◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大阪/台風21号】台風で銭湯の70%超に被害 再建諦め廃業も ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1539204354/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★
2018/10/11(木) 05:45:54.62ID:CAP_USER9
台風で銭湯の70%超に被害 再建諦め廃業も 大阪
2018年10月11日 5時09分台風21号
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181011/k10011666691000.html

猛烈な風による被害が広がった先月の台風21号で、大阪府内にあるおよそ400軒の銭湯のうち70%余りで、煙突が折れるなどの被害が出ていたことが、銭湯で作る組合の調査でわかりました。中には再建を諦め廃業を決めたところもあるということです。
各地で猛烈な風が吹いた先月4日の台風21号では、大阪府で8人が死亡し、5万棟近くの建物に被害が出ました。

この台風の被害について、大阪府公衆浴場組合が加盟する銭湯を対象に緊急の調査を行ったところ、府内にある404軒のうち、73%に当たる296軒の銭湯で被害が出ていたことがわかりました。

ほとんどは瓦が飛んだり、浴場の天窓が壊れたりといった屋根の被害で、すでに多くが営業を再開していますが、中には煙突が折れるなどの大きな被害が出た銭湯も6軒あったということです。

また、組合によりますと、台風21号の被害を理由に今も休業をしている銭湯は少なくとも12軒、再建を諦めて廃業を決めた銭湯は4軒に上っているということです。

大阪府公衆浴場組合の宮前博一理事長は「大阪には長年、大きな台風が来ていなかったので、メンテナンスがされていなかった銭湯もあった。高齢の経営者が多く、大きな修繕はできないので、行政の助けをいただき少しでも存続できるようにしてほしい」と話しています。
休業の銭湯「長い間やってきたのに」
大阪 東大阪市の銭湯、「長瀬温泉」では台風21号の影響で高さおよそ20メートルのコンクリート製の煙突が折れて浴場の屋根などにぶつかりました。けが人はいませんでしたが、煙突の修理に多額の費用がかかるため、銭湯を経営する町口英雄さん(69)は60年続いた銭湯を休業することを決めました。

台風21号の被害
先月4日、台風21号が接近した大阪では関西空港で統計を取り始めてから最も強い58.1メートルの最大瞬間風速を観測するなど猛烈な風が吹き荒れました。

大阪府のまとめによりますと、台風21号の影響で、強風で飛んできたものにぶつかったり、屋根から転落したりして8人が死亡、485人がけがをしたほか、住宅13棟が全壊、225棟が半壊するなど合わせて4万9965棟の建物に被害が出ました。

町口さんは「設備が古くなり、これまでも廃業を考えたことがありましたが、常連客からの励ましで続けてきました。今回は修理費用が高額で直すことができません。長い間やってきたのに僕の代で終わらせるのはしんどいですね」と話していました。
高齢化で銭湯は年々減少
大阪府公衆浴場組合によりますと、大阪府内の銭湯は、昭和43年の2358軒をピークに年々減少を続けています。

背景には家庭用の風呂の普及に伴って利用客が減少していることや、経営者が高齢化し、後継者がいないことなどがあるということで、平成17年に1000軒を下回ってからは年間数十軒のペースで減少を続け、8月末までに404軒となっています。
2名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 05:49:07.97ID:AkHZ3vj50
違法民泊 はあるけど

違法民浴 は なんでないのかな
3名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 06:07:38.22ID:HC5M7Ati0
大阪の銭湯より 東京のほうが熱くて好き
初めて東京に住んで 近所の銭湯でお湯熱すぎたから
お湯を水で埋めてたら
「兄ちゃん 東京初めてか?」って
パンチパーマに全身倶梨伽羅悶々のヤクザが
5歳くらいの男の子連れて入って来た
「こんなにお湯熱いんですが?」
「当たり前じゃ!!」
何回も銭湯で会ったけど 子供とは良く湯船で遊んだ
昭和もおわりの頃
4名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 06:12:01.04ID:2YxyA7H+0
もうスーパー銭湯の時代だろ
5名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 06:15:33.41ID:733zZKxU0
コンビニ銭湯はよ
6名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 06:17:15.98ID:lpL+NgTr0
もう停電なおったん?
7名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 06:22:28.42ID:1fGuhyXM0
自然災害の停電などの時に、
大量の被災者が風呂に入れなくて
助かるのがデカい公衆浴場なのに、
無くなったらもしもの時に風呂どうするんだ
8名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 06:25:06.08ID:ehq+Op4m0
銭湯の煙突は、ダイオキシンはじめ、各種有害物質を
撒き散らしてるだけだから、みんな廃業させるべき。
9名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 06:26:22.95ID:pmTDFyVx0
戦前からあるような銭湯が好きだけど
もうどんどん廃業なんだろうな
10名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 06:27:02.39ID:+A40KolB0
>>2
違法なのかどうかしらんけど、野良の温泉っていうのはあるよ
そこらの地面に湧いているとかいうレベルでなくて、
海水に浸るような場所から湧いていて、そこからパイプで10mほど上に伸ばされて
岸壁に手作りの野良温泉とかある(無料・電気・照明無し)。
たまにいくの女の子が全裸で入ってたりする
11名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 06:33:14.91ID:sE29i8gk0
大阪が更に臭くなるのか

