スーパーのレジが激混みの中、
お母さんと2〜3歳ぐらいの女の子。
アナウンス『3番レジの応援お願いします』
女の子「…がんばってぇ〜…?」
お母さん「ぶはっ!www」
店員さん「ありがと〜おばちゃん頑張るね〜」
お母さんと、女の子の声が聞こえた周りの人は一斉に吹いてた。
94歳のナチス元看守 大量虐殺罪で起訴
2018年10月01日 02:00
https://jp.sputniknews.com/life/201810015400603/
ナチス時代の強制収容所の元看守が、大量虐殺への関与の罪で起訴される。元看守が勤務していたのはポーランド北部にあったシュツットホフ強制収容所。
被疑者は現在94歳。ところが当時の年齢は成人年齢の21歳に達していなかったため、審理は未成年裁判所で行われる。21日、ニュースサイト「ローカル」が報じた。
シュツットホフ強制収容所では1942年から45年にかけて数千人におよぶ囚人が虐殺されていることから、検察は、元看守が同じ収容所に勤務しながら、この事情に通じていないはずはないと見ている。
ドイツでは、ナチスの犯罪については時効が成立しない。
シュツットホフ強制収容所は1939年、一般の犯罪者を収容する刑務所として設置されたが、1941年からナチスの強制収容所に転用された。 家に2つ電波時計あるんだけど、なぜか1個は遅れるんだよ
トリビアで100KMで走る車から後ろ向きに100KMの球を投げたら下に落ちた
これだけで十分だろ・・
>>6
場の雰囲気が変わると空間歪むし、時間の進み方も違ってくる
光速だけが一定 相対性理論を使って時計が正しいかを
調べる実験じゃないの?
時間は存在しないよ。
粒子の動く速度が変化するだけ。
スカイツリーとかけてアインシュタインと解く
そのこころは
相対性理論の証明じゃなく
相対性理論で出る肯定差450mくらいで出る時間の進み方の差を
検知するくらいのすごい時計
(たぶん光格子時計)の自慢だろ
証明されてる事の実験に意味はないだろ
それにこんな規模の小さい実験では計測できるか疑わしい
なんでアインシュタインは特許の仕事してる傍らでこんなことを思いついたのかが不思議だわ
相対性理論の証明実験なんかもう十分やってきたと思うが
GPSの人工衛星につんでる時計は
地上と時間の進みかたが異なる
これマジだからな
超高性能の時計で時差を検知できて、さらに時差から逆算して高さ・重力差を測定できるようになれば
高低差の測量や、重力の強い・弱いを利用した資源調査ができるという皮算用
人が確認するまでは結果がわからないってやつの実験してくれ
相対性理論の否定実験なら意義があるけど、今更証明してどうする・・・
これじゃノーベル賞は取れない
時空関係とか宇宙とか量子力学とか知って見ると
全然関係ない話だけど、幽霊が見えるとかこの分野で解決できる答えがあると思ってる
時間の進み方が遅いというのをどうやって証明するん?
>>39
シュレディンガーの猫は思考実験であり、現実の実験は不可能
現実の実験が不可能だから思考実験止まり
この実験そのものにはあまり意味がなくて、量子力学の矛盾の答えを求める仮定で出てきた想像上の謎 >>42
幽霊が見えるのは、映像を見ているのが目ではなく脳だから 「相対性理論の証明実験」ではノーベル賞はもらえないが
この>>1の先生が作った「光格子時計」自体は
ノーベル賞に近いか、それに次ぐくらいの位置くらいの研究で
日本人が今年のノーベル賞を予想した記事には数年前から候補としてちょくちょく名前が出てくる 単純に高いところにあるアナログ時計のほうが進みが遅いということでいいんか?
