上田市内では3日、88歳の男性が行方不明になった。大ざっぱな位置は分かっても、その先は道なき道だ。妹によれば、男性は高齢を理由にこの日でキノコ狩りを引退すると話していたという。キノコは大事。しかし、命はもっと大事だ。長野県警は危険な行動は慎むよう呼び掛けている。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181004-00000056-ann-soci
県内でキノコ採りによる遭難が相次ぐ中、筑北村の山林でおとといから行方不明になっていた男性が見つかり、死亡が確認されました。
今年8月以降、死亡したのは9人目です。
死亡が確認されたのは、千曲市若宮の若林有さん・58歳です。
若林さんはおとといの午後、1人で筑北村の冠着山にキノコ採りに出かけましたが行方がわからなくなり、地元の消防や警察などおよそ50人が、けさ7時前から捜索を行いました。
若林さんはきょう正午ごろ、山林の中で倒れているところを発見されましたが、その後、死亡が確認されました。
県内では8月以降、キノコ採りによる遭難が15件発生し、このうち9人が死亡しています。
きのうは上田市の山に入った88歳の男性が、友人とはぐれたあとに死亡する事故が起きていて、おもに高齢者が滑落するケースが目立っています。
警察は山に入る際には単独での行動を控えるとともに、必ず家族に行き先を伝え、急斜面には絶対に近づかないよう呼びかけています。
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20181005&id=0338005&action=details この時期になると、長野県の仕事リタイヤしてるジジイはキノコ狩りのことで頭がいっぱい
88はどこだか分からんが
58の方は本当に姨捨山に行ったんだなw
ココヘリとか加入してもって行けば良いのに
爺さんに教えてやれ
88歳「今日で引退する」
24歳ニート「明日から頑張る」
家族は止めないんだね。
期待してたりして・・・・・・・・・・・厄介払いw
>>1
これさ、本人所有の山ならどうでもいいが、
他人所有の山なら大迷惑だぞ 家族が危ないから止めたとして、
80代のじいさんが人の言うこときかないよ。
人の言うことをきく世代ではない。
>>21
あのピン先で電源入れるのが年寄りには無理ゲーw きっさくはぁ〜イワダケを取るためにぃ〜山にのぼったぁ
おまえら、きのこがり舐めすぎ
臨時収入100万こえるぞ
老いって急に実感するからなぁ
こないだちょっと高いところから飛び降りたら踏ん張りが効かなくて転けそうになった
こういうのが状況次第で命取りになるんだろうと思った
キノコ狩り組織を抜ける者には死が訪れる百年以内に必ず
組織からは誰もきのこれない
>>33
70越えると、年上か権威のある人間の話しか聞かないからなぁ。
各村に長老が必ず居た時代なら諌めてくれたのだろうがなぁ 切羽詰まってもいないのに命がけで食い物取りに行くやつが多すぎる
山に行けるほど元気で、好きな事をやっていて最期を迎えられたのは、良い事じゃないの?
埋蔵金ならともかく
たかがキノコで何で命懸けになるかね
買ったっていくらでもないやん
>>1の文章が読みにくいな
88歳行方不明 → 58歳死亡 → 88歳死亡
と繋げるから最初の88歳はまだ生きてるのかと錯覚したわ もうこの歳だとセルフ姥捨てってことでそっとしといてやれよ
>>61
そりゃ儲かるわい なんせ生えてるもん毟るだけで経費は限りなくゼロ 自分で食っても節約になるしなー きのこの山は危険だから販売禁止にすべき
たけのこの里なら安全
自治体のきのこ教室に参加、
とりあえずわけもわからずきのこをとった
鑑定してもらったら
全部毒キノコwww
今考えると触っても危険なきのこがあるので
それは予習するべきだったと思う
東北のタケノコ狩りも死者が多いよな
タケノコは熊にやられるがキノコは急斜面の滑落か
キノコ狩りは目当てのキノコを見つけた時の喜びを一回でも味わったら中毒になる。ホンシメジとかたまらんがな。サクラシメジやムラサキシメジみたいな鮮やかなキノコも中々のもんやで。正直食べるのはオマケみたいなもんや。
>>75
こないだ食用キノコもどき食って死んだ人がいたが
調べると本物も偽物と同じ毒を含むため、近年は食べちゃいけませんになっているという・・・ ほとんどのやつは自分の山へ入るわけじゃないから窃盗犯
命かけてまで食わないといかんのか?
