◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【鉄道】富士山5合目と山梨県側の麓を結ぶ鉄道、実現を目指す検討会「富士山登山鉄道検討会(仮称)」設立へ YouTube動画>3本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1537834426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
富士山5合目と麓を結ぶ鉄道、実現目指し検討会
2018年09月25日 08時48分
富士山の山梨県側の麓から5合目までを結ぶ鉄道の整備実現を目指し、観光・鉄道関係者や有識者らが近く、
「富士山登山鉄道検討会(仮称)」を設立することが24日、関係者への取材で分かった。
有料道路「富士スバルライン」に代わる登山鉄道ができれば、利便性の向上に加え、
排ガス削減など環境保全にもつながるとしており、技術的課題などについて議論し、
国や地元自治体への提言を行うという。
関係者によると、検討会では、JR東日本や地元経済・観光団体の代表者、
前山梨県知事の横内正明・都留文科大理事長らが委員などを務め、
運営側として認定NPO法人・富士山世界遺産国民会議の小田全宏運営委員長らが参加する。
登山鉄道を巡っては、地元の商工会議所などが建設の提言を行ってきたが、計画は具体化していない。
富士山の山梨県側では現在、夏登山の期間中、スバルラインでマイカーを規制してシャトルバスを走らせている。
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180924-OYT1T50133.html つーか環境保護いうならもう車で乗り入れ禁止にしたらいい世界遺産なんだしさ
静岡県と違って山梨県は富士山で金稼がないといけないから大変だなw
>>2 事業者はどこでもいいんじゃない?
平野部の電車がそのまま乗り入れられるとは思えないし
富士急ハイランドのジェットコースターを延長すれば良い
頂上まで通してくれ
足で登るのは却下だが電車なら上まで行ってみたい
どうせなら頂上まで電車で行けるようにしろよ
完全に観光地化してるんだから固いこと言うな
>>1
頂上まで リフトが 快適だろ!! フニクリフニクラ♪♪ >>9 水を運んで頂上に水洗トイレを作って欲しいなw
頂上から下水管を埋設すればいい
五号目に駅ができたら今ある富士山駅はまた改名するのか
>>1 そんなの可能なの?
富士山って落石多いし、そもそも地質からして鉄道なんか通せないと思うが。
これ以上人を増やすつもりなのか
乗鞍岳みたいに、マイカー規制すればいいだろ
こう言うのはやらない方がいいよ
富士山の風情がどんどん破壊されていく
ほんと馬鹿だと思うよ
こんな事考える奴らって
>>14 今年の夏、午後に御殿場から登ったが吉田と違って過疎すぎてビビったわ。
世界遺産登録に浜の護岸で問題になるのに
そんなもの作れるのだろうか
登録取り消されるんじゃないの
麓から頂上まで一直線の階段を作ってギネスに登録して欲しい
>>30 富士山は世界自然遺産ではなくて
世界文化遺産の枠だからそこはたぶん大丈夫
むちゃくちゃ評判の悪い頂上小屋をなんとかするほうが
先じゃないのか?
登山は登りより下りの方が大変らしいから
富士山頂から麓まで直通の滑り台を設置すべき
世界一高い場所にある駅スイスの「ユングフラウヨッホ駅」。その標高は3454m。
富士山の標高は、3776m。
これは、世界一を狙うしかないでしょ「富士山頂駅」。
日本の技術は世界一。
架線は強風に弱そうだし、第三軌条集電でラックレールになるのかな?
>>29 悪いね、静岡県にとって富士山は象徴であって商売道具ではないんだよ
富士山掘ってエレベーターとか出来ないかな? 割とマジで。
登山するにはつまらないし、でも頂上は行っておきたいって人はかなり居ると思う。
富士山を荒らすな朝鮮人ども
自衛隊も阿曾山に行け
日本の保守派は朝鮮人なのだ
保守派が大好きな神社だが
日本に無数にある白山神社は北朝鮮の白頭山信仰だ
だから富士山を戦車で荒らしまくっている
蚊取り線香のように渦を巻きながら高度を上げて
終点は8合目辺りでいいかな
まあまずは5合目まで通して
その後頂上まで延長だろ
これで旅客だけではなく物資も輸送して
駅と一体化したホテルも造ると良い
>>45 事故レスです。ユングフラウヨッホはヨーロッパで一番標高の高い所にある駅した
世界一は、タングラ駅(中国チベット)海抜5068.63m
どう足掻いても世界一は無理だと判明。撤回します。
世界遺産と観光資源化は根本的な部分で両立しない。
そこんところをわかってない。
この手のって、ケーブルカーのイメージなんだけど、線路ひくやつがいいの?
むしろ5合目道路は廃止でいんじゃねえの?
登りたいやつぁふもとから登れよと
本当に環境保全したければ入山禁止にするだけでいいのにな
カネ儲けたいだけやん
富士山=静岡ってのが俺の認識なんだけど違うのか?山梨は勝手に鉄道とか静岡県怒らんの?
>>4 そうしないと障がい者団体が黙っちゃいないだろうなw
今あるスバルラインの路面中央を
ラックレールの路面電車が走れるようにすれば、
環境破壊は最小限に抑えられるな。
>>72 富士と名のつく鉄道や遊園地は山梨県だけ。
お札の富士山も山梨県。
>>49 まあ山梨県の人口60万だっけ?静岡県は人口380万これだけ違えば仕方ないか
>>21 どうせなら麓までストレートな太い透明な缶で地上に設置して欲しい。
オレのクソがハイスピードで!!ムネアツだな!
黄金水でインスタ蠅!
>>2 富士急を延長だろうな
それじゃないと需要が
春先の雪崩で富士スバルラインってちょくちょくダメージ受けてるだろ
鉄道じゃ復旧するのに時間かかって丸1年営業できず倒産すると思うわ
>>31 東海とは接点がないだろ
東日本は昔から富士急に乗り入れている関係がある
ケーブルカーでええやないか
下りの重力エネルギーで5合目まで上げるんや
>>52 しれっと嘘を書くな、白山信仰を理解してないバカ
鉄道は有料道路と違って大勢で来れば来るほど料金が高くなる
お一人様向けの交通システム。だから家族連れには歓迎されない。
今では農園でさえ使ってないあれか
レールだけ残ってる
イタリアもフニコラーレなんてだいぶ前にやめたと思うが
コストがかかるってんで
富士山の眺めは相模湾の洋上からが一番好き
登るなら富士吉田から
>>91 それが狙いだろ
鉄道が通ったらマイカーどころかシャトルバスも規制して
運賃片道一人5000円取るんだよ
登山電車みたいなのでいいのか、
それともハイラム・ビンガム号のような観光列車を走らせたいのかによって
路線の設定や工法がかなり変わってくるだろうね
ぼったくりスバルライン価格で人が減ったら電車通すってか?
鉄道通す事の環境破壊とかどうでも良いのか?山梨猿共は。
いいんじゃね、噴火したとき
逃げる手段が色々あった方が良いよ
富士山は御殿場から五合目
北アの方は松本から上高地まで電車一本で行けるように繋げてくれないかな
>>72 静岡は富士山の正面
山梨()は富士山のケツをみてるだけ
ただでさえ富士山の登山道のゴミが問題になってるんだしやめておいた方がいい
スイッチバック多用して、車よりかなり時間がかかりそうだ。
ジグザグのブルドーザ道があんだろ、あそこに軌道を敷設して
『連続スイッチバック鉄道』をつくれ。
ギネスにも乗るぞwww
まぁ、活動が始まって、山体が膨らみだしたら一気にオワコンだ。
>>55 静岡って場所によるんだろうが
鶏の唐揚げだろうがなんでも鰹節かける
最初は違和感あったが意外に好きになっちまった
富士山ぐるぐる周りながら
頂上まで登れるようにしてほしい
富士吉田と御殿場を繋げてくれ。
高速も御殿場と繋がってないし。
これが日本だって象徴は富士山しかないのに
お前らには愛国心は無いのか
あと、朝鮮人天皇を処刑して江戸城を再建してもう一つ象徴が欲しいな
皇居の薄汚い朝鮮猿はインスタ映えしないしね
>>1 マイカー規制、排ガス規制とか言いつつ、何ら環境対策していないバス、タクシーが乗り入れし放題。富士山が山梨県のドル箱と化している。
>>94 上高地のシャトルバス、沢渡の駐車場から7キロ位の距離で1500円取るからな
>>112 静岡側は富士宮から登るのが定番だからな高速は富士宮まで繋がってるしいいんじゃね?つーか御殿場インターあるよね?
