◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【株価】日経平均株価 一時400円超の値下がり [10月19日9:30] YouTube動画>3本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1539909606/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
19日の東京株式市場、日経平均株価は一時400円を超える値下がりとなっています。18日のニューヨーク市場で株価が大幅に値下がりしたことで売り注文が広がり、ほぼ全面安となっています。
2018年10月19日 9時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181019/k10011677381000.html?utm_int=all_contents_just-in_001 関連スレ
【NY株式市場】ダウ平均株価 一時450ドル超下落 値動き荒い状態続く 終値2万5379ドル(-327) [10月19日]
http://2chb.net/r/newsplus/1539904050/
?{
>>3 悪い材料だらけで、株価が上がる続けてるのが不思議なぐらいだった
>>3 サウジの件でソフトバンクが足引っ張ってんじゃね?
>>3 サウジアラビア危機
中国危機
ブレグジット ハードランディング
>>4 悪い材料しかなくても年金砲が買い支えれば株価は上昇させられる理論だね
>>12 ネタがでかいからどれも始まったばかり感ががすごいもんな
まだ二、三年いくばくか皆様の年金砲があるから安泰w
今年の夏と同じくらいに
大体22,000円台で安定している方がいいと思う
日本はもう終わりだ〜〜〜w
アーメンザーメンイカそうめんw
お前らさあ、何回アベノミクス終わらせれば気が済むの?
日経に一喜一憂とか見苦しいぞ
日本おわったあああああああああああああああああ
アベノミクス終了
>>13 んな事は無い。上がっても報じられてただろ。
都合悪い事は見ざる聞かざる…ですか(呆)
>>13 桜井誠ちゃんクラスになると、マトモ働いてるだけでニュースになるが、
一般人だと就職できて働けるのは普通の事だろ。
ダウが上げ下げすれば、日経は企業の業績関係なく上げ下げする
要は株価なんて意味ないんだよなぁ
実態経済と連動してないんだから
株に安倍は関係ないだろ
最初からな
ダウに連動してるだけ
最初からな
無職がデイごっこして場を荒らしてるんだってな
転売感覚らしーわ
バカ安部のために買い支えるのをやめろよ、反日の日銀よ
>>16 >>20 円安と株安が同時に起きたら大変だよね。
東京もアジア市場も全部荒れるだろうが、
今日の本命は何と言っても中国株でしょ。
開くと同時に暴落勢いだと思うぞ。
2017年1〜4月 19,000
2017年5〜9月 20,000
2017年11〜12月 22,000
あとは24000近くまでいったり21000まで落ちたりの繰り返し
今年9月がちょっと高すぎた
毎日何十万も連日損してるから生きてることがつらい。
金が無い奴は幸せだと思う。
こういうの見てるとほんとデイトレの精神力に感心するなぁ
私は中期保有ぐらいでしか回せない
>>9
/~\
/サ_ ウ\=ー-、、
/ /,,イ\.ジ〉 'kヽ、 ニヤ ニヤ…
/ /// \〉 ヾミミ、 いたい ニダ !!!
(,_/ 〈イ r'‐━、,┃ i,━‐~ ミ ヽ
|| _=・= ) '( '=・=' 〉_ }
'リ'~ (o、,o ), 〈 /kソ
| 〈トェェェェェイ〉 { >/
| 'ヾェェェ/ , V
| _∵_ /
\ `ー― ~ 〈
〉 ト、
,,イ \ / ト、
/ | \_,/ | \
/ | / ヽ | \ 上海が昨日の時点で2500割ってるから今日どこまで下げるか
3ヶ月チャート見ると8月もこの程度の価格だったし
それ以前の流れ見ても、この9月中旬〜10月にかけての上昇がむしろ異常で
それが戻っただけって感じ
https://www.nikkei.com/markets/worldidx/chart/nk225/ >>52 年金は金刷ってでも出すだろ
年寄りを見捨てた政治家は生き残れないからな
若者を見捨てても大丈夫だけど
>>45 この一年、ダウも日経も同じ処を行ったり来たりしてるよね。
1000とか2000とかが連日ってなら兎も角、これぐらいの下げはよくあることじゃないの
米中関係の落とし所が見えてくるまでずっとこんな感じだろ
>>30 デジタルの記事では分からんかもしれんが、新聞の紙面では明らかに記事の大きさ違うぞ。
「アメリカの金利が3%以上になって来ると、
アメリカの金融や経済に悪い影響を与えるようになる。」
と言われている。
だから、アメリカの金利の動向にも注目しておいたほうが良いと思う。
>>13 全面上げ局面だけ一般報道、間欠的な下げは報道しない
全面下げ局面だけ一般報道、間欠的な上げは報道しない
メディアのセンセーショナル・バイアスの基本です
日本のマスコミがマスゴミたる所以です
>>61
─┐ __| __
.|/ |
└─ ノ| し
___ _./_ヽヽ |_
/  ̄ ll / |
ヽ/  ̄ /  ̄ ̄ ___.|
\ __/ / ヽ__ \__ノ \ >>1 上下は後一カ月続きそう
そもそもテレビで騒ぎ出すのには訳がある
それをコロッと忘れていた
オレはバカタレくそ
まあしょうがない時間はかかるが上がるのを待つ
所でソフトバンク大きく下げて可哀想
オレの事じゃない
お前らみとけよ
ヤマハが今週末のMotoGP茂木でカヤバショックの優秀さを見せてくれるぜ
>>66 心配ない。日銀がまた刷る。
>
でも、日銀が保有する資産は「対GDP比」で100%と高い。
その大半が国債資産だけど。
なので、もう日銀の体力が無くなって来ていて、病気で倒れそうな状態。
暴落のネタがないからな。FRBの利上げと原油高くらいで。
>>78 それ。原油と金の間を動かして利益を得ようとしている。
大きく価格が連日上下に飛びながら
全体としては徐々に下がっている
これは近いうちにドーンと下がるか!?
>>79 消費税の税率は引き上げていくことになるだろう。
日本の債務は先進国の中で一番大きく、日本の財政はかなり悪いので。
>>80 株価調整
FRB利上げ
イラン制裁
サウジジャーナリスト殺害
米中冷戦
これくらい?
>>71 ネトウヨて道路が渋滞してない時でも、道路状況を伝えて欲しいの?
道路状況は混雑してる処だけ教えてくれれば良くないか?
最高値とか普通に報道してるし。
>>88 昨晩のアメリカ市場、自分のポートフォリオはプラス2,257ドルだったわ
>>77 日銀に倒産はないから、倒れはしないけど...
何も出来なく/何をやっても影響しなくなるよな
>>80 アホが考えても原油だろ
中東が混乱しそうになったら原油高を期待して資金がそっちに移動する
>>83 アメリカも日本もバブルなので、ソフトランディング出来ない限り、
いつかはハードランディング(つまり、バブル崩壊)するだろうね。
そして、多分ソフトランディングはまず不可能だと思う。
なにがアベノミクスだ(嘲)。これまでの値上がり分はただ米国相場に追随してきただけの話。
>>90 増税つうのは「自分たちのお金が増える」って意味だぞw
東京オリンピックまでは株価はイケイケだろうという
なんとなくの世間の空気だったが
下手したら株価は五輪までもたずに落ち込むかもな
そして更に五輪後に地獄
急激に上がった分が下がってるだけでなんか問題あんの?
>>93 倒産はしないけど、比喩的に病気で倒れそうな状態と表現してみただけだよ。
>>94 でも、原油価格(WTI)は
70ドル台から60ドル台にI下がっているんだよ
AI様が何となく売ってるだけでしょ
それを人間があーだこーだ言っても
>>13 そんな事ない、お前が下がるときだけしか見てないだけ。マスゴミといって見たいだけの単細胞バカウヨ。
株価24000円突破で安倍新ゾーン突入
3万円が見えてきた、未知の世界へいこうとか言ってたのにな
>>104 急激に下がったところ急激に上げて戻す前にまた急激にさがったのが問題
>>104 長期的に見ている人にとっては問題ない
短期的な急変動は
極端に損する人も出てくるからなw
上海の狼狽売り暴落を横目に見つつ、
東京もビクビクしながらの値動きに。
株は昨日の李克強のコメントで弱気になってるらしい。
とりま11時の中国指標待ちだな。
>>9 まあ大部分は投資してないから、上がってもむなくそだが、下がればザマアだからな
>>98 そうなるんだろうけど、なったらなったで一般庶民にはどうしようもないのかな
なんか主要株が売られてるだけで他は微下げだな。ちょっと違和感。
かなり高値圏だから他国より落ちるだろうけどな。韓国とか2000割ったらえらい騒ぎになるだろ
>>112 ちゃんと読めよ。大々的に、とわざわざ書いてやっだろ。報道の大きさが違うんだよ。カスが
消費税で安倍の支持率落ちそうだとみなされたら調整来るかもな
日銀とGPIFによる株価ドーピングがG20で批判されたから。
アベノミクス開始前くらいの株価水準まで落ちるんじゃないかな。
>>102 バブルが弾けたり、リーマンショック級以上の不況が来たなどの時、
直接関係ない人たちにも大きな負担や被害が及びやすい。
しかも、非正規など低所得者や孤立して孤独な人、貧しい高齢者など『社会的弱者』の人たちに、その負担や被害が及やすい。
時にたくさん死に追いやったり、たくさんの自殺者を出してしまう危険性もある。
ちゃんと買い支えろよ。
株価しか取り柄無いんだからさあ。
いずれにしても世界は不良債権で生き長らえてるだけだからね、ゾンビだゾンビ
さんざお隣のワロス曲線笑ってきたけど
日本でもワロス曲線なってるから笑えんぞ
>>3 良い材料何も無いのに上がり続けたのはどうして?
下痢・黒田砲
アメリカの中間選挙次第でまだまだ下がる可能性あるからな
利益確定しておきたい心理もあるんじゃね
>>13 いつも下がった時だけスレの勢いが段違いだよね
>>16 円安で株安
105円以上が円高だが、ぜんぜんなってない
団塊どもからしたらいったい何が起きているのかわかってないんだろうな
安倍ちゃんのゴキブリホイホイにまんまと乗っかってる
マスコミ(マスゴミ)の皆んなが好きで大合唱の、、世界同時株安!!!
乱高下して一番儲かってるのは証券取引所と証券会社かな
>>99 > これまでの値上がり分はただ米国相場に追随してきただけの話。
正確に書こう
NY市場に引っ張られてきたけど、近年は引き離されていた
黒田が5年前に「戦力の逐次投入はしない(キリッ」と言った時のドヤ顔w
正直中東危機と呼ぶには弱すぎるわなw
ないない
利上げと米中摩擦だけだな。
つか上海総合なんてある程度下がったら他国は全く反応しなくなる場合多いよね。前の暴落の時は全く反応しなくなった。
結局米国株だけの問題よ
中華の景気減速だろ日本も景気低迷
そして増税で更に低迷
外国人は「忖度」という日本語の意味がわからず「汚職事件」として報道したからな
どうせサウジの石油がなければ世界は動かないのだから
何事もなかったように終わるんだろうな
他国の下落割合で見ると、日本の下げは大したことないみたいだな
>>133 何言ってんの、世界恐慌だから当然だろ
日本もそれなりに破滅シナリオ踏まないとレジームチェンジできない
元サウジの記者1人が暗殺されたぐらいで大騒ぎ
仕込みだよね
増税で日本経済が死んでも上級国民様を支える礎となるので安泰です
<政治>地方議員年金 政府・与党内に「復活」論くすぶる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00000094-mai-pol 調整の範囲内
年末25000円ということで
俺は動いてるよー
早く経済破綻しろよ、汚いものを排除して新しい国作りしようぜ
今日は金曜日で手じまい売りアメ10年利回りも下がってるし原油も下がってるから仕込み時
月曜火曜には普通に10%くらい利益取れる
2018/10/19の10:13★なめていた?行者?エンピール?土下座?フロリダ?