スマホ弄ってないと死んじゃう若人と変わんない?
キノコも狩られないために必死だからな
狩るか狩られるかだ
>>75
カエンタケとかいうきのこは近づいてもヤバいらしい スーパーで購入したのでいいじゃねぇかよwwwwwwww
何ゆえ山でひろってこようとするのか
気分の問題なんだろうけどリスク高すぎ
死亡フラグがリアルに成立した人って初めて見た気がする
キノコとか山菜好きだから近くの山で取れるとかウラヤマ・・・
> 地元の消防や警察などおよそ50人が、けさ7時前から捜索を行いました。
捜索中にもキノコ見つけて採ったら怒られるんだろうか
でも絶対見つけてるよな
キノコ狩りでクマに襲われる
田んぼを見に行って水死
夏の風物詩
死亡原因はなにが多いんだろ、滑落・熊・低体温・餓死・病死?
この手紙をもって最後の仕事とする。
君にはキノコ狩りの発展に尽くしてほしい。
財前
キノコとか山菜とか、自由に採れた時代が羨ましい
小さい頃よく連れてってもらったんだけど(幼児を家に放置できないから、仕方なく連れていかれたんだと思う)、
山菜にもキノコにも興味無いから退屈で、弟と川で遊んで待ってた
>>103
マツタケは養分があると生えないんだと。
松の落ち葉も清掃していたよ >>9
仕事は引退、やる事ない割に身体が比較的元気だからキノコに夢中になるのかな >>92
多分そのキノコでやられた旦那がいたな
2ちゃんに書き込まれてたけど実話だったのかな >>15
うまいけど初めての女性はだね 理解してないのがいるが 介護だなんだってなるよりは潔いと思っちゃうわ
家族にとってもこういうのが楽
キノコは取れる場所を他人に教えないそうだ
家族にも教えない
だから遭難するとなかなか見つからない
キノコ狩りってさあ、実は怖いんだよね。
そう、彼らには彼らの最高の秘密のテリトリーがあるんだよ。
そこに素人が入ってきて彼らとバッタリ出会う。
特にこの季節はヤバい、彼らは高価なそのキノコを必死で守る。
必死でね。
きのこ「なおちゃんって、ほんとバカだよねぇ」
秋山「きのこぉぉぉぉぉぉ」
>>106
俺のいる田舎でそんなことしたら大変なことになるぞ
毎年キノコと一緒にマムシも出てくるからな
ちなみにマムシは生け捕りにして道の駅持ってくと2000円〜3000円で買ってくれる 人生からも引退 wwwwwwww wwwwwww wwwwwww
wwwwwwwww wwwwwwwwww wwwwwwwww
でも本望だよな
ここまで好きなキノコ狩りで死ねるとか
キノコ狩りもいいが
キチンと山の主殿に筋は通したんだろうな?
さもなければ何時か山で死ぬよw
>>111
近所に配って優越感とか使命感を得たいんじゃない?
