◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

環境省「2050年までに国内の総発電量のうち原発は1割未満になる試算」→経済産業省の反発で試算を発表せず撤回 YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1537748546/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★2018/09/24(月) 09:22:26.97ID:CAP_USER9
 国内の総発電量に占める原子力発電の割合が2050年度には1割未満にとどまるとした環境省の試算が今年2月、経済産業省の反発を受けて公表されずに撤回されていた。経産省は当時、政府のエネルギー基本計画の改定作業を進めており、将来の原発比率に関する議論に影響することを懸念したとみられる。

 基本計画は経産省が想定した通りの内容で固まり、7月に閣議決定された。原発を「重要なベースロード電源」と位置づけ、再稼働を進める政権の方針に不都合なデータは極力、表に出さないという姿勢が浮き彫りになっている。

 環境省が経産省に提示した試算を朝日新聞が入手した。それによると、原発が総発電量に占める割合は、30年度は政権の方針と歩調を合わせて21%とするものの、40年度は11〜12%、50年度は7〜9%に減るとした。一方、再生可能エネルギーは40年度は57〜66%、50年度は72〜80%に拡大する。

 試算は温室効果ガスの削減策を検討するため、環境省が三菱総合研究所や有識者と検討チームをつくってまとめた。再生エネを最大限導入する一方、原発は新設・増設せず、いまある原発を60年間運転した場合の半分の発電能力を前提に置いた。東京電力福島第一原発事故後、原発再稼働や新増設が進まない現状を踏まえたとみられる。

 これに対し、経産省は基本計画に、30年度の原発の発電割合を30基程度の稼働を意味する20〜22%と明記し、50年度の割合は盛り込まない方向で調整していた。新増設にも触れず、将来の可能性に含みを持たせていた。

朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000009-asahi-pol

2名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:23:52.54ID:81eNYC3x0
村田光平
(元駐スイス大使)



(レジュメ)

東京五輪と国際社会の動き
〜はたして五輪開催は出来るのか?

1.核戦争防止国際医師会議(IPPNW)のキャンペーン

・「2020年放射能東京五輪」と声明要旨
・人道的立場からの批判 県内開催、住民の帰還、避難住民への援助打ち切り
・自然エネルギーの促進

2.国連人権理事会が取り上げた作業員の被曝と人権

・福島の現場で一日に必要な作業員数 6000人以上
・人員の確保 ・健康管理 ・困難な実態把握 ・厳しい長期展望

3.福島危機の現状と高まる東京五輪批判

・天災超大国
・2号機及び排気筒 ・酷暑対策とサマータイム導入
・高まる安全性の再確認の要請 ・問われ出した国際オリンピック委員会(IOC)の責任 
・東京に達する放射能汚染(移住の権利〜江戸川区、足立区、大田区。汚染管理〜新宿区、江東区、調布市、八王子市、小平市)
 放射性廃棄物 フランスは100Bq/kg、日本は8000/kg以上
・現状では国土の汚染は不可避 仏企業の日本進出

4.急がれる日本の名誉回復

・「世界を騙して招致した東京五輪」
・「放射能の垂れ流し」の地球環境加害国
・ 許されぬ日本における過酷事故の再発〜国際社会の重大関心事
・「国を超えた公」の視点

2018年09月24日

3名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:24:01.60ID:asnS5/3K0
北海道って原発なしで冬越せるの?

4名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:24:07.77ID:rq5Zf+wR0
原発村って力あるよね。
つうか環境省弱い。

5名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:24:40.62ID:zybLJ6Su0
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
環境省「2050年までに国内の総発電量のうち原発は1割未満になる試算」→経済産業省の反発で試算を発表せず撤回 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚

6名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:24:41.68ID:Zm7id29Q0
無茶苦茶やな

7名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:24:59.61ID:dUQERLUn0
>>1ガーディスさん近影
環境省「2050年までに国内の総発電量のうち原発は1割未満になる試算」→経済産業省の反発で試算を発表せず撤回 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
環境省「2050年までに国内の総発電量のうち原発は1割未満になる試算」→経済産業省の反発で試算を発表せず撤回 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
環境省「2050年までに国内の総発電量のうち原発は1割未満になる試算」→経済産業省の反発で試算を発表せず撤回 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚

8名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:25:54.81ID:7TLz8QxD0
今の水準維持出来てるからな〜原発要らない論加速するだろうな

9名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:26:04.12ID:SemZoipr0
根回しもせずに勝手にエネルギー政策に口出しした環境省が馬鹿なだけちゃうんか?

10名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:26:50.89ID:6yxnimvj0
根拠はあるのかって言われたら根拠を出せば良かったんじゃないの、撤回してるのおかしくない?

11名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:27:45.24ID:N8UCwJBF0
サイズは少々大きめでもいいが、
とにかく低コストの蓄電施設が必要。

これが整備されれば太陽光も風力も使い物になる。

逆に言えば蓄電設備がないと、太陽光も風力もただのごみ

12名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:27:46.47ID:xgI1AFMD0
環境省はこっちを推奨なんだな

【衝撃画像あり】 1年前に突然家の回りをソーラパネルで取り囲まれた住人の苦悩「 行政と何度も話し合ったが一向に進展しない…」 [324064431]
http://2chb.net/r/poverty/1537708593/

13名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:28:13.34ID:fz0iDLzO0
また、隠蔽
安倍捏造政権、今日も絶好調

14名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:28:39.67ID:xgI1AFMD0
>>11
ひたすらダムに貯水しろよ

15名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:29:08.74ID:m9tS/hHl0
>>1 朝日は地球温暖化を悪化させたい立場だからな

16名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:29:12.85ID:2zouUm8+0
超インペーJAPAN

17名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:29:20.07ID:Zm7id29Q0
そもそも原発を60年も動かすなんて狂気の沙汰
安定して運転なんて出来るのか?

18名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:29:48.86ID:fcsoqmwB0
1割未満に「なる」んじゃなくて「しなければならない」って言わないから通じないんだよ

19名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:30:01.15ID:W7/0RjKW0
>>4
とりあえず玉川温泉でゆっくりしろw

20名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:31:36.90ID:SemZoipr0
>>17
60年動かすのが狂気なのはナニ発電だろうと変わらないよ

21名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:32:00.54ID:1gXNu1DR0
再生可能エネルギーが80%ってバカか
メガソーラーなんて即刻禁止しろ

22名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:32:24.53ID:OzNeM77p0
2040年に核融合炉発電が実用化して
原発(核分裂炉)は必要なくなるからな

23名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:32:24.82ID:/E4OzTfC0
環境省なんて自分たちの権益拡大のために、よそに難癖付けまくってるだけだよ。それでいて自分たちは何にもしない。数字の根拠なんて全く無い。

24名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:32:47.97ID:xgI1AFMD0
>>17
つーか60年後はソーラパネルのゴミ問題で頭抱えてるだろ

25名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:32:49.67ID:lJdg+lt00
利権なら別に原発にこだわる理由もないんだから違うのにシフトすればいいのに
小水力発電のイニシャルコストに税金ぶっ込んで中抜きでもしてもらったほうがマシだろ

26名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:33:23.25ID:dydxrG140
人口減るのに原発必要なの?

27名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:34:04.55ID:h2AVXdsf0
原発を作ってる側の三菱が10%程度と見てるなら割と正確なんじゃね。

28名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:34:14.90ID:I0cZFuZv0
>>4 誰も不審死したくないからな

29名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:34:18.76ID:l8xs9ig90
よし、それまでは原発フル稼働だ!

30名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:34:32.29ID:xgI1AFMD0
>>23
そりゃ2050年だと菅直人が大盤振る舞いしたソーラパネルも40年
処分先も決まらないで山積みにされてる景色しか想像出来ない

31名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:34:46.94ID:RoKvVISw0
原発なんぞに依存する必要性がない
これから急坂を転げ落ちて行く日本にとってはな

32名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:34:52.52ID:gPFyOJV/0
>>10
そんなデータの公表を政権が許すはずないだろ。
政権の圧力だよ。

33名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:35:25.72ID:pTbRcOnG0
>>1
   原発村・・・
         ___                 ___
        /´,,,._`ヽ             /´,,,._`ヽ
       ( ノ _. ヾ、)            ( ノ _.ヾ、_)
        f、 ,_.ノ`ノ´            f、 ,_.ノ`ノ´    始まったわね....
       _| ー \,;           _| - 、'_
      / / /  (),          / / / __ヽ
        `´   |E|           `´  ノミ)━・~~~

34名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:36:16.64ID:FRWHYmvj0
>>10
捏造データを国会で出すような自民党がそんなの許すわけないじゃんw

35名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:36:51.96ID:qVaOjwLK0
下痢三と原発村の住人には逆らえない

36名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:36:53.58ID:TkYAdjL60
原発をどんどん増やして電気を定額にして欲しい

37名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:36:56.28ID:hu4YYDA00
経済産業省の天下りは何故か捕まらない

38名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:37:38.81ID:GPuJVtti0
ウランは輸入しかできないから高いんよ
円安め〜

39名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:38:16.96ID:Lar72z1A0
理想的な目標を掲げる環境省と、現実的に可能な数字を計算する経産省
9.5秒だせば金メダルvsどう頑張っても9.9秒しか出せないって話

40名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:38:54.81ID:pTbRcOnG0
       __
      |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  ウリらのシノギ奪うな! |
      |___________|
     ∧在∧ ||      ||.  /⌒ヽ
     <丶`Д´>||      || <`∀´メ>
     /    づΦ     Φ⊂    }

41名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:39:11.43ID:KX7eLMFb0
新設は無理だろ

42名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:39:38.38ID:9MP3Xps/0
>>10
原発は40年までで延長しても60年まで

だから新設できないと減っていくわな

43名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:40:03.62ID:98nO4nLT0
環境省は机上の計算で物を言うから間違う
ノンキャリアと同じ
現場を知らないし見ようともしない耳年増の頭デッカチ

44名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:40:20.27ID:C0YobwdB0
2050年とか絵に書いた餅すら風化してるぐらいの話だわ

45名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:40:24.21ID:BMKRQv/T0
更に人口減るのに無くせよ

46名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:41:10.76ID:KCGIjgSc0
まあ、しょうがないんじゃないの?
もう、廃炉の方向へいくしかない。
だが、あるものは使おう。

47名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:41:21.05ID:Ytwmx+cH0
 
経産省じゃなく統一教会だろ
 

48名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:42:26.87ID:h2AVXdsf0
三菱から出てきた数字ってことは、反対に回ったのは東芝・日立かな?
事故起こした東芝にとっては都合悪いか。株価にも響くだろうし。

49名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:42:48.87ID:/jUV7F0c0
>>39
確かに。環境省の再生可能エネで8割って蓄電技術に革命でも起きない限り無理だろ…

50名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:44:04.05ID:KCGIjgSc0
>>49
えっ?何、その試算。w
そんな見通している国がどこか別にあるのだろうか?
すごいな、環境省。

51名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:44:41.66ID:bp4njunI0
お国の試算なんてあってた試しがない
楽観的で盛り過ぎなのばっかりじゃん

52名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:46:45.66ID:1pUg9F+v0
さすが、現場と理論とを融合させる経産省キャリア。
見事、未曽有の超少子高齢化速度を実現。
現場を見て国民を見ず。

53名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:49:36.69ID:DR9WvTeR0
原発は将来性ないし2050年なら1割未満でいいだろ。
それより現状止めてる原発はさっさと動かせ。負債でしかないんだから動ける間は動かして原油・ガス代浮かせろ。
でも延命はするなよ。古いものは捨てるに限る。

54名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:50:39.66ID:+gNqF05w0
日本のガンは利権とわいろ漬けのシロアリ官僚だなw

55名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:51:25.83ID:8BdWfNsY0
2050年なら、そんなもんじゃないか?

