◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【自動車】日産が「ノートe-POWER NISMO S」を発売 YouTube動画>2本 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1537870534/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日産自動車は2018年9月25日、「ノートe-POWER NISMO」のパワーアップバージョンとなる「ノートe-POWER NISMO S」を同日より販売すると発表した。
このモデルは、ノートe-POWER NISMOに搭載されていた最高出力109ps、最大トルク254Nmのパワーユニットを同136p、同320Nmへと、最高出力で25%、最大トルクで26%向上させている。
パワーユニットの出力向上に合わせ、ノートe-POWER NISMO Sではドライブモードを4パターンから6パターンに変更。「S」と「ECO」の両モードにも「Bレンジ」が追加された。SモードでのBレンジ走行はよりメリハリのある加減速が味わえ、高速道路やワインディングロードなどで優れたレスポンスを発揮するという。
補強を加えたシャシーはノートe-POWER NISMOと同一。フロントクロスメンバーやフロントサスペンションメンバーステー、前後のトンネルステー、リアのサスペンションメンバーステー、テールクロスバーなどで強化している。タイヤはサイズ・銘柄ともに、こちらもe-POWER NISMOと同一の「ヨコハマDNA S.drive」が装着される。サイズは195/55R16となる。
装備は基本的にノートe-POWER NISMOと同様だが、メーカーオプションだったLEDヘッドランプが標準装備となり、「NISMO」のエンブレムの末尾に「S」が追加されている。
ノートe-POWER NISMO Sの主な装備は下記の通り。
【ノートe-POWER NISMO S専用装備】
・NISMO S専用エンブレム(前/後ろ)
・LEDヘッドランプ
【ノートe-POWER NISMO S/ノートe-POWER NISMO共通装備】
・専用フロントバンパー
・ヨコハマS.driveタイヤ&16インチアルミホイール
・専用エキゾーストテールエンド(テール径:85mm)
・専用アルミ製アクセル/ブレーキペダル
・専用アルミ製フットレスト(nismoロゴ入り)
・専用チューニングコンピューター(VCM)
・専用サスペンション
・専用フロント強化スタビライザー
・専用ボディー補強(フロントクロスバー+フロントサスペンションメンバーステー<トンネルステー>+トンネルステー+リアサスペンションメンバーステー+リアクロスバー)
・専用車速感応式電動パワーステアリング
・e-POWER専用ファインビジョンメーター(nismoロゴ入り)
・専用スエード調スポーツシート(nismoロゴ入り、レッドステッチ入り)&ドアトリム
価格はベースモデルのe-POWER NISMOより18万3600円高の267万1920円で、レカロシート付き車は294万1920円となる。(webCG)
2018.09.25
https://www.webcg.net/articles/-/39506 ノートe-POWER NISMO S
原付なみ価格帯の移動手段作らないと
シナチョン企業が乗り出してくるんじゃねぇの
シルビアなんて相手にしてないで
GTR抜けるくらいの作れよ
これアクアやフィットと大きさは変わらないの?
普通のノートには四駆がラインナップされたらしいけど
ニスモにも四駆がラインナップされるのかね?
車情報サイトによってはホンダステップワゴンHVの方が
加速が凄いと書いてあるが本当なのかね?
各社この赤のエッジ処理とか
いい加減にやめて欲しいわガキ臭いから。
近いうちにNISMO S V-spec が出るから、そっちを買うんだ!
>>2 欲しいなら買えば?
俺はバッテリーに不信感あるんで絶対に買わんけど
車も家電と同じ道をたどるのかね
付加価値を付けて高級路線を進んでたら
いつの間にかガラパゴス化してて陳腐化してたみたいな
シビックタイプRみたいなモンか
ベースがフツーのクルマだからこそ『おおっ』となるんだろうな
リーディングトレーリグ式ブレーキ
って要はドラムブレーキって事だな
ニスモ名乗るなら前後ディスクにしてほしい
>>1 んなもん(。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ
それより、水没したときに、簡単に助かる仕組みにバージョンアップしろ
アクアやFIT買って余ったお金は別に使ったほうが良さそう^^;
高燃費高価格な電気変速機わざわざ
買うやつwwww
パワーの不足ではなく、ロードノイズが室内にこもり杉。
これは、サーキットにでも行け
と、言ってるの???
高速以外では、60kmしか出せないじゃん
>>26 普段は電動4WDで、モード切り替えで前電動+後ろエンジン駆動になるなら面白いな
>>32 EV技術であてにしていたテスラに断られたからな
今は東工大が発明した個体電池をなんとか乗せようとしている
ナビつけなければ、普通のニスモと変わらない価格だなあ。
ナビはスマホで充分だから、買うかコレ
ニスモっていうんならターボつけろよ
つけたら買うわ
>>40 上手いんじゃなくてペテンやw
アイサイトやホンダセンシングと
同じレベルの運転支援機能を
「自動運転!自動運転!」と宣伝で
大騒ぎは本当に悪質だったなw
>>1 もう大衆車じゃねえWWW
いいクルマだしノートの名前外して
NISSANePawerNISMOでいいよ。
ノート nismo
ノート nismo s
ノート e-power nismo
ノート e-power nismo s
種類増えたな。
バッテリーが経年劣化したらヘロヘロな走りになるんだろうな
エンジンは発電でわんわんまわりっぱで
e-powerちょっと興味あったけど燃費詐欺なのか
んじゃやめとこ
この値段なら300km/h出るのが買える上にお釣りがくる
ノートeプワー買う人って、ほぼ高速乗らない人なんだろ?
将来的にはモーターも改造ショップが出来るんだろうな
職人の手巻きモーターとか
必死になって日産叩きするやついつも固定で3人ぐらいいるけどなんなの?
電気自動車に
ハイパワーモデルとか方向性間違ってね?
うわ、読み直して値段見てびっくり
こんなん買う人マジでアホや・・・
S.driveってまだ売ってるんか
フレバにスイッチするんだと思ってた
>>15 バッテリーどころか日産に不信感があるんで買うに買えない・・・
でも、まぁ、いまの車が気に入ってるんで乗り続けるが次は無い
これ、悪手だと思うよ
e-powerの加速って優越感で買ってる人が多い車だけど、こいつのせいで
ノーマルe-powerユーザーはNISMOが買えなかった人って位置づけになっちまう
レンタカーで乗ったけど、高速使って燃費25とか?なんかふつーだったわ
足回りとバランスとれてんのかね?
直線ぶっ飛ばすだけならミニバンでもいいんだし。
>>74 いやnoteを買う層は「nismo?なにそれ食えるの?」って感じだぞ
奥さまのためのセカンドカーだもん
ノートe power最近はタクシーでチラチラ導入してるけど、20プリウス見たいに全国津々浦々普及しそうかな。
日産のタクシーキャブNV200しかないのは、不健全だよ。
>>1 皆さん超絶自動車業界に搾取されまくってますけど本当嘘なく余裕回収できますよこれ
天才↓
↓『小説掲示板』で《《絶賛》》された(←※『本当!』ですよ!↓)
↓ぼくの
『戦争をなくして世界を豊かにする方法!』↓(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8
これの普通バージョン持っているがゼロから80kmまでの加速は以前乗っていたランエボVより速かった
>>1 そういうの要らないから
燃費とかそっちをリファインし続けてくれ
シビック ビックの車格破壊500万円にも驚いたが
これもな
ジジイの俺なら、この価格を出すなら
アテンザを買うわ
あ、ジジイだからと言うなよ
プラグインつけて太陽光ホームシステムと繋がれば完璧テスラ潰せるぐらいなんだけども、惜しいところだわ
>>4 シナチョンはその手の移動手段嫌ってるぞ
車も大きい方が偉いって感覚だ
エアコン要らない季節が売り時かもなw
夏場の巡航距離どのくらい?
>>96 まあ爺いだから以外の理由だと貧乏だからしかないな
何だかんだで出来の悪いCVTだからなぁ
街のり専用みたいなもん
でも街のりなら軽ターボの方が使い勝手いいというね
発電用エンジンに専用エキゾーストテールエンドって変な感じだな
R34スカイラインあたりとゼロヨン対決やるCMマダー
>>95兄貴がガソリンノート乗ってるけど
電気は航続距離がな〜とか。出張で1日五百超える事もあるし
そうなるとハイブリッドだし、困ったもんだ。
>>4 既にEVは、市場もメーカーも中国が牽引してるのを知らんのか
日本は、トヨタがEV開発でテスラとの提携に失敗して大幅出遅れ
日産が一人で頑張ってるんだぞ
世界EV市場に激変。販売台数1/3/6位が中国車、日本勢はリーフのみ、BMW i3は圏外
http://intensive911.com/?p=128277 >>40 宣伝が上手いとか最高やん。顧客満足度は置いといて。
発電専用のエンジンというコンセプト自体は良いと思うんだけど
何がダメでこうなったんだろうか
何やってもノートってだけでダメ
ティーダを無くした時点で日産はダメだと思ったわ
e-powerってうるせーのな w やたらエンジン音とか排気音がうるさい車が通ったから後ろ見えて
ノートe-powerで、これならディーゼル車乗っても変わらん気がしたわ。
>>111 ニッチで目を引くより航続距離とかそっちの性能だよな
興味があったが結局ヨタに乗っているのでね
>>10 外形寸法は似たようなもんだけど中の広さはフィットには及ばないよね
>>55 ん?知らないでこのスレ開いたの?
ノートepowerはガソリンエンジンで発電してモーターで走る
そこそこの燃費を叩き出してるが他社のハイブリッド車には完全に負けてる
だが考え方は結構素晴らしいとこ突いてるのでこのままモーターや発電ユニットの技術が向上すればさらに燃費上がるはず
あとアクアやプリウスと違って完全モーター駆動だから大きいモーターを積んでいる
その加速性能は半端ない(バッテリーがすぐ空になるが)
しかしこんなクルマ欲しいか?子供ダマしふざけた価格!
>>122 プリメーラをgdgdにした挙句無くした日産は(ry
いーパワーのアクセルって電動のフォークリフトみたいな感じなのけ?
そもそも【NISMO S】を名乗るなら、マニュアルだろ?
そして、装備も……
【ノートe-POWER NISMO S専用装備】
・NISMO S専用エンブレム(前/後ろ)
・LEDヘッドランプ
エンブレムチューンだしなぁ 買うヤツいるのか?
最近の軍艦でこういう駆動方式が流行っているけど、自動車にこの駆動方式採用するメリットは大きいの?
>>92 マジで
あれ0-400で12秒台のバケモンじゃん
>>120そう、本分を忘れたら駄目。
ハイパワーはサーキットで、市販車にそれをフィードバックすりゃいい。
ニスモの装飾センスもふくめた昨今のひどい車のデザインは、
業界のモードにのっとってカッコよくしたつもりなんだろうけど、
成熟した一般ユーザを引っぱれなくなっている
>>133 セドリック「せやな」
ローレル「おっ俺だって言いたい事は(ry」
>>55 エンジンは発電機として乗ってるだけ
駆動はモーターやから電池がへたると糞燃費になる、てかリーフで日産の電池管理は糞なのがバレとる
オッサン自動車信者とcmに騙されたおめでたい奴しか買わないメーカー
売上も?だが何故か株式の配当が良い
そんな所
電気だけど速さで勝負したい人向けだよね?
高速とかで他の人より早く走りたいということでしょ?
>>8 これに乗ったけどノーマル同士なら100mはこっちのほうが速い
加速がえげつなかった
>>135 トランスミッションなんて付いてないだろ
>>69 最近、所沢ナンバーのS13コンパチを見た
欲しいとまで思わなかったが、飽きるまで乗り回したいなと、ものすっご物欲に駆られた
古き良き日産
ダットラとかサニトラとか、かっこよかったなぁ
1.5の先代でいいじゃん
eパワーは音もショボそうだし
つか267万ってw
>>101 チャリしか乗ってなかったくせに?www
シビックのタイプRが500万円
ノートのイーパワーが300万円
トヨタのC-HRが300万円
なんかな
>>150 ノートってインドで組み立てられているの?
マーチは確かタイだよね。
発進加速は速いけどサーキット行くと軽自動車並みに遅い車w
>>156 スカイラインも迷走してるよね。
ラグジュアリーカー育てるのならフーガとティアラに絞れよ。
>>123 考え方が素晴らしいか?
ガソリン車から電気自動車に移行する車として、最初に発想するのが、このシステムだと思うけどね。
何で他社がやらないかって言うと燃費が悪いって事でしょ。
理論的に考えてもエンジンのエネルギーをバッテリーに貯めて走らせる訳だから工程が多い分ロスが多くなるのも当然だわ。
ただ、メリットとして自動運転とモーターは相性が良いので制御システムのノウハウ蓄積できると思うけどさ。
>>155 首都高バトルやったり峠を攻めるDQN 非対応が嫌いなDQNかな?
時速20kmくらいからベタ踏み2秒で100kmいけたな
でも、エンジン音もないから変な感じで感覚違って恐かった
実用的じゃないし道楽にも中途半端
乗り出しで410万って聞いたけど半値なら欲しいと思った
ダサすぎて無理。
日産は詐欺みたいな酷い車が多いからな。
ノーマルE-POWERもこのクラスの車にしては走り出しが速い
トルクがかなり太く感じた
>>37 サーキットじゃ遅いし、バッテリーもすぐきれる。
>>24 これ嘘だぞ
1500km位乗ったがリッター25km位だったわ
燃費良くてマジで助かった
>>24 エンジンで発電機回してそれをモーターに送ってタイヤ動かしてるんだから効率悪くて当たり前だよな
トランスミッションも機械損失があるけど、運動エネルギーをわざわざ電気に変えるよりはマシだろ
燃費で売らずに走りを強調すれば良かったのにね
パワーユニットよりも電池容量倍にしろよ
できれば10倍
てか
日産に欲しい車が無い
あの名車スカイラインもメタボ車になってしまった
パルサーGTI-R買って、差額を維持費に回した方が楽しい
どうせ変な飾りをつけて足回りを固くしただけでしょ
ニスモってつけるのやめてよもう
>>24 ePowerは高速域は燃費悪いから
普段乗りはそこそこなんじゃないの?
