北海道胆振地方を震源とする地震の発生から1カ月以上が経ちました。
発生から数日後、コンビニのパンコーナーに大量のバナナが並んだ画像が、ネット上で話題になったのを覚えていますか?
どういった経緯でバナナを大量に仕入れることになったのか、担当したローソンの社員に話を聞きました。
ツイッターで話題に
地震発生から数日後、北海道内にあるローソン店内の画像がツイッターに投稿されました。
通常はパンなどが並んでいるコーナーに、ずらりとバナナが並んでいます。
ツイッター上には複数の店舗の画像が投稿されており、大量にバナナを仕入れたのは特定の1店舗だけではないようです。
また、店舗によっては山崎製パンの「ランチパック」など、バナナ以外の単一商品が大量に入荷したところもあったようです。
「少しでも早く商品を」
当時の状況について、ローソンの北海道エリアの商品担当者はこう説明します。
「札幌市など約50店舗に、1袋約4本入りのバナナを8000袋納品しました。
バナナ以外では、栄養価の高い納豆を1万3千パック確保して、各店へ50個ずつ納品しています」
停電によって弁当工場が稼働できなくなり、食べ物の不足が懸念されるなかで、真っ先に思いついたのがバナナだったといいます。
「非常時に少しでも早く商品をお届けしたい。栄養価が高く、かつ常温で流通できるものをと考えた時、北海道の商品部員でマラソンに参加していたこともあって『これだ!』と思いました」
普段から生鮮品を市場で直接調達していたこともあり、市場関係者の協力を得ることができたため、地震発生の翌々日8日にはバナナを店舗に納品できました。
「停電が長引いたことで、通常の商品をそろえることが出来ず、バナナばかりを並べることとなり、お客様には申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、喜んでお買い上げいただく方も多く、本当に良かったと思っています」
店主の反応は
通常、コンビニの商品は各店舗からの発注を受けて本部が手配しますが、今回は本部が判断。店舗に確認した上でバナナなどを納品したそうです。
バナナを大量に並べた店主は、当時のことをこう振り返ります。
「地震直後、店舗に商品が入ってこない中で、お客様に販売できるものがあり、なおかつ喜んでいただけて良かったです。
手作りのPOPをつけたところ、夕方に納品されたバナナがその日のうちに完売しました」
今回の対応を通じて、課題も見つかったといいます。
「配送センターも混乱していたため、全店舗へ配送することができませんでした。より多くの店舗を通じてより多くのお客様に商品をお届けできるよう改善していきたいです」
そして、こう振り返ります。
「多くのお客様から、『コンビニがあって本当に助かった。ありがとう!』といった温かい声をたくさんいただき、コンビニが社会のインフラとなっていることを改めて認識しました。
これからもお客様の生活に寄り添って、よりよい商品やサービスを提供してまいます」
http://news.livedoor.com/article/detail/15432730/
2018年10月12日 7時0分 withnews
そりゃバナナしかなかったらバナナ買うしかないだろ。完売するわ。
どんなにバカでもネタじゃない限りプロテイン配合の行動食選ぶよね
これは大正解
西日本豪雨で陸路を絶たれて孤立した広島の呉では、スーパーやコンビニがあらゆる方法で物資を届けようとしたのは
いいのだが、結果として同時に弁当などを大量入荷してしまい、住民の購買量を上回り過ぎて廃棄するハメになった。
ところが、同じ呉でもさらにその中で孤立している東端の地域や島しょ部では物資が不足しているが、そこに輸送するにしても
弁当はすぐ賞味期限が来るのでそれもできない
あれでよく分かったのは、緊急時には生鮮食品ではなくて、日持ちのするものを大量に入荷すれば、もしその場所で不要でも
隣接する物資不足の地域に回すことができるので、最初から缶詰や日持ちする食品にしておくほうがいいってこと
よって、北海道のローソンは大正解
スーパーに納豆がいつまでも入荷しないと思ったらローソンで買い占めてたのか
自分の店さえ良けりゃいい根性。最低だな
コンビニのバナナとかって青いから渋いしすぐに食えないんだよな
調理の必要もなく手も余り汚れず栄養もあって食べやすいもんな
ローソンはまだまだ甘いな!
豪雨で孤立した広島地域で、一番役立ったとネットで評判だったのがコカ・コーラ!・・・の「コーヒー缶川流し」なんだぜ????
↓
コカコーラ広島工場水没で缶飲料やドラム缶が川へ大量流出。住民らが網で拾い集める…船舶へ注意喚起も
https://ameblo.jp/japan-flood/entry-12392607590.html
友達んとこが、三原の向かい側にある、鷺島ていうとこなんだけど、三原のコカコーラ工場が水没して、中身の入った箱が、海渡り、鷺島に流れ着いてるみたい 断水したりで物資不足だから ありがとうコカコーラからのプレゼントて言ってる。
三原市の沼田川では、川を缶コーヒーやドリンクを 川流し缶 ?? 中国人が一生懸命〜取ってるらしい??