現存の原発は再稼働して使えばいいと思うけど、
新規建設は許される状況ではない。

寿命を迎えて徐々に稼働数が下がっていく計算でいいんじゃないかな?

56名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:51:35.66ID:/3LhdYgp0
>>24
>>30

あれこどうすんだろうね?
環境省が先導して処分困難なゴミの山を築くって、オバマも苦笑いするくらいのブラックジョークやで

57名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:51:38.46ID:N8UCwJBF0
九州電力の一日の発電量が2億wh
リチウムイオンバッテリーのコストが1.5ドル/whなので
3億ドル=330億円で一日分の蓄電ができる

余裕持たせたりいろいろ設備もかかるだろうけど
2000億円くらいあれば設備は作れそう。

あとは順次故障や交換の費用が毎年100億くらいで
どうにかならんもんかな?

58名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:52:25.30ID:yuCVDG9Z0
AIを動かし続ける以上、原発は必須になるかな?、しかたがないね〜
今のシステムを守り続ける以上は原発は無くならないだろう
でもいいじゃん、その頃には人が管理する場所じゃなくなるんだからw

59名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:52:59.99ID:7Z6E3WNo0
再生可能エネルギーで8割w
どうやって実現するんだよ

60名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:53:32.70ID:Z9r0S0uR0
30年たってんのに、原発1割も使ってんのかよって感じだけどな
そこは技術開発しないと

61名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:53:48.47ID:KX7eLMFb0
原発も再生ナンチャラも見込みない
ガスタービン回すしかないって

62名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:54:34.72ID:bpC0ifG10
なにやってんの??

63名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:55:23.44ID:Sqa+UwuB0
経産省は何でそんなに日本を放射能汚染したいの?

64名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:56:30.56ID:vwygM6at0
30年後だろ再生可能エネルギーなんてこれから耐久性も実用化も試され結果がでるから
あてにはならないよ風力発電なんてボロボロだからな、火力発電に頼るが燃料代がどうなるかだ

65名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:56:42.86ID:CBc6O7by0
金は環境よりも重いってことだろ
実際そうだししゃーないやん

66名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:56:46.56ID:4X0f5SpP0
ウランの可採年数からしたらどうせ50年後には全廃でしょうに
今は使えばいいけど

67名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:57:46.27ID:ysq3Vpmk0
朝鮮人が多く就労する経産省

68名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:59:42.46ID:wbWbLHHi0
30年もしたらそりゃ稼動可能な原発は数基しかないだろう
10%さえ難しいのでは
地熱が結構伸びそう

69名無しさん@1周年2018/09/24(月) 09:59:52.78ID:l0rsqFsH0
原発は0%未満になるよ
なぜなら、大地震等でまたどこかの原発事故が起こり財政破綻するもの
北海道でも震度2のくせにやばいし

70名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:02:34.70ID:vwygM6at0
インフラなんて10年で改修で20年で新規交換だから
作っては壊して新規交換でコストの安いのを選択するしかない

71名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:02:50.58ID:RkyVI0aq0
「今のままだとそうなってしまう」という試算そのものを闇に葬って想定外にする
情報を遮断すれば議論は深まらず、後々なし崩しに物事を進められるという算段か

72名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:03:11.38ID:qxpOTWyJ0
天ちゃんの御用聞き経産省

73名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:03:20.71ID:uCOOWSY50
あれだけの事故を起こしても誰も逮捕されず
事故を起こしたA級戦犯は全員退職金もらってトンズラ
そりゃ、クズ共が好き勝手やるわけだ

74名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:03:59.58ID:uf7heyZz0
>>38
>ウランは輸入しかできないから高いんよ

そこで、もんじゅを動かして使用済み核燃料をリサイクルするんだよ
まぁ、もんじゅが壊れたら北陸は全滅するけどね

75名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:04:31.47ID:klaOXYMg0
2050年頃は電気自動車が主流になって蓄電池革命が起きてるよ

76名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:05:14.02ID:vwygM6at0
これから30年後も放射性廃棄物を管理できるかがまず問題

77名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:05:25.06ID:l0rsqFsH0
次も
どこかで
絶対に原発事故を起こすよ。地震や津波、台風高潮、人災、独占業務、不安要素はいくらでもある

78名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:05:37.16ID:XK0v8zGG0
せっかくあるんだから原発使い倒せ 無駄はよくない

79名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:06:12.12ID:KISigp3b0
で、どっちが正しいの?とことんやり合えよ。

80名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:07:08.19ID:wCe0sa1r0
>>50
欧州は2050年再エネ8割が多いかな
ドイツなんかも8割だし
米には再エネ100%化を打ち出してる州もあるね

81名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:08:36.23ID:Xi+dr2600
安全<<<<<<<<<<<<<<<金

82名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:09:03.91ID:2m3++Ufb0
経済産業省を廃止せよ。
経済産業省は、己を何様だと思っているのか?

経産省の公文書 国民に目隠しの発想だ
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2018090302000109.html

「政治家発言の記録は残すな」−経済産業省が公文書管理でこう指示していた。
「三月に上司から『今後は発言を一切記録に残すな』と指示された」
「今後は他省庁との会合や政治家など偉い人の前では一切メモを取らないように」とも。
経産省の複数の職員がこう証言した。

「会合発言 記録残すな」 経産省が公文書運用で指示
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018083102000059.html

「交渉時に発言の記録不要」 3月、経産省が職員に文書
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018083002000278.html

公文書管理の運用ルールをまとめた内部文書を作成した情報システム厚生課の担当者は「(公文書管理を所管する)内閣府に確認して決めた。
内部文書には、『記録』は『いつ、誰と、何の打合せ』かが分かればよく、
議事録のように、個別の発言まで記録する必要はない」
「議事録のように、発言の詳述は必要はない」と記載していた。

東京新聞:「メールも破棄指示」 公文書管理で経産省幹部:社会(TOKYO Web)
http://ceron.jp/url/www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018090102000154.html

公文書の量や質が少ない会議に、予算など付けるな。
背任行為を行った公務員を懲戒処分せよ。
こうやって、国民への背任の責任の所在を隠す行為こそ組織犯罪だ。

83名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:10:07.34ID:WiQkwTaZ0
台風であちこちのソーラーパネルぶっ壊れまくり修理で休みがありません。
しかしなぜか話題にならず

やはりスポンサー規制かな?

84名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:10:30.60ID:0PE5NJAY0
原発は安い、なんて言ってる間は危険だろうな、安全を無視して安く見積もってるんでから。

85名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:11:32.08ID:2m3++Ufb0
公文書隠蔽、公文書破棄の、司令塔:経済産業省(悪の枢軸)

86名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:11:36.04ID:vwygM6at0
欧州は国が違っても電圧と周波数を統一して送電網も整備されてるから
どこの地域でも電力の売買ができるインフラが確立されている
日本は周波数も関東と関西でも違うし本州から北海道にも電力供給に制限がある

87名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:13:11.05ID:TpymtfEz0
高速増殖炉システムを完成させてから反発してくださいね

88名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:14:09.66ID:Z9r0S0uR0
30年経っても原発と縁切れないとか、人類って無能ですなあ

89名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:14:26.49ID:K3goGAWm0
原発止めて火力発電で二酸化炭素を大量に放出しているから
世界中で大雨の災害が拡大している
原発反対しているクズどもは責任とって首吊れよ

90名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:14:46.62ID:uf7heyZz0
>>76
>これから30年後も放射性廃棄物を管理できるかがまず問題

簡単だ、全部青森県六ヶ所村遅ればいい
あそこは補助金ジャブジャブだから永久廃棄でも誰も文句は言わないよ

91名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:15:52.70ID:vwygM6at0
日本で電力改革が進まない原因はズバリ大手電力会社の縄張りで利権争いに過ぎない
これに再生可能エネルギーと送電線に火力発電と原発でカオス状態になる。

92sage2018/09/24(月) 10:16:17.81ID:k903OF110
まあ、そうだろうね。オリンピック後は高齢化と経済力の衰退で今後の電力消費量は減るだけなんだから。

93名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:17:11.81ID:/E4OzTfC0
>>22
核融合なんて30年前から30年後に実用化するって言い続けてるんだよ。2040年になったら2070年に実用化て言うよ。

94名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:17:17.13ID:D238nLPM0
原発のメリットは、初めのコスパが良く見えて
24時間フルに発電できる。が、デメリットは原子炉や廃棄燃料の処分に困る。
そして、処分費用がいくらかかるか分からない、そして福一になると
人類の手におえない

95名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:18:51.19ID:xb/qp8wy0
縦割り行政を辞めたらシグマ計画からプレミアムフライデーまで
日本の国益を常に損なってきた有害な目立ちたがりの省庁が偉そうにし出した

という日本的組織ではよくある結果に

96名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:19:08.21ID:h2AVXdsf0
>>86
だからいいんだけどね。
ブラックアウトしても各電力会社の範囲内に収まるし。
欧州なんか国境またいで停電するし、並列させるのに手間取ったし。

97名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:19:22.58ID:DlyABmnX0
まーた隠蔽か

世耕 弘成なんてやはり期待できないし、噂たっても総理は指示しないのか

98名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:21:35.75ID:DlyABmnX0
>>96
そんな愚策でか制止できないのが、電子立国て笑うわ

99名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:22:27.11ID:KpOfXwZb0
>>11
太陽光発電してる一般家庭に10万円分の車のバッテリー置いて
昼間充電させれば大電力使う機器以外はまかなえる。
照明やテレビや水道などは太陽光エネルギーで十分。 それだけで最低限の生活はできる。

そうすると一般家庭向け電力販売が減って電力会社は利益が出なくなる。
自民党の政策はみんな電力会社や、政治献金してくれる企業・産業が利するもの。

100名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:25:08.80ID:KISigp3b0
>>81
安全=命だからな。命が有れば金は稼げるからな。

101名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:25:37.99ID:Oua2+D/d0
環境省なる頭お花畑省庁は、税金の無駄。地球環境に良いのは、人類が滅亡することなんだから、それを目的にしてる省庁に入る人はカルト資質がある。

102名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:27:03.61ID:KXIK5XxK0
>>96
メリットとデメリットを比較したら統一した方がいいだろ

103名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:27:43.60ID:YOF5mAI60
現実の問題として世界が脱原発に舵切ってるのに
日本だけ原発推進に180度逆の舵取りしてたら
再生エネルギー分野のイノベーションでまた世界の後れを取るぞ

104名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:27:56.64ID:vwygM6at0
太陽光パネルと蓄電池によって一般家庭の電力をすべて賄うためには
太陽光パネルは16枚以上が必要で屋根に全部取り付けても無理で庭にも設置が必要になる。
それと天候の問題もある。現実として調べていけば30年後でも厳しいのがわかるはず

105名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:28:03.19ID:tEYU3XLm0
>>97
なりすましのチョンですww