重力と崩壊のスピード
このくらい小学生でもわかる・・
>>44
固定されてるはずの粒子が崩壊する時間を測るとかあるらしい 今更やる意味が分からない。
世界中で行われている実験に過ぎないと思うが、やりたいのならやれば良い。
質量が異なる物質でも重力は全く同じ加速度しか与えない。
しかし、質量の大きさは空間の歪みを発生させるそれはより大きい質量がより大きな歪みを発生させる。
何故与える加速度が同じになるのか。地球という同じ重力場のもとに行われているからだ。
しかし、質量が異なる二つの物質と地球の相互作用は同じには成らない。
それでは質量が異なれば異なる加速度を与えるのでは無いかという。
スカイツリーを光速で投げて展望室から見える東京タワーの点滅速度を確認するんだろ
>>48
一つはそれが答えだと思ってる
いわば幻覚ね
多数派がこのケースで日常生活には影響のない範囲での一種の脳障害だと思われる
ただこれに当てはまらないケースがあって、それは同時に複数が体験したり、
別々なんだけど共通する条件下で同じ体験をするようなケース
これは遠くの映像や音を時空のゆがみやらなんやらで目の前に再現していたり、
あるいは現在ではなく、過去の映像が今見えているといったような事ではないかと想像してる
今は解明できていないだけで科学的に答えの出せる現象なのではないかと 高性能時計てww
原子時計くらい使わないとわからんだろ
>>64
いやだからシュレディンガーの猫は例え話であり思考実験であり
この実験そのものにあまり意味はない >>49>>52
ようわかんけど、時計がすごいと思っとけばいいの? >>66
映画とかゲームとかで、空間がぐにゃりと曲がったり揺れ動く表現あるだろ
あれは実際に証明されてることなんだよ 折角高いのにニュートンじゃなくアインシュタインなのか(´・ω・`)晩白柚引力
>>2
最高だわw >>39
もうやってる
観測しない限り結果が生まれないことがわかってるはず タワーのてっぺんと地面ではちきうの時点による角速度が違うから実験は無意味
まあもしも万に一つ光格子時計が今年のノーベル賞を取ったら
この時計を見にスカイツリーに参拝客が押し寄せるし
相対性理論の実験がメインだと思ってる毎日の記者もこの記事を書き直すんんだろうw
>>58
冴えないおっさんのお前に東大教授の考えは理解できないんだろうね お、V2Cの広告にまともなのが出てる。初めて見たww
>>2
草はやしてる頭悪そうな母親のとこいらない
どうせおまえなんだろうけど 「十分に発達した科学は魔法と区別がつかない」の典型的な見本
↓
ストロンチウム光格子時計
レーザー光の干渉定在波によって作られた光格子の中に、
ストロンチウム原子約100万個をラムディッケ束縛(ラムディッケの条件)により閉じこめる
(原子間相互作用を排除することにより、単一原子時計100万台と等価)。光格子に閉じ込めるために原子を数μKまでレーザー冷却する。
ラム・ディッケ束縛によりドップラーシフトおよび反跳シフトの影響を排除できる。
さらに、光格子を構成するレーザーの波長を適切に選定する(魔法波長(約800nm)あるいは魔法周波数(約375THz)と称する)ことにより、
ストロンチウム原子の時計遷移の基底状態及び励起状態における光格子レーザーに起因するエネルギー準位のシフト(光シフトと称する。
その量は時計遷移の基底状態、励起状態の両者において、光格子レーザー周波数320〜420THzに対し遷移周波数換算-100〜-200kHz程度)の差[2]を
ほぼゼロとすることが出来るため、光シフトの影響が極めて少ない(魔法周波数を9桁の精度で決めてプロトコルとして共有し、18桁の計時精度を実現する)。
>>50
重力が小さい上空の方が、時間は早くなる。
一方、人工衛星は、速度が速いので、時間は遅くなる。
どっちの寄与が大きいかは知らん。 >>13
先ず、特殊相対性理論は、観測者から見て一定の方向に一定の運動をする物体を扱う。
要するに、重力のある系は扱わないので、下に落下とか何も分かっちゃ居ない。
一般相対性理論では、重力のある系を扱うが、その場合に重力とは時空の歪みと考える。
なので、こちらも下に落ちたとかは言わない。 説明されるとなるほどと思うけど、すぐ忘れる理論(´・ω・`)
>>87
>>50
重力が小さい上空の方が、「動き」は早くなる。
一方、人工衛星は、速度が速いので、時間は遅くなる。
どっちの寄与が大きいかは知らん。 ID:evr6xOek0 知ったかがアホ晒してダッサ
ほとんど誤差の範囲内で如何に同時性を覆させるかに理論との合理性を
求めるだけのこと。
当然現代では自明のことを確認するに過ぎない
もっと大きく変化する証明を考えろ。バカ
わからなくはないが、最後比較するためには同じ場所に持ってこなければならないだろ。
輸送の影響が大きすぎて、どれだけが重力の大小の影響なのか区別できんの?
