◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【携帯】中古ガラケー販売が過去最高に! 年20万台超える見通し YouTube動画>46本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1541502250/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
携帯市場の中古ガラケー販売、2018年1〜10月で過去最高に
2018/11/06 15:00
携帯電話全般の買取・販売を手掛ける携帯市場は、2018年1〜10月の10カ月間における中古フィーチャーフォン(ガラケー)の販売台数が前年同期比で約1.5倍にあたる15万743台と過去最高を記録した。これを踏まえて、携帯市場では12月末時点で20万台を超える見込みとしている。
2017年11月に東京・神田にガラケー専門店「携帯市場 神田本店」をオープンしたほか、18年9月にiPhoneとガラケーの小型専門店を4店舗、10月に1店舗を出店したことが販売増の要因にもなった。
また、携帯市場が実施した「スマートフォンの利用実態"スマホ疲れ"調査1000人アンケート」によると、スマートフォン(スマホ)の利用をやめたいと思ったことがあるというのが27%と比較的多く、理由として「SNSや操作が面倒」「料金が高い」が上位を占める結果になったという。
シンプルで安い端末を求める傾向が高まっており、キャリアがシンプルフォンの発売を予定していることから、携帯市場では今年が"ガラケー回帰"の年と捉えている。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20181106_92521.html キャリアのガラケーと、mvnoの二台持ちというだけ。
>>1>>1
>>1 ドイツ鉄道がトラブル時に乗客をまるで「ゴミ扱い」にした理由
電車に乗れば必ず何かが起こる
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58150 もちろん「事故でご迷惑をおかけしています」などという言葉は一つもない。ドイツの「お客様」は神様どころかゴミのようだ。
ガラケーとガラホを一緒にし始めたか。
マスゴミくそやなw
自分もキャリアのガラケーに格安SIMのスマホを組み合わせている。
この組み合わせが料金、使い勝手の面で最強だと思う。
>>2 あと7年程度は大丈夫。
ガラケーとタブレット使うとかいう奴は無職引き篭もり
周りが見えてない
久しぶりに親戚のガラケー触ったけど難し過ぎた
ちょっとした脳トレだ
スマホどんだけ頭使ってないの
いつの時代でも時代の流れについていけない落ちこぼれがいるんだよな
東出や矢島みたいに芸能人でもガラケーに出戻る奴ちらほらいるからな
やっぱ日本人にはガラケーが性にあってるのさ
スマホからガラケーに戻した
やっぱりサクサク早いわ
>>16 世界的に見てフィーチャーフォン市場は拡大してるのに何言ってんだ?
グーグルもAndroidの技術者の大半をフィーチャーフォンに振り分けたぞ
>>15 7年3G契約を維持するために呼びのガラケ欲しいよな
>>23 googleはガラケも販売してたんだっけ?
だって、大多数の通信料消費ってアプリのアップデートでしょw
電話、写真は撮るけどアップしない(でも設定ちゃんとしないとクラウドと同期)層なんて
デメリットしかないでしょw
ば〜〜〜〜〜かに、updateとか同期とか言っても意味ないし ガラに変えなさい
本体価格19000円のシャープのガラホ、かけ放題で月350円
後は画面大きめのスマホMVMO 合わせて月1,000円行かない
スマホはタブレットでもいいかもしれない
>>25 フィーチャーフォンのOSであるKaiOSに出資してマップやアプリ開発してる
KaiOSはバナナフォンに搭載されてるOS
ガラケーはわかるしスマホもわかるが
ガラホって何なんだろ、そのネーミング
法則通りに元の言葉を再構成するとガラパゴスホンてことになるけど
それガラケーじゃん、それとも「スマートじゃないホン」てことか?
OSが違うだけなのにあほくさ
久松郁実セクシー画像集
https://t.co/7p9H9lS4Xv 金メダル
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>15 俺もそれ
ネットは主にPCでやるってのもあるけど
ガラゲーの目覚まし機能壊れてて使えないんだよなぁ。
>>23 ほぼ絶滅しかけてるところがちょっと増えただけだよw
ガラケの部署作れば成長はなさそうだけど
安定した売上をキープできるんじゃないかと思うけどな
ドコモ茸がガラゲ使いに電話してたな、確か…。
3G停波したら、新しいスマホ(ガラホ)タダで交換してくれるだろ。
movaやPHSの時はやってたし。
ガラケーの話かと思えばガラホの話も混ぜてるのか
何が何だか
そりゃあキャリアの工作員的には嫌な流れだものなあw。
>>38 フィーチャーフォンの2017年の出荷台数は約5億台で右肩上がりだぞw
スマホは16億台
どこが死にかけなんだか・・・
>>1 > シンプルで安い端末を求める傾向が高まっており、キャリアがシンプルフォンの発売を予定していることから、携帯市場では今年が"ガラケー回帰"の年と捉えている。
シンプルフォンとガラケーは全然関係ないだろ
この記者はアホかよ
シンプルフォンの発売も良いんだけどさあバックグランドで勝手に通信するのは止めてくれよな?
同意を得ない通信分の料金はキャリアが負担してくれよ
ガラケーのみの俺、家帰って、デスクトップの前に座って、落ち着いてネット見るのが一番。
歩きスマホ、走りスマホ、外で必死にスマホでゲームやってる猿共見てると苦笑ものだわww
運転しながらスマホ触っとるやつにいたっては基地外としかいいようがないわ。
日本人も幼稚になったもんだ。
>>51 今までの日本があまりに社会主義だっただけ
都民なんでモバイルSuicaが使えればガラケーでいい
駅やコンビニでキャリアのWifi使えるし特にこまんない
>>39 できるわけ無いじゃん??
何いってんの???
一括0円が下火になって、みんな目が覚めたんだよ。
俺も、キャリアスマホは2年間だけだったわ。
>>46 どう考えてもスマホ
docomoがMotorolaに対してiモード対応させたようにRIMに対してiモード対応をさせた実績があるならいざ知らず
ずっとスマホとして売ってたのにガラケーと混同する要素はないだろ
まあ俺も08年モデルのフィーチャーフォンをまだ使ってるけど
本体も通信費も安ければスマフォにしてるよ
>>23 ガラケー+タブレットは音声付き格安SIMが出なかった頃の運用方法
音声付き格安SIMがある現状スマホ一本でいい
いいね
みんな好きなのを使えばいい
人使ってるもんにケチつけるのが一番ダサい
スマホって電話ってよりはパソコンだからな
携帯パソコン使わない人はガラケーが便利だよねえ
中古ガラケーとかどんなやつが使ってたかわからんしキモいわ
コスパを追及していくとガラケー、タブレット、WiMAX2モバイルWiFiの
3つを持ち歩くことになるんだけど、これが微妙に重いんだよなぁ
>>66 コスパでいうと、格安シムの音声SIM一択だろ
何言ってんだこいつ
当然の結果だろ
電話とネットは別だよ
最小限の機能が有ればそれでよい
てかPC代わりにスマホとかw
ゲームボーイの進化版みたいなもんだろ
kaiOS搭載のフィーチャーフォン
完全に日本のガラケー
日本はi-modeに固執して自滅した
うちの親も貧乏だからガラケー一筋
月3000円切って本体価格も2万位のスマホあれば考えるかもしれんが
キャリア三社「ガラケー料金高くすればいいんじゃね」
>>74 MVNOなら音声SIMで1600円ぐらいだろ
端末は中古なら1万以内でゴロゴロある
老眼きたらスマホ画面がいらつく
通話だけならガラケーで十分
ネットは大画面のテレビにつなぐのが一番見やすい
動画も全て大画面
老眼をすべて解決できる
日本人のニーズにあった日本製の端末がちゃんとあるのに「時代遅れ」と言って捨てちゃうんだから
情弱にMVNOだの中古端末を薦めるなよ、トラブルの元だろ
>>77 中古はウイルスかなにか入ってそうだし壊れた時のサポート無さそうだから嫌、
格安SIMは電波不安定で緊急時に限って使えなかったりするってテレビで見たからそんなの困る
だと
>>73 そ
i-modeはいらない
SMSだけで良い
>>76 AndroidOSのBBなら使えるでしょ
BBOSの方は分からん
ガラケーパケホとMVNOスマホ2台持ちで
キャリアスマホより高い料金だわ(´・ω・`)
出来ればガラケー1本にしたいな
こんなに売れるってのはガラケー新品のニーズもあるからであって
勝手にガラケー廃止して売らなくなったキャリアの連中は談合かカルテルだろ?
>>16 俺の娘は アンタの良く知る企業に勤めてるCw
ガラ+タブ一筋だよwww
こんな重要があるのに停波とか
頭がおかしい携帯会社があるよな
>>70 MVNOもカケホーダイに近いプランが出てきたしねー
ただスマホは通話音声の質がよくない
しかし、スマホを手にした者の異常な選民意識もすごかったよな
いいように巨大資本に操られてる
誰でも使える、がコンセプトのスマホを持って何故全能感に覚醒するのか意味がわからん
誰でも入れるFラン大学に入ってホルホルするって奴も世の中には存在するんだろうか?
34 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 09:25:21.62 ID:OVeVImfy0
無能な昭和世代の年寄りどもが使いこなせないだけだろ
アイツら、マジで使えねーからな
ウチの兄貴がいま就活中なんだけど
名前を出せば誰もが知ってる某IT会社の面接に行ったら
面接官のオヤジがスマホのフリック入力がヘタで呆れたって言って
「他の担当者に話聞いたら部長だっていうから二度驚いた。
あんなオヤジが一部上場会社で部長やってられるんなら
オレが入社したらいきなり社長か会長になれる」とも言ってた
やっぱ生まれた時からネットやPCが当たり前で
いまではスマホやタブレット、それにWin10でさえ自在に使いこなせる
オレたち平成世代は人類史上において突出した異次元の超人世代なんだよな
105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:21:29.81 ID:cfY7kbTt0
実際ガジェ格差は出来てるよ
スマホを使いこなせる層とそうでない層
スマホを使いこなせる人はいろんな分野に精通してるエキスパートな
一つの分野だけでなく幅が広い識者だからこそ
アクティブなスマホみたいなマルチタスキングデバィスを使うわけで
自分がスマホを愛用してそういう人材になれたことを誇りに思う
ガラケーユーザーみたいな使いこなせない層を見ると
自分がいかに有能なのか確認できるよね
508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6852-em8D):2016/01/02(土) 19:56:17.54 ID:uPqFjgNc0 ?PLT(13932)
LINEをやってる人は
スマホを持つ財力
友達が居て輪に入ってる
変な思想に染まってない
から優越感に浸れるし
LINEができない人は嫉妬で発狂しちゃう・・・
285 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2016/02/21(日) 17:24:43.95 ID:/GR2YF6r
スマホはその人の特徴そのものだからな
Iphone = 金ある、センス良い、安定してる
Android = 貧乏、ダサいオタク、複雑でよくわからん
女性はこういう細かい所みて男を判断する
777 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/05/01(日) 00:18:38.14 ID:VDEXo2n0
>>776 >余地が無い
これ頭の悪いオッサンの思考ね
スマホは常に進化してるから、いくらでも余地はある
594 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 00:39:54.92 ID:+TBCRFHN0
スマートホンを使うにはスマートな知性が必要だから
ボケ老人には無理だろ
62 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/07/11(水) 09:30:19.72 ID:jvSPqZKR
>>59 そもそも日本人においてスマホを持つ価値がある層は上位の三割がいいところだし、その層は賢いのでAndroidを使ってる率が高い
タブレット使ってる人って老眼だからでしょう?
外でガラケーにしても、家でタブレットってのはもう無いかな
タブレットなんてデカくて使いにくいだけだから眼が見えるなら家用のスマホ使えは良いもん
ガラホと呼ばれてるものも含めればガラケーまだ健在じゃん
わざわざ呼び分ける意味わからん
俺もガラケー月980円。
小遣い月5千円。
月1で実家に帰り、オカンに1万円もらってる。
ありがとう、母ちゃん。
こんだけガラケーの需要あるのになんで作らないの?
電池も順次製造中止してるし
なんでなんやドコモ
【スマホ】なぜスマートフォンが世界的に売れなくなっているのか
http://2chb.net/r/bizplus/1526149219/ 【アプリ】数百万のスマートフォンアプリで個人情報が「垂れ流し」になっていることが判明
http://2chb.net/r/bizplus/1524101527/ 危険すぎるスマホ依存 長文読めず、言語能力は2歳児レベルに [585341833]
http://2chb.net/r/poverty/1529353348/ 人類の知能レベルが急激に低下中 親世代に比べ現世代のIQは7ポイント低下 200年後には全員池沼化するらしい [355664211]
http://2chb.net/r/poverty/1529116654/ 【スマホ】「スマートフォンは5年以内に時代遅れになる」 エリクソンが調査 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1449897336/ 【イギリス】「スマホ疲れ」の影響か、フィーチャーフォンの販売成長率がスマホを上回る
http://2chb.net/r/bizplus/1535234001/ 高校生がネット依存症になる、エコノミー症候群になる、死ぬ という危険性 スマホは今すぐ水没させろ [389326466]
http://2chb.net/r/poverty/1531834654/ 【熊本】「依存症だ」夜にスマホいじる妻を脇差しでさした疑い 77歳夫逮捕
http://2chb.net/r/newsplus/1529403593/ SNSで劣等感を抱えて精神病になる若者が増えているらしいぞ [805596214]
http://2chb.net/r/poverty/1541016821/ スマホ、もう世界的に売れない 「今使ってるやつで十分」という嫌儲思想が広まったか [166962459]
http://2chb.net/r/poverty/1541383916/ >>86 >>73の奴調べたけどKaiOSだけでも4,000万台/年売れてるね
日本のメーカーがオープンソース化してたら日本がその市場席巻してたかもしれないね
ガラケー有能だよ。通話、メール、電卓、写真とかあれば十分でしょ…
ムダに他人とSNSごっこする必要もない。
日本人はガラパゴス文化に特化してれば世界に認められるのに、すぐ外国のモノマネをする
そんなものでは優秀な日本人は生まれない
アイドルの待ち受け画面にキスとかしてたかもしれんよ?(´・ω・`)
来年から消費税10%になるし
余計な出費は極力抑えたい
だからずっとガラケーでいい
通話10分定額3GBで毎月2200円で契約してるけど、何故3Gに拘るのか分からない
>>52 俺はノーパソだけど5ちゃん見る書くならやっぱPCだよな。
>>102 電話が多いと純粋にガラケーの方が使いやすいからだろう?
