【ワシントン=鳳山太成】トランプ米大統領は18日、来週発動する中国への制裁関税の第3弾に中国が報復した場合、残りすべての輸入品に25%の追加関税を課すと表明した。これまでも全輸入品への関税に言及したことはあるが、25%と税率を明言したのは初めて。強行すれば経済への打撃は避けられず、中国から譲歩を引き出すために圧力をかけた可能性もある。
ホワイトハウスで記者団に全輸入品への関税について「やりたくはないが、おそらく選択肢がないだろう」と述べた。「中国との協議はいつでもオープンだが、何らかの手を打たなければいけない」とも指摘し、中国に譲歩を促した。
米政権は17日、2千億ドル(22兆円)分に10%の追加関税を24日に発動すると発表した。19年1月以降は25%に引き上げる。これに対し中国政府は18日、米国産の液化天然ガス(LNG)など600億ドル分への関税を24日にかけることを決めた。
米政権は7〜8月、計500億ドル分に25%の関税を発動済み。第3弾を発動すれば計2500億ドルと中国からの年間輸入総額(約5千億ドル)の半分に相当する。残る2670億ドル分について、トランプ氏は17日の声明で、中国が報復すれば追加関税を「ただちに」進めると強調したが、税率には触れていなかった。
米が「第4弾」の関税を発動すれば、米アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone」を含む全輸入品に関税をかけることになり、消費者や企業への影響は甚大となる。
米政権は米国企業に対する技術移転の強要や、ハイテク産業への巨額補助金をやめるよう中国に求めてきた。米中両政府は5〜6月に閣僚級協議を3回開いたが中国側も譲らず平行線に終わった。トランプ氏は中国に制裁関税をかけて経済的な打撃を与えれば要求に応じるとみており、全輸入品への高関税をちらつかせて圧力を強める狙いがあるとみられる。
米中両政府には閣僚級協議の再開を模索する動きもあるが、中国政府は拒否する可能性を示唆しており、協議を通じた事態打開は一段と難しくなっている。トランプ氏は17日の声明で「最終的には私と習近平(シー・ジンピン)国家主席との間で解決されることを望む」と述べ、習氏に譲歩を呼びかけた。
2018/9/19 7:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35506250Z10C18A9000000/
関連スレ
【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★10
http://2chb.net/r/newsplus/1537321232/ / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
ぼんくら政府、約束破りの韓国に未だ制裁せず!
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
中国の知的財産権侵害には、日本も大きな損害を受けている
左翼マスコミは保護主義がーとか言っているが、
問題は保護主義うんぬんではないのである
ヨウツベに中国人が出てて、工場で働けるのは中国人だけだと自慢していたが、この掲示板にも自分らが特別なことをやってると思ってる中国人がいるんだなあ
呆れたよ
単なる単純作業なのに
マーケットはシナの一人負け・シナ体制崩壊と見てる
シナ終了
【中国バブル危機】中国国有企業負債額1544兆円 4年間で約8割増 2017年08月28日
中国当局はこのほど、今年6月末までの国有企業の負債総額が約94兆元(約1544兆円)にのぼったと発表した。2013年2月末時点の51兆8500億元(約850兆円)と比べて81.5%増加した。
中国メディアによると、財政部の最新統計では、6月末までの国有企業負債増額は前年同月比11.4%増の94兆1293億元に達した。
国内外専門研究機関や学者の間で、新たな世界金融危機のきっかけになりかねないと中国の債務急増に強く警戒している。特に、債務全体の大半を占める国有企業の負債に注目が集まっている。
国際決済銀行(BIS)によると、昨年6月末まで中国国有企業債務規模は、非金融部門(企業と家計など)債務全体の約70%を占めている。
BISは中国当局のデレバレッジ(負債削減)への取り組みは主に国有企業債務に対するものだとの認識を示した。
中国人民大学が今年初めに発表した研究報告は、国有企業負債は「従来銀行からの融資」「金融市場での債券発行」と「シャドーバンキングなどの与信」から構成されていると指摘した。
一方、国際通貨基金(IMF)が今月15日に公表した最新年次審査報告で、中国経済は過度な銀行借入に依存しているため、
公的部門と民間の債務規模が危険レベルに達したと警告した。IMFは、中国債務規模の急激な拡大により、新たな金融危機の発生を警戒している。
IMFによると、中国の非金融部門債務が過去5年間で倍となった。また、非金融部門債務の対GDP率は16年末の235%だったが、22年になると約300%に達すると予測した
