◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【英ジャガー】2週間の操業停止、中国の弱い需要で−親会社タタ株急落 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1539113949/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2018/10/10(水) 04:39:09.21ID:CAP_USER9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-09/PGBPRL6JTSEF01?srnd=cojp-v2

英ジャガーが2週間の操業停止、中国の弱い需要で−親会社タタ株急落

P R Sanjai
2018年10月9日 18:01 JST
9月の中国販売が46%減、関税や貿易紛争巡る不透明感で
→タタ・モーターズ株価は15%安、2012年1月以来の安値
→インド自動車メーカー、タタ・モーターズの株価が9日のムンバイ市場で急落し、2012年以来の安値となった。英高級車部門ジャガー・ランドローバーが中国の低調な需要を受けて生産を停止すると発表した。

  ジャガーは9日配布した電子メールで、9月の中国販売台数が46%減となったことに伴い、英ソリフル工場での生産を月内に2週間停止すると説明した。中国では輸入関税や貿易紛争を巡る不透明性で自動車需要が冷え込んだという。

  ムンバイ時間午後0時20分(日本時間同3時50分)時点で、タタ・モーターズ株は前日比14.7%安の181.25ルピー。取引時間中では12年1月以来の安値となった。同社についてアナリストは依然楽観的で、ブルームバーグが継続調査しているアナリスト41人のうち29人が投資判断を「買い」としている。

原題:Shutdown of U.K. Jaguar Plant Spurs Selloff in Tata Motors Stock(抜粋)

2名無しさん@1周年2018/10/10(水) 04:39:48.62ID:vaZZ6+dQ0
タタ大変だー

3名無しさん@1周年2018/10/10(水) 04:40:43.90ID:Rtu2cuQO0
あいタタ

4名無しさん@1周年2018/10/10(水) 04:40:58.60ID:kCkdbPUv0
タタでは死なん

5名無しさん@1周年2018/10/10(水) 04:42:26.21ID:Ww7F3B0A0
親会社がタタとかジャガーもう終っとる

6名無しさん@1周年2018/10/10(水) 04:46:03.88ID:TdPzFcej0

7名無しさん@1周年2018/10/10(水) 04:49:54.56ID:CmoZHDtiO
ジャガーってタタ傘下だったんだな
知らなかったわ

8名無しさん@1周年2018/10/10(水) 04:52:15.73ID:iONGvWBR0
スズキが買い取ってやれ

9名無しさん@1周年2018/10/10(水) 04:53:05.55ID:K9pj8+jK0
これはジャガーだけが販売台数減少とは思えない。全体的な需要減だと思うがw・・・

10名無しさん@1周年2018/10/10(水) 04:55:53.37ID:9WPYLZ2u0
タダでもイラン

11名無しさん@1周年2018/10/10(水) 05:02:37.54ID:h4UNhDjE0
>9
同意
中国で派手に売っているドイツ車や韓国車はもっと売れて無いのでは?
でも、2週間も工場止めるなんて異常だな。

12名無しさん@1周年2018/10/10(水) 05:03:57.70ID:WqFDIi7o0
ランドローバーもタタ傘下だったんか

13名無しさん@1周年2018/10/10(水) 05:04:40.11ID:inp3H0Xy0
ニュって出てくるシフトノブ好き
ドイツ車みたいにオラついてなくてつるっとしたデザインが良い

14名無しさん@1周年2018/10/10(水) 05:05:10.09ID:sJ6lboyj0
ジャガーのイメージ
どうせ買えないけどw

15名無しさん@1周年2018/10/10(水) 05:06:46.75ID:ItXKVr3X0
タタが親会社だったのか
いつ買収したんだろ?

16名無しさん@1周年2018/10/10(水) 05:07:34.50ID:uVHDzYZt0
ジャガーって中国なの?
知らなかった…ドイツの高級車かと思ってた!

17名無しさん@1周年2018/10/10(水) 05:07:54.69ID:K9pj8+jK0
これは日本もヤバイと思うのだが・・・

18名無しさん@1周年2018/10/10(水) 05:12:24.71ID:qhZ11Oq20
>>2-4
タタりじゃタタりじゃあ!

