国上寺でネット「炎上」を供養
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20181007/1030005346.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
SNSやブログの発言に対し批判的な書き込みが殺到することを「炎上」すると言いますが、
ネット上で炎上した発言を供養するユニークな取り組みを
新潟県で最も古いとされる由緒ある寺が始め話題を集めています。
「炎上発言」の供養を始めたのは和銅2年、西暦709年に創建され、新潟県で最も古い寺といわれる
燕市の国上寺で戦国武将の上杉謙信や江戸時代の僧、良寛ゆかりの寺としても知られています。
今月2日に寺が開設した「炎上供養」のサイトに、炎上した発言をコピーして送信すれば
住職らが撫木に書き入れて護摩の火にくべ、供養してくれるということです。
7日は、寺の住職らがお経を唱えながら火の上を歩いて渡ったあと、個人や企業から寄せられた
467件の炎上発言を火にくべてたきあげ、現代的な災難を供養していました。
住職の山田光哲さんは
「仏教は救済が教義ですので、現代社会に合わせた供養をすることで、
炎上してしまった方の気持ちの整理につながればと思います」
と話していました。
炎上供養を見学した東京都の48歳の男性は
「めずらしい供養だと思いましたが、もし自分が炎上を経験したときに
この供養があれば心が楽になると思います」
と話していました。
10/07 18:32 老々介護を救済しろ 坊主
あっ坊主じゃねえアベやwwwww
>炎上した発言をコピーして送信すれば
>住職らが撫木に書き入れて
ちんちんシュッ!シュッ!
護摩の木も、PCとプリンターで書き入れるんだぜw
今や、戒名の字もプリンターで書き入れる時代w
時代だし日本受けはするだろうな
他に以前からあるけどネット供養のWebサイトも中々日本人受けしそうだった
歴史上のマイナーな人物やら登録できるので、小説や史跡巡りなんかで感銘を受けて調べたマイナーな人物の供養が出来たりする
俺も最近、桜田門外の変に参加して逃亡後に自刃した神官を供養した
>>1
国上寺でネット「炎上」を供養
これをコピーして送信したろか 坊主もプログラムでええやん
これは人間がやらなきゃならん仕事なのかね
プログラムでも供養はできるでしょ
面白い!面白い寺だな
ホームページ見たけど全てを受け入れる愉快な寺だ
新潟では名刹だぞこの寺は
上杉謙信や直江兼続が寄進した記録が残ってる
>>1【言葉】そのものを供養なんて考えないし発想力がスゴいの(´・ω・`) 炎上発言だと不幸を願うマイナスオーラありそうだしなぁ >>1
お前は糞スレタイをつけすぎた
供養の炎で焼かれてこい 燃やす前に三遊亭圓丈が読み上げるオプションが3万円
嘘だぞ
「SNS/掲示板 安全祈願」のお守りが出てくるのも遠くなさそうだ。
ってか、もう出てるのかな?
言い方を変えよう。
守銭奴仏教
なんだって?その日お参りしたら何万日お参りしたのと同じとかw。
「二台買ったらもう一台サービス」系の究極の姿だなwww
十五年くらい前に、大分か宮崎の神社か寺の広告で リストラ除け の祈願しますってのをみた。こんなの自己努力しかねーだろって当時思った。
>>19
評論系は全体に部数が出ないよね。
同人誌も厳しい世界。 炎上発言を供養って、この場合の「炎上発言」ってのは一体どういう扱いなんだ?
穢を集めた人形的な存在とか? 「発言」は供養対象となるような存在なのか?
ケツ毛バーガーとか書かれた撫木を燃やす儀式とかギャグやろ
初カキコ…ども…
俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな
かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。
好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)
なんつってる間に4時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ
ああ、護摩木たいてるときに思いついたんだな
「ほのお…炎上…行ける」みたいな
>>51供養って聞くと物体的な連想をするけどまさか言葉そのものとは身近すぎてわからなかった(´・ω・`) 言霊信仰は神道っぽいけど
仏教だって経典やお経を数珠とか仏像に乗っけて代理させるのだ
人類の考えることはいつもどこでもだいたい同じ
炎上発言をまとめてアフィで稼いだ人が
罪悪感を軽減して更なる炎上ビジネスに励むためのシステムだろうか
インターネット上で不特定多数の方から,誹謗中傷を受けるという事態に陥っていたことにですね,介入しまして,逆に私が標的になるというような事態が生じまして,
私の実家の方の登記簿が撮られて,それをインターネット上に公開されたり,その実家の方に電話がかかってきたりとかいうことが行われましたね。
インターネットってのは無法地帯じゃないので,正しい認識を持ってインターネットを使ってほしいと思ってます。
やりたいやつがやるんだからやればいい
ついでに炎上するようになった過程も反省して、そのうえで煩悩を振り払え
最近は坊主どもも金がなくて困ってるみたいやな
ゆうちゅばーやったり
宗教は中二病の妄想
オワコンなのに既得権益に必死にしがみついてて惨めなもんだなw
トンボ鉛筆は供養しつつ語り継いだほうが良い。
ケツ毛みたいなのは供養するより忘れてやった方がいいがな。
すでに炎上しているものを、さらに炎上させてどうすんだ?
今の炎上狙いも不謹慎厨も両方嫌いだなあ。
どうやったらなくなるんだろうと考えると結局発言者のクラス分けしかないんじゃないかと。
紫式部 「清少納言うぜぇって日記に書いちゃったけどバレると宮中で炎上すっからお寺で供養してもらお」
僧正 「なんかオモロイからコピペしてから護摩にくべよっと」
>>43
そういう精神性も考えてみると面白いかもね。
一種の言霊信仰なんだろうか。 >>55
そのうち概念を供養するとか仮想空間の存在を供養するとか色々出てきそうで面白いな >>63
これも新潟だったかな
住職がDJで寺フェスやってたよ >>26
宗教に結び付ければ非課税の美味しい商売だからな
生臭坊主がかぎつけてきても不思議はない そんなもんで消えるわけねえだろ
残る場所にはずっと残るし今度も必要に応じて使われる
彼の世に行くのにお経など要らない
一回のお経で何十万も稼ぐクズ
これが日本の坊主。
この寺訪れた時、金に困ってる印象受けたなぁ
道中に簡易おさいせん箱が設置してあったり、あなたの俳句を石に彫ります(数十万)って看板があったり、五合庵存続の為に寄付を…とかいろいろ金にまつわる貼り紙ばかり見た
わざわざ焚かなくても、炎上した後なら焚かれたんちゃう?
供養というより、黒魔術とか呪いの儀式的なものにしかなりそうもない。
既に燃えているものを再び火にくべる。
むしろ炎上しなかった炎上狙いの発言を供養した方が良いような。