九頭竜川で「アレチウリ」の駆除 *ソース元にニュース画像あり* http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20181026/3050000718.html ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を 強い繁殖力で農作物に被害をもたらす国の特定外来生物、 「アレチウリ」の駆除が坂井市の九頭竜川沿いで行われました。 北米原産の「アレチウリ」はウリ科のつる植物で、繁殖力が強く1日に5メートル以上成長することもあり、 アレチウリに覆われた大豆畑が壊滅するなど国内で大きな被害が出ています。 26日の駆除作業は大豆の産地として知られる坂井市三国町の九頭竜川沿いで、 雑草学が専門の県立大学の水口亜樹准教授が授業の一環として行ったもので 学生や県職員など20人が参加しました。 学生たちは水口准教授から県内ではアレチウリが川岸を中心に分布することなどの説明を受けた後、 さっそく作業に取りかかりました。 学生たちは、種を落とさないように注意しながら1本1本アレチウリを刈り取ったほか、 GPSを活用して駆除した地点を記録し、分布範囲を特定する作業も行っていました。 九頭竜川の河川敷では、去年の台風による増水でアレチウリの種が拡散し分布範囲が広がったとみられ、 放置すると来年以降の大豆の栽培に影響が出るおそれがあるということです。 県立大学の水口准教授は 「思ったよりも繁殖していることが確認できました。農作物に被害がでる前に食い止めたい」 と話していました。 10/26 22:52 1日に5メートルとか見てる前で 伸びていくのかwww ハロウィン向けやね
アレチウリ あらかじめ釘を刺しておきますが、この話題はあくまで外来植物の話であって、 在日朝鮮人や在日中国人とはまったく何の関係もありません。 いたずらにレイシズムを煽るヘイトスピーチには耳を貸さず、 果てしない冷笑と軽蔑のまなざしをもって完全に黙殺しましょう。
一時間に約20cm伸びていくのか 一分に約3mmずつ伸びていく
俺様の産毛なんか1年で5ミリも伸びないのに・・・ orz
一日5メートルってニョキニョキ伸びるじゃん 生命の神秘を観察できるわ
>>3 日本にとって都合のいい多様性は採用する。当たり前だろ? 女性100人が下着姿でカメラの前に立つ「他人と違う体型は自分だけの個性」 九頭龍閃で「アレチウリ」の駆除に見えた(´・ω・`)
>>8 在日朝鮮人と在日中国人一緒にすんなやクソ野郎 中国人は中国人であることを隠したりしない 朝鮮人は朝鮮人であることを隠し日本人のフリをする それも昼と夜で成長違うから速いときは分速5mmくらいか
日本の葛も海外で猛威を振るっていると聞いたが こいつの方がもっとすごそうだな。
あぁこれ近所の空き地に生えてるよ。 夏には道路まではみ出すわ電柱や電線にまとわり付くわで凄かったよ。
>>41 ウチの敷地にも沢山生えてたわ 景観的に見臭いから定期的に駆除したけど次から次へと生えてきて大変だった 1日に5メートルも成長する公害植物 これってNHKのことじゃね? テレビ黎明期に作られた法律は、 外郭団体20以上もってるような、贅沢三昧の組織には不必要だと思う。 なんで贅沢三昧の人たちを税金とか、筋の通らない国民の金で養わないといけないの?
