◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ドコモ】スマホの子機が発売 通話・SMS専用の「ワンナンバーフォン」 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1539768563/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1サーバル ★
2018/10/17(水) 18:29:23.47ID:CAP_USER9
通話専用、スマホの子機「ワンナンバーフォン」が登場

 NTTドコモは、ZTE製「ワンナンバーフォン ON01」を発表した。10月下旬に登場する予定。価格は未定となっている。

 NTTドコモは、ZTE製「ワンナンバーフォン ON 01」を発表した。スマートフォンの子機として利用でき、通話やSMSが可能。発売は10月下旬を予定しており、価格は未定。

利用時にはワンナンバーサービス

 利用には「ワンナンバーサービス」(月額500円)が必要。最初に親機にするスマートフォン上で、専用アプリを通じてON 01とBluetoothペアリングし子機登録を行う。

 これによりON 01に内蔵しているeSIMに情報が書き込まれ、親機と同じ電話番号で利用できるようになる。

 同時に電話帳のON 01へのコピーも可能。初回の子機登録時は通常500円の手数料がかかるが、2018年11月30日までは無料。

スマホの子機に

 子機登録後、ON 01は親機の近くにある必要がなく、持ち出して単体で使える。VoLTEによる高音質通話、SMS送受信、電話帳の参照、発着信履歴の表示が可能なほか、アラームや電卓といったツールも内蔵している。

 スマートフォン本体を置いたまま近所に外出するようなケースのほか、ON 01で通話しながらスマートフォンで地図を見たり、スケジュールアプリを操作したりすることも可能で、ビジネス用途でも活躍するとしている。

 通常の着信は親機のスマートフォンのみ。ただし、重要な電話相手からの着信は親機と子機の両方に着信させる「プライオリティ着信」機能を備える。親機としてiOS端末を使えるようにするかどうかは今後のニーズ次第で検討するとしている。

主な仕様

 親機として使える端末はAndroid 8.0以降搭載のスマートフォン。連続通話可能時間は130分、連続待機可能時間は155時間。サイズは約110×54×7.0mm、重量約55g。ボディカラーはホワイトのみ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1147475.html


【ドコモ】スマホの子機が発売 通話・SMS専用の「ワンナンバーフォン」 	->画像>12枚
【ドコモ】スマホの子機が発売 通話・SMS専用の「ワンナンバーフォン」 	->画像>12枚
【ドコモ】スマホの子機が発売 通話・SMS専用の「ワンナンバーフォン」 	->画像>12枚
2名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:31:28.54ID:eWLf7IuK0
>>1
これいい auはよ
3名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:31:45.16ID:PcX4ZHpV0
> 子機登録後、ON 01は親機の近くにある必要がなく、持ち出して単体で使える。

スマホ持ち運ばなくていいんだ
4名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:31:59.64ID:Cfm+DjC50
>>1
>利用には「ワンナンバーサービス」(月額500円)

こういうところが、バカヤロウ
5名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:32:13.15ID:8R4HAvKu0
スマホというより通話機能付きのタブの子機とかの方が合ってそう
6窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2018/10/17(水) 18:32:26.48ID:xVySMqbO0
( ´D`)ノ<どこに需要があるんだよこのタコ。
       くだらない端末作る金があるなら還元しろバーカ。
7名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:33:00.51ID:ksIvws1v0
スマホの大型化が「Smart Phone」の「Phone」機能を使いにくくしてるのかね。
どのぐらい一般化するか楽しみ。
8名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:33:31.93ID:Cm6EVIch0
ついに携帯も航空母艦の時代かw 無くしたときには辛そうだな
9名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:33:35.97ID:PcX4ZHpV0
確かにApple Watchも単体で使えるからそういう使い方もできるか
Apple Watchのケータイ型
10名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:33:43.14ID:yugqpENO0
子供用とかにいいのかな
11名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:34:05.28ID:pkQhnvl80
通話だけの親機出せよ
12名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:34:18.23ID:bhkxr1uc0
PHSの初期構想みたいなこと言ってんな
13名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:34:28.18ID:PFaa36800
本機として通話とSMSだけで月額500円で出せばバカ売れだろ
14名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:34:45.45ID:jOhGB/mI0
親機が電池切れ起こしたらペアリングが切れるんじゃないの?
15名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:34:50.02ID:bTLwyMli0
通常の着信は親機のみってそれじゃ意味ねえw
全員着信するようにしろよ
16名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:34:52.17ID:sP6DoUbj0
ZTE製とかもうあり得ないだろ
何考えてるんだか
17名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:34:59.66ID:m8wgqomD0
子機があったら便利だなって思ってたけど
月500円取られるなら要らない
18名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:35:08.92ID:uj74X+YA0
データ専用SIMと音声専用SIM
19名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:35:27.49ID:a+EGQQBY0
二台持ちと何が違う?
20名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:35:54.07ID:yugqpENO0
親機と子機で通信はできないのかな?
21名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:35:55.48ID:pqNMioLe0
通常の着信は親機のみって、主に発信に使うのか?
22名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:36:28.89ID:iuARUOE50
ガラケーと格安スマホの2台持ちのオレが正しかったってことでいいの?
23名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:36:31.39ID:uuO+oNg/0
ほとんど使わないけど仕方なく持ってるって人が
かなりいるんだよな
24名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:36:44.63ID:mdrTQCr10
>>19
+500円で済む
25名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:36:49.78ID:rkWQ+Ytv0
ZTEて
26名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:37:04.72ID:uW57Z9jb0
PHSばりになくなる悪寒
27名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:37:10.39ID:WOS3esdw0
こういうBluetooth端末が欲しいとずっと思ってたのに全然出ない
28名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:37:16.78ID:jOhGB/mI0
ドコモ「さて、そろそろ反撃してもいいですか?」
29名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:37:37.18ID:pqNMioLe0
>>16
チナチョン勢力が入り込んでるからな
30名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:37:51.57ID:D1zBmGJk0
>>1
ガラケーとタブレット2台持ち最強時代が終わるな。
停波前に乗り換えるかも。
31名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:37:55.20ID:h9HKiHTH0
>通常の着信は親機のスマートフォンのみ。

この時点でビジネス用途無理だわアホか
32名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:38:45.03ID:xLUlqAD70
全くもって意味が判らない。
33名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:38:52.02ID:pqNMioLe0
bluetoothのヘッドセットより便利

とは思えないが出すからには何かあるのか
34名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:39:08.24ID:QYxycl4a0
子機?スマホ自体が子機みたいなものでは?

仕事のための仕事みたいな
物凄く無駄なサービスに見える。
35名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:39:24.19ID:A1eAllCT0
子機を家族に持たせて使わせたりできるってこと?
格安じゃね?
36名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:39:39.86ID:iy8hv8c60
なんだ、受話器型でスマホの画面汚さなくていいやつかと思った
37名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:40:12.99ID:CAw9fLiA0
Bluetooth子機のちゃんとしたやつが欲しい
今あるのはどれも古き悪き中華クオリティのやつばっか
38名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:40:23.21ID:fiEn/V3M0
>>4
俺もそこで膝カックンされた感じ。
39名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:40:38.33ID:xLUlqAD70
> ON 01で通話しながらスマートフォンで地図を見たり、スケジュールアプリを操作したりすることも可能で、