胸アツw
12名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 06:34:26.80ID:n2c0PUDv0
70%で煙突が折れるなどは盛りすぎ
13名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 06:40:26.75ID:U+/NquSO0
大阪では銭湯と言わないよ。
14名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 06:40:51.51ID:+g2dkOMJ0
>>10
例えば何処?

椴法華とか?
15名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 06:42:07.63ID:+g2dkOMJ0
>>1
小泉政権以前だったら確実に行政が補助したな
16名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 06:50:15.50ID:jiT3TEL80
しょもねえゼニコンどものインチキ除染に金払うなら
政府は銭湯を救済しろよ
そっちのほうがよっぽどためになる
17名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 06:54:30.80ID:+NA0xoY50
時代の流れというやつだな
風呂の無い家はもうかなり古くてそのまま売れないから新規に建て替えて売られる家は風呂つき
地域から銭湯が無くなると建て替え需要が増えるから土建屋も喜ぶだろう
18名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 06:55:47.66ID:AieAS8aA0
入れ墨ヤクザ以外は困らんし
19名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 07:02:51.17ID:VRplYjHzO
そろそろおっさんだが、台風のあと町中の信号があんだけひんまがりまくってたの見たの
生まれてはじめてだったからなぁ、道に壊れた家の破片や看板とか積んであったし
20名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 07:18:41.15ID:l1RmG60d0
【毎日新聞世論調査】内閣支持37、不支持40政党支持自民31,立民11,公明4,きょうさん3,維新2
http://2chb.net/r/newsplus/1538934786/

【毎日世論調査】安倍改造内閣に「期待」8%
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1538914471/

【世論】 安倍改造内閣、支持されず!支持率37%と、まさかのご祝儀ナシの結果に [219241683]
http://2chb.net/r/poverty/1538973227/
21名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 07:32:54.26ID:Vt0loU1X0
大阪みたいに災害やらの有事に対して無対策なとこは
いざ災害が起こると建築物に大被害受ける
22名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 07:41:41.76ID:/BJgXGS2O
銭湯は値上げばっかりするから天罰くだったんだろうな
だいたい年金の足しにやってる慈善事業みたいなもんだから改装もサボってるボロ屋ばっかだし
23名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 08:02:35.86ID:uHpAbHi/0
風呂の無い家とかもう無いからな
ドカタとホームレスとヤクザしか行かないし
24名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 08:06:31.18ID:SF+nqTv90
たまに銭湯行くとめちゃ気持ち良い
25名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 08:07:03.62ID:owyyEfU40
ヤクザが困るってのはよくわからんな。
入れ墨お断りがほとんどで、ヤクザこそ自宅入浴のほうが多いんじゃ。
26名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 08:15:32.22ID:cNcGY1Kn0
>>22
そういや重油値上げした天罰も下ってたな
27名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 08:17:00.85ID:BVACvjLa0
銭湯とかどこの田舎だよ
28名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 08:17:51.62ID:cNcGY1Kn0
>>27
むしろ都会にしか無いが
29名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 08:17:51.81ID:9eo7CcuB0
風が吹けば桶屋が儲かるが
風呂屋はつぶれる
30名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 08:23:32.80ID:l1RmG60d0
■【経済】「消費税こわい」偏る負担 社会保障、現役もう限界
http://2chb.net/r/bizplus/1539014952/
31名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 08:34:02.79ID:gCOII5C30
>>25
何年も前だが大阪の銭湯は入れ墨でも普通に入ってたよ。入れ墨禁止とかお構いなし。
32名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 08:34:37.06ID:k9XtF1Tj0
>>31
で?w
33名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 08:36:51.51ID:ohyMbOGg0
>>31
そんなの多少いても、多数派ではないだろ。
主にヤクザが困る理論が謎。
風呂が無いような貧乏人のほか顧客脅してもなあw
34名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 08:39:05.49ID:/BJgXGS2O
今のヤクザ図々しいから昼下がりから銭湯にいるもんな
スーパー銭湯世代だからマナー知らないんだろ
昔のヤクザは礼儀正しいから堅気の衆に迷惑かからないように日曜の夜八時とか客が少ないタイミングを選んでた
今のヤクザとか年寄りは頭悪い
朝鮮人みたいに自己主張ばかり強くて気配りがない
35名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 08:39:33.71ID:XCBeoyLv0
食事を含め多機能なスーパー銭湯に行く客層が、一般銭湯に寄り付かなくなった。