19名無しさん@1周年2018/10/10(水) 05:13:56.62ID:fCcHtXvz0
三十万円以下、エアコン無しの新車を作ってる会社の傘下。
若い頃はブリティッシュグリーンのジャガーで晩秋の峠ドライブしてみたかった。
ジャガーも俺も落ちぶれたなあwwwwwww_| ̄|○

20名無しさん@1周年2018/10/10(水) 05:16:01.43ID:JC8DnVNq0
>>16
たぶんそんなにつれないよ

21名無しさん@1周年2018/10/10(水) 05:17:52.40ID:vpsxEwNE0
とてもジャギュワらしさが出てますね。

22名無しさん@1周年2018/10/10(水) 05:18:04.79ID:9OiZfbeK0
この間まで、タタ配下で業績回復したっていってたのにねw
Fタイプ売れてないのか?

23名無しさん@1周年2018/10/10(水) 05:20:12.17ID:93JD5Ub70
>>16
なんでムンバイ株式市場で話題になってると思う?
ムンバイって中国か?www

24名無しさん@1周年2018/10/10(水) 05:21:43.76ID:bPOv0AfU0
20年ばかり前は日産でも売ってたなジャグワ

25名無しさん@1周年2018/10/10(水) 05:28:21.84ID:hyzXL1o+0
クルマにはほとんど興味ないんだけど、
植民地の会社が宗主国の会社を買収するってんで話題になったよね

26名無しさん@1周年2018/10/10(水) 05:33:43.68ID:tJ2ymnen0
ジャガーってフォードじゃなかった?

27名無しさん@1周年2018/10/10(水) 05:44:26.02ID:RQD9F4eW0
タタの安い自動車って売れてんのか

28名無しさん@1周年2018/10/10(水) 05:47:29.65ID:cuk+nnQz0
ジャガーさんヤバいのか・・と思ったら
英国かい

29名無しさん@1周年2018/10/10(水) 05:50:21.05ID:CXFtiDIP0
イギリスは世界最高峰クラスの超高級車メーカー
ロールスロイス、ベントレー、アストンマーチン、ジャガー、ランドローバー
そんなのを擁してるのにみんな買収されてるから笑える

30名無しさん@1周年2018/10/10(水) 05:54:29.42ID:LYTXj46y0
タタ(TATA)って「インドの三菱」ともいうべき インド最大の財閥だが
総帥一族は インド・アーリア系民族じゃなく、もともとペルシャ人だな。
ジャガーって、もし買うとすれば
どうしても色は、ダークグリーンで、内装は明るい黄土色の皮張りって 決まってきちゃうな。

31名無しさん@1周年2018/10/10(水) 05:57:16.86ID:gtUprFtq0
>>1
【英語発音】「じゃぎゅあー」〔dʒǽgjuə〕
【米語発音】「じゃぐぅあー」〔dʒˈægwɑɚ〕
.

32名無しさん@1周年2018/10/10(水) 06:01:05.76ID:Rk4fMrhA0
最近の中国人は多くはボルボに乗って乱暴運転してる

33名無しさん@1周年2018/10/10(水) 06:01:46.74ID:aj35K/X50
車は良い車なんだけどドイツ車信仰が強い日本では滅多に見ないよね
ジャガーXFとランドローバーイヴォーグはおすすめ

34名無しさん@1周年2018/10/10(水) 06:02:48.27ID:anH3SeNj0
ミニにタタができる

35名無しさん@1周年2018/10/10(水) 06:03:53.19ID:anH3SeNj0
ジャグヮーはタタ傘下

36名無しさん@1周年2018/10/10(水) 06:05:31.18ID:UAWweri00
ジャガーっていつのまにか落ち目になってたのか

37名無しさん@1周年2018/10/10(水) 06:07:20.19ID:TK4S1MWd0
あれ?中国では高級車やスポーツカーなど大型車しか売れないから
小型車のスズキとかどこかの日本企業が撤退したとニュースを見たのに。

平均年収590万円のシンガポールでは、2000〜3000万円する中古高級外車の
自動販売機があって、大金持ち中国人が買って乗って帰っていたニュースも見た。
中国本土でも若い女性が2000〜3000万円の外車を乗り回していて中国バブルはすごいと
感心してたのに。

38名無しさん@1周年2018/10/10(水) 06:08:40.89ID:zYOlDODS0
結局中国は国民が政治に無関心で民主化出来ないと分かったから当然だろ。