ゴンドラとかでもいいよな
日本の山は登ることばかり考えて
観光で儲けることしてないわ
スキ−場の登山とかあってもいいよな
苗場とか
つらくなったらリフトとか
ボッタクリの山小屋と、千円任意徴収してる連中をなんとかしてくれ。
トロリーバスにすればいいだろ
設備投資も少ないし、次いでにタクシーもEVにすればいいい
それで排ガス0にできるだろう
なんか富士山ってお手軽になりすぎて登っても有難味が…
日本一高い山なのにハイキングコースみたいになっちゃって…
観光資源として使いたいのは分かるけど
>>125 それな
山梨人「富士山は山梨のもの」
静岡人「富士山はみんなのもの」
この器の違いよ
実際に富士山登ってみると、拝金主義でイメージ最悪
山頂の休憩所のお兄さんが、雨の中、外国人登山客に向かって出て行け!とか怒鳴り散らしてて可哀相だった。
山小屋って無条件で受け入れるのがルールだろ。
>>117 アホだよな
せめてEVとかFCVとかのゼロエミバスやタクシーのみ許可しろっつうの
>>129 柱にナイフで記念彫りとかやっちまってたんじゃないの? 知らんけど。
EV搭載バスで良いような気がする。
終点5号目でバッテリーが上がっても、下り坂で回生ブレーキかけながら充電出来るし。
は?
富士山しか観光資源がないくせにその富士山に感謝どころか山肌を削って観光電車通すわけ?
いい加減にしろよ山梨の猿が
>>2 登山対応の電車は新造しなきゃならんだろうし、そこまでの体力あるかどうか
ウィラーの丹鉄みたいに実質上下分離になるんじゃ
火山に鉄道なんてやめとけw
ベスビオ火山の二の舞いになるぞ?
行こう行こうあの山へ〜♪
ある宗教団体が本山と喧嘩して参詣しなくなり、富士急の売り上げが減ったからこれはチャンスだ
>>132 外国人のマナー最悪だよな
俺も実際登ったけど山小屋の従業員が怒鳴り散らす理由わかったわ
中国人とか韓国人がありえねえことしまくる
鳥居に立ちしょんとかわざとやってんのかしらんが
登山ルート拡張とか山小屋新設するとかもっと快適な山にすればいいじゃん
どうせ「自然遺産」じゃ無いんだから
んなことの前に入山規制しろよ富士山がゴミで埋もれるぞ
>>52 また白山市が怒ってくるような出鱈目をw
だからネトウヨは〜とか言われるんだよw
>>29 新幹線で富士山みる人はみんな静岡から登りそうなのに
大阪から東京にいって山梨まわって登山するのだろうか
トヨタの燃料電池バスのほうがいいか
水素ステーションを麓に置けばいい
でもって料金高めに設定して、便数も減らして貧乏人や予約に漏れた人は
麓から登れ戸言えば 少しは人が減るだろうよ
>>29 御殿場から登るやつ時間かかるしそうそういないだろ!
これには反対
山である富士山が、自然遺産として登録できなかったのは五合目とかにある商業施設のせいだった
自然遺産登録を目指していたのは、この富士山で利権をもっている連中
その後、山を文化遺産で登録されるとか、恥の上塗りを行った
まず五合目利権とかを排除して、自然の状態に戻すことが必要
>>125 なんかのテレビでやってたけど富士山って富士宮にある浅間大社の物(所有権)で決着したんじゃないの?
>>132 雨降ってガクガク震えてるインド人の女の子に、
山頂兄貴「勝手にはいるな!既にいっぱいです!怒」
写真撮影している北欧の夫婦に、
山頂兄貴「そこで写真撮影撮るナァァ!!怒」
雨を凌げる所がなく、公衆トイレに避難してる団体に
山頂兄貴「ここはトイレです!外に出てください!怒」
山頂でテントを設営している人を見ると、
山頂兄貴「他の人に迷惑です!さっさと片付けろ!怒」
50cmくらいの至近距離で、外国人登山客に怒鳴り散らしててドン引きしたわ。
>>120 苗場というか田代は秋の紅葉シーズンだけロープウェイ動かしているから苗場登山に利用できる
白馬とかのゴンドラも夏の登山で動かしているし、車山とか八海山とかも夏の利用者多いはず
> 山梨県側の麓
ここまで通す路線がないだろ、身延線から連結するんかw
>>151 山頂のヌシってやつかw
まあ彼らには彼らの言い分もあるのだとおもうけどね。
>>146 自然遺産じゃなくて文化遺産だから全然大丈夫
山梨県人は、自己中心的で金の亡者だから
自然破壊なんて何とも思わない。
現に山梨県側は富士山の斜面に客の登山路作りの為に
山体をシャベルカーを使い斜面を削っていたりする
自然破壊もいいところです。
山開きも静岡県より早くするのはイイけど、山頂のトイレが使えなくて
多分、山の何処かで野糞しているかもしれない。
本当に山梨県人は朝鮮人じみている。
富士急行の線路を朝霧高原をぐるっとまわるような感じで、静岡県富士宮市まで延伸してくれないかなー(笑)。
すでに誰か書き込んでいるだろうが、明らかに環境破壊だから世界遺産取り下げを検討されるよ。ちなみに文化遺産でも取り下げあるからね。
べつに山頂まで電車で行けるようになっても「自分の足で登りたい」って人は登ればいい
「俺が自分の足で登りたいんだから電車は反対!」っていうのは、ただのキチガイ
>>125情弱みっけた
まあ富士山は山梨のだからね、、、、こいつアホかと?
だったら何故山梨県側で山開きがあっても
山頂のトイレが使えないんだ?
静岡県の山開きがあってつかえるだろう?
金儲け主義の山梨県人がウルサイから、平和主義の静岡県人は、引いてやっているんだ。
そろそろ大噴火するんだから、無駄な投資はやめておけ。
頂上までロープウェイ通したら
便所問題とかの環境破壊問題は一気に解決するで
山小屋は壊滅するだろうけどね
富士山も5合目から頂上までこれ設置しろよ。
>>173 60万は言い過ぎ
65万はあるw
東京隣接県で100万以下は山梨だけ
なぜだと思う?w
>>167 ゼロメートルから登るんだと、沼津の海から歩いて登る人も割といるな
>>46 ゆりかもめと同じシステムで問題なさそう。ゴムタイヤだから登坂性能も高そうだし。
>>9 ほぼみんな登りたいんじゃなくて、富士山頂でのご来光を拝みたいんだから山頂まで鉄道作ればいいんだよな
全席指定席にすれば上も混まないだろう
>>151 「シーズン中は常に山小屋は満員で飛び込み宿泊できないから予約して、きちんとした装備登って」ってなってるからね。
テントも禁止だし寒さしのぎでトイレ占拠もダメだわ
外国人だから甘くみてあげるとか逆におかしいよ
外国観光客のためだろうけど、バスより良いんじゃないか。
時間、ゆったり感、展望、ガイド、そして乗り継ぎの問題だな。
どう考えても採算がとれるとは思えないんだが
万が一利益が出たら五合目はえらいことにw
富士山周辺のゴミ問題を先に何とかしろよ
それからこういう計画に着手しろ
>>2 ネタ書いた筈がリアル回答食らって沈没わらた
>>173 全体で確か65万だったかな?県庁がある甲府市は19万レベルの超田舎やで
俺もシーズンオフのとき、5合目の登山バスが17時半までという
ことを知って山頂からダッシュで降りてきたことがある
まあ切りで間に合ったけど、あれに間に合わなかったら
歩いて麓まで下山かタクシーを呼ばないといけないから
ひやひやもんだったわ
だめだろ
世界遺産登録の条件が観光施設の撤去なのに新設ってアホか
登山者も減らせてないし取り消し食らうぞ
>>1 検討会→計画→決定→予算→敷設開始→開業はいつ?
各段階で5年10年とかかると思う
これから20年後だと2038年だろ?
鉄道を敷設開始する頃には、バスの自動運転が実用化されてそうだw
>>137 ある宗教?創価は日蓮宗から破門されて身延、七面山詣りを止めた
身延は宗教の街だが、今はゆるキャン聖地巡りだけど(笑)
登山シーズンはただでさえ渋滞してんのに
これ以上増やして何がしたいんだろうな
ああ、金が儲かれば何でもいいのか
1度上ったけど、しんどかった高山病なってフラフラ。
御鉢までロープウェイ造ってほしいわ。剣ヶ峰までは自力でいくんで。
道中の糞利権小屋もみんな潰れて万々歳。
軽石降り積もらせてできてる富士山に鉄路敷けるんだろうか?