9:53★リセット?もがみ?10:04土方?10:09エンピール?10:10★ゾイド(生体金属の狐?)
9:15、土下座?カエンタケ(毒茸)?9:40★インターファックス通信?アパルトヘイト?エベンキ??エンピール?
ダウラギリ?むらこし?田所?土下座??
2018/10/19の8:45、一瞬弟のことを思考!仙骨から喜び発生!うれしょん?▲思考はめ込みか?ラプター?
カガ?エンピール?土下座?鼻孔が広がる感覚!もがみ?赤ん坊の声でもういいだろう?
2018/10/19の8:36たてがみ?アンコウ?どすこい?もがみ?
5:56、つれしょん?アンコウ?6:04ようつべ?土下座?ふっくら?8:11クラゲ?エベンキ?
5:48、ガーランド(時間逆流?)?オサムシ?うれしょんとか土下座とか何度も?
●2018/10/19の5:27、インベーキが究極の汚物を私に送り私を老化させようとしてるらしい!
赤ん坊がうまく動いてくれなかったからヤケクソになったらしいね?
あと、もしかして本来は来年に送り私を老化させるつもりだったんじゃないかね?●
>>161 通貨価値がなくなればそれどころじゃないよね、それくらい不良債権がたんまり溜まってる
世界恐慌の起爆剤はアベノミクスだな
一人すごい妄想狂がいるな・・・
高値圏の1%台下落で世界恐慌か・・・
働いてないんだろうな・・・
サウジはISの親玉であることが世界中に明らかになったからな。
これ放置できからG7で非難声明出したんだろ。これからサウジの外科手術あるぞ。
反安倍は、感情的になって根拠のない情報流すから、政治に関心無くてもウザいと思う。
というか、バイオリズム的には、そろそろ不況突入でしょ
日経の400円下がりなんて夕方までに戻りそうな気配すらある。
週末の動きが荒れるなんてのは良くある。
むしろ問題は週明けの動きで、この土日での情勢変化をどう読むかによって、電車を止めちゃう人が湧く
サウジアラビアの件がやばいのは
記者殺害をしたのは暗殺部隊のボスが皇太子ムハンマド・ビン・サルマーンだから
月曜には23000まで戻るから大丈夫
今日買っとけ
これ
世界同時株安だから
ブラックフライデーやで
月曜までに 世界はもっともっと下がりまくってるよ
大型倒産続出
ソフトバンクビジョンファンドの出資比率
サウジアラビア 45% ※ムハンマド・ビン・サルマーン (サウジアラビア皇太子)
ソフトバンク 25%
アラブ首長国 15%
その他 15%
第2のビジョンファンドもムハンマドが5兆円出すという話
サウジアラビアによる欧米企業の買収が実態だ
ここに欧米列強がNO!!を突きつけたのが今回の暴落
サウジ=ISと手を組んだ孫正義は只じゃ済まんぞ。こいつ人を見る目がないのと、
慎重さが欠如している。儲かるから、この道しかないという短絡的に直ぐに決断する。
アホだろ。頭が剥げているだけではなく、脳も禿てるわ。
シャンハイは踏ん張ってリバするだろうけど、為替操作国認定された時がお漏らしの前兆だな
>>35 あべは「民主党から自民党安倍政権になってから株は上がったでしょ」
と大声で自慢していたな。たまたまの偶然。ここ迄っちゅうことで。
昨日上海2500の底が抜け、中国企業の巨額債務の株式化を進めてる最中だから
中国株はしらばく下げ続けるしかない流れ。
中国小売り↓
IT↓
日本の工作機械↑
>>177 まぁ、アベノミクスという名の
にんにく注射
ユンケルがぶ飲み
という無理矢理感で上げてたみたいなもんだからなぁ
そろそろ入院するほど体がボロボロかもな
日本株式市場は
トランプが馬鹿な事ばっか言ってるから世界規模で市場が下向き
>>171 そんなデマ信じてるから財務省に好きなように増税されるんだぞ
IMFからも日本に借金は無いと言われている
日本の純資産はプラマイゼロ、IMFの新国富論
https://jp.reuters.com/article/imf-g20-breakingviews-idJPKCN1ML0NF?feedType=RSS&feedName=special20
サウジとかマジ関係ないんだが
アメリカの現状は「every thing bubble」って呼ばれるバブル状態でいつ弾けてもおかしくないんだよ
で、アメリカの景気サイクルは10〜12年で前回の不況からの期間も鑑みると非常に危険な状態
そんなところにトランプの頓珍漢関税政策でアメリカ景気の先行きが怪しくなっているから株式市場から金が逃げ始めている
馬鹿なの?
サウジの王子は女性にも自動車免許や映画館の鑑賞とか改革派で
追放されたメンバーたちがアメリカの民主党と関係してIS作ったやつら
だから民主党よりのアメリカのメディアは必死に王子を叩く
世界で際立つ中国株安、年初から3兆ドル超消失
−仏株全体上回る規模
中国株の下げは世界で最も大きくなっており、
時価総額は今年1月から3兆ドル(約336兆円)余り減少。
(ブルームバーグ)
オリンピック効果もあって日本がどんどんお金を集めてるけど、脱糞するなんて誰も信じてないんだろうな
>>179 その皇太子が世界最大級の投資家でもあることだね
もちろんガソリン価格の値上げも影響あるけど
先週からのこの流れで今さらガチホしてる池沼はおらんやろ
>>188 民主党時代は株価8000円だったがドル円は80円前後。
外人はドルベースで日本株を買っているから、円安だと買い増しで
円高だと買い減らす。ただこれだけのことなんだよ。安倍になって
円ドルは120円くらいで推移していたから、それに連動して外人が買い増し
したのと、それに年金と日銀そして郵貯が買い増した。これが自然な株高では
ないことは明らかだよな。
雨株に連動してるのなんてあたりまえじゃん
利益確定、現金を手元に置いて次の狙いを定めてる
>>144 現在投資信託している人は多く、儲かっている人も多いが、
手数料を引くと、儲かっていない人も多いという記事があった。
大暴落来るな、乱高下の先に
常に来るのが大暴落、株や投信などは全部解約して
現金化だな、あとは世界恐慌まで行くようだったら
世界最強の通貨ドルにしておく、金貨もいいけど
手数料かかりすぎ、ドルでもFXなどの先物は
数字の売り買いで現物がない、本物の恐慌ではドル札にできない
新興国が危機的水準だからやはり足を引っ張られてる。
産油国頼みの状況になっている。
米金利の上昇が止まるまで改善は期待できない。
>>194 人民元建ての不良債権含んでない、やり直し
自分は今年は大暴落はこないとみている。
暴落前は金価格が高騰している状況になるとみている。
大暴落こねーかな
リーマン級こい
10000まで来い
そしたらゆっくり考えて仕込み始める
為替がおかしいだろ。
どうあっても112円に戻ってくるw
単純に円高になれば、外人は日本株を減らす。その分を日銀が吸収できるかというと
できない。なぜか? 米国に買うなと釘を刺されたから。しかし日銀と年金そして
郵貯が売らない限り株価は18000円で踏みとどまるはず。ポートフォリオ
的に円ドル100円でもそれは維持できる。しかし100円切ると予想はできん。
ポカーンの上海のおっさん再び
来週はまた少し上がるだろうから、そのあたりが最後の逃げ場だろな
リーマンの時のダウは7千 今2万5せん 上がり過ぎだから
いつ7千になってもおかしくない、日本も紫教授の預言になって日本恐慌へ
>>204 1989年38,900円を付けた日経平均が9,000円台1/4にまで一気に崩壊崩落した時は、
自民党政権だから。それを忘れてはいけない。
さっさと打ち出の小槌の年金砲ブチ込めよ
毎日1000億円ぐらいブっ込まんと株価支えられんぞw
もしかしてニューヨーク市場が上がった時、東京で買い入れれば株ってかなりの確率で儲かるんじゃね?
>>217 こねーぞ
物価上昇率考えると底は12000〜14000円
仮りに1万までいったら町は大騒ぎどころじゃなくて日本円どうなるの?
の大騒ぎになるわ
バブル崩壊とかリーマンショックの時も、徐々に下がったからなぁ。
>>126 関東大震災、くるよ
上級国民と官僚と移民、在日一掃セール
中国に依存している大企業がどれだけあるんだよ。
● 中国に工作機械を輸出
● 中国に部品を輸出
● 中国に生産拠点がある
影響ないわけないじゃん。
>>230 こないかなw
でも上がり続けてるから、下がるのは自然な事
一旦ドカンと押して欲しい
リーマンの前の数年はバブル以上に良かったな
みんな投信の家主クラブをやってた、配当が25%だったので
1億入れて2千5百万の配当をもらい、さらにそれを全額ぶち込みで
4年でみんな資産倍だった それが10分の1に暴落した
中国株すごいなw
これで鬱陶しい中国人観光客が減るだろ、めでたいわ
アホノミクス!終わりの始まりだ!
年内2万円割れは確実。
NYで振らされ、上海で振らされ
この主体性の無さwww
>>194 そんなん言ったら世界政府できたら世界は借金しまくり市民はウハウハですね
今朝の日経なんて一面から三面まで中国推しの記事ばかりだもんな
マレーシアの次期首相候補にインタビューしても、日本のことじゃなくて中国との関係ばかり聞いている異常さ
中国経済が崩壊して、こんな糞どもが泣きを見るのが楽しみや
サウジアラビアの件はなんかすごいうわさがいっぱい出てるぞ
調べてみて
上海上がってんじゃん
誰だよ暴落するって言った馬鹿はww
>>234 救えないぐらい腐ってるもんな、今のトンキンて
歴史のゴミ箱に捨てた方がマシ
中国の国家債務は4000兆円に 異次元の領域に突入
http://www.thutmosev.com/archives/66048401.html 中国の公的債務が3000兆円を上回り、
2017年に4000兆円、さらに3年で5000兆円に達するのが分かった。
>>253 な、踏ん張ってるだろ、漏れそうなのを我慢してね
いきなり物凄い上がり方したと思ったらまたガクンと下がったし
なんか不自然だなあ
___________
||
||
∧||∧
( ⌒ヽ ← 来週の売り豚
∪ ノ
∪∪
:
‐ニ三ニ‐
FRBが利上げすると言ってるから
まだ暴落だろな、日本もいよいよ金利上げる時だな
バブルの時は定期で7%が普通だった、今なら10%でも問題ないな
昨日買った俺の勝ちだな
今日は日経も間違いなく上げてくるよ
そして夕方上がり切ったところで売る
残念だが来週月曜は暴落する
おまえら覚えとけ!
>>126 明治以降は太平洋戦争迄は
国家が滅亡する迄には追い込まれていなかった
今度は経済的に滅亡するかもしれないね?
