◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宅配】「電柱はどこにでもある」 電柱に宅配ロッカー 関電が実験、全国初 暗証番号、交通系ICカードで開錠・受け取り ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1541122550/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2018/11/02(金) 10:35:50.84ID:CAP_USER9
関西電力などが実験を始めた電柱に設置した宅配ロッカー(1日午後、京都府精華町)
【宅配】「電柱はどこにでもある」 電柱に宅配ロッカー 関電が実験、全国初 暗証番号、交通系ICカードで開錠・受け取り 	->画像>4枚

関西電力は1日、電柱に宅配ロッカーを設置して、荷物を受け取れる実証実験を始めたと発表した。2019年3月中旬までの期間限定で、京都府精華町の電柱3本にタッチパネルのついた宅配ロッカーを取り付けた。どこにでもある電柱を宅配ロッカーに活用するのは全国で初めてで、今後、運送会社の配送負担を減らす試みとして注目されそうだ。

精華町のマンションの敷地内などのスペースを借り入れて、ロッカーを設置した。対象マンションの約30世帯が利用できる。サービスは宅配ロッカーの販売のフルタイムシステム(東京・千代田)などと連携し、ヤマト運輸や佐川急便などの協力で実施する。利用者の不在時に運送会社がロッカーに荷物を入れ、利用者は暗証番号または交通系のICカードで解錠し、荷物を受け取れる。

電柱の宅配ロッカーの設置は、関電が16年に実施したビジネスコンテストのアイデアから発想を得た。関電管内の電柱本数は約270万本あり、今後、利用者の利便性などを考慮して事業化を検討していく。同社経営企画室イノベーション推進グループの田村慎吾マネジャーは「電柱はどこにでもあり、電源も確保でき有効活用できる」と話す。

ネット通販で宅配ニーズが拡大する中、運送会社はドライバー不足に直面している。ただ、利用者の不在時に活用されるマンションの宅配ボックスはスペースの制約があり、運送会社が再配達を余儀なくされるケースも少なくない。

2018/11/1 16:42
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37235960R01C18A1000000/
2名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:36:53.18ID:JJLHe0c20
電柱でござる
3名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:37:22.86ID:X/WJGkxk0
ロッカーが破壊されて中身を盗られたらどうするんだ。
4名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:37:37.69ID:PSUiWvz80
無電柱化を進めておりますが……。
5名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:37:38.70ID:BeHFCTNu0
電柱無くすのか残すのかどっちかはっきりしろ
6名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:37:52.66ID:mFIev7NX0
宅配ロッカーで受け取ると常にポイントがもらえるようにしてくれ
7名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:38:12.60ID:9q3SFXi+0
犬にしょんべん掛けられて草
8名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:38:44.12ID:WlVACWLG0
アホだな
建築法を改正してマンション内の宅配ボックスを大型化すればいいだけ
これである程度再配達を防げる
9名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:38:45.33ID:0StdBCzU0
無人は危険だな
コンビニに保管をさらに広めるしかないだろう
10名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:38:45.82ID:XgyXrZH/0
サイバーコップみたいな配達希望
11名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:38:55.28ID:TD2lLHuYO
敷地内の電柱か、友達がボ〜っと歩いてて電柱激突したシーン思い出したが
12名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:38:56.97ID:UBVNA2GL0
>>1
新しいゲーム機が設置されるのか
13名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:39:04.07ID:WH588Ne00
>>1
3番は犬、酔っ払いのションベン被害に遭うぞww
14名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:39:11.39ID:KlBZSrhu0
その内、人が背負うようになるんだろうな
15名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:39:17.67ID:XgyXrZH/0
まぁ、普通に考えて
盗難イタズラの恐れは多いな
16名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:39:25.46ID:q3TvbKnU0
確か電柱を地中に埋める計画とか無かったか?
17名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:39:32.79ID:yvWHaf8fO
ATMですら重機で破壊されて奪われるのに
こんなの中韓国人に取ってくれって言ってるようなもんだろwww
18名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:39:54.73ID:9j9DTzTv0
うちの近所電柱ないや
19名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:39:54.92ID:XgyXrZH/0
>>16
ロッカーも地中に埋めるしかないな
20名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:39:55.23ID:X/WJGkxk0
みんなが宅配の配達所に取りにいけばいい。
21名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:40:00.57ID:R18+PMdO0
犬にションベンかけられるで
22名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:40:06.57ID:yH6TJM/r0
これはないわ。
23名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:40:29.17ID:OXwT3VbU0
電柱が地中化されたら、宅配ロッカーも一緒に地中の中に・・・・
24名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:40:35.17ID:ZP/DYYMa0
3秒あれば余裕
25名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:40:48.30ID:Ud27/gOA0
不可思議
26名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:40:55.55ID:XmsUeBHH0
邪魔じゃね?
27名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:40:56.04ID:Ir7qvAip0
ロープかけてロッカーごと盗むときに電柱も倒され停電までがセット
28名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:41:01.95ID:cRTL2K0U0
【宅配】「電柱はどこにでもある」 電柱に宅配ロッカー 関電が実験、全国初 暗証番号、交通系ICカードで開錠・受け取り 	->画像>4枚

早く自首しろよ 高松市長の身内の殺人犯大西保徳
29名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:41:22.08ID:UkAsAUKB0
いや、俺んとこ埋設されてっからw
30名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:41:41.58ID:oC/2L+p/0
地面に埋めるんじゃなかったか?
31名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:41:50.41ID:aYueu8Oc0
なくそうって動きがあるものに新しい役割求めるなよ
32名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:41:58.46ID:0W8r24qO0
これは便利だな
33名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:42:11.86ID:dp4wESy30
新しい街の仲間たちかよw
強盗増えるな。つか、邪魔。角ばってて危険。
34名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:42:21.46ID:P9GKNH3P0
いや電柱は地下化しろよ
宅配ロッカーは戸建てもマンションも義務化しろ
35名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:42:26.93ID:WH588Ne00
コンビニやってんだからじゅうぶんだろーよw
こんなんクルマ擦るバカマンが増えるだけやでww
36名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:42:29.45ID:awddeFPS0
これは面白そうだ
37名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:42:45.60ID:BeHFCTNu0
液晶パネルとか外に出てるけどこんなん自然災害でもいたずらでも簡単に壊れるだろ
ロッカーも木槌とかで簡単に壊れそう
38名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:43:03.43ID:mq9jiIgW0
EVの充電もできるように頼む
39名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:43:04.21ID:X/WJGkxk0
移民が増えるのに町中に餌をばらまくなよ。
40名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:43:11.04ID:X5cNv3u80
誰だよこれ考えたのと可決したやつ
41名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:43:23.20ID:kRd5Ceek0
>>1

南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家

あらゆる歴史を自己都合で捏造し、地名まで捏造を繰り返す。


南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。
日本に密入国してきて生活保護を受給し、性犯罪を犯しまくってる在日朝鮮人も全員を強制送還で。

日本人になりすました在日朝鮮人によるチョンポップの人気偽装もひどい。
チョンタレの日本コンサートでは、サクラの在日朝鮮人だけでなく、半島からも大量の朝鮮人を観客役として動員し、日本人に人気があるように虚偽宣伝を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマやネット工作も相当ひどい。

戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が多発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性に最も忌み嫌われている
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

朝鮮人はずっと昔から売買春が盛んで、大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。

朝鮮人はみんな金太郎飴のように同じ整形顔だけど、
もとはパンストを被ったようなエラ張り朝鮮顔。
生まれつきの朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりに汚らわしい