無印との差別化を図るためなんだろうけど所々にある赤が邪魔
>>14 0-100ではなく、100-140が大切かと。
>>161 20km/hから100km/hまで2秒とか大嘘こいてんじゃねえよw
ステージアe-POWERをだしてくれよ
今の日産には選択肢がなさ過ぎる
>>123 考え方が素晴らしいって、ディーゼル機関車と同じ発想だろ
こういうキワモノに金使えるのって
逆に裕福なんじゃねーかと思うわ
モーター回すためにガソリン燃やしてエンジン動かして発電するとか、本末転倒なんじゃないの?
停電時にガソリン発電機として使えるよう
100Vコンセント付ける方が売れる
ちょっと前に別のスレで、ポルシェは911以外認めないとか言ってるやつが乗ってる車がノートだったw
大笑いさせてもらったよw
ノートってか日産て内装が古臭いし安っぽいんだよな
まあ外装も別に良いところないけど
>>191 ガスエレクトリックである必然はないとは思う
ディーゼルエレクトリックにすればよかったような
>>24 ある程度はもってるだろうとは思ってたけどこれは酷いな
最近 全くノートe-POWERを見かけないんだが
最も売れているのなら、20台くらい見かけないとおかしいわな
無接続給電とかできる世の中になったらまた話は変わるのだろうね
テスラのアイデア(イー論ちゃうで二コラのほうな
どうせならモーターを後ろに付けて後輪駆動にすりゃいいのに…
>>198 日産はディーラーの車庫に入ってる分をカウント
だから走ってる車はほとんど見ない
>>201 国産コンパクトカー 実燃費ランキング
http://autoc-one.jp/nenpi/5000838/ 順位:車種名 パワートレイン 平均実燃費 JC08モード燃費
1位:トヨタ アクア 2WD/ハイブリッド 27.6km/L 34.4km/L
2位:ホンダ フィット 2WD/ハイブリッド 26.1km/L 33.6km/L
3位:スズキ スイフト 2WD/ハイブリッド 21.6km/L 32.0km/L
4位:日産 ノート 2WD/ハイブリッド 21.5km/L 34.0km/L
5位:スズキ イグニス 2WD/マイルドハイブリッド 21.0km/L 28.0km/L
6位:スズキ スイフト 2WD/マイルドハイブリッド 20.2km/L 27.4km/L
7位:トヨタ パッソ 2WD/ガソリン 20.2km/L 28.0km/L
8位:スズキ ソリオ 2WD/マイルドハイブリッド 20.0km/L 27.8km/L
9位:マツダ デミオ 4WD/ガソリン 19.4km/L 19.2km/L
10位:ホンダ フィットRS 2WD/ガソリン 18.3km/L 19.2km/L
11位:トヨタ ルーミー 2WD/ガソリン 17.2km/L 24.6km/L
12位:日産 ノート 2WD/ガソリン 16.6km/L 23.4km/L
13位:スズキ スイフトスポーツ 2WD/ガソリン 16.2km/L 16.4km/L
e-power(シリーズハイブリッド)は燃費悪いから気をつけろ
epowerでも実際はリッター20らしいやん
さらに燃費悪くなりそう
これくらいの車って無茶してスピード出して
事故るパターンって多いんだよなぁ
エンジンでの発電追い付かずにバッテリー切れでスカスカパワーになりそうだな
>>49 日産の今後のラインナップを見ていると
次期ジュークを始めスカイラインなど続々と投入されるよ
燃費はHV車の割には大したことないが
モーターによる走行フィールは凄く良い
>>207 そもそもハイブリッドはプリウスだろうがノートだろうが
「小さいエンジンでそれなりの走り」を楽しむのが本命
燃費はオマケ、と言うか小さいエンジンと回生エネルギーのお陰なので
HVの方式とは無関係よ
プリウスだろうがノートだろうがエネルギーの出所は内燃機関だからな
ノートごときに
>>1みたいな金も出せるかよ
同じ金で、カロスポ買うわ
これの前の飾りだけのe-NISMOよりは全然いいんじゃない
>>180 ボディ補強やコンピューターチューンもしてるよニスモ
純EVのリーフはあまり売れなくて、ノートe-POWERはよく売れている
日本人はよくわかっていてよろしい
電池の寿命と交換費用を考えたらハイブリッドなんざ馬鹿しか乗らねーだろ
>>202 スーパーの駐車場でよくあうけどな
車好きのオヤジが嫁に進めてるケースも多いみたいよ
>>190 キワモノじゃないよ。
かなりよくできてる。
>>213 だよね。買う側からしたら全然燃費が違うし
詐欺だよなぁ。
高いハイブリより、そんなお金あるならクラス上のガソリン車を買うのが賢明。
>>158 ちがう。車の最終形はEVに発電機を載せるこれだよ。
日産は昔から電気系統が弱いイメージなんだよな
電気で走るとか尚更に信用でけんw
これ、後輪ブレーキはディスクですか?
出来れば、そこにはお金をかける日産であってほしいのだがw
>>195 エンジンがうるさいからダメだろ
HV車を所望する人は静粛性にこだわるからね
短いトレッド、短いホイールベース、高い重心、安物の電子制御
これにハイパワー与えると間違いなく事故る
衝突安全性は十分なんだろうか?
>>228 ディーゼル出したら売れると思う。
ほとんど定格運転だろういから黒煙が少なくて済む。
冷凍車に最適。
>>92 AWDのランエボより速いとかありえんが
普段、信号待ちからの加速はスポーツカーレベルだよな
何より加速が静か
>>226 ところが日産リーフはEV市場では
中国メーカー、テスラに次いで世界第四位なのだ
(第三位はEVではないんだが一応トヨタのPHVを入れてある)
https://www.businessinsider.jp/post-163393 >>229 リーフは先日フルモデルチェンジしたけど、前のモデルなんて2017年モデルでさえ
海外での衝突安全実験は最悪値出てたよね。
>>225 トヨタもBMWもメルセデスも同じ方向に向かっているよね
発電機搭載電気自動車
>>226 雨が降るとパワーウィンドウが動かなかったりストンと落っこちたりとかな
>>226 ノートepowerアンチスレに同じ指摘が書いてあった
いわく、充放電の負担がシリーズハイブリッドは大きく、3年で使い捨てレベルの技術の糞車らしい
>>170 フィットですら満タンから30km/l出せるというのに
>>45 ん?
記事読むと290万だぞ?
そんな安くないってこれ
>>225 LPガスで発電する車を作ったらタクシー業界が歓迎するのにな
>>210 エンジンの最高出力と同じパワーだからそれは無いよ
>>236 フィットHVの137馬力って凄いんだな…
改めて思った
勘違い日産オタは
こんなの平気で乗るんだろうなwww
日産はeパワーのエンジンを早くガスタービンにしろよ
それが今乱立しているEVだのHVだのPHPだのの車の
最終的完成タイプだからな
>>245 代車で乗ったが結構速い、スポーツカーだわw
>>237 BMWはちゃんとEV売ってるじゃん
トヨタは自分ではEV技術を持っていなかったので
テスラをあてにして提携を進めたんだが
テスラから断られてしまって仕方なくHVで頑張ってるのが現状
ただ2011年に東工大か発表した個体電池がかなりの優れものなので
急遽それに目をつけて急ピッチで実用化に励んでるらしい
実用化開発はそれなりに大変なので
もし新技術発表からわぶか8年ほどで実用化となると
トヨタ技術陣のデスマーチっプリに心が痛むわ
>>225 そう
トヨタがプリウスを作ったときは違和感が半端なかった
過渡期のものとして割り切って作ったんだろうな
>>250 ミライから水素で発電するユニットを外せばEVじゃん
ニスモなんてどうでもいいから、
さっさとプロパイロット、ノートに実装してくれ。
ホンダのiMMDみたいにエンジンの
軸出力からも直接駆動取れるシステム
じゃないと高速燃費がカスすぎて
実用性無しのゴミw
発電するためにエンジン回してeパワー!って
なんかおかしい
>>24 回生ブレーキを使わずに、大人四人乗って、機材満載じゃ、この数字が当たり前。
因みに、俺のメダリストの燃費。
トヨタやホンダのパラレルハイブリッドは、
電池保護のために、いつでもエンジンだけ回して動ける役目もあるんだな
アンチスレで勉強になったわ
偽術の日産はゴーンのせいで定番になったな
ゴーン来てから、日産乗り捨てた日産関係者多いし
>>223 150万のフィットと燃費や車格変わらんのにキワモノ以外なんと言う?
EVに発電機をのせてもダメだったからつくられたのがハイブリッド
ダメな車をダメなままCMだけで売ってみせたのが日産でしょ
>>250 トヨタがテスラと組みたかったのは
高度な自動運転やコンピューターの技術が
欲しかっただけ。EV自体に技術も糞も
無い。より難易度の高いPHVも既に
量産してるし。
>>259 価格差は知らなかった。
日産はぼってるねw
【祝】台風と地震で日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜!
<ヽ`∀´>〜♪ 偉大なる大韓民国さまは、国を挙げて
【祝】日本の地震・豪雨・猛暑・台風を【お祝います】ニダ〜!
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ホルホル〜♪」
<ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本なんか沈没すればいいニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
<ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180920/soc1809200003-n1.html
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本人は選挙で立憲民主党に投票するニダ〜!」
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまへの生活保護を増額するニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本と通貨スワップを結んでやるニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
>>247 電気モーターだから、MTなんてなくていいだろ。
>>24 なんでわざわざ「高速&有料」「郊外路」「総合」だけ並べてるんだ?
ストップアンドゴーの多い市街地だろe-powerが本領発揮するのは
カロスポで、フィットハイブリッドとノートepoor乗ったことあるけど、
ノートのコーナーリングだけは酷すぎるぞ
マジで
エコカーを無理矢理にスポーツ仕様(笑)にした感が否めない
>>255 軽では高すぎて売れないんだろ
買える層には軽のボリュームはチャチいし
iミーブが売れてないから
>>243 そうでしょうね。タービンタクシーみたいな。
>>251 EV一本にしたという意味で割り切ってるのはe-powerかも。
>>207 下手くそが乗るとそうなる。
普通に乗ると、エアコン付けて最低でも23は走る
>>245 プリウスですら先代が139馬力、現行が118馬力だからなぁ
車格考えると速いと思う
んで低燃費は凄い
>>252 トヨタの場合はEV用の「車両制御システム」が作れない模様
まあ俺の憶測も含むんだが、テスラとの提携時に、トヨタは
テスラ車のちょっとしたギヤチェンジ時のカクンと言う揺れに難癖をつけて
テスラの車両制御システムを開示させようとした
ところがテスラはこれを拒否
結局トヨタ抜きで開発したモデルSが爆発的に売れ
テスラの時価総額が一瞬GMを超えるほどの大ヒットになった
おそらくトヨタはいまだにEVに必須の車両制御システムを開発できず、
東工大の高性能電池に社運を賭けたんだと思う
https://gigazine.net/news/20140823-tesla-and-toyota-broke-up/ >>14 オレの197馬力ハヤブサより少し遅いけど
でも4輪自動車のレベルでは速いほうなんだろうね
テスラってぶつかったりするとバラバラになる詐欺みたいなのばっかだったよね
>>261 鋭いね
俺も同感
ただトヨタの車両制御システムは
EVを制御できるほどのものではないんだと思う
>>275に書いちゃったけどね
俺の実家がね、一つ前のプリウスなんだけど
燃費はもう、ちょい乗りだけだと20km/L割るね
一方で、長距離乗って、国道のバイパスなんか多くなると
30km/Lいくね
この車って
メガネした、のび太くんみたいな青年がイキった走りをしてるのをよく見る
>>273 それってシステム出力やん
エンジンは出力は98psだろw
>>273 トラクションが感じにくくなる
地面を掴んでいる感覚が抜けてく
足回りがグニャグニャで信頼できない
以前、スズキがスイフトでこの仕組みをやろうとしていた。
公道試験してたから技術的には完成してたようだが開発を中止した。ノート e-Powerが出る以前だ。
スズキのは燃費や価格設定でいまいちだったのだろう。後にスイフトHVが発売になった。
>>281 ソレってランサーエボリューションじゃね
汗かいてフウフウ言ってるデブはインプレッサWRXと相場が決まっている
>>283 ならばニスモは買いだな
足まわりはしっかりしてるから
ジャップとか言うやつは大抵朝鮮ハーフのチョンモメン
>>279 MIRAIって水素入れてるけど完全にEVと同じやん
車両制御システムってクリアしてんじゃないの?
>>1 eパワーとか言って充電できねえんじゃ何の意味もない
日産はなんでこれを押してるんだ?
>>293 搭載しているガソリンエンジンから充電するんですよお兄さん。
こういった特別仕様車を乱発しだしたらモデル末期のフラグ
あと2年くらいしたらフルモデルチェンジかな
>>297 グラマン、トムス、無限もブランドの安売りしてるやん
>>293 電気自動車とか頓珍漢なCMやってるなw
エネルギー源はガソリンのみの
ガソリン乗用車なのに。
動力用バッテリー大容量化してPHVに
しないと始まらん。
>>291 実際トヨタのEVは難航してる上に
トヨタ自身は「そんなことより個体電池ですよ!