父からの電話でコカコーラ工場が浸水して、コカコーラロゴのドラム缶が航路に流れてきたらしく、あれ持って帰って飲めんかなって言ってたけど、中身コーラとは限らなくないかな?
三原のコカコーラ工場が水没して、箱に入った大量のコカコーラが川に流れていってるらしい。倉庫に入れてても流れ出るものなんかな^_^;
おっさんがせっせと海のゴミ拾いしよるかと思ったら広島方面から流れてきたジュースやった そんなん貰ってもあんま喜べんわ
ここ3日くらい広島から流れてきたジュースとかコーヒーがしまなみのところに漂ってるからボートあったら拾い放題でしたよ 西日本豪雨では、災害支援協定を結んでいるスーパーが水没
次に来た台風24号でも水没の恐れが出て、コンビニの食品は気持ちいいくらい何もなし
バナナはビタミン・エネルギー補給に都合良いからお奨めだ。
それにしても壮観やな。
>>11
納豆は高タンパク食品だぞ?
もしかして知らなかったのか? >>8
ケバ過ぎる
もうちょっとうまくコスプレ出来なかったのか >>30
普通に常温してるよ
2週間くらいは普通にもつ
白いつぶつぶが表面に出てくるけど害はない >>29
あまり関係ないが、アームレスリングやってて、
減量終わって計量後にみんなバナナ食べるんだが、
うちのチーム内に持ってこなかった奴がいて
「すみません、バナナ忘れました。分けてください」
「バナナ忘れるとかありぇねぇぞ」って叱られてる奴がいて吹き出しそうになった 311の時にも納豆がないとか入荷したらお客が殺到してニュースになってたよ
東日本人の納豆愛は私たちには理解できないが
>ローソンの北海道エリアの商品担当者はこう説明します。
>マラソンに参加していたこともあって『これだ!』と思いました.
ローソンオーナからひと言。
(+_+) 氏ね
お客さんからひと言。
( ゚Д゚) さっさと氏ね
>>26
果肉に一切触れず食べられるって事はおまけに衛生面でも優秀だね >今回は本部が判断。店舗に確認した上でバナナなどを納品
読みが当たったからいいけどコレ外して余ってたら被災地のコンビニオーナーがアカ被る状況なんだろなあ。
納豆ってそのまま食べても美味いよな
そこそこ腹持ちいいし
納豆はともかくバナナは良かったと思うよ
包丁も加熱もいらず手も汚れない
栄養があって消化も良く乳幼児でも食べられる
>>32
輸送効率や保存性や衛生面や栄養面鑑みてもカロリーメイトのようなもの以外の選択肢ないだろ バナナなんかで腹ふくれねえよ
オヤツにすらならん
ガムレベル
バナナみたいな腐りやすい物を大量に仕入れとか、担当者クビやろ
>>1
バナナの代わりにパン置いてあったら、そりゃパン買うだろw 停電で他のコンビニが薄暗い中手に計算機を持って営業する中ローソンだけは休業だった
3日後に開いてる!と喜んで入ったらバナナが大量に並んでいて非常事態を再認識した
>>48
もしかして日本人なのに納豆がどんなもんか知らないのか???
恐いんだが 北海道がブラックアウトの時スーパーやドラッグストアによって対応まちまち
店内真っ暗だから100人以上並んでるのに懐中電灯持った店員が付いて2人づつしか入店させない店
店先にワゴンを並べて売る店
停電になって冷やさなくなった冷凍食品を破棄する店と客に無料で配る店
【北海道】地震後ローソンがバナナだらけに8千袋納品 納豆もあった ツイッターで話題になってた
(・∀・)ニヤニヤ
>>1
まぁでも普通に考えたら、せめて缶詰だよなw >>46
仮に納豆が冷蔵必須なら、1960年代まで納豆は家庭で保存できなかったはず。 震災後はパン類、カップ麺がほぼ全滅していた
カップ麺でも激辛系だけは売れ残っていたけど
凄いなw
>>622
バナナの中に納豆!?w
別々に食べようよw 市場のバナナは特別室があって入ると暖かくて甘い良い香りがして一時の天国だったな(笑)
>>24
多分うち間違えだとは思うが、分枝成立してることに戦慄 >>44
ナカーマ。
納豆に醤油やカラシなどの薬味を入れて食う神経がわからん。
そのまま食べて豆本来の味を堪能するのが一番好きな食べ方。 ちゃんと売り切ったことが驚きw
道民だけど、停電1日目の朝スーパー行ったら、普段の平日なんて
若い客いないのに、開店前から若い家族連れで行列作ってて、
でも店内は停電で使えないから入口のところにパンとか弁当とか水とかを
並べて売ってたな。……でも停電だけで、なんで水とか食べ物必要になるんだろうか?