>>31 山梨側を登らせるからじゃね?富士急のほうが良いと思うけど
富士山も月も下から見るから美しいのに
どこにでも行きたがるアホの多いこと
確かに観光客多いしな
箱根くらいの需要は期待できるのか
頂上までの鉄道かロープウェイでも出来て一人片道1万円なら安いと思う
安すぎるかな
3時間くらいかけてゆーっくり上がってほしい
現状の環境無対策バス、タクシー乗り入れ自由より
ロープーウエイ、電車の方がよっぽど環境に優しい件
登山者が減れば、麓から山頂までの動植物を守れるし、ゴミ問題も山頂駅周辺のみになり、環境対策もしやすい。
>>208 電車が出来る頃には、evの自動運転バスが実用化されてるだろうなw
静岡県は富士山に対して入山規制か高額入山料徴収やりたいけど山梨県が大反対している
>>18 > フニクリフニクラ
そもそもこの歌が火山観光(噴火口見物)鉄道のCMソングなわけで
マジでロープウェイ造ったら
世界屈指の観光地なるぞ。
登山してでも上る人がこんだけいるんだから、
登山せず行けるようになったら、凄いことになる。
>>196 そんなモンドセレクションなんか突っ返えせよ
>>207 桁がいくつか足りなくね?あの高級列車おいくら十万円だっけ
消費税増税が財源ですかね
それともまた年金盗むの?
山なんて誰でも簡単に登れるようにしないほうが良いのでは
今ですら観光登山で汚染が酷かったり事故も起こってるのに
万が一噴火して電車止まったらパニックになるのでは
完成すれば富士急行線はJRに買収だろう
富士急行はバス会社として鉄道と熾烈な争いを
>>210 山梨県が地元企業に金儲けさせたいのに、そんなお高いもの導入するはずないじゃん?5合目からは?
支配図がなんかよーわからんけど、銭ゲバ目的の児童労働させようとしてる
トンキンに敵う銭ゲバは日本に無いと思うよ
江ノ島のエスカレーター→エスカー
富士山のエスカレーター→フスカー
>>217 それくらいなりそう。
今でさえ、かなり混んでるからな。
その辺はロープウェイの値段で調整するしかないな。
後は、御鉢に国際級ホテルを造るべきだな。1泊10万とか。
とにかくあの劣悪な既得権益の小屋を一掃すべきだよな。
俺が行ったとき、見ず知らずの外国人と密着して寝ろ ってレベルだったぞ。
うん、頂上までロープウェイでそこに豪華なホテルを作ればすごい観光資源だ
大型へりでもいいぞ
富士山の価値が下がるからやめれ
登った者にこそ絶景と達成感が与えられるもんだ
スイスの登山鉄道は、地殻が盛り上がった強固な岩盤だから出来る
富士山は火山
砂場で作った山と似たようなモノ
そこに鉄道はかなり難しいだろうな
>>232 火口埋め立てて頂上を平らにならせば
大型ホテルもヘリポートも余裕
はやく富士山噴火の天罰を与えないとだめだな金の亡者に山が破壊される こんなの長く持たないし後世への税金負担になるばかり
日本人は狂ってしまってる
鉄道より、山梨側の麓から5合目まで、ロープウェイの方が速いし、作りやすいんじゃ無いか…
あんなに小さな台湾にも、富士山より高い山があると知って一気に白けたものだ
マイカー規制してEVバス運行で十分
とマジレスしてみる
>>240 拝金主義も行き着くところまで行った感がある
それに怒った神様が天罰の大噴火をして
金の亡者はみんな死にました、という絵本にならないと
もう無理だと思う
>>235 その考え古いでー。
その価値感を貫くなら、君は1合目から登るべき
観光客を増やしたいなら 山梨に富士山国際空港でも建設しろよ
山を削るな
山頂には、ホテル、レストラン、温泉が必要だな
景観が損なわれる?なら、斜面内部に沿って作ればいい
>>243 マイカー規制して、旧式のバスやタクシーがワンサカ走ってますよ。
観光バス入れるんだから既存の道路に連結のEVバスでいいじゃん
一般車は規制して
これ以上人増えても山小屋の収容キャパオーバーだろ
ロープウェイとそこに直結のホテル造れば、
通年観光もできるな。凄い経済効果あるよ。
世界遺産に登録されたときに「単なる自然遺産ではなくて信仰の対象」としての
価値が認められて世界遺産になったことを忘れたのか?
信仰の対象としての霊山に鉄道を通すバカがいるか。
地下鉄にしたら見栄えに影響なくできるんじゃない
電気ガス上下水道道路トンネルもついでに作る
>>243 地元の企業がEVバスなんていうお高いもの導入するはずないだろ。県も強要できない。未だにガソリン車だ。
>>251 今だって夜中のライトの行列は下から見てて十分興ざめする
せっかく今まで手付かずなのにさ、
これ以上脆い地盤で無理なことしない方が良い。
霊峰富士と呼ばれる文化的側面を大切に
畏怖の念を持って関わろう。
>>254 もう誰も富士山なんて信仰してないし
山体自体がご神体だと思ってる奴もいない
僕は結構登山するんだけど、
谷川岳とかロープウェイあるのに1合目から登る人はほとんどいない。
これが現実なんだよね。他の山もそう。結局みんなロープウェイでも車でも
できるだけ頂上に近いところまで行く。
こんなもんだから、富士山にロープウェイ造ってもなんの問題もない。
山頂までトロッコも頼む
頂上まで行ってみたいけど登るの面倒なんで・・・
>>77 頂上(八合目以上)は富士山本宮浅間大社の所有で奥宮
富士山本宮浅間大社の本宮は静岡県富士宮市
山梨の猿が勝手に商売するなよボケ
>>256 要するに環境なんかどうでもいいってことね
しかし登山道は登山客で溢れてるじゃないか
これ以上増やしたら駄目でしょう
敷くならケーブルカーやロープウェイでしょ。
道路で低公害バスや電気自動車のみの運行
にしてもいい。
調べたら富士山登頂シーズンって
年70日しかないやん どうやってペイする気だ
>>200 日蓮宗に破門されたのって立正佼成会じゃなかった?
>>267 ペイなんて考えてないよ
どーせ、税金出せ!寄越せ!って事だろうし
ロープウェイとか あの長さだぞ悪天候に会えば決死隊になりかねない
>>261 登頂が容易になればそれだけ登山客が増えて登山道大渋滞するら
レール敷設して電車走らせるより
ロープウェイの方がいいけどなw 支柱だけだし
景観も大きく損なわない。
谷川岳ー天神平の長距離ロープウェイ乗ったことあるけど
直線で登っていくから速いぞw
なんだかんだでロープウェイ造れば、
人が歩いて削るような事もないし、道中のゴミ問題も解決するし、
いいことだらけだと思うが。
反対するのはちょっとズレてる登山家きどりの人や
山小屋利権の人でしょ。
>>100 御殿場から御殿場口の五合目に連れて行かれても色々困るぞ(笑)
>>1 好きにすればいいよ。
税金使わないでおまえらのお金で
>>278 谷川岳ロープウェイですら風ですぐ止まるのに
独立峰の富士山なんかまず無理だと思われ
前山梨県知事の横内正明・都留文科大理事長
間違えなく老害 最後になんか名を残したいだけだろ
頂上までやらないと意味ねえよ
5合目なんて車で行けるんだからさ
ってことでやるなら頂上までやれ
やるべきことは分かりきっていて、入山者数の制限
海外の高山ではどこでも普通に行われている
この普通のことができないのが富士山の闇の深さ
>>260 まあ八合目以上はさすがに神域だけど
麓とはいえ山体にドッカンドッカン大砲打ち込んでるしな
>>287 あの糞山小屋利権だろ。
あれ、どんだけぼろもうけしてるんだろうね。
>>286 富士山をダシにして税金から予算引っ張ってきて
委員会の役員が報酬としておいしく頂いた後は
どうなっても別にいいということだよな
もう、どうせなら8合目まで
ケーブルカーでも通せよ
潰れたスキー場から中古のリフトを移設するだけで充分だね
五合目までは河口湖駅などから運行してるバスがあるから全く必要ないよ。
むしろ必要なのは5号目から頂上までのロープウェーやリフト。
これは高尾山や伊勢原の大山にも全く同じ事が言える。
>>283 谷川岳、木曽駒ケ岳、立山
どこも山頂ホテルがあるから、天候不良の時は登山客としては豪華な食事と温泉楽しめるし、ホテル側としては全員強制宿泊だし、Win-Winだよな
:・
_ ∩∵
⊂/ ノ )
/ /ノV ←富士急
し'⌒∪
l|l
∩
| |
|/ ̄ ̄\ 霊峰ですが何か?
/ ´・ω・` \
富士山
これさ、スバルライン開通の時も散々言われたんだけどさ
費用が莫大に掛かるんで取り止めになったんだよ
急坂を登るにはケーブルカーくらいしか無いんだが、そうなると、輸送力が絶対的に不足
山岳鉄道だとアプト式になるんだけど、保守整備に莫大な金が掛かってしかも冬季休業になる
だから、強引に自動車道を作ったんだよ
それ本当に必要なの?今更必要なの?工事費用使いたいだけじゃないの?