あれはほんとに素晴らしい!
絶対に実用化します!」
ってもう東工大の電池ありきだからなあ
東工大の個体電池は5分でフルチャージできるらしい
おそらく電池だけで完結させ、
いざってときにガソリンや水素には頼れない
となると制御は完全に別物なんだろうな
それで今のお守りに手間のかかかる電池に合わせた制御システムの開発は諦めて
「なら手間のかからない電池を使えばいいじゃん!」って話なんだと思う
ガソリンでエンジンを回し、その回転でモーターを回し、発電する
発電した電気でさっきとは違うモーターを回し、タイヤを回す
ばっかなんじゃねーの?
>>299 評判は良いらしいよ
ノートe-powerより静粛性は高めてるし
ワシはミニバンに興味無いけど
オレのEVはオークションで2万円で買ったやつだ
最高速度6km/h 航続はだいたい20km 充電時間5時間だけど
けっこう役にたつわ、日常はこれで十分だね。
何百万も出すヤツの気が知れん。
>>303 ドライブフィールが関係無いならばバカかもな
2年前車検の代車でスーパーチャージャー付きの借りたけど、良い車だよ。
バカにしていたが、足回りが良い。
デザインも、ノーマルのやつが田舎臭く感じる。
ホンダのDCTハイブリッドとか酷かったな
リコールの王者
e-powerは構造が単純な分そんなことは絶対あり得ない
ePowerは凄い興味があるわ
もう少し燃費が良ければ考えてみたい
グレードがいっぱいありすぎてなにがなんだか分からない・・
>>270 今HVが頭打ちになってるのはレシプロエンジンの限界からくる理由だからな
燃焼効率のよさや自身の回転抵抗の無さではガスタービンがいいが
HVの機構だとトルクの無いガスタービンは使えない
EVと組み合わせるのが最適だわな
おそらくリーフの限界を解消する発展系としてe-powerが有るんだろう
それもこれも小型でONOFFが自由なガスタービンエンジンが必要だが
やりゃあ出来る
>>293 レンジエクステンダー付EVだ。バッテリー切れや充電場所さがす心配がない
>>14 0-100なんて速くとも4.5〜5.0秒で十分だよなぁ?
>>257 そんな個人記録ならプリウス乗りにはすごい記録のがたさんいるが
これいいな
型落ちのスカイラインから乗り換えようか検討中
>>319 0-100km 6秒台の車乗っているけど十分速いよ
5秒ってカッ飛びだろ
>>293 充電できるEVの発展形なんだよ
EVの充電は家庭充電がメインになる
充電スタンドとか補助的なもの
ゆえに持ち家の人間でないと買えないという問題もある
それだけでも充電をしないシステムってのには利点がある
ニスモバーションとかってエアロをレスオプションにできないの?
ニスモ、インパルの日産系エアロってとにかくダサくて無理
>>323 ジェットコースターの急加速が車の0-100 4秒台の加速
5.0秒ともなると十分凄まじい加速なんだよね
6秒でも十分なんだよ、ほんと
6秒台も出せりゃ何ら不便しない
ノートのガソリンエンジン車は120万だから
ほんと高いよなぁ
欧州マイクラを見て新型マーチに期待してたのに発売まだかね
軽やコンパクトの必死な仕様ってダサい
白or黒DQNファイアとか210系クラウンに糞タイヤお盆ホイール履かせてるイモなみに突き抜けるほどダサい
貧乏な格好のくせに時計だけロレやらオメガの成金仕様してるイモ男みたい
>>326 だよね
軽自動車の0-100km加速の最速が
アルトワークスの11,24秒だから5秒って2倍以上だもん
何でもかんでもホイホイNISMOバッジ付けるなよ。
土屋さんにも言われてるだろ、ニスモ名乗らせるならデフ入れるなり拘って作れと。半端な車でバッジだけつけるな。
100万円も安い金額でノートより速いスイスポ買った方がお得
内装ヘボすぎ
コンコン叩くとプラスチッキーが音が満載だろうな
>>334 LSDなんて簡単に後付け出来るやん
ま 最初から入れとけって話しだろうけど
>>334 素人が喜んで買うからなw
ま、プロ仕様を買っても使いこなせないしw
だいたいなんで下駄車の類のモンにNISMOバッジ付けるかね?
そういうのはGT-RやZ、スカイラインクーペに任せておけばいいんだよ。
こういう要らんことする前に、シルビア復活させろ。トヨタ/スバルの86/BRZ見習ってさ。
>>341 ま、加速すごくても信号で渋滞するからなw
プロパイロットが欲しいわw
ePowerは日本でしか販売してないってところで
お察しください
>>337 だろ?そんな苦労して付けるようなもんでないもんでも、ケチってるのかようわからん理由でついてないのに、
よくニスモ名乗らせるなって思ったもんよ。それくらい当たり前のようにつけろやと。
>>338 ニスモってすごいんだろ?ってイメージで乗ってガッカリされた日にゃ、悲しすぎるんだよなぁ
EV用の電気スタンドがガソリンスタンドのように多数出来るってことは無いからな
理由は家庭充電が安いからだ、わざわざ高い充電スタンドでバッテリーを痛めながら充電するやつなんかねえよ
外での充電は遠出の時とか緊急時だけだ
仮に車が全部EVになったとしたら充電スタンドなんて今の1/10の数で足りる
だから充電の必要のないeパワーってのには価値があるんだよ
>>338 素人じゃスーパーカー初心者向けと言われるR35 nismoさえまともに扱えないよ
ましてやBMWやポルシェみたいに一癖あるスーパーカーじゃ尚更扱えない
ハイパワー二駆、特にハイパワーMR、ハイパワーRRはプロですらもて余す
性能は魅力的だがノートにこの値段は高いわ
プリウスのように専用車作れ
日産はこんなもん造ってる暇があったらマーチを早くFMCしろ!
スーパーターボ載せてな!
ニスモe-power高いよ
燃費も悪いし。80キロから120キロの加速が悪い。
ワンペダルは神だけど
そんなに出だしの速さ必要か?
どうせすぐ頭打ちになるしストレスだろ
>>140 売上が良いなら市場に評価されてるって
事なのではないの?
>>353 一応な
オーテックは福祉車両専門になったけどw
>>24 日本で乗る以上は絶対に避けて通れない渋滞含むストップ&ゴーを巧妙に避けた、恣意的なシーンセレクトだな。
平日朝、郊外から都内みたいなリアルなユースケースで比べてみやがれや。
まあ、それでも1位フィットは揺るぎないとは思うけど。
>>285 そいつらと逆に、ヒョロい人がノートのニスモに乗ってるのがウチの方には多い
1台でも前に行こうとして無理な割り込みをしてくるクセに
前後ドラレコ装着してる陰湿なヤツをちょいちょい見る
>>285 アニメオタクみたいなのが
何故かシルビアに乗っている
アニキャラペイントして
以前にオフ会で何人もいてビックリした
モーターがハイパワー
加速強化だな ぶがってぃでも
追い付けない 3秒も夢じゃない
100キロまでの加速は速いけど、それ以上は136psの車の加速だからな。過剰な期待はしない方がいいぞ。
パルサーかティーダを売れもう一度。
マーチじゃねえかこれ
>>12 何で赤くするんだろな
普通の方がカッコイいいのに
いつまでも昭和の感覚でいくのやめて欲しい
わかってるよ
みんなが待ってるのはジュークのフルモデルチェンジ+e-power化だろ
なお、燃費は信じられないぐらい悪化します・・・
ペテンハイブリッドe-Poor・・・
モーターはONとOFFだけだからスタートとかは内燃機関よりも
優れているのかな
ミニ四駆みたいなもんかw
>>360 何故か運転荒い人のがドラレコ後ろまで完備してるよな…
街乗りしかしないなら買って損はしない
高速で遠出が好きなら買ったら損しかない
昔のマーチ思い出すわ
こういう小さいのでブン回すのすごい好きだった
CRXとか、ヴィヴィオとか
>>142 EVの出力特性はコンピュータで好きに作れるから開発は楽みたいだね
この手の味付けなんかはとくに
>>40 そうなんだよな。
技術の日産なんて、いつ日産に技術があったんだってーの!ww
この間峠道をまぁ、前にも車がいるので流に任せて走ってたら、ルームミラーに1台の車影が写ったんよ。元気良くどんどん接近してくるもんだから「あぁ、スイスポね」な感じで眺めてたらこのニスモの車だったw
しまいには俺の後ろに車間を空けずビタ付けしてきて、そのまま走行してたらやがて先行車がいなくなったから試しにペースを上げてみたら、カーブを2回位曲がったら2度とミラーに写らなかったw
速いのは加速だけみたいw
>>369 無意識で揉める運転ばかりするから前後に装着してるのか、
ネタ作ってYouTubeに晒して再生数稼ぎたいのか…
>>372 そういう小型のホットモデルとはキャラが違うと思う。ちょっと全開にしたらバッテリーが切れて、バッテリーとモーターがただの重りになる。
課題は
・高速の燃費
・走りと無関係にかかる、案外うるさいエンジン
・回生ブレーキなし
こんなところ?
他メーカーのHVと比べてどんなもんかね
>>112 中国がEVをけん引wwwww
馬鹿は死んでも治らないな。
先々週セレナepowerのnismo契約してきたけどこっち欲しくなってきた……
リーフ400キロも走れるんだろ?そのレベルでもう十分だからトヨタもホンダもさっさとEV出せよと。スマートフォンは時期尚早とか言ってたauやdocomoを思い出す。
すっかり不人気の中古フィット3ハイブリッド安くならないかなあ、五年落ち50万ぐらいまで下がったらフィットハイブリッドで良いよ
e-POWERはバッテリーがヘタってそうだから中古はダメだな
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
http://bit.do/exrpD 続・法窓夜話私家版
http://bit.do/exqgG 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』
http://bit.do/exqgw dhs
>>233 シナ車、テスラ、リーフ
どれもインチキ満載のくそ車だなww
>>384 リーフwww 程度の車ならマツダ()以外なら出せますが、あんな消費者舐めたインチキ車は日産くらいしか出しません。
あ、600km走れるようになる今度のやつはリーフか
メンゴメンゴw
12月発売
>>370 スーパーカーだから普通の人が楽に乗り回せる代物じゃないぞ
エコカーって言い方おかしくない?
エコなら部品増やすなよ
>>381 同じエンジンとシステムのセレナは静かみたいよ
静粛性は遮音材や遮音ガラスなどで解決出来る
>>391 600kmてことは300kmしか走らんね
現行モデルのリーフ400km→200kmしか走らんからね
>>390 インチキだろうがなんだろうが売れるなら出してるよ
マツダや他メーカーも技術が無いんだろうね
>>157 スカイラインは、グローバル市場向け。
フーガは国内向け。
ティアナは…中国メインか…
>>381 いやいや回生ブレーキなくしたら意味ないだろ
(・∀・;)ミニ四駆的な拡張パーツがありそうだな
ベンツCクラスの1500cc ターボに500万以上使う方がもったいないわ
>>381 回生あるだろ
でなきゃ下道で燃費延びんわ
無いのはブレーキ連動回生な
というか燃費がウリなのにスポーツグレード出してどうすんだ?
燃費で勝てないから他で勝負ってことか?
ちょっとプログラム弄るだけでパワーアップして高く売れるんだからお手軽だな
弟がマニュアルのNISMO S買ったけど、最近にしては面白い車だ。
ボアアップしたり、エンジンまで手を入れてるし。
けど、e-powerでNISMO仕様ってどうなんだ?
見た目変わる以外に意味あるの?
ただの乗り心地悪い車になってね?
>>377 RBエンジンやSRエンジンなど出力と耐久性のバランスがとれたエンジンを開発したメーカーだからな
技術はそこそこあるんじゃね?
>>406 燃費算定は今んとこHVやガソリンに配慮した測定方法だからあっちが有利になるのはしゃーない
燃費気にするHVがやるトロ発進しなくてもそれなりに燃費良好なのが売りだし
日産関係者だったけど、ゴーン来てからみんなアンチになっていったわ
クソみたいな古い技術をトークだけで売る、
トヨタはおろかホンダより壊れやすい糞車
( ´D`)ノ<そんなん買うんだったらスイスポ買うわボケ。
1d切りで税金も安いし。
>>413 フィットのリコール回数抜くクルマって今後は早々出てこないと思う
燃費がリッター17キロ程度なんだろ
俺の1500のガソリン車でもリッター15キロはイクゼ
意味ねーじゃん
なんちゃってNISMOだろ
笑うわ
ニッサンGTR以外はNISMOと認められんよ
>>413 ゴーンか来てからの車
P12プリメーラ、V35,V36スカイライン、F50プレジデントと日産車乗ったけど壊れなかったぞ
コストカットは感じたけど
ノートはもう十分だからマーチ・キューブ・ジュークに力入れろよ
次期フィットが噂通りi-MMDで
出てきたらこの車は存在価値無くなるね
燃費でもパワーでも完敗する
日産は燃費じゃ余所に勝てないんだから諦めてライトウェイトスポーツFR作ってくれよ
シルビアとは言わんからそれっぽいのを
この車は地味だからいいと思うんだが
フロントの青ラインも横と後部のe-POWERのロゴも取ってしまいたいという衝動がある
ノートみたいな低級車をメインにしないで
3ナンバーのハッチバックを出せよ
んなことよりマーチを何とかしろよ
安かろう悪かろうのボロ車
さして安くも無いか、出来の悪さ考えると
面白そうだけどあっと言う間にバッテリーがイカレそう
>>427 日本人はダンゴムシハッチかボックスしか買わんし
かと言ってCセグはゴルフ筆頭に猛者だらけで入る余地なく
>>423 e-powerはモーター走行100%ってのが売りなんだが
ホンダi-MMDはアクセルを強く踏み込むとエンジンに直結するやん
効率は良いけど純粋なモーターフィールを楽しみたい人にはどうかな?