まあこれは便利かもだけど。
40名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:41:02.67ID:0YKpr2TP0
今あるワイヤレスイヤホンにちょっと手加えるくらいのがいいんじゃないの?
41名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:41:57.90ID:pqNMioLe0
子機だけで持ち出して使えるが、通常着信は親機のみ。
何をいって
42名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:42:32.25ID:0YKpr2TP0
>>33
スマホ自体がちょっと大きくなってるからコンパクトなの目指してるんでしょ
スーツの内ポケットにかさばらずに入ったりとか
43名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:42:47.28ID:PcX4ZHpV0
通常着信で使えないのはイマイチだな
単体で使うならニッチフォンの方が良さそう
【ドコモ】スマホの子機が発売 通話・SMS専用の「ワンナンバーフォン」 	->画像>12枚
44名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:42:49.72ID:Sqf15Hwz0
【脆弱性】ドコモのLG製Wi-Fiルータ「L-02F」にマルウェア感染か 踏み台にしたとみられる攻撃を観測 2ch.net
元スレ http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1505198612/

 NTTドコモより2014年2月に発売されたLG Electronics開発のモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION L-02F」の脆弱性を悪用した通信が観測されているという。
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンターと一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が注意を喚起するとともに、修正ファームウェアへの更新を推奨している。

 脆弱性「CVE-2017-10845」は、バックドアの問題により、攻撃者がリモートから管理者権限で端末にアクセスし、任意のコードが実行できる可能性のあるもの。
共通脆弱性評価システム「CVSS v3」のスコアは9.8。影響を受けるのは、ファームウェアバージョン「V10g」以前。

 この脆弱性が悪用されてマルウェアに感染し、踏み台にされたWi-Fi STATION L-02Fから第三者への攻撃が行われていると推測される通信が、JPCERT/CCの定点観測システム「TSUBAME」で観測されている。

 脆弱性「CVE-2017-10846」は、アクセス制限不備により、リモートからウェブ管理画面にアクセスされ、機器に保存されている設定情報を取得される可能性があるもの。
共通脆弱性評価システム「CVSS v3」のスコアは7.5。影響を受けるのは、ファームウェアバージョン「V10b」以前。

 NTTドコモでは、最新版ファームウェア「L02F-MDM9625-V10h-JUN-23-2017-DCM-JP」を6月28日より提供している。
45名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:42:57.53ID:5++OxxOV0
むしろそれ単体で動く電話作れよw
46名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:43:37.11ID:Dsil0bP10
AUはなにやってんだよ
47名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:44:26.80ID:rkWQ+Ytv0
>スマートフォン本体を置いたまま近所に外出するようなケース
確実にこっちを置いていくわw
48名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:47:08.87ID:Sqf15Hwz0
【台湾】中国の通信企業「華為」(ファーウェイ)、世界各国の情報を中国側に漏洩の疑惑で拒否 【ソフトバンク】

 また中国の通信企業「華為」(ファーウェイ)は、世界各国の情報を中国側に漏洩した疑惑があるため、台湾では「スパイ企業」と認定されているのですが、
2014年7月には郭会長が華為(ファーウェイ)の4G通信機能を鴻海精密工業の製品に使用することを提案しました。

国家通信伝播委員会(NCC)が認定しなかったところ、郭会長は自社の法人税を台湾国内に納税しないと脅迫めいた宣言を行いました。

現在は郭会長側がNCC側に妥協した形で、鴻海精密工業製品は「NOKIA」社の4G機能を採用しています

米関連
【セキュリティー問題】ソフトバンクやイー・アクセスのネットワークを広く手掛けた点も不安視
49名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:47:16.94ID:iSoqGSyt0
月額追加とかワロス
50名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:47:29.76ID:pqNMioLe0
>>47
わろた
51名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:48:04.39ID:d7dKAahG0
みまもりケータイこれにして
52名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:48:13.10ID:TQggboJi0
スマホはType‐C
これはmicroB

だめだコリア
53名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:48:58.13ID:f6wUSZRh0
意味無し
金取んなよ
54名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:49:05.96ID:7WhchrCv0
ネット界隈じゃこうしたソリューションは出てたな
母艦となるタブやスマホに機能を絞った子機を出せばいいって
55名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:49:38.00ID:LugKwiFl0
めんどくせえ〜
56名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:49:56.87ID:pqNMioLe0
シナの金儲けに利用され産廃ひきとるドコモとしか
57名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:50:38.53ID:q/gRKlii0
馬鹿なのか?
馬鹿しか居ないのかこの会社…
58名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:50:41.07ID:BxyAGJ7z0
かつてHTCもBT接続のスマホ子機を販売したがその後は継続することなく消えたぞ
59名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:51:10.79ID:Rg2PQa6w0
いまいち利用シーンがわからん
タブレット+ワンナンバーフォンとか?
60名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:51:13.99ID:qdm9/+4sO
意味わかんねえな

本末転倒じゃねえか
61名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:51:51.81ID:0ERfFRrj0
zteなんて誰が買うんだ?
62名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:52:08.02ID:fiEn/V3M0
>>41
こういうのならいいんだけどな。
・受話、送話とも普通にできる。
・電話帳は親機からコピー(氏名と電話番号のみ)
・SMS使用可
・白黒画面で低電力消費
・充電口はスマホと同じ
・防水で頑丈

あとサービス料はカケホーダイ入っていれば無料とかにして欲しい。
63名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:52:15.62ID:jDnjjJh90
青歯の子機じゃダメなんですか?どーせ一緒に持ち運ぶだろ
https://www.amazon.co.jp/The-Wand-Company-WRC11215-コミュニケーター-–-携帯電話用ハンドセットとスピーカー-–-コレクター展示用ケース付き/dp/B01ITB1OEC
64名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:52:40.83ID:BxyAGJ7z0
これならiPhoneSE2にFeliCa搭載して
XS MaxかiPad miniとの2個持ちの方が良いのではないか
65名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:52:52.80ID:MAa2Z1YB0
通話用のガラケーとスマホの2台持ちだからちょっと考えたけどダメだわこれ
全ての着信が出来ないと仕事では使えんわ
66名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:53:20.05ID:qdm9/+4sO
電話してるときもスマホ弄りたいからってか?
頭大丈夫か?
67(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2018/10/17(水) 18:53:32.88ID:rxAR6RwH0
5ちゃんができなきゃ意味ない
(´・ω・`)
68名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:53:52.25ID:Y8jM7XFB0
普通にガラケーを作れよ
69名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:54:08.48ID:LbM4lued0
>スマートフォン本体を置いたまま近所に外出するようなケース
どういうことだよ
70名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:54:15.41ID:wMzDHIJ/0
>>13
同意
71名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:54:22.68ID:GVr+bsd60
そのまま通話専用の電話として売り出せ
72名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:54:22.83ID:j6NcUoI60
また中国製か
73名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:55:23.00ID:WqMVLtFY0
>>13
そんな気がする
74名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:56:02.33ID:qdm9/+4sO
中国と共に消えろよdocomo
75名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:56:06.59ID:fgk2zRNQ0
電話番号のある親機が必要なんじゃないか、これじゃ意味がない。
76名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:56:29.67ID:WqMVLtFY0
というか、これってガラケーとタブレットの2台持ちってやつじゃないの?
77名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:56:52.81ID:nqYhr65r0
>>16
それな。
78名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:57:21.59ID:qJ5yArt20
いらねぇぇぇ
79名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:57:39.94ID:sWjh/ELF0
毎月500円取るサービスでは無いなぁ 送受信できるなら分かるが
現状だと本当に単にスマホに追加で周辺機器買ったレベルだし毎月料金要らないだろ
80名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:58:19.53ID:8fzYSMDM0
>>39
ガラケーと2台持ちにした理由を人に話すときに
よく持ち出すシチュだがそんな時めったにない
81名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:58:29.16ID:nY7uR2HS0
何のメリットがあるのかよくわからん
82名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:59:07.57ID:KNKnv2yc0
eSIMなくていいから純粋にBTで使えて追加料金かからない携帯型の子機が欲しい
83名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:59:23.73ID:7ez7+P2c0
いいけど、使い始めたらエアコンのリモコン持って出かけがち
84名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:59:46.97ID:nY7uR2HS0
>>39
スピーカーモードにすれば1台で済む
85名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:00:04.63ID:EFyMbviz0
>>13
バカ売れっつーか・・・そりゃそんなに大安売りならバカ売れだわなwww
通話ありだと1200円、データ+SMSでも500+150円とか そんな感じだしな普通
86名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:00:15.13ID:20Ta1Sk20
こんなくだらないこと考えてないでさっさと四割安くしろよくそドコモが
87名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:00:54.96ID:UvHRgmUh0
2台とか3台電話番号入れられるなら買う
1台なら荷物が増えるだけ
88名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:01:49.75ID:y9tWsVRU0
この立ち位置はすでにApple Watchが居座ってるんじゃなかろうか。付け入る隙はなさそうに思える。
89名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:02:53.00ID:YxsgBXuJ0
いや子機じゃなくって
それを親機として全部こみこみ月額500円で売りだせって
90名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:03:35.81ID:uNsA5PzE0
こういうのでいいんだよ。
91名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:03:35.99ID:MWsxUZk20
通信単独契約でも、ネットワーク経由で受電できれば
十分なのに。
92名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:04:18.08ID:UB01Wx/L0
スマは持ち出せないけど、このサイズなら持ち出せる?
そんな層っているのか?
しかも月額料金払うwww
移行に金もかかるww
93名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:05:13.69ID:Q0KAeKXj0
ナンバーワンフォンなら天下取れそうなのに
94名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:05:57.10ID:y9tWsVRU0
もしバッテリーが2週間持ちますとかならない非常用としてありかもだけど。
95名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:07:24.99ID:U56W9abM0
>利用には「ワンナンバーサービス」(月額500円)が必要。
えっ?金払うの?
96名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:08:26.86ID:WJ7EyMBj0
これ書き方が悪いだけじゃ
特定の番号だけ着信させる機能もありますじゃないの?
97名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:10:34.44ID:FvU/cokx0
>>4
980(税抜)にしないだけ成長したよ
98名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:11:12.43ID:FD/u1u1z0
タブレットやファブレットの子機にはもってこいだな
99名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:11:12.52ID:UvHRgmUh0
>>88
あれダサすぎ
100名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:11:14.96ID:FvU/cokx0
ZTE、あかんやつやん(笑)
成長もクソもないわ
101名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:11:57.54ID:/OJeNH790
>>96
そうだよね。
親機子機はプライオリティ設定しなければ
両方とも着信可能
102名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:12:28.91ID:W3bK3yR00
> ZTE製

