以後、ご自身の松茸を自慢される方は
自分の松茸を収穫した上で、焼いてご自身で食べて頂きます
まずそんなに売れないだろう
名前が良くない
松茸のパチモンだとしか思えないから有り難みがまるでない
舞茸やブナシメジみたいに手軽に買えるようになるのかな
家の裏の山にどっさり生えてたのを冷凍して一年中食べてたなぁ
これは売れても最初だけだよ
菌床栽培では育てても別物だから
兵庫県は姫路や尼崎を筆頭に粗暴な人たちばかりなのかと思ったら
こういう立派な企業もあるんだなあ
ちょっと見直したわ
つーか、今売ってる野菜や果物って、野生で生えてるのを収穫量の高い&人間好みの味に品種改良してきたわけだし、
野生の状態でマツタケに匹敵する味なんだから、品種改良して人間が美味しいと思う味に品種改良したら、マツタケなんて比べ物にならないレベルで美味しくなるだろ
これは法律で禁止すべき
偽松茸が売られると貿易問題になる
>>18
松茸しめじ椎茸のいいとこ取りハイブリッドできそうだよね >>18
キノコに関しては舞茸もエノキもナメコも
天然に勝ってるとは思えない シメジをブナシメジが駆逐したってのがあるからな、バカマツタケがマツタケを駆逐するかも知れない
>>21
椎茸と松茸の混合はすでに流通してるが
さほど浸透してない 人の勝手な都合で全く罪無いのにバカ呼ばわりされる松茸w
どっちでもいいし、椎茸のが旨い。
俺もそうバカ松茸は昔よく食べた
本物食ったことないからわからんが旨いよ
松茸ご飯とか吸い物とか
でもやっぱ季節物じゃん
しかも毎年取れるかどうかもわからない
そこがいいんじゃないの
安定的に生産出来たら意味ないわな
>>16
尼崎は知らんけど姫路は結構全国区の姫路企業もあるんだぞ
海沿いは確かに粗暴だけど街中は案外普通の街なんだ・・・ >>18
だって、スーパーに並んでる野菜果物肉はみんな野生種を収穫量の多い&人間の好みに品種改良してきたんよ?
馬鹿マツタケを品種改良して、収穫量多い&人間好みの味に品種改良しまくって天才マツタケに進化させたら、マツタケは完全にオワコンだろ
俺は人類の叡智を信じるよ
せいぜい2割安ぐらいだろ
それでは大して売れんだろうな
バカマツタケが量産されたら松茸の価格が下落しそうだな
つか、トリュフとかも作れるようになるなら各国の邪魔が入ってきそうだ
>>24
しめじとぶなしめじって別のものだったのか 馬鹿マツタケも馬鹿にされて悔しいだろうし、馬鹿マツタケを品種改良して、マツタケの100倍美味しい天才マツタケに品種改良して復讐させろ!!!!!!!!
>>15
バカマツタケもバクテリゥム・ディゲロなんだろ >>36
一方でジビエは未だに高級食材なわけで
人知の及ばない価値があるってことよ >>43
単に供給量が少なすぎて末端が値段をふっかけてるだけじゃん。 >>45
ふっかけられても払うだけの価値があるものは売れる
逆にクジラなんか需要が減って余ってる 3年後…って、実用化に結構時間を要するんだね。すぐにでも市販されると思っていたけど。
マイタケのように気軽に食べれるようちなるだろう
その時、北朝鮮がオコだろうね
>>46
鹿なんてハンターが殺した後の処分費用で困ってるだろ >>49
試作レベルだと、とりあえずコスト度外視で、まずは作成に成功するのが第一目標だけど、
売って儲けようと思ったら、生産設備作ったり、生産コスト下げるための設備や生産方法の改良とかいろいろ必要だから
ここからまた低コストで大量生産する方法の確立するためにいろいろ試作が必要だよ >>27
何の罪もないのにチョウセンメクラチビゴミムシという余りに酷い名前の昆虫もいるんだぜ マイタケが一番うまいなあ
白いの近所に売ってないから汁が黒くなるのがイヤだけど
>>51
猪も同じように困ってるが
それは家畜のように品質を安定できないからであって
食材として劣ってるわけじゃない >>2
商品化するときにバカマツタケじゃあんまりだから
「俺の松茸」って名前は充分アリだと思う >>15
しいたけは菌床栽培のが売れまくってるから
やっぱ一年中出荷できるってのは大きいと思う >>23
というか味を良くする方向で育種してないからな
全くの別物と考えていい 一番美味しいのはテングダケと聞いたが
あれって毒キノコだから食べた人間は
よっぽどの物好きだったんだろうな
>>57
品質が安定していない物はふつう質が劣るっていうんだぜ >>57
充分な数を供給できない、供給できても一部のマニアしかウケないものは食材として劣ってると考えて良いと思う。
鹿肉もイノシシ肉も単純に不味くてマニアにしかウケない >>57
だったらジビエは高級食材、クジラ肉は余ってるなんて言うなよ
ジビエの方がよっぽど売れない死体の処分にこまっとるわ >>60
まあ利便性と価格だな
>>62
近代マグロと大間のマグロを比べて
品質が劣るといえるか? バカマツタケ量産の暁には、ホクトなどあっという間に叩いてみせるわ!
>>65
全ての生物の食材としてのポテンシャルは様々だから
一概に言えないってことよ 疑り深いかもしらんがSTAP細胞とか常温核融合とかいろいろあったからな
まだ詐欺の可能性もある
そんなことより、俺の松茸見てくれよ。大きいだろう?
>>16
あんたみたいな陰険な奴はどこに住んでるんだ
そこだけ避けて通るから教えてくれ >>71
インサイダー取引を連想してしまう人もいるだろうな。 >>7
バカマツタケの名では売らんと思うよ。
たとえばブナマツタケとか、
色が白っぽければシロマツタケとか
ブナシメジみたいに名前の付け方はある。 安く普及すれば有り難がられるようなもんじゃなくなって
マツタケ自体が不人気になる可能性はない?