南北朝鮮は、国際社会の汚物
42名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:43:29.67ID:awddeFPS0
上の方に監視カメラもつけて、犯罪者も見張れるな
43名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:43:44.92ID:PXZY9fmD0
アホが作るアホな社会w
44名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:44:00.87ID:oEnPmpwn0
インフラテロにあうんじゃないの
45名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:44:04.72ID:Jm/dpl5G0
支那人朝鮮人がアップを始めました
46名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:44:16.37ID:CKC7hFVp0
ええけど、電柱の土地借りてんだろ?
土地の所有者の許可とったの?
47名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:44:24.74ID:/PCqlJcd0
入れるところ小さ過ぎる気が
48名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:45:08.13ID:kWpagnly0
盗んだっていいけど
俺が注文した猫砂と猫缶しか入ってないけどな
49名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:45:09.44ID:I8dQtyHy0
>>34
マンションも邪魔だから全部地中化しろよ
50名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:45:39.48ID:9XT545h+0
ボックスがかさばるから設置できる電柱はかなり限られるな
それにしても今まで電柱は後付の付帯物にかなりうるさかったのに、どういう風の吹き回しだ?
51名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:45:54.47ID:tPZHHHSi0
アイデアは面白いけど
電柱のメンテや廃止が電力会社の都合だけで出来なくなるのは面倒じゃない?
52名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:46:00.14ID:j1XGnJcx0
>>8
関連する法律10個近く改正しなきゃならんから無理
一度に改正もできないから仮にいまから取りかかっても3年くらいかかる
53名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:46:08.62ID:WH588Ne00
家の前の電柱につけられて
ご近所さんが早朝、深夜とバタンバタン開け締めしてたら発狂するわ!w
54名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:46:15.00ID:U6fovy9i0
関電 「電柱はどこにでもある!!」
住民 「邪魔だ。」
関電 「撤去します。」
楽天・アマゾン「そんなぁ〜」
55sage
2018/11/02(金) 10:46:30.91ID:oC/2L+p/0
再配達で電話番号を書いてるのに留守だからといって電話かけないのがよくわからん
あれなんのために書かせるんだよ
特にヤマト。クロネコメンバーズなのにいなければメールがくるだけ
唯一佐川だけ電話をかけてきて受け取れた
不在票のほとんどがインターホンが聞こえないって気づいてほしい
うちみたいに3階建てだと各階にインターホンないことぐらいわかってほしい
3階に居たら聞こえないんだよ
56名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:47:07.80ID:A4vTg/D80
これ違法じゃないの?
道路管理者の許可は要らないの??
57名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:47:26.21ID:2s5WHjNQ0
電柱に支配
に見えた
58名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:48:06.56ID:5nJG/5xX0
重機使って壊して中がエロDVDだと笑うわ
59名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:48:25.46ID:6PUgjK7m0
>>49
もぐらに挨拶してからだな。
60名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:48:32.80ID:2SgwWAh20
>>1
宅配ロッカーはどうかと思うよ
ドラッグや脱税など
違法な取引に使われるでしょ
61名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:48:53.79ID:o2DDEEWb0
ニートに荷物持ってぷらぷらさせるアルバイトさせればいいだろ
62名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:49:31.94ID:gGAmzn3I0
コンビニ受け取りほうが安心
63名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:49:32.58ID:ztqPj1k80
異常がないか確認のため随時ドライバーが巡回します
64名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:49:36.03ID:baS5v3FW0
日本ならではの発想だよな
壊されたり盗まれたりしないことが前提になってる
65名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:49:43.95ID:Ir7qvAip0
>>55
聞こえるようにしろ
66名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:49:52.59ID:pL9JoRVM0
こういうサービスが成り立つのも日本の治安がいいからだ
外国人が増えたら盗難多発で破綻するよ
67名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:50:05.39ID:qKwUX8T9O
電柱と言えば
犬のシッコ
酔っぱらいのゲロゲロ
68名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:50:18.52ID:uHgvqY9V0
破壊されるっていうけどさ、ATMや自販機と違って何が入ってるか分からんから、犯罪に対して割に合わないだろ。
69名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:50:51.76ID:mTKovbVt0
地中化・・・・・・
70名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:51:03.64ID:ooViIx430
>>23
地中化されても地上施設は残ってるぞ。

電柱無い街には箱が並んでるだろ?
71名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:51:05.17ID:4wPKhpwy0
電柱が敷地外ならアウト
72名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:51:27.72ID:ixk7yHfS0
歩行者が見えにくいし、自転車なんかはかなり膨らんで走ってきそうで怖い。
自動車も擦りそうだなぁ。なんだかな。ー
73名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:51:28.84ID:3ldr5n/j0
>>3
自動販売機なんて置けないな
74名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:51:37.76ID:qKwUX8T9O
というか、どこにでもありすぎて宅配のドライバーが
指定の電柱を探し歩くのが大変になるんじゃないの
75名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:52:01.88ID:ufd+uOwQ0
酔っ払いが電柱担いで帰宅セイヤと
76名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:52:02.08ID:uDZv2+pP0
電柱からボックスが出っ張るから盲人とかが怪我するだろうし
ボックスから荷物取り出すのに車道に体はみだしてはねられたり
事故の要因になる
77名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:52:26.88ID:DAtS+wzk0
コンビニが一番だね
24時間で防犯カメラ完備だし
78名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:52:33.53ID:buRjF8dz0
電線が届ければええのや
79名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:52:57.68ID:WH588Ne00
地方公務員に17時以降にやらせればよくね
毎年給料上がってるんですよね?
上がったぶんは働いて貰わないとは税金なんだしw
80名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:53:17.22ID:gb2oJqVk0
>>1
歩道上じゃないか?
電柱だけでも邪魔なのに、危険だろ。
81名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:53:21.76ID:VKvcIEby0
>>68
人気商品の発売日とかを狙えばある程度絞れないか?
82名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:53:42.87ID:9XT545h+0
>>56
この写真だと歩道に面したマンションかアパートの
敷地内に立ってる電柱に付いてるぽいね
指摘の通りで道路に立ってる電柱には付けられないだろうね
83名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:53:45.15ID:qKwUX8T9O
>>70
あれ便利なのよ
買い物帰りに重い手荷物の整理したり
充電器繋ぐときに荷物置いたり
84名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:53:45.37ID:yvWHaf8fO
>>55
なんのためのインターホンだよ
3回にホン付けてないのはお前自身じゃねえか
馬鹿じゃねーの
85名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:53:53.35ID:3L7GZGJ/0
>>17
注文したエロ下着が重機で奪われるのは、見てみたい。
86名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:54:08.07ID:V/Wd6Gfn0
地中化しても電柱は残る場合もある
変圧器がついてるのはね
87名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:54:21.15ID:IM/tbLTm0
創価学会文化会館でいいじゃん
何処にでもあるよ?ポクポク
88名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:54:24.58ID:mTKovbVt0
台風で無数の宅配ロッカーが人に襲い掛かる未来が見えるわ
89名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:54:54.50ID:Twj24q+O0
>>68
日本に住んでるとそう思うけど奴らはそんな事も考えられないんだよ
90名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:54:57.84ID:ofATpEVF0
もし流行ったら路駐(というかちょい止め)が問題になりそう
91名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:55:23.43ID:m4jceWyI0
>>68
逆に何が入ってるか分からないのが面白いかも?
宅配ボックス破壊ガチャみたいなw
92名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:56:06.13ID:aYueu8Oc0
>>64
玄関に投げっぱなしの国も普通にあるみたいだが?
93名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:57:01.21ID:3d5YYR/Q0
電柱周囲にはみ出して空間を占有する権利はあるのか?
狭い道路でこんな事されたら傍迷惑なんだが
94名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:57:41.14ID:sdl2RG+z0
>>55
電話するしないはドライバーの裁量の範疇なんだろ
お前がお前のために独自のサービスを要求するならその対価を払え
つーか電話して下さいって貼り紙でも貼っとけよ単細胞
95名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:58:03.16ID:TVdUVhjq0
    _, -―- 、 _
    ,r'        ` ,
   _.l /⌒ヽ   /⌒ヽ !
  ( l ',.− 、!   !,.−、’ l'`)
   >.}⊂・⊃  ⊂・⊃ {く
  .(_{ ≡ _ `^´_ ≡,}_)
    ヽ_'´  `"´  `' _ノ     < 支那人朝鮮人に破壊されて盗まれるのがオチじゃな
    ,<`8~「 ̄「~8´>、    
   /  |. 8 ヽ./ 8 |  ヽ
  〈   |=Po.o.9=|   〉
   `ーL...____..」ー'"
     ├‐rー--ーr‐┤
     し'      ゝJ
96名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:58:39.18ID:/k+sdBMe0
コインパーキングは参入してくるだろうな
97名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:58:49.59ID:3d5YYR/Q0
>>82
ほんとだ
電柱である必要ねえ
98名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:59:16.45ID:gkb9hUCK0
小池都政の全否定ですか?
99名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:59:25.31ID:uDZv2+pP0
>>55
それはわがまま
3階にもチャイム付ければいいだけじゃん
俺なんてうんこしてるときに宅配がきて尻も拭かずにパンツ上げてインターホンでたけどもういなかったことなんどもあるよ
きちんと在宅してて音も聞こえてるのに1分かそこらも待たない
あれこそなんとかしてほしいね
100名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:59:31.52ID:QKNiNDhC0
自分宅配よく利用するから色々考えてくれてありがたいけど
お前らってホント文句言ってばかりだな
101名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:59:36.54ID:mq9jiIgW0
ボックスの一番下に犬の有料トイレを作ればほ
102名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:59:44.92ID:GUc49q+t0
いいこと思いついたニダアル
103名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 10:59:53.01ID:kucGXvh90
>>55
子機がついてるインターフォンに変えれば?
3年前に2万円で買ったけど、2階でもモニター見れるし便利
104名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:00:10.95ID:vEANLOTL0
犬のションベンの蒸発空気がこもった宅配ロッカーとか、胸熱だな・・・
105名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:00:13.15ID:WrLDJGhq0
電柱を撤去するどころかすさまじい暴挙
電柱のためにどれだけ街路樹などがぶつ切りにされていることか
106名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:00:28.19ID:FjWPVzwr0
電柱の扉をパカっと開けて電柱の中から荷物取り出すのかとおもた
107名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:00:51.92ID:Bb2P9qV40
テロに利用される気マンマンかよ?関電www
108名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:00:56.03ID:WH588Ne00
>>55
叩かれすぎ草
109名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:01:06.85ID:HdXQr71p0
道路にある電柱なら見通しが悪く事故のもと
110名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:01:18.48ID:lhhgibQr0
盗ってくださいと言ってるようなもんだろう。
そのうち水や油を流されるイタズラにあうだろう。
111名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:01:55.40ID:yH6TJM/r0
乳児の死体を入れる奴が現れる
112名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:02:23.04ID:t/reLelt0
頭良いな
113名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:02:46.46ID:8O3no8i80
地中に埋められた地域どうすんだよ
114名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:02:47.26ID:WrLDJGhq0
本来なら撤去すべきものをさらに金儲けの道具に使う
日本企業に倫理観はないのか
115名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:03:02.50ID:eoKWx2MU0
URも何かやってくんねーかな。
どこの団地も無駄に敷地広いし。
宅配ロッカー置くぐらいのスペースあるだろうに。
116名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:03:36.00ID:3yjosl880
最近スーパーの宅配ロッカーでも一杯で使えないことがしばしば。
こんなんじゃ足りないよ。
117名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:04:07.22ID:14Tu4xoJ0
>>3
っ監視カメラ
118名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:04:53.60ID:pKpp5gbA0
もしかして宅配BOXサービスコーナーとか都内に作ったら儲かるかな
119名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:05:08.39ID:bO8QTmCK0
電柱を早く撤去しろよ
貧乏くさい汚らしい風景にしてる
120名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:05:10.48ID:fhuNhl5u0
再配達料を取るとインターフォン押さずに再配達票だけ入れて逃げる詐欺犯罪が野放しになるしな
121名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:05:12.86ID:Zu9OeUYK0
イイアイデアデスネ
ニホンジンガイジンニヤサシイネ
122名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:05:28.73ID:7T2/LjTf0
>>1
電線地中化とは一体何だったのか(´・ω・`)
123名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:05:56.24ID:/k+sdBMe0
中身取るならロッカー壊すよりも取りに来たやつ脅して取るとかの方を考えるだろ
124名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:06:35.64ID:4Jdn87t00
東電と関電はどうしてこんなに会社の社風が違うの?