相変わらず好きだねw
103名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:13:42.98ID:u5hy9yZx0
わしゃ孫の顔が早く見たいんじゃ
104名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:13:43.57ID:bMgvirF+0
セクシャルバイオレット
105名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:14:12.42ID:7XEa6+Nu0
>>4
子機代が数千円くらいしたとしてそういうのは無料にすべきだよな
106名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:15:33.66ID:mbWbNz0v0
ペアリングすんのか
大して使いみちがないような
107名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:16:29.54ID:XojGps2q0
>>82
そういうのすでにあるっぽい
http://www.sharp.co.jp/products/wx03sh/service.html
https://www.orefolder.net/blog/2016/08/soyes-h1/
108名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:16:47.89ID:lERri2sF0
>>2
HTC miniが有った。売れないから止めたんだよ。
109名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:17:02.37ID:vFezV/Hy0
よくわかりません
110名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:17:05.66ID:MAa2Z1YB0
>>82
PHSで出来るらしいよ
111名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:17:28.31ID:oDlaWa5a0
これの使い途が全然思い付かない
逆にSIMの刺さるbluetooth接続できる端末ならDSDSじゃない端末でDSDSっぽい運用したりいろんな端末使うけどSIMの抜き差しが面倒って場合に使えるけど

ていうか昔イーモバイルにbluetooth接続できるPHSの極小端末があってチョット導入を検討した時期あったなぁ
112名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:18:36.61ID:2K8RIcrs0
>>1
結構良いんだけどさ
こ  れ  単  体  で  契  約  さ  せ  ろ  よ

親機とか500円とか何いってんだか理解に苦しむ
113名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:18:55.94ID:HKZcGwGc0
ビジネスマンが会議してるシチュしか考えてないね
ガテン系はスマホだとどこのポケットも邪魔なんだよ
ショートホープの厚さでいいから石ぶつけても通話できるの作れ
画面デカイ=脆いだ
114名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:18:58.52ID:XojGps2q0
>>105
気持ちとしてはわかるけど、これは単なる子機じゃないから(こいつ自身で
発着信してるっぽい… だから登録後はこいつと親機が離れていても使える)、
そこの所無料は難しいんだと思う

単にbluetoothで接続してる、とかなら当然無料だけど、そうじゃなさそうだからなあ…
115名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:20:16.22ID:XojGps2q0
>>111
> これの使い途が全然思い付かない
> 逆にSIMの刺さるbluetooth接続できる端末ならDSDSじゃない端末でDSDSっぽい運用したりいろんな端末使うけどSIMの抜き差しが面倒って場合に使えるけど
ただの昔ながらの2台持ち2回線運用やんけそれ…
116名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:21:07.06ID:WW+Q3rdj0
機種変更した後に残った古いiPhoneならタダで子機として使えるよね
117名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:22:38.40ID:ksIvws1v0
>>116
格安simを入れるの?
118名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:23:28.26ID:erYaeb6o0
コンセプトがブレブレっていうか
用途や需要がいまいちわからない
119名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:24:35.05ID:0/fV2ZTK0
>>16
欲しいと思ったらZTEだった
最近メーカー名確認する癖が付いたわ
まぁAppleやSONYが時計型じゃない通話用小型端末出せば良いだけなんだけどね

京セラのカードフォンがBTペアリングしてくれれば良いんだけど
120名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:27:32.99ID:znBXCnGy0
>>16
危ないメーカーなのか!?
121名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:28:12.54ID:y9tWsVRU0
>>119
むしろ時計型で出してくれよと思う。
122名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:28:33.44ID:UCd0rLI30
>>119
ペアリングの必要ないだろ。
京セラにsim入れて電話とテザリング、スマホはsimなしwifi運用で問題あるの?
123名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:29:19.95ID:2K8RIcrs0
結局通話だけで良いって人は選択肢はNichePhone一択
ぬか喜びだわ
124名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:31:48.66ID:9fQ7ke2Q0
ドコモとKDDI とソフトバンクは潰すべき
125名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:32:19.45ID:4seEki4k0
何に使うんだこれ
126名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:32:48.74ID:QQz5UrEd0
幅がありすぎんだよ
もっと細長くしてくれ
127名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:33:30.48ID:FvU/cokx0
ショップで支那製スマホを猛プッシュされてる日本人ご夫婦に、こっそり「それ支那中共の人民解放軍のフロント企業のやつですよ」
128名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:35:37.18ID:2t1WrFeW0
これ、本体として出せよ
129名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:39:58.99ID:7mucBR0a0
>>1
>Bluetoothペアリングし子機登録を行う。

え、これってスマホに無線ヘッドセット使うのと
何が違うの。しかも、なんで500円も取られるのw
130名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:41:24.68ID:y1n6d4Lo0
後期のPHS機はスマホに押されて苦戦したから
付加価値として
スマホの子機になる機能を積んだヤツが結構あったぞ
当然カネはかからん