>>102 静岡県は東海の縄張りだしな
それに御殿場線も身延線も富士山まわりの在来線も東海だし
>>72 山梨は富士山しかないから必死に見える
静岡は伊豆から浜名湖まで観光地だらけだから
あんまり気にしなさそう
新幹線からも山梨側は見えないし
>>4 富士山の真下中央までトンネルで
そこから高速エレベーターで頂上へ
なお、各合目で停車する
谷筋を跨ぐわけではないから、
地表に沿うようにロープウェイ敷設できそうな気がするけどねぇ。
風の影響を最小限に抑えられる。
むしろ富士山の山頂からふもとまで一気に降りれる滑り台が欲しい。
長さは世界一確実だろ。
>>309 そんな物無理に決まってるw
出来るならとっくに作ってる
山小屋廃止、5合目の観光施設、道路撤退して、山頂までロープーウエイ作った方が人が踏み込まず、よっぽど環境にやさC〜
要は、利権問題。
>>299 それらどこにも頂上にホテルなんか無いぞ
あくまでも途中
富士山で言えば五合目ぐらいな感じか
いっそのこと、富士山五合目から新宿までの高速鉄道通して通勤圏にするとか
あの山小屋は日本の恥だよ。
白馬クラスの造れっての。
業突張りもここまで来たか
国が規制すべきだが
安倍はアホだから
「そうか!もうかるんか!やれやれ!」
だろうな
>>316 あるよー!日本一高い所にあるホテルで有名だよ。
観光客の多いところは、山小屋なんて時代遅れの施設を残すより、ホテルを作った方が環境対策になる。
>>1 五号目の駐車場で落石で死んだ人いるよな?
そんなとこに鉄道とかあぶねーだろ
どうせ今名古屋城にイチャモンつけてる連中が山頂まで敷かないのは
差別だとか騒ぎだすから要らんよ
富士山山頂からバランスボールを転がしてみたい。。。
100個くらい。。。
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
http://bit.do/exrpD 続・法窓夜話私家版
http://bit.do/exqgG 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』
http://bit.do/exqgw dcr
山頂まで、ロープーウエイ、ケーブルカー、トロリーバス作れば、冬場の富士山スキーの需要にも応えられる。
下山道をスキー場として整備すればいい。
ロープウェイに一票
現在世界最長のロープウェイがベトナムのフーコック島の海上ロープ―ウェイで
全長7899.9mなんだそうだが、仮に富士スバルライン麓側始点から山頂まで
作っても余裕で世界一の長さになる
フジQのどっかの駅から作ればもっと長い
>>322 >日本一高い所にあるホテル
ホテル立山? 室堂だろ
山頂じゃないよ全く
富士山の御鉢をそのまま上に伸ばす形で
地面と一体となった超巨大ホテルを造ろうぜ!
ロープウェイ直結で通年営業。
自衛隊基地も併設して、高性能レーダーや対空ミサイル基地としても運用。
立山の搾取システム
森林鉄道でいいよ
林野庁にやらせればいい
ノウハウ知ってる人ほぼ死んでるだろうけど
>>310 国道158号安房トンネル(長野岐阜県境・活火山貫通)というトンデモ物件が許されたんだから
可能か不可能かでいえば可能かもしれない
まあないけどなw
御殿場ルートは大砂走り以降(せめて次郎坊〜大石茶屋)の下り斜面に人工芝張って草スキーで降りて来られるとか、荷物運ぶローラーコンベアに乗って降りてこれるとか何かアトラクションを展開して欲しい
金があったら俺が展開したいぐらいだ
>>149 あれ?それって、美保とかさすがに無理だろって所を静岡県知事が無理矢理捩じ込んだら、選考委員会に却下されたんじゃなかった?2chで富士山(が見えない)静岡空港とセットでバカにされてただろ。
>>333 富士山大噴火の溶岩に飲まれて終了オチですね
>>340 自然遺産は審査が厳しいけど
文化遺産はガバガバ
富士山は自然遺産を諦めて文化遺産で通った
富士山の世界文化遺産登録のとき三保の松原は除外しろと
いわれた理由のひとつが消波堤が景観損ねてる
新しく鉄道なんて無理
マジで既得利権の山小屋をさっさと切り捨てて、
富士山を国益のために戦略的に利用すべきだよ。
>>335 搾取というほど稼げないでしょ
維持することすら厳しいんじゃないかね
普通の人は一生に一回くらいしか行かないだろうし
山頂まで鉄道引けだのロープウエィ引けって言ってる連中いるけど、冬のもう吹雪で施設が簡単に破壊されるぞを
行こう行こう火の山へ
行こう行こう火の国に
フニクリフニクラ
>>349 トンネル掘るか透明のチューブに電車通さないとな
5合目までの自動車の侵入を完全に禁止して鉄道に絞るなら有り
天候や人数で登山客の管理も出来るし
富士急ハイランドからSUPER FUJIYAMAだな。
登りは長いが帰りは一瞬、リニアモーターよりスピード出るぜ。
▲全国の浅間神社(富士山の信仰神社)
■北海地方の浅間神社
【北海】1社
■関東地方の浅間神社
【埼玉】31社
【神奈】30社
【東京】23社
【千葉】8社
【茨城】1社
【栃木】1社
【群馬】1社
■東海地方の浅間神社
【静岡】115社
【山梨】38社
【愛知】17社
【岐阜】5社
■中国地方の浅間神社
【広島】1社
スバルラインの片側を潰して線路を通して、スバルラインは一般車両立ち入り禁止にすればいい。
マジレスすると落石が多いからトンネル、しかし地盤が弱いからトンネルは難しいな。
登山鉄道っても冬はまず使えないずら。
スイッチバック方式にしても積雪で運行中止もありえるだろう。
それに第一、経費がバカにならない。赤字覚悟の運行だろうな。
それと環境云々言うならEV限定ならばOKとかだな。
ハイブリッド車は微妙な線か?
登山道もボロボロ崩れていってるもんな
このまま登山客放置してたら自然破壊半端ないで
ロープウェイ設置して一般登山道閉鎖すべきじゃろ
富士山は形状的に鉄道じゃ登れないだろ。
※一般的に比較的ユルいと言われてる
富士スバルラインのきつい所で勾配が7.8度
あるが登山鉄道の限界が4.5度。地形的に
ケーブルカーでも折り返して登る構造には
できない。
そうね。5合目より上への敷設はまず無理。鉄道もロープウェイも。
アルプスは岩山だが、富士はグズグズの火山岩だからね。地盤的に無理なんだよ。
木造新築名古屋城にEV不要、やつらは富士山にエスカレーターつけろって言いだすぞとか
冗談で書き込まれていたことが現実に動き出すとはなぁ。
5合目までだから問題ないか。 自動車でも上がってこれるんだしさ。
富士山登って何が悲しいかというと
人間が降りる度に土砂を下方に撒き散らして山体を崩壊させていってることだな
何とかしないと富士山無くなるで
甲府駅とリニア駅を直で繋ぐ方が先
モノレールとかふざけているのかよ
>>371 一回噴火すればしばらく誰も来なくなり富士山は安泰。
自浄作用で何とかするだろ。
>>370 登山列車が、電動車いすに対応してないと、全国に動員かけられると・・・・。
それより山頂に向けてレール敷いて
マスドライバーにしようよ
ほんとに山梨はろくなこと考えないな・・・富士山を食い潰すつもりかよ。
>>349 鉄道やロープウェイで、下から頂上まで、一気に登ったら、高山病が怖いな。
山頂なんか、0.6気圧しかないし。
>>18 >>212 おい、やめろ!
> なお、題材となったフニコラーレは、
> 1944年に起きたヴェスヴィオ山の噴火によって破壊され、運行を終了した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/フニクリ・フニクラ#概要
まじで観光上手な自治体に指導仰いだ方がいい。
どうやったら観光資源の魅力を殺ぐような愚挙がまかり通るんだよ。
山梨は病気だわ。
>>4 ケーブルカーを山頂まで通して埋めとけば良いよな
あの醜い登山道は全て廃止して綺麗な景観に戻して
商売下手で営業努力を放棄してるから客単価上がらんのだろ。
アコギな山小屋商売をビジネスモデルにするなと。
その前に噴火のおそれありのほうが先だな。
2086年盛夏巳の刻、大噴火勃発、関東・静岡・山梨は富士山火山灰で壊滅状態?