関電はあれもこれも商売頑張りすぎ
関電子会社の光回線なんて関西でどんだけシェア持ってるのよ

それに比べて東電の殿様商売と言ったら・・・
125名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:07:10.97ID:255UjHy40
愚にもつかんこと考えている暇あったら、歩道の真ん中に立ててる電柱どうにかしろ。最近は社員も歩道に立たせて、電柱の真似をさせてるだろう。
126ω
2018/11/02(金) 11:07:59.64ID:IufHpJUi0
取り付けたものなら取り外せるよね?
127名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:10:36.80ID:IpPjUDdW0
簡単に破壊されてあっさりパクられそう。
128名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:10:42.86ID:kSg1A08r0
景観も何も考えないのが日本人
利便性さえよければいいという考えでここまで来た
129名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:10:47.72ID:Vk4iJUg40
韓国で日本企業を訴えた原告、徴用工じゃなかった… ネット「慰安婦もそうですが捏造やすり替えが酷すぎる」「国交断絶」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1541075538/-100
【徴用工】石平「戦前に大韓民国は存在しなかった」「江戸時代の喧嘩を裁判する馬○がいるかよ!それが今の韓国」 ネット「仰る通り」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1541075377/-100
【徴用工判決】有本香「韓国から日本へノービザで来れるのに制限をかけた方がいい。粛々と対抗手段を講じるべき」 ネット「断交!」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1541074993/-100
在日の評論家を含む韓国人は、安倍晋三首相や日本の内政、憲法問題に激しく干渉する。不公平だ
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1541112406/-100
長妻昭「外国人の技能実習生から話を聞いたら『今は韓国が良い!』と言ってた」 ネット「隙あらば韓国を絶賛する立憲民主党」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1541075160/-100
橋下徹「玉川徹さんは安田純平を英雄視してるけど、テレ朝は自衛隊を英雄視してないでしょ」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1541063076/-100
【テレ東】朝日新聞を踏み潰して暮らすお爺さん「朝日新聞。一番嫌い。子供っぽいことばっか言いやがって」 ネット「テレ東最高」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1541112254/-100

【人権】中国/新疆ウイグルの「収容施設」、情報はほぼ事実 英政府
http://2chb.net/r/newsplus/1541118617/
130名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:11:06.53ID:14DK8Q5uO
もう地面に埋めちゃえばいいじゃん地面どこでめあるし
131名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:11:43.91ID:S36AZ4z60
現物そのものを盗む アル  
                     盗む ニダ
        ∧∧―-、      , ―-、
       /中 \::::::;ヽ    ∧,,_∧::::;ヽ
       (`ハ´ ):::::::::;〉  <`∀´ >::::::;〉
        づメと`、;:ノ    づメと`、;:ノ
       (~~)、  ノ '     〈~~)、  ノ '
''"~""ー- 、. ,__ , `J          `J
           ゙` "''' ' ''' ''' ''' '" "゙`"''' ' ''' '''
132名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:11:53.23ID:4TKt99Ny0
暗証番号間違えたら6000V
133名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:13:30.81ID:itHn5GcL0
車の邪魔
荷物に犬の小便臭がつく
134名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:13:54.48ID:XQ9JyqBC0
>>7
それな
ちょい高めの位置に設置して上側も鳥や猫が乗って糞をしないようにトゲトゲをつけるぐらいしないと。
あと開けた時に簡単に雨が侵入できない構造がいいな
135名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:13:55.66ID:xZ557mgk0
直射日光で100℃ぐらいになりそう
モノによっては熱さとかで宅配物が壊れたり品質劣化するのでは?
136名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:13:57.24ID:qut8hVKC0
ワンコがオシッコかけていたわ。
137名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:14:01.11ID:d2tzyeq30
邪魔
138名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:14:04.39ID:LKr1AzxK0
薬の密売人「この手があったか」
139名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:15:23.79ID:dX3/XoYd0
>>1
地中化で
140名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:16:46.51ID:N4kT7Mch0
電柱が邪魔。地中化してくれ、早く。
141名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:17:39.42ID:qut8hVKC0
道路往来の邪魔 危険だ。車の往来が多く狭い道路の住宅地では、
電柱と塀のわずかな隙間をすり抜け歩行することもある。
142名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:17:51.72ID:Wzu80WFm0
また街中に目障りなものが増えるのか
早く電柱なんぞなくせよ
後進国もいいとこだよ
143名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:18:26.73ID:2s5WHjNQ0
>>132
君の瞳は
144名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:19:27.61ID:5G7lQ5PL0
危険。交通の邪魔。
145名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:19:50.32ID:aGpSj4IX0
都市部じゃ邪魔過ぎるし、落書きされてひどいことになりそう
146名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:20:04.35ID:7rTgVuQc0
>>17
犯罪犯して出て来たのがアマゾンで注文した参考書なら笑うな、ガチャみたいなもんだ
147名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:21:22.34ID:7xDYzGTZ0
こんな頃の電柱をイメージしてるかも。