【ドコモ】スマホの子機が発売 通話・SMS専用の「ワンナンバーフォン」 	->画像>12枚
【ドコモ】スマホの子機が発売 通話・SMS専用の「ワンナンバーフォン」 	->画像>12枚
131名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:42:08.37ID:JfM5P8MI0
>>120
今年4月、アメリカで販売禁止になったメーカーだお
http://news.livedoor.com/article/detail/14650060/
6月には解除はされたようだが
http://news.livedoor.com/article/detail/14842186/
8月 米、政府内でのHuaweiやZTEの機器使用を新国防法で禁止
https://jp.techcrunch.com/2018/08/14/2018-08-13-new-defense-bill-bans-the-u-s-government-from-using-huawei-and-zte-tech/
132名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:42:45.17ID:GP1ZEXFlO
スマホが大きすぎて通話時に煩わしい、ってことならBluetoothのイヤホンマイクで解決する話じゃねーの?
133名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:44:07.06ID:PN7WXBtQ0
>>112
転送用子機なんだから単体契約もクソもあるかよ
134名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:44:21.13ID:IDcwwe2c0
そんなものより料金安くして
135名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:44:38.56ID:Z6+MPSXh0
>>130
単体で持ち出せるのがメリット

というかそれしかない
136名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:44:56.06ID:JeZiPp4e0
毎月金取られるぐらいなら、スマートウォッチ買えばいいじゃん
137名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:45:05.82ID:eWLf7IuK0
電話の着信がほとんどないヤツには不必要だし価値わからないだろうな
138名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:45:09.00ID:XojGps2q0
>>129
esimに書き込むためのペアリングって書いてあるから、HSPとかHFPじゃないんだろ、多分

>>132
どちらかと言うと、親機との距離制限がないってのが売りなんじゃないの?
139名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:46:07.68ID:7aui8zpU0
スマホ持ってればよくね?
140名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:46:37.56ID://Z8H5SU0
スマホ持ち始めた頃は通話専用にこういうのが欲しかったけどスマホで通話も慣れちゃったからいらない。
141名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:46:55.02ID:l5OnRvvR0
>>120
バックドアが仕掛けられてる
142名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:47:10.43ID:UCd0rLI30
>>137
これ通常着信できないって書いてあるw
143名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:47:51.11ID:eWLf7IuK0
>>142
イラネw
144名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:48:50.93ID:Hr3UeoSe0
>>4
CMで一休さん使ってイッキューパってやってるぐらいのアホだからな
一休さん使うCM作るぐらいなら1930円にしろやってなもんでな
145名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:50:14.57ID:7aui8zpU0
これapplewatch用に無理やり開発したワンナンバーサービスをアンドロイドでも使えるように無理やり開発した端末なんじゃ?
146名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:53:34.11ID:daGExWYM0
>>5
ガラケーの代わりになるね
147名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:53:49.58ID:Z6+MPSXh0
全機種esimになると、そもそもSimいらなくなるな
ほいほい書き換えられるし
クリップ持ち歩く必要も無くなる

そういうの目指してるのかもしれん。これはいらんけど
148名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:54:48.72ID:sPbSm4r10
登録料として500円なら有りだとは思うが
毎月+500円かよ
149名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:56:46.63ID:hr6dKbNX0
>>4
俺もそう思ったんだが
単体で使えるんならそんなもんだろ
150名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:58:30.16ID:4hZusChm0
また新たな犯罪ツールが
151名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:58:56.28ID:KkZ3sIL/0
>>5
ああ、なるほどね
152名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:59:13.04ID:okmjAHXI0
発信のみで使うのなら、カケホーダイでよほど掛けまくるのでなければVPNひかり電話で十分
自分にとっては月500円払ってまで入るサービスではない
153名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:59:25.35ID:8snpgpJp0
>>62
アップルウォッチでよくない??
154名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:00:13.53ID:f2tLOfIV0
これ子機だから子供に持たせればいいんやろか
155名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:01:56.08ID:Rc9HfvWt0
オプション料金が高杉
月額500円以下で使えるMVNOもあるのに
156名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:18:31.04ID:egUG2+2H0
ユースケースがわからん
157名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:18:56.47ID:SSUiCCwK0
ZTEはやばいんじゃなかったのか
158名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:19:22.62ID:+fL54AK00
若い時は浮気用ニュースPHS2台持ちしてたよなw
彼女と会う時は車のトランクに置いてたわ
159名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:22:29.18ID:FSaMTzAc0
>>158
なかーま
プレミニ2台は重宝した
160名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:25:16.66ID:t4rqQDIt0
ドコモはずっとズレ続けてるな
161名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:26:07.66ID:4seEki4k0
500円あったら格安Sim挿せる
162名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:27:42.48ID:eCQ1a8Fw0
こんな絶対に売れないモン作ってるヒマがあったら少しでも料金安くしろ
いつまで公社気分なんだよ
163名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:30:49.96ID:mRUOX8Tq0
金が余ってるから馬鹿な事はじめる
164名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:30:51.20ID:PAtQR9KO0
これ単体でいいよ。スマホ本体いらないw
165名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:34:25.74ID:jqhDzizN0
>>11
それ、ガラケーの音声のみ契約だろ
166名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:39:46.17ID:aYMckh0i0
なんで親機が近くになくても使えるのだろうと首をひねったが、子機登録にBluetoothでペアリングが必要というだけで、親機と子機がBluetooth接続しているわけではないのだな。
167名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:41:30.92ID:5LwP2y5i0
ZTEなんてマルウェアだらけだしすぐ電池が膨張して使い物にならんかったわ
168名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:41:54.78ID:/x9PcwK60
子機じゃなくてこれにSIM指して使わせてくれ
電話とSMSだけでいい
169名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:45:27.03ID:9ieySIFf0
blue toothだけど、海外で5,6年前に
このてのあったんだよね
なんで、日本でださないのか不思議だった
170名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:49:03.58ID:neojV8q+0
>>27
実はウィルコムのhoney beeはiPhoneをBluetoothで接続して子機として使えた
171名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:50:45.74ID:VucO/rj40
通信料で笑いが止まらないキャリアが
そっちの利益さげる方法なんて取るわけないだろ
172名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:59:35.85ID:MPuS5ATp0
>>107
下のやつ買えば
例えばipadに通話+通信SIM入れて電話の受け答え可能になるな
ただし普段からipadも持ち歩かなきゃならんけど
やっぱり面倒だなぁ
173名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:04:56.26ID:TDmp7dv70
大阪府吹田市立第一中学校の歴史教育で不適切な指導
大阪府全小中学校で調査へ2018年10月7日 0234
http://2chb.net/r/news/1539734140/

(ひと)平井美津子さん 「慰安婦」問題を公立中学で教え続ける社会科教師
https://www.asahi.com/articles/DA3S13309249.html

「慰安婦」問題を子どもにどう教えるか「日本軍「慰安婦」問題は
もう終わったことなのでしょうか?」
平井美津子 http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20180226_01.html

教科書検定や採択に政治が介入するべきではない、と活動する
平井美津子
https://www.min-iren.gr.jp/?p=33289

西山田中学校職場放棄事件_平井美津子
https://www.nicovideo.jp/tag/%E8%A5%BF%E5%B1%B1%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E8%81%B7%E5%A0%B4%E6%94%BE%E6%A3%84%E4%BA%8B%E4%BB%B6_%E5%B9%B3%E4%BA%95%E7%BE%8E%E6%B4%A5%E5%AD%90

遠足サボって政治活動をする教師-平井美津子
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=323705&;id=39876844
174名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:05:27.59ID:gC6wQrPx0
■半年間の毎月の維持費たったの333円!■
※音声1.5GBフリータンク込
【ドコモ】スマホの子機が発売 通話・SMS専用の「ワンナンバーフォン」 	->画像>12枚