ちょっと待てよ。二箇所に設置してから微調整って、それ不可能。
>>91
りんごがニュートンの万有引力でよく出るんだけど。
困った事に、下に落下する運動がそれだと勘違いしている人が多いんだよな。
万有引力とは、りんごはりんごで地球を引っ張り、地球は地球でりんごを引っ張る。
でも、地球の質量がりんごの質量よりも巨大なので、一方的にりんごが地球に引っ張られているように見える。落ちたように見えるって事。 要約すると光の速度を超えたら時間が逆に流れるんだろ?
そんなスピード出せないから知らん
>>99
それは可視光線より速いということですか? >>68
あれがシュレディンガーが量子力学を批判するための思考実験ってあとで知ってびっくりしたわ
しかもその後はやってられっかって量子力学から手を引いてるし >>101
てか、アインシュタインも死ぬまで量子力学を信じなかったしなあ >>73
じゃあさプレゼントを友達にあげるじゃん?そのプレゼントは友達が箱を空けて中身を確認するまで空っぽなの? スカイツリーから大小の鉄球を落として
どちらが先に落下するか観察する実験だろ
>>107
質量の違う素材でやるほうが結果が出やすいんじゃね? >>105
そうじゃない
君は根本的に理解していない
量子力学の世界では観測が結果に影響を与えるってこと
「現在が過去に因果的に干渉していると考えると全てが丸く収まる」 >>13 旧式爆撃機の尾部銃座から発射された弾は? >>110
後方戦闘機の速度+弾の速度で機体に当たる 重力によって時空間にゆがみが生じるって事だから、韓国に設置するのが一番検証できる
>>98
実際はすごい時計(光格子時計)の小型化の実証実験
なんだけど毎日新聞が記事にするところを間違えてるか、
もしくはスカイツリーの広報やマスコミ向けに研究室がそういうプレスリリース流してるんだと思う 今更こんな証明する意味あるのか?
こういう実験ってこれが初めてでもないのに
>>114
前方へのミサイルは戦闘機の速度+ミサイルの速度で前方の機体にミサイルが当たる 量子力学って、現実の世界にどの程度影響を及ぼしているんだろうか?
重力、電磁力より、はるかに奇妙な力だよなあ。まるで異次元があるようだ。
>>70
秒が再定義されてからだろうから、まだだいぶ先だろうね >>109
量子論では、量子論の正当性、因果律、実存性のどれかが間違っていることがほぼ明らかになっている。
その考え方は、因果律が間違ってるというやつだね。世間の流れは、実存性を疑うのか主流だけど。 >>119
GPSから受信して位置を特定する技術に量子力学が使われているけど まだやってなかったのか?
だいぶ前に同じ話を見たぞ
>>119
お前が書き込んでるのがスマホかSSDのパソコンなら
量子力学のトンネル効果を利用したフラッシュメモリを思いっきり使ってるだろ 正確すぎて場所によって違う時間を示す時計ってことか
確立した理論なんだから、敢えてやらなくてもいいんじゃね?
