◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【政府】カード手数料引き下げ要請へ 消費増税、ポイント還元で キャッシュレス決済比率18%→クレカ導入拡大図る★2 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1539915242/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
政府が平成31年10月の消費税率引き上げにあわせ消費者にポイントを還元する景気対策で、クレジットカード会社に対し、小売りなどの加盟店から受け取る手数料を引き下げるよう要請する方向で調整に入ったことが18日、分かった。ポイント還元は、クレジットカードなど現金を使わないキャッシュレス決済をした買い物客が対象だ。政府は店側の負担を軽減してクレジットカードの導入を後押しし、消費者が幅広くポイント還元を受けられるようにする。
クレジットカードを導入した店は、カードの読み取り端末を設置し、売上高に応じた手数料をカード会社に支払っている。手数料は数%で店により異なる。
だが、手数料は「倒産などのリスクに備えるため、小規模な店ほど高くなる」(大手カード会社幹部)傾向にあるという。このため中小の店では手数料の重い負担を嫌って、クレジットカードの導入に二の足を踏むケースも多かった。
カード払いができる店が少なければポイント還元による景気対策の効果も薄れるため、政府は手数料引き下げを促し、クレジットカードの導入拡大を図る。カード会社に要請する引き下げ幅などは今後詰める。
政府が検討する景気対策では、中小の小売店で消費者がクレジットカードや電子マネーといったキャッシュレス決済で商品を購入したときに、増税分の2%をポイントで還元する。
レストランでの食事などサービス業でのポイント還元も検討する。期間は数カ月から1年程度を想定。ポイントを発行するカード会社などを通じて還元し、費用は国が補助する。
経済産業省によると、平成27年のキャッシュレス決済の比率は18%。政府は景気対策を生かして、この比率を引き上げたい考えだ。
2018.10.19 05:00
産経ニュース
https://www.sankei.com/economy/news/181019/ecn1810190004-n1.html ★1が立った時間 2018/10/19(金) 09:08:46.63
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1539907726/ クレカは借金なんただよね
気が付いてない人多そうだけど
政府が借金の催促とはほんと終わってるな
ポイント還元されてもカード手数料で赤字だろ
バカなの?
VISA・Master・AMEX
この外資系のやつ等、日本政府の要請を聞くのか??
ビザもマスターもアメリカ様だよ。安倍ちゃん怒られちゃう。
そういや電子マネーは時効で電子くずになるし、金券類は有効期限が切れて紙切れになったりするな!
法律上は有効期限の設定はいいとしても、プレミアもなくサービス券としての性格もないビール券に
有効期限があるのはおかしいと思うが、天下りした官僚の利権だからいいんだろうなw
http://www.zensyukyo.or.jp/ticket/ ビール券はプレミアどころかプレミアテレカみたいに額面よりも販売額の方が高いし、死蔵してる
有効期限切れ券でかなりの金額がプールされてんだろ?w
全国酒販協同組合連合会なんてガチガチの財務省系の天下り団体だしw
クレカ利用拡大→手数料が負担になるのでみんな値上げ→物価上昇&クレ会社から献金たっぷりで安倍ちゃん大喜び
クレカ使えない信用ない奴は切り捨てていいだろ
大部分のまともな日本人だけ相手にすればいい
使う方としてはクレカ使えばいいだけだけどこれ消費税上げる意味あんの?
KKRメンバーズカード持てる上級は考える事が違いますなw
カード会社もバーターでキャッシングの貸付規制の緩和を求めるつもりだろう
貸し金の方が利益が高いからな
てか現金だとコストがかかるから使うなってだけの話だろ
現金使ったらダメって言ってるわけじゃないんだからいつまでも公明党みたいなこと言ってんじゃねーよ
キャッシュレス社会にしたいと言いながらクレカ推奨は矛盾している
スマホ決済や仮想通貨の推進など、ありとあらゆるキャッシュレスシステムの導入をしないとただのクレカ社会になるだけ
>>22 あれは複数枚持っていて規約違反だからwww
国が電子マネー発行して、ついでにナマポは電子マネー配布でいいだろ
一石二鳥やで
そもそも政府がクレカ推進とかおかしな話だわな
銀行とかアメリカ様に金でも送りたいのけ?
政治家にカード会社とべったりな奴いるだろ。
ほんと利益誘導しかやらねえな。
まず最初の1年でJCB手数料なしにしてVISA・Masterより普及させてからキャッシュレス普及を考えよう
>>8 名前貸しして展開しているから外資じゃない
アメックスは外資だが、あくまでも日本のアメックスで、本国とはシステムが別
クレカ持てない信用なし低所得者は
大人しく養分に徹しろということだ
>>15 キャッシュレスは何もクレジットだけじゃないだろ?
というか、生活保護世帯にはクレジットカード発行して全額ショッピング枠で付与でいい
そろそろ現金厨が、電子マネーは災害時に役に立たない、と言い出すな
両方持っておけばいいことなのに
手数料下げたら、ポイント還元も下がって、利用率も下がる
キャッシュレス化促進政策なのに現金ばら蒔けとか言ってる奴は阿保だろ?
今まで量販提携カードで独自ポイント2%還元が
政策ポイント2%に置き換わって量販2%分丸儲け
こうですか?
>>37 これなんなんだろうな
電子マネー持つと財布の現金が消滅するとでも思ってんのかな
>>34 じゃあ、おとなしく日本政府の言うことを聞くってこと?
オラ関係ねーからとか言われたら、手が打てないんじゃね
>>40 促進する意味が無い
キャッシュレス比率を上げる方法は現金の信用を低下させること
偽札を摘発せずバンバンつくらせれば勝手に上がる
通貨の信用性が高いドイツもキャシュレス比率は低い
結局現金のほうが利便性が高いのだから程度の富裕層以外はキャッシュレスにこだわる意味が無い
100万使って2万還元だが、2万儲かるのではなく、
単なる据え置きで期間が終わればお得感もクソもない
このためにカードを作った奴はずるずる使い続けるかもしれないが
携帯料金下げろとか
クレジット手数料下げろとか
ジャップって共産圏なの>?
>>45 現金のほうが利便性が高い???????????
Suicaは便利だけど交通系周りだけだもんな、交通系でカード決済できるのPiTaPaだけか
地場の小さな八百屋や魚屋は使えないけど、
大手スーパーならどの店でも使える。
ここでも寡占化がすすむねぇ、(;´Д`)。
そもそもスマートフォンは生活必需品と認められていない
にもかかわらずそれを持った人だけ減税するのは税の公平性の簡単から問題だ
クレカは借金だから国が借金することを後押ししてることになるこれも問題だ
政府は頭がおかしい
JCB 以外のカードだとアメリカに2、3%献上するようなもんだろ
>>44 >>48 多分、どのカード会社も嫌がって実現しないと思うw
最近の日本で伸びてる企業って仲介や手数料とかの中間搾取企業ばかりだよね
>>49 高いよ
君の言う利便性ってなにかな?
使える店の数では現金が圧倒的に優位だと思うけど?
キャッシュレス化のメリットって何?
政府の現金の製造管理コストの削減
脱税防止
って最近TVでみたけれど
>>49 信用力が高く即時流通するので利便性は高いだろ
プレミアついた取引しないで済むし
>>58 クレカは持ってるが1万円以上じゃないとつかわんな
財布に現金が無いときには使うがね
あとクレカ決済に任せてるといらんもんまで買ってしまうからね
うちは弱小個人商店だが開店当初からクレカはもちろん、最近はQR決済や電子マネーも全て対応しているよ。
最近のシステムは入金速いから使ってもらっても全然構わんよ。
ポイント還元って、またエコポイントみたいなやり方なのか
いやさ、名目の職業がなくなったら無職扱いなので、預金があってもカード審査通らんがに
デビットも還元対象にしてくれるのかに?
コンビニで現金払いとTポイントカード出してる
ポイント乞食を見ると悲しくなる
いやほんとバカみたい
政府の頭の悪さここに極まりだな
>>53 電子マネーカードやデビットカードは問題ないの?
>>72 あえてもくそもお釣りもらってりゃ小銭なんて勝手に増えるだろ
現金は現金で不便だしな、高額紙幣なんてめったに使わないんだし
1000円、2000円、3000円の紙幣があった方が便利だと思う
>>76 デビットカードは問題ないんじゃない?
電子マネーカードは利便性の問題がクレカより深刻だがな
カード会社以外の関係業者が丸々得をすることになる。
小売とかはそもそも得をしない。短期間トントンなだけで
恒久的なものではないから、その後地獄。
誰が徳するか。
決済の入り口の会社。
ズバリ韓国LINEしかないだろ。
マイナンバーとかでも速攻で便宜を図ってたし。
頭おかしいだろ。
日本でクレカの利用率が低いのって結局手数料高杉なんだよな
なんで日本は手数料高いの?利用率高めたいなら1%イカにしろ
>>77 上乗せはしてないよ。
セール品はクレカ対象外とかその程度だ。
まぁ実際はセール品もクレカ使いたい人はオッケーにしてるが。
>>47 増税するより自主的に下げてもらった方がメリットおおい
言うこと聞かないなら増税するだけ
そういやセブンイレブンに店内のATMでSuicaチャージ出来るって垂れ幕出てたけどもしかしで小銭チャージ出来る?
そもそも現金決済は法律で保護されているのでカードとか電子マネーより信用性が格段に高い
明日から使えませんとかはできないんだよね
カードは可能
>>84 キャッシングやリボの利用者が少なすぎるとWBSで言っていた
電子マネーは先払い
デビットカードは同時
クレジットカードは後払いつまり借金
どう頑張っても中小小売のカード決済手数料が3%以下になることはない
つまりどうやっても現金払い&2%還元セールのほうが店も客もニッコリw
現金なら誰も困らないんだが、要は政治献金よこせや、カード会社よ、あぁん?ってことか
>>68 そうなんか、
脱税してる小売店も多いのかも
税務も労務も単純にしないと、、
統治システムのバグを押し付けられてるんだよね
公正公平、対等平等で、一斉によーいドンって
施行できんもんかな
どうせ口だけだろ。
税金は決済手数料を利用者負担にしてるから、料率がいくらだろうが役人は知ったこっちゃないしなww
>>8 EUはクレカ0.3%以下、デビット0.2%以下に法で規制してるけど
欧米は0.3%以下なのに日本は3〜9%
クレカを持っていると買い物しすぎるやつ=100均でいらないものまで買うやつ=アマゾンプライムデーでいらないものまで買うやつ
携帯料金値下げの時と同じだな
国が主導してるかのように見せかけた政官財グルの茶番
未だに携帯の話になると、総務省はろくな事しねえ、っつうアホ丸出しのレスで溢れかえるくらいだしな
>>98 俺は基本現金主義だな
現物のほうも200万円分くらいはあると思うが
>>73 いろんなカード調べてみろ
今は電話連絡がとれるやつという条件のカードすらある
普段はVISAを使ってるけど
店員の態度が気に入らない店やムカツク店ではJCBを使う
決済方法なんて個人の自由なんだよ
現金の決済は法律で認められた権利だからな
VISAやマスターは、店がカード会社に払う手数料は売上の3〜5%らしい。
アメリカは笑いが止まらんだろ。
>>42 現金派は現金以外を一切認めないからな。
不思議な連中だよw
こんなのに税金投入する余裕あるなら消費税上げる必要ないよな
自民アホか
>>67 利便性言うなら常に現金で払えよw
場合によってはクレカ使うっていってるのは
おまえ自身がクレカの利便性認めてるってのに気がつかないのかw
>>100 ある程度単価が高いからクレカ使えないと売り逃す可能性あるし。
「お金おろしてきます」とか言ってそのまま消える人だっているからな。
そもそも売れなきゃ脱税もクソもない。
>>111 JCBはさらに多くとってるのが謎だよな、0.3%にしたらVISAやMaster追い出せるだろうに
民主党内閣以上にテンコ盛りクレイジー内閣
ジャップ絶滅危惧種決まりだね
政府の景気対策ってなんでこんな微妙なやつばっかなの
日本人のことより外国人観光客のためにしか考えてないからだよね
まともに働いたことも無い世襲政治家やアホ官僚が考えると、
こんな糞のようなシステムが出来上がるw
キャッシュレス普及度低いから口実にしたいのはわかる ETCもそうだったな
小売は電子マネーにすると従業員の負担が驚くほど下がるってのはある
>>107 手間かけて申し込んで、「結果審査通りませんでした、残念w」って徒労に終わるのが嫌なんだよ
てかクレカがなくて困ったのは、スマホの支払いがクレカばっかで、最安を選べないことぐらいかな
ネット通販じゃたいていデビットで通るし
リボ払いの利率引き下げもやらんと、また、それが社会問題になるのが容易に想像できるわ
>>115 あほなの?
そんなに現金を持ち歩いてないからある程度以上の時はクレカで決済してるだけ
○○以外認めないとかそんな思考じゃないからね
それとは別にカードでポイント還元とか頭悪いなぁという話をしている
>期間は数カ月から1年程度を想定
こんな短期間じゃ小売は導入するわけないだろw
多重債務者語録
ATMでカードキャッシングすることを「金おろす」と言う
どうやって還元してくれんの?
カード会社が利用履歴を税務署に横流しするの?
それとも確定申告みたいにレシートまとめて税務署に申告するの?
そこにどんな利権が絡んでいるの?
カード詐欺ってギイン様は知っててモノを言ってるんだろうか
>>123 んだなクレカ嫌いの老人めっちゃいるからな
クレカよりも普通にデビット推進で良い気がするが、デビットはいまいち
大手銀行が対応してないんだよな
>>15 ナマポをプリペイドカードやらデビットカード扱いにすりゃ済む話。
現金と違って、何に使用したか追跡、検証もできる。
>>73 地元の地銀にまとまった金定期すれば (地域)担当が挨拶にくるから
その時頼めばまず大丈夫だよ
>>125 今はネットで即返答が来るのもあるぞ
住所とか勤務先とか入力する手間すら惜しむようなら
もうなにもいうことはないがw
>>1 恒久じゃなく期限付き、まして1年ってw
>レストランでの食事などサービス業でのポイント還元も検討する。期間は数カ月から1年程度を想定
>>51 まぁ実際大都市圏の人間が交通系使うのが便利なこと以外は現金派の人に説得力持って訴求できる要素は弱いよな
現金派はポイントとかにも対して興味ないし。
どのみち電子マネーに移行するのは間違いないんだろうけど、クレカという
審査必要なやつは正直微妙なんだよな
>>133 使う層が広がれば、そんなことと思ってませんでした人口が増えるのは想像できるやん
分かってて使ってんじゃねーの?って層ですらリボ払いとか頭の悪いことしてて、えー!そーなのー!とかやってんのに
>>139 まあ、現状困ってないから
困ったらその時に考えよう
カード導入で、手数料分で減益
カード未導入で、ポイント分還元で減益
どういう罰ゲームだよ
>>144 しないしない
セキュリティも万全じゃないからな
中国では既に電子マネーを利用した多額詐欺事件が続発してる
キャッシュレス化と景気対策を一緒くたにしちゃう安倍政権って、やっぱりズレてるわww
「クレカは借金だ」と言うやつに「借金できるほどの信用をその会社から得たということだよね」というとたいていマジ切れするのはなぜ?
一年だけの還元なら給付金1回だせばいい話ホント馬鹿じゃねw
>>1 キャッシュレスなんて、本当にご利用は計画的にしないとリボ地獄になるぞ。
>>151 憲法改正も賛成する気はないし
次は自民に入れる気はない
前はいれたけどここまであほだとわかってれば入れてなかったのにな
>>145 それはあるな
友達が知らないうちにリボ払い設定にしてたらしく教えてあげたらびっくりしてた
カード作らされた時にリボにチェッしてたらしい
気付いて次の月60万くらい払ったらしい
初期設定でリボ払いにしようとするカード会社は糞
>>153 キャッシュレスだから現金以外はクレカでもデビットでもプリペイドでも電子マネーでも同じ
>>152 そんな信用なんて、ちょっと支払いが滞ったら吹っ飛ぶからよ。
まあ結局投票で示すしかないからな
自民が馬鹿なのは今回の件で痛いほどわかったわ
>>40 こんな事するために増税するなよって言いたい
増税とは関係なく、どうしてもキャッシュレス化を推進したいから予算をこれだけ計上します
って議論をするならまだしも、キャッシュレス化を推進したいのに
増税対策みたいな言い方で何か誤魔化されているように思える
そしてキャッシュレス化が目的ならスイカなどのプリペイドカードが入ってなくて
クレジットカードだけが対象なのが不可解
>>127 なんだ、結局は単なるポリシーなのねw
持ち合わせ多くないから
カード払いできるところは全部カード払い
できないところは現金決済
とならないあたり
>>152 不動産ローンも同じ理屈だけど、何で将来の収入を担保できるのかと
てーか、カード会社は収入を得ているわけで、その収入は誰の金によって成り立ってるかと考えると
感情的に許せんw
(´・ω・`)これは実現するといいね 売り上げの数%手数料でもってかれるんだから
(´・ω・`)カード紛失が怖いんだけど
VISAに喧嘩を売る=国際金融資本に喧嘩を売る
この意味分かる奴いる?
安倍には絶対に無理w
現金ってのは昔はよかったんだけど、こう複写技術が進歩してきたらなかなか維持しにくくなってきてるんだよなあ
いくら最先端の技術入れても、すぐ解析されちゃうし、高度な偽造を見分けるような機械を各店舗に普及させるなんてそれこそクレカ以上に不可能だし
電子的に移り変わっていくのはある意味しょうがないことなのかも
>>163 プリペイドはキャッシュバックが無いから政治家の懐が温まらないんだろうねw
>>158 ぬるぽってデビあったっけ?Jデビじゃなくて。
昔、あまりにもカードとネットでの浪費が
激しかったので嫁からカード取り上げ
ネット解約して俺が小遣い支給してるんだが
嫁が、また持ちたい、子供のもいるよね
とか言い出したんぞ
>>161 その”ちょっと支払いが滞る”ことは一般人はないと思うぞw
結局、消費税増税はカード会社の手数料を伸ばすための政策なのか?