39名無しさん@1周年2018/10/10(水) 06:25:56.98ID:YjD8OnP90
タタ傘下のジャグァー

40名無しさん@1周年2018/10/10(水) 06:33:30.43ID:H9YYCrzE0
最近のジャガーはデザインが大衆向け過ぎてカッコ悪いしなぁ

41名無しさん@1周年2018/10/10(水) 06:37:27.82ID:GzVC12W80
ジャガーは動物学的見地に基づきプジョーが買収するべき

42名無しさん@1周年2018/10/10(水) 06:37:33.34ID:2s4+3TU30
>>1
故・徳大寺有恒さんが愛したジャグワアが、トランプ大統領の圧力や制裁の影響を受けてこんなことになるなんて。

43名無しさん@1周年2018/10/10(水) 06:38:46.93ID:gkTsN/YL0
日経新聞「海外資本が離れている今こそ中国投資のビッグ・チャンス!」

44名無しさん@1周年2018/10/10(水) 06:41:01.48ID:0Wtn2sfR0
徳大寺が誉めてたから
絶対に乗るまいと決めたジャギュワ。

45名無しさん@1周年2018/10/10(水) 06:45:27.89ID:xhWIy2la0
ジャガーってタタに買われてたのか

46名無しさん@1周年2018/10/10(水) 06:58:55.27ID:us6vg8+E0
ジャガーは中国に依存し過ぎだろw

47名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:00:46.65ID:us6vg8+E0
>>33
すぐ壊れるの英国車の代名詞的なイメージあるな。ジャガー

48名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:02:58.66ID:0SvO51vY0
ばばあ、カレーにジャギュワいも入れるなって言っただろq

49通りすがりの一言主2018/10/10(水) 07:05:13.86ID:68whuer50
>>15
だいぶ前やで。
>>47
フォードに買収されてから飛躍的にマシになった。
デンソーのパーツとか使い出したし。
英ではドイツ車が下落する中、好調やったみたいやけどな。

50名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:05:52.82ID:Z2eJ854R0
中朝韓に関わるからこうなる

51名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:09:13.54ID:uoETt9jp0
>>1
なんでトヨタやホンダが買わなかったんだ?
あとランボルギーニとかもホンダが買って
レースに参戦させればいいのに

52名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:10:30.32ID:uoETt9jp0
徳大寺有恒と言うニセ華族

53名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:10:39.76ID:ebyIDcW60

54名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:10:57.14ID:89r3NO7x0
ジャグワーな

55名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:14:19.32ID:fvZ4VK4u0
>>30
あずき色も捨てがたいぞ

56名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:20:39.85ID:RjJvsBOw0
ジャガーってタタの子会社だったのかよ

57名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:27:01.55ID:uoETt9jp0
>>30
わかる

58名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:30:28.27ID:QDGadL4d0
これで、ロータスに続いて中国に買い取られるのでは。

59名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:33:37.07ID:YqwFMrrP0
中国人の大半は貧乏人
ジャガーやランドローバーのエントリーモデルは高すぎるし金持ちならもっと高価格帯のブランドを買う

60名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:34:21.33ID:uoETt9jp0
>>58
タタはインドを代表する財閥で
ロケットまで作ると言われてるトコなんだが

61名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:35:39.00ID:MDJnb3/F0
トヨタ終了

62名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:36:48.33ID:Lr4DG6wC0
>>51
儲からないから。
タタだって儲けとして買った訳ではなくぶらんでぃんぐ

63名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:39:46.18ID:Lr4DG6wC0
>>51
途中になったが、タタはブランディング目的が大きい、トヨタやホンダは既にブランドとしては確立しているから生産性も利益も低い高級車部門はわざわざ買う必要がないかと

64名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:41:56.32ID:Drrv3+wL0
タタって書いてるのに何で英ジャガーなんだ?
文盲か? 池沼か?