■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
【ドコモ】スマホの子機が発売 通話・SMS専用の「ワンナンバーフォン」 	->画像>12枚
【ドコモ】スマホの子機が発売 通話・SMS専用の「ワンナンバーフォン」 	->画像>12枚 ※代表的他社2160円

■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!!
【ドコモ】スマホの子機が発売 通話・SMS専用の「ワンナンバーフォン」 	->画像>12枚
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません。

半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 333円×6ヶ月
フリタン1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ 総合計 2550円

1ヶ月あたり1.5GB758円で10分かけ放題のウルトラ激安プライス すべて込込

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入で特典 https://goo.gl/9iNZz5.info
175名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:05:43.29ID:gC6wQrPx0
↑ Original URLをタップすればいけます

半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分カケホまで全て込込です。

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです
176名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:07:39.41ID:P1HVP/5y0
言いにくい
カタコト
177名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:08:36.86ID:maBqwt5n0
>>4
それな
178名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:15:07.82ID:2FnSHVlxO
二つ折りガラケーの足元にも及ばんわ
179名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:18:44.53ID:FAp/Ge2Z0
取り扱いをやめろくされ企業
180名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:26:07.83ID:clhBEaHM0
>>10
子機と親機で話せるのな?
181名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:29:00.82ID:CrAjEzlR0
Bluetooth経由でソフト的にSIMのコピーが出来るってことかな?
182名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:33:15.66ID:veIx2YvA0
おおっ?良番維持回線向け?
183名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:34:22.52ID:v+2UA6CH0
いやそれこそスマートウォッチでやれよ…
184名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:40:28.43ID:+AylucTK0
悪用されないか心配になるなw
185名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:42:11.94ID:XaB1vMMy0
王、長嶋フォン
186名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:50:03.04ID:TeFGvSWi0
ガラケーでいいじゃん
187名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:55:30.80ID:CwG6ImlY0
こういうのは腕に付けられるウェアラブル端末にすべきと思うが。
188名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:59:34.57ID:MIfxI1420
どういうときに使うんやろ???
189名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:11:19.25ID:7aui8zpU0
機能はドコモの交換機で実装してんでしょ?
190名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:11:36.01ID:7dpJ/b+M0
>>144
あのCM薄気味悪いと思ってるのは俺だけで良いよもうw
191名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:17:13.16ID:xkOvnO3r0
多分すぐ飽きると思うけどね楽しそう
192名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:46:05.69ID:fYJEyKzP0
withの304円SIMのが安いわ
193名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:56:04.91ID:j5KT/K490
15年前にBluetooth DUN付きで欲しかった。
サイバーナビのスマートループ用に。



今はいらね。
194名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:04:32.76ID:FCDA/VTf0
通話料金は別?(o´・ω・`o)
195名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:29:40.01ID:+G+14RX/0
>>194
親機のスマホのプランの料金範囲、+ワンナンバー月額500円
なので、今のスマホ料金+通話料(ここまでは現状のまま)+ワンナンバー月額500円だから結局500円増えるだけ
196名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 02:55:57.68ID:1//wrEew0
家の電話の子機が使えるスマホはよ
197名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 07:11:00.56ID:x/2iI7oD0
>>4
>>15
こういうかゆいところをかゆいままにするのが、いかにもどうやって金をとろうかとしか考えていないドコモらしい

子どもに持たせるくらいにしか使えんわ
198名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 07:42:58.87ID:MnDt2KFm0
iPhoneXが重過ぎて、テザリングでwifi接続して主に5S使ってる
今考えるとXがむしろ要らなかったのね
199名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 08:07:26.37ID:tIKCVNdU0
>>197
子供に持たせても意味ないんじゃ・・・
200名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 10:30:33.44ID:XFiEKMQL0
通常着信できない?
プライオリティ着信って何件できるの?
201名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 10:30:34.16ID:8YKOEP/y0
8インチタブレットまでなら通話は許容出来る
将来は小型のイヤホンマイクが常時充電接続で内蔵してて
電話かかってきたらそれを抜いて耳に挿入して通話ってなるかな
202名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 10:55:59.37ID:RHKH+jDK0
ケータイwatchの記事に通常の着信は親機のスマートフォンのみって書いてたけどこれどういうことなのかな
このとおりだとワンナンバーフォンの意味なくね?
203名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 10:58:00.32ID:5JEDnjoC0
そう
他の記事は、プライオリティ着信
もできるみたいな事かいてある。
204名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 11:00:45.22ID:iKvEXPdJ0
>>196
https://panasonic.jp/phone/p-db/VE-GDW03DL.html
205名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 13:06:17.70ID:ajkuavPh0
これ位シンプルな携帯で良い
【ドコモ】スマホの子機が発売 通話・SMS専用の「ワンナンバーフォン」 	->画像>12枚
206名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 16:38:22.82ID:XxaXFkr10
スマホ2台持ちやスマホ+ガラケーで2台持ちしてるなら、
小学生の子供とかに親が管理下で使わせることも出来る。
親機で発着信履歴を管理できるのがミソ。

あるいは彼女に「俺様との連絡専用」で渡してもいい。
207名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 16:48:14.02ID:zQr4A3sn0
これ親子間通話できるの?
208名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 19:37:36.49ID:eKERXZbU0
>>206
着歴は親子機それぞれに着信するから判るだろうが発信はそれぞれで発信するから無理だろうね。
209名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 19:43:28.70ID:mmR0AQUP0
>>206
>あるいは彼女に「俺様との連絡専用」で渡してもいい。

俺様は別番号の別のケータイもって着信するという無駄をするの?
210名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 19:45:23.49ID:mmR0AQUP0
ああ、カケホに入ってワンナンバーフォンで彼女に家電にかけさせるって話ねw
211名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 23:30:34.79ID:I29Ve6GS0
無理やり使いみちを考えてみた

親機がvolte非対応端末でもvolte通話出来るとかは?w
SIMフリー端末だと、ドコモ網volte未対応端末って結構あるしね
212名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 01:16:38.90ID:9GlbIcbw0
>>211
ggrks
どの記事もVoLTE対応と書いてあるw
親機とは並列だし親機を経由しているわけでもないのに親機がVoLTEに対応しているかなんて関係ないだろボケカス
213名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 01:30:53.20ID:hgFPDYbN0
>>212
親機がvolte対応してなくてもこいつがvolte対応してるから、親機がvolte対応してなくても
こいつでvolte使えるって意味なんだけど、頭大丈夫かお前?
214名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 02:46:47.02ID:3fKM42y80
日本人じゃないのかな?2レスともだがどう読んでも日本語が大丈夫じゃないぞ
それとも頭大丈夫かお前?www
215名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 04:08:33.90ID:ki7vH07K0
二人ともケンカすなよ、てか、>volte通話出来るとかは?w
って書いてあれば俺も「出来るとかどうとかはハテナで判らんな笑」って読んだけど違うのかよw?
216名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 04:47:43.71ID:kC0es+b50
カケホ契約してるけど家族にこれ持たせば2人で通話定額利用できるかな。
同時には利用できないけど。
自分がスマホ持って自宅にはワンナンバーフォン置いたりして発信で使う
217名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 08:16:11.13ID:hgFPDYbN0
>>214
え?マジで意味がわかってないの?

親機(スマホ)→volte使用不可な機種
子機(本機種)→volte使用可

現在のエリア→4G、3G発着信可能なエリア(または4のみのエリア)

で、それぞれの機種で独立して発着信可能なら、親機で発着信した場合は回線交換での通話(またはエリア外で通話できず)になるけど
この機種で発着信すればvolte通話になるんじゃないの?ってことだぞ
218名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 08:21:14.72ID:hgFPDYbN0
>>212≒214って、もしかして、LTE端末でもvolte使えない端末があるって言うのを知らないんじゃないか?
4G端末は全部volte通話可能だと思ってないか?

