◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

健康に生活できる期間「健康寿命」で日本一を目指す秋田県、県庁や警察署など全面禁煙に 県職員は勤務時間中は敷地外でも禁煙義務づけ ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1538447459/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1水星虫 ★
2018/10/02(火) 11:30:59.56ID:CAP_USER9
県庁や警察署など 全面禁煙に

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20181001/6010002036.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

健康に生活できる期間、「健康寿命」日本一を目指す秋田県では、
1日から、県庁や警察署などの敷地内が全面禁煙となりました。

全面禁煙となったのは、県庁や地域振興局、それに県警察本部や各地の警察署などの敷地内です。
このうち、秋田市にある県庁では、午前8時半の始業時間の前に、担当の職員が、
4つの喫煙所で灰皿を撤去したり、喫煙所に鍵をかけたりしたあと禁煙を告知するポスターを設置していました。

秋田県は、健康に生活できる期間、「健康寿命」日本一を目指していて、
受動喫煙の防止や職員の健康作りのために、今回、敷地内の全面禁煙を決めたということです。
また、県の職員は、勤務時間の間は、敷地外でも禁煙が義務づけられるということです。

一方、県が去年、職員に行ったアンケート調査では、回答した職員のうち、
およそ2割にあたる500人余りに喫煙の習慣があったということで、
県職員の共済組合は、医療機関での禁煙治療の費用などを助成しています。

県庁を訪れた59歳の女性は、
「仕事でよく県庁に来ますが、今までは、たばこの煙が嫌で、
喫煙所を避けて通っていたので、禁煙になってうれしいです」
と話していました。
県人事課の奈良聡課長は、
「県の庁舎には、子どもからお年寄りまで多くの人が来るので、受動喫煙を防いでいきたい」
と話していました。

10/01 13:20
2名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:31:23.50ID:o4jd4H100
いねが〜?
3名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:31:54.35ID:wQW0aI+C0
新北朝鮮
4名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:32:01.34ID:kQ+0EfhI0
秋田県民はまず減塩だろ
5名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:32:20.61ID:BgCcoQzt0
秋田って塩分取りすぎて病気になるか自殺して死ぬってイメージある
6名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:32:58.72ID:mmU3XceD0
秋田県内にタバコの持ち込みそのものを禁止しろよ
7名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:33:49.13ID:uAkZNr980
ガンガン癌患者を増産して健康を目指してくれ
8名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:34:38.44ID:j7FG7P0E0
いやいやタバコだけで健康寿命は伸びないだろアホなのか
9名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:36:00.36ID:FjVVewP80
本気でやるならジャンクフードも禁止だろ
10名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:36:50.45ID:ye3rXyMk0
秋田人は健康なうちに自殺するからな
11名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:36:52.23ID:2fjN5huX0
秋田人は精神的に病んでそう
12名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:42:27.75ID:RSzFIeEh0
寝たきりになられると迷惑って話だね
健康寿命なんて言葉で誤魔化すのはやめて欲しいね
13名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:43:12.92ID:Fx3Aw/7Y0
自殺率ナンバーワンじゃ意味ねえよw
14名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:44:56.88ID:/9wOBZ8Y0
隣の県では放射性物質垂れ流しだけどなw.
15名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:47:30.36ID:si7tqcNb0
自殺抑制の為に喫煙した方がいいんじゃね
16名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:47:59.53ID:JUtFDXwh0
>>1
ならば飲酒も禁止しろや
17名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:49:11.56ID:RVlGELAo0
秋田県だっけ?朝ラーメン食べるの?アレが原因だと思う
18名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:49:56.22ID:d04Hxer80
酒処は寿命短いのかな?
19名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:50:24.65ID:j3o3pO4o0
日照時間が短いのと冬の天気の悪さからどうせ病むよ
自殺率一位は伊達じゃない
20名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:51:16.65ID:qkdet/IP0
国の認可のもとで生産されているタバコと多額の税金を納めてる喫煙者をこれだけ差別するならとっとと違法化しろよ。
声を上げない喫煙者をいいことに、いきすぎた嫌煙はもはやイジメだ。