65名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:49:24.46ID:XjOvSJdx0
>>16
プーマやピューマみたいにドイツ企業かと思うよな

66名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:52:20.11ID:UHb+oOCG0
ジャガーの美点は内装と足回り。

67名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:56:42.54ID:M5NIytGr0
>>41
面白いw

68名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:59:03.47ID:1GJARc5I0
>>5
ねー

69名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:59:55.74ID:QENtb4450
ジャガーは猫足ヒタヒタ走る極悪燃費のW6まで 後はゴミカス

70名無しさん@1周年2018/10/10(水) 07:59:59.72ID:Wgt/JXzi0
実際にはシナで金持ってる国民が殆どいないので儲かりませんという

71名無しさん@1周年2018/10/10(水) 08:08:27.61ID:A22kaZHe0
ジャガーってタタの子会社だったのかよ。だせえ

72名無しさん@1周年2018/10/10(水) 08:10:35.88ID:3tsH6kcf0
ジャグゥア

73名無しさん@1周年2018/10/10(水) 08:11:46.00ID:hqmaXpRe0
トヨタも逝きそうだな

74名無しさん@1周年2018/10/10(水) 08:12:37.13ID:DbTIHu0q0
これはやばそうなんジャガ

75名無しさん@1周年2018/10/10(水) 08:13:00.93ID:v03huxWU0
中国に依存しきった経営はこれからどんどんヤバくなるな
ドイツなんかもそうだろ

76名無しさん@1周年2018/10/10(水) 08:14:04.38ID:5+yPs5uh0
>>63
ランボルギーニは、農業用トラクターも作ってるからホンダとの相性は良いとは思う。

77名無しさん@1周年2018/10/10(水) 08:14:52.91ID:vDrBD5Ol0
ジャグゥワァー

78名無しさん@1周年2018/10/10(水) 08:20:55.13ID:0WBOiNO70
そもそもイギリス車で中国製

79名無しさん@1周年2018/10/10(水) 08:33:04.71ID:EVD7B49K0
スレタイを見て直ちに「ジャグ」で検索w

80名無しさん@1周年2018/10/10(水) 08:36:58.29ID:TLO+HBO90
じゃぐうw−

81名無しさん@1周年2018/10/10(水) 09:25:16.69ID:WiJSID2J0
徳大寺が↓

82名無しさん@1周年2018/10/10(水) 09:32:07.07ID:+nlpDoQN0
メーカーとして終わってたジャガーをタタが立て直したんだぞ
ものすごい資金を投資してイギリスに新工場建てて設備を日本やドイツ並みに
してくれたのだ

83名無しさん@1周年2018/10/10(水) 10:06:36.69ID:x/DUx5bR0
純粋に英国資本の自動車メーカーってまだ現存してる?

84名無しさん@1周年2018/10/10(水) 12:53:59.54ID:V0A2FtnX0
ジャガーとかランドローバーは品がある

85名無しさん@1周年2018/10/10(水) 13:00:03.00ID:fKKFdtqc0
コルカタに行った時、タタでスリッパ1足買ったな

86名無しさん@1周年2018/10/10(水) 13:05:40.65ID:q8p4la6Y0
ジャガーってまだ生きていたのか。

87名無しさん@1周年2018/10/10(水) 13:34:39.57ID:tgzpzH8q0
>>30
外装はブリティッシュ・レーシング・グリーン(メタリック)、
内装は赤と黒が良いぞ。旅行に行ったときに旅館の人駐車場の人にことごとく
「いい色ですね。」と言われたのは驚いた。
フォード時代よりさらに品質向上してるので、近頃のは全く故障知らず。

88名無しさん@1周年2018/10/10(水) 13:36:15.29ID:QYDrtQV70
これで世界がシナリスクというものを意識し始めただろうな

89名無しさん@1周年2018/10/10(水) 13:37:25.77ID:7RqCrxwR0
たっタタらりら

90名無しさん@1周年2018/10/10(水) 13:38:36.73ID:4mTYxIoL0
中国オワタよ

91名無しさん@1周年2018/10/10(水) 13:48:08.75ID:tgzpzH8q0
ドイツ車みたいに中国だのアメリカだの南アフリカだの、
そんなところで作ってないだけまだまし。
ごく一部を除いてイギリス製。