マイタケもナメコも天然物とはまるで別物なのに、スーパーにいつも置いてる
使い勝手さえ良ければ、別物でも需要はある
>>88
地元のベンチャー企業がキノコ栽培やってイオン系スーパーに卸してるんだけど
なめこが思いのほかバカでかくてびっくりしたわ
それから椎茸は原木に限るんだよ
あれ食ったら椎茸観変わるわ >>20
中国産マツタケの半分ぐらいはブナ林で採れているからバカマツタケの可能性があるよ
ちゃんと調べた方がいい 松茸って他の食材との相性どうなんだろうな、高級過ぎて色々試したりも出来なかったし
>>90
シイタケにも種類があるけど、ホンモノのシイタケの味は絶品だよね
傘が割れんばかりのプリプリ、厚みがたっぷり
あのうまみの成分の香り(硫黄っぽい)が思い切り強くて痺れた
シイタケ嫌いな人は完全逃走だろうな
俺は喜んで食べたよ >>79
本当に記者のレベルが低いよなって思うわ。
実体審査を経て設定登録されて、初めて権利となるのにね。 >>97
そもそも松にしか寄生しないのはなぜか、という研究からスタートしているみたいだ
その松への依存性が解明できれば人工栽培も可能なんだと
で、ブナに寄生する近縁種がバカマツタケなわけで
で、中国の雲南省にはブナ林で採れるマツタケがあるということでますます騒ぎに エリンギみたいにそれなりに安価の定番食用キノコとして重宝されるだろう
高級な立ち位置にいる松茸と潰し合いにはならないと思う
マイタケが食べたい時にふんだんに食べられるというだけでも感謝しなければならないんだよな
かつてはマイタケってとっても貴重なキノコだったんだから
それをあたりまえのように食べてる
バカマツタケとアホウドリは、ネーミング酷すぎるな
この際だから変えてやれよ
>>64
イノシシも鹿も血抜きがよくないと不味い
そこで、肉を薄切りにしてペーパータオルに乗せて血抜きをするんだよ
そうすれば本当のうまさがわかる >>102
その発想は無かった・・・
だけどエノキもシメジも椎茸もエリンギも潰し合いしてないから仲間に加われるだろう 量産されたら食わないパターンやろ
カニとかクッソ安く流通してたら
買わないだろ?
めんどくさいし、対して旨くないし
>>104
しかしエノキもシメジもそれなりの味があるのにエリンギはヒラタケの仲間のくせに味が
薄いよな
あれってもっとヒラタケの味が出るように改良できないものか
エリンギは薄切りにしてオリーブ油で炒める時に水っ気を半分ぐらい飛ばして小さくギュッと
締まるまで炒めてから料理に使ってる
そんでまあまあの旨さになるんだよな
エリンギって水増しキノコなわけだ むしろ希少でなければ食わないまであるからな松茸
椎茸とかえのきのがおいしいよ
高いから価値がある。
安くなったらエリンギでいいや。
>>104
価格で差が出るだろうから無いだろうけど
価格差が小さくなれば軸が肉厚な茸として似た扱い受けるようになりそうだなと思って
スライスして炒めるでどっちにしようかな?となりそうだなと浮かんだ >>105
カニはカニカマが開拓した市場があるから
加工次第でカニカマと争って多く食されそう >>111
バカマツタケとの価格差が小さくなってきたらエリンギは味を濃くしていかないと負けるぞ
もっとも、バカマツタケは香りが勝負なんでエリンギみたいに何に合わせてもうまいという
特徴は出せないと思う 松茸は珍品だから珍重されてるわけで
亜種は所詮亜種で椎茸辺りと同じ扱いされるだけなこと
>>118
マツタケは最盛期の1/20まで生産量が落ちたんだよ
日本人が南洋林に浮気して国内林業をないがしろにした結果が森林の疲弊につながって
間接的にマツタケの激減につながった(最盛期6000トン→250トンに)
最初から高級品ってわけじゃないんだよ >>45
手間がかかるんだよ
まず捕まえるのに相当のコストがかかる >>120
わいが餓鬼の頃は裏山に入ったらマツタケだらけで
この時期はまたマツタケ??ってレベルでどこの家庭の食卓にも並んだ >>123
そういう話を聞くとブロック経済化や関税の復活ってある程度は意味のあるもんだと感じるよ
そりゃあ大企業にとっては関税は撤廃して市場が広がった方がいいだろうけど、庶民にとっては
林業が栄えて森が生きて、秋の味覚が楽しめて、そんで災害も防げるささやかな幸せの方が
遥かに大事なことなんだって思うよな 一社だけじゃ安くならないわ
企業はどうしても儲けようとするから原価の10倍ふっかけてくるよ
マツタケ
国産 キロ35,000円
輸入 キロ3,500円
バカマツタケ
国産 キロ12,000円
こんなところ
松茸要らん
今や落葉樹限定の椎茸原木の方が入手困難だよ
松茸売ってたよ1箱15000円w
国産って書いてあるけど北朝鮮産なwwwwww
箱が色も大きさもバラバラw
>>23
高いブランドキノコとかと比べるとそうでもないように思う
ブランド品みたいのは椎茸と舞茸ぐらいしか食った事無いし
天然物の最高の当たり品に俺が出会ってない可能性もあるからまぁ分からんが これで朝鮮の資金源を一つ潰せるなw
国民栄誉賞を授与すべきだな
/ / ヽ ヽ | l 十 ゙
/| / ヽ V レ tナ
/ / / | ヽ i ナ ┐ヽ
/ / / /l ! ll l l 、ノ
i / / ! l| !i ト、 ! ー‐ァ
! l ノ / l l | i ! レ'l l i ヽ.
