◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 ->画像>46枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1539501928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/10/14(日) 16:25:28.87ID:CAP_USER9
※週末政治スレ

 安倍首相は、消費税率を来年10月1日に現行の8%から10%へ予定通り引き上げる方針を固めた。社会保障制度を全世代型に転換する財源を確保するため、増税は不可避だと判断した。15日の臨時閣議で表明し、増税の影響を和らげる対策の検討を指示する。中小小売店での商品購入時にクレジットカードなどを使った消費者に対し、購入額の2%分をポイントで還元する案などが柱となる。

 政府は15日に臨時閣議を開き、2018年度第1次補正予算案を決定する。首相はこの席上、増税を実施する決意を示すとともに、具体的な増税対策について指示する方向だ。増税の最終判断時期を探っていた首相は、自身の経済政策「アベノミクス」の成果でデフレ脱却を実現しつつあり、様々な増税対策を総動員すれば個人消費の落ち込みは抑制できると判断した。

読売新聞 10/14(日) 6:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00050070-yom-bus_all
2018/10/14(日) 07:04:20.63

前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1539494323/

2名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:25:43.79ID:XPljUOo40
書き込めた?

3名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:25:49.85ID:4oPYTblQ0
まあ「財政健全化の為の消費税率UP」じゃなくて、「法人税率引き下げの穴埋めの為の消費税率UP」だからな。
政治家・官僚的には、日本がどうなろうとやらざるを得ない。
日本が沈んだ時、経済界に一緒に国外へ脱出するためにも、財界への奉仕は必須だし。

4名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:26:00.27ID:WzLvZXW70
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \  
   l            l  
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ  
   |:::::  ι       l   
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人  
   ! ι  ι )・・(   l  
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ
        
韓国朝鮮とは断交しましょう!
    

5名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:26:18.02ID:1IEdKfWf0
国賊アベサポは死ね

■来年の消費税10%で大恐慌に
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 	->画像>46枚
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 	->画像>46枚
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 	->画像>46枚
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 	->画像>46枚

■減り続ける手取り
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 	->画像>46枚
2011年→年収300万−19万=手取281万
2017年→年収300万−39万=手取261万

2011年→年収500万−66万=手取434万
2017年→年収500万−92万=手取408万

■「消費税8%は社会保障に」
→消費税の8割を国の借金返済に利用
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 	->画像>46枚

■「消費税10%は教育無償化に」
→中韓の留学生を税金で支援
→加計学園は4人に1人が留学生
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 	->画像>46枚
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 	->画像>46枚

■諸外国にバラマキ60兆円・慰安婦に謝罪と10億円
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 	->画像>46枚
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 	->画像>46枚

■移民を推進する反日売国奴・安倍
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 	->画像>46枚

■埼玉県川口市の人口は2人に1人が外人
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 	->画像>46枚

■半数がアフリカ系のサッカー日本代表U17
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 	->画像>46枚

■東京都新宿区では新成人の半数が外人
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 	->画像>46枚

6名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:26:55.09ID:S31h9ksh0
これは日本にとってめでたい事だね

7名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:27:58.08ID:F/GnM9lq0
まさか安倍自民党に投票した奴隷根性売国奴は文句言ってないよな

8名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:27:59.49ID:p9mlv3Is0
>1-10
アラブの春直前、ソ連崩壊直前、
インドネシア スハルト政権崩壊直前。

ここらみたいな、自公アベスタン朝日本では、
テラ重税加速、インフレ誘因の、
スタグフレーション慢性的構造不況激化で、
頑迷、閉塞 頽廃 陰鬱になった、
自公アベスタン朝・日本では、
まるで、地雷暴発みたいな猟奇多数殺人事件頻発。
また、今年は、彦根市 富山市 熊本市 仙台市で、警官殺傷事件があいついでるなw
つまり、もうすぐ川崎市あたりで、
想定外の、川崎スタンピード巨大暴動が起きそうw

高度経済成長期末期、タナカ カクエイノミクス末期。
上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動事件発生。直後、オイルショックで狂乱物価になる。

自民党ショウワノミクス巨大バブル投機狂乱バブル末期。
女子高生コンクリ詰め殺人、宮崎勤 首都圏連続児童殺人、
元自衛官の中村派出所襲撃、警官2人惨殺事件発生。
湾岸危機から石油価格上昇開始。インフレ誘因へ。

1990年、西成警察汚職事件から、
西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合へ最初の政権交代。

自公コイズミノミクス いざなみバブル景気風味末期、石油価格高騰傾向。
ライブドアショック、派遣奴隷 加藤 の、秋葉原駅前多数殺人。
リーマンショックで、日経平均株価巨大暴落。
2008年 西成暴動再発。日比谷大派遣村。
大阪ビデオボックス店放火 16人焼殺。
自公麻生政権、衆院選で大敗、民主党に政権交代。

9名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:28:01.11ID:XhIgL1qI0
国民が消費税増税に賛成してるのだから上げるのは当然

10名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:28:14.20ID:optmi3lg0
売国政党安倍自民! 愛国騙って国を売る!
売国政党! 売国政党! 売売日本! 自民党!

11名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:28:32.39ID:1qKFqfw30
今年災害多かったのに来年増税ですか・・・日本完全終了

12名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:28:57.89ID:Y3srugsK0
日本\(^o^)/オワタ

13名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:29:18.29ID:ssOatcYB0
消費増税断固反対。
タックスヘイブン対策と公務員議員の給料を大幅に削減しろ。
公務員のデスクワーク組は例外なく一律年収300万円でいい。

14名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:29:52.55ID:ZAO30ylW0
安倍は日本を壊したい

15名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:30:06.95ID:JT9GvFbu0
安倍晋三!
相続税納めてから税について語れ。
アメリカだったら即退陣!
土人国家だから首相でいられる。
パラすぞ、コラァ!!


安倍晋三の功績

福島原発事故
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三

巨大地震に対する答弁書1-4
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書1-4

Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか

A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 	->画像>46枚

ヤクザ工藤会に下関市長選挙の敵対候補への選挙妨害を依頼
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 	->画像>46枚

相続税3億円脱税 
えっ!君たち一般国民は税金なんか払ってるの?wwwww
週刊現代9月29日号 本誌が追い詰めた安倍晋三首相「相続税3億円脱税」疑惑
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 	->画像>46枚

> 国税幹部は「脱税」と断言
>
>繰り返しになるが、これらの「消えた寄付金」を含めると、首相は、亡父が政治団体に寄付した6億円の
>個人献金を政治団体ごとそっくり相続したことになるのだ。
>
>安倍首相は、これまで主な相続資産は、山口県長門市の実家と下関市の自宅のみとしてきた。相続した
>'91年以降の高額納税者名簿には首相の名前はない。
>
>政治団体に投じられた6億円の献金が、そのまま晋三氏に渡っていれば、これは政治活動に名を借りた
>明白な脱税行為ではないのか。
>
>財務省主税局の相続税担当の幹部に、連結収支報告書の数字を示しながら聞いた。政治団体を通じた
>巨額の資産相続に違法性はないのか?
>
>政治団体に個人献金した資金が使われずに相続されれば、それは相続税法上の課税対象資産に該当します。
>政治団体がいくつもある場合は、合算した資産残高のうち献金された分が課税対象になります。たとえ首相でも、
>法律の適用は同じです」
>
>そう説明した幹部は、連結収支報告書の数字を見比べてきっぱり言った。
>
>この通りなら、これは脱税ですね」
     
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 	->画像>46枚
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 	->画像>46枚

お友達のレイパー山口敬之の伊藤詩織さんへのレイプを揉み消し
裁判所が発行した逮捕令状を警察が執行停止にする。

お友達の100億円補助金詐欺師加計孝太郎を揉み消し。設計図面から相場の2倍の見積りを提出。設計図面を流出させた工事関係者は自殺。

お友達だった森友学園籠池夫妻に国有地を8億円値引きして売却を図る。
担当者の近畿財務局財務官僚は自殺。

16名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:31:38.88ID:YkxVUVYT0
公務員は60歳以上 年収30%減の予定 一方民間は60歳以上半減以下が実情 そろそろ暴動起きるかな