106名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:28:23.85ID:k1zSohgD0
環境省は低学歴w

107名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:28:45.12ID:tEYU3XLm0
>>104
電力会社すべてで電力供給する必要もないだろ

108名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:29:38.95ID:tEYU3XLm0
>>94
核兵器の原料を得られることが最大のメリット
まぁそれは必要だ

109名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:29:53.91ID:+zRusjhY0
経産省の連中を福一の現場作業員として送り込むべきだな
退職逃げ切りの奴もな
役人になりたい人間なんていくらでもいるから代わりはいる

110名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:32:03.82ID:bKcRqFXW0
経産省の根拠のないエネルギーミックスしか政府の試算がないのはどうかと思っていたけど
ちゃんと当たり前の計算をした数字もあったんだね。
撤回すべきなのは経産省の数字であることは現実を見れば明白なのに
誰が撤回させたのかは明らかにすべきだと思う。

111名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:33:26.13ID:bUroQsvf0
省庁関の仲介をせにゃならない総理大臣があのボンクラだしどうしようもない

112名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:34:11.60ID:Ikhfp06z0
原子炉の寿命は設計上40年ぐらいだったけどその後どうするつもりだったのかな
コンクリートの寿命が普通でも60年だし生きてる間に廃炉作業しなきゃいけない

今も原子炉稼働させろって言ってる人がいるけどちゃんと後始末する気があるのかなって思う

113名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:35:28.89ID:bUroQsvf0
どっちなんですか?
試算てそんな適当なん

114名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:36:17.61ID:Eeztqvd60
>>55
その考えがおかしい。
40年たった古い原発をさっさと廃止して、最新の安全な原発をつくるのが合理的な判断。
40年前って、コンピューターなにそれ美味しいの?って時代だぜ。

115名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:36:53.59ID:Oua2+D/d0
省庁間の調整も何も環境省は、税金の無駄。消費税上げる前に廃止すべき。

太陽光パネル産業育成も経済産業省の仕事だろと(笑)

116名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:37:09.56ID:rxye1/N+0
40年超の古い原発をなんとか延命しても60年で廃炉だし
新設は東日本前に着工したのをなんとか進めてるだけだし
そら算数できれば原発の割合減るのは当たり前の話

117名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:41:07.15ID:vwygM6at0
原発は13ヶ月ごとに稼働停止させ定期点検の義務があるし
老朽化すれば配線からパイプまで総交換だから60年以上は余裕で維持できる。
日本の場合だと原発稼働中に火力発電のガスタービンのメンテと交換をさせ
原発停止中に火力発電フル稼働の運用じゃね

118雲黒斎2018/09/24(月) 10:41:12.61ID:5DOm+kc70
何で環境省がこの数字を出せるのかって話。 
政策の中でも扱いが難しい問題なのに経産省の頭越しに出せるわけがない。

119名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:41:32.71ID:h2AVXdsf0
>>112
コンクリート寿命は伸びてるでしょ。
10年後には+10年、50年後には+50年されるだろうし。

120名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:43:33.16ID:rxye1/N+0
>>91
なにがズバリだよw
ズバリ的外れなこと言ってんじゃないよ
改革が進まないのは大手だけに安定供給義務が課されてるからだよ
大手の安定供給義務なくせばいいだけ

121名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:43:59.96ID:QMySuRqy0
太陽光発電でクリーンエネルギーと叫びながら山や田畑をどんどんソーラー化

122名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:46:10.86ID:Zm7id29Q0
田畑にソーラーパネルはありだわ
雑草だらけになるくらいならね

123名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:46:31.01ID:vwygM6at0
個人的には山や田んぼを潰して太陽光パネルを並べて蓄電池で充電させて
どこまで電力供給をできるか破綻するまでやらせても面白い。

124!ninja2018/09/24(月) 10:46:41.79ID:9kAgGEG/0
>>21
急斜面の木を切ってパネル配置しているのが多すぎる
なんも環境に良くない

125名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:47:20.47ID:aUOfUMJP0
>>47
韓国カルトなら、日本の滅亡を望むのも当然だよね。

126名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:47:21.17ID:2m3++Ufb0
朝日新聞2017年9月9日日刊33面より

Government of Japan says “Your question should not be asked.
We will punish you by crime of asking wrong question” to Tokyo News Paper.

127名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:47:29.78ID:h2AVXdsf0
>>118
たぶん三菱が、Goサインが出るか分からん不確実な超大型案件1つより、ポコポコ細かくたくさん出る案件で低リスクに儲けたいんでしょ。

128名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:48:53.49ID:aUOfUMJP0
>>114
今どき新規の原発立地を認める自治体がどこにある?

129雲黒斎2018/09/24(月) 10:49:19.90ID:5DOm+kc70
環境省がやるべきは、経産省が出す発電方式比率に対してもっとCO2を減らせと物申す事だろうよ。
現状、ほとんどの原発を停止させていて化石燃料に頼らざるを得ず、その中で発電コストの低い石炭に頼ろうとする動きがあるから。

20年後の鬼が笑うような話よりもこっちを先に何とかしなきゃいけないだろが。

130名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:49:36.42ID:2m3++Ufb0
>>122

!田畑の権利は、絶対に譲らない。
で、使い捨ての人手のみ、最低賃金で募集。
→人が集らない、労働力が確保できない。
→雑草がぼうぼう、「仕方なく」太陽光パネルに変更。

131名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:49:48.27ID:h2AVXdsf0
湾岸の埋め立て地にソーラーパネルがあるのも何だかなと思う。
工場を作れよ。

132名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:51:32.21ID:N8UCwJBF0
ピーク時が夜8時くらいなので
結局太陽光以外の100%+余裕分の
発電所が必要。

133名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:51:36.70ID:/UM/VO7s0
環境省は洗脳でもされてるのか
この世の中に再生可能なエネルギーなんて存在しない

134名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:51:44.95ID:YqgaaoxE0
なんでもいいから安定格安電源

135名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:52:07.78ID:wTDaJblt0
鳩ポッポが世界に言ってたCO2削減達成できないだろこれ
だめだろそれじゃ

136名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:52:43.33ID:RxbhsqPE0
原発の場合は一度事故を起こしたら100兆円の損失だからな。

90年代のバブル崩壊時に銀行がこうむった不良債権が100兆円程度だから
一発でバブル崩壊並みの経済的損害を与える計算になる。

137雲黒斎2018/09/24(月) 10:52:51.23ID:5DOm+kc70
>>103
世界ってどこ? これから電力需要が伸びる新興国は原発建設するところが多いようですが。
あ、先進国でも英国は新しいの造りますね。

138名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:53:23.79ID:2m3++Ufb0
ワタミの農業法人で作業員募集 月給「11万6600〜13万円」は安い?
http://news.livedoor.com/article/detail/8888683/

こういった人のところに、嫁ぎたい女性は、どれくらい居るわけ?

【芸能】<ZOZO前澤友作社長>「手切れ金」も破格!?剛力彩芽は“将来安泰”か
http://2chb.net/r/mnewsplus/1537743977/

139名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:53:28.20ID:vwygM6at0
使用済み核燃料でも600度以上の高温を出し続けているから
これもエネルギーとして活用すればいい

140名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:54:41.29ID:aUOfUMJP0
>>108
原子炉級のプルトニウムでまともな核兵器なんて作れないと何度言ったら…。
それすらIAEAにガチガチに監視されているし、アメリカの一存でいつでも召し上げられる。

141名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:56:21.91ID:2m3++Ufb0
投資でもそうだが、ノーリスク、ノーリターンが一般的。

投資の世界では、手に負えないリスクに突っ込むヤツは、投資家ではなくGambler。

だから、「関西電力はギャンブル依存症の治療を受けよ」と言っているわけ。

142雲黒斎2018/09/24(月) 10:56:22.65ID:5DOm+kc70
>>136
駄菓子屋婆の「はい10万円ね」ですかね?

143名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:56:44.39ID:Sp8vq4Wc0
>>120
2016年に撤廃された

144名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:56:48.96ID:+gFQQwxa0
環境省は他の官庁が作ったのをコピペしてるのが主だから、立場弱いわな。

無能官僚

145名無しさん@1周年2018/09/24(月) 10:56:53.82ID:aUOfUMJP0
>>133
そりゃ、太陽だって数十億年後には燃え尽きますけどね。

146名無しさん@1周年2018/09/24(月) 11:00:29.70ID:WDv2NabI0
都合の悪い事は隠せばいいじゃない
と、続けてきたのがいまの原子力行政の結果

147名無しさん@1周年2018/09/24(月) 11:02:17.14ID:2m3++Ufb0
【東京で家賃1万3000円】足立区に「かぼちゃの馬車」120棟集中の驚愕 管理会社も敬遠する「かぼちゃ畑」化の未来★3
http://2chb.net/r/newsplus/1537691893/

田中角栄「数は力(人海戦術)」とかBEATたけし「みんなで渡れば怖くない(烏合の衆)」とか、
「一億総○○」とか「強行採決」とか、原発でも何でもかぼちゃの馬車のOWNERのように無責任に特攻攻撃している。

AKB48 恋するFortune-cookie

お金のことが好きなのに
借家にまるで興味ない
何度目かの損失の準備
Yeah! Yeah! Yeah!

まわりを見れば大勢の
可愛いコたちがいるんだもん
地味な家は気づいてくれない
Yeah! Yeah! Yeah!

銀行に流れる宣伝
ぼんやり聴いていたら
知らぬ間に行員の勧め
ペン先から動き出す
辞められないブラック雇用
COME-ON COME-ON COME-ON COME-ON TO INVEST
占ってよ

損するForbes-pumpkin!
未来は
もっと悪くなるよ
Hey! Hey! Hey!
債務を減らすには
裁判に訴えること
ババ掴んだForbes-pumpkin
借金
今日こそは減らそう
Hey! Hey! Hey!
Hey! Hey! Hey!
お金捨てたようなもんだよね
あっと驚くslamができる
犯罪のclaimが殺到しそうな予感

148名無しさん@1周年2018/09/24(月) 11:03:34.66ID:h2AVXdsf0
>>146
隠すどころか考えることを止めてるからな。
ロボトミー手術しても業務を同じようにこなせるだろう。

149名無しさん@1周年2018/09/24(月) 11:04:55.60ID:KCGIjgSc0
>>80
マジか?w
あと30年で?無理だろ。

150名無しさん@1周年2018/09/24(月) 11:05:23.10ID:HEFTiKE80
世耕はほんと碌なことしないな

151名無しさん@1周年2018/09/24(月) 11:06:03.06ID:DlyABmnX0
>>102
デメリットにコストがある以上、デメリットが大きすぎる
だから実現できない

152名無しさん@1周年2018/09/24(月) 11:06:04.33ID:KCGIjgSc0
唯一可能性があるとすれば、熱電発電だが・・・

153名無しさん@1周年2018/09/24(月) 11:08:12.84ID:DlyABmnX0
>>107
お前のレスが日本語になってないぞ
異国人よ

154名無しさん@1周年2018/09/24(月) 11:08:48.04ID:IqWFr4+/0
再生可能エネルギーが50%とか試算だせんだろなあ

155名無しさん@1周年2018/09/24(月) 11:09:01.11ID:JHKNtrnk0
>>17 >>20
火力だと40年前後動かしているのは、新規建設が禁止されている石油火力
と国内炭専用火力くらいで、他のガス火力や石炭火力は30年くらい動かした
ものはどんどん更新されているよ。建て替えする建設費用に十分見合うくらい
最新鋭火力は省コスト化が進んでいるから。