>>194 そんなデマ信じてるから財務省に好きなように増税されるんだぞ
IMFからも日本に借金は無いと言われている
日本の純資産はプラマイゼロ、IMFの新国富論
https://jp.reuters.com/article/imf-g20-breakingviews-idJPKCN1ML0NF?feedType=RSS&feedName=special20
>
その記事は、ロイターに寄稿しているコラムニストの人が、IMFのリポートと見て、
そのコラムニストの人が解釈した見解を述べているだけだから、
それで「IMFが日本の債務や財政に問題が無い。」と言っている根拠にはならない。
*そのコラムニストの記事の後で、ロイターは以下のように注釈を入れて、
『この記事は、そのコラムニスト独自の見解や分析、意見である。』と述べている。
「筆者は「Reuters Breakingviews」のコラムニストです。
本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。
*このドキュメントにおけるニュース、取引価格、
データ及びその他の情報などのコンテンツはあくまでも利用者の個人使用のみのために
ロイターのコラムニストによって提供されているものであって、
商用目的のために提供されているものではありません。
このドキュメントの当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、
また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。
当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、
また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。
このドキュメントの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。
ロイターはコンテンツの信頼性を確保するよう合理的な努力をしていますが、
『コラムニストによって提供されたいかなる見解又は意見は
当該コラムニスト自身の見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません』。
*だから、この記事は、IMFのレポートを見たこのコラムニスト独自の見解や分析や意見を述べたものであって、
それによって、IMFが「日本は債務が無い。日本の財政に問題が無い。」と言っている
と主張する根拠にはならない。
安倍、株価上げろ、ETF買え
黒田、はい!
安倍、おい!下がってるぞ
黒田、はい!
安倍、はいじゃないが!
トランプ、円安誘導すんな
安倍、これはもうアベノミクスダメかもしれんね
無駄金と分かってるのに日銀必死だな… 税金を何だと思ってるんだ?
安倍と黒田は殺されても文句言えねえわな。
上海はあんまり当てにしない方がいい
政府がどうにでも操作できる
しかしダウはこれから下がるよ
日経も今日は日銀がつぎ込むから上がるけど来週はダダ下がり
まあ暴落と言っていいだろうな
>>274 日銀じゃないぞGPIF
GPIFは下がると自動で買い裁定がはいる
>>267 中国の不良債権よって支えられているからね、日本の軍産複合体は潰した方が健全だよ
>>274 人の金だし、自分は痛みなんか伴わないから、いくらでも使えると思ってるだろうな?
日本は民主時代の超円高で、企業が淘汰されている。
つまり中韓の悩みのゾンビ企業の問題がない。
そして生き残った企業は、競争力もあり内部保留と自社株買いで危機に備え十分な耐性がある。
ダウと上海とKOSPIに引っ張られる事があっても、その資金で以って結局日本買いに走る事になる。
ダウだだうだーダウだうよー
あの世はアナンタのためにある
山本リンダ
ソフトバンクショックwww
禿は責任とって頭まるめろよ
中国経済を破壊する時限爆弾!
あまりにも膨張し過ぎたシャドーバンキングの脅威
>>259 自分の予想では日経上がる、中国の為替操作によってね
>>223 日経平均首相チャート
日銀のサポートが尽きたら円安と株安が同時に進行するよな
それってそう遠くない将来に、まず確実に起きるしな
一応チャイナショックなの?
ニュースはやたら中華のせい強調してるけど
つい昨日か一昨日までは下がるわけないしwみたいな論調だったけどな
>>288 配当があるから売らないだろ
2016年以降の堅い買い手なんて殆どバリュー組だよ
なんかまだわかってないアホが居るが
安倍黒田は「国民にとってまったく無駄なことをしている」んだぞ
トリクルダウンはないともう学術的にも実践的にも結論出たんだから
あとは自分らの保身に走ってるだけ
下がれば年金にリスクが高まるのでさらに叩かれるというだけ
>>290 独裁国家だからそう簡単に崩壊しないよ、為替操作国認定されてからが本番
その間は株が下がったり上がったりするだろうね、いずれにしてもそれは価値のない見せかけの市場だけど
おまけにトランプに為替で叩かれるというおまけつき
もう安倍擁護してるやつなんて脳みそ中学生で止まってるわけよw
だから安倍擁護するたびに安倍の票がガンガン減る
さすがに脳みそ中学生が擁護したらまともな奴は切れる
昨日よく分からんままあっさり2500割った上海
今日上がる要素なんか無いだろ
>>292 いやだから一度潰すしかないんだろうよ、自分も嫌だもんなこんな腐った日本は
さすがに自民党内部からももう辞めろと言われてんだろ
最近静かだw
若干残ってるけどw
中国ってヤバくなったら株取引停止するでしょ
指標になるの?
だから、乱高下は11月いっぱい続くっての
それまではデイトレオンリーでやるべき
安倍批判はごもっともだと思うよ、だけど自分は安倍ちゃんを応援する
今の腐った日本を生まれ変わりしたいから
>>41 こんだけ好き放題やってきて30000円一度も超えないのはまずい
実質円安株安
>>300 わかりやすく腐ってきたもんな。腐敗が露呈してきたというか
個人的には地味に治安が悪くなってる気がするのが気になる
問題が顕在化した時には個人には逃げ道無いからな…
>>307 来年のはじめあたり何かが起きそうだな、今月の25日もあやしいけど
底無しに下がれや
株高物価上昇は生活必需品だけ上昇するから庶民にとっては死活問題や!
極端な話、生活費だけで給料が吹っ飛ぶ時代がくるぞ?
株で儲けてるのは自体経済に貢献しない輩
>>311 経済で秩序を維持できてるけど、無くなれば人の本性がわかる
正直、今の団塊世代はモラルの欠如が異常
47NEWS@47news 1分前
中国成長率、6.5%に減速
https://this.kiji.is/425836986264241249 岡三マン@okasanman 3分前
中国の第3四半期の経済成長率6.5%「金融危機以降、最低」
神田卓也@KandaTakuya 4分前
結果は+6.5%。2009年1-3月期以来の低い伸び。
日本は自浄作用がないから、外圧による変化以外に変る手段がない。
日本の場合は圧力だけでは難しいから、もっとも過激な戦争敗戦という
過程を得ないとダメなんだ。どこに負けるかだが、中国ロシアと戦争に
なれば負けるだろ。これによって今の支配層をやっと一掃できる。
米中戦争による期待値の分下がってるだけで日本企業の黒字幅に変わりないからどうせすぐ戻すよ
安倍が〜日銀が〜とか言ってる人は投資エアプでしょう
株が上がってる時は「官製相場の吊り上げ、虚構」
下がったら「官製相場は終わり、安部は退陣だ」
実に都合の良い脳みそをしている
>>323 日米戦争のおかげでレジームチェンジできたもんね
その時は岸信介が活躍した、早く敗戦することが目的だったんだから
今回は安倍ちゃん、何をするか見てみよう
下がって2500くらいだろ
昔に比べれば大した事ではない
まだ下がる2000ほど
2万は切らない
>>324
─ ''7''
l二l |二| | \ | \ ー┼─ ヽ
ヽ/ .|二| | | | | / ___|
-─ / ヽ レ レ \_ノ\ W 完全に下げトレンドに入ったとは思うけど、
おまいらはどのへんまで下がる予測?
20000ラインあたり?
>>34 民主時代の株価を知らんのか?
ダウどころか世界と隔離された値動きしてただろ
世界の実態経済と連動してるからこその今の値動きだろ
>>331 トレンドだの底値だの考えても株は勝てないぞ
トレンドなんて簡単に反転するし底値なんてコロコロ変わる
企業の資産価値よりも売られている、または成長が過剰に低く考えられている株を買ってずっと持っとけ
気が付いたら
米中対日本の戦争に発展してました
なんて事になってたりな
日本人ちょろいからな
>>331 スパン次第だろ
俺は来年のいまごろ12000-14000ライン
米の景気トレンドが明らかに変わっているから↓トレンド
トランプ次第じゃ暴落もある
安倍だからFTAに安易に乗りかねない
3年前の悪夢再びだなこれ。あの時は日経平均15000割れて14000円台にまで場中に突入した。
>>334 いやそれはないなあ。
コロコロ変わるからこそいま下がるんじゃないかと。
みんな投げ売りして逃げたほうが良いかもしれんしな。
年金が支えてくれている間に。
>>338 売りたきゃ売ればいいし買いたきゃ買えばいいよ
今が売り時だの買い時だの言う予想屋も、時に当たり馬券を掴んで得もするでしょう
是非取引を繰り返して証券会社に手数料貢いでください
>>336 トランプはアラブ拷問殺人の対応次第では
ほんとに大敗北しかねないしね。
アメリカ経済がずっこける可能性はそれなりには予測してないと危機管理、危機予測とはいえないか。
>>335 憲法改正で米軍撤退からの中国とタイマン
というテンプレ
>>318 団塊はもうリタイヤしてるから
いま企業で不正やってるの
バブルとかそれ以下の世代だけどなw
戦争は勝ち負けじゃない文革なんだよね、だからどこを壊してどこを活かすか織り込み済みだと思うけどな
土人国じゃないんだから、トリクルダウンという自然現象はないのだから
中間層以下や地方にいかに金を回すかという政治をやればいいだけでしょw
脳みそ中学生君ww
>>348 ああ、そういうやつらは
もっと上だw
80オーバーだろw
年初 → 現在
中国 3500 → 2500
韓国 2600 → 2100
日本 24000 → 22500
全然、平気
また下がるのか
増税なんてやるから
いくら御用学者や電通が持ち直すなんて言っても
誰も聞きゃしねーよ
お前達は嘘つきなんだよ
これからの世代はさらに
あっちの国のように振る舞う人間が増えるよ
育った時の環境が大きいからな
不正捏造当たり前国家になるさ
>>351 既得権益まみれは総じて歴史のゴミ箱に捨てればいいのさ
上海総合は2014年5200p付けてたが今は2482p
半分以下になってる
経済て上げればいいというものじゃないからね、株もそうだけど
俯瞰的に物事柔軟に考えられる人が必要で老害にはそれが足りてない
>>356 なんかそういうやつほど
無駄に長生きするんだわw
ダウや日経はリバが入ってるが上海のリバり方は弱い
キンペー砲は種がヤバイかもしれん
外貨準備高が二ヶ月連続で減ってる
>>346 全年齢でレベル落ちてるよな
上の世代に育てられた&追従した奴らなんだから当たり前だけどさ
正に負の連鎖
>>122 紙面での大きさなんてお前の記憶の匙加減だろうが。
きちんと実物もってこい無能
>>126 グチャグチャになってるのにプライドだけは高いから滅ぶ
>>292 無駄なだけならまだしも、有害だからな
平成バブルにしてもリーマンショックにしても、産んだのは金融緩和だからね
今回だってそうだよ
アベノミクスのツケは相当厳しくなるだろうよ
>>283 最近のソフトバンクは絶好調みたいな感じだったが
前からどうか?