登山電車内では噴火に巻き込まれた人々がそれから100年後の未来人が遺跡として
観光ブームが起き見てくれるよ。w
>>367 そんなの微々たるもの
大沢崩れは270t/日ぐらいで崩れていってるぞ
>>382 アコギってほどかね。自分が準備しっかりすればトイレ以外は回避可能で利用しなくていいと思うが。登山は準備がすごく重要って言わずもがな
>>4 登ってる途中で高山病発症したら死ぬしかないのか
>>125 圧倒的に静岡のイメージだけどな
子供の頃に植え付けられるもの
大人になって必死な山梨を知る事になるが
富士山頂行き障害者専用エレベーター+専用洞
『夢の山岳鉄道』
「富士山鉄道・五合目線」は、富士山が世界遺産に登録される20年以上も前に先見の明を著していた。そして具体的な駅や路線図を作成し勾配まで緻密に計算された山岳鉄道建設構想は、宮脇の文学的センスとは別に当初東大理学部地質学科に入学した才能が垣間見てとれる。
富士山の形がせっかくトグロ巻ける緩やかな勾配にできる理想形なんだから、どうせなら頂上までトグロ巻きに線路引けばいいのに
火口からエレベーターを降ろして
五合目から真横に穴を掘って乗れるようにしたら
障害者用ルートの出来上がり
>>44 それですよね。
トロリーバスだった黒部も来年からEVになるみたいですし。
本気で自然保護する気があるならですが…
アホな計画立てると、
関係者が突然に死んだりとか、いろいろあるやん
日本のサンクチュアリ と言われる富士山は、
文明もテレポーテーションも通じない。
ここは、このはなさくや姫の神力で守護されている。
あくまで自分の足で登らねばならないのだ。
>>2 富士スバルラインを鉄道に転換する事業だから、シャトルバスを運営してる富士急になるのは当然だわな。
ついでにスカイラインもやればいい。
もう、インバウンドの中国人は消えるんだぞ。大丈夫なのか?
まぁ、ベスビオ鉄道みたいなのがあってもいいよね
造るのは良いと思うけど、架線は絶対やめてね。
ケーブルカーにするか第三軌条にしてなるべく目立たないようにしてくれ。
山頂から5号目までの滑り台作ろうぜ
最高で何キロ出せるかな?
麓から5合目まで、山を渦巻き状に登る電車が良いな〜
景色を見るの楽しそう
山梨側は金儲けばっかり企んでるな。
ブラックバスの放流で環境破壊しといて懲りてない。
架線がいややというとので、線路の中央に、電線を敷いて、
発進するときは、送電用の格子を降ろして、バリバリ火花ちらしながら走行
新しくまっすぐ登るルートを作るならケーブルカーかな。 既存の道路を使うなら第三軌条。
いっそのことレールだけ敷いて、新規開発の電池式の電車を使うのもいい。ZEVの開発に協力する意味で。
燃料電池の電車はこの前ドイツで就役した。 アルストム製。
■森友・加計騒動は「財務省と新聞各社による自作自演」でした
消費増税で新聞を対象外にしてもらう代わりに財務省の推進する消費増税を
賛美する記事を新聞各社は書いたのですが、国民の反発を買ってしまい
軽減税率で確保した利益以上に解約が続出して大赤字に。
新聞各社はかねてより記者クラブを通じて癒着している官僚機構、その親玉である
財務省に部数をアップするようなスクープを提供するよう求めたのです。
その結果、「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」から暴力団と関わりのある財務省の
キャリア官僚が、ノンキャリの人を犠牲にすることで疑獄事件を捏造するに
至ったのです。
経営難でオウム化する新聞社と税金を私物化する財務省による他に類を見ない
人類史上最大の報道犯罪に財務省の解体待ったなしの様相を呈してきました。
┌─┴─‐┐ ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│ /
│|___|│ ♪ >>407
└───‐┘ ∧_∧ 〜 行こう 行こう 火の山へ
( ゚∀゚)_ __ 行こう 行こう 山の上
ノ/ ¶/\_\. |[l O | フニクリ フニクラ フニクリ フニクラ〜♪
ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
| ̄ ̄ ̄| __ll__ .|└┘|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ケーブルカーみたいなやつだよ
本格的な登山鉄道なんて無理
今の麓の駐車場から五号目までだろね
今そこはバスで繋いでる
御岳山のケーブルカーをイメージするといい
5合目とは言わず、9.99合目までやってくれ。
あと50m登ったら頂上、にしてくれ。
駒ヶ根みたいにしてくれ。
>>235 そういう人は皆さん八ヶ岳の方に行かれるようですよ
>>413 ビール親父「ぷあぁ・・・、登ったなぁ・・・・」
子供「うげぇ!遠くまで見える!!!」
ビール親父「これが、登頂した人だけが見れる景色だぞ」
子供「雲があんな下に!宗教の本で見た景色みてぇ!!」
ビール親父「タバコを一服・・・、下界にぷはぁーーー・・・爽快!」
子供「寒くて、おしっこしたくなってきたお」
ビール親父「よし、とーちゃんと、下界に飛ばしっこしようか」
ビール親父「さて、十分見たし、ゴミを捨てて東京へ帰るか」
子供「何たって、電車来れるんだから、何時でも来れるしね」
ブルドーザー道にケーブルカー通せば頂上まで行けるだろw
>>212 福島の常磐興産(スパリゾートハワイアンズ)の関係者が作曲したんじゃなかったのか… (鼻ほじ
富士山は今は沈黙してるけど活火山やぞ
活火山に鉄道とかアホか
そもそも大自然に人が立ち入るなや
あまり考え無く開発すると世界遺産取り消しもあり得るからな。
そうなると観光資源としての価値も下がる?
現状維持で環境保全していくのが良いと思う。
>>1 今のシャトルバスで問題ないだろ
何か困ることでもあるのか?
排ガスを出すのが問題なのか?
シャトルバスの台数は限りがあるから
排ガスの量なんかタカがしれてるだろ
他の何を造ろうが、今のシャトルバスよりも良い物にはなるはずがない
現状のまま燃料電池バスを自動運転で隊列化すれば、鉄道要らんわね
隊列が組めるなら燃料電池やEVの自家用車もオケとすればいい
>>5 なんで?
立山なんかは環境保全のために美女平より上は一般車両は入れないようにしてえるだろ
まあ富士山はそんな環境を保護しなきゃいけない感じでは無いし、これから先はハイブリッドや電気自動車が増えそうだから排ガス問題はあれだけど車や免許を持たない層も行きやすくなるしな
>>421 建設費や保全費用、冬の間の事を考えるとそれが一番いいよな
でも観光客がもっと気軽に来られるように鉄道を作りたいというのも分からなくはない
>>408 富士五湖は富士山が噴火するたびに
干上がったり煮沸消毒されてて、ほとんど固有種がいない
数千年じゃ進化できない
ブラックバスに食い荒らされてこまってたのは放流ワカサギ
ほとんど人がつれてきた魚しかいない
そっか、小田急の特急が『あさぎり』から『ふじさん』に改名した理由がココにあったのか!
電気自動車?
そんなもん充電時間も燃費も寒冷地じゃ使い物にならんよ??
>>160 バスがあるけど、あまり客が乗っていないぞ。
電車なんて時代遅れな構想だな。
高速エレベーターか高速エスカレーターなら全力で応援するが電車なら断固反対だわ。
むしろ富士山頂から折りやすいすべり台を作って欲しい
登るのは楽しいけど帰りがつまらないんだよ。
もういい加減、山の神様が本気でお怒りになって日本人全員が災害で死ぬぞ。
わざわざ傾斜に弱い鉄道って、山国のくせに東京に毒されてるのか。
せめて他の乗り物で考えろ。
こういうのってごくごく一部の儲ける奴等が
どんどん自然破壊していくんでしょ
誰も求めてないのに
>>27 小汚いぼったくり山小屋が乱立してて
ウンコ小便垂れ流してる現状より
頂上までゴンドラ通した方がはるかにマシ
活断層どころか火山そのものだろ?
規制委員会のお許しがでるわけないw
>>423 あの貫光の意地はすごいと思うが今親会社死にかかってる
高架駅作れっていう無理ゲーまでやらされてる
>>1 結構前に広範囲の土砂崩れで道路埋まってませんでしたか?
まぁその場合は頑張って徒歩で下山すりゃあ良いんでしょうけど
登山シーズンは何時まで運行してもらえるの?
できれば24時間でお願いしたいけど無理だよね?
下公営3セク・上富士急の上下分離
ただし、勾配は50〜80‰と従来の2〜3倍程度になるため、運賃にそのまま跳ね返ってくる
曲線抵抗がだいたい800/rなので、最小300mで2.67%
勾配だけで60‰・曲線を加えて65‰とした場合、
富士宮口5合目が標高2400mで、富士急行線は用地を取得しやすい富士急ハイランド駅が標高829m
標高差が1571m
これを60‰で割ると長さが26.2km程度になる
当然あの碓氷峠区間は11.2kmを24分(軽井沢行はもう少し早かった)だったので、途中駅をすべて通過しても56分以上かかる
これを50‰で割ると長さが31.5km程度になる
50‰の神戸電鉄有馬線主部分が7.5kmを無停車で11分。よって47分程度
バスが途中富士北麓駐車場も含めて8か所停車で55分・運賃1540円
運賃は、登山鉄道の経費が地平鉄道の経費より1.4〜1.6倍(急勾配ほど高くなる)必要であるため、そのままスライドさせたら、
両方ともバス(1540円)より高くなる(60(65)‰で1710円)ので、バスと同額に抑えるしかないだろう
つまり、大月駅から往復割引の特例を付けたとしても5000円前後は必要になる
いっそのこと山頂までケーブルカーを敷いてほしいが、
火山灰の砂が積もっただけみたいな地盤で建てられるかな。
鉄道にトラブル発生した時の代替え手段も必要だよな?
