◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【水道事業民営化】外資に売却で「高価な水」買わされる危険性 YouTube動画>6本 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1541546182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
政治家たちは「国民の生命と財産を守るのがわれわれの責務だ」と口を揃える。だが、その意味をどこまでわかっているのだろうか。
いま、この国では国民が代々受け継いできた“財産”が次々と外国に売り払われている。近著『日本が売られる』(幻冬舎新書)で日本の現実をあぶり出し話題を呼ぶ国際ジャーナリスト・堤未果氏が語る。
「政治家はどうすれば国民の生命財産を守ることができるかを100年単位で見通して判断しなければならない。しかし、今の日本の政治は、木材価格が高いから森林を伐採しよう、財政が厳しいから水道を売って金にしよう、人手不足だから外国人労働者を受け入れよう、と目先のことだけで法改正してしまう。その結果、制度に欠陥が生まれ、外国人や外国資本の餌食になって国益を損なっている」
どんな流れの中で国益を叩き売りする法律が誕生しているのか。
衆院予算委員会の与野党攻防が始まる前日の10月30日、1つのニュースが永田町を駆け巡った。菅義偉・官房長官の“片腕”と呼ばれた福田隆之・大臣補佐官が「退任を申し出た」と産経新聞が速報したのだ。
一般国民への知名度は低いが、福田氏は大手監査法人から2016年に菅氏の補佐官に起用され、安倍政権が日本経済再生戦略の柱に掲げる公営事業民営化(PFI)を担当してきた人物である。
なぜ、この人事が注目されるのか。その背景を探ると、「日本売り」に走るこの国の政治家たちの奇妙な行動が浮かび上がってくる。発端は第2次安倍政権の発足から間もない2013年4月、世界銀行総会出席のために訪米した麻生太郎・副総理による、米国のシンクタンクでの講演だった。
「水道料金の回収率が99.99%というシステムを持っているのは日本以外にありませんが、日本の水道は国営や市営、町営でできていて、こういったものをすべて民営化します」
同席していた米国高官たちは気前のいい発言に目を丸くした。当然だろう。いまや「水」は「石油」をしのぐ戦略物資といわれ、水メジャーと呼ばれる多国籍企業が各国で水道事業を運営して水道料金は高騰、世界の水ビジネス市場は100兆円に迫っている。
一方で2025年には世界の人口の3分の1が新鮮な水を得られなくなると予測され、世界では行き過ぎた民営化を反省した国や自治体が売却した水道事業を企業から買い戻して公営に戻す動きが広がっている。
日本が世界の流れとは逆に、これから水道事業を売りに出すというのだから、世界の水企業が日本市場に熱い視線を送った。そして麻生氏の国際公約通りに、今年6月、安倍政権は自治体に公営事業売却を促すPFI法改正案を成立させた。
PFIとは自治体が上下水道や空港などの運営権を民間企業に売却してまとまった資金を得るかわりに、料金収入など収益はすべて企業に入る仕組みだ。安倍政権は今後10年間で21兆円分の公営事業を民営化するという空前の払い下げ目標を掲げた。その最大の商品が「世界で最も安全で安い」といわれる日本の水道事業だ。
すでに大阪市、宮城県など多くの自治体が水道事業民営化に名乗りをあげ、下水道部門では、一足早く浜松市が昨年のうちに運営権を3大水メジャーの最大手、仏ヴェオリア社を代表とするJV(ジョイント・ベンチャー)に約25億円で売却。巨額の資金が得られることを証明し、同市は上水道の民営化も検討している。
日本ではこれから自治体の水道事業売却ラッシュが起きる。その水道民営化のキーマンだった福田補佐官が、これから政策が花咲くタイミングで退任するのはなぜなのか。大手紙記者が語る。
「福田補佐官はPFIのプロフェッショナルで、菅官房長官はとくに水道民営化の法律の枠組みづくりなど重要な役目を任せてきた。ところが、福田氏が日本の水道市場への参入をめざす『水メジャー』と呼ばれる多国籍企業と結びつきを深めており、それを調査した立憲民主党が国会で追及するという情報が流れた」
立憲民主党議員の1人は調査していることを認めた。
「福田補佐官の出張記録を取り寄せてみたところ、2016年の就任以来、頻繁にフランスなど欧州出張を繰り返して特定の水メジャーと接触していたことがわかった」
福田補佐官の退任について内閣府は「決まっていないので、お答えできない」(人事課)という。
福田視察団のフランス・スペイン視察(2017年6月)の事例調査をまとめた内閣府の報告書によると、視察した4都市はすべて同じ多国籍企業が水道事業の運営を受託していた。
※続きはソースでご覧ください。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181106-00000020-pseven-soci そういえば水道料金に消費税かかるんだろうか
かかってるなら軽減税率の対象になるのかな
野党がこんなに仕事してるのに
5ちゃんねるでは見ようともしない
>>4 疑えよ
有権者は信者じゃねえ
道具が使えなかったら別の道具使うわ
もうこの国はだめだ
水道民営化、五輪、移民、、
正直、数年後、この国はもってるなかな
嘘デタラメ虚言癖サイコパス安倍晋三!
アメリカの金魚のフン!
投売り政権ですなぁw
みんなこんな国のために働いて
体壊すなよ
実は慰安婦に「レイプ以上の残虐行為」をしている糞ジャップ軍
(1)韓国人慰安婦の1人は、なぜ1日に40人もの男にサービスしなければならないのかと尋ねたために、
日本軍指揮官の命令によって、他の慰安婦の面前で、刀でたたかれ、裸にされて、
たくさんの釘の突き出た板の上を転がされ、血だらけになった後に首を切られた。
さらに、日本軍指揮官の1人は、それを見ていた人々の前で
『あなたたち全員を殺すのは、犬を殺すよりも簡単だ』と述べ、死んだ女性の死体を
煮て食べるように強要した。
(2)韓国人慰安婦の1人は、他の40人とともに蛇だらけの水溜りに入るよう命令され、
そのうち数人は、無理やり水中に押し込まれ、その後、土をかぶせて生き埋めにされた。
(3)兵士に噛み付いた新入りの慰安婦は、他の慰安婦の面前、慰安所の中庭で首を切られ、ぶつ切りにされた。
(4)激しく抵抗した慰安婦の1人は、胴体と頭を別々の馬に縛り付けられ、他の慰安婦の面前で引きちぎられて殺された。
(5)多くの慰安婦は、中国兵捕虜の頭を煮た水の残りを飲むように強要された。
(6)性病にかかり、50人の日本兵に病気を移した韓国人慰安婦の1人は、灼熱の鉄棒で膣を消毒された。
(7)性的サービスを逃れようと入浴を拒んだ慰安婦は、木に逆さに吊るされ、ライフルで殴られ、
乳首を切り取られて、最後に膣から銃で撃ち抜かれて殺害された。
(8)筆者が最近傍聴した集会にも、元慰安婦が招かれ、体験談を語ったが、その上品で温和な顔立ちの元慰安婦が、
「慰安所の天井から赤ん坊の頭で作ったモビールのような飾りが吊るされていた」
と語ったとき、会場は一瞬息を呑んだ。
(上記の申立書、ならびにハウスフェルド法律事務所の各種資料は、
http://www.cmht.com/casewatch/civil/comfort.html http://www.geocities.com/lordfreeza88/esytesti.htm i
いかにもパヨクが書きましたって記事だな
そもそも完全な民営化じゃないし
水道って既に常駐派遣ばかりだからね
知らない人が騒いでるだけ
あっちこっちで老朽化した埋設水道管の取替工事やってるけど
田舎で民営なら放置だろうな
売らなくても、どんどん値上げしていってる癖に
そもそも値上げ限界になるから外に売るんだろ
>>22 ますます値上がり、設備劣化、品質低下で
国が大量に金を払って買い戻すまでがセット
>>17 俺はどちらかというと保守だが、
お前分かってないわ。
現状維持ができないから民営化と言う話が出てきてる
老朽設備の更新の問題
水道料金上げるか増税するかの2択だ
公営のまま効率化して利益だせそうだが。いろいろな規制で出来ないのかね?
これは民営化すべきではないと思う。もしくは、純日本企業に限る、、とか。外資が参入出来ない仕組みを作ってからだな。
今一人暮らしで月にだいたい2500〜4000円の水道代を払ってる
これが外資に売られた日には毎月7〜8千円は取られると思う
あまり報道されない「水道民営化」可決。外国では水道料金が突然5倍に
https://blogos.com/article/310613/ 水道管がやばいから、掘り起こして変えなきゃいけないんだろうな
全国掘り起こしてたらいくらかかるんだろうな
そういうのは税金でのせても仕方ないと思うが
安倍政権の行為を問題視するとか反日主義者ってレッテル貼られてもしらないよ?
日本で湧いてる水をなんで日本人が外人から買わなきゃならんのよ
絶対に外資を入れるな
麻生太郎とかいう自民の腐った生ゴミジジイね
ああいうジジイを見てると反吐が出るわ
インフラのために公金集めがあったのにどんどん変な方向に
誰の思想なんやろ
五輪に膨大な金かけたり海外にばらまいたりする前に
インフラに金かけろっつーの
>>15 すごい。
参考になりました。
こんな嘘を考える頭があるならもっと有益なことに使ったら
と思いました。
でも、それをしないからチョンなんですね。
あいつらね、日本は水と安全がタダって嫉妬してたんだよ
あいつらの国はまともに飲める水を確保するのに苦労してたからな
だから日本の水を奪い取りに来たんだよ
移民を送り込んでるのも日本の安全を破壊したいからだろ
>>4 俺も反吐がでる
あの顔踏んづけてやりたくなる
電気が止まったら水道施設も止まりそうなのだが
電気は民営
水道管のインフラ整備も耐久年数を越えたインフラ整備も公共事業でお金を落とせばいいだけじゃん。
水道なんて一番民営化しちゃダメなとこ
頭がおかしいとしか言いようがない
>>45 水道の民営化は各国で成功している事例がない
>>45 水道は外国企業に売り飛ばすからな。下手をするとチャンコロやチョンが買う。
そんな水は安心して使えない。
種子法廃止はどうなったの。
移民、水道、種子法とか売国しまくりだな
>>10 > もっと詳しく説明してくれよ
ネスレがアフリカでやらかした例が一番有名かと。
村の人がとても払えない月額を設定して払えない村民からは
蛇口のハンドルを取り上げた。
なら、従来使ってた小川や井戸使えば良くね?と思うが、そこは
水道施設を作る拠点になるので全部ネスレに抑えられているという構図。
無知な住民を騙して、水資源を激安で手に入れて他国の地方自治すら
動かそうとしているのが世界規模の水ビジネスの正体だよ。
で、それに東アジアでは中国が手を伸ばす準備をしてる訳。
自民党は日本の重要な物を
何もかも外国に支配させてきた
日本人に残された物は借金だけ
自民党を指示する庶民は
ただの家畜
水道は役所で唯一利益の出る仕事
これを外注に出す意味は経費節減対策してますよのポーズ
元々役所が稼ぐ必要無いし
あまりにも滑稽だろ
日本で湧いてる水を外人から買わなきゃならんとか
頭イカレてるんだよ
絶対に外資を入れるな
>>52 日本だと浄水と配水事業の売却なので原水採水は勝手にできないからそんなことにならないと思うんだけど
民営化しなくても外資に売却されなくても
今後は水道料金上がるという前提があることを
隠すのは酷いな
その時人件費が余計にかかる公務員に任せるか民間に任せるかの選択なのに
水道民営化、種子法廃止。そして
高槻むくげの会の李 敬宰(イ・キョンジェ、1954年 - )のいう通り
日本の移民は数千万になって
土着の日本人は少数民族となり絶滅。
当然皇室もなくなる。
では安倍移民党を支持する理由とは何か?
共産党は皇室の存続を望まないから支持できないはずだった。
立憲民主党は外国人参政権の可能性があるから支持できないはずだった。
しかし野党は経済格差には否定的。水道民営化や種子法にも反対
という事は保守派の立場からも安倍移民党を支持する理由が完全に消滅したわけだ。
だったら国会から地方議会にいたる全ての移民党議員は根絶やしにすべきだね。
もう投票する理由が何処にもないだろう。
試しに東京都内から始めたら良いんじゃない?
ただでさえ飲料用に使ってないし
水道民営化もアベ自民党を支持する普通の日本人自らが望んだことだろw
失敗したら反対しなかった野党のせいにすればええねん
いま官民挙げて必死でキャシュレスキャンペーンやってるよね
あれも外資のクレカ会社を儲けさせるためだから、性質悪いわ
>>65 え?水道水を飲料用に使ってるだろ
外食産業全部水道水だよ
ライフラインも売却すんのか
まあ拝金主義の国の末路だね
>>1 世界と逆行してるのは移民推進と同じ
もう移民党は潰すべき
こんな政党には絶対投票してはいけないよ
水道の民営化は難しいだろ、主に水利権の兼ね合いだが
>>15 金刷って水道の整備を今まで通りすればいいだけだよ
先行き短い老人ばっかりの社会になるとこういう政策が多くなる
もう10年かそこいらしか生きないんだから30年40年先なんかどうなろうと関係ないしな
>>73 資本主義の暴走に手を貸す安倍に歯止めは掛けられないのかね
国家中枢に食い込んだ二世、三世の在日に日本めちゃくちゃにされてきたな
チャイナの国策に完全に飲み込まれた
20年もすれば社会保障から何から何まで廃止してるからな
日欧EPAでの 水道管理だろうけど
社会インフラはバッシングの対象になりやすくて 日本からの欧米進出は原発みたいにカモられるだろ
>>17 堤美果さんはパヨクじゃないよ
お前はパヨクと同じ知能水準のネトウヨ
水道事業を民営化するなよ…。
民営化するなら財務省をやってね
そりゃね 郵政だって民営化したんだし? 水道だってできないワケないだろって
理屈なんだろうけど だったら増税するんじゃねーよってのがまともな話だ罠
な。だから前から安倍を殺そうって言ってただろアホ共
電気とガスは既に会社から買ってるんだが
>>28 通貨発行してそれを使い
設備の工事をすればいいだろう
お前ら何でこんなことも理解できないんだ?
バカなの?
だから簡単に安倍移民党に騙されるんだよ
80万人の浜松市の水道権が25億って安すぎじゃねえか
一人年間3万として240億の売り上げだぞ
>>89 通過発行の権限は国にない 借金が増えるだけ
>>69 この国を骨の髄まで売り渡すつもりだよ、連中
>>88 エネルギー資源は国産がないから仕方なく買ってる
水は日本で湧いてるんだよ
企業は国民ではない。
企業は金のためなら、国民の利益に反することもする。
国家が、企業を国民の代わりとして保護したり、
企業に国家の代理人の役割を期待することは、
国民主権に反する。
外国の人材を採用したいのなら、企業が外国に移転すべきだ。
勝手に国境を変更する行為は、売国だ。
本来、経営の失敗の責任は、経営者やその最側近である人事部が取るべきだ。
派遣の技術者などを雇用の調整弁としたり、
賄賂(政治に金が必要になる供託金制度と金が必要な政治家を操る政治献金)を介して政府を支配し、
経営の失策を増税が必要になる政府の救済を求めて、無関係な国民に、経営責任を負わせるのは、
企業経営のために経営学を利用しているのではなく、
自らの保身のために経営学を利用して、企業を無能な経営陣で埋め尽くす背任行為に過ぎない。
そうやって、無能な経営の責任を、本来、最も企業にとって必要な技術者に擦り付けて逃げてきたから、
企業が劣化したのだ。
やるべきことは、まず第一にも第二にも、労働基準法などの強化と厳守、不公正取引の罰則強化だ。
自民党は知能の低いゴミと詐欺師の集まりだからな
やつらは窃盗がお目当てで代議士やってんだよ
さっさと死刑にしろ
>>65 東京の水道はほぼ独立できてて、そこがを全国に手を広げるための民営化だ。
長野県天龍村の水道を天龍村単体で維持できるか?無理だろ?人口1000人で面積は広大だぞ
経団連の幸せは、国民の不幸にしかならない。
消費税増税に経団連が賛成するのは、法人税減税で、
法人に対する賄賂(企業献金)の原資となる税収が不足し、
政府への賄賂を法人税以外で賄って欲しいからだ。
【軍事】防衛省、長距離攻撃の装備次々 極超音速兵器も研究−敵基地攻撃能力、既成事実化
http://2chb.net/r/newsplus/1539573111/ 都有地、破格値で売却へ 東京都 五輪選手村 建設大手に
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-07-31/2016073102_03_1.html 会計検査院は、昼寝をしているらしい。
オリンピック費用くらいは、100%法人税のみで賄え。
当初、消費税は「100%社会保障費に充てる」と言っていたのが、
「引き上げ税収の半分、国民に還元」と後退した。
あのさ、税収を全額、国民に還元しないのなら、それは公共的な税ではなく、単なる強盗。
政府は国民の物であって、政府は企業じゃないんだよ。
そもそもどうしてこんな理解不能な話が出るのか そこには理由があります
つまり日本の債権です これが世界一なんです もっとも米国債とか
使い道のないゴミも混ざっていますがそれ以外のまともな債権も沢山あるんです
要はこの「構造」を変えたい という事なんですな その為にはほとんど手段を
選ばない感じなんですよね
そんなに国民の命にかける経費で、黒字を出したいのなら、
すべて民営化して、国民の義務を廃止し、税金を廃止しろ。
福祉は赤字にしかならないから、税金が必要なのだ。
黒字の公営事業しか認めないのなら、税金など不要だ。
>>91 でました
ロスチャ家にしか通貨発行権ない理論(笑)
なら国家やめろ
昨日決めて今日動くみたいな話ではないし
大掛かりになると下手すりゃ四半世紀がかりになる
世界の流れに逆行してるように見えるのは、その間に世界の主流の考えが変化しただけで
計画が動き始めた頃はまさしく世界で主流の正しい考え方だったんだぞ
>>30 利益出す必要ないだろう
公営のままでなくてはならない
通貨発行して設備の維持管理をすればいいだけなんだよ
あいつらはもう民営化じたいが目的になってるんだよ
後から買い戻そうとすると
莫大な違約金を払う事になるだろうね
もう移民党は潰すべきだ
これでは野党を拒否する理由がない
>>98 そこ綺麗な井戸水あるから水道なんかいらねーわ
>>95 既に欧米では六割方民営化されてるしボリビアの極端な例で水道代を語られてもって感じだろ
国内の企業に譲ればいい
>>91 バーカ
しらたきで首吊ってしね
お前ならできる
いざとなったら法律を変えればいいだけだから気にすることは無い
>>87 安倍さんが大好きだ!
安倍さんが大好きだ!
安倍さんが大好きだ!
水飲む前に口動かせ
>>111 民営化はイイ 複数の市町村の水道システムをまとめるのもイイ
新聞が生活に必要だからと軽減税率を適用するのに
水は10%に上げる政府
水より重要なものなんてある?