92名無しさん@1周年2018/10/10(水) 13:52:51.33ID:h+YsBbxU0
>>91
販売台数少ないからだろ

93名無しさん@1周年2018/10/10(水) 13:57:46.34ID:/W0tAcSe0
トヨタが買ってりゃ足りなかったブランド力を補ってくれただろうに

94名無しさん@1周年2018/10/10(水) 14:03:13.35ID:alsrTlk90
ジャガーを選ぶユーザはトヨタが嫌いなイメージある

95名無しさん@1周年2018/10/10(水) 14:26:08.78ID:tgzpzH8q0
>>92
それで、「このクルマはどこ製だ?中国製?南アフリカ製?
メキシコ製?品質は大丈夫か?壊れないか?」とか
気にしなくても済む。

96名無しさん@1周年2018/10/10(水) 14:39:08.89ID:I1Z2juVG0
ヒョウの模様は丸っこい輪っかが体に散らばってますやんか。
その丸っこい輪っかの中にさらに点々があるのがジャガーの模様です

97名無しさん@1周年2018/10/10(水) 15:45:29.65ID:6AC2F0IH0
中国バブルの崩壊

より広い視野で中国・アフリカ協力を見直すべき=IMF幹部_中国国際放送局
http://japanese.cri.cn/20181010/e3e8ac8c-fd7b-b5ff-32ca-8bb5c1e021e7.html

ウイグル大虐殺に加担するIMF

もう歴史的犯罪に手を染めてしまっているようだ

98名無しさん@1周年2018/10/10(水) 17:22:09.39ID:SJhp0qg10
ここはものすごい粉飾してそうな気がする

99名無しさん@1周年2018/10/10(水) 17:25:03.88ID:nYYyfXWg0
タタってあのオンボロ自動車の?

100名無しさん@1周年2018/10/10(水) 17:39:47.93ID:fPYTun2k0
ジャガーってまだ生きてたんだな

101名無しさん@1周年2018/10/10(水) 17:44:32.06ID:djUavHqi0
もう会社タタむしかないか…

102名無しさん@1周年2018/10/10(水) 18:59:48.09ID:zamc2XFu0
タタ白書

103名無しさん@1周年2018/10/10(水) 19:04:06.03ID:tgzpzH8q0
タタの利益にJaguar Land Roverからのものが大きく寄与してるから。
ドイツ車はじめとするヨーロッパ車も売り上げ急落、この背景には
トランプの米国と中国との経済戦争があるのだから、
とんだとばっちりを受けたってことだ。

104名無しさん@1周年2018/10/10(水) 19:12:46.14ID:yw6+LKNL0

ジャガーの街乗り用マウンテンバイク
とかあったんだよなぁ

東京のお洒落スポット
乗り回していたの懐かしい

105名無しさん@1周年2018/10/10(水) 20:19:39.96ID:sq4mSuP/0
昭和の70年代に親父がジャガーのスポーツカー乗ってたなぁ
いつの間にかタタの子会社になってたんだなぁ

106名無しさん@1周年2018/10/10(水) 20:37:20.61ID:OQR0Yuxq0
貿易戦争直前に中国から撤退したスズキは流石としか言いようがない。
世界で一番生きのいいメーカーはスズキだと思うね。
カタナも復活だしな。
これからはスズキの時代だ。

107名無しさん@1周年2018/10/10(水) 21:51:20.79ID:YjD8OnP90
た、タタ…

108名無しさん@1周年2018/10/10(水) 21:52:07.55ID:77cGLRhF0
ジャグワーだろ

109名無しさん@1周年2018/10/10(水) 22:18:07.31ID:gdFRkTZp0
じゃぐわぁー

110名無しさん@1周年2018/10/10(水) 22:23:06.25ID:Qb9/p2Ca0
>>44
マツダディスったクソジジイ。

111名無しさん@1周年2018/10/10(水) 22:23:27.68ID:NaTFXAtb0
ジャガーってベンガルトラになってたんだ
しらんかった

サンヨー、シャープ、レノボといい、ブランド買われてんな
つか先進国のものづくりブランドはもう看板にしか価値なしか

112名無しさん@1周年2018/10/11(木) 05:08:51.66ID:HjCZoV8a0
>>30
俺もだぜ

113名無しさん@1周年2018/10/11(木) 08:20:10.49ID:xFgXrhUV0
ジャガーの大半は、英国本土での製造。

114名無しさん@1周年2018/10/11(木) 12:25:10.64ID:w5ruESXw0
これからもタタの急落は多々あるぞ

115名無しさん@1周年2018/10/12(金) 00:31:33.32ID:5+1KDuVg0
>>82
イギリス人経営者が食い物にしていると思う(笑)