だから「親機がvolteが使えない機種」って部分が理解できてなさそう
219名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 11:43:25.33ID:aP0RV1HA0
これ親機と子機間で通話はできるの
220名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 12:18:13.75ID:9KWJQZOF0
>>218
端から見たら>>212,214の言ってることがおかしいのは明らかだから
そいつにはこれ以上は関わらない方がいいよ
221名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 13:00:21.17ID:QnQdeGTe0
いやいや
>>215さんの見解に同意するな。
222名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 13:05:21.98ID:C+nv1wve0
どうでもいい話杉

2chごときで書き違い読み違いに自己弁護や言い訳の必死レスが大杉w
223名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 13:26:55.36ID:ZMELvlDf0
>>220
> 親機がvolte非対応端末でもvolte通話出来るとかは?w
という親機がvolte使えない機種のケースのことを話してるのに、何故かその返しが
> どの記事もVoLTE対応と書いてあるw
ってまるで元レスが子機の本機種がvolteを使えないってレスしたと真逆に受け止めてるしなw

215はともかく、212は明らかに頭おかしい
224名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 15:13:17.26ID:tEubPnVx0
長文必死で顔真っ赤やね

アホの言い訳

タワケのつくろい

バカは恥の上塗り

wwwww
225名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 15:26:49.55ID:RFImogr60
>>223
原文かいた貴方だから言える事じゃないのかな?
> 親機がvolte非対応端末でもvolte通話出来るとかは?w
だと>215さんの解釈に近く"出来るとかは判らんなw"と読めるから
> どの記事もVoLTE対応と書いてあるw
との返しも普通に思えるな
"volte通話出来てしまうとかは変な仕様だね?w"
と書けば真逆には取られないから日本語は難しいなw
226名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 15:41:56.81ID:l8HCueQF0
疑似二回線契約だろ、これ
227名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 15:50:52.33ID:l8HCueQF0
>>219
発信側は電話番号で端末探すから一応無理じゃね
228名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 18:02:21.30ID:eYJaix8o0
留守電機能も有るから親機に留守電機能の無いグローバルスマホやiPhone(今はまだ未対応)の子機にもってこいだぞ
229名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 19:44:11.87ID:i59Veu5m0
セキュリティの関係上、カメラ無し携帯を使わざるを得ない人が2回線契約しなくても良くなる。

mineoでもやってくれ…
230名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 20:36:41.54ID:yJGrp42C0
今まではクライアントからの電話が多いからすぐに電話に出れるようにペリアのコンパクト一択だったんだが、これなら通話しながらスマホ見れるし、大画面スマホも持てそう!
500円なんか安いもんだわ。
231名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 20:39:25.03ID:yJGrp42C0
Xperia xz1買って一年だけど、Pixel3XLにとこれに機種変決定!
232名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 20:41:12.05ID:FVBg9S/s0
親機の情報とってくるときに通信料はかからないの?
233名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 20:46:12.66ID:HrLuD0dq0
>>232
カケホ、大容量パケホは必須だぞ。
234名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 20:57:25.13ID:fT0CJc8k0
>>19
番号が一つ
235名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 21:38:46.80ID:l5HVCPwB0
>>229
eSIMつかってるからMVNOは無理だと思う
236名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 21:45:12.64ID:5tIMFyUP0
>>229
apple watchと同じでeSIMには対応出来ないからMVNO各社は残念だが無理だろう。
対応出来たとしてもそもそもがドコモのキャリア専売だから入手してもドコモの親機でないと使えないだろう。

どこかの記事に有ったがスマホへのメッセージがこれにも通知として届けば良かったのに残念。
せっかくBTも載せているのに子機へ通知ぐらい出来なかったのかとほんと残念。
237名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 22:13:02.66ID:SsPZ02ko0
>>1
イヤホンマイクとか腕時計形式にすべきでは?

こういうことするから日本のメーカーはダメだって言われるのでは?
238名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 22:18:18.26ID:Kwg7prDw0
今回のカード型二機種はかなりビジネスふりで出したんだろうからイヤホンマイクや時計みたいなオモチャではダメなんだろうな
239名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 22:29:36.66ID:d/YRQvUj0
なんで、BLACKがないんだ・・・
240名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 23:11:30.29ID:iZ3MqCFI0
二台持ちよりちょっと安いよかな
241名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 23:27:25.78ID:YcKKEuG50
コストじゃない
ワンナンバーで2台持てる圧倒的なメリットだよ
242名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 03:36:47.49ID:iZ6XZ/Os0
>>1
シナメーカーは自分じゃ使わんけどこういう尖ったことするのは流石だな
日本の金太郎飴みたいなどれも同じような端末じゃそら売れんわ
243名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 05:09:45.36ID:TUkH7lWN0
>>242
発案はドコモ、製作依頼もドコモが出した。
手をあげて製作請け負ったのが大陸メーカーというだけで流石でもなんでもない。
利益出せない高コストで国内弱小は手が出せなかっただけ。
244名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 07:42:15.90ID:3S7WyVHR0
>>241
ワンナンバーで2台持てるメリットってなんだ?
2in1使っているからこっちをどうにかして欲しい。
245名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:48:06.85ID:4S2MYDM40
親機と子機の着信が反対だったら使いたいと思ったが、
それならガラケーとスマホにデータSIMでいいことに気付いた
追加料金まで払って使いたいもんでもないな
これと同じことのできるSIM単体なら前使ってたガラケーに入れて使いたいけど
246名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 14:58:10.53ID:snbDUAI80
それなら音声SIMと格安データSIMの2台持ちでいいんでは?
247名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 15:32:51.38ID:0keejKX30
ボッチパケでタマに電話なら金額的メリットはないやろな。
家族シェアパックパケでカケホでデカスマと子電話というのが良いと言うのもある。
248名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 15:38:22.44ID:hzxERjXu0
京セラも出せ
249名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 15:43:57.09ID:0tVzhuUn0
ガラケーをワンナンバーサービスで使えるようにすればいいだろ。
なんで専用機種が必要なんだ?
250名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 15:44:21.63ID:Ujw8u0Y60
>>247
金額的デメリットしかないやろな。
やな。
251名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 15:45:27.95ID:7giqmjxF0
>>25で終わっ…

おせえよw
252名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 15:46:24.27ID:UYs6/0u70
親機は失くすと面倒だから
普段は子機だけ持って外出
253名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 15:48:21.88ID:Ujw8u0Y60
>>249
eSIMでないとワンナンバーが載せられない。
既存のガラケーやスマホでやるにはSIMになるけどeSIMでないから無理なんだろね。
254名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 16:16:21.83ID:Kl6Oxvsf0
BTにするとオプション料取れないからな。
255名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 16:50:31.55ID:Z0ARDFV90
そもそもBTエリアは良くて10m。
キャリア電波と本質が違うし子機だけで移動すら10mの範囲。
ナビのハンズフリーやヘッドセットが有るからBTは無理。
256名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 16:52:26.38ID:Z0ARDFV90
BTはこれの主旨からも話にすら出てこなかっただろう。
257名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 16:53:36.21ID:iTPtmOM90
>>4
バカヤロウというより、
コノヤロウやりやがったなって感じ
258名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:11:06.72ID:3rm+AU760
>>1
だったらタブレットPC持ち歩いたっていいじゃねーかw
259名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:35:05.05ID:udQYFOP70
ちょっと何言ってるのか判らないけど?