電池とかならわかるけど。
>>71
一度wikipediaなどで納豆の基本的性質を調べてきたら?
いやぁ正直ビックリだよ… 北海道なんだから食い物には困らんだろ
都会の発想だな
>>76
電気炊飯器だとご飯炊けないしオール電化だと煮炊きもできない 糖分・栄養補給、常温・長期保存可能
売れ残っても被害小
次は羊羹もリストに入れればいいと思う
>>81
確かに羊羹いいね
山登る時にも重宝してるわ バナナいいね、コンビニに食べられるものが売ってるってだけで安心感がある
>>76
うちはガスだけ止まったことあるけど、今後水道が止まるらしいとかそういう確認のとれないうわさ話が出てきて、みなさん水とか買ってたよ >>77
たしかに🍌
水道使えなくても皮があるから持ちやすく食べやすい🍌 ぼったくり価格でなかったのならぜんいの販売だけど
価格はどうだったん?
311後セイムスで値札付いてないチキンラーメン買った定価だったぜ
>>78
よっぽど納豆が好きなのかな
あんたにびっくりだw いかん、余計なことを思い出してしまった・・・。
バナナは分かるけど、ご飯無しの納豆だけはキツイわ〜
たまに食ってる人、いるらしいけど
まあ命をつなぐための食料として悪くないし
パンより傷みやすいから在庫があるならさっさと売ってしまうべきだし
>>76
集合住宅では水道のポンプに電気使ってるから
水道自体は生きてても蛇口から出せない
食料は普段豊かな時代に生きてるからちょっと何かあったら不安になって買いそろえたくなるんだろ >>98
菌だし熱に弱いから熱々ご飯無しの方が本当はいいんだよ
まぁ苦手な人にはキツイだろうけど
しかし納豆の事すら知らない日本人がいるってちょっと切なくなるな…
【パヨク】=【ゴキブリ在日韓国人】=【朝日新聞】=【立憲民主党】
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の奴隷根性(事大主義)
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に 甘い顔すれば 付け上がるだけ
強く出る相手にはすぐ土下座をし 優しい相手にはトコトン付け上がる
それがパヨク(ゴキブリ韓国人)5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
パヨク(ゴキブリ韓国人)の奴隷根性=事大主義の本質とは
【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)
したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は
自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手(中国)は
自分より強いと考えて とことん土下座をする
それがパヨク(ゴキブリ韓国人)の習性(奴隷根性=事大主義)
歴史上初めてパヨク(ゴキブリ韓国人)に優しくした日本人に対して
パヨク(ゴキブリ韓国人)は、日の丸を焼いて付け上がりました
【恩を仇(あだ)で返す】のは
パヨク(ゴキブリ韓国人)のDNAに染み込んだ腐った習性です
中国人は5千年間 パヨク(ゴキブリ韓国人)を
奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました
だからパヨク(ゴキブリ韓国人)は 中国人には絶対にさからわない
いくらいじめられても ひたすら土下座をします
要するに、日本人はパヨク(ゴキブリ在日韓国人)をトコトン甘やかし
【泣けば日本人から、あやしてもらえるニダ!】
と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します)
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
>>103
納豆菌の最大の特徴って熱に強いことだよね どうして、わしを思い出さなかった
とカロリーメイトが嫉妬しています
>>76
水なんて止まると厳しいから、万が一の為に確保しておこうって心理が働くんじゃないのかね
そこで確保が難しいと不安が広がるので、そうならないように供給する必要があるかもね
実際にいる要らないの問題じゃなくてさ そういえば納豆の種菌がまだ冷凍庫に入ってた
また量産するか
>>86
震災の時に飼い犬に飲ますって逃げた沖縄でミネラルウォーター買い占めたジャニーズ山下智久みたいだw セイコーマート1件だけだと思うけど
買い物した人にバナナ無料で配ってた
固形カロリメートは水無いとつらいよ
ジュースタイプもあるけど
東日本大震災の時に近所の100円ローソンにロールケーキが箱ごとっていうか、常に通路に箱を乗せた台車が数本置いてあったな
常温保存できる、ある程度日持ちする、電気・水不要、調理不要、栄養価が高い、重要なエネルギー源、小さな子供からお年寄りまで食べられる。災害にはいいんじゃない
>>103
別に熱々ご飯じゃなくても・・・。
納豆は好きだし、さっき食ったばかりだけど
納豆だけってのはちょっと 非常時に食器を使わず素手で食べられるという点でバナナは優秀だろ
