勘弁してください
うちの瓦飛んだままなんです
うちの屋根のHPはもうやばい
5000万人くらい死ねばいいのに。
四日市なんて全滅すればいい。
はい24号の進路予想やり直しな
後ろから台風だってよ
三匹のこぶたの長男はもっと評価されるべき。
復旧コスト、速度、居住地変更の柔軟性は他の追随を許さない。
平成のうちに日本を滅ぼしたいのか、元号改正の呪いか
>>21
そこだよな。一点豪華主義よりも遥かに賢い投資だ。 4月以降、京都以外の関西5府県は呪術的に呪われてるからな
某アマチュアスポーツのM飲み会組とそのバックボーンのせいでな
しかも、術式を掛けたのはそいつら自身
自粛して罪を償うかと思いきや、逆に8月頃に更に罪を犯したからな
そりゃ、天罰食らって当然じゃね?
こいつら、あろうことか開き直った馬鹿なんだからよ
いい加減速攻で沖縄抜けたらそこからまっすぐ北上しろ
蛇行するな
24号と似た様なコース通りそう
もう週末に来るの勘弁して欲しい
今年の台風は
てんで大したことないから
俺の新車にかすり傷1つついてない
安倍と違って行いがいいから
毎日がエブリデイですよ
25号は沖縄九州と四国の間抜けて日本海予想出てんな
>>28
テロリストは現実逃避しないこと
君らが既に呪われてるのだからさ どうでもいいんだが25号の南東のあたりにもう26号の子供みたいな渦できてないか?
>>7
風の様子に気付くパターン多すぎやろ
たまには、「川の様子が…」くらいやれよ 知らん間に24号はお目目ぱっちりさんになっとるやないか
>>29
コロッケに変わる新しい習慣、台風の日に宅配ビザw >>4
濡れて困る紙類は袋のジップロックに入れて密閉容器にないないせよ 怖いというより腹たってくる
いい加減にしろよ25号
まぁ、本来は夏が終わってからが台風シーズンだった訳だから、連発だろうが不思議は全く無いんだよ
このほんの数年の夏場、下手すりゃ夏本番前に台風が本州直撃ってのがおかしかった訳でな
でもそれも記録的には昔にはそんな事もあった訳だから、異常異常と言ってる割には地球規模では日常なんだよ
なんでもかんでも異常気象と言ってた時と同じで、なんでもかんでも温暖化、挙げ句の果てには夕立をゲリラ豪雨と称して、自国が悲惨な状況感を演出する能力の高さは日本のマスゴミに勝てるマスメディアは存在せんだろな
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと関空の様子見てくるお
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
何かガンガン出来る模様w(´・ω・`)気をつけなアカン
【気象】台風24号が接近するなかグアム島の近海であらたな熱低が発生24時間あたりで台風になる予定
(・∀・)ニヤニヤ
東京は10月の降水量が1年で一番多いんだよ。梅雨よりも多い。
東京の月別降水量
台風で喜んでいる奴って大抵引き篭もりだよな
こいつらってさ、本当頭逝かれてんだよな
いやーWでくるのかよぉ〜こりゃまいったなぁ〜と、言っても財産も無いし、まあいいかぁ〜
おれ、屋根見てくるわ。
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) オレは用水路見てくる。
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u' 俺は留めてある漁船を・・。
オレ、田んぼ見てくる。
【翌日】
もし将来温暖化で風速120m/sとかの台風が来たら壊れない安全な避難先ってあるのかな
> 24号と似た進路を取る予想。気象庁
いや、この時点でどこへ行くかはまだまだ分からんだろ。
気象庁、調子乗ったらあかん。
また役立たずのインポ台風だろ。
がっつりきてみろや。
これ鈴鹿のF1できるのかなあ
とおもったら中期予報は今のとこ日本に影響なしなのね
それとも台風になったら予報が変わるのかな
今日は食べ物の買い出し行ってきた
ついでにリキュールも
>>70
時期が近いってことは同じような動きするんだろう そのあたりで雲発生したらすべて消していけw
小さい雲ならできるだろ?
だが会社は休みになどならず、決死の行軍、そして家に帰れば水びたし半壊、そんな地獄がすぐそこに
築40年前後の家も増えてきたと思うけど屋根が...