つまり今の道路も保持してかなきゃならないから単なる人工物の増設のような・・・
普通にロープウエイでいいんじゃない?
電車で河口湖、富士山来ても富士五湖ドライブできないじゃん。
排ガスに対して鉄道?世界遺産の富士山に鉄道とかもう滑稽すぎる。
富士山の見栄えも悪くなるし。なんか価値がなくなるなー。
それならロープウェイでも作れよ。
登山家とか山が好きな人は富士山に鉄道通すとか大反対確実だろ。つかあからさまになんかの利権が働いてるだろ。儲かるでー、と。
アホすぎる。
富士山
鉄道?
何言ってんだコイツ等!
マジキレた!
もう噴火することにした。
>>97 鉄道の環境破壊は線で済むが、道路は廃ガスなどもあって面になるんだぞ。
>>140 山頂が糞尿で埋もれてるからなあ、それで自然遺産にはなれなかったw
>>340 糞尿山だったから自然遺産になれなかった
>>196 逆なんだよなあ。
スバルラインを潰して自動車で行けないようにするのも目的なんで
電車
回送時を考慮して、21.3m級5もしくは6両編成
途中駅乗降はほとんどないため、片開き2ドア車
登山装備の荷物が多いものの、できるだけ着席させるために、箱根登山鉄道の新しい車両で使われている間隔の広いボックス座席を用いる
それでも足りないのは明白なので、トイレは2両に1か所、身障者設備は1両だけ、1両以外片開き1ドア車として
1-運転1ドア 18組72席
2-トイレ1ドア 18組72席+補助4席
3-1ドア 20組80席+補助4席
4-トイレ1ドア 18組72席+補助4席
5-身障トイレ2ドア 換算13組52席+補助8席+車椅子2席+多目的室1
6-運転1ドア 18組72席
6両編成で420席+車椅子2席+補助20席+多目的室1室となる
せいぜいバス11台が6両1編成に置き換わる
利用者数
山梨県の統計によれば、富士山登山は5合目観光客の6%程度(5.6%)であり、
https://www.pref.yamanashi.jp/fujisan/2018132/documents/2-siryou4.pdf 単純に換算すれば、現在8合目以上へ入ったのが一日最高8000人なので、
http://kanto.env.go.jp/pre_2016/28.html 5合目観光客は14.3万人程度
鉄道で利便性が上がれば最低でもこの1.5倍は見ておく必要があり、計算したくない(8分間隔=複線)
なので、最盛期は6両編成2本で1列車を組成し、多少詰め込んで20分間隔での運転としたいなぁ(願望)
だから、途中に2駅(ほぼ信号場同然)必要
>>377 構想自体は何十年と燻り続けてるんだよな
>>397 でも駅で充電するのが変わるわけでは無い。
道中の架線設備のメンテが不要になる程度だな。
富士山を3年くらい自然回帰の為の登山禁止とかにしてみたらどうだろ?
糞尿も風化して消えるだろ。
一度リセットする期間を設けられないのかな?
>>471 富士の世界遺産ってのは信仰の対象としての文化だろ
江戸時代からツアー組んで富士登山してたんだよ
つまり登山者を排除するって事は文化遺産としての富士を否定する事
バカバカしいけど、現状だとそうなる
ちなみに富士の山頂だと、ウンコは分解されない、されても極端に遅いから3年くらいじゃ無理
>>470 そうか、富士山噴火するとクニマスまずいのね。
>>1 いっそのこと山頂までエスカレーターをつければいいんじゃね?
世界最長のエスカレーターになるから観光客も集まるよ!
あの雪上車みたいなの常設してくれないかな
頂上に行きたいけど登山は興味ない
>>60 ドイツに麓から一気に標高3000mの山頂近くまで行けるロープウェイが有るし、その方が安く作れそう。
鉄道にすると五合目の店の商品補充などで制約があるから反対が多い
>>2 5合目からスタートして延々と加速して
麓のところでクルッと一回転する
ジェットコースター開発してほしいな
富士登山中はみんな野ぐそするからなぁ
アッチでぶりぶり、こっちでぷりぷり
老若男女が辺りかまわず野ぐそしてる光景は富士登山ならでは
ジジババで山道が渋滞するくらいなのに
これ以上自然破壊すんな
えっと
野糞するのは朝鮮半島熊しかいないんだけど
シナは都市部でしかしないし
だから白頭山は野糞がいつも山積していて、豚が夏場に行く時だけ清掃している
こんなしょっぱい計画より陛下の京都帰京と江戸城再建
これやれよ
結構高いところ1時間ぐらいで山頂てところまで電車(またはそれに準ずる乗り物)ができたら料金ていくらぐらいまでとれるの?
往復で1万とか?
スイスみたいに横で命がけで崖を登ってる連中を尻目に上までいけるようにしてください
年を取ってから登れないと思ってたのでお願いします
1合目からみんなで歩けば、昔の様に。
無謀な登山を行う人も減るし。
>>483 ツークシュピッツェか
一気にいけるよな
山頂の展望台駅は数階建てのビルで
レストランやらお土産店やらギャラリーもあったなぁ
吉田口6合目までで高山病になる危険性はごくわずか
しかし、それ以上は高山病対策のため、近頃の旅客機のような気密与圧構造にしなければならない
また、構造的問題から鉄道ではなく気密与圧構造ケーブルカーになる
吉田口6合目から富士山頂上の往復は、山頂駅発着前に密着ボーディングブリッジを用いるため、少なくとも片道35分・運転間隔45分が最短
富士山保全協力金1000円を加えても、6合目以上の往復は4万円程度になろうか
5合目以上は、入山規制をしないと行けないぐらいの観光客数だったのでは?。
これ以上安易に頂上目指す人を増やしてどうするの?。
火山の登山列車(ケーブルカー)はのきなみ短期間で閉鎖してるんだよな
山体が岩盤ではなく穴だらけの溶岩だから弱いんだろうな
リニアの線路を富士山経由にしたらいいだけやんw
リニアなら直線で登って行けるだろ
>>1 あの上り下りは電気バスじゃ無理だ。
外部から電力供給できるトロバスがいちばん安上がり。
スバルラインなどは一般車や観光バスはもちろん締め出し。
麓で乗り換えさせる。
バスで通れるのは富士急の路線バスと関係者と緊急車のみ。
>>369 > 富士はグズグズの火山岩だからね。地盤的に無理なんだよ。
これ。軽石の粒でできた砂山みたいなもん。堅牢とはほど遠い、かりそめの幻の山。
>>503 そう、そこ。
行きは登山鉄道で登ったけど酸欠で倒れそうになったから直ぐにロープウェイで降りたよw
入山規制は6合目から頂上側
理由は簡単
6合目が森林限界かつ高山病に掛かる可能性が極端に高くなる標高2500m未満だから
鉄道ができれば物資搬入も容易になるが、6合目から先はどう見ても鉄道よりケーブルカーの領域なので、
そこから先は入山規制を行ったほうが良い
>>1
作れば良い。山小屋の既得権が、優先され過ぎだろ。
穂高も同じ。
新穂高ロープウェイも、稜線までの延ばせばよい。
燕岳も、ロープウェイを着ければ良い。
山小屋用のケーブルだけが有るなんて、おかしいだろ。
自然破壊と言うのなら、まず最初に、山小屋を撤去しろ。
橋作って世界遺産取り下げになった例が実際にあるからなあ
(住民投票して住民が橋を選んだ、というのもあるが)
もう大規模な開発は無理だろ
>>518 世界遺産なんかどうでもいいじゃん
なんであんなのもの有り難がるんだろう?
日本遺産でいいじゃん
噴火したら全て無駄になる
今ある道路を有効利用しなさいよ
>>495 俺様的には安土城再建をお願いしたいね
安土山って個人所有なんだっけ?
年の半分は運休だろうな そんな赤字路線、どーすんの
>>524 無理だろ
安土城の詳細な図面でも残ってない限り認められないのが今のルール
再建なら良いけどでたらめな創造は許されない
江戸城天守なんかは徳川家自身が再建しないと決めた物を勝手に作るなんて歴史無視も甚だしい
>>510 トロバスだと架線が二本必要だし、富士山は黒部よりも乗客が多いから運転手が多く必要になる
総合的には必ずしもコストは安くなるわけではないんじゃないかな
五合目から3773m山頂に
一気に昇れる、ロープウエイ
きぼんう
>>532 ケーブルカーを地下に走らせれば良いだろ
それなら景観を乱さない
山頂まで繋げてあの醜い登山道を跡形もなく消し去って欲しい
ケーブルカーが走れば、山頂の大量の糞便も下ろしやすくなるし
ロープウェイ派は富士山の年間平均風速12m/sを無視するな
箱根山でも年間平均風速3.45m/sだぞ
富士山の火山性のガレやザレの上に線路とか敷けるんだろか
雪解け水とかで崩落して毎年登山道補修にお金かけてるよね
スイスのツェルマットみたいな登山鉄道出来たら嬉しいな
オレは富士山に行くとなぜか頭痛がする。毎回。原因は不明。死んだ人の霊でも取り憑く霊媒体質なのかな。
それでもガマンして毎回登ってる。
マジでガンガンヒドイ。本気でヤバいときは目の前が暗くなる。
霊感のある人は行かない方が良いかもな。霊山でもあるし。
>>530 今だってバスで上がってるんだから運転手の数は変わらないんじゃね?