>>18 そりゃ工事とメーターの計りの話で、水質はちゃんと調べ管理されてる
>>107 いや、欧州でも民営化後に水道料金が爆上げしたので高い金を払って買い戻して再公営化されてる所もある
共通してるのは必ず民営化されたら水道料金が爆上げするところ
>>107 民営化なんかする必要ないの
というかやっちゃいけないんだよ
民営化って魔法の杖じゃないよ
公的事業は公営が向いてる
「あなたの女性器は素晴らしいもの」ヴァギナペンダントに人気殺到、デザイナーが嬉しい悲鳴
設備運営委託なのに、水道事業全委託にすり替えられて批判されとる
業者は料金を勝手に設定できない
>>2 掛かるし今のところ定率減税の対象ではない
理由は水だけの値段ではないから
またもっと根本的には飲用とは限らないから
パリ、ベルリン、アトランタetc 先進国でも再公営化の流れは止まらない
>>101 確かに日本人が設立した外国人労働者の会社、外資系企業は黒字だ。
【アベノミクス】企業の内部留保、過去最高446兆円(+9.9%) 17年度・財務省★4
http://2chb.net/r/newsplus/1536008099/ しかし、日本国民、日本政府は赤字だ。
今、必要なのは、日本政府から企業への支援ではなく、企業から日本政府への支援だ。
経済産業省(含む関連特殊法人)を廃止せよ。
経産省1兆4千億円要求へ AI活用や水素社会推進
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018082101002447.html 法人税の課税ベースを売り上げ外形標準課税とし、法人税率を引き上げよ。
また、法人の資産課税を強化せよ。
特に、法人や外国人が所有する不動産には、懲罰的な税率を課して、
ベーシックインカムで国民に再分配せよ。
そもそも、手元に何も残らないのに、課税する論理も異常だ。
通過する貨幣(消費や所得):分業の度合いに課税するのではなく、
手元に残っている物(資産)に課税すべきだ。
日本という国家を利用する最大の利点は「領土」だ。
国民は「領土」を守るために、「領土」を得るために戦った。
固定資産にこそ累進課税して、ベーシックインカムで国民に再分配するのは当然だ。
外国人や法人や賃貸用不動産には、懲罰的な税率を課せ。
日銀(中央銀行)は、第二の税収源ではない。
中央銀行の通貨発行によるインフレで通貨が減価するに応じた額を、
中央銀行に課税して、国民にベーシックインカムで返却せよ。
「我に通貨発行権を与えよ。さすれば法律など誰が作ろうと構わない。(Mayer Amschel Rothschild)」
日銀職員が記念金貨盗む=155万円分、幹部謝罪
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018041800928&g=soc
これらのベーシックインカムは、単なる褒美や福祉ではない。
正当な分配権だ。
「国策に売り無し」とは、日本が社会主義国家であることの証だ。
>>125 安倍さんがやっと世界に追いついかせてくれた
日本が変わるときだよ
>>107 ギリシャみたいに切り売りしたら取り返しつかん
受益者負担が正しいなら民営化するのがスジだからな。不当に安い水を使ってる人間だっているんだぜ
たった数軒の家のためにさえ公の水道なら引かなきゃ成らない。赤字が出たら公金で補填
こんないい加減な事をやっているから自治体も国も借金が減らないんだよ
日本が赤字なら国の資産や事業を売るのも当たり前だ。水道事業は売れるんだよ
今まで民営化していない方がおかしいかっただけ
机上の文言並べたところで
チェックが効きづらいなど
欧州でも問題になって再公営化が続いてるのに
日本って周回遅れで失敗なぞるの好きだよなw
移民だのサマータイムだのw
>>1 要は「水を買えないようなゴミは死ね」って安倍さんは言いたいんだよ
地域の独占業務を外資に売るとか考えられないんだけど
>>119 電気料金と一緒で価格設定が完全自由化されてるわけじゃないだろ
電気だって民営だが価格変えるには申請必要
>>121 >>130 >>129 この意見も一方的すぎる気もするがな。別に水源抑えられるわけでもないんだろ?
もし外国企業に私欲で斡旋してたとしたら国賊モノだけど。
日本もウォーターバロンに蹂躙されるのか
水と安全はタダ神話も安倍でトドメさされたな
国営の水道なんてあるのか?
東京ですら都でやってるのに
種子法を廃止したし
この政権は外資や外国人に日本を売り渡すような事ばっかしてる
>>139 鳩山とか村山も大概だけど、安倍はそれよりも酷いな。
インフラを海外に売るとか中々出来ないことだぞ
て言うか、民主主義国なら反対する奴等がいてもおかしくないのに皆なにもしないんだな
俺は日本なんて滅べば良いと常々思ってるから別にどうでも良いんだけど
>>1 東京都水道局で良かった。
多摩川から玉川上水の美味しい水だし。
>>119 日本の場合は公営でも水道代は値上がりし続けるけどな
口径料金で家庭用は赤字で大口利用者が支えていたが
大口利用者が減ったり節水が進んで採算取れない事業組合が多くなってるから
そう言う所は20%以上の値上げを検討してる
>>143 いちいち考えるなよ
安倍さんのお顔だけみて判断しろ
吉相を好きなあけ拝め
水道料金を民営化できればそれだけ経済規模が膨らむからな
安倍が言いたいのは、日本経済に参加できるのを日本人に限る必要はないという事なんだよ
日本人であっても経済成長の足枷になるのならば死ねというのが結論
外資じゃなくても
既存の、水道局下請けの天下り企業、
又は元水道局員たちがスライドしただけの新たに作られる民間という事になってる企業が
やりたい放題で高価な水になるだろ
だから言ってる
この国は終わってるんだよ
あと10年もつかな
民営化したら日本にも水道企業が出来るからな。その企業が海外で事業展開すれば合法的にその地域を支配できる
反対してるバカは日本にもまだまだ金の実る木があることが分かっていない。世界の広さも理解していない井の中の蛙だ
>>127 脳味噌に蛆わいてるだろう
民営化したら株主の利益の為にしか働かないよ
公務員になった時点で天下りしてるようなもの
いや民間企業なんだから公務員とは言わないな
これからの時代は金持ちだけが日本人を名乗る資格がある時代
血液で日本人を騙る時代は終わった
「安全な水はタダではない」
安倍さんが言いたいのは、そういうことだよ
水利権はあくまでビジネス
安倍さんの好きなようにすればいい
日本は安倍さんの所有物で文句を言われる筋合いはない
>>45 電気の民営化はコストカットで電気に毒入れても体内に入ってこないだろ。
水道の民営化はコストカットで水道に毒入れると体内に入ってくる。
そうなると水道代を5倍以上に上げないといけなくなる。
>>136 取水は河川法の縛りだから何も変わらない
インフラは行政が所有するので民営化しても民間会社の物にならない
>>155 出来なくていいよそんなもの
お前が世界に出ていけ
井の中の蛙はやめろ
なんで水ビジネスとか言って積極的に海外戦略をしていたのに外資に買われることになるん?
お風呂や炊事や洗濯で多くの水を使うから、ミネラルウォーターでやってねみたいなことになるんだったら
民営化なんてしてほしくない。
水道事業なんて民営じゃ維持できねえよ
公営だって山ん中の水道管なんて放置気味だってのに
倭猿wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww
内もフランス企業水道になってしまった。
地下水のくみ上げに限界が来て、水質が問題化してた。
フランス企業は他の自治体川から買ってブレンドする事で解決した。
勿論最新型浄化設備何百億を設置しての事。
いっぺんに料金が上がってびっくりした。
麻生の売国奴が言ってんだっけ
水源外資に売り払うとかw
>>147 荒川とか利根川のウンコ水が混入するように設計されてるから
知らぬがホトヶだよ
>>163 国会で安倍さんの福々しいお顔をみて落ち着け
世界のリーダーたる方だ
水道管やポンプを作るだけよりサービスを提供した方が金になる。そんな当たり前の事さえ理解しないのはバカなんだよ
総合的に水道関連の上質のサービスを提供出来るのが日本なんだぜ
ダムを造れば決壊させるアホとは違うんだよ
もう、太陽光発電事業とかでやられてるだろ。
山を禿山にして、田舎から送電してる間に、ほぼゼロだろうに、買い取らせてさ。
最近の自然災害とかも、結局そういう要因で起きてるんじゃないの?
>>151 大都市の水道局は既に100%出資の運営会社作ってたりする
法案通ったら首都圏の水道はそこが運営する事になると思うよ
日本中に張り巡らされた、老朽水道管をやりかえる予算がない。
かといって水道料金を上げたら突き上げを食らう。
だから面倒な仕事を民間にやらせようという、
卑しい上級公務員が考えそうなことだな。
奴らは予算を使い切るために、基本作りっぱなし、やりっぱなしで、
維持管理という概念がない。
だから小中高校の校舎はどこも汚い。
>>158 安全な水飲みたければ俺がぼったくる
税金使って作ったが水道設備は全部俺様のもんや
>>174 なんでもかんでも安倍ガーかよ
安倍さんは神か?
原野商法にしか使いみちがないような土地の水源は心配しても
水道民営化は心配しない自称保守w
極左売国集団移民党は売れるものは全て売るつもりだな。
「戦後レジームからの脱却」って要するに戦前の身分制度の復活ってことだからな
農地改革以前の大地主と小作人の時代をトリモロスって宣言してる人間を担いでるんだからこうなるわな
水まで高くなったらもう日本の存在価値ないな
税金の使い方も分からない政治家なんていらんだろ
>>167 どこの自治体よ
河川法で河川の売買は出来ないぞ
水利権も同様で水道局ですら勝手に取水できない
外資じゃなくてもインフラの通信料金のようにボッタクリの悪寒
>>163 違う
水道管の水は飲用である必要はない
そうすれば保守費用や余計な施設が必要なくなる
結果として水道料金は下がる
炊事や飲用の水は専用の水を買えばいい
買えない人間は死ね
やりたいのはこれだ
高給取りで無責任な学歴バカがのしてる限り日本の未来は限りなく暗い。
早く死なないとな。
>>179 貧乏神でも邪神でも神さまと祀り上げるのが日本の神道。日本人にしか理解出来ないんだよね
まぁもうどのみちこの国に残された平和な期間はあと僅かだよ。
必ず近いうちに悲惨な状況になる。
第一予想がオリンピック終了から一年後やな。
想像するだけでかなり悲惨なことになりそうだわ。
今のところ島根でフランス企業に売った事例だけか?
韓国大好き対馬あたりで韓国にやらせて下水が出てきたとかになれば日本人も目が覚めるから犠牲になってほしいな
この保守を釣ろうとする危機感の煽り方w
公務員が民営化を逃れたいだけ
>>79 安倍移民党に投票しない事
新自由主義真理教徒以外の国民に
安倍を支持する理由ってあるの?
外資だけじゃなく既存自治体が民営化してエリアを増やしていく気なのかな
面白くなりそうだな
>>197 日本の水は土地買っただけじゃ使えないよ
水利権買わないと
で水利権は他の権利者全ての同意が必須で事実上新規に買う事は出来ない
>>199 JRと東電の民営化で日本人は超絶にぼったくられたからな
どーでもいいけど、水道民営化して水道料金が高くなって自民は支持層が壊滅するだろ
なんで自分の首を絞めることするのかなあ
>>201 東京埼玉神奈川千葉は既に100%出資の会社作って他県へ営業始めてるが
どうやっても採算取れない所は放置
外資系もそんな所には見向きもしない
安倍のしてることは外資企業を儲けさせる政策だしなw 日本企業の支持層すら失うのにw
>>88 電力会社とガス会社は競争関係にある
しかし水道が民営化されたら
競争相手がいない
民間企業は金儲けが仕事
俺がその会社の経営者だったら
必ず水道料金を上げるけど
簡単に儲ける事ができる
安倍や麻生が推進してる水道民営化
きっと、日本人の為になるんでしょうw
こんなくだらねー事ばかりお出ししてくる自民党ってもう要らなくね?
>>198 すでにそれは日本自治体がやって日本人が犠牲になっているw
>>90 だってバナナのたたき売りだから
売る事が目的になってるんだよ
だから安倍と移民党は売国奴
>>193 低学歴のウルトラ馬鹿が総理やって日本経済は無茶苦茶になってんのにw
>>30 北海道や対馬の土地が中韓に買われまくってるの
放置してる現状では、そんな事誰も思いもつかないだろうな。
今の日本の水道の品質や料金に文句ある国民いるの?
自民は真正の売国奴
つまり、その業者の株を買えばいいのか そういうことだな
>>212 もう少し待ってくれ
世界のリーダーたる安倍さんだけは許してやってほしい
海外はヤバいことになってるから危険だよ
安部さんはズレてるからヤバいと思う
>>198 あれは中の作業をやらせてるだけ
料金徴収やメーター検針を民間にやらせてるのと一瞬
水道料金上がったというデマが広がって松山市が怒りの外見した
水道料金が上がったのは広域化で赤字だった簡易水道組合がサービスしていた地域が
松山市と同じ料金になったから
日本の富が外国に流れていく
しかも日本の資源水を使って
外国にはODAとかで何十兆も何百兆もインフラプレゼントしまくってる癖に国内のインフラは維持出来ないとか意味不明
>>96 俺はあいつらの脳味噌摘出して
タラの白子でも移植してやりたい
「特区」って、つまるところ、
特定の営利企業への利益供与でしょ。^^
これならまだ、非営利法人を間に挟む「三セク」の方が、
よっぽど奥ゆかしくないですか?
・国際医療福祉大学の年表
・千葉科学大学の年表
・特区事業の比較図
・その他の比較図
http://56285.blog.jp/archives/52582520.html
あまり報道されない「水道民営化」は公明党が主導 (MONEYZINE)
https://www.mag2.com/p/money/490231/2
これも建前だね。↓
日中フォーラム
第三国インフラ整備で協力 北京で開幕
https://mainichi.jp/articles/20181026/k00/00e/020/330000c
http://pastport.jp/user/sheltem/timeline/中華人民共和国の年表
これもやはり、移民政策を推進している
竹下派の菅義偉が議長。^^
創価の佐藤浩副会長、
大成建設、菅義偉、
経世会と外戚のゼネコン各社、
そして、政府系投資のお金の行方は。^^
大阪市のホームページを、「アソウ」でサイト内検索した結果まとめ
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqn33q
選ばれた有識者数人で決めるプロポーザル契約ってさ、
「3セク」でNPO法人が選定するのと一緒じゃん。^^
(*´ω`*) 「ODA利権を分かち合う政治」
(´・ω・`) 「いやーたらふく食ったー!
まんぷくまんぷく!
…安倍ぴょんおかわり!」
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) IR研究会 代表 草加和徳
https://integrated-resort.jp/articles/
株式会社 昌和商會 代表取締役 草加和徳
http://www.showa-shokai.co.jp/company/
パチスロ屋さんですね。
-------------------------
IR議連名簿 平成27年3月27日現在生活の党と山本太郎のなかまたち
衆議院 生活 小沢一郎
衆議院 生活 主濱了
https://web.archive.org/web/20160701075211/http://integrated-resort.jp:80/parliamentarians
-------------------------
「小沢一郎氏と竹中平蔵氏が始めて会った日である。」
http://www.jikyokushinwakai.jp/important_person/asia_person_012.html
-------------------------
平野:実は日本改造計画の勉強会に、竹中さんが来ていて、
私たちが自由党の幹部でごく少数で政策勉強会をやっていまして、
そのときの参加者でもあった。
http://blogos.com/article/23587/?axis=&p=11
-------------------------
「安倍さんもこれ読んでるのかもって思いました。
書いてあるとおりの事をしてる?
でも、「ただし、こうしてはいけない」と書いてあることもそのまま現実にしてる。」
「小泉改革とこの本の主張は確かにそっくりだ。ほんとはこれがしたかったのね。というか。」
https://www.amazon.co.jp/日本改造計画-小沢-一郎/dp/4062064820
-------------------------
「この絵の中で優先的に整備するルートとされている北陸新幹線、北海道新幹線が
まさしくこんにちの日本で実現しているのだ。」
https://www.amazon.co.jp/日本改造計画-小沢-一郎/product-reviews/4062064820/ref=cm_cr_dp_d_srvw_btm?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&sortBy=recent#RVC1LAG21JMY3
-------------------------
「自民党の北海道連の意見がまとまっていなかったこともあるが、
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。
http://56285.blog.jp/archives/49650766.html
-------------------------
日本で最大の押し売りは、巨大公共事業で、
それを独占しているのは、ゼネコンと政治家からなるファミリーで、
この小沢一郎という政治家は、その代表格なんですよ。
社会主義がどうとかいうどころの話じゃないんですよ。平野さん。
そしてこの平野貞夫がやっている涼風会の会員というのが、
ネットゲリラだとか、二階堂ドットコムなんですよ。
-------------------------
当時、内田氏は都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 まんま中南米だね
新自由主義に基づく民営化
外資による食いつぶし
そして国民は格差と貧困にあえぐ
中南米はすでにアメリカに反旗を翻したが日本にはそんな気骨はないわなw
ここは本当に野党のがんばりどころ
ここ真面目にやれば、次の選挙で票に繋がる
ミンスでも凶産でも、何処でも良い。
水を守れ
温暖化と水売りで世界は水不足になってるからな
ウォータービジネス
中華が日本の買い占めてたはず
>>227 本来プールしなきゃならんインフラ整備費用を超高額退職金とかで使い捲っちゃったから
こんな事態になったわけで
水道局なんて無能が退職2年前に課長になって数千万の退職金せしめてたんだぞ
>>234 パヨクのほうが売り渡すつもりまんまん定期
>>239 日本の上級は海外の上級に国民を売り渡す事で生きてる下賤
>>102 そうそう
水道とか鉄道とかエネルギーとか
本来利益を出す必要などないのに
新自由主義者の基地外どもは
バカの一つ覚えみたいに
民営化、民営化、民営化!
民間主導で、民間が民間して民間で民間なんですw
大体こんな感じだよな
>>6 日頃と過去の行いが悪過ぎるんだよ。
そのくせ18連休とか、ナメたことやっているから
「 信用 」
がないんだよ。
>>242 余計な事以外何かやった?
安倍がニートだったらどれほど良かったか。
工場は水を沢山使うから
また潰れるな
空売りしとけ
(水道事業の『運営』の民営化には、以下のような危険性がある。)
2000年代、世界的に水道事業の『運営』の民営化が流行って、
150ぐらいの国や地域で『運営』の民営化をしたが、
水道料金の高騰、インフラやサービスの低下が起こったので、
100以上の国や地域が公営に戻したりしている。
*少子高齢化や人口減少、インフラ整備にコストがかかるなどにより、
日本各地で水道料金が高くなる地域が多くなるが、
水道事業の『運営』を公営から民営化することによって、
さらに水道料金が値上がったり、インフラやサービスが低下する。
*だから、日本各地の水道事業はこれまでも様々に民間の力を利用して来てはいるが、
厚生労働省も水道料金の『運営』の民営化については反対して来た。
*しかし、『運営』の民営化をすることで、
(公営なためにこれまで運営の経験が無い)日本の民間水道企業に
その経験やノウハウを積ませて海外への輸出を拡大しようとして、
安倍首相や自公政権、今は安倍首相を官庁の中で一番支えるようになった経産省が、
日本の水道事業の『運営』の民営化推進して来ている。
・しかし、そこまで日本の民間企業を優遇しても、海外の巨大グローバル企業には太刀打ち出来ない。
*なので、『運営』の民営化が出来るようになると、
日本各地の水道料金が余計に高くなったり、インフラやサービスが低下したりする地域がたくさん出るだろう。
・また海外の巨大グローバル企業に、日本各地の水道が握られてしまう危険性も高いだろう。
まあ安倍がというより官僚さんたちがアメリカの出先機関化してるから
政権が変わったってアメリカにやれと言われれば強引に押し切られちゃうでしょうな
この国は所詮アメリカの属国だし
中南米みたいに内戦に次ぐ内戦の末自立のスタートラインに立ったという気骨もない
原爆落とされてそのまま宦官として骨の髄までしゃぶられる
アメリカもね
もう日本しか残ってないのよ
黙って甘い汁吸わせてくれる無抵抗な腑抜け奴隷がねw
>>243 旧国鉄がどんだけ赤字出したと思ってんだ?
