◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【捕鯨】ツチクジラ、今季初水揚げ/網走港 YouTube動画>2本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1540557697/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ニライカナイφ ★
2018/10/26(金) 21:41:37.33ID:CAP_USER9
オホーツク海で今季のツチクジラの商業捕鯨が始まり、26日早朝、1頭目となる体長10メートル、推定10トンの雄が網走港に水揚げされた。
今年はミンククジラの調査捕鯨時期が昨年より後になったため、例年より約2カ月半遅い初水揚げとなった。

下道水産(網走市)の正和丸(15・2トン)が25日午後3時ごろ、根室管内羅臼沖約4キロで捕獲。
網走港には26日未明に戻り、午前6時半ごろから解体作業が行われた。
道内には刺し身用、全国には加工用として出荷される。

15日から漁を予定していたが、天候不良などのため出港見合わせが続いていた。
同社の下道吉一社長(65)は「1頭目が無事に捕れて良かった」とほっとした表情で話した。

ツチクジラは国際捕鯨委員会(IWC)の管轄外で、水産庁が全国に66頭の捕獲枠を割り振っている。
漁期は3月末までだが、2頭の枠に達し次第終える。

【捕鯨】ツチクジラ、今季初水揚げ/網走港 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/241871/
2名無しさん@1周年
2018/10/26(金) 21:41:50.90ID:ZKHmg3V40
にげとまーん
3名無しさん@1周年
2018/10/26(金) 21:42:51.07ID:Z4XiMHDS0
シェー
4名無しさん@1周年
2018/10/26(金) 21:42:52.87ID:XTD+FTgC0
鯨ベーコン食いたいけど店に置いてない・・・
たまには鯨フェアとかやってくれ
5名無しさん@1周年
2018/10/26(金) 21:43:43.07ID:Os6rL40c0
砂漠に棲む幻の鯨か!!
6名無しさん@1周年
2018/10/26(金) 21:46:26.73ID:tKVrNZU90
ツチクジラの汐くじらはあんまりおいすく無いんだよね
7名無しさん@1周年
2018/10/26(金) 21:52:52.19ID:TF356lcA0
昔、うっかり牧場に入って雪クジラ泥棒と間違えられて縛り首になりそうだったわ。
8名無しさん@1周年
2018/10/26(金) 22:02:19.79ID:g17SJ1110
>>1-10
 
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】

『米国』、インド、イスラエル、オマーン
アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、
フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、ベリーズ、ペルー、コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア


▶レッドチーム【捕鯨賛成国】

『日本』、韓国、カンボジア、モンゴル、ラオス、ロシア、エリトリア、ガーナ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、
コンゴ民主共和国、セネガル、タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、マーシャル諸島、
アイスランド、アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム


▶コウモリ 中間国
オマーン、中国、デンマーク
 
 
9名無しさん@1周年
2018/10/26(金) 22:02:43.97ID:g17SJ1110
>>1-10
  

■日本を名指しで調査捕鯨に反対するイギリス政府

【 UK Government opposes Japan’s “scientific” whaling 】

https://www.gov.uk/government/news/uk-government-opposes-japan-s-scientific-whaling
 
https://www.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/183344/protecting-whales__1_.pdf



■イルカ追い込み漁に反対するアメリカ政府
 
https://mobile.twitter.com/ambckennedy/status/424405149730107393

【捕鯨】ツチクジラ、今季初水揚げ/網走港 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚


  
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10名無しさん@1周年
2018/10/26(金) 22:03:01.89ID:g17SJ1110
>>1-10

■日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で

http://www.afpbb.com/articles/-/3155829

【12月18日 AFP】欧州連合(EU)とアルゼンチン、オーストラリアなど12か国は18日、南極海での日本政府による調査捕鯨を非難する声明を発表した。日本の捕鯨船は11月に出航しており、4か月以上かけてクロミンククジラ333頭を捕獲する予定。

 水産庁はクジラの習性や生態を研究するために調査捕鯨は必要だと主張する一方、捕獲を伴う調査は不要で、商業捕鯨の隠れみのだとの批判もある。

 EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。

 声明には EU のほかアルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、メキシコ、ニュージーランド、パナマ、ペルー、ウルグアイが署名した。(c)AFP
 
11名無しさん@1周年
2018/10/26(金) 22:03:02.47ID:1YX4dM0Z0
塩焼きにして食おうぜ( ・`ω・´)
12名無しさん@1周年
2018/10/26(金) 22:09:49.22ID:znYKhzbe0
ほげぇ…
13名無しさん@1周年
2018/10/26(金) 22:30:07.67ID:qqIfsKV+0
股間のな
14名無しさん@1周年
2018/10/26(金) 23:04:53.63ID:j+hZM7570
名前見てキクラゲ的な畑で採れるもの想像してたらフツーにクジラなのな
15名無しさん@1周年
2018/10/26(金) 23:10:31.58ID:S224n81i0
チツクジラ
16名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 00:11:12.52ID:GiajM1Dk0
コブラに出てくるよね
17名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 03:18:45.66ID:2qBp+CB40
>>1
IWCから脱退すると、鯨類全種がツチクジラと同様になります。日本で独自に捕獲枠が決めれるのです。
18名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 03:19:53.71ID:2qBp+CB40
お札貼っておこう。

反捕鯨類派たちは最初「税金の無駄」や「絶滅危惧種」が反対理由であるかのように言うが、騙されてはいけない。それらは「真の理由」を隠す「隠れ蓑」に過ぎないからだ。

真の理由はずばり「差別意識」である。それは、鯨類肉食や捕鯨類文化を「辺境部落」や「未開民族」に特有の「野蛮な習慣」であるという、奴らの「偏見」に基づいている。

そのことは、過去スレでの長い議論から明らかである。隠れ蓑が賛成派によって論破され答えに窮すると、次に奴らは必ず「部落民」「土人」「野蛮人」「精神病」などと言い出すからだ。

本当にそうなるか、以降のレスをよーく見て欲しいww
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
19名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 03:24:18.41ID:DnsmPBdl0
 