【宅配】「電柱はどこにでもある」 電柱に宅配ロッカー 関電が実験、全国初 暗証番号、交通系ICカードで開錠・受け取り 	->画像>4枚
148名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:21:32.90ID:7rTgVuQc0
>>124
殿様商売の末路を見ただろうに
149名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:23:10.13ID:oUtLUVWR0
台風で飛ばされろw
150名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:23:10.98ID:furM+EFZ0
>>132
ブー!6600V!
君、落第
151名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:24:21.61ID:NmoTJpLq0
>>147
味があるな
152名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:24:26.43ID:15bJRwPH0
>>92
入り口から玄関まで1mくらいしかない国なんて日本以外に無さそう
153名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:26:01.13ID:cU8ElV0k0
電柱がただでさえ邪魔なのに
そこにロッカー付けてどうすんだよ
歩くのに邪魔でしょうがないだろ
154名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:26:34.45ID:Mo92vPDV0
>>1
アホくさ
155名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:26:42.86ID:LncvC7+/0
この箱の体積分だけ、人や車がよけて通行しなきゃならなくなる。
つまり交通事故の確率が上がるんだぞ
余計な障害物を増やしたせいで事故が起きたら、責任取れるのかよ
そもそも関電は無電柱化をする気が全くないのか?
156名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:26:44.80ID:FjdnlGZ70
邪魔だからやめろカス
157名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:26:48.70ID:xE1OjQSX0
>>4
これからは地中化だろって思ってた俺が言いますよ
観光地、観光施設、景観こだわるところ
区画が完成されてて変更はしないところ
集合住宅密集地、オフィス街なら地中化いいが
そうでなければやはり電柱にはメンテナンスや区画の変更など
メリットが多い
こういった電柱を活かし始めたらさらにメリットup
監視カメラもつけまくればいい
158名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:27:47.58ID:lX2jtAjN0
タモリ倶楽部でやってたマイ電柱が流行るのか
159名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:28:09.36ID:2s5WHjNQ0
>>147
東芝が輝いてる!
160名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:28:40.43ID:cU8ElV0k0
アメリカでは、家の玄関に設置した宅配ボックスから品物を持ち去る
ポーチ・パイレーツ(玄関海賊)が横行してる
161名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:28:54.50ID:/NWBi4VM0
エロ本入れるやつじゃん
162名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:29:44.21ID:awddeFPS0
どうせなら今後自動運転が普及することも考えて、予め仕掛け作ってた方がいいかもな
163名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:30:40.87ID:nSkZsjcA0
電柱ってさ、ほぼ100% クルマが擦った跡があるんだよ
つまり、確実にクルマに潰される
いくら目立つし四角いしーといったってムダ、
絶対にぶつけるヤツがいる
許せんのは関電ならそんなこと絶対知ってるわけ
少なくとも俺の家の前の電柱メンテに来た作業の人は知ってた
上のほうは知らんからこんなの実験するんだな
すぐボロボロになって、蛍光テープやら赤やら黄やらに塗り分けられて、
さらにボロボロになる姿が浮ぶ
164名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:30:44.70ID:4uCKmNA10
カラスの糞はどうするんだ?
165名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:31:20.59ID:xE1OjQSX0
>>160
ここは日本だからね。国民の民度差
自動販売機でも日本以外じゃありえないって言われてるからね
166名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:32:28.93ID:WRb25n7j0
特に考えもしなかったが、電柱本体だけではなく周囲の土地の権利も電力会社が持ってたんだな
167名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:32:31.24ID:jH+4Z3G60
コンビニ受け取りは手続きが煩雑だからカードで解錠できるのはいいな
168名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:33:33.55ID:GaYAVf+P0
>>3
最近の盗難対策された自販機みたいな
ごついやつしか無理だろ
バールでこじ開けとか絶対出てくる
169名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:36:28.83ID:X3gKd9+E0
地中下する気ないな
170名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:36:39.27ID:wscshqNe0
>>124
関西の僻地住まいだけど最初に光回線を通したのは関電イオ光、
フレッツなど他社は2年近く遅かったから今でもここら辺の家は
9割以上はイオ光を入れてる寡占状態だ。
171名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:37:21.60ID:fw0Oolfh0
バールでこじあけたところで、エロゲ・エロ同人誌か
わけのわからない健康食品とかでしょ、割に合わんと思うわ

普通にカメラ・セコムとかもついてるんでしょ?
172名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:37:23.32ID:x8V2x/iJ0
法令遵守が問われるこの時代に至っても、
週末になると電柱や街灯に「オープンハウス(ルーム)はこちら」という張り紙が勝手に設置されていいる
「責任を持って撤去します」などと言い訳が書いてあるが、不動産業界のモラルの無さの一端を物語っている
173名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:39:02.76ID:D8C8hSYB0
奈良は鹿でいいよ
174名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:40:33.28ID:adBdzRCB0
>>1
一番下の箱に入れられたら、大型犬のションベンまみれになるな。
そもそも個人宅宛の荷物を交差点に置くとか気が狂ってるわ。
町内会集会所とかに共有宅配ロッカーを設置するのが限度だ。
175名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:40:58.81ID:xcdWRb1T0
よほど広い歩道にある電柱でもないと危なくてしょうがない
176名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:41:26.84ID:QLkiZjft0
電柱にポールバンドで固定って。こんなのあっという間に窃盗団に簡単に切られて盗まれちゃうよ。
177名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:44:33.31ID:SNb4vbC/0
>>17
ATMならわかるけど
重機で襲った挙句に本1冊とかしか入ってなかったっていうリスク考えたら
バカみたいじゃねえか?
178名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:45:10.59ID:GPyQAmTd0
不動産会社が捨て看板に利用するんだろうな
179名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:46:02.46ID:XMG/axEW0
>>55
超能力者じゃあるまいし、それぞれの家の事情なんか分からない、電話してもでない確率50パーセント、特に女の人は8割でない
でたらでたで、いまコンビニにいるから5分待ってろとか言われて断るとトラブルになるし、あと風呂に入っている確率が高い
180名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:46:05.77ID:L9TfhwKu0
>>153
同意、馬鹿げてる。
181名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:49:26.90ID:jH+4Z3G60
>>55
メールが飛んできたらそれでいいのでは
まさかスマホで見れないわけでもあるまい
182名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:49:49.51ID:zk+pZyVt0
車横付けして取りに来る人が多くなったら嫌だな・・・
183名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:49:51.39ID:mnZFUbMu0
マンションの敷地なら問題がすくないのか
一戸建ての敷地に電柱立てるのは土地の持ち主が反発するし、
公道に立ってる電柱にロッカー付けたら道が狭くなるとか問題がありそうだし
184名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:49:53.14ID:dlD52PRc0
アマゾン殿ご乱心!電柱でござる!
185名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:50:42.29ID:KeM5u/PE0
>>3
何が入ってるかわからんのにリスクでかすぎだろ
186名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:50:52.19ID:9Njh4lgH0
大阪ってアメリカ精神みたいな所があるよな
187名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:52:13.47ID:xGIXk1iz0
他人の宅配ボックスを利用して違法な薬物の受取などに使用されないか?
認証方法にもよるけど
188名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:52:28.82ID:9T32r0yx0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
ivf
189名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:54:03.56ID:ZanEjMHe0
どこでもドア作れば良くね?
190名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:54:29.97ID:Uv/iDrN90
無電柱化しろ
191名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:56:52.43ID:FzVYpUn+0
普通に邪魔だろ
192名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:57:07.31ID:GaYAVf+P0
>>171
セコムの機械警備コストとか再配達したほうがマシ
193名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:58:24.45ID:dA4/DXUO0
住むやつでてくるだろ
194名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 11:58:42.67ID:frjw7xYD0
>>16