しかも反日左翼テロリストの巣窟だったんだぞ
NHKもしかり日本の反官半民組織はすべからく腐るんだよ
新自由主義は国民にとって良いこと無い、無国籍の資本家集団のための思想だよ
いいかげん日本国民も気づいてきてるだろ
>>215 いや安倍は大卒だよ
成蹊大学法学部政治学科
政治学科ってこの大学の学生可哀想
安倍のせいでばかにされるんだろうな
(≧∇≦)b 「ありがとう移民党! いい毒薬です!」 ( バカは死んだ治るのか?)
外国人労働者流入で 賃金 25%減 … 政府がひた隠す驚愕の論文 (日刊ゲンダイ)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/240977/ 流行ってるお店は時給を上げることができるはず。↓
・新しい在留資格「特定技能1号、2号」。↓
・「特定技能1号」で対象となる14業種。↓
・「技能実習」制度の概要。↓
・在留資格の一覧。 (参考までに) ↓
・給料が上がりにくい原因。↓
・地域経済が崩壊した原因。↓
外国人材と最初にぶつかるのは、氷河期世代と高齢者。 ( おもに単純労働の奪い合い ) ↓
日本の移民政策の年表。↓ ( pastportは重いので、画像にしてみました。 )
詳しい説明はこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/52631893.html >>243 民営化したら必ず料金が上がるからな
郵政民営化でも案の定、郵便料金が上がりまくりで国民は誰も得してない
しかも非正規雇用が増えまくって地方衰退、内需縮小にも繋がってる
水道は利用者負担が原則だから、今のように巨額の税金を投入する必要はない
民営化して競合させれば、配管一つとっても、老朽化した配管なんて使わんで済む
電力のような市場競争が働けば、経済も活性化される
富裕層にとっては新たな投資先も出来、何より全国規模での営業力を持つ企業が覇権を競うことになる
いいことづくめだ さっさと市場を開放しろ
水資源保安林で儲け、貯水ダムで儲け、埋設鋼管で儲け、地域の給水ポンプで儲けだ
今までは蛇口ひねると水が出てきたが、今後は金が出て来るぞ 笑いが止まらんわ
水? そんなもん、自宅の庭に井戸掘って汲み上げるわw
自民党で良かった、よかった
>>212 いらね
移民党には何もいいところがない
不利益だけ
もう野党を拒む理由もない
>>252 北海道以外はかなりパージ進んでるだろう?
東は更にパージしようとして嫌がらせされてるが
民間人の入れない所で監視カメラを掻い潜りって信号設備が壊される
犯人は捕まったためしがない
>>26 ガスは高いな。
プロパンの価格が異常に高い。
同じ市でも会社によって2000円違う所もある。
>>223 残念でした
野党に投票してやるよ
もう野党を拒む理由がない
知らぬ間にこんな法案通してたのかよ
森友とかばかりでちっとも知らんかった
個人的にはこっちのが困るし問題だわ
小泉竹中から安倍自民は、もうかつての自民ではない
小泉は自民を壊し、安倍は日本を壊す、竹中がその汁を吸う
今のままでも金のない市町村は水道代が高騰するのは確定してるけどそれはスルー?
水質が悪くなったくせに水道代が上がったら、市民、県民が総出でデモをやってその会社を打ち壊しに行こう。
正義のために。
採算取れない過疎地とかどうなるんじゃ
東京一極集中が進みそうな政策だな
>>266 民間よりは安く抑えるだろ。
水が使えないってのはヤバイぞ。
>>270 今のままでも高騰し続けると予測されてるよ。
安倍の売国が表面化してきたな
対抗が朝鮮民主党なんだから負けようが無いとw
地下水をポンプで吸い上げられるからな。
地盤沈下が各地で起こり
水が使えなくなる
水利権は下手すりゃ戦国時代から続いている呪いみたいなもんだから・・・
>>269 あそこはもともと日本とい形に興味ないだろ
形而上の世界に生きてるから現実破壊を厭わない
保守の真逆
国民の基本的人権は、無視する。
自由民主党 安倍晋三、公務員
一般家庭で使うだけの水じゃないからな
精密機器でも食品の製造にも大量に水使うからそのコストは全部消費者が負担するようになるわけだ
・民営化の有無の問題。
・過疎地の水道メンテは金がなくて水道代を上げ続けないと無理という問題。
このふたつを切り分けて議論しないと駄目だと思うわ。
参考までに水道管理者(地方公務員の天下り先)は年収1千万円超で3年弱の任期で退職金の平均は900万円な
民営化批判する前に自分たちの自治体がどうなってるか調べてみな
ここで批判するよりも自治体に声を出して訴えないと何も変わらんよ
時代は第三者継承
日本人が継がないなら外国人を譲るのは当然
>>270 過疎地は簡易水道維持できなくて解散した所もある
うちの実家がそうなった
>>280 んでも実際、今の政府は日本人を外人で置き換えようとしてるからな
日本人に悟られないように、巧妙に、徐々にやってるぞ
意図的な格差を創り大規模な貧困層=低賃金労働者層を固定化することが
この政策の狙いです。これをせずに日本が繁栄を保つ道はありません。
はした金しか納税しない負け犬は負け犬らしく生きるのが正義です。
この政策に不満があるなら日本から出ていってください。
あなた達の居場所は日本にありません。
やぁ、浜松市民だぜ∩(´・ω・`)
すげー怖いっす。マジで。
民営化からの水道代値上げと同時期に
NHK解体というか放送法も見直してくれ
せめて見ないので契約しないという選択肢を用意してくれ
そしたら水道代値上がり分はNHK見ないことで浮く受信料で調整するので
我慢出来るというか受容出来る
「それはできないことになっている」
はいはいわかったわかった
>>276 無許可井戸は結構摘発されてるぞ
地下水利用も許可必要なんだよ日本は
東京都は井戸水の取水制限のし過ぎで大変な事になってるが
だから急速に携帯料金値下げを政府が言い出したんだよ携帯下げれば政府良くやったとなるけど本気で国民の為にやるわけがないこういう裏があるんだよ水道民営化で携帯下がってもチャラになってしまうということ
外資だと小役人がなにも言えないから国民の利益をそこなう
サミットでアメリカの金融緩和の反対を発展途上国もみなでいったのにかかわらず
無視されて日本だけが優等生で糞まじめに通貨高になった。
日本は小役人主導の優等生だから外国になにも言わない
安倍さんがやってきた政策で間違いなど何ひとつもなかったから
これも成功してパヨク歯ぎしりの展開になるのは確定してるんだよなあ
>>289 ×日本の繁栄
〇あべ一味の繁栄
ってならそうだろな
東京都の水道もついにフランス企業に売り渡される
http://2chb.net/r/poverty/1494158788/ https://twitter.com/zxcvbn7531/status/860713284172824576 麻生太郎の娘婿の会社です。
水道局の明細書をご覧下さい!!
いつの間にか「検針委託会社 ヴェオリアジェネッツ」
となっております。
調べたら「フランスの多国籍総合環境サービス会社」だそう。
こっそりと気付かれぬように水道事業を外資に売り渡そうとしている…!
先にヴェオリアジェネッツ社に売り渡された地区では水道料金はすでに2.5倍に達している模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
何で外国に売るかな
売った売国の名前の一覧を公開しろよ
>>224 また安倍ちゃんのウンコカレーが大好きな
ネトウヨの擁護
大丈夫だ、大丈夫だw
TPPの時と同じだな
ぜったいにメリットは説明しない
>>1 採算上民間で出来ない重要な事業を公営でやってるのに
財政が厳しいからと民営にするのは論理矛盾。
何でもかんでも私企業に売るんじゃない。この売国奴。
現状で既にペットボトルの水買ってるわけだし
民間の水買ってるのと同じじゃね?
>>298 携帯は無くても死なないし、土着性も無いからな
水は無いと死ぬし、土着性だから国民にとって死活問題
事の軽重を日本国民が認識できればいいんだけどね
そもそも水質ガーとか水道代ガーとか
嫌なら使わなければいいし市販の水を買えばいいだけのことなんだよ
>>11 もうだめだからこそ、素早くトドメを刺して楽にしてやらないと
水道料金が上がると、みんなは風呂に入らなくなり、石鹸シャンプーの消費が激減する
風呂に入らないのは不潔?
海外では当たり前。においは香水でごまかす
>>305 大口利用者の節水が進んだから採算取れなくなってる所が多いわけで…
日本の水道は大口利用者が支えてたが今はそれが出来なくなった
公営水道局の多くが水道利用量が増える事を前提にしてたからこんな事態になってる
で麻生の娘婿の外人の会社がキッチリ食い込んでるクズっぷり
>>42 民度に相応しくない環境だからな
合わせてやる必要がある
水道料金が上がりすぎて、使い捨てのトレーや食器を使用したほうが安上がりになりそう
公的インフラを私有するのが一番美味しいってわかるだろ
それはもはや商売ですらない
水利権を売るなら税金下げろ
国家の退去するサービスが消失するならその分の税金を下げるのが道理だろ
まさかこのままのうのうと税金だけを搾り取る気か?
>>237 だから外資に売却するぐらいなら
通貨発行してそれを水道設備の維持管理に
使えばいいだけだろう
何でこんな簡単な事理解できないんだよw
外資なんて数千万どころじゃないぞ
カルロス・ゴーンの年収は10億ぐらいだったかな
民営化美味しいね〜
>>308 公営水道も独立採算で赤字が続いてる所はガンガン値上げしてるよ
安い自治体と高い自治体の料金差調べてみ?
びっくりするくらい差があるから
>>238 またネトウヨのデマ
安倍尊師と同じで息を吐くように嘘をつく
希望通り野党に投票してやるよ
>>239 つまり移民党には絶対投票するなって言いたいわけだね
分かった。必ず野党に投票してあげるよ
>>4 こいつが首相になってから、政府が
図々しくなってしまった。
もっとも、最初からそうだったんだろうが。
>>318 それでも安倍や麻生はしっかり当選するんだから、話にならない
>>323 だから自治体に働きかけろよ
自分たちのいる自治体がどれだけ無駄な金使ってるか把握してるか?
民営化するしないの主体は自治体の判断だぞ
>>323 それ公債では?
公債は発行額に限度があるし、将来性がない過疎地で公債を発行しても誰も買わないよ。
また、財政再建団体になってしまうと発行禁止だったはず。
タダみたいな値段で水が使えてたこと事態がおかしいからね
それを適正化するための民営化でもある
>>300 外資で話が通じなかったら、デモが頻発しそうだな。
国内の企業でだったら経営者が自殺する。
そして経営者の息子が引き継ぐけど、耐え切れなくて撤退。
投げ出したので制裁を課されて泥沼の裁判。
こりゃ買い取る方もリスクでかいな。
入っているビルに鉄球が間違って当たるかもしれん。
>>331 タダじゃねーよ。それなりに費用はかかる。バカじゃね
国民にはメリットなくて恨みしかわかないよな
そんなことより、医療費43兆円を節約して、公共事業にまわせ、バカが
100年先をみてない、だなんて記事は書いてるが、人口減少を見越してる。
だから水道を売るのだ。
水道管等のインフラがボロクソになっているうえ、人口減少で効率的に
配水できなくなる未来が見えている。
めんどくさく、カネがかかるのがわかっているから、自治体はこれを放棄して
民間に渡して、責任だけ追及する立場になろうってわけだ。
ちなみに助成金ジャブジャブの保育園も、理由は同じだ。
>>322 水利権は水道局ですら制限されるし取水は民営化の対象外
川に水があっても水道の取水制限をするのはその為
民営化したら水道料金爆上げ必至。
そうすると家庭だけでなく企業も負担増。
製品を作るのに水が不可欠な所は値上げせざるを得ない。コンビニのトイレでさえ買い物ついでにとかできなくなる。
オリンピックで言っている打ち水なんてもっての他。消防もコストアップで増税しないといけないかも。
>>336 医療費43兆円を節約すればいくらでも財源はある
皆保険を廃止すればいいだけ
>>250 テロリスト?
新自由主義者は国家全てに対するテロリストだ
国鉄時代の労組なんて可愛いもんだよ
そもそも国営化してもストライキ禁止という
項目を入れて置けば何の問題もないじゃないか
市営地下鉄で左翼テロリストの問題起こってるか
起こってないだろう
中国共産党が東トリキスタンを乗っ取る際に、ウイグル人に重い水税を課した。水は命。
>>342 ストライキ禁止なのにストライキやってたのが旧国鉄では?
>>343 勝手にきて勝手にしきり、水に税金?
中国が滅びますように。
日本の民営化や規制緩和で良くなった事ってあったっけ🤭
>>336 やらなくても良い五輪、美観の為の電柱地中化、首都高の地下化なんかに莫大な税金を使うなら何故、老朽化した水道管の入れ替え工事に税金を使わない?
東京の水道は売らないから安心しな。
老朽管更新に金がかかってもそれを上回る収益があるから安泰。
金が余ってるから高度浄水しておいしい水として売ってるくらい。
あー、
一般的な式を立てたことある?
変数に外資まわり入れるだけな?
”○○は、日本で長い外資50パー超の企業からも政治献金を授くる、政治屋さんを頂点とする政官財の基準をなぜか一国の基準とする品質とお値段”
官製経済の豆な
>>251 そうそう
トリクルダウンもそうだが
新自由主義者って民営化詐欺、自由貿易詐欺、市場原理詐欺
何から何までインチキばかりだ
たしかに新自由主義にも一理あるけど
それ以外はほとんど詐欺だよ
コンビニとかでペットボトルの水買ってるアホがいる世の中だからな
>>325 Taro Yamamotoすら上級国民の御子弟様なのにか?
>>1 田舎だと、水道が「民営水道」とかあるよね。
あれって、結構水道料金が高いものなの?
>>338 例えば橋下が問題にした当時の大阪だと吹田市が渦中に
水道料金10%値上げして更に上がるみたいだぞ
公営だと上がらない根拠は何かあるの?
>>346 民営化と言う言葉で誤魔化してるが
国民の財産を、一私企業に売り払うというのは、私企業化ってことだからな
打ち壊しじゃあ!!
お前ら、今から覚悟しておけ。
暴利を貪るふざけた会社だったら、丸太を持って集合するんだぞ。
>>347 そう思う。電柱なんて地下にやらなくていい。
金持ちが日本から出てくのわかる。
税金払うのアホらしくなるよ。
>>353 安いよ
うちの近所にも地場産の簡易水道がある
スーパーやコンビニで高価な水買ってるバカは何なの?
コンビニで買うペットボトルの水1本分で、普通の水道水なら風呂桶一杯分だからw
バカが多いから水道民営化なんて謀略が実行されるんだよ
>>354 そりゃ水道の老朽化工事も有るから公営でも上がるだろうが、民間だとその上げ幅が違う
何故なら民間企業は当然の事ながら利益を求めるからだ
>>348 東京だけ残ればいいとか思ってるんだろうなあ。
国は。
下水もきちんと処理しないで川に流すんじゃね?
これマジでヤバイだろ。
11/04関西ナマコン
この弾圧は、安倍政権による政治の私物化とファッショ的手法による攻撃なのです。
民衆やJR東日本労組への攻撃など、闘う労働組合・市民団体への攻撃を本質とするものなのです。
他方では、連合や民間労組を取り込んでいるのです。
安倍政権は、2013年から特定秘密保護法、集団的自衛権の解釈変更にもとづく戦争法、共謀罪、
働き方改革などの採決を強行して資本主義の延命を図っていますが、破綻の道に進んでいます。
特に、経済政策の失敗が顕著であり、2020年のオリンピック・パラリンピックの開催後は、
日本経済が破綻することは火を見るよりも明らかです。
原理原則の運動を闘っている、まともな労働組合に仕掛ける弾圧は、
安倍首相をはじめとする政財界の特権階級が政策的に行き詰まっており、闘う側に脅威を抱き、
なりふり構わない攻撃に出ていることの証です。
集会決議:関西地区生コン支部への弾圧を許さない 11/04
関西地区生コン支部への大弾圧が行われている。
滋賀県警は7月18日以降、武建一委員長を始め組合員4名、協同組合事業者6名を不当逮捕した。
さらに、大阪府警が9月18日に副委員長ら16名を不当逮捕し、10月9日にはそのうちの5名を再逮捕、
新たに3名の組合員を不当逮捕した。
その内実は、まったく不当な労働組合活動や中小企業団体の営業活動を「威力業務妨害、
恐喝未遂」とでっち上げたものだ。
3カ月間に29名の逮捕という常軌を逸した大弾圧を、怒りを込めて弾劾する。
>>359 すり替えてないよ
公営だと水道料金が上がらない根拠を知りたいんだよ
あとは地域格差が8倍以上ある問題もあるぞ
水道料金が安い自治体(家事用20m3当たり)
富士河口湖町(山梨県) 835円
赤穂市(兵庫県) 853円
長泉町(静岡県) 1120円
小山町(静岡県) 1130円
白浜町(和歌山県) 1155円
水道料金が高い自治体
夕張市(北海道) 6841円
深浦町(青森県) 6588円
羅臼町(北海道) 6360円
江差町(北海道) 6264円
上天草市大矢野地区(熊本県) 6264円
水道民営化の謀略はロスチャイルドが元締めで、麻生太郎を使って実行されてる
>>365 下水を処理すると海の魚が減る
処理する必要があるのは工業廃水のみ
>>363 民間だとシビアになるから水が直ぐ止まり多くの国民が死ぬだろうな
>>262 プロパンにかぎるが、競合している地域では激しい顧客奪い合いで、面白い。
給湯器無料設置の上、メンテナンスもタダ。
>>357 税金の使い方が根本からおかしいんだよな
本来は老朽化した水道管の取り換え工事みたいな命に関わるインフラのメンテナンスに真っ先に税金を使うべきなのに、
何故か後回しにされて、五輪だのカジノだの電柱の地中化だのと優先順位の低い公共工事にばかり金が使われている
トンキン中央政府ってもう日本にいらんよね
利権害虫の癌細胞だし
>>252 で、何か問題あるの?
鉄道に爆弾仕掛けたりとか
火炎瓶投げたりとか
総括と称してリンチ殺人したり
今そんな事やってないよな
だったら安倍の反日はどうなんだよ
種子法廃止で食料奴隷
水奴隷、移民無制限で労働奴隷
日本人少数民族化、絶滅、皇室廃止
極左のテロリストが可愛らしく見えるんだけどw
日本は毎年どこかで自然災害でインフラが崩壊するから
民営化したら毎年どこかが倒産するんじゃないか?w
>>370 洗剤で汚染された水は?