17名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:32:15.10ID:+B8c0ZqB0
安倍しか居ない、自民党政権しかないと言い続けた結果がこれだ
安倍支持者は安倍と同じ国賊、売国奴

18名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:32:32.18ID:xgoOrdiL0
>>1
一応また消費税と軽減税率の参考意見のコピペを貼る。

*OECDは食料やエネルギー製品などの品目へ軽減税率を適用することは、
これによって最も恩恵を得るのは高所得家計であるため
「低所得家計への支援策として劣った手段である」と勧告し、
>
『財務省の元官僚』で経済学者の小黒一正さんによると、
「消費税は、一般的に高額なモノやサービスを買うお金持ちほど、支払う税金が多い。

そのため、消費税は、一般的に高額なモノやサービスを購入するお金持ちほど、負担が大きい。

対して、低所得者ほど、あまり高いモノやサービスを購入できないので、支払う税金が少ない。

そのため、消費税は、低所得者ほど負担が少なくなる。
(でも、消費税の低所得者ほど、所得に対する負担割合が大きくなる問題は残る。
それについての対策は、後で述べる※1)

*しかし、軽減税率を取り入れるほど、一般的に高額なモノやサービスを購入するお金持ちほど、
支払う税金が少なくなるので、軽減税率による減税の恩恵が大きい。

対して、低所得者ほど、その減税の恩恵が少なくなる。」

というのが、元財務官僚で経済学者の小黒さんの解説と主張。

・OECDも同様なことを指摘していたんだね。

※1 『消費税の低所得者ほど、所得に対する負担割合が大きくなる』問題については、
低所得者などへ
@ 給付金を支給
A 食料など『使い道を限定した』バウチャーを配る
B 社会保障など国民へのリターンやサービスする時に、再配分する

とそのように小黒さんは解説し主張している。
(続く)

19名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:32:40.27ID:F/GnM9lq0
安倍「消費税増税と移民を民意にするね」と解散

ネトウヨ、思考停止アホ「消費税増税を延期してくれるのは安倍だけ」←最悪の奴隷根性売国奴

20名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:32:58.53ID:u28LBfqI0
>>13
公務員給料は兎も角、タックスヘブン対策は同意。
あと、従来の年収割合出なくくてもよい。
例えば年収1億円〜で良いので旧来の75%を復活させよ。
消費限界を超えた収入は使いきれずに預金に回るだけ。
預金に回れば金が滞る死に金になるだけだからな。

21名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:33:17.84ID:Zu2Ed8fT0
死ねクソ安倍

22名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:33:18.78ID:ldMtZu3t0
社会保障のぶ厚い北欧とかの税率を引き合いに出してるバカ何なん?
頭悪すぎだろw

23名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:33:35.09ID:xgoOrdiL0
>>18

(続き)
加えてさらに不正機会の発生や、行政コスト・法順守コストの高さを挙げている
>
また元財務官僚で経済学者の小黒一正さんは、
軽減税率を取り入れるほど、
@ 税制の仕組みが複雑化する

A 徴税コストがかかる

B 徴税効率や税収効率が低下する

C そのため、税収がへってしまう。

と解説し主張している。

「そのため、特に日本のように今後高い税率まで上がることが予想される国では、

例えば、20%まで税率を上げれば済むところを、
軽減税率を採用するほど、20%よりも税率を上げる必要が出て来る。

*以上のことから、軽減税率はなるべく取り入れず

(消費税が高いと病院などの経営を悪化させるようなので、
薬や検査設備など医療関係には軽減税率が必要ではないか?と個人的には思うが)、

徴収する時は、なるべく一律に徴収し、
低所得者への対策は、先の述べたことで対策していく。」

というのが、小黒一正さんの解説であり、主張。

○ 軽減税率や消費税はこのような性質などがあるので、
小黒さんによると、
ヨーロッパの、おそらく財政や社会保障などの当局関係者や学者たちから、

『日本は良いなぁ。軽減税率が無いから。』

とよく羨ましがられるそうだ。

24名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:33:40.71ID:B+pafTmX0
去年の衆院選公約

日本維新の会「消費増税 凍結!」
https://mainichi.jp/articles/20171020/org/00m/010/009000c

共産党と立憲民主党も中止を訴えてる

【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 	->画像>46枚

維新は大阪で身を切る行財政改革で一定程度、成功してる実績があるから、共産党や立憲民主党よりも実行力はある。

25名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:33:59.06ID:lrcSjItO0
庶民の敵が自民党
日本人の敵が民主党他野党

日本人庶民はたまったものではありませんね

26名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:34:06.59ID:OcJQkmcD0
>>1
1回家計守ってる主婦連中に聞けよ
でかいぞ10パー

27名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:34:16.18ID:p9mlv3Is0
>>5-16 >1-10
もうすぐ、日本で、首都圏スタンピード巨大暴動が起きそうだなw

アラブの春直前、ソ連崩壊直前、
インドネシア スハルト政権崩壊直前。

ここらみたいな、テラ重税加速、
インフレ誘因のスタグフレーション
慢性的構造不況激化で、
頑迷、閉塞 頽廃 陰鬱になった、
自公アベスタン朝・日本。

日本では、まるで、地雷暴発みたいな猟奇多数殺人事件頻発。

ベトナム戦争末期のアメリカみたいに、大麻ラリラリ中毒犯罪者増大。

アル中量産の高濃度アルコール飲料流行。

去年以降、梅毒患者アウトブレイク。

また、今年は、彦根市 
富山市 熊本市 仙台市で、
警官殺傷事件があいついでるなw

つまり、もうすぐ川崎市あたりで、
想定外の、
川崎スタンピード巨大暴動が起きそうw

高度経済成長期末期、ベトナム戦争末期。
タナカ カクエイノミクス末期。
上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動事件発生。直後、オイルショックで狂乱物価になる。

自民党ショウワノミクス巨大バブル投機狂乱バブル末期。
女子高生コンクリ詰め殺人、宮崎勤 首都圏連続児童殺人、
元自衛官の中村派出所襲撃、警官2人惨殺事件発生。
湾岸危機から石油価格上昇開始。インフレ誘因へ。

1990年、西成警察汚職事件から、
西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合へ最初の、政権交代。


自公コイズミノミクス 
いざなみバブル景気風味末期、石油価格高騰傾向。
ライブドアショック、派遣奴隷 加藤が、秋葉原駅前多数殺人。
リーマンショックで、日経平均株価巨大暴落。
2008年 西成暴動再発。日比谷大派遣村。
大阪ビデオボックス店放火 16人焼殺。
自公麻生政権、衆院選で大敗、民主党に政権交代。

28名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:35:36.05ID:mMvXZmkW0
さっきこのスレ落ちてなかった?
財務省の圧力?