同基金は中国当局に対して、経済成長率の目標達成を優先させるより、危険レベルに達した債務の削減を速めに取り込んだほうがいいと忠告した。
>>10
派遣や期間工が特別な技能者と勘違いするのは日本でもいるからな 中国に協力する日本企業も
このまま行ったら将来はナチスやヒトラーに協力した企業のような扱いされるだろうな
【経済】中国発の「大規模な金融危機」、もはや避けようがない=中国報道[7/28] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1469696463/
中国の不動産市場ではバブルが発生していると指摘されて久しいが、今なおバブルの崩壊には至っていない。むしろ北京や上海など一部の都市ではすでに高止まりしていた不動産価格がさらに上昇するという不可解な現象も起きている。
中国メディアのBWCHINESEは26日、「すでに狂っていた不動産市場がさらに狂い始めた」と伝えつつ、中国で大規模な金融危機が発生するのはもはや避けようがないと論じている。
記事は、中国の一部都市で不動産価格が再び上昇したことについて、「早ければ1年以内、遅くとも3年後に中国で金融危機が起きるかもしれない」と主張。
現時点で莫大な資産を保有する富裕層たちの8割は再び貧困層に転落し、多くの中国人は「お腹いっぱいにご飯が食べられれば満足」という水準にまで景気は悪化するかもしれないと主張した。
続けて、16年上半期に中国の銀行融資総額は過去最高を記録したと指摘する一方、金融危機下にあった09年と異なるのは「中国政府の大規模な投資に民間がついていけない」ことであると指摘。
16年上半期の民間固定資産投資は前年同期比2.8%増にとどまり、ここ数年で最低となったと紹介。
15年末の同数値は同10.1%もあったことを挙げ、「民間固定資産投資が急激に落ち込んでいる」とし、遼寧省などでは民間固定資産投資の減少に伴い、財政収入も激減していると論じた。
また、中国経済の異変はマネーサプライにも現れていることなどを指摘したうえで、「中国政府が推進してきた大規模なインフラ投資や、不動産価格を上昇させることで発展につなげる成長モデルの副作用がついに顕在化し始めた」と主張。
大量の債券発行などの財政政策によって、民間の消費や投資が抑制される現象を「クラウディングアウト」と呼ぶが、中国のこれまでの成長モデルでは「クラウディングアウト」が起きるのは当然であると指摘。
遼寧省をはじめとする中国東北部の3省は他の地域に先んじて副作用が顕在化したに過ぎないとし、今後ほかの地域に民間の消費や投資の減少が波及していけば不動産価格の暴落が起きても不思議ではなく、金融危機が生じてもおかしくないと論じた 中国「米国債売れる ポンコツ兵器買わない 金備蓄増加」
日本「米国債売れない ポンコツ兵器買わされる ゴールド買えない」
マハティール大統領「消費税廃止」
ドゥテルテ大統領 「アメリカよ フィリピンは独立国だ」
あべ 「北海道に5億www トリクルダウン なにそれ」
ねとうよ 「中国は崩壊する」www
>>16
トランプは、
関税は儲かる、これを国内投資に向ければ経済ウハウハだぞって言ってる 【日中合意】人民元使った中国本土での株式投資が可能に 日中間で合意 日本もチャイナ発の金融危機に巻き込まれることに 5月9日 【金融危機】
一帯一路 中国経済破綻 中国発金融危機
日中両国は、金融分野の協力を強化し、日本の投資家にこれまで認めてこなかった通貨・人民元を使った中国本土での株式投資ができるよう、新たに3兆4000億円の投資枠を設けることで合意しました。
金融分野の協力強化は、安倍総理大臣と中国の李克強首相との日中首脳会談で合意しました。
中国は、外国の投資家が人民元を使って中国本土で株式投資できるようにする仕組みを、これまで日本には認めてきませんでした。
9日の会談の結果、日本向けに3兆4000億円の投資枠を新たに設けることになりました。日本の投資家が中国に投資する際の手続きが簡単になります。
また、金融危機など緊急時の協力として円と人民元を互いに融通し合う「通貨スワップ協定」を再開するため協議を加速することも確認しました。
この協定は、2002年に締結されたものの、沖縄県の尖閣諸島をめぐる日中関係の悪化などを背景に、2013年に失効していました。
さらに日本国内には人民元を決済する機能を備えた「人民元クリアリング銀行」とよばれる金融機関がなく、イギリスや韓国などに遅れを取っていましたが、設置に向けた作業を急ぐことも確認しました。
設置が決まれば、日本企業の中国への送金などがより簡単に行えるようになります。
就任当時にはまさかここまでやってくれるとは思わんかったわww
今やその前の無能っぷりが際立つ一方w
>>3
トランプがヘタレて10%に抑えたから。
25%をかけるかが焦点だった。 >>3
日米には影響しないプロレスと何ヶ月も前から書いとるがな
貿易関係はニュースにする必要もないわ 制裁してもアメリカの対中貿易赤字増えてるんだろ?誰が損して誰が得してんの?