って思っていた
『原爆バンザイTシャツ』の韓国グループを“紅白内定”したNHK
『原爆バンザイTシャツ』の韓国グループを“紅白内定”したNHK
『原爆バンザイTシャツ』の韓国グループを“紅白内定”したNHK
『原爆バンザイTシャツ』の韓国グループを“紅白内定”したNHK 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
ギャンブルと投機の違いはやり直しが効くか効かないか。
投機は後出しでも構わないしなんならそっちの方が儲かる。
自分の予想に固執してその特性をみすみす失うのは勿体無いなと思う。
サウジアラビアの件が無ければソフトバンクはまだまだ上がってもおかしくなかった。
もう完全に投資ファンドだよなあれ。
>>335 気が付いたら
米中対日本の戦争に発展してました
>
そうならないように、これから日本は『日中友好』を推進していく。
今後もアメリカは超大国であり続けるだろうが、
同時にアメリカの国力も次第に低下して来ていて、これからアメリカをあまり当てに出来なくなって来ているので。
*だから、日本は『対米従属』一本槍だと、米中貿易戦争の果てに、
なぜか日本の負担や被害が大きくて、孤立化して、衰退して行くことになり兼ねないので。
なので、これから日本は、中国との関係を改善し、日中関係を良好にして行くべきだろう。
(日本と中国との関係が良好になるほど、
日本の国や国民は、『対米依存』『対米従属』しなくても済むようになり、
『対米自立』出来るようになっていけるので。)
『日中友好』がこれからの日本の生き残りの命運を握っている。
*今月25〜27日には、安倍首相は訪中し、今のところ日中首脳会談する予定で、
『日中の関係改善の好契機』だ。
訪中が成功すれば、おそらく来年に習近平主席が来日する運びになるだろう。
安倍首相には『日中友好』のために、日本の『対米自立』のために、頑張って貰いたい。
>>370 さすがに今回の件は想定外だろ
あんな人間だって知ってたら
かかわらないぞ
損させたらどうなるかガクブルw
たぶん孫はストレスで禿げただろうw
>>311 日本には若い人を含めて希望がない状態ですね
絶望をする必要は全く無いが
治安が悪くなって来ている
>>375 鳩山の正三角形外交があんだけ批判されたのは何だったんだろうね
社畜や官僚だったりは会社がどんな不正や粗末なやり方してても出世のために懸命に働くサイコガンダムだと思ってる
>>194 IMFの日本ネタは
出向した財務官僚が書いているんじゃなかったのか? w
>>292 >>376 アベノミクスやトリクルダウン理論が破綻しているのは証明された
なのに日銀や安倍さんは無駄な政策を実施しているのはおかしい
>>679 2ちゃんねる世論なんて
中身じゃなく属人的なレッテルで決まるものだから
>>292 >>376 アベノミクスやトリクルダウン理論が破綻しているのは証明された
なのに日銀や安倍さんが無駄な政策を実施しているのはおかしい
>>380 っていうか連邦政府だよね
上海上げてるんですがー
>>383 来年の選挙で落とせばいいだけじゃんw
簡単だな
もうその兆候ははっきりあるけど
ハゲは中華系の認定で米国市場から締め出し食らった
(合併に持ち込まれて筆頭株主がドイツテレコムに)
サウジの融資でなんとか復活しようとしたがトルコの事件で王子がハゲを使ってエネルギー事業をやるか怪しくなってきてる
有利子負債15兆円で首が回らなくなる
アリババ株売ったりと短期的に凌ぐとは思うが
債権バブル崩壊でヤバイ状況に追い込まれる
ソフトバンクは戻り売り一択
たとえ安倍政権が今日からアベノミクスの失敗を認めて
180度ターンしても
もう来年の選挙に成果は間に合わないからな
そこで決着つければいいじゃない
民主主義でしょw
素人から騙し取るのが株
昔のイカサマ博打と同じ
株も金ある奴は奥の手使えるからな
>>310 株価は日経平均じゃなくて時価総額で見るんだよ
有名な銘柄はいうほど下がってないけど、今までちと高すぎたよなあ
>>377 少子高齢化で人口が減り、市場もシュリンク状態
日本の繁栄は過去のものになりつつあるよ
見栄を張った日銀発動は歴史が評価するよ。
安倍さんが優れた政治家かどうかも明白になるよ。
自国の景気がパッとしてないから
他国の動向や事情でアホみたいに動く
グローバル企業景況指数でしかない
>>392 あれは祭りだぞ、安倍ちゃんを持ち上げるための
>>35 > 株に安倍は関係ないだろ
> 最初からな
> ダウに連動してるだけ
> 最初からな
その通りなんだけど,安倍氏は,株が上がったのはアベノミのおかげ,と
大々的に喧伝してしまったから,
株が下がれば,今度はアベノミの失策のせい,と言うことにされてしまう。
株を上げるも下げるも,俺の胸先三寸,みたいなことを言ったので,今度は
株安の責任を問われるターン。
人生は,プラマイゼロになるように出来ているんだよね。
>>390 今回が中国の仕込みかどうかは分からないがそりゃあ経済戦争中だから仕掛けるのはありさ。
そもそもFRBの利上げ利上げの金融政策が原因だが
今は30年続いた債権バブルが崩壊しようとしてる
株もその影響を受けてガラ(今は短期リバが入ってるが)
債権バブルが弾けたら何を買えば良いか?
逃避マネーはゴールドに流れ込む
ドル建てゴールドは2200〜2500ドルまで行くだろう
>>393 素人つっても相場やるくらいだから意識高いのが多いが、
大抵ネットで拾った陰謀論に乗せられて売買して損しちゃう印象。
日経が22,212で底固めて上がっていくならそこから買いはじめても遅くないし、
二番底入りするなら売ればいい。
手前の考えよりも流れに乗ることが大事だよね。
アメリカも借金してもの買ってるわけでいつかはそれを返すなりしないとな
今はただのバブルだからな
前のと違ってサイレントバブルだけど
>>406 他国はそんなに長くリーマンショック時の株価低迷引きずってたのか?w
震災前の話だぞww
米中貿易摩擦以外は大した問題ではないと思う。利食いとリスクオフが重なっただけの印象。
大統領でもFRBを制御できない仕組みになってんのか
どっかのアホな国とは違うよね
>>363 腐りきった上の人間に追従しなかった人間
=無職・ニート・フリーターなわけで
もうどうにもなりませぬ
>>387 アベノミクスが破綻しているのは
安倍さんもらい気がついていると思う
なのに改めず外国や外交ばかり熱心にやって来た
その割にはかけ蕎麦問題とかもあった
>>419 具体的に破綻て何のこと言ってんのw
パヨチン本当に理解して書き込んでるのか?ww
○○ミクスの名前付けられた時点で何か有ればそいつのせいや
中央銀行の政策なんだが、
本来ならアヘも良い時期を謳歌出来たんやから高橋是清の運命でいい
だが、売国売国をやっていれば生かされる
清和会系の売国奴や悪人は長生き出来る
>>352 結局特亜が全てのガンだから
四半世紀やりたい放題
それが是正されてるだけ
けど一般特亜人は改革狙えてプラス
サドな弾圧者や悪魔に魂売ったのだけが逝く
トランプのターゲットはそこ
>>379 日本にはアメリカの既得権益にぶら下がり従うことにより、
日本国内で自分たちの権益や利益を拡大維持出来たり、
日本国内で良いポジションや地位を獲得確保出来る既得権益、「上級市民」がたくさんいる。
その日米の既得権益によって流されて来たのが、いわゆる『嫌中』ブームというプロパガンダ。
なぜなら、日本の国民に『嫌中』の人が増えて多くなるほど、
日本の国や国民は、アメリカに頼るようになり、『対米従属』するようになる。
日本の国や国民が『対米依存』『対米従属』するほど、
日米の既得権益、上級市民の権益は拡大維持され、彼らは良いポジションや地位が得られることになる。
*それで、彼らは、『嫌中』ブームというプロパガンダを日本の国内や国民の間に蔓延させる。
彼らの支配下にある日本のマスコミ、あるいはネットを使って。
(そのプロパガンダの日本国民へ洗脳は、近年特に大成功している。)
*鳩山由紀夫首相は、『東アジア共同体』を提唱などしたりして、
中国や朝鮮半島など近隣のアジアの国々との関係を改善良好にすることで、
日本を『対米自立』させようとした。
(今日の東アジアや国際情勢の変化を見ると、鳩山由紀夫首相には先見の明があった。
その頃、10年前だと、まだ日本の国力や日本の国際的なポジションや地位が高かったから、
「東アジア共同体」などで日本が主導的に東アジアの枠組みや体制を構築出来た。)
しかし、日本の既得権益である『対米従属派』のアメリカ・スクールに支配された外務省などの日本の官僚たちは、
日本の国や国民が『対米自立』してしまうと、彼らの既得権益が失われるので、
鳩山由紀夫首相の『対米自立』戦略を全力で潰しに行った。
支配下にある日本のマスコミと共に。
*それで、鳩山由紀夫さんは、首相の座から引きずり下ろされてしまった。
*というわけで、鳩山由紀夫首相は、民主党の人だから、左翼と見られているが、
実は日本の対米自立を目指した『右翼』の政治家。
元々世界の株価は、半分がインチキだから。
糞真面目にやってた方が損をする。
断言する
今日は昼からは日経はばく上げする
ただ来週はジワジワ下がる
覚えとけ
■中国に外貨をたれながし 製造メーカーを解体して中国に売るアベノミクス
■五年で海外バラマキ110国54兆円 (〜2017/1月)
日本からADB・銀行経由で中国に外貨たれながし → その外貨で日本企業を買収する中国 (exみずほ鴻海シャープ)
■アベノミクス破産
三菱自、三洋電機、NECリチウム電池PC、富士通PC携帯、日立、東芝PC重電、シャープ、タカタ、AESC etc
全て中国が買収
鴻海、シャープに人員削減要求 3000人規模 士気低下も
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02309760T10C16A5TI1000/ 2016/5/14
鴻海・郭氏、追加リストラ示唆 7000人規模の可能性
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22I20_S6A620C1EA2000/ 2016/6/23
【経済】後継者難の中小の情報、外資に開放 廃業防止へ経産省
http://2chb.net/r/bizplus/1539697797/
【金融】永住権のない外国人に向けて住宅ローン提供開始
http://2chb.net/r/newsplus/1505292686/ >>431 ■移民スラムをつくるアベノミクス不動産バブル
→ 円安で 円がだぶつき 銀行の不動産ローン乱脈融資 額はバブル期超え & 再開発補助金
→ 日本の総人口より多い空家マンション建設バブル
→ 中国が銀行買収 永住権ない外人に住宅ローン貸付
→ 回収不能・暴落・税金投入 サブプライム化へ
■UR公団(所轄=創価国交大臣)
保証人ない外国人が入居OK →中国人が公団占領
川口UR 6割 中国人
>>383 安倍ちゃん空前の好景気と言ってるからそれが前提ですべてが動く
>>429 株なんてインサイダーだもんな、靴磨きの少年がルール無用の取引きはじめたら人類崩壊だよ
にしても株の本読んで統計解析してる連中みてるとバカだなと心底思う
リーマンの時もそうやったがテクで読みにくい山がもう一個出やすい
先物や現物や為替やってた奴は分かってると思うが突っ込みショートはリバに焼かれる
リバが入ってる時は「何も問題なし」のような雰囲気を出しやがる、それから本ガラや
株は61.8%戻し前後のもう一山が出るはず
ダウなら26200前後、肉茎は23500前後
この辺りから戻り売りしたいところ
お金によって人類は成長したけど、お金によって人類は滅びると
わかる人ならわかってると思う
>>426 長文申し訳ないが、共産党一党独裁という時点で
まともなお付き合いができる国ではないんだわ はい終わり
ルーピー上げてるキチがいるな
長年積み重ねて来た信頼壊滅して滅亡寸前へ追い込んだ悪魔
前提に真っ赤な遊牧民因子持ち主導の世界秩序
その後の安倍の命がけの腐心でようやく米は信用して氷解した
そして真っ赤な遊牧民因子持ちは処分に至った
株価なんて妄想の世界だからな
株スレで日経の操作できちゃうからなw
>>441 なにをして、まともな付き合い、とすんの?