同様にアルコールも規制しろ。
事件事故犯罪疾病の温床はほったらかしかい。
21名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:53:44.64ID:C8a2ms240
どれだけ守れるかな
22名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:54:28.74ID:H0R7zx5g0
>>19
秋田より北海道の方が北で寒さも日照時間も短そうなのに
なんで秋田が自殺率トップなんだろう
塩分だって札幌ラーメンで有名な北海道の方が摂取してそうなのに
23名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:55:54.29ID:eCqsFDjD0
精神的なストレスが多い地域で長寿は無理だろう
24名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:56:13.28ID:/1Gu1E6p0
健康に気をつけてても、イージスアショアを狙われて・・・
25名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 11:58:50.39ID:ctswZtHI0
これもブラック企業を潰せば改善するんだよな
26名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:00:43.85ID:OKwtz9rS0
健康でないと認定されたら、〆ちゃえばいい。
27名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:03:00.03ID:tYLZ9xA60
タバコ→煙を吸って吐くだけ
酒→身体に吸収される

タバコ→身体に悪いという科学的根拠はいまだ不明
酒→肝臓その他に負担がかかるのは科学的に確定されてる

タバコ→いくら吸いすぎても変化なし
酒→泥酔による運転事故、暴力、ケンカ、いざこざ等々
  社会に甚大な迷惑かけすぎ
28名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:04:19.33ID:BtsHjFkN0
酒の方がやばくね
しかしそんな長生きしてどうすんのかね
29名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:04:23.71ID:JKH/Kvvq0
結果が出なかったら失笑なんだが
30名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:04:54.78ID:8WYBw1460
>>13
まずはそこからだよな
31名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:06:31.38ID:fG1EP8mZ0
ルーチンワークの県職員なんか健康でも認知症必至だろ
警官は長年の交代勤務で早死に必至だし
32名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:11:33.60ID:Cpxh8tz10
健康寿命で受動喫煙防止かあ
馬鹿もここまで来ると立派だよ
33名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:11:37.05ID:tvg/2Fej0
トイレで吸う人が増える?
34名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:12:10.61ID:mkMXTnVE0
まあやってみて駄目なら元に戻せばいいんじゃないか?
35名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:12:46.37ID:ShWSGfMp0
秋田五年いるが歩きタバコなんてみたこともない一方、渋谷いったらパラパラいた民度低いね東京
36名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:13:12.05ID:IgQE1/EI0
休憩時間中と自家用車内での喫煙が凄いことになるよ
37名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:13:16.94ID:mw6p1cc30
>>1
スレタイ改変するな糞蟲
38名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:14:02.65ID:H56HI4AD0
砂糖は禁止しませんw
39名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:14:18.89ID:4/eMUL8i0
塩と酒だろ

何いってんだよ
40名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:15:18.85ID:GLaMGz9F0
製造禁止もしなきゃな
41名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:15:21.43ID:Cos4c9Vq0
秋田は美人だらけということだけは羨ましい
男のパラダイス
42名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:18:11.42ID:r8VQTOP30
酒と塩でストレス解消するわ
43名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:19:08.27ID:ye3rXyMk0
>>35
秋田で五年間で見る人の数より渋谷で1日で見る人の数の方が多いだろ
44名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:21:33.90ID:qXSq3ZtS0
秋田はその前に自殺者とおちんぎんどうにかしなきゃな
45名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:21:40.69ID:jZ7Xqr3N0
電子タバコはOKにして紙巻きタバコを県内全域禁煙 販売も無しにすれば良い
46名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:23:10.93ID:5wcaM7Vq0
世には長生きしたい人が多いんだね
47名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:23:21.84ID:0XJ1m5ZI0
ヤニカス悔しくて暴れすぎだろ
お前らは人類の害だからさっさとしんでくれ
48名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:23:45.35ID:Iy4tRScq0
あらあら一昔前までいた「喫煙カッコイイ喫煙援護!!」の知的障害ジジイがわいてこなくなったのね。
49名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:24:07.64ID:0XJ1m5ZI0
そんなにタバコが好きならタバコだけ食ってろよwww
50名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:25:16.53ID:3zhG45z80
自殺止めるのが先
51名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:28:12.72ID:j3o3pO4o0
>>22
自律神経に影響する「年間快晴日数」で見ると
北海道は16日
秋田県は9日(1位は56日)