あと鉄道ができても道路が不要って話にはならんだろうから設備の二重化も避けられる。
充電式で走るには距離も長いし勾配もきついからトロリーバスは悪くない選択じゃないか。
架線があれば回生ブレーキも使えるし。
>>542 酸素不足?なぜ酸素不足になる?
高尾山登ったり陣馬山行ったりするけど1度もなったことがない。
登山歴はそれだけだけど、でも富士山以外では頭痛なんてしない。富士山だとバスで五合目に着いた辺りですでに激しい頭痛になる。耳鳴りもしたりするな。目の前が暗くなったり。
かなり強い霊気を感じるし。耳鳴りがなにかうめき声に聞こえる気がする。
あと言っておくが元々頭痛持ちではない。
高尾山、陣馬山では1度ない。富士山だけこの不思議な現象が起きる。
>>482 山梨県が韓国並みのことを言い出すから静岡県が抑えているだけ
山梨に好きにさせといたら富士山がぐちゃぐちゃになってしまうからね
静岡県は富士山をできるだけそのままにしたいんだよ
エレベーターよりエスカレーター
右側は空けるんだぞ
>>546 フォッサマグナって諏訪湖あたりから関東まで広がってるぞ。
群馬、埼玉、東京あたりはほぼフォッサマグナの中。
>>547 頭痛となんの関係あんの?
高尾山山頂でもならない。富士山でだけ体験してる。
富士山は古来より霊山や信仰対象でもある。さらに樹海では沢山の自殺が発生してる。
それが関係してると思う。
>>550 高山病だろ
弱い人は五合目辺りでも普通になる
>>550 だから酸素(空気)が薄い。
高尾山とか陣馬山とか山頂でも1000mいかない低山。
富士山の車でいける5合目は標高2400mある。
違う!絶対霊的な物。
あの頭痛は病の頭痛とは違う。
頭痛で耳鳴りしますか?目の前が謎に暗くなりますか?
なにか霊気も感じるし。地上では感じられない何かを感じる。ピラミッドパワーと同じで富士山は何か神秘の力が確実にある。
>>551 ちなみにわたしは180cm97kgでジムに通っててガッチリ系です。弱い人ではありません。むしろ強いと思います。
ベンチプレスマックス140kg。デットリフトは200kg行けます。1回ですが。
>>555 富士山に登ると空気が薄くなる
↓
同じ体積あたりの酸素が減る
↓
からだがそれに適応できないと頭痛などが起こる
鍛えているならスポーツ選手の高地トレーニングくらい知ってるでしょ
長期的にはヘモグロビンが増えて酸素の運搬能力があがる
>>509 大井川鐵道みたいにアプト式にするのではないかな
JR東日本が絡んでるから、JR東海のリニアは無理だろうな
ただし、中央新幹線試乗会でJRグループ最急の坂を
500km/h以上で軽々と登るのには、さすがの俺様も脱帽したよ。
静岡や東京地検による妨害をやっつけて、早く開通してくれや
御殿場駅から五合目までの作れば寂れた御殿場駅前にワンチャンが
だめだよ
富士山にはいずれマスドライバーを設置するんだから
>>559 最近行ってないけどそんなに寂れてんの?
>>563 駅前は以前の勢いはないけど、ロードサイドが賑やか
せっかく道路があるのだからEVバスかトロリーで十分
>>555 霊能ありますが、前世で非情な仕打ちをされたお婆さんの霊が見えます
高尾山にいた霊です
なんなら山頂と結べよ
インバウンド猿が大喜びするから
>>21 水を上げるのは大変だからおしっこはタンクに貯めておいてうんこを貯めたおしっこで流す
なかなかいいアイデアでしょ
>>544 この山梨に対する恨みがリニアを通さない執念につながって沿線自治体を敵に回すんだね♪
いま存在する道路の中央分離帯にミカントロッコ追加、
くらいでもいいと思うけど。
いまですら満員状態
五合目までの道路全部剥がして全員一合目から歩かせろ
鉄道も要らん
>>578 1合目から登らせて諦めてくれたらいいけど、多分5合目やその下にも
山小屋作れって言い出しそうな予感
8合目にある山小屋の物資を輸送しているブルトーザーを貨客兼用車に変更すればいい
鉄道は斜面が崩れて埋もれるから無理だよ
>>585 富士山頂って黄色い重機があちこちにあるからな
どこの工事現場かと思ったわ
あと登山道を縦横にブル道が横切っている
登山道って普通、他の山では、一番歩きやすい道だから
歩きやすい道を進んでいけば自然と山頂につくのだが
富士山でそれをやるとブル道に迷い込むw
>山中湖まででいい、すぐ線路敷設してくれ、御殿場線までつなげてくれればもっとうれしい
>>170 スレに関係ないが、京王がJR相模線買収して海老名まではしらせたらどうだろ?と思う
海老名以南は廃止
>>206 高尾から大月までJR東日本、そこから富士急線に入線してるからな中央線の電車が
>>592 フジヤマを富士山頂からにすれば良いな
下りは早い
>>591 東京から行くと、JR→富士急→JR になるから初乗り運賃かかりまくりだな
>>593 山頂まで登りきるまでにどれだけの時間をコースターに拘束され続けるのだ
確かリニア国会議員の会の総帥は堀内家の当主だし
リニアの邪魔をする静岡県知事らに一喝してもらいたいよな
>>590 相模線はもともと相鉄で、大東亜戦争中に米奴撃滅決戦のために国有化された
その本土決戦がなくなったからいずれ相鉄になるんだろ
静岡側に列車通すなら良いんじゃない。
観光設備全然整ってないし。
黒部のトロッコみたいなのでええやん。
>>598 JR相模線は橋本にリニア新駅ができれば新幹線(高座渋谷駅))とリニアを結ぶ基幹路線に変貌する
JRが将来のドル箱路線を手放すわけが無い
ユングフラウのスフィンクス展望台は3571mだがバタバタと高山病で倒れてるわけでもない
健康な人なら直接富士山頂まで行ってもまず問題ない
それでも倒れる人は出るだろうから酸素吸入設備は必要だろうがな
>>589 富士急の前身は、御殿場から篭坂峠を越えて大月まで走っていた
馬車鉄道だったから。
過去の再現かな。
これだけ行きたい人が増えたら8合目ぐらいまで伸ばしたらいいんじゃない?
どうせ車も8月はスバルラインを通れないし
スバルラインを鉄道にしてもいいのだろう。
登山者もそのほうが疲れなくていいだろうな
活火山だし御嶽山みたいな
水蒸気爆発が起こらないとも限らない
>>563 駅前商店街、昭和50 年代と比べると店の数1/3くらいになっているかも
整備されて綺麗ではあるんだけどね
>>338 「真・富士山駅」でいいだろ。富士山は山梨のものだからな。
lud20250213073532このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1537834426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【鉄道】富士山5合目と山梨県側の麓を結ぶ鉄道、実現を目指す検討会「富士山登山鉄道検討会(仮称)」設立へ YouTube動画>3本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【霊峰】「富士山登山鉄道」構想がいよいよ発車。山梨県側の麓と5合目を結ぶ
・【鉄道】「富士山登山鉄道」構想がいよいよ発車 霊峰の麓から5合目
・【道路】目の前に「富士山ドーン」は偶然か必然か 「設計者からの贈り物」山アテ道路とは [朝一から閉店までφ★]
・【グルメ】ふぐ調理の資格、全国バラバラ統一を目指す 「全日本ふぐ協会」(京都市東山区)が「安全性確かに」
・【遭難】富士山6合目で発見された遺体、横浜の男性(70)と判明 5月中旬に富士登山に出掛けたまま行方不明
・富士山五合目レストハウス全焼「暖を取るため」徒歩で登り侵入したトンキンの信田良太(27)逮捕
・【富士山滑落】富士山でニコ生で動画配信中に滑落死したのは東京都新宿区在住、無職の塩原徹さん(47)と判明
・「基本的に反対」 富士山登山鉄道構想に富士吉田市長 [蚤の市★]
・【野党再編】民進党、蓮舫元代表だけでなく真山議員(元・日テレキャスター)も立憲民主党へ入党を検討 蓮舫氏は枝野代表と面会へ
・【京産大クラスター】富山県で新たに20代女性2人感染 1人は保育士 京都産業大卒業生と会食 県内4人に
・【アニメ】 注目アニメ紹介:「ヤマノススメ サードシーズン」 山ガールが登山を満喫 目標は富士山登頂
・【社会】和歌山市水道局職員を収賄容疑で逮捕、抜き打ち検査の情報などを教える見返りとして現金30万円を受け取る
・【社会】都道府県別「地方公務員の退職金」…最高額は秋田の1938万円 [田杉山脈★]
・【あなたの街の人気ジャンルはどれ?】国内人気エロマンガ統計 2019年の都道府県別人気ジャンル なんと富山は!!?