原発は建設費用だけは高騰しているけど、エネルギー効率そのものは70年代
から殆ど進歩していないので、建て替えするとコスト競争に勝てなくなる。民営
に委ねている限りは原発の新規建設はこれからも進まず、今建設中の数基の
原子炉が最後になる。

そういう意味じゃ、環境省の試算は現実的なものだし、2040〜2050年を考えれば
原発が無くなる前提でエネルギー政策に早急に取り掛かる必要があるのにな。
これを直視しない経産省(と自民党)のエネルギー政策は愚劣そのものだよ。

156名無しさん@1周年2018/09/24(月) 11:09:41.10ID:wutctcnQ0
経産省って原発で何かあっても責任を取らないくせにな

157名無しさん@1周年2018/09/24(月) 11:11:04.21ID:kvgur2A20
5ちゃんの議論も糞だな
実際にはそういうことになるのか
なるほど
まあ南海トラフで原発どころじゃなくなるのは容易に想像がつくけど

158名無しさん@1周年2018/09/24(月) 11:15:56.22ID:JHKNtrnk0
自己レス

>>155
>環境省の試算は現実的なもの

というのは原発の比率が大幅に下がっていくということについてね。


再生エネの比率に関しては眉唾だろう。経産省の試算で原発が占める割合
が20〜22%になるという話と同じレベルのお手盛り数字に過ぎない。日本は
省庁の縦割りの縄張り意識が強すぎてどうにもならない。しかも農業政策や
年金政策などもそうだけど、将来の展望について余りにも無責任すぎる。

159名無しさん@1周年2018/09/24(月) 11:18:01.92ID:ghcQkRla0
酷い話だが意外と腹が立たない。どうせ皆で忖度しても経産省の思い描くような未来は望み薄だ、と国民は解り切っているから。

160名無しさん@1周年2018/09/24(月) 11:50:45.95ID:W+e8n8Bs0
>>1
気候・天候に左右される環境エネルギー発電をいくら増やしたところで
北海道のような電力不足は解消できんよ

CO2排出しまくりの火力発電所を倍増させるか
原発を再稼働させるか
今の北海道みたいに電気は時々やってくるもの、と割切るくらいしか道は無い

161名無しさん@1周年2018/09/24(月) 11:52:02.79ID:Eeztqvd60
>>128
だから、合理的な判断ができてないと言っている。
今あるボロボロのローテク原発をさらに20年、30年と延長するのには、同意するのに、最新の原発の新設には反対する理由はなによ?

162名無しさん@1周年2018/09/24(月) 11:55:17.06ID:QfsiMhID0
資本家の金儲けが前提にあるから仕方ないな。それを支持する愚民のせいだけど

163名無しさん@1周年2018/09/24(月) 11:57:46.78ID:jbSdUUEK0
まああんまりこまけえこたあ気にするなw 最後どう死ぬかだけ考えようやw
2050〜2060年とか電力も含めてより深刻な社会問題だらけだろうからw
18〜64歳人口が4500万人、65歳以上〜3800万人といったところの割合になるw
まあ、そのころは74歳まで強制現役の時代だろうなあw
それでいっても75歳以上は600万人増加、15〜74歳は3200万人減少するw
老人でなくて、働く世代がザックリ3000万には人がいなくなるw
15歳未満はこれから仕込んでもまだ間に合うw けど早々は戦力にならんw
今現在の序章に過ぎない段階ですら人手不足とか抜かしてるのがお気楽すぎるてワロテまうでw
最悪な事に、認知症の特効薬は失敗し、できる見込みはないのだwww
老朽化していくインフラを再構築する余力がありまっかw
オリムピックみたいな運動会やっとる場合かww

164名無しさん@1周年2018/09/24(月) 12:01:09.87ID:ysq3Vpmk0
>>3
2012年から停止しているよ

165名無しさん@1周年2018/09/24(月) 12:02:34.69ID:QEr1lYdB0
>>3
それはとても危険です。いつブラックアウト
するかわからない。北海道は厳しい冬季期間
がありブラックアウトすれば凍死者が出ます。
あらゆる電力が必要だということです。
えり好みは危険です。地方自治体としての
長である知事の指導性が問われます。高橋
無能無策知事では北海道民の命は守れ
そうにない。知事の無策で無能力では厳し
い北海道の産業や道民の命は守れそうに
ない。

166名無しさん@1周年2018/09/24(月) 12:12:57.86ID:84hEz5Tk0
>>158
省庁が縦割りで別数字を出すのは当然のこと
各省での目標には幅があるからレバレッジ効果でズレる
だからこそ政権がビジョンを示して各省なりの根拠を
説明する形で無いとね 無責任なのは政治家

167名無しさん@1周年2018/09/24(月) 12:12:59.59ID:6wyQo2M00
無能の厚労省なんて廃止しろ

168名無しさん@1周年2018/09/24(月) 12:14:13.04ID:PuVLJPAj0
都合の悪いことは公表しない、いつもの公務員。

169名無しさん@1周年2018/09/24(月) 12:14:17.79ID:QaMNrriK0
これに関わった経済産業省の人間の家族含めて許すな
3.11を繰り返してはならない

170名無しさん@1周年2018/09/24(月) 12:31:43.79ID:kwqyFjul0
すげーな
反発で事実をねじ曲げるか

171名無しさん@1周年2018/09/24(月) 12:33:25.27ID:zq9DaszO0
金のためなら税源の日本人すら○す姿勢の経産省

172名無しさん@1周年2018/09/24(月) 12:36:22.02ID:GtaY6NGT0
そもそも環境省が技術開発しているわけでもないからな
co2詐欺に乗っかって利権作っているだけだし
大した効果も無い除染利権で税金使いまくっているのも環境省

173名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:09:47.69ID:Q3nubbVK0
そら困るだろ

都内に20以上ある原子力団体どうすんの?
東電とともに地方の電気代で未来永劫贅沢三昧の試算なのに

未来をなげいていたふりをした経産省の若手官僚もいまは原子力利権のため徹夜で頑張ってるぞ

174名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:12:00.86ID:Q3nubbVK0
経産省「そ、そんなことしたら天下り先が隠せなくなるだろっ。うちはNHK受信料利権もスマホ利権もないんだから」

独立行政法人原子力安全基盤機構
独立行政法人日本原子力研究開発機構
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センター
財団法人原子力安全研究協会
財団法人原子力安全技術センター
財団法人原子力国際技術センター
財団法人日本原子文化振興財団
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
原子力発電環境整備機構(NUMO)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(独)原子力安全基盤機構(JNES)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(独)日本原子力研究開発機構(JAEA)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)

175名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:14:51.87ID:jvEQc8MW0
環境省のデータは実際の運用形態を考慮に入れてないだろ

176名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:15:20.39ID:pBd0jK5W0
天下り利権と日本の未来
どっちを優先すべきかもわからない原子力ムラは解体すべきだろ

177名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:15:54.55ID:E/6mAazR0
北海道のは原発ありきで電力網をまともに整備してこなかったし
九電は太陽光で8割まかなえるのに原発再稼働して太陽光潰そうとしてるしな
安倍政権は日本をとことん叩き壊したいようだ

178名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:18:58.02ID:jvEQc8MW0
再生可能エネルギーは、人間側の都合に合わせて発電量を一定に保つのは不可能、という当たり前の認識が無いのは恐ろしいな

179名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:39:15.43ID:XhmEYXlJ0
2050年なんて人口4分の3,どの分野でも今より消費電力が低下するのなんて確定でしょ
科学の進歩で発電効率も消費効率も更に良くなってるだろうし
トヨタとパナの全固体電池だっけ?これとか含めあと30年間のうちに革命的に進化すること考えたら
単純に考えてもういらないよねお疲れ様

180名無しさん@1周年2018/09/24(月) 13:56:41.90ID:KcI5lNkM0
おいおい2050年には火力発電ゼロが大前提なんだが大丈夫か?
2030年には中国からの電力輸入か、原発新設を中国企業に依頼するかの二択を迫られるのが確定してるのにコイツらねぼけてるのか?

181名無しさん@1周年2018/09/24(月) 14:14:17.01ID:oXR6fc640
2050年には原子力なんて過去の遺物だよ
2030年前後には、国連で原子力拡散防止条約が締結されるんじゃないの
その頃には、太陽光や風力、水力、潮汐力などが主流になってるだろうな
原子力はもう終わりだ

182名無しさん@1周年2018/09/24(月) 14:42:18.54ID:X0gWxsbp0
>>1
原発が新規建設できないから、こうなるのは必然

183名無しさん@1周年2018/09/24(月) 14:43:16.52ID:2rKs2+m60
アベぴょんは嘘ばっかだからこんなの屁でもないな?

184名無しさん@1周年2018/09/24(月) 15:04:24.36ID:oXR6fc640
>>180
ウランの世界最大の産地は北朝鮮だよ
原子力がエネルギー政策の中核である以上、日本は中国だけでなく北朝鮮にも土下座外交しないといけなくなる
ま、ネトウヨには北朝鮮の工作員が何人か混じってるらしいから、それが狙いなのかもな
安倍も統一教会も、北朝鮮利権と関係が深いからな〜

185名無しさん@1周年2018/09/24(月) 15:11:45.62ID:aUOfUMJP0
>>161
だから、3.11で世界が変わったんだよ。
既存の原発を抱える自治体は既に補助金漬けで、原発マネーがないと財政破綻するって事情があるし、何より存在する原発はすぐには無くせない。
わざわざ迷惑施設を誘致して、これから何十年間もリスクを背負うのとは違うよ。
既存の原発を廃炉して、同じ場所に新しい原発を作るにしても、何十年の歳月と巨額の費用がかかる上、大量の放射性廃棄物が出る。半世紀単位の事業になるだろう。

そもそも、極めて高価な新世代原発など、電力会社が作りたがらない。
奴らの頭の中にあるのは、既存原発をなるべく長く使い倒して、事故を起こす前に逃げ切ることだけ。

186名無しさん@1周年2018/09/24(月) 15:15:37.88ID:vEA2EZb20
【電気余り】「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因★3
http://2chb.net/r/newsplus/1537768990/

187名無しさん@1周年2018/09/24(月) 15:15:54.97ID:1VyMCeAL0
>>74
もんじゅはすでに廃炉決定してなかったか?