若年社会人の勤務帰り
高・大青年のスポーツ帰り
中学生以下きっずを連れた親子・ファミリー層
36名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 09:01:45.76ID:vO6hTJ/K0
>>35
スーパー銭湯は日曜夕方に行ったら小便くさくてサウナとシャワーだけで退散したわ
そもそも俺には多様な浴槽なんて必要なかった
37名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 09:24:59.72ID:gBIH0yAl0
代変わりとかきっかけに改装して露天風呂他備えましたみたいな所もちょいちょい見かける
そういうとこだとスーパー銭湯より安いのもあってか若い子多くて眼福
38名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 10:08:49.32ID:hxEAQSfg0
都会の風呂なしアパート住まい若者はスポーツクラブ会員だからなぁ
お爺ちゃんお婆ちゃんしか来ない銭湯に寄り付かなくなった
39名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 10:09:21.10ID:v/L9uEgL0
>>3
東京はサウナ別料金やろ
スーパー銭湯と同じ料金になるし
40名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 10:25:21.81ID:DCOMQ3Jw0
今でも銭湯はお湯沸かすのに薪燃やしてんのか?
41名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 10:28:02.66ID:76EgN0qd0
風で倒壊とか耐震性以前の問題
42名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 10:29:00.29ID:+k8U8jQH0
うち都心だが、銭湯かなりあるよ。
どこもそれなり賑わってる。
銭湯はもう今となっては都心の文化では
ないのかなあ。
43名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 10:45:56.18ID:P5Yk6mjI0
>>27
バカだなあ
44名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 13:09:14.08ID:6GQ2W6GD0
>>3
あまりの熱さに倶利迦羅王が悶え苦しんでるじゃないか。
45名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 14:41:34.72ID:LzB9UHHy0
大阪そこらじゅうブルーシートだらけだしな
修理の予約もできないらしい
1年たってもそのままのような気がする
46名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 20:14:10.11ID:c7Ll9Czj0
被災地は無視で外人に金をばらまく安倍



【政府方針】北海道支援に外国人観光客の宿泊費代金の70%を5泊まで補助
http://2chb.net/r/newsplus/1538224788/

一泊最大二万円 × 五泊 → 10万円を 
被災者からの税金で 外人にキャッシュバック !


【政府】外国人職員採用へ新在留資格 観光、産業分野に従事する自治体職員 
http://2chb.net/r/newsplus/1527833408/
47名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 20:15:12.73ID:c7Ll9Czj0
外人観光客には税金から10万円キャッシュバックでプレゼント

被災地からは増税
48名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 20:20:54.76ID:oN91+RXi0
>>38
銭湯はシャンプーすら無いのに400円とかするからな
そんな払うなら大型スパのがいいし、
そもそも風呂だけ利用でもジムのが安いし、
設備や付属品もジムのが優れてる。
49名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 20:26:07.35ID:dWi572WA0
大阪の銭湯は、体中刺青だらけの人が多いから怖いわ
でもって、かけ湯とかしない人が多い。いきなり湯船に入る。
あと、富士山がないのはなんでなんだろう
50名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 20:28:07.91ID:kBiaRQ+90
21号ほんと凄かったもんなぁ
台風銀座九州育ちの自分でも生まれて初めて命の恐怖を感じた
北海道の地震、続く台風24号で被害がかき消されてしまった感が否めない
特に大阪の北部は全国規模で義援金集めても良いくらいの被災だと思うんだ
51名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 20:30:57.06ID:KNlVeHEu0
銭湯は慈善事業になっておるから
何かあるとすぐ廃業するんだよな
都内もどんどん減っている
52名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 20:36:40.54ID:cWMQeNJb0
>>17
学校の体育館と同じで被災のときいるんだよ
あと巨大風呂は癒し効果も
プールとシャワー室が大量にあればいいのかね
53名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 20:38:50.43ID:cWMQeNJb0
昭和の日本に住めてよかったわ
氷河期だけど下町から夢があったわ
いまの子に幸あれ
54名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 20:57:27.39ID:4h+kOXjK0
あんだけ強い台風だったのに関西人は対策しないでヘラヘラとボケとツッコミしてるだけだったしな
しかたねーべ
55名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 21:21:02.44ID:y2PR8tA50
助成などないので心置き無く営業をやめてください
今までご苦労であった
56名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 21:25:42.00ID:Z9/wYZyk0
>>7
普段は兎も角、自然災害の時は公衆浴場は助かるんだよね
57名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 22:53:30.37ID:yb2dWgzT0
そもそも銭湯のみならず、
台風の前の大阪北部地震で結構被害出てる。
58名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 23:10:29.44ID:h36V5WS10
緊縮財政の維新の影響が出てるな
目の前の苦しんでる人も自己責任の新自由主義で放置放置
59名無しさん@1周年
2018/10/11(木) 23:45:38.10ID:O0IMvlQt0
>>49
大阪と東京では銭湯の成り立ちが違う