>>24 いや長野に東京から行きは下道で行って帰りは上信越と関越道で帰って来たけど20リッターの給油で済んで燃費計算したらリッター24キロちょいだったぞ
駐車場で『吹かし過ぎなんだよ五月蝿いボケ〜』と見るとe-POWER
>>432 息を吐くように嘘を吐く・・・
劣化iMMDで単純シリーズハイブリッドの欠陥を抱えるe-Poorがそんなに恥ずかしいの?
iMMDは通常加速時はモーターのみのシリーズハイブリッドです
単純シリーズハイブリッドであるe-Poorの欠陥である高速巡航時のみ、効率のよいエンジン直結走行を行います
そして、単純シリーズハイブリッドe-Poorでは困難な140キロ超の高速時の全力加速時のみパラレルハイブリッドになります
>>399 ペテンハイブリッドe-Poorには協調回生ブレーキがないので回生ブレーキは十分に機能しません
ペテンハイブリッドe-Poorでは、エンジンブレーキに相当するアクセルオフ時のみしか回生ブレーキが使えないと言う欠陥があります
このため、燃費をよくするためにはブレーキを決して踏んではいけないと言う、非常に危険な運転が要求されます
>>439 EVに行き切れない中途半端さを感じる設計だな
>>445 単純シリーズハイブリッドを電気自動車と騙る日産のような詐欺を通常のメーカーには出来ませんので・・・
嘘に嘘を塗り固めて、燃費の悪い欠陥ハイブリッドを新発明と騙れるのは日産だけです
>>439 アコードHVはアクセルを強く踏み込むと繋がるんじゃなかったのか?
>>446 実燃費との誤差はe-power より大きいけどアコードHV
>>412 回生ブレーキってガソリンエンジンで言うとエンブレなんだが
モーターで動力を得てるなら嫌でもついてくるのが回生ブレーキ
お前さんの言ってるのはブレーキペダル連動や協調のことな
ブレーキペダル踏んでも手加減したりしてエンジンの方でも仕事させる機構
この手の発電機で発電してモーターで走行のやりたかった事ってトランスミッションを無くす事だよな
epowerをバカにする人いるけどシンプルな技術だけに汎用性は高いからな
大型車から小型車まで何でも適合する幅の広さはハイブリッドには無い
>>446 シリーズハイブリッドとかの名前が間違いでEVじゃねえかよ、しかも本命の機構だ、まだ性能は悪いがな
ホンダのはEVに行ききれてない、どころか明らかにハイブリッドに留まってるものだ
それはそれでいいがEVじゃないってだけだ
アホ
>>444 むしろこれが欲しい
ブレーキペダルで回生は制御が余程完璧でないと邪魔なだけ
この為だけにでも買い替えたい
日産は理系が諦めて文系が頑張ってるんだな。
やっとドイツの真似をし出した。
大した技術は要らん!
車はマーケティングとキャッチコピーで売れる。
プリウススレでもホンダ方式は非効率だとのレスが多かったな
>>451 >モーターで動力を得てるなら嫌でもついてくるのが回生ブレーキ
何もしなきゃモーターにはブレーキはかからないぞ、無条件についてくるものではない
1 モーターブレーキはかからない
2 ブレーキがかかるようにするが発電される電気は捨てる
3 捨てないでバッテリーにためる
3になって初めて回生ブレーキという
>>449 ノートe-POWERの燃費達成率は凄いんだな
JC08モード燃費達成率 e燃費より
ノートe-POWER 52.62% 50位/50台
アコードHV 64.33% 27位/50台
>>452 究極的には小型モーターをホイール直結でエンジンブロックそのものを無くすこと
>>459 それ知ってるけど
データ量が少ないからなアコードHV
売れてないからw
実燃費は確か15くらいで50%くらいだぞ
>>459 ガソリン車にとって条件が悪いほど有利になるからじゃない?
仕組みがシンプルな分その他HVより軽いのかもなぁ
微塵も調べてないけど
昔のターボは存在大きくするためにやたらデカイ音した、それみたく今大きいぞ
>>452 電気式トルクコンバーターとも呼ばれていますからね
ただ、通常トルコン同様、ロックアップ機構がないと非効率になる
そのロックアップ機構をつけて高速巡航燃費を向上させたのがiMMD
自力で発電も出来るPHEVのほうがよさげだが
故障多そうだしな。
>>462 ビッグデータを出されてご都合後悪くなされたので、少数例で反論でしょうか?
ずいぶんと追い詰められていますね
価格.comを見たらe-powerのセレナよりも
ステップワゴンHVのほうが評価が高いね
まあ子供騙し感は否めないけど
邪魔なミニバンがこれ以上売れるよりは
こういうのに健闘してほしい
>>32 > トヨタ自動車なに
> モタモタしてんだよ!
ほんそれなw
ホンダとかいい加減何か出せよwww
フィットE-POWER出たら絶対買うぞ
>>469 ビッグデータって?せめて1000以上の投稿にしてくれよw
リーフにレンジエクステンダーだと市街地無双と思うんだけどなんでやらんの?
>>423 > 次期フィットが噂通りi-MMDで
> 出てきたらこの車は存在価値無くなるね
それがちょっと違う
i-MMDの方が明らかにいいがコストがかかりすぎる
日産はその点なんちゃってEVを低コストでやったのがうまかった
ホンダがもしフィットi-MMD出しても高くて売れないし全然儲からない
>>476 いいんじゃね
フィットi-MMDハイブリッド230万〜(予想)
多分売れないからw
>>476 いやe-powerクソ高いやんw
CVTとの価格差60万くらいじゃ
なかったか
i-MMDはコスト今の半額に出来る
らしいが
プラス40万くらいで出してきそう
電池の持ちが糞だから、結果的にはエコではないのだが、低重心で、車全体が
ぐっと動く加速は新次元。
できれば4WDで、もうちっとハイパワーだと嬉しいので、
2WDながらハイパワー化されたノートはちっと興味ある。
>>475 大容量バッテリーで車両価格も
高いのにそこまでやったら誰も
買わんてw高杉新作w
リーフもノートもサブバッテリーがヘタってるとメインそっちのけで充電しまくって距離低下するそうな
>>232 モーターはトルクがぶっといから、街乗りレベルでは下手なハイパワー者より鋭い加速が出来る
高速道路の追い越し加速はコンパクトカーの加速だけど
>>439 ホンダ車って、他社同クラスと比較するとパワーや加速がすごいよな
アクアとフィットHV、C-HRとヴェゼルの加速力の差とかすごいもん
トヨタはパワーよりも燃費重視の設計にしてるだけなのかもしれんけど
>>478 同装備なら40〜60万増しな
i-MMDなら80万以上価格にのせないと採算が合わないだろ
>>469 日産は低排気量車だけe-power、大排気量は別にハイブリッドあるんだけど。ホンダは全部中途半端なiMMDで済ませてるわけ?
どっちが技術力あるのやら。
リコールだらけで韓国製の鋼板使っててすぐにさびてボディがヤレるのが本田だろ
>>486 そのコストを半額に出来るそうだぞ。
どんな手品かは知らんがww
まあホンダもi-DCDで大チョンボやってるから
i-MMDへの移行不可避
>>487 0-100 8秒前後だと速くないでしょ
>>491 むちゃむちゃ速いよ
無理なく速い
感動するレベルのストレス0の爆発加速
>>488 開発者リストラしてベトナム人入れて技術力が上がったのかね?
>>477 そうなの?
ノートE-POWERとフィットIMMD比較して買いたいわ
>>486 おまけにi-MMDとよく似た機構を持つ三菱のPHEVも手に入れたんだよな
>>478 > i-MMDはコスト今の半額に出来る
> らしいが
> プラス40万くらいで出してきそう
本当なら嬉しいが
ホンダ全く儲けないよなw
ノートE-POWERなんてミッションもない超手抜きだからなw
他のメーカースズキとかすぐ出来そうなんだが
保証が切れるくらいからどんな故障が出てくるか楽しみだわ
友達がノートニスモ買ってたけどなんでCVTだけ差別されてるんだw
ノートでこの値段かよ
つか日産、コンパクトカーはノートしかないよね
モーターだから制御プログラム変えるだけだもんなw
モーターが過熱しなければ済む話だから瞬間的にはもっとパワーを出せる
判らん、フツーにシルビアとか復活させりゃ良いのに。。。
シルビアなんて人数乗れない天井低いクルマなんて若者は見向きもしないだろ
足腰劣りつつある団塊ジュニアだったら喜ぶだろうけどね
そんなことより、欧州で売ってる新型マーチをなぜ日本に持ってこないんだ…。
デカイバッテリー載せたり複雑なHVより
これぐらいシンプルなシステムのがいいと思う
でも燃費良く無いんじゃな
LSDもないナンチャッテにNismoのバッチ付けんなよ
>>510 ハイブリッドだからって必ずしも燃費重視ってわけじゃないからね。
ホンダが出してきたPCXハイブリッドは公式に走りに振ったハイブリッドと宣伝してるし。
電気モーターの特性ってエンジンとは違ってそれはそれで良いんだよ。
>>495 iMMDを作るのに技術がいるのは認めるが
それはメカニカル技術であってEVの技術じゃないわな
マーチに毛が生えた程度のノートで300万円とかボリすぎやろw
加速だけは鬼だね
ただLSDもない、ブレーキもドラムじゃ
サーキットまともに走れないよ
馬鹿だろ日産
>>520 バッテリーが火を噴きそうだなw
リーフもノートも韓国製の電池なんだっけ?
>>517 自動車用の小型モータはほとんどマブチモーターだよね。
場所によって無音モーターと有音モーターを使い分けるあたり日本メーカーの技だね。
>>522 でもホンダは落ち目の日立製作所と組んでモーター作るらしいよ
経済性売りのハイブリッドも300万したら台無しw
200万くらいで出せよ
EVはバッテリーのことばかりであんまモーターの事に言及されないけど
あんま差が出ないのか?
>>502 退化じゃねえよアホ
e-パワーの機構が今雨後のタケノコのごことく乱立している新しい車の動力機構の最終型だ
まだ性能は悪いけどな
そういえば日産って日立製作所系だったよな
ホンダもひれ伏したか
競合するアクアとかFITが200万前後で買えるのに
あえてこれ買うアホは居ないだろう
日本市場獲得のために日産の名前残してるだけ
中身はフランス企業のルノー
退化だよ
日産のeパワーは効率の悪い初期のハイブリッドだよ
燃費も動力をエンジンと併用できる他のハイブリッドより劣る
>>524 ハイブリッドは走りに振る場合もあるから経済性が売りとは限らないよ
ePOWERは走りが売りだからね
>>531 どこが初期のだよ
そんなものどこにも無かっただろうがw
e-パワーは完全モーター動力なんだから
もっとも先を行ってるんだよ
ホンダのエンジン直結とか
それをしている間はまったく持ってただのガソリンエンジンだろうが
どこにEVの動きがあるんだよw
>>532 いいと思うな
エコカーということで道路税がかかってないものを使っていいようになるかもなw
EVの電気にはかかってないんだから
>>526 自分のアホさ加減が分かってないらしいw
ガソリンでエンジンを回して発電する「だけ」
そのギャグレベルのナンセンスさが分からないのなら
もはや自身の知能の低さを呪うしかないだろうなww
ノートは静粛性が低いから嫌なんだよな
同クラスのデミオやフィットと比較すらならん
>>184 街乗り特化ともいえる車だから100キロ以上の加速はどうでもいい
そもそも140キロも出す道はない
>>543 残念ながら静粛性でいえばデミオがワースト
てかマツダはほぼ全車種において他社競合車より静粛性は劣る
スタートダッシュが売りの車と言えば
リアを沈ませて猛加速するのが相次いだシーマが思い出されて
余り品のいいものではないな
>>544 交通法規守れば追い越しで120kmだな
140kmで走れば一発免停
>>542 だからそれがEVのレンジエクステンダーってものなんだよ無知
ホンダのは技術を使ってるのはメカニカル部分であり直結時はふつうのエンジンと変わらない
どこにEVの要素が有るんだよ
言ってみろよ無知w
言えよ
逃げるなよwww
>>538 軽しか買えない、の間違いじゃないのwww
>>535 eパワーとか勝手に名前つけてるけどエンジンで発電してモーターで走るシリーズ式ハイブリッドは
昔からある技術があまり要らない初期のハイブリッドなんだよ
よく調べろ
>>542 コマツの360トンダンプとかもエンジンで発電して動く電動車だぞ
>>529 ニスモはちと高いな
モーターのスペックは魅力があっても他のホットハッチを検討するレベルだ
ノーマルのe-powerならアクアやデミオD、FITHVと比べても選択肢として魅力があるんだがなぁ
街乗りメインの人なら
e-powerにはまだまだ延びしろがあるよな
パラレル方式は技術的にもう限界きてるだろ
>>551 自分記憶にあるのはホンダが出したんだか開発やってた気がする
だけどそれ自体はあまり注目あびなくて、結局開発やめてしまったんじゃなかったかな
だからe-パワーが初!って言われるとちょっと違和感ある
トヨタとホンダはモーターとエンジンの美味しい領域を切り替えて走ることも出来るから燃費が良い
日産は初期の方式でモーターだけだから効率が悪くて燃費も悪い
はい論破
>>551 そんなものちっこいバッテリーしか付いてないやつだろ
そもそもEVじゃねえだろうが
バッテリーだけで十分走れて始めてEVと言える
>>551 多分みんなが知ってることだと思うぞ
現代で商品化出来たことが凄いことなんだが
>>552 高回転でしか回さなければロータリーもそこまで効率悪いわけでもないしな
むしろ小型というメリットがある
たしかトヨタが検討してるはずだが
>>552 ロータリーとか
燃料効率が悪いじゃないか
Bセグでこの値段かよ!