日本人が気に病む事はない
 

✕日本が
◯捕鯨利権団体が

✕反捕鯨は
◯一般日本人は

  
要らんもんは要らんと言っていいよ
鶏豚牛の代りには成り得ない
 
20名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 03:46:27.90ID:2qBp+CB40
イワシクジラは国連海洋法条約第64条が定める「高度回遊性の種」です。もちろん第65条が定める海産哺乳動物でもあります。

けれどもこうやって、日本国水産庁が捕獲枠を決められるし、いわば自由に獲っています。ご参考まで

https://ja.wikipedia.org/wiki/イワシクジラ
ヒゲクジラ亜目 Mysticeti
ナガスクジラ科 RorqualBalaenopteridae
ナガスクジラ属 Balaenoptera
イワシクジラ B. borealis

http://www.un.org/depts/los/convention_agreements/texts/unclos/unclos_e.pdf
ANNEX I. HIGHLY MIGRATORY SPECIES
付属書I.高度回避性の種
17. Cetaceans: Family Physeteridae; Family Balaenopteridae; Family Balaenidae; Family Eschrichtiidae; Family Monodontidae; Family Ziphiidae; Family Delphinidae.
マッコウクジラ科、ナガスクジラ科、セミクジラ科、コククジラ科、イッカク科、アカボウクジラ科、マイルカ科
21名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 03:50:26.51ID:G+Nut30G0
こっちに全然回ってこないな
イルカもそうだけど本当に売ってるの?
22名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 03:51:15.36ID:OMvHU10X0
>>21
犬のエサだし
23名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 05:59:03.41ID:HaoKgxsJ0
>>19
どうして

日本語不自由のくせに

日本人のふりするの?
24名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 06:00:35.83ID:HaoKgxsJ0
>>20
ノルウェーも自国で捕獲枠設定して高度回遊性のミンククジラを取ってるけどそれが何か?
25名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 06:34:30.29ID:WNpwydgn0
あいつはどう見ても、イルカwww
26名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 06:39:55.25ID:xj5k5EDn0
残念だがツチクジラは不味い種類の鯨・・・
美味い鯨は遠洋でしか捕れないんだよ
早くIWC脱退してくれ
27名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 06:41:19.93ID:l1pTm5qN0
ぐぐったらイルカでしたw
28名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 06:46:21.96ID:2qBp+CB40
>>24
それは、ノルウェーがIWCで「商業捕鯨モラトリアム」を留保しているから。
「後から留保」ができないらしいので、アイスランドのように1度脱退しないといけない。

ま、日本がそうして復帰できるかどうかは分かんないけどね。
29名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 06:47:06.03ID:FuNsxKgn0
>>23
在日のお前と違って純粋な日本人だからさ
30名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 10:51:33.27ID:HaoKgxsJ0
>>29
純粋な日本人(笑)がどうして

模範的



典型的

の区別がつかないの?

純粋な日本人(笑)がどうして

穏便



穏健

の区別がつかないの?
31名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 10:54:33.30ID:Q54LlhQx0
統合失調症ワロタw
32名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 11:07:18.74ID:qd8F1NMQ0
世界的な機関は脱退しないほうがいい

それにしても、鯨の胃袋の大きさよ
33名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 11:09:01.51ID:gbMBqLGM0
ツチノコ?
34名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 11:11:01.58ID:qd8F1NMQ0
アメリカ、ニュージーランド、オーストコリア

要するに食肉戦争
35名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 11:14:39.32ID:2qBp+CB40
保守アゲ乙👍
36名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 11:31:06.92ID:3QIwkszw0
西洋人による野生動物殺しのトロフィーハンティングが一大産業になってる事を想うと、この世界は「動物愛護の端緒」に立つか立たないかレベルなのが実情なんだよな
要は今だにただの趣味で希少動物を殺していいかどうかすら結論がでていない
それに需要があり儲けになればライオンだろうとゾウだろうとどんな動物でも容赦なく殺し続けてる。
「世界」の動物愛護などその程度の段階ってことなんだろう

そんな中、西洋人のアフリカでの野生動物大量殺戮すら止められないのに食というある種の大義名分が立つ領域での捕鯨漁を果たして本当に禁止にできるのかどうか・・・
はっきりいって地の足がついてない夢物語レベルの様な気がするよ
37名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 11:40:54.22ID:YdWZ3ZXP0
>>21
毎日夕方には半額シール貼られているが誰も買わないぞ
ちなみにオークワという和歌山発祥のスーパー
太地があるから応援してるんだろうな
38名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 11:45:12.01ID:vLQDMi2v0
>>34
腐乱酢
シナチスドイツ
東朝鮮イーストコリア
39名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 11:46:37.26ID:meAqwOdP0
お前にとってはEU全部+12カ国全部韓国人か
大変だなーwww

>>34
>>1-10

■日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で

http://www.afpbb.com/articles/-/3155829

【12月18日 AFP】欧州連合(EU)とアルゼンチン、オーストラリアなど12か国は18日、南極海での日本政府による調査捕鯨を非難する声明を発表した。日本の捕鯨船は11月に出航しており、4か月以上かけてクロミンククジラ333頭を捕獲する予定。

 水産庁はクジラの習性や生態を研究するために調査捕鯨は必要だと主張する一方、捕獲を伴う調査は不要で、商業捕鯨の隠れみのだとの批判もある。

 EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。

 声明には EU のほかアルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、メキシコ、ニュージーランド、パナマ、ペルー、ウルグアイが署名した。(c)AFP
 