昨日はコンビニの納豆巻き食べたけど、パックで買うのは、生卵、青ネギと刻み海苔混ぜて熱いご飯と食べたい
>>76
多分高層階とかに住んでるとモーターが動かなくなると水道が使えなくなる
あと飯は何日間かは抜けるかと水はキツいから水の確保は優先でしょ 納豆のたれも殺菌剤だから
納豆混ぜてから最後に入れる
って話は聞いた
>>123
確か納豆と生卵の食い合わせは栄養を殺しちゃってるって聞いた 関西、台風の時停電が続いた時はパン系惣菜系何にも無かったからこれは助かったと思うよ
>>63
缶詰は栄養素がたりず、ゴミの処理も困難。
生鮮食料品で常温で保存がきくメリットを上回らない >>86
立憲民主党(旭川が地元の代議士)と共産党(札幌で街宣車)が積極的に断水というフェイクニュースを流していたからなぁ。 >>130
コンサル勤務の女達が被災地探しているぞ >>134
あの断水デマだけど、室蘭のコミュニティーFMは伊達市に真偽を確かめて、デマだとしっかり伝えていた。
一コミュニティーFM局にも出来た事が出来なかったというのは、ただただ恥ずかしいわ。 >>121
実際に日常生活でも朝など時間が無いときに一本だけでも食べるとエネルギーを補える、っていうからね。
ちなみに、いつのやつかは忘れたが、小林よしのりもゴー宣で、エネルギーなど豊富、ということでバナナを食べるのを奨めてた。 >>127
皮むく道具が必要。却下。
被災状況では、食中毒、感染症の防止には直接手で触ったものを食べないことが重要だからな。 今回の北海度の地震や熊本の地震もそうだけど
青空ワゴンで販売なんかしてもいいけどな
何がコンプライアンスよ
生ものじゃないならいいと思うが
時期も9月で熊本も4月だったよな
大して暑くないじゃん
小売り側はやけにその変神経質になるよな
>>131
ええっ、最高に美味しいと思っていたのに >>1
バナナね……思いつかなかったわ
棚に並べずに箱から先に取ってください…と書いとくと更に良かったのに >>126
納豆にタレかけて混ぜて食べる間に納豆の菌がやられてしまうのか?
タレはそんなに強い殺菌剤なのか?
だったら納豆かき混ぜて最後にタレをかけたって口の中で咀嚼したり胃の中で消化してる間にどのみち殺菌されてしまうんじゃないのか? いや「バナナで良ければいくらでもある」って安心感は大きかったと思うぞ
8千袋無料で配ったのかと思いきや、全て売っぱらった俺すげー自慢
しかも震災物資不足の中、230円というぼったくり
こっそりやってバレたのではなく、自ら美談に仕立てあげて記事にさせる
これが今のジャップ民度だよ
納豆とバナナが嫌いな俺には地獄絵図だな
納豆なんて、どんな味かもしらないし
>>144
逆になんで菌が生きてないといけないんだってはなしだな バナナか黄色い状態で買えば常温保存で日持ちするし栄養価も高いし腹持ちよくていい選択だよな
光景が異様なうえ高かったら意味無いが
>>5
そんなに立派か?
傘の開いたマツタケではないのか? _,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
ミ彡 ミミミミミミミミ
彡! __ ミミミミミミ
ミ! \_ _/~ ミミミ彡
ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
"!| _ !| _ !!ミ
ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ
ヽ| 、 , ! ,ィ iミ バナナ〜 バナナ〜
ヽ ` ヽ二ノ ソ彡 ミニバナナいらんかぇ〜qqq
ヽ `ー'´ |ゞ.
______ト-_ _ _ ノ _______
〔ノ二二,___ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
|:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
〔::::::::::::::::::::/ ノUヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |〜── -| |〜〜〜/x941
むかわのセブンはメロンパンだらけだったよ
何処に行ってもパン類は売り切れだったから助かった
茨城のセブン、ありがとうございます!
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
V , -‐- V
/ {,}f -‐- ,,,__、)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ(⌒)ハ(⌒)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
そう考えるとバナナって優秀だな
残った皮が腐るのと、嵩張るのだけが難点だが
まあでも助かったのは事実だよ
辛ラーメンはガチで余ってたが
>>146
偉そうにご高説を垂れるお前は身銭切って何かしたのか?w バナナの欠点は、30%くらいが食べられない皮で
多量のゴミが出るってことくらいか。
>>160
九州で見た八百屋は4〜5本で100円バナナとか普通にあったけどな >>127
りんごってそんなもりもり食べられなくない?