「年間降水日数」で見ても
北海道152日
秋田県171日

塩分に関しては青森もそうだけどすごく濃い味を好む傾向がある
ラーメンだけでは語れない
後は豪雪地も多いし大都市へのアクセスも悪いし、「なぐごはいねがぁ!」で人の家にズケズケ入ってくる県民性
ただ俺が出会った上京秋田県民はとても人当たりが良かった
52名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:29:39.55ID:6zw8jiGj0
ジャンクフードとコークの1DK
53名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:31:47.88ID:Fx3Aw/7Y0
>>51
人当たりいいし女は美人ばっかしだよな
なんでこれで自殺率高いのか不思議だよ
54名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:32:51.91ID:EHvOh90g0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HT49H2P/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HTL43HD/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HSZGVHL/
eyg
55名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:35:34.27ID:22nRJKCj0
>>1
無理でしょう。
結婚して数年、夫の実家の秋田に住んでいたけど、食生活はひどいし、酒、酒、酒。
甘ったるいプリンみたいな茶碗蒸しに大量の醤油砂糖入りおこわ、糖分と塩分とからしが多すぎるきゅうりの漬け物、こてこてした鶏ガラスープのひやむぎ麺のうどんが耐えられなかった。
運動はろくにしないし車ばっかり、人間関係のストレスはすごいし、激太りした。
56名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:36:55.75ID:GrlEdHe00
秋田は何もしなくても自然と滅びるw
57名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:37:37.75ID:22nRJKCj0
>>41
都市伝説。
若い子は仙台、東京出るから。
58名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:44:11.99ID:OfbnVw6kO
きりたんぽ禁止したら?
59名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:48:46.04ID:BtsHjFkN0
酒もタバコもガンガンやって
早いとこ死んだ方がまし
つーか幸せ
60名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 12:51:39.50ID:PK09Dtic0
>>59
今更なんだよ
勤務中は敷地外でも事実上酒は禁止だろ
煙草が異様に優遇されすぎなだけだったということだ
61名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:02:52.43ID:VLjmnfkZ0
しょっぱいもん食うのやめろよ
62名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:11:41.24ID:+4b/fH6O0
塩分量を見直さなければ、他にどんな健康的なことをやっても無駄じゃないかな
63名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:17:40.47ID:LetSqmyR0
'滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
64名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:18:23.22ID:01guXrwZ0
>>17
福島の会津や静岡中部でも食うぞ
65名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:19:30.37ID:rcug1otS0
イギリス「がんじがらめの糞日本」
66名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:26:07.54ID:PM2d/a9c0
秋田が健康寿命日本一ってなんの冗談だよ(^。^)y-゜゜゜
67名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:40:19.42ID:kzJTQ4ff0
これくらいの規制はまともな民間企業なら当たり前やろ。
68名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:43:05.46ID:dQoCKphl0
塩分と糖質控えて痩せろ
69名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:49:55.22ID:Cos4c9Vq0
平均寿命がワーストに近い県だけど健康寿命はベストを目指す。