物置やガレージ含めて経年劣化から暴風で不安が出て来てるよねw
どうせ糞雑魚台風だろ
あたる地区の人びびる必要ないからな、どーんと構えとけ
>>2
経理に居る女の子は、家庭でも何かと家計を仕切って、お小遣い大変かと思いますが、頑張ってください(^^ゞ ことごとく予想を超えてるからな
想定外を想定したほうがいいぞ
24号25号で日本周辺の熱がかなり奪われて秋から凄い寒くなりそう
ヤバイだろ
>>2
稲本さんなら、営業の香取主任と付き合ってるぞ
あきらめて、総務の木村さんか中居さんに声かけてみたら? /γ _ 三 ミヽヽ
/γ _ 三 ミヽヽ (( ((( ゚∀゚ ) )) ) ) /γ _ 三 ミヽヽ
(( ((( ゚∀゚ ) )) ) ヾヽミ 三彡, ソノ (( ((( ゚∀゚ ) )) ) ヾ
ヾヽミ 三彡, ソ )ミ24号ノ 丿 ヾヽミ 三彡, メ ) 丶
)ミ25号彡ノ }ミ三彡 { (( (()26号( )) )
(ミミ彡( ‐=ニニ二二二二ニニ=‐ヾヽミ 三彡, ソ
ヾミ三彡| | | | ヾミミミ三≡彡| | | | /,//;./,'/';/
丿ミ ≡彡∪ !_! !_!.∪/,,/,,,,///'/,
ちきゅうが南海トラフ調査で掘削
台風の後に来る大地震は既に想定内
10月5日関連でなにか大事な事ないかな?政治的でも何でもいいんで、
>>1
安倍政権になってから本当に災害ばかり起こるな また北海道に再上陸する気なのかよ
これでその翌日に震度7が起こったら笑うしかない
もしかして来週の3連休に直撃するのか?
旅行の計画がぁ
来週北海道に飛ぶんだけど帰ってこれなくなるかも・・・
停電しなきゃべつにかまわん
交通網とまるから休みになるしw
グアム近辺に正恩様が核爆弾飛ばして台風を木っ端微塵にできないの?
>>136
グアムの米軍基地に対しての核攻撃ですね
台風どころか北朝鮮消えるわ 自分が注目しているのは
茨城県高萩市と和歌山県和歌山市と栃木県足尾
>>38
あるね
安倍とあきえを遥か彼方へ吹き飛ばすまで来るんじゃない? しかし容赦ねえな。
なんかわるい事したか、俺たち。
たいじょうぶい
関西空港を運営する関西エアポートは27日、台風24号に備えて空港島内の複数箇所に大型土のうを追加で設置すると発表した。また、訪日外国人対応策として中国語、ハングルのスタッフを16人に増員する。
>>5
元号変わったら、恨みも消えるんだろ。(笑) >>149
日本というか関西と北海道な。
トンキンは元気だろ。 >>145
これだけ台風来たら麻痺しそう。
地震だって、震度5位なら普通だろ。(笑) >>139
べき乗の法則によれば、デカイのがあったから暫くないと思う >>124
直下型なら津波は無いだろうが。
ブラックアウトがきつい。 俺が居るから関西にばかり来るのかな
俺は罪深いゴミクズやからなぁ
さて
どう言う被害がでるのか?
また何人かは死ぬんだろうな
>>153
数年前の豪雨で十分注目浴びただろ。(笑) 面白いぐらい渦巻きになるなあ!
しかもそれが綺麗に円形になったら日本にきて、日本を離れるときはなくなっちゃうの
なんかすごいな
>>144
ひか〜る〜
光る風車はダブルタイ〜フン〜
力と〜技が 回る回るまわ〜る〜 去年も10月に台風連チャンで来たよな
もう日本という国の運命だわ
>>172
台風で海水温が下がった所の地殻が冷えて陸地が出来たのかもよ? >>165
日本付近まで来ると海水温の低下+上陸によるエネルギー供給のカット
これに前線の貫入が加わって台風の構造が維持できなくなる。 すまんな
俺が普段絶対やらない残業を連日やったばかりにこないなことになってしもて
どっちも風は控えめなんじゃないか?