>>169 電子マネーの信頼性ってそんなに高くないっすよ
ポイントはJデビットでやれよ。
外人無関係だろ消費税
支払い用の口座をウッカリ空にしてると、金融関係のブラックリストに直ぐ登録されちゃうしな。
タップリ残ってるはずの口座が空っぽで長期間留守にしてて、危うく登録される所だったわ。
カラッポにした真犯人が身内で、警察に届けていたカード盗難届けを慌てて取り下げた。
盗難届けの出たカードを使用すると、防犯カメラで人相風体をバッチリ撮影された上に、機械がカードを没収して出さないのな。
まぁ、個人的支払いは現金に限るw
亜米利加のドラマ観てると判るけど
お金の流れが一目瞭然 現金だと追跡できない
犯罪には 現金でということを暗に薦めてるだろ
>>74 あと、イオンでイオンカードにポイントつけてもらって現金で払う人。
そのカードではらってくれよ
>>186 何を買ったかとかすべてモニタリング可能でデータとして集められて売られそうだしなぁ
>>127 でも、スーパーとかで普段の買い物をカードにしたりすれば、それで貯まるポイントは年に数万円分になるよ
現金で同じもの買うんだったら、数万円還元される方がいいのでは?
クレカ使えるってグルメサイトとかに書いてあるのに実際に店行ったら3000円以上のお客様のみとか小さく張り紙してる店は逮捕しろよ
>>163 電子マネーは商品券の一種だから、電子マネーで還元するとなると、図書カードとかビール券とかでも同じように扱わなきゃならなくなる。
何から何まで国が首を突っ込んでくる管理社会だな 国民一億総奴隷制度確立のためなんだな
政府が個人の購入履歴ビッグデータを持つことになるのか?
>>180 でもシステム側で強化できるじゃん
ウィルス対策ソフトと同じで
実物だとセキュリティを高めるとそれに対応したハードが必要になる
コストはぜんぜん違うよ
1
小売店でカード決済した場合にその店のポイントが多めにつく
還元分の負担は国が各企業に補助する
(利用履歴は第三者提供されない)
2
カード会社の利用履歴をもとにカード会社がポイント還元
還元分の負担は国が補助する
(利用履歴は税務署に提供される)
3
小売店でカード決済した場合に国が発行したポイントカードを提示すると
国からポイントがもらえる
(利用履歴はすべて国に渡る)
どれ?
国がやりたいのは利用履歴の管理だろうけど
プリペイド使った場合を考えると1か3になるのか?
>>190 その還元されるポイントはどこからでてるかわかってるの?
スーパーがクレカ会社に払ってる手数料はスーパーが損してると思ってるの?
>>196 だからこそ生活保護支給にはもってこいだと思うんだがなあ
>>195 国家社会主義だからな。
資本主義を拒んだバカのせいで。
おい、派遣村に駆け込んだアホ、おまえのことだ。
これって結局誰が得するの?
どこかの省庁の天下り?
>>190 いや別に?
食材とかは買うところバラバラだしほとんどカード使えないし
数万円分のポイントなんてのも別にそこまで魅力を感じないわ
ファミマでTポイントアプリ起動してからApplePayで電子マネー払い
マクドでdポイントアプリ起動してからApplePayで電子マネー払い
セブンはVISAクレカ→VISAプリカ→nanacoにチャージで糞面倒
やっぱポイントなしで現金が一番手っ取り早い
>>177 何を基準の一般人だか知らんけど、誰でも収入より多く使えば払えなくなるよ。
なんでこんなクソめんどくさい事するんだよ、くだらないガス抜きしなきゃならない状況なら先送りしろよ
「政府の要請」、というのは法的根拠なくても力がもの凄いからな。
カード会社にとっちゃハタ迷惑。
で、ポイント還元期間終わったらまた現金派が多数を占めるようになる。
>>199 一度規格を決めたら強化なんてできない
それこそハードの全刷新が必要だぞ
システムに携わってない奴は気楽なこと言いやがるw
>>202 てーか、オラが田舎のスーパーは自社系列のプリペイドカード導入してて、
それ使った方がポイントたまったりするわけで
>>1 関連スレです
【株価】「政府がカード手数料下げ要請へ」と報道で 丸井グループ(8252) 一時10%以上の大幅下落 楽天(4755)も安い
http://2chb.net/r/newsplus/1539917383/ >>202 でもそれはカード利用者だけが負担しているわけじゃないだろ?
現金利用者も同じく負担しているのであって、それならカード側に回ったほうがいいじゃん
機械に硬貨をいっぱい入れてつまらせるのは
いつも男
>>110 別に自由だろ。
なんでそんなに怒ってるの?
カードもてない底辺ってのもいるわけだし
底辺には還元無しならますます格差が広がる政策だな
>>214 実際カード会社の株下がってるなw
【株価】「政府がカード手数料下げ要請へ」と報道で 丸井グループ(8252) 一時10%以上の大幅下落 楽天(4755)も安い
http://2chb.net/r/newsplus/1539917383/ これ中間の決済代理店が死ぬな
もしくは値上がりする
>>211 収入以下で買い物をする人を一般人の定義としているんだが・・・w
>>224 クレジットカード「など」だから、おそらくビザデビも対象かと。
>期間は数カ月から1年程度を想定
恒久的な制度ならまだしも、こんな短期間かよ
ポイントだーとか言ってるやつは頭おかしく見える
必要なものを自分の買いたいところで必要なだけ買う
そんなにポイント欲しいとかどんだけ貧困なんだよ
クレカ使い過ぎなのか?w
クレジットカードにいくら使ったか表示されればいいのに
>>102 なるほどね
なら要請とか温いこと言わないで法律で規制すりゃいいのに
なんでしないんだろう?
>>229 今現在の資産状況と、将来の収入(信用)をあちらで判定して融資額を決めるわけで
日本人が現金主義なのは、銀行・保険屋・証券屋・政府・公務員等のゼニを扱う輩を信用していないためだろう
>>215 それ能無しSEの吐くセリフw
最初の規格さえ企画段階で叩かれても余裕をもたせてしっかりしておけばあとからの強化なんてそんなに大変なことじゃないw
上流工程まともに作れないやつがその場しのぎのシステムを作って爆死する典型的なパターンw
>>230 だったらいいなあ、デビットでもポイントつくし
>>102 JCBがいなくなれば日本で
外資系なんてもっと
がめつく手数料をとるはず
>>225 ないよ
お前らに意識高い系とバカにされる俺が年会費必要な銀行系解約して楽天カードばかり使ってる
竹中平蔵が社外取締役になると、その会社に有利な政策が出来るのって何で??
>>242 現状が能なしSEによって築かれてるってこと。
クレジットカード持て使え政策ワロタwww
貧乏人にも消費させるって事だろうけど
計画性とか考えない人が人生潰れて
風俗に落ちるとかあるでw
レジオペはクレカのほうが面倒なんだけどな
少額決済でもサイン必要なカードあるし
>>242 うーんまた無茶を言う
能無しSEは規格制定に携われないからそんなこといわれてもねw
>>247 そりゃあれよ×××でしょ
>>228 コンビニなんかで、遅れで払いに来てる人みかけないかい?
引き落としで残高不足だから来るんだよ。
>>238 ローン組むと物件が担保に入るよ
あと保証料も取られる
テレビでやってたけど日本とドイツが現金主義で韓国がキャッシュレス1位だった
アメリカは真ん中辺
オーストラリア、アメリカ産牛肉使ってるとこ特に有名なのが、マクdo
、3大有名牛丼チェーン店。前立腺ガン 乳がん 大変な事になりますよ
ガンで苦しみます家族で牛丼,ハンバーガー・・考え直してみてください食の安全を
http://bunshun.jp/articles/-/4917?page=2 アメリカではガンの死因トップが男性1位前立腺がん 女性1位が乳がん
http://www.daiwa-pharm.com/info/world/7307/ 男性で.は1位が前立腺ガン2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんとなっている。一方、女性では、1位が乳がん、2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんと
推計されている。また、死因となるがんの種類で、男性では肺・気管支がんが第1位、2位が前立腺がん、3位が大腸・直腸がんで、女性では、1位が肺・気管支がん、2位が乳がん、
3位が大腸・直腸がんとな.っている。
>>246
あの名前とオーナーのせいでそうとうマイナスだと思う (なしだ) >>234 スマホあるならマメにチェックするしかないね。
>>248 そもそもセキュリティはSEの担当ではなく規格制定元(国外)だからそれを上乗せするだけですしw
日本独自の規格なんてまるっきりないしそもそも仕組みわかりませんしw
>>249 そのうちリボ払いにすると税率下げるよーとか言い出すぞ
やり口が楽天カードと一緒だ
携帯料金、奨学金返済を滞納したことある人はクレジットカード作れないって聞いたけど政府が保証人になってくれるの?
日本政府が必死にキャッシュレス推奨するのはカード使うとGDPが上がるからなんだよなぁ。
だから、ここ数年政府から雇われた工作員がキャッシュレスアゲしてるけど
今回のこれは下手したら零細小売を倒産させる劇薬になるからなぁw
日本に関してみてみると、電子決済利用の拡大は、2011〜2015年期の日本経済に対して、
107.4億ドル(約1兆2,136億円1)増という効果をもたらし、年平均27,840件相当の雇用も
新たに生み出しています。
電子決済化により、世界70ヶ国のGDPが推計で約3,000億ドル(約33.9兆円 )増加
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000006846.html >>225 楽天カードごときでは笑われない
今までカード出して笑われたのはTAKAMIZAWAカード出した時のみ
>>244 JCBは取り立て厳しいからオススメしないわ。
現金が安全に使えない国なら多少の手数料払ってでもクレカにした方がいいと思うが
現金が安全に使える国でクレカ払いとかクレカ会社通す分無駄だろ
>>254 韓国は地下経済潰すためにクレカ推進したら
国民が借金踏み倒しまくりになって、現在はデビットに
落ち着いているらしい
、
>>254 韓国は経済破綻でクレカ義務化されたんで・・・
そしてクレカの使い過ぎで個人破産者が続出するんですね、わかります
>>266 つまり政府が偽札を刷りまくって流通させればいいんだな
>>199 えーっと。
俺が店屋でクレカ出すの一切止めたの、どっかの外人犯罪者が店屋も知らんうちに、前夜にスキマーを仕込んでこっそり回収 とかやりだしたの見てからなんだが、何か対策出来たんかな。
そもそもポイント還元ってなんだ?
戻ったポイントは現金として利用できるわけないだろうし次にカードで購入した
際にポイントで相殺するとか..?
>>264 いまいちランクというか身分がわからないんだよ
スマホで言うと、アップルがVISAなら、楽天はoppoぐらい?
ギリギリまで、割り引いてくれる所では、現金決済しているわ。他では、カード使わないでも、使って居る奴の分が価格に加算されているはずだから、使う。
>>274 クレカのセキュリティはスキミングにはまるっきり無力だからなw
>>251 能無し=地位が低いって
大きな会社で働いたことあまりない人かな?
そういうやつほど要領よく上がっていくものなんだが
ヒャッハー!アベノミクスだあっ!
俺たちが儲けるためにはなあ
お前らが我慢しなくちゃならねえんだよっ!
> クレジットカードを導入した店は、カードの読み取り端末を設置し、売上高に応じた手数料をカード会社に支払っている。
何気なく使ってたけど、お店としては「ポンポンクレカ使うんじゃねぇぞボケ」とか思ってたのかな…
楽天カードって審査ゆるゆるで
いきなりキャッシング枠100万とかあるんだぞ
100万借りたら年利12〜3%だから利子で毎月1万払うことになる
俺にそんな返済能力ねえだろちゃんと審査しろよ
>>283 規約に反して、その手数料を顧客に請求してるところもある。
>>278 楽天やイオンは無職容赦なく落とさね?
ACは試す価値あり
キャッシュレス推奨は外国人観光客や移民対策用でしょ?
偽札の流通とか、とりっぱぐれ防止の為とか
最悪のシナリオ。
.年会費無料の廃止
.自社ポイントの廃止、政府ポイントへの移行
.政府ポイントは、家屋、車、液晶テレビ等のエコ関連のみ利用可
.政府ポイントが1年で終わっても自社ポイントは復活しない
>>283 人件費と手数料どっち取るかだな、店の規模による
>>281 うーん君無職なの?
SEとはなにか?がわかってたら会社規模の問題じゃないってわかると思うんだけどw
>>251 有能な人程前線勤務
システム開発では特に
バカほど企画側
>>285 で、安心してつかっちゃうと、いきなり枠縮小されて阿鼻叫喚w
>>286 ネット通販でクレカ支払いにしようとしたら300円とか400円手数料上乗せの
店あったわ
ジャップランド社会主義国まっしぐらだなw
本当におかしいよ、この国。
>>280 スキャンする側に、虹彩認証とかできんのかな
逆に情報漏れでパニックになるか
マネロンやテロ資金の防止になるんだからキャッシュレス化で良いよ
公務員の高給(年収900万円)を民間平均に下げる方が先決。
>>254 後、経済破綻リーチのトルコもクレカが多いねぇ
>>295 まあそもそも規格の制定は日本では全然行われてないんでな!w
>>285 身体ボロボロなのに、保険に入れてくれたのは楽天生命だけでした
>>289 楽天で親と同居ってすると無職でも作れるよ(って話よ)。
現金でも寿司たべにいったらチャージ料とか500円手数料上乗せされたぞ
貯蓄できないタイプはカードを使うと必ず破産する、これ豆な
普通にカード会社の株は下がってる
お前ら良かったな
>>294 おまえの方が無職に思えるほど理想論ばっかなんだけと
>>300 クレカ押しをやって韓国は自己破産が増えたから今はデビットカード押しだねぇ。
>>294 無職認定したがる気持ちはわかるけど、実際はそういうものなんだよねえw
>>309 結局ハードルの問題よな
カードに慣れきったやつは財布のひもが緩いわ
>>309 だってカードで使っても手元に現金あるから使っちゃうんだもんw
>>311 >>313 理想論ってなにかな?
むしろ絶望論なんだけどw
>>278 楽天カード、イオンも昔ほど甘くないよ。
クレヒスの無い奴には無理。
そういえばマイナンバーカードにクレジットカード機能もたせて
どうとか言ってたな無能政府
自公のアホどもは政権交代させないと目が覚めないようだな
>>291 自社ポイントの大幅改悪以外は大丈夫だと思うよ。
もしこれやったら1%以上の還元率のカードなんてほぼ消滅するな。最悪だわ
>>317 脱税対策にはなるかも
まあウリは脱税するほど稼いでないが
>>2 日本企業のJCBだけが手数料引き下げて
VISAやマスターカードなんかの外資は要求ガン無視
その結果JCBが潰れるのが目的なんだろw
移民外資水道民営化種子法廃止バンザイ政権w
ニッポンをウリワタスw
>>319 そうなんだ。
以前はクレカ板なんかではゆるゆるってことになってたけど流石に厳しくなりましたか。
>>307 職業スナイパーでも通るというのは嘘らしいぞw
>>294 大きなシステムは子会社や外注使うけど、親会社の企画担当はお前さんみたいな世間知らずが本当に多い
理屈>現実
を平気で振りかざしてくる
余計なことすんなよ
俺のポイント還元2%が改悪されたらどうすんだよ
>>1 つまらねえゴミみたいな対策ばかりだな…。
まあ増税の影響を抑えるのは絶望的にムリだろう。
今月IMFが公表したレポート、
Fiscal Monitor, October 2018 Managing Public Wealth
https://www.imf.org/en/Publications/FM/Issues/2018/10/04/fiscal-monitor-october-2018 Full Report
https://www.imf.org/~/media/Files/Publications/fiscal-monitor/2018/October/pdf/fm1802.ashx?la=en
この中のChapter 1の2ページ目のFigure 1.1に
各国の政府・中央銀行連結(Public Section)の財務状況で、債務と資産のバランスシートのグラフがある。
Net worthがネット資産、つまりマイナスなら純債務のこと。
日本は純債務ほぼゼロ。米英独よりも財政は健全。
IMFが公式レポートで晒してしまった事実。消費増税は全くの不要不急。
バカウヨが長年熱望するNHK受信料値下げ要請全然ないねw
ああ米尼はさすがにクレカしか使わんなw
これ政府案でポイント還元されるの?
>>283 従業員は気にしないよ。
イライラしたりガッカリするのは経営者、店主。
所詮はタダのバイトやコキ使われてる社員だから、支払い方法が何であろうと気にしない。
それ以外でも個人店よりチェーン店のほうが気楽だから、利用する人が多いんだよね。
>>320 また現金使ってんのか!って国際社会から言われるんだよ
更に東京オリンピックでは外国人がカード使うんだから待ったなし
あ、思い出した
年に一回使うか使わないかの楽天で、なんぼポイントつけられても全部一年で消えてくわ
まぁ、政府も目先のGDPの数字アップが欲しいからクレカとか勧めてるのか知らないけど、
一歩間違うと倒産の嵐や社会不安増大するよ、韓国みたいにw
クレカじゃなくてデビットカードをメインのシステムを構築しろよ
クレカなんてクレジット会社だけが儲かるシステムで店も客も誰も得し無いじゃん
>>335 別に言われてないよ
カイガイガーとかもう無理だってw
>>285 職業スイーパーで申し込みしても審査通るカードマンだぞ当然だろ
スイカとかワオンとか電子マネーの手数料も下がりますか?