! l | ,イ /-―l/ i l ニl/,斗ェァl l`! / ヽヽ /
., -| l l / l/-― l / 云テlyi´ / /// .ノ
i┬ヽ l lV_!,.斗テ元于〒 |ツ lリ !/_/ /ィ ノ二l
.l l/ iヽ. | l≦代_ツ_,ン′' ー' l l | | . _ノ
. !ヽ._ l \ ヽl ^ー一 ' 〉 ! l | | ノ┬‐
`ー-r! \! ,,,,,, _ ノ! l | | ノ
,ハ |、 ´ / l l ! | l 十 ゙
i ヾ゙ヘ l ` 、 /l l | | l | レ tナ
rくl ヽ. ヘ ` .ァ‐- ._,.ノ | l | | l l つ
/ \\ ヽ. ヽ ∧ V | l | l l | ナ ┐ヽ
. \\ ヽ. ヽ | l l | l | l l | 、ノ
\\ ヽ ヽ !. l l | l l ! i l
100年の化学技術でマツタケを手頃な値段で提供する
多木化学
139 ◆jPpg5.obl6 (地震なし)2018/10/07(日) 06:24:24.25
名前で損してるな、テンサイマツタケなら売れたかもしれんがバカマツタケなんて喜んで買うやつおらんわ( ̄σ・ ̄)ホジホジ
秋津教雄主任研究員
京大卒かな?院からかもしれんが
>>1
名前がアカン
そして、貴重価値があるからこそ
松茸は高値でも食うんだ
だって別にメチャクチャ美味しい訳でもないし 特許の期限が切れてホクトあたりがCMを始めるようになってから安くなるだろう。
バカマツタケ(馬鹿松茸)はマツタケに酷似するが、やや発生時期も早いので馬鹿なマツタケという
ことからこの名がある。
: : : : : : Λ ヽ : : : / : : : : : : : : : : : : : : :\ : : : ',
: : : : : /:,ハ } : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : i
: : : : : : : : :},.イ: : /. : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : :\l
: : : : : : : :/ /: / : : : : : : : : : : : : : : ', : : : : : : : 、:ヽ
: : : : : : :/ノ: : / : : : : : : :/ : : : /: j: l: : l: ', : 、 : : : ヽ: :',
!: : : : : ,'、 : : ,' ,': : : : : : / /: : /: /j: !: : }斗‐‐',: : : !: i: :l
',: : : : :l : `ー! !: : : : : :/_厶∠∠.//l: :,ハ,ニ=ァ'i: :l :l: :}:lノ
: '、 : : l:\_ r{ {: : : : : :{´{=_;;云ァァ' ,ノノ 仂jイ}/: /:/ //
: : ヽ: :lヽ : :{ ヾ\ : ‐=f壬辷'丿; ゚ー〈ノ/ノイ´
: : :',:ヽl : \\ |\: {´¨''¬'"´ ` ``}: :l : :i:l 「ワカマツタケに改名してあげなさい」
: : : ',: :ヽ: : :`7`T|: : l`ー ヽヽヽ (_ア ,.イ: :.:l : :i l
: : : :.',: : :ヽ : {{ 「゙|: : |、ヽ、_ ,.イ: :l : :.l : :i l
: : : : :'、: : :ヽrく '、: '、\ `T¬ーrく: :! : !.:.:.:l : :i: l
: : : : : ヽ : : : ヽ \ヽ :ヽ \,ハ. ヽハ: : :| : :.l : :i: |
実際、大した食い物ではないので
安価に大量に流通したらありがたみがなくなるので消費が減る
>>151
高温多湿の菌床栽培だと水分が多くてふにゃふにゃになるんじゃないの?
シイタケでも原木栽培に価値があるように、天然モノ松茸はそれなりの高値を保つと思う。 しいたけ化するだけじゃねーの?
あれも昔は高級品だった
俺「奥さん、俺の松茸はどう?」
人妻「もう、このバカ松茸!」
| >-───-ミ |
| , . : ´:::::::::::::::::::::::::::::::: ::`丶 |
/::::/:::::::/:|:::|:::::::::|::::`、:::ヽ:::::::::\
//::/:::::::/:::|:::|::::::::ハ::::::ハ:::::ハ:::::\::..
// /::::/:::::jI斗r抓\/``Tメ廴/ .|::::V∧:::.
// .{::::::{:::::::|,ィ斧_ f斧_,_|::::::∨|∨
{l {::::::{:::::::| ゞ:ツ .ゞ:ツ j::::::::|:::|
\ 乂ハ:::::乂` ̄´ ' ` ̄´_ノ:::::::::|:::|
|:::∧::::::: ̄7 __ 「:::::::::::/:::::|
. |:::l:: :\:_彡 ‘‐’ 乂_:_/::|::::|
,::: |::::|::::::::〕ト /〉::::::::::|:::::,
,:: : |::::|::::::|:≧s。`丶、 イ {|:::::::::::|::::::,
,::::::::|:::l:::::::|ヘ「 ̄`ヽ `ヽ、乂:::::::::|:::::::,
|::::::::|:j}:::::::|ー} 弋 ̄ ヽ:: : |:::::::|
|::>''j}:::::::「二二アー }: : |`` - _
. ´ j}::::::::| 〉 |::::::, `ヽ
/ /::::::::::|──━\ _/::::::::,
/ /:::::::::::广 ̄ ̄「 「 \ / ∧::::::, / ,
. ′ /:::::::::::/ ー=≠=─/ /∧:::::/ -=ミ. ′
′ /:::::::::/ | | ハ / ∨ 乂::::::::::\ ´,
, /::::::/ | | .∧/ /ヘ_ \::::::::::. ´,
. / .::::/ | | | ∨ / ∨__\ \:::::::〉 ´,
菌床に接種したし…あとはマツタケ! ね、アキト!
>>156
民主党が「コンクリートから人へ」と土建屋潰しをやったおかげで
土建屋から菌床シイタケ栽培に転業したところが出てきて、このところ一段と安くなった。 >>29
白樺の枝のような原木でナメコ栽培してるけど色艶が違う
豆腐の味噌汁にいれたら、汁物だけでお腹がタプンタプンになる程飲める 松茸の価格に見合う 美味しさや香りはどうなのか誰か教えてください
自分は庶民だから、椎茸 エノキ マイタケ しめじ の方が美味しい
バカ舌ですか?
外貨を失う恐れを感じた北朝鮮は刺客を加古川に向けるのであった。
どうしても、名称に「バカ」が付くと、
朝鮮人が思い浮かぶのは・・・
日本人として正常なのかな?
貝にバカ貝と言うのが居る。
これはバカな貝という意味ではない。
活発に動き回ってすぐ居場所を変えるから場変え貝→バカ貝なのだ。
バカ松茸では何ともイメージが悪い。
バカ貝でも青柳と言って売っている。
「青柳茸」で売ればいい。
ホンシメジって物凄く高い。松茸並みだ。
なぜなら人工栽培に適さないからだ。
しかしブナシメジは安い、
なぜなら人工栽培に適し、大量生産されているからだ。
今では食材として単にシメジと言えばこのブナシメジを指す。
松茸並みに美味しかったら、
松茸を駆逐して主流になる可能性もある。
値段を食ってるのであって
価値がなくなったら舞茸やらしめじやらに勝てないよ
松茸なんてうちの地方じゃ軍人の靴下の臭いって
言われてる
これか?
バカマツタケは名前が良くない
木を必要としないのなら「公茸」はどうだろうか
近大マグロみたいに、多木マツタケでいいじゃん、読めないけど。
>>180
いただきものの鹿肉を消費するのは大変だったぞ。
赤身の部分ですら牛スジと同じくらい固い。出刃包丁でしか刃が通らなかったわ バカ(ウ)マツタケでいいかと
馬鹿旨い松茸ってことで
俺キノコ食っても消化できないんだよな
シイタケやエノキがそのまま出てくる
なんでなんだぜ?