電線を埋めるのであって、電柱は埋めんぞ。
195名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:01:56.22ID:DRL1Pz5C0
>>1
それならコンビニの駐車場にでも置いた方が効率的だろ
196名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:03:32.40ID:zL3kfJUE0
屋外野ざらしだから天気によって中身が死にそう
197名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:04:13.03ID:+gH7q11/0
>>185
電柱破壊を巻き込んで本来は自分たちで保安費用を負担すべきところを一部の利益のために税金と行政を利用とする側も同じレベルだと思うぞ
198名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:04:13.19ID:gThsOwab0
よけい邪魔になる(´・ω・`)
199名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:05:50.71ID:GkjFS8ZV0
炭酸飲料4ケース 願します
200名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:08:59.48ID:fw0Oolfh0
>>196
運送会社の集配センターみたいなとこでバイトしたことあるけど
野ざらしダメなモノだったら集配センターの時点でアウトだと思う

台風の時は雨ジャンジャンかかってたし
梱包って大事だなって思った
201名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:09:08.95ID:9Nyna5VT0
コンビニでやったほうがよくねえか?
202名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:11:49.28ID:9Nyna5VT0
コンビニ、数多すぎなんたから
半分潰してこれにすれば良いんじゃねえの?
203名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:16:01.81ID:1A9eSoZH0
コンビニがある都市部は必要ないだろ。田舎専用だな
204名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:17:28.27ID:IpPjUDdW0
>>147
ガキの頃、俺の家のそばに木の電柱あったな。
205名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:18:24.22ID:NERZuRPb0
野良猫に餌やってるBBAのいるうちの近所では
上に狂暴な猫が乗って
荷物取り出すの阻止される
206名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:20:46.99ID:1zG/ZC/20
オートロックで戸数の少ないマンション住まいだが
最近はアマゾンは不在の時は玄関にポンと置いてあるw
まぁウチのマンションの住民は顔なじみだから別にいいんだけどさ、なかなかやるなぁ
207名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:23:55.98ID:ZwBPO+ZX0
これ設置と維持に100万円以上かかるだろ?だれが負担するんだ?
208名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:24:09.96ID:tNwwk+eL0
自動運転より倉庫の機械化を進めた方がいい
209名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:25:16.46ID:tNwwk+eL0
>>208
佐川クロネコ郵便の倉庫の機械化ね
210名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:26:23.97ID:JWFNf2Ll0
>>195
コンビニが拒否するよ、店の中でないとだめ
211名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:26:59.77ID:UvACmanE0
設置コスト、維持コストは誰が払うの?
保守にけっこう金かかるよ。
うちはマンションで屋内にあり、住民しか使わないのに、タッチパネル数回壊れてるからね。
212名無しさん@1周年(玉音放送)
2018/11/02(金) 12:27:17.80ID:L1j9c9Wu0
>>3
各電柱から監視カメラで、確認出来るようにしたら
かなりの確率で即御用になるよ
213名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:28:17.78ID:oUVTqK6f0
>>197
でもソフトバンク
214名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:28:48.10ID:+GlzTAkJ0
バールのようなものでこじ開けられないように強固なものにしないと関西には設置できないな
215名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:29:19.22ID:qD8RIJAl0
自己責任で玄関前に置いてもらうとかできないかな
216名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:29:20.89ID:pjsJG5rI0
コンビニは荷物が油臭くなるから絶対に預けたくない
買い物するだけでも服に臭いがつくくらい強烈だし
217名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:29:27.40ID:4x51VnFY0
全国的に小便小僧が涌きまくるだろうよ
おしっこまみれの 宅配段ボール
面白すぎて お腹がよじれる
218名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:30:36.74ID:V70jdP4j0
ロッカーごと持ってかれる
219名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:33:07.71ID:vNv/HInd0
設置維持コストどれくらいなんだろう?
220名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:35:05.91ID:yocbrsOQ0
電柱「宅配ロッカーつければ埋められなくてすむぜ」
221名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:36:23.77ID:2/VDw69L0
そもそも電柱無くせ
222名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:36:42.70ID:zRE2yha40
ボックスの下の土地は?
223名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:38:10.29ID:MUFduROo0
電柱は電力会社のものだが立っている土地は誰のものか。
宅配ロッカーを付ければ出っ張ると思うが空中はいいのか?
224名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:40:22.98ID:+2Ent5o70
なるほど、これはアリ
ただし、アマの箱は大きくて非効率
中身を出して晒せ
電柱に鈴なりのバイブとか…
225名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:42:17.95ID:IMupOdqE0
どこにでもあるって、うちの周りはどんどん地中化してるんだけど
226名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:44:53.83ID:fw0Oolfh0
まあ今後はこういう公共スペースに宅配ボックスつけるの流行ってくと思うよ
とにかく再配達をしないような方向にしないと、宅配業者がもたない
227名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:47:48.49ID:tg9+4hUw0
いいかげん地下にしろよ
228名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:50:25.73ID:SPGomnpW0
電柱から取り出すの恥ずかしい
229名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:51:21.73ID:SPGomnpW0
>>225
ご愁傷様
230名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:51:33.19ID:JWFNf2Ll0
>>223
私有地のやつしかできないな
道路は許可されないと思う
231名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:53:00.80ID:36hkSRRH0
関電 建前「宅配ロッカー置きます、便利でしょ」
関電 本音「宅配ロッカー業者から手数料とるもんね、それからあそこからも手数料もらうもんね。」

自治体と警察「電柱に宅配ロッカー付けるついでに、防犯カメラも付けようぜ。人の目線に近くなるし。」

防犯カメラ付き電柱ロッカー
電柱ロッカー付き防犯カメラ
232名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 12:58:30.30ID:D3TX5gbs0
>>3
自爆装置も付けとこう
無理矢理開けたらドカンといくように
233名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:04:40.78ID:HK2z08ec0
人は記憶型と思考型に大別できる

 >「電柱はどこにでもある」

うん、いい着眼点だ

 >電柱に宅配ロッカーを設置

違うだろ
電柱があるってことは、電柱と電柱の間にあまり使われていないスペースが存在するってことなんだな
234名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:05:29.46ID:XTypAcE/0
電線埋設下
235名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:09:23.02ID:07xMmRuK0
>>197
おまえ頭悪い
236名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:12:12.52ID:/XGcsnmK0
1番下はもう少し高くないとおしっこかけられるだろ
237名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:17:21.01ID:F6gfP7ld0
後の高機能電柱である
238名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:18:10.68ID:ZmLfB3NT0
もうじき無くなるやで
239名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:20:53.32ID:Kz176Ruc0
NTTも公衆電話ボックスでやればいいのに。
240名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:21:48.36ID:18uS6Ur20
住宅地の電柱とかはマジで最優先でさっさと埋めて欲しい
あれが無いだけですれ違いは余裕になるし、電動車椅子やセニアカーの人も格段に楽になる
241名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:21:52.46ID:XyUK5dnX0
何で電柱にくっつける必要が?
242名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:22:53.97ID:BJXTe5EZO
うちの会社ではPASMOやSuicaを紐づけてセキュリティ解除ができるようにした。
243名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:23:09.96ID:18uS6Ur20
これが電柱埋設のブレーキになるとしたら許せんな
歩道がしっかりと確保された上でその上に立ってる場合に限定してほしい
244名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:28:10.84ID:IOb0KrqG0
オシッコやウンコされてる所に食品を入れられるのは嫌だな
245名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:30:44.04ID:RvFARIgJ0
送電網を利用した物流システムなら
246名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:32:51.72ID:d/A7bODJ0
個人専用の箱を作ってほしいよな、利用状況に応じて一括で送料を支払う
受け取りだけじゃなく発送にも使えて、1年契約
割引とか特典とかつけてさ
247名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:33:30.10ID:Qy/kxd+B0
マンホールでやってくれw
248名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:34:48.61ID:7xDYzGTZ0
かくて、街路樹や信号灯のような道の遊撃手がまたひとつエントリーするのですね。
249名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:41:24.64ID:QztDygiv0
地中ロッカーは新しいな、コードを入力するとニュっと上がってきて中身が取り出せるのか
250名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:45:00.14ID:lJNIfy840
>>17
ATM-数百万〜数千万円
宅配-数百〜数万円