それにいつまで、この古くせえシャシー使う気なんだか
これなら、シビックハッチバック買う試乗してきたけど、カッコイイし、パワーも十分あったし、ハンドリングも素晴らしい
>>559 そんなものEVに行ききれてない過渡期の製品なんだよ
はい論破
>>559 おそらく試乗もしたことのないシッタカ野郎なんだろうが、モーター駆動のスムーズさとレスポンスの良さはパラレルHVには真似できない
シリーズHVは燃費だけを考えるなら適切ではないが、燃費以上の魅力があるから売れる
まぁ免許取って乗ってみろ
日産のシリーズハイブリッド方式は他のハイブリッドより燃費が悪いから話にならんのよ
技術的に劣る日産は苦肉の策で作りやすいから出しただけだろう
ほら、文系が頑張ればバカを信者に出来る。
ドイツ車も信者多いだろ?
>>565 270万出すならCセグ買うわって気にもなるわなぁ
これ、100km/hまではべらぼうに加速良いから、そこらで走る分には下手なスポーツカーよりも速い。
>>568 シリーズHVは完全モーター駆動というのが最大の売りであって燃費最重視の設計ではない
競合車より少々燃費が劣ってもそれを上回るモーター駆動の魅力があるから、アクアやFITを抑えてこれだけ売れている
乗ったこともないシッタカが妄想だけで書くと恥かくぞ
>>571 実際かなりスムーズな加速するし、アクセルレスポンスもいい
俺の2Lターボ車(DCT)と比べてもそれほどドンくさい感じはしないし、試乗で購入決める人が多いと言う話も納得できるデキだわ
(ただしエコモードはすこぶるタルくてやってられない。リーフも同じく)
静粛性はないしロードノイズは盛大だがエンジン音はあまり聞こえなかったな
外見がダサいこと以外は良い車だと思うわ
お前がシッタカだろw
モーターだけでしか走れない不完全なハイブリッドだから、そらモーターだけだろw
普通のハイブリッドはエンジンと協調したりモーターだけで走るモードもあるぞw
豊田と本田の欺瞞に気づいた人がノートeパワーに惚れるんだよ
箱根や上信越の登りで、発充電が追い付かなくてカメになる噂はどうなの?
>>575 お前はハイブリッドとEV+レンジエクステンダーをごっちゃにしてしか考えられない
無知蒙昧な馬鹿なんだよ
>モーターだけでしか走れない
その時点でもうハイブリッドじゃねえんだよw
馬鹿がしゃべるなwww
日産信者、略してニッシンは燃費が悪かろうが方式が古かろうが
信者なので盲目的に信仰するだけです
>>563 1ロータなら燃費効率も良くしかもコンパクトで静か
発電機搭載EV車はトヨタとアウディもロータリーエンジンに目をつけてるよ
>>578 >>モーターだけでしか走れない
>その時点でもうハイブリッドじゃねえんだよw
>馬鹿がしゃべるなwww
お前は知恵遅れかよw
エンジンで発電してモーターだけで走る「シリーズ式ハイブリッド」て昔からあるんだよ
バーカwww
恥さらしだこいつwww
>>581 馬鹿か
このレスから逃げてたくせに
>>560 また同じ馬鹿をさらしてるのかよwww
読んどけ
>>560 www
方式が古いからダメとかアホ
発想の転換が大事なんだよ
新しいタイプの車に関して
技術開発をすべき点が明確になってきたな
それはバッテリーでもモーターでもない
発電機だ
効率のいい発電機を作ることがもっとも重要だ
それはもはやレシプロエンジンではないがな
>>584 ノートeパワーがハイブリッド車なのが認識できましたでちゅか?
少し調べればハイブリッド車だとバカでもチョンでもわかりまちゅよw
超小型灯油ガスタービン発電機+冷暖房ヒートポンプでお願いします
>>580 レシプロよりはマシだがローターやシールを使ってる限り燃焼効率には限度があるけどな
もっと違うタイプのエンジンが必要だ
ノートe-powerはまだマシ
セレナe-powerは消費者をバカにしてる。
日本人の商売じゃない。
つまらん車作ることにかけてはトヨタを駆逐しつつある
>>587 これには反論できない馬鹿かwww
↓
そんなものちっこいバッテリーしか付いてないやつだろ
そもそもEVじゃねえだろうが
バッテリーだけで十分走れて始めてEVと言える
e-パワーはEV+レンジエクステンダーだ
まともなEVの無かった時代の区分けを
意味も解らず喚いているだけの馬鹿なんだよお前はwww
セレナとかのミニバンは高速道路で長距離を走ったりするのに
効率の悪いeパワーじゃ駄目だわな
>>589 ロータリーは水素でも動くから汎用性が広いんだよ
他は無理だろ
トヨタの水素自動車は頓挫したの?
ミライだっけ?燃料は液体水素?
蒸留水を入れて車の中で水素を作って燃やせば液体水素なんていらんやん
>>592 ばーか
ノートもバッテリー小さいから頻繁にエンジンで発電してんだよw
>>592 エンジンから直接モーターに給電してる状態の時もEV走行なのかね?
ハイブリッド走行だろ。
ノートeパワーはハイブリッド車で区分けされてんのに
約1名のバカがハイブリッドじゃないと必死に否定しているのが草
>>597 EVだろ
バッテリーからだろうが発電機からだろうが
電気だけで走ってるんだからな
そもそもハイブリッドというのは2元動力(エンジンとモーター)だからハイブリッドと言う
>>594 水素は個人的に嫌いだから却下w
おれはガスタービンエンジンが本命だと思っている
灯油が使えるしな
ノートが他より燃費の悪い「ハイブリッド車」だと今頃わかって恥ずかしいのかw
1名のバカだけEVだと言い張るw
少しでも知識や調べる能力があればハイブリッド車だとわかるのにw
>>598 それは便宜的な分類だろうが馬鹿
今言ってるのはそういう分類じゃねえんだよ
ハイブリッドの語源を知らないから便宜的な分類が全てだと思ってる馬鹿なんだよお前は
www
>>602 便宜的な分類でしかものごとの話せない低知能の馬鹿www
>>603 それはお前のような馬鹿にもわかるようにするための
便宜的な分類なんだよ
池沼w
EVと言っているバカはお前だけって気付けよw
バカだから気付かないのかなwww
>>607 おまえのようにハイブリッドの語源も知らないような
馬鹿にもわかるようにするための便宜的な分類なんだよ
池沼w
便宜とか嘘まで吐いてEVだと言い貼るバカ
ここまでくると手に負えないバカ無能無知だわ
>>609 原理の話をしているのに
無知だからそれに付いてこれない馬鹿ってだけのことじゃねえかお前はw
話をするだけの頭が無いなら
黙ってろ
池沼
www
>>594 ガソリンエンジンは灯油でも軽油でも動かせるよw
汎用エンジンにあるケロシンエンジンは燃調や点火タイミングを調整したガソリンエンジンだから。
まぁ始動と暖気はガソリンでやらないといけないけどね…
>>591 食わず嫌いしないで乗ったらそれなりに面白いよ
>>600 新興宗教に騙されないように気をつけなよ!
>>613 自分の頭で考えないで
誰かの言ってることを鵜呑みにしか出来ない
お前がなw
>>614 それはおまえだよ。
キャッチコピーに騙されて矢沢永吉ファンか?
1人だけEVと言い張っている知恵遅れがいますが
ただの信者で無知でバカなので気にしないでくださいw
>>615 チャッチコピーって何のことだ?
おれがどんなキャッチコピーに騙されてるって思ってるんだ?
お前の妄想ではwww
>>616 技術の話が出来ないなら
もう黙ってろよ
無知を晒すだけだから
この馬鹿はwww
>>621 日産広報のキャッチコピーだよ。
キャッチコピーって言葉の意味知らなかったか?
昔から言われ続けているシリーズハイブリッド方式のハイブリッド車なのに
EVと言い張って日産のイメージもどんどん落としているバカに乾杯w
>>620 なもの聞いたことも読んだ事もねえよ馬鹿
お前のような馬鹿じゃないから
独自に考えても日産と同じ結論になるってだけだ
賢い人間同士の思考の収斂っていうものだから覚えとけwww
いい加減に
日産と三菱は
ルノーと社名変更しろよ
いつまで日本企業のふりをするのか
ハイブリット含めてガソリン車だと距離短いとエンジンあったまらなくて燃費悪くなるけど
電気自動車だと距離で効率変わったりしないのかな
>>622 そんなものは聞いたことはねえって言ってるだろうが馬鹿
お前にとってはキャッチコピーという言葉が人によって知ってたり知らなかったりするほどの難しい言葉になってるのか?w
馬鹿も極まってるな
恥ずかしいw
ってかEVつったって・・・その電力作るのに・・・(笑)
>>623 だからおまえのような馬鹿にも理解できるように
正しい表現から離れてでも解りよい表現にしてるんだよ
良かったな
馬鹿w
>>628 意味の分からない文を書くな!
バカ丸出しだぞ!
>>633 キチガイにも解るように書いてやるわ。
走行はモーターだけどエネルギー源はエンジン
これをハイブリッドと言う。
EVとは蓄電池からの給電状態
>>634 @ 馬鹿だから本当に解らない
A 理解したら自分が笑われてることを認めることになるので解らない振りをしている
どっちだ?
この馬鹿www
>>145 電気自動車とは関係なく、前輪駆動なら出来ないだろ?
発表時の写真と公式オーナーズマガジンのスクショ貼っておきますね
日産公式の見方としては「電気自動車のまったく新しいカタチ。」であり「自ら発電するEV」のようですね
シリーズハイブリッド方式のハイブリッド車のノートをEVだと言い張る1名だけの知恵遅れがいますが
路上でヨダレ垂らしている白痴だと思って気にしないで通り過ぎてやってくださいw
>>637 無知だから教えてやるが
ハイブリッドというのは2元動力(エンジンとモーター)の物のことなんだよ
e-パワーの動力はモーターだけだからハイブリッドじゃねえんだよ
馬鹿w
>>643 それはおまえの頭の中だけ。
学術的にはハイブリッドだよ。
>>640 答えるのは恥ずかしいかwww
まあAだな
賢い馬鹿ってことだwww
>>642 古い知識にすがってるだけの馬鹿ですって言ってるのか?
自分のことがよくわかってる馬鹿だなwww
>>643 エネルギー源がエンジンだからハイブリッドで合ってるんだよ。
>>198 どこに住んでるんだ?
しょっちゅう見るぞ?
こんなのをEVと言い張ったら
JAROに訴えられる案件だなw
シリーズハイブリッド方式って昔から言われてるのに
>>645 お前は技術的知識も論理的思考も出来ないバカってだけのことだ
何が学術だw
じゃあハイブリッドの定義を言ってみろ
逃げるなよ
バカw
>>647 とうとう外国人認定に走ったかw
議論に負けたチョンの得意技だが、負けを認めたかwww
おまえのようなゴミチョンは
半島に帰って糞でも食ってろwww
シリーズハイブリッド方式のハイブリッド車をEVと言い張るキチ○イ日産信者は常識も知識も羞恥心も無いw
イーパワーは、Eの走りだけを楽しみたい人には良いだろう。
でも、それ以外の人はEVが買える値段になるまで待つべき。
今は高すぎるが、ある程度安くなってきたら、電費やメンテの安さでガソリン車との価格差は元が取れる。
>>650 ハイブリッドと言うのは
動力の発生情況に対しての言葉なんだよ
バカ
無知
ドアホ
www
>>653 昔の知識しか有りませんと言ってるバカwww
>>660 横からだが、ハイブリッドとは「複数のもの。」
よって、イノブタもハイブリッド。
>>657 >2種の要素の組み合わせ
そうだなw
そしてそれは同じ機能に対してだ
動力源としてエンジンとモーターを使うならハイブリッド
しかし動力源にモーター、発電にエンジンじゃハイブリッドとは言わないんだよ
解ったか?
肝心なことは知らなかったバカw
>>656 今の知識もないし、自分で考える力も無い
バカwww
>>659 早く半島に帰って
カリアゲの糞をむさぼり食えって
糞チョンw
e-POWERをEVだと言い張るなら、単純にバッテリーだけで走行可能なマナーモードを搭載したセレナのマナーモード走行可能距離で見れば良い
セレナe-POWER マナーモード走行可能距離:およそ2.7km
たった2.7kmだけEV走行可能なレンジエクステンダーEVwww
ノート e-POWERにマナーモード搭載されたら何kmくらい走れるようになるのかな?
EVなんだからせめて30kmはお願いしますよw
EVと言い張ってるのバカBBA広報なのかなw
これがEVとかレベル低すぎだろ
会社の程度が知れるぞ
>>662 違う機能を違うものが果たしていてもハイブリッドだと思ってるバカwww
>>664 そうだな
混血って意味だからな
同じものが2つのもので出来てるならハイブリッド
動力と発電と言う違うものが違うもので出来ていてもハイブリッドとは言わない
黒人と白人が一人ずついてもハイブリッドとは言わないからな
>>667 どの部分を指して言ってるんだ?