>>187
知らねーよ、おれはカシワか合い挽きで充分だ マツタケは高いから価値があるのであって、安いマツタケは安いキノコに過ぎない
>>189
自分がさばけなかっただけなのに、素材のせいにした上で馬鹿にするとか
ないわー >>186
どーでもいいが、野良鹿はスクレイピー(狂牛病)に注意な >>23
それ、インチキマツタケって有名なやつやで。テレビや大手新聞社も騙されて飛び付いてたけど、ただの椎茸に香料使っただけのもんや。
ただの椎茸にマツタケエッセンスかければつくれるで。
マツタケエッセンスはAmazonとかで普通に2000円ぐらいで買えるで。
オススメはエリンギにマツタケエッセンスやで。 天然ものは安全性に欠けるからスーパーでは売れないわな
>>193
狂牛病は肉骨粉で共食いさせてるせいだろ。
ただシカの生肉は肝炎に感染している危険があるので、念入りに火を通して食ったわ
>>193
狂牛病は肉骨粉で共食いさせてるせいだろ。
ただシカの生肉は肝炎に感染している危険があるので、念入りに火を通して食ったわ あと数年もしたら
しめじやエノキみたくスーパーで一袋100円で売られるのけ?
これで朝鮮の資金源を減らすことができる、あとはパチンコとやくざ。
>>1
マジメマツタケより名前のセンスがいい。
こういう奇想天外なところから、新しいものは生まれるのだ ということだな。
スーパーで100円 とかは やめてくれ。それくらい価値あるものだ。 >>94
すき焼きに入れてウマウマ。
爺さんから聞いた戦前のはなし さまつを送ってもらったことがある
松茸だと思って食べていたが
別の種類だとは思わなかった
安くなるのは結構だ
山を持ってる人には値段は関係ないけど
安くなって特定の季節だけ親戚が増えるとか
山の管理人が勝手に持ってくとかトラブルが減っていいよ
>>184
あー でもこのバカはそういう意味でしょう これいいなあ
冬のハウスに置きたい
菌床栽培セット売ってくれないだろうか
バカマツタケねぇ・・・・
バカはネトウヨの称号なのにな。
>>201
ハニートラップで技術ごと盗まれるだけでしょ >>120
逆やで
国内林業ないがしろは正しいが
森林が放置された結果森林が富栄養化してマツタケがそだたなくなったんやで
マツタケは栄養のない貧乏な土地にしか育たない 名前に全くセンスがない
頭悪そうな名前
それだけで食べる気がしない
>>198
さすがにジョンウン敵に回すのは怖くないかい? 貝のアオヤギもバカガイだと食う気しない
バカマツタケは赤みを帯びてるらしいから
アカマツタケが良さそう
>>86
食品表示法的に大丈夫なの?
銀ムツもメロって呼べとなってるのに。 wikiによると
マツタケと違い松林ではなく雑木林に発生して
その発生時期マツタケよりも早いから馬鹿なマツタケだと。
勝手にマツタケと比較して馬鹿呼ばわりとか酷いw
バカマツタケじゃ商品名として悪いからバカウマツタケで売り出せばOK
>>217
熱意には敬意を感じるし共感もできるけど
そんな共産主義者みたいな名前は嫌だなあ
もっと見たままじゃない捻りが欲しいのよ
例えば【ジョシナカセ】とかね?
なぜかってチoポに似てるから >>8
舞茸は天ぷらになるだけの為にこの世に存在する食べ物だろ もともとバカってクレイジーみたいな
肯定的な意味だったんだよね
【とんでもねぇ奴】みたいな
最近は外国人が増えた弊害で粋な言葉が侮辱として解釈されちゃうから
>>221
ブランド名で登録すれば問題無いんじゃない >>33
> 街中は案外普通の街なんだ・・・
じわじわくる 「バカウヨ」の完全人工養殖に成功!安部政権の株価急騰ストップ高「量産化できれば比較的手頃な値段で臓器提供したい」ガースー官房長官
匂いマツタケ、味シメジなら、風味が同じでも匂いが良くなければ意味ないのでは?w
土瓶蒸しと松茸ご飯を俺みたいな貧乏人でも好きなだけ食べられる世の中が来るのか
俺からすればマグロなんかよりよっぽど有意義な技術革新
>>18
マイタケとかナメコあたり見てると、天然ものの足元にも及んでおらん。
北朝鮮のマツタケが産地偽装して日本で売られてるのは常識だからねえ…これで駆逐されるかな?
>>238
ハニトラで技術ごと盗まれるでしょ
時間の問題だよ しかし西日本の山林にブナやナラなんか殆ど生えて無いのに、兵庫の会社は面白い所に目を付けたね
>>33
確かにモヒカンとか棘付き肩パットとかダイナマイト持ったヤクザとか居ないから
意外と普通の街だよな 舞茸、白神山地に行ったときに三食食べてたけど不味い
味よりも、あのくきくきした食感が嫌
他のきのこもナメコ以外はそこそこ
松茸は接待で3日連続昼夜食べたけど美味しい
廉価版でも嬉しいわ
>>24
ホンシメジとブナシメジのこと言ってんなら
ホンシメジは栽培できんかったからだろ
ブナシメジは出来るけどホンシメジは生木に生えるから無理って結論だったと思うぞ
それと一緒で松茸も生木の根に生えるから駄目だわコレって言われてたんだっけか 関西の会社なら
バカよりアホ松茸にすればよかったのにね
>>210
「秋津氏の好みの女をリストアップしろアル」 まあ「ブナマツタケ」あたりの名前に落ち着きそうだな。
名前が悪い。売れるもんも売れんぞ。ハヤマツタケとかにしろよ。
しいたけ農家の俺が颯爽と登場!(休憩時間)
ハウス増やすか...
>>255
しいたけ大好きなんだよ。たまに安く小売りしてくれよ。 インパクトあって印象に残るし覚えやすい名前だし、変えないほうが売れると思うなあ
香りはなさそうだな。
松の木に生えるからアの香りがあるんだろ。
広葉樹に生えたんじゃ土臭いのじゃないのか。
と思ったら
>大きさがやや小ぶりなだけで香りも味もマツタケに劣らないし、香りにたってはマツタケよりも強いくらいとのこと。
これは株価も上がるはずだわ。
バカマツタケって正式な和名なのかな?
