佐久市で家族葬専門の葬祭ホールを運営する「つばさ公益社」(佐久市)が、火葬した遺骨を持ち帰る必要のない葬儀プランの提供を始めた。少子化の進展や未婚率の増加などで、墓や遺骨の扱いに悩む人が増えていることに対応。「遺骨を引き取らない」という新たな選択肢を提供する。シニア層から問い合わせが増えており、新たな葬送の形には潜在的な需要が少なくないと見込んでいる。
「ゼロ葬プラン」と名付け、7月にサービスの提供を開始。すべての遺骨を火葬場に託す全骨委託プラン(12万8千円)、一部のみ専用容器で持ち帰る分骨プラン(14万8千円)の2種類を用意した。遺族が遺骨を求めないことに同意する文書に署名すると、火葬場に残された遺骨は、自治体が設けた合葬式の墓などに納められる。これまでに1家族が利用した。
同社は昨年4月、葬式や墓の在り方が変化しつつある中で、より自由で負担の少ない葬祭サービスを提供しようと創業。県内外の寺院と提携した永代供養、身近に遺骨を置く手元供養などを提案している。同12月には家族葬に対応する「つばさホール」を佐久市内に開設し、これまでに約80件の葬儀を行った。
ゼロ葬プランの提供を始めた後、子どもに将来にわたる墓の管理の負担を負わせたくないと考え、先祖代々の墓を処分する「墓じまい」を検討するシニア世代からの問い合わせが増加。自分自身が実家の墓の管理に苦労したり、子どもが県外に暮らしていて墓を引き継げなかったりといった事情があるという。
近年は、跡継ぎのいない伯父や伯母などの葬儀を引き受けることになり、遺骨の扱いに悩む親族も目立つという。引き取り手のない「無縁死」で、自治体から葬儀依頼を受ける場合も、ゼロ葬プランの利用を想定している。篠原憲文社長は「お墓や葬式のことで悩んでいる人はたくさんいる。新たなサービスで選択肢を提供していきたい」としている。
(9月22日) 信毎Web
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180922/KT180904BSI090014000.php きょうだいが独身で死後の面倒までみたくないから、墓はあるけど遺骨イラネができるのなら利用したい
もう、人間を肥料か何かに加工した方が良くね?
自然に還せば解決だろ、俺が死んだらそれでも良い
微生物が分解して、草木の栄養になり、それを鳥獣が食べ、命は巡る
輪廻の基本的な考え
>>4
ゴミ捨て場にCore2QのPC捨ててあったので
HDDとメモリとCPU抜き出したんだが
HDDの中には家族の思いで写真とか詰まってたな
あと、日記のような恋文も
バックアップ取って捨てたんだろうと物理フォーマットしちゃったけど わざわざニュースになるくらいこの手のサービスってなかったんだな
需要はあると思うがなあ
親の法事以外はめんどくせぇ(だから親族も呼びたくないんだが年寄りは煩いんだよな…)
>>1
うむ、エンゲル上げるために
エアコン代節約して火葬されて・・・
貧困層の成れの果てだな 遺骨を残さないように申請が出来る火葬場があると聞いた事があるけどな
地元の火葬場が対応してくれるか聞いてみたらいいがな
遺骨がいらないと申請すると賞伽役温度をあげてハイにするんだから
火葬場の効率もあがるから歓迎するとこ増えるんじゃないの
何処の火葬場も対応してくれると貧乏人は助かるわ。
死んだ後なんて、どういう扱いされようが、当の本人は知りようがないし、どうでもいいわな
おれたちカスも 20^^30年後には ちょうどいい 全国に広がるかな
>>18
いや、どうでもよくないから、小奇麗に何も残らないようにしろって話だろ? 貧乏人が一番困るのが遺骨らしいよね。納骨場所がない
望めば火葬場が焼却してくれるといいけどなあ
自民公明が日本人を貧困に
追いやり、核家族に
したんや!(`Δ´)
人間一度きりの人生
この世に生きて
生存した証を
墓として残すのが一番なのに
クソ政治家が!><
諸悪の根源は遺骨なんだよな
遺骨があるから墓が要るし墓なんかあるから寺や墓地の管理してるとこに余計な金取られるしそもそも墓作るのにすげえ金取られたり
遺骨そのものを引き取らないっていう風潮が広まるのはとても良いことだと思う
>>24
何人かでまとめて散骨コースもあるけど
それでも10万とかしたような気がする 都市圏じゃなく長野のニュースというのが意外だな。
墓とか家制度とか墓守というしきたりに喧しい土地柄なのに。
>>26
人間を揚げ鶏や焼鳥みたいに
(;>_<;) >>29
喧しいのはただの体裁で一部の老人と寺くらいってことだろ。
おそらくみんな嫌がってんだよ お金に余裕がないと、お寺さんとの付き合いがしんどいもんな
市営のお墓も維持管理費が安くてとても助かるけど、後継ぎがいないとそれも無理だからね…
>>5
映画,ソイレント・グリーン(Soylent Green)の世界だな >>33
年寄りは葬式の話題に限らず色んな所で昔からのやり方に固執して下の世代を困らせるからね
あいつら何であんなにも葬式やりたがるんだろうな
家族葬みたいな小さい葬式ですら嫌がってでかい葬式やりたがるだろ >>28
少し調べた事があるけど樹木葬とかいうのがあったんだけど
30~80万円とか・・墓石の代わりに樹木になるみたい
安いのは何人もが使うのかも >>31
慰霊のための墓はないが、
仏舎利を祀るためのストゥーパは幾つか発掘されてるな。
学術的に一番確かなのは、1898年に英国のインド駐在官ウィリアム・ペッペが
ルンビニーで発掘したやつ。 >>37
それ面白いね
家族が埋まってる樹に花を捧げるとか
原始葬祭っぽくて俺好みだ
縄文期にそういう葬送があったてのは聞いたことないがw >>36
日本人らしく"みんながそうしてるから"だろうな。
そいつが思い込んだ"みんながそうしてる"なワケだがな。 >>24
長野市の善光寺雲上殿が1万円で全骨納骨(ただし合葬)できたけど増築時に10万円にしちゃったな。 冠婚葬祭は儀式なんだからお金がある人はやればいいんだと思うわ
貧乏な人はやりたくても出来ないじゃん。だから直葬とかになるがな
仕方のないことだよ
そそ、これ全国で広まってほしい。
直葬→全部焼き(もっといい言い方考えてくれ)→直合葬
これまでセット価格で。契約したいんで葬儀屋考えてくれ!