ってのは無理があるだろう。両者の相関関係は深い。
70名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:53:30.78ID:Radv5g/N0
どんなに頑張っても90まで
それ以上は生きてても死んでてもあんまり変わらん
71名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 13:54:37.82ID:h+V7iEC70
精神は治りません
72名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 14:01:22.64ID:Radv5g/N0
脳の再生まで出来るようになったら神の域だな
人格破綻しそうだけど
73名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 14:06:33.91ID:mQdLM/Gf0
まずは食生活からだろ
塩分計配ってもまだ塩分濃いだろ
74名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 14:10:47.13ID:GH/S/K6/0
>>53
外面がいいだけでしょ。
75名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 15:29:26.65ID:zYmQjwdt0
減塩・禁煙クソくらえ!青森の潔さってカッコイイな
76名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 15:55:41.87ID:j3o3pO4o0
>>64
静岡中部なんて新規開店の半分くらいは朝ラーやるし、むしろ流行ってる店は朝と昼しかやらないところだったりするね
77名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 19:10:03.60ID:lqPELoML0
プルテクならトイレ個室やロッカーの陰で。
iQOSやgloでも個室トイレ換気扇下で吸えば大丈夫。
78名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 19:35:48.71ID:7StotlMu0
これはいいなぁ
喫煙家には堪らないだろうけど
煙草+珈琲とかの臭いがきつすぎて苦手だから
完全に吸わない吸えない状態にしてくれた方がありがたい
79名無しさん@1周年
2018/10/02(火) 22:48:34.31ID:jALhsaFF0
バカの極み
80名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 07:09:25.05ID:dB91xmQV0
この程度のことを守れないから
ヤニカスとか言われるんだよ
81名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 07:23:10.51ID:dB91xmQV0
>>27 >科学的根拠はいまだ不明
人をモルモットにできないとか倫理的理由で科学では証明できないけど
疫学では証明されてる
そういうやり方いい加減やめたら
82名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 18:15:40.75ID:gkYN1+vH0
禁煙は支持するけど健康寿命はどうでもいい
老人はさっさと死ね!
83名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 20:57:47.07ID:WuYXyjJd0
>>23
タバコでストレスが発散できてたのにな
84名無しさん@1周年
2018/10/03(水) 21:08:12.38ID:loy6FcQw0
とおほぐ人なんてみんな味付け濃くて寒いから酒たらふく飲んで
やることないからセックスしまくりで若くして精力失って早死にするイメージしかないわ
85名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:22:19.21ID:GXr19kNK0
敷地外でもってなんや
86名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:48:28.70ID:GXr19kNK0
しかしこういうのってどういう扱いなんだろう?
例えば普通の会社で社則だか就業規則だかがあっても法律より勝ることはないって聞いたことがあるけど、休憩時にしかも敷地外でもって
87名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:00:48.45ID:sjWJtLLi0
禁煙でイライラした秋田のアホ公務員が
いじめやパワハラや買春に走ってしまっては元も子もないからな
88名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:07:27.50ID:gMC6WtHl0
>>86
勤務時間中の話なんだから、休憩時間は当然関係ない
タバコ休憩が出来なくなるだけ
89名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:09:31.76ID:fXf0A9Gv0
人口減少日本1位の秋田県。。。
90名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:14:17.67ID:uUyMV1me0
たばこの販売を禁止する方が簡単だと思うんだが。
91名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:22:16.47ID:JmvkZ9FE0
秋田県は まず新任医師を追い出すのを やめるべきだな
92名無しさん@1周年
2018/10/05(金) 14:07:01.24ID:x1LGiEHQ0
>>90
禁煙できないのか?憐れだなw
93名無しさん@1周年
2018/10/06(土) 20:32:19.84ID:f3aqGos70
秋田人はタバコと酒とセックスしかやることがないイメージ

なんか、かわいそうだね
( ;´・ω・`)
94名無しさん@1周年
2018/10/07(日) 10:00:54.83ID:epE19jgi0
24時間禁酒もな
公務員の飲酒による不祥事が多すぎる
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。