まあ、何を持ち歩こうが本人の自由だね
260名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:40:21.50ID:udQYFOP70
そうゆう意味ではeSIMの本機を親にして
本来の親機のSIMをワイモバのシェアSIMのように使えるね
本家ワイモバは同一料金で3枚も発行してくれるが
261名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:03:08.28ID:NU8Bri7e0
Yは通信だけで通話が出来ないけど3枚。
ドコモは通話も出来てワンナンバーだけど1枚分としてだけ。
どちらも一長一短ある。
262名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:17:20.46ID:WT++N4+t0
ZTE使いなさい 中国の安倍
263名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:18:40.80ID:WT++N4+t0
カネ払いのいい日本人食い物 メシウマ
264名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:23:13.92ID:l7ziSDHK0
iphone持ってたらipadは子機にできる
265名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:28:47.04ID:Txt2WhzI0
ちょっと何言ってるのか判らないけど?

androidでもガラケー(一部の機種でも)持ってたらipadは子機にできる

てか、これの主旨が理解されていない使い方だなw
266名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:54:54.66ID:6I9HJ6em0
子機にも親機と同じ様に着信させないと意味ないやん

あほとちゃうの

 
267名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:04:34.11ID:B6ghneDa0
>>266
それは馬鹿の考えた使い方だろ

どうやってワンナンバー2台を使おうが2台着信させまいが馬鹿に言われたくないわ

茸に謂われるがまま、馬鹿の一つ覚え、ってまんま間抜けだね君
268名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:11:40.77ID:If1q/7Hd0
親機が電池切れや電源OFFの場合も子機で着発信できるの?
269名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:44:28.57ID:BTffVu3b0
はい。
親SIMとは独立。
270名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 20:17:44.33ID:t/h5ostA0
面白そうではあるが
月500円の追加料金かかるんじゃイラネ
そう考える人は多いと思う
271名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 20:50:26.56ID:3fzKJdL50
ドコモ電波で二台もち
月500円の追加料金ならいいんじゃね
そう考える人は多いと思う
272名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 21:32:26.39ID:dL7+ZaP80
>>1
なんか方向が違うような、、、、、これもすぐに廃れる
273名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 21:55:33.50ID:pMiXpgfK0
>>267
なにいってんだか、この知恵遅れはwwww
274名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 22:18:58.48ID:Qc29OMzo0
ガラケーと2台持ちだけど、メリットがよくわからない
275名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 22:49:06.45ID:46jZ41SP0
>>273
普通に考えればどうみても>>267が正しいかな。
>子機にも親機と同じ様に着信させないと意味ないやん
その意味するところをkwskヨロ
出来ないならただの間抜けという事で消えろな。
276名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 22:55:01.75ID:9cYPBCNR0
悔しがりの真っ赤の馬鹿野郎には無理だろうねWWWWW
277名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 22:55:44.49ID:9cYPBCNR0
>>273
知恵遅れって君な!
278名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 23:01:28.26ID:s/ZFLo8x0
バカほど釣りやすい法則
279名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 23:07:48.59ID:bUcHsXkO0
>>264
それってIP電話の類いのFacetimeのことか?
回線交換の通話でないと使えないよね
280名無しさん@1周年
2018/10/22(月) 01:26:57.56ID:AwPIhZJ70
これ必要か?
281名無しさん@1周年
2018/10/22(月) 02:55:09.26ID:ERluhJYO0
親機子機両方携帯してる時に親機にしか着信しない番号から着信があった場合親機で電話に出るの?
その場合の子機の存在価値は?
282名無しさん@1周年
2018/10/22(月) 02:55:45.99ID:DzJJ9NdD0
>>273
>子機にも親機と同じ様に着信させないと意味ないやん
逃げてないで早よ
進んだ知恵とやらで意味を披露してくれ
283名無しさん@1周年
2018/10/22(月) 03:38:04.27ID:YqvmSx7d0
あれ?これガラケーのほうが使いやすいんじゃね?w
284名無しさん@1周年
2018/10/22(月) 06:58:03.48ID:Ayx6A4G/0
わけわからんw
285名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 07:54:19.37ID:VBoV0ZSX0
プレミニの筐体使って出してクレヨン
286名無しさん@1周年
2018/10/22(月) 13:41:38.31ID:oIzmcJ5f0
メールやSNSなどの様々な通知が来るなら買うんだけどな〜惜しい。
287名無しさん@1周年
2018/10/22(月) 14:12:23.04ID:6QvqAwS60
ガラホだったら月1600円くらいなのに
288名無しさん@1周年
2018/10/22(月) 14:23:36.91ID:mVUJCCI60
>>22
仲間だね ガラケーのサービス終了したら泣く
289名無しさん@1周年
2018/10/22(月) 14:23:49.34ID:emslYUxP0
esimの使い方としてはありなんだけど別に転送電話で困ってないしな。