半分も食べたらもういいやって思う
バナナならいくらでもはいるけど >>170
揚げれば食えるらしいぞ
タンニンの苦味とえぐみが平気ならそのままでも食える いいわけねえだろう!バナナ!バナナ!この貧民があ!
わたしのバナナは生まれてからこのかたずっと陳列しているのですが一向に売れる気配がありません なにか品質に問題があるのでしょうか
欲しがりません勝つまでは
卵焼きは年一度のご馳走
バナナは上流階級の食べ物です
バナナはすぐ食べられるし腹持ちもいいしお通じもよくなるし、世界最高の食べ物
100円コンビニでずっと前から入り口に置いてあるから
100円でもかなり儲かるんだろうな
バナナって神の食べ物だよな
栄養価高い
皮簡単にむけて衛生的
おいしい
安い
バナナってすぐ痛むよな、とてもじゃないが非常食には向いてない
>>186
数日で痛んでるなら保存方法が悪いからじゃないか バナナアレルギーはあかんけども
バナナは離乳食始めた赤ちゃんにも、介護食のお年寄りにも潰してあげられるからgoodだよ
丁度その時期支援物資でバナナ提供した企業があったからてっきりそれの横流しかと思ったわ
>>186
非常時に入荷が多いなら日常食いにいいよ
子供のおやつや老人病人のヨーグルトとかに入れて栄養価アップ
リンゴやバナナ買い集めに物資不足のときに医療関係者が市場に行ってたわ >>33
メイクが居るわけでもない公務員の限界だろな。
AVで出そうなのに無いのこれ?
バナナだぞw
ナイスなパクリで笑いたいのに 納豆売ってるのは
ご飯が炊けないオール電化の家への嫌がらせ
>>187
非常時に保存方法まで気を使えないから向いてないんじゃねえの パヨク「安倍が嫌がらせでバナナを並べた!被災地で物を売るな!タダで配れ!」
>>186
黒いのを痛むと勘違いしてる奴がいるんだろうな。茶ー黒いバナナが一番旨いんだけどな。
保存なんて放置するだけなのに。
あと、非常時の緊急栄養源を数日間以上食べないで取っておくのも意味分からんし いいことじゃん
栄養あるし日持ちもするし、常温でも美味しく食べられるし、甘いものは心身に良いし
>>192
そのまま食べるとうまし
パンに乗せても合う
ご飯以外にもいける >>195
保存方法いうても袋から出すだけでも違うんだけどな
陳列されてるの全部袋入ってるから熟れるの早くてその分腐るの早い >>192
北海道は燃やす熱源あるところ多いだろ。電気じゃカロリー足りなくて暖房に不足だし。
オール電化家庭でも予備灯油ストーブあるところが大半だし、灯油ストーブあれば鍋で米炊ける。 >>195
非常時に保管手段も冷蔵手段ないやろ
刃物も調理器も使わずにすぐ食べれるものとして最強 >>197
スーパーだと黒くなってきて値引きついたバナナが一番食べごろなんだよな
腹持ちは悪くなるも甘くて栄養価も一番高い段階 >>202
バナナがどんなに頑張ってもゼリー最強じゃね >>202
こういう「反対する俺カッケー」な奴って、代替手段提示しないよね。
生鮮食料品で大量流通していて保存も使用も後片付けも優れてるものって、外に何よ?という話。
ミカンもいい線行くが、手で触らないとダメなのがデメリット。栄養価はバナナの勝利だしな。 >>204
ゼリーはカロリー低いし子供老人は誤嚥しやすい むしろ非常時じゃないからバナナが喜ばれたんだと思うんだが
ある程度日常だよね
まあ、緊急対応としてとりあえずバナナって悪くないと思うわ
結構食いごたえあるし。
>>153
そんな立派なわけ無いだろ
ポークビッツだろ いわずもがな、
とりかく、大規模災害時のニーズというのは、刻々と変わるし
また、初動の初動で食い物がない自体が広範にあったら
何がなんでも食い物が必要ということになる
幅をもちつつ思考停止しないでいろいろ考えていかなきゃダメだよ
コンビニやスーパーにおにぎりやパンや弁当が売ってなかったからリーマンや土方の人がバナナを食ってたん
カップラーメンはお湯がなくて厳しい
停電時はすぐ食べれて腹持ちがいい物資有難かったよ
バナナは、手で皮をむけるし、腹持ちいいし、常温でも数日大丈夫だからいいよね。
>>209
そう思う
手も汚れないし栄養価高いし小さい子や年寄りでも安心して食えるし 自分が震災後ローソンいったときは大量の椎茸があったぞ
>>210
登山とか遭難した時ならゼリー最強だけど