-curl
lud20250120040527
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1538447459/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「健康に生活できる期間「健康寿命」で日本一を目指す秋田県、県庁や警察署など全面禁煙に 県職員は勤務時間中は敷地外でも禁煙義務づけ ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【秋田県】佐竹知事「見つけたらすぐに撃つ」 クマ捕獲上限なし [ばーど★]
【地方衰退】秋田県「助けて!女性がどんどん県外に出て行って、戻ってきてくれないの!」 全国最速で少子高齢化が進行 ★2 [ボラえもん★]
【ネット工作】『Dappi』運営会社、夜逃げか? 会社は「もぬけの殻」。電話含め勤務時間内に一切応答無し。社長は自宅に籠城中 ★4 [ネトウヨ★]
【静岡】警察署女子トイレ侵入の男を逮捕
日本一おいしい納豆決める鑑評会 水戸 [香味焙煎★]
【受動喫煙】モスバーガーも全面禁煙へ 外食業界で禁煙化広がる
【和歌山】 さい銭ドロ、余罪を送検し操作終了 橋本警察署
【皇室】雅子さま、今年初の地方ご訪問 皇太子さまと秋田県入り
【地域】鳥取県の不都合な真実…人工中絶数が日本一、その原因とは?
【速報】秋田県内で新型コロナ感染2例目、北海道在住の10歳未満女児
【人口】65歳以上の高齢者、2045年には19道県で40%以上に 秋田県は50%以上に
【北海道】那覇で開花してから約4ヶ月…日本一遅い桜開花、稚内と釧路で [チミル★]
秋田県議が有権者にスイカ配る 社民県連代表、公選法抵触の恐れ【河北新報】 [少考さん★]
【たばこ】「屋内全面禁煙」に署名270万人、日本医師会など4団体が発表…たばこの受動喫煙防止策★2 
【海外】花火や鉄の棒で武装した約40人の集団がパリ郊外の警察署を襲撃。フランス [記憶たどり。★]
【静岡】「日本一」本殿への階段118段に544体の雛人形 東伊豆・素盞嗚神社…3月10日まで(画像あり)
【愛知】「宇宙人に襲われたので、保護してほしい」警察署を訪れた38歳男…覚せい剤を使用した疑いで逮捕 [ばーど★]
「日本にいることに疲れた」自称大阪在住韓国籍男、不法滞在5年以上…急に?観光先の札幌で自ら警察署に [おっさん友の会★]
【北海道】オール電化が裏目に 「隠れ豪雪日本一」の町 積雪380cm 暖房費高騰“電気代7万円”に住民悲鳴 [鬼瓦権蔵★]
【千葉県知事選】加藤けんいちろう氏(71)「千葉のバイデンを目指す。夢は百合子氏と結婚。今は乱世。集団ストーカー禁止条例を作る」 [(ヽ´ん`)★]
【経済】TPP、11カ国での発効目指す声明発表へ=関係筋
【安倍外交の勝利】バッハIOC会長、東京五輪「予定通り目指す」★2
【BBC】メイ英首相が日本を公式訪問 EU離脱めぐる懸念の払拭目指す
河野太郎「人が人に寄り添う『ぬくもりのある国』を目指す」 ★3 [Stargazer★]
【企業】USJ名護進出検討 ネオパーク一帯有力 2018年度に開業目指す
【新潟】世界文化遺産目指す「佐渡島の金山」ユネスコ 情報照会の勧告 [ぐれ★]
【医学】転移がんに効果的物質、アイソトープで開発…5〜10年で実用化目指す
【大阪市】「総合区を目指すべきだ」 大阪都構想再否決で松井市長 ★5 [首都圏の虎★]
【れいわ】#山本太郎 参院選後初の街頭演説「衆院選で100人擁立し、政権交代を目指す」★3