そういや都市住みだからわからんが、稲刈りはもう終わったの?
>>175
いいってことよ。
月曜からブルーシート張りな。
寝袋は持参したほうがいいぞ。 海が熱すぎる
だから、考えなしに文明を発達させるなと言ったのに。もう知らないっと
車高の低い車はこれから先はもうゴミだな。
大雨じゃ乗れないもんな。
ジムニー買おっかな?
>>136
正恩が韓国ソウルに核爆弾を投下して日本人の敵の韓国人を駆除して日本を平和に
↓
カリアゲがノーベル平和賞受賞
※オバマも中東を空爆してテロリストを駆除したからノーベル平和賞を受賞できた ■台風で注意すべき10のポイント!
【1】最新の気象情報を入手する
TVやラジオ、インターネットなどで最新の台風の規模や進路などを入手するようにしましょう。
【2】家屋の補強やベランダなどの片付けは、台風がくる前に
台風がきてから、外で補強や片付けをするのは危険。
ベランダの竿やプランターを室内にしまったり、ガラスなどの補強(ガムテープで×の形にするなど)は、台風が来る前にやりましょう。
【3】避難の準備も忘れずに
地震などの際の避難と一緒です。
いざという時、すぐに避難できるように、避難用のグッズを揃えたバッグを準備しておきたいですね。
【4】水と食料の確保
台風がくると、小さな商店などはお休みになることが多く、台風が来ているときは買出しに行くも大変。また、断水になることもあるので、数日分のの飲食物を事前に準備しておきましょう。
コロッケは早めに買うこと。スーパーは売り切れます。
【5】懐中電灯を準備する
停電に備え、懐中電灯(電池)、ローソクは必需品です。
【6】気晴らしになる・時間を潰せるものを準備する
本やレンタルDVDなどを事前に準備しておくと、気晴らしにもなります。
【7】どうしても外出しなければいけない時、傘はNG。カッパで移動。
台風の時、傘は無意味です。というのも、普通の雨のように上から下に落ちてくるなんて考えたらアウト。ひどい時には、横から下から風とともに雨も暴れ、簡単に前に進むことはできません。
風によって傘が壊れることは珍しくなく、傘が飛んでは、これまた危険大。レインコートで移動するようにしましょう。
【8】エレベーターは使わない
特に地下のあるビルなどの場合、エレベーターは危険です。
停止して閉じ込められるだけじゃなく、エレベーター内に水が入ってきちゃうことも。
【9】危ない場所に行かない
危ない場所とは、低地、河川・海岸付近、急傾斜地、看板などが多い繁華街・オフィス街など。
河川の氾濫、土砂崩れ、強風によって物が飛散するなど、普段はなんでもない場所が、危険な地帯になることも。
【10】「台風の目」に騙されないようにする
台風の目に入ると、さっきまでの暴風雨は何だったの?というくらい、ピタっと暴風雨が止み、嘘のように快晴になることもあります。
台風が通過したと勘違いしてしまうかもしれませんが、台風の目からちょっとずれれば、今度は吹き返しの暴風雨が始まります。まさに嵐の前の静けさ。
■台風通過後は、家屋が壊れていないかチェックするのを忘れずに。
また、草木など色々なものが飛び荒れたあとなので、みんなで片づけをしましょう。
■(`・ω・)「ちょっと裏山(水路)見てくるわ」は危険!