単純に高い
昔からpc持ってるやつならps1レベルのソシャゲなんて興味ないし
増税しまくるし物価も上がったし携帯も上がって
家計圧迫なんてもんじゃない
その分遊びに出掛けた方がマシ
>>95 部品がなくて作れないから
ガラケーそのものに需要がないから
ガラケーで通話とSMSさえあればいいんだよね。
SMSは確認の数字が出れば。
>>95 電池パックは修理部品の保持期間よりかなり長いはずだから
キャリアのガラケー販売終了直前までの機種の電池パックはまだまだ大丈夫なんだけど
電池パックの販売終了するくらいまで古い端末使ってる人いる?
ガラケーなんてもう通話専用でしょ
ほとんどのサイトがTLS1.2化(常時
https://)してガラケー向けサイトも閉鎖が相次いでる
>>32 ちょっと調べればわかるのに、それさえしないで己の無知ぶりを曝け出してる馬鹿
おまえはフィーチャーフォンのこともパカパカ携帯とでも読んどけ アホ草
ガラケー+カケホって個人事業主が仕事で使うには最適よね
一人親方の職人さん御用達で通話はみんなそれで
四六時中仕事の電話しまくってる
>>93 ガラホは二つ折りガラケー型簡易スマホであってガラケーじゃないぞ
そもそもガラケーなら4Gに対応していない
そもそもガラケーでWebサービス使おうとか思わないからな
まぁメールは使うけど。
>>98 ガラパゴスと呼ばれた物は今最先端のスマホで採用されてる物ばっかで常に一歩先を行ってたってのに何を勘違いしてんだ
電話にメールなんていらない、電話にカメラなんかいらない、電話で音楽なんか聴かない、電話に財布なんていらない、
他にも今スマホのスタンダードになってんのが日本はこんな無駄な物がついてて海外と違う、ガラパゴスだーってやられてたんだよ
>>112 だからネットはしないし
メールと通話のみだからガラケーでいい
>>115 俺だな
ガラケーとタブレットの2台持ち
見なくても文字入力できるからLINEも捗る
Bluetooth使えばアプリも入るし便利だ
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-01J/5.1.1/DR
>>123 ガラケーユーザーはメールはネットだということもわからないのか……
>>116 使い方で見れば同じじゃん
4Gかどうか意識しながら通話しないでしょ普通
スマホ持ちの奴らって自撮りしたりインスタとかtwitterのSNSにアップしていいねもらいたいだけだろ
そんで変なアプリ使いたいだけだろ
そんなの必要ないからな
>>116 4G対応
>>125 わかるよ
でもサイトとかは見ないからガラケーでいい
>>125 SMSかもしらんし、E-mailだとしても完全なインターネットとはちょっと違う
キャリア網内の影響が大きい
ガラケーが好きってよりスマホの頻繁な更新に疲れたんだろ
>>127 まったく同じものだよ
キャリアとのプロバイダ契約オプションを外せばメールも当然使えなくなる
>>129 だからそんなの仕様知ってる人にしか関係ないじゃん?
使用者にとって、というか通話者にとって決定的な違いなんか無いじゃん?
だったらあの通話主体の機器形態をガラケーと呼び続ければ済むはずと言う話
>>133 電池のもたなさ加減と、無駄なでかさだね。
4.インチ以上とか頭悪いよ。でも5インチでも一日もたない。余裕もたせるなら7とか。タブレットかよと。
モバイルバッテリー?死ねよ
安定のノイジーマイノリティガラケー爺さんがIDを真っ赤にするスレ
>>136 一日持たない使い方してる人なら
そんな文句より使い勝手で選ぶんじゃないかなぁ
と僕は思いました
>>134 SMSは使えてほしい、Eメールも使いたい。ネットサーフィンは全部切ってください。
スマホで出来たっけ?
auが明日で新規受け付け終了だから駆け込み需要なんだろうな
俺も明日規約してくるか
>>140 待機状態でなんで画面がバッテリー食うんだよw
>>116 液晶画面を指でスリスリでなく
物理ボタンで最小の液晶かつネット通信止められるなら
ガラポでもなんでも呼び方は気にしない
>>142 俺のは食う。いちいち設定だのなんだのしなきゃならんのならイラネ
>>134 それはエンドユーザだけの視点から見ればな
端末から先はゲートウェイが違うのだ
携帯性はスマホでも実用途ならガラとタブでの使い分けも便利だからな
デカイスマホはいらねえ、ガラケとタブで足りるだけ
スマホて電池を交換するのも
5000円掛かるし通信規制やバックアップとかめんどくさいしやたら金掛かるから嫌だわ
>>65 前の前に使ってたガラケーが中古(白ロム)で買った携帯だったけど
完全に初期化されてなくて画像ホルダーにどこのおっさんかわからんおっさんがビールジョッキ片手に自撮りしてる画像が残ってあって
あれはぞっとした
>>135 ガラケーは通話主体の機器じゃない
数年前まではガラケーでネットやってたのが普通だった
3G4G一緒に呼ぶならケータイと呼べばいいわけで
ガラケーと呼ぶのならそれはiモード等のキャリアエコシステムの端末を指す別物
こないだ京セラが薄いの発表してたけど、他に日本でまだガラケー作っているメーカはあるんだっけ?
俺iPad mini持ってるけどほとんど使ったことないぞ
スマホの方がサイズ的に使いやすいから
だからミニ無くなったんじゃん
今どきタブレット+ガラケーは無いでしょ
スマホ+ガラケーならありと思う
でもたぶんガラケー+タブレットの人がタブからスマホに変えるとスマホ一つに宗旨替えすると思うわ、老眼じゃない限り
>>152 あーなるほどね、iモードとかの部分を意識しての言葉なわけね
それならまあ分からなくもないけど
個人的にはあれにメリット全く感じてなかったからどうでも良い要素だわ
キャリアメールもそこから分離したみたいだし
>>155 スマホ+ガラケー使ってるけど通話は全部ガラケー
あまり付き合いたくない奴にはスマホ持ってないって言ってるw
スマホは外出時に暇つぶしできる情報機器
ようするに趣味だ そういう趣味がない人間にはいらないものだよ
まああってもいいけどな たまーに持って外出したらいいw
普段はガラケーもって歩いて、
あとは音楽聞くとか、ラジオ聞くとかもできるだろ
スマホでもできるけど、毎月金払うスマホである必要性はない
もう無くなりそうだし安いし最後に思い出に持っておこうって層
これから大規模に普及する兆しとかではないから
新しく高いのをどんどん買わせるユダヤ商法みたいなのやめてくれよ。
パソコン屋がはじめた商法。
・ガラケー
・図書館の本
・ランニング
お金のかからない生き方。
昭和のグッツが人気になるように
ガラケーもそろそろかわいくなってくるころだよw
スマホからみたら、コンパクトでかわいいじゃん
手におさまるというか、おさまりのよさが尋常じゃない
オイラのタイプXが一週間でバッテリー切れるようになっちゃった
・ガラケー
・ブックオフの本
・カンニング
お金のかからない生き方。
通話とSMSだけの契約が出来るガラケーは必然的毎月の料金が少なくなりますわな。
昔の無料通話が1000円分付いているプランとかならとてもお徳。
バッテリーも軽く数日持ってるし、スマホみたいに毎日毎日充電ケーブルにつないでいる必要は無いし。
スマホ一辺倒に傾いていた日本の携帯事情だが、ここに来てガラケーに回帰している流れは喜ばしい傾向だ。
なんか新しいガラケーもボチボチ作られている状況になっているし、ガラケーの潜在的需要は拡大すると思われる昨今。
ガラケーって機能いっぱいの携帯だろ
その機能の何倍も機能があるスマホを辞める必要がない
最強ツール過ぎる
今のガラケーは進化してるんだけどなぁ
スマホの機能の派生という見方をすればいいかもよ
スマホでできるけども、専用機も買うということ
ガラケーつかってみたり、ウォークマンとかMP3プレーヤー買ってみたり
ポケットラジオ買ってみたり
>>167 でも会社支給の携帯もガラケーからスマホに移行してると
上場企業勤めの知り合いからは聞いてる
大口の法人契約も減っていくとなるとフィーチャーホン系列の割合は
今後もっと減っていくと思うよ
そうなると売れるかと言ったら疑問符が付く印象
>>171 普通にそれが欲しいんだよな
マイノリティ安定OSこそ至高
契約はFOMAガラホだけど、XperiaでUQデータとDSDSだす
格安SIM会社ができて激安すぎるほどになった
スマホ自体の機能が充分すぎるほどのスペックになってきた
端末激安祭りで安く買えるようになった(要契約だけど)
スマホをもってもいいかなという状況
正確にいうなら、スマホをもって使いこなせないとしても、気にしなくてもいい状況になった
そうそう、SNS命!ならスマホ必須だろうな 結局そこだなw
>>177 日本独自の変な仕様やめて
>>73見たいにすれば良いだけ
世界で5億台も売れてるのに需要が無いわけがない
10年以上前にSBで購入したガラケーの未使用白ロムが押入れに3台も眠っている
SIMロックも解除してあるんだけどいつ売りに行こうかな
>>182 最初のガラホ。SH-06GとF-05G?とか
イオンモバイル(OCN?)だとデータSIMも使える(使わんけどw)
使いづらかったけど、これのおかげでDSDSにすんなり移行できた
5Gは今の料金体制とは差別化を図るだろうから来年の現料金の値下げが実現するんだろうな。
ガラケーは需要がないんじゃなく、なかなか壊れないだけだからね
あと、日本は超高齢化社会ってこともあるだろう
老人をバカにすることはできるだろうが、分析になってないよ
老人もいろいろだろうけど、ビデオデッキの取り扱いとか
デジタルラジオの説明書すら面倒がって読まない 老眼というのもあるだろう
ばばあ、読めばわかるだろ、とはあまりいわれないしな
そうやって老人は自分を甘やかしてるとはいえるだろうが、どうしようもない
というのはスマホなどどうでもいいからだ
甘やかしを指摘するならば、運動をしないこととか、そっちが優先事項となる
スマホにも目覚まし機能がある
ちょっと変なとこ触ると、もとにもどってしまったりして
やはり高齢者には厳しいと思うわ
こつをつかめばいいんだけどさ
中古ってほとんどは新古品みたいな転売物なんじゃね?