40名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 11:47:31.75ID:gHUpMUre0
 
尿産庁以外の日本国民が気に病む事はない
 

✕日本が
◯捕鯨利権団体が

✕反捕鯨は
◯一般日本人は

  
要らんもんは要らんと言っていいよ
鶏豚牛の代りには成り得ない
  
41名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 14:26:10.32ID:3QIwkszw0
一般日本人は元々捕鯨なんてどーでもよいだろうがSSのやり方が非常にまずかったな
あれで反捕鯨運動のイメージは捕鯨国人の意識内で「悪」になってしまった
そもそもが「捕鯨なんてどーでもいい」というのも捕鯨をやめてもいいが食いたい人がいるなら勝手に続ければいい、クジラは所詮魚に似た食用動物程度の認識だしな
その「どーでもいい」派まで刺激して敵に回したのがSSの行為なんだろう
42名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 14:39:16.82ID:3QIwkszw0
なんにせよ世界は動物愛護というもののスタート地点にようやく辿り着いたか着かないかくらいの段階にすぎないからな
先進国のハンターが己の趣味のため希少な野生動物を大量に狩り殺す事をビジネスとして許容する世界で、食のための野生動物漁を禁止しようとしても中々難しかろう
初級もできてないのに一気に中級の問題に飛ぶようなもんだ
43名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 15:41:45.82ID:MD94hBzJ0
クジラのステーキ食べたいです^^
44名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 16:19:47.08ID:2qBp+CB40
例の鯨肉宅配便窃盗事件で2011年に有罪判決を受けた前科者、元グリーンピースジャパン事務局長佐藤潤一が、2015年暮れに「PM」とかいうにオージーABCラジオ番組に出たらしい。

PM - Environment groups call on Government to increase pressure on Japan at Paris climate meeting 01/12/2015
パリ気候会議で日本への圧力を強めるよう環境団体が(オージー)政府に要求
Tuesday, December 1, 2015 18:15:51
http://www.abc.net.au/pm/content/2015/s4363762.htm

JUNICHI SATO: I think the Japanese Government is putting a lot of propaganda saying that the international community is putting pressures on the Japanese culture.
佐藤:思うに、日本政府は「国際社会が日本文化に圧力をかけている」というプロパガンダを展開しています。

But in fact what we need to do is really to communicate to Japanese public that this is not a part of the Japanese culture and we're just going with some notion in something not part of the Japanese culture.
しかし実際、我々がしなければならないのは、捕鯨が日本文化の一部でないことや、日本文化とは別の何かの考えで進められてるだけであると、日本の人々に訴えていくことです。

And at the same time, a lot of taxpayers' money is spent on this unwanted program.
So that part is really needed to be investigated and communicated to the Japanese public.
それと同時に、この望まれない計画に多額の税金が使われていることです。
なのでその部分は、日本の人々に調査と情報公開がされるべきです。
45名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 16:21:26.50ID:2qBp+CB40
>>44 つづき
2015年暮れといえば、前年のICJで負けた日本が全面的に見直した調査捕鯨新計画NEWREPを始めた頃だ。佐藤としてはどうにかしてジャマしたかったんだろうが、結果は惨敗。何と、翌々年には捕鯨を国是とする法律までできちゃったから。

でも、おかしいと思わないか?捕鯨が日本文化か否かの話を、どうして日本人じゃなく外人相手にやってるんだ?それこそ悪質なプロパガンダだ。言いたいことああるなら、日本人の前で日本語で話せ。

結局この手の奴は口では「日本の人々に訴える」とか言いながら、結局はこうやって白人にシッポを振ってるだけ。つまり、「私は肌は黄色いけど心は白人、だから下僕と認めてください」と必死で懇願している。

まさに奴隷根性そのものである。嘆かわしい!
46名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 16:23:29.14ID:qBIP4W9S0
あー、チツクジラね、食べたい
47名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 16:56:28.13ID:2qBp+CB40
同じころ、オージー側にも割合と冷静な意見があったのを見つけた。

A necessary harvest: it's time to allow Japan to kill whales | The Conversation
必要な狩り:そろそろ日本に捕鯨をさせる頃だ
http://theconversation.com/a-necessary-harvest-its-time-to-allow-japan-to-kill-whales-51740
December 10, 2015 6.12am AEDT
【捕鯨】ツチクジラ、今季初水揚げ/網走港 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚

Autor Justin Rose
Adjunct Associate Professor, School of Law, University of the South Pacific and Adjunct Fellow, Australian Centre for Agriculture and Law, University of New England
著者 南太平洋大学法学部非常勤助教授、ニューイングランド大学オーストラリア農政センター非常勤フェロー

Allow whaling to end it
終わらすために再開させる

Now, armed with better data, is an opportunity for the international community to agree to a tightly-controlled commercial harvest of non-endangered whales, alongside a range of universally-supported conservation programs.
国際社会にとって、より正確なデータが揃った今こそ、全世界で賛成できる保護計画と共に、絶滅危惧ではない鯨類について厳格に管理された商業捕鯨に賛成しても良いタイミングである。

Given that it is a loss-making taxpayer-subsidized exercise producing an increasingly unwanted product, the likely outcome is that southern ocean whaling would cease altogether in due course.
ますます需要が減っていく鯨肉生産のために赤字まみれの補助金事業であるならば、南極海捕鯨も含めて自然消滅するであろう。
48名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 16:57:11.44ID:2qBp+CB40
>>47 つづき

結局このような「太陽政策」の提案も空しく、先般のIWCでのオージー政府は「北風政策」一本ヤリであった。ホントバカだ、逆にやりやすい。

しっかし、「保護計画と共に」「絶滅危惧ではない」「厳格に管理された」とか、一体オブラートを何重包めば気が済むんだ?