被災して避難所や家にいる状態ならゼリーよりバナナのがよくね >>186
皮が黒くなってきてるくらいじゃ全然いたんでないぞ >>204
噛んだり頬張ったりする欲求は満たされない 辛ラーメンや辛い系ラーメンって本当に売れ残ってて笑ったわ
水が貴重だから買わんのかね
水がはすぐ売り切れでコーラーやサイダーは残ってた
最悪の場合断水停電一週間ならコーラでお米炊くのかと妄想した
まあ直撃したとこ除いて
そんな栄養必要ないだろって思ったな
馬鹿みたいにみんな大量に食い物買ってたけどアホみたいだったな
人間なんて一、二週間ぐらいは水さえあれば生きていけるんだぞ
>>215
ラーメンは水でも食べられる
2時間置いて置けば結構旨い >>226
まあ、結果論的な面もあるんだよなあ
あと、震害自体が対して無くても、流通コケると食い物は入らなくなる >>220
ある程度落ち着いた3日目くらいの小腹満たしには最高だと思うよ
多分この記事も非常時というよりそういう状況だよね >>227
警視庁だったか、水カップ焼きそばを水で作る紹介してたな。 震源地以外は過保護だわ
札幌なんてなんともなかっただろ
水道使えないなら雨水でも十分だしな
東日本大地震とは比較にならん
あれは地震で起きた津波がやばかったんだろうな
地震よりも津波の方が危ない
>>234
停電だから流通やられまくりだろ。
パンなどの加工食品は前日工場動かないとどうにもならないしな。
台風の翌日パンがないのはこのためだ。 >>233
警視庁は群衆事故いっつも気にしてるし
大規模災害時食い物がないとやばいからいろいろ研究してるのかもなあ…
まあ、中央防災会議と連携していろいろ実用手段…
あ、黄色い東京防災まだ全部読んでねえやw >>226
東北大震災のときは被害少ない東京で爆買い騒ぎあったしそれと似たようなもんじゃないか
必要以上に買い漁って食べきれず困ったとかニュースで見た
日用品も買いまくって押入れに詰め込んでたのも印象に残ってる >>234
結局結果論なんだよ
まあ東日本の反省というか反動があったから、熊本地震はこれでもかというほど物資送られたし。 >>1
記事読むまで完全に発注ミス商法だと思ってた。ごめんよ。ローソン。 ウンチパックも絡むとなると、これは黒いバナナ事件だな
>>231
食いもんなんていらんだろ
雨水で十分
>>235
パンなんて贅沢なもん食うほど働いてんのかおまえは? >>238
震源地に回すだけで十分だろ
たいした被害ないとこに物資送るのは税金の無駄遣い >>237
恥ずかしながら、ちょうど米切らしたとこだったんで
コンビニに何も食い物がないその棚の前で
まさかオレ飢え死にすんのか??とか一瞬だけど頭をよぎったよ
家にはまだ少し他の食い物とかないことはなかったのに
買い占めを肯定はしないけど不安心理ってこういうもんかって思った >>245
結果的にはそうなんだけど、あるていどはプッシュしないと不足してるとこに届かんと
まあできるだけ無駄を抑えたいのも当然なんだけど、ある程度のプッシュはやむを得ないと。 担当者すげぇ。
藤田田なら、担当者を表彰して賞金出してたな。
バナナは栄養補給になるからいいじゃん
ずっと続くと飽きるだろうけど、変な辛いラーメンとかよりずっとマシだろ
所詮は関東人なんやから
バナナと納豆だけあればええんとちゃうん?
地震当日から数日はローソンには行ってないから知らんかった
ファミマに数十分並び、ツルハは並んでる途中で挫折、某青果店では並ぶことなし
東光ストアでも並び、戦後の買いだしってこんな感じだったのかなと
バナナなら賞味期限見りゃわかるしな、シュガーポイント出たら半額にすりゃいいだけだし
廃棄するならタダで食わせりゃいいし
マジで水だけで十分だって
食いもんなんかいらん
贅沢病になってんじゃね現代人?
毎日三食食べ、合間におやつ食べて豚みたいに肥えてよ
贅沢ばかりしてるから食いもん一日でも食えなかったら発狂しだす異常者になってるのかもな
> 「非常時に少しでも早く商品をお届けしたい。栄養価が高く、
>かつ常温で流通できるものをと考えた時、
>北海道の商品部員でマラソンに参加していたこともあって『これだ!』と思いました」
傷みやすく、足がはやい、生ごみがでるのは
考えたのだろうか
でもバナナで腹膨れるの?
断食よりも1本食うだけで餓死避けれるの?