家庭からも毒を沢山流してる。
>>368 議論のすり替えみっともないぞ
仮にぼったくりしてる自治体があるなら水道事業健全化に必要なのは民営化ではなくB利権の廃除だろうな
>>373 経済的な成長期待度で投資先が決まってしまう
インフラメンテなどの維持費は後回しにされやすい
カジノなんて投資家や企業からものすごく期待されてるからな
>>376 そのぶん普段の価格に反映だな
金足りなかったら復旧あとまわし
>>363 だからその根拠は無いだろう?
もしかしたら安くなる可能性だってある
民営化するもしないも自治体次第なんたから最終的には住民の意思で選択出来る
選挙というものがあるんだから投票で反対派に入れるようにすれば良い
>>376 民間企業なんて責任を取らずにトンヅラでしょうな、東電の原発事故みたいにみたいに税金で尻拭い
>>377 どーも有機水銀を混ぜてる洗剤があるみたいだな
生活廃水のみの処理施設ですら有機水銀濃度が上がって来てる
略奪者のロジック/グローバリズム
民営化:公共資産をただ同然で買い叩き、私物化すること。
レッセフェール:貧乏人を搾取し、金持ちをさらに金持ちにする社会理論。
小さな政府:教育、医療、福祉を削減し、社会資本を多国籍企業につけかえる国家形態。
なぜかもっともやるべき、国民にも望まれてるNHKの民営化だけはかたくなに拒む地味疽w
11/04関西ナマコン
この弾圧は、安倍政権による政治の私物化とファッショ的手法による攻撃なのです。
民衆やJR東日本労組への攻撃など、闘う労働組合・市民団体への攻撃を本質とするものなのです
集会決議:関西地区生コン支部への弾圧を許さない 11/04
その内実は、まったく不当な労働組合活動や中小企業団体の営業活動を「威力業務妨害、
恐喝未遂」とでっち上げたものだ。
3カ月間に29名の逮捕という常軌を逸した大弾圧を、怒りを込めて弾劾する。
>>372 安くならない。
瞬間湯沸かし器がレンタルの物件もあるんだぜ。
不動産屋に行った時に注意しないと、湯沸かし器900円+石油ストーブ700円のレンタル代を取られる。
俺が3ヶ月で出た部屋がそうだった。
今は湯沸かし器タダ、石油ストーブタダ、ガス報知器300円。
本気で抵抗してるのお気楽公務員の水道局員ぐらいでしょ
>>378 だから民営化は選択肢の一つでしかない
文句だけしか言わないで行政に参加しない奴が多すぎるからこんな事態になってるのよ
>>389 水は神からの贈り物だし、大地にウンコするのもも生物への贈り物だから基本ただやで
ここからぼったくりしようとしてるユダヤ最低やな
>>274 だから、国家には通貨発行益っていうのがあってだな・・・
日本銀行券って人間を超越した
神様から頂いてるとでも思ってるの
安倍だったら一気に強行突破できるから、外資は手ぐすね引いて待ってる状態だな。
あー水道はあかんなあ
まず日本人は水道水がそのまま飲める有り難みが分かってないよな
外資なんかに売り渡したらこれが崩れる
そうなってから大騒ぎしても遅いんやで
>>4 危機意識が薄い本物のうつけだよ
海外で悪法だとわかったっているやり方をするくらいの脳死
国連の窓口に反日共産党を置いてめちゃくちゃにしたのは安倍な
危機意識がないから共産党に破壊されている
>>285 継がないなら廃業すればいいだけで
外国人に譲らなきゃいけない道理はないよ
水道料無料の所は金取られるようになるから覚悟しとけよ(笑)
良いこと全然無いからなw
>>392 日本人は余りにも潜在的な自滅願望が強すぎるわな。なにをやっても亡国へと突き進んでしまう。
>>289 日本人に格差は向かない
格差を受け入れる義務もない
文句があるなら安倍と一緒にお前が出ていけ
権利を売るんじゃなくて、保守管理を民間に委託するって話じゃかなったか?
それでも外国に任せるのは不安だが
民営化して水道が壊滅した国の前例がたくさんあるのに馬鹿か
>>409 他国の前例など何の意味もない。大量移民を推進するくらいだからな。
>>294 そっちは民営化しないのが
新自由主義のいやらしいところ
新聞の再販制度や記者クラブという
報道利権にはメスをいれない
>>304 麻生太郎=ロスチャイルド=秦氏。
麻生太郎が儲かるから水道事業民営化がされ、国民の税金はいつの時代もこのようにして搾取される。
>>406 浄水場の運営権を売っても良いという法案だね
浄水場を含むインフラや取水は駄目
例えば東京都の浄水場は東京水道サービス株式会(水道局100%出資会社)が水道局から委託されて運営してる
これが委託じゃなく運営権を得られる事になるので大都市圏の水道局は法案に賛成の立場だし
他の自治体への営業を開始してる
>>412 宇都宮氏って秦氏かー
適当に=付けるなよ
中国共産党が東トリキスタンを乗っ取る際に、ウイグル人に重い水税を課した。水は命。
解りましたね。気づいた時にはもう手遅れなんです。
その後の東トリキスタンは民族浄化を兼ねた核実験が50回も行われ死の灰は偏西風の乗り日本にも襲来。
3000万人のウイグル人は、宗教や言語を奪われ強制労働工場や収容所行きで、臓器も抜き取られている。
残り任期3年で安倍の凶暴性が剥き出しになったカタチだが、
誰も暴走を止められない所に日本人の駄目さ加減が露呈してる。
鉛の水道管を使い続けているような連中よりは外資のほうがマシだろう
小学生みたいな優等生な小役人
被害は全部 国民にのしかかる
外資が外国に水売りまくって日本人には水を売りませんまであるでw
貿易戦争で小役人は戦争なんてしないだろ
内需の被害者は泣き寝入り
>>414 ロスチャイルド=秦氏だ。
既に聖書の封印は解かれた。
>>327 官僚の任命コントロールを内閣がやるようになってからメチャクチャになっと思う。官僚もここまで売国じゃなかったと思うし。
また世界と逆行してるのか
今更民営化とか終わっとるな
もう貧乏なやつは公園に水くみにいくはめになる
>>415 北海道でも真っ先に水源地を抑えていたな。北海道は在日米軍が居ないから容易に盗られる。
>>425 まるで日本政府は外国の政府だよ。日本国民の事などまるで眼中に無い。
日本の政府ってあれだな
外国の政策や実験的取り組みを調べて参考にするのはいいけど
その後失敗して政策変更になってても初めに作った資料を基に
わき目もふらず政策を進めて行くんだな
誰もそれを注意訂正とか再考しようとしないんだ
サマータイムも国民が大反対して中止になったがゆとり教育の様に
親の大反対にもかかわらず強引に政策を進めて取返しのつかない事態に
なってしまったらどうしようもない
あるいは
厚労省がそうだったように事業者から”賄賂”を貰ってるんじゃないのか
>>421 その辺の法律変えないのにどうやってやるんだよ
給配水管の売却は出来ないし運営会社が勝手に上下水道管引くのも取水するのも駄目だぞ
公共事業を売った金で給与アップ
税金上げて給与アップ
公務員や政治家が馬鹿だと苦労するよなギリシャになるよ
>>429 アメリカにやれと言われてるからやってるだけですよ
この国の最高機関は米国です
>>423 麻生さんとこって宇都宮の庶流でしょ
麻生氏は豊前宇都宮氏(城井氏)の庶流
最近の竹中平蔵は「公的部門の運営権を民間に渡せ」ばかりだな
赤字補填や災害復旧はやりたくないから
かつてのように「民営化しろ」ではなく「運営権だけよこせ」
水1滴を求めて争いが起きるヒャッハーな世界になる日が近づいたのか
>>433 麻生太郎は天皇家の親戚であり財務大臣。
その天皇家の財布を日銀を使って管理しているのがロスチャイルド。
既に聖書の封印は解かれた。
水業者も限界集落みたいなとこの販売権買っても儲からんから
やるとしたら、ある程度人口のある都会でしょ
都会だったら声のデカイ人間も多いし、下手したらどんどん引っ越して人口流出するわで
問題のある業者だったらあっという間に淘汰されると思うんだが
>>394 よくわからんが、それを過疎地にばらまくわけ?
麻生太郎によるCSISでの発言からも、いわゆる水メジャーへの売却が想定されているから、
もう誰も止められないわな。
公営のままでも公務員の人件費で糞高い水買うことになるんだけどね。民営化を理由に矛先を変えようとしてるね。
>>439 契約は複数ねでするから淘汰されるのも問題が出てから何年も先になる場合も
まあ、なんでもかんでも民営化すれば良くなるとは限らんよ
ライフラインくらいは半官半民くらいでいかんと
東証のシステム障害も同じだけど
相手が外資だと何もいえない
水道管理だと水道局があやまって それでおわり
>>4 こういう書き込みしてる奴はネトウヨのふりした反日極左テロリスト
>>430 今は与党絶対多数なので法律なんて好き勝手に
変えられるんですよ
>>449 そいつらが死んでも、お前の生活は底辺のまま変わらないけどな。
┌───────┬──┼──┬──┐
自 立 中 右 極
民 憲 道 右
党 民
主
ー
>>448 水利権絡みの法律なんか変えたら自民党が吹っ飛ぶから出来ないよ
水利権甘く見すぎ
耄碌痴呆の自民の政治は未来をすりつぶすことで成り立ってきた
ちゃんとこんな出涸らしみたいな政党を否定する勇気を持たないと駄目
どうせ金が目的で民意なんか関係無く進めちゃうんだろうけど
実害が出た時に推進に関わった者と一族郎党が抹殺されるくらいの
ペナルティは負う決まりにしてほしい。拝金するなら腹括ってやれ。
>>456 そういう心配は一切してないでしょ。でなきゃ大量移民政策を強引に推進できんよ。
>>1 外資が入り込んで水質も落ちて料金倍増して
株主配当は数倍とか
海外ではいい事例が1つも無いようだな、
www
>>458 まともな野党がない
自民党支持者ですら反安倍は多いが石破はもっと多い現実
本来自民党は右から左まである程度バランスがとれていて総理と言っても勝手には出来なかったんだけど
小泉あたりから変質してしまった
うちの市もこの4月に下水道を3〜4割値上げしたばかりだが
2か月で水道料金が一万円らくらく超えちゃうからこの話バカにできないんよ
>>459 選択するのは自治体なんだから地方議会や首長選挙で民意は反映されるぞ
日本は行政に無関心なのに文句ばかり言うから
日本に民主主義は根付かなかった
って言われてるんだよ
>>463 今まで2ヶ月に一度の徴収が毎月徴収になって
料金が倍以上とかたまらないよね、
www
水業者でトラブった国って発展途上国ばっかだし
限界集落の水道事情みたく無理があるとこだったってだけじゃないの
都会でやったらそれなりメリットあるみたいだし
水道料金値上げだって、公営でやっても上がるんだから
むしろ値上げだけしてサービス良くならない公営よか民間のがいいじゃないの
まるで地方公務員の巣の現状がまともであるような言い方だな
>>251 気づく所か政治なんかに興味すらないジジババとか沢山居るのに、知らない人達沢山居ると思うw
自分の親も政治関係の事なんか全く気にもしてないし。
自分だってネットでなんとなく知っただけだし
>>463 公営でも赤字の所は住民がちゃんと意見言って監視しないとガンガン上がるぞ
殆どの自治体が今後5年以内の値上げ検討してるから
外国人に水を抑えられたらニッポン人ミナゴロシも可能になる
だったらまずはNHKを民営化しろよ
外資が入ってもかまわねーよ
見ないから
マジで民営化いやなら市議会選挙とかで民営化反対してるとこに入れればいいだけだしな
共産党とかは絶対反対って言うでしょ?
>>470 流石に革命起こるだろ命かかってるんだし
俺のモノは俺のモノ
俺たちのモノは俺たちのモノ
日本のモノは日本人のモノ
なぜ主張しないんだ
>>100 南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家
あらゆる歴史を自己都合で捏造し、地名まで捏造を繰り返す。
南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。
日本に密入国してきて生活保護を受給し、性犯罪を犯しまくってる在日朝鮮人も全員を強制送還で。
日本人になりすました在日朝鮮人によるチョンポップの人気偽装もひどい。
チョンタレの日本コンサートでは、サクラの在日朝鮮人だけでなく、半島からも大量の朝鮮人を観客役として動員し、日本人に人気があるように虚偽宣伝を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマやネット工作も相当ひどい。
戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が多発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性に最も忌み嫌われている。
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている。
朝鮮人はずっと昔から売買春が盛んで、大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ
朝鮮人はみんな同じ整形ハンコ顔をしているけど
もとはパンストを被ったようなエラ張りツリ目の朝鮮顔。
生まれつきの朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりに汚らわしい。
南北朝鮮は、国際社会の汚物。
笑わせてくれる記事だな
この国際ジャーナリストとやらが一番目先の事しか考えてないだろ
言っておくけど官僚は馬鹿じゃないからな
問題はいくら頭が良くても先を見越した案を作っても
時代が合わなければ通らないからな
ちなみに目先のことと見えるのは日本の歴史を知らないだけ
政治をしらんだけだよ何をしてきたか知っていたら
目先のものなんて何一つない
知らないからそう見えるだけだよ
適当なこと書いて金貰えるやつがジャーナリスト名乗るなよ
>>477 没収というか契約で運営不適格なら契約解除出来る
公正な監査機関作らなきゃならんが都市部の水道監査機関は水道局の100%出資機関だったりするから
そこを突かれると痛い目見る
公営水道の監査が現状機能していない所も多いし
不正が発覚するのは担当者が退職金貰った後とか普通だし
何年前からやってたか分からないなんて言い訳がまかり通ってる
官僚はバカだらけ
自民党はテロリスト
結果は出てる
ライフラインを民営化して外資に渡すとか考えた奴は本当に売国奴だと思う
生きていくうえで必要な物は手放したらダメだって
ガスも電気も民営化されてるのに
水道だけはアカンってのもよくわからん話やけどな
全部生活に必要なライフラインと違うん?
>>484 ガスや電気は文明の利器に過ぎない
無くても死にはしないが、水はどうなると思うかね?
ちなみに10年もしないうちに、世界的な水不足になると言われているが
水道が民営化されて、明日から水道料金をリッター1000円にする。払えなければ24時間以内に水道止めて、損害賠償請求の訴訟をおこすと言われてら、払わざるを獲ない。
外人は日本の土地を買えないことにすればいい
あくまで借りるが原則にすればいい
>>487 水道水が無くなれば、ペットボトルの水を飲めばいいじゃない
で解決やと思うんよ、割とマジで
水不足ったって地域的なものでしょ?
日本の地下水が枯渇するって話なら問題かもしらんが
ホンマでっかで山からパイプを轢いてくれば
水が安くなるって、その通りだよね
川から取ると浄水に時間がかかりすぎる
。
外資以前の話だろ
今のままだと困ることになるから民営化して金を他所から引っ張ってこようとしてんだろ
>>69 安心しろ。俺は自己破産したから7年は、
クレカの審査を通らない自信があるwww
だから、クレカの養分にはならん。
自己破産者が増えれば、クレカの養分も減るぞ。
つーか外資売却もしかたない気がしてきた
うちの町でもやばいですって資料が市役所からまわってきたけど、数十年間更新ほとんどせずに値上げも無し限界ですwだって
バカじゃん
>>492 日本の法律でそれは殆ど出来ないから
水道局がポンプ代節約する為に別の河川の水を取水したら国交省から違反で取水口潰されて罰金と追徴金取る国だぞ
その自治体はその河川の水利権を国交省へ強制的に払わされてるのに水道に利用しちゃならんという理不尽さ
国交省や農水省は水利権には容赦しないぞ
「水道民営化」法で、日本の水が危ない!?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/07/post-7936.php >フランスの「水メジャー」ヴェオリアは、広島県と埼玉県で下水道の維持管理に
>関する包括的権利、千葉県で下水道施設、福岡県と熊本県で上水道施設の維持管理
>を請け負っており、同様の影響力が、ほかの自治体へも拡大中である。
実際に水道民営化した(フランスのヴェオリア社)松山市はどうなったのか?
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/05/22/6818342 水道料金が2.5倍になった
【ヴェオリア社へのご意見・お問合せ】
https://www.veolia.jp/ja/contact-us 消費者および主権者の力で経済侵略を阻止できます
何でこんな事するんだよ!
お前等それでも日本人か日本の代表頭脳か!!
政府と癒着し松山市の水道料金を2.5倍にしたヴェオリア社へのご意見・お問合せ
https://www.veolia.jp/ja/contact-us 主権者(この国のボス)の力で経済侵略は阻止できます。お気軽にお電話下さい
首相官邸 ご意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html 自民党へのご意見・ご質問
https://www.jimin.jp/voice/ 主権者(この国のボス)で売国は阻止できます。お気軽に声をお寄せください
【貧乏人は水飲むな!】閣議決定
https://matome.naver.jp/odai/2148911393733963301
>>497 松山市はデマだってわかってんのに出すなよ
値上がり位で済めばいいけど
こんな事許してたらそのうち韓国企業にダムの管理させて崩壊大惨事まで覚悟しなきゃだぞ
アメリカじゃ一般家庭の電気代が
オークションにされて
企業と一般家庭が取り合いで
月10万円になったからな
企業に任せると 水も飲めなくなるますよ
水源が中国に買われるから規制しろなんて話があったけどまさか国が水道事業を売るとはね
売国極まれりという感じだね
>>505 米国の電気代はリバースオークション方式で価格が安い所が落札する筈だが?