>>66 コスパを追求するならSBのプリペイド携帯だろ
3000円払えば一年間電話番号有効
電話かけるときは公衆電話でテレホンカード
WIFIは沖縄だとフリーWIFIがある
>>181 >日本独自の変な仕様やめて
言わんとすることはよく分かるんだが
この最初の部分で答えが出てしまってるのではと
思わざるを得ない…
>>187 その壊れないが首を絞め機種変してもらえないので衰退
今どきガラケー使ってるやつなんて、子供に見捨てられた独居老人だけだろ。
スマホの何がクソだって、
画面見ながらでないと操作出来ないところ
音声コマンド使ったところで、結局は見なきゃいかん
見ないで操作できる方が便利に決まってる
>>177 新規販売とサービスを縮小しているから当然だろう
昔の方が性能よかったし
うちの会社もガラケーからガラスマに代えたがガラケーあったらそのままだったろうな
>>174 それ以上求めるならパソコンやタブレットの方がいいわ
ガラケーは2ちゃんやるのも楽
ソシャゲも5連打するだけの作業だしな
スマホになっても5連打と同じ様なゲーム多いわ
>>185 中古は、壊れてないように見えて壊れてる
「頭が」
金がないならガラケーに残るのも良い
俺は長い事ガラケーだったしな
アホみたいに流される必要は無い
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/ 続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/ 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/ klp
ガラケ自体は仕事の関係であと二年つかうが、某所からいい話頂いたから
多分10日以内にガラケ+スマホの2台もち始める(しばらくはスマホはネット通信専用SIMにする予定)
ガラケはデザイン的にもかっこいいものもあるしな。
おちついたらまた出してくるよ。まあ以前のようなシンビアンとかガラケ用OSではないとおもうが。
サポートする気がないだけかとおもうが、サポートされていないんだから仕方がない。
メーカーに負担かけないように次は統一機種でもつくってくれればいいんだろうが。
ガラケ市場をキャリアの都合でつぶしちゃうとか、もったいないわな。
>>206 パナソニックの最後のガラケーを使っているけど、パナソニックガラホを出したから買い換えを考えている。
iPhoneも考えたが、ボタン操作がパナソニック仕様になれているからなあ…
>>61 音声sim高いよ
それならガラケーで良い
昨日ドコモショップでガラケーからスマホに変えようとしてる爺さんに店員が乗り換え案内の有料版勧めててエゲツないと思った。
>>208 別にiPhoneなんてスマホの中では取っつきやすいほうだから
ガラケぐりぐり弄ってた感覚で+すこしPCぽく使えばすぐに慣れるよ。
俺は対スマホの関係に春が来ました。
これは格安SIM需要なのか
ポケモンgoの主要なのか
どっちや
>>209 ガラ携+タブ(データSIM)なら音声SIMと同じぐらいの値段だろ
まあ結局は最新のアプリやコンテンツで稼ぐ力が弱くなったガラケー(フィーチャーホン)は
収益の柱ではないと通信会社やそれにぶら下がるプラットフォーマーが判断した、それだけなのよね
当面は通話特化で細々と運用して最終的には電波帯共々別サービスへの転換を模索中って所で
ガラケーは電池パック買えばいいからな
中古スマホは電池交換コストを考えると安いとは言えない
>>207 もったいないも何もガラケーのネット環境は軒並み閉鎖されているのに端末だけを残しても意味がない
>>213 DAZNがあるからドコモガラケーやめられん
>>70 それはとりあえずコストが安いだけで必ずしもコスパがいいとは言えない
コストだけではなくパフォーマンスを含めて議論するなら使用目的等の要件を定めないとコスパは比較できない
それをすっ飛ばして何言ってんだこいつとかいうアナタが何言ってんだ
>>97 日本人は舶来物に弱いから。
従来の携帯をガラケーとか貶して、CM攻勢のiPhone有り難がるアホ共。
>>74 とりあえずワイモバイルとかUQモバイルならお釣りくるな
電話とメール機能で充分だもん
カシオのガラケーで格安sim使えるなら移りたい
>>124 数少ないというか初めてお目にかかる敢えてガラホ使ってます派な人発見
アナタのように極めてガラホ使ってる人はほぼいなくてほとんどが実際は安くないのに安いからとか通話機能に優れるからとか疑問符がつくような人ばかり
>>139 どうせならネットサーフィンもできる選択肢あった方がいいだろ・・・
一応スマホに通話契約付けているが、実際電話に使うのはかけ放題のガラケー。
ちなみにスマホはMVNO。
>>155 それよりも
スマートフォン1台か
スマートフォン+持ち運ぶ余裕があるならタブレットの方が良くね?
タブレットは家でのみ使用の動画専用機だわ、iPadね
持ち運びって普通に重たいわw
70代の伯母が適当なこと言ってガラホ売り付けられたって憤慨してたな
実際ガラホでは出来ないことをできるみたいな調子いいこと言っといて
変更した後になってから出来ませんとかいうし文字も小さくて使いづらいって
同じ手で騙された年寄りがどれだけいるんだろうな
ジジババ、あと会社用とかで需要あるのでは?
あと小学生低学年に持たせるとかも
>>196 au「いかんでしょ(ガラホプラン契約SIM規制でDSDV封じ)」
小学校時代に絶対スマホなんか買ってもらえなかっだろうな
京セラは電源オンオフ時に強制的にバイブが鳴るのを止めて欲しい
SH-05A→SH-06G→SH-11C(中古)→F8132(DSDS)
今さらサービス停止しまくりのガラケーにパケホ4200円は払えませんわな
くまんちゅロワイアルやってた頃は楽しかったなぁ
>>223 SH-01Jは17スレいってる人気ガラホだぞ
次期機種がスペックダウン決定してるから
ほぼ神機扱い
>>217 馬鹿だな、そこに商機があるじゃねーか
馬鹿向けかまぼこ板の商売相手は世界中にある、後発じゃ勝てっこねーんだわ
だが、ガラケー向けなら一網打尽だろ?
しかも間違い様のない枯れた技術とセキュリティで信用度も抜群、これを逃す手はあるまいよ
>>13 PCのほうが性能上だし
10万超えてる機種なんかアホらしくて買う気にもならない
電話機能付きのゲーム機を使って得意げな小僧って笑える
まあ安倍総理もガラケーだし、いろいろ窺い知れないメリットはあるんだろうなと思う
ほんとガラケーが恋しい
・操作も機能もシンプル
・価格も通信費も安い
・バッテリーが持つ
余計な機能が多すぎるスマホはもういいや…
再販したら
需要があるんだしガラホみたいなもどき出すよりいいだろ
>>100 南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家
あらゆる歴史を自己都合で捏造し、地名まで捏造を繰り返す。
南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。
日本に密入国してきて生活保護を受給し、性犯罪を犯しまくってる在日朝鮮人も全員を強制送還で。
日本人になりすました在日朝鮮人によるチョンポップの人気偽装もひどい。
チョンタレの日本コンサートでは、サクラの在日朝鮮人だけでなく、半島からも大量の朝鮮人を観客役として動員し、日本人に人気があるように虚偽宣伝を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマやネット工作も相当ひどい。
戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が多発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性に最も忌み嫌われている。
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている
朝鮮人はずっと昔から売買春が盛んで、大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売ってきた
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。
朝鮮人はみんな同じ整形ハンコ顔だけど、
もとはパンストを被ったようなエラ張りツリ目の朝鮮顔。
生まれつきの朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりにも汚らわしい。
南北朝鮮は、国際社会の汚物
>>98 そのガラパゴス文化から移ったのがiPhoneな
>>97 それじゃどのみちiPhoneが出てくるまでしか持たない
何故なら根本的に操作性が変わるから
iPhoneより先に日本がスマホを出す
これしかなかった
>>95 日本のガラケーの需要が世界のどこにも存在しない
フィーチャーフォン自体は世界的に一定数は需要は残ってるが日本のガラケーはスマホが全て担ったのでもはや
「存在意義が皆無」
ちなみにiPhone上陸以降もしばらくはガラケーは継続して出してたが
それはスマホがまだガラケーの機能を担えてないことやまだガラケーのシェアが残ってて戦えるから
ガラケー求める声というのも どれとこれもガラケーである必要がなくほぼ全てAndroidフォンや格安SiMスマホでこと足りることばかり
だからガラケーは作れないし作る理由を言える人間もいない
ガラホでもガラケーでも同じ
外出時に暇つぶしとしていじらない
電車乗っても取り出さない
SNSやらないなら必要ないものだ
でもあれば便利といえば便利
日常的必要性を見出せるかどうか(見出そうとするかどうか)
スマホのGメールに思いついたことをどんどんメモしていく
パソコンと同期させておけば家に帰ってからはパソコンで見ることもできる
電話じゃない使い道ならスマホのほうが便利
>>253 んだな、スマホに物理キーついてればサイコー
お前ら知らないのか?スマホは個人情報筒抜けなんだぞ、いざというとき 簡単に位置把握できる。ところがガラケーだと、管理され難いんだよ 当局としてはガラケーは持って欲しくない 国民みんなスマホで管理監視 総背番号制だよ 意味わかるか?
賞味期限の短い便利さの押し付けに振り回され、不具合続出でアプデ作業ばかり、容量肥大化の中メモリーリーク不具合起きるし、コスパは悪化する一方
ウンザリして当たり前
だいたい、移動しながら操作する内容増やしたのがアホ
デートしていても会話が弾まずスマホ弄りしてるアホばかり
ただの依存症だろ
バカみたい
>>23 フィーチャーフォンが選ばれるのは何も可笑しくはない
やっぱり物理キーが欲しい人は海外にもいる
ただし日本の場合はガラケーを選んでるのは深刻な情弱となる
何故なら停波が待ってる
ガラケー機能を使いこなしてるわけでもない
たいたいは物理キーがガラケーにしかないと思ってる場合が多い
日本にはいろいろあるし無知というやつだな
「ラッキーのでたらめ放送局」で解説されていた、当局の思惑と違ってガラケーは管理監視され難い。スマホだと個人情報筒抜け B層がSNS等で家族写真ばら蒔いて馬鹿丸出し犯罪者さんいらっしゃいと言ってるようなもの。
いいかよく聞け、そもそも携帯電話の成り立ちから解説しないと「目の前の危機」意識が見えて来ないだろうな、
2000年問題前後に携帯電話は急速に普及したんだ、当時は中高生に持たせるか盛んにマスコミが議論した(続く)…
それ以前は個人携帯電話は大きかったので車に搭載型が多かった、1990年はじめに小型のガラケー初期型が出始め メール機能搭載で一気に普及した 当時は青色ダイオードが発明されなかったのでモノクロ画面 それでも日本人の職人技でいろいろアクセサリーがついたよな。
2台持ち
フルカケホ
パケ300GB超もOK
合計4000円ちょい。
車載型からショルダーホーンになり、85年から90年初期は 一部のユーザーにしか携帯電話は普及しなかった、時代は未だポケベルでコミュニケーションツール化 こうした職人技が後のメール機能に反映されるんだがな…
検索結果、専門家に云わせるとやはり二千年前後に携帯端末は普及した 時代の流れだろうな、まだ会話とメール機能しかなかったし 折りたたみもなかった あの手に馴染む初期型ガラケー懐かしい。アンテナ出して 一生懸命メール彼女に送った思いだすよ(汗)
ガラケーはガラパゴスゆえにセキュリティ半端ないからシナチョンには都合がわるい
CPUはトロンだし
やがてモノクロ画面からCOLORになり、折りたたみ端末が現れ 中高生 小学生まで持つ時代が今から十年前、ところが当局というか闇勢力の意向でガラケーなる言葉で携帯端末蔑視するように洗脳 猫も杓子もいつの間にか より高機能なるスマホに移行する流れだろうな。なぜか?
ドコモショップで売ってた時だって買おうとすると発売されてしばらくするともうないんだもんな
アマゾンとかで新品携帯安く売ってたりするからそっちで買ったりする事になる ショップでもっと長い期間で売ればいいのに
ガラケーだとせいぜいシナチョンも迷惑メール送るくらいしかできないwww
ガラケーのバッテリー買いに行ったら売ってなかったぞ
ちいちゃいスマホもあるのに
だから安いもの作れない銭のかからないものは売れないという大手がそうやってリストラしていくわけやろ
のれん分けでもない只融けていくってのは金融そのものやないか
ガラケーってもう作られてないからなあ
今キャリアで買えるのはガラホことガラケー型スマホしかないし
はっきり言うと 携帯端末に高機能なるアクセサリーは不用 無用だ。カメラも動画も要らない パソコンでよい。せいぜいメール付きぐらいで本来の電話機能があれば良い 闇勢力NWOに洗脳されちまっているのさ、管理監視されやすいスマホ持ちにされて 白痴化 家畜化なのが
>>218 DAZN安いのと、あとは300円追加するとDocomo契約のないスマホ側でWi-Fi使えるのもDocomoのメリットだな。
コンビニや駅、ショッピングモールで使えるので、MVNOは最低プランで十分いける。
どうせ職場の連絡網の関係でキャリアメールは持たざるを得ないので、ガラケーは重宝するよ
「1984」をご存知か?全世界で 国民総背番号制にして監視管理社会にした世界 至るところに設置された監視カメラで犯罪は激減するが、やがて精神錯乱が蔓延 様々な依存症で暴徒化する近未来小説だが もう半分以上実現している様々な情報操作によって…
スマホの進化は止まってしまった。
タッチパネルは操作性が悪く、電池の持ちが悪く、耐久性が低い。
しかも巨大化が進み携帯性が悪くなる一方だ。
加えて、わけのわからん個人情報まで収集している気持ち悪さ。
ほとんど使っていないのにどこかと通信し続け、いつの間にか帯域を食いまくっているという無能さ。
昔の携帯に回帰しようという動きも理解できるよ。
電話とテキストベースのメールだけで十分なんだもの。
>>275 俺はポケベル世代だったので、まるで会社や奥さんに目に見えない鎖で がんじがらめのような錯覚だったよ、会社の帰り赤提灯で一杯引っかけても奥さんが全部監視管理していると思うとゲッソリ
今、亭主の位置情報をつぶさに監視している奥さんが登場 俺は二十年以上前に予言してたんだぜ 1984の世界が来ると な
>>1 これ、『株式会社携帯市場』というイチ白ロム業者の数字だからな
それも昨年11月に実店舗をガラケー専門店に改装したりしてる
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1712/08/news113.html サイトを見にいくとヤフーニュースの掲載情報ばっか
https://keitaiichiba.co.jp/ まそういうことな
久しぶり(1年ぶり)に秋葉原行ったら
ドスパラの反対側にあった中古携帯店見たいのが他の店に変わっていた
知っているか?駅のホームに設置している大きな自動販売機あれな、監視カメラでお前らを当局のマザーコンピューターに常に送信してんだぞ!もうお前らの顔情報は当局に筒抜け 今新橋駅にいるとか、神田で一杯引っかけて帰る途中のようだとか 全部筒抜け
だから俺はあの自動販売機の前は近づかない、下をむくか帽子で顔を隠す 嘘だと思っているだろう 甘いな お前らのスマホと連動してるんだぜ♪マジッ
さて寝るか ガラケーのほうがリスク少ないしメリット高いよ。電磁波も5Gになると凄まじい ガンガン癌が発症すると ワンタンって奴が言ってたぜ マジッ
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?guid=ON&unm=64152966
初代3DSのカードスロットにSIMさせるようにしてくれや
まじそれだけでiPhoneやめるわ
>>239 枯れすぎて手を着けられない
セキュリティはボロボロ
ガラケーを惰性で使ってるのならまだしも持ち上げてる奴は頭がおかしい
>>176 ガラケー+iPod touchでも良いんじゃね?