よくイヌ〇〇とかカラス〇〇みたいな名称はあるけど、バカ〇〇って名前は珍しいと思うけど。
まぁ、商品名としてイメージ悪いから商標は別にするんだろうけど....。
「バカマツタケ」ってあまりにも可愛そうなネーミング
「リーズナブルまつたけ」にしてあげて
「ニセ〜」とか「〜モドキ」ではダメだったのか。なんかかわいそうな名前。
>>271
それ一本食べたら死ぬ系につけられるやつ 食べてみたい。マツタケは高くて手が出ないし。
これがマツタケより香りが濃いなら、本物は「香りが強すぎない、繊細な風味」とかなんとか言って
余計に値段が高騰するだろう。
>>36
なめこ→天然が美味い
しいたけ→天然が美味い
まいたけ→天然が美味い
しめじ→天然が美味い
品種改良して美味しくなったもんなんて極一部だと思うぞ。 >>271
既にニセマツタケもマツタケモドキもあるのよ。どちらもマツタケ臭がない。
バカマツは小さくて時期外れだから「バカ」、好意的に解釈すればニセでもモドキでも無いということ バカマツタケは舞茸の天然と人工くらい差がある。
もちろん天然が圧倒的に美味いが、好みの差も少しは出る。
>>262
香りは確かにマツタケより強いが、小さいから旨みがわからない。
本当にマツタケより旨みがあるなら、えらいこっちゃ >>280
なめこは原木栽培なら天然とさしてかわらない
しいたけは天然より原木の方が上
マイタケ、ブナシメジは圧倒的に天然のが上
シメジはホンシメジ、ハタケシメジ、ヒラタケで事情が違う 本当に美味い天然物を食ったこと無いんだろうな。
中国産松茸と比べてんじゃないの?
香りの強さは馬鹿かもしれないが、香りの良さは圧倒的に天然の松茸だぞ。
数千円の安松茸と比べちゃダメ。
>>286
可哀想に。
美味い天然物を食ったことないんだろうな。 天然物に勝てる人工栽培ものなんてほぼ無い。
悪条件で育った安物と比べるならわかるが。
ネット知識しかない、本当に美味い天然物を知らない人は一生知らないで過ごすだろ。
知る必要も無いしな。
>>4
赤くテラテラ輝くタマゴタケなのだが
北朝鮮に謝罪して安くて高品質な松茸を輸入すれば良いだけ
こんなくだらない偽物売るな作るな
松茸はただのキノコの癖に高級食材ぶって気に食わんから価格破壊してくれ
>>294
チョウセンアサガオみたいにエンジェルトランペットとかのかわいい名前つければいいさ。 奈良でも成功したとか昨日ラジオで言ってたけどな。あっちは役所が成功させて室内じゃなく森林で栽培する方法みたいだけど
>>301
無知だな。
霜降りシメジとか食ったことあるか?
無いだろうな。 >>300
それはこの記事書いた田中さんも言及してる
この人は日本初の森林ジャーナリストを目指してる人で、もう10何年も世界と日本中の林業の取材してる人 人工栽培で、マツタケ風味がどっさり出来上がり。うま〜い。
役所も森林栽培で、マツタケ風味を栽培中。うま〜い。
秋が豊かになればいい。ひたすらそれを祈る。
マツタケ風味は、中国の独占物ではないんだからな。
今日はシシタケの炊き込みご飯にしよう。
そろそろ香りMAXで我慢が辛い。
改名するならジャップマツタケかチョッパリマツタケにしろよwwwwwwwwwwwwww
フム。。。
それには、まず量産できない気候・条件の地域は、
不可能であることを認めることだなぁ。
>>291
お前の食ってる米もパンも野菜も肉も全部
野生種を人間が品種改良したんだけど馬鹿なの死ぬの? >>307
日本は批判が自由な民主国家だけど
ディオバン事件とか医学部の権威主義的な面が原因で酷いことが起こっている
放射脳による非科学的な風評被害とかEM菌とか
日本もソ連を笑えない >>307
その極端な例を持って人類の品種改良の歴史のすべてを切って捨てるのは無理がある >>312
天然のきのこなんて一般人が日常的に食えるほど供給するなんて無理だし
もうその時点で食材として駄目駄目と考えていいだろ
本当の美味さを知らないんだねって言われても
大多数の人にとっては確かめようががないんだから
へーそうですかって言うしかない
みんなそれぞれ自分の仕事や勉強や趣味があるので
わざわざ探してまで天然のきのこなんて喰ってる暇ねえんだよw >>291
天然キノコでマウンティングとか超ウケるんですけど >>289
何でも天然物を崇拝する前に冷静になろう
牛肉なんて野生より養殖の方が上なわけで バカマツタケが商品名じゃああんまりなんで
売り出す時の商品名を考えてみよう
多木マツタケとかマツタッキーとか?
冷静に考えると、きのこって菌類なんだよな
カビと同じ扱いなんだぜ
バカマツは当てはまらないけど
天然は個性が強すぎて栽培の方が食べ易いてのも結構ある
採るのは勉強すれば簡単なものならすぐ始められるけど、食べ方はコツと年季がいる
マツタケより、味も香りも上らしいな。
マツタケの地位が下がるな。
>>291「なんだと?」
山岡「天然物なんかを有難がっているようじゃ、ニュー速+もおしまいだって言ってるんですよ。」
>>291「では貴様は知っているというのか。天然物よりも美味い人工栽培を!」
山岡「一週間後にまたこのスレに来てください。あなたに本当の人工栽培ってものを食わせてやりますよ。」 多木化学の建物、すぐ近所にあるけど
最初見たとき会社だって気付かなかった
北朝鮮のマツタケは経済制裁中なんで輸入出来ないじゃなかったかな
>>328
輸入物は産地に限らず鮮度次第だと思うわ >>329
高純度のヒロポンを密輸してるジャップが言うことじゃない スーパーでマイタケの価格が値上がりしてた
養殖物なんだから値段一定じゃなかったのかと憤っている
株は噂で買って、事実で売る。
多分、今が株価のピーク。
>>333
需要とか電気代とか燃料代とか人件費とかいろいろあるんじゃね?