基本的に石炭火力や原発依存率が高い州が高く天然ガス依存が高い州は安い
で原発運営会社が破産したり原発閉鎖が相次いでる
【生きてるだけで迷惑】24時間寝かせず給料0円、会社で共同生活…社員が自殺した広告会社で何が起こっていたのか
http://2chb.net/r/newsplus/1541565644/ 【指標】実質賃金、2カ月連続減 9月の毎月勤労統計 厚労省
http://2chb.net/r/newsplus/1541549985/ どこの国も「水道が民営化し料金が高騰し国民が犠牲になった所を見計
らって公営化に戻す」というパターンが起きている。特に南米でこのパターンが
起きた時の犠牲は悲惨で、多くの貧困層がまともな水を飲めずに死亡した
竹中などが言っている「既得権益層(ライバル)を潰す」ということのために
一度民営化することで予め国民を痛めつけ、頃合いを見計らったところで皆から
手放しで支持される形で救世主(藁)の如く再度公営化して利権を独占するわけだ既得権益層を潰して自分がの後釜に座り新たな既得権益層に成り代わる。
そのためなら国民の犠牲など知った事ではない・・・
増税して変なことするわりに
ライフラインは削るんだな
アホだろ
【物価】こっそり減量「ステルス値上げ」 消費者の目厳しく【#くいもんみんな小さくなってませんか日本】
http://2chb.net/r/bizplus/1539838342/ 【水道法改正案】水道民営化に根強い抵抗感 料金高騰、水質悪化…海外では暴動も ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1541373444/ 民営化なんて庶民には良いことはひとっつもない、中抜き子会社が増え、上場で稼ぎたい奴等がいるだけ、悪いこと考えてる連中の発想。
>>513 まだ行政の連中がそこそこいい給料のほうがずっとマシなんだよな
他と違ってもともと末端業務は地元密着の民間依存ってんも
不当に会社増やして
会社ごとに年収数千万の役員がいるとか大問題
水道局なんて局長までいってもそんなに取れないのに
震災リスク高い日本で水、ガス、電気は国のバックアップが無いと
経済破壊される。
集金絡みの部分しか旨味がなくて
老朽化した水道管とかの交換メンテはさっぱり期待ができない
今の激安料金を見直しとか言いながら毎年数割アップさせることと
電力みたいに自社への切替斡旋で全体としては負担増やすことと
通信会社みたいに未払いなら即停止
郵便みたいな上場での売り抜け
ユーザには負担になるような結論しか期待できない
>>506 水源が中国に買われるから規制しろなんて話があったけど
>
それ、調べたら、ほとんど水源地の土地なんて買われて無かったらしい。
それでも気になるなら、規制しても良いけど。
ブロバンみたいに派遣社員のレオパレスの水道代がバカ高くなるのかな
外資よりもソフトバンクが「水道をウチに切り替えたらケータイ値引きできますよ」って言ってくる
>>484 ガスも電気も民営化されてるのに
>
実質国営みたいなもんだろう。
日本の電力会社の株は「市場原理が通用しない。」ということは、
海外の投資家たちの間で有名な話だから。
無能な日本人経営者から有能な外国人経営者に変われば、いいことづくめじゃない
日本人は上が無能なのが弱点だし
>>466 水業者でトラブった国って発展途上国ばっかだし
限界集落の水道事情みたく無理があるとこだったってだけじゃないの
>
パリやロンドンなどが水道事業の『運営』の民営化することで、
水道料金が値上がったり、インフラやサービスが低下したりしている。
*運営を任された民間企業の役員たちが高額な報酬を得ていた事例もあった。
>>523 欧州諸国って
もともと水道事情も微妙な国多いしな
漏水率も普及率も糞とか真面目にやってからにしてほしいよね
公務員の給料安いみちあなアピールしても結局汚職同然の民営化って
>>467 まるで地方公務員の巣の現状がまともであるような言い方だな
>
地方公務員の水道職員の人たちが、インフラを整備したり保守しないと、
日本の水道事業やインフラは守れないよ。
*公務員の人件費を抑制して来ているので、若い職員を雇えなくて高齢化して来ているから。
だから、定年を遅らせたり、定年後嘱託で、それらの公務員の人たちが働いてくれるから、
日本の水道事業やインフラは何とか持っている状態。
○ だから、公務員の実務やサービスの実態を知らないで、
「公務員が悪い。公務員の人件費をカットしろ」などと
感情的に闇雲に公務員の人件費をカットして行ったら、
高い水道料金を払ったり、インフラやサービスが整備されなくて、
困ったり苦しむことになるのは、結局日本の国民自身だよ。
民間に売り飛ばした結末
株主はボロ儲け、CEOは巨額報酬、税金はろくに払わない
日本人は知らない「水道民営化の真実」フランスと英国で起きたこと
水道料金は上昇、嗤う投資家と株主たち
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56865?page=3 1979年に就任したサッチャー首相は、新自由主義政策の元、電話、ガス、空港、
航空会社、水道を次々と民営化した。それから30年以上経過した昨年秋、
労働党は水道事業の再公営化をマニフェストに掲げ、直近の世論調査では国民
の8割の支持を受けているのだ。
今年2月、「Finacial Times」紙は、水道事業のガバナンスの問題を指摘。
追及の声は保守党からも上がった。マイケル・ゴーブ環境相は「9つの大手
水道会社が2007年から2016年の間に181億ポンド(約2兆7150億円)の配当金を
支払ったが、税引後の利益合計は同期間に188億ポンド(約2兆8200億円)」と発言。
水道事業会社は巨額利益を株主配当と幹部の給与に費やし、税金を支払って
いないと指摘した。
たとえばユナイテッド・ユーティリティー社のCEOの報酬は年間280万ポンド
(約4億800万円)、セバン・トレント社のCEOの報酬は年間242万ポンド
(約3億5300万円)などだ。さらに「水道事業会社は収益を保証して独占運営する
という見返りに、水道会社は透明で責任を負わなければならない」と述べ、
水道事業会社のガバナンス強化を水道事業の監視機関に求めた。
>>524 だから、パリも『公営』に戻したようだし、ロンドンも『公営』に戻す動きになって来ている。
水道局の建物てすごい立派なのばっかりなんだけど、
そこにジャーナリズムはないの?
日本の偉い人は
すぐに「欧米的では・・・」「日本はたちおくれてる」なんて言うな
外資が入れば
良くも悪くも外資の理屈で動くだろうな
_ ___
/ Y \
/ /\ ヘ
.| / \_ |
.|丿=- -= ヽ|
Y ノ ・ ) ・ ヽ V
.| .(_) | たたかれても、たたかれても改革
.ヽ /__ヽ ./
./\___/\ 民間に出来ることは、民間に
| V><V | 外資に出来ることは、外資に
|| ヽ / || 派遣社員に出来ることは、派遣社員に
水道料金値上がりが悪いことみたいに書いてるけど
別にそうじゃないと思うんだがなぁ
今までが不当に安すぎたってことかもしれんし
安く料金抑えたまんまやって、いざ設備を補修しますってなって
お金が無いのでできませんってなったら話にならんじゃん
>>531 あなたは麻生工作員ですね。
分かりますw
インフレになるんじゃね?
良かったじゃん、お前らインフレになってほしいんでしょ?
毒流されてやられたら
どうするんだ┐('〜`;)┌
>>513
例えば、郵政民営化で子会社中抜きって増えたの?
>>534 給料が上がるインフラなら
所得が上がらないインフレなら御免こうむりたい
>>532 工作員扱いされてもいいけどさ
なんか世の中、全部が全部安い方がいいって奴多くね?
店で売ってるものだってそうでしょ
安いもん安いもんってそればっかだと売り上げあがらんで
従業員の給料も上げられないってわけじゃん
>>531 値上げする気満々かよw
設備補修くらい余裕で出るから狙ってるんだろうが。
>>538 ?
自身が水道事業で起業して儲ければ良いじゃん
日本の支配層はそろそろ総入れ替えする時期なのかもしれない。
まさに国家の生命線ともいえる水道を外資に売り飛ばそうとする売国奴、安倍晋三
安倍晋三本人は、セラミックボールの情報水、とか、神立の水、とかオカルト波動水をご愛飲
水まで外国人に支配されたら
終わりだな
ガスや電気は燃料が有料だけど
日本は雨が良く降るから
水道水の燃料の雨は無料だからね
それを奪い
どんどん値上げさせて
ボロ儲けさせてあげる契約を外国人と結んでるのが自民党
日本を滅ぼす気しかないからね
自民党を支持してる奴は
それで裏金が入る人か東大生だけ
それ以外で支持してる人は
ただの家畜
そういやNHKの大河では日本を売ろうとしたといって幕府を滅ぼしてたな。
自民政権はいいのかな?
【神奈川】高齢者を狙い90倍の費用請求…床下の除湿工事で韓国籍の男ら15人を逮捕
http://2chb.net/r/newsplus/1541572215/ なんで外資に売り渡すって話になんの?
『自分』が参入すれば良いじゃん
>>539 あなたはそもそも何が言いたいのかw
給料が増えたとしてもその分税金も増え搾取されてる現状のため、庶民は安さを求めているわけです。
そもそも麻生太郎の悪事は何も水道事業民営化だけではなく、まだまだたくさんありますからw
不当に高い値段で売られるようなら、自分が参入して安い値段で売るようにすれば、
シェアを得られて自身も儲けられるぞ?
なのに、なんで高い値段云々で批判してるの?
そうなったら自分が儲けられるチャンスじゃん
報道特注の派生番組にて杉田水脈議員は民営化じゃないから大丈夫って言ってたけどなあ
>>553 浄水から水道管引いて一からやれるなら儲かるだろうよw
飲み水なんてどこも買ってるだろうし
そもそも飲める水で洗濯や風呂やトイレの水流しまくってる方が異常だろ
>>554 今あの人が何言っても、っていうのがあるなあ
>>557 それが日本における普通、何言ってんの?w
アベシが外国人に売り渡すのは、日本民族の純血な血統のみならず、
生存・生活に必要不可欠な水をも売り渡すんですね。
>>559 体に入れる水と風呂やトイレや洗濯に使う水が同じ料金ってどうなのさ
定期的に既得権益を壊す、リセットするのが国民の利益になるんです。
いまになって国鉄(JR)、電電公社(NTT)の民営化を失敗なんて言う奴等は阿呆でしょ?
そりゃまあ、また新たな既得権益が生まれるだけだがリセットしないよりマシなんだよね。
水道事業もそう。
役人が天下り会社を優遇したり、自ら天下り会社を作って我が世の春を謳歌してきた。
結果的に「いままで儲かってたのにインフラ整備を放棄し老朽化した状態」になってるんだから。
それを改めるのに水道事業体は「いや〜、無茶苦茶料金上がりますよ。だから税金で」としか言わない。そんなだからメスを入れるのは当たり前。
>>562 儲けるために海外みたいにしたいようだね。
必要ねーから。
>>552 仕方ない値上げなら甘受すべきじゃん?
自分も庶民と呼べる程度の収入しかないけどさ
節約、余裕のある生活は自分で工夫してやっていかんと
「税金がやっすくなればいいのになー」って言ってるだけじゃ話にならんて
水道は一系統しかないため一社独占しか成り立たず、競争原理が機能しない。
水は必須の「社会的共通資本」。水道民営化はNG、世界の潮流はすでに“再公営化”へ
http://bigissue-online.jp/archives/1071909679.html 電力小売りが自由化されて以降、電気の購入先を選べるようになり、サービスも
多様になった。しかし、それが水道となると「話はまったく別です」と関良基さんは言う。
「電気は、一つの送電網を複数の電力会社が共有して電気を流すことが可能です。
しかし、水道管は一系統しかないため一社独占の形態しか成り立たず、競争原理は働きません」
>>562 水道料金(上下水)が上がれば、簡易濾過器とか流行するかもね。
シャワー、風呂水を洗濯やトイレに躊躇なく使えるようにすれば水資源の節約になるし。
日本人も少しは水資源のことを考えていくべきなのかも知れない
>>564 いや必要以上にお金をかけて浄水場のコスト掛けすぎてるのはどっちなのさ
馬鹿が国を率いて亡国まっしぐら
蜀漢や今川家の末期みたいな状態
チャンネル桜は支持しますが、アベシは既に死んでいる。
あの男の行動は保守は表の顔の体裁に過ぎず、
日本民族の保守はどうでもいいみたいですよ。
ブルーバッヂは単なる演出なんです。
皇統を支える基盤である日本民族の血統を不純にするとは、
朝鮮人との小競り合いとは比較にならないほど酷いものです。
>>568 そりゃ大きなお世話だな、分ける方がコストが掛かるわ。
二系統の水道管引けってかw
何でも海外基準にしてんなよ。
いま日本の地方自治体は老朽化した水道管の維持管理ができる財政状態じゃないってことだよ
>>565 この水道事業民営化は麻生太郎=ロスチャイルドが儲かるからやるだけです。
あなたは庶民のふりしなくていいですよ。
ただの麻生工作員なんだからw
>>572 洗濯しないの?
風呂入らないの?
馬鹿なの?
>>574 飲み水と生活用水を別にすればいいだけだろ
というか水道の用途のほとんどは生活用水なんだから
そこまで綺麗にする必要ないだろ
今はみんなペットボトルの天然水買って
下手すりゃ家にウォーターサーバーとかつけて有難がってるのに
水道の民営化すると水が飲めずに人が死ぬとか言って
何かイマイチピンとこないんだな
>>580 >>572 洗濯しないの?
風呂入らないの?
馬鹿なの?
>>42 日本の水の使用量は世界トップラスだからな。
貴重な水資源を管理するんだろうな。
民営化で高騰するのは間違いないね。
水をムダに使わせないように高騰させるのが目的だしな。
>>579 別の水道管を全国に埋めるんですか
勘弁してくださいよ
>>579 だから二系統の水道管引くのか?
敷設のコストが倍掛かるけど理解してる?
▩【水道法改正案】水道民営化に根強い抵抗感 料金高騰、水質悪化…海外では暴動も ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1541373444/ 外資に売らないで日本企業でもぼったくりになるよ
プロパンガスの単価見てみろよ
>>569 水素水が高いなら二酸化炭素水で我慢すればいいじゃない
>>583 >>584 飲み水だけだったら配管敷設しなくても
配達なり浄水器のサーバおくなりできるでしょ
いやーこれはブラックリストちゃんと作るの義務化してくれないと
水道関連は、現在修理で悪徳業者が蔓延しているのに
水道事業民営化で、現在こいつら資金有るし参入されてボッタクリ増えたら困るわな
>>581 飲用できない水でも風呂入るくらいなら問題なくね?
気になるなら銭湯やコインランドリー行けば?
引いてる水は同じだろうけど
>>588 やっぱりそれが目的かw
海外展開もそれかね、水道の質落として家庭で浄水器なり置けか。
払うトータルコストどうなるの?wふざけんなよ。
民営化して儲けたいだけじゃんか。
種子法と併せて水と食糧が管理され始めようとしている。
能天気な日本人はわかっているのかね。
>>590 水道の質を落として価格も下げるんでしょ
まぁ現状の水道管の維持自体大変らしいから
>>592 儲けるっていうかこんな高品質な水を安いからってトイレにとか流しまくってるから
採算が合わなくなってるって話でしょ
>>594 何の採算だよw
その採算に目を付けて民営化するんやろ。
儲からないとやらないよねw
>>594 どこにそんなプランが?
手か、何も決まっていじゃない
>>595 今時、役所ごとでも儲けを度外視してやれんでしょ
赤字垂れ流しでも運営できる方法あるなら教えて欲しいぞ
>>597 全ては「プライマリーバランスの黒字化・健全化」が原因か
何が何でも絶対全て民営化って言ってるわけじゃなく
一部でも、メリットあるなら民営化って話じゃないの
それが何がなんでも公営でやらなけりゃならないってのは
逆に既得権益側に寄り添いすぎてる気もするんだが
>>597 赤字だから水道の無い地域を作るわけ?
赤字は無いと思うけどね、水は絶対使うし。
何世帯が利用してるのか計算してみろよw
いまだに日本は民営化が絶対の正義であるかのような思想が蔓延してる
堤未果なんぞを持ち出している時点で信用する気がなくなる。
水質汚濁と同様に、民族汚濁もあってはならないのです。
>>600 限界集落みたいなとことか
いいかげんそういう所は切り離して考えないといけないとは思うよ
どうしても住み続けたいってんなら、自分でライフライン維持してもらわんと
>>595 だから生活用水の質を下げれば採算は取れるでしょ
今みたいに高品質の水を万遍なく通してるからコストが高いんだから
>>591 スーパー銭湯やコインランドリーの水だって大量に使うから安くて質の悪い工業用水だもんな
銭湯とかだと飲み水が別にあったりするし
>>601 蔓延してるというか、メディアやステルス・メディアが
やたらそれを喧伝してる、というのが本当に近いかな
家のトイレの水だってそのまま飲めるぐらい綺麗な水ってかなり特殊だろ
21 世紀は水戦争の世紀だと言われていたじゃない。
一番警戒していたのが故中川昭一。
民主党政権時代に、水源の近くの土地を外国人が買っている。
外国人参政権なんてとんでもない!とあれだけ言われたのに。
>>606 飲めない水を流す前提で民営化とか本末転倒だな。
>>613 飲み水は個別に買った方が効率がいいから
まあ、結局は地方自治体が選択することだしな
だから自分らの地域が民営化したいなら、それを推進する人に
したくないなら反対する人に、選挙の時に投票するってのが一番かな
何なら引っ越すってのもアリだし
>>580 おまえみたいなバカたわけが、国家を滅ぼすものの
協力者なんだよ。市ね!
民営化に反対する奴って、私は適正価格を払うのが嫌です!他人に負担させたいんです!
って言ってるのと同じだからね
ようは、私は屑ですと自己紹介してるのと同じ.
民営化での儲けの邪魔すんな、引っ込んでろ!こうですね判ります。
日本の特殊な環境に目を付けて一儲けする屑はひと味違う。
地方自治体の財政難・人材不足の中で設備の老朽化にどう対応するかって課題があって、
じゃあ地方自治体単位でやってる管理運営を民営化によって広域でできるようにして効率化を図ってどうにかしようって話なんだけどな
>>617 ヴェオリア社=ロスチャイルド=麻生太郎。
あなたは麻生工作員ですね。
分かりますw
>>620 じゃあ君が参入して、儲け度外視でサービスを提供してあげれば良いんじゃね?
>>619 まぁ産湯なんかミネラルウォーターになったりするかもな
>>619 あと、病院での透析用の用水もあるからね
病院は独自の浄水設備あるにはあるけどな
それは今の基準の水の品質向けだろうしね
公営だと無批判に安心安全だとどうして信じれるんだろ
まぁ歴史伝統があるとかそういうとこなんだろけど
こういうのがバカの壁っていうやつの良い例だな
>>124 定率減税てなんぞ
素で覚え間違いしちゃってそうw
民営化ってことは、
文句あるから自分がリスクとってやるわ、が可能になるわけなんだけどね
自分でやらず口だけ文句タラタラな屑以外は、民営化は喜ばしいことだよ
日韓トンネルの、売国奴麻生が勧めてます
売国政党移民党の、反日日韓トンネル推奨者麻生が勧めてます
>>542 赤字の公営水道局の殆どが値上げ検討してるよ
公営だから値上げしないなんてのはあり得ないから
>>1 民間が水事業ってバカかよ
どうせ分からないからって消毒しない水を売り付けるに決まってる
会計士みたいな専門家は事業売却の際にフィーが入るから必死だろうけど
結局文句言ってるパヨクは水道代ガー品質ガー
嫌なら使わなければいいしミネラルウォーターでも買えばいいじゃん
大切な水資源の管理を強欲な外資に売り飛ばしてはいけない。
>>635 水道事業管理者は行政(公務員)からでるから
水質が悪くなったら行政が腐ってるってことだぞ
>>638 まぁ配水は民営化してもいいけど水源は注意しとかないと
中南米みたいになっちゃうからね
地方は特に
>>637 自浄出来なくて黒字の時にインフラ整備費用をプールしなかった公務員や議員を信用するんだな
>>640 取水は変わらず行政が管理するのよ
取水は水利権絡むから水道局どころか自治体も勝手に出来ない
朝鮮人安倍の部下の
維新も水道の売却を狙っているよ!
特に大阪!