・【東京五輪】<立憲民主党>辞任問題を徹底検証へ!「この問題は、小山田さんひとりの問題ではない」 [Egg★]
・【岳】富士登山の20代男性、「疲れて動けない」と警察に通報→救助隊員6人が捜索を続けているうちに連絡もせず自分で下山し自宅へ戻る★2
・初の女性棋士を目指す西山朋佳三段(24)三段リーグ9勝3敗で現在暫定4位
・【相撲】大相撲三月場所十三日目 照富士大関復帰引き寄せる速攻10勝目! 高安3敗!若隆景しぶとさ発揮 朝乃山バッタリ4敗 [丁稚ですがφ★]
・【天照大神】「即位礼正殿の儀」が始まった途端、雨がやみ、虹がかかり、日が差し青空が見え始め 富士山も姿を現して祝砲がとどろく★2
・【韓国】北朝鮮地雷で両足失ったのに「戦傷」ではなく「公傷」? 文大統領が再検討指示 この兵士はパラ出場を目指すとして除隊[9/18]
・【登山】富士山、大渋滞…登山者を抑制できず激しく混雑 「将棋倒しになりそうだった。これほど混雑すると危険だ」★2
・【天照大神】「即位礼正殿の儀」が始まった途端、雨がやみ、虹がかかり、日が差し青空が見え始め 富士山も姿を現して祝砲がとどろく★3
・【日本会議/歴史修正問題】香山リカ氏 亡き父が徴用工の虐待現場を目撃…「到底許すことはできないだろう」
・日本一の高さを誇る山と言えば富士山だが二番目(広瀬すず)に高い山知ってる?
・【相撲】大相撲三月場所十一日目 高安2敗!正代回り込みながら突き落とし 3大関安泰…朝乃山3敗守る 照富士も勝ち越し 鶴竜引退 [丁稚ですがφ★]
・【鉄道】肥前山口駅が「江北駅」に改称へ 2022年度の新幹線開業と同日に JR九州 [ちりとり★]
・富士山ご当地アイドル3776【2合目】
・岸田首相、賃上げに向け政労使会議「前向きに検討」 連合会長と面会 [首都圏の虎★]
・【東京五輪】JOC・山下泰裕会長 “寝耳に水” のバッハ会長の中国ワクチン提供発言「日本が喜ぶと思ったのでは…」 [鉄チーズ烏★]
・江川紹子さん、山上容疑者母親の謝罪会見報道に「『世間』に謝るより、息子と向き合って…」と私見つづる [爆笑ゴリラ★]
・【相撲】大相撲九月場所六日目 貴景勝突き圧倒5勝目 正代速攻完勝5勝目 朝乃山3連敗から3連勝、照富士も連敗から4連勝 全勝消滅 [丁稚ですがφ★]
・【防災】富士山噴火・大地震・ロックダウン… 首都圏を襲う「トリプル地獄絵図」[04/16] ©bbspink.com
・箱根登山鉄道(小田急箱根HD全般)・伊豆箱根鉄道(箱根熱海地区・大雄山線) 統合スレ 8
・【富士山】「自分が誤って石を落としたかもしれない」と話す人物、警察が事情聴取 事故との関連は不明…落石事故でロシア人女性死亡★3
・【鉄道/ネコ】和歌山電鐵・初代「たま駅長」、19歳の誕生日パーティー 絵本製作、中国に進出することが決定
・【相撲】大相撲九月場所十日目 貴景勝・正代2敗守った!若隆景勝ち越し一番乗り!翔猿阿武咲も勝ち越し 照富士連勝止まる 霧馬山休場 [丁稚ですがφ★]
・【相撲】大相撲十一月場所七日目 稀勢3敗!北勝富士おっつけ奏功 豪栄連敗…松鳳山攻めに防戦一方 白鵬7連勝!阿武咲を退ける
・【迷惑】50代と40代のおっさん、スノボをするために富士山に登るも滑落して救助要請
・「普通の人が登る世界ではない」生配信中に滑落か 捜索を再開 富士山
・【鉄道】新幹線 東京−札幌間の所要時間4時間半を目指す・・・JR北海道、航空便と競合できるよう短縮する事で経営改善につなげる方針★2
・【富山】「性的意図まったくない」3度目逮捕のALT・外国語指導助手が容疑否認 一方でどう防ぐ?子どもへの性加害 [アルカリ性寝屋川複垢★]
・【国立病院機構宇都宮病院調査】「高齢者や喫煙者は接種完了後の3カ月後に抗体の量が大きく低下。早期に3回目接種を検討するべきだ」 [影のたけし軍団★]
・【五山送り火】「大文字」を勝手に点灯、保存会激怒も「何が悪いのか」の声も…京都府警「山は誰でも登れる。捜査予定なし」 ★9 [ばーど★]
・【テロ等準備罪法案】日本維新の会・丸山穂高議員「足を引っ張ることが目的の質疑は、これ以上は必要ない!」 [無断転載禁止]
・【安倍氏暗殺】奈良地検「統一教会への恨みが殺害に結び付いた経緯に不可解な点がある」…山上容疑者を「鑑定留置(精神鑑定)」の方針 ★2 [ギズモ★]
・富士山アウトドアミュージアム「轢き殺された動物の地図を作りたい、いかに観光客が殺してるかわかると思う」
・【東京都】 コロナ 目立つ感染は会食で・・保健所 「家庭内感染、そのもとをただすと、会食が原因で感染し、ウイルスを持ち込んでいる」 [影のたけし軍団★]
・【モーニングショー】山梨の地震うけ専門家が解説 羽鳥慎一「富士山の下でマグマが...」 [ひよこ★]
・【相撲】大相撲七月場所十日目 白鵬1046勝千代富士超え! 高安逆転首投げ!宇良大善戦も及ばず 碧山一方的な相撲で1敗守る
・【速報】和歌山市で新たに感染1人 50代男性 都市再生課の職員 本日40名のPCR検査実施、夕方判明へ
・/^^^\ 山梨県富士吉田市スレッド 42/^^^\
・【南アルプス】山梨県 ポケモンGO スレ Part 14【富士五湖】
・アキバの富士無線・ロケット・山本無線 11軒目
・【米朝首脳会談】現時点で変更予定なし トランプ大統領 「リビア方式を模索していない。北朝鮮と合意に至らなかった場合のみ検討」
・富士宮市選管「名前が一文字違いなので山田太郎の票を山本太郎と間違えちゃった」
・【相撲】日馬富士、元旭鷲山氏が証言「フェイスブックとか見てたからビール瓶で1回だけ思いっきり殴った。みんなビビったって」
・【#党首討論 】#家計学園 から名誉博士号授与の #維新 #片山虎之助 氏「モリカケに国民はうんざりしている」と発言
・【鉄道】新幹線 悩ましい防犯対策、全員検査は非現実的…JR東海「いつでもすぐ乗れるのが鉄道の優位性。検査は利便性損なう」★4
・【調査】20代で悩みのない人が多い都道府県ランキング2020!2位山口、1位は? [砂漠のマスカレード★]
・【韓国】外交部長官が訪日。「慰安婦合意検討TF」の結果を発表する前に日本側と共感を広げ、葛藤を最小限に抑える[12/09]★3
・【レーダー照射】日本政府、韓国側がレーダー照射の事実を認めない場合「レーダーの波形」を示すことも検討 ★17
・【レーダー照射】日本政府、韓国側がレーダー照射の事実を認めない場合「レーダーの波形」を示すことも検討 ★19
・【登山】悪天候で富士登山 英国人女性の遺体発見 夫とはぐれ・・・
・【静岡】富士山に「弾丸登山」20代女性が意識不明
・【JK】初挑戦で快挙 合格率2割の税理士試験2科目、狭山経済高の3年女子が合格 家族も協力、母親も泣いて喜ぶ [アッキー★]
・【通信障害】ソフトバンク、他社とのローミングを提案 「キャリア同士で支え合う構造を検討する時期に入った」★4
19:22:19 up 35 days, 20:25, 3 users, load average: 7.12, 8.78, 8.91
in 0.2796471118927 sec
@0.2796471118927@0b7 on 021809
|