朝鮮人だからそれは出来ないか?
www
>>673 それがどうした
このクソチョン
www
コンセントで充電も出来ないシリーズハイブリッド方式のハイブリッド車を
EVと言い張る嘘吐き
>>670 バッテリー容量からすると10kmくらいだろ(プログラムでもっと切られるかも知れないがな)
しかしそれで十分だな
レンジエクステンダーが付いてるんだから
>>6 ルノー日産はコストダウンのため殆どリアがドラムな
ID:ddcSiyRh0
ID:R+H8eHWE0
>>672 昔の話が今も通じると思っているバカ
こんなんが今先端の車の話が出来ると思ってるんだから
笑うわなwww
>>678 逆だ。
同じ物が二つでは無い。
違う物が二つ。
よって、同じ人間の白人と黒人の子供は同じ人間だから、言うわけが無い。
>>679 韓国人って恥ずかしいことじゃないぞ!
ただ遺伝子に少し欠陥があるだけで人間の形をしたヒトモドキってだけで恥ずかしいことではないぞ!
>>681 で、どこが「ハイブリッド」になってるのか言ってみな?w
ハイブリッドの語源も知らないバカには出来ないだろうがなwww
シリーズハイブリッド方式のハイブリッド車を
EVと言い張る嘘吐き日産信者が1人で暴れて皆から総攻撃w
>>687 違う(2つの)ものが2つのもので出来てるなら
それは普通のもので
ハイブリッドにはなりえないんだよ
語源も知らない低脳www
>>682 では次からはバッテリーで10km走れるEVとして売り出してくださいね
さっさとe-POWERの軽を出せよアホ
あとe-POWERはガーガーと普通車よりうるさいんだよ
なんとかしろよ全く
>>691 こんどは豚の糞を食ってるわ
この糞食いチョンはwww
10キロも走れないだろw
5キロ以下だよ
セレナとたいして違わないんだから
>>693 思考力の無いバカだなw
エクステンダーを外してからでないと言えないってことが理解できないかwww
日産広報って韓国製部品多様してるけど矢沢永吉の存在が大きいな!
在日韓国人の心を鷲掴み!!
これ加速が凄く速いんだろ?
長い峠でヒルクライムとか試したい \(^o^)/
>>696 普通のハイブリッドよりエンジンうるさい燃費も悪い安くもないんだから
これ以上出さなくていいよw
NISMO とかいうクソダサいブランドまだやってんだな(´・ω・`)
>>682 あとEVなら燃費の他にEV走行時のモード走行可能距離の表示も必要なんで、そこも忘れずに記載するようにして下さいね
WLTC完全移行まではJC08とWLTCの両モード併記が主流です
>>698 だったらプログラムで切ってるだけのことだって言ってやってるだろw
お前は電池の容量から来る走行距離とかは想像も出来ないんだろうな
バカだからwww
>>420 俺ならスターレットの中古買って浮いた金で
カスタムするわ
>>701 朝鮮人が喚いてるわ
朝鮮人がここにいるぞと
見てもらいたくてたまらないんだろうなwww
日産は未車検偽装検査や不正検査で
何度か事件になって矢沢は降りたんじゃないの?
>>420 殆ど事故車じゃねーか
新車でなければ修理代かかってしまう事故物件な
なんだ
やっぱり ID:R+H8eHWE0 はキチガイだったか
>>712 お前がだろ
これにすら答えられない池沼
↓
>>687 違う(2つの)ものが2つのもので出来てるなら
それは普通のもので
ハイブリッドにはなりえないんだよ
語源も知らない低脳www
シリーズハイブリッド方式のハイブリッド車のノートを
EVと言い張る嘘吐き日産信者が1人で暴れて皆から総攻撃されていますw
>>714 最新の話には頭が付いてこないバカが
自分の無知を嘆いている姿だなwww
シリーズハイブリッドならモーターとデフだけ後ろにして
簡単に後輪駆動車出来るんだからやればいいのに、と思う
フロント横置きエンジン後輪駆動とか怪しいけどな
まあ知識も知恵も無い馬鹿は
昔聞いた話をいつまでも信じているしかないわなwww
>>699 レンジエクステンダーEVのi3はちゃんと公表してますよ
ハイブリッド燃料消費率(JC08モード) 24.7km/ℓ
EV走行換算距離(等価EVレンジ) 288.9km
>>690 バカ用の分類しか知らないバカ
まあバカだからそれでいいかwww
シリーズハイブリッド方式のハイブリッド車のノートを
EVと言い張る嘘吐き日産信者が1人で暴れて皆から総攻撃されているのに
まだ虚勢を張っています
これは相当な知恵遅れな模様w
イーパワーw
トヨタHVは宗教的に買えない奴か、もしくは単なる情弱専用車w
暴れる君が悪いんじゃない
それっぽく宣伝してる日産が悪いんや。。。
無垢な大人を騙してエゲツないメーカーやでぇ
お前らもあまり叩いてやるなよw
ゆっくり手順を踏んで教えてやれ
>>713 キチガイに教えてやるよ。
モーターとエンジンが同じ物か?
お前の理論だと、プリウスすらハイブリッドにならないんだぞ
まぁ、キチガイには理解できないかw
>>719 おれにアンカーを付けるなら
話をかみ合わせろ
>>721 いつまで悔しがるんだこの馬鹿はwww
まあ知識も知恵も無い馬鹿は
昔聞いた話をいつまでも信じているしかないわなwww
>>723 お前こそ日産のいうことを信じ切って
その上でそれに反発しているバカじゃねえかよwww
>>724 知能の低いバカだなwww
動力の発生源と言う意味では双方同じだろうが
何度書いてやったらわかるんだこの馬鹿は
おまえのような無知低脳には口を出せることじゃねえんだよ
バカwww
>お前の理論だと、プリウスすらハイブリッドにならないんだぞ
お前おれの理論なんか
まったく把握できてない無能だろうがwww
アクアGRで中身がノートなら欲しい
ノートは見た目がださすぎで無理
やっぱりID:R+H8eHWE0はキチガイ。
相手にする価値がないから、透明にする。
全然実燃費良くないんだよなー
せめて20km走れるようにしてくれ
>>727 遊ぶとか
負け犬が悔しがるときの常套句が出てきたかwww
解りやすいバカだなwww
>>734 エアコンガンガン使って、23は走るぞ。
シリーズハイブリッド方式のハイブリッド車のノートを
EVと言い張る嘘吐き日産信者が1人で暴れて皆から総攻撃されていますw
頭悪くて引くに引けないようです
コンセントで充電も出来ないシリーズハイブリッド方式のハイブリッド車のノートには無理な相談ですw
>>284 スズキのはプラグインタイプじゃんバッテリーを多く積まないといけないから
想定してた価格で販売するのが難しかったんだろう
でも価格上げてでも売ればそれなりに売れたと思うけどね燃費はHVより悪いけど…
マーケティングが下手なんだろう
チョンのふりしてレス乞食やってるバカと
チョンを罵りたいだけの無職(もしかしたら一人二役)のスレ
クルマはどうでもいいようですね
>>733 尻尾巻いて逃げるかw
負け犬にふさわしいな
www
ノートは他のハイブリッド車より燃費悪いし技術の無い日産の見切り発車だろう
>>737 バカ用の分類しか知らないバカが
それしか理解できない姿だな
まあバカだからそれでいいかwww
>>741 ID変えて必死だな。
お前みたいなキチガイを相手にするだけ無駄なんだよw
>>740 きっと、欲しいけど金が無いから買えなくって、悔しいから荒らしている
と、思ってる。
>>744 そのわりにはそうやってレスを付けてきてるじゃねえかよ
お前悔しくてたまらないんだろw
小心者だからwww
>>746 おまえがだろうがw
買えずに悔しいから
悪口言って気晴らししているわけだwww
お前らも朝から頑張るなw
足つって起きなきゃ早朝からの下らない煽り合い見れなかったはw
日産も
リーフにしろこれにしろ
見切り発車でいいから作っただけマシなんだよな
全てに完璧でなくても、一部の機能だけで気に入る人間は居るし
そういうのは買うわな
買わないのがどうこういう話じゃない
な!
韓国人って面白いだろ?
俺は差別しないぞー、韓国人は面白いから好きなほうだ。
>>750 エポックメイカーのふりしたやっちゃえニッサンって美談なん?ただの欠陥車両量産会社じゃん
>>748 確かにニスモは持ってないが、ノートe-powerメダリストは乗ってるけど?
>>751 ああ、面白いな
おまえのような糞食いチョンを見てるとよくわかるw
>>752 そう思うなら買わなきゃいいだろうってw
好きなやつは買うんだから
おまえなんて関係ねえよw
6年前の車に、化粧直ししただけだろw。
こんな厨臭い車にのって、どや顔できるもんなの?気が付いてないだけかw
こんなポンコツ買う奴ってバカなのアホなのキチガイなの
>>756 欠陥まみれの日産車乗ってた経験者が関係ないだってさwwwバッカじゃねーのこいつwww
NISSANにはまだちゃんとしたハイブリッド作れないと思う。
で、NISSANってうまく作れないとパワーや走りで誤魔化す所がある。
もはやトヨタやホンダはアホ外人が仕切るNISSANなんて敵とも思ってないだろうな。
>>755 おまえせっかくID変えたのにモロばれやないか。
これんチョンばれって言うんだよ。
>>753 FF二駆のTと四駆のNTの比率考えろよ
やっとこさノートクラスで四駆が可能になったばっかだぞ
やるならインプからのXVみたくリーフのSUV化じゃね
>>754 そうか、その割にはこれにすら答えられないような
>>731無知だなwww
それとこれ
>>746が笑えるな
おまえ何か? ノート買ったくらいで他人は真似が出来ないほどの買い物だとか思ってうぬぼれることの出来る恥ずかしい人間かwww
そんなものおれだって乗ってるわ、EVだがw
恥を知れwww
ID:dY4/I1io0
なんだ、車も買えずにID変えてるのかw
都合の悪いことには返信ができないチョンw
>>761 金かかりすぎるハイブリッドスルーして安易なEV飛びついて
勝った気になってるイッちゃったニッサン
>>762 ばれるも何も
朝鮮人のように隠れるためにID変えたんじゃねえってことくらい気づけ
糞食いwww
>>764 だったら、お互いにID出しながら運転席の写真撮るか?
どうせできなく、逃げるんだろw
チョンのお得意だからならw
>>760 そうか
辛い思いをしたか
かわいそうなことだなwww
しかしみんな似たような顔の車ばかりになったな
ガンダムマスクつーのかこれ
>>765 自分だけが車が買えると思っている
かなりの底辺思考のバカwww
ノートでも、プリウスでも、この手のクルマのスレが
立つといっつもこういう人で溢れるんだよなぁ
しかも24時間、いつでも。
どんだけ好きなのさ
>>768 ああ、やってやるぞw
さっさと出せ
言ったからには逃げるなよ、チョンwww
>>775 先にやれ
お前がやったら、06:30迄にやってやるから
>>74 NISMOとかダサいからむしろ買いたくないんだけど……
>>776 バカかよ
おまえが言ったんだから
おまえが先にやるのが筋だろうが
どんだけバカなんだよwww
トルク320Nmって3リッター並だけど、いくらエンジンで発電しててもそれで何分走れるのかって話やな
でも日常用の足として考えたらアクセル1踏みでスゲー加速を味わえるなら面白いかもね
俺なら値段変わらないマークXの高年式中古車買うけど
>>778 なら、06:30迄まてお前は06:40迄までに出せ
どうせ逃げるんだろw
e-powerってブレ−キ無くても止まれるんちゃうかったっけ
ディスクでもドラムでもどっちゃでもいいんちゃうか
こみこみ200万なら検討する
レカロシート付きで300万って、俺が昔中古で買った
スターレットGTのレカロ仕様とほぼ同じだな
そう考えると案外安い
コンパクトなんて最初の加速さえ良ければ
高速域なんて別に使わんしな
難をいうなら本体の重さか
>>780 ああ、やってやるから出せよ
バカwww
皆さん本当にこの高いコンパクトカー買って電気自動車の加速感を味わいたい?
そっか!
日本人と韓国人のハイブリッドで日本語を話すから日本人と思いたいんだな。
頭の思考は韓国人でも話す言葉は日本語だから日本人と…
悲しい葛藤があったんだな。
>>787 まだ悔しがってるのかよ
この糞食いチョンはwww
つーか無数にある車の一つのグレードが追加されるだけで
いちいちニュー速の板でスレ立てすんなボケ
5ch使った宣伝工作活動だろこれって
日産は掲示板でこんなこともしてんのか
ノート欲しいけど会社で乗ってる人がすでに5人いるしな
そのうちeパワー2台
>>794 出されて悔しいのww
コレが加工ならプロ以上だ。
相変わらずバッテリーの進化が止まってる件
はやくブレイクスルーが来い
>>785 面白いだろ
IQにV8エンジン載せたアストンマーティンのプロトカーとかも欲しいわ
とにかくなぜこんな車が速いの?って驚かせたいじゃん
>>789
今後車持ってるくらいで
他人には出来ない自分だけだとか
みっともない自惚れするんじゃねえぞ
バ〜カw
>>802 車種くらい書け
あと、運転席の写真と言ったのに、理解できなかったかw
さて、会社に行くから消えるけど、逃げたとか言うなよ。
これは買いですわ
こんなナリでランエボより速いとか痛快
33GTS4、インプSTI、34GTR乗ってたけど、
2代目のアクシスでさえスポーツモード入れたら33GTS4より加速速いんだよなあ
イーパワーニスモ乗ったことないけど型落ちインプやGTRよりは速そうだなあ
さすがに現行より速いこたあ無いだろ
>>5 まあそういう国になったのは事実。
サラリーマンって目先だけを安い給料を守るために生きているちっぽけな存在だから。
そこらでイキって煽ってくる大抵の車は普通にブチ抜けるレベルの加速やな
>>803 それで我慢しとけ
あれこれ情報が出せるかバカw
お前のように小汚い足まで見せるとか
頭おかしいんじゃねえのかよwww
>>1 これさ、モーター型番がEM57で同じだから、
回路いじっただけで30馬力近くパワーがあがるのか?