カボチャと掛け合わせて、どんな土地でも育つカボチャとか編み出せそう。
将来この植物が砂漠になった土地をよみがえらせた 凄い植物だったって事になりそう
ワルナスビ「ふん、アレチウリなど四天王で最弱……」
1日五メートルってこれ品種改良したら凄いことになるんじゃないの。
これ抜いても抜いても生えてくるわ棘は刺さるわ 他の草は枯らすわで糞の役にもたたん奴だわ
お前らの髪の毛もこのくらいのスピードで成長してくれたらいいのにな
オラの所ではマメフジと呼んでるやっだな 高速道路の斜面やフェンスに巻き付いてる奴だよ、外来種とは知らなかったなぁ イチゴの蔓のように節々で根を下ろして 元の根や蔓を切っても先々が残っているとソコから増殖してしまうんだよ、 駆除するのが大変で ともかくコマメに刈るしかない、刈れば勢力が衰えて増えないから、 今流行のラウンドアップの濃ゆめのを撒けば枯れるが 生えている所が斜面だから崩落が怖くて撒けないw 芽を出してない種には効かないし
鹿もこういう雑草やススキなどを好んで食べてくれたらここまで嫌われないのに
一方、 アメリカでは 日本産の葛が大量繁殖して問題になっているとか。
いいか、ここ5chではアレチウリと葛の見分けが付かないと馬鹿にされるぞ
>>1 スレタイでケンカ売ってくるのは止めてくれないか? 砂漠の緑化とかに使えんのかね? バイオ燃料なんかによさそう
1日に5メートル以上成長することもある凄い奴ウレチアリ🐜🐜🐜🐜🐜
日本のクズの方が被害が大きいんじゃないの? あ、クズと言ってもお前らのことではないからなw
>>81 腐海が過疎を飲み込んで浄化してくれてるんだ >>1 今日もスレタイにしょうもないことを書いて罵倒されているのか糞蟲 >>73 ちよっと何言ってるか分からない。 頭にチンカスが詰まってるのか? アレチウリは怖いよ。 外来植物で日本の環境にあったものは天敵がないので大増殖する。 そして、アレチウリはトゲがあるので、動物も食べないし駆除も大変。 しかも、クズと違って利用価値も皆無。
>>81 クズは根っこが難物だよね うちの庭に近所の空き地から侵入してきて、適宜地上部は切っているが 根を退治するのが難しい 根は昔は葛粉の材料だったけど、とれる量が少ないので今は利用されていない 大きな根っこにデンプン質をためている >>87 スレタイの【】に余計な長台詞入れてイライラさせるな、と言いたいんだろ ジャイアントホグウィードの逆襲 Turn and run! Nothing can stop them, Around every river and canal their power is growing. Stamp them out! We must destroy them, They infiltrate each city with their thick dark warning odour.
そもそも「荒地」の厳密な定義がよく分からん あと「低地」も平野と何の差があるのか分からん
>>3 在来種を駆逐してそのうちコイツらだらけになる 多様性を保護するために駆除 >>17 遺伝子組み換えしてなんかに使えないかね? 駆除日が天候不良などで延期するだけですごいことになりそう
>>46 何でもイデオロギーに結びつけるな、気違いか? セイタカアワダチソウも蔓延ってしまった ススキはまだあるけど マツヨイグサだのあまり見かけなくなった
>>101 胃の中にビッシリと・・・ そして遂には侵食は体表に及び・・・ 「葛」(Kudzu)のこと書こうとしたら、既出か、 おそらく被害規模からしたらアメリカの葛被害のが大きいのでは。
へぇ凄い伸びるんだね 緑のカーテンがすぐ出来ちゃうじゃん
川、って見て川にいる生物かと思った・・・。 1日で五メートル成長するってどんな生き物かとワクワクしたのに、植物か。
一日5メートルも伸びたら、流石の義経でも飛びきれない
除草剤ジャブジャブでいいじゃん みんな根から引きぬけとか言ってるけど まさかラウンドアップも効かないのけ
緑のジャンボカットになるがよろしいか(´・ω・`)
さすがチャイナ、普通の成長じゃないな、盛り上げ杉 でも、遺伝子組み換えで、作物出来ると良いけどな。」
去年の12月に川に流されて九頭竜川の加工で発見された3歳児ってもしかして荒地売りの仕業だったのかもな
アレチウリもそうだけど、 クズもなかなかヤバい。 林とか下手するとすぐ覆われるぞ。
福井から上陸したということは 金豚工作員の仕業ではないのか?
1日5メートル 1秒間に約0.6ミリメートル こんな植物存在するの??
残念だがアレチウリはウリがないニダ 実はタネの周りを皮が覆ってるだけ、食えないやつ
C130から枯れ葉剤を撒けよ 手作業で刈り取るなんて何時代だよ
瓜の遺伝子を組み込めば、革新的作物が誕生するかも・・・
健康食品の原料にうってつけじゃん すごい成長エネルギーだ
>>133 トリフィドのモデルはオオブタクサ(Ambrosia trifida) アメ産ダイズに混じって各地ではびこったが 最近はオオブタクサを食草とする外来昆虫も現われたので 昔ほどの勢力はないようね。 土の栄養分と水がそれほどの速度で変化して巨大化するとか どう考えてもおかしい。こんなことがあっていいのか。
こんだけ成長の早い植物なら、二酸化炭素の吸収も大量なんじゃね? 世界各地の砂漠に植えちまえよ。
「アレチウリエキス配合」育毛剤がバカ売れしそうな予感w
10日で50m 100日で500m 1000本生えてたら全部で500km
最強の合成生物を作る際には、人間やクマムシなどと並んで活用出来るかな?