格安SIM使うよりよっぽどスマート
>>13 スマホしか使えない無能の方がよっぽど逆行しているけどな。
スマホにして気づいたガラケーのメリットは物理キーだな
画面見ずに文字を打って最終確認だけして送信ってのは楽だった
停波した場合の代償措置は?
いくら多数派・少数派とか採算とか言っても、
一方的に不利な契約は、不公正競争だと思うが?
【ガラケー死亡】ドコモ、3G(FOMA)停波へ 2020年代 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1541132799/ 中古のフィーチャーホンなぞ買う気もおきんが、
そろそろ二つ折り物理キーどっちかあるスマホ売れ
>>16 通勤電車で増えてるよ
みんな老眼なのか?
普通に電話するのは折りたたみ式が良いよな
でもアレって、今はガラケーと呼ぶものじゃないんだよね。
>>20 必ずしもそうじゃない。幅が狭くて握りやすいから人が手に持って使うにはサイズや形状的に理にかなってる。
ポケットにいれてもかさばらないし。
通話とショートメールだけなら充分だわ
ecoモードにしとけば充電は4日持つし
団塊世代はスマホ使う人も多いだろうけど
御年70過ぎのウチの両親は
iPhonePlusにしたことで
世界観が変わったと言っているがな
よく出来たガラホとはiPhoneの事だと思うし
画面の大きさも必要になるだろう
自分自身は会社からガラケー持たされてるけど
こんなのクソの役にも
たたないただのトランシーバーとしてしか使い道がない
メールが来て返信くださいとか
言われるとイライラする
スクロールするのも面倒くさいし
ケータイ入力自体が糞面倒くさい
5年後くらいの新入社員とかは
ガラケーの文字入力出来ないんじゃないか?
>>1 実際俺もガラケーに戻りたいんだけど、新しいガラケー売ってないんだよね
売れば確実に売れるのに馬鹿なのかな?
歩きスマホは危険だが
なんで歩きガラケーはあんまり問題にならなかったんだろう
ながら携帯もさんざん言われたがな
ただできることが限られてるからそこまで熱中することも少なかったろ
そもそもこの6年くらい、スマホしか売らないようにしておいて
「スマホが売れてる」「シェア激増」っておかしくなかったか?
ベーシックホン、ガラケー、スマホとラインナップを豊富に均等にして
それでもスマホだけが選ばれてたならわかるが、
ステマも同調圧力も含めてスマホだけのごり押しだったじゃないか
業者が売りたくてしかたない物を買ってホルつく醜態、実に滑稽だった
>>301 歩きスマホは危険だから、歩きKindle。
ガラケーですらない電子書籍ならいいんじゃね。
>>304 そもそも、もう部品やOSが調達できないんだよ。
継続するならOS買収と部品製造ライン新設が必要。
ところがガラケー派は買い替え頻度も低いし高いと買わないから、それだと大赤字。
ガラケー好きなら、毎年買い替えるとかしてやらないと無理って話だよ。
携帯すら持たない人もいる
あれは賢い生き方だと思うよ
何でも高速化しすぎるとボロが出やすい
回転寿司が高速だったら上手く取れないみたいなもん
ガラケーはガラパゴスゆえにセキュリティではあっちの国都合に左右されない
円の信用性高いし、ムダにキャッシュレスに移行しても不正が増えるだけでしょ。
日本のセキュリティ守るにはガラケーひいてはガラパゴス文化は守るべきでは?
まあ俺も今使ってる端末があと7年も保つ気はしないしな
かといって中古でフィーチャーホン買う気もおきんし
機械やセキュリティにガチガチに縛られるのは性に合わない
持たないのが一番
なんの不不自由もない
腕時計すらしていない
時間感覚が研ぎ澄まされるから遅刻もしない
お金もかからず自由を満喫できる
家の留守電だけ機能して入れはばいいだけ
ケータイなんて緊急時用に持てば十分。
あとは時間とカネの無駄。
スマホ依存症なんて完全な病気だよ。
>>311 ガラケー派が最後まで多く残るのは首都圏かもな。
田舎は中古屋が少ないから、手持ちのバッテリーが死んだら終了。
今も携帯だけど最後として新古(?)をヤフオクで買ったよ でもこのスレのチョイ下に…w
>>314 スマホとかデカくしても落とす確率上がるだけだしなぁ!
スマホより遥かに安い10インチのAndroidタブレット二画面が快適すぎる
>>313-314 5chからも卒業したらどうだ?
>>304 お前らがガラケー買い換えないから縮小するのは当然w
売れないからガラケーは絶滅したんだよ
ガラホ出てるだけありがたいと思え
>>309 売れるからこのニュース記事が出てるんだろ馬鹿
>>304 キャリアのゴリ押しの最たるものがガラケー
そりゃゴリ押しがなくなったら売れなくなるわな
電話出来て、災害アラートが入るなら、それだけで良い人は大勢居るでしょう。
国はスマホに色んな機能を詰め込ませて活用させたいみたいだけど、
維持費がなあ…。
てかガラケーとか10年くらい壊れないから買い替えないんだろ
壊れないのに機種変するやつってスマホが出た瞬間にスマホに移ってるだろ
>>265 >ガラケーはガラパゴスゆえにセキュリティ半端ないからシナチョンには都合がわるい
>CPUはトロンだし
ガラケーにトロン搭載されてると思ってるの?wwwwww
ウケるw
>>323 昔の携帯電話は丁寧に作られてるし、画面がむき出しになってるスマホより壊れにくいから、
バッテリーさえ手に入れば、一生持ちそうw
>>304 iPhone登場時やAndroidスマホ登場時はガラケーの方がシェアが圧倒的に高かったしガラケーの種類も豊富だった
だけどスマホの方が人気があったからスマホがシェアを取った
それだけのこと
>>320 君はどれくらいのサイクルで買い替えるの?
買い替えが定期的に起きないとメーカーはやってられないよ
スマホスマホ言ってるやつはまんまと
携帯会社の思うつぼだと理解してないからな
>>315 逆だよ
車通勤、休日は家族で車移動の人なんてスマホ使うタイミングないからね
ガラケーユーザーといっても家の中や出先ではwi-fiでタブレット使ってる人が多数でしょ
ガラケーとスマホの料金格差が縮まらない限りはそうなる
うちの年寄りにはスマホ操作は無理
キャリアにはあと10年以上はガラケーを維持してもらいたい
>>320 「携帯市場という店」では過去最高なだけで中古ガラケー全体なら昔のほうが多いだろ
ガラケーって3Gのこと?
4Gはガラケーとは言わないんだろ?
SNSもゲームもやらない人にスマホは不要だろ。
8万円近くもするし。
最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな
PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害
スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
>>336 老化が酷いな
被害妄想も痴呆の症状だしな
スマホを強制する社会を
スマハラと呼ぶべきだと思うわ
ガラケーは需要あるんだから
>>335 このご時世キャリアケータイより安いスマホなんてごまんとある
スマホが8万とかキャリアに毒されすぎ
そんなもんが世界中で普及してるわけ無いじゃん
通話料金が安いから端末は割高なキャリアケータイにするけど
>>338 ガラケーかどうかの問題じゃなくてwi-fi接続できる機種かどうかの問題じゃん
7年前の機種でもwi-fi接続できるガラケーあるくらいだし
知人のauガラケーが壊れかけなんだけと、私の古いsh008で使えますか?
手続きが必要ですか?
>>338 Wi-Fi WINサービスが終了しているため使えないみたいだよ
>>339 全くだな
中古ガラケーのレビューでも、ガラケー存続望む声めちゃめちゃ多い
スマホ2年間の通信料+機種代で4万あればなんとかなる
MVNOもまともなところ選べば混雑時や制限時でも3G(384Kbps)程度の速度は出るし
>>341 >>344 ご親切にどうもありがとう
サービス停止じゃダメだなぁ
ネットに聞き込みする時も打ち間違えしやすいスマホ。
>>339 需要があるのはベーシックホンやフィーチャーフォン
ガラケーの需要がないから4Gケータイはガラケーエコシステムを導入してないんだよ
てかガラケー持ちの奴でも本音はガラケーすら要らないって思ってる奴は多そう
維持費1000円で安いとか言ってるけど、
その昔、通話しないのにテレホンカードを毎月1000円分買うバカなんていなかったしw
維持費無料で通話分だけ支払うガラケーがあればいいのにな
キャリアのガラホで通話契約のみ、貰い物の林檎7PlusにMVNOのデータ通信SIMで端末2台持ち
全く不満は無いし維持費は毎月1500円
生きたガラケー1台あるけど2000円台だから維持費しやすい
だから使えなくなるまで使うつもり
スマホはiPhone4sでこれも使えなくなるまで使う
>>350 自分の能力の無さを機械のせいにするクズ
ネットはパソコン
仕事もパソコン
電話はガラケー
なんの問題もないが、スマホを持ってないと遅れているだの、年寄りだの、
IT弱者じゃないのかというけど、オフィスデータいじらせるとスマホ依存の
人間ほどできないから笑える
>>355 4Gガラホで誰とでも話し放題メールちょこちょこで月ほぼ2000円
>>357 excelマクロもPHPもPhythonも書くけど
>>348 新品の出荷自体がないわ。
未使用品が稀にかなりの値段でオクに出るが、既に修理対応が終了してる機種だったりで手が出しにくい。
>>349 EZアプリも配信終了したしな。最初にサービス終了するのはauだろうな。
おんもに出たときぐらいネットやパシコン作業から離れたいよ それだけだ
Google開発者サービスと連動するアプリは無理だけど
それ以外なら入れられるガラホSH-01Jは本当に良い
abemaTVやdアニメも出来るしkodiでJAV無修正エロ動画もみられる最強ガラホwww
通信はWi-Fiのみにすればカケホーダイその他で\3,000運用中
この板には経済のニュースが立ってないけど
アベノミクスが失敗したからな
ガラケーとipod touchのwifi運用で全然問題ないよ。
重いファイルとかは出先のマックとかどっかでやれば
月3Gで余裕だし。全部で月3300円くらい。
一昨年、最後の出荷されたガラケーをしっかり新品で調達した俺に死角はない(´・ω・`)
耐久性能としてはガラケーが優秀過ぎるわ
スマホもガラホも、何回も壊れてるし、ガラホはキーの感度も遅いよ
バッテリーだけでも出荷してほしいわ
ぼちぼちきつい
スマフォほどの高機能がイラネー層が一定数いるってことだろ
>>86 だからガラホ売ってるんだろ
ガラホめっちゃ売れてるし
新品がもうないから中古漁ってるだけのかわいそうな人たち
>>361 auは早い段階でガラケー切り捨てたの実感してる。やれやれだ
>>372 それだけの需要があるという話を取り上げてる
>>372 新品がないなら中古を買うのは携帯に限ったことではなく
別に普通のことでは
まあ、あと七年もしたら、そんときはその時で、通話に特化したいい製品が出てくれていると期待して
今は現時点でベストなモノを使ってるだけですが(´・ω・`)
>>377 でもガラケーは通話に特化した端末じゃないよ?
>>336 確かに今のスマホ時代はそんな感じでむかつく時代だな
スマホ厨ってスマホしか使わないんだな
スマホ中毒としか言えん
今のガキはまさにその典型
>>356 能力のなさ?こんな平面な画面なのに普通に打ちにくいわ
【ガラケー死亡】ドコモ、3G(FOMA)停波へ 2020年代 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1541132799/ ちなみにauは2020年3G停波
ドコモより早い
4Gの純ガラケーって無理なんだっけ?
ガラホでもいいけど料金が高いしな
スマホが所持が強制される時代こそクソ
スマホ以外の物を使えば老害認定されるし終わってる
ガラケーの方が需要があるのに
スマホ中毒者が増えただけに過ぎない
>>379 街じゅうにいるあホ共を見れば、どれだけオツムを板切れに支配されてるサルが多いか良く分かる
オナニー覚えたサルみたいに四六時中板切れシコシコw
>>384 ガラケーで5chやるとかガラケー中毒もいいところだな…
>>380 ガラケーの小さなキーを打ち分けるだけ指が動くなら
フリック入力やタップ、スワイプの操作くらい習得できる
やらないのはお前がクズだから
>>381 au3Gの2020年停波はないだろ
2年縛りもあるのに未だ何のアナウンスもないし(というか、新規受付終了が今更すぎ)
スマホで5chやろうがフィーチャーホンでやろうが大差ねーだろw
>>391 各自好きな方で書き込みできるようにしろ、って話
究極的には、物理キーは何らかの形で残せってことね
昨日イオンで見かけたけど前に座っていた老人はみんなスマホポチポチだった。
全員が全員ガラケーってわけでもなく使いやすいかどうかで選んでいるだけだろうな。
まぁ停波で困るんだって言われても3Gに限らず4Gだっていずれ5G移行していくって。
(そういえばムーバサービス終了時にもブチギレていたやつがニュースになっていたような)
>>392 テンキーでもQWERTYでも好きなスマホ買えよ
調べてみたらauのガラケーの締め切りが今日じゃねーか
ガラホをガラケーにしたいのに行けない・・
中古のものには別に抵抗ないけど、ガラケーだけは知らないヤツが日々顔にビタってつけてツバが染み付いてる感じが嫌だ
>>259 「でたらめ」と言ってるのに、それを信じてるお前はバカか?