188名無しさん@1周年2018/09/24(月) 15:16:41.34ID:TzIoMhvx0
捏造朝日新聞    

189名無しさん@1周年2018/09/24(月) 15:22:52.22ID:JjG5YgYW0
燃料費調整単価の推移グラフである
https://pps-net.org/statistics/adjust
2017年9月、関西電力の燃料費調整単価だけが、前月から2.48円/kwhも
値上がりしている。(8月 ー2.3円/kwh → 9月 +0.18円/kwh)
これは電力使用量400kWhで約1000円の電気代請求額の上昇になる。
他地域の電力会社にはこのような急な単価の上昇は起きておらず、ほぼ変わ
らないといっていい。極わずかだが下がっているところさえある。
関西電力は昨年6月と7月に高浜原発4号機3号機を再稼した。
それを理由に同年7月に電気料金を値下げしたが、そのわずか2か月後、今見たよ
うに関西だけ燃料費調整単価が急に上がった
その結果、関西電力の電気代の値下げ分が帳消しになり、値下げ以前より支払う
べき電気代は高くなった。再稼働の2ヶ月後に再稼働以前より高くなったのである

190名無しさん@1周年2018/09/24(月) 15:27:24.60ID:75f3otUV0
そりゃ環境省が決めることじゃないからな

191名無しさん@1周年2018/09/24(月) 15:28:16.79ID:75f3otUV0
>>182
新規建設計画始まってるよ

192名無しさん@1周年2018/09/24(月) 16:48:06.53ID:JHKNtrnk0
>>161
俺自身が原発の新設に賛成しないのは、新規原発が儲からないこと、
そしてそのツケが必ず国民負担という形に跳ね返ることが分かり切って
いるからだよ。

>>160
気候・天候に左右される太陽光はともかく、風力はもっと安定している。
今回の苫東火力の問題でも分かるように、出力調整ができず、しかも
一極集中も避けられない原発は火力の代替には全くなり得ない。

火力の完全代替を探すよりは、石炭火力から風力への代替を進めつつ、
CO2回収技術を高めていく方がよほど現実的だと思うぞ。幸いなことに
CO2回収技術に関しては日本が取得している特許技術数とかは世界でも
トップクラスで、はるか後方を走っている原子力なんかよりは有力だよ。

193名無しさん@1周年2018/09/24(月) 16:54:47.16ID:JHKNtrnk0
>>166
環境省は環境政策で偏るのはある意味仕方ないが、経産省は本来はエネルギー
政策全般を公平に俯瞰しつつ将来を見通す責任があるのに、それを放棄している
ことが大問題。

経産省における過度な原発推進は、本来は行政組織が避けるべき政治的判断が
入り込み過ぎている上に、それに対する自己反省も今もなお全くできていない状態。
まだまだ迷走が続くよ。>日本のエネルギー政策

194名無しさん@1周年2018/09/24(月) 16:57:29.35ID:bb/T+0E/0
>>191
夢の中で?

195名無しさん@1周年2018/09/24(月) 16:59:29.03ID:JHKNtrnk0
>>191
具体的にどこの話?
今、建設が進んでいるようなところって、30年以上前に計画決定しているような
箇所ばかりで、近年の新規着工なんて皆無に等しい状況なんだが。

既に建設に着手してしまったところは問題先送りで何とか完成はできるとは思うが、
新規着工ができるところなんて、増設を含めても殆ど残っていないと思うがな。

196名無しさん@1周年2018/09/24(月) 17:03:23.53ID:JHKNtrnk0
>>178
原発も人間側の都合に合わせて発電量を調整することは全くできないけどな。

原発にしても風力・太陽光にしても、基本的に置き換えられるのは石炭火力の
部分だけ。

197名無しさん@1周年2018/09/24(月) 17:07:55.69ID:nFhxWq8G0
>>196
法律で制限されているだけ
制御棒の引き抜きで出力は調整可能だよ

198名無しさん@1周年2018/09/24(月) 17:10:56.45ID:1PHfozCF0
諸悪の根源は経産省だな!取り潰せよ、
こんな税金泥棒の巣窟は!

199名無しさん@1周年2018/09/24(月) 17:17:02.75ID:094FZSoy0
省省決戦始まる

200名無しさん@1周年2018/09/24(月) 17:17:54.26ID:094FZSoy0
>>196
でも昼夜問わず安定発電は有り難い

201名無しさん@1周年2018/09/24(月) 18:14:11.74ID:7aIJw9+H0
>>200
夜間の火力調整の邪魔なだけ

202名無しさん@1周年2018/09/24(月) 18:29:24.73ID:XyU8Udfp0
24時間都市めざしてた頃は良かったけどな

203名無しさん@1周年2018/09/24(月) 18:42:52.18ID:Sqa+UwuB0
原発は洋上風力発電までの繋ぎである
ただし、繋いでるうちに事故らない保証はどこにもない

日本近海の着床式風力発電の設置ポテンシャル・マップ
環境省「2050年までに国内の総発電量のうち原発は1割未満になる試算」→経済産業省の反発で試算を発表せず撤回 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚

204名無しさん@1周年2018/09/24(月) 18:47:24.03ID:esljL9r60
>>201
揚水発電所の揚水を上げる事ができる

205名無しさん@1周年2018/09/24(月) 18:48:20.73ID:esljL9r60
>>203
簡単に言うな
発錆やケーブル2着くフジツボ類
海洋は過酷やで?

206名無しさん@1周年2018/09/24(月) 18:51:28.03ID:FxATGMTG0
原発安全に管理できるんなら、再開してもいいけど
優秀な技術者で原発の開発したいやついるの?

207名無しさん@1周年2018/09/24(月) 18:54:51.33ID:JHKNtrnk0
>>197
冗談はいい加減にして欲しいものだね。
それをやると発電コストはとんでもなく上がることを知らんのかね?
原発は燃料費はタダ同然で発電量を絞っても総コストは全く減らない
どころか余分な人件費が掛かる分だけむしろ増えかねない。
つまり発電コストは大幅に上がる。

火力は発電量を絞れば燃料費が縮減できるからコストは大幅に
増えないが、原発の場合はそうはいかないんだよ。しかも負荷追従
運転は不可能で火力ほどの調整もできない。

今ですら建前上のコスト計算ですら石炭火力やガス火力と良い勝負
しかできないのに、毎日発電量を増減させるガス火力並みの発電調整
をするなら、まるで勝負にならんだろうに。

208名無しさん@1周年2018/09/24(月) 18:59:38.29ID:JHKNtrnk0
>>197
1つ追加しておくと、電力需要が最も落ち込む時間帯(2〜4時)から電力需要が
大幅に増える時間帯(6〜8時)までは数時間しかないが、原発の試験運転で
出来たのは12時間掛けて出力を半分に絞るだけ。

原子力の発電調整能力では、電力需要の伸びには対応できない。

209名無しさん@1周年2018/09/24(月) 19:00:26.97ID:N8UCwJBF0
原発でも負荷追従運転はできるように
設計されてるけどねえ。
うるさい方々がいるからやらんだけ。

フランスなんかは普通にやっとるよ。

210名無しさん@1周年2018/09/24(月) 19:03:22.00ID:yqAmkHlI0
福島の惨状見て原発推進する奴はオワッテル

211名無しさん@1周年2018/09/24(月) 19:05:12.19ID:JHKNtrnk0
>>209
フランスの原発はそのような機能を加えてあるが、日本の原発には突っ込んでいない。

因みに日本でやらなかった理由はそれをやると発電効率が%単位で落ちるから。
フランスのような極端な原発偏重ではなく、相当量の火力発電との併用で運用する
日米では負荷追従運転機能は最初から入っていない。

だからこそ、>>197が持ち出した制御棒の抜き差し作業で出力調整実験をする羽目に
なっている訳で、うるさい方々とか全く関係ない話だ。事実誤認も甚だしいな。
>ID:N8UCwJBF0

212名無しさん@1周年2018/09/24(月) 19:13:24.80ID:zGhdWh470
>>1
やっぱり環境省は潰すべきでしょ。

213名無しさん@1周年2018/09/24(月) 19:14:13.40ID:zGhdWh470
>>164
だから今回のブラックアウトが起きたんだよな。

214名無しさん@1周年2018/09/24(月) 19:17:18.90ID:kGjxaj760
2070年なら原発ゼロにできるが、今すぐゼロとかバカだろ

215名無しさん@1周年2018/09/24(月) 19:22:08.95ID:Sqa+UwuB0
>>205
やるのは専門の事業者だから簡単に言っていい

マサチューセッツ州沖で計画されている洋上風力発電(出力80万kW)
約7.2円/kWh
https://www.jepic.or.jp/world/2018/20180802.pdf

このコストだとこれから激増するよ

216名無しさん@1周年2018/09/24(月) 19:23:44.93ID:OvCQlhPI0
安倍の側近にももぐりこんでたし経産省マフィア化しすぎだろw

217名無しさん@1周年2018/09/24(月) 19:44:15.59ID:YDPE9Kos0
安倍自民党というテロリスト集団

218名無しさん@1周年2018/09/24(月) 20:12:57.94ID:qsaqZ8SG0
>>101
極論バカw
鳩山かよwww

219名無しさん@1周年2018/09/24(月) 20:13:22.61ID:s9a4KHMx0
日本の敵、経済産業省w

220名無しさん@1周年2018/09/24(月) 20:14:20.00ID:B5pLPxs+0
原発いらね

221名無しさん@1周年2018/09/24(月) 20:14:24.91ID:L/7PpXEV0
>>209
原発の負荷追従運転は世界中で実験されたが
燃料棒損傷のリスクがある事が分かって
安全神話で安心安全な日本の原発でさえ実用化しなかった

フランスだけは独自の研究結果を出して負荷追従運転を実施しているが
それでも1年間のうち数週間の特に電力逼迫する時期に限定している

222名無しさん@1周年2018/09/24(月) 20:52:30.18ID:p+J0fA8p0
>>221
負荷追従ということは稼働率を犠牲にすることになるから、
ご自慢のコスト(笑)も激増(1.5倍くらい?)になるわけだしね。

223名無しさん@1周年2018/09/24(月) 21:12:55.85ID:wBdlY+HA0
何千人単位で死者が出れば
現政府現政権は腰を動かすんじゃないのかな

224雲黒斎2018/09/24(月) 21:20:35.56ID:5DOm+kc70
>>221
どういう理由で燃料棒損傷するんでしょうか?

225名無しさん@1周年2018/09/24(月) 21:23:51.92ID:nhG910J+0
嘘つきabe内閣😭

226名無しさん@1周年2018/09/24(月) 21:35:12.27ID:JHKNtrnk0
>>224
詳しくは読んでいないが、反応を強制的に止めることで衝撃が加わるのだったかな?
制御棒の入れ方に依存するので、燃料棒の破損を防止する程度にゆっくりと抜き差し
を行う必要があったはず。その必要時間が>>208で触れた12時間という制限に繋がる。

227名無しさん@1周年2018/09/24(月) 21:43:34.09ID:JHKNtrnk0
あとIDを遡っていたら、突込み忘れがあったので突っ込んでおくな。

>>137
>世界ってどこ? これから電力需要が伸びる新興国は原発建設するところが多いようですが。
>あ、先進国でも英国は新しいの造りますね。

近年の原発の新規着工は中国と中国が出資した原子炉に限定されているよ。
例の「一帯一路政策」の一環だな。中国を除くと新規建設は跡を絶っている。

フランスなどでは現在建設中のフラマンヴィル3号機以外の新規建設計画は
全て白紙撤回されたし、君が言うイギリスもプルトニウム対策で新しい軽水炉を
作る必要があるのだが、資金調達が難航していて本当に着工できるかどうか、
かなり怪しくなっている。中国資本が入った原発は何とか作れるかもしれないが、
日本が受注した方は日本政府が多額の債務保証をしないと無理だろう。

228名無しさん@1周年2018/09/24(月) 22:02:57.97ID:JHKNtrnk0
>>226
自己レス
うろ覚えで書き込んではいけなかったな。申し訳ない。

×反応を強制的に止めることで衝撃が加わる
○出力を急激に上げることで衝撃が加わる

でした。詳しい内容が知りたい人はRISTにまとめがあったのでご参照あれ。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=06-01-01-02

その記事にも書いてあるけど、当初は経済性を増すために発電調整に関する
研究がどの国でも行われていたのは確かであり、どこまで調整運転できるか
という制限値はある程度算出されている。

ただ、今現在ではフランス以外の国で全く行ってはいない。コスト競争で劣勢
を強いられるようになってきたことで、発電コストが悪化する発電調整なんて
やっている場合ではなくなったということだろう。

229名無しさん@1周年2018/09/24(月) 22:35:43.13ID:Sqa+UwuB0
負荷追従運転がそんな簡単にできるのなら九州電力は
太陽光発電の出力抑制などしないで、原発の出力を2、3時間
下げればいいだけだよな
でもやらないらしいぞ

230名無しさん@1周年2018/09/24(月) 22:49:04.02ID:JHKNtrnk0
>>229
発送電が一体化した現状では、九電が自社のコスト大幅増を受け入れて
原発の調整運転なんてする訳がないという話だよ。

究極的には発送電の分離だけでなく、送電システムと蓄電設備を政府なり
送電会社なりが一元管理するような形に持ち込まないと、健全なコスト競争
は実現しないだろうね。そこまでやるべきかどうかを含めて大いに議論すべき
なんだが、今の経産省&自民党政権では手に余るだろうな。

231名無しさん@1周年2018/09/24(月) 23:12:11.85ID:Sqa+UwuB0
>>230
負荷追従運転なんかしたら原発の発電コストがあがるだけだからな

232名無しさん@1周年2018/09/24(月) 23:14:09.00ID:tghaYPj50
>>24
核廃棄物は?