【経済】オリオンビール「今後、ストロング系チューハイは発売しません」 健康に配慮
【政治】自民 萩生田氏(衆/東京24区) 細野氏(衆/静岡5区)が入党目指すなら政権批判に釈明を
【社会】 小泉進次郎氏らが新たな議員連盟を設立 犯罪被害者などの支援強化目指す [朝一から閉店までφ★]
【国内】セルビア、単独過半数を獲得した中道右派のブチッチ政権を承認 2019年EU加盟目指す
【東京都】小池都知事 LGBT条例制定へ 五輪を控え、19年全面施行目指す 都道府県条例は全国初
【宇宙開発】全長65メートル NASA、大出力ロケットSLS完成 2024年の有人月面着陸目指す
【希望の党】小池代表「しがらみのない改革勢力が必要で、私自身が立ち上げる」 150人の擁立を目指す★2
【アサヒビール】福島県産米「天のつぶ」使用 スーパードライ販売へ 3万5千箱(1箱は大瓶20本)の販売を目指す
【社会】 日本酒「獺祭」製造部の大卒初任給、30万円に大幅引き上げ、“5年で平均基本給2倍”目指す/旭酒造 [朝一から閉店までφ★]
【たばこ】禁煙一転、喫煙所を再設置。熊本の免許センター、芝生へのポイ捨てや敷地外での喫煙が相次ぎ「やむを得ない判断」★2
【経済】 インフラ輸出促進へ22兆円の資金を供給、アジアに加え、アフリカや北米での受注を目指す・・・安倍首相がサミットで表明
「外国人や少数民族が安心して暮らせる社会を目指す」ヘイトデモ禁止求め在日クルド人団体の代表が提訴 (さいたま地裁) ★2 [少考さん★]
【マスコミ】フェイクニュース撲滅を目指す、「インターネットメディア協会」設立準備会が発足 ネット媒体、新聞社、出版社など
【和歌山】「犬・猫殺処分ゼロ」目指すはずが…不妊去勢手術費用のため寄付金「2800万円」集まるも 昨年度の手術わずか“猫8匹” [樽悶★]
内閣支持率51%、憲法9条の自衛隊明記「賛成」32%「反対」20%、憲法改正施行を目指す表明「評価する」44%「評価しない」45% - NHK★2
「韓国は人種差別が深刻で、国家的危機につながりかねない」 国連の懸念に韓国ネットが猛反発「日本に比べたら韓国など全然」★2
【速報】志村けん、死去 ★8
【#選挙】なぜ野党は敗れ続けるのか
【リビア】停戦合意に向け一定の前進
【国内】戸籍と異なる「女性」で届け出…選管は受理
【NHK】#安倍首相は、なぜ勝ち続けるのか 
【正月】もちで窒息 消費者庁が注意呼びかけ
【五輪】東京五輪組織委 ロゴ問題で週明けにも対応
クソチョン1号=F9はニュー速+から出て行け
【社会】突風で野球用防護ネット倒れ、2人けが…香川
【政治】「歴史と現実」直視を=外交青書原案受け中国 
【さようなら】 #平成最後の日 【なんか書いてけ】 ★4
【日銀】1カ月ぶりにETF購入 午前の株下落受け
英情報機関「プーチン大統領は情報戦に負けた」 [どどん★]
【南極に異変】「雪解け水が紫色に!」血の雪に続いて…
【さようなら】 #平成最後の日 【なんか書いてけ】 ★10
【経済】電力小売り自由化、契約の事前受け付け開始へ
【生物】股間にヤスデを擦りつけるキツネザル、薬代わり?
【茨城】イノシシに襲われ男女2人けが つくば市
【社会】外国人労働者受け入れ 「日本人と同等額以上を」
【社会】皇居の一般参観、試験的に当日受け付け…4月 
【ごほん】子供向け書籍「グレタの願い」日本国内で出版
20:54:38 up 40 days, 21:58, 0 users, load average: 75.17, 68.88, 70.26

in 0.10085701942444 sec @0.10085701942444@0b7 on 022310