相対性理論がイマイチ理解していない人たちに分かり易く
見せるって話なら別だけどさ
俺の車載のデジタル時計数か月で10分以上ずれるんだが
速度出し過ぎが原因なのか、軽なんだが
>>119
太陽が核融合を起こせるのはトンネル効果によるもの またウンコ理論やってんのか
数式は流用できてよかったな
終わり
>>126
それは別の世界線の記憶か
また何者かが、、 鳥の羽と鉄球では鉄球のほうが速く落ちる
ってやつか
相対性理論、もし実験で間違いが見つかったとしてもおれが明日ハロワいくことになんの影響もないな
>>6
光の動きは古典物理学じゃ説明できない→ってことは古典物理学が間違えてるってこと?→
でも今更そんなこと言ったら人類文明崩壊しちゃう!→アインシュタイン「例外処理入れまくってなんとか光の動きを古典物理学で説明できるようにしたったで〜 それにしてもどんな物質も光の速さに近づけば近づくほど質量が無限に重くなって
光速を超えることはできないって不思議だよな
光速がその速さでなければならなかった理屈も知りたい
チンプンカンプンで理解出来ない
文系諸君に教えてやろう
つまりゆがみはGにより証明出来る
スカイツリーをどれだけ高くしたら先端が光速を超えるのだろうとふと思った
>>119
ミスタードーナツについ寄ってしまうのはポンデリングによるもの >>143
光速=0
0に近づくほど質量が重くなり0にはならない 「実験したいんで場所を使わせてください」
「ええけど、何すんの?」
「ぼくの作った100億年に1秒しか狂わないすごい時計が本当に狂わないか調べたいんです」
「へ?そんな時計の実験をなんでうちでやるの?」「高低差がある場所では重力により時間の進み方が違うので、それを測定できるかどうかを・・・」
「???」
「実験したいんで場所を使わせてください」
「何すんの?」
「ぼくの作ったスゴイ時計で、アインシュタインが間違ってないかどうか確かめるんです!(ドン)」
「おっ、すごいな、狙うはノーベル賞やな?」
同じことをやるにしても、庶民相手には下の方がわかりやすい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
>>145
なんとそれが超えないのだよ、どれだけ長くしても >>150
観測制度のデモということだろうな。
むかしヒコーキ使った実験で証明されてるから。 とっくの昔に飛行機で実証済みなのにがっかり観光スポットとか言われてるからそんなに話題欲しいのか
>>105
一人暮らしのワンルームの部屋からピザのデリバリーを頼む
↓
程なくして、玄関のインターホンが鳴る
この瞬間、玄関のドアの向こうには
1、ピザ屋の兄ちゃんが立ってる
2、ピザ屋のきれいなおねいさんが立ってる
3、可愛いJKが立ってて「好きです、付き合って下さい」とコクられる
この1〜3のどれになるかは玄関のドアを開けるまで確定していない
しかしながら何度試行しても結果は1。
3が理想なのだが2にすらならない
試行回数が足らないだけだと思い何度注文しても1にしかならない
お陰で俺はめちゃくちゃデブになった >>52
金属の重さで時間の流れが変わり
鉱脈が見つけられる可能性があるってのは
やったことはないのか 特殊の方の実験を宇宙ステーションの欧州施設コロンバスでやる予定だけど
未だに実験用の時計を開発できないそうだ
最初の予定が2012年でそこから延期されて今じゃ無期延期
オカルトだろ?怪しいだろ?相対性理論穴があるんだよ
一般の方も実際のところ時間が遅れるんじゃなくて
時計が遅れてるだけ
特殊の方もそうだ
特殊の実験を宇宙ステーションでやるとどうなるかは
理論的には遅くなると言われてる
やってみろって。無重力空間で時間が遅くなるか。はよ
>>158
観光のためだしな
厳密な時計使ってるとも思えんし結果はテキトーに捏造して理論値書いとくだけやろなあ これどうなるん?
地面に近いほうが重力に近いぶん時間がゆっくり流れるとか?
>>158
すべての費用はスカイツリーが払ってもいいくらいの宣伝効果だな 重力によって粒子の動きが制限されるんだよ
時間は関係ない
ESAがやる気ないんだから
特殊の方の原子時計実験はJAXAでやれよ
ま、やらないんだろうな
みんなで組んどるのよこれは
>>13
時速100kmで走る車の前後両方に光を放ったら
どっちも同じ距離だけ進んどるやんけ!なんでやねん! >>140
そう思うやろ?
かたくなにせんのよ
予算が下りないのか、やろうとする人間が居ないのか、何者かに制限されてるのか
なんか裏にあるよ
ここから導かれる答えは相対性理論は欠陥ということ >>96
ニュートンのりんごの逸話って
樹の下で寝転がってるところにりんごが落ちてきて「近づいてくるように」見える事から引力に気づいた
という風にずっと覚えてたけど、今回ググってみたら完全に自分の勝手な思い込みであることがわかって愕然としてるw 横になって寝てる時と、起きて立ち上がってる時では同じ1分でも違う長さに感じるだろ?