それはきっと、オージー社会で「捕鯨に賛成」なんておくびにも出せばそれこそ「非国民」として魔女狩りさながらの大バッシングを受けるからだろう。

わが日本で税泥のような反捕鯨派たちが自由闊達に発言してるのを知れば、さぞや羨ましがるだろうな。仕方ない、文明から離れた南半球の野蛮国家に生まれた自分を恨めww
49名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 17:23:47.21ID:6MkdOQq00
>>7
コブラさん、なにしてんすか?
50名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 17:28:59.47ID:x0w39uk40
>>55-65

■日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で

http://www.afpbb.com/articles/-/3155829

【12月18日 AFP】欧州連合(EU)とアルゼンチン、オーストラリアなど12か国は18日、南極海での日本政府による調査捕鯨を非難する声明を発表した。日本の捕鯨船は11月に出航しており、4か月以上かけてクロミンククジラ333頭を捕獲する予定。

 水産庁はクジラの習性や生態を研究するために調査捕鯨は必要だと主張する一方、捕獲を伴う調査は不要で、商業捕鯨の隠れみのだとの批判もある。

 EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。

 声明には EU のほかアルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、メキシコ、ニュージーランド、パナマ、ペルー、ウルグアイが署名した。(c)AFP
 
51名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 17:29:30.44ID:x0w39uk40
>>55-65
  

■日本を名指しで調査捕鯨に反対するイギリス政府

【 UK Government opposes Japan’s “scientific” whaling 】

https://www.gov.uk/government/news/uk-government-opposes-japan-s-scientific-whaling
 
https://www.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/183344/protecting-whales__1_.pdf



■イルカ追い込み漁に反対するアメリカ政府
 
https://mobile.twitter.com/ambckennedy/status/424405149730107393

【捕鯨】ツチクジラ、今季初水揚げ/網走港 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚


  
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
52名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 17:29:51.50ID:x0w39uk40
>>55-65
 
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】

『米国』、インド、イスラエル、オマーン
アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、
フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、ベリーズ、ペルー、コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア


▶レッドチーム【捕鯨賛成国】

『日本』、韓国、カンボジア、モンゴル、ラオス、ロシア、エリトリア、ガーナ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、
コンゴ民主共和国、セネガル、タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、マーシャル諸島、
アイスランド、アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム


▶コウモリ 中間国
オマーン、中国、デンマーク
 
 
53名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 17:30:49.63ID:x0w39uk40
>>1-10
 
大阪民国!大阪民国!



大阪民国!大阪民国!
https://streamable.com/jhkq5

大阪民国!!大阪民国!!
【捕鯨】ツチクジラ、今季初水揚げ/網走港 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚

殺人が多い=ヤクザが多い大阪民国!
【捕鯨】ツチクジラ、今季初水揚げ/網走港 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚

犯罪者と同和と在日の国大阪民国!
 
54名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 17:59:52.60ID:zW+yzKK90
ツチイルカなら食われまい
55名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 18:44:06.73ID:HaoKgxsJ0
984 名無しさん@1周年[] 2018/10/27(土) 16:09:44.52 ID:GKkafCDc0

シー・シェパードのことを「テロリスト」と言っているのは
鯨研とか共同船舶とか海員組合とかお前たちネトウヨとかいった連中に過ぎない。
あの水産庁でさえ公式には「テロリスト」とは言っていない。


↑これコピペだろ。
毎回同じ文言を手打ちしてるとでも言うつもりか?

995 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/10/27(土) 18:01:05.72 ID:zWBuV9h10
>>984
>毎回同じ文言を手打ちしてるとでも言うつもりか?

そうだよ。
56名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 18:44:47.55ID:HaoKgxsJ0
毎回同じ文言を手打ち(笑)
57税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
2018/10/27(土) 18:46:39.60ID:zWBuV9h10
>>1
ツチクジラ今季初水揚げ 体長約10mの1頭が網走港に 北海道網走市
http://news.hbc.co.jp/8ba5eb15f4a5f51925be14e2ea6ed866.html
今年のオホーツク海でのツチクジラ漁が始まり、26日朝、網走港に体長およそ10メートルのツチクジラ1頭が水揚げされました。
午前6時、網走港に水揚げされたツチクジラは、体長10.4メートル、体重はおよそ10トンありました。
25日、知床沖に出漁した捕鯨船が20頭ほどのツチクジラの群れを見つけ、そのうちの1頭を捕獲しました。
「貴重な体験だと思います」
「思った以上に大きくて、すごくびっくりしています」
多くの人が見物する中でツチクジラは解体され、切り分けられた肉は、主に缶詰や佃煮用に加工するため、工場に運ばれていきました。
網走港に出入りする捕鯨船は今年は1隻で、水産庁との取り決めでもう1頭の捕獲が認められています。

ツチクジラ漁解禁 一頭水揚げ
https://www.htb.co.jp/news/archives_2677.html


今月に入り解禁となったオホーツク海の商業用のツチクジラ漁。
26日朝早く、網走港で1頭が水揚げされました。
ツチクジラは羅臼町沖で捕獲され、午前6時ごろ水揚げされました。
体調10・4メートル、体重は推定で10トンのオスです。
ツチクジラは国際捕鯨委員会による規制の対象外ですが、資源保護のため、オホーツク海での捕獲は4頭に制限されています。
網走港のふ頭では、およそ30人がかりで引き上げられ、大きさなどが計測されたあと、2時間以上かけて解体されました。
ツチクジラの肉はから揚げなどの加工用として道内各地や全国へ出荷されます。
58名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 18:47:22.35ID:HaoKgxsJ0
同じ文言を何十回も手打ちする基地外
59名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 18:49:14.02ID:HaoKgxsJ0
「抗議船沈没は自作自演」、シー・シェパード元船長が暴露
http://www.afpbb.com/articles/-/2764296?act=all

997 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/10/27(土) 18:02:46.60 ID:zWBuV9h10
>>990
>ワトソンの指示で衝突・沈没させた

そういった事実は無い。

178 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/10/24(水) 19:54:53.51 ID:+sRYW9TU0
>>179
>エコテロリストなんて、半数の人は環境を守るための正義の味方って思ってるんだから、堂々と受け入れてればいいんだよ。

そうはいかねえよ。
「嘘」は正義に反するからだ。
物事は厳格にやろうな。
60名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 18:53:55.78ID:HaoKgxsJ0
717 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/10/26(金) 19:06:31.39 ID:ajxF9jcE0
>>708
>つか散々犯罪犯してる

2度だけだよ。

724 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2018/10/26(金) 19:12:01.62 ID:ajxF9jcE0
>>720
>あの、2度だけって貴方どういう神経してるんですか?