大阪の銭湯は社交場、情報交換、井戸端会議の場として発展したから浴室の真ん中に湯船がある
湯船の回りで会話して、帰りに身体を洗って帰る
江戸東京は新しい町で、出稼ぎが多かったから
泥々になって働く出稼ぎ労働者にまず、洗い場で身体を洗わせてから湯船に浸からせた
だから、手前に洗い場、奥に湯船になってる
60名無しさん@1周年
2018/10/12(金) 23:53:02.20ID:yb3HbJHC0
>>59
面白いなあ
今度大阪行くことがあったら銭湯にも行くかな
61名無しさん@1周年
2018/10/15(月) 00:08:36.45ID:8yi8/lQf0
金毘羅は潰せ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215081522
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1539204354/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【大阪/台風21号】台風で銭湯の70%超に被害 再建諦め廃業も ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【韓国大企業など】台風被害の日本を「支援しない」方針固める=韓国ネット「どうせ感謝されない」「助けた方が…」[10/17]
【韓国】北上中の台風「ヒンナムノ」… 中央災害安全対策本部を3段階に格上げ 瞬間最大風速40~60mと予想 既に被害も[9/4] [新種のホケモン★]
【西日本豪雨被害】マツダ本社工場 7月23日から夜間操業再開へ マツダの国内工場はすべての生産拠点で通常の勤務形態に戻る 広島
台風19号で長野県に甚大な被害があったことが長野県の調べで判明
金沢で突風が発生、竜巻か 倉庫の屋根など建物被害20件 [蚤の市★]
【兵庫】台風21号で浸水被害 芦屋・宮川の堤防かさ上げへ
台風被害に苦しむ被災地を無視?テレビ局の千葉差別がひどい
高島厨の2019年 台風被害回顧
〜 @ 台風の被害 〜part7
【長野】台風19号 被災地に車両型郵便局派遣 営業不能の郵便局代替 ATM付き
【次期駐中米国大使】「中国、集団虐殺などやめるべき…新型コロナ起源究明を妨害」ウイグル、チベット、台湾についても言及 [10/21] [新種のホケモン★]
【食べられるのに廃棄】事業者の食品ロス、2割超削減を 30年度までに中環審基本方針
【政府】外国人労働者受け入れ、単純労働にも門戸 政府案「25年に50万人超」 人手不足に悩む建設・農業などの5分野★5
【災害弱者】台風に外国人も困惑…雨戸知らず、瓦がガラス破り部屋に 留学生「中国にはなく、何のためにあるのかわからなかった」
【台風21号】 945hPaの勢力で大阪湾に突っ込んでくる模様!ほとんどの会社は休業を決め、労働厨つかの間の休日に
【台東区】吉原の高級風俗店で30代女性従業員が刺殺される…20年前にも同じ店で殺人事件「またあの店なのか」 ★2 [ぐれ★]
【台風10号】鹿児島県で70代男性が避難所の設営作業中に転倒し肋骨を骨折。80代女性が雨戸に手を挟んで軽傷。
【横浜】狭い範囲で突風か 被害相次ぎ気象台が調査
【台風】復旧を阻む険しさ、箱根登山鉄道の「台風被害」
【台風19号/「やってる感」内閣】菅官房長官、台風被害の埼玉視察 河川決壊現場や孤立特養
【台風21号】「フェラーリ」51台全損…被害十数億円か 神戸の正規販売店
政府要人らLINEにサイバー攻撃 被害100人超か 当局が捜査へ/台湾 [ひよこ★]
【悲報】八木栞、交通事故被害を受けるも、手続きが面倒で早く寝たかったので補償を諦めるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
西日本豪雨、岡山の観光地に打撃 宿泊キャンセルや風評被害懸念も