233名無しさん@1周年2018/09/24(月) 23:15:56.85ID:DUjlCrCL0
いらないクズ人間共がまた隠蔽か

234名無しさん@1周年2018/09/24(月) 23:43:50.14ID:Wya9ihCu0
経産省が原発で甘い汁吸ってるってのがよくわかるな

235名無しさん@1周年2018/09/24(月) 23:56:07.32ID:B5xbJxkJ0
>>7
バックの広告も相まって色々とシュールだなぁ

236名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:02:16.23ID:XE2h8vrP0
理屈じゃないのね
後のことは知らん、出世のために今だけ都合のいいことを言っておけばいい
ということなんでしょうかね

237名無しさん@1周年2018/09/25(火) 02:45:10.97ID:sibcZdhz0
原子力安全・保安院
西山英彦が着衣にこだわったのは理屈じゃないから

238名無しさん@1周年2018/09/25(火) 06:48:15.02ID:eC4VncYk0
送電系の見直しと再開発すれば、自然エネルギーの送電をもっと効率良く出来てグリッド化を進められるのにやれないところが日本の技術と知識の限界なんだろうな。
原発なんてメンテナンス面から見てとっくに破綻してるだろ。

239名無しさん@1周年2018/09/25(火) 07:40:16.29ID:AMPU+Urc0
また夜中に地震きたらブラックアウトするんか。

240名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:44:53.58ID:Xn2ONyIJ0
>>232 >>185 >>76
「放射性廃棄物」は使い道のないゴミじゃない。
大事な熱資源だよ。

241名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:45:57.94ID:HUhp106L0
>>240
海に捨てるなよwww

242名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:48:51.74ID:LhaOuo8/0
>>234
なあ

こういうデータ出てこないと議論にすらならないけど
議論すらしてほしくないんだろうな
どんどんどこぞの国をバカにできないレベルになってく

243名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:50:43.75ID:Xn2ONyIJ0
>>241
海に捨てるなんて一言も言っていないぞ。
放射脳クンは発症し始めたのかなw

244名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:52:44.65ID:G8c1bJAj0
太陽光発電や風力発電は、タビネズミの地走りです。

つまり、日本人の集団自殺です。

その方向へと、中国や韓国と繋がりがある日本の左翼は引っ張っております。

日本の左翼は日本人殺しです。

原子力は天然のエネルギーなのです。アフリカの大地の地下では天然の原子炉が動いております。

人類の未来は原子力がないと開けません。これ当たり前ですよ。

再生可能エネルギーは、詐話です。戯言です。

245名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:57:02.64ID:G8c1bJAj0
人類の未来は原子力エネルギーが開きます。

原子力発電を捨てることは未来を捨てることです。

246名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:58:30.58ID:GqJ+6vdy0
日本の国土をどんだけ汚染させたいんだよ
死ねよ売国奴

247名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:01:13.48ID:G8c1bJAj0
エネルギーがないと人間は生きられないのです。

248名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:08:34.93ID:G8c1bJAj0
福島第二原子力発電所では、対応が良くて、爆発しておりません。

元々、第一の田中所長が、全電源停止対策を行わなくても大丈夫と言って、

根拠のない自己過信を行っていたことが全ての元凶であり、

通常、考えられない方向へと日本の原子力発電所は進んでおりました。

今の日本の原子力発電所は全てが、米国の原子力発電所と同じく、

全電源停止対策が出来ました。

つまり、福島の事故は、極めて単純なことで起こったのです。

よって、原子力発電の安全性は高いと認識した中国政府は、

これから100基以上の原子炉を建設するようにしました。

249名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:09:43.87ID:86jQgLxK0
日本人が絶滅してそう

250名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:12:41.65ID:G8c1bJAj0
福島原発事故で判明したことは、原子力発電は常識で運転と対策を行っておれば、

極めて安全な発電システムということです。

常識から外れた思考や認識をする人物を、各分野の上層から排除する必要性があります。

251名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:14:26.22ID:laWy8VGs0
経産省は国民の敵!、国民から企業に資産移転を進めている悪徳官庁

252名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:28:12.39ID:G8c1bJAj0
氷河期に向かっていることは明確です。

天候が大きく変動するのは、その予兆現象です。

人類は、いわゆる核エネルギーに頼らないと消滅することになります。

それを避けるためには、今から核からエネルギー取り出す発電などを行って、

核をコントロールする技術を高めなくてはなりません。

核融合発電が可能となれば、人類は大きなエネルギー手に入れることが可能となり、

今できないことの多くが出来ることになります。

そのような社会は、暴力革命の必要もなく、自然とユートピア社会となります。

核エネルギー捨てることは、人類の未来を捨てることと同じなのです。

253名無しさん@1周年2018/09/26(水) 16:13:51.12ID:ipIMNtvc0
「太陽光と風力が最安」、原子力の専門家が報告書で指摘
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/092611525/

環境省が言うことは妥当なことだ
経産省がミスリードしようとしている

254名無しさん@1周年2018/09/26(水) 16:15:31.36ID:+YeLG6bB0
森林を切り開いて太陽電池
もうね。

255名無しさん@1周年2018/09/26(水) 16:19:05.40ID:Srdu2mfw0
>>254
100年後に日本人が3000万人になってそこらじゅう森だらけになるから問題ない

256名無しさん@1周年2018/09/26(水) 16:20:53.91ID:xLCTXrsl0
>>17
60年前のプラント?怖いww
しかも原発w

257名無しさん@1周年2018/09/26(水) 16:22:24.48ID:RY6e5YdM0
日和ってんじゃねえよヘタレ

258名無しさん@1周年2018/09/26(水) 16:28:09.43ID:ipIMNtvc0
国土の32%は森林ではない
32%で太陽光をやればいいだけ

259名無しさん@1周年2018/09/26(水) 16:29:51.98ID:hM8yOjot0
経産省はどうしても新たに新設したいんだな原発。無理だろ。それは。

2050年なんて国内の80%が初運転から60年近い原発だしな。

どこに建てるつもりなんだ?原発

260名無しさん@1周年2018/09/26(水) 17:02:43.73ID:Srdu2mfw0
ヒント




利権への配慮

261名無しさん@1周年2018/09/26(水) 17:07:19.78ID:7+4kAIO60
フクイチだって40年経過して
震災前からいつ崩壊してもおかしくない、どうすんのあれ?って
原発ジプシーたちが心配してたレベル

262名無しさん@1周年2018/09/26(水) 17:12:36.74ID:UDMHr+9L0
太陽光を推進して

不安定な電力
壊される国土
再エネ負荷金で高騰する電気代

国民に負担を強いるのはやめてください。

263名無しさん@1周年2018/09/26(水) 18:32:45.19ID:N4jvJ61x0
>>240
今のところは全く利用できない熱資源だけどな。

熱量自体が高が知れているのに強烈な放射能を発しているから
熱機関として利用してどのくらいのコストになることやら。

264名無しさん@1周年2018/09/26(水) 20:28:02.27ID:U/46WOYx0
>>263
青い海と良く言う。
その青い海の大部分は、生物がほとんどいない。
だから青い海は、海の砂漠とも言われている。

青い海に生物がほとんどいない理由は…
海の表面付近は、水と太陽光は豊富にある。
しかし植物プランクトンの栄養になる栄養塩類がない。
だから植物プランクトンがほとんどいない。

植物プランクトンがいないから
動物プランクトンもいないし、大中小の魚もいない。
つまり植物プランクトンがいないから、食物連鎖が起きない。
その結果、青い海は、生物が極めて少ない海の砂漠になる。

反対に太陽光が全くない深海は、水と栄養塩類は豊富だ。
陸地や海面から栄養塩類が流れ落ちてきて豊富だ。
しかし太陽光がないために植物プランクトンがいない。
だから海面付近と深海では、植物プランクトンがいない。

こういう深海と海面付近の海水が、混ざり合うと、
太陽光+水+栄養塩類が揃い、植物プランクトンが大発生する。
そういう海域は、昔から伝統的に漁場と呼ばれている。
しかし青い海の大部分は、生物がほとんどいない海の砂漠だ。

ここで、超長期に発熱する高レベル放射性廃棄物の入った
キャニスターを、青い海で、生物がほとんど居ない海の砂漠で、
経済活動していない海底に、設置したと仮定する。

すると深層水は、キャニスターの熱で加熱され比重が軽くなる。
軽くなって海面付近に上昇し、海面付近の水と混じり合う。

その結果、深層水の栄養塩類と海水と太陽光が揃う。
そして植物プランクトンが大発生し、
海の砂漠を漁場に変えられる。

その漁場で海藻や魚を養殖できる。
海藻からバイオエタノールを製造出来る。
さらに海藻は食料や飼料、肥料に使える。
魚は言うまでもなく食料資源だ。

高レベル放射性廃棄物の発熱期間は数百年から数千年だ。
もしかすると数万年もありうる。
高レベル放射性廃棄物の熱で数百年・数千年にわたって、
海の砂漠を漁場に変えられる。

高レベル放射性廃棄物の超長期的な発熱を利用して、
海の砂漠を漁場に変えて、 資源開発して、商売できる。

高レベル放射性廃棄物は使い道のない厄介なゴミじゃない。
超長期間にわたって、安定的に発熱する貴重な熱資源だよ。

265名無しさん@1周年2018/09/26(水) 20:28:47.42ID:U/46WOYx0

266名無しさん@1周年2018/09/26(水) 20:29:25.04ID:U/46WOYx0
>>266
キャニスターを海底に設置する事で、
海洋投棄を心配するかもしれませんね。
でも海洋投棄はしないので、心配は御無用です。