そういう事だよ
>>2
はあ?ガキが『3番レジ』を認識できるわけないだろ。
大人ですら、自分が並んでいるレジの番号なんて意識することなんてあまり無いのに。 大型ハドロン衝突型加速器みたいに、一つ間違えたらブラックホールが出来るとか、真空になって宇宙が消滅する?とかいうのやってくれ。全部間違えていいから
>>40
それは移動速度の話で、これは重力の影響なんだけど GPS 時計の進みが早い 実証済み(一般)
地上 時計の進みが遅い 実証済み(一般)
ISS 時計の進みが遅い 未実証(特殊)
時間の遅れ実験は実証されていない
特殊の方が実証されるまで時間が遅れてるのか時計が遅れてるのかは判断できない
茶番はもういい
さて時間とは何か?
地球が太陽の周りを一周する一年、自転して一日から始まった幻でしかないだろ。
宇宙に絶対的な時間などない。
マボロシーーー
相対性理論が否定されるとタイムマシンの夢が潰える
それが怖くて実証しようとしないんだな
スカイツリーの光速エレベーターで地上に降りたら300年経ってました
時間などない。
あえて言えば、宇宙の始まりから今が存在しているだけ。さあ、困ったろアインシュタイン
>>171
番号を認識できなくても応援する
そういう気持ちも理解できないバカなんだろうな >>13
それに関連して疑問なのだが
時速100kmで走ってる電車の中で時速100kmで進行方向に玉投げれば200kmだよな
時速100kmに加速するエネルギーが1の場合 電車の中で行った行為も1のエネルギー
でも200kmにするには100kmの4倍のエネルギーが必要なんだよな おかしくね 小学生の時に知ってたやつだな
精密な時計でやるとできるってやつ
>>6一番簡単だよ、すぐ分かるはず
おれが小学生の時分かったくらいだから簡単 ミューオンの寿命が地上で伸びるのは
時間が遅くなったからじゃない
ミューオンの動きが重力で鈍くなって消耗が抑えられただけだ
原子時計も同じこと
これに反証するにはISSで実証しなきゃいけない
なぜ逃げ続けるんだ
>>13そういうのは昔から分かっててアインシュタインはそれの極端なやつ考えた >>7
地球の中心方向に向かう一直線上の2点で測定しないと、重力の比率が均一でなくなるため誤差が生じる >>142
そんな事より統一場理論
超ひも理論?なにそれおいしいの? >>164
そうだよ
スカイツリーと地面の関係は
外の観測者とブラックホールの関係と同じ
ブラックホールに吸い込まれる人は
外の観測者からは事象の地平面に固定して見える
時間が極限まで引き伸ばされてる(つまり止まってる)ように見える
吸い込まれる人からは全宇宙が超早送りで見えて
あっという間に宇宙の歴史の終焉に立ち会うことに。
事象の地平面の遥か手前で引き返しても
人類も太陽系もとっくの昔に絶滅してる >>13
つまり光速で動く光から後ろ向きに光速で光を発すると
真下に落ちるのか? >>73
そういう屁理屈こねる奴は一発ぶん殴ってやればいいんだよ >>69
セシウム原子時計の精度は1秒以下11桁まで分解できるのね
この精度だと高度450mくらいじゃ重力差が時間の進みに与える影響は観測できない
その前に大きすぎて持ち込めない
それが光格子時計だと最低でも18桁までバラせる
稼働時間は短いが観測なら充分、しかも小型、理屈の上では300mほど高ければ時間差が生じる
同じ座標上で動いていないことがポイント、純粋に重力の影響が見られると
何の役に立つかと言われれば、ピコ秒フェムト秒より時間の短いアト秒レーザーが実現する
そうすると機械工作の精度・確度が向上してさらなる精密化と低廉化につながる
今度は新材料や新しい複合材の開発や製造も可能になる >>180
宇宙に始まりなんか無い
真っ直ぐに時間が進む器が無限に広がっているのが宇宙だ >>143
1つ付け加えると
相対性理論は、物質は光速まで加速出来ないと言っているが
最初から光速より早く移動する物質の存在は否定していない
これ豆な >>182
実際には玉を投げる時に電車の運動エネルギーを2消費している。 特殊相対性理論というのがあってだな (。-`ω´-)
>>191
強い重力場の中にあるジェットストリームを通って一瞬で出てくるものはなんだ
見え方として宇宙の動きが速く見えるかもしれんけど
それは目と脳の反応が遅れるだけ
時間の遅れは実証されていない
実証されてるのはあくまで時計の遅れ >>185
おっこちてきてるのに重力で遅くなるってすごいな
重力に反発してるの? >>197
タキオンは特殊相対論ではあっても構わんてだけ >>185
言い方を替えただけで
「ミューオンの寿命が伸びた」
「ミューオンから見て地球が縮んだ」
と等価では 人間は眠っていると、なぜに時間の感覚が無くなるのか?・・・。
>>201
落っこちるスピードは変わらない
ミューオンは地殻まで届く
地震や台風多発の原因はミューオンの増加
それは置いとくとして
ミューオン固有で持ってる振動が抑えられる
よって寿命が伸びて地殻まで届く >>204
時間の進み方が遅くなる
という事は、
人間は寝ている間は、光速に近い速度で、
心だけが
動いてるのだろうか?・・・ 上に行くと重力は小さくなるが自転速度は大きくなるよね
速度が上がると時間は遅く進む
それで相殺されないんだろうか?