転送電話の設定アプリでも誰か作ってくれよ
290名無しさん@1周年
2018/10/22(月) 14:41:15.49ID:+dsyvtjN0
>>1
予言してやる
いずれこの子機に音楽プレーヤーが付き、
TVが見れるようになり画面が大きくなって…
291名無しさん@1周年
2018/10/22(月) 15:46:19.20ID:Ho90O5IM0
転送電話は使っているけど発信が捗らない。
転送設定解除はメニューアクティのショートカットを作ってスモホ画面上でワンタッチだから簡単で良いけど。
着信は胸ポッケのPHSに転送かけてるので無問題。
発信はスマホがカケホだから鞄から取り出して発信とこれが捗らないけどワンナンバーでこの子機なら胸ポッケ収納機で発着信完結。
BTハンドセットも考えたけど親機と離せないしその点もこれが良い。
おサイフ付けばなお良かったし親機の各種着信通知が取れたら完璧だった。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250211074818
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1539768563/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ドコモ】スマホの子機が発売 通話・SMS専用の「ワンナンバーフォン」 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
オーディオテクニカ、「軟骨伝導」を採用した民生機で世界で初めてのワイヤレスヘッドフォンを発売
ドラゴボの名シーンを再現した「ジオラマフィギュア」が発売。10倍界王拳悟空、おどけたベジータ等全4種セットで3,960円
【米疾病対策センターが新指針発表】 コロナワクチン接種を完了した人は、屋外のバス停や駅でのマスク着用は不要 [影のたけし軍団★]
今のトレンドを全部入りのめたんこカッコイいスニーカーが発売される eVent+Vibramメガグリップで機能性も○ これは買い
【日本政府】全国共通の新ポイント発行 マイナンバーカードを活用
【米疾病対策センター】 交通機関でのマスク着用を強く勧告 「コロナ流行中でも安全に移動できる」 [影のたけし軍団★]
ホンダ【新型N-BOX】電子制御パーキングブレーキが全車標準装備、渋滞追従ACC採用で発売
【チョンゴキブリ憤死】 3DS後継機の発売が確実に!Switchベースでソフトの互換性あり!
【弁当】イオンで「ホッキ貝が繋げた絆弁当」期間限定販売 南相馬市の高校生と共同開発 [砂漠のマスカレード★]
【欅坂46】「ベストヒット歌謡祭」平手友梨奈の鬼気迫るパフォーマンスが話題「鳥肌立った」「センターの子が凄すぎて涙が出てきた」
【鉄道】書泉グランデ(神保町)、書泉ブックタワー(秋葉原)、全線開業30周年の京葉線のクリアファイルを5月21日発売 [砂漠のマスカレード★]
『プレステ』はオタク専用機? 売上ランキングでやっぱり『スイッチ』に完敗
【悲報】日本政府「大規模接種センターは悪評の専用サイトのほか、LINEでも受け付けられますよ。2択。電話は不可」 [スタス★]
【ゲーム】『龍が如く 維新! 極』2023年2月に発売決定 シリーズの歴史スピンオフ第2弾がパワーアップして蘇る [muffin★]
【菓子】新「オレオ」「リッツ」、中国などでの生産を発表…モンデリーズが直接販売 『ヤマザキビスケット』は新商品販売へ★2
【テレ朝】韓国MBCの大統領専用機搭乗を拒否 “膜セ報道”めぐり大統領府から通知 [11/10] [新種のホケモン★]
【商品】カルビーが家庭用冷凍フライドポテト市場に参入、北海道産じゃがいも100%の3品発売
SKEさん、メンバーのチャイナドレス生写真が大好評だったためチャイナドレスアクリルスタンドまで発売することに
「陸戦型ガンダム RX-79(G)」がフィギュア化。RX-78の余剰パーツを使用して開発された機体で予備兵装を搭載したコンテナを背負う
【ワクチン接種】19日午後4時の時点、接種を受けた直後の死亡や、アナフィラキシーの発生は報告されていない [マスク着用のお願い★]
■ 山岸理子 ■ SHOWROOM 山岸理子セカンド写真集「R-21」発売記念「オンラインミニトーク&メイキング動画鑑賞会」 ■ 20:00〜 ■
逆転人生「話題の毛筆フォント 親子3代が執念の開発」
男性用ニップレスの販売数が55,000個を突破 乳首浮いてる男子にドン引き!夏のクールビズに備えろ!
等身大の「シャア専用ヘルメット」が発売。ノーマルスーツ着用時のお馴染みのヘルメットで価格は33,000円
【野球】5連敗のDeNAオースティン&ソトの先発起用「考えています」三浦監督 [砂漠のマスカレード★]
【計算機科学】IBM、4000量子ビット超のシステムを2025年に--量子コンピューティングのロードマップ [すらいむ★]
【33年前】2月10日『ドラゴンクエストIII』が発売された日。自由なパーティ編成や広大なマップが話題を呼んだロト3部作最後を飾る作品★2 [征夷大将軍★]
【ハッキング用チップ】米通信大手のネットワークでも発見−関係者
石田のフォロワー爆上げで分かった通り、ダンス売りすればモーニング娘。は必ず復活する
販売不振が続くマツダ 来月のロサンゼルスモーターショーで新型『CX-5』を発表か
【朗報】Facebookが盗撮に便利なカメラ付きスマートサングラスを発売。盗撮大国の日本は対象外
ウマ娘で好きな女の子が「ダイワスカーレット」「ミホノブルボン」「サトノダイヤモンド」なんだが
クリエイターの創造性を高める特別仕様のスマートフォン『Xperia 1 Professional Edition』を発売
【食品】KFC「グリーンホットチキン」発売、緑のハラペーニョ使用、“カッと熱くなる”辛口チキン [凜★]
【QLED】サムスン、有機ELより高画質な量子ドット方式の液晶テレビ「Q9」を発表…4kとHDRに対応
【海外ドラマ】『フレンズ』料理本が発売決定!モニカやレイチェルのレシピが明らかに [鉄チーズ烏★]
【市場】中国最大級ファンド中国光大(チャイナ・エバーブライト)、保有株を売却の用意−「世界の相場はピーク」
新幹線“スゴイカタイアイス”専用スプーンが車内販売にてついに登場…そもそもなぜカチカチ / #シンカンセンスゴイカタイアイス [江ノ島★]
表の顔は”弓道部のドジっ子JK”、裏の顔は”凄腕の殺し屋”という女子高生が主人公の漫画「咲宮センパイの弓日」1巻が発売
【米国がん協会】20代前半の女性、子宮頸がんの割合65%減少・・専門家「HPVワクチンが使用されるようになった後の時期と完全に一致」 [クロケット★]
【新発売】スターバックスの「SAKURAシリーズ」 桜モチーフのタンブラーやスタバカード限定発売(写真あり)
【社会】「顔のごく一部にも反応する捜査員のセンサーは、機械よりも優秀だ」 兵庫県警「見当たり捜査員」活躍、アナログが威力発揮
【サッカー】カタールW杯のベストイレブンを識者5人が選定。「新時代の守備者」「安定した技術とハードワーク」「問答無用の活躍」 [数の子★]
和歌山ミカンと「猫用こたつ」セット販売 コロナフードロス対策にジュースも登場「人よし、猫よし、社会よしの三方よしの商品」 [紅まどんな★]
【舛添要一】コロナの情報を私は外国語を駆使して集めコメントをつけ発信!あ、私が書いた『スマホ時代の6カ国語学習法!』ご参考に
【車】ホンダ、新型レジェンド発売 1100万円 世界初「レベル3自動運転」は何が凄いのか アイサイトXとの違い [ばーど★]
【COVID-19】自衛官、フランスでのセミナーに参加し参加者に感染者がでてセミナー中止で帰国 無症状であるも自衛隊車両で医療機関に搬送
【音楽】松本隆トリビュートアルバムが7月に発売へ 池田エライザは薬師丸ひろ子のヒット曲  Woman“Wの悲劇”より カバー [砂漠のマスカレード★]
【フランス】マリ移民「スパイダーマン」がベランダで幼児救助の件、子を放置した父親に執行猶予判決 ポケモンGOで外出
【NGT48】中井りか(24)&小越春花(17)がWセンター!7年目で待望の初アルバム発売決定 佐渡観光応援公式サポーター就任も発表  [ジョーカーマン★]
【オーディオ】フラットでバランスの良いサウンドを実現 ハイグレード電源タップを発売 価格は6〜8万円 オヤイデ電気 [シャチ★]
【au】Galaxy Foldが日本で発売!サムスンの折り畳みスマホ 24万円
【政治】 購入情報、暗号化で厳重管理=マイナンバー活用で2%還付−軽減税率の財務省案全容 [時事通信]
【実質インフラ】スギ薬局、全従業員にボーナス 通常営業の奮闘ねぎらう 2月期決算は売上高、純利益ともに過去最高
【画像】レクサス初のミニバン「LM300h」が発売。ファーストクラスのような豪華なシート価格は1,800万円★2
【オミクロン株】教職員の欠勤や感染率の急上昇・・・英イングランド、教室でのマスク着用再開、空気清浄機7000基を導入 [影のたけし軍団★]
【オレオ】販売終了で山崎製パンに迫る転機 契約解消により子会社の売上高の4割が消滅
【神奈川】日本大通り・県庁前歩行者天国で「マグカル開放区」 パフォーマンス自由に発表
【ソフトバンクグループ】4兆5000億円の資産売却 8割めど立つ [マスク着用のお願い★]
楽天がモバイル事業「緊急赤字対策」に着手!禁断のコスト削減が招く通信網“断絶”危機 [パンナ・コッタ★]
【ドーナツ】ミスド×堂島ロール 共同開発 7月5日から販売の「堂島ローナッツコレクション」全5種をチェック!
【愛知】「口座を売るのはやめて」ネットショッピング詐欺、振込先、留学生らの口座悪用 帰国前に売却か ベトナム人や中国人名義
【ウクライナ】政府機関の複数のウェブサイトが、大規模なサイバー攻撃を受けた。「恐れろ、最悪を覚悟しろ」といったメッセージが表示 [マスク着用のお願い★]
今月末でマイナンバー通知カードを廃止へ。全国の自治体が通知「5月末で廃止」「廃止の前日には手続きを」。「なんで今」と疑問の声★7 [記憶たどり。★]
【南アフリカ】格付け会社フィッチが国債をBBに格下げ、通貨ランドの売り加速 4日
【話題】広島県民をめぐる伝説のウソホント「ほぼ全員マツダ車」「ものすごいスピードで鶴が折れる」 ★2
07:14:25 up 33 days, 8:17, 0 users, load average: 89.77, 91.25, 90.25

in 0.077139854431152 sec @0.077139854431152@0b7 on 021521