https://www.cnn.co.jp/showbiz/35126417.html 英国に「天才少女マチルダ」の像、対決相手はトランプ氏
2018.10.02 Tue posted at 11:33 JST
ロンドン(CNN) 両手を腰に当てて背筋を伸ばし、トランプ米大統領に立ち向かう天才少女――。英作家ロアルド・ダール氏の児童文学「マチルダは小さな大天才」の出版30周年を記念した像が、ロンドン郊外のバッキンガムシャーに登場した。
この像は、ダール氏の著作権や商標権を管理するロアルド・ダール・ストーリー社が、同氏の記念館の前に設置した。
マチルダが対決する相手について英国人2000人以上にアンケートを取ったところ、42%がトランプ氏を選んだという。メイ英首相の21%、英テレビ司会者ピアーズ・モーガン氏の16%がこれに続いた。
マチルダは作品の中で念力を駆使し、小学校に君臨するトランチブル校長をやり込める。
同社のマーケティング責任者、バーニー・ホール氏は「自分自身がどんなに小さく無力な存在に思えたとしても、だれもが自分の周りにいるトランチブルに勝てることを、マチルダは証明してみせた。これは、30年前より今のほうがさらに的を射たメッセージだ」と話す。
アンケートでは、30代になったマチルダの友人になっていそうな相手として、映画「ハリー・ポッター」シリーズに出演し、人権運動にも取り組む英女優エマ・ワトソンさんや、ヘンリー英王子と結婚した米元女優、メーガン妃の名前が挙がった。
マチルダの現在の仕事を尋ねた質問には、29%が教師、10%が国連大使と答えた。
同作品は1996年に映画化され、2013年にはミュージカル版が米トニー賞の脚本賞などを受賞した。ミュージカルは現在、ロンドンで上演されている。
英児童文学の主人公の少女が銅像になってトランプ氏と対決/David Parry/PA Wire
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
ぼんくら政府、約束破りの韓国に未だ制裁せず!
よく分からんが、アメリカ国民の代表を念力で暗殺したりしたいのか?
> 英作家ロアルド・ダール氏
あれか
チャーリーとチョコレート工場の原作の人か
レオンのマチルダかと思って開けてみたら全然違った・・・orz
イギリスと言えば皮肉
嘗て念力を使い活躍した天才少女も現在ではくたびれた専業主婦
このほうがイギリスらしい
あーあの校長w
てか脳内じゃなくて実際に戦わないとだめだぞ
よく分からんがプーさんで切れる奴じゃなくてよかったな
そいつだったら、マチルダとやらも人体の不思議展行きだったな
このマチルダのはもう見た目的にってもあるから別だけどさ
日本で海外アンケートの結果がこうやって記事になったりするけど
こういうの信じるのって割と危険よね
日本のアンケートも明らかに実施者の好き嫌い入ってるだろっての多いし
マチルダなどシャーマンの敵ではないわ
鈍足小口径のくせに何をえらそうに
念力と天才って意味が分からん
読んだことある人は解説してくれ
けっこう可愛いデザイン
銅像としては優秀な
しかし、となりの巨漢は悪の象徴としては優秀だなあ
ロアルド・ダールとロバート・ブロック、リチャード・マティスンが紛らわしいんだよね
全部サキの弟子みたいな作家で文体も作風も似てないか
「マチルダ」というスコット・ウォーカーの曲あったな。
なんかマチルダって女の子がすげえ鬼のようなおっかない女校長と戦う映画を見た気がする
その名もマチルダってタイトルだったような
私の個人的な意見ですが…
高射砲で戦車を撃つのは卑怯ですな
>トランプ氏を選んだという
選んだ というの選んだがみそなんやろうね
「歩兵戦車」と呼ばれているのに、敵歩兵に撃つべき榴弾が用意されていないのは何故だろうか。
ガイア、オルテガ、マッシュ、ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HT49H2P/ 続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HTL43HD/ 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HSZGVHL/ ezq
,r''⌒ ̄'''-、
. λλ―-、, \
ゝ_Ψ二'_-、 ゝ、
r_____,,,i!,,、-''へ__>
. irtj rtj^ト.i!