29名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:36:17.41ID:JTxig1Dr0
絶対間違えて100%掛ける奴出るわ(´・ω・`)

30名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:37:15.57ID:+pIVaalr0
>>1  
     __
        \   ─┼─   |    |
          }  ─┼─   レ    |
       _ /    ○\      _,ノ
 
         _ , - , ,
         (/_~~、ヽヽ     「ア○ノミクスは大成功!w」
         ! ひ` 3ノ
          ヽ°イ_            '
      γ⌒´‐ − ⌒ ヽ       ゚.ノヽ
       〉ン、_ `{ __ /`(  )     、-'  `;_''
    (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)    (,(~ヽ'~
      ̄   ノ~ミ~~~~.| 0三)    ,i` '}
        / ヽレ´  \     。/  .!
       /_  ノ |, ̄ |    /},-'' ,,ノ
       \ ̄ィ.  (二二)))、_./    i
        i__ノ   <~_~_-~=、  ,.-,/'  グリグリッ
           {~''~>`v-''`ー゙`'~
           レ_ノ
           。'

31名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:37:51.53ID:oW2UWY1e0
安倍詐欺政府滅ぼせ

32名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:37:54.83ID:sjIEu+9l0
普通に投稿したら「おい!こら!」だって

33名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:38:05.03ID:eqlaek+60
貧乏人はもう日本に住むな
住みたきゃ奴隷になれってことだよ

34名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:38:07.87ID:JfJmF05a0
    ::   ,ィZ三三二ニ== 、、
   ::  ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、    
  :: ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ 楽しいな〜、楽しいな〜♪
 ::  /シ彡シ'´ _ 通貨爆撃機  ヾミミミヽ  海外バッラマキ楽しいな〜♪
.::  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ  鬼はウチ、福は外、節分感覚
::  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',  血税バッラマキ楽しいな〜♡
::  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!  おっまえら負け組セッセと働き
::  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥  納税だ〜、俺はジャブジャブ
::  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|   海外バッラマキ楽しいな〜♪w
.::  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  ::
 :: ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  ::
  :: '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  ::
  ::  ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´   :::
  ::   ヽ._):.:.、          ,. '_ .l    ::
   ::   `(ミ`ヾ: 、     _,. - '',,."三)   :::
    ::  /^ ´、ミ、‐_=_¨"-´‐ニィ彡''"´|   :::
   :: /ヽ   丶、 ̄  ̄´ ̄ '"    ト、  ::

35名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:38:34.02ID:XPljUOo40
>>28
いきなり書き込めなくなっててビックリしました

36名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:38:39.00ID:xgoOrdiL0
>>11
今年災害多かったのに来年増税ですか・・・日本完全終了
>
以下のように『日本の財務は先進国の中で一番大きく』、『日本の財政はかなり悪い』から。
もっと早くから上げておけば良かったんだけど。
ずっと先送りして来たので、これ以上なかなか先送り出来なくなっている。

政府純債務残高(対GDP比)の推移(1980〜2018年)
(日本, アメリカ, ギリシャ, スペイン, イタリア, 韓国)
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=GGXWDN_NGDP&c1=JP&c2=US&c3=GR&c4=ES&c5=IT&c6=KR&c7=DE&c8=LB

2016年の「純債務 対 GDP比」を比較すると、
日本→ 152.85%
アメリカ→ 81.46%
スペイン→ 86.48%
イタリア→ 120.23%
韓国→ 6.82 %

・このように、イタリアの120%もかなり高いレベルだが、
そのイタリアよりも高いレベルの日本の債務や財政状況はかなり悪い。

・『日本』は、
1991年のバブル崩壊後から、『右肩上がり』に急激に債務を拡大させて来ている。

原因として、「1989年のベルリンの壁の崩壊後に『世界がグローバル化』して来たこと
と少子高齢化の影響が強い。」と思われる。

・『イタリア』も前々から債務が多く財政状況が悪かったが、
近年債務が大きくなって来ているのは、やはり「グローバル化の影響が大きい。」と思われる。

(このことも大きな要因となって、
イタリアで「アンチ・グローバリズム」の極右政権が誕生したのだろう。)

・『アメリカとスペイン』は、
2000年代あたりから、他の欧米など先進国と同様に「グローバル化の影響を受けて」、
債務が右肩上がりで増えて来て、
日本やイタリアほどでは無いが、財政が悪化して来ている。

しかし、ここ数年債務が増えていないのは、歳出を減らすなど『財政再建』に取り組んだからだろう。

・『韓国』は(中国もだが)、
少子高齢化のスピードが数年後には日本と逆転するが、
「純債務 対 GDP比が、約7%弱」と、
他の先進国と比較してかなり債務が少なく、財政を健全に保っている。

その理由として、年金制度などで『先行してた日本政府の政策の失敗を見て』、
韓国政府は、社会保障に税金を投入することを諦めたからだろう。

そうしないと、韓国の財政が持たないので。

・『中国』も同様の理由で、
社会保障に税金を投入することを諦めたようである。
それで韓国ほどでは無いが、中国も比較的債務が少なく、財政が良好な状態のようだ。

*『純債務』とは、
「一般政府の総債務から、(年金の積み立てや外貨準備などの)金融資産を差し引いた債務」のことを指す。

*『一般政府』とは、「国と地方自治体と社会保障基金」のことを指す。
(日本の場合、社会保障基金とは、年金の積み立て。)

37名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:39:02.01ID:koh4rMbl0
ヒャッハーw

38名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:40:24.13ID:xgoOrdiL0
>>28
スレッドには字数制限があって、それが512Kでそれを超えていたようだ。

39名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:40:29.25ID:OtaBfFtZ0
こんな政治屋を選挙で支持した愚民が悪い
野党ガー民主ガーと言いながら一生重税に苦しめ

40名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:41:03.90ID:5IAgXJ470
五輪後は地獄だな

41名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:41:27.92ID:oW2UWY1e0
マジで破滅への分岐点だと思うんだがな
もう難度も手遅れで道間違えてきたが消費したら罰金2桁は致命傷

42名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:42:16.60ID:xgoOrdiL0
>>40
そのことを多くの経済学者などが言っている。

43名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:42:23.68ID:HH3yF76j0
2%の軽減が低所得者をバカにしている

44名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:42:26.54ID:tGVITZ0y0
1868年の維新から10年で改革した150年目の今年まで来年度から新たなる元号を迎え大改革は待った無しであります。

45名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:42:51.13ID:pT7AxjZS0
既に世界で二番目に重税の国なんだろ
世界一を目指すのか

46名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:43:57.39ID:mCqPdaLn0
今は借金以外で増える通貨はほとんどない
借金を否定したらどんどん通貨が減って、通貨の価値が上がりすぎて社会全体が貧しくなっていく
古くて使えなくなった知識でシャッキンガー、財源がー、キンリガー、ハイパーガーを繰り返す
完全な宗教だ

外貨を稼げ?ドル?ユーロ?
全部誰かの借金なんだよ、

こういうときこそ政府が借金して通貨を供給しなければならない
歳出削減も増税も無意味、害しかない

47名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:44:06.55ID:DfsBGyt/0
このボケ頭カチ割って殺してやりたい

48名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:44:37.09ID:/kVUQaq80
増税は、必要だよ。

GDP比230%を超えるのに、増税せず、金融政策オンリーを行うのは、
財布のことを考えず、パチンコに興じるようなものだわ。

49名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:44:43.57ID:0y3Ah36J0
増税しまくって日本経済をどん底に落とすまでバカにはわからないんだろうね

そうなればバカの息の根を止めるまで国民は戦わなければいけないよ

50名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:44:44.33ID:if5S3uuL0
        ________
         \      /
          │    │
     /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\       くやしぃのぅ〜www
    ( ◯ / /)  (\\ ○ )
     \ / ./● I  I ●\\ /         くやしぃのぅ〜www
      /  /_/ │ │ \_ゝヽ
     /   ̄ ノ (___) ヽ ~  ヽ
    │      I    I       i     (⌒)
    │     \-──-./     |    ノ ~.レ-r┐
     \   /  \~~/ ヽ    /   ノ __ | .| ト、
       \    - ― -  '  / 〈 ̄   '-ヽλ_レ′

51名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:45:20.98ID:DfsBGyt/0
安倍のクソ野郎目の前にいたら余裕で殺せるわ

52名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:45:28.97ID:DWMwnYfx0
日本はどうなっちゃうんです?