2度だけだが何か問題でもあるのか?
61名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 18:59:43.84ID:qiPtfUEu0
イルカ顔したクジラというか
ただの馬鹿でかいイルカだろこれ
62名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 19:14:13.58ID:DfDuvfia0
>>60
こいつの反社会性が実によくあらわれてるな。
63名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 20:58:41.29ID:GKkafCDc0
すぐに逃げられるスレの終わりだけ俺にレスをつける負け犬糞コテw
64名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 21:58:45.19ID:3QIwkszw0
狩猟本能は否定はしないが、せめて希少な野生動物やゾウみたいな賢い動物は『無目的』な狩猟の対象にはしないでおこう、という大前提すら全然守れてないのが現状だからなぁ
そこの問題をすっ飛ばして食のための漁をいかに禁止するかとなると、難しいよね実際
65名無しさん@1周年
2018/10/27(土) 22:34:14.89ID:qBIP4W9S0
>>61
その「バカでかいイルカ」のことを、一般になんて呼ぶ?
66名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 01:27:49.33ID:qsekE0kA0
>>65
ゲイ類
67名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 03:06:37.14ID:3G7bboNq0
>>66
うわーおもしろーい(棒
68税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
2018/10/28(日) 07:19:23.24ID:wPLizE+b0
>>1
>オホーツク海で今季のツチクジラの商業捕鯨
>下道水産(網走市)の正和丸
>下道吉一社長
>2頭の枠
>道内には刺し身用、全国には加工用として出荷
>>57
>オホーツク海での捕獲は4頭に制限
>肉は、主に缶詰や佃煮用に加工するため、工場に運ばれていきました。
>ツチクジラの肉はから揚げなどの加工用として道内各地や全国へ出荷

つまり下道水産(網走市)に2頭、鮎川捕鯨(宮城県鮎川)に2頭の捕獲枠があるってこと。
でも(多分)鮎川捕鯨はツチクジラなんか儲からないのでわざわざ網走まで行ってまではやんねえや、と。
沿岸調査捕鯨でたらふく儲かっているからね。w
69名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 07:44:17.27ID:tIjvl66/0
サム・ビンセントというオージー人ブンヤが書いた「Blood & Guts」(血と内臓)という本があって、一応オージー国内ではシーシェパードと日本両方密着取材した公平な本ということになっているらしい。

全文は残念ながらネットには見つからなかったが、ジャパンタイムズの記事があったので紹介する。オージーが反捕鯨にこだわるのはクジラが「国家統合の象徴」だかららしい。へー、そんな獣がねぇ?

Blood & Guts | The Japan Times
NOV 22, 2014
https://www.japantimes.co.jp/culture/2014/11/22/books/book-reviews/blood-guts/

He believes Australians care more about it than Japanese people do - whales unite Australians.
They help politicians win votes and referencing them can establish your green credentials.
They're also emblematic of Australia's selective memory and are part of a wider civilizing narrative - whales used to be hunted but now they must be saved.
彼(ビンセント)は、オージーにとってクジラは国家統合の象徴であって、日本人よりはるかに捕鯨のことを気にすると信じている。
それによって政治家は票が集まるし、またそれを言う事で自分のエコポイントが稼げるのだ。
それはまた、オージーにとっての格別な歴史の記憶であり、またかつて行われた捕鯨を止めたということがより広い文明進化の物語の一部となっている。
70名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 07:44:46.36ID:tIjvl66/0
>>69 つづき

そんで一方、日本が捕鯨については「需要減」「税金投入」という例のステレオタイプだ。

日本捕鯨が政治的思惑というなら、オージー反捕鯨だって南極大陸領有権主張という立派な政治的思惑が理由だろうが。オージー反捕鯨が「歴史の記憶」というなら日本捕鯨もそうだ。

自国は正しく誤りは常に相手、これが「グローバル・スタンダード」の思考法。日本人もこれに倣いガンガン主張しようではないか!

Blood & Guts | The Japan Times
NOV 22, 2014
https://www.japantimes.co.jp/culture/2014/11/22/books/book-reviews/blood-guts/

And as for Japan, why does its government maintain a whaling fleet when public consumption is at record lows, when it's clearly a diplomatic thorn in the government's side,
and when most of the world is either baffled or aghast by a loss making tax-funded circus thousands of kilometers from Japan?
日本側では、なぜ政府は捕鯨船団を維持し続けるのか?鯨肉消費は減る一方だし外交上のトゲもになるし、
その上世界のほとんどの国が、日本から数千キロも離れた場所で行われる税金サーカスに面喰らったり仰天したりしているのに。
71名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 07:49:13.08ID:tIjvl66/0
>>68
何言ってんだ、鮎川捕鯨は2頭の枠が要らないなら返上するだろう?
アタマ大丈夫か、お前?
72税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
2018/10/28(日) 07:55:29.61ID:wPLizE+b0
>>71
>鮎川捕鯨は2頭の枠が要らないなら返上

いいねえ。w
73名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 07:58:33.72ID:Ov0prZYX0
千葉でも夏に捕ってるねツチクジラ
74税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
2018/10/28(日) 08:01:50.31ID:wPLizE+b0
>>1
>下道水産(網走市)の正和丸

まあ元々は太地漁業の船だったんだけどね。
磯根捕鯨(太地町)廃業に伴い所有の第7勝丸を太地漁協に譲り
そして太地漁協は所有の正和丸を下道水産に譲ったってこと。
75名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 10:58:59.26ID:8qU0TcwA0
>>72
何がいいの?
76名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 11:13:39.37ID:3G7bboNq0
>>68
何で調査捕鯨で「たらふく」儲けられるの?
具体的にいくら?
77名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 11:28:56.54ID:3G7bboNq0
>>74
だから何?
78名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 12:20:19.82ID:gb2tosMH0
>>69-70
 
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】

『米国』、インド、イスラエル、オマーン
アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、
フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、ベリーズ、ペルー、コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア


▶レッドチーム【捕鯨賛成国】

『日本』、韓国、カンボジア、モンゴル、ラオス、ロシア、エリトリア、ガーナ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、
コンゴ民主共和国、セネガル、タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、マーシャル諸島、
アイスランド、アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム


▶コウモリ 中間国
オマーン、中国、デンマーク
 
 
79名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 12:20:49.26ID:gb2tosMH0
>>69-70

■日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で

http://www.afpbb.com/articles/-/3155829

【12月18日 AFP】欧州連合(EU)とアルゼンチン、オーストラリアなど12か国は18日、南極海での日本政府による調査捕鯨を非難する声明を発表した。日本の捕鯨船は11月に出航しており、4か月以上かけてクロミンククジラ333頭を捕獲する予定。

 水産庁はクジラの習性や生態を研究するために調査捕鯨は必要だと主張する一方、捕獲を伴う調査は不要で、商業捕鯨の隠れみのだとの批判もある。

 EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。

 声明には EU のほかアルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、メキシコ、ニュージーランド、パナマ、ペルー、ウルグアイが署名した。(c)AFP
 
80名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 12:21:14.32ID:gb2tosMH0
>>69-70
  

■日本を名指しで調査捕鯨に反対するイギリス政府

【 UK Government opposes Japan’s “scientific” whaling 】

https://www.gov.uk/government/news/uk-government-opposes-japan-s-scientific-whaling
 
https://www.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/183344/protecting-whales__1_.pdf



■イルカ追い込み漁に反対するアメリカ政府
 
https://mobile.twitter.com/ambckennedy/status/424405149730107393

【捕鯨】ツチクジラ、今季初水揚げ/網走港 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚


  
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
81名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 12:38:47.93ID:3HwfXPgq0
鯨なんてどうでもいいんだけど諸外国が生意気な感じ
82名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 12:53:59.77ID:q0emFtTM0
>>78
たまらずタオルを投げ込む無能蝿
83名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 13:34:36.56ID:dLny4RU+0
事実を捻じ曲げようと必死な大阪民国人と北海省の在日
84名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 13:35:26.99ID:dLny4RU+0
事実を提示すると死にそうになる大阪民国人と北海省の在日
85名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 16:00:14.40ID:8qU0TcwA0
>>79
727 名無しさん@1周年[sage] 2018/09/18(火) 20:43:10.24 ID:/EjjV0N/0
セントキッツ・ネーヴィス宣言

第58回国際捕鯨委員会年次会合 2006年6月
セントキッツ・ネーヴィス,アンティグア・バーブーダ,ベナン,カンボジア,カメルーン,
コートジボアール,ドミニカ,ガボン,ガンビア,グレナダ,ギニア,アイスランド,日本,
キリバス,マリ,マーシャル,モーリタニア,モンゴル,モロッコ,ナウル,ニカラグア,
ノルウェー,パラオ,ロシア,セントルシア,セントビンセント・グレナディーン,ソロモン,
スリナム,トーゴ,ツバル


1982年にIWCが,商業捕鯨モラトリアム(ICRW附表10(e))を採択した際に,
科学委員会は保護のためにそのような措置が必要であるというような助言をしなかったことに留意し,

さらに,一時的な措置として定められたことが明らかなモラトリアムが,もはや不要であること,
委員会が1994年にヒゲクジラ類の豊富な資源に対して捕獲枠を計算するための頑健でリスクのない方式
(RMP:改訂管理方式)を採択していること,そして,IWC自身の科学委員会が,多くの
鯨類資源が豊富であり,持続的な捕鯨が可能であるということに合意していることに留意し,
86名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 16:07:50.71ID:bqAo/l830
>>85
・OECDが警告、課税逃れを助長する各国を発表

投資と引き換えに国籍または滞在許可を売り渡す国が明らかになった。
 
経済開発協力機構(OECD)は、投資と引き換えに国籍または滞在許可を提供して課税逃れ対策における国際的な努力を脅かしている各国のリストを発表した。

投資と引き換えに国籍や滞在許可を付与する100か国のさまざまなプログラムを調査した経済開発協力機構の調査が公表された。

課税逃れに対して高いリスクをはらんだ適用を実施している諸国が特定された調査では、欧州連合(EU)加盟国のマルタやキプロス島ギリシャ側も含む21か国が明らかにされた。

調査では、アンティグア・バーブーダ、バハマ、バーレーン、バルバドス、コロンビア、ドミニカ、グレナダ、マレーシア、モーリシャス、モナコ、モントセラト、パナマ、カタール、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、セーシェル、タークス・カイコス諸島、アラブ首長国連邦、バヌアツがさまざまな投資と引き換えに滞在許可や国籍を付与しているプログラムは悪用が容易であると記された。

問題の諸国における国籍や滞在許可を付与するプログラムが資産の隠蔽や課税逃れで利用される可能性があると指摘された調査では、一部諸国の適用ではその国にまったく暮らしていないにもかかわらず少ない税金を納めることが可能になっているとされた。

・Tax evasion: blacklist of 21 countries with 'golden passport' schemes published
https://www.theguardian.com/business/2018/oct/16/tax-evasion-oecd-blacklist-of-21-countries-with-golden-passport-schemes-published
http://www.oecd.org/ctp/fightingtaxevasion.htm

【捕鯨】ツチクジラ、今季初水揚げ/網走港 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚

 18.10.2018 ~ 18.10.2018 TRT
http://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2018/10/18/oecdgajing-gao-ke-shui-tao-rewozhu-chang-suruge-guo-wofa-biao-1070796
87名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 16:12:34.17ID:3G7bboNq0
>>86
荒らすな朝鮮人
88名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 16:15:54.88ID:FKkm5fpS0
>>87

荒らすな中国北海省の朝鮮人ID:3G7bboNq0

【捕鯨】ツチクジラ、今季初水揚げ/網走港 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
【捕鯨】ツチクジラ、今季初水揚げ/網走港 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚

【捕鯨】ツチクジラ、今季初水揚げ/網走港 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
【捕鯨】ツチクジラ、今季初水揚げ/網走港 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
【捕鯨】ツチクジラ、今季初水揚げ/網走港 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
【捕鯨】ツチクジラ、今季初水揚げ/網走港 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
【捕鯨】ツチクジラ、今季初水揚げ/網走港 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
【捕鯨】ツチクジラ、今季初水揚げ/網走港 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
【捕鯨】ツチクジラ、今季初水揚げ/網走港 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
【捕鯨】ツチクジラ、今季初水揚げ/網走港 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
【捕鯨】ツチクジラ、今季初水揚げ/網走港 	YouTube動画>2本 ->画像>18枚
89名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 16:16:54.80ID:R07nU4fL0
取れるクジラもいるのか
90名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 16:42:23.42ID:q0emFtTM0
【伝統食】イワシクジラの肉 来年以降、販売禁止か…水産庁「すでに国内に持ち込まれた鯨肉の販売は問題ない」
http://2chb.net/r/newsplus/1540709123/
91名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 22:04:13.34ID:XJwGfjyL0
鯨業者がミエミエのコメント、ワロタ。
92名無しさん@1周年
2018/10/28(日) 22:34:58.37ID:3G7bboNq0
出目がハエハエのコメント、ワロタ。
93税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
2018/10/29(月) 18:40:36.67ID:fNNLxUTY0
>>57
ツチクジラ今季1頭目捕獲
https://denshobato.com/BD/N/page.php?id=111656

2018/10/29掲載(網走市)
オホーツク海でのツチクジラ漁が始まった。期間中、網走では4頭までの捕鯨が認められている。
小型捕鯨のツチクジラは、IWC(国際捕鯨委員会)の管理外のクジラ。
今年、水産庁の定めた捕獲数は66頭となっている。
網走で捕獲された1頭目のツチクジラ(オス、体長約10メートル)は、26日午前6時ころ網走港のふ頭に揚げられたあと、解体作業が行われた。
解体後の肉は加工され、市内外に流通される。
94名無しさん@1周年
2018/10/29(月) 19:04:53.53ID:rU061HOw0
水産資源の有効活用、いいですよね
95名無しさん@1周年
2018/10/29(月) 20:33:17.79ID:wFeeYa5h0
>>93
なんか文句あんの?
96名無しさん@1周年
2018/10/30(火) 06:10:08.25ID:QsMAabj+0
>>1
IWC脱退後の商業捕鯨の姿がこれなんだけどね。

南極海?潜水艦使ってやれば良いさww
97名無しさん@1周年
2018/10/30(火) 11:04:29.28ID:n47lTtTr0
ハクジラだからまずそう
まずいから人気もあまりなくて
IWCの頭数制限の範囲外なんだよね