キャニスターが発熱している数百年〜数千年間は、
ペンキを塗ってから、海底に設置しておく。
そして定期的にキャニスターを海底から引き上げ点検する。

ペンキがはげていないか、錆びていないか、
へこんでいないか、クラックが入っていないか、点検する。
もし異常があったら、そのキャニスターを新しくする。
そうやって、正常な状態にして、再び海底に設置する。

この維持管理作業を、数百年〜数千年間繰り返す。
その数百年〜数千年間は、キャニスターの発熱で
海の砂漠を漁場に変える。
漁場にして海藻や魚等の資源を開発し、経済活動する。
開発した海藻や魚などで商売する。

そして数百年〜数千年後、キャニスターの発熱が無くなり
1.5度Cの深海水をもう加熱できなったら
そのキャニスターは、お役御免で、地上処分する。

※水深3000m以下の海水温は1.5度Cで一定である。

1.5度Cの深海水を加熱できなくなったら
そのキャニスターは「ほぼ」放射性物質じゃなくなる…と思う。
物理学的に厳密に言えば、放射性物質だろうけどね。

267名無しさん@1周年2018/09/26(水) 20:40:19.87ID:q/Ksr5Ie0
>高レベル放射性廃棄物の発熱期間は数百年から数千年だ。
>もしかすると数万年もありうる。
そんなことしたら海水の温度があがって魚が住めなくなってしまう

268名無しさん@1周年2018/09/26(水) 20:54:30.64ID:U/46WOYx0
>>267
海水の温度は、もう上がっている。
火力や原発の排熱で、
大気や海面付近だけが加熱されている。

大気や海面の温度が上がるから
北極海とその付近からの海水の沈み込みが弱くなる。
熱塩循環が弱くなって深層水の流れが弱くなる。

熱塩循環が弱くなると、過去の例では
ヤンガードリアスという亜氷河期をもたらした。
大気や海水の表面だけを火力や原発で加熱していると
気候のブレ・変動が大きくなると思う。

熱塩循環の上昇場所はインド洋と北太平洋だが
日本のEEZは、ちょうどこの辺にあり
ここで深層水を汲み上げると、
気候変動を穏やかにする。

なによりも大気や海面に廃棄している排熱を使って
食糧資源やエネルギー資源を開発できるから
その分の陸上の食料生産、エネルギー消費を
後世代に残せる。

269名無しさん@1周年2018/09/26(水) 21:46:24.46ID:N4jvJ61x0
>>264
「強烈な放射能を発している」を読み落としているのは意図的なのかな?
周囲の海水を汚染し続ける、愚かしいアイデアですな。

日本近海で君が主張するような取り組みが可能になるとはとても思えませんね。

270名無しさん@1周年2018/09/26(水) 21:50:36.54ID:N4jvJ61x0
>>264
あと、放射性廃棄物が大量の熱を出すのはせいぜい100年程度のお話だよ。
放射性廃棄物に含まれる組成割合は年数とともに変化していくからね。一定
期間を経過した廃棄物を地層処分できるという話に繋がっていることだよ。

271名無しさん@1周年2018/09/26(水) 21:59:39.69ID:U/46WOYx0
>>269
×「強烈な放射能を発している」

放射線だろ、水で遮蔽できる。

>>270
ヲイヲイw
100年で発熱が弱くなるから
もう地層処分できる説は誰が言ってるんだw
反日反原発や放射脳が言っていたかな?

272名無しさん@1周年2018/09/26(水) 22:04:12.68ID:g1tnlhRB0
少なくとも事故以降は東南アジアなどで
全く売れないという時点でどういうものか
わかるというもの
アメリカも大昔の事故以来ずっと新設してこなかった

273名無しさん@1周年2018/09/26(水) 22:22:51.49ID:wMwoTJYr0
雇われ田布施王朝



274名無しさん@1周年2018/09/26(水) 22:37:49.30ID:flNJkyUt0
>>273
その与太話を広めているのは、詐話師、極左、在日、北朝鮮だとさ
それ書いている奴がジャップと書いているのも見たぞ
http://2chb.net/r/newsplus/1536452744/279

275名無しさん@1周年2018/09/27(木) 01:04:47.14ID:DV8GuyUY0
環境省の言う通りな訳だが、最近のエネ基の試算ひどいね。昔は物理的に実現出来無い事を書く事などしなかった。
省内で流石に嘘はまずいだろと、ちゃんと止める奴がいたから。
上が何とかしろと言っても、お前に雇われてない!と言う奴いたからね。

今はひどいもんだ。平気で嘘のデータを書いて挙句に事業者の集まりでよろしくなどと言うバカ課長が居たりする。
公務員の不作為に伴う損害賠償は国賠で個人が責めらる事はない。
このお陰でやり放題。
昔の役人は、国賠である事で自分らの仕事がやり易くなっている事を認識していて、その恩恵が無償ではなく、
自身の誠実さによって保たれると解っていた。

経産省は通産省から名前を変えてどんどんへんになって、この体たらく。
森くんのせいにでもしとくか

276名無しさん@1周年2018/09/27(木) 01:05:34.01ID:66sZf5uS0
>>271
遮蔽した水に含まれる水素元素そのものが放射化するだろうが。
だから軽水炉では1次冷却と2次冷却にわざわざ分けて熱交換させている。

277名無しさん@1周年2018/09/27(木) 02:04:33.66ID:7b8FAekY0
いつどこで大地震がおきてもおかしくない現状を把握できない人もいるんだなあ

278名無しさん@1周年2018/09/27(木) 08:28:03.02ID:Y3OZTJfN0
太陽光勢も、原発勢くらいもっと天下りを受け入れて権益を作り上げないと。そしたら発言力も高まるのに。

でもそれは、そこまでカネを産み出さないのが原因なんだよね。
結局カネを産むシステムは利権も産むけど人類に利益をもたらすんだよ。
逆に言えば、役に立たんものでは利権も作れんって事。

279名無しさん@1周年2018/09/27(木) 09:14:48.77ID:DAY8toAy0
>>278
そらエネルギー利権を手放すようなもんだからな

280名無しさん@1周年2018/09/27(木) 10:03:11.63ID:8fR4swwq0
役人が利権がらみで天下りしてる時点で
日本は終わってる

281名無しさん@1周年2018/09/27(木) 21:21:10.84ID:t8yVtDmI0
>>276
んじゃキャニスターを海外から運搬する時は
どうやって運搬しているんだよw
遮蔽しているだろ。

282名無しさん@1周年2018/09/27(木) 21:30:52.04ID:X2p1AWLZ0
隠蔽か??

283名無しさん@1周年2018/09/27(木) 21:46:59.43ID:S73Vc6xW0
>>57
実は電気事業法に基づいて
大型メガソーラーに安定供給義務付けて蓄電池併設を義務付けすれば解決するんだよね。

大型メガソーラーはスケールメリットで導入コストも割安でしかも設置に時間がかかるせいで18円買取の今になって36円買取の設備だったりするんで
蓄電池入れても実は儲けでるはずなんだよね

284名無しさん@1周年2018/09/27(木) 22:13:55.32ID:66sZf5uS0
>>281
十分に遮蔽できるほどのキャニスターに入れた状態では発熱量は大して大きくならない。
それこそ大量の海水を温めることなんてまるで不可能になるから、お前さんの妄想は
まるで意味がないというお話だよ。

285名無しさん@1周年2018/09/27(木) 23:17:25.52ID:t8yVtDmI0
>>284
何を言ってるんだw
大きな入れ物に入れれば、発熱量が変わるのかよw

286名無しさん@1周年2018/09/27(木) 23:19:50.45ID:+Xf/aw6r0
うわああ

287名無しさん@1周年2018/09/27(木) 23:25:31.13ID:FXUMVJb70
経産省の天下り原爆
馬鹿がまだ、予算がとか
騒いでるのかw

288名無しさん@1周年2018/09/27(木) 23:34:39.98ID:4vFccYGA0
不安定な再生エネ利権を環境省が握ろうとしてしくじった
ってことでいいんでしょうか?

289名無しさん@1周年2018/09/28(金) 06:24:06.98ID:U24Y5MLA0
カラス、イノシシ、鹿、猿、熊は環境省の利権、
あと公園も環境省の利権だよ。
有料駐車場のカネやお土産屋、食堂を利用すると
環境省天下り団体に不要なカネが行く。

290名無しさん@1周年2018/09/28(金) 06:47:59.24ID:9YUmgMPB0
アハハハハハハハ!美しい国!美しい国!これ程美しい国もないな!この真実のコピペを
貼ると基地外糞官僚が改ざん捏造したデータでポチポチバイトのネットサポーターズが反論して
来るが貴方はどっちを信じるのか?さあどっち!
実は東アジアの中で、統計データの信頼度が低い国は日本と中国だと言われている

中国は国がデカすぎて誤差が大きい&集計がいい加減
集計をする地方官僚がデータを誤魔化す

日本は集計までは性格だけど、
データを取りまとめる霞が関の役人がデータを誤魔化す、改ざんする、そもそもデータ設計の段階でインチキをする
国際基準と違うやり方でデータを取って、過大or過小に見せかけたデータを海外のデータと比較している

自殺者数(自殺率)がいい例
WHOで「行為後72時間以内に死亡した者で、検死等で自殺と推測されるもの」という基準があるのに、
日本だけは「行為後24時間以内に死亡した者で、遺書が見つかっている者」と勝手に基準を厳格化

実際の日本の年間自殺者数は、統計上の約2,5万人に、変死者として扱われているうちのほぼ半数、7.5万人を足した10万人とされている。
自殺率ではWHO規準でデータを取っている韓国をぶっちぎって世界一。

自殺の理由の過半数が経済的理由であることを考えると、困窮死の割合では北朝鮮以上。これもアジア一。 23

291名無しさん@1周年2018/09/28(金) 06:51:38.42ID:5ybVKu8m0
そういや今は夏場に節電節電騒がなくなったね

292名無しさん@1周年2018/09/29(土) 05:42:47.94ID:v5fxe3ZM0
ネトウヨネトサポ「環境省はチョン」

293名無しさん@1周年2018/09/29(土) 05:44:03.36ID:0Y860iql0
そりゃあ新規に原発が作られないなら
みんな耐久年数越えてるよ

294名無しさん@1周年2018/09/29(土) 05:48:31.81ID:jsDl8DDh0
原発が動けば、再エネ賦課金の負担も増えず
夏場に電力不足になることもない。

295名無しさん@1周年2018/09/29(土) 06:36:31.57ID:ZRmwKUNA0
アハハハハハハハ!美しい国!美しい国!これ程美しい国もないな!この真実のコピペを
貼ると基地外糞官僚が改ざん捏造したデータでポチポチバイトのネットサポーターズが反論して
来るが貴方はどっちを信じるのか?さあどっち!
実は東アジアの中で、統計データの信頼度が低い国は日本と中国だと言われている

中国は国がデカすぎて誤差が大きい&集計がいい加減
集計をする地方官僚がデータを誤魔化す

日本は集計までは性格だけど、
データを取りまとめる霞が関の役人がデータを誤魔化す、改ざんする、そもそもデータ設計の段階でインチキをする
国際基準と違うやり方でデータを取って、過大or過小に見せかけたデータを海外のデータと比較している

自殺者数(自殺率)がいい例
WHOで「行為後72時間以内に死亡した者で、検死等で自殺と推測されるもの」という基準があるのに、
日本だけは「行為後24時間以内に死亡した者で、遺書が見つかっている者」と勝手に基準を厳格化