こういう売国行為に低脳保守は絶対に反対しない反日のキチガイ
麻生の娘がフランスの水道会社の役員の婿だから
日本から水道奪ってんだろな
いちいち税金払ってんだ
水くらい行政で安値でしっかり管理しろよ
ミネラルウォーターに少し含まれてるミネラルくらいは別に食事で摂取できるし
日本の水道水水質検査基準の方が流通してるペットボトルの検査基準よりはるかに厳しいので
備蓄用と別にわざわざミネラルウォーターのペットボトル買わなくても特にこだわりないなら水道水で問題ないそうだ
これからはわからんけどね
これって自民が一発で倒れるくらいの悪法だろ
もっと騒げよ日本
バカだなじゃっぷ
国際資本である外資系の方が日本企業より優秀だぞ
/\
/::::::::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ジャップは狂牛病、ホルモンまみれのユダたちの特性牛肉を食べて
みんな癌と痴呆症になって根絶するユダー
http://bunshun.jp/articles/-/4917 /\
/::::::::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
https://www.y outube.com/watch?v=0jIdPlb-gPQ
ユダヤ(アメリカ)を信じちゃ いけないよ
奴らの心は 邪悪なのさ
いつでも他人を 追い落とし
生きていくのが 好きなのさ
今夜は(イスラム)過激派のふりをして
罪なき子供を殺そうか
それとも正恩唆し
ミサイル打たせようか
ああ神になる ああ神人になる
この世の中はユダヤ次第なの
ああこれまでも ああこれからも
もうどうにもとまらない
遺伝子操作でウィルス兵器
怪しい添加物でホモ増やし
女をあくせく働かせ
これで人口削減だ
メディアを巧みに操って
真実隠してミスリード
民衆いつでも勘違い
これで権力安泰だ
ああ神になる ああ神人になる
この世の中はユダヤ次第なの
ああこれまでも ああこれからも
もうどうにもとまらない >>650 そもそも、日本の政策を決めているのは日本人ではありません、
ユダヤ人です。
ニュー山王ホテルで毎月定期的に開催されている
日米合同委員会
そして、アメリカのワシントンD.C.にある戦略国際問題研究所(CSIS)
この二か所で日本の大きな政策が決まります。
ちまみに、
裁判所の裁判官の人事も日米合同委員会が決めています。
立法、行政、司法、全て機能していません。
今の日本の支配層はユダヤ人です、日本人ではありません。
日本人の小泉純一郎、森喜郎、安倍晋三、麻生太郎、
小泉進次郎、この人間たちは日米合同委員会とCSIS
で決めたことを忠実に実現することで
ユダヤ人から褒美を貰えるのです。
よって、日本国民にとっては売国政策になるのです。
漫画みたいなことが現実に行われているのです。
ちなみに、小泉進次郎はCSISのマイケル・グリーンの
カバン持ちをしていた部下です、ユダヤ人によって育てられた、
時代を担う忠実なユダヤ人の犬です。
ですから、偏差値38の関東学院大学を卒業した後、
東大法学部を卒業しても入学が難しいコロンビア大学の大学院に
入学できたのです、そして、CSISに就職できたのです。
また、数年前に農協の解体を言い出したのもユダヤ人の命令に
忠実に従ったためです。
上記の知識は特別なものではありません。
今の時代ですから直ぐに調べられる事実です。
ニュー山王ホテル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E5%B1%B1%E7%8E%8B%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB 戦略国際問題研究所(CSIS)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E7%95%A5%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80 安倍政権を6年も支持してきたんだから諦めなさいよ。
民営化される可能性がほぼない東京から高みの見物。
水道ウルトラパック
水道ピタッとプラン
2年契約で月々割
こんなんなってまうやろ
民営化するより 職員給与を下げればいいだけなのにねw
トンキンに支配されると過疎化でボロボロにされるという実績があるからな
だけどこれは頂けないなぁ。
水道なんて民営化したら命半分握られたようなもんだしな。
>>662 ワロタw
財政難の国家が不採算部門
(安定した国民統治のため、不採算部門発生は当然であるにも関わらず、
財政難から帳尻合わせの維持ができなくなりつつある)を切り捨てか
ピークアウトやね。完全に。成長戦略の破綻確認
まさか前世紀のバブルが現代日本のピークだったとはね
ここまで弱く愚かなのはちょっと予想外だったな
予想修正、今世紀中に国民統治を外国に譲るね
田舎は水道管を更新する金も積み立てないで
「国が出せー、国が何とかしろー、インフラだー」
って金をせびるんだろ?
外資にぶん投げて縁切りした方がいいよ
>>669 問題を解決できる民営化ならやればいいし
そうでないなら反対すりゃいい
別に全自治体一斉に民営化しろって言ってるわけじゃなく
民営化って選択肢もありますよって話なわけで
そこで各自治体でメリット・デメリット考えて、やるかやらないか決めりゃいい
国が金を出せー
国が面倒見ろー
民営化したら料金が上がるから嫌だー
切り捨てダー、差別ダー、ヘイトダー、謝罪と賠償しろー
大抵はこんな連中だから民営化でいいんだよ。
水道の保守管理を、市民がコスト削減しろと随意契約でなく入札にした結果を教えてやろう。
新規参入した業者がありえん安い価格で落札。
ロクなメンテしないで水質検査滅茶苦茶。
随意契約してたまともな業者に修正依頼して余計にコスト高。
で、次の入札にはその悪質業者は意図的に入札せず、まともな業者が1年かけてメンテ。
次の入札でまたその悪質業者が落札の繰り返し。
さすがに悪質業者は出禁になったが、下手に民間解放すると水道の安全と余計なコストがかかる。
業者の見定めは必要。
技術的なものは新規参入危ないよ。
>>1 麻生がだいぶ前に外国人記者クラブで
水道民営化を提言していた案件www
なんで外国人記者クラブで公表していたと思う?www
それだけ外資が喉から手が出る程の欲しいおいしい事業なんだよwww
ヤバ過ぎる売国だよね、コイツらwww
料金払わねー奴をシバく仕事してるけど、はっきりいってプロレスだぞ
未払い根絶などという目標はなく、不当要求を保護して給料もらってる感じ
まともに払ってる奴がバカを見るだけで、効率化とか健全化とは隔絶された状態で現状維持してる
パリの例出してる馬鹿がいるがパリは100年以上水道は民営会社が運営してきたんだぞ
その運営を担って来たのが現在の?ヴェオリラ社他の水メジャー
でシラク市長がそれまでの制度を変えてアフェルマージュ方式に変更した事から問題が出始めたんだよ
次のドラノエ市長が運営j会社の株式を買い取り公営化したがその際市民参加型の運営方式に変更したんだよ
■"クローズアップ現代+ 動画 10月29日"
■"アノニマスから人類への警告!
■"【恐怖映像】なぜバレた!?「幸福の科学」の職員が新居に突撃してきた 【宏洋の人生ゼンツッパ!!】"
>>675 ヴェオリラ社は南アフリカで1000万人の被害者を出してるな。
お前は、南アフリカのことはだんまりなんだな。
ヴェオリラ社はロスチャイルドの持ち物、
ロスチャイルドの犬麻生太郎、
犬麻生太郎を支持するならばお前も売国奴。
死ねよ(怒)
>>677 コレラのこと言って尾んの?
南アフリカは政府があほな制度導入して川の水飲んだの奴がコレラになったんだが?
南アフリカは水道インフラの維持更新費用が高騰し続けて公営で支えきれなくなったのがそもそもの原因
>>677 南アフリカがインフラ維持できなくなったそもそもの原因は汚職やワイロな
それを封じ込めるために民営化したが地方自治体や役人が群がって相変わらずワイロや汚職に明け暮れたんだよ
その結果がコレラの大発生
>>308 水道局が、節水呼び掛けたので、皆で節水頑張ったら収入減ったと言って水道料金バク上げなんだが。
水道は人口減に伴う将来のインフラの維持が問題とされてる
安易な民営化は将来に禍根を残す結果となろう
>>681 結構書いてる人がいるけど選択するのは国じゃなくて自治体な
そして地方自治体の選挙は民意が反映されやすい
自治体が民営化を決意したという事は住民がそれを選択したという事になるんだよ
来週 東京に逝きます 水道水を直接飲んでも大丈夫ですか?
>>602 そんな問題じゃない。
新潟自民に文句言えや。
>>1 電気と水道は社会主義でやるしかないだろう?
水はその地域で利用できる量は限られているのだからな。
個人で勝手に井戸を掘ることも制限されている場所が多数あるのだしな。
安倍麻生は小泉よりタチが悪いぞ。こんな奴らをよく保守と勘違いしたものだよ。
>>650 サヨクやリベラルは九条がー。とか言ってるけどこれが通ったら戦争が始まる前に生きてかれないですね。
公務員の給与は上げるのに
水に維持管理できないから民営に任せる
って・・・・・・・・・・・・・・
ネトサポ工作員が来てるなw
無闇にエラソーだから、すぐわかる
>>1 鎖国共産主義者チンカスネトウヨ売国奴自民党信者の紅衛兵どもの言ってることは基地外なんだよ。
そもそもだよ?
そもそも、外資に売却しなきゃならねえほど水道事業をボロボロに食いつぶしたのは誰だよって事なんだよ。
売国奴自民党とチンカスネトウヨ売国奴自民党信者どもだろ?
そこをまったく反省せずに外資を拒否。
しねよクソ百姓ども。
>>691 予算は使い切れ→道路を掘って埋め直す作業が全国で繰り返される
こういう予算も垂れ流しだしな
>>660 やっぱ沖縄の選択って正しいと思うよ
みんな沖縄をバカにしてるけどさ
あえて玉城デニーを選んで明確にノーを言わないと
【社会】水道民営化は必要か?料金高騰、水質悪化…海外で失敗例続出 運営業者監視にも限界 安倍政権は推進、識者ら懸念
http://2chb.net/r/newsplus/1532418934/ 麻生太郎一族の利権のために
外資に売却されるんだなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・
何で財務大臣に地位にいるかといえばそういうこと
>>601 そうだね
道路公団の二の舞いだろうね
予算がないから工事が出来ない、と
日本の電話会社は民営化して
各社で競争してるのに
安くない
民営化すれば安くなるというのは嘘
民営化すれば「全てが安くなる」なんてのは大嘘
予算、コストの振り分けで
かえって高くなる地域もあるかも
水道料金の値上げに反対なのか
民営化に反対なのか
外資が入っての民営化に反対なのか
でも意見は別れそうだけどなあ
>>650 今徴用工で騒いでるから構ってるヒマない
電気会社は選べるようになったが
地域独占企業はガンガン値上げしても消費者にほとんど対抗手段がないからなぁ
そもそも、安倍だの麻生だの森だのetc…というバカでもできる国会議員の制度がおかしいと思うけど
安倍政権は、あたかも「民営化」という選択肢の一つを自治体に用意しただけと言い訳しているが、
実際には民営化するよう仕向けている。
水道法改正案 野党「『命の水』の商品化」と抵抗
https://www.sankei.com/life/news/181104/lif1811040047-n1.html
とりわけ野党が問題にするのは、麻生太郎副総理の発言だ。麻生氏は2013年4月、米ワシントンでの
シンクタンクの講演で「日本の水道は全て民営化する」と強調し、公営水道がなくなるとのイメージを広げた。
厚生労働省は民営化について「選択肢を提供するもので、各自治体が決める」と釈明している。
参院予算委論戦のポイント
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3748675007112018000000/
【水道法改正】
青木氏 海外では水道事業民営化で料金が上がり、水質が悪化するなど問題が表面化している。
厚労相 海外では問題が起きたが、わが国ではそれを踏まえ、しっかりと官の関与の仕組みを強化している。
青木氏 水道事業民営化の最大の問題は、生活に不可欠な水の供給を営利目的の民間企業に委ねることだ。
首相 地方自治体が事業の最終責任を維持し、民営化ではない。住民サービスの向上や業務効率化のメリットが大きいと
判断した自治体のみが導入する。国民に欠かせないサービスを将来も持続可能にするため、基盤強化を図りたい。
月刊日本2018年10月号
【特集B】大企業のためのアベノミクス
三橋貴明 竹中平蔵のための規制改革
http://gekkan-nippon.com/?p=13856
安倍政権が推進しているのが水道民営化です。それを後押しするように、財務省は地方自治体にエサを撒きはじめました。
水道民営化をする地方自治体は、過去に借りた高金利の公的資金を、補償金なしで繰上償還できることにしたのです。 >>679 それは、お前だけの解釈だろうが(笑)
すぐに話を逸らして、自分の都合いいの論点だけに言及する、
小泉以来の外道政治家に共通の特徴だ。
南アフリカの水道事業にフランスのヴェオリラ社
がかかわっていたことについての
お前の私見は全くないぞ。
何故なんだ、お前がヴェオリラ社、又は、
麻生太郎の回し者だからだよな、笑いが止まらない(笑)
>>709 私見じゃなくて事実
南アフリカは地方自治体に水道整備の補助金出してたが地方自治体は補助金だけ貰って殆ど整備しなかった
これを繰り返しインフラ維持が困難になり世界銀行に泣きついた
世界銀行は効率化の為に民営化を融資の条件にしてマンデラ大統領わそれを飲んだ
汚職を排除しないままに
次の大統領は更に汚職を加速され結果水道料金が値上げされた
ラマポーザ大統領になり今年2月にやっと汚職撲滅に取り組むと宣言したんだよ
宣言したといってもやり始めるのは来年の話なんだけどな
お前南アフリカの政治情勢とか勉強してるか?
>>700 その通り。
ただ、根本的に違うことあるんだよね。
国鉄の民営化⇒JRの誕生
電電公社の民営化⇒NTT、KDDI、ソフトバンクの誕生、
ここまでは、良かった、何故なら、新規に参入する
企業は国内の企業に限られていたから。
しかしながら、水道民営化の場合、タイミングが最悪だ、
TPPのスタート時期と重なる、従って、「内国民待遇」が適用せれる。
つまり、外資参入が水道民営化の真の目的なのである。
ちょっと考えればわかるだろう、日本の水道事業は
100年間公営で行われてきた、水質の管理は公営で行われてきた。
よって、そもそも、日本の国内には上水道の水質を
安定的に維持できる企業は皆無、存在しない。
結局、水道民営化が実現された暁には、
海外の水道メジャーが参入することが必至。
とりわけ、麻生太郎の娘婿が役員を務める
フランスのヴェオリラ社が虎視眈々と算入を狙っている、
既に、東京都の水道料徴収事業を行っているからな。
>>713 フランスとTPPと何の関係があるんだ?
>>713 東京都の浄水場の運営は東京都水道局100%出資会社の東京水道サービス株式会社が既にやっていて
民営化になればそこが運営する
東京水道サービス株式会社は他見にも営業している
面倒な料金徴収や検針をヴェオリラに委託してるだけ
東京水道サービス株式会社は更に海外へ進出する為に100%出資の東京水道インターナショナル株式会社を設立した
所有権のあるとこは自分達の
都合で勝手に色々理由付けて
値上げとか出来るのかな?
まだ日本国内の企業なら
いいけど...
外国企業だと色々面倒な事
に成りかねないよな。
例えば薬...w
蓮舫とかスピード今井とか
あんなのがやってるんだもんな
>>558 水道民営化じゃありません@杉田水脈
移民じゃありません@和田政宗
ニッコロ出身者ってろくなのいないね
中山夫妻とかもそうだけど
地震とか自然災害の後の
復旧工事の後の料金の
大幅値上げがありそうだよな
地震とか自然災害の後の
復旧工事後は水道料金大幅
値上げもあるだろうな
住む地域も今後は今以上に
考慮しないとね
まぁでも民間企業は利益追求するのが社是だから
水道事業は駄目だろ。
民間企業が信用できないのは周知の通りだし
とにかく橋下の言うことは聞いたらダメ
こいつ政界引退したくせに口出しすぎ
国内企業に売却して、その企業が外資に身売りして、大幅値上げまでみえた
なぜ命の一番の源であり、それを国内でほぼまかなえているのに
外資に売る必要があるのか
これをやる政治家は日本人殺しの罪を免れない
これはマジでないですよ アマゾン見てみ 税金払ってないんですよ?
信じられますか 外資が日本でビジネスやったらそうなるワケ
しかも水道ですよ 水道止められたらウンコも流れないんですけど?
国民生活を破壊しようとしてるとしか思えない こんな糞が政権取ってるとか
有り得ないから
【韓国】「日本企業に就職したい」 ソウルで「日本就業博覧会」開かれ1000人超来場 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1541652904/ 台所の水は市販のものを使えば間に合うだろうね
でも、お風呂やシャワーはどうするんだよ?
気持ち悪い顔したジジババに政治なんてやらせるからこうなる
自民党の日本捨てが
えげつないな
今の自民党は完全に日本人の敵
自民党を支持してる奴は
ただの家畜
そんなに資本主義が嫌なら
日本から出てけよ
北朝鮮で暮らせばいいよ
>>735 お前らには物事の軽重を判断する能力が欠けている。
水道事業は金がかかるから民営化する、
これがお前たち民営化推進派の考え方だが、
根本的に間違っている。
金がかかっても、
国民の生命、健康を守る責任が国家にはある。
だからこそ、それを守るために税金を徴収して
予算を組み、予算を使うにあたって官僚や地方公務員たちが
必要になる。
人間の体は70%が水でできている。
目に至っては90%が水でできている。
中学生でも知っている常識である。
従って、水がなければ人間は死んでしまう。
水道は電気、ガス、通信、道路、その他のインフラの
中で最も重要なインフラである。
もし、最も重要なインフラである水道を民営化するのであれば、
他の国家の仕事を全て民営化しろ、当然、
税金も官僚も地方公務員も全て廃止だ。
これくらい噛み砕いて話してやらないと、
お前たちみたいな馬鹿どもはわからないから
困ったものだ(笑)
>>712 また、はぐらかしたな。
俺の質問に全然答えてないな。
ヴェオリラ社は南アフリカに進出していただろうが。
お前の頭の中では、ヴェオリラ社は南アフリカに進出していないことになって
から、南アフリカとヴェオリラ社は全然関係ないということにしているわけだな。
お前は真正の売国奴だ、黙って逝け。
安倍さんが決めた事だ、きっとわれらにも恩恵があるはず。信じましょう。
>>11 2025年に破綻
2060年まで復活しない
予定です
どうせ外資企業関連から接待受けたのがいるんだろうな
実は下水使用させられてました とか普通にありそうで怖い
オマイラも新日本人になりたいん?
旧昭和人か平成未熟隊でも良いけど
>>747 これは特に麻生っぽい
麻生とフランスのロス茶人脈かと
GSの株価操作のお陰で政権が取れた自民党。
GSには逆らえない。
売国の安倍ちゃんは次はないの
好き勝手やりたいことやり始めてるな
地域独占の事業で競合相手がいない状態で、
民営化すれば、企業は利益を得ようと値上げするのは当然w
それを違う、そうなことはないというのは、
基地外しかいない
水道代は値上げしても払わざる得ない事態が起こる
競争が起きないのに民営化
水道を売却するなんて頭大丈夫か?
売却した金を浜松は何に使ったの?
既に5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
5chが既に在日チョン勢力下である証拠。チョンに買収されている現5ch運営を叩き潰そう!現5chを叩き潰しても代わりの掲示板なんていくらでも出てきます
↓
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
※ロナルド アーサー ワトキンス氏はJIMの息子
5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)
↓
https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd >在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。
【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
http://2chb.net/r/ms/1506912935/ 【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
http://enewsmtm.blogspot.com/2017/10/2ch5ch.html 【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡
★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6 .