53名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:45:37.81ID:4oPYTblQ0
>>45
安倍信者「2位じゃ意味ないからな!2位で満足するのは蓮蓬ぐらいwww」

54名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:46:12.94ID:ZwTxYR3i0
消費税が福祉のためって大ウソなんだよね
消費税上がるたびに福祉は削られてるし、そのたびに
大企業の内部留保がうなぎのぼりになってるんだよね

55名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:46:22.55ID:if5S3uuL0
ただちに影響はないキリッ

【日銀】「景気に大きな影響ない」=10%への消費税増税で−黒田日銀総裁
http://2chb.net/r/newsplus/1539502148/

56名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:46:22.74ID:s8Sy7kN60
桜井誠を日本の総理大臣にしよう

57名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:46:22.87ID:Ete3BFdL0
大不況くるぞ

58名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:46:37.52ID:LDt5zFpY0
君は1000%

まで上がるかも知れん。
チロルチョコ買ったら220円か

59名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:47:05.11ID:Wu5s0zX90
免税事業者だから消費税率をどんどん上げてもらいたい
消費税が上がれば上がるほど大儲けですわ

60名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:47:06.23ID:vyQQY0cU0
これは憲法改正の国民投票にもろに影響する問題だからな。
増税したら改憲出来んと思う。
やっぱり増税はやめますという事もあり得る。

61名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:47:11.35ID:oSpYyiru0
本当に不思議なのが内閣も全ての諮問機関の有識者も全員増税派だからな

62名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:48:16.73ID:if5S3uuL0
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   。  . /::::::==         `-:::::ヽ
   ||  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   ||  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   〔 ノ´`ゝ '  " ノ/ i\`   |:::::::i
   ノ ノ^,-,、.   ,ィ____.i i    i //
  /´ ´ ' , ^ヽ   /  l  .i   i. /
  /    ヽ ノ'"\ノ `'''`'''''´ヽ、/´  
 人    ノ \/  ` ̄´  /  
/ \__/:  ヽ ` "ー−´/   
  :::::::::: |   \ \__  / |\ 
増税一丁!底辺は無視!移民一丁!底辺は無視!

63名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:48:21.14ID:BNGgiX7i0
ネトウヨって公務員?

64名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:48:27.21ID:RikVKFyr0
消費税ができて税収が減った
にもかかわらず、議員が受け取る金を増やすという意味不明さ

65名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:50:27.30ID:mCqPdaLn0
>>58
消費税の税率は無限大だからね、ありうる

66名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:50:33.10ID:tnttJTgs0
欧州が高負担高福祉なら日本は超高負担抵福祉国家だよな

67名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:50:57.39ID:KxhxHQtC0
>>48
休日もたいへんだな財務省

68名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:51:15.51ID:57Abip0k0
 私自身は選挙で自民、立憲民主党や国民民主党や公明、日本維新や希望の党は
支持していないが消費税増税は賛成だ。株などの投資で儲ける能力があるし、副業
で稼げるから何も困らない。消費税増税対策も準備してあるからな。その一方で
自民党を支持した低所得者層やネットウヨク君は生存の危機になるが自己責任だ。
同情は一切しない。
 消費税増税で生活が苦しくなると文句を言うなら投資で儲けるか、副業をやれば
いいのに皆さん何もしないね。ただ文句言うだけなのが多くの日本人だ。
 
 

69名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:51:18.83ID:xgoOrdiL0
>>46
異次元の金融緩和は、もう限界をとっくの昔に超えている。

*欧米の中央銀行が保有する資産、対GDP比で多くて40% しかし、日銀は100%

米欧日の中央銀行や金融当局の関係者の間では、
中央銀行の保有出来る上限は、『20〜30%』
という認識で共有されているので。

(実は異次元の金融緩和を実行する前の段階で、20〜30%ぐらい達していた。

だから、白川総裁は、「日銀券ルール」という歯止めをかけて、
慎重に量的金融緩和を行なっていた。

元々白川総裁自身は、量的金融緩和に否定的だったようだが、
アメリカなどからの圧力で嫌々やっていたようだ。)

70名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:51:21.86ID:fQvGXxHe0
アベノミクスのおかげでこれだけ景気が良くなった。
増税するのは当然だろう。

71名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:51:35.12ID:q7knvUJd0
>>36
どこの国も債務増えてるわ
問題は分母のGDPが伸びてないこと
GDP上げるためには消費税減税が必要

72総本家 子烏紋次郎2018/10/14(日) 16:52:48.74ID:VlxlHbMk0
>>17
だったら変れる野党 政治家を挙げて見ろよwww

73名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:52:54.35ID:b+lW8psq0
とっくに何回も書かれてるだろうが、
消費増税しますっつって選挙戦って自民が勝ったんだから、
消費増税するのは筋が通ってるだろうと

今さら文句言ってる奴らは、私は馬鹿ですと自己紹介してるのと同じだぞ?

74名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:53:51.33ID:2DsoJJqo0
 
もうどないなっても ええやーん?

   *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚
   ゙・+。*・゚

75名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:54:00.35ID:VaRru0/D0
× 増税対策を総動員すれば個人消費の落ち込みは抑制できると判断した。

〇 野党がアホすぎるので増税しても支持は落ちないと判断した。

76名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:54:01.35ID:q7knvUJd0
>>48
分母のGDP増やせばGDP比下がるだろバカ
GDP増やすには消費税減税が必要だわ

77名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:54:12.97ID:ZmfUt9KUO
日本経済の息の根を止めた人物として安倍晋三は後世まで語り継がれるでしょう。

78名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:54:23.19ID:mCqPdaLn0
>>73
消費税が選挙の焦点になったことあったか?

79名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:55:09.85ID:bQhy88730
消費税増税してもいいけど公務員のボーナスカットしてから増税しろよな
そもそもなんで公務員にボーナスなんてあんだよ
業績とか関係ないだろ

80名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:56:11.45ID:mCqPdaLn0
>>79
誰かの所得を減らしても解決どころか悪くなる一方、ルサンチマン刺激する手法は俺のようなB層にも通用しないよ

81名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:56:13.11ID:koh4rMbl0
これが最後だよなw
消費税上がるのw

82名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:57:21.35ID:vn/wN3O50
生活潰し政策一気に打ち出してからに…
この間の新幹線での焼身自殺みたいなのが五輪にあわせて起こりかねんぞ、これ

83名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:57:54.15ID:q7knvUJd0
>>69
国債発行すれば金融緩和継続できる
GDPが増えれば対GDP比は減少する
消費税減税と放漫財政でGDPを増やすべき

84名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:58:41.45ID:bQhy88730
>>80
いやだから増税しても良いっていってんだろうが

85名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:59:19.28ID:b+lW8psq0

86名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:59:26.87ID:oLwPRPkd0
スレを立てても大量のコピペで容量オーバーになり
すぐにスレが潰れてしまう

87名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:59:49.62ID:jh2wGJeF0
まじで次の選挙は落とそうな。

88名無しさん@1周年2018/10/14(日) 16:59:50.34ID:qoZZO2Qo0
底辺は死ね というのが安倍の本音

89名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:00:13.92ID:O/BWLw/O0
「リーチサイト規制へ 海賊版誘導、運営者らに罰則 著作権法改正」 (毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20181014/ddm/001/040/167000c

・「著作権」は、発表と同時に自然発生する権利です。
・「著作権」を放棄したコンテンツもたまにありますが、明示されているケースはまれです。
・「漫画村」が念頭にあるということは、画像や文章も該当することになります。
・「漫画村」のようなサイト事業者だけではなく、BBSへの書き込みを行った個人も対象となります。
・著作権違反は、権利者の通報なしでも逮捕できます。( 非親告罪化。TPP関連法のタイミングで改正されました。)

五輪エムブレムと、創価学会の八葉蓮華との比較図。↓
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 	->画像>46枚
これを決めた選考委員会の委員長は、その後、文化庁長官に就任。↓
https://www.sankei.com/sports/news/160226/spo1602260018-n1.html


文化庁OBの再就職先まとめ ↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqmgou

【日本のユネスコ人脈】はこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/50903821.html

財務省理財局OBの再就職先まとめ ver.2
http://ariradne.web.fc2.com/rizai.html


そもそも文化庁は、「創価学会」を「宗教法人」として認可しています。↓
---------------------------
日本国憲法 第二十条

「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
または政治上の権力を行使してはならない」

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本国憲法第20条
---------------------------
池田氏の「香港並びにアセアン3ケ国」訪問の模様を報じる
「聖教新聞」を検証すると、以下の結果が判明した。