海外で流行ってる電子マネーのNFC決済はFelicaの下位互換だから今更普及無理だし
クレカ普及させるしかないんだよな
>>339 あの無駄なマイナンバーカードにデビット合体させりゃいいと思うの
>>329 なんかちょっと残念な人っぽいね、その人
>>342 職業掃除人なら審査が通っても不思議じゃないだろw
クレジットカードが借金だとしても
利息つかないうちに全部返せば
ただ便利なだけのカード。
借金に対して、みんな、びびり過ぎ
>>345 だからバーコード決済を今になって普及させようとしてるけど…
ありゃつかわんよ面倒すぎるわ
政府を煽って濡れ手で粟
カード業界はお気楽でいいよな。
末端の募集では全部丸投げしといて
トラブル起きれば人のせい。
ホントロクでもない業界だわ
国が現金やってるんだからクレカも国が運営すればいいじゃん
手数料0%で税金で運営でもすれば
これってカード各社のポイント還元率が下がるってことだろ
アホか!
リクルートやらLINEの手数料はカードじゃないから除外か?
>>137 現在、役所が利用履歴を見る権限はあるのかな?
>>38 どこが共産的?
どうみてもクレカ会社への利益誘導でアメポチ政策でしょ
>>329 これわかるわー
大企業の営業以外のセクションの形式主義はほんとうにうんざりする。
まぁ、表面だけ合わせるようにしたけどさ。
手数料も下げろとか相変わらず上級国民を除く全方位にしわ寄せいく政策だな
格差だけがどんどん広がってく
ポイント還元制度終わったら現金払いに戻すけどなw
ずっとクレカで決済してほしいならずっとやれ
ずっと費用かかってざまぁだわ
>>345 よく海外で体内にチップ埋め込んでんのもNFCか?
規格が古くなったら取り出してまた埋め込むのかな
>>1 クレカも持てない馬鹿ウヨクに配慮しなくてもええのん?w
現金てさほど便利じゃないよな
ネット通販だと使えないしさ
>>4 むかし東京都がそういうCMを流したことがあるけど、
すぐに打ち切りになった
すわ、日本版クレジットスコアか。
信用不良者は社会から追放しようず。
>>344 だからなんとか生き残れてるんだぞw
いまさら安売り合戦に参入したら100%減収減益なるわw
ニコニコ現金払いで歳とったスーパーホワイトなんて作るの苦労するだろ
ホントやばいわこの国
下級国民の金が無いってのがオカルトくらいにお思ってる奴らばっかりが議員してるんだよな
>>370 そんなことするなら増税するなという感じ
トランプが消費税に比例して上乗せ関税を制定してくれれば経団連はこぞって消費税反対に回りそうw
クレカになると物価上がるでしょ
ただでさえ苦しいのにそんなの嫌だぞ
クレカ使うと10%割り増しで請求しますって店いくつもある
1000年前の日本
貨幣は布と米
朝廷が貨幣が流通するように神社の地面に埋めて祈願
800年くらい前
平清盛によって宋から銭がもたらされて流通が始まる
400年くらい前
三貨制度が始まり、金銀銅の貨幣が流通
10年前
電子マネーが普及し始める
新しい貨幣に移動するまで日本はだいたい400年単位で動いてるな
完全に電子マネーになるのは400年後くらいかw
>>370 金持ちしか買わない高級品以外全部軽減税率でいいのになw
庶民目線だと増税しないのと同じw
>>379 そんな店風俗店くらいしか周りにないんだが
>>350 それは消費者側の一面的な見方に過ぎない
小売事業者はカード決済の為に高い決済手数料を払って、それが結局消費者への負担に転嫁させられるんだよ
>>376 日本がケンチャナヨな国か試されるわけかw
まあ、違う種族だし大丈夫でしょ
>>379 それ契約違反だから
でも物価は上がるね
手数料分の利益を捻出しないといけないから
>>339 客は得するよね????
年会費無料、もしくは実質無料(別の会員カードのおまけ)のカードなんて
ゴロゴロしてるし、保険が自動でつくし、ポイント(今回のじゃなくカードの)つくし
あ、まさかリボだの分割だのしちゃう人?w
でもデビットカードと比較するなら当然カード一括払と比較してるよね?
仕組の理解も活用方法に頭を使いもせず、無知のままカード嫌いで否定ばっかする人いるよねぇ〜www
手数料引き下げても
導入しない小売りは見放される
イオン推進が捗るな
まぁ抵抗したければ
100円で野菜売ってる商店街の八百屋にでも行くんだな
>>379 肉屋さんクレカ使えるけどクレカだと割引0だし脂身とかモツとかおまけくれないからなw
やっぱみんな現金がいいんやなって
>>375 オレの回りは現金主義ばかりだがさすがにクレカを一枚も持ってない人はいないわ。
持ってるけど使わないんだって
クレジットカードなんて古すぎる。
馬鹿じゃね?
口座決済の時代に、なに訳の分かんないこと言ってんだか。
>>379 契約上はできないはずだけどね
まぁ手数料分どこから取らないといけないけどね
消費者にはポイント付くけど
手数料安くしても,販売店は手数料分マイナスなんだし
>>390 イエス最終手段だよな
現金が無いときに使うor高額な時に使う感じ
現金も流通させるのになんかのコストは掛かってると思うんだよな
キャッシュレスで発生するコストと同じように扱うべきもんじゃないのはなんとなく解るが
頭の中がこんがらがるので考えないようにしている
企業はカード手数料より銀行振込手数料下げたほうが喜びそうな気がするけど
派遣の中抜きのほうが切実な問題なのに。そこはな〜んも言わんの。
北海道のホテルでクレカで払ったときに二重払いされてなかなか返金してくれなかったからクレカ使いたくねえんだわ
公明党の支持者は貧乏だからクレカの審査通らないだろ。意味あるのか?
>>383 そういう店ばかりいってるんだろうw
田舎の方だと普通の飲み屋でも5%くらい上乗せする店はちょいちょいある。
サービス料金みたいな名目にして規約逃れしてるみたい。
高齢者はクレカとか難しい人もいるが、
まったく弱者救済って気持ちないのな
何が軽減税率だよ偽善者どもが
>>399 細かくチェックしないからミスやチョロまかされても気づかないのはデメリットだな
最終的な家計の負担は消費税の増税とキャッシュレス手数料
デフレ気味の日本にとっては良いことかもしれんが
そもそもなんで
手数料が発生するのかわからない
いちいち手数料とるのは
先進国で日本だけ
カードを使えば使うほど収入が減って景気が悪くなるわけか
>>381 逆に車の購入や子育て世帯に補助金出すってんだから
金持ち優遇政策
>>403 俺自炊だから個人商店とかだとおまけがつかないのは死活問題なんだよね
政府が本格的にビッグデーター収集に動いたんだな。
マイナンバーと紐付けされて免許証とリンク
瞬時の画像認識で恐ろしい管理が始まるぞ。
>>379 近所のスーパーは前の消費税議論で食品の軽減税率でレシートがどうたらっなんて
言ってたからか知らないけど、カード使えるようになって商品の値段上がったねぇ。
で、前回にこの食品の軽減税率の話が出てから業務スーパーもカード使えるように
なったしね。
>>406 それは、、細かくチェックしないとちょろまかされてしまうのは現金も同じでは?
国際5プロパーカード所有のアホルダーの俺からみても政府が無能なのが良くわかるわ。
あくまで俺の個人的な感想だけど
なんでもクレカ派はソシャゲのガチャであほみたいに課金してる例が多いw
あくまで個人の感想だぞw
>>410 そうなれば消費者hsいいけど
物価が上がるだけだと思う
そもそもカードを使われた側から手数料取るとか意味わからん
需要を拡大させるための方策じゃなくて自分らの政策を押し通すための方策になってるがな
これもスマホ料金引き下げも
軽減税率本当にやるならさぁ、8%据え置きやめろよ下げろ
政府の人気取りの経費全てカード会社に負担させよってだけの話だろ
業界結集して絶対に拒否しとけ
手数料は消費者が負担するようにしないとカード会社の競争がなく日本だけいつまでも高い手数料を取られ続けられるぞ。
デビットは手数料が安いので本来競争力があるはずなんだけど日本の消費者は手数料を知らないままにされてるから何のメリットも感じない。
買い物をするたびに外国のクレジット会社に税金みたいに金を搾り取られていく。
消費税増税を正当化したいが為になりふり構わないって感じがミエミエ。
後がとっても怖い!
クレカ会社が手数料下がった分を年会費で補うようになって、国民は余計にクレカ手放すようになるだけ
マイナンバーカードに電子マネー機能付けて
政府が手数料0で運用すればいい
au WALLET 使うと1.5パーセント還元されるから現金は使わないよ
>>370 要らないね。 ややこしい事をするなら、9%にしとけと。
クレカの手数料が下がれば
店は売値を下げてくれるのか
デビットカードでいいだろ
クレカよりデビット普及させろ
VisaとMasterが一番多いんだからこれってアメリカにも納税するような
もんだよな??
確かにマイナンバーカード有効利用させてくれてもいいよな
現金流通のコストって帳簿に現れない部分も含めると相当あるよな。
au WALLETプリペイドはMasterカード扱いってのが不便だな、VISAの方がいい
不正利用やらリボ地獄やら色々問題あるクレカよりスマホ決済の方普及させろよ
頭悪いなクソ政府は
小売店が倒産して逃げるから手数料高かったのか
店はクレカ客に嫌がらせするわろくなもんじゃねーな
ビットコインとかあの辺の物は決済に使ったら手数料いくらくらいなの?
安倍晋三とお取り巻き政権には、馬鹿がその場の思いつきで適当こきまくるのを止められる
常識的な大人のひとりもおらんのだな
来年のGW10連休とかいきなり半年前に言い出した件といい、これといい…
外付けのクレカ機器を導入したレジはレジの数字が連動してなくてクレカ端末に打ち直す必要がある端末がある
また少額でもサインを求められたりして、現金払いよりも時間と手間がかかったりする
あと店のポイントがポイント還元10%デーであってもクレカ払いだとポイント還元率が1%固定だったりして
そういうのもクレカではなく現金払いになってる要因
電子マネーはSUICAに統一すれば一気にキャッシュレス化しそうだけどなあ
規格が多すぎrんだよ
クレカは通販でしか使わんし、ますます実店舗小売から物を買わなくなるだけやわ
>>435 やましいことは何も無いが
懐事情をすべて国に知られるなんてまっぴらごめん
経産省も店側が手数料や導入費や入金までの時間が掛かるって、
中小零細のネガ分かっててもやったら店じまいの嵐になるかも
なのになぁ
中国バブルの崩壊
名前とは裏腹…ウイグル族対象「職業訓練センター」の恐るべき実態
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58004 全ての宗教を根絶やしにしようと企む中国共産党に世界中の神々が立ち上がるであろう
中国共産党は神が何かを理解していない愚かな者たち
ヨドバシのカード審査とおらなかった俺が通りますよー
>>454 お前らんとこは知らんが俺んとこは誰もSuicaなんか持ってねえよ
別にクレジットカードじゃなく
デビットカードでもいいんだしさ
クレジットカード作れない身分だからってそんな怒らなくてもいいじゃない
>>1 カード会社だけが得をするようなシステムはおかしいと思う
ポイントが貰えるから何でもかんでもカード払いしてる主婦がいる。
給与日に現金を引き出して生活費の項目別に袋分け。
カードで支払うたびに項目の袋に入れた現金を
使った金額分だけ通帳に戻してるらしい。
結論
現金だけで払うほうがラク
>>457 ちょっとづつ金買ってるけどまああんまり意味ないだろうなw
あれ店舗は手数料とられるだろ、売値の2〜3%、
安売り店は値上げしないとやっていけない
>>6 ポイントはカード利用者に還元されます。
手数料は販売者が負担します。
クレカ会社は手数料下げる代わりに、年会費上げて審査を厳しくするから、クレカが普及しなくなるだけでしょ
>>454 Suicaは便利だけど思ってるより使える人少ないんだよ
同じチャージ型プリペイドのVISAプリペイド、Masterプリペイドの方がまし
自動車買うのにカード使いたいけどね使えない
キャッシュレスって言うならああいう大きい金額こそカードで払いたいのに
501名無しさん@1周年2018/10/16(火) 07:52:15.03ID:lUe9M2Jx0
生活必需品の消費税なくせ
502名無しさん@1周年2018/10/16(火) 07:52:20.87ID:8czmL/250
毎年一般予算で40兆円も赤字国債発行しているのに
2兆円増税したって大した意味ないっつの。
547名無しさん@1周年2018/10/16(火) 07:56:52.81ID:uuJTFJEF0
>>494 そもそも消費税自体不要
破綻して久しい年金制度という作業を維持するとか社会保障に使うというのも虚偽
現政府自体が日本人を破壊するために造られた。日本人はいつも考えが甘い。
国内にこそ敵がいて、いつも破滅を願っている外道が日本人に苦しみをもたらしている
548名無しさん@1周年2018/10/16(火) 07:56:52.88ID:NuX0ktMi0
生活費が収入の9割の貧乏人と1割未満の富裕層が同じ税率ってwww
588名無しさん@1周年2018/10/16(火) 08:00:18.70ID:fjypdY6p0
アベノミクス
国会議員の給料 5月分から月額26万円、年間421万円引き上げ
2014年
↓
リンク先
http://2chb.net/r/newsplus/1539619392/846 589名無しさん@1周年2018/10/16(火) 08:00:19.38ID:su6aEfes0
半分はボクらのポッケに♪
あほか
これは大規模店舗法と同じくらい地域を潰す悪法になると思うね
これやるなら政府も手数料+当日入金してあげるメリットが店側にないと苦しいよ。
>>470 まあ,iphoneの審査に落ちる奴が出まくってるのが現状だしな
>>472 ちょっと前までは、ディーラー発行カードを作ってそれで払えるだけ払ってね
ってのは流行りだったのにな
>>479 消費減って儲けが少なくなるのに賃上げしろとか馬鹿なのこいつ
>>477 そもそも財政健全化のためのものだったはずなのに
財政健全化には使いません+法人税を下げます とか頭おかしいもいいところ
国民が馬鹿だからこんな状態なんだろうなw
個人店は現金が欲しいから現金歓迎
手数料沢山取られ入金は遅い
現金が無いと翌日の仕入れにも影響するんだよ
現金の管理コストとか言ってる奴は現実を知らんのだろう
>>409 そんなことはない。
外国では手数料として0.3%くらい消費者が負担している。
日本では手数料を加盟店が負担しかも3%〜5%とというぼったくり。
全くおかしな規約を押し付けられている。
こんな手数料では多くの小売店ではやっていけないし、加盟店にとっては
クレジットカード費用は利益を圧縮だけだからC化も進まない。
外国並みに手数料は使用した金額と一緒に引き落としすようにすべき。
中小企業の脱税阻止と経営圧迫による大企業への利益供与。
>>465 それはそいつが超絶アホなだけだわ
給与振り込まれる口座に紐付けしとけば金の出し入れもせずにいいし
後はカード明細見て家計簿にでも項目分けすりゃいいだけ
上すら自動でやってくれるソフトやアプリあるしな、俺は情報漏れるのイヤだから自動にはしないけど
>>283 店主ならそうかもしれないが
バイトはそんなことどうでもいい
>>491 それなら全くキャッシュレス決済なんか普及しないわな
>>490 使う側のメリットだけで使われる側のデメリット分かってるのはこのスレ見てもあまり無いねぇ。
色々おかしな事になってきたな。
公務員の給料下げれば全て解決するだろ。(´・ω・`)
国力無い癖にアメリカの倍の賃金とか舐めてるだろ。
地下経済を動かしてるヤクザやら中華マフィアを何とかしてから庶民にお願いせーや
今の官僚は庶民にしか責任押し付けへんカスばっかりや
>>494 生活費の予算があるから
食費、日用品、交際費、こども費などが混ざると困るらしいよ
現金も流通させりゃコストはかかってると思うんだよな
誰がどんな形で負担してるのかを考えるとワケわかめになるんだけどさ
とはいえキャッシュレスにすると抑制できるコストも有るはずで
それが試算としてあるからキャッシュレスを推進しようとしてるわけでしょ
ポイントでキャッスレス化図る→マイナンバーで紐づけが容易に!
とか考えてそうだな
>>501 じゃあ生活費は無料で持てる家族カードとかで別カードにすれば良いのでは?
>>494 うっかり使いすぎないよう予防策じゃないの?
もうとっくに民主超える売国政権なのにまだ民主よりマシとか言ってるのは
ここまで来て失敗認めたら六年間の愛国活動が売国奴を増長させただけと
言う事実を受け止めないと駄目だからなのかな
外資系のVisaやMasterははずさないと国益を損なうだろ
これじゃ消費増税の一部を直接アメリカに納税してるようなものだわ
>>510 この論理がクレジットカード絡みの論理では一番分からない
必要か必要じゃないかで買う買わない決めりゃいいんであって
カード持つと無駄に使っちゃうって感覚が謎でしょうがない
>>465に近いけど
カードに紐づいてる口座は給与口座と別にして
使った分だけしか入金しないようにしてる
いいこと思いついた、カードでの借金を本人が返せなくなった場合政府が負債を負担する
これなら間違いなく消費は増えるし景気も良くなるよね!
>>501 そりゃそうだ
万雑費、飲み会の会費、青年団費、現金でないと払えない出費は多い
>>511 この板の年齢層になると死んでも自分の過ちは認めんよ
店側からしたらクレカより現金払いの方がありがたいんだけどね
つかクレカ迷惑なんだよね
手数料かかるしレジ面倒だしマジ勘弁してほしい
>>497 デメリットもあるが、メリットの方が大きいからクレカ導入するんだけどな
現金決済のデメリットもあるからね
>>494 ちょっと多めに入れ続けてプール金で余裕持ったりとかいろいろ便利に使える
しかしね、災害起こるとクレカとか電子マネー使えなくなるからやっぱ現金よ
結局国民のヘイトを逸らす為だけであって
他の理由は後付けだよねこれ
これもFTA交渉でアメリカに命令されたのかな?