通過した後でも、河川がまだ氾濫していたり、土砂崩れも起こりやすい状態なので、気をつけてください。
興味半分で出かけるなんてしないようにしてください。
>>51
世界平均的に今夏は史上最高温どころか十数万年でトップクラスと言われてる
そして今後20年くらいの間に何度もそういう記録更新はあるだろう 21号で大阪は滅茶苦茶で
そこら中の家の屋根がこわれたままやねんけど、24号で完全終了です。
なんで被害らしい被害の無い北海道の地震のニュースばかりなのかと
温暖化とかじゃなく磁極や地軸の移動による気候変動なんだよ
それが避けられないから気象兵器を使ってコントロール可能な災害を起こして対策を進めている
もう10月なのにまた台風とか勘弁してけれ…
暴風雨だと会社つくまでに靴も服もビチョビチョで仕事する気になんねーわ
世界のどの予報見ても東寄りにコース変わってきてる
九州四国にはもう上陸しなさそう
紀伊半島も掠めるくらいで本命はそこより東に
50↑以上の風は何もかも吹っ飛ぶので気をつけろよ
>>186
ここまで集中してると誰もが思うよな
宗教からんでそう 日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 http://bit.do/exrpD
続・法窓夜話私家版 http://bit.do/exqgG
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 http://bit.do/exqgw
ear >>189
ちゃんと心配してるからなんとか耐えてくれ
東北民だからボラ行けなくてすまん 大陸の東端と海洋の境目は温暖化が注目されだした頃から、最も温暖化の影響を受ける土地になると言われてた
大地震、猛暑、大型台風、地学的確率論通りで驚きは無い
>>21
まさにフィリピンなんかそれだからな。
無理に耐えるよりさっさと再建した方がいいという考え。 15キロって遅くない?
来るならさっさと過ぎ去ってくれないと困る
正に人類への天罰としか思えんなー
こと日本人はいろいろ業が深いから…
関西の奴はこんな時でも他の地域をdisるのを止めないね
病気だよ
俺も関西在住だけど嫌気が差す
24号が海かき混ぜてるから
25号はあまり発達しないなんてことは無いのか?
>>209
四国〜東海南岸1500kmくらいに今夏の酷暑をの影響色濃い水温30℃超の異常高温海水域が100km×1500kmくらいでどかっとあって、奄美の高水温はもちろんだけど東よりから北上してきても、むしろそっちの方が強烈な台風が来る 台風って通過する海域の海水をかき混ぜて海水温下げるから
すぐ前のと全く同じ場所通過するなら弱小化するけどな
大阪呪われてるかもなぁ
地震に台風直撃でまた台風か?
>>216
大阪人は普段から悪い事しかしていないから、
遂に天罰を喰らったのでしょう。 >>212
今年のは割りとバラけてたからようやく落ち着いてくるかな?と言う程度じゃないかな ちょっと何発来るんや
毎週末に台風とかしかもデカいやつとかなんか怨みあんのか…
中国が温暖化をやめない理由の1つだな
台風で日本壊滅計画
もうすぐ10月になるっていうのに、まだ来るのか・・・
欧州様の予想
10/6 21時
弱いな
てか、朝鮮ルートの予感 >>219
関空が水没したのは関空の地盤沈下の問題だからな。
同じ台風が直撃した近くの神戸空港は何とも無くて関空だけアホみたいに沈没した。
皮肉にも関空は神戸空港の引き立て役になってしまった。
これからも関空だけは水没にビクビクしないといけない。 大阪おわた
予報では最大風速70m
車が片っ端から吹っ飛んでいくレベル
>>226
みんな曲がって日本に来るんだよね
韓国なんか地震もないし台風もこないし恵まれてるな 続けて同じルートで勢力維持できるのか?
24号思ったより南通りそうだし北の涼しい空気運んで来たら日本に来る頃には原型留めてないっぽいが
いつ来るんや?
麻原の呪いはアベに弱いからアベが官邸にいるうちは安晋
雲が集まってきてるけど、どうなるかな
雲量は24号と同じぐらいある
>>228
最初はこうやって日本を油断させといて直近でググググッと曲げて日本に来るんだぜ >>25
そこだけじゃなかったはず バックボーンっていわれたらそうといえばそうだな >>233
25号はヤバそうだよ
とくにチェジュとか >>189
市長にすら見捨てられた尼崎市よりマシだから(震え声) >>233
あ、今最新情報みたら韓国縦断ルートに変わってたよ
ご愁傷様
まだ確定してないけど、お気をつけて んー、俺この台風がジェット気流がちょうど強まって関東方面に来ると思ってるんだけどなあ?
台風が成長する30℃の異常温水海域が本州南岸にしつこく居座ってるし
まあ太平洋高気圧なんだけれど
台風って頭のいい人の力でなんとか消滅させたり
勢力弱めたり出来ないの?