戦時中や大昔はそれは質素な食いもんを食べていた
米と漬物とかな
そういう生活に戻ればいいんじゃないか
今はアホみたいになんでも食い過ぎだ
デブとか欲の塊だろ
>>258
寝たきりなら食い物なくても塩水で一週間生命維持はいけるが、活動するなら栄養必要だ。水だけなら、一週間後以降は治療が必要になるしな。
ドアホ。 >>260
たりないなら2本食えよ
まだ足りないなら四本 >>260
水さえ飲んでれば餓死はせん
体内に蓄えた脂肪やら筋肉を分解して栄養にするからな
一、二週間は持つ
ガリガリの骨と皮みたいなやつは餓死しそうだが 冷蔵庫inなら2ヶ月は余裕だよね納豆
ドライ納豆みたいになって味が濃縮する
寒い地域なら常温でも平気そう
>>260
避けられるだろ。バナナ一本の基礎代謝分、命延長する。 >>257
アメリカの日本食スーパーでは数か月も前に期限が切れた納豆を冷凍販売している
解凍すれば全く問題ない >>252
関東、東北の人はバナナほんと好きだね
昔いた会社にも東北の人必ずバナナ持ってきてたよ
納豆は地震災害が起きるとよくニュースになるしね 東京で大地震おきたらやばいよな
人工の割に土地狭いから避難場所あんのかねえ
瓦礫で道寸断
>>269
西日本は北海の昆布ダシ、東日本は高知のカツオダシ。
商人の策略で食文化の地域性が左右されてるんだよな。 311の時、納豆が品薄になって、聞いたこともないような遠方のメーカーの納豆が多く出回ってたなぁ
あの後全く見なくなったがどうなったんだろう
>>271
食い物ないと、大抵の生き物は禁断症状で死ぬからな。 なんか楽しいな、棚の品が全部バナナって
日ハムとかナックスやHTBのコラボってローソンばかりだけど、なんでセイコマじゃないんだ?
ローソンなんかよりセイコマがいいんだけどな
>>272
東京は唯一逃げ場が無い都市と言われてるのに何を今さら ほーむしろ成功例か。
たしかに常温でもそうそう腐らんしなむしろねっとりと。
>>246
情報があって地震や津波の規模や被害が分かるから次はこっちに来るとか不安煽られて大パニックになったからやろな
被害は程々でライフラインと情報途絶えた俺のとこよりパニックだったわ東京 >>276
まったく食うなとは言ってないがな
野生動物が毎日三食食うのか?
現代人は食いすぎだろ >>275
熊本のお城納豆が入ってたの今も覚えてる >>11
あれば両方選ぶよ
疲れてる時ってフレッシュなものが欲しくならん?
バナナいいと思うわ >バナナ以外では、栄養価の高い納豆を1万3千パック確保して、各店へ50個ずつ納品しています
地震後しばらくスーパーの棚から納豆が消えて困ってたんだけど、
ひょっとしてこういうののせいもあるんじゃ…。
>>282
翌日未明くらいはまだなんともなかったのに、
その後になってガソリンスタンドに長蛇の列だったしなあ >>279
大規模液状化や土砂崩れ起きたとこと一緒にするなよ
みんなちゃんと家財持っとるのだぞ >>11
まあ、蛋白不足すると頭の疲れ取れない気もするしな
牛乳ガブガブ飲んでひと寝入りするのが一番いいと思ってるが >>272
高層マンションの高層難民化は前から懸念されてるし、勤務が都内の人間は無理に帰宅せずに会社で凌ぐ事も想定されてる。
大きな駅や商業施設みたいな人が集まる場所は、避難場所じゃなくてもある程度の準備が進められているけど、それでも間に合わないだろうな。 311のときは近くのドンキがいち早く店を開けてくれて助かった
休みなく開けてくれたので生活必需品がそんなに不足しないで良かったわ
メガドンだったのが幸いした
買い占めひどかったぞ
北海道民の民度の低さを垣間見た
現地に住んでいる黒人にも(もちろん善意で)食べさせて国際問題に発展
>>272
まあ、関東大震災の時は、首都圏を脱出する避難民は相当な数になったはずだよ
客車の屋根まで鈴なりの列車、街道筋を徒歩で脱出帰郷する人に炊き出しする沿道の有志
船もつかわれたみたいだし。
あの時どうやって食い物を供給したのかって、結構不思議かもしれない 機能食品だけだと飽きるからな。可能な限りバリエーションも欲しいところ。
\そんなナボナ/
┌┐
/ /
./ / i
| (,,゚Д゚)
|(ノi |)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U” U