妙に強引だし
キャッシュレス社会になって 災害で カードが使えなくなって現金もなかったらどうするんだろう
>>515 過去の統計で3割近く無駄遣いが増えてる
国策で実施する代物じゃない
>>524 体力のあるところはメリットあるかもねぇ。
visa masterはアメリカの圧力で手数料は税金負担に
これ安倍政権が終わるきっかけになるだろ
とにかくバカすぎ
>>525 俺なんか現金も株なんかの金融資産も全部キチンと管理してるから
その多めに入れてプール?とかいう感覚が全く分からない
>>488 ガイジが国のトップなんだ
腰巾着だって当然馬鹿以外おらんよ
まともなのは最近の改造で追放されたしな
当店はクレカ使えますとチラシ等に載せておいて
オススメ商品とかの少し値引きの大きい商品をクレカで支払おうとすると
この商品は現金じゃないとダメ、クレカだと高くなるとか言うタイヤ屋なんかあるからな
経済産業省はマジでロクな事しない
弱い者イジメばかり
中学生どころか小学生にも関係するのが消費税だろ
どうすんの?
>>537 全部一人でやってりゃ管理もしやすいだろうな
政府が要請してどうなるもんでもないだろw
給与引き上げといいアホなのか
>>511 ましというか、民主政権のひどさを経験すると
あそこにはぜったいもどりたくないな
なんでこんなこというの?
セゾンとかの株価さがるだろうが!
>>485 ディーラーでカード作って分割にしてって言われたことある
一括で買いたいのに
カード作ってもらう販促運動だったのかな
ディーラーのポイントなんて使わないし全然メリットないや
デビッドの名を頑なに出さないのはクレカ作って欲しいからか
>>510 最初にカード使い始めた頃に
使いすぎて口座にお金がなくなって
ブラック入りしかけたらしい
即カード会社に直接振り込んで免れたとかなんとか。
その振込手数料とかいろいろが高かったとか言ってた。
それで今の方法に落ち着いたらしい。
政府主導でやるなら全員にカード配れよ
日銀が発行しろ
民間丸投げ不平等税制やめろ
せめてVisa Master Lineとか外資系ははずすべき
増税された血税の一部が国内で還流せずに自動的に海外へ行ってしまう仕組みは
おかしい
>>550 何でこうクレカに拘ってんだろうな
スマホ決済とかデビットとかあるのに
>>550 で、ヨーロッパのクレカみたいに基本はリボ、例外が1括にしたいのかねぇw
現金大好きなのはマフィアの時代なんだから
現金決済は10パーセント
電子決済は5パーセントにすればいいのにな
これがベストだろ
倒産しそうになると、クレカが使えなくなって
現金のみだけど安いみたいな店になるからな、末期のツクモとかのようにwwwwwwwwwww
>>340 >>357 消費税は単なるトリガーでしかなくてキャッシュレス化がメインなんだよ
直に現金取引はデメリットだらけになるんだからこれを期に移行すべき
>>536 ひどければ終わっても構わないが
誰がやるの?
今の野党なんかまっぴらごめん
>>554 零細小売でまじめに税金納めてるところは少ないからな
税務署もひどいところはレシートを収集して乗り込んでるけど
職員数には限りがあるので全然補足できてないわな
自動車のように高額だとカードが使えない
ランチなんかの安い値段だとカードが使えない
いつカード使えばいいんだよ
零細商店で倒産リスクとか騒ぐ程売り上げある訳無いだろ
消費税増税はキッカケなだけで東京オリンピックとかに向けて海外客狙いのクレカ普及だよ
>>1 何で政府がキャッシュレスを推進するんだ?
現金発行権を放棄するようなもんだろ。
非常におかしい。
>>568 みんなカード使える店に行ってしまう恐れがある
マクドナルドは、ポイントとクレカが併用できなくて意味わからん
>>524 店からすると消費税増税分にシステム導入費用に手数料まで乗っかるから大問題
>>564 キャッシュレスが進むと補足する数が増えすぎて職員が足りなくなるって
誰か言ってたな
外資のカードに儲けさせたいのが一番の目的だろうなぁ
現金て言葉が単純なようでややこしい
俺は現金といえば紙幣とか貨幣の事をいうと思ってるけど
自分が銀行に預けてる預金を現金ていうヤツもいるからな
その場合、株やなんかの金融資産と区別して預金も現金というんだろうけど
ビューSuicaカード
ビックカメラSuicaカード
JALカードSuica
このいずれかを持てば最強じゃないか?
民業に介入する前に
公務員の非生産性をなんとかしろよ
>>570 アメリカでも現金使ってる人結構多いよ
日本だって大手はカード使えるし
ここにも心が満たされていない人が多そうだなぁw
「イギリスにあるレスター大学のサラ・ブラウンの調査で、心理的な健康度が低い人ほど、
クレジットの負債額が多いということが分かりました。
心理的に満たされていない人や不満がある人は、一時的な幸福感をショッピングで得ようとしがちです。
そのため、ついクレジットカードで衝動買いをしてしまうことがあるというのです。逆に心が満たされている人は、
クレジットカードを持っていても、使いすぎることはないようです」
>>566 支出の半分以上をカードと電子マネーの日本人だ
キャッシュレスに反対するって事は脱税してるの?
クレカ使用手数料は店側負担とし クレカ利用客自身への請求を禁止する一方的な契約は
現金払いでの購入客にとって 著しく不公平
店側が負担させられた クレカ使用手数料は
販売価格に上乗せされ 最終的には 現金払いの客にも負担が行く
(クレカ使用手数料にも消費税が掛かるので クレカ会社と手数料5%での契約店だと
消費税増税後には 税込み5.5%分を 販売価格に上乗せに)
>キャッシュレス決済の比率は18%
>クレカ使用でポイント還元
クレカ使用が広まれば広まっただけ 商品の販売価格が上昇
アベノミクスです
アメリカでは 販売店側の判断で クレカ使用手数料を 利用客に請求出来る
(一部の州やクレカ会社により 例外有り)
消費者庁 公取委 仕事しろ
今日のテレビでこの話題やってても、その中身は
アホな年寄り向けのくだらん細かいことばかり取り上げてるわ・・・
>>552 そいつにデビットカード使うことを教えとけ。
残ってた商店街もこれで終わり
本当に役人はクズだわ
大企業だけ残れば良いのか?経済産業省
フランスならデモだよ、こんな話
>>586 カード使えるようになって値上げしたスーパーあるよ
結局カード社会になると物価ぎ上がるよね
>>586 50%ってアメリカ超えてるんだけどww
空想の世界に生きてるんですね
完全キャッシュレス化でもしない限り今までの取引に手数料という新たな負担が上乗せされるだけで
もしかして増税と変わらないのでは
>>590 なんでよ
手数料減らすように圧力かけてくれるならありがたい事じゃん
売り上げごまかせなくなるから嫌なんか?
カードは通販でしか使わんな
外は現金のほうが安心する
カード手数料にまでいちいち口出ししてくんの?最近民間企業にいちいち政府が口出ししすぎじゃね
ID:CGjv/EBI0の中ではもう日本は決済の半分以上がキャッシュレスらしい
世界有数のキャッシュレス大国だなw
>>521 完全にクレジット会社から献金もらってるよ
銀行のカードローン野放しなのも同じ
カードローンの審査や融資はクレジット会社が行うからね
> 金融庁参与に高橋氏を採用 三井住友銀行の元副頭取:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDC03H15_T00C17A7EE9000/ >>542 >>519 なんでさっきから小梨とか言い始めてるのかと思ったらそういうことか
うちは完全に別勘定だから
お互いが決まった金額を生活費として出してる
自分が食品なんかを買い物するときはレシート出して後日精算
お金がないふたりが結婚してさらに子供も作っちゃうとこんな涙ぐましいことして生活費を確保してるわけか…
別に右から左に頑張って動かしたところでお金が増えるわけでもあるまいに…
>>567 不良のカツアゲ対象がカードになるのか…
ちょっとそこで飛んでみ?とか無くなるな
>>588 店が払う手数料分の消費税は関係ないだろw
>>595 手数料下がってクレカ会社の収益性悪化したら今までのようなポイント還元や無料サービスはなくなる
結局クレカ利用者は減ってキャッシュレス化に逆行する可能性あるんだよ
マイナンバーカードに電子マネーENを搭載して日銀管理、利用端末は政府が無料で設置。電子マネー払いなら税額控除に回せるようにする。これですんなり現金払いが激減する
手数料ってのは決まってるんだからいじれねえだろ
中小なら間に決済業者もはさまるし
キャッシュレス時代も消費税還元もけっこうだが、外資系カード会社に血税が直接行くのは
釈然としない
VisaやMasterやLinePayなどははずすべきじゃないのか
>>600 まあ政治家の私腹以外ありえないよなこんな馬鹿政策は
>>590 いや
電子化のビッグデータはAI開発に必須
テクノロジー化がこれ以上遅れると日本は20年もすればおわり
まあ5チャンネル勢は高齢化で20年後はいきてないやつ大半だろうけど
>>595 バブル時ならいざ知らず
零細小売で儲かってるところって
今殆どないよ
アベノミクスってどこの世界の話だよ
景気良い話聞くのはソフト屋となぜかパン屋くらい
>>611 テクノロジー化とか言ってる時点でお前が技術者じゃないのはまるわかりだ
工作もほどほどにしとけ
>>609 LinePayはうまい事やっててLINEカードってJCBプリペイドなんだよなぁ
国民の労働者の3分の1がクレカ持てない非正規労働者なのにさ
アホか
スイカみたいなポイントついてないカードはどうするのかな
新車買うときクレカの一括払いにしようと限度額を500万にしたのに断られたよ
何でもカードで買えるようにしてくれよ
>>612 これ
元手がなくなるのだから当たり前
500円購入ごと1ポイントになるな
手数料引き下げる分ポイント減らされたらカードで買い物する回数減らすわ
電子マネーは保険加入とかのオプションがないのだからもっと決済手数料下げろ。
子供はどうするんだ
低学年が100円玉や500円玉持って買い物してたのをプリカ持たせるのか
>>620 カードで買ってるんじゃなくて
借金してるんだから当たり前
現金が使える=日本の硬貨・紙幣が信用されているって昔から言われてる素晴らしい事なのに
「今時現金数えてるヤツダッセー」って中卒のくせにカード持ってる事ぐらいしか自慢できない馬鹿とか
キャッシュレス社会に持ってこうって流れって何なん?
現金を数えることで金の価値を認識させて無駄遣い無くそうって美徳でもあるのに
まあ消費促すってことだろうけど
倹約が美徳って時代はもう終わったのかね
貧乏人がカードでジャラジャラ使って金ないでーすって国がいいとは思わんが
今TBSでやってるけど、子供のおつかいとかさせられなくなるね
小学生にカード持たせて買い物させるなんてとんでもないって
え、スイカってポイントないの?イコカはポイント付くぞ
>>615 てかお前釣りじゃないなら
頭おかしいぞ
日本政府が電子マネーICカード配ればいいんだよ。
ただしマイナンバーカードと兼用するのは勘弁してくれよな。
クレカって持ってるけど通販でしか使わねえ
あれってリアルで使うと、いちいちサインいるんじゃなkったっけ
一番に審査が緩いクレカ教えてくれ
俺は自己破産してるもんで
>>609 気にするな
例えば三菱UFJニコスの加盟店で三井住友カードで支払っても
手数料3%の内 VISAやMasterCardが持っていく手数料は0.3%〜0.1%以下だ
大半はポイント還元とカード会社社員の給与や端末、ネットワーク維持費に消えてるよ
>>627 ちなみにドイツもキャッシュレス比率は低い
多分政治家への献金がらみだろうこれは
>>626 結局現金で一括払いにしたんだが
意味不明なレスするなボケ
よく解らんわ
大手小売店も手数料は払ってるだろうにな
弱小は手数料が高い傾向にあるから
それに圧力掛けるってんだし悪い話じゃねえだろ
>>592 現金使うのって自販機意外にある?
他は何処行ってもチャージや引き落としじゃないか?
頼むんじゃなくて、規制しなきゃ
一時的に下げても、また上げる、最悪
>>630 頭おかしいのはお前だよ
テクノロジー化wwww
>>619 suicaはポイントのシステム(JREポイント)あるから
それ付与すればいい。
(今も関東の一部店舗では購入でポイントついてる)
>>624 近所のスーパーでは結構使ってるのを見かけるよ
>>376 自民党の政策って内容がだいたい韓国の劣化コピーだし
>>641 うんうんまず統計見てこようねw
わかるかな?難しいからグラフは厳しいかな?w
>>634 審査不要なVISAプリペイド作って消費者金融で借りてチャージすれば
キャッシュレス社会なんて目指す必要あるか?
つーか他に目指すべきなの色々あるだろ
中小は,金が入ってくるのが1月後というだけでもきついだろ
>>601 その二人で出してる生活費っていうのが感覚としては近いと思うが
別に俺はあんたが独身だとは思ってねえよ
自分の分は自分できっちり管理してんだろ?
年々無能さに拍車かかってるな。政策考えてる奴が変わったのか
追い出して内閣が自分達でやり始めたのか
>>638 カード決済の手続き面倒なのにポイント減るんだったらリアル店舗での使用控えて通販でだけ使うようにするから
現金なんか落としたり燃やしたりしたら
使わなくてもなくなってしまうんだぞ
使いにくいだろ
>>650 VISAプリペイドは試した。
使えないサイトや会社が多すぎる
>>627 そんな認識はない
世界史は技術を活用しない国が滅び
活用した国が繁栄してきた
定期
他国
貨幣通貨の信用が低いためにキャッシュレス
自然災害がない国が多い
手数料はタダのところが多い
軽減税率は生活必需品にかかり0%等
小売のみに課税がかかり生産・卸には課税がかからない
税率は高いが医療や教育など、国民への還元率が高い
日本
貨幣通貨の信用が高いのにキャッシュレス推進
自然災害が多く、停電したら話にならない
手数料はカード会社任せで、カード会社がどんどん超えている
カードローンが社会問題化しているけどほぼスルー
軽減税率は新聞等どうでもいいのにかかり、生活必需品は10%
生産・卸・販売に全て課税課がかかり、酒/タバコ/ガソリン等二重課税
税率は低いように見えて世界でもトップクラスに高いが、国民への還元はないに等しい
>>627 クレカは本人しか使えないから子供に買い物無理だな
18歳からだっけ作れるの
まるで世界中がキャッシュレス化してるような報道が多いが
先進国では米英が高い(と言っても50パー)くらいで他は日本と大差ない
異様に突出してキャッシュレス化が進んでるのは中韓ですw
全部クレジットカードやら電子マネーやらの決済になったら
いつどこでいくら使ったかって全部記録されちゃうようになるなあ
それで困るやつらも大勢いそうだけど
>>659 はっきりいうけど
脱税するつもりなら10%でもクレカ使えないだろうし関係なくねww
>>634 au walletとか銀行のデビットでも作れば
ポイント還元のための新規で法人作るなら
その法人に関わったやつ全員自害しろ
多すぎる事業所を潰して潰して潰しまくるのが第一の目的だろ
世界の中で日本だけ異常な数がのさばってる
>>663 そう報道されないよなw
いまだに世界はキャッシュ全盛
>>645 あたまいかれてるから
無駄な書き込み60だろ
まあ工作員かもしれんが
>>662 スマホ持ってるんだから電子マネーでいいだろ。
>>633 店が契約すれば、一定額までサインレス
あるいは、少額の場合は電子マネーで払えばいい
>>670 テクノロジー化とかいう馬鹿な書き込みで正体ばれてどんな気持ち?w
>>663 その中国、韓国人観光客の不満ダントツ一位二位が
現金しか使えない、と、無料Wi-Fiスポットがない
ですよ
子供のお年玉がプリカとか味気ないだろ
風情も糞もない
>>639 元々現金払いのみの八百屋とかは大変だよ
>>663 偽札が横行してるからカード化せざるを得ないんだよな
そんなもん健全なキャッシュの国とは別の話だ
>>637 私も30万か50万か忘れたがカードでの支払いはそこまでにしてくれって言われたね
残りは口座振り込み
「数カ月」の還元期間が終わったら元の手数料率にガッツリ戻るわけだし、
その間にカード利用者数も増えると見込んでいるのであれば、
カード会社としてもそれほどまずい話ではないような
>>663 だから
シナとアメリカのITの進み具合をしらないからそういう認識になる
ジジイは論外
>>675 だったら安倍は正直に「中韓人のためにキャッシュレス促進します」と言えばいい
>>676 図書券(カード)なんてのも昔からあるから
>>620 あるある
カード屋はどうぞどうぞだけど
店が嫌がる
結果的に値引きの上乗せになるからな
値引きとバーターしたら通るかもしれん
クレカのキャンペーンとか割り増しで
そっちのが分が良い時にだけ使えそうな手だ罠
>>6 政府「え?!クレカって手数料なんてあったの?そんなの聞いてないぞもっと早く言えよ!」
>>675 中韓のための政策か
アメリカでも無料のWi-Fiスポットは日本と変わらないと思うが
アメリカでもやっぱり文句言ってるのかな
自分は旅行中はポケットWi-Fi借りるよ
クレカは支払い方法によらずすべて借金
これ知らない人が多すぎる
新車買うときカード一括は断られ
現金一括も断られる、分割がいいらしい
>>664 カードを使えなくすることも自由自在。
生殺与奪権を営利企業が握ることになる。
チャージ方式のICカードで良いんじゃ無い
WAONとかnanacoとか
Tはチャージ出来るがICじゃないんだな
>>620 余計に50万くらい払うからカード払いさせてくれって言えば多分受けてくれたよ
>>691 は?もくそもそうだけど?