>>441 日本の経済は中国の不良債権で成り立ってるけどな
お金は信用創造で出来る
お金の正体は国や会社や誰かの借金
主要中央銀行の殆どが民間企業で大株主は国際金融資本家
彼らが緩和して、GSの女史が書いたBRICsレポートなどで新興国投資を煽り、信用創造を膨らましてマネーを創出
そしてFRB筆頭に主要中央銀行を金融引き締めにシフトさせて、丸々太らせたチャイナ新興国を召上げる
>>427 安倍首相は、現在『対米従属派』のアメリカスクールに支配された外務省の官僚たちに
日露交渉でいろいろと妨害されている。
という記事が出ていた。
プーチン大統領と安倍首相の間で、「歯舞と色丹の二島返還」で合意出来ているが、
その話を進めるために、「事務レベル協議」に下ろすと、
アメリカスクールなどの外務省の官僚たちが、
安倍首相の意向と違うロシア側が飲めない発言や要求を言っているそうだ。
それで日露交渉が全然進展しないので、
北方領土問題の解決や日露平和条約の締結がブレークしてしまっている。
*アメリカスクールなど日本の既得権益、上級市民は、
『日中関係と同様に』、
日本の国や国民が『対米自立』してしまうと、自分たちの既得権益を失うので、
安倍首相の意向に反して、
日露関係が改善され、良好にならないように、ロシア側に難癖を付けるなどしていろいろと妨害してきているようだ。
○この記事が正しいなら、(少なくとも俺はこの可能性は充分にあると解釈しているが)
安倍首相は、トランプ大統領のように、
自分の言うことを従わない奴はサッサと切って、
ボルトンやポンペオのように「自分の言うことに素直に従う」腹心を登用し
その腹心のポンペオを北朝鮮との直接の交渉役に抜擢したように、
安倍首相も自分の腹心をロシアとの交渉役に抜擢すれば良いと思う。
でも、安倍首相は、アメリカスクールなどの連中を切らないんだよなぁ。
しばらくは乱高下を繰り返して、年明けに一気に暴落かな
年末に向けて米中の経済指標が悪化してw
原油価格が急騰したらリーマン以上の
ショックが襲うだろうね
>>419 害交だろ。
ロシアのプーチンに3000億円むしり取られ2島返還まで譲歩した挙げ句4島棚上げで年内無条件平和条約締結を突き付けられアメリカのトランプには娘に日本の金を貢いで親密さを演出したはずなのに
日本に不利な二国間交渉を呑まされ今度はぼったくりレンタルパンダを外交で譲歩を迫られのが分かっていながら
貸し出しを懇願して日中関係は親密だと嘯いている。
無能害交の安倍だな。
>>447 公金は最後の逃げ場が来ると思うが逃げないだろうね
逃げ遅れか、損きり遅れかでやらかす
外人「もう日本の製造業は日銀がしかない(お札の印刷)」
会社が企業型確定拠出年金導入したんでidecoを移管しないといけないなのに、このタイミングの下げはやめてくれ。
あがれよ。
>>441 日本と仲が良いサウジアラビアは独裁国家。
「中国は共産党独裁だから、日本は中国との関係を改善しない、良好にしていない。」
というロジックは正しく
日米の既得権益、上級市民のプロパガンダに沿った意見。
*俺は日本の生き残りは、『日中友好』しか無いと思う。少なくとも現状では。
だから、これからは
『嫌中の人たちは、売国奴』になる。
アベノミクスが共産主義と同じく絵に描いた餅にしかならなかったのは賃上げしたくない企業の思惑を甘く見過ぎだから。
一度低賃金とサビ残の毒饅頭を食らったらもう元には戻れない。
増税延期が決まるまで売り込むべき
そうすれば安倍退陣も秒読み段階
こないだから少し戻すかと思って昨日のニューヨークも落ちて来たからな。
もう少し落ちるかもしらん、月曜日どうなるんかな〜?
FRBの利上げが止まったら何かしらのバブルが弾けてきた
ITバブル崩壊、サブプライム米国不動産バブル崩壊(リーマンショック併用型)もそう
今回は60年サイクルの債権バブル崩壊か?
新興国バブル崩壊(チャイナショック2か?)
半導体バブル崩壊か?
テスラショック?
ドイツ銀ショック?
ソフトバンクショック?
時限爆弾のネタはいっぱいあるから、合わせ技で来るはず
上海も公金入って来たんじゃね?もっと落ちても良さそうなのにね。
>>472 利上げとまってるか?まだやりそうだけど?
まー新興国からヤバめになって来てるのは確かだけど
>>464 ミンスの時より全然高いから買う気がしない
でも阿鼻叫喚になってきたらボランティア気分で買うかな
>>475 まだ止まってないね
12月にやって来年一回か二回
パウウェルは3%が目安って言ってるから
その手前まで
>>457 長期積立投資なら積立の序盤で暴落があるほうが最終リターンあがるぞ
逆に積立の終盤に暴落が来ると苦しい
>>3 いままでいい材料がないのに上がってきたから
>>482 一回買い戻して、戻り売り待ちしてる様子
>>470 www
今週中国の資材メーカーが来て、結構安い値段だったんで2ヶ月分ほど発注掛けといたんだが、
早まったかもしれん。
FRBの利上げでアメリカはデフォルト
そこからどうなるか未知数
>>487 麻生政権のとき既に7000円くらいだったぞ
>>488 何で利上げでデフォルトするんだ?ロジックは?
>>477 そもそもパヨチン年金なんか払っとらんやろw
>>455 あのー、株売っても債券とか他の資産に移すだけて理解してるのかな
>>490 金利の上昇で国債の利息払いが増えてってことでしょ
まあアメリカのデフォルトなんかまずありえんけどな
アルゼンチンはまた死にそうだが
>>494 デフォルト=債務不履行だww
利上げからデフォルトになるロジック聞かれてんだろがww
>>76 宇都宮ジャパンカップと重なってホテル取れなくて迷惑なんですが
>>495 いや、物価上昇を見込んで利上げしてるんだから、「利払いが増えてもトータルではトントン」て言いたいんだが…
日本は税収に対しての支出が200パーセントを越えている
税収を増やすためにパチンコ税を導入するべきだ
>>496 政府債務の不履行に陥いるパターンは確かに利上げと密接に関係あるよ
利上げ=金利の上昇=借金持ちには打撃ってことだからね
まあアメリカが3%如きの金利でデフォルトなんか絶対ありえんけど
金利60%に達してるアルゼンチンみたいなのはやばい
>>499 だから物価上昇を見込んで利上げしてるんだから、要は利払い額は増えても連邦政府の総体的な資金は増えてるんだが
アメリカは業績いいけどそれは火に油だ、金利が上がり利息が払えない
それに付随するアベノミクスも同時に破綻だろう、中国は内需がない資源もない
ドルのカウンターパートだから自滅しかない
>>502 そんなん知っとるわw
俺はFRBが利上げして米国がデフォルトするロジック聞いとんだ。別に基礎的な金融の講釈なんぞいらんww
お前がキチンと働いて年金払わないのが悪い
もっともっと働いてちゃんと年金納めて日本国を買い支えるのが本当の国士
>>505 サブプライムみたいなことがまた起きるということだ
>>504 FRBの国債売却て需給面は置いといて、基本的に金利上昇て景気が良いからて理解してる?
>>508 だーかーらー、どんなショックで信用収縮が起きるんだつーのw
>>509 そりゃもちろん、ただそれが本当に業績いいのかということ
>>513 そんなこといって死んでいった投資家は割といる
>>493 GPIFの場合は常に株、債権、外国証券を運用してる
時折その配分率を調整してるが
リーマンの時のようにトータルで含み損を合わせると10兆円損失などのニュース出るから見とくといい
今回は債権安主導で、株安のダブル安で逃げ場がない
>>514 本当に業績がいいですどういう意味ww
なら業績悪くても本当に業績悪いのか、てなるじゃねえかwww
ロジックなんてものは時には役に立たない、崩壊するものは崩壊するのさ
どんな手を使ってでもね
>>519 不良債権で業績アップさせてるだけだということ
日本だってそうだろ、アベノミクスで景気は良くなったと言い金利も物価も消費税も上がる
じゃあそれ一般人払えるのかと言ったら限度があるだろうね、よってデフォだ
>>518 GPIFの場合、じゃなく全世界の資産運用がそうな。そもそも、配当中心の年金運用に損失がーとか本来あまり意味ないんだが
経済は下から上にお金が流れるけど、骨の髄まですすってしまえば屍だ
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/ 続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/ 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/ fjo
もしも何かのバブルが弾けて年金が損失を出してるだろうと噂が立っても時価会計で幾らで損失を出してるかはなかなか公表しない
日経が一万円台そこそこの時も国会でも答弁を避けて逃げまくった
ただ、リーマンの時のようにシンクタンクやマスゴミ、ウォッチャーが推計した損失額の数字は出てくる
世界はリーマンショックを経験してるから上がるしかないよ
>>526 金利が上がるてお前の普通預金の金利も上がるんだがwwwwwww
>>401 円がなぜ強いのかわからなかったな
日銀に赤字国債を背負わせて減税
やれば、円高になると思っていたよ
民社党はバカだから、見ているだけで
有効な対策が出来なかったけどな。
>>533 お金なんか所詮紙切れだ、はははは
財政再建は通貨破綻だ
>>531 公表しない???wwwwwww
損とか利益とか関係なく、日程にしたがって発表するだけだつーのwwwww
>>523 そんな事いったらニューヨークダウなんて30種しか採用されてない
インチキし放題なのはどっちだよ
>>519 例えば、リーマンショック前の2007年とか、企業は経常利益などで過去最高を出してたでしょ
バブルで以て利益は増えるもんだよ
で、バブルが弾けるとそういう利益は吹っ飛ぶ
現実が証明している
>>528 そういうは今時、消防でも知ってる事や
わざわざ絡みつく事か
塩漬けにもほどがあって、どんな筋や機関でも格付けでのポジ調整や、ある一定の損失を限定する動きは出る
GPIFの場合はそれが厳格でないという事
>>470 上海、2500まで上げるの精一杯な力尽き方だから、後場、おもしろそうだね。
今日、後場、結構、下がったら、来週は前みたいに、売ったら逮捕にするのかもな。w
● ★★★日本の経済成長率を上げるには、高度成長時代の税制に戻しさえすれば良い★★★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/72-7●3
この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148●万円の賞金をゲットしよう!(*^^)●v
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入●れる! お客様の身銭をジェットコースターにお乗せになる際は、
お客様の反射神経と運動能力にもご留意ください
グローバル市場、株の自由化なんて最初から最後までインチキだぞ
インチキのインサイダーにバカまで参加してこの銘柄はどうのや、この上がり方のパターンはと、うんちく垂れるような代物じゃない
>>479 ミズホになるんだが運用商品少な!って思った。
信託報酬も今のSBIでやってるやつのほうが安い。
ただまぁ節税効果考えてやることにした。
>>537 国会のやりとり見てなかったんやな
一発目は3ヶ月で10兆円の損失報道
それからは国会で追及されてたがゴニョゴニョで時価会計での公表を避けてた
こういう荒れてるときってなるべくロット減らしてるわ 想定外の下げとかきた時に現金比率高いと安心する
>>540 なら10兆の損失がーとか幼稚園レベルの全く運用方針と関係ない意味不明なこと書き込むなw
>>481 そうなんだが、移管時には一旦売却されるので今回の下げ相場でへたすると元本割れ起こしそうなんだよ。
今の日本はグローバルによって生き長らえてきた、それも中国のおかげでね
今はそれが崩壊しようとしてるから自ずと日本も生まれ変わりしなきゃならないということだろうね
どういう形でなのかは安倍ちゃん次第かもしれないけど、いずれにしても老害は滅ぼしていいぞ
>>539 いや、業績は業績なんだけどw
なに言ってるのか全く理解不能w
>>546 ご愁傷様だな、野村っておまえ…死ぬのか
>>549 リーマンショック一発目の報道で「年金運用資金、3ヶ月で10兆円の損失」って出てたやないか
知らんのか?