ナマポの無縁にはすでに福祉課がやってる手順だし。
>>32
出来ない事はないけど、窯の音頭を上げないといけないから、窯の寿命が短くなるんだそうだ。 ペットと一緒に埋まれる墓はないのか
宗教なんてどうでもいいんだか
葬式やその後の弔いの方法の多様化は遺骨の取扱いに関する法制度の見直しが進むともうちょっとやりやすくなるのかね
>>33
俺の祖父母は中国地方なんだけど、墓参りするたびに周囲の他家のお墓が手つかずになっていく気がする。
名家と言われてた人の巨大な墓が苔むして、お盆というのに雑草まみれになっていたり。 家族や親類縁者が骨を拾うと大量になるから、代表者だけにすべきだと思うよ
瀬戸内寂聴あたりが墓なんて要らないんですよって言えばいい
年寄りは寂聴みたいな人は好きだから言うこと聞くだろ
>>50
欲まみれ煩悩まみれの寂聴より一般人の方が悟りの境地に近いんじゃねーの?w >>50
瀬戸内仏壇店の娘が、そんなこと言うかなあ?
実家の商売上がったりになって、親族に恨まれるぞw >>27
その半分以上は田舎に住めば解決する。村の墓地なんて安いし坊さんも関係ない。都会の土地が高い所で墓持とうとするからおかしくなった >>36
今までその老人が払ってきた香典の額を考えて見ようよ でも、瀬戸内寂聴は宗派が霊園経営してるから声高には言えないだろうな。
本人の宗派問わず大阪の一心寺の骨仏納骨希望者殺到とか、反学会だったのに死期を悟ってから創価学会に入信する高齢者が増えてるとか、なんか世相だなぁ。
朝鮮人との合葬は死んでもごめんだ
5万円出すから区分けしてくれ
もう一歩推し進めて
Green Soilent Factory建設を!!!
江戸時代〜戦前までお寺さんの多くは準公務員で大概、教師や役場の職員しとったんが、政教分離とか言い出して副業出来んようになって寺の収入だけでやりくりしはじめてからおかしくなった
骨なんか持ち帰ったら 後々扱いに困るですよ
要らないんだよねあんな物
>>24
住んでいる市では市民合同墓がある
六万くらいだったかな
広報で見たことがあるけど、全ての自治体にあるわけじゃないのかな >>4
>>6
今の時代はクラウドだからHDD問題は解決したわ
仮に明日家が火事に会ってもアマゾンにupしたエロ画像は無事や >>63
地方では村によったら無縁仏の為の設備を持ってる所もある、こそっと納骨出来るようになってる >>5
この野菜は山田太郎さんで育てました。
この鶏肉は山田花子さんを使用してます。
※白黒の遺影写真シール付き 遺骨は5センチ角のガラスの瓶に入れて本棚やリビングに置くといい。
骨つぼデカすぎ。
埋葬法を変えていく必要アリだな。
>>24
お金だけの問題じゃないよ
自分は子供が居ないから、このサービスを利用したいわ 知らない人と一緒にされるのはやだから、やっぱり海か川か山に散骨でいい
骨を返すプランより高いなら帰りに捨てりゃいいよね
他人が捨てるか自分が捨てるかだけだもの
どうせなら、バラナシの河岸からガンジス河に散骨してほしい。
できれば、ガンガーアーラティのシャーム・シュンダール師の寺院で取り仕切ってほしいが、
そういうサービスはまだ期待できないかなあ・・・
>>77
何のための埋葬許可があると思ってるんだ、その辺に捨てたら逮捕だからな 土葬がだめになったから
骨灰の始末が始まった
その処理を自治体がお寺に丸投げしたから
庶民に納骨が始まって
寺の食い扶持になった
>>69
地方に行くと寺や霊園ではなく田園風景の中に十所帯くらい墓がたってる景色を見るけど、その周囲の作物は美味しく育つらしい。
霊験や迷信として語る年寄りもいるけど、石墓のカロート(納骨室)はそれほど密閉されているわけではなく、骨壷に納められた遺骨も湿度や加水で分解されて土壌に溶け出すからだって。
貧しさや差別で寺に墓を建てられなかったとか、色々な説があるけど、日本の土壌に不足してるカルシウムがうまく供給される仕組みwいにしえの人は知っていたのかもね。
今は法や条例で農地に新規の墓を建てることはほとんど不可能らしいけど。 わざわざ都会まで集団就職してきてこのザマか
流れもんの作法ってもんもあるだろうに
ナムアミダブツ
>>5
警察の捜査が大変になりそう
ヤクザなんかが骨ゴリゴリ砕いて撒けば行方不明も増えそう