 昭和63年(88年)1月〜池田大作東南アジア訪問

  1月27日・香港 出迎え=松浦晃一郎総領事、富田晃次副領事
  1月28日・香港 香港大学図書贈呈式=松浦晃一郎総領事他日本大使館代表

http://56285.blog.jp/archives/50903821.html
---------------------------
ということで、メンバーは、
池田大作創価学会インタナショナル会長・創価学会名誉会長、
池田かね同夫人、池田博正同子息、創価学会副青年部長。

これは、何か奥さんと家族ぐるみで訪問をするから、
外務省の官房長によろしく頼むと言っているんですね。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/134/1177/13411271177003c.html
---------------------------  
東京都と大阪市の「反ヘイトスピーチ条例」のまとめはこらち。↓
http://56285.blog.jp/archives/52528689.html

「都民ファーストの会」と公明党とで、議席の過半数を持っているのに、海苔弁もはがせない不思議。
【大成建設】は、東京都から【指名停止処分】された3日後に、「匿名随意契約」で豊洲の補修工事を受注してます。^^
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqmgqh
                       

90名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:00:14.28ID:xgoOrdiL0
>>71
GDP上げるためには消費税減税が必要
>
消費税を減税したら、一時的短期的には、消費や景気が良くなり、
それによって、所得税や法人税の税収が伸びるだろう。

しかし、景気は循環するので、不景気になると、
所得税や法人税は景気の動向に左右されやすく、税収の変動も大きく、
景気の動向に左右されにくく、毎年一定の税収を安定して確保できる消費税の税収が、
減税によって減少しているので、
税収が落ち込むから、
中長期的には債務が余計に増えて、余計に財政が悪化する危険性がある。

91名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:00:27.94ID:B7nAwC6d0
日本の癌である団塊の発狂スレだなw

92名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:00:58.90ID:mCqPdaLn0
>>85
公約じゃなくて選挙の争点な

93名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:01:22.39ID:KwgXKYhQ0
>>82
まあこんな政府選んでるジャップは自業自得だがなw

94名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:01:26.89ID:HxRyTRYO0
買い控えるw

95名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:01:46.38ID:b+lW8psq0
>>92
公約に明記してるんだから、
選挙に勝った自民が公約を守ろうとすることを批判するのは、ただのバカだよ?

96名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:02:07.49ID:ahKR77jN0
>>75
8%と、10%までの増税法案を決めたのは、野田政権の時だからね。
今の野党連中は反対できないのよ。

97名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:02:49.35ID:B7nAwC6d0
消費増税反対の団塊は就労者を殺したいのだろw

98名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:02:59.18ID:v+YoXXP30
>>1
本当に10パーぽっちでいいんですかあ?
F35買って、米国にリニア建設を贈呈して、赤字国債も減らさなあかんし、
議員様・公務員様の給料上げたらなアカンし、10パーなんかすぐパーでしょう

社会保障費なんてゼロでいいんですからね、ゼロで
貧困層や高齢者は全員泣いてガマンしてもらえばいいんですからね

ガンガンやりましょうぜ、あべちゃん
ビシビシ行きましょうぜ、自民党!

99名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:03:30.81ID:gFNNnrqH0
早くこのアホ総理を辞めさせろ
本気で支持してる奴なんかほぼいないだろ

100名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:03:37.40ID:mCqPdaLn0
>>90
税で政府の歳費を賄うことはできないので、税収に安定性を求める必要はない
金はどうやったら増えるのか、生まれるのかを考えたら上記のことは理解できる
無視してるのでw財源がーとなる

101名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:03:58.21ID:JTxig1Dr0
良い物を作れば作るほど税金を取られる(´・ω・`)

102名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:04:01.72ID:/8s3gRNq0
増税世界一アホノミクス

103名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:04:16.70ID:B7nAwC6d0
>>98

君のような団塊世代は日本のがん細胞だと気付けよw

104名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:04:44.94ID:s4z+gkqY0
はい来ました
これでまた10年20年不景気が続きます
それまでこの国が持つならね

105名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:04:51.24ID:GPXuikm/0
これまともな野党がいたら政権交代は間違いないことだな
リーマンショック後で政策間違えまくった麻生状態

106名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:04:55.45ID:mCqPdaLn0
>>95
それこそばかだなー、あるいは「原理主義」すぎ
掲げる数々の政策を100%支持なんてそうそうねぇよ

107名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:04:59.36ID:yjziRTSe0
>>28
コピペキチガイの連投のせいで容量オーバーしたんだろ
都合の悪いスレを潰すのによくやられる手口だ

108名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:05:29.75ID:B7nAwC6d0
>>104

だったら、日本より間接税が高い欧州はずっと不況だったのか?w
君は馬鹿ですか?w

109名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:05:46.64ID:xgoOrdiL0
>>88
底辺は死ね というのが安倍の本音
>
消費税を増税して行かないと、それこそ「底辺は死ね。」になる。

借金や財政が回らなくなり、国や地方自治体が動けなくなるので。

そうなると、国民の生活や生命を守る実務や政策、サービスを国や地方自治体が打てなくなるので。

その時、特に負担や被害が重くなるのは、
非正規など低所得者や孤立して孤独な人、貧しい高齢者など『社会的弱者』の人たちだから。

その人たちを死に追いやり、社会的弱者の人たちがたくさん自殺することになるので。

110名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:05:49.52ID:b+lW8psq0
>>100
完全に賄うことができないからって、じゃあ安定性が必要ないというのは、
定量的な視点がゼロで、馬鹿丸出しだぞ?

111名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:05:50.47ID:gFNNnrqH0
生活必需品も含めて一律10%なんかやってるの日本くらいのもんだろ

112名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:05:58.03ID:fIM9hTgu0
ボケミンスは公約なんか簡単に反故にして公約に無い事ばかりやっていたしな。
全部「そうでしたっけ?ウフフ」で済ませやがったからな。

113名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:06:26.15ID:ahKR77jN0
>>92
10%までは野田政権のときに決めてるのだから、
今の野党連中は何か言えるものではないね。
選挙の争点になどなりようがない。

114名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:06:32.08ID:i3efVG3l0
日本終わる
わし死んでまう

115名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:06:44.31ID:IFsVvdwp0
>>95
俺は投票してないんだけど

116名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:06:49.93ID:b+lW8psq0
>>106
約束を守ろうとするのを批判するのは、明らかに馬鹿じゃん
国民が納得してるんだから
だから自民が選挙に勝ったわけでね

117名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:06:53.30ID:bu+M0Xl50
政府や日銀のエライ人の話によると、増税すればするほど社会保障が充実して
国民が安心して金を使えるようになるので個人消費も増えて好景気になるんだって!

すごいなー。頭のいい人の考えることは凡人の俺には理解できないわー

118名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:07:07.68ID:rJKBESL60
これが安倍政権だよ
売国保守
殺さないとマジで終わるぞ

119名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:07:07.74ID:lrcSjItO0
買 い 物 罰 金 刑 を 全 て の 国 民 に !

120名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:07:41.55ID:mCqPdaLn0
>>109
安倍というより新自由主義、グローバリストだな
敵を間違えてるよ
あ、ぱよくかw

121名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:08:10.03ID:lrcSjItO0
  買 い 物 罰 金 刑 を 全 て の 国 民 に !