そうだったらモーターすげえな
あと、車重1.2トンでトルク約32kgfmもすごい
加速はスポーツカー並みだろう
>このモデルは、ノートe-POWER NISMOに搭載されていた最高出力109ps、最大トルク254Nmのパワーユニットを同136p、同320Nmへと、最高出力で25%、最大トルクで26%向上させている。
>>811 よく分かんないけどセレナe-powerのモーターと同じらしい
余り速い速い言うとただの低燃費なコンパクトカーのつもりで乗ってる人まで
公道バトルが身上のような変なのに絡まれるようになって気の毒だな
>>811 0-100が5秒って、そこらのスポーツカーより速いよ
200マソちょい出したら
プリウス乗れるんだが
なんか高くない?
>>814 それあるよ。
ノートe-POWERに乗ってるけど、変に煽られる。
中には、wagonRにもw
>>816 高いと思う。
込み込み300万だったし。
でも、プリウスは乗りたくなかったから。
でも、燃費と加速には満足してる。
100キロ加速はランエボやインプが約6秒
ここら辺が国内最速クラスでそれより速い
GT-Rだけは別格で4秒
外車も入れると3秒台のスーパーカーは別格として、勝負になるのはゴルフRやメルセデスのA45とかBMW M2とかになる
まぁ3台とも4秒台中盤なのでノートより一歩速いけど、半額の車が勝負になるとか面白い
エンジンで発電した電気でモーターを回すとか無駄だと思うんだが、トルコンやCVTより効率がいいのか?
>>822 トルクコンバータが無くて直結してるんじゃなかったっけ
>>818 そうなんだよ。
コマーシャルが悪い。
こっちは、出だしのスムーズさ。
通勤時の燃費で買ったのに。
教育テレビサイエンスZEROでEVレースやっててテスラやリーフがノロノロ走っててドライバーの人がリチウムイオンバッテリーは重くて加熱して速く走るとバッテリーがすぐ切れるからゆっくり走らないといけないと説明してるのを観たばかりだから騙されない
ノロノロ軍団でも一番速いのはテスラだった
スレ見たら馬鹿っ速で、
レカロ付きで300万切るって安くね?
>>806 現行インプのSTIより0-100速いよニスモS
>>827 もちろん
HKSのグリーンモンスターより100kmまでの加速なら上
>>821 このスペックで0-100キロ5秒な訳ないじゃん
どこに5秒って書いてあんの?
人の車はなぜこれほどデザインが悪いのだろうか?不思議?
>>813 >>815 >>821 やっぱりコレが決め手だな
車重1.2トンでモーター トルク約32kgfm at 0rpm
MOMOのステアリングとレカロのシートはあってもなくてもいいけど、
1.2トンのコンパクトカーを静止状態から32キロのトルク発生で走らせるのは暴力wwwww
>>833 モーターだからエンジンと単純にスペック比べられないんでしょ
グリルのとこの青と、エッジの赤の使い方が気持ち悪い
というか、モーター出力あげずにエンジン出力あげてなにがしたいのかわからん
車値上げしすぎだろ。
200万円台で軽自動車やミニカーしか買えないなんて異常事態だわ。
下取りで250万の値段ついたしそれで買うわうんうん;-)
相変わらず内装がダサいねえ
1世代前のガソリン車乗ってるけど、全然進歩してないじゃん。
ダッシュボード平らにしろよ。
エアコンの吹き出し口やエアコンの操作パネルが丸いのも直したほうがいい。
あと、内装パネルの安っぽいプラスチック感もいただけない。
日産は外装、内装のデザインの悪さでかなり損をしていると思う。
してないじゃん。シルフィーなんか最悪だった。
>>822 火力発電所と同じで、走行状態に関係なく発電効率に最適な定速回転数と定トルクで回転する
走行負荷の変化はアクセルとモーターで吸収する
>>833 e-power ノーマル 7,6秒
e -power ニスモ 6,7秒
e-powerニスモS 5,0秒
ニスモより1,7秒タイムが速くなったというのが5秒の根拠
シフトレバーが小さくて操作しづら〜い!でしょう?
あと蓄電池の容量が小さいのかエンジン唸りっぱなし。
時計や外気温、あとどれくらい走れるかとかのインフォメーション関係も
全然ダメ。人間工学とかやってんのかってくらいドイヒー。
ノートはe-power があるおかげで高速であおられにくい
5秒か
かなり速いな
0加速ってところがポイントだろうけどね
ターボ車は出だしが結構悪いから中間加速だと置いて行かれるかもしれんが
発電は低回転でトルクが出て、
燃費の良い小型ディーゼルが
良いと思うけど、載せないのな。
それにしても、車体に色々強化
しなきゃならんて、ノーマルが
ペコペコ、ヤワヤワだと示してる
ようなもんやね。
>>822 エンジンよりハイパワーなモーターで走れるフルEVなのに
発電してるからバッテリーが小さくできて止まることが
ないのがウリだしね。
今のハイブリッドは制御ユニットがかなり複雑で乗り心地は変だけど、
フルEVなら素直に走る。
日産も三菱もスバルもなんだけど
この赤とかオレンジとかの加飾はやめてもらえないかな
男子中学生に買って欲しいの?
例えば30キロぐらいで並走しててそこからよーいドンみたいな場合だな
こんなシチュエーションで2Lターボ勢とタメが張れるならたいしたもんだわ
GT-R NISMO以外のなんちゃってNISMOはお布施用だからwww
ノートのタイヤサイズで5秒で加速できるわけないだろうが
FFだぞ、これ
オプションで、どノーマルの外装を用意して欲しい。外装だけがネックって奴は多いだろ。
>>858 電気モーター駆動は我々レシプロエンジン乗りには理解しがたい加速をする
くそ重いエンジンを動力に使えず発電だけ
ガソリンが無いと走れないのにEV?
どこがEVなんだかよ
溜めはれるとか、そのままガソリン車は加速していけるのに
そこから急激にドン亀になるのが溜めはれたとかいえるわけねーだろw
>>845 そのノートe-POWERの7.6秒ってどこソースなん?
街中で後ろから猛スピードで追っかけてくるバカeノートがおったが、
このバカが事故るのが待ち遠しい。
>1
日本のクルマメーカーは子供が喜ぶようなのばかり作るよな
もっと大人が乗れるクルマにしてくれ
いまのコンパクトカーに求めるものは、乗り心地と内装、そして価格
実際0-100はどんなもんなん?6秒切ってたら手のひら返して褒めまくるわ
>>860 ノートのタイヤは細いから仮にパワーが十分でも5秒は無理って話
せっかくのハイパワーも路面に伝わらずにタイヤだけ回ってたら意味ないでしょ
>>859 加色はなしオプがあるよ。
あと、エアロレスは売れない。
>>151 都市部行くとSUVばかり停まっているな
リロードしないで書いたけどちょうど良かったみたいだw
NISMO Sが7.6秒みたいだね
>>865 ノートe-powerノーマルが7,6秒な
マークX3500cc クラス
>>871 >>865でしょ
7.6秒、どこが5秒なんだ?
乗り心地がゴツゴツしていて痔や胃下垂になる。
内装がチープすぎて商用車みたい
無駄なエンジン出力のせいで価格がバカ高い
そのうち売れなくなるのは必至
ノーマルのノートでも煽って来るヤツ多いのにどうすんの?
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
我々は、ノートは、もはやスタイル(外形骨格)が古臭くてイマイチなので、「ノートみたいなマーチe-POWER NISMO S」で出した方が賢明だったような気がする本心を率直に否定しません
●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!
【一匹でも犬・ねこを救う会
http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/】
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】
【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/2on3hc3on4hn https://twitter.com/hayashilaw 【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
http://www.minashigo.jp/ https://twitter.com/thealeppocatman (寄付金送金希望)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日産の開発者は考え方が古い
今の人たちは車にパワーではなく実用性を求めてる
軽が売れすぎるのがその証拠
このまんまエンジンの代わりにバッテリー載せ替えてEVとして出してくれればいいのに
まあ、ミッション要らんから加速が速いのは当然だな
ポルシェティーガーもクソ重たい戦車に耐えるミッションの信頼性から、ミッション無ければ良いじゃない!って発想
だが、ドイツは慢性的な銅不足だったw
>>885 そういう風潮に不満な客だって多いんじゃ無いの?
ちょっと出足がいいだけで何がスポーツだ
すぐにバッテリー切れてエンジン全開でもカタログスペック出なくなるくせに。
>>2 個人的には他の車のエンジンなど流用じゃなく、こいつ専用のエンジンが搭載されたやつなら欲しい。
>>632 日産がパソコン事業に乗り出すとは胸熱だな (´・ω・`)
ノートもリーフも内装ショボい
バッテリーが高いからだろうけど ノートなんか軽以下
もうプリウスは過去だな
もうハイブリッドが普通になってるし
>>24 普段は4.6Lで燃費4キロの俺が、
この前、ノートePowerのレンタカーで北海道走ったら、
リッター26キロだったぞ!
要するに、回生ブレーキを上手く使えるか使えないか
上手く使えない下手くそは燃費16キロとかになるw
>>84 あんまいじめんなよ。
この前、カーショップで
「LSDのオイル交換お願いします。」
って言ったら、
「え? える‥??」
「‥‥デフのオイル交換お願いします。」
「あっ、ハイ!」
ってなった。
>>123 ホンダのi-mmdの単なる下位互換の分際で考え方が素晴らしいはねーわ
これが素晴らしいなら苦手な100キロ以上ではエンジン走行に切り替わるホンダはメチャメチャ素晴らしいとちゃんと評価してんだろうなw
>>898 そんな素人が撮影した動画じゃなくて公式な測定データを出せよ
>>74 テスラだってバッテリーの容量でモデル分けしてるから買える範囲の奴を買えばいいだろw
>>904 スカイラインV36スレにキチガイコピペ野郎が貼ってるから見に行け
>>905 モーターにわざわざ変速機入れる意味は?
>>900 エンジンに切り替わらない所に意味があるのでは?
これにナビとか付けて税金いれて300オーバーは要らんな
なんでスレが伸びてんのかと思ったらシリーズとパラレルの違いを知らない馬鹿が湧いてたのか
>>908 おまえはホンダさんやトヨタさんに喧嘩を売ってるんだね
能無しの日産はそういう無駄なことしないよね。デカイモーター積んじゃえーっていう単細胞
>>914 そりゃ仕組み違うからトヨタやホンダは当然必要です…
e-POWERは音がうるさい。
こいつだけやたら甲高い音がするからすぐ分かる。
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹 このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.
.9627987
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) (爆笑問題)太田本人が裏口入学だと認めている。これで太田、完全に終わったね。裏口入学で合格するってわかっていたから試験官とか周りの受験生にジョークかます余裕があったわけかw
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから
ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
https://www.youtu be.com/watch?v=XuvBMHH3YBk
大学入試時の状況を質問されて
太田「受かった、裏口だもん」
54分27秒「(小声で)金払って・・」
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b 魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) バッテリー容量は変わらないから短時間の高性能で終わる
バッテリー使いきったら発電だけで供給量は足りなくなるから突然亀になる
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん
↓
【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0 立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940 【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677 蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575 ↑
「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
http://2chb.net/r/newsplus/1529110446/ 【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1532427039/ 【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
https://twitter.com/YES777777777/status/1021363468547514368 ↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html 売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/ 売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html 前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/ .
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370 .6+9875
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1 そもそもローコストのために電気自動車とかハイブリッド車とか選んだんだろ?
いろんな装備をセット売りされてるのに、そこはケチらないのか?
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/ ↑
引退後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑 しかも浜崎のayupanの完全なパクリ
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは
浜崎 総売上5000万枚 1位 37曲
安室 総売上3000万枚 1位 11曲
先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔からパクる上にやり方が卑怯
↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 >実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪しないといけないのに下の者に謝罪させて逃げようとしている安室は最低すぎる
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html 安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937 【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し →「障害者差別では?」など運営に批判殺到
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ 安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html 特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ ↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html 安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/ 安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616 .9+5787
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>18 その通りだと思う
ある時気がつくといつの間にか、
みんなスマホ=EVに乗り換えてる
>>904 日産は公式発表してないからな
0-80kmの加速タイムがR32GT-Rと同等と説明しているだけ
0-100km加速11秒台のアクア乗りが嫉妬してんじゃね?
フィットシャトルみたいにこれのワゴンタイプ出せばいいのに
>>901 この手の車は発電用エンジンの出力がモーター出力より小さいから
エンジン出力以上のパワーを使って走り続けると
最初は不足分をバッテリーが補っているがいずれバッテリーがゼロになって
その後はエンジン出力分のパワーしか出なくなるって話だよ。
車にもよるが効率含めてエンジンの方が2割程度は出力低いからな。
回生使えなかったり高出力で走り続けると極端に燃費が悪くなるのはそのせいだよ。
>>901 エンジンで充電してることくらい知ってらぁ
すぽーつしちゃうとすぐに電欠になって
エンジンの発電では足りずモーターの規定トルクが出なくなるってお話だわよ
やっぱりモーターは速いよな
ミニバンのセレナepowerも0-100kmが8秒なんやろ?
