コンビニ大手ローソンの子会社で8月に銀行免許を取得したローソン銀行が15日、営業を開始した。スマートフォンのアプリなどを通じ口座開設の申し込みを受け付ける。
小売り系の銀行では、セブン銀行やイオン銀行が先行し、存在感を示している。顧客の利用拡大に向け、後発のローソン銀がどのような独自性を打ち出すかが注目される。
ローソン銀は営業開始に合わせたキャンペーンとして、コンビニ店舗に設置した現金自動預払機(ATM)の利用者に、ローソンの人気商品「からあげクン」の割引券を提供する。
今後は地元商店街と協力して商品割引券を発行するなど、地域との連携にもATMを生かす考えだ。
当面は全国約1万3000台のATMから得られる手数料収入がローソン銀の収益の柱となる。
新たな事業として、現金を使わないキャッシュレス決済にも取り組む。
小売店に手数料負担が生じるクレジットカード会社を介さず、独自の決済基盤を構築し、運営コストが低いキャッシュレス決済の実現を目指す。
営業を始めたローソン銀行のATMを操作する男性客=15日午前、東京都品川区のローソン店舗
![【金融】ローソン銀行が営業開始・・・小売り系では後発、人気商品クーポン提供も ->画像>5枚](https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0181015at10_p.jpg)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101500181&g=eco