122名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:08:15.24ID:b+lW8psq0
>>115
どういう意味?
投票自体を放棄したのなら、そんなの白紙委任なんだから文句言う資格はありません
自民には投票してないというなら、まぁ残念だろうが選挙の結果には従うべきだと思うよ

123名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:08:19.56ID:B7nAwC6d0
>>109


ぶっちゃけると、現在の社会保障を維持するだけでも消費増税が必要だからなw
団塊世代は死ねと言うのは簡単だけど、現実は無理だから、消費増税するしか方法がないw

にもかかわらず、団塊世代は消費増税に反対だからなw
本当に困った世代だよw

124名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:08:35.61ID:niGiJ18C0
2%ごときでギャーぎゃ喚くなよwww

125名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:09:10.33ID:xgoOrdiL0
>>100
税で政府の歳費を賄うことはできないので、
>
それは勘違いしている。

消費税の増税で、消費税の税収も一般会計の税収も増えているので。

(以下コピペ。)
*一般会計税収の推移
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.pdf

税率を3%に上げる前の2013年までは、消費税の税収は、
毎年10兆円前後の税収を安定して確保出来ています。

2014年の4月から、5%から3%税率を上げて8%に消費税の増税をすると、

増税前の10兆円前後→16〜17兆円と

増税前より6〜7兆円と大きく消費税の税収が増えて来て、
なおかつ、毎年安定して16〜17兆円の税収を確保出来ています。

*一般会計の税収も、消費税の税率を上げる前の2013年の40.7兆円よりも、
増税後の2014年には54.0兆円と大きく税収が伸びています。

その後も、55.5〜59.1兆円と消費税の増税するまでよりも
高い税収を毎年安定して確保出来ています。

・対して、所得税も法人税も「右肩上がり」に増えては来てますが、
『緩やかに』増えて来ていて、
消費税のように税率を上げてから大きく税収が増えてはいません。

・つまり、消費税の増税を3%上げることによって、
消費税の増税した分だけ消費税の税収も一般会計の税収も増えてきて、
なおかつ、毎年安定して税収を確保出来ています。

126名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:09:20.48ID:IFsVvdwp0
>>45
それは知らなかったよ
一位どこかな?

127名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:09:42.66ID:lrcSjItO0
全 て の 国 民 に 買 い 物 罰 金 刑 を  !

128名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:09:44.05ID:IFsVvdwp0
>>122
当時、選挙権なかった

129名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:09:51.31ID:gIfX3G8F0
▩【立憲民主】枝野幸男代表 「在留資格新設は移民政策」と批判 (衆埼玉5区) ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1539501771/

▩【安倍政権】政府、単純労働でも在留資格解禁★17
http://2chb.net/r/newsplus/1539501684/

▩【敗因】ネトウヨの支持が逆効果になった沖縄知事選
http://2chb.net/r/korea/1538348242/

▩【沖縄知事選】ネット右翼に足を引っ張られた佐喜眞候補【沖縄県知事選挙 現地レポ〜敗北の分析】
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1538404340/

▥【マルチ商法】 小川榮太郎 【創誠天志塾】
http://2chb.net/r/korea/1538640039/

▥【DV落伍家】 桂春蝶を語ろう 【涙目嘘松】
http://2chb.net/r/korea/1538098983/

130名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:10:02.66ID:b+lW8psq0
消費増税をしっかり公約に明記した自民が選挙に勝ったんだから、
消費増税することは筋が通ってるんだよ

筋の通ったことをしようとしてる人たちを批判する奴らは、ただの屑だぞ?

131名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:10:02.88ID:B7nAwC6d0
>>117

現実は少子高齢化で現在の社会保障を維持するだけでも消費増税が必要だよw
君のような団塊世代の責任なのに、いい加減な奴だw

132名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:10:13.00ID:/3SYXeZN0
連投コピペ野郎は自重しろよ
いい加減にしろ

133名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:10:13.97ID:bQhy88730
日本全国各都市の中小零細商店街や
居酒屋ラーメン屋小売りやってる奴は大変になりそうだな

134名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:10:40.01ID:xun3toNe0
尚、消費税増税に合わせて、議員年金と公務員の基本給引き上げを行う予定との事。

135名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:10:42.50ID:GHZxZeg90
10%に上げて景気後退したら5%に戻すと宣言したらいい

136名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:10:52.74ID:3UrDorku0
>>1
オリンピックのあとは不況入りする国がほとんどだし
日本のおそらくそうなる公算が高いからね。

今も好景気では決してないが、今後は今より悪くなることが見込まれる。

だから、是が非でも今上げないといけないと焦ってるんだろうな。

増税派の安倍と財務官僚。

137名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:10:54.38ID:gFNNnrqH0
選挙は絶対不正やってるだろ
投票用紙の計数機にプログラム仕込んどけば余裕でできるんだから

138名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:10:56.29ID:b+lW8psq0
>>128
そりゃあ残念だったね
しょうがないよ、当時選挙権がなかったのならしょうがない

139名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:11:10.72ID:hhSXT6dM0
どんどんやってくる移民と

公務員のために

消費税は使われますw

140名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:11:23.80ID:UDSknAW90
新しい元号になっていきなり経済崩壊か
さすが天皇家を憎んでる安倍ちゃんのやることだね!

141名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:11:24.39ID:mCqPdaLn0
>>125
できていないから赤字国債を発行しているのだ
政府の供給した通貨と同じだけの税収がないと、政府は赤字だ
数学、いや算数的に政府が赤字から脱出することはできない

142名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:11:39.89ID:IFsVvdwp0
>>138
うるせーよゴミカス
くたばれボケ

143名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:11:46.31ID:/3SYXeZN0
>>114
イキロ

144名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:11:52.48ID:fIM9hTgu0
政府としては氷河期も死ねと見捨てているしな。

145名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:11:58.66ID:B7nAwC6d0
>>139

移民は消費税を支払うだろ?

頭は大丈夫か?w

146名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:12:24.85ID:6Mzh7i4H0
これが本当ならオリンピック前に安倍ちゃん退陣なるで!

147名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:12:29.38ID:q7knvUJd0
>>90
不景気になったら国債を発行して財政出動するのは当たり前
再びGDP成長率を3〜4%に戻せば債務対GDP比は悪化しない

仮に10兆円の国債を発行して政府支出を増やした時、GDPが9兆円増えたとする

債務は1300兆円から1310兆円に増えるがGDPも555兆円から564兆円に増える

1300÷555×100=234%
1310÷564×100=232%

つまり、政府の景気刺激策により分母のGDPが増えれば財政は悪化するどころか234%から232%に改善するわけ

GDPを増やすには消費税の減税と財政出動が必要

148名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:12:37.03ID:lrcSjItO0
 全 て の 国 民 を  1 0 % の 買 い 物 罰 金 刑 に 処 す !!




 自 民 党 で す !   

149名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:13:05.22ID:gIfX3G8F0
■【外国人労働者】官房長官、外国人材受け入れ「法案作業を早急に進めるよう指示」
http://2chb.net/r/bizplus/1539317988/

150名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:13:12.74ID:B7nAwC6d0
>>144

逆だろw
現在の就労者である氷河期世代は助かるんだよw

どうして君のような団塊は直ぐにばれる嘘をつくの?w

151名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:13:15.46ID:/3SYXeZN0
誰かぁ 安倍を〜〜してくれ

152名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:13:26.54ID:niGiJ18C0
>>145
半分の移民はナマポや社会保障のお荷物になって
チューチュー吸い上げるよw

153名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:13:36.93ID:rjaOG0W20
秋葉原で熱狂的に応援した奴、どんな気持ち(

154名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:13:47.15ID:XOY6X/BL0
>>132
自重する頭があればコピペなんてしない

155名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:14:10.67ID:xun3toNe0
後、年金受給年齢引き上げと年金受給削減及び独身税導入を本腰入れて検討するとの事。

156名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:14:46.86ID:rJ+FF7lH0
消費増税に賛成して自民に入れた奴、増税不況起きたら責任取れよ
増税して景気に影響がなかったら全裸で土下座してやるよ

157名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:14:46.97ID:brkCXNS70
化粧品CHANEL花王などから100円ショップにシフト。ユニクロから古着屋へ。

158名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:14:56.43ID:/3SYXeZN0
>>144
既に死んだ奴らも多いだろうな
クソ政権だしこんな世の中だし

159名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:15:27.75ID:5nVD2oD10
賃金上げてからやれ、公務員きってからやれ
糞政治家とアホ役人

160名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:15:31.92ID:hQXLc4mN0
>>156
景気悪くなったらそれは民主党政権の責任だから
はい論破