野菜が値上がりすると連動してきのこも値上がりするって聞いたぞ
全く変動がないのがもやし >>333
マイタケ、うちの親も値上がりしたって、騒いでた。
血糖値下げるって、売れてるらしいね。 >>334
他の企業が真似できなきゃ
収益青天井かもだぞ
松茸ご飯がスーパーの総菜売り場に
平気で並ぶようになったら
どんだけ売上伸びるか 血糖値を下げるって…、そんなことでマイタケを食うなよ
薬飲め
マイタケの旨さを噛みしめろ
>人工培養の菌を自然環境にある樹木に植え付けて生育した例
それ去年だっけ
40年かけてやっと増殖に成功したのやってたね
赤松の木に松茸を植えて増殖させるだけなんだけど
増殖させられる条件を見極めるのが難しいだってね
>>36
きのこ類は菌だからなー
野菜や果物と比べることはできんと思うよ そうは言ってもえのきしめじエリンギ舞茸椎茸は
工場で大量生産安定供給できてるからなあ。
松茸だって金と時間かけて本気で研究すればできるよ。
しかし美味いもんじゃなく希少性だけで価格のついてる菌だから
供給過剰になれば価格が付かない。
やらんわな。
つっても昔里山でアホほど取れてた頃でも食われてたしな
>>346
昔食われてたから今も食うはずとか本気かね。
棺桶の用意は大丈夫か老害。 安くならなきゃ意味ないよ。近大マグロにはもう期待していない。
>>7
一般国民をバカにしているという意味で、現在の松茸をバカマツタケと強制改名させるね俺が国王なら。
誰でも買えるこっちのほうをマツタケと
呼称させる。
俺の政権が終わる頃にはどっちがとっちたがわけわからんようにするのが目的だ。 キノコって品種改良とかできるのかな?たとえば味を良くするとか香りを良くする
ように品種を改良したり、近縁の品種と掛け合わせて新種をつくるとか。
キノコは菌糸の集合体だと思ったが、複数種類のキノコの菌糸が混ざってキノコに
なったりはしないのだろうか? お互いが他を排除するような化学物質を分泌
しているのだとしたら、それは一種の抗生物質のようなものだなぁ。
>>351
ホームセンターに置いてある栽培キット見ると判るが、
菌腫ごとに系統分けして売られてるよ。
当然性質もそれぞれの菌種ごとに違う。 >>329
そんなものは中国とか経由すれば、産地ロンダリングできるじゃないか。 名前をどうするんだろう、スーパーで販売する時もバカマツタケでいくのか
何か新しい名称の方がいいと思う
>>355
問題ない
鹿児島は台風の通り道だが養殖魚の一大産地になってるからな
今回みたいな強烈な台風はめったにこないから >>353
100%阻止するのは無理だけど、直輸入できないだけでコストは上がるし
輸入禁止措置が周知されてると中国産ってだけでイメージわるくなるからね
ダメージを与えることはできる もう北朝鮮から輸入とかしなくていいようにしろ
でもよく考えたら松茸って食ったことない
学名にもTricholoma bakamatsutake
バカマツタケって付いてるんだなw
学名付けた馬鹿しね
天然のキノコってダニとか小さい虫が一杯付いてるんだよね
普通のキノコは塩水に漬けて虫出しをするんだけど松茸は香りが落ちるからってその工程は省いてる
高い金払って松茸食ってる連中は自分が虫食べてるって自覚あるのかな
マツタケと椎茸を掛け合わせたキノコのようなものをつくれないのかな?
>>23
うちのオットは「なめたけ」見たとき、すごい顔で
「腐ってるよ!交換してもらおう!」ってハナイキ荒くしてた。 >>364
一般的な食事をしていれば虫なんて知らずにたくさん食べてるよ >>7 早松(サマツ)っていう別名もあるけどこれも瑣末に通じるなぁ
普通の松茸より早く出るのでバカマツタケだけど
味と香りはバカマツタケの方が良いっていう声もある >>371
マツタケから香りを除いたら、何も残らないじゃん
味なんてないも同然
せいぜい歯ざわりくらい 松茸の価値が昔に戻るのか
室町以前では元々椎茸以下の扱いだったんだよな
>>376
養殖に成功したのはシシャモそのものではなくってカペリンやで。 >>366
他の動植物みたいに
人手で交尾とか受精できないから無理 これ人工栽培で量産化に成功しても、値崩れしないよう生産量の調整をうまくやらないといけないな。
>>382
技術をタダ盗りする中韓がいるから、いずれ過当競争になるよ。 松茸は臭くて受け付け無いのだけど、俺がおかしいのか?
発明自体は評価するが、出来たキノコは
多分天然モノよりは落ちると思うよ
>>385
原木シイタケより味の落ちる菌床シイタケは安価で手に入る
一般家庭の食卓になくてはならない食材やで。 >>385
無知はあまりレスせんほうがええよwwwww 今まで雑木としか思われていなかった照葉樹のチップがキノコに変わるんだから、
無理に杉やヒノキばっかり植樹する必要はなかったな。
>>388
外国産は国内で入ってくると
香りが劣るから、それよりも
安価で安定してると十分だね 長野の直売所まで大阪くんだりからマツタケを買いに来る人がいるけど、都会と比べて決して安くはないからね
ボラれてるのに気付いてないで何度も来る不思議w
地元民は山持ってる人から貰えたり分けて貰えたりするからあんな高い所では買わないよ、バーカw
バ観光客チョロ過ぎワロタwwwww
>>389
お前は水くさい菌床キノコでも食ってろコジキ >>393
素人がデカイ口叩いてんじゃねーよ、クソザッコwwww >>393
原木栽培のキノコを、深い味わいを単品で愉しむときに使って
菌床栽培のキノコは、ほかの食材と一緒に炒めたり煮込んだりするときに用いればよい。
なにより免疫を活発にしてくれるキノコを安価で手に入れられるようになったのは
菌床栽培が一般に浸透してくれたおかげだ。 >>395
いちいち草生やさないと居られない低知能の相手はしないよ、悪いがね。 >>394
人の好き好きに注文をつける気はないが
毎日の食卓を豊かにしてくれる食材がひとつ加わるのだから、歓迎すべきことには違いないだろう。 本当の松茸の菌糸を増やすのにウサギの脳を使うって聞いたことある
なんかいちいちムキになる関係者が湧いててシラける
そこまで自信ないんだろうな
茸は狩るもんだし、食ったら死ぬこともある、だから美味い
エリンギ安くなったほうが嬉しいけどな
香りの強いキノコはいらん
自分、小学校の2年生くらいまでキノコ類は全部
山に生えてるのをキノコ狩りみたいに収穫してるんだと思ってた。
友達の家の庭に小さい丸太が並んでて「カブトムシ飼ってるの?」って聞いたら
「あの木にシイタケが生える」と言われて、腰が抜けるほど驚いた。
豪邸訪問みたいなテレビで雪国マイタケの人の家やってたなー
あれぐらい売れるのかな?