それからも下げまくって国会でも「今、幾らくらい損失を出してるか?」野党から追及されてたが時価会計での損失の公表を避けてるやりとりがあった
どっち道、株安に円が円高になってるんなら何とかなる
企業は過去最高の内部保留持ってるんだから切り売れや
>>553 わけわからんだろ、経済学なんてそんなもんだ
いかに気配を読むかが重要
>>547 あのさ、インデックス運用だし保有株公表してるからある程度計算出来るんだわ。野村なんかもレポート出してるし
逃げるとか関係なく、GPIFが公表日に出すもんだつーの。つか知らんなら無理して書くなw
>>557 経済学に詳しいならFRBが利上げして米国がデフォルトする流れ説明して
>>558 せやからウォッチャーなら分かる言うてるやん
よく嫁
この際だ、お金なんてどうでもいいと思わないかね、どうせ無価値になるんだ
これからは筋トレだ、ミサイル避けないといけないしな
>>562 物価が上がるから利上げすると言ったはずだが
>>560 分かるからなんなの?えーと、それを国会で追及した。で?
安倍がやめたら
年金も日銀も買わなくなって
一気に下げるぞwwww
>>566 当時の国会のやり取り観てなく
知らんのに無理すんなって
>>570 物価が上がるから金利を上げるて、日本語分からんのかw
>>572 いや、追及するから何なのて聞いてんだがw
だいたい10兆の損失て何か分かってないだろww
●●●ケネ▲ディ大統領が暗殺された唯一の理由は、イスラエルの核保有に反対した為である●●●
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/r▲ead.cgi/study/3729/1226114724/53
この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額14▲8万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
http://jbbs.livedoor.jp/stu▲dy/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に▲入れる! >>573 まあ破綻するから楽しみに待ってなよ、世界恐慌だけどね
>>576 結局、何でFF金利上げて米国が国債償還出来なくなるのか、具体的な説明一切なしww
ならブラジルとかより政策金利の高い国はなぜすぐデフォルトしないのかww
>>577 お前が国会で追及した云々書き込んだんだろがw
もしかして売買で10兆の損失を出したとか、本当に幼稚園レベルのこと言わないよなww
>>578 なんでわからないんだよ、消費税払ってるか?
80年代の強いドル政策を取ったレーガン時代のように
南米、他新興国はいくつも破綻する
80年代は南米の多くが破綻した
>>580 はよ米国がデフォルトする流れを数字浸かって説明してくれ
歴史から学んでみても第二次世界大戦前の世界恐慌と同じ流れだ
同じ過ちを繰り返して尚、お金に執着しているのは現代の方がさらに醜態極まってる気がするけど
>>582 おまえ物買うとき消費税払ってるよね、物買えなくなったら消費税どうなると思う?
>>584 何でもいいから米国の利上げとデフォルトを数字で説明せーよww
>>579 もうNGするから絡まんぞ
時価会計すると含み損を入れたトータルだと言ってるやろ
よく嫁
>>582 数字いってる間はおまえはいつでも妄想の世界の住人だよ
>>585 うん、いいからはよ米国の利上げとデフォルトを数字の流れで教えて
>>588 え、もしかして根拠なく適当にデフォルトするー、とか言ってるの?wwww
>>589 だから教えてやるから質問に答えろよ、かまってちゃんかおまえは
>>587 絡んでいいよ。良く分かってないみたいだし。でも、最低限なことは一応知ってるんだなw
誰にでも噛みついてる
イライラの買い豚は幾ら損してるか言うてから平均ポジも
>>591 ずーと最初からそれしか聞いてないんだがw
教えたら答えてやるよ。利払いが増える、て具体的にどれくらい増えて償還出来ないんだ?この前提なくデフォルト、とかどうやって言ってんだww
引き続き下がってるかと思ったら
昨日上がってるじゃねえかよw
>>595 合理性のない奴は嫌いだよ、そんな数字マジックで遊びたいなら経済学で遊んでろ
知識を共有できないボンクラはいつまでもオナニーしとけ
200日線で踏ん張ってるのは日米だけだなあ
上海 ドイツ イギリス どれもダメダメ
中国に対してはアメリカが仕掛けてるって噂だけどどうなんかね
>>598 つまりお前の書き込みは全く根拠がなく、「デフォルトしたら良いなあ」て妄想から「デフォルトする 」て書いてるのかwwwww
あ、理由は書いてたか。「利払いが増える」ww
ならもっと高い利回りの新興国は何で今すぐしねえんだよwwwwwwwwww
>>567 どのみち限界がくる。
限界が来るからいつまでも続けられなくて、やるほどに出口が難しくなる量的金融緩和(異次元の金融緩和)をやり出し、
まだ続けようとしている安倍がアホ。
>>604 泣いてろ、ボンクラ陰気くせーんだよ、失せろ頭ジンバブエ
人間にとって極限に必要なのはとどのつまり食だ
アメリカは日本の農業に関税撤廃を求めてるからそれが尾行されれば食の価格が上昇する
わかる人にはわかると思うけど、今の状況でこれになればどうなるか
自分には世界恐慌がシナリオだと思って真顔で覚悟している
>>606 合理性がないといいつつ、本人は妄想で語るw
お前の合理性てなんなんだよww
やべえ、マジで面白いwww
>>594 永久に保有してようと思っておくのが好ましい
>>608
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ 今回は日本政府にも原因があるぞ
カード会社の株価暴落は外国の株安じゃ説明できない
>>35 これだな。
ただ今の官製相場をみてて思うのはアメリカのダウを上げるにあたって実は日本は色んな無茶してるんじゃ…と感じたりもしてる。元々自民自体が戦後日本が共産国化しないためにアメリカが作ったようなもんだし
確か税金で株買っているんだろ
もうちょっと下がったところで日銀が買い増しするんでないかい
>>615 安倍ちゃんになるまで
ダウに連動できなかった件
>>615 自民党は岸信介が作ったんだぞ、保守連合として
金融緩和の弾切れ完全に読み切られてるからな。
米国の金利がー中国の貿易摩擦がー言っても売り浴びせられるのは日本
今日日経は上手くいけば(下手すると)5日線を超えるかもしれんな。
前場2番底入れと思ったが22,212で底固めて再び上行くかもしれない。
逆にそれを割る可能性もある。
どちらに振れても良いような資金と精神を準備する必要性。
>>613 説明出来ない池沼さんて認めろよww
なら許してやらんでもないww
お前面白過ぎるしwww
>>621
うるせえハエ野郎
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''"" 日銀が離隔していて暴落したんじゃないの?
暴落したところをまた買いでとか
>>624 それは解るんだけど10/16や今日下値からの値動きは無視できないよ。
iDeCoの宣伝がバンバンネットで流れるようになった時点で天井近いと気がつかなかったのか?
あんなもん庶民に高値で株引き取らせて機関投資家が逃げる合図そのものだろ。
株なんて何年も下がり続けて株やるのは馬鹿と言われてる時に買うもんだ。
今は売る時。
>>622 もうaaを貼るだけw
本当にテンプレ通りの行動しかせんな。この手の池沼ww
毎回思うけどこういうのって何パーセント下がったかじゃなくて何円下がったかの方が重要なの?何パーセント日経平均10000のときと今だと400下がったって意味が違うと思うけど同じ意味になんの?
>>605 公的年金で株価を上げるって無理だ
早くやめるべきだろう
終わってみれば、今日の日経さげは130円程度
普通の日だった
■殺害疑惑でサウジ離れ続々=不信と警戒、改革後退の恐れ
英ヴァージン・グループ創業者リチャード・ブランソン氏はブログで、サウジ投資ファンドと行っていた自身の宇宙事業に対する投資協議を中断すると発表。
「サウジ政府には大きな期待を抱いてきた。カショギ氏に関する報道が事実なら、サウジとのビジネスは明確に変わる」と懸念を示した。
サウジの首都リヤドでは23日から、世界の政財界著名人が集う会議「未来投資イニシアチブ」が開かれる。
しかし、殺害疑惑を受けて米メディア企業 バイアコムや、米配車サービスのウーバー・テクノロジーズなど、有力企業の経営者らが相次いで不参加を通告。
世界銀行のキム総裁も欠席を表明したほか、英BBC放送は14日、フォックス英国際貿易相らも欠席する可能性があると伝えた。
会議の取材や協賛の中止を決めた欧米メディアも増えている。
>>360 頭良さそうにそういうこと言う奴いるけど上げれば普通にいいよ。
昭和時代に他国に技術を渡すのを美徳としてたのと同じレベルの愚かな価値観
【中国アプリ】ソフトバンクが中国動画アプリTik Tokに出資、企業価値は「ウーバー以上」か 10/1 【ネット検閲強化】
■政府は「オンライン空間の浄化」というスローガンを掲げ、ネット検閲を強化!