ウチの親は家でタブレット使って外でガラケー使ってるけどスマホは要らないらしい、外じゃメールと電話しかやらないから
ガラケーなら尼で法人用の新品を買った方がいいのに、なんで中古を買うかなぁ
>>404 ドコモはいくつかあるが他は選べないように見えるが?
f06b出た時ぐらいがピーク?不具合多かったけどねー
タブレットあるからスマホ使わない人もいるし ドコモショップ10万越えてるし
親のガラケーのバッテリーがまだ売っているから確保しておくか
スマホのバッテリー交換に
5000円も掛かると言われたわ
パケホーダイプランを変更したら料金が高くなりすぎて。無料通話1000円ついて月5000円くらいはいいからなぁ 電池パックはもう無いが
>>409 俺はドコモショップで8000円と言われた。
まあ、自分で電池交換出来ない機種だから工賃取られて高くつくのはスマホ購入時にわかっていたんだが、1年半しないうちに本体が再起動頻繁に繰り返すので修理判定でドコモショップが本体を預かったんだが、電池交換で直るだろうとの事。
しかし、明らかにドコモに預けた後に本体側面カバーを割られたのに、本体側面カバーも交換しないと電池交換だけは受け付けれないと言われた。
カバー割ったのはドコモ側だと言っても証拠が無いから対応出来ないの一点張り。
腹立って解約した。
スマホ修理に預ける時は店員と傷や割れが無いのを確認して文書に証拠を残しとかないと、スマホカバー割られても泣き寝入りになると、いい勉強させて貰った。
まあ、ドコモとは生涯二度と契約しないけど。
>>202 プリペイドは発売すると直ぐに売り切れになるから買うのは不可能です
そもそも外に出てまでネットに依存する必要があんのか?
糞忙しい仕事ならともかく。
みんなスマホ見ていて気持ち悪いよ。
学生とか友達といてもスマホみてるもんな。
(><)3Gガラケーをイジメないで…。まだ現役なんです。
まさかここに広告業界の親玉のOSやブラウザ使ってる情弱はいないだろうな?
個人情報
「個人情報」とは、ユーザーから Google に提供される「個人を特定」できる情報」です。
具体的には、氏名、メールアドレス、お支払いに関する情報の他、個人情報として
Google が関連付けることのできるデータ(Google アカウントと関連付けている情報など)を指します。
Androidの安さは個人情報と引き換え [565880904]
http://2chb.net/r/poverty/1538794160/ 【緊急警告】Google Chrome、Windows PC上の事実上全てのファイルを恒常的にスキャン
http://2chb.net/r/news/1522897669/ 【個人情報取扱】「Gmail」の内容が外部開発企業に読まれているとの報道--グーグルは協業の方法を釈明
http://2chb.net/r/bizplus/1530686179/ Google、カード会社からクレジットカードでの買い物履歴を入手、広告の閲覧状況と紐付けていた [294565846]
http://2chb.net/r/poverty/1535748510/ グーグルは“ロケーション履歴をオフにしても”位置情報を集めていることが判明 全て丸裸、一体何を企んでいるのか !??? [227779196]
http://2chb.net/r/poverty/1536415523/ Google検索完全に終わる。ASP側と癒着した業者が検索上位を独占してランサーズやクラウドワークス経由で無数のゴミサイトを増殖させる。 [524061638]
http://2chb.net/r/poverty/1527759446/ >>411 ドコモは殿様商売ですからなあ お客一人位気にしないだろうね
わしはシャープのエアコンの内部分解をし損ねて外れないネジがあるのに熱交換機フィンがばっこんばっこん揺らされて衝撃を与えられてサーミスタ=温度計が恐らく壊れたにしろ
サーミスタの点検はしないでシャープの技術者は帰りやがった
>>418 日本の大きな企業の仕事の質って落ちてるよな。
修理とかのサービスもおろそかな事あるし、そもそも電子機器とか発売してから不具合はファームウェアのアップデートすればいいやみたいな風潮を感じるわ。
そろそろバッテリーが手に入らなくなってるんじゃないか
よく中古なんて使うよなw
考えてみろよ
ケータイほど接触率高い生活品なんてほかにないからw
スマホとガラケー持ちの俺に時代が追いついて来たのか
>>422 ウエッティでフキフキして除菌すればでぇーじょーぶだ
スマホと違って物理キーだから
隙間に手垢や脂がビッシリと詰まってる
よく中古なんて買うよな・・・
NOKIA8110は欲しい
リニューアル新品で売ってるし
中古ガラケー販売が良いといってもまともな新品
バッテリーの入手性が難しいだろ。
端末自体はまだまだ使える機種は多いと思う。
男はほぼほぼ携帯見ながらシコってるから中古端末なんて絶対無理だわw
>>423 > 本ですら中古なんて嫌なのにな
ガラケー防水なら洗えるよ
本は洗えない
ヨドバシ通販でも電池パック販売終了してたし。スマホが割れたら終わりなのがな
それに中古といっても何割かは、新古品と言って
実際は未使用のものがある
そういうのはやはり人気がある、が値段も高い
>>421 シナバッテリーでも使うよ。停波までこれでいくで
おまいらが想像するような手垢まみれの中古のガラケーはそんなにない
誰でも汚いものは嫌だからな
ある程度状態のいいものを買う
もしくは新古品(未使用)
>>436 まあ店側の方でも掃除するんだろうけどな…
>>436 物理キーの隙間の完全除去は分解しないと無理
キレイに見えても押すたびに手垢が浮き上がってくる
iPhoneは家のワイファイでいいしな
乗り換えるわ
うん個高いアイホンはやだしウイルスだらけのグーグルもやだし
やっぱネットバンキングやらクレカやらつかうにはWindowsがいいや
がウィンドウズフォンが消えたので必然的にタブレットになる
7か8インチの新型出してくだされ
>>327 機種自体はもう8年前くらいだけどさ
修理パックでメーカーに修理に出したらなぜか新品になって返ってきたからまだ本体は2年くらい
>>438 メンブレンみたいな構造やぞ
ガワ外したら掃除なんぞ簡単よ
だからこそ中古屋が盛況なんやろな
そういや昔仕事で使ってたガラ最終前くらいのは防水だったような気がするが
湿気の強い環境に1日くらいいたらLED動作が壊れてたなw
マジでいつでもどこでもスマホをいじけたサルみたいにスリスリしてるやつらって、
今日何があったかとか覚えてねぇんじゃねぇかな
スマホの予定表を見て予定通りに動いて終わる
アーティストの俺には想像つかねぇ
2ちゃんエロ動画youtube出来たらいいし 正直何も困ってない
スマホはまともな状態では2年と持たない。ガラケーは4年は持つ。
生産が減ったことでガラケー難民が中古市場へ向かうのは当然。
しかし3Gは2020年頃に停めるらしいのでガラケーはどのみち終わる。
ガラケーが安いのもバッテリーが持つだのは本質的には3Gだから。
3G=ガラケーなのだ。
一時のキャンプ場にたどり着いたに過ぎない。
そこもやがて消えることも知らずに。
ガラケーに関しては、バッテリーのへたりからの交換とかの心配は、ほぼないからね
仮に交換となっても、純正バッタもん、なんでも選び放題で手軽に交換できるし
>>13 機能も需要も十分あったのに無理矢理スマホに移行させようとした反動じゃない
>>452 海外でガラケーとかバカかよ
これだから末尾Oは
>>447 2020年頃ではなく2020年代半ばな。
先日のドコモのニュースのこと云ってるのならな。
つまり2025年頃とみてドコモガラケ向け3G停波はあと約7年の猶予がある。
まあ、そのときか…いまのガラケが挙動不審になったら、
俺は4Gや5Gのスマホに契約統合かけるだけの話だけど。
>>453 もう作れないものをどうしろというのか?
>>453 まぁ中古スマホは中古ガラケーの10倍近く売れているんだけどな
ユーザー数のわりにあまり売れない中古ガラケーは機能も需要もないから滅び去ったんだよ
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180125_47302.html >>447 ドコモ3G終息希望は2020年代半ばだぞ
それ以上に続くこともまだありうる
そうなるのではないかと見ているが
それにそこまでガラ持ってる人は自然とタダで次の端末手に入るわけだしなw
>>15 docomoバリュープランでタイプSS?
データ通信は格安SIM使ってるなら、docomo側のi-mode使用料\300はそぎ落とさないと勿体無いよね?
docomoが出してない機種でバリュープラン加入って方法はネットにあるけど、
既にFOMAのdocomoバリューユーザーで、docomoが出してない機種に変更届けしてi-mode使用料\300ってそぎ落とせるのかね???
i-modeできる機種のままだと、i-mode使用料は強制加入だからね
2年前にMVNO1本にしたけどガラケーと2台持ちにすれば良かったと思ってる
面倒だからもうやらないけど
中古買ってもバッテリー寿命とか本体基盤が寿命とかあるから
2020年まで持てばラッキーと割り切るしかないけどな
昨年、本体故障で通話できなくて同型機種の中古を
オクで手に入れて使ってるがいつまで持つやら
>>460 N-01使ってるけどI-mood入ってないよ
最近のスマホはデカすぎてガラケーの方が持ち運び便利だし電池持ちもいい
スマホ機能はキャリア解約した5sでいいや
携帯とか家電とかの中古はどうしても嫌だな。
今のガラケーがダメになったら、渋々スマホにするよ。
通話とメールだけでいいのになあ。
ソフトバンクもうガラケーの新機種出さんのかな?シャープまちなんだけど
ドコモは名刺サイズのガラケー出すんだよな
35000円位だったかな
次はそれでいいよ
インドですら物凄いスピードでスマホ移行しつつあるというのに・・・
>>460 機種関係なくiモードを付けるも付けないも自由
・雑に扱える(耐ショック、堅牢性が高い)
・全部の操作が片手でとりまわせる
これをクリアしてるスマホがもっと普及してほしい
俺はドコモがガラケーから撤退を発表した時に、予備のガラケーを押さえておいた。(新品を契約)
それ以外に過去に機種変してまだ使えるガラケーも保管してある。いざとなればそれにsim入れて使える。
2ちゃん見てると俺みたいに予備機を押さえてる人が結構いるみたいだな。
そういう予備機をおさえてなかった人が、白ロム(中古)を購入してんのかね
寡占化の弊害だな。
需要を無視して高価格のものを売り付ける商売がまかり通っているのが問題。
>>470 携帯電話とコンピューターを別々に持てない層には有り難いからな。
>>473 ん万も出して買いませんよ。
企業からの放出物で十分。
>>474 ガラケーはもう作れないしガラケーそのものには需要はないんだよ
>>469 ドコモのカードケータイはダムフォンであってガラケーじゃない
キャリアメールを筆頭にしたガラパゴス機能は一切搭載されていないから注意
自分もガラケー保持者だけど今後を読むのが難しい
今は未使用品の在庫もあるけど、来年以降からは目減りして
中古価格も上がっていくだろうし、スマホの進化がどうなるかもあるから
予備機を買うか悩む所・・・どうしても通話に関してはガラケーが扱いやすい
>>480 通話が目的なら壊れるまで今の3Gケータイ使った後4Gケータイに移行(というかそのとき欲しいと思ったのに移行)じゃいけないの?
おれ半年しか使わなかったガラケーまだ持ってるわ
ピカピカ、電池パックも3つある 電波が悪かったから解約しただけ
ガラケーは帰ってきたら、ベッドに放り投げて、
万が一けつの下でみつけても丈夫だし、入力確実、プライバシーが守れるし
なぜ亡くなるのかふしぎであったよ
スマホ、指が痛いw 要らん機能多すぎ
>>464,471
あれ?
昔はiモード対応機種を購入したら、iモード¥300(昔\200)は強制だったよね?
>>483 割引の条件に過ぎなかったとか店員に騙されてるとかじゃないか?