知らなかったの?
>>643 免税事業者は消費税払ってないんだから、それはおかしい
クレカ利用が増える
使う側 ポイント還元でお得
信販会社 手数料入金が増えて増収
使われる側 手数料増えて利益減
国庫 消費税増で増収
小売業者に優遇無いと不公平だろ
>>674 ?
アスペまるだしだろ
瑣末なことだろ
論文じゃないんだから
大体クレカは重要度が大きくてホイホイ使いたくないんだよ
通帳か持ち歩いてるようなもんだし個人情報だし不正利用の恐れはあるしで
カードで事故ったら即死亡とか考えたことあるんかな
こんなこと考えるお上は何にも考えてなさそう
>>683 日本政府はいつでも中国、朝鮮人のために働いてますけど?
葬儀の香典もクレカでピッピッってやんの?
キャッシュレス時代なんだかなー
俺は病院勤めなんだけね
高齢者はこのニュースを聞いて
「訳解らんことするな!」
「老人に解りにくいことするな!」
とめっちゃ切れてるよ
>>694 カード破産するような人種は無知の塊が歩いてるのと変わらないから
>>627 前半は正しいのに
真ん中以降は無理があるな
アメリカみたいな感じにするな
程度の意味なら同意なんだが
●クレジットカード、電子マネー問題
・外国人急増でスキミング被害も上昇する可能性
・日本人も犯罪者器質の異常者が増えている
・被害にあっても○ヶ月以内に申告しないと保証にならない
・磁気がダメになる
・勝手にリボ払いになる
・痴呆、加齢、病気、精神病、ストレス、疲労、失恋等々で判断力が落ちたとき
リボ払いや不正使用のチェックができず自己破産に追い込まれる
・50代以上のカードローン破産が増えている
・金を遣いすぎてしまう
・手数料が高いので商店には大きな負担になる
・地震、津波、噴火、豪雨、台風の自然大国日本では
災害時には機器や電気が回復するまで使えない
★災害時には濡れて困る紙幣より硬貨が便利
・金の使い道など個人情報が筒抜け、ビッグデーター化される
・ハッキングされる心配やネット自体の脆弱性
・手数料5%の場合はクレカ売上1,000万円だと手数料50万円引かれる
・お客さんが払った消費税80万円も手数料4万円引かれて振り込まれる
・入金が遅すぎる
・スマホを落としたり、壊したり、盗まれたときに危険
・外人観光客を増やさないためにも日本円のみにしておいたほうがいい
・オーストラリアではカードが普及した後、客がカード手数料を払う仕様に変更
・クレジットカード手数料が商品に上乗せされる
・アメリカや韓国のカードの社会ってのはリボ地獄の社会
・チャージ式電子マネーは残高が不明。それが発行会社の収益になることも?
・レジで引っかかると高確率で二重請求になっている
・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした。
ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて。
一番手数料高いのが国内のJCB。
こいつがもっと安くするべし。
>>702 この国を滅ぼした先人たちには感謝してる
>>694 カードも使い方によっちゃただの支払い代行で借金じゃねえ気がするけど
>>656 間違えた
結局カードで払うのは変わらないね
ネットショッピングではポイント還元は禁止にして欲しいな
あくまでも店舗型へ出向いての買い物オンリーなら良いのに
>>704 カード破産とかの問題じゃないの
決済までの借金なんだよ扱いが
>>707 持ってるよ
現金で買ったぞ
【北海道地震】使えぬクレジットカード、下ろせぬ現金 「ATMが使えないのが致命的。電気無いとこんなに不便とは」★5
http://2chb.net/r/newsplus/1536330525/ ホリエモン、“現金主義”の日本に苦言「100%キャッシュレスな社会が理想」
ホリエモン「まだ現金とか使ってんの?お財布ケータイで支払いはほとんど出来る」
ホリエモン「もう現金レジとか古臭いのでやめちゃったほうがいい」
ホリエモン「現金を持ち歩く日本人はキチガイだね、この変なこだわり。紙幣とか時代遅れ。不便だし」
ホリエモン「今時現金しか使えない店なんて潰れちまえばいいんだよ!」
ホリエモン「さっさと現金やめて全部電子マネーにしろ!現金やめると脱税もなくなるし」
ホリエモン「アメリカでは一度も現金使わなかった!日本は遅れてる日本ダサい」
ホリエモン「あのさあ! 現金払いはやめようよ! ねぇ! ガキじゃねえんだからさ!!」
ホリエモン氏「マジで現金とかやめてほしい 日本だけが取り残される笑笑 総じて現金派はアタマが悪い」
ホリエモン×ひろゆきが語るキャッシュレス社会「多くの人は現金が非効率なことに気づいていない」
●クレジットカード、電子マネー問題
・外国人急増でスキミング被害も上昇する可能性
・日本人も犯罪者器質の異常者が増えている
・被害にあっても○ヶ月以内に申告しないと保証にならない
・磁気がダメになる
・勝手にリボ払いになる
・痴呆、加齢、病気、精神病、ストレス、疲労、失恋等々で判断力が落ちたとき
リボ払いや不正使用のチェックができず自己破産に追い込まれる
・50代以上のカードローン破産が増えている
・金を遣いすぎてしまう
・手数料が高いので商店には大きな負担になる
・地震、津波、噴火、豪雨、台風の自然大国日本では
災害時には機器や電気が回復するまで使えない
★災害時には濡れて困る紙幣より硬貨が便利
・金の使い道など個人情報が筒抜け、ビッグデーター化される
・ハッキングされる心配やネット自体の脆弱性
・手数料5%の場合はクレカ売上1,000万円だと手数料50万円引かれる
・お客さんが払った消費税80万円も手数料4万円引かれて振り込まれる
・入金が遅すぎる
・スマホを落としたり、壊したり、盗まれたときに危険
・外人観光客を増やさないためにも日本円のみにしておいたほうがいい
・オーストラリアではカードが普及した後、客がカード手数料を払う仕様に変更
・クレジットカード手数料が商品に上乗せされる。
・アメリカや韓国のカードの社会ってのはリボ地獄の社会
・チャージ式電子マネーは残高が不明。それが発行会社の収益になることも?
・レジで引っかかると高確率で二重請求になっている
・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした。
ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて
>>656 >
>>638 >カード決済の手続き面倒なのに
え?
やっぱカーボン紙にガシャんと通して
貰うのって手間ですよね
>>717 さすが株式を分割しまくって粉飾決算をやった男の着眼点は違うな
こういう訳解らない策を講じる時って政権末期なんだよね
麻生政権の末期を思い出してみ?
エコカー減税
エコポイント
こんな訳解らないことやったろ?
>>721 まともなブレーンがいないってことだからな
これぶっちゃけ体力の無い中小小売潰しだよな
しかもカード決算推奨なので、消費者をカード破産などにも追いやるリスクもあるという
アホとしかいいようがない
476名無しさん@1周年2018/04/10(火) 09:57:44.46ID:ks8Xhuxt0
>>470 一般人の人生は負債である
住宅ローン、カーローン、キャッシングローン、
全て未来を金に換えて負債を背負う人生
キャッシュレスは簡単にこの負のスパイラルに落ち込む
何故ならば、負債限度額までは誰も歯止めをかけないから、
己の意思だけがストッパーなのだ
しかし消費しろしろと電波を飛ばされ、CMを見て洗脳され、
物欲を刺激され負債を背負い込む
しかも管理データから、そいつの嗜好に合ったものを見せられたら
止まるものも止まらなくなる
493名無しさん@1周年2018/04/10(火) 10:03:20.11ID:ks8Xhuxt0
日本ではミニマムペイメント制度がないのでまだここまで悲惨な事にはならないが、
キャッシュレス社会になればこうなる可能性はある
銀行は人々の利便性だけでシステムを勧めているのではない
奴隷を構築する為に勧めているのだ
お前ら奴隷から金を搾り取る為にキャッシュレス社会を奨励しているのだ
詐欺師は笑顔で、良い事だけを伝えるのが手口だ
日本はアメリカ社会を追従しているので、
下手をすると10年後はこういう破産者が溢れる社会に成り得る
キャッシュレス社会は危険だ
アメリカの個人破産 ミニマムペイメントの落とし穴
>>692 そういうのがいいね
リスクもクレカほど大きくないし
>>1 潔く定額給付金を月1万から2万配れよ。
財源がなければ当座は政府紙幣を発行すれば良い。
>>702 小銭数えなくていいから便利と言っているお年寄りもいるけど
お金がなければ使うことに悩むこともないのよ(´・ω・`)
ローンやクレカやマルチ商法
国会議員も官僚も
国民に害をなすことしかしないんだな
>>695 クレカ手数料は取られるし仮に消費税免除でも消費低迷の影響は受ける
ネットにも脆弱性があり、人間にも重大な脆弱性がある
誰でも病気になり、精神不安定になり、加齢で判断力や記憶力が落ちるときが来る
そのときに食われる
50になったらクレジットカードは解約しましょう
●クレジットカード、電子マネー問題
・外国人急増でスキミング被害も上昇する可能性
・日本人も犯罪者器質の異常者が増えている
・被害にあっても○ヶ月以内に申告しないと保証にならない
・磁気がダメになる
・勝手にリボ払いになる
・痴呆、加齢、病気、精神病、ストレス、疲労、失恋等々で判断力が落ちたとき
リボ払いや不正使用のチェックができず自己破産に追い込まれる
・50代以上のカードローン破産が増えている
・金を遣いすぎてしまう
・手数料が高いので商店には大きな負担になる
・地震、津波、噴火、豪雨、台風の自然大国日本では
災害時には機器や電気が回復するまで使えない
★災害時には濡れて困る紙幣より硬貨が便利
・金の使い道など個人情報が筒抜け、ビッグデーター化される
・ハッキングされる心配やネット自体の脆弱性
・手数料5%の場合はクレカ売上1,000万円だと手数料50万円引かれる
・お客さんが払った消費税80万円も手数料4万円引かれて振り込まれる
・入金が遅すぎる
・スマホを落としたり、壊したり、盗まれたときに危険
・外人観光客を増やさないためにも日本円のみにしておいたほうがいい
・オーストラリアではカードが普及した後、客がカード手数料を払う仕様に変更
・クレジットカード手数料が商品に上乗せされる
・アメリカや韓国のカードの社会ってのはリボ地獄の社会
・チャージ式電子マネーは残高が不明。それが発行会社の収益になることも?
・レジで引っかかると高確率で二重請求になっている
・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした。
ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて
>>689 そりゃ販売店も手数料上がるからな
カード屋と同じ理屈
自分はいいけど他人にされるのは嫌ってやつ
>>725 税の公平性の観点からも疑問符が付くし税金を外資に垂れ流しするのはそもそも政策として・・・w
最近はキャッシュレススレが盛り上がるね
同じようなレスばっかりだけど
消費税増税やめてください!!!
日本人が大量に死にますよ!
■2018年 災害まとめ
福井豪雪
鳥取地震 震度5
西日本豪雨災害
大阪北部大地震
6月末からはじまった全国的な酷暑
台風21号による関西圏の大被害
北海道大地震による大被害
■東北大震災 ← まだまだ復興には程遠い
熊本大震災 ←まだまだ復興には程遠い
九州北部豪雨災害 ←まだまだ復興には程遠い
災害が起きるたびに、
各地の鉄道、橋、トンネルなどの修繕費用が足りず、次々廃線、通行止めに!!
→ 一極集中の加速
■日本で一番危ない地域= 東京、横浜!
首都直下地震
荒川大洪水
東京湾の巨大高潮
トータルの経済被害だけでも900兆円
危ない地域に住むな、危険地帯に住んでるほうが悪いというのなら
首都圏の人間は全員引越ししなければいけない!
人やインフラが集中している分、災害が起きたときのダメージは甚大
インフラ投資をすると財政赤字が悪化し日本が滅びるといわれるが
財政破綻したギリシャは、国が滅びたわけでもない
ギリシャの人々は貧乏でも暮らしている
(通貨が安くなり、競争力が高まるメリットもある)
インフラ投資をせずに、災害の直撃を受けた場合は
たくさんの人命を失い完全に国が滅びる
■消費税を8パーセントに上げたときのダメージが現在も継続中!!!
長い不況により4人に1人が貯金ゼロ状態
働き方改革で残業代が出なくなる
財務省による人災と、自然災害のコンボ!!!
>>739 なりたくてなった訳じゃないし
会社が潰れてるんだから仕方ない
この際だから「政府」も「レス」になればより効率的じゃね?
VISA MASTARを締め出すチャンスや
GDPの数%がアメリカに流れる仕組み作っても意味ないし
デビットや電子決済ならわかるけど、クレカはハイエナ群がるぞ
●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!
■現在、政府が金を借りているのは95%が日本人
(銀行や保険会社などを経由して)から借りている
100パーセント円建て、自国通貨立て。
日本国民が政府にお金を貸している
日本国民が1000兆円の資産(債権)を持っているということ
■2018年現在
発行された日本国債(借金)の43.92パーセントを日本銀行が保有している
23パーセントを保険年金基金が保有
17パーセントを銀行などの金融機関が保有
日本政府は、国債を大量に持っている日銀にも利息を払っている
日銀が政府から支払われた利息で得た利益の95%が
親会社である日本政府に戻ってくる
なので、日銀が国債を持てば持つほど利息を払う政府の負担が少なくなる
>>734 プリペイドカードに5000円とかチャージして持たせるんだって
>>745 金の移動全部監視したいんだろ
にしてもここまでクレカにこだわるのが意味分からんが
>>1 政府がキャッシュレスを消費税優遇して、これほど後押しするのならば、全ての年会費も政府が全額補助金を出して無料化して、今迄カードを作っていなかった人にも作るように薦めるべきだろう
金を稼がなくていいんだ、国がくれるから、買わなくていいんだ、他人がくれるから(´・ω・`)
>>745 消費を増やそうとしてるのよ
安倍政権下の5年間ずーっと個人消費はマイナスだからね
ただ個人消費者が起きない理由は老後の不安が原因。
こんなことやっても消費は増えない。
●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!
■外国人から借りているのは5%ぐらい。
(財政破綻した国は、ドル建て国債とかで外人に金を借りていた)
日本銀行は日本政府の子会社なので借金を返さなくてもいいし
(父ちゃんが母ちゃんに金を借りてるようなもの)
仮に政府が借金を返す場合、家計とは違って3つの手段がある
・日銀が通貨を発行して買い取る
・新たな債権を発行して交換する
(返済を1万年後とか無期限にしてしまうことも可能)
・増税する
プライマリーバランス
(基礎的財政収支、家計のように収入の中で支出をやりくりする)
などやってるのは世界で日本一国だけ!!!
財政問題というのは日本にはない!
正直30過ぎた中年のオッさんが
楽天カード出すと
ムムっ!?ってなるよね
>>751 ヒント
政治家は自分へのキャッシュバックが無いと動かない
>>726 どの商品でどの税率かってのがあると確定申告時に混乱するかもしれんから
事前にクレジットカード会社を通して税金を徴収させといた方が
後からの納税時に税務署が楽なんだと思う
クレカ持てない層は政治に無関心で選挙にも来ない人と思われていると
政府から軽視されて不遇になるわな
>>750 めんどくさくて老人切れるでw
ただでさえ嫌だろうし
●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!
■家計だったら、借金していたら返さないといけないと思うが
企業はそうじゃない
トヨタでも、小さなラーメン屋でも銀行からお金を借りて
ビル建てたり店作ったりして5年、10年かけて借金を返していく
■借金を返し終わりそうになったら、
また借金して新しい資材を買ったり、工場などを建設して
事業を拡大して借金をまた5年、10年かけて返していく
■企業はずーっと借金をして事業を拡大していくということを繰り返す
常に借金暮らし。民間企業はそういうもの
■資本主義はそういうもの
借金して資本を投下して生産設備を拡大して商売をやっていくこと=資本主義
資本主義=借金投資主義
それが資本主義の本質 借金するのは当たり前
>>750 そのチャージが老人にできないだろ
現金じゃないと不安って世代なのにさ
なんでもいいけどクレジットカード使える店増えるなら歓迎だ
特に海外からの観光客を誘致するならそこは徹底しとけ
そのうち、アメリカンエキスプレスは更に還元率アップとか言い出しかねないな。
●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!
■一般家庭の場合は、銀行やサラ金から大金借りても旦那の給料は変わらない
■企業の場合は、借金して投資したら儲けが増える
企業が借金をするというのは、
将来の儲けが増えることを予想しながら借金している
民間企業はお金が将来増えることが前提。
■借金を繰り返し繰り返しやっていく。借金をゼロにしなくていい
全額返さなくていいのが企業
借金を常にゼロにしないといけないということではない
■国家や政府も企業と同じ。
高速道路作る、新幹線を作る、地下鉄を作る
何千億円か投入するけど
観光客が来て、企業も来て、
投資した以上に税収が上がって地域がもっと豊かになる
■借金したらあかん!ということだったら
高速道路も新幹線も地下鉄もなかった。
今、日本が豊かなのは先人が
資本主義の中で借金と投資を繰り返してきたから豊かになった
■一般家庭にとっては借金はそのまま借金の意味だが
政府や企業の借金は「投資」のことを意味する
未来のための投資を意味する
借金すればするほど豊かになるのが国家や企業
政府はさらに企業とは違い
日本銀行という子会社を持っていて通貨発行権もある
■財務省が国民1人当たり800万円の借金があるー!!!