これじゃ割りにあわんよw
251名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:47:18.92ID:2FSVB3yH0
勘違いしてる奴多いけど、あくまでマンションとかの敷地内の引き込み用の電柱で宅配ボックスない施設に付けるって話だからな
252名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:52:47.23ID:VGBsHGXJ0
薬物とか怪しい取引に使われそう
253名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:53:10.55ID:M17TyzWr0
は???
テロの温床だよやめてくれ
あと邪魔
254名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:53:48.79ID:M17TyzWr0
>>251
じゃあ宅配ボックスつけろよ
255名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:54:15.31ID:F2bSiMStO
待ち伏せ型強盗が捗るな
256名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:55:18.18ID:yRYqiOZ40
>>249
その昔、サイバーコップというヒーローものがあってだね。
257名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 13:59:39.04ID:a95W+UJ10
ある程度のコミュ力が必要とされるがひきこもりの人の家を宅配ボックスにすればいい
深夜でも起きてそうだし常に家にいる人が地域に結構いるだろ
それを有効活用しよう
258名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 14:00:44.31ID:RbNTseu20
やはり電柱は必要
259名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 14:04:47.20ID:Tozqk9NQ0
電柱に当たって事故した場合の支払いは電柱代だけじゃ無くなるってことか?
260名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 14:05:31.90ID:2Q9TYKxi0
災害のことを考えたら無電柱化だろ・・・
261名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 14:09:07.43ID:i+9U/fJB0
>>259
当然だろ・・・・俺のDVDとかつぶした責任は大きい
262名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 14:10:08.51ID:i+9U/fJB0
>>257
ドライバー以外の人を使うのはコスト的に無意味
263名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 14:19:13.61ID:cU8ElV0k0
>>165
お前、朝パンって知らないだろ
264名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 14:42:50.19ID:5Jvc8aQ+0
電柱は色々な仕事をこなしてくれる
265名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 14:45:20.55ID:bAbyeufa0
電柱の柱に盾にロッカーが10列も並んでたら、一番上の荷物を受け取るには、梯子で電柱を登るのかね
266名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 14:52:17.52ID:wDFFm1X+0
宅配ボックスが事故火災水害で荷物が駄目になったら誰が補償するの?
267名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 15:01:57.22ID:XhJqZr5H0
昔々電話線が出来たとき、電線に荷物をくくりつけた輩がいるらしい
時代先取りし過ぎだろwww
268名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 15:17:01.12ID:pLliJizH0
こんなことしないでAmazonが指定時間を無料にすれば不在表は減る。楽天は無料なのにAmazonだけ有料なのが問題
269名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 15:21:14.68ID:vSlqq0aA0
今よりもっと邪魔だろw
270名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 15:22:43.35ID:/oG0FIws0
>>60
問題無い、既にコインロッカーが使われてるし、選択肢が増えて良い事だと思うよ。
271名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 15:31:36.97ID:3mMKskd20
電線を1km地中に埋めるのに5億円の工事費と7年の工期が必要らしい
自治体ベースで最も地中化が進んでいる芦屋市ですら地中化率は17%だそうだ
272名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 15:36:27.99ID:Kz176Ruc0
そういえば堀江が捕まる前のライブドアで、電柱にWi-Fiアクセスポイントを設置するとか言ってたな。
273名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 15:47:51.67ID:B//KNrP50
宅急便なんてとられたって大した金額のもんじゃないし
リスク高くて収入すくないから泥棒もやらない
274名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 15:56:00.91ID:9Q5gSGqO0
うかつに近寄れば関電死
275名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 16:00:41.62ID:pYQIbyuN0
個人的にはありだが
パヨクが反対しそうだけどな
276名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 16:36:35.74ID:BBkfkZFo0
くさそう
277名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 16:38:13.87ID:T/Z2X4n30
上手いこと考えたよな

特許とるべきやわ
278名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 16:40:19.79ID:M2iGvKqB0
>>9 コンビニ店員の業務量がハンパない。
279名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 16:41:19.58ID:yAHOpU/K0
アイデアは悪くないけど関西だからな・・・・気がつくと電柱と言い張った小型のビルができそうで恐ろしい
280名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 16:41:54.70ID:60Yctmt/0
で、そのコストは誰が負担すんの。
単純に、再配達有料化すればいいことじゃねーのか。
281名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 16:43:34.98ID:qeOWh8Z20
宅配ボックス付きマンションドアを開発すれば良くね
でもドアの宅配ボックス破壊して泥棒が玄関から入りやすくなったら困るけど
282名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 16:45:57.10ID:wDFFm1X+0
>>280
贈答用には使えんな
283名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 16:46:55.95ID:pLliJizH0
こんなのやる暇あったらコンビニ受け取りをもっと手軽にできるようにしろよ
セブン、ファミマ、ローソンだけでいいから共通の受け取り時に提示するカードみたいの発行させてレジでスキャンしたら完了にしてほしい
コンビニ店員に身分証を提示するのが嫌だからコンビニ受け取りに抵抗あるんだよ
284名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 16:47:43.14ID:Q64xTtnv0
壁に埋め込んだらいいじゃん。映画見てるとそんなんあるよな
285名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 16:48:24.52ID:KjA304HZ0
>>1
かっこ悪いと予想。
286名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:02:51.74ID:aW7IO5K20
電柱が荷物だらけになって
取りに来た奴が電柱に殺到とかわけわからん状況だわ
287名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:04:37.91ID:klix8CKe0
>>185
苦労して盗んだのがオナホだったりしたら目も当てられないよな
288名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:05:44.72ID:klix8CKe0
>>283
身分がばれると何か問題でも?
前科持ちか何かですか?
289名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:10:58.75ID:INLig8IQ0
ボックスが全部埋まったらどうすんだろね。
必ず取りにいけるとは限らないし、
受け取り期日過ぎたら有料にするのかな?
290名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:12:32.02ID:INLig8IQ0
>>52
宅配のみ有効な法律作るだけじゃないの?
291名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:13:33.62ID:INLig8IQ0
>>250
割が合わない犯罪はよくあるだろ

りんごが盗まれたりな
292名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:14:44.59ID:tZV5z99d0
これ以上電柱がでかくなったら通行の邪魔や
293名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:16:11.50ID:4TKt99Ny0
>>289
うちのアパートも一回「宅配ボックスが全部埋まってて…」ってことあったな
放置するやつもいるからな
294名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:17:21.15ID:68zFFg/u0
写真のホントに敷地内なのか?
295名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:18:18.05ID:+eMoG79H0
少し高めの位置にしないと害犬の尿がかかる
296名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:19:14.62ID:M7YaOQ900
>>34
電線が地中化されたら、ロッカーだけ地上に残せばよいのではなかろうか
郵便ポストのごとく
297名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:22:44.89ID:R3TGNpIL0
電柱の再利用はいいアイデアだと思うぞ
298名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:24:01.72ID:wDFFm1X+0
ついでにLEDライトも付けて
299名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:24:07.66ID:Umrpc7+10
自動販売機みたいに置けばいいのでは?
300名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:25:58.34ID:NrCdD4l40
>>8
バカだな、宅配ボックスない既存の家のためなんだよ。新築の話じゃないのよ、記事読めよ
301名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:26:11.05ID:dhZd8BCa0
>>257
夜中起きてたって、ネットゲーで盛り上がってる時はどうせ無視するんだろ。
それに夜中の需要はそれほどないよ。
この時間帯は起きていて対応して下さいなんてのが出来たらヒッキー長くやってないって。
302名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:26:52.64ID:sR+TC0Iw0
天才がいるもんだ
303名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:27:24.31ID:Azsznfrl0
今度、東京は無くすんだ。田舎はいいねえ〜w
304名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:29:39.74ID:OC4g1oBU0
電柱がコンクリ詰まってる理由は無いよな
305名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:31:04.57ID:klix8CKe0
>>301
ネトゲって中断できない仕様だから依存者増やすんだよな
カーちゃんが飯に呼んでも中断できないからうっせーババアとなる
306名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:31:16.21ID:2+UcjMJO0
スタッカーリクレーマー
307名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:32:28.96ID:AtUq0Ruc0
>>257
そいつが勝手に開ける問題発生して終わり
308名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 17:44:27.38ID:3FK1vbyT0
>>296
電柱も土地使用料を払って立てている(道路占有料、電柱敷地料)から、それならついでもロッカーも
と言う発想が出て来たんだろうが、地下化したら宅配ポストの為だけに道路占有料を払いたくないは
ないだろう。
309名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 18:12:33.59ID:INLig8IQ0
>>305
最初に、飯タイム決めときゃ良い
310名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 18:21:03.27ID:klix8CKe0
>>309
ネトゲには始まったら50分間ずっと戦闘とかそんなの平気であるからな
飯落ちなんてしようものなら怒られる厳しい世界w