>>481 うん、すぐには壊れないだろうから深刻に考えてはいないんだけど
画面のスリムタイプか縦型の折りたたみ通話化スマホでるのを祈ってる状況w
>>485 すぐには壊れないと思うけど、うっかり水没とか何かアクシデントあるかも知れないからな
>>481 一部の予測では、G3の後G4も廃止になるまでの期間が
ほぼ同時期ぐらいになるのでは?と言われている
G4のガラホユーザーがG3に比べて圧倒的に少ないのと
基本的にパケット必須の機種だと2年もすればOSの関係で運用が無理になるから
よってG3の後にG4にしても1年ぐらいで後追いになるかもって予測がチラホラ
G'zOne TYPE-Xの中古ってまだ売っているかな。
ずっとTYPE-R使っていたがサービス終了で強制的に買い換えになった時に既に品切れ
で仕方無くIS11CA使っている。
俺は勤務先からガラケーとiPadを持たされて日々頑張っているお父さんだ。
>>459 タダでくれるとしても売れ残りの不人気機種だろうね
3Gのスマホ使っている俺って最強かも
とりあえず、昔の契約のパケホーダイ最強
テザリングしても無制限はデカイ
全盛時みたいなガラケーは
特別な交換部品が必要だから
維持が難しい。
無個性な部品で作ったら
それはもうガラケーではないしね。
ただのケータイ。
>>492 docomoはmova巻き取りの最後の最後ではいい機種もくれた。
>>495 ドコモはこれからは機種を値引きせず通信料を割引く方針に転換して
しばらくは減益が見込まれてるし
20年前のmova終了時のように、良い機種をタダでもらえるなんて
甘い期待はしない方がいいよ
機種の値段も倍くらい違うし、他で買うより多少優遇されるくらいに思っとけ
>>460 抜けられるよ
手続き面倒だったような気がするけど
とりあえず今年の6月ごろにガラケーのバッテリーを新品に変えておいた
もう買って3年目だったしな
万が一に備え同タイプの未使用のガラケーを買いにいくかな
月定額の通信費は馬鹿安いからガラケーは手放せられない
外出時のネット回覧はMVNOのデータ回線を契約して7インチタブレットを利用すれば済むし
新品でも家電でNECの7インチタブレットは2万以下で買えたしw
へたなスマホより7インチタブレットは見やすくて扱い優しい
持ち運びもデカイスマホ程度で問題無しwww
>>498 俺も7インチタブレットと、ガラケー併用しとるよ
>>495 おじいちゃん
早々に切り捨て決定ですよ
>>500そういう、ガラケー使用者を年寄り扱いしたり小馬鹿にする風潮がまず良くない
そうやって煽って買わせる輩がいるって時点でスマホにあまり関わりたくなくなる。
>>352 通話料金高いかもだけどジャパンsimカード
あとはfusion ip phone smartとか
>>357 別にオフィスデータいじってもらう必要ないんだけどメールを受信できるようにはしてもらいたい
ガラケーの人はSMSしか使わなかったりキャリアのメールアドレス持ってても受信設定で跳ね返ることが多い
ホワイトリスト登録しようと試みるとネットワーク暗証番号にロックがかかって終了のパターン多すぎ
まぁスマートフォンでもキャリアメールの人は同じことになるパターン多いけど
アイフォーンは料金が高いだけだし頭も悪いしで使いづらい
韓国製のガラケーの方が頭良かったし使いやすかったし、ドコモをやめようとは考えてる
この先新品が供給されない時点でその中古パーツもどんどん無くなってくのにどうするの?
ガラケーの方が便利と思い込みたいだけなんだろうな
スマホは機種代高くなればなるほどパーツ供給が減って更に端末代金高くなるよ
パソコンも同じ。メモリやHDD3.5は流通が良くなったから安くなってる。SSDとHDD2.5は元々高額なのは流通が悪いから
組み込まれているPCの出荷台数にもよる。スマホも端末の出荷が伸び悩んでるから半導体が伸びてない
>>487 まじかよやべぇな!
でもスマホ嫌いなんだよネ
あると遊んじゃうし
>>506 ヒント…使用者の寿命(使用者も年をとって、少しずつ死んでいく)
>>485 SIMフリーで折り畳みスマホは出てるけど?
>>505 ドコモやめてどうするの?
ソフトバンク、auの方が3Gを先にやめるんだけど
Android2017年5月時点での月間アクティブユーザー数20億人以上
Windows2018年時点での月間アクティブユーザー数15億人以上
その他のOSの月間アクティブユーザー数は5億人未満
>>456 日本刀ですら復刻出来るんだぜ?
出来ないと諦めるのは日本人じゃねーわ
>>513 例えにならない例えをするのは馬鹿の特徴だな
部品点数も必要な技術も全く違う
>>496 mova停波は5、6年前じゃなかったかな
>>517 そうだな
たしか2012年
12年周期だと2024年だな
>>457 そうなんだよ
あと、中古ガラケーの中にガラホも含まれてるからこいつらのいう従来ガラケーなんでごく僅か
ガラケの安い新作早く。
500円くらいで作れるだろ
docomoから携帯に電話かかってきて
「おめぇ今ガラプーじゃん?ギャラクシー安くしたるから変えろよ」
って言われて怖かったです
>>513 そろそろ3Gが死んで通信不能になるんだから復刻なんて無意味なんですよ、お爺ちゃん
>>518 アナログmovaの停止が1999だからそのくらいなんだろうな
>>520 売値500円でお手軽にヒョイヒョイと作れるならならお前が作ればいいんじゃねーの?
ボロ儲け間違いなしだぞよかったな
京セラあたりでいいから、本気で国内の全バンドに対応して、おさいふケータイ対応で、防水で、
使い勝手は普通のケータイ、っていうSIMフリーのガラホ端末を出してくれないかね。
>>521 俺も来たぞ。
同じくdocomoで東京だが関西出身民オペさんで
「あなた今ガラプーやんけ、その料金プランでは勿体ないやん。大幅に割引スマホにかけるで。
ドコモショップに予約で来てや、ガラプが在庫底尽きそうやからスマホゲットしてほしいんよ。(意訳)」って感じで。
ガラプは維持したままスマホと2台もちかつスマホ通信専用契約の予定だが。
【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】
オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。
創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。
創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。 j
創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。
皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。
-a
池田大作先生を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか?
創価学会は撲滅するべきです
備考 その他の入ってはいけないランキングです
アレフ、統一教会、顕正会、エボバの証人、法の華
創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
>>495 今回も巻取りがあると仮定して
今までフューチャーホン一筋だったおじいちゃんおばあちゃん達に一体何を配るのか気になるところ
>>529 低価格帯のスマホだろ
巻き取りのためにらくらくスマホだってwithで出してるんだろうし
いやならガラホもありますが有料になります
とか
>>32>>113
ガラホは最初に用語を使いだしたauの登録商標で、ドコモとソフトバンクは使用できないから、
この2社は、従来のガラケーとあわせてフィーチャーフォンと呼んでるんだっけ?
ガラホは、OSにガラケーOSではなくAndroidを流用し、外観と機能の多くをガラケー同等レベルに制限した、中身はスマートフォンの携帯電話のこと。
スマートにガラケーを使ってる人を見かけるとかっこいいなと思う
俺もそうありたい
うん、フューチャーでなく、フィーチャーだから
わざと書いてるのかもしれないけど(529)
>>30 どことどこの電話会社を利用して、どんな料金プランを契約してるの?
>>38 職場の携帯電話など業務用途での契約では、スマートフォンよりガラケーやガラホなどの携帯電話型端末が多いみたい。
今3Gのケータイ使ってる人は頑なな人だから、これからもケータイを使い続けると思う
使い潰されるからだんだん市場に出回らなくなって、値段が高騰してくのかな
格安スマホより高くなったりして
>>55 もう新規契約は、かなり難しいようだから詳しく調べてないけど、従来からのガラケー契約で新規に契約できる人や、他のガラケー端末からガラケー契約を引き継げる人は、
現行のガラホ契約をするよりも、ずいぶん割安な料金プランで契約できるようだよ。
ガラホはスマホではない
AndroidはOSの上にアプリをインストールするためのサービスがないとスマホにはならない
初期の頃を除いてガラホの公式サイトにはAndroidの文字はない
この前俺のガラケーにアンドロイド用ウィルスアプリ送られたわ
残念だったな
ガラホはキーのあるアンドロイドだから料金もアンドロイドと同じになる
メールと通話しかしない人にはバックグランドで通信するし迷惑
>>539 >使い潰されるからだんだん市場に出回らなくなって、値段が高騰してくのかな
コレクション価値のある未使用品やマニア向けの変態機種(N-08B/F-07C/SH-06Cあたり)はそうだろうね
元ガラケーユーザーがそれまで使っていたガラケーをショップに売ったりネットオークションで処分して市場にダブつくし、
本体だけあったところで電池が生産終了販売終了しているから普通のガラケーの相場は下落する
>>544 スマホだってインストールの許可与えなければいいだけのこと
オリンピックメダル供出用のが足りなくて、役所が買ってるんだろ
実績ゼロじゃ恥ずかしいからな
家の祖母82だけど
らくらくふおんデビューしたみたい。
写真と電話覚えたって言ってた。
画面が大きくなったのでカメラ持たなくていいから良かったって言ってた。
お願いだからメーカかキャリアか分からないけど
電池の再生産をして欲しい。
本体だけあっても新品の電池が無いんだよ。
>>545 それも嘘 死ね馬鹿野郎
ガラホの料金はスマホと同じに自動的になるわけじゃない
そもそもパケット単価はガラケーは滅茶苦茶高い
ガラホの通信はキャリアやメーカーにもよるが0もしくはせいぜい月数百円にできる
Android OSは勝手に通信したりはしない
>>104 Androidの、
タブレット端末ではなくスマートフォンにインストールした、
ChMate(2chMate)がPC以外なら、そこそこ使いやすいかも。
俺が死ぬのが早いか3G停波が早いか比べるとブッチギリで俺が死ぬほうが早い
>>528 自分は電池あった、ただし着払いのみになった。
(以前は携帯利用料金と一括払いが可能だった)
>>484 確かにHPでも見た気がするんだけど・・・・、気のせいだったのかな?
騙されたのかな?
>>510 畳んで細く出来るタイプ出てたの?どれだろう?
>>243 日本の警察、自衛隊、消防、海上保安庁、検察・公安調査庁・法務省ほかの役所群および、
アメリカのNSA、CIA、米軍ほかによる、
ガラケーではないガラホやスマートフォンを悪用した、盗聴・盗撮・端末遠隔操作などの犯罪を未然に防ぐためなのは有名な話。
なぜなら、これらはAndroid OSやiOSの、OS標準かくし機能であり、
日本も加盟している盗聴・盗撮・遠隔操作のシステムの、いわゆるEchelon(エシュロン)を構成しているから。
通話のみガラケーと0-SIMスマホで月1000円未満
>>256 首相をはじめ閣僚や与党議員も全員やられてるしな。
やってるのは、日本の役人共(警察、消防、自衛隊、海上保安庁、検察・公安調査庁・法務省ほか)および、
アメリカ(NSA、CIA、米軍ほか)。
だからこそ、
>>243の安倍首相のように、さり気ない自主防衛が必須になるわけ。
>>399 『でたらめ』とは名ばかりで、
>>259の『ラッキーでたらめ放送局』は、社会の裏側を、相当に核心を突いた解説をしてる動画(YouTube)だよ。
きわめて抽象的な解説ではあるけれど、でも、核心を突いてるよ。
国家公務員や一部の訳ありは例外
一般人がガラケーに固執する意味はほとんどない
>>293 7インチならスマホとそんなに変わらんし、且つ見やすいよ
>>561 畳んで細くなる物は出てないけどそんな話はしてないぞ
ガラケはほうり投げても落としても壊れないな
10年ぐらい同じの使ってる
2ちゃんねるも読み込み、書き込み早いし
スマホの遅さはとても無理だよ
麻生大郎氏 語録
「SNSやネット掲示板などは、生の人間との接触ではない。
これは、直(じか)に人に会うのではないので、かえって自分の『本心』を言いやすいという特性を持っている。
しかし、下手をすると『他人への配慮』に欠けて、勝手なことを言ってしまうことになる。
人間の『本心』という事についても反省が必要だろう。
実際に人と向き合っていると、社会性とか他人への配慮とかがあって、
何か『本心』が言えない、と思うことがあるが、人間の『本心』とは、そんなものだろうか。
私は、心の底にあることも表面にあることもすべてを込みにしたものが『本心』だと思っている。
人間の『本心』を表現するにはオーケストラのように色々な音が高鳴っていることが必要だ。
低音部だけを鳴らして、これが『本心』を言うのはおかしい。
日本人が『普通』と思っていることは、多くの人がやっているという意味で『普通』かも知れぬが、
その内実は『異常』である。
だから、日本中の人を驚かすような『異常』な事件を『普通の人』が起こすのではないだろうか。
我々は、我々が『普通』と思っている電子メディアの使用について、慎重に向き合うべきである。」
女子アナ格付け(データ提供:「標準と貧困層」、「気分屋の投資家役務提供」)。*敬称略
AAA
江藤愛
AA+
佐藤真知子、相内優香
AA
皆川玲奈、角谷暁子、小谷真生子
永野芽郁、福島みずほ(福島瑞穂)、エフゲニア・メドベージェワ(ペレストロイカ)
AA−
アリーナ・ザキトワ(グラスノスチ)
A+
赤木野々花、副島萌生、八木亜希子、水ト麻美、八木ひとみ
米森麻美、岡田有希子、キム・ヨナ
A
郡司恭子、小菅晴香、佐藤梨那、高島彩、坂木萌子、大橋未歩、橋本奈穂子
A−
加藤綾子、森麻季、田中みな実、佐々木明子、大江麻理子
BBB+
夏目三久、渡辺真理、宇垣 美里、林みなほ、小正裕佳子、鈴江奈々
保里小百合、近江友里恵、林田理沙、寺門亜衣子、西堀裕美、井上あさひ、桑子真帆、守本奈実
田中泉、久保田祐佳、合原明子、鈴木奈穂子、小郷 知子、片山千恵子、和久田麻由子
BBB
永井美奈子
BBB−
中野美奈子
BB+
BB
BB−
B+
B
B−
CCC
稲田朋美(「一重まぶた」から「二重まぶた」への華麗な変身。
「防衛省、自衛隊にも(選挙協力を)お願いしたい。」発言は、弁護士としての資質が疑われる。)
CC
小池百合子(OG、「排除」主義者、喫煙者も「徹底排除」の嫌煙ババア、学歴詐称疑惑あり)
C
長尾香里、丸川珠代(OG)、青山祐子(NHK、育休7年)
スマホと携帯電話は、やっぱ、別物だよなあ。
通信会社の思惑はどうあれ、一律にスマホに切り替えさせるのには無理があったと思うわ。
スマホの維持費、高いし。
>>575 ガラケーと携帯電話が別ってのと変わらんな
スマホもガラケーも電話するのに大きく困らんし
結局はプランの問題
今でもガラケーでネット出来るん?
