防衛装備品の調達などを一元的に管理する防衛装備庁が7月末、標的型メールによるサイバー攻撃を受け、「電子入札システム」の使用を一時停止していたことが24日、複数の防衛省関係者への取材で分かった。システムはインターネットを使い、企業が金額を入力する仕組み。攻撃目的や仕掛けた側の特定はできていない。
関係者によると、7月下旬、同庁に届いたメールに添付されたファイルを職員が開けた際、ウイルスに感染した。その結果、セキュリティーの強化やデータのバックアップを取る必要が生じたため、同25日から8月13日までの間、使用を停止し、システムのメンテナンスを実施した。
2018/10/24 17:44
共同通信
https://this.kiji.is/427749858595570785
関係者によると、7月下旬、同庁に届いたメールに添付されたファイルを職員が開けた際、ウイルスに感染した。その結果、セキュリティーの強化やデータのバックアップを取る必要が生じたため、同25日から8月13日までの間、使用を停止し、システムのメンテナンスを実施した。
2018/10/24 17:44
共同通信
https://this.kiji.is/427749858595570785