だからこそ俺はネトゲには手を出さないんだが
311名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 18:42:50.35ID:rnU42byy0
都知事 「電柱ゼロ!」
312名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 18:49:28.80ID:QFbMrHtA0
ただでさえ邪魔なのに
こんなのつけるなよ
313名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 18:52:33.61ID:U4L+OTiC0
宅配も郵便もウザイ
1回配達たずねて不在なら不在票入れて宅配事務所で保管しろ
再配達はいらん
314名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 18:52:50.05ID:akEJ4Rq30
無電柱化の町は荷物が届かない…
315名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 20:19:35.73ID:NjJX0iclO
コンビニと警備会社が組んでコンビニの駐車場の一角に
警備員常駐コインランドリーや宅配ボックス作ったらどうなん
コンビニ強盗やDQNがたむろしにくくなるような仕組みで運営出来たらいいのにな
316名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 20:56:49.66ID:EEuYpZAM0
無電柱化にして宅配柱を随所に設置するようになるのか
317名無しさん@1周年
2018/11/02(金) 23:43:19.10ID:fw0Oolfh0
>>315
そのボックスの維持費分だけ送料に上乗せできればいいんだけどなぁ
最近は送料は値上げ傾向にあるけど、今までが安売りしすぎた
318名無しさん@1周年
2018/11/03(土) 00:22:40.35ID:RPClPXYG0
車がぶっこんでくるかも
319名無しさん@1周年
2018/11/03(土) 00:24:21.58ID:if+bzqQ90
電柱取っ払って宅配ロッカー柱を建てるんだよ
320名無しさん@1周年
2018/11/03(土) 01:34:00.96ID:38LZMCfX0
邪魔だよな
道がせまくなって
車とかチャリがぶつかる
321名無しさん@1周年
2018/11/03(土) 01:37:50.29ID:F9R5r/zH0
がんばれ街の仲間たち
322名無しさん@1周年
2018/11/03(土) 08:08:47.95ID:V4XDkwwk0
宅配ボックスって別に宅配業者じゃなくてもモノ入れられるんだよね、もちろん。
普通のロッカーがわりにするヤツや、その他ゴニョゴニョに使われると厄介だぞ。
まさか監視カメラもセットでつけるつもり?
323名無しさん@1周年
2018/11/03(土) 09:49:23.07ID:j97ICIZk0
電柱量とか時代に逆行
324名無しさん@1周年
2018/11/03(土) 09:50:42.10ID:j97ICIZk0
絶対散歩させてる奴が犬のフン入れる
325名無しさん@1周年
2018/11/03(土) 16:54:50.60ID:LwcgogEQ0
>>203
田舎は交通系ICカードなんて若者でも持ってねえよw
326名無しさん@1周年
2018/11/03(土) 16:57:58.52ID:A2Unz5AP0
こんなのつけてもいいんだ なかなか日本の法律も気が利いている
327名無しさん@1周年
2018/11/03(土) 17:00:27.04ID:PtiwAVMw0
>>322
爆弾も簡単に仕掛けられるね
328名無しさん@1周年
2018/11/03(土) 17:45:51.05ID:gaLcTGjx0
預かり屋ってのを始めたら意外と儲かるかもな
不在時には預かり屋へってやって
配達業者にコインロッカーみたいなのに荷物入れて貰う
金入れないと鍵が開かないようになってる
329名無しさん@1周年
2018/11/04(日) 14:56:13.76ID:VZ17urYa0
コンビニ受け取りを整備した方がコストも減るし実用的
カードだとコストかかるからアプリにしてあとはデータベースから照合でいい
330名無しさん@1周年
2018/11/04(日) 18:03:48.25ID:fortZN0A0
>>328
荷物を保管するスペースが馬鹿にならないぞ。
宅配から委託を受けるならコインロッカー 一つの使用料金が一日20円みたいな事業になるぞ
331名無しさん@1周年
2018/11/04(日) 19:04:56.83ID:14KPYWCZ0
コンビニに宅配ボックスを置けばいいじゃないか
332名無しさん@1周年
2018/11/04(日) 19:20:21.42ID:fortZN0A0
>>331
ローソンがよくやるけど
荷物を置くスペースが限られてんだよな。
アマゾンの無駄箱とかに入ってると
棚に置けるのは7箱ぐらいが限界
あれが本格的にやるとコンビニ業務を圧迫するよ
333名無しさん@1周年
2018/11/05(月) 10:50:40.12ID:JvoMsTqu0
設置コストが送料に反映されるとしたら、それは納得いかんなぁ。
自分は、必ず時間指定して、必ずその時間内は在宅して正座して待ってるんだから。
時間帯指定のくせに再配達やらかす馬鹿からもっと毟れよ。
334名無しさん@1周年
2018/11/05(月) 13:08:05.75ID:VHx8wmk10
泥棒電力会社へ
目的外の使用は禁止だ
広告は美観を損ねる
335名無しさん@1周年
2018/11/05(月) 17:31:35.81ID:A4HK0roq0
>>1
なんか開けたら感電したりヤバそうな箱にしか見えない
336名無しさん@1周年
2018/11/05(月) 19:47:05.44ID:ogJpVWIP0
これから宅配物は犬の小便の臭いがするようになります
337名無しさん@1周年
2018/11/05(月) 20:51:25.43ID:cNEKolHv0
>>68
韓国人中国人にはそういう勘定はできない
338名無しさん@1周年
2018/11/05(月) 23:14:58.56ID:1zJHw/L50
>>3
再注文
339名無しさん@1周年
2018/11/05(月) 23:16:27.44ID:1zJHw/L50
>>64
郵便ポストと同じ感覚なんだろな
340名無しさん@1周年
2018/11/05(月) 23:20:28.34ID:1zJHw/L50
>>331
引きこもりさんかなwwww
341名無しさん@1周年
2018/11/05(月) 23:27:55.82ID:QlIS9ETZ0
なんか草
絶対邪魔だろ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250120012501
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1541122550/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宅配】「電柱はどこにでもある」 電柱に宅配ロッカー 関電が実験、全国初 暗証番号、交通系ICカードで開錠・受け取り ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【医療】スマホで便利に服用管理、電子お薬手帳、進む実証実験…課題はどの薬局でも共通して使える仕組みづくり
【菅官房長官】マイナンバーカードを2年半後に国民全員に。普及に向けて電子行政を一元化する「デジタル庁」創設が必要★3 [記憶たどり。★]
【社会】再配達49%→8%に激減、宅配ボックスは人材難業界の救世主となるか…福井・あわら市で実験、メーカーも熱視線
【米司法省】産業スパイ罪でGE元技術者ら起訴 「中国が国ぐるみで関与」 タービン設計を電子メールで中国実業家に送付
【企業】電通、採用試験で“セクハラ”疑い 過労死事件について「報道されている事実が必ずしも事実だとは思っていない」発言も 
【電通】給付金事務入札、電通社員が博報堂に協力しないよう下請けに圧力 公取委調査で認める [ばーど★]
【国内初】お猿さんで人体実験をしていた医薬品開発関連会社社員が恐ろしい猿の病気に感染 症状は重いとの事
【通信】携帯電話「090」どうしても欲しい オークションで高値取引される現実★2 [自治郎★]