ニューススポーツなんでも実況



lud20250219065805
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1540557697/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【捕鯨】ツチクジラ、今季初水揚げ/網走港 YouTube動画>2本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
【水産資源】サクラエビの秋漁解禁、初競り 水揚げ1トン、昨秋初日の3分の1 静岡・駿河湾 [香味焙煎★]
【サッカー】RマドリードがUEFAスーパー杯を制して今季初タイトル! フランクフルト・鎌田は先発フル出場で躍動 [久太郎★]
【NGT48】166cmの長身「No.1美脚」新キャプテン藤崎未夢(21)、緊張の初水着グラビア!今までヴェールに包まれた抜群のスタイル解禁 [ジョーカーマン★]
すまん、ハロステ見て初めて知ったんだが、密かに今のアンジュって川名凜と平山遊季がエースなんだな
【水産】「イワシ・サバ好漁」の銚子漁港 水揚げ量11年連続日本一が確実に [ブギー★]
「古川吉洋がテイエムジンソクで悲願のGT初勝利のチャンス!」って思ってる競馬ファンかなりいる説
トラックの荷台に雪を多く乗せるために細工をしていた男性がショベルカーと荷台に挟まれ死亡・網走 [水星虫★]
【富山】ガンゾウビラメ 富山湾で初確認 水揚げされ競りに並んでいるところを魚津水族館の職員が発見 水族館で展示
【F1】オランダ決勝速報:フェルスタッペン、母国で今季10勝目マーク! 角田裕毅はリタイア [鉄チーズ烏★]
【サッカー】「出て行け」「二度と使うな!」 今季初先発も背信の本田にファン激怒 ミラン公式ツイッターが大炎上 ★2
【野球】中日・根尾昂、9打席目でついに出た今季初安打!右前への強いライナーでスタンド沸かせた!!10打数1安打(2020)
元農水次官が刺殺した長男(44)、母親にガンプラ(エルガイムMK-U)壊され暴力か「初めて愚母を殴り倒した時の快感は今でも覚えている」
【“外交の天才”文大統領】原発ビジネスでチェコへ ⇒ チェコ大統領、イスラエルへ出国 ⇒ 首脳不在の国訪問する大統領初めて見たと炎上
【競馬】きさらぎ賞(京都・G3) 2番手追走ダノンチェイサー(川田)ゴール前で抜け出し重賞初制覇!クラシック戦線に名乗り
【野球】セ・リーグ D3-0S[8/12] 大島先制弾!ゲレ貴重な1発!若松7回0封今季初勝利・中日逃げ切る ヤクルト小川完投も打線拙攻7安打0点
【野球】セ・リーグ G 1-5 T [8/20] 阪神3連勝!藤浪7回1失点今季初勝利!梅野先制打、佐藤輝明18号2ラン 巨人5連敗、阪神戦負け越し [鉄チーズ烏★]
【悲報】米国務長官「ウクライナでの戦闘は今年いっぱい続くかも」
【福井】日本海側で初、クロウミガメ発見 定置網にかかる−松島水族館保護
サンマ初水揚げ80トン 前年6トンから大幅増も依然低調 根室 [ひよこ★]
【フィギュアスケート】本田真凜ピカチュウになった!今季SP曲も初披露
漁師「福島産というだけで風評被害を受ける。今できることは水揚げ量を増やすことだけ」
【吉報】韓国国民の約半数が日本製品の不買運動に参加、2/3が「今後参加する」
【ワクチン】河野太郎大臣「11月初めまでには希望する全国民が2回接種完了できる」 [ボラえもん★]
【視聴率】ぐるナイ「ゴチ」、今年最高15・7% 番組初、生放送で矢部&国分がクビ
【野球】中日・祖父江 契約更改で今季チーム初の保留、会見場に姿見せず「気持ちを整理できなかった」
バイデン大統領が就任「国民の結束に全霊捧げる」 国際協調に回帰 ハリス氏は女性初の副大統領に [クロ★]
【サッカー】大迫勇也が今季ブンデス初得点、チーム救う同点弾も…10人のブレーメンは開幕2連敗
吉野家にドライブスルーに失敗した車がダイナミック入店、令和初牛丼を味わっていたアベックがケガ
【サッカー】<鎌田大地>2ゴールでシント=トロイデンの勝利に貢献!今季8点目で得点ランク首位に迫る
【論破王】ひろゆき地上波初MCに うさん臭いイメージを払拭し、今や若者支持絶大のカリスマ論客 [爆笑ゴリラ★]
【ファイザー様】今秋までに日本国民総ワクチン接種が現実味 河野担当相「実質合意」なおEU製 [和三盆★]
小沢一郎氏、菅体制初の自民ポスター「国民のために働く」をチクリ「実際には特定のお友達、関係者のため」 [げんた★]
えなこ:初のカレンダーブック発売 グアムで水着、ランジェリーに ガンシューティングも 2020/03/06
【スキージャンプ】小林陵侑、今季2勝目! W杯ランキングでも首位に浮上!! / 男子W杯第7戦エンゲルベルク大会
日本唐揚協会「から揚げはジャパニーズフライドチキン。世界にKARAAGEとして広めたいんだが、どうしたらいい?」
【フジテレビ】今夜!『インデペンデンス・デイ』エクステンデッド版、地上波初放送!吹き替え声優は?
【野球】ヤクルト・バレンティン、来季のヤクルト残留を希望 「自分としては残りたい」 今季は自身初の打点王
【ラジオ】中居正広、以前手術受けたのどの定期検査へ コロナ禍で今年は初「キレイって言われたくて」 [爆笑ゴリラ★]
【野球/MLB】イチローの弓子夫人が「今季最後」観戦 通常の公式戦としては「異例」 マリナーズ2−3アスレチックス
【F1】ルイス・ハミルトン、人種差別抗議の“膝つき”は今季も継続へ「この戦いはずっと続いていく」 [鉄チーズ烏★]
【サッカー】<2017 Jリーグアウォーズ>今季のベストイレブンは7名が初受賞! J1王者・川崎からは小林ら4名選出
【芸能】吉本興業とUUUMが資本業務提携を発表! 両社のコラボ動画第1弾は「HIKAKIN✕カジサック」★2 [ひかり★]
【サッカー】今季すでにハットトリック5回…19歳のザルツブルク新星FWホーランド「5人のガールフレンドと寝ている」
【サッカー】<J2第19節>首位アビスパ福岡が今季初の逆転勝ち!名古屋グランパスは厳しい退場判定から一気に崩れ悪夢の3連敗
【魚】羅臼沖でサバが"異例の大漁" 去年の水揚げの100倍超 秋サケ不漁の一方で漁師は「こんなの初めて」 [すらいむ★]
朝鮮人・朴水石「日本は国や自治体、警察がレイシズムを煽ると人間のクズが「褒められる」つもりで差別、ヘイトに走る」「醜悪過ぎる」
マッチョ世界一決定戦オリンピア、イラン人のハディーチョーパンが初優勝。大本命ビッグラミー(エジプト人)、散る
れいわ新選組 ウクライナ決議反対 今回の惨事はロシアの暴走一点張りではない NATO東方拡大してきたことに目を向けよ★3 [powder snow★]
【野球】セ・リーグ D 2-1 T[5/7] 中日連勝 松葉5回1失点今季初勝利 阿部先制打、ビシエド勝ち越し打 阪神連敗 [鉄チーズ烏★]
【フライドチキン】鶏肉不足…新潟のソウルフード“半身揚げ”に影響は? クリスマスを前に鳥インフルで懸念 [1ゲットロボ★]
■ 橋田歩果・平山遊季・リモート:中山夏月姫 ■ ラジオ日本 『ハロプロ研修生の只今ラジオ勉強中!!【第80回】』 ■ 24:30〜25:00 ■
【サッカー】鎌田大地が今季リーグ4点目を奪取!フランクフルトはホッフェンハイムとドロー、リーグ戦5試合勝ちなしでEL準決勝へ [久太郎★]
【サッカー】<久保建英(マジョルカ)>圧巻の今季初ゴール!敵地で王者アトレティコ・マドリードから劇的な勝ち越し点!★3 [Egg★]
【サッカー】ハメス、今季終了後にレアル退団か? かつての恩師のもと(バイエルン・ミュンヘン)へ 14試合出場 2得点5アシスト [無断転載禁止]
【芸能】落ち目の女性芸能人が行き着くセクシー路線 きゃりーぱみゅぱみゅ 『週刊プレイボーイ』で“初水着グラビア”披露[04/13] [無断転載禁止]©bbspink.com
【乃木坂46】「新曲センター抜擢記念」山下美月(21)、セクシーバニー姿公開!人生初水着&ランジェリーで18万部突破大ヒット写真集 [ジョーカーマン★]
【NHK速報】 マリナーズ イチロー 今季 試合に出場せず
★【秋田】「見たことない」足が9本のタコ水揚げ、象潟沖
沖縄で巨大リュウグウノツカイ水揚げ 漁師ら刺身にして食す
ウクライナ国防省、南部ヘルソン州の複数自治体の解放を認める [樽悶★]
【速報】ニンディーズダイレクト今週8/30水曜日!!!!
【´Д`υ】西日本で今年初の真夏日予想。季節外れの暑さに注意
今日初めて大河ドラマ「いだてん」を見たんだが噂通りのクソつまらなさだった
16:58:05 up 36 days, 18:01, 0 users, load average: 77.19, 55.65, 33.89

in 1.0048358440399 sec @0.66516590118408@0b7 on 021906