>>207
時間の遅く成り方が、正比例じゃないから。
光速に近くなると、急激に遅くなる。みたいに。 >>143
光速度はこの宇宙のデフォの速度
質量ある粒子は光速度を実現できないってだけ
実数質量は必ず光速度未満
質量ゼロは必ず光速度
虚数質量は必ず光速度より速い >>16
空気読んで仕事したら、時間の進み方も違ってくる
時給だけが一定
ってことか 他の恒星系への旅行は極めて難しいが
意識だけなら飛べる
>>207
特殊の方の効果は薄いので大抵の場所では重力による影響が勝ってしまうが
一つだけ相殺を超えて特殊が勝ってしまう場所がある
そこがISSだ
そこで一度も実験をしてない >>109
>「現在が過去に因果的に干渉していると考えると全てが丸く収まる」
それは量子力学全体に当てはまる一般的な解釈ではなく
遅延選択実験や量子消しゴム実験についての言葉だね
量子力学全体ではもっと他に多くの(そして奇妙な)実験があるんだよ 重力は他の力とは統合できない
つまり半重力装置は作れない
>>200
そもそも、時間の概念というものを疑わざる得ないと考える。
時間の概念は人間が決めているからだ。
確かに速度や運動等を計算するには、単位時間という時間の概念が必要だが。
あくまで人間が計算に使うからだ。
宇宙や銀河、太陽系が出来るのに、時間という概念が必要なのか?という疑問。 >>216
人間が想像可能な事というのは、実現不可能な事は無い。
って教わった。 >>213
心臓の鼓動が速い動物ほど寿命が短い
エネルギーを使うからだ
素粒子もまた同じようにエネルギーを消費している
そのエネルギーの消費サイクルを重力で鈍くして抑えるということ 重力で遅くなるというより
重力ポテンシャルで遅くなる
>>219
それも想像だから、
「作れない」 というなら、それも実現できる。
「作れる」 というなら、それも可能。 >>206
気づいてしまったか
ちなみに最も速い心の動きが、ときめき。 > 重力の大小で
もうねココが間違ってる
全然ダメ
>>223
ときめいてる時は、やたらと時間の進み方が遅く感じるが・・・。
告白する直前とかは、1分が1時間ぐらいに感じたりとか >>10
客寄せ、認知度向上のためのイベントだから >>2
自分が3歳の時の自意識の発達具合思い出してみろよ。
可愛がられようとワザとやってるからなコレ。 >>109
「現在が過去に因果的に干渉していると考えると全てが丸く収まる」
ここだけは完全に同意
宇宙は時間が真っ直ぐ進むが
物質はその限りじゃない
過去を作るのは物質にとっての未来
物質にとっての未来は時間を後ろに進んだ先にある過去だ 相対性理論なんて間違い
秒速100万キロで-300度の息を吐く怪獣が実在する
はい論破
エネルギー=物質が時間を真っ直ぐに進む為の燃料
これが尽きれば真っ直ぐには進めない
>>200
横レスだけど>>191の言ってることは正しいよ
事象の地平面がポイントでそこを超えなければジェットストリームは抜け出せる
事象の地平面を超えると抜け出せない
時間の流れる速さは運動系によって違うので
ブラックホールに落ちてる人と
それを外から見てる人で時間の流れる速さが違っても矛盾しないんだ 昔から航空機とか人工衛星で実験してたじゃん?