社説+板の春・ノートスレに5ch運営者の一人の中尾嘉宏=アイスの冬がいるので、文句言いに行きましょう!!!!!
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、
「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
https://cdp-japan.jp/news/20180404_0338 在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん
↓
【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0 立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940 【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677 蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575 安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミや野党に巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!!!
↓
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰 「景品交換所」という聖域にメス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol .
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.63+40565456
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと
↓
https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.63+046+54
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰 「景品交換所」という聖域にメス
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b 魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん
↓
【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0 立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940 【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677 蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575 ↑
「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html 鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html 売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/ 売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html 前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/ .
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370 .
.
.
.6+345046
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
そもそも先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔から、やり方が卑怯
↓
https://mainichi.jp/articles/20180926/mog/00m/040/017000c 安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ 安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/ ↑
引退後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑 しかも浜崎のayupanの完全なパクリ
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは
浜崎 総売上5000万枚 1位 37曲
安室 総売上3000万枚 1位 11曲
↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 >実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html 特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ ↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html 安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/ 安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616 .63+.0643+5643
外資に水道事業を売るって事は、日本人の生殺与奪権を外人に売り渡すって事だよな。
なぜわざわざ外資に売ってるんだろうな。麻生も基地外すぎてヤバい
【水道事業民営化】外資に売却で「高価な水」買わされる危険性
世界で失敗しているのになぜ?
といつも思うが
アメリカの年次改革要望で無理やりってこと?
だったら国民はもっと怒れよ
ていうか郵政民営化はあんなに国民的議論にして衆院解散までして選挙で民意を問うたのに
なんで水道民営化は安倍が国民の知らないうちに勝手にやってるの?
>>10 赤字だったので、値上げします。
でも公営で運営すると文句が出るので運営は民間に委託します
元々日本の水は採算度外視で資産である水道管の管理もされていない杜撰な運営
>>769 最大手のヴェオリアはフランス企業
そしてメタウォターを筆頭に国内企業が大半
お役所相手だから外資参入よりも国内企業の方が多い
民間でやった方が効率的に運営できるだろ
反対してるのは共産主義者
効率もなにもないんだよ
減らすなら産業用水の方を減らすしかない
すなわち効率化すれば社会全体の収入は減って貧乏になるってこと
企業の儲け主義とは相容れない
堤さんは頑張ってるね
安倍に殺されないようにがんばれ
>>777 そもそも日本社会は社会主義的ってさんざん言われてたが
その頃の方がみんな幸せだったろ?
共産主義に対する偏見を捨てないと
もう資本主義は限界です
あらゆるものを売り物にしてきて、売るものがなくなって
ついに国土や水や人間そのものやその生命まで売り物にしたけど
それ売っちゃったらもうなにも残らない
誰もいなくなったら、誰のための資本主義だったかということになる
事業売却は各自治体の判断によるなら売却禁止条例作らせる勢いで反対活動すれば良し
セ○ム混じりなんだろう?
もう色々ありそう
何か色々慌ただしいし
もうすぐ放○○の効果が
出始めて大量の...か?
事業って水道管も含めて税金で作ったものやんけ
今も税金で維持管理してる
それを勝手に売るとか国民全員に利益分配と将来的に受ける損失補填しろ
>>783 元JC(青年会議所)の売国奴、麻生太郎の差し金だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あの日韓議連副幹事長、麻生太郎の差し金だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日韓トンネル推進派、麻生太郎の差し金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国賊麻生太郎の差し金だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>4 自治体が判断すること って国の責任放棄してたよ
>>784 民営化しても、その水道管は自治体所有だ
運営権だけ民間で設備や最終責任は自治体のまま
>>788 営利企業が好き勝手やって、尻拭いは公共に。
>>789 好き勝手に出来ない事は、PFIや指定管理をやってる業者ならわかるはず
>>792 原子力推進委の仕業を見てもそんなのんきなことが言えるのか?
武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた
闇権力は日本のトップエリート達の国民全体の幸せよりも自分の出世だけが人生の目標になってしまう習性を
見抜いて利用し彼等をコントロールしてきた。
まったく。情けないが。「日本人のうち、特に高学歴エリートは、臆病で、恫喝に弱いこと、そして人格が低いのを見破った闇権力に
とって、日本のマスコミと官憲をコントロールするのはいとも簡単」 (ジャパンハンドラーズ)
この国の官僚、政治家は国民から税金を分捕るだけで何の能力もない。アメリカに対抗できる力はまった
くなく、ただ、媚びへつらうだけの無能集団。それでいて国民からはがめつく税金をむしり取る。なんで
あいつらがあんな高収入を得られるのか、ただ官僚の地位にいるだけで何もしていないに等しいのに。
アメリカの奴隷とでしか機能していないのにその存在意味がまったくわからない。
ココまで来た【エリートの暴走】 @世界第2位の重税国家 A世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
B世界最低水準の社会扶助 C先進国最悪の家計貯蓄率 Dダントツ世界ぶっちぎりbPの自殺率 (年間自殺者数10万人以上)
人格の低い東大法卒には政治にかかわらせるな!
東大卒は記憶力がいいだけ、悪賢いだけの人間界のカラス。官僚(公僕)として使い物にならない。
この基地外子ネズミ老害!オメーとケケ中平蔵がこの国一番ボロボロにしたんじゃねーか!この国の少子化の一番の
原因は非正規労働者がこの国の労働者全体の4割にまでなっているのが一番の原因だとよ!
アメリカのジャーナリストが言ってたぞ!
ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
https://courrier.jp/news/archives/98140 q83
>>1 堤未果が指摘したとおりになってるな
必需品までが市場取引されて左右が妥協せずに争ってる間に、
上だけが儲けて中間層が没落していくと
電力だって高いと思うかもしれんが民営化したって碌な事にはならんぞ
停電ばかりだからな
水はそういうわけにはいかんだろ
>>791 人口削減企んでるという噂ある連中が後ろにいるようだからなぁ
民営化して麻生や安倍たちは国外逃亡とかすんのかな
>>1 井戸=地下水取水と雨水集水の自由が確保されていればどうでもいいわw、集合住宅の連中は選択肢ないだろうけどなw
ただ、井戸は規制が掛かる可能性があるね・・・、地下自然環境保護のためという口実で民営水道のために・・・
これはマジでやばい
これだけは国民が断固として反対しないと駄目だ
外資とは大半が中国さんだろう?
北海道の水源水道は
これで容易く買い占める^ ^
「予算使い切れー^^」って毎年全国各地で道路を掘って埋め直す作業やってるんだから
水道管を少しずつ直していくのなんか訳ないんだけどな
麻生のバックはマジで日本人消したいのかな
健康害した国民みて大喜びでもするんじゃなかろうか
日本も近い将来大規模デモから暴徒化とか現実的にありえるのかもな
そんくらいお上の世間知らずの坊ちゃん爺が後先考えず国ぶち壊してってるから
こうやって日本ガンガンぶち壊しの自民なら
まともな実行力のないアホ野党に政権とってもらったほうがマシなんじゃねえかな
東京都の上下水道料金の徴収はフランスの企業がやってるんだよなw
麻生の親族の企業らしいがw
>>809 麻生太郎はロスチャイルドであり天皇家の親戚だからね。
もう何となく気づいた人たちも中にはいるとは思うけどこの世界は天皇家と天皇家の親戚とその友達に支配されているからね。
これを総称してイルミナティ(666)と言うんだよ。
そして聖書にあるヨハネの黙示録の予言の封印はこの時代に解かれたのかもね。
第一次安倍政権時代に国会で吉井議員が安倍総理大臣に
福島第一原発の津波対策について質問していた
吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
こんないい加減な答弁している安倍を信じられる?
そりゃそうだ
薩摩長州
部落穢多朝鮮非人田布施がルーツ
売国奴自民
移民なんちゃらには
大暴れ大騒ぎしないな
捏造部落穢多朝鮮非人野党
最重要ライフラインを民営化しかも外資にってバカじゃねーの
国民の利益にならんすぐやめろ
既に5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
5chが既に在日チョン勢力下である証拠。チョンに買収されている現5ch運営を叩き潰そう!現5chを叩き潰しても代わりの掲示板なんていくらでも出てきます
↓
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
※ロナルド アーサー ワトキンス氏はJIMの息子
5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)
↓
https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd >在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。
【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
http://2chb.net/r/ms/1506912935/ 【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
http://enewsmtm.blogspot.com/2017/10/2ch5ch.html 【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡
★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6 .
社説+板の春・ノートスレに5ch運営者の一人の中尾嘉宏=アイスの冬がいるので、文句言いに行きましょう!!!!!
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、
「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
https://cdp-japan.jp/news/20180404_0338 在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん
↓
【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0 立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940 【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677 蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575 安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミや野党に巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!!!
↓
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰 「景品交換所」という聖域にメス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol .
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.63240546546
日本の政治も外国人に任せたらどうだ。
総理大臣はメルケル、外務大臣はヒラリー、財務大臣はメイと世界各国の女性政治家を
スカウトしてトランプと戦わせようぜ。
>>823 ナンシー ペローシ、ダイアン ファインスタン、マキシン ウォータースを日本に連れてくればいい
>>823 アメリカとドイツとイギリスで日本切り分けておいしくいただこうぜ、って話にしかならないだろうにこいつバカなのか
土人ここに極まれりだな
まあ竹中などもこう言う選択肢と大きく変わらないがな
>>826 お前らってそんなに日本の公務員を信用してんだな
>>827 外国企業が水道事業運営されるよりは、ずっと信用できるだろ?
営利企業なら、この地域は儲からないから、水道撤去します、とか
人口少ないので一世帯当たりの水道料金を10倍に値上げします、
とかやりかねないだろ
撤退したり契約不履行したら他所の自治体にも参入出来なくなる
これは公共の事業運営を行ってる会社にとっては致命傷
料金も自治体が上限を決めるので自由には出来ない
タローさんの娘さんの嫁ぎ先に売却だっけ?
おフランスの。
自民ってほんと警戒心ないのかよってくらい何もしないなw
逆に移民増やしまくるし自民内の保守勢って今何してんだよ
民営化論者は水道民営化に感謝しないといけないだろう(嘲
民営化は全て素晴らしいw
水道を商売にして儲けよう、というのも凄いけど
水道を商売人に任せたら何もかも上手くいく、と
いう言い分も凄いな。
なんで全部、国がダメになる方へダメになる方へ進もうとするのかね
特定の連中が儲ける為には日本なんかいらないってことかい
公務員の給料はうなぎ上りなのに
何でこんなバカみたいな事やってんの?
安倍麻生みたいな売国奴を支持してた連中は腹切って詫びろよ
愛国者なんだからそれぐらいできるだろ
麻生の親戚がいる外資に売るらしいな
野党しっかりしろよ
一回風呂桶いっぱいにお湯を張ると500円という時代になり、家庭から風呂桶が姿を消す。
銭湯は廃業、プールは消滅。
四季があるのと水道水とが日本の誇れるものの代表格だったのに・・・
フランスのスエズと言う会社が狙ってるらしいけど
アメリカがーみたいにフランスがーと言って批判するかい?
公務員が国民のための仕事放棄しまくりやな。
公務員の仕事ってどういうお金の使い方してるんだ?水道代全部給与になってんの?
更新計画と費用積み立てしてないとか仕事してないのと一緒じゃん
>>812 いつも通りの作業レスだ
それと井戸がーってレスもあるな
これ少し前のこのテーマでどこだろうと同じ内容のレスが作業的にリピートされてた
TPP / EPA / 増税 / 表現規制 / 裁量労働制 / 放送法改正 / 水道民営化などのテーマで出てくるレス
コピペのようなもので作業のようにリピートされる
「俺には一切関係ないから賛成 / 誰も困らないから賛成」
「どうでもいい」
「日本からアニメとゲームを無くせ」(ゲハなどの対立煽りや表現規制の際によく見られる)
「自民に票を入れた奴が悪い全部受け入れろ / 選挙で選んだのだから文句をいうな」
「反対しているのは左翼(右側の認定も過去にはあった)」
「野党がー / 対案がー」
「〇〇に反対していた奴らと同じ奴ら / 〇〇が反対してるからいいんだな / 〇〇が不安を煽ってるだけ / ○○の時だって何も無かった」
「相手が怒ってる事にする / ○○派が発狂」
「騒ぐな / 騒いでも無駄 / 諦めろ / その時が来るまで文句をいうな」
「強弱の詭弁(これで駄目になる奴が悪い / 起業しろ / 嫌なら出てけ / 底辺がー)」
「反論がないから勝ち(あってもなくても) / 具体的な反論が無い(という事にしたい)」
「俺の周りは / 世間はこうだ / みんなこうだ / 普通の日本人ならこうだ」
これらに加えて話題毎に数種類程度の内容のレスのリピートをしたり嘘くさい体験談や身の回りの話などの創作話が多い
水道なんて税金で採算度外視で保証するもんだと思ってたが
水道インフラぶっ壊したいカスは何を期待してるんだ
水源地が中国に買われてる〜!
とか騒いでた人たち大変ですよ!
>>22 国が金出せばいい話
IMFは最新の報告で日本の財政は問題ないと発表してる
むしろ利潤目的の資本が間に入れば中抜きされるに決まってる
派遣法と同じ
地域独占で競合がなく、誰もが必ず利用するサービスを
民営化したら、必ず値上げしますよ、当たり前でしょw
安倍政権が終わったら安倍支持者は全員投獄してしまえ
安倍支持者が全然沸かないのが笑えるわw
あいつらわかりやすすぎだろ
安倍政権を支えた奴らは全員地獄行きだ
当たり前だろ
安倍政権が続いてるうちに反対者は全員処刑してしまえ
世界の殆どで失敗してる
フランスなんて、買い直しして莫大な借金
そのフランスが日本に食指
俺なら絶対にやらんわ
この場合鼻の穴がでかくて調理師免許も無いのにシェフを自称してる
水一杯800円のあの店も値上げするんかな?
本当の売国奴はこういうやつらなんだよね
プライマリーバランスとか言って消費税あげたり
国民の利益をアメリカに渡してスリスリするやつ
そしてこのことをテレビで言うと三橋みたいに逮捕されたり
池上みたいに悪者にされる
韓国の原爆Tシャツがどうこういってる
愛国心がありそうに思われてるユーチューバーは
こんな問題には絶対触れない
政治家「(上級)国民の生命と財産を守るのがわれわれの責務だ」
水源からタンカーで全部中国に持ってかれる、間違いない
>>864 1%の人口で国がまかなえるのならそれでいい
一億総中流なら国民も生きていける
もうたぶん限界だろ
99%外国人(中国人)になって
上流なんて呑気なこと言ってられるかどうか
お上や上級国民には本当にそう思ってそうなのがいる
残念だがもうこの国は終わるだろう
断末魔が「おにぎりが食べたい…」と餓死した人がいたが
今度はそれが「水が飲みたい…」に置き換わるのか
誰も麻生や安倍の暴走は止められないからな。日本には民主主義はない。
外資かどうかなんかが問題じゃない
民営化するとどういう抜け穴があるかが問題
水道って地域独占だから民営化したら値段上げ放題じゃん
ネトウヨ「でも日本は水道水が飲めるから」
↓
安倍教祖がその水道水のインフラを破壊
ネトウヨどーすんのこれ?
水に使う商品全部上がるだろ
外食全部、食品全部、銭湯全部
>>859 もうすでにフランスの会社が委託で入ってきてるね
>>28 公営水道は修繕費も水道料金でまかなってるの?
>>1 麻生太郎は、娘をロスチャイルドと結婚させたから、
日本国籍を捨てる予定。
まあ、本人はもう年寄りだけど。www
【国際】ロシア国営TVがロスチャイルドの“鉄の掟”を暴く特集番組を放送 遂にプーチンの極秘計画が始まった
http://2chb.net/r/newsplus/1503915281/ でも、ロスチャイルドの資産は5京円だぞ。
勝てるかなー?
>>868 有権者の定率(定期的に国民の投票で決定)以上の希望がある場合は国民投票・国民発議できる事を憲法で保障すれば、与党でも国民多数が反対な事は強行できないし、野党でも国民多数が賛成な事は実現しやすくなるので、
政争ではなく政策論争に積極的になるし、業界団体や外国勢力などの圧力に左右されにくくなります。
>>874 原発の様に一度の失敗で大きな損害が生じる可能性があるものも民間企業には適さないです。
扇情的な見出しに脊髄反射するバカども。
競争に晒されない事が一番の高コストを維持できる要因だというのに。
この前の地震の時
ウチの水道局は自家発電用の燃料買うので大変だったらしいんだけど民営化したら赤字出してまで燃料の確保なんかしないんじゃないの?
>>884 バカはお前。重要インフラ完全民営化のリスクの大きさに気づいていないし、日本が特殊な災害大国であることも忘れてる。
>>884 住民や企業は水道料金なども考慮して住居や事業所を設ける地域を決めるので公営でも競争に晒されているでしょう。
それに、薬の開発など開発競争に勝てば大金を稼げるけれど負ければ無駄になってしまい、勝者はそのリスクも価格転嫁して販売するので民間にて競争するほど低コストになるとも限らないです。
今頃騒ぐとか…大問題だって散々書かれていたのに
全然レス伸びなかったよなー
>>892 ネトウヨが、隠し放題に隠してるからな。
騒がれたらまずい自民党・ネトウヨ。
>>1 浜松はたかが25億で下水道売ったのか。
酒飲み賃が欲しくてガラクタ屋に家伝の壺を売ったアホ親父を思い出したわ。
>>892 そう 全然だったよな
まぁ遅くても少し騒ぎ始めただけでもマシ
でもマスコミはダンマリなんだよなー
濾過装置作ればいいだけだからなあ
さすがに商売としては成立せんよ
行き過ぎた高価格は自滅するだけ
川に行けば水はくめるんだからな
なぜかこれは不気味なほど報道されないな
水道という生活に大きく関わる大事な問題なのに
7月にこの法案が出てきた時も少し遅れてサンデーモーニングが取り上げたぐらいだった
電気と水道は確実に一定のライン以上は高くできない
使用者自らが確保可能なライフラインだからだ
事業者が異常な高価格つけたら自分でくむだけだよ
糞自民は移民受け入れと増税には日本人の困る事には素早く動くのに
南朝鮮から因縁つけられても何もしない
糞政府、糞自民
糞自民のおまえらはリベラルパヨク政党なんだよ
糞自民とミンスはやってる事はリベラルパヨク政策
糞自民とミンスは同じリベラルパヨク政党
保守を語るなよ偽保守の糞自民
日本人シネの偽愛国保守の糞自民が張り切って法案通そうとする法案は、おまえら日本人がデメリットで不利で損する法案だぞ、おまえら忘れんな
日本人シネのリベラルパヨクの偽保守の糞自民はしねよ
>>885 そういう契約になっていたら赤字でもせざるを得ない
でも、PFIでは大災害などの費用負担は自治体という事になってる事が多い
水道法も種苗法も移民も
安倍ちゃんはほんと、ぐろーばりすとやね
>>903 お前らには物事の軽重を判断する能力が欠けている。
水道事業は金がかかるから民営化する、
これがお前たち民営化推進派の考え方だが、
根本的に間違っている。
金がかかっても、
国民の生命、健康を守る責任が国家にはある。
だからこそ、それを守るために税金を徴収して
予算を組み、予算を使うにあたって官僚や地方公務員たちが
必要になる。
人間の体は70%が水でできている。
目に至っては90%が水でできている。
中学生でも知っている常識である。
従って、水がなければ人間は死んでしまう。
水道は電気、ガス、通信、道路、その他のインフラの
中で最も重要なインフラである。
もし、最も重要なインフラである水道を民営化するのであれば、
他の国家の仕事を全て民営化しろ、当然、
税金も官僚も地方公務員も全て廃止だ。
これくらい噛み砕いて話してやらないと、
お前たちみたいな馬鹿どもはわからないから
困ったものだ(笑)
>>899 一次産業に大ダメージ与える種子法廃止と種苗法改正の糞コンボとかも
まったく報道されませんな。
農協新聞じゃ話題になってたが。
うちはだいぶ前に井戸掘ったけど水が最近は出てこない。。。つか井戸水や雨水のタンクも封じられるんだろ?