東日本なら家庭でも買うとなったらバナナと納豆チョイス多いと思う
食べやすいし嫌いな人少ないだろし
>>264
サバイバルで太ってるほうがやばいって常識じゃ? >>291
普段の疲労ならそれでいいかもしれないけど、断水してる時に腹を壊すと大変な事になる。
トイレの始末もあるし、飲料水が無ければ脱水症状で危険な事になる。
被災時は体調管理も大事。
特に被災するとアドレナリンが出まくって、疲労を感じずに限界を越えても動いてる事も多いから。 バナナってほぼ完全栄養食品だから腹一杯食っとけば
被災地の食料・健康問題は解決だわな。
バナナとか食ってるんじゃねえよ サルじゃねえんだから
コンビニだけ特別に商売することが許されるって三菱商事系列がコンビニやってるからだろうな
コンビニに商品届けずに商売出来ないと損失が発生する
それが許せないんだろう
岸信介王国ランドは凄いよ
>>168
バナナは皮も食べられる。ミキサーでジュースにするか、揚げて召し上がれ。
奈良や宮島でシカにやれば喜んで食うよ >>279
道と協定結んで災害時物資供給頑張って売るよってやってるやつでしょ >>309
なんか災害時の協力協定とかなんかあったりするんだろ
独自の流通配送網もってるし… まあ、でかいとこばっかり論も押さえてはおきたいけど >>13
だよね
すぐ食べられるしそこそこ満足感あるし手が汚れないし
真っ黒になってても意外に中はフツーに食えるしな 俺はちょっと青みがある硬めのバナナが好き、誰も共感してくれない
>>283
確かに一日3食食べる必要はないよ
でも無理矢理にでも必要性を生み出さないと経済は回らない
野生動物とは違いお金がないと人間は生きていけないから >>236
警視庁は広島の豪雨被害現場へ応援に来た時も、農業用ベルトコンベアを改造したものを持ち込んでいて、
家屋に流れ込んだ土砂を効率的に搬出していた
もしこのベルトコンベアが大量に被災地に導入されていたら、土砂搬出作業は何倍もはかどったと思われ
家屋の中では重機使えないからね >>311
被災時はストレスと疲労で胃腸がおかしくなる人も多いからね。
消化がいいという点でもバナナはいいチョイスだったと思う。 かなりいいね
すぐ食べられて柔らかいし、糖質やカリウムも摂れる
こんなとき万能
>>318
学生時代、韓国人のクラスメイトが居たんだが
バナナ固いホウガオイシイヨ〜って言ってたなあ
味の好みは人それぞれだね
俺は茶色い斑点で始めた辺りが香り高くて好き >>320
そういうノウハウ共有してほしいな^_^ バナナ、バナナ、そんなバナナー!
(やかましいわ)
悪くないと思う
手を汚さずに(または汚れた手でも)食えて、栄養満点だし
アマゾン地域の森で暮らす少数民族からしたら
生でも食べれて栄養もあり味も女/子供向け
バナナは非常に重要な食べ物
ファミマの当該担当者は有能
バナナだと足が早いから無茶な買占めをしようとする人も防げるってとこまで
考えてたとしたら、仕入れ担当者は超有能だわ
バナナは
栄養価高い
保存が利く
手軽に食べられる
とても利便性の高い食品
結局、必要の無いコンビニを、なんとか増やし続ける原動力は、
賄賂なんだよな
やっぱ東日本なら納豆ぽいな
ごはんだけでなく、パスタ、パンに納豆フリークも多いし
● ご飯(白米)をよく食べるのは、“東北”と“九州”
● 好きなご飯のおともは、東日本は「納豆」、西日本は「明太子・たらこ」
● みそ汁を最もよく飲んでいる県は、“岩手県”
● 好きなみそ汁の具は、北海道・東北・関東は「わかめ」、中部は「ねぎ」
>>324
柿も柔らかいのを好きな人と硬めが好きな人いるね。 バナナと納豆は優秀だ
これだけ食べていれば死なないな
>>337
チョコレートだよ
登山にもチョコレート持ってくじゃん チョコバナナ作って売れば完全食だろ
皮をむく必要さえない
>>318
俺は真っ黄色で硬めの甘さ控えめバナナが好き
誰も共感してくれない
スムージーやヨーグルトに入れるなら熟した方がいいけどそのままなら硬めのバナナだわ
柿はどっちも好きだけど剥きやすさから硬め好き 東日本の震災後にセブンのおにぎりがツナマヨ一種のみだったのはなかなか圧巻だった
ウチでカブトムシ買ってまだ生きてるの
ローソンストアでバナナ4本108円だからしょっちゅう買って
与えている
ラテックスアレルギーの人はちょっと泣くなw
けど確かに基本的には良いと思う
消化も悪くないだろうし