あくまでニセモノだからなー本物のマツタケはレベル違いに人工栽培不可能なのかね?
>>394
昔から香りマツタケ味しめじって言うからな
鼻塞いで食べたら何の価値もないかもな
松茸となめこか何かを掛け合わせたやつを商品化した会社もあったよな >>394
土瓶蒸しのように
ダシと合体させるとうまさが引き立つと思う。 >>407
シイタケが出尽くしてぐずぐずになったホダ木によくカブトムシが卵産みに来るで。 これはめちゃくちゃ期待するわ。
雪国まいたけも後に続いて安くしてほしい。
>>408
もしかしたらもう出来てるのかも知れないが
中国人に技術を盗まれるのが分かってるから
なかなか世に出せないとか? 結局、原木栽培したひび割れしてる分厚い椎茸が1番美味しい
椎茸は干しても美味しいし優秀だな
>>395
おまえ、まだモツ喰ってるの?脳ミソの空洞増え過ぎてヤバイんじゃない?そろそろ入院したら? ブナシメジサイズでも1000円以下とかになったらマツタケ業界はひっくり返りそうだな。
吸い物、土瓶蒸し、炊き込み御飯ならそれで十分だろ。
市場に大量供給されれば、それだけ価格も下がる
舞茸とかね
昭和時代、舞茸は天然ものしかなく、一株2000円以上だった
バナナ一房が米一俵より高かった
>>245
バカマツタケが栽培できるなら、ホンシメジも栽培出来るんじゃないの 小野薬品工業とか多木化学とか
こういう株を暴騰する前に見つける何か技術みたいなものってあるの?
>>1
うむ、やっぱ
ほんまもんのマツタケは無理なんだ 最近の松茸は匂いがキツイとゆうか松茸の香りじゃない。産地が違うのか?
発売するときは、名前を新しくつけたほうがいいな。
馬鹿じゃいかんだろ。
「ほぼマツタケ」とかw
>>429
国産のマツタケは少なくなっているらしいね
中国産とか韓国産マツタケが多いんじゃないの 馬鹿★松茸
とかでバカボンのパパのイラストで商品化したら売れそう
>>433
じゃあ、マツタケじゃなくて
ブナタケだな キノコの取れる土地に引っ越して来て
道の駅やらでキノコを買ってたくさん食べる様になったけど、
明らかに体調が良いというか、風邪引かない
他にも全体的に新鮮な野菜果物を多く取るようになったせいもあるかもだが。
詳しい人と茸狩りに行きたいね
帰ったら茸鍋パーティーや
>>443
他人の山や権利が設定されてる山に入って採ると後が恐いから気を付けてね
車に戻ろうとしたら車が無かっても知らねえけ >>105
スライスして炊飯器にぶっ込んで松茸ご飯、というお手軽調理法があるので、
それなりに売れるんでは? >>452
ウニ食うときに種類気にしてる奴なんかおらんだろw 茸なんて、名前さえついてないものがまだ山ほどある
生育環境や生長段階により個体差も甚だしい
素人は決して手を出さぬこと
>>141
大学は近畿大。
近大は自校の院よりも上位の他大学の院に促す傾向がある。
実はこの秋津研究員とは高校の同級生だったんだけど、
当時の秋津君はバスケに夢中で、失礼ながらお勉強のイメージは全く無かった。
高校も奈良の公立2番手校で、秀才学校じゃなかった。 >>459
才能を引き出してくれるいい企業に就職できてよかったね。
@PS関連では世耕との関係で近大から京大院への進学が増えてるらしい >>459
近大や奈良が先を越されたという書き込みがあったが
何だ!近大も奈良も一枚咬んでるじゃないか >>4
俺のマッシュルームをお披露目する時が来たようだな >>462
近大農学部のキャンパスは奈良だしね。
教員、研究員が互いに行き来してると思う。 椎茸も元は超高級品だったんだよな。
松茸安くなると土瓶蒸しとか寒い日に気軽に作れそうだわ。
>栽培期間は約3カ月で、通年栽培が可能
マツタケおにぎりとかコンビニで売られるようになるんかのう?
>>1
よし、こっちこそオリジナルだと主張してホンマツタケって名乗るのはどうだ? 学校給食の松茸風味炊き込みご飯がバカマツタケご飯になる未来
松茸は高い事に存在意義があるんだろうが
安い松茸とか臭くて食わないわ
イトーヨーカ堂では国産松茸が安くなるニダヨ。
ウオンが客が減ってトップバリューのチョソン製品が売れなくなるニダヨ。
謝罪と補償を求めるニダヨ。
市販化する時にはバカマツタケケではあかんで!なんかええ名前を公募したらええ!!
>>418
シアノバクテリア
エシュリシア
シュードモナス ラップでパックされた菌床マツタケが半額50円で売られているとか胸熱。
>>476
それだと品種改良された野菜も果物も食えんしな >>1 >>2 >>3
ZOZOの株価が急落…!前澤友作に「最大危機」のワケ - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ 2018/10/08(月) 13:58:03
9. 月に行くまで金残ってるかな?
10. もうぞぞいいやろ!
11. ZOZOにいいイメージがない
13. 芸能人とチャラチャラ遊んでるイメージのせいで投資家から敬遠されたんじゃないの
16. 株主はうんざりして売った人も多いみたいね すっかり遊ばれる銘柄になってる
25. 突拍子なことをやろうとする人間は安定してない分信用されないだろうな
26. ZOZOスーツに関していい加減な企業だと思った人が多いと思う。
27. 胡散臭すぎる。
28. 調子こいてるからだよ
29. センス悪っ(笑)
30. ZOZOスーツはマジでクソ。詐欺にあった気分! あれは本当に酷い。
31. ねぇ今どんな気持ち?ww
32. 消費者馬鹿にした発言を全世界にむけて発信?小学校入って礼法習い直せ。
33. 自慢がすごいけど本業がそんなんじゃね…
34. インチキくせぇ商売
38. 盗賊みたいな売り方
40. ダッサwwwww
42. ZOZOTOWN使ったことないけどこれからも使わねー。
43. ゾゾゾとしてるんじゃない?