実際の日本の年間自殺者数は、統計上の約2,5万人に、変死者として扱われているうちのほぼ半数、7.5万人を足した10万人とされている。
自殺率ではWHO規準でデータを取っている韓国をぶっちぎって世界一。

自殺の理由の過半数が経済的理由であることを考えると、困窮死の割合では北朝鮮以上。これもアジア一。a31

296名無しさん@1周年2018/09/29(土) 06:44:38.46ID:YU0J2vHq0
>>294
消費税や送電料など、別の負担は増えるけどな。

297名無しさん@1周年2018/09/29(土) 06:46:14.58ID:I5gj8BSx0
時代はもう発電じゃなくて
蓄電テクノロジーにシフトしてんだよ

298名無しさん@1周年2018/09/29(土) 06:52:49.26ID:YU0J2vHq0
原発が無くなれば税金で運用している数多くの経産省傘下の天下り機関が無くなるから困るんだろうな。

299名無しさん@1周年2018/09/29(土) 07:02:40.55ID:dDfy3EcG0
分裂炉は段階的に全廃するとして融合炉の開発を急ごう

300名無しさん@1周年2018/09/29(土) 08:35:56.58ID:jzekQplO0
>>299
実験炉すらまだ完成していない代物だよ。>核融合炉
高速増殖炉に置き換えるなら、もんじゅどころか常陽の第一段階すら完成していない状況で
実験レベルですら成功するかどうかも分からない代物。当然ながら商用レベルでの成功なんて
海のものとも山のものとも全くわからない。

最速でも実用化は2080年と言われているが、おそらく、今このスレを読んでいる人が生きている
間に商用技術として完成することはまず無いと言ってよい。こんなことをやる前に手をつけるべき
事業はいくらでもあると思うぞ。

301名無しさん@1周年2018/09/29(土) 08:44:43.70ID:jzekQplO0
補足
核融合炉の開発に確実に時間がかかるのは実証段階で、核融合反応によって
生じる高エネルギー中性子による損傷に耐える炉壁設計が必須となるから。
当然ながら実証炉では商用を想定した長期間の負荷実験が必要となる。

実際にはこれから始まる実験炉、原型炉などの建設期間&実験時間も他に必要
になる。ITERの計画決定から今までに既に13年以上経過して、まだ工事が完了
していないことを考えれば、100年あっても完成しない技術だと思うよ。>核融合炉


lud20221003015347
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1537748546/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「環境省「2050年までに国内の総発電量のうち原発は1割未満になる試算」→経済産業省の反発で試算を発表せず撤回 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【福島原発事故】福島第一事故の対応に最大81兆円シンクタンクが試算←経済産業省22兆円大きく上回る
【経済産業省】再生可能エネルギー割合 50%以上に拡大で発電コスト2倍の試算 [少考さん★]
【環境省/経済産業省】サカイ引越センター、廃エアコン957台を不適切処理 国が是正勧告
EV購入補助金最大80万円 現行の2倍環境省と経済産業省は、電気自動車 [蚤の市★]
【経済産業省】再生可能エネルギー 2030年に発電量が4割以上増えるも課題が [少考さん★]
【資源】国産「メタンハイドレート」の価値3.3兆円、技術開発で投じた予算の30倍超…経済産業省が初の試算★2
【経産省】最もコストの安い電源は原発ではなく太陽光発電 技術革新や大量導入などで 2030年時点の試算発表 [ニライカナイφ★]
【経産省】最もコストの安い電源は原発ではなく太陽光発電 技術革新や大量導入などで 2030年時点の試算発表 ★2 [ニライカナイφ★]
【経産省】最もコストの安い電源は原発ではなく太陽光発電 技術革新や大量導入などで 2030年時点の試算発表 ★4 [ニライカナイφ★]
【経産省】最もコストの安い電源は原発ではなく太陽光発電 技術革新や大量導入などで 2030年時点の試算発表 ★3 [ニライカナイφ★]
【キャッシュレス】11月25日までのポイント還元額は約780億円。内、コンビニは約100億円。経済産業省発表
【萩生田経産相】「原発の廃炉と福島の復興は経済産業省の最重要課題」と述べた。 [ウラヌス★]
【消費増税】ポイント還元額、日額8億2千万円。開始1週間で経済産業省発表
【経済産業省】本日(8月28日)の韓国政府発表等について[8/28]
【経済産業省】太陽光 買い取り3円下げ 中規模発電、18年度から
【パチンコ業界】 経済産業省発表:パチ屋の2月度台当たり売上、8カ月連続前年割れ
【社会】東京電力福島第一原発の廃炉費を優先して確保するため、経済産業省が新たな積立金を検討中
経済産業省、白旗を上げる 「2030年までに、輝くIT従事者が80万人も不足する事が判ったんだが……もうどうにもならん(泣)」
【経済産業省発表】ガソリン、6週連続で値上がり 全国平均130円90銭 [豆次郎★]
【原発】廃炉費負担、原発事業者に自ら工面させる方針…規制料金適用外の新電力は除外へ 経済産業省
【経済産業省】再生可能エネや原発 活用求める意見 総合資源エネルギー調査会【46%を受け】 [少考さん★]
【経済産業省】太陽光パネルが浸水・破損をした場合、日の光が当たると発電をする可能性、むやみに近づかないようにご注意下さい。 [マスク着用のお願い★]
【プレ金】プレミアムフライデー、今後も毎月末の金曜日に実施していく方針を発表。経済産業省や経団連などでつくる推進協議会 [記憶たどり。★]
【政府】経済産業省「『現役世代』を74歳までとし高齢者を支えれば、2065年まで年金制度を維持できます」★11 [ネトウヨ★]
【政府】経済産業省「『現役世代』を74歳までとし高齢者を支えれば、2065年まで年金制度を維持できます」★13 [ネトウヨ★]
【政府】経済産業省「『現役世代』を74歳までとし高齢者を支えれば、2065年まで年金制度を維持できます」★10 [ネトウヨ★]
【政府】経済産業省「『現役世代』を74歳までとし高齢者を支えれば、2065年まで年金制度を維持できます」★12 [ネトウヨ★]
【否定】経産省「専門団体側が『マスク再利用に関する周知を行う可能性がある』その主体は経済産業省でなく専門団体になる」
【政府】経済産業省「『現役世代』を74歳までとし高齢者を支えれば、2065年まで年金制度を維持できます」★9 [ネトウヨ★]
【政府】経済産業省「『現役世代』を74歳までとし高齢者を支えれば、2065年まで年金制度を維持できます」★7 [ネトウヨ★]
【政府】経済産業省「『現役世代』を74歳までとし高齢者を支えれば、2065年まで年金制度を維持できます」★6 [ネトウヨ★]
【労働】経済産業省「『現役世代』を74歳までとし高齢者を支えれば、2065年まで年金制度を維持できます」★4 [ネトウヨ★]
【政府】経済産業省「『現役世代』を74歳までとし高齢者を支えれば、2065年まで年金制度を維持できます」★8 [ネトウヨ★]
【政府】経済産業省「『現役世代』を74歳までとし高齢者を支えれば、2065年まで年金制度を維持できます」★5 [ネトウヨ★]
【労働】経済産業省「『現役世代』を74歳までとし高齢者を支えれば、2065年まで年金制度を維持できます」★3 [スダレハゲ★]
【労働】経済産業省「『現役世代』を74歳までとし高齢者を支えれば、2065年まで年金制度を維持できます」 [スダレハゲ★]
【原発】除染土8割「再利用可能」 環境省試算 福島県内には抵抗感←道路の盛り土、農地の地下深く、方針
原子力発電の最大限活用へ「行動指針」まとめる 経済産業省 [少考さん★] (82)
【新型コロナ】持続化給付金、1万件超未払い。受付当初に申請があった約28万7千件のうち、約3.5%。経済産業省 [記憶たどり。★]
経済産業省の「空飛ぶクルマ」プロジェクトメンバーを公募 2019/03/14
【経済】AIやロボなどの技術革新によって、何も対応しなければ2030年度には国内雇用が735万人減るとの試算を発表 経産省
【経済】AIやロボなどの技術革新によって、何も対応しなければ2030年度には国内雇用が735万人減るとの試算を発表 経産省★2 
経済産業省の課長補佐が覚醒剤密輸で逮捕される
経済産業省「10月の消費が落ち込んだのは天気と韓国のせい」
【速報】経済産業省の課長補佐の28歳男を覚醒剤所持の疑いで現行犯逮捕 警視庁
【東京】経済産業省の係長(42)を逮捕 偽造保険証で携帯詐取容疑 警視庁
【予算要求】経済産業省「空飛ぶ車を作りたいので開発支援に45億円ください」
経済産業省「WTO一般理事会で議論されたとしても、他の加盟国がその案件を重視しているわけではない」
【国内】将来の原発廃炉や廃棄物処理の費用は計上せず、経産省の電源別コスト試算…廃炉ラッシュ到来でさらなる電気料金値上げも
【経済産業省】まだやっていた…「プレミアムフライデー」で消費喚起なるか? [ウラヌス★]
2030年に100%電気自動車EVにする 2015年にはガソリンの新車は販売中止 経済産業省 トヨタ負けた 
【朗報】経済産業省「マスクは1回で捨てず、消毒液を付ければ3回ぐらいは再利用可能!」これでマスクの供給が足りなくても安心 ★11
【朗報】経済産業省「マスクは1回で捨てず、消毒液を付ければ3回ぐらいは再利用可能!」これでマスクの供給が足りなくても安心 ★10
【速報】経済産業省の30代男性職員がコロナ感染
【社会】洗濯表示が50年ぶりに変更 経済産業省が解説コンテンツを公開
【持続化給付金】経済産業省「電通への再委託は『適切』だった」 [ボラえもん★]
【経済】IT人材不足が深刻化、2030年には78.9万人不足に 経済産業省調べ
【経済】IT人材不足が深刻化、2030年には78.9万人不足に 経済産業省調べ★2
【朗報】経済産業省「マスクは1回で捨てず、3回ぐらいは再利用可能!」これでマスクの供給が足りなくても安心
【朗報】経済産業省「マスクは1回で捨てず、消毒液を使えば3回ぐらいは再利用可能!」これでマスクの供給が足りなくても安心 ★2
【朗報】経済産業省「マスクは1回で捨てず、消毒液を付ければ3回ぐらいは再利用可能!」これでマスクの供給が足りなくても安心 ★8
【朗報】経済産業省「マスクは1回で捨てず、消毒液を付ければ3回ぐらいは再利用可能!」これでマスクの供給が足りなくても安心 ★6
【朗報】経済産業省「マスクは1回で捨てず、消毒液を付ければ3回ぐらいは再利用可能!」これでマスクの供給が足りなくても安心 ★9
【朗報】経済産業省「マスクは1回で捨てず、消毒液を付ければ3回ぐらいは再利用可能!」これでマスクの供給が足りなくても安心 ★4
【朗報】経済産業省「マスクは1回で捨てず、消毒液を付ければ3回ぐらいは再利用可能!」これでマスクの供給が足りなくても安心 ★5
23:06:05 up 17 days, 9:30, 0 users, load average: 6.64, 7.18, 7.43

in 0.6634829044342 sec @0.6634829044342@0b7 on 122913