>>18 バカに付ける薬はないけど、ハゲに付けたり飲ませたりする薬はあるんだから薬飲めよハゲ、、、 同じ根っこから出てる他の茎とか枝葉を全部合わせて1日5mじゃないの?
有益な農産物と掛け合わせて品種改良・・・なんてのはもう試されまくってるだろうけど、 我々が知るほどの成果は出てないということか。
>>158 もっと速くしないと女の子に逃げられちゃう 記事に県名が書いてないからどこなのか全くワカラン こんなポンコツ記事よく出せたな
葛は真夏に一日1mだから、5倍も速い。 植物の生長速度ネタが無いのは誰も研究してないからかな? 其々の成長速度は研究してるだろうけど、競わせようみたいな発想が無いらしい。 緑のカーテン用に荒地ウリは最適だけどね。 駆除に苦慮だから栽培禁止なのかな?
( ゚∀゚) ( ∩ミ ほーら、1日に5メートル以上成長する凄い奴だよ | ω | し ⌒J
>>5 こいつ見たことある うちの近所の川縁にもいる〜 >>66 それはクズ、葛根湯の原料でアレチウリとは関係無い なるほど、ムカつく農家の糞オヤジにはこれが効きそうだな 畑のスミに植えて差し上げよう
>>168 ノータリン的書き込みだなぁ。 あ、ノータリンだからその程度しか書けないのか(´・ω・`) 俺の地域でも荒地ウリが結構な問題になっている。 河川敷に大量に発生していて、木にも覆いかぶさって どんどん浸食しているよ。チクチクして駆除も困難。 除草剤で根絶やしにできればいいけどなあ。 そういうのって行政は嫌がるよね
<アレチウリの駆除方法は?> “抜き取り”の方法が効果的かつ環境への影響が小さいと考えられています。 ・機械で刈り取る方法 他の植物まで刈り取ってしまいかねません。 ・除草剤を用いる方法 他の植物や周辺環境への影響が懸念されます。 ・天敵を用いる方法 今のところアレチウリの天敵は見つかっていません。 こんなのんきなこと言ってるから10年以上たっても減るどころか被害増えてんだよ あほかと。
>>32 在日朝鮮人は朝鮮人であることが恥ずかしいから日本人と偽る >>20 アハ体験みたいに気づかないうちに伸びてるのかな。 朝1.5m食べて昼1,5m食べて夜残り食べれば永久機関じゃね
きゅうりやズッキーニも1日2日目を離すと急成長するからアレの何倍も早いとかもはや恐怖
>>14 自分もこう思ったが >>16 こういう風に書かれると1日5m伸びるのも納得 1日で5mって事は成長がリアルタイムで確認できるんじゃないか。
俺の股間のアレチウリもコレくらい伸びるけれど、 M字開脚マンパカと言う固有種画像が必要だ…
1日の5Mってことは、一週間で35Mにもなるのか。 50cmの間違いじゃないのか?
奥さんの草ぼうぼうの荒地に僕のアレチウリをどうぞ!
アリと見間違えて、「ホラー映画かよ!」って一瞬本気で思った…
ウリ科のツルは物凄いスピードで伸びていくから雑草が生えなくて助かるけどな
>>194 黒い草ボーボー地帯を、湿地帯に変える努力をしないといけないが、 出来るのか? >>8 外来動物の話もしないとね ヤクザになったり、強姦したりサギしたりするからね 皇居にも2匹紛れ込んだようだに パット見、クズとよく似ている植物だな クズも駆除が困難らしいが
ああこれアレチウリって言うのか 夏になるとどこにでも生えてるよね
>>3 日本では多様性は認めていない 多様性の存在は決して許されない犯罪行為 均一性こそが全て 異論は認めない そもそも多様性ってのは「共生」が前提であって原生種を脅かすようなのはただの侵略
葛もそうだけど刈り取るだけじゃ駆除できない 蔓を辿って根っこ探して根っこを掘り出して枯らしてから捨てろ 引っ張ると切断されて根が残るし、刈った瘡を地べたに放置するとそこからまた根が生えて繁殖する コンクリの上とか水分のない場所に集めて数日乾燥させてから燃やせ
>>5 あー、川原で毛深い蔓のやつか 見た目が最悪だよな、しかも足元が見えないから厄介 駆除なんて出来るのかこれ >>201 ええっ!? その、まぎれ込んだ2匹って、いったい誰と誰なの? これ水耕栽培で屋上から垂らしてビルのグリーンカーテンにしたら役に立つんじゃね?