このくらいの年になったら周りから感謝されたり尊敬されることなくなるからね ピンピンコロリでいいんじゃない
苦しまなかったと良いね
寿命だったんだよ
いい死に方だ
苦しんで死ぬよりいい
>>84
あれは一個全部食べてしまうと100%助からないという恐ろしい毒キノコなんだよね スキーに行って最後と決めて滑ると事故るのと似てるな。何故なのか
なんでそこまでして・・・って思うやつがいるかもしれんが、釣りと似たような面白さがあるんだろうな
>>95
逆、逆
売って金にするんだよ
いい臨時収入になる ハリガネムシみたいな感じで
キノコ狩りに行くように胞子に操られてるんちゃうか
>>1
>今年8月以降、死亡したのは9人目です。
何が9人目なのかわかるように書けよ 山菜取りやきのこ狩りは、取れる場所を他人に知られたくないから
一人で山に入る。
何か途中であった場合は死に直結さそやすい。
>>122
俺の親戚も、天然舞茸の場所は長男だけの一子相伝だったな。 山菜やらキノコ狩りって自分だけの穴場を他人に教えようなんてしないから
万一の時は死と隣り合わせなんだな
ベクレきのこを他人にバラまいてたから天罰で死んだんだろ(適当
キノコ狩めちゃ楽しいもんな
食えない奴も写真撮ったりして楽しめるし
採ったキノコを焚火でシチューや鍋にするのは秋最高の娯楽
>>170
長野は群馬の県境ででるね。
そのほかは少ない。 >>1
俺みたいに「きのこの山」のチョコ部分を歯で刈ってれば良かったのに
綺麗に取れてビスケット部分のみ食う時のやったった感は何物にも代えがたい
大人のキノコの山だとビスケットの配合が違うのか、とても崩れ易く
難易度は一気にハネ上がるがね? 信じられないくらい儲かるからな
秋田だけどタケノコで死ぬジジババ多いわ
「キノコ狩りは今日で最後にするよ」
「お爺さん、昨日もそんなこと言ってたじゃないの」
>>183
儲かるからじゃないの?お金転がってるようなもんでしょ そんなにキノコ食いたいのけ?
食いたいよりも
取ってきたど〜✌っていう
自慢&羨望の眼差しがほしいんだろ?
良い場所を知られないように一人で採りに行くから事故ったらおしまいだな
キノコじゃないけど、ガキの頃に
親父の山菜採りに
付き合わされたことがある。
山の中に、自分だけが知ってる秘密の広場がある。
これがたまらんのだろう。
昔、秋田県に旅行した時
駅前で路上販売のオバチャンが
自分で採取したキノコをビニール袋に入れて売ってたわ
買うやつ居るんか?…居るから売るんだろうけど
誰も知らない穴場知ってれば時給1万くらいいくからな、そりゃやめられないわ
うちの近くの道路に栗いっぱい落ちてるんだけど
仕事帰りにはもうなくなってる
近所のやつが拾ってんだろうな
俺最高のキノコ(白くてツバがあって味が最高のやつ)食べたら
キノコ狩り引退するんだ・・・
汚染キノコが直売所や市場で売れないから
ネットオークションですっとボケて売ってるらしいな。恐ろしい時代。
無事に帰ってきても間違えて毒キノコに当たるフラグが立ってたな
そこらに生えてる🍄を売って金にしようとするからこんなことに
福沢諭吉 「脱亜論」 (明治18年)
日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友(中韓)と絶交するものである。
腐海の毒を取り込んで死んでいくの
そんな自生のキノコ食ってる奴w
死体から生えるキノコ・・・冬虫夏草が人間の死体から生えるのか?
さるまたけも生えてくる?