動画アプリ「Tik Tok」の配信元として知られる中国のバイトダンスが、30億ドル以上の資金調達に向けて協議に入ったという。
出資に参加するのはソフトバンクや、米投資ファンドのKKR、同じく米国のジェネラル・アトランティックらだ。関係筋によると、評価額は750億ドル(約8.5兆円)を目指しているという。
バイトダンスは中国ではニュースアプリ「今日頭条(Toutiao)」や動画アプリ「Douyin(抖音)」(Tik Tokの中国版)で知られ、Douyin は7月時点でTik Tok と合計で5億人のアクティブユーザーを抱えている。
同社は昨年、音楽アプリの「Musical.ly」を10億ドル近い金額で買収し、今年4月にDouyinと統合していた。
今回の資金調達が完了すれば、バイトダンスの企業価値は720億ドルのウーバーを上回り、世界で最も企業価値の高い非上場企業になる。バイトダンスの直近の評価額は、昨年の資金調達の際の300億ドルだった。
バイトダンスとフードデリバリーの「美団点評(Meituan-Dianping)」、さらに配車サービスの「滴滴出行(Didi Chuxing)」を合わせた3社はTMDと呼ばれ、中国の次世代インタネット業界を率いる新御三家として期待されている(あたまのTは今日頭条(Toutiao)のT)。
これまでバイドゥ(B)、アリババ(A)、テンセント(T)のBATが中国のネットを牽引してきたが、BATの次に位置づけられるのがTMDだ。
だが、バイトダンスは中国政府の検閲という課題も抱えている。
政府は「オンライン空間の浄化」というスローガンを掲げ、ネット検閲を強化しており、今日頭条(Toutiao)は社会主義の価値観とは相容れないコンテンツを掲載した件で謝罪に追い込まれた。
■TikTokとは
(ティックトック、中国語名:抖音短視頻)は、中国のメディア企業Bytedance(字節跳動、簡体字: 字节跳动、繁体字: 字節跳動)が提供する短編動画共有アプリケーション・SNS。
日本国内では若者を中心にユーザー数が増加しており、中国国内では最大のユーザー数を誇るアプリとして知られている。創設者は張一鳴(Zhang Yiming)。2016年9月にサービスが開始された。
ワイの持ち株楽天が…
まあ最小単位だから大した額ではないけどもっと頑張れ楽天
昨日のNYの下げ幅からすると、想像よりも引っ張られなかったね
まあ中国が溶かしてくれたおかげか
>>639 機関のおふざけ株価777ルーレットがまたはじまりそうだな
>>637 バブルじゃあ、結局下がることになるじゃん
で、バブルだと資源配分が非効率でしょ
わかりやすいところでは、
土地バブルで地価が一時的に上がり、不動産関係の従業員が増えてしまったら、
それは労働力の配分が非効率だ
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;|■■■■ 煽りと全て逆行くじゃねーか!!!
(6|}. ・・ }
ヽ 'ー-ソ ゴミニュースがぁぁぁぁ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
世界同時安だからなぁ
分散投資なんて今時は意味ないなー
>>644 ゴールドは値上がりしてんじゃん
マルチな投資家はそう言うところに資金を流してるんでしょ
それでも、日経は後場で -135までしれっと戻してるのなw
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;|■■■■ Gold spotショック!!!
(6|}. ・・ }
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
下級国民への年金支給は100歳からになります
株価を維持して自民党の面子を保つためです。ご理解下さい
>>648 また土日に預金準備率を引き下げるとか、流動性確保の何かやるらしい
中国は米国と接触中
貿易摩擦関連でプラス材料も出てたな
来週の動きを大胆に予想する。
いよいよ
日経下げの原因となった中国関連の反転反撃が始まる。
当然、日経も上がる。
年末日経25000円を目指す展開になる。
10月だしやっぱやばい?
預金封鎖されたらたまらんから
銀行からお金おろしとこっと
総悲観は買いの株の摂理を信じて、
恐怖に勝ち買ったものは勝者になれる。
買ってしまえば、日経25000までは放置だ。
日経先物現在マイナス100
ですが、大丈夫。
来週は必ず上に行く。
来週全般は軟調な展開になりそう。上値重いわー。
下げ材料があると一気に下に行く可能性の方が高いかもしれない。
持ち株は今日上がった
MACDもいい感じ
来週は何も起きるなよ
>>632 バランス投資も理解できない経済音痴のパヨクwっワロスww
政府がクレジットカード会社に手数料減らせとか言って株価下げの原因を作ってるんだからマジ笑える
こいつらバカすぎるわ
アハハハハハハハ!美しい国!美しい国!これ程美しい国もないな!この真実のコピペを
貼ると基地外糞官僚が改ざん捏造したデータでポチポチバイトのネットサポーターズが反論して
来るが貴方はどっちを信じるのか?さあどっち!
実は東アジアの中で、統計データの信頼度が低い国は日本と中国だと言われている
中国は国がデカすぎて誤差が大きい&集計がいい加減
集計をする地方官僚がデータを誤魔化す
日本は集計までは性格だけど、
データを取りまとめる霞が関の役人がデータを誤魔化す、改ざんする、そもそもデータ設計の段階でインチキをする
国際基準と違うやり方でデータを取って、過大or過小に見せかけたデータを海外のデータと比較している
自殺者数(自殺率)がいい例
WHOで「行為後72時間以内に死亡した者で、検死等で自殺と推測されるもの」という基準があるのに、
日本だけは「行為後24時間以内に死亡した者で、遺書が見つかっている者」と勝手に基準を厳格化
実際の日本の年間自殺者数は、統計上の約2,5万人に、変死者として扱われているうちのほぼ半数、7.5万人を足した10万人とされている。
自殺率ではWHO規準でデータを取っている韓国をぶっちぎって世界一。
自殺の理由の過半数が経済的理由であることを考えると、困窮死の割合では北朝鮮以上。これもアジア一。
おい!糞政治家共!糞官僚共!自国の今まで血のにじむ思いで税金を払って来た国民にまだまだ
増税!増税!大増税!して自殺するまで追い込む糞政治家!糞官僚共!外国にバラマキの何兆円も
あるのなら自国の国民を何万人救う事が出来たんだ?お前ら本当に日本国民を殺すつもりだろ!
f18
>>642 不動産のスキルって潰し効かんしな、裏社会除いて
クレジットクランチになれば小躍りして買いまくるのだがそんな気配は全く無い
>>20 そう、今回は為替がぴくりとも動いてない。既出だけど、わりと危険フラグだと思う。
つまりドル建てでも同じようにクラッシュしてるわけだから。
そろそろ債権国のターンが終了なのかね。極端な債権国独特の動きをしなくなってきた。
311の直後、民主党政権時に貿易赤字になってこのことが言われたが、
黒字に戻してみんな忘れてた。今が本物のターニングポイントなのかもしれん。
>>677 もともとドル高途上国通貨安だから
途上国の通貨危機でリスクオフになって安全資産の円が買われてるだけ
景気が悪い、某半島ですら利上げが予定されているという・・
それだけ、アメリカの3%超えは影響が大きい
>>678 いつもなら株価が急落したら円高になるのに今回はそうなっていないって意味だろ
株は来年の夏くらいまでは上がるはずだ
2020年にオリンピックがあるし
安倍国王が統治しているのだから
日本伝統の大本営発表、統計偽装、粉飾の精神で
必ずや国民と諸外国を騙してくれるはず
俺は信じている。全力買いで間違いない
とはいえ、買うセクターを間違えてしまったら終わりだ。
円安も限界があるし、大企業の利益を増やすのは難しい
かといってベンチャーは叩き潰す対象であって、育成するなんてとんでもない
やはりここは、中身のない箱企業を持ち上げて
日本の国威掲揚と技術力のアピールをするのではないかと思う
>>3 嘘つき贔屓目せいごでんでん政権で
上げてきたことが異常過ぎる。あと5,000円落ちてもおかしくない
まあ、買うか売るかの2択なら売りやな
しばらく様子見がベストだとは思うが
おまいら底辺で株価は関係なのになんで書き込んでんだよw
CFDとかオプションのミニやろ
底辺こそ株価は関係ある
金持ちは個別銘柄やろ
このところ日経が下がっているから、持ち株の株価どうなっているか不安になって見てみたら
案外、底硬いw
つか今日なんて株価上がってるw
今のところ一安心w
>>691 紙切れを勧めるなんて鬼やなあんた・・・
決算シーズンはETF
この時期個別株をやるのはリスクがでかすぎる
まあ、ちょっとやばそうな感じやわ
特にヨーロッパ
ヨーロッパ発の株価暴落はありそうやな
オリンピックがあるから上がると思ってる奴、
どんだけおめでたい脳みそしてるんだ。
地方の道路はもう介護サービスの車しか走ってねえよ、バカ。
まあ、ドイツもヤバそうやしイタリアもヤバそうやし
ブリクジットも延期やろ?
ちょとなー、ヨーロッパやばそう
欧州も20年は引きずるやろ。
失われた欧州の20年や。
VIX指数が12ぐらいになるとトランプがなんか言って引っ掻き回す
トランプ関連だと今はサウジ記者やな
ソフトバンク株注意やな
今日の9:40が底だったか
昼過ぎに買ってしまったorz
買ったのか?
売りやなくて買いなのか?
チャレンジャーやな
>>697 困窮してるのは最下層の6,7割だけで、
10軒に1軒は5000万以上の金融資産と土地と不動産、毎月入ってくる年金
その子供世帯も相続税ほぼ0でそれらを受け継ぐんだけどね。
日本の最下層は身を削ってでも国に尽くすからまだ大丈夫、もうちょいいけるはず
>>705 とかいってタワマンで高笑いしてたら
不正免振装置でビルごと死ぬんだね
投信してるけど、引き上げたい!マイナス10万になってた!
>>708 今は知らんけど 昔は株屋に丸投げでそ、楽して儲けようと言う発想はどうかと
★★★少子高齢化を防ぐ為に、多産家族の表彰制度を導入すべきである★★★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/7●3
●この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額1●48万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
http://jbbs.lived●oor.jp/study/3729/ →リンクが不●良なら、検索窓に入れる! 前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
【時価総額1兆円】(株)ZOZO[3092] (旧スタートトゥデイ) 【ZOZOTOWN前澤友作WEAR】
http://2chb.net/r/stockb/1538724763/
>>1 >>2 >>3 aer
【投票】前澤友作は好き?嫌い? - 投票トーク
好き度★☆☆☆☆1 = 嫌い(1208票)
コメント一言お願いします!
https://tohyotalk.com/question/8579
273 :コイツの英語のスピーチくっそ恥ずかしい。見てる側のが恥ずかしくなるほど英語ヘッタクソ。
279 :全て薄っぺらくて胡散臭い。
283 :人間のグズ
288 :世界平和とか軽はずみに口にするあたり軽薄の極み。
297 :月旅行に700億?被災地への寄付は1000万円? ZOZOでは二度と買いません。
302 :今に逮捕されそう
312 :無邪気なフリして黒い。
317 : テレビ出過ぎ(笑) 剛力と付き合って嬉しいアピールか?(笑) 大人しくしてろ! カスが(笑)
318 : 粉飾決算でもやりそう。
321 :こいつ、このままだと反社会勢力によってどこかの山に埋められるかもよ。気をつけなさい。
336 :たまたま運良く弾けて舞い上がっちゃった典型 同じ男として絶対なりたくない人間、ただのダサいチビ猿
338 :その人格では1流の経営者仲間や一線で活躍している女優さんからは相手にされないのだと思う。
せいぜい2流タレントのケツ追いかけ回して炎上ネタ作って下さい。父親としても最悪。金さえあてがっとけばいいと言う、、、。
343 : ZOZOスーツにはがっかりした 360度撮影とかやってられっか
350 :ツケとかって、底辺の奴らを搾取しているだけなのに、世界平和って、、、。ブラックジョーク狙い?
400 : 儲けた時の財産を散財して、今は国民の反感をかって売上がないのに、純粋にどうするんだろ?って思う。
焦って、いくら高額商品や旅行の購入で、富豪たちに近付いても、世界に顔と会社名、名前だけ知られるだけで、何もないのに、みんな買わないのに。
先見えてんの?まぁ、何もしなかったら倒れるしかないもんね。
417 :こいつ、マジでキモい。顔も、やる事、言う事、全てウザすぎ!自分の納税額公表とか、べつにする必要もないと思う。
自慢して何が楽しいのか?芸能人でもない一般人なのにテレビ出るとか…とにかく静かに社長でもしてろ!