GPSの衛星内部の時計は軌道速度と重力分の補正かけてるし
今更スカイツリーで実験する意味不明、
マンモス とか、俺等より遅い時間の中で、生きてる感じだが、
アリンコ とかは、俺等より早い時間で生きてる
>>232
全て地上より時計が早く進む実験だ
遅く進む実験はISSでしかできない
まだやってない 鳳凰幻魔拳は、1秒程度の時間でも、相手には1年ぐらいの感覚を与える恐ろしい技だな
>>232
「香取教授が開発した高性能の時計」
相対性理論を使って開発した時計の正確性を示すためのデモ 思いついた事はなんでも言っておいたほうがいいな
百年か後にAIが書き込みを見つけてノーベル賞受賞できるかもしれない
そういえば、時計の時間を作る部品は、水晶 らしいが、
これが、地球の自転 を証明しているというか、自転によって発振するみたいだが。
スイーツとかは、そんな事も全く考えたことすらなく、子供作ってるんだろうな
そこへ
測定機器の温度に差があり電気抵抗が違っていて
しかも近くを鉄骨過積載の大型トラックが通る
\(^o^)/
>>239
空間はどうなんだろう?
空間も概念で、実在しないとかなのかな? >>242
時間と空間は、密接な関係にありそうじゃないか。
時間が停止していれば、何も無いも同然だから、空間だって無いだろう。
という事は、空間があるから時間があるという事は、
空間と時間は、同時に生じるのではないか?・・・
時間の進まない空間
というのは、そもそも感覚的に、知覚しないだろうし 新幹線がすれ違う時、相手の車両が短く見えてるから、それでいいんじゃないの相対性理論の実験は?
まぁ、スカイツリーの天辺と基礎では
耐用年数にごくわずかの差が出るということかw
黄金セイントは、物質なのに、
どうして光速で移動できるのか・・・
>>242
空間は実在するでしょ。
それすら否定したら何もなくなってしまう。
もちろん時間と空間の等価性という理屈は理解しているつもり。 スカイツリーごときで時間差が出るなら、地上と宇宙ステーションじゃ時間感覚全然違うんかね
おっおもしろそとスレを開いたのにクソ面白くもない邪魔くさいアフィくせー>>2のせいで台無し 「時間」とは粒子の動きの速度だから。
もし仮に粒子が微動だにしない空間があったら、その空間の「時間」は止まっていると言える。
強い重力によって時間の進みが遅くなるのは、重力によって粒子の動きが遅くなるから。
>>249
ちがうんかねもなにも、軌道衛星、宇宙ステーションと地球の時間は相対性理論によって実際にずれていくから
そのズレを含めた時間設定がすでに導入済みだぞ
スカイツリーで実験とかなんか頭おかしいこといってるけどすでに実証済み >>228
量子力学のホイーラーの遅延選択実験に対する言葉だから
あなたの理論とはまた違う分野の話だと思う そして光は直進しかしない
光が曲がって進んでるように見えるのは
空間が歪んでるからだからな
>>251
すくなくとも、時間が停止している状態。
というのは、見たこと無いな・・・俺等・・・ 相対性理論というよりも
教授の開発した高性能時計の精度を実証するのための実験に見えるなw
>>250
本当は低能のお前でも理解出来るスレと思ったら、全然理解出来なかっただけだろ? アナザーディメンション!!
とかは、時間の進み方が違う別の宇宙へ行く技なんだろうか
空間が歪むと直進してても歪んでる分だけ距離が長くなる
>>248
時間は概念だけど空間は実在するというのはおかしいんじゃないか?
物体がそこに存在し、かつ動くから、時間と空間の両方が実在していると認識するんでしょ。
同一の状況をみて時間と空間の2つの概念が同時に生成されるのに
時間と空間の片方は概念のみというのはおかしい。 >>262
確か他の時空に飛ばされる技じゃなかったっけ? >>251
粒子が微動しない空間があったら、それを空間として認識することはできなくなるでしょ。 重力そのものじゃなくて重力ポテンシャルが測れるのはありがたい話
>>257
ソフトオンデマンドと言う会社のDVD見てみろ
この会社が開発した機械で時間停止を実現してる >>6
相対性って何が相対的なのかって話。
それは時間。
時間は絶対的なものではなく、光に近い速度で進む者からすればゆっくりと進む。
だから時間の相対性ってこと。