116名無しさん@1周年2018/10/12(金) 00:35:26.34ID:O16Qa4Ff0
車体がプラスチックで出来てる車を出すような会社の傘下の高級自動車メーカーって皮肉だな

117名無しさん@1周年2018/10/12(金) 00:36:24.17ID:+vAidbg70
JAGUARはデザインがフォードっぽくなって終わったよね
2000年頃に走ってた薄いクーペは憧れたなぁ

118通りすがりの一言主2018/10/12(金) 06:51:35.53ID:d7dJfo0L0
>>117
2000年頃だとXKかな?その頃はフォードだぞ。
XKもカコイイけど、その前のXJ-Sは今見てもカコイイ。

mmp
lud20181017011215
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1539113949/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【英ジャガー】2週間の操業停止、中国の弱い需要で−親会社タタ株急落 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【国際】食肉最大手にサイバー攻撃 豪や北米で操業停止 [cure happy★]
【EV】テスラ、セダン「モデル3」の生産を一時停止 計画的な操業停止 2月後半
【米ハリケーン】テキサス州石油関連施設が操業停止
韓国警備艦、日本のEEZ内で日本漁船に操業停止要求=政府が抗議
韓国警備艦、日本のEEZ内で日本漁船に操業停止要求=政府が抗議
【ランサムウェア】ホンダ狭山工場(埼玉県)、システムにサイバー攻撃 一時操業停止 20日朝に復旧
日東紡、福島第2工場で火災 グラスファイバー事業、操業停止 [ひよこ★]
日東紡、福島第2工場で火災 グラスファイバー事業、操業停止 [ひよこ★]
【速報】トヨタグループ、国内5工場操業停止へ
【速報】トヨタグループ、国内5工場操業停止へ ★2
UBE三菱セメント青森工場 来年3月めどに操業停止を発表 [少考さん★]
【COVID-19】日本の自動車メーカー 工場操業停止拡大 アフリカや中東でも
【農業/工業】電気代が想定以上...見通し甘く? 南相馬の植物工場が操業停止[福島民友]
【食】湖池屋のカラムーチョ工場が浸水被害で操業停止、ネットで「買って応援」の声 [無断転載禁止]
【農業/工業】電気代が想定以上...見通し甘く? 南相馬の植物工場が操業停止[福島民友]
日東紡、福島第2工場で火災 グラスファイバー事業、操業停止 [爆笑ゴリラ★]
【経済】東芝、大分工場が操業停止 地震で半導体製造装置破損 [朝一から閉店までφ★]
【速報】 米国、中国の原子力発電所に必要な素材を輸出停止 [お断り★]
【国際】カナダの山火事、オイルサンド操業停止で米エネ政策に飛び火も 北米最大規模「世界に波及」
【コロナvs食肉】米最大の豚肉加工施設が新型コロナで操業停止に「肉の供給を危機的な状況に追い込む」 従業員230人が陽性
半導体が足りない…PC・ゲーム機に奪われ競争激化 自動車メーカー操業停止し減産「作りたくても作れない」 [ばーど★]
【スーパーバッグ】 レジ袋有料化から1年、いまだ根強い批判 「操業停止」で苦境に追い込まれたメーカーの声 [朝一から閉店までφ★]
【覇権争い】LG化学、中国のEV用電池生産能力を倍に テスラの需要に対応… [BFU★]
【電気自動車】テスラが人員削減計画か、中国のEV販売低迷の懸念で…採用の一時停止も検討 [nita★]
‪【コロナ】トヨタ自動車 国内5工場で操業停止 世界的に需要が減少‬
【SUBARU】群馬の工場を操業停止 台風の影響で部品調達できず
【オリンパス】 中国のデジカメ工場の操業停止 この工場をめぐって地元の税関当局への贈賄の疑いがあるも「関係なし」深セン市
【タカタ】タカタ支援のKSS、親会社の中国均勝電子はどんな会社?[6/26記事]26日のタカタ破綻関連、詳報記事