コチャバンバ水紛争wiki
監督局によって許可された契約または許可なしに、井戸の掘削およびその他の形態の貯水を禁止する」としていた[29]。
鈴木康友のバーーーーーーーーーーーーーカ
『莫大な上水道管理維持費の節約のため民営化を』
祖父が亡くなった日の真夜中のど迷惑な電話での意識調査に
即座に2のいいえを押してやったよ 時間帯考えろや
効率悪い地域ほど高価になるのはある意味当然
水道水が高価なら支障が出る、というなら、自治体が負担すべき
まあ、どうしようと結局のところ島国だしな
ほんとに何でこんなことに
日本で日本人が外人の奴隷になれってか?
100年後200年後
高価な上に品質劣化
もう新自由主義の顛末はわかってる
本当にバカらしい世界になった
ガラクタ以下だ
>>914 明治維新から、日本は白人の植民地になっている。
>>1 基本インフラの民営化は
国家の怠慢と国民に対する傲慢
国民生活の安全、安定化こそが
真の意味で国の経済成長に繋がる
>>1 毎年国の借金は増えているのに
公務員の給与は減らすどころか
五年連続で上昇
ついでに消費税増税
水道事業は採算がとれないから民営化?
優先順位が真逆!!!
せっかく安全で美味しい日本の水をわざわざダメにするなんて
日本円の現金に信用あるのにクレジットカードを広めようとするようなもの
既に5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
5chが既に在日チョン勢力下である証拠。チョンに買収されている現5ch運営を叩き潰そう!現5chを叩き潰しても代わりの掲示板なんていくらでも出てきます
↓
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
※ロナルド アーサー ワトキンス氏はJIMの息子
5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)
↓
https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd >在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。
【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
http://2chb.net/r/ms/1506912935/ 【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
http://enewsmtm.blogspot.com/2017/10/2ch5ch.html 【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡
★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6 .
社説+板の春・ノートスレに5ch運営者の一人の中尾嘉宏=アイスの冬がいるので、文句言いに行きましょう!!!!!
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、
「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
https://cdp-japan.jp/news/20180404_0338 在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん
↓
【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0 立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940 【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677 蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575 安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミや野党に巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!!!
↓
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰 「景品交換所」という聖域にメス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol .
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.+672573
このスレ終了したら水道民営化関連スレ消えるな
文句がますます抹消されるに等しい
てか、もうすでに「高価な水」買ってるだろ
エビアンとかにミネラルウォーターを外国から大量に買ってる
今更って感じ
>>1 目先は関係ない
自民党が売国政党だってだけで
小泉しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねし
ねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねるくらいにしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねる
くらいになる事にしてる
のにゅのになる事にしてるのに、のになる事にしてるなる事にもうとしなかっ
たんだよな?しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねる
くらいになる事にしてるのに、!〜↑しねしねるくらいになるわなしねしねますしねしねしねしねしねしねしねしねしねし
ねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねし
ねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
>>924 おまえ風呂洗濯食器洗うのににミネラルウォーター使ってるのか
【社会】レジ袋有料化、義務化は全国一律で経団連が提言
http://2chb.net/r/bizplus/1541757602/ 【年金】給付抑制策「マクロ経済スライド」完全実施なら、年金国負担3・3兆円減だった 16年度
http://2chb.net/r/newsplus/1541860421/ 地域独占だけに
「この値段でないと売らない。」と言われたら。
言値で購入するしか無い訳で。
原油ですら、選択肢があるというのに。
>>924 てか、もうすでに「高価な水」買ってるだろ
エビアンとかにミネラルウォーターを外国から大量に買ってる
今更って感じ
>
実は、水道事業の経営にとっては、それは良くないんだよね。
水道を使う人や企業が減ってしまっているので。その他、節水などで。
それも一つの原因で、そのため、日本各地で経営難になって来ている地域が多くなり、
今後水道料金が値上がり、インフラやサービスが低下する地域が多くなると予測されている。
(その上、水道事業の『運営』を民営化すれば、
余計に水道料金が値上がったり、
サービスやインフラが低下する地域が多くなるだろう。)
*ただ個人的な健康では、ナチュラル・ウォーターはガンになりにくい。
という意見もあるが。
(健康に良いかどうかは、成分次第ってところもあるだろうが。)
ライフライフをやすやすと危険にさらす。仰向けで腹をみせる犬か。アベ
TPP・種子法廃止・水道民営化・移民拡大・・・
グローバル巨大企業に都合の良い政策の危険性について、
大手メディアはあまり報道しない。
大手メディアのスポンサーの多くが
グローバル巨大企業だから。
重要インフラは国が責任を負うべきなんだよ
税の使い途として最上位に置いていい。モシモシ事業
にしても今やナマポにも必携なんだから民営より
国営の方が良いんだよ。民営に任せて寡占で高すぎだろ
ネトウヨ「自民を叩く奴はチョン!パヨク!」
数年後
ネトウヨ「で…も…チョ…ンがぁ…パヨ…ク…がぁ…」
餓えと脱水症状で死亡w
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ | ̄ ̄ │ │ │ |\ │ | ̄ ̄ │
|::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l └─┐ ├ ─┤ │ | \ │ |── │
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! __| │ │ │ | \| |___ o
|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i ──━━━━━━━━━━━──
(i ″ ,ィ____.i i i // 〜すべての国民が輝く(SHINE)
ヽ / l .i i / 、 一億総活躍社会の実現に向け朝鮮する1年〜
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 『俺は嫌な思いしてないから』
|、 ヽ `ー'´ / ──━━━━━━━━━━━──
/ ヽ ` "ー−´/、
野党にはこういうことや移民問題とかで与党とバチバチやってほしいのに
くっだらないクイズ大会ばっかりやってるから期待できねえんだよな
>>905 そのコピペ秋田
何十年前の価値観だよ
今は電気の方が命に直結する
水道事業の全面公開をしてからでも遅くない?
予算の内訳・執行状況、職員の勤務状態、施設の運用状況とか
税金でまかなっているのだから、全てを透明化しないとね
それもせずに民営化というのは、納得いかない!
井戸掃除して使うから良いや
高くならなかったらコイツらに請求書回しても良いよな?
移民を入れて日本人の賃金を下げる自民党ならやりかねないな
>>950 民営化したら井戸からくんだ水からも請求出来るようになるらしいで
何か聞いたところによるとその地域に存在する水資源は水道会社の所有するところだとかいう理屈で
別に民営化は悪くないと思うよ。
だが、外資規制は必ずかけろ。
問題はそこだ。
>>1 水道民営化と移民拡大だけは絶対に許してはいけない
>>954 >だが、外資規制は必ずかけろ。
TPPがスタートするから規制はかけられない。
規制をかけると新規参入を狙っている
外資が日本国を訴えられる、そして、日本国から
たんまりと賠償金を獲得できる、
それがTPPの狙いなんだよ。
>>914 日本はアメリカの属国らしいよ。
ソースは、サンフランシスコ条約の英語の原文
公営なら災害時、復旧を可能なかぎり急いでくれるだろうが、外資では1番に逃げ出すだろう。
それかここぞとばかりに水料金値上げする。
水もだし5Gもかなり危なそうだ
オランダで5Gアンテナ塔の実験後野鳥が死んだと見た
国が貧乏になっていく中で自分たちの懐だけ守りにきてるな
>>960 いざとなったら亡命とかしても驚かないわ
>>956 ほんそれ
遂にTPPが只の自由貿易ではないクソ売国協定であった事が露になってきたな
ネラーはまた自民ネトサポに騙されたよね
>>1 単純に、自治体が水道管その他の維持費、整備費用を賄えないから
民間に投げてしまおうってだけの話。
上がるか、どうなるかは、地域次第。
総原価方式で利用料に反映されるだけだろ?
まあ、大抵は工事費が嵩んで、上がるけどな。
>>962 水なんて絶対必要なもんやから逃げられない、これ消費税を上げられるのと同じやね
>>930 そういうときはペットボトルをアマゾンでしこたま買ってだなw
風呂やトイレの水は雨水をためてつかうといいぞw
民間はリテラシー低い。
大企業も利益率追求と不正だらけ。
水だけはやめとけよ。
不足する分を今まで通り税金を投入で払うか水道料金として払うかの違いだけなんだけどな
>水道の民営化に批判的な人は、国民の資産である水道施設が外資に乗っ取られて、
>外資が営利目的の商売で潤い、国民は高い水道料金で不利になると懸念する。
>しかし、あくまで運営権の民間譲渡なので、資産の譲渡は含まれない。
>批判の根拠とする海外事例も極端なものばかりだ。
>実は、水道の民営化は欧州で歴史がある。現在も5〜6割以上で民営化されている。
>さすがにそこまで民間比率が高くなると、変な民営化の事例もなくはないということだ。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180113/soc1801130008-n2.html カリフォルニアの水問題
あっちは地下水だけど
政治家も企業も投資家も金権腐敗してえらいこっちゃ
日本も似たような事が起きそう
麻生腐り切っとる
世界的には水メジャーは追放されてるのに
日本が救済とかワロタ
国民は水メジャーに高い金を払い疲弊して、水メジャーと懇意な安倍友達だけが利益を得る構図では?
だとしたら安倍ちゃん売国すぎだろ
水と医療のアドバンテージがなくなれば10年内に日本在住の利点は東南アジアの治安のいい地域以下になるだろうね
非上級は上級どもに人生捧げる気でなければ外を検討しておいた方がいいぞ
>>972 サマータイムの導入なんちゃらとかぶるなあ、世界中が止めようとしてる時に始めようとするw
同じ流れになるんじゃね? ってか同じ流れに持ってくべき
この国は最悪だ!
政治改革だとか、なんとか改革だとか私はそんなことには一切興味が無い!
あれこれ改革して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階には無い!
こんな国はもう見捨てるしかないんだ、こんな国はもう滅ぼせ!
私には、建設的な提案なんかひとつも無い!今はただ、スクラップアンドスクラップ!全てをぶちこわすことだ!
安倍ちゃんは有田など相手してる場合じゃないぞ!
日本の水を守れ!こっちを先に対策しないとシャインマスカットだぞ!
とはいえ、中国人が一生懸命水源を買いあさっていたのは、密約があったからで、実現しないと日本は国際的な約束を破ったことになるぞ。
まあ国民にとって命に関わることは規制くらいしないとな
世界「インフラの独占はやばい、規制作ろ」
グローバル企業「なんや最近商売しにくいわ、せやトランプに頼んで日本で荒稼ぎさしてもらお」
トランプ「しゃーないやっちゃ。ほな安倍ちゃんに頼んでやるわ、ついては今度の選挙よろしうたのんまっせ」
安倍「はい!はい!それはもう!いやもう国民の反対なんて心配せんといてください。アホですわあいつら。えー、それでですね、あの…今後も」
トランプ「ああ友達や友達。お前はワシの舎弟や。ほれ握手握手。ほなよろしく頼むで」
・
>>1 水道民営化
↓
反日企業
↓
有事になれば毒を・・・
反日外国人がファビョってテロとか・・
>>984 水が高くなると日本の製造業もヤバいからな
工場は水を大量に使うから
日本は電気料金も高いし、これから安かった水道料金も高くなれば製造業終わるぞマジで
水道が公営なら
従業員は公務員
公務員なら表現の自由の下でガンガン批判できる
水道に国民の影響力が及ぶ
水道が民営化されたら
従業員は会社員
会社員ならプライバシーが尊重されるから表現の自由が規制されまるで批判できない
水道に国民の影響が及ばなくなる
民営化はダメ
最近の自民党さ
サマータイム、水道民営化、移民
と
どれも諸外国問題起こしてるのに何で日本に持ち込もうとすんの?
マジ売国やめてくれよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 23時間 51分 33秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250102155320caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1541546182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【水道事業民営化】外資に売却で「高価な水」買わされる危険性 YouTube動画>6本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・【セキュリティ】若者が利用する「無料VPNアプリ」で個人データが中国に売られる危険性 [すらいむ★]
・受動喫煙の危険性
・産経「惨めな韓国。トランプに媚びて高価な軍事装備を買わされてることに文句も言えない」
・コロナで握手会が廃止される危険性
・西村博之の海外資金洗浄に関わる内縁女性 植木由佳 が掘られる★61
・西村博之の海外資金洗浄に関わる内縁女性 植木由佳 が掘られる★16
・暑い夏にカップ麺を食べることの危険性
・西村博之(ひろゆき)の海外資金洗浄に関わる内縁女性 植木由佳 が掘られる★134
・自分が正義だと思い込む事の危険性
・30代や40代でも突然死の危険性あるの?
・野口整体の危険性に警戒してください
・平仮名の犬猫病院の危険性の高さ
・西村博之(ひろゆき)の海外資金洗浄に関わる内縁女性 植木由佳 が掘られる★155
・野口整体の危険性に警戒してください
・野口整体の危険性に警戒してください。
・野口整体の危険性に警戒してください。
・野口整体の危険性に警戒してください。
・DNAメモリーにウイルス合成の危険性
・【寄生虫】 韓国料理の危険性 【必見のスレ】
・野口整体の危険性に警戒してください 3
・野口整体の危険性に警戒してください。
・IRは「地域社会を破壊する危険性」…鳥畑教授
・野口整体の危険性に受験生は警戒してください。
・輸入キムチに寄生虫 髄膜炎、てんかんの発作、視力低下の危険性
・琉球新報「司法取引は異常!冤罪の危険性が高まるから廃止しろ!」
・辺野古工事現場に活断層の可能性 識者が危険性指摘
・【中国国家主席】THAADの韓国配備の危険性を指摘[7/3]
・【スマホ】「Galaxy S10」の顔認証に写真や動画で開錠できる危険性
・Android、ほぼすべてに重大な脆弱性か データ窃取などの危険性 [ばーど★]
・韓国の人はアジアで最も頭が良いから大麻の危険性を知っています
・【台風19号検証】河川の氾濫危険性 “より早期に把握を” 研究進む
・国交省「氾濫の危険性高い」 台風接近で九州南部5河川と球磨川
・【体育】とび箱で事故年間2万件 その危険性と安全対策を知って 横浜
・【北朝鮮情勢】「制御不能となる」危険性がある=中国外相
・落日のファーウェイ。中国「純国産化」で増す、情報漏洩の危険性
・【韓国】人糞汚染の可能性...有害食材「キムチ」の危険性とは
・【個人輸入】「仕事や勉強に集中できる」「記憶力が上がる」… スマートドラッグの危険性
・あなたのローションは大丈夫??意外と知らないローションの危険性
・【話題】 “第五の権力”になった 「ネット匿名勢力」の危険性
・【山口】さよなら「流木ゴジラ」自主撤去へ 県が倒壊危険性指摘
・【社会】各地で火災相次ぐ…命を落としかねない“夜間火災”の危険性
・女ヲタに媚びることの危険性を指摘したつんくの警告を無視した報いが来たな
・ファミ通.com、5月27日からコメント欄を復活!任豚がコメントでゲハ戦争を仕掛けて荒らされる危険性
・【知識】みんながオービスと見間違えちゃう「Nシステム」って何? 意外な危険性とは?
・ももカスの緑ヲタが大量に放出されることになるがハロに流れてくる危険性ない?
・小池都知事が義務化する太陽光発電パネルさん、消防士が感電する危険性
・【社会】本当の地獄が待っている!現代女子に広がる「パパ活」の特徴と危険性
・元レンジャー「山上は薬漬けにされてまともな会話もできない状態にされる危険性がある」
・【高槻女児死亡】高槻・寿栄小 塀の危険性3度見逃し 定期検査の業者
・【コロナ禍】ワクチン副反応対策で需要増の解熱鎮痛剤、降圧剤などとの飲み合わせリスク…「劇症肝炎」発症の危険性 [樽悶★]
・【国際】ボタン電池誤飲で食道に穴、1歳女児死亡で「危険性を知って」と母 [朝一から閉店までφ★]
・小林よしのり「安倍政権は国民を騙して、国を戦争に巻き込む危険性のある政権だ。」
・【人寄せパンダ】舛添要一元都知事 小泉進次郎が田中真紀子化する危険性
・【IT】全自動食器洗い機に致命的なセキュリティ脆弱性が発覚 ネットワークを経由して悪意のある第三者に勝手に食器を洗われる危険性
・コロナ自粛でアルコール依存症が増加、依存症患者相次ぐ「コロナ・スリップ」ストロング系の危険性
・【常磐道あおり運転】宮崎容疑者の免停検討 茨城県警、危険性帯有 最長180日
・【英国】国民投票、危険性浮き彫りに=甘かったキャメロン首相の読み★3
・【不動産】武蔵小杉タワマン停電、売却の動き出始める…豊洲など湾岸タワマンの危険性指摘も
・【米国の科学者たちの研究】軽症、無症状のコロナ感染に潜む危険性 [影のたけし軍団★]
・【東京】「民主党政権のようなことが都政で起こる危険性を感じます」と元通産大臣
・「あんたは英雄だよ」「たった一人でよく頑張った」 山上徹也容疑者に寄せられた「賛同の声」と「模倣犯」の危険性 [Stargazer★]
・10代の6割以上が「憲法9条は変えないでくれ」と考えている模様 そりゃ一番徴兵される危険性高い年代だしな
・「あんたは英雄だよ」「たった一人でよく頑張った」 山上徹也容疑者に寄せられた「賛同の声」と「模倣犯」の危険性 ★6 [Stargazer★]
・【環境】地球温暖化で「ホットハウス・アース」の危険性 CO2削減でも=国際研究 ★2
・【国際】コンゴ東部に生息する「ヒガシゴリラ」の絶滅危険性を最高に引き上げ (NHK)
・【気象】青森や秋田 局地的に猛烈な雨で災害危険性 急激に高まるおそれ 2022/08/12 [朝一から閉店までφ★]
06:13:35 up 26 days, 7:17, 0 users, load average: 92.76, 69.07, 51.72
in 0.23109817504883 sec
@0.23109817504883@0b7 on 020820
|