都会から田舎の山奥に死体を捨てに来る殺人犯は気を付けろよ
田舎民は、都会人が想像してる以上に、かなりの山奥まで日常的に出入りしてるんだぞ
ワラビ獲り 銀杏拾い ミョウガ獲り
とにかく老人になると何かを拾いに出かける
毒キノコのリスク考えたら駄目だよな
半分趣味なんだろうから止めたらいいのに
長い寝たきりは辛い。
自分らしく動いてアッっていう感じで亡くなるの何も悪くない。
今の人は漫画とかでワライダケとかで
おかしくなってる場面とかよく見てるから
年取ってもこういうことしないと思う
田舎だとわからんけど
>>218
しかも大半が人の敷地から勝手に獲っていく山菜泥棒なんだよな >>4
あたしの好きな 赤いきのこ
なつかしい 朝のそよ風 想像図
>>46
だから命をかけてまでキノコ狩りに行くのか >>32
これはキノコだからそうだけど、ちなみにタケノコの場合は山の持ち主が近場に住んでないかぎり誰でもいいからタケノコを持っていってほしいらしいね
タケノコが大きくなって根をはると竹になって竹林になるからなんだとさ、竹は根をはって掘り返すのが大変なのが理由みたい 日本の風物死
1月=おじいちゃんのどに餅詰まらせる。
2月=雪下ろしの最中に屋根から転落。
3月=免許取り立ての18歳無謀運転。
4月=花見or新歓コンパで急性アル中。
5月=帰省ラッシュの渋滞で玉突き事故。
6月=パチンコで子供蒸し焼き。
7月=DQNの川流れ。
8月=田んぼの様子を見に行って用水路に流される。
9月=バーベキューでカセットコンロ爆発。
10月=キノコ狩りで滑落
11月=山菜取りでクマに遭遇。
12月=軽装で雪山に登って遭難。
本当は内臓喰われた状態で発見されたんだろ?
人喰い熊を狩るのは費用がかかりすぎるから隠蔽してるんじゃね?
なんで事故防止呼びかけるのかな
介護が必要になったら家族に疎まれ業者にタゲられる
この爺さんの見事な逝き方が本当は羨ましいって気持ちあるはずだし、称えるべきなのに
>>71
男は死体=したい(やりたい)
女は遺体=痛い
ネットもポケベルもない時代の言葉遊びじゃ 家の親父も末期ガンとは知らず最後に松茸採って来てたな
>>218
爺さんたちはお前らの年金負担を減らすために死に場所を探してるのさ 毎年、冬前の最後の1回の時に
言っていると思われ。
そして、翌年の秋我慢できずにお出かけ;;
>>135
免許返さない年寄りと同じだよな
家族や年寄り仲間から運転手としてありがたがられるから運転するんだ
キノコも「ほれっ」って誇らしげに近所や家族に渡したりしてたんだろうな… >>267
タケノコとりに行って熊に喰われてるじゃん 本当は「キノコ様分け」と呼ばれている
キノコは狩られているのではなく、人間を媒介にして繁殖している
抜けようとしてもキノコ様が許さない とか?
>>2の段階で人生からも引退したか…が聞きたかった 70才くらいから毎回、
今日で引退とかほざいて出掛けてたのでは?
ユニフォームにインパクトのある上田西高校の上田市??
88歳って…結局死ぬまで引退しなかったって事だなw
家族ももうヒヤヒヤせずに済むからほっとしてるだろう
>今日でキノコ狩りを引退する
本人にしかわからないけど
実はもう帰って来ないよ、の意味だったりしたら・・・かなしぃ
きのこなんて買ってくればいいだろ
みかん狩りやぶどう狩りに行けよ
タダだとおもうと、死ぬ危険も惜しまないんだなw
知人がマツタケ山を所有しているけど、侵入者が後を絶たないから本当は手放したくて仕方がないと言っていたのを思い出した罠。
でもアイツらは例え端金でも、カネを払って山を所有するつもりは全くないらしいw タダで盗るから止められないんだってw
>>267 筍とりのほうがいいよね、澄み切った竹林の空気の中で
ここほれワンワンで煮物にしてくう、たまらん 毒キノコとの見分けがつかないからキノコがりなんて恐ろしい
>>303
こーゆーこと?
日本の三大巨大謎の組織
定礎
月極
茸狩←New 心配されるたびに「今日で引退する」と言い続けて本当になった?
キノコ狩りのない味気ない余生を過ごすよりは
よかったのかも
よっぽど好きだったんだろうし