これ以上借金を増やしたらいかんー!!!と脅しをやり
投資ができず、支出カット、財政カットし、増税し、どんどん衰退させている。
現在世界で日本だけが貧乏になっている原因。
■多くの学者は財政再建=プライマリーバランスと思っている
プライマリーバランス=基礎的財政収支・収入の中でやりくりする方法
800万円の収入で1000万使ったら200万円の赤字、
600万円しか使わなかったら200万円の黒字という考え ←★マチガイ
↓
財政健全化=債務対GDP比の安定化 ←★正解 国際基準はこっち
■債務対GDP比とは? =
「借金がどれだけ増えようとも、それ以上のスピードで成長すれば問題ない」
←★ プライマリバランスを撤廃しこちらに変更
●日本にせまる危機
■各国の成長率ランキング
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。
■カタールは1968%成長で1位 中国は1440%成長
日本はマイナス20%世界最悪
世界196カ国の中ででビリ! 先進国の中でも当然の断トツのビリ!!!
■デフレが続いているのに緊縮財政、消費税増税、インフラ投資を削減したため。
日本は今後も緊縮増税、インフラ投資しないので世界で日本だけが衰退
■国の借金1000兆円といわれるが財務省による悪質な宣伝で
家計に例えず企業に例えるのが正しい
(借金もあるが資産も大量にある=バランスシート)
×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金(負債)(政府が国民からお金を借りている)
日本国民が政府にお金を貸している、
日本国民が1000兆の資産(債権)を持っているということ
■GDP=
国民の所得を守っていくためには,誰かが借金をする必要がある!(★資本主義の本質)
誰かが借金してお金を大量に使わないと経済は回らない。
民間が借金できなければ,政府が借金し続ける必要がある
日本より貧乏な国や不安定な国も赤字拡大政策を取っている ←★中国なんかその典型
(政府が借金してインフラや科学技術に投資→景気上昇、所得増加、税収増、
→企業が借金し設備投資と好循環)
■危機1 2019年 消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
■危機2 2019年 残業を規制する働き方改革 残業代が出なくなる。
日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!
■危機3 原発停止 数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当
■危機5 2020年 サマータイム導入?
今、日本のデフレをストップさせるために早急に行わなければならないこと
プライマリーバランス
(基礎的財政収支。家計のように収入と支出を均衡させる方法←★諸悪の根源)の撤廃、
消費税をやめる、数十兆円規模の補正予算、減税、など
金を遣えない民間の代わりに国が積極的にどんどん金を遣い景気を底上げすること。
日本は今、悪手を打ち続ける財務省のせいで滅びの瀬戸際!
■財務省
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿 平成30年2月26日現在
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長・ 神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430 政治家も役人も国民を見ていない連中だっていつになったらみんな気がつくの?
>>764 ごめん、子供が同居している家庭の話
チャージは子供がする
でもよぉ
不正ができなくなるから投票用紙レスは絶対反対なんだよな?w
国民に不便を押し付けてほら還元!お得!増税も苦じゃないってもうアホかとバカかと
とっとと消費税廃止してみろよ21世紀のバブル到来だぞバカすぎ
★【ミステリー】日本の財政を家計に例えると…財務省が例に出す「家族A」のナゾ家計★
■A家族は家も土地も車もロレックスも金融資産も保険も持っていない
■なので、A家族は毎月の収入と支出だけの自転車操業で生活をしている
■A家族には莫大な借金がある。その借金のせいで家が滅びかかっている
ただの一般家庭のはずなのに相続放棄は許されず、子々孫々まで借金を背負う宿命
■A家族は月収30万で5400万もの借金がありながら、まだ借入できる
よく分からないが、ムチャクチャ信頼されててお金貸してくれる人がいる
(財務省が作った動画より)
https://www.yo●utube.com/watch?v=sRIZlDEwcbw&feature=youtu.be
■A家族が誰から借金してるのか謎である(財務省の役人もたぶん知らない)
■A家族は造幣局を持っている(注:財務省が国の財政を家計に例えているため)
■A家族が持っている造幣局は世界最強の通貨を発行している
(世界で何か事件が起きると円が買われてすぐ円高になる)
■A家族は造幣局を使って金を刷り、外国人(しかも複数の国家!)に貸し出している
借金まみれで今にも滅びそうになっている弱小底辺一家が外国人に金を貸している
(27年連続、世界一の債権者である!!)
>>772 子供と同居してる老人ってのは全体の3割くらい
デビットカードって決済の度に口座からカネが減っていくんだろ
通帳がしょうもない額のカネの動きでゴチャゴチャになりそうだな
>>769 カンリョーとか世間知らずっぽいもんな
まじでありそうw
>>745 1.観光大国立.国(ガイジン様はキャッシュレスが普通)
2.日本の紙幣の1年あたりの製造コストは約517億円、ATMの維持管理費に年間2兆円
3.アングラマネー撲滅
4.徴税逃れ僕別
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/ 続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/ 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/ fjg
●榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
東レ株式会社代表取締役社長・取締役会長の発言集
2017年10月27日 国民の痛みを伴う改革を
2017年5月31日 痛みを伴う改革にも真正面から取り組む必要
2017年1月1日 国民の痛みを伴う改革
2016年12月5日 国民の痛みを伴うような思い切った改革案
2016年10月27日 国民の痛みを伴う改革
2016年10月24日 痛みを伴う改革を避けて通れない
2016年10月12日 国民の痛みを伴う改革を
2016年10月11日 国民の痛みを伴う改革を真正面からより一層強力に
2016年8月4日 社会保障制度改革など、痛みを伴う構造改革にも果敢に取り組み
2015年9月11日 国民に痛みを伴う施策を講じる必要性
2014年11月10日 国民の痛みを伴うものだが
●現在の日本は民主主義国ではない!!
財務省の役人と民間議員(財界のトップ、御用学者、無能なエコノミスト)
が国家の実権を握る超絶搾取社会!!
■経済財政諮問会議(財務省と並んで、日本を蝕む病巣の中枢)
経済財政諮問会議議員名簿 - 内閣府
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/about/member.pdf
メンバー↓民間議員と自称する選挙で承認されてないグローバリスト
・榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
・伊藤元重(いとう もとしげ 学習院大学教授 財務省の御用学者)
・高橋進(たかはし すすむ 日本総合研究所理事長)
・新浪剛史(にいなみ たけし サントリーホールディングス社長) クレカ持てない層はいっそうバカにされるんだろうな
というか普通の奴なら旅行で新幹線の予約や旅館の予約にクレカはよく使うし。
まあ日本はオワコンだけどな。政治家が国民のことを考えてない
貧乏民を置き去りだからな。
>>760 ぶっちゃけ増税の朝三暮四のようなシステムを作っても
所詮はごまかしだし、下手すればそのシステム構築や運用の手間で増税分が消えかねないという話にもなる
増税しないのがベターという事になる
>>779 だから借金しないとファイナンスとしての
個人の信用が育たないっつてんだよ
クレカ推進、名案だ。
消費が活性化する、と思いきや株価は下落か。
安倍政権がやってきた失敗の数々
■外国人メイド ← 渡航費、教育費などコストがかかり過ぎて割に合わない
■優秀な外国人 ← 現実は低賃金労働者。不法滞在、生活保護、治安悪化
■クールジャパン ← 数十億円の金を突っ込むも一つも映画化なし
パソナグループが淡路島で運営するアニメのテーマパーク
ニジゲンノモリ https://nijigennomori.com/
■早期英語教育 ← 英語力はむしろ低下
■プログラミング教育 ← 失敗確実w
■英語の社内公用語化 ←産業競争力会議で英語化推進していたのは三木谷。楽天が世界から撤退
■スーパーグローバル大学 ←競争的資金などでいじくり回した結果、日本の論文数低下
■世界に打って出ろ! ←借金まみれの赤字企業を掴まされ日本企業が経営危機に
■観光立国! ←観光客多すぎで日本人の宿泊予約がとれない、はしか流行
■民泊 ←アメリカ人が日本人女性の首を切断。多くのマンションが民泊禁止。
カナダ人が麻薬売買、アメリカ人が麻薬製造
■カジノ ←客のほとんどが日本人 ●財務省と御用学者は大ウソつき
「借金を返せるかどうかは、借りたほうに返済能力があるかどうか」
■日本人から金を借りているのは日本政府。
■日本政府は、日本銀行を子会社として持っていて
通貨を創造することができるので
政府の借金が、自 国 通 貨 建 て であれば、
政府の返済能力には制限がない
デフォルトはありえない。歴史上でもデフォルトした国はない
・国税は財務省から切り離す まともな公平性のある税制はできない
・財政が危ない=財務省のウソ
消費増税もダメ。やめたほうがいい
・財政が危ない=財務省のウソ
将来投資の機会を25年失ってきた。これから将来投資をガンガンやる
200兆円ぐらい出しても屁でもない
教育、社会インフラ、国防インフラ、人的インフラ、科学技術に投資
財政も問題なく低金利なので将来に対する投資をしっかりやる。
●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。
・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
学校のブロック塀を直せない、雇い止め、派遣の増加)
軽減税率とかポイント還元とか。一度税金で回収した分キャッシュバック
してるだけでただ作業を増やして仕事してるふりしてるだけ
こんな面倒くさいことよくやるよね。国が足引っ張ってるんだから
>>789 通貨としての信用を担保するのは政府なのだから借金の信用なんかが必要なのは国策が間違ってる証拠
楽天株めっちゃ下がってるやん
もはやカードしかないからなあそこ
>>779 君が3000万借りれるか?って話だとしたらどう考えるかだよ。
ようは考え方だけど
友達は5000万まで借りれた、自分は3000万までだった。
>>796 だから消費を促す為何だって
俺は発想そのものは良いことだと思うぞ
自己管理ができない人
計画性の無い人など自堕落な人は使うべきではない
強制ではないので
●プライマリーバランス=基礎的財政収支 ←★諸悪の根源
企業ではなく家計と同じやり方で
「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。
デフレで税収が少ない時代には、
支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう
政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む
日本の経済活動には民間だけでなく政府の支出もかなり大きく関わっているため。
■財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと)
あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する
■デフレの原因=消費税増税
増税すると購買意欲がなくなる→物が売れない→
会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする
→会社は利益の確保のため人件費を削減
→個人の所得が減る→消費に使えるお金が減る→物が売れない…
(★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当。
消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した)
★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、
マスコミや経済学者による借金ガー!という悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」
20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、日本が失ったもの、たくさん!
■財務省
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿 平成30年2月26日現在。
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長・ 神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430 >>803 最初から増税をしなければいいだけのことだろ
クレカ関連の株買いだな
これを機に日本でもキャッシュレス機運が高まるといいな
●日本を滅びに導く財務省の御用学者、経済界の方々 ↓
■伊藤元重(いとうもとしげ) 学習院大学教授 東京大学卒業
・死亡消費税を提案
・消費税アップの先送りはあり得ない!財政再建の後退が高める国債暴落リスク2012.12.25
http://diamond.jp/articles/-/29836 ■伊藤隆敏(いとうたかとし) コロンビア大学教授 東京大学卒業
朝日新聞社説「欧州のような債務危機を避ける為には消費税増税しかない」
伊藤氏「上げ幅・時期、予定通りに」
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2800J_Y3A820C1TY6000/ ■吉川洋(よしかわひろし)東京大学名誉教授
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』
(中央公論2018年8月号、20−21頁)
←★NEW!財政が破綻するので災害対策はしません! 豪雨災害や震災で人が死んでもしかたないね!
■榊原定征(さかきばら さだゆき) 東レ株式会社相談役
2014年6月3日、「2015年10月に予定する消費税率10%への引き上げは、
計画通りの増税が可能」と認識を述べた
2016年4月25日、記者会見で2017年4月の消費税率10%への引き上げについて
「計画通りやるべきだ。地震の後でもそう思っている」と述べた
■高橋 進(たかはし すすむ) エコノミスト 一橋大学卒業
小泉政権下で民間企業出身者としては初の内閣府政策統括官になる
経団連会長(当時)の米倉弘昌、
経済同友会元会長の牛尾治朗らと共に法人減税の急先鋒として、
法人税率を引き下げれば税収総額は逆に増えるとする効用を説き法人減税に導いた。
「消費税率を10%にするためには、この2年でデフレ脱却を確実にする必要」
https://news.mynavi.jp/article/20150210-takahashisusumu/ ■新浪 剛史(にいなみたけし)サントリーホールディングス株式会社代表取締役社長
安倍政権を操るサントリー
「優遇」政策に批判噴出…狡猾な政治家・ 新浪社長の暗躍。
http://biz-journal.jp/2017/01/post_17681.html ローソンの新浪剛史最高経営責任者(CEO)は、
日本の財政への信認確保に増税が不可避
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS05033_V00C13A8EE8001/ ●がんばれ! 財務省のなかまたち
■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
http://www.motoshige-itoh.com/profile.html
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
実績、影響力とも文句なし!
「生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという意味も込めて、
死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという考え方がありえます。」
・年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か
https://www.news-postseven.com/archives/20170804_602057.html
■伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052970203736504580133192842162272
復興増税を主導。 消費税増税を主張
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税。
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。
■土居丈朗(どいたけろう 大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/tdoi/index-J.html
消費税増税、緊縮財政主張
「消費税増税によって、97年に家計の消費が減少したという現象は観察されていない」
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」
景気にはとにかく影響しない、とにかく影響しないのだ!と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。
■吉川洋(よしかわひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
http://www.chuko.co.jp/shinsho/portal/102101.html
消費税増税、緊縮財政主張。
公共事業を拡大すると財政危機になるので災害対策はしない論を主張
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ。
以前に主張していた真っ当な主張をアッサリとやめ180度転換。
「私は消費税率は予定通り引き上げるべきだと意見を述べた。
日本経済の現状は基本的に順調。日本経済の成長プロセスはかなり底堅い」
消費税増税したら…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
消費縮小、賃金は上昇、物価は下落、名目GDP成長率は低下
景況も増税直後からダメ。ありとあらゆる指標がズタズタ。 >>780 そもそも銀行口座が作れんからな
デビットも無理
>>809 そりゃそうなんだけどなw
その通りだよ
っていうか資本主義社会をやめようとしてるの?
株にしろスマホ代にしろ
国家が介入しすぎる
モノが売れないのは、企業や政府が国民から搾取しすぎてるからだろう
無人化や金融緩和による低金利化で企業が稼ぎやすくなってるのに、
むしろ法人税は減らして消費税でさらに国民から巻き上げようとするから、
みんなが不安になってお金使わないんであって、
この辺の心理的バランスを解決しないと、どこまでいっても景気なんて回復しないと思う
●がんばれ! 財務省のなかまたち
■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
http://www.motoshige-itoh.com/profile.html
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
実績、影響力とも文句なし!
「生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという意味も込めて、
死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという考え方がありえます。」
●年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か
https://www.news-postseven.com/archives/20170804_602057.html
★年金75歳受給とは、
国民に65歳からの「暗黒の10年間」は年金を出さずに
金融資産を使い果たさせ、
75歳で年金がもらえても健康寿命を過ぎて自分のためには使えない。
そして子孫に遺産として残そうとすれば(死亡消費税で)
国に召し上げられるという「三重苦」だ。
国民が積み立てた年金のカネをビタ一文使わせないつもりなのである。
※週刊ポスト2017年8月11日号 >>814 そもそも増税の目的が当初とは180度変わってる時点で目茶苦茶だよ
>>797 いや、信用枠によって身の丈以上の買い物ができてしまう。
消費が増税インパクトを上回るはずだ。
これをICカードなんかでやったら全く無意味だ。
●がんばれ! 財務省のなかまたち
■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
代表的な財務省の御用学者の一人
消費税増税、緊縮財政、インフラ投資削減、診療報酬引き下げを狙う
吉川洋先生の珍説 ↓↓↓
災害対策すると経済破綻するから人が死んでも仕方ない???
★中央公論2018年8月号、20−21頁)
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』
還元されるのたった数ヶ月から1年だけ
65から70くらいになってくると特養入所やボケた時の為、死後整理のためクレジットカードを解約しだしたりする
超高齢化社会舐めたらあかん〜
>>716 別に車を現金で買うのは
昔みたいに偉くは無いんだよね
ただの見栄の誇示でしかない
ギャンブル理由の借金持ちや過去の失敗者も少なくないかもって日本でキャッシュレス化は借金やブラックをリセットして生まれ変わるとかしてくれたらもっとスムーズかもだけどw
海外と比べるのはまだまだ微妙かな
●復興増税を推進した学者のみなさん
(震災でダメージを受けた国民から税を取る鬼畜ども。
普通は国債を発行してそれを震災復興に当てる
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。)
増税をあおるキーパーソン達↓
ほとんどが緊縮増税派である
他に600人ぐらいいるらしい
伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学)
土居丈朗(どいたけろう 慶応義塾大学)
浦田秀次郎(うらたしゅうじろう 早稲田大学)
大竹文雄(おおたけふみお 大阪大学)
斎藤誠(さいとうまこと 一橋大学)
塩路悦朗(しおじえつろう 一橋大学)
樋口美雄(ひぐちよしお 慶応義塾大学)
深尾光洋(ふかおみつひろ 慶応義塾大学)
八代尚宏(やしろなおひろ 国際基督教大学)
>>798 個人のファイナンスの信用は国境越えるぞ
俺HSBCの口座持ってるから香港のカード作れるし
銀聯カード持ってれば担保するのは
中国政府だぞ
「なんで、財務省の御用学者が生まれるの?」
■財務省が開催している会議=「財政制度等審議会」
「国の債務管理の在り方に関する懇談会」
財務省の官僚が会議のメンバーを選ぶ
↓
会議の名簿に「委員」として掲載されると、
特に学者にとってはステータスになる
(減税、財政出動を主張する学者は選ばれない)
↓
審議会や懇談会の委員になると
日経新聞などの「御用新聞」に寄稿する機会が増える
↓
財務省はその他の学者にも「資料提供」「情報提供」をして
都合の良い御用学者として育成!