161名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:15:33.99ID:mCqPdaLn0
>>156
全裸で土下座?
俺なら腹切って死ぬね

つまり・・・・、そういうこと

162名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:15:35.46ID:BWwhqICB0
>>153 それAKBオタでしょ。秋葉原は乗っ取られたんだよ。

163名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:15:59.22ID:B7nAwC6d0
>>152

確かに所得がなければ所得税は支払わないけど、消費すれば消費税は支払うw
馬鹿なのか?w

付け加えるなら、在日資格は厳しくなるから、仕事がなければ強制送還だよw

164名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:16:03.15ID:b+lW8psq0
自民が選挙に勝ってる時点で、
少なくとも積極的に消費増税に反対してる奴らは少数派なのは明らかだからね

多数は仮に消極的であろうと消費増税に賛成してるんだよね

165名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:16:21.85ID:KcSARUaY0
日本経済破壊を目指す
詐欺師の財務省はインチキ税制を止めろよ
消費税廃止しろよwwwwww
景気が良くなるだけwwwwww

日本の場合は税制を変えてから可笑しくなった=社会主義政策の放棄
最高所得税率の低下と共に国民の貧困化が進んだな。
所得の再配分を減らすから当然そうなるのだが。
国民の貧困化=経済衰退=少子高齢化=人口減少

【所得税率】
昭和28年(1953) 65%
昭和32年(1957) 70%
昭和37年(1962) 75%
昭和59年(1984) 70%
昭和62年(1987) 60%
平成元年(1989) 50%
平成11年(1999) 37%
平成19年(2007) 40%

なんと最高で75%もの税率だったのですね。
さらに、これに住民税が付きます。

166名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:16:31.07ID:9PHD1+Fq0
面みると腹立つ官僚と戦いもしないイエスマンボンボンが支持率急落するからみとけや。

167名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:16:36.60ID:xgoOrdiL0
>>141
消費税を増税して無かったら、もっと債務は増えて、財政は悪化していたよ。

消費税は、景気の動向に左右されにくく、毎年一定の税収を安定して確保出来るので、
日本の財政の安定にも寄与している。

168名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:16:45.17ID:nTXruMsM0
>>1
何をどうやったって増税不況は来るんだよ馬鹿

169名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:16:49.45ID:0MwXdLHf0
自殺を選ぶ可能性も2%上がります

170名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:16:52.25ID:bu+M0Xl50
>>131
なんで俺が団塊世代なの? もしそうならギリギリ逃げ切れそうで文句もないんだけどなぁー
正直、年金にも社会保障にも何の期待もしていない層が消費税増税に反対してるんじゃないかね?

171名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:16:53.92ID:PhxANiVK0
>>1
これが移民の社会保障の財源になるわけね
【安倍政権】政府、単純労働でも在留資格解禁★17
http://2chb.net/r/newsplus/1539501684/

172名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:16:57.60ID:av0EkHN60
>>117
増税されればされる程
支払いの額もでかくなるのに
給料は追いつかないし
例え社会保障が安定しても手元に金が無い感じ
増税分を借金しながら生活費に充ててる状態なのだけど

173名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:17:10.53ID:B7nAwC6d0
>>161

団塊世代の君のような連中が自殺すれば、消費増税は必要なくなるなw
さっさと死ねよww

174名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:17:31.74ID:q7knvUJd0
>>125
消費税を上げずにGDPを増やすことに集中していたら総税収は今よりも増えていた

3.5%成長していたら総税収は約59.7兆円以上に
4%成長していたら総税収は61.2兆円以上になっていた

経済成長率を押し下げる消費税増税は間違い
今の日本に必要なのは消費税の減税

175名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:17:52.54ID:uN2VJqv10
10年後には年金受給年齢75歳からになるな。日本も終わりだな。

176名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:17:54.87ID:BBKnEaGX0
このバカ8%になったとき消費が落ち込んだの忘れたのか?

177名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:18:03.62ID:niGiJ18C0
>>163
その消費に使う金は消費税が財源のナマポなどから循環してるだけというww
さらに消費税で使う以上の金が社会保障費として座れていく
そういうわざわざ構造言わないと分からんの?

178名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:18:32.51ID:fIM9hTgu0
>>150
何故そう思える?増税した所で氷河期には回らない。
政府としては氷河期はあくまで死んで貰うだけだろ。余計な支出は毛頭考えていない。
まあ、いずれ消費税は20%にもなるだろうな。

179名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:18:37.06ID:wI3T4nfl0
>>167
消費税は目的税なのに何で「日本の財政の安定に寄与している」の?

180名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:19:01.81ID:niGiJ18C0
>>163
その消費に使う金は消費税が財源のナマポなどから循環してるだけというww
さらに消費税で使う以上の金が社会保障費として吸われていく
わざわざそういう構造言わないと分からんの?

181名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:19:03.24ID:oLwPRPkd0
>>176
落ち込みを知っててやるから極めて悪質
計画的に日本にとどめを刺しに来てる

182名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:19:05.87ID:mCqPdaLn0
>>167
財政の安定なんてどうでもいい、悪化もどうでもいい
政府はけして黒字にならないから

183名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:19:06.67ID:lrcSjItO0
全 て の 国 民 を  1 0 % の 買 い 物 罰 金 刑 に 処 す !!!




 自 民 党 で す ! !

184名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:19:16.28ID:KcSARUaY0
日本消滅を目指す
詐欺師の財務省はインチキ税制を止めろよ
消費税廃止しろよwwwwww
景気が良くなるだけwwwwww

日本の場合は税制を変えてから可笑しくなった=社会主義政策の放棄
最高所得税率の低下と共に国民の貧困化が進んだな。
所得の再配分を減らすから当然そうなるのだが。
国民の貧困化=経済衰退=少子高齢化=人口減少

【所得税率】
昭和28年(1953) 65%
昭和32年(1957) 70%
昭和37年(1962) 75%
昭和59年(1984) 70%
昭和62年(1987) 60%
平成元年(1989) 50%
平成11年(1999) 37%
平成19年(2007) 40%

なんと最高で75%もの税率だったのですね。
さらに、これに住民税が付きます。

185名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:19:32.66ID:TNwDdlg90
ID:xgoOrdiL0は、日銀保有の国債の金利の利払いを政府がしなきゃならないと思ってるお触り禁止級のキチガイだから。

186名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:19:48.82ID:b+lW8psq0
>>182
例えばドイツはPB達成したよ?

187名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:20:08.99ID:B7nAwC6d0
>>170

消費増税の据え置きで最大の受益者はリタイアした団塊世代だからw
もちろん、君のような団塊世代が自殺していなくなれば、消費増税は必要なくなるww

188名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:20:23.90ID:WYPMsYFx0
もう節約に限るね
要は買わないこと
欲しいと思っても一カ月すればどうでも良くなるって物もある
生活防衛が第一
買うな買うな、欲しくない欲しくない、貯金貯金

189名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:20:43.05ID:CxYk2xy20
為替条項に消費税のダブルパンチ。
自殺ですわ。

190名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:20:43.44ID:3EBaRVP+0
>>96
出来るよ、安倍の経済政策の失敗が明らかなので

191名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:20:44.88ID:gFNNnrqH0
安倍支持してますなんて言ってる奴見たことないんだが、マジで

192名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:20:52.01ID:3UrDorku0
想像してください、

オリンピックのあとは景気悪化が見込まれ、またトランプバブルもいつかは崩壊する。
そういう状況下での消費税10%の世界。消費は低迷しないわけはないよね。
消費低迷すると企業業績は悪化する。そうなると、リストラや人件費がカットされることが予想される。
このうえで、安倍総理は今回、外国人単純労働者の在留資格を新設することも決まってる。
国民経済・勤労者、一般家庭はおそらく大きな皺寄せを被るでしょう。