【野球】史上最高のスイッチヒッター・松永浩美氏 2度の詐欺被害で1億円超失う 現在はユーチューバーも
(ヽ´ん`)「Colaboは2600万しか受け取らず1.1億かけ被害女性を救った。2600円で11000円の飯を用意したようなもの。慈善事業として最高」
【悲報】5ch移行のせいで古い専ブラが完全に産廃と化する もうXenoを諦めるしかないのか…?
【電通】 「100日後に死ぬワニ」映画化生配信、地震の影響で配信中止になるも27000人が視聴、投げ銭も行われステマ疑惑再燃 [Anonymous★]
金正恩「台風被害を未然に防げ!」 
小泉環境相「台風で原発廃棄物が流出したが環境に影響はない」と供述
【長野】松本・地下鉄サリン事件の記録、散逸の危機 被害者のカルテなど廃棄進む 「世界的にも貴重」 [ぐれ★]
【暴風雨「キアラ」】イギリス全土で洪水など被害 交通にも影響
【コロナ】父の容体急変→医師誤診→保健所シカト→別の病院で発覚→自宅へ戻され職場に発覚→「風評被害出てる」と退職→死亡★2
【無意味】仙台市職員の署名を集めて拉致被害者家族に提出
トランプ氏「私たちは中国から大変な被害を受けている。一つの中国原則は守る必要なし。台湾のことで中国は俺に指図するな」
【中央日報】韓国全国原発同盟「台風で原発6基がシャットダウン、再発防止策の策定を」[09/09] [新種のホケモン★]
【中央日報】韓国、失業者再び100万人超える…50代の正規職まで危うく 雇用と経済難が臨界値を超え深刻な水準で悪化 [10/18] [新種のホケモン★]
【スポーツの話題】<早朝の花火に「やめて」の声>運動会知らせる東北の風習、仙台では見送る学校増加
【誰がために】バッハ会長の圧力で五輪有観客を再検討 菅政権は支持率up狙いで「新Go To事業も」… [ブルフラうどん★]
風呂・銭湯関連の書籍・雑誌・番組
【台風】建設現場の足場が丸ごと倒壊、男性が巻き込まれ死亡
【社会】飲み会で同僚と口論。怒り収まらず翌日、電話で呼び出し包丁で殺害しようとした43歳建設作業員の男を逮捕。北九州市八幡西区 [記憶たどり。★]
超大型台風、無事に東京ど真ん中へ上陸
【ダイジェスト公開辛令和】ワダカン麹のSSを皆で考える【廃業戦士ゆたぽん1620号】
部員総数は減っても「継続率」100%超、高校軟式野球の魅力は [愛の戦士★]
【NHK他】台風76号、とんでもない
なんで大型台風って休みの日に来るの?
【悲報】超大型台風19号、西へずれる
NHK教育を見て58283倍賢く超大型台風
自主廃業が倒産件数の3倍には触れないアベノミクス
拉致被害者家族の皆さん「朝鮮学校無償化反対だし判決はきわめて妥当。国益第一」 [無断転載禁止]©2ch.net
【芸能】TOKIO 山口達也メンバー 女子高生への強制わいせつ容疑で書類送検 被害者とはNHKの教育番組「Rの法則」で知り合う★93
台風の中の通勤者を眺めるヒキ
【ロック歌手】矢沢永吉「台風下ライブ決行」で「帰宅難民出たと思ってない」 数百人タクシー待ちも...興行会社「22時半には解消」 [鉄チーズ烏★]
【悲報】台風22号、とんでもない
【悲報】台風19号、とんでもない
【新型コロナ】 死者再び2日で1万人増に、世界で33万人超す  [夜のけいちゃん★]
台風19号が「大型で強い台風」に格下げ
台風19号で東日本の大学絶滅
台風直撃地域の住宅がマジで危険
台風の真ん中で不遇を叫ぶ スレ
台風の中で逆風鼻煙
【台風19号接近】銀座に土のう
台風の波に乗ろうぜ!
台風来てるのにパチ屋行った奴w
台風のなか病院に出かけたくない
18:17:04 up 39 days, 19:20, 0 users, load average: 15.24, 26.39, 19.23

in 0.085537910461426 sec @0.085537910461426@0b7 on 022208