超長期予想はヨーロッパが当たりやすいのかな
24号は早くから曲がってたような
>>8
おまエラ成り済まし朝鮮人はとっとと日本から出て行け >>245
で、来週末に関東に来襲…ってのを想像してるんだが 106本当にあった怖い名無し2018/07/09(月) 04:42:11.33ID:iwNGcw/G0
>>105
しかし、民間の水道事業者が利益ばかり追いかけたことにより、「再公営化」が世界の潮流となりつつある。
国際公務労連(PSIRU)の調査によれば、
2014年の時点では35か国の少なくとも180の自治体が再公営化に踏み切っているという
水道の民営化の失敗例としてよく知られているのが、マニラとボリビアの事例だ。マニラは1997年に水道事業を民営化したが、
米ベクテル社などが参入すると、水道料金は4〜5倍になり、低所得者は水道の使用を禁じられた。
またボリビアは1999年に水道事業を民営化したものの、やはりアメリカのベクテルが水道料金を一気に倍以上に引き上げた。
耐えかねた住民たちは大規模デモを起こし、200人近い死傷者を出す紛争に発展した。 明日台風直撃だけど
来週も同じ程度のが来るらしい
丸で波状攻撃。
ガラス屋、瓦屋大工さんは大忙し。
下働きの若い衆が外人でも欲しいだろうな。
日本人の若い者は高い処もダメだし、重い物もダメ、汚れるのももちろんだめ。
太平洋高気圧がもう少し東に退いて非常に強い勢力で関東突撃になったら面白いのにな。
関東以外の住民は「ざまあみろトンキン」とほくそ笑むに違いない。
>>188
地球は約10万年単位で寒冷期と温暖期繰り返してるみたいだが今回の温暖が過去50年で最弱らしいぞ 三連休どうなるんや…彼女とデートなんや。
速報求む。
大嵐は世界中で名前が違うけど、何処にでも発生する。
でも
特異点がある様な。
インドネシアの東沖合。
温暖化否定して無事に暮らせればいいけど、現実はそんなたわごとを容赦しない。
住む家が壊される。
>>262
25号「次はモルゲッソヨの番だから、震えて眠れ」 ヨーローッパ予想では7日沖縄、8日に日本列島直撃です・・・・
3連休がぁああああ
>>216
地震と21号の間に7月の豪雨も挟まれていて、
ついでに記録的な酷暑も。 ヨーロッパ予想だと
4〜5日前後に沖縄アタックからの東シナ海北上、
7日頃に対馬海峡から日本海沿岸部を総なめすると予想
それてくれ
沖縄2週連続も悲劇だが、
室戸や伊勢湾コースは避けられたとしてもリンゴ台風っぽくてそれはそれで怖いな
あー台風25号よ消えたまえー消えたまえー消えたまえー
昔アメリカが試していた、飛行機から何かばらまいて強制的に雨を降らせるとかなんとかで
多少なりとも勢力を弱くできないもんか?
欧州様予想更新
6日9時
台湾行きに変わったな
このまま台湾中央部の山にあたって消滅
7日9時
24号 気象庁会見まとめ
「いままでにない何かが起こる」
「東京湾岸最大風速35m程度、瞬間50m」
「現在沖縄940hpaで関西は930で突入可能性拡大」
ヨイショ 25号
ヨイショ , ゛ 三 ミ 、
|\_/ ̄ ̄\/ ( ( ((( ◎ ))) ) )
\_| ▼ ▼|_/ ヾヽミ 三彡,ソ
\ 皿 / )ミ三彡ノ
/ヽ○==○ / (ミ 彡゛
/ || _| / \ゞ
し'  ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄
強力な風車作って強力な蓄電池も作って電力大国になるチャンスととらえるべき
尖閣とかの無人島利用できないかな
本州に来る前にエネルギー吸い取っておけば災害対策にもなるじゃん
>>261は台風の中デートすれば吊り橋効果とやらで彼女とより親密になれるだろー
羨ましいねーこんちくしょー(#^ω^) 東京にスーパー台風が直撃して地獄絵図になるのをビール飲みながら見るまで死ねん!(鹿児島
安倍政治への天の怒りが収まらぬ…
これがアベノミクスと言うのか。
>>285
マジで安倍政権に対する天の怒りを感じるのである。