数年前にスマホに変えたけど、あの時でさえスマホ向けのページになってたりガラケーで見れないのもあったような
現在スマホ操作に難儀してるようなおじいちゃんおばあちゃんは
7年後の茸3G停波時には9割方逝っちゃってるからさほどの問題は起きないよ
>>580 スマホ教室とか盛んに開いてるけど、そんなことするより、ガラケー残せばいいとおもうんだけどねー
他のことは高齢者向けサービス盛況なのに、ガラケーだけは性急に切り捨て無理矢理スマホに移行を強要
>>583 ガラケーはもう作れない
スマホを強要していない
つまりお前はバカ
>>583 ちゃんと4Gケータイ用意してるじゃん
iモードやEZWebは単に利用者減少で廃れたんだろ
>>583 何か勘違いしてるようだけど高齢者用ならスマホ形態の方がガラケー形態より有利だぞ。
文字のサイズはでかいし無駄にボタンも付いていないからな。
インターフェイス自由自在で小さいボタン式より遥かに使いやすいぞ。
>>586 じゃ何で
>>1のように白ロムが売れてんの?
いろんな通販サイトのレビュー見てみろよ
「例え中古でも、ガラケーが入手できてよかった!」という中高年の感想が多数寄せられてるんだよ。
物理キー、テンキーをしっかり押さえて操作したい、文字入力したいって人間が多数いるという現状を見ろ。
何か勘違いしてるのはおたくら
>>587 このニュースは「携帯市場」という店での話ってだけよ
中古市場全体としてはフィーチャーフォン台数は減少傾向
元ニュースのタイトルから「携帯市場の」を省いたこのスレタイは良くないな
>物理キー、テンキーをしっかり押さえて操作したい、文字入力したいって人間が多数いるという現状を見ろ
通販サイトのレビューはノイジーマイノリティが騒いでるだけでしょ
そんな需要が多いなら末期のガラケーや今のガラホがさっぱり売れないのはおかしい
中古端末販売台数もスマホが圧倒的でガラケーはあまり需要はない
それから
>>1の携帯市場は下のランキングでわかるようにガラケーとガラホ(ガラケー型スマホ)をまとめて「フィーチャーフォン」として販売・計上しているので参考にならんよ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1811/06/news130.html アンティークのように、昔の携帯電話とか使えないかな???メール機能も
ないような昔のやつ
>>579 フルブラウザ(PCページ閲覧)も含めていいなら概ね70%相当は見れるかな?
ただし、教えてgooやJTWCとか閲覧できないサイトも増えてる。
7年後の3G停波のインターネットサイト側の迫る囲いこみも少しずつ来てるかもね。
さて…本日はスマホへのお誘いの日だ…。
2台持ちしながら割引を模索するかな…。
G'zOne TYPE-Rを使い続けたかったのにな。
最初のG'zと共にまだ持っている。
>>393 むしろ老人ほど店員に言われるがままにハイエンドスマホ使ってる気がするが
通話とメールしかしないのに最早でかいホッカイロ
>>591 流石にそこまで古いのはレトロ過ぎかと。w
今でも俺が手にいれて停波まで使いたいガラケだとSH-10Cってやつを停波予定少し前まで使ってみたいなとは思ってる。
スマホと併用した上でね。
>>596 親が何歳が知らんが
70前半より若かったら
どう考えてもiPhoneのデカイ方を
持たすのが良いと思うんだがな
ガラケー使ってるのって超高齢者でしょ?
5chでもやたら横暴で攻撃的で上から目線の人だいたい
ガラケーから書き込みだし
>>600 まじかよ。ガラケー使ってるおれにも年金くれよ。
>>599 今年1月の時点で、60代の約60%、70代の約30%がスマホを所持しているぐらいだからな
来年の統計だとそれぞれもう10%ぐらい上がっているだろう
>>602 非スマホの人で携帯電話をネットに利用してる人なんてほとんどいないだろうから10%も増えないだろ
>>600 俺も年金欲しいな。w
日本の今の仕組みと政治体制から考えると俺が高齢者年金持つまでにはあと28年くらいかかりそうだがな。w
訳ありで持っているのもいるんだぞ。w
惰性できてたり、仕事の性格上物理的な壊れにくさ求めてたりとか。
>>586 通話メインなら、物理キーの付いてる方が良いに決まってんじゃん。
若い人と違うんだよ、年寄りは。
>>605 老人は手がかさかさ乾燥してて
タッチパネルが反応しにくいらしい
スマホは本日持つ予定だけど未だアプリフリーズとゴーストタップ現象は心配だな。
しかし、最近のスマホはスクロール速いのな。
写真閲覧スクロールの為のスワイプでかなり滑らかに動いているのを見たのは結構良く感じた。
スマホとガラパゴスの両方をおしりで踏ませるCMとかいけないの?
>>583 高齢者向け商品の作り手の年齢が若すぎるってのもあるかもね
>>587 ガラケー欲しい人が一定数いて新品が手に入らなくなってしばらくたつから
中古市場がにぎわっていると言う話だろ
>>1 それと高齢者向けユーザーインターフェイスにはスマホの方が色々とやりやすい
って話は全く別の話だが?
お前馬鹿なの?
54歳の死にかけ爺だけど、今もD905i黄色のガラケー。
回転ダイヤルが付いてて、とても気に入っているww
ヤフオクで予備機も確保済ww
職場で小馬鹿にされるwwが、通話とメールが出来ればよい。
外出や車に乗る時はwimax+タブ持参している。
今すぐスマホは必要ない。タブが故障してからだな。
3G停止までにスマホ移行で、特に困らない。
>>612 仕事してるうちは仕事に影響なければいいが
リタイアしてスマホで友達とコミュニケーション取れないと寂しい老人になるだけだぞ
>>614 それはあなたの年代のことでしょう。
50代には50代のやりとりがあるの。
ガラケー+タブが最強だった時代は確かにあるが、スマホの大型化やDSDSとかでメリットは大いに薄れつつあるな
>>618 60代連中とも付き合いがあるけど
みなさんSNSの類を使いこなしてるぞ
「お得だから (キリッ)」と騙されている馬鹿が沸いているだろうけど、そんなの人気の一部だよ
犯罪に利用できるので大人気ってだけだ情弱ジジイ供
>>619 使いこなしてる人とお前が付き合ってるだけで、
使いこなしてない人とは付き合ってないんじゃね
近視眼?
>>613 ガラケーは音質が悪いからそれはない
VoLTE対応のスマホやガラホのほうが圧倒的に音質がいいぞ
>>621 おれはSNSやらない人もたまに電話で誘ったりしてるけどね
昔の交遊関係は歳とともに我儘になるやつも多くて疎遠になってるそうだ
馬鹿爺は早死にした方が幸せそうだな
年をとっても新しいことにチャレンジするのは素晴らしいよ
そういう人は、メディアにも積極的に出てきて発言してるし。
でもそれができない人間も存在してる
頭がボケてきた、体調が悪い、身体のあちこちが痛い、経済的に苦しい、家庭内の諸問題…あと、どうせ今から新しいことを覚えてもせいぜい数年で死んでしまうから面倒くさい…
等々いろんな理由があるけどね
ケータイ、スマホの話からは逸れるけど、若い人間から見たら高齢者って頑固で頭が古い老害でしかないだろうけど、高齢者もいろんな問題を抱えながら生きてる
知り合いが、銀行取引のハッキング防止で使ってるけど
ズレてると思ってる
>>626 そりゃスマホ保有率のピークが20代で以降は年齢が上がるにつれて保有率は下がるからな
とはいえ40代の79.9%と30代の90.4%とは10%ちょっとしか変わらんけど
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h29/html/nc111110.html >>256を始めとする ID:V4S23OAXO の知識、スゴすぎだわ。
>>628 ただの糖質
集団ストーカーに襲われてます!集団ストーカーに襲われてます!
アホらし
家にパソコンがあるから携帯でネットとかやる必要ないんだよな
もう売ってないからしかたなくスマホにしたけど情報集めるには字が小さすぎるし少ない
だいぶ前に状態のいい東芝のスライド式のガラケーをヤフオクで売ったけど
売るんじゃなかったと後悔😞
俺もガラケーに戻すことにしてガラケーを探してる。
そしてICロック解除というのを知り、戸惑ってしまっている。
>>629 集団ストーカーやってる側として世間で知られて来てる、
警察、消防、自衛隊、検察・公安調査庁ほかを含む法務省、海上保安庁などの役所の役人共および、創価学会の信者共、乙!!
あちこちで火消しの工作活動お疲れ!!
1億台の使用済みケータイから金銀を回収しろや
1トンくらい捨ててっだろ絶対
目に障害を負ってしまったけどガラケーで良かった
手探りでなんとか打てる
>>8 使えるガラケーはリサイクルに回して中古市場に回しているんだろ
業者は金で買って、それで地金を都が買う
>>636 ガラケーと手探りで打てることと何の関係もないわけだが
はあ?関係あるだろ?
馬鹿なのかお前は
ぼたん(物理キー)の凹凸でわかるって意味だろ
2年毎に変えるんだし、中古ショップに頼らずとも
自分のストックだけで事足りるだろうに。
>>640 皆が皆、2年ごとに機種変しては、いないだろ
それに旧端末を手元に残しておくとも限らない
また、手元にあってもあまりにも古い機種は実用に耐えないような古い機能だったり、電池パックが在庫切れで実質的に使えないとか
>>638 物理キーって事だろ? 大抵のガラケーは「5」のキーに小さい突起がある。
>>641 いや、ガラケー時代は(MNPじゃなく)単なる機種変でもほぼ0円だったし
皆2年で変えてたよ。
電池パックも特典で配りまくってたしね。
>>624 そう
だからこそここに出てくるくらい気力あるなら
2〜3ヶ月かかってもフリック入力くらい習得しろと
おれは50近くなってからqwerty教から宗旨変えして1ヶ月ほどかけて習得した
あのね、それ言い出したら、プラス民全体に、
ここに出てくるくらいなら働け、とか恋愛しろ、とか結婚しろ、とか子育てしろ、って話になる
ガラパゴス諸島に監禁されてたタツノオトシゴや白い翼のガッチャマンとか
最高齢じゃないけどガラパゴス象ウミガメとか爬虫類とかノアの白髪のユダヤイスラムキリスト教GOD神天使と悪魔の戦闘軍団とかが出てきたんでしょうか
ドコモが2020年台半ばで3G停波って言ってるから、
ざっくり2025年としてあと7年は使える事になる。
勝手にパケット通信をするガラホなんか使いたくない。
3G停波までは3Gガラケーを使い続けてやる。
巻取りの時に良い機種を提示されたら考えるわ。
キャリアカケホ月2円で音声を4Gガラホに戻したけどパカパカケータイは電池持ちいいねー
流石にガラホでメールとかネットは無理だけど通話はいい感じ
>>656 ネットワーク設定から、データ通信をオフにすれば通信しない
それでも心配ならSPモードを解約して使えば良い
>>647 フィードバックのあるスマホならもっと楽勝だけどな。
またパカパカする奴で溢れるのか
まぁあれで性格の腐った奴がわかるけど
ガラパゴス諸島の亀やイグアナだって絶滅しないで生きてるのに、
ドコモは日本のガラパゴスを虐殺しようとしてるようだ
おぉー神よ、ドコモに天罰を与えたまえwww
なんで携帯電話を使ってるだけで、そんなに非難されなきゃなんないの?
使用用途に対して明らかにオーバー・スペックで維持費も高いから使いたくないだけなのに。
そう言うと、スマホ普及推進派が格安スマホがどうたら喚き始めるんだけど、
そんな得体の知れない会社と契約するのは年寄りには無理。
>>663 使い方によるが無料通話(パケット)のあるFOMAプランより安く維持できる回線(スマホ)がないからな。
自分のはSH-01C 当時のハイスペック機で8万した。
5年前まではそれでネットショッピング2ちゃんやYouTube毎日見てたけど、今は電話と子供あいてのSMS専用だなぁ。
今時の子ってメール送っても気付いてくれないんだよね、LINEに慣れてるからかな?
>>639 馬鹿はお前だよ
ガラケーとボタンは関係ないだろ
>>656 具体的にどの機種?