λ ! ν/
ヽ `_ ノ/
__,,i|T | ̄_|
/i⌒ゝi i,,,='''' ^''''-、、
ハ ^i 〃 __,,,,,、=- i
/ミ、!///__ ,,,,-v'/ {
ヽヾゝ  ̄ ::::::::i Y
|.| |i.|  ̄ ヾ、.| |
|| |i.| | |
__,,,,!ゝ|!!_______ __レ^ゝ |
| λ二フ: ^ル.|./ |
| ノ ^ナ'i''''^ ̄ ̄ | |
| / !i ! | |
< !i ! |一-、!
ノ T-、,!!,|,,,,___,,,,,、t__ /
ヽ- | | t⌒ヘ
| | λ_ノ
| | |
| | |
! ! |
i、 ! λ
| iヾ i
| | |
| | |
! | |
iレ'^|ゝ ,=^|
| | | V .i
| | | | |
| | | | |
) | | |
ノ ) ) (
,,、-'^ゝ | i ヘ
<^_ハ,,、-'''^/ / ヘi
r ヘ ノ
.....'; に__/
安彦キャラならザンボットの神北恵子が好きだった、あの救命胴衣みたいな戦闘服姿に萌えた幼少期…
ガイア!オルテガ!マッシュ!ジェットストリームアタックだ!!
マチルダの背景設定で解釈変わってくるがな、マチルダが労働者階級で公立学校が舞台ならどういう話になるのかな?
>>73 すげえコックニー訛りのマチルダさん
日本語に意訳するとこんなん
「おめえがアムロか!よーやっとるらしいやん気張れや」
Roald Dahl (1916〜1990)
ノルウェー系
第二次大戦中、5機撃墜でエース・パイロット
『007は二度死ぬ』の脚本もやってる
宮崎駿がファンらしい。『紅の豚』や『風立ちぬ』でオマージュ
マチルダ
シャルル・アズナブールの次はマチルダさんか。
忙しいな。
ガイア!オルテガ!マッシュ!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
マチルダbaby!oh NO NO NO NO NO NO NO〜♪
_,,..
, -'' `  ̄` 丶、
/ \
/ \
/ \
/ ヽ
/ / , , i
/ / / , - ''"´ ,. - ' il |
/ / __/ _ /_ ,.. -‐ '" / / | ! i l
! /-、ヽ' / ‐- 、 / / !'| | i !
i | i. r'/ /. r‐‐`。、 / / | / | l
l | ! 、.ゝj |/ ヽ_ ノ ` __ | / /! /
/'i i lヽ_ ! ∵∴ ! ゚ヽノ / |/
| l | | ;: '"/ / /
ヽ ! |l 、 _ ! /' ´
>'"、,7 、 ` ‐- _ /
/ \ \ - / いい女だよな
/ `ヽ、 \ /
, - ' 、 < 丶、 `丶 ー- <´ __ ,. -――- 、
, -'" \ 丶、> / ゙/ !l iヽ=ィ'ヾ、 ` ヾ、‐'"´ \
r'"´` ー-、 `丶、 / :/ //,.-'  ̄ `ヽ `' 、,,. ゝ \ ,
\ ‐ 、 ,_/ / / '//  ̄ \ ヽ !__,i、 i
` ''丶、 ヽ `i | !/ i |. } j
ヽ |_ ,.. -‐ '' ヽ / ;; l / /__,,... ,,-''"
! l \ /, '' 〃 __ ,, /i `゙' tー- -‐ '_/
| j /, /´ | | 'i, \
| i / / /;/ ,. 、 / _, -' 一'、 l, 丶
i / 〈 / /./ /ヾ i lヾ- '"´ ヽ l ト、
/ / `'l ! l / .| l ,.. -- ― - 、 '| | |
. // l ! l i‖ l !, r '"! ` 'ヽ ,,_/,ゞ
/ l ノ ! /.‖ し' | ! ; i
「ガイア、オルテガ、マッシュ、いくぞ、ジェットストリームアタックだ!」
島国エゲレス人はこんなのが好きだねwww
トランプなんか自滅するよ。
ガイア・・・、オルテガ・・・、マッシュ・・・、すまん仇も取れず・・・
「ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ、マッシュ、オルテガ、ガイアーッ!」
「ピカッ!」
「その一瞬、太陽系第三惑星は消滅した・・・」
マチルダ(Matilda)は、古代ゲルマン語のMaht(力)+Hild(戦い)
北欧に多い名前。英仏にもいる
戦車は、単なるコードネーム
アジャン(Ajan)は、ハンガリー人にいた
This is from... Mathilda
that's not th shape of my heart♪