アレチウリとヒメアカタテハ VIDEO 嫌われ者のアレチウリですがたくさんの昆虫を養っています。 生物多様性に貢献するアレチウリ VIDEO 大量の花蜜を出すことから、夏季の蜜枯れの時期に多くの昆虫の生命をつないでいます。 >>223 消費税を払ってるからといって それだけで鮮人を駆除しない理由にはならない事と同じ >>224 じゃあ税金払ってないネトウヨは処刑しかないなw >>229 良くある手法じゃまいか おまいは5ちゃんで今更何を \(^o^)/ 草刈り機使っても根元に巻き付いてメンドクサイあいつか
>>214 そーだーそーだ。 水素だけとか炭素だけになるべきだよな! 俺んちの庭にお越し頂いて、アレチウリvsミントvsワルナスビの三つ巴ハルマゲドンなんてのはどうだろう
アレチウリほっとくとスズメバチの餌場になる。わさわさ来るぞ。 これほんとに迷惑な草やで。
>>4 俺が子供のころ読んだ本では大麻草が成長早いから忍者のジャンプ訓練に使うと書いてあった 毎日飛び越えて鍛えるらしい >去年の台風による増水でアレチウリの種が拡散し分布範囲が広がったとみられ そもそも誰かが持ち込まなきゃそこに生えないからな 人為的だろ
一日に5メートルとか目視で伸びてんのわかるレベルだよな?
>>23 考えるとそれ、すごく気持ち悪いなw >>29 植物って思ったよりもよく動くよね。 でも、やっぱ気持ち悪いわw >>137 ブタクサの学名が何で「Ambrosia」なんだ?! Ambrosiaはギリシア神話に登場する神々の食べ物 ?μβροσ?αの事 ブタクサなんてなんか有用な用途あったか? >>149 アレチウリなんかよりこっちの方が有望だろ? 【生物】アブラムシはケヤキの葉をあやつって表面を「超撥水」にする[10/26] 昆虫が、自分の暮らしに役立つように植物をあやつって、葉に生えた毛の数を増やしている例を、 東京大学の植松圭吾助教らの研究グループが初めて見つけた。 中 略 ボタンヅルワタムシがケヤキの葉に小さな毛を密に生やさせたこと。虫こぶを作る葉の裏には、 毛が、1平方ミリメートルあたり7本ほど生えていた。これが約220本に増えていた。30倍もの 密度だ。なんらかの働きかけをして「毛」の密度を高め… >7本ほど生えていた。これが約220本に増えていた。30倍もの密度だ。 >7本ほど生えていた。これが約220本に増えていた。30倍もの密度だ。 >7本ほど生えていた。これが約220本に増えていた。30倍もの密度だ。 >>191 これでいいだろ? 偉大なるインカの支配者、マンコ・カパック一世陛下のご真影だぞ? さあ、存分に励むと良い。 >>108 イデオロギー? 単に無駄だって言ってるだけでしょ キュウリとか漬物用のウリ程度に食えれば素晴らしいのになあ。 ウリハムシも食わないのかな
植物の生存競争は熾烈だからな やるかやられるかぐらいの縄張り争いをする そして勝った側は広大な土地を手にする だがやがてそれを凌ぐ勢力に取られてしまう このように争いつつ南下したり北上したりして 領土を広げていく いや人間のことではないよ 植物のことだよ
ある種の植物は人間の力を利用して 栽培されて地域を広げたり 種の保存能力を強化してもらう 鳥の胃の中で旅をしたり ズボンの裾について旅をする 海を渡る種子も多い 生命あるものとは植物も人も変わりなく 繁栄を求め限りない広大化を行うのだ
日本産で世界に誇る特定外来種の葛さんにがんばってもらおう
>>25 河原で繁殖してるし水がいるタイプじゃないの? 海外行って留守にしてる家の回りに種を蒔いてみた これか。 関東でも河川敷を占有してる。