↓
育成された学者たちが大学界でパワーを高める
↓
御用学者の下にいる、准教授や学生も財務省の言うとおり動くようになる
↓
緊縮増税派の教授が大量に誕生。←★今ココ
>>818 でもどっかで増税はやらないといけない訳で
ポイント還元は使い方によっては逆にお得じゃん?
軽減税率で108円で据え置きされる商品にも2%還元するんだからさ
106円になるんやで?
>>825 だからそういう問題じゃねーつーの
現金で信用が担保されてるんだからそれ以上の信用なんかねーんだよ
いい加減気が付け阿呆
>>827 でもどっかで増税はやらないといけない訳で→理由をどうぞ
>>825 日本人にはそういうのいらないよ
借用証書がなくても借りたものを返す
同じ日本人同士だから信頼する
そういうのが既にあったんで
クレカで信用情報とか、白人の奴隷だよ
●がんばれ! 財務省のなかまたち
■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
財務省の御用学者としての地位ナンバー1.実績、影響力とも文句なし!
■伊藤隆敏(いとう たかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
■土居丈朗(どい たけろう 大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。
■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ
患者の経済的負担増で死を加速させる
★中央公論2018年8月号、20−21頁) ←NEW!!
災害対策すると経済破綻するから人が死んでも仕方ない?
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』
■清家篤(せいけ あつし 慶応大学塾長)
「財政破綻を避ける為に消費税を20%に上げろ」と発言
あの慶応大学の学長に言われたらもう誰もなんもいえない…
財務省の頼れる存在。
■石弘光(いし ひろみつ 第14代一橋大学学長、一橋大学名誉教授。)
財務省の御用学者。不公平を解消したいなら消費税増税!がスローガンで
貧困層を集中的に狙い討つ
■小黒一正(おぐろ かずまさ 日本の元大蔵官僚・経済学者)
財務省の御用学者。消費税10%でも『止血剤』程度と断言。
目標は消費税30%にあげること。致死量の止血剤?で治療を試みる必殺仕事人。
■田中直毅(たなか なおき 東京大学法学部卒業 政治評論家)
日本経団連の御用学者。財務省とのコネもあり。
日本の緩んだ財政政策が債券売り、円売り、株売りのトリプル安を呼ぶと主張
日本国民の不安を煽る心理戦のエキスパート。
クレカ持たないジジイは消費税で自分らだけ損するとなったらますます金使わんくなるな
タンス預金はずっとタンス預金だわ
>>764 毎月15日にイオンに行ってみ。爺婆の殆どはWAON決済だぞ。
>>734 >
>>731 >クレカとか持てない老人の方が多いから
ICカードで事たるんだよね
日常生活は。
だからカード会社もプリモとかで
すり寄ってきてる
読み取られたら保障してくれるの?
そういう所を宣伝してくれないと得だ得だばかりで不安になるわ
まず、日本に1000兆円の借金があるというのは、財務省の大嘘で
日本が弱体化してきた原因
借金はなくむしろ資産が大量にある
日本人が1000兆円の資産を持っている
消費税増税しなければ、経済のパイが順調に拡大していて、
医療福祉費も問題なかった
消費税増税するから、景気が悪くなり、経済が縮小し、人口が減り
衣料負担が重くなってるだけ
損するとしても今まで現金だったやつは死ぬまで現金だしそれでいいだろ
しかしパソもスマホもカードもみな良く普及したよな
殆どの人間はそれほどでもないコンピュータ知識さえないので
見えないとこでどんな情報操作・やり取りがされているかわからない
多くの人にとってはリスクより利便性の方がそこまでいいんだろね
>>830 A.税金を上げたいから
税収を上げたいからではないんだよな
消費税は絶対反対!!!
これやったら日本が確実に終る!
>>742 信用情報消える10年は我慢
それまでに業務で必要なら
クレカ同等のvisa masterのデビッド作れば解決
海外でもOKでしたよ
券面ゴールドとかもあるよ
利用枠100万円とか勝手にくれるから店員の不正使用が怖くて気軽に使えない
ジジババに 解約させよう クレジットカード
●クレジットカード、電子マネー問題
・外国人急増でスキミング被害も上昇する可能性
・日本人も犯罪者器質の異常者が増えている
・被害にあっても○ヶ月以内に申告しないと保証にならない
・磁気がダメになる
・勝手にリボ払いになる
・痴呆、加齢、病気、精神病、ストレス、疲労、失恋等々で判断力が落ちたとき
リボ払いや不正使用のチェックができず自己破産に追い込まれる
・50代以上のカードローン破産が増えている
・金を遣いすぎてしまう
・手数料が高いので商店には大きな負担になる
・地震、津波、噴火、豪雨、台風の自然大国日本では
災害時には機器や電気が回復するまで使えない
★災害時には濡れて困る紙幣より硬貨が便利
・金の使い道など個人情報が筒抜け、ビッグデーター化される
・ハッキングされる心配やネット自体の脆弱性
・手数料5%の場合はクレカ売上1,000万円だと手数料50万円引かれる
・お客さんが払った消費税80万円も手数料4万円引かれて振り込まれる
・入金が遅すぎる
・スマホを落としたり、壊したり、盗まれたときに危険
・外人観光客を増やさないためにも日本円のみにしておいたほうがいい
・オーストラリアではカードが普及した後、客がカード手数料を払う仕様に変更
・クレジットカード手数料が商品に上乗せされる
・アメリカや韓国のカードの社会ってのはリボ地獄の社会
・チャージ式電子マネーは残高が不明。それが発行会社の収益になることも?
・レジで引っかかると高確率で二重請求になっている
・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした。
ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて
病気、ストレス、加齢、精神病などで
ジワジワと判断力や記憶力が下がっていって
最終的に餌食になります
クレジットカードは解約しよう!
>>742 今思ったが、会社が潰れまくって賃金の低い氷河期や
リーマンの直撃を受けた世代って一番信用がないんじゃないだろうか
こいつらにとっては増税だよな
>>751 >
>>745 >金の移動全部監視したいんだろ
>にしてもここまでクレカにこだわるのが意味分からんが
アルカニダとかヤクザとか個人で脱税してる向きの対策でアングラな流れを透明化させたい
一般の雇用者にはなんの関係もない話だから気にすんな
>>815 資本主義なら一切国が介入しない訳でも、金儲けが全てに優先されるわけでもない
全てに優先されるのは社会の継続とその為の社会秩序の維持、その為に公益の最大化
キャッシュレス推進して造幣コスト抑えても、手数料に移行するだけじゃあ社会コスト変わらんからな
>>851 そうだよ
奨学金制度だってそう
その世代は奨学金や学資ローンを借りてまで大学や専門学校に行ったのにさ
就職先が減らされたんで借金だけ背負って社会に放り出された。
次は
信用が無くクレカを作れない層に配慮して審査を緩めるようにカード会社に要請。
↓
カードを得たサブプライム層が身の丈に会わない買い物をして首が回らなくなる。
↓
社会問題化して銀行のカードローンも含め総量規制を実施。
↓
消費が落ち込む。
>>827 そもそも軽減税率は消費税5%の時に出た話なのて105円じゃないとおかしい。
8%にするときに間に合わないから
10%にするときにに軽減税率を設定することになっただけ。
みんな一度8%になったので騙されている。
>>838 まぁ、制度開始してから知識の無い中小小売の店にスキミングを仕掛ける為に店に検査しますよ
逆にスキミング機器を設置する奴とかは出るだろうな
いちおうカード会社での保険もあるが
カードはそこらでデメリットもあるんだよな
>>857 生き残った企業や国の養分だな
そろそろ枯れるけど
>>758 >正直30過ぎた中年のオッさんが
>楽天カード出すと
>
>ムムっ!?ってなるよね
なる
同僚が45で楽天カードメインで
クレカラウンジ満喫は引いた
アスペ全開だったので辞めちゃったが
これは手数料分を商品に上乗せしてくるに違いないな。
そうしなければ売れば売るほど損をする三段逆スライド方式だもんな。
/::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` " / ::::::ヽ
/::::::== - ~ `-:::::::ヽ_/\/\/\/|_
|::::::::/_,=≡、 ,≡=~、l::::::: i いよいよ消費増税に取り組む
i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::! 2%上げた内、1%だけ還元したるわ
.|`:::| ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i 車や住宅が買える上級国民限定でな!!!
(i ″ , ィ____ i i. ! /ノ  ̄|/\/\/\/ ̄
ヽ i / l i i ./ (⌒)
l ヽ ノ `トョョョタヽ、/´ ノ ~.レ-r┐
/~|、 ヽ `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト 、
/ l ヽ `"ー−´/ 〈 ̄ '-ヽ.λ_レ
>>843 税収上げても経産省や厚労省等どこの手柄かわからんけど税金は完全に財務省の権限になるからな
街の商店街って元々値段が高いからな
2%くらい還元しても客が戻るとは思えない
>>864 口座直結ってのが嫌なんだよね
あまり普及していないのはそのせいだと思う
足蹴にされても熱狂的に支持しまくってきた氷河期のアホどもに餌はいらない
クレカなんていらんだろ、金持ち父さんでクレカにハサミを入れようという話しらんのか
消費税廃止、法人税増税、所得税累進性強化
政府の赤字=日本国民の黒字
政府が借金して金を遣えば遣うほど、日本国民の所得が増える
●[ローマ 20日 ロイター] -
イタリアのディマイオ副首相(五つ星運動)は、
成長への確かな計画への資金捻出のため
財政赤字拡大を検討しているとの見解を示した。
同副首相はラジオインタビューで、
政府の優先課題は市場を安心させることではなく
国民生活をより良くすることだと述べた。
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2018/09/220754.php ●あんどう裕(ひろし)衆議院議員@andouhiroshi
世界ではこのような考え方も大きな声になりつつあります。
財政赤字=国民の黒字。
政府の財政赤字を拡大=国民の所得を増やすこと。
裏返せば、
財政黒字(プライマリーバランス黒字化)=国民の赤字(貧困化) 。
早期のPB黒字化を目指し政府支出を削減すること=国民所得の削減。
https://t.co/hsMWmXc8O2 11:23 - 2018年9月21日
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>864 サブプライム層がデビットカードを持っても消費拡大に繋がらない。
頑なに現金にこだわる人ってさ、、
脱税でもしてるのかなって疑っちゃうね
消費税の還元にクレカなんて使うなよ
クレカの会社はVISA MASTER AMEX DINERS
ほとんど米企業でアメリカに売り上げの数%をかすめ取られるだけじゃん
手数料を安くするのも、政府がポイントを支給する1年間限定だろ
その後はバカ高い手数料(3.5%から8%くらい)を払い続けなければならないから、
どの道その店は潰れるだろうけどね
ポイントの対策費はクレカ会社負担なのか?
政府は何してんだって話だよな
>>874 ちなみに法律上現金には強制通用力というものが付与されておりまして
価値の担保も電子マネーなんかとは段違いに高いのですよ
現金を拒むことは法律上できないというレベルなんですね
その現金にこだわるのはまぁただしいことかと?
スマホはSim無しでWifiでしか使ってないんだけど、支払いには使えないの?
パケット発生しちゃう?
昨日、竹田恒泰のネットTVで
弱小小売店はカード決済じゃ儲けが無くてやっていけないと指摘してたな
クレカは勿論suicaなどのICカードでも数%の手数料をとられるそうだ
>>873 貧困層のデビットでも
多少は効果あるよ
現金派だと「財布の中身」=「その日使える金額」
だけどデビットなら
「口座残高」=「使える金額」
になるから衝動買いは増える
電子マネーを普及させたいなら現金をプリペイド化して強制通用力を持たせればいいだけなんですね
クレカとか筋違いもいいところなんですわ
>>758 カードでステータス自慢ってのは嗤えるよね。
奴隷が足輪自慢しているみたい。
>>835 >クレカ持たないジジイは消費税で自分らだけ損するとなったらますます金使わんくなるな
>タンス預金はずっとタンス預金だわ
もう色々と面倒くせえから放っておけよ
あの世代は
こういうとき用に、だけ還元しやすいようマイナンバーカードにIC機能持たせて有効期限のあるポイントを各個人ごとにいれて、それで使わせれば問題なくない?
>>849 >VISAデビット造るにも年会費要るやん
そういう人は作らんで良いかと
結局アメリカ資本のカード会社を儲けさせてやりたいだけかよ
これさあ、還元の処理を公務員がやるの?
どうせまた訳のわからない外郭団体ができるの?
天下りなの?
>>887 まずCICに自分の信用状況照会を依頼して
ネガティブの有無を確認しろ
ネガティブ無しなら上にもあるけど
携帯かジャパネットの割賦購入から始めろ
無職なら働け
ポイント還元もカード会社への2%手数料も、
永続的なものじゃないよね?
だからカード決済導入する店はいずれは、
消費税10%とカード手数料2%の12%負担するはめになるよね。
現金払いで続けてた方がいいんじゃないの?
カード会社「年会費無料やめて年会費1万円にするから」
電子マネー「これからデポジット代、年間1万円な」
ビグデータが欲しい経団連
税務情報で管理しやすい財務・通産省
手数料と巨大な金の流れの利権 カード・金融業者
これらが利権と権力につながる政治屋・官邸
何か消費増税の目くらましな気がしてきたわ
いつの間にかキャッシュレスがどうとかズレた話してるし
消費税は廃止
カード持てない無職が暴れてるんですね。政府批判するよりカード持てるように働いたらどうですか?
ポイントやスタンプカードは2ヶ月から1年で消滅するから大嫌いなんだな。
その場で現金値引きしてくれた方がうぃんうぃんの関係になる。
カードで浪費を促してるんだろう
慣れない人はアレこれ余計な物まで買い込むからな
>>899 働いてるよ
一生懸命ね
でもリーマンショックで当時の会社から解雇された。
家のローンが支払いたくても支払えず、半年ほど遅れてしまった。
その影響で今でも作れない。
カード持ったら凄いんじゃなくて
カード持てる俺は無職より凄いって感覚が嫌われてる感じだな
カード持ってても、使いたい放題でも三田佳子の息子みたいなのいるから
わからん
>>899 非正規や無職はもちろんの事、児童・学生・未成年・高齢者・専業主婦などを含めると、日本の全人口の半分以上はカード持てない
そもそもこの制度は入り口で公平さを欠いてるね
>>902 返済計画に無理があったのだから仕方ない
全部自己責任じゃん
カードとか通販用だろ
番号とかPCの近くにメモって置いてあるけど
肝心のカードどこやったかな
どっかの引き出しに入れてあるはずだが
日本人はDNAレベルでクレジット決済が肌に合わない国民性なんだって
欧米人はどっちかって言うと狩猟民族。狩猟民族はその土地の作物や動物を取りきったら次の土地に迎えだけ。
でも日本人は農耕民族。
土地を耕し、稲作や畑で取れる作物を食べる。
今年は豊作でも来年は凶作の恐れがある。だから備蓄しておく。
国民性が全く違う。
だから日本人は恐れると貯金に走る。
今どきダイナース出してどやリングしてる人とか居るんだろうか。
数十年前に自営業のおっさんに自慢されたことがあったなあ。
>>905 返済計画にムリがあるってどういうこと?
返済計画ってその当時の収入が前提で組んで行く計画なのに
そこで解雇されたら返済計画にムリがあるって以前の話じゃん。収入がゼロになるんだし。
>>781 2つ口座作って、片方をデビット専用にして月一回アプリで振替すれば?
>>899 カード持てない人間などいない
クレカが駄目ならデビット、デビットが駄目ならプリペイド
何らかの形でVISA/Master/JCBが使えるんだよ
>>904 デビッドカードでもいいしまるっきり何の手段も持てないわけじゃないだろ
その労力もないやつは黙って現金で払ってればいい
別に現金禁じるわけでもないし
>>899 そもそも軽減税率とは、そこらの経済的な弱者対策で行うものでしょ。
その肝心の弱者対策の対象で、カードを持てない弱者を基本排除するとか、頭がオカシイ。
弱者対策の軽減税率というのは建前です、嘘だよってカミングアウトかw
8%ですらこのザマなのに10%で消費すると思ってる自民党は無能。
自民党は板挟みなのよ
経団連
「内部留保を貯める俺らが悪いんじゃない。消費しない国民が悪い。」
国民
「消費ができないのは会社が給与を上げないからだ!企業内部留保が悪」
自民党は同時にこれを言われ、経団連の言い分を採用した。消費しない国民が悪いと。だからクレジットを促す。
一年で終わってしまうだろ。
こんなんで国民を誤魔化せるかい?
日本政府は何処へ行きたい?
あまり国民を締め付け虐めるといい事
ないよ。
オレは現金払いで生活する。
カードは最小限でな。
>>917 それをいつになってもしないよな
ATM使用料ってのがあるから
あれだろ
零細にもカード使用可にさせて完全に個人の金の流れを
把握したいんだろ 気持ち悪w
子供でもお菓子くらいは買うからな
同じもの買っても、カード持ってる大人は6%、持ってない子供は8%払う事になるんですね
ひでー制度だな
>>902 嘘松
住宅ローンを実は借りたことないからこういう嘘が通ると思っている
>>893 どう見ても天下りと献金目的だよ
かなり今回露骨
>>925 はいはい
ニートはお呼びでないよ
しっかり働こうね
>>649 id真っ赤じゃんw
数字とかグラフでは無く、実生活見てみようよ
現金しか使えない場所ってあるか?