【社会】難関私立中学受験会場で見かけるの増えた"中国にルーツを持つ受験生"…「中国より競争緩い」「留学制度充実してる」 [デビルゾア★]
【EV】まさかの大雪で立ち往生!「電欠」の心配 EVの防寒対策を検証「オートエアコンは大幅に電力を消費し、動かせない危険性あり」 ★6 [鬼瓦権蔵★]
【内閣府】ひきこもり(40〜64歳)初の全国調査へ…「自室からほとんど出ない」「近所のコンビニには行く」→ひきこもりでカウント★9
【ストーカー】新発想のメモ『キモチップ』が物議 「一目惚れしたら電話番号を書いて店員に渡す」
【外交】茂木大臣「もうゲームするつもりはない。今晩中に最後の返事が欲しい。さもなければTPPは10ヶ国でやる」決断したカナダ特使★2
【米海軍】空母搭載型空中給油ドローン「MQ-25Aスティングレイ」が初飛行 敵味方、民間人の識別無理、妨害電波に弱いで給油機
【電通案件】招致委から9億の電通元専務・高橋治之「安いんだよね、セイコーの時計(笑)」五輪招致関係者に時計配る 
「090」はオヤジ番号 携帯電話番号でおじさんの証とSNSで話題「写メ」「バリ3」「メアド」も死語か★2 [七波羅探題★]
【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★11 [ボラえもん★]
【北海道】年配男性が小学生女児にビンゴカードを配布事案、マジック失敗してやり直すというも女児は「もう帰る時間なので帰ります」 [オクタヴィアス5世★]
「ネトウヨが騒いでるだけだろ」河野太郎が逆ギレ…!ネットユーザーが激怒した「日本、中国、ロシアを送電網で繋ぐ」トンデモ計画★3 [Hitzeschleier★]
【経済】日本企業、太陽電池の世界市場から完全消滅へ…価格競争で中国勢に歯が立たず ★3 [ボラえもん★]
【Anker家電 TP-Link】気球だけじゃなかった「中国製防犯カメラ」の恐怖!「バックドア」から全て見られている?★2 [ガムテ★]
ロシア大統領は安倍元首相の死去を受け、遺族に弔電を送り、「この素晴らしい人物の記憶は人々の心に永遠に残るだろう」と伝えた(時事) [少考さん★]
【中国】駐車中の電動バスが次々と炎上 暑い日が続き“自然発火” 高温で電気自動車の火災が相次いでいると消防が注意喚起(動画あり) [ニライカナイφ★]
【山口】7人家族、子ども2人だけで留守番中に住宅全焼 3歳・5歳女児とは連絡が取れない状態
【北海道倶知安町】車が電柱衝突1人死亡2人重傷 現場にブレーキ痕なし…居眠り運転の可能性も
太陽光発電所パネルが900平糎にわたって焼ける・甲府市の蓄電システム実証試験用太陽光発電所
【小池知事】脱ガソリン…2030年までに都内の新車販売を全てHVやEVなど電動車に切り替えると発表 ★3 [ばーど★]
【福岡】ブックオフに火をつけ逮捕された42歳男、TV2台(19型23型)で200円査定に立腹 携帯の充電も断られる ★2 [ばーど★]
【AFP】実写版『白雪姫』にコロンビア系女優が選ばれる ディズニープリンセスが白人女優ではなくなる★3 [みの★]
【東電】福島第1、敷地の95%で全面マスク不要 廃炉作業の環境改善 東電は21日、発電所内の一部を報道機関に公開した
【情報漏洩】茨城県立鹿島高校の個人情報流出(しかも全生徒分)…先生がUSBメモリにデータを移し替えて帰宅後、泥棒に盗まれる
【風力】“海に浮く”風力発電 響灘で実証運転スタート 4年後の実用化目指す 福岡県北九州市←高さ約70m、羽の直径は100m、2枚羽
【速報】 中国、不動産デベロッパー 1日で株価87%下落、不動産オーナー「建物が完成するか心配で見に来たら誰もいない」 画像あり ★2 [お断り★]
【速報】こども園に刃物持った無職男が侵入!職員数人で取り押さえ園児は無事 けが人0 無職「殺す目的で侵入した」#ジョーカー ★6 [ネトウヨ★]
【TEL】5500万円で取引される番号も! 知られざる「電話番号」の世界 [樽悶★]
【鉄道】交通系ICカードの「パスモ」、10年不使用で失効 チャージした金額も戻らず 保有者に周知へ
【英刑務所】携帯電話やドラッグを詰めたネズミの死骸3匹見つかる…過去にはハトやテニスボールの中に禁制品
「サマータイム実施は不可能」社会的な大混乱を招く 自治体、医療、交通運輸、金融、家庭家電、サイバーテロほか★3
【社会】 全国初「道路+新幹線の橋」22日開通! 福井の新九頭竜橋、国道8号の渋滞緩和に期待 [朝一から閉店までφ★]
【全国民に一律10万円支給】普及率15.5%のマイナンバーカードを活用した受け付けシステムの整備を行うことが検討★8
【全国民に一律10万円支給】普及率15.5%のマイナンバーカードを活用した受け付けシステムの整備を行うことが検討★5
【全国民に一律10万円支給】 普及率15.5%のマイナンバーカード活用を活用した受け付けシステムの整備を行うことが検討 
【五輪】電通・佐々木宏 東京五輪閉会式で「天皇も参加する〇×クイズ」演出案も…昭和のクイズ番組形式 宮内庁関係者「唖然」 [ramune★]
【五輪】電通・佐々木宏 東京五輪閉会式で「天皇も参加する〇×クイズ」演出案も…昭和のクイズ番組形式 宮内庁関係者「唖然」★2 [ramune★]
【発電】素材は大腸菌。空気中の湿気で発電するフィルムが開発される これからは空気発電の時代が来る!?
【先進国】オランダ、大麻販売の合法化へ12月から実証実験 欧州ではスイスに続いて2カ国目 [ごまカンパチ★]
【気象】大雨の原因「線状降水帯」「九州北部だけでなく、全国的に大雨が降る可能性がある」秋雨前線は29日まで停滞する見通し
【JR東】AIでレジ会計、大宮駅で無人店の実験 Suicaなどで入店、棚から商品を手に取るとAIが認識(ポケットにれても問題なし)
【話題】5年後になくなっているもの USBメモリー、電話番号、電子メール、小切手、パスワード、紙ベースの署名と手続き★3
【社会】看護師の『透けない白衣』 中小企業が開発、特許も取得→「こんなもの作るな」と怒鳴る電話や無言電話などの嫌がらせ
【ピピピ】不具合起こす可能性有るペースメーカーを体内から取り出さず、内蔵されたプログラムを無線通信で修正し問題に対応へ
【GoToトラベル】全国一斉停止へ…首相周辺「一時停止することで感染との因果関係がないことがはっきりするだろう」 ★2 [ばーど★]
【埼玉】電柱に車が衝突、女性死亡 直線道路で徐々に右側に寄る 男性が目撃、事故と自殺の両面で捜査 熊谷市 [Lv][HP][MP][★]
【社会】「日本の危機の震源地は国会や生産現場ではなくベッドルームにある」…日本の処女・童貞率をワシントンポスト紙が真剣に心配★2
日本は「野良猫に冷たい国」なのか…かわいい猫が直面する「過酷すぎる現実」 「地域猫」「さくら猫」をご存知ですか? ★5 [砂漠のマスカレード★]
【酒害】ジョッキ・ハイボールなど10杯 泥酔し路上で女性の胸や体を触る 「気が大きくなった」20代男性消防士を停職処分 札幌市消防 [ごまカンパチ★]
【東京】停電や住宅全壊、学校の窓ガラス破損も…伊豆大島や新島で被害 台風15号
【再生エネルギー】世界初 「海流発電」実験、IHIが描く可能性 [IHI NEDO]
【噂の真相】二日酔いの頭痛にロキソニンが効くという噂は本当だった!医師ら150人への臨床試験で実証
【N国】#立花孝志「集金人がどれだけ怖いか。彼らはムチャクチャする。全員ではないが暴力団員を普通に使っている」★4
【吹田交番襲撃】飯森容疑者、事件後は一路北上。買い物繰り返しながら箕面の山中へ。着替え、携帯充電器、虫除けグッズ
【北海道地震】北海道で停電も 消防庁が注意呼びかけ「ロウソクは極力使わないで」 台風21号で「少なくとも3件」火災発生
【これが原子力の管理方法だ!】福島第1原発扉にチェーン+南京錠取り付けで本来の鍵の代わりに…厳重に管理されない合鍵が約9050本も
【てれび(笑】アイリスオーヤマ、テレビ事業に本格参入。独自ブランドに2モデルを追加、液晶テレビを家電事業の新たな柱に
【兵庫】団地の下の階に「爆弾しかけた」110番の33歳無職男を逮捕...下の階から「電波のような音が聞こえる」と警察に相談したことも
【与党】「安倍・麻生氏の意向、私が忖度」 下関北九州道で塚田一郎国土交通副大臣(自参新潟)、利益誘導認めるも直後に発言撤回★2
22:21:23 up 28 days, 23:24, 0 users, load average: 151.84, 126.66, 121.33

in 4.9491939544678 sec @4.9491939544678@0b7 on 021112