例の鯨肉宅配便窃盗事件で2011年に有罪判決を受けた前科者、元グリーンピースジャパン事務局長佐藤潤一が、2015年暮れに「PM」とかいうにオージーABCラジオ番組に出たらしい。
PM - Environment groups call on Government to increase pressure on Japan at Paris climate meeting 01/12/2015
パリ気候会議で日本への圧力を強めるよう環境団体が(オージー)政府に要求
Tuesday, December 1, 2015 18:15:51
http://www.abc.net.au/pm/content/2015/s4363762.htm JUNICHI SATO: I think the Japanese Government is putting a lot of propaganda saying that the international community is putting pressures on the Japanese culture.
佐藤:思うに、日本政府は「国際社会が日本文化に圧力をかけている」というプロパガンダを展開しています。
But in fact what we need to do is really to communicate to Japanese public that this is not a part of the Japanese culture and we're just going with some notion in something not part of the Japanese culture.
しかし実際、我々がしなければならないのは、捕鯨が日本文化の一部でないことや、日本文化とは別の何かの考えで進められてるだけであると、日本の人々に訴えていくことです。
And at the same time, a lot of taxpayers' money is spent on this unwanted program.
So that part is really needed to be investigated and communicated to the Japanese public.
それと同時に、この望まれない計画に多額の税金が使われていることです。
なのでその部分は、日本の人々に調査と情報公開がされるべきです。