単純労働者の在留資格新設は消費増税とセットになってると思われる。
消費増税すると不況になる、この弊害を緩和すべく低賃金労働者確保しやすくする財界への配慮。
苦しむのは一般国民のみ。

193名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:21:06.79ID:GPXuikm/0
これで安倍信者の目も覚めるだろ
財務省程度に勝てないで中共に勝てるわけない

194名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:21:07.08ID:KcSARUaY0
国債発行だけで
税金を取らなくても国家運営は出来るよ
ただインフレ率が高くなるだけ
本来の税金の目的は
インフレ率を下げることと
所得の再配分をするため

だから消費税は不要なんだよね
所得税、相続税、住民税の累進課税強化で十分

195名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:21:12.98ID:OsDdCujd0
>>164
その場のノリと感情で選んでる日本人にそんなこと言っても無駄
政治に関して言えば韓国人とやってることはそこまで変わらないんだから

196名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:21:19.46ID:xun3toNe0
財務省が日本の経済を握ってる限り今後日本に好景気の時代など訪れない。
当たり前、財務省は庶民を生かさず殺さず搾取せよがモットーだからな。

197名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:21:29.44ID:EEZqJDGS0
年金注ぎ込みすぎて経済ショックあって株価落ち込めば年金も消える
つまり増税で誤魔化そうとするってこった
そしてまた公務員の給料上げて人件費に圧迫もされる茶番付き

198名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:21:49.68ID:4yUSH+uw0
軽減税率より、電気代から消費税カットのほうが助かる

199名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:21:50.81ID:3EBaRVP+0
>>113
民主党「自公政権がこれほど駄目な経済政策をするとは思いませんでした」

200名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:21:57.16ID:B7nAwC6d0
>>178

減り続ける就労者が増え続ける高齢者を支えろと?
氷河期世代は就労者だから、消費増税で助かる世代だろw

馬鹿ですか?w

201名無しさん@1周年2018/10/14(日) 17:22:03.22ID:TUlF/7be0
増税分は全て公務員の懐へ


lud20181014172326
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1539501928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 ->画像>46枚 」を見た人も見ています:
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★9
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★7
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★5
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★11
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★12
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相、今日表明へ★14
【消費増税】17年4月の消費税10%「予定通り実施」 首相表明[09/24] 
【安倍政権】消費増税、有識者会合開かず 来年10月予定通り10%か
【安倍首相】消費増税、19年10月から10% 首相が閣議で表明 「あらゆる施策総動員、全力で対応する」★15
【安倍首相】増税実施の延期「来年リーマン・ショック級の出来事がない限り 10%としていく」改めて表明
【安倍首相】消費増税予定通りと明言、野党は凍結求める ネット討論会
【政治】安倍首相、法人税「約束通り下げたい」 消費増税も「予定通りに行っていく」
【消費増税】安倍首相「リーマン・ショック級の出来事がない限り予定通り行う」
【政治】安倍首相、法人税「約束通り下げたい」 消費増税も「予定通りに行っていく」★3
【自民党】安倍晋三首相 10月1日からの消費税10%への増税を予定通りと明言 野党は凍結求める
【自民党】安倍晋三首相 10月1日からの消費税10%への増税を予定通りと明言 野党は凍結求める★2
【自民党】#安倍晋三首相 10月1日からの「消費税10%への増税」を予定通りと明言 野党は凍結求める★4
【政治】安倍首相「消費増税再び延期することはない、景気判断条項を付すことなく確実に実施する」★9
【国会】安倍首相「(GDP減は)消費増税が大きな影響を与えたから」→「増税は確実に実施する。再び延期することは考えていない」 ★2
【朝日新聞】 10%への消費増税を、予定通り実施せよ  再び延期するな [無断転載禁止]
【速報】安倍首相「増税が信任された。消費税率は予定どおり10/1から10%に引き上げる」
【政治】安倍首相、今夜解散表明…消費増税先送り決断
【政治】消費税増税の是非で安倍首相が30日にも見解表明
【安倍首相の】所信表明原案が判明 消費増税でも経済循環確保
【経済】クルーグマン教授が安倍首相と会談、消費増税反対を表明
【経済】麻生財務相、消費増税「予定通り実施」 OECD事務総長に
【安倍首相】 教育・子育てへ2兆円 消費増税分の使途変更表明
【政策】安倍首相、消費税の増税分を「人づくり革命」の財源に充てる考えを表明
【政治】安倍首相、消費税増税2年半延期を正式表明「リスクに備える」「内需を腰折れさせかねない」★3
【増税へ】安倍「10月1日からの消費税10%への増税、予定通り行う」ニコ動の番組で明言(米朝韓首脳会議中) 野党は凍結求める★4
【消費増税】子育て・教育に2兆円、首相が解散表明へ 18時会見
【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」
菅官房長官「消費増税、リーマンショックのようなことない限り来年10月に実施」北海道地震や西日本集中豪雨は「回復してくる」
【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★6
【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★4
【安倍首相】消費増税への対策として思い切った財政出動 「ここで失敗すると10年くらい立ち直れない」★8
【政治】安倍首相「消費税増税分を除けば賃金は上がってる」
【消費税増税】安倍首相、増税延期であす会見[05/31]
【政治】安倍首相「消費税増税見送れば社会保障の予算が減る」★2
【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」★6 
【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」★7
【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★2
【マイナポイント】来年9月実施も 消費増税対策を議論―経済財政諮問会議
【国会】麻生財務相「リーマン・ショックや大震災など、よほどのことがない限り確実に実施する」 消費増税10%
【米紙】消費増税は「大失敗」 社説で安倍政権を酷評 
【バラマキよーい】被災地の介護人材確保へ就職準備金増額方針 安倍首相表明…30万円貸与
【政治】首相、来年4月の増税再延期報道を否定 「そういう事実ない」
【五輪】菅首相「東京オリンピック予定通り開催目指す」年頭記者会見で表明 [天照大御神★]
【衆院選】消費税増収分「社会保障の充実」に…安倍首相、次期衆院選で訴えへ★4 
「安倍首相が給与30%返納」ネットで称賛も、新型コロナと無関係 2012年から実施していた
【政治】安倍晋三氏、消費税増税に意欲 「景気判断はしない、間違いなく増税対応可能な状況作れる」 
【国会】安倍元首相の追悼演説、臨時国会での実施検討…小渕氏の際は村山富市氏が登壇 [七波羅探題★]
【G7首脳会談】安倍首相「人類がコロナウイルスに打ち勝つ証として、オリンピックを完全な形で実施することで一致した」
【消費税】安倍首相「私がリーマンショック前の状況に似ているとの認識を示したとの報道があるが、まったくの誤りである」★6 
【東スポ】菅直人元首相(立民衆東京18)、安倍首相が消費税引き上げを再延期する可能性をTwitterで指摘(ご尊影有)
【共産党】「消費増税ノー」「戦争する国づくり許しません」 統一地方選政策に「安倍政権への評価」入る謎… 柱に“国政の課題”ばかり
【速報】安倍首相、継続意欲表明へ ★3 [ばーど★]
【安倍首相】ロシアで演説 北方領土問題決着に決意表明へ 経済協力でロシア人の生活の質が向上、日本の貢献であることを訴える
【消費税増税】消費税を10%に引き上げても、まだ足りない社会保障費の財源 20兆2000億円 ★3
【安倍首相】中東3カ国訪問を表明
【政治】維新、消費増税延期法案を提出へ
【速報】安倍首相、辞意表明 ★16 [ばーど★]
裏金議員43人の比例重複認めず 萩生田氏ら6人は非公認 首相表明 ★2 [どどん★]
【国際】韓国大統領が安倍首相に不快感表明★8
【消費税】 #麻生氏 、G20で消費増税方針を説明 
【速報】GoToトラベル、全国一斉停止へ 12月28日から1月11日まで 菅首相表明 ★7 [ばーど★]
18:22:28 up 39 days, 19:26, 0 users, load average: 15.37, 17.25, 17.08

in 0.068360805511475 sec @0.068360805511475@0b7 on 022208