アメリカ住んでたときはdebitが一番楽だった
現金要るときはATM行かなくてもスーパーとかで買ったときに
必要な分だけ余分にチャージしてもらって現金くれるし
よーわからんのやけど、通常問題なくカードを使える人と
高齢者とかカードを持てない弱者とかとの間に差が生まれるってことですかい?
>>1 手数料以前に「売上の現金化までのタイムラグの大きさ」を何とかしろ。即現金化しろ。
>>930 うちの近くの古本屋
この制度開始してもカード使えない気がするw
まあ高齢者は少し苦しんでもいいんじゃねえの
見かねたら家族が助けてくれるだろうし
天涯孤独とかあんまいないでしょ
QR決済かデビットカードを本腰入れて推進させればいいじゃん
これからの個人商店の流れ予想
カード決済加盟店が増える
税務署は加盟店の販売実績を過去数年の記録と比べる
差異があるクレジット加盟店に調査
脱税で税収増加ウマァーーーーー
カード会社
少子化で会員減少中なのに
2%ポイント還元で会員数増ウマー
決済端末設置業者
3年期限で無料設置だがオリンピックまでは海外からきて使う人増えてウマーーー
三年後は加盟店から手数料入るので利用者減ってもウマーーーー
風俗業者
現金商売がキャッシュレスに
お金の流れを関係機関が把握
税務署による調査税収増加
>>55 viewカードと紐付けしないとポイント入らないからなぁ
大多数の奴がもうクレカ増やしたくないくらい枚数持ってるし
お前らいつまでもこんな風に書き込まれ続けていいの?6年やろ?藤井は?4年の服
部 も?1年の森 も?
電磁 波 攻撃をする服部直史三人衆は歯に思考盗聴器を埋めるテロリスト!
無 差別通り魔と言えば藤井恒次で有名!30年前から岐阜県垂井町から藤井恒次少年
と福井県大野市出身の森伸介少年の姿が大阪で目撃され悪事(たかりゆすり窃盗強姦
放火)を働 き
続 けた!グリコ森永事件も父親 藤井見真とともの犯行で管轄外の岐阜県逃亡で捜
査 員が 逃がしたので有名な話だ!
2008 年ごろいつもの放火で火をつけるときに返り火を浴び全身やけどをして車いす
になった森伸介の放火癖は治らない!
藤井恒次「もりーーJR脱線事故は石でやったこと誰にも言うでねえーーー」って探偵
に盗聴させたのワイやで!!2005年4月に藤井恒次が傷害事件で逮捕され留置場に長
くおったやろ。
罰金払って略式起訴にしたの警察から聞き出したのワイ服部やねん!
藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺したのも バラすで!
おい!森伸介!!女歯科助手になりすましてワイ服部直史と
歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んで岡町原田神社放火テロ一緒にやったやん!
大学でも窃盗放火強姦1000件やってたのが実話で、学務課侵入し て女職員になりす
まして成績簿や個人情報窃盗してたのバラしといたから!
女装して女子寮の風呂に侵入して裸隠し撮りしたやろ!ビデオ俺も見せてもらった
で え!
99年大学提携の社宅に不法侵入して大声で森伸介と藤井恒次が女装して喘ぎ声を大
声 でだして1年間 奇 声を上げてたやん!二人とも 麻 薬 で逮捕されたやん!
ハードゲイ森伸介獣医
森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務) 大阪府池田市城山町3−51−インペリアル城山113
0727526945 0570092211*6,1
服部直史
はっとり歯科医院 0668446480
大阪府池田市井口堂3−4−30−401
クリニック・ 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103
池田市井口堂3−4−30−401の自宅
90年代 姫路の大学のトイレで覚せい剤してたの森伸介と藤井恒次です。99年女装
オ カマの楊貴妃森伸介は喘ぎ声だし警察呼ばれ手錠されてる。
服部直史は短小包茎3cmたっても10cm アデランスのカツラでエイズ感染
者!公園で白目むき出しの麻薬に溺れる服部直史は フ ルチンで奇声を上げる!
服部直史が乞食確定のドボン人生!阪大の経歴がパーで白紙www
服部直史は 嫁さんにフラれて逃げられ蒸発www ウンコ食べてやけくその服部直
史www
藤井恒次が可愛い少女のボイスチェンジャーの声で「おっぱい見せてあげる。おっ
ぱ いしゃぶって」と 男に 言って 誘惑して
男と会うときにマスクで美少女風に化けて男のちんぽを手コキしてきたwww
毒入 り 女 姉 藤 井 美 千 子 アジ化ナトリウム常習者刑務所2回経験あり 保 険 金殺人常 習 者
個人情報収集つまり オレオレ特殊詐欺の候補に皆が挙がってる!
服部直史は 望遠鏡で隠し撮りの夫婦のセックス接合写真が掲載されているwww
酒井法子風の 女 装 姿の藤 井 恒次は 96年に襲われてケツを掘られちんぽを入れ
られて切れ痔で素っ 裸の 強 姦 さ れ て る 姿 で倒れ てた!藤井恒次
愛 用の人形 が 散 乱し て た www
モテない藤井と森 とヤクザ転向の服部は当時60代のばばあに騎乗位で乗っかられ買
春 し た!三人と も ジジイ10人に 輪 姦 されて売春もした!
岐阜サイドは 現在大敗中で垂井の親戚の家は燃やされ 親戚の女子高生も 切 り
付 け られ た!
藤井恒次は4年間 岐阜拘置支所に いて、森伸介は替え玉が働き、指名手配逃亡中
で ある! スカトロ プレイの好きな森伸介は60歳のババアのオマンコなめ回して拝
み 倒し て 結婚 し て もらうモテなさすぎwww 森は チンぽ切って去勢し
てな いため、体外 受精 中www
池田市内を深夜 路上で四つん這い裸でドS高慢女子に首ひもでつながれて散歩す
るドМ変態三匹 服部直史三匹www肛門 丸見えwww
東 京 都 30代 女 性 酪 農 大 時 代 の 後 輩 匿 名 希 望
>>908 住所無いのか?
ジャパンネットのデビットは審査無いぞ
>>939 口座作るくらいならEdyカードでも作るわ
売上から手数料で5、6%持っていかれるのは大きいからなぁ。
国民健康保険しか身分証が無くて口座開設申請を却下された
>>953 本人確認法よく見ろ。
窓口でも言われたろ?
顔写真ない本人確認書類は2つ必要だって。
住民票取るとか国民年金手帳持っていくとかしなさいよ。
>>1 ポイントって一部を除いて相続できないよね(←ここ重要)
>>953 口座持てないのに、どうやってクレカ申請したの?
デビットカードは不正使用に弱すぎて存在自体消えてもいい
情弱中の情弱作り出しておいて今更キャッシュレスとか豊洲ってるよね
何の知識も実施したらどうなるかも考えない政治家だけあるわ
日本でも支付宝をチャージできるようになればねえ
クレカ通せば出来るけど
>>917 そうじゃなかったの?俺の持ってるキャッシュカードは全部デビットを兼ねてる。全部そうなってるのかと思った。
「計画って言葉知ってる?」って聞き返したいわ
もっと前の段階から準備して徐々に切り替えるって発想がないから
現場は混乱、デジタル世代以外の利用者も混乱
それで本当に上手く行くと思ってんの?
>>958 一枚は持っとかないと今後しんどいぞ
ホワイトで30越えたら審査通らなくなるし
>>966 日本はもはや世襲政治家とアホ官僚しかおらんからな
全てはアホが権力持ってることが全ての元凶
けつの毛までむしりとろうとしているんだろ
すげーな日本政府は
まあ昔から基地外みたいなことばっかりやってきているけど
ポイント還元を禁止にすればかなり安く手数料設定できそう
>>967 どうしんどくなるんだ
現金主義だからわからん
>>634 雨プロパー
ニッセンマジカル
それでもだめなら携帯の割賦でクレヒスつけてくしかない
ポイントってカード会社によって率が違うから不公平だよね。
ならいっそのこと法律でポイント配るのを禁止にすればいい。
その代わり決済手数料を安く国が法律で縛ってやる。
キャッシングの総量規制でサラ金 殺 して、カード手数料下げ要請で今度は信販会社を 殺 す気か。
携帯電話業界への介入といい、政府はバカしかいない
Amazonでクレカの不正利用発覚して再発行する羽目になっあことがあるが、どこで漏れたのか全く不明
こんな危険極まりないもの国が推進するとかマジキチガイ
>>972 カード履歴なし(スーパーホワイト)と自己破産の区別がつかないから
高年齢でカードを作ろうとすると、安全のために後者と判断されるって話じゃね
>>963 中国に決済情報を渡したくないんじゃね?
>>964 顔画像と本人がリンクされるね?
>>979 安全ではないよな
例えばお年寄りは使わないか、決済用に一枚に絞るのが無難だ
クレジット決済の俺に恩恵がくるとはな・・
いっつも政府の政策は俺には無関係で恩恵何て一切なかった
まさか俺のターンがくるとはな
>>980 アホが多い方が権力者が得をする社会にした為に結果的に損することになったって話だよ
安倍は国家社会主義を目指している。
ヒトラーと同じ。
結局お願いするだけ
本来なら国民に対しての給付なんて自分等で政策考えるべきなのに増税だけ決めて民間に丸投げ
こんなに無能な内閣なんて未だかつて存在しなかった
就職したことがないような人が政治トップになるとこうなるのか
このポイントは各カードそれぞれのポイントになるのかそれとも安倍ポイントみたいにどこか一括のポイントになるのか?
消費税上げるんでカード手数料下げてって普通言える?
>>288 手数料の分予め値上げするのは何も問題ないが?
バスとか電車とかタクシー
全部カードじゃないと乗れないようにするべき
弱小点の倒産リスクって嘘だろ
要は弱小は不正に加担する可能性が高い=信用が低いから
手数料が高めになるんだよ常識的に
>>990 年会費のかからないカードで、1回払のみで利用しておけはOK
あとは、リボを勧められても断り続けるだけ
去年から家賃と光熱費以外は全てクレカ支払いに移行したけど貯金が溜まるばかりだわ
飲み屋とかもクレカ支払い出来ない所には寄り付かなくなったから無駄使いが格段に減った
カードで無駄使いする奴らはどういうふうに使ってるのか聞いてみたい
-curl
lud20250120131559caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1539915242/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【政府】カード手数料引き下げ要請へ 消費増税、ポイント還元で キャッシュレス決済比率18%→クレカ導入拡大図る★2 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【政府】カード手数料引き下げ要請へ 消費増税、ポイント還元で キャッシュレス決済比率18%→クレカ導入拡大図る★3
・【政府】カード手数料下げ要請へ 消費増税、ポイント還元で キャッシュレス決済比率18%→クレカ導入拡大図る
・【消費増税還元調整が難航?】ポイント還元 手数料下げない会社のクレジットカード 対象外の方向
・スマホでできるキャッシュレス決済。消費税増税でポイント還元されるのはコレ!※おサイフケータイは還元されません
・【雑】消費税は8%→10%になります ただし軽減税率は8%です キャッシュレス決済はポイント還元5%がありますがコンビニは還元率2%です★2
・【キャッシュレス】 クレカや電子マネーで払うと「政府が3%ポイント還元」 消費税10%増税で ★3
・【キャッシュレス】 クレカや電子マネーで払うと「政府が3%ポイント還元」 消費税10%増税で ★4
・【キャッシュレス】 クレカや電子マネーで払うと「政府が2%ポイント還元」 消費税10%増税で ★6
・【キャッシュレス】 クレカや電子マネーで払うと「政府が2%ポイント還元」 消費税10%増税で ★2
・【消費増税】お前らポイント還元使ってる?【キャッシュレス】
・【キャッシュレス】消費増税から一ヶ月、「ポイント還元」参加店舗は対象店舗の3分の1にあたる64万店に増加
・【安倍政権の経済対策】消費増税時、中小店で2%分"ポイント"還元 キャッシュレス客のみ 政府検討★2
・政府、銀行送金手数料の一斉引き下げを要求 「キャッシュレス決済の普及に支障」 振込手数料も値下げか
・【消費税増税】JR西日本、ポイント還元を拡大 最大5%、消費増税受け
・【地域】市内限定の電子通貨で5%のポイント還元。千葉県木更津市。キャッシュレス決済の普及図る。来月31日まで
・【消費増税】クレジットカードもポイント還元分差し引き 金額請求時、増税で実質値引き
・【決済】消費増税ポイント還元 JCBやLINEなど10社参加
・【経済】政府、緊急経済対策でキャッシュレス決済のポイント還元率の引き上げを検討
・【消費増税】ポイント還元、決済14社が内定=JCBや楽天、ペイペイも−経産省
・キャッシュレス普及したら消費税増税分と同じくらい海外のカード会社に手数料流出するけどいいの?
・【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
・【キャッシュレス決済】10月のコンビニ売上高1.8%増、ポイント還元効果
・【雑】消費税は8%→10%になります ただし軽減税率は8%です キャッシュレスはポイント還元5%がありますが、コンビニは還元率2%です
・【経済】「値引きしたほうが喜んでもらえる」「手数料払うなら1人雇うほうがマシ」 キャッシュレス決済に反発の店舗も[10/12] ©bbspink.com
・【キャッシュレス決済】ポイント還元、参加店舗100万店超える
・【決済】キャッシュレス決済のポイント還元 参加店舗100万店超える
・【決済】キャッシュレス決済ポイント還元 1日10億円 想定上回るペース
・【政府】ポイント還元、予算3000億円増 キャッシュレス決済利用急増で
・狼って資産運用しないキャッシュレス決済使わないATMで手数料払って現金引き出してる様なバカなやつらが多いような気がするんだけど
・【小売】セブンなど、一部店舗はポイント還元せず 消費増税で
・【ポインヨ還元】 キャッシュレス決済のポイント還元 今月末で終焉 実質値上げに
・【キャッシュレス決済】LINE Pay、ファミマ限定で20%ポイント還元--2月12日より開始
・【キャッシュレス決済】「ポイント還元制度」参加店増加で予算400億円不足の見通し…追加の財政措置を検討へ
・【新紙幣】お金の未来どこへ…世界は脱・現金加速 政府もキャッシュレス決済比率40%以上引き上げ方針
・政府、クレカ会社に小売が払う手数料を引き下げるよう要請へ
・【決済】消費増税後のキャッシュレス「利用増」7割 電通調べ
・【速報】消費増税対策 カード利用ポイント還元は5% 東京五輪までの9か月間実施で検討 安倍首相
・【政府対応】消費増税後の景気対策“ポイント還元”対象 カード会社など116社(LINE・Suica・楽天など)決定
・【社会】キャッシュレス後進国・日本にも遂に「脱現金」の波 キャッシュレス決済比率3割に迫る ★2 [ボラえもん★]
・【悲報】小売店「キャッシュレス決済しても客は増えなかった。手数料の負担はあるから止めたい」 キャッシュレスガイジどうすんのこれ
・【経済】ポイント還元、予算3000億円増 キャッシュレス拡大で
・【増税】明日から対象店でキャッシュレス支払いするとポイント還元されます
・【消費税】追加予算で継続か キャッシュレスポイント還元の予算不足
・【消費増税ポイント還元】経団連中西会長「やり方が難しくて、どう機能するかわからない」
・【消費増税】資本金減らし「中小」になる企業増加 ポイント還元ねらいか 経産省は厳しく対応
・ポイント還元ってどう多重化すればいいんだ? 電子マネー、クレカ、キャッシュレス還元、店のカード
・【時事通信】消費押し上げ、限定的 キャッシュレス普及に一定成果 ポイント還元、30日終了 [爆笑ゴリラ★]
・【「やってる感」内閣/消費税の最大5%のポイント還元】落とし穴だらけの消費増税に伴うポイント還元と、そこから見える「切り捨て」政策
・【消費増税】「殆ど暴力だ」イオン社長、ポイント還元策を批判。「コンビニが中小企業でないのは明白。何故大手スーパーだけ割高に」★2
・【消費増税】「ほとんど暴力だ」イオン社長、ポイント還元策を批判。「コンビニが中小企業でないのは明白。何故大手スーパーだけ割高に」
・キャッシュレス決済時に手数料30円徴収するお店が現れる
・JCB、加盟店手数料を値上げへ 政府主導のキャッシュレス決済に大逆風
・キャッシュレス決済が日本でなかなか普及しない理由が判明 銀行のATM手数料を払わせるためだった
・【悲報】キャッシュレス決済時に手数料30円徴収するお店が現れるwwwwwwwwww
・【経産省】「キャッシュレス決済事業者の手数料情報を7月に公開する」競争を促す目的との事 [ガーディス★]
・【時事通信】キャッシュレス手数料下げ 銀行間決済、見直しへ 政府成長戦略 [爆笑ゴリラ★]
・【増税】消費税10%なのに「安くなった」「もう現金使わない」の声相次ぐ キャッシュレス還元で実質負担3%も ★2
・【増税】消費税10%なのに「安くなった」「もう現金使わない」の声相次ぐ キャッシュレス還元で実質負担3%も ★4
・【増税】消費税10%なのに「安くなった」「もう現金使わない」の声相次ぐ キャッシュレス還元で実質負担3%も ★5
・【株価】「政府がカード手数料下げ要請へ」と報道で 丸井グループ(8252) 一時10%以上の大幅下落 楽天(4755)も安い★2
・【消費増税のポイント還元】売り上げ大きい企業は対象外に
・【9ヶ月間限定】消費増税対策 ポイント還元5%程度 首相
・【安倍首相】消費増税の景気対策に「ポイント還元」案 野党反発
・【消費増税対策】ポイント還元制度 大手コンビニ全店で2%還元へ ※直営店は企業負担
09:52:30 up 13 days, 10:56, 2 users, load average: 9.86, 8.22, 8.29
in 5.7501769065857 sec
@5.7501769065857@0b7 on 012623
|