>>912 たぶん400万近くするよ
セレナのepower買ったんだけど車体価格似たり寄ったりで色々つけて420万やったわ
日産は長く乗れないからな〜
15万キロ以上走るとガタがくる
>>933 まぁ日産は死んだからな
ルノーのブランドでしかないよ
駆動用のバッテリー外して大きなエンジン積めば良いのに
ディーゼル機関車みたいに
この車確か超高張力鋼板使ってない安物朝鮮高鋼だよねマーチと同じで さすが技術の日産
天井からの雨音に買った後でびっくりするんだろうな
>>910 意味というか割り切りしかないだろ
高速巡航と高速燃費については切り捨ててるんだからw
これを技術的に誉めるなら当然イーパワーの欠点を補ってるi-mmdはもっと誉めなきゃねって話しだぞ
理解してくれよ面倒くさいからw
nismoなら裏コマンド入力でリミッター解除して0-100km/hが3秒台とかでないと
0-100 5秒な訳ないじゃん
もし本当なら世界中で話題になってるわw
>>151 だからだろ
中東の遊牧民もテント生活だったから
金持ちになったのはとにかくバカでかい家を建てるってさ
>>897 さすがに100キロ近くになると伸びが止まるな
>>900 確かに感心するやり方だが
そんな過渡期の小細工してないで
小型で発電効率のいいエンジンの開発に力を注げって思うけどな
それがこの手の車の最終回答になるはずだから
感じとして
0-100の加速は一度に3回くらいしか使えなさそうだな
もっといけるのか?
スズキのマイティーボーイ(パワステ、AC無し)の俺最強
>>946 モーターの特性として低回転高トルクってのがあって加速がいいんだが
それは同時に高回転ではダメってことなんだよね。
変速装置がないからおいしいところを上手に使えないのでなおさら高速ではダメになる。
低回転高トルクも大電流が必要なんで燃費の点では不利だしね。
0-100加速だけ強調するのがその証左だね。
>>947 そんな事したら開発費用かかるじゃん
どうやって情弱から金むしり取るかしか考えてないぞ
>>951 負けたガソリン車は
次は100-150で勝負だ
と言ってれば勝つわけかw
>>1 これのどこが速報性のあるニュースですか?>自治郎 ★
>>953 プリウスもそんな感じだったよな
おれは昔から
>>947の意見だから
プリウスが出たとき感心はしたが
有り合わせのもので作ったなあって感じがハンパなかったw
>>912 俺のメダリストで313だから400近いよ
>>947 ステップワゴンの自慢の高速時の切り替えけどそのおかげでわざわざ2000ccのエンジン積むなら2000ccのガソリン車でええやんってなるよなw
セレナは確か1200ccだから税金も安いしな
回転数なんてobd2からデータ取って表示すればええやん
>>955 まあ100-150とか訳分からんこと言ってないで0-400とかの数字出してくりゃいいんじゃね?
やっちぇ日産のCMでもスタートだけしか強調していなかったけどな。
車の性能でスタート時の加速性能だけなんて大した問題じゃないよ。
これ前モデル買ったヤツ暴れるだろ
そしてなんちゃってスポーツモデルが300万
もうダメだね、色々と
今年全く新型車を出さない日産に騙されてる哀れな人々w
>>961 ステップワゴンHVのほうが評価が高いから
>>968 まあ評価高いだけで全然売れないよねw形がダサいんだステハイ
ノートeニスモ試乗したことあるけど軽レベルの内装のショボさで驚いた
300万円払ってまでコンパクトカーに走り(といっても加速だけ?)を求める人がどれだけいるのか…
>>973 ルノーやフィアットみたいな粗悪車に300万払うもの好きもそれなりにいるからねぇ。
>>957 プリウスは並行してTHS2とかいうバケモノ機構開発してたじゃん
ニッサンはそんな技術投資なんかしてないぞ
ノートの車体にエンジンとちっちゃいバッテリー積んでモーター乗っけて終わり
工夫、ゼロ
>>961 ステップワゴンHVのほうが、当然加速も良いし、高速領域での安定・燃費も高い
それなりの値段がするから当然だし、2000tと1200tの差でもある。
>>976 だよな。プリウスはエンジンもアトキンソンサイクルの効率のいい専用のエンジンを作ったからな
日産みたいに回転あげて効率のいいとこ使えばいいだろ的な誰でも考えつくことはやらない
>>977 速くても7秒台ぐらいだろ60km/hまではかなり速いがその後は加速が急激に落ち込むからな
>>981 ノートepowerが7.4秒だから、7秒を切って欲しいですね
トヨタのハイブリッドよりホンダのハイブリッドのほうが性能自体はいいらしいがいざそれを車に載っけて製品化しても売れてないだよなあ
>>961 そういうことだな
まあ発電にレシプロエンジンを使ってる限りブレイクスルーは無いけどな
日本で売れてもガラパゴスになって廃れるだけ
EV用の高性能の発電エンジンは国家計画でやってもいいくらいの重要なもの(ま、官がかんだら成功はしないがw)
作れたら時計のムーブメントのように世界で売りまくれるしな
>>983 ホンダのCLARITY PHEVは北米で生産追い付かない程売れてるじゃん
>>976 >ノートの車体にエンジンとちっちゃいバッテリー積んでモーター乗っけて終わり
それでいいだろ、機構としてそれが本質なんだから、あとはパーツの改良発明だけ
そのプリウスもいいが行き止まりの迷路に入ったような精巧な作りだな
ガラパゴスの典型
新型ジムニーカッコイイから買おうかと悩んでるんだけど、
燃費をアクアと比較したらアクアの圧勝だったでござる。
>>987 さっそく、新型ジムニー+燃費
で検索したら、次候補で「悪い」と出てきましたw
15km/Lは候補になりませんな
バカはハイブリッドに流れ高い金を払って得した気になってるw
EVが絡む話題にはてんで的外れな自称自動車ひょんか様たちがわらわら沸いてきてて笑うわ
友人や知人にはここで書いてるようなことをしたり顔で語らないほうが、十数年後に赤っ恥かかなくて済むよ
>>993 例えば鈴鹿一周でランエボと同じタイムで走れるの?
10年前なら頭文字Dでノートe-POWERニスモと対戦したのかな?
首都高で悪魔のZとバトルしたりw
>>995 鈴鹿なんて走った事ないだろ
市街地でランエボやGTRをちぎるのよw
ククク
>>996 市街地でランエボやGTRが本気で走っているとは思えないけど?w
相手にその気がないのに勝手に競争して勝った気になるのって「俺ウンコ触れるぜ!」って自慢してるのと同じ
全力走行が限られているとか
そこじゃねぇ常時使えるようにしてよ
>>997 バックミラーの点が吠える吠えるw
ククク
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 20分 28秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241208213702caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1537870534/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【自動車】日産が「ノートe-POWER NISMO S」を発売 YouTube動画>2本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・【自動車】日産、「GT-R」2018年モデル発売
・【自動車】エクステリアにこだわるユーザーに 「日産NV350キャラバン」の特別仕様車発売
・日産・サクラ【商標出願】新型軽自動車EVが来春発売
・【自動運転】日産、国内メーカー初の自動運転車を8月に発売
・【クルマ】日産、ガソリンで発電する電気自動車「ノート e-POWER」を発売 外部充電不要でトップクラスの低燃費を実現★2 [無断転載禁止]
・【製品】四方で音楽鑑賞 LGが「空中浮揚スピーカー」発売
・うぉぉ、全線乗り放題! GW10連休対応、近畿東海の鉄道会社5社が「共通乗り放題きっぷ」発売
・【鉄道】阪急・阪神など4社が「ICOCA」発売へ 磁気プリペイド「レールウェイカード」廃止 「ICOCA定期券」も発売
・タミヤが「頑張れ!熊本ミニ四駆」発売
・日産 来春発売【新型エクストレイル】から初搭載 1.5L VC-Turbo e-POWER
・【書籍】爆笑問題田中が「猫はどうしてこんなにカワイイのか?」に迫る本「猫と田中」発売
・【音楽】 早見沙織のライブBD「HAYAMI SAORI Concert Tour 2019 "JUNCTION" at 東京国際フォーラム」発売
・【製品】DJI、GoProキラー4Kアクションカム「Osmo Action」発売
・【新製品】ワイルドな硝煙の香りを身にまとうことができる石鹸「Outlaw Soaps」発売
・Steam 「スターオーシャン4 -THE LAST HOPE- 4K & Full HD Remaster」発売
・【製品】DJI、折りたためるスマートフォンジンバル「Osmo Mobile 3」発売
・A.B.C-Z★259stars★ 3/27(水)6thシングル堂島孝平作詞作曲「Black Sugar」発売
・【家電】ドンキ、21.5型フルHD液晶一体型PC「MONIPA」発売 お値段2万9800円(税抜)
・【車】日産・新型ノートオーラ、3ナンバーで発売へ! 4WD 295万円 プロパイロット40万円 [雷★]
・A.B.C-Z★265stars★ 3/27(水)6thシングル「Black Sugar」発売 ※3/23ミュージックフェア出演
・【日産】ノートe-POWERオーナースレ18【NISMO】
・新グッズ「おぱんつちぃちゃん」発売
・【特報】マクドナルドから「やぐち」発売
・【新製品】「飲むおにぎり」発売 (写真あり)
・韓国ロッテリア、チキンのデザート「チパイ」発売
・【音楽】 坂本真綾の10thアルバム「今日だけの音楽」発売
・【自動車】新デザインをまとった「トヨタ・プリウス」発売
・【自動車】フロントマスクを一新した「三菱デリカD:5」発売
・ミニストップ、プリンが丸ごと入った中華まん「まるごとプリンまん」発売
・【芸能】ブラックサンダーが市川海老蔵とコラボ 「海老蔵サンダー」発売
・ブルボン、クッキーで作った食べられるストロー「コロネクッキー」発売
・ミニストップ、たまごを150gも使った店内手作りの「ごろごろたまごサンド」発売
・【野球】待ちきれない?ハム2軍“御用達”中華料理店「清宮くんチャーハン」発売
・くら寿司で「シャリコーラ」「シャリカレーパン」発売 ©bbspink.com
・【製品】「Nest Hub Max」発表 「Nest Hub」(旧Home Hub)は日本でも発売
・【商品】人気の男梅シリーズが遂にカップ焼きそばに!「日清焼そばU.F.O. 濃い濃い男梅焼そば」発売
・「ポプテピピック」はらだ作画の回も収めた「SEASON THREE AND FOUR」発売 2019/03/07
・【漫画】ぺけによるコミカライズ版「エンゲージプリンセス サイド・バイ・サイド」発売
・【ゲーム/レトロ】剣と魔法の島を舞台に魔王を倒せ!「アークスロード(PC-8801版・Windows10対応版)」発売
・【脱大衆車】トヨタ、3ナンバー 新型「カローラ」「カローラ ツーリング」発売 1.2リッター直噴ターボ+6速MT車も お値段193〜299万円★2
・日産が新型クロスオーバー インフィニティQX発売(画像あり)
・コロッケを揚げてお菓子にした「コロッケのまんま」発売
・日産が10年ぶりに新車種を発売! コンパクトSUV『キックス』
・ファミマ「炙りいなり寿司」発売 炙り助六が発売される日も近い
・【朗報】1/26(木) 最強寒波襲来に合わせてPS4版「オラ夏」発売
・★酔っ払って「日産が○ックスを発売デナイノ!(ぎゃはは)」@チャンゲ国沢681★
・ファミリーマート、1.25倍の「大きいチョリソー」発売
・【女優】佐野ひなこ(25)、ビキニ姿が女神級 2年ぶり写真集「Hina」発売
・松屋、身体の芯から温まる"冬のあったかメニュー"「豆腐キムチチゲ膳」発売
・マクドナルド、分厚い具材を使用した「アツ!チーダブチ」「アツ!チーてりやき」発売
・トヨタ、ランクルよりデカいSUV「セコイア」発売 ボディサイズは5285mm×2021mm×1885mm
・乗りものニュース ANA通販サイト「CAが飲み物配るときに押してるカート」発売 なんと未使用品 [雑用縞工作★]
・カルビー、現役女子高生と共同開発した「じゃがりこ キムチ×韓国のり風味」発売 [10/3] [新種のホケモン★]
・【グルメ】ローソンのテスト品フェア、マヨネーズの味を再現した飲み物「飲むマヨ」発売 [おっさん友の会★]
・【商品】これ買える人すごい(震え声) 2640万円の純金製「ガンダム」と「シャア専用ザク」発売 [自治郎★]
・【外食】ケンタッキーのチキン5ピースが1000円! 年に一度のお得な「創業記念パック」発売 [砂漠のマスカレード★]
・【外食】ケンタッキーのチキン5ピースが1000円! 年に一度のお得な「創業記念パック」発売 ★2 [砂漠のマスカレード★]
・【オーディオ】KLAUDiO、レコードクリーナー事業を再開。全自動クリーナー最新機「CLN-LP200T」発売 価格は124万円 [シャチ★]
・雲助視点で語る日産ノートe-power
・【日産】ノートe-POWER 寒冷地仕様限定 1
・【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ4
・【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ8
・【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ20
・【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ21
・【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ13
・【PC】Samsung、23時間持続で1キロ切るノートPC「Galaxy Book S」を9月発売
17:33:21 up 43 days, 18:36, 0 users, load average: 7.43, 6.67, 7.25
in 1.1431231498718 sec
@1.1431231498718@0b7 on 022607
|