本体の更新確認くらいしかバックグラウンド通信なんてしないんだけど
>>662 全く同感だが、自分は息子がsimフリー契約してくれた
663が書いてるocnってやつね
確かに安い、
今はガラケーとフリーシムタブレットの2本持ち
他にはKindleファイアとか電子書籍リーダーとか
>>668訂正
○Kindleファイア等の電子書籍リーダーとか
使ってるガラケーの美品が中古であったら買ってストックしてる
新機種が出ないから中古買うしかないよな
>>662 そろそろ3G停波でガラケーが死ぬから4Gスマホやガラホに乗り換えましょう、という話
ガラケーを使っていると非難されるなんてのは被害妄想も甚だしい
>>658 それは知ってるんだけど、それやると
キャリアメールが受信できなくなるの困る。
いい加減gmailにしたいんだけど、銀行系がね…。
>>667 その更新確認が嫌なんだよね。
ガラケーはアプリ毎に通信の設定ができるのと、
OSの更新は手動だから、メールくらいしかパケ使ってない。
ガラホはアプリ毎に設定できても、更新確認は止められない
ってドコモショップの人が言ってた。
これが普通にメール (POP/IMAP) 使えれば完璧なのに。
【携帯】通話とSMSのみの国産ガラケー「un.mode phone01」発表。マクアケの支援募集は90分で目標額達成
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536141214/ 別にどのキャリアもまだ3G停波日時を発表してないから乗り換えましょうも何もないわな
>>674 SIMフリー機はキャリアケータイよりカケホ系料金が500円高くなるのがネック
>>673 更新確認なんてケータイパックユーザーに負担をかけるような物でもないんだけど何が気に入らないの?
ゲータイは通話とメールができれば十分という使い方なんでガラケーで十分なんだよな
スマホはむき出しの大きい画面を割ってしまいそうで怖いのと電池持ちがなぁ
スマホはダメ個人情報駄々漏れに火災まで
【携帯】スマホ発火が相次ぐ 「スマホ修理中に」「水没したスマホを使ったら」「ケツポケのスマホが尻もちで」
http://2chb.net/r/newsplus/1541860263/ >>677 スペック表見ればわかるけどスマホの方が待機時間も通話時間も長い
スマホはバッテリーの減りが糞早くて電波も貧弱過ぎて入りにくく
本体が大きすぎて嵩張るし使えない
>>60 スマフォぢゃなくてスマホって書こうよおぢいちゃん
>>16 便利なものは不便だって事に気づかないのかなぁ。二台持ちは利口な人だから!
>>678 安定して発火やら爆発するのはApple製品だけだよ
SHARPのAQUOSならガラパゴス仕様で、ガチガチセキュリティ+発火.爆発と無縁のバッテリー
10年以上前から携帯はSHARPだけど、バッテリーだけはガチで品質が良い
Apple←全ての機種が低確率で発火&爆発 論外
SAMSUNG←特定機種で発火&爆発 論外
SONY←何か嫌
富士通←普通に嫌
京セラ←微妙
>>684 発火は、その社だけって事はなく、可能性としても他の社も発火の可能性あるよ
スマホ等使ったり充電で熱くなる社のは
バッテリーが早く切れると充電しながら使う人もいるよね
その時に本体が熱くなるのがわかりやすい
・ガラケー
・MT車
・二槽式洗濯機
・白ブリーフ
50代俺のこだわり。
少し前のやつが使いやすくて良い。
>>662 お酒とつまみを食べつつ巨人の星とかスクールウォーズ見てれば幸せな人はここに来ることが奇異に感じられるからかな
言い方が象徴的過ぎたか。価値観が極端に違うからひどく奇異に感じられるのと、価値観が違うことで
攻撃するタイプが増えたから攻撃してやろうってタイプが増えたってのもあるかな
>>690 >>1の業者の「中古フィーチャーフォン」には中古ガラホも含まれるからな
中古ガラケーだけだと10万台にも満たないだろう
>>690 1機種最低でも20万台くらいは作らないと採算とれないって数だよな
-curl
lud20250207195123このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1541502250/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【携帯】中古ガラケー販売が過去最高に! 年20万台超える見通し YouTube動画>46本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・「質の高い論文数」中国が2年連続で世界1位に 日本は過去最低の12位 [首都圏の虎★]
・現役高校生・寺本莉緒がヤンマガで表紙&巻頭に登場!! 『今、最もアクセスが集中するボディ』“テラパイ”グレードアップ中!!
・【デマ】あおり運転の「ガラケー女」デマ拡散で辞職の市議が会見 最初の投稿者に謝罪求める「最初に投稿した人を洗い出したい」 ★2
・【国際】ホメオパシーで販売の幼児薬、過去6年に10人死亡か…FDA調査 [無断転載禁止]
・【いきもの】絶滅したはずのゾウガメ、ガラパゴスで1世紀ぶりに発見。1906年を最後に姿が確認されず
・【中高年】50歳男性の生涯未婚率が爆増 非正規はついに6割超え、健康も悪化★2 [七波羅探題★]
・【野球】広島・東出コーチ、1年目キャンプの衝撃 バットがラケットに見えた前田さんの打撃 プロでは無理、やっていけないと思った。
・【悲報】ドスパラ名古屋大須店さん、オリジナルSSD発売初日に中身が中華詐欺なことが暴かれてしまう、パーツも悪質なロゴ偽装
・【芸能】中居正広 昨年ガラケー卒業したばかりなのに「SNSとかやってみようかな」芸能人の与える元気、考える
・【中国】今もガラケーが売られている日本、日本人はなぜ「時代遅れの品」を好んで使うの? =中国 ★2
・【中国】今もガラケーが売られている日本、日本人はなぜ「時代遅れの品」を好んで使うの? =中国 ★4
・【コロナ7/22】東京の新規感染3万4995人 2日連続で過去最多を更新 都は小学校などでは濃厚接触者を特定しない方針 新型コロナ [夜のけいちゃん★]
・【ダイソー】人気商品「もにまるず」の作者が類似品の販売中止求める→ 製造会社「フィギュアに著作物性が認められるかどうかは疑問」
・【携帯】ガラケーの出荷台数、ゼロ 2018年4月〜6月
・【あおり殴打】“同乗のガラケー女”とデマ被害受けた女性が会見 まとめブログやRTにも法的措置検討 アカウント削除しても無駄★7
・【携帯】ドコモ、ガラケーを在庫限りで販売終了 部品の調達、困難に ガラホへ移行★2 [無断転載禁止]
・【韓国】疑惑発覚が止まらない!法相候補にはついに「醜聞のデパート」 過去には交際相手の印鑑を偽造して勝手に婚姻届[6/16] [無断転載禁止]
・日本共産党って、過去にテロや殺人銀行強盗などの犯罪行為やりまくっておいて「除名したからカンケーないもーん」的なことを平気で言う… [Felis silvestris catus★]
・【名古屋】ファミマで『ウマ娘』のクリアファイル24点万引きし車で逃げる際に店員にケガさせたか 56歳無職の女を逮捕 [Ailuropoda melanoleuca★]
・eStream、『バトルガール ハイスクール』のオンラインくじを「eチャンス!」で販売開始 星守たちとの思い出が詰まったグッズが登場
・中国の漁船がガラパゴス諸島で大量の絶滅危惧種サメを密猟する ウナギクジラを皆殺しにしてる日本水産業と同レベルだろこれ [無断転載禁止]
・【文化】スクエニが販売する公式「ドラクエ花札」に、以前花札を自作した同人作家が「一切声掛けもなかった」とブチ切れ★17
・野党「実質賃金が下がっている」→ 安倍「妻が働き、パートで月25万円」→ 野党「そんなパートがあるのか」→ 安倍「年金は百年安心!」
・ガラケーは今年去年と一度も面接受けてない超絶怠け(=^・・^=)
・【経産省】“脱ガソリン” 2030年代半ばに新車販売すべて「電動車」へ… [BFU★]
・【社会】ガラケーがなかなか絶滅しない要因…出荷台数も堅調に推移、料金はスマホの半額 パナソニック「まだ成長の余地は大きい」★9
・大学生、謝礼3000円のアンケートに釣られ、個人情報を教えてしまう⇒後日サラ金から高額の返済請求が届く
・アンチスレ乱立させてる関西北陸のガラケーのIP検索したら10年前からいる狼にいるハロカス道重ヲタで笑ったwwwwww2 [無断転載禁止]
・【芸能】ナイツ塙、ガラケー派から転向すべきか揺れる「喜本さん見て変えたくなりました」
・【ガラパゴス】スクエニ社長「DQシリーズ自体海外に弱い、日本に集中して展開する」
・【防衛省】防衛費5兆4797億円要求へ!22年度予算、過去最大規模 ★2 [チミル★]
・【映画】『ボヘミアン・ラプソディ』動員500万人&興行収入70億円突破! 洋画年間1位も視野に ★2
・アンチスレ乱立させてる関西北陸のガラケーのIP検索したら10年前からいる狼にいるハロカス道重ヲタで笑ったwwwwww16
・40の時から6年間ほっともっとで必死に働いてきたパートのおっさん、勤務終了後に強盗として店に押し入り6万5千円奪って逮捕(´;ω;`)
・NHK教育を見て50652倍賢くガラケー最強
・高野政所 急に大麻の過去を封印しだす!^^:
・【社会】「税金滞納倒産」過去10年で最多 [シャチ★]
・ラーメンなんつッ亭の社長・古谷一郎が背中いっぱいに「共謀罪反対」を掲げる [無断転載禁止]
・家賃3万のアパートで一人暮らしはじめたワイ氏、道行く甘えてる人たちを見下し始めてしまう…
・ガラケーがいなくなったので過去の思い出語ろう
・【芸能】AKB48総選挙ガイドブック発売にファンの熱狂増すも、世間のシラケムードを大島優子が代弁し波紋を呼ぶ [無断転載禁止]
・アンチスレ乱立させてる関西北陸のガラケーのIP検索したら10年前からいる狼にいるハロカス道重ヲタで笑ったwwwwww3 [無断転載禁止]
・少年ラケットの名シーン「一人の超天才がいれば週刊少年チャンピオンの時代がまた作れる。」 [無断転載禁止]
・店員が女性客をレイプするペッパーランチ系列で社長が研修中の店員を恫喝することでお馴染みの「いきなりステーキ」、値上げか!? [無断転載禁止]©2ch.net
・車体価格250万、カーナビ25万笑 ぼったくりのガラパゴスカーナビ使ってるのは日本だけ
・【常識のないメール】『テラハ』過去メンバー、テレ朝社員からの出演依頼を公開し物議「過剰に演出し人を傷つける」と苦言 [鉄チーズ烏★]
・【速報】コインチェック流出犯が取引所を開設 格安でNEMを販売中!!!
・任豚「PS4がこんなに売れてるわけ無い!ソノタランドガー!」←これw
・【鉄道】米国でも失敗、中国「高速鉄道計画」…政治色強すぎ“中国版ガラパゴス”が足枷に[6/19]
・【携帯電話】Wake Up, Girls!が贈る、『16歳のガラケー』が発売!様々な機能を持ったこの春の新モデル!(画像有り) [無断転載禁止]
・Galaxyからガラケーみたいなパカパカスマホ、auで発売w 15万円
・レギュラーガソリンが150円/Lを超える。ガソリン値下げ隊はよ
・イチローについて語る一茂が詳しそうだけど何をしてた人なの教えてエロい人?
・【悲報】宝くじ「10億円」夢追い貧乏ジャップ長蛇の列「ガラケーを買い換える金がないので当選したい」
・【ラジオ】鷲見玲奈アナ 初のラジオパーソナリティーに「どうなるんでしょうかね?」 [鉄チーズ烏★]
・【中居正広・フジテレビ問題】10時間半会見の翌日にX子さんが友人に明かした“胸の内” ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【グラビア】WEEKDAYはグラドル日記 30歳を迎えパーフェクトボディにますます磨きがかかる『菜乃花』[09/19] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【朗報】キャットクエスト、スイッチ版の売上がスチーム版やスマホ版を超えていたことが判明!
・「小学生が好きで趣味と実益を兼ねていた」児童ポルノ愛好家グループを作り12〜17歳の少女とのわいせつ動画を販売していた男3人逮捕
・auの4G高い料金プランばかり2022年3月解約する
・ドイツ、マックス・プランク進化人類学研究所「古代文明が滅亡させたのは、絶滅した古代病原菌の可能性がある!」本当に絶滅したの?
・【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 グッズは終了翌日に販売
・【悲報】ジャップランド「下町ボブスレー使わなかったら、ジャマイカに損害賠償2億7200万円請求する」 ★4
・「Xbox One X」がXbox史上最速のプレオーダー販売を記録、早くも各国で売り切れ [無断転載禁止]
・天台宗別格本山である善光寺住職の小松玄澄大勧進貫主(82)が女性職員に「セクハラパワハラ部落差別」のトリプルコンボを行い無期限謹慎
・【速報】AI競争、完全に「21世紀の核開発競争」になってしまう。どちらが先に人智を超えた存在を生み出すか、そして何が起こるか
05:51:23 up 25 days, 6:54, 2 users, load average: 9.97, 9.61, 9.79
in 1.4182920455933 sec
@0.049844026565552@0b7 on 020719
|