【大気汚染】中国北部で深刻な大気汚染、21日まで継続=交通量規制、工場操業停止などで対応[12/19] [無断転載禁止]
トランプ氏、コロナ対策「選挙後まで協議停止を」 株急落 [蚤の市★]
トランプ大統領、コロナ対策「選挙後まで協議停止を」 株急落 [ばーど★]
中国当局調査の「馬氏」はジャック・マー氏との噂 アリババ株急落 [香味焙煎★]
【パヨク悲報】日本政府、中国・韓国からの入国者全員を2週間隔離、ビザも効力停止へ
【3.11】原発事故で仕入れ先操業停止→売り上げ激減 東電に1950万円賠償命令 大阪の薬品会社勝訴[産経新聞]
【中国株急落】人民元と国債先物も値下がり 8日
【中国株急落】上海総合指数、2500割れ−14年11月以来の安値
【国際】中国株急落対応、SDR通貨採用へ影響小さく=IMF専務理事
【中国】上海株急落で終値4000割る 3週で下げ幅24%超 ギリシャ発中国株バブル崩壊か [07/02] ★11
【株式】上海株急落、取引停止 
【株式】上海株急落、取引停止  ★2
【国際】株急落で上海企業捜査=相場操縦の疑い−中国当局★2
中国企業、ドミニオン親会社に418億円以上出資 選挙1カ月前に=米メディア
【国際】中国、株急落で報道規制の緊急通達 公安省は空売り調査[07/09] 
【ロイター】米グーグル、親会社従業員が警察への製品販売停止を要請=関係筋 [爆笑ゴリラ★]
【ロイター】米グーグル、親会社従業員が警察への製品販売停止を要請=関係筋 [爆笑ゴリラ★]
【大気汚染】中国北部で深刻な大気汚染、21日まで継続=交通量規制、工場操業停止などで対応[12/19] [無断転載禁止]
【独フォルクスワーゲン】中国合弁の親会社に50%出資へ EVなど強化 [首都圏の虎★]
【会社】経営再建中のジャパンディスプレイ(JDI)、スマホ向け液晶を製造する白山工場の操業を停止
【重度なアレルギー反応】モデルナ株急落、カリフォルニア州がワクチン配布の一時停止を勧告 [アッキー★]
【経済】 日本株急落を「中国経済低迷」のせいにするな 真の原因の追及なしに株価回復はない (東洋経済) [無断転載禁止]©2ch.net
【MAZDA】国内2工場の操業停止へ
【中国】オンラインゲームは「精神のアヘン」、中国国営紙が批判…テンセントなど関連株急落 [チミル★]
【中国】中国の日本テーマ施設、営業停止 「文化侵略」批判で [ごまカンパチ★]
【コロナ】各国の航空会社 中国発着便運航停止相次ぐ
【速報】 米国、中国がロシアに半導体提供なら「製造停止に」 中国の半導体は全て米国のソフトウェアを使用 [お断り★]
【ポーラ】買い占めが迷惑…「中国人お断り」で営業停止になった店に現場から同情論
【米/大型ハリケーン】米最大のポートアーサー製油所も操業停止 米国製油能力の17%低下 テキサスの洪水被害が拡大
【国際】ベトナム反中デモ、邦人にも影響 南部省で日系企業ガラス割られる等の被害で操業停止
【速報】 米国、中国の原子力発電所に必要な素材を輸出停止 ★2 [お断り★]
【日本政府】中国人と韓国人の入国を制限 発行済ビザの効力停止 来日自粛要請 入国者を医療施設に2週間留め置き ★15
【速報】 米国、中国がロシアに半導体提供なら「製造停止に」 中国の半導体は全て米国のソフトウェアを使用 ★3 [お断り★]
【南シナ海問題】中国船?がベトナム漁船からイカ2トン強奪「ここは中国の海域だ。今後は操業を認めない」 
【速報】Google、中国通信機器大手Huaweiのスマホにソフト提供停止★2
【日本政府】中国人と韓国人の入国を制限 発行済みのビザの効力停止 来日自粛要請 入国者を医療施設に2週間留め置き ★10
村田製作所、中国工場に450億円 EV需要で過去最大投資 [蚤の市★]
08:47:50 up 28 days, 9:51, 2 users, load average: 159.33, 147.38, 145.22

in 0.26805090904236 sec @0.26805090904236@0b7 on 021022