47. サルの惑星にいくの?
https://imgur.com/dP2rARy
【メロコア顔リア充】前澤友作ファンクラブ(ZOZOTOWN,WEAR)【恋人も素敵】
http://2chb.net/r/twwatch/1538833507/
【メロコア顔リア充】前澤友作ファンクラブ(ZOZOTOWN,WEAR)【恋人も素敵】
http://2chb.net/r/net/1538833555/ 「松きのこ」みたいな名前のやつなんか無かったっけ?
松茸みたいな風味のあるきのこ
まずは中韓のスタッフが紛れていないか確認しろ。特に特許申請の書類の保管状況を確実に把握して!
海外に流出したら終わるぞマジで!
>>482
関関同立に農学部がないから、日芸みたいな立ち位置なんよね近大農学部。 石油のメジャーみたいな存在が松茸業界にあったら、多木化学は消されるなw
北朝鮮が居たわw
松茸はアイツら輸出してるし。
今ごろ総連のハニートラップが秋津さんにアプローチしてるだろ
>>8
匂い松茸、味シメジ
とは漫画家、矢口高雄先生のお言葉
でも私が好きなのはナメタケ >>423
大黒シメジって名前でタカラバイオが作ってなかったかか? >>490
量産化されると困る連中が圧力をかけてるのさ 松茸って美味しいもんじゃないよね
量産できて安くなったらいらんわw
>>490
松茸の仲間は生きた木から養分取るからじゃないっけ
椎茸なんかは枯れた倒木から生えるから、比較的簡単 天然ものは、100パー虫がいるからな
虫だしみたら、天然もの食えなくなる奴
結構いそうw
>>498
小さい蟻が沢山いるんだよな。
中も掘っちゃってる。 >>499
そうそう
あとはキノコバエの幼虫(ウジ)とか タマゴタケやイグチ系も栽培技術確立してほしいわ
アウトドア系の動画で見るけど
自分では判別ミスが心配で見つけても採れない
野菜は農協や直産系の店に行けば、訳の分からない品種売ってるのに
バカマツタケの「バカ」は、松茸より早い時期に生えてくるから
こっちを本物にしちゃえよ
今高く売っているのをニセマツタケって言う事にしよう
マツタケのうまさをシイタケでたとえて語ってくれ。
食べたことないし、金出してまで食べようとも思わん。
>>508
シイタケから渋みと旨味を無くして、
仏壇の線香の香りを加えた感じ。
例えるなら不味くて臭いエリンギだな。 椎茸と同じ値段なら、案外椎茸より売れないかもなw
最初は珍しさで売れるだろうけど
北朝鮮の松茸もこれで終わりだろう。
バカマツタケ これは名前変えて市場に出てくるよ。
味も香りも松茸と変わらないとか。
此れが出来るなら本物のマツタケも出来るんじゃ?って話だよね。
バカばっかだなあ
マツタケは値段高いから有り難いわけでさ。
>>517
市場に出回らないレアなキノコらしいじゃん。 ブナマツタケ 多木マツタケ バカウマツタケ 秋津マツタケ 菌床マツタケ 養殖マツタケ
>>486
もっと古くからある諺だアホ
微妙に違うし 栽培に成功したたった14個のキノコを信じるのか
しかもよくある渋いデザインの松茸と違うんだぞ
バカに賭けるバカ
本物松茸が採れる場所を知ってる長老は、誰しも家族にすら教えずに死んでしまうもんだから、ウチの田舎(岐阜県)じゃ近年の天候も相まってだんだん採れなくなってた。
今年は夏の雨が多かったから豊作らしい。
>>508
カップスープのコンソメと、一流レストランのコンソメの違いがわかる?
永谷園の松茸の味お吸い物と、本物の松茸を使ったお吸い物の差がまさにそれ。 コスパが悪いだけで食感と香りはキノコの中じゃトップクラスだろ
コスパが改善されたら無敵だろ。
よって批判してるのは雪国まいたけの工作員。
地元で白松茸と言われてる真っ白いキノコがあるんだけどあれもすげー旨い
ドクツルタケと同じ場所に生えてて見た目がほとんど同じだから毎回ドキドキしながら食ってる
マツタケがそんなに旨かった記憶はないんだけど、旨いのなら食卓に革命が起きるな
よく食材放置してたらイクラみたいなの生えるけど
調べたらあれキノコじゃないのね・・・
便乗して名物にしようと加古川市長がアップを始めました
未だにマツタケを人工栽培できないことに驚き。
頭悪すぎだろ。
>>1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)量産できる見込みは有るのか?
彡⌒ ヾ
( ^ω^)今14本って >>529
シロツルタケかな
笠は良く似てるな
脚の特徴に決定的違いがあるからよーく確かめれば大丈夫 >>308
何か新しい成果があったかのような記事だが、数本生えた程度の成果ならとっくに日本で実現してるよ。 >>308
その韓国の方の記事を読むと、菌がついた木を又山に移植するやり方だよね?それは。
日本のは完全に室内栽培なのが世界初だと>>1にあるが。 でもさ
エリンギも舞茸もシメジも人工栽培成功したけど味が微妙じゃん
元々評価が高い松茸でそれならガッカリ感が半端ないんじゃね?
シイタケの原木栽培を広めた偉人はもっと評価されていい
オリコウマツタケは何処に売ってまつか?(´・ω・`)
>>547
おまえは料理が下手なだけの能無し。
妄言甚だしい更年期ババアは欠けた皿に切っただけのキュウリ食ってろwww
昔、椎茸は、椎茸が生える木の薪を並べてそこにキノコの胞子が飛んできて付着
してキノコが生えてくるのを期待するというやりかたで作られていた。大分県が
有名だった。これだと胞子が飛ぶ時期の風向き、天候、気温、湿度などの
いろいろな条件の偶然の要素が大きくて、キノコが採れるかとれないかはまさに
風まかせであり、収量は安定せず、豊作不作で農家の収入は安定しなかった。
またとれる量も限られていた。江戸時代から椎茸を吊して陽に当てて乾燥させて
作る干し椎茸は漢方薬や中華料理の珍味の原料として珍重され輸出されていて、
外貨を稼いでいた。
しかし、風まかせにせずに椎茸を安定に量産栽培する技術が(1次大戦後ぐらい
かな?)に完成された。それにより名産地としての大分県の地位は没落した。
また技術は海外でも取り入れられて海外産の椎茸も日本に入り込むようになった。
椎茸はビタミンDを豊富に含むことで知られている。