まぁ、ZOZOTOWN?買わね〜し、見たこともないけどな(笑) >>685 おかしくないと思うなら先物で売ればいいじゃない(´・∀・`)
>>710 してない
トランプの発言だけが主な原因だし
>>710 今の世界経済は中国が牽引してるからね。
>>695 アマゾンとフェイスブックもな
そいつらが原因で大きく下げたことあったし
あとサウジはマジヤバイ
リーマンを軽く超えるかも
サウジはヤバいよなぁ・・・
幕引きが下手過ぎるだろ、あれでは米国も制裁をやらざるえないんじゃねぇの?
サウジが原油価格を上げたら、他国が生産量を増やしてくれるかなぁ・・・
今、日本株を買える奴は、かなりの度胸だと思うわw
>>1 米国の中間選挙が
11月6日の米国議会選では、435の下院全議席と上院33議席(総議席は100)が改選され、トランプ政権の政策の是非が国民に審判される
これを過ぎないと日本の株価も上下して不安定じゃないの
>>724 そりゃあんただって好きな金額で手形や小切手切るのは自由だわな
>>722 サウジが北朝鮮やイランよりヤバい侵略テロ国家なのは織り込み済みだったが、
知らんぷりせずに認めちまうとは思わなんだわ。
>>726 幕引きが下手過ぎたので、トランプも認めざる得なくなったんだろ
一番、認めたくないのはトランプなんだし
>>728 トランプじゃなくてサウジの方だよ。
暗殺国家ロシアが大丈夫だからって油断して
大使館だから万全とか、オウムの聖地サティアンかよ
そりゃ当事者が一番認めたくないのは当然だ
但し、サウジというより、アホ皇太子と言うべきだけどな
サウジとしては最後の手段として、皇太子の更迭という手が残ってる
へんか? 不安から安く入って、上海がいいから買い戻しなだけじゃね?
ID:2bYCXJkA0
ここまでは
僕の言った通りの展開になって参りました。
ここから、日経年末25000円を目指します。
空売り比率も高いよ。
サウジネタも収まるとこに収まるさ
の楽観楽観。
臨時国会も始まるよ。
確実に株は買い。
上海総合指数の爆発をきっかけに
中国関連銘柄
インバウンド関連銘柄
反転暴騰
ドル円
ユーロ円
共に若干の円安へ
miniダウ+36
vix指数19.89
>>18 日銀がいくらでも刷ってくれるらしいぜ
政府はどんどん擦ってるけど
>>741 これでも不動産融資は過熱気味になってるって言われてるんだぜ
貸すとこないからリスクがある貸出先に銀行は融資し始めてるから
スルガ銀行みたいなことをやる銀行が出始めてるわけだし
>>735 前日比・前週比では下がってるな。楽観視できない。
>>745 だから中間選挙、第二四半期がでるまではダラダラだよ そこで方向性が決まる だめならレンジ切り下げ
安倍はそもそもアベノミクスと世間が認識しているのをやってないからなあ。金融緩和以外。
増税と緊縮財政と売国しかしてない。
民主のがましだった………。
>>749 たしかに株持ってない貧民まで喜んでたがツケは貧民に。
そして大貧民に進化。
民主の時は政治はすったもんだしてたが
生活は安定してたし、ここまで将来の不安はなかったわ
>>752 マカオ転職で給料4倍! このままでは日本の賃金が危ない!
日本で働いていた料理人がマカオのレストランに転職が決まり、年収が4倍になったという話
がネットで話題となっている。
中国の都市圏における経済発展は日本の想像をはるかに超えており、日本はアジアの中でも
賃金が安い国となりつつある。日本人が仕送りなどを目的にアジアに出稼ぎに行くようになる
日はそう遠くないのかもしれない。(続きは↓)
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1810/23/news046.html >>754 一人当たりのGDPが同じぐらいの韓国人が海外で働いてるんだから日本人がやっても不思議じゃないよ
株価だけが生命線w
国内株式市場での公的資金の推移
>>756 日銀が株を買うくらいなら老人に直接バラまけばいいのにw
財政ファイナンス状態なのに増税してるから頭おかしいとしか言いようがない
>>755 日本も貧しくなりましたなぁ。さすが,長年の自民党政治の成果!
ネトウヨは中国経済壊滅とか喜んでいるけどさ
中国経済規模が縮小すると
日本の株価も暴落するんだよね、こんな風にさ
そして日本の株価が暴落すると年金も破綻するんだよね
安倍チョンが年金の50%を株につぎ込んでいるんだから
毎回思う、米市場が全面安だとモロに影響受けるのに
日本が全面安でも世界はアゲアゲとかなんでなん?
日本はいじめられてるの?
>>764 それだけ日本経済が外需に依存しているってことだろうね
サウジアラビアの件とか原油ヤバいんじゃね?
アメリカの肉便器ジャップはトランプに言われるがまま、イラン原油を排除しつつ有るのに。
リーマンどころでは無くなるかも。
今日の二万二千円割れは固そうだな
日銀の頑張りで持ち直せるだろうか?
lud20250214124017このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1539909606/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【株価】日経平均株価 一時400円超の値下がり [10月19日9:30] YouTube動画>3本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【株価】日経平均株価 一時500円超の大幅な値上がり[3且12日午前]
・【株価】日経平均株価、一時400円超値上がり。NY市場の大幅上昇など受け
・【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅続落、一時700円弱の下げ 調整ムード広がる【3/22 株価】 [エリオット★]
・【速報】日経平均株価 一時1300円超の下落 3/13
・日経平均株価 一時3400円以上の値上がり 過去最大の上昇幅 ★3 [ぐれ★] [ぐれ★]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅反落、一時500円超安 米株急落でリスク回避【12/10 株価】
・【株価】日経平均、大幅反発 上げ幅一時500円超 4月22日 [ボラえもん★]
・【株式相場値動き】日経平均、一時500円超値上がり 円安ドル高で買い注文[07/13]
・【市況】日経平均株価が一時500超下落
・【株式前場値動き】前場の日経平均は4日続落、円強含みで一時100円超安
・【株式前場値動き】前場の日経平均は反落、米国株安・円高を嫌気 一時2万1000円割れ【5/29 株価】
・【株価】日経平均株価、下げ幅400円超。2日午前9時3分現在、前日比432円29銭安の2万1108円70銭
・【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、参院選与党勝利受け一時2万7000円回復【07/11 株価】 [エリオット★]
・【日経平均は急反落】一時500円超安 中国株下落を嫌気し全面安
・【日経平均株価】菅首相辞任表明で急騰、一時600円超上げ [ボラえもん★]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、円安支えに約3カ月半ぶり高値 【5/18 株価】
・【速報】日経平均株価 再び1000円超の下落 12日 ★2
・【東証】日経平均株価、一時599円高 緊急事態宣言の報道好感 6日
・【株価】日経平均株価、2万5000円下回る。11月10日12:44 [記憶たどり。★]
・日経平均、日銀ちゃんの命が輝き一時500円上げ なお終値 ★4
・【株式前場値動き】前場の日経平均は小幅続落、円高が上値圧迫 好業績が下支え
・【株式前場値動き】前場の日経平均676円安の大幅反落、円高進行が重荷【3/6 株価】
・【株価】日経平均終値 2万1448円 13日連続続伸 29年ぶり歴代2位の記録に並ぶ★2
・【株価】日経平均終値 1万9000円台を回復−北朝鮮情勢、投資家の間に安心感広がる [04/24]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は反発、景気敏感株が堅調 ドル/円上昇も追い風【6/27 株価】
・【株式前場値動き】前場の日経平均は反発、47円高 ソフトバンクGが押し上げ【7/9 株価】 [エリオット★]
・【株式前場値動き】午前の日経平均は続落、主力株が押し下げ TOPIXは上昇【12/18 株価】 [エリオット★]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は小反発、ハイテクの一角買われる 米株先物が堅調【07/27 株価】 [エリオット★]
・【株式前場値動き】午前の日経平均は反落、米早期利下げ思惑が後退 前日高の反動も【05/24 株価】 [エリオット★]
・【株価】300円以上値下がり 新型ウイルス 経済活動の停滞懸念で 27日
・【経済】日経平均、一時33年ぶり高値 マネー再び日本株へ [田杉山脈★]
・【株価】日経平均株価 100円安、2万1049円で寄り付き [10月30日]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は続落、中国経済の減速や円高懸念【1/29 株価】
・【日経平均株価】終値、前日比584円60銭高の2万9128円11銭 [マスク着用のお願い★]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は続騰、米株大幅上昇と円安好感し幅広く物色【2/6 株価】
・【株価】日経平均株価、200円超上昇。アメリカの追加関税延期で先行きへの警戒感和らぐ。14日9:07
・【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅続伸、米株高受け2万7000円大きく上回る【5/30 株価】 [エリオット★]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は続落、感染拡大懸念が重しとなり売り優勢に【6/29 株価】 [エリオット★]
・【株価 04/05】日経平均大幅反落 終値は781円安の3万8992円【前日比781円06銭(1.96%)安】 [エリオット★]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、3万0500円台 連日のバブル崩壊後高値更新【2/16 株価】 [エリオット★]
・【株価 07/03】日経平均4日続伸 終値は506円高の4万0580円【前日比506円07銭(1.26%)高】 [エリオット★]
・【市場】日経平均株価 再び値上がり
・【株式前場値動き】前場の日経平均は3日ぶり小反落、利益確定売りで下げ転換
・日経平均終値、3万0084円、30年半ぶり大台回復 観光飲食の苦境を超える製造業の好調ぶり
・【株式前場値動き】前場の日経平均は反発、安寄り後は上海株高支えに切り返す【11/12 株価】
・【相場】武者陵司「アベノミクス第2弾の株高が始まった。年末までに日経平均は2万円を超える!」
・【株式前場値動き】前場の日経平均は小幅続伸、ファーストリテが買われる【7/12 株価】
・【株式前場値動き】前場の日経平均は反落、利益確定や調整の売り 基本は様子見【6/28 株価】
・【株式前場値動き】前場の日経平均は反落、米追加経済政策巡り様子見ムード強く【10/20 株価】 [エリオット★]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は反発、半導体関連が堅調 個別は決算が材料【7/28 株価】 [エリオット★]
・【サッカー】久保建英の市場価値が65億円にダウン 約1年間で30億の下落に… 日本人トップは三笘薫に [冬月記者★]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は続落、新型肺炎への懸念 GDPは内需総崩れで5期ぶりマイナス成長【2/17 株価】
・【NYダウ平均株価】 最高値更新、終値2万6214ドル60セント 米政府機関閉鎖解除前進で [1月23日 6時39分]
・日経平均株価451円安の1万9416円もう株はオワコン
・日経平均株価さん、-484円で3万円割れ 絶好の押し目到来
・日経平均株価が大暴落、リーマンショック級の始まりか
・【速報】日経平均株価 2万5000円台回復 1991年以来 29年ぶり
・日経平均、時間外で-1000円以上下がる…いったい何故。。。
・日経平均株価、30年ぶりに2万7300円台 2021年には「3万円」回復か
・楽天、日経平均株価の銘柄入りへ よかった、これで株価がV字回復
・なんと日経平均株価がまたもや1万8000円台に急落!黒田ーなんとかしてくれ
・【株価】日経平均前引け 大幅反発、313円高の2万2324円 良好な決算や円安で
22:40:18 up 31 days, 23:43, 1 user, load average: 68.99, 82.95, 84.90
in 1.6168179512024 sec
@0.96731090545654@0b7 on 021412
|