米国だけが中国への関税をUPすると思ったら大間違いだぞ ((笑))
ちなみに、朝鮮も終わる
南朝鮮は対中依存度が高く、
GDP比の外債額が50%くらいある
経済危機が叫ばれるトルコで70%くらい
そのため、手を替え品を替え、日韓スワップ復活をさせようとしているが、絶対にしてはならない
慰安婦問題の基礎知識
(1)ジャップ政府はまだ公式に事実認定も謝罪もしていない。首相の私的謝罪とかで誤魔化してる。
(2)軍が、誘拐や詐欺で、多くのアジアの女性を騙し、軍の性奴隷にした。
(3)あまりにも多数の連続する性行為を強要されて、死んでしまう女性も多数いた。
(4)慰安婦を服従させるため、想像を絶する残虐行為を行った。例)赤ん坊の生首を彼女らの部屋に吊るす。
(5)慰安婦事業の隠滅のため、終戦時に殺された慰安婦も沢山いた。
(6)天皇、軍トップの会議資料は全て敗戦直後に燃やされた。
(7)サンフランシスコ市が慰安婦の像作成を決議したら、即座に市長が死んだ。
(8)戦後から現在まで、慰安婦問題で強硬な姿勢をとらせてるのは、おそらく天皇。クソ明仁が人格者とか噴飯物。
死ね糞ジャップ
死ね
>>1
>米国産の液化天然ガス(LNG)
ドイツさえこんなの買う馬鹿は日本くらいと馬鹿にしているシュールなガス
100%関税でも痛くもかゆくもない 【朝鮮日報】 韓国が「中国はG2」という幻想から覚める時 米日がなぜ今後も重要なのかが明らかになるはずだ [09/01]
米中貿易摩擦が経済戦争レベルに達している。しかし、ゲームの勝敗は既に米国の圧倒的優勢との見方が大勢だ。先月初め、
米国が340億ドル規模の中国からの輸入品に25%の追加関税を適用し、中国が直ちに同様の措置を取った時点では互角とみられていた。
しかし、米国が2000億ドル規模の中国製品に10%の追加関税をかけて報復すると、全てが沈静化した。中国は再報復を事実上放棄した。
これは中国が善人になったからではない。両国の国力の差が歴然としており、貿易戦争が長期化すれば、中国が言う「目には目を歯には歯を」という対等な報復が不可能だからだ。
貿易戦争の渦中でも米国経済は完全雇用状態で、13年ぶりに3%台の経済成長を問題なく達成する見通しだ。
一方、中国経済は生産、消費、投資が急減し、警告灯が随所にともった。上海総合株価指数は年初来25%下落。1−7月の中国の固定資産投資伸び率は過去23年で最低となった。
最初から中国には勝ち目がないゲームであることが明確だったのだが、それを悟るまでに韓国にはなぜ長い時間が必要だったのか。
最近まで米中経済摩擦に関する研究報告やメディア報道は、誰が見ても両国が対等の力を持っていると誤解しやすいものだった。
これは米国と対等な超大国・中国に対する先入観が韓国人に根付いているためだ。
中国に対する幻想の原因はさまざまだが、「中国はあまりに大きい」という威圧感が中心にある。中国の急速な経済膨張は規模の圧力を倍加させた。
さらに、中国にあこがれる韓国の伝統的なムードも一因となった。さらに決定的なのは、米国が中国に与えた「G2」という用語だった。全世界のどこにも「G2」という用語を韓国ほど多用する国は存在しない。
10年余り前、米国が中国を「G2」と呼び、中国を立てた本音は別のところにある。「中国は米国と対等なレベルに成長したのだから、大国として国際的義務を果たせ」という意味だった。
米国の狙いを見破った中国は「G2」という用語を拒否した。最近中国外相が「中国は開発途上国にすぎない」と訴えたのは、
そうした現実認識を示すものだ。中国が拒否した用語を韓国が愛用するというのは皮肉だ。
世の中には最も強大な国が二つあり、両者の力は対等だという考えが韓国国内で根づいているが、今回の米中経済戦争は「中国=G2」だという韓国人の幻想を打破する過程だとも言える。
米国が中国との経済戦争で最終目標としているのは、中国が蓄積した経済力に基づいて行使しようとしている影響力をそぐことだ。結局は世界の覇権を巡り展開されるパワーゲームだ。そこにはあらゆる手段が総動員されるはずだ。
関税適用といった通商摩擦は序章であり、人民元、中国の外貨準備を狙った通貨戦争が後に控えているはずだ。さらに、中国金融市場の完全開放と自由化が終着点となる金融戦争にまで
発展するという予測が可能だ。そこに改革が遅れる中国国内の矛盾が加われば、中国経済がハードランディングする可能性も否定できない。
こうした中で、韓国は中国にどう対するべきか。ありもしない「G2神話」に基づき、政府と企業、一般人が根拠なき「中国恐怖症」にとらわれてはならない。
中国は1970年代後半に改革開放路線を取って以降、一度も経済危機を経験していない。致命的な経済危機に直面した後、その克服過程を見た上で中国経済の能力を判断しても遅くない。
一方、韓国は今年初め、人口5000万人以上の経済主体として、1人当たり国民所得が3万ドルを超え、世界主要7カ国に浮上した。
韓国経済は過剰投資の後遺症克服(1980年代初め)、アジア通貨危機の克服(90年代末)という歴戦経験がある。質的に韓国と中国の経済レベルは比較にならない。
そして、韓国の繁栄は解放後に資本主義の最強国である米国、もう一つの強国である日本の影響下で可能だったことは特記すべきだ。
これは単純な大陸勢力と海洋勢力による二分法ではない。最も豊かで持てる国から学び、緊密に交流したことが重要だった。
今後感情的な親中や恐中、そして中国に対する幻想を捨てなければならない理由はもちろん、米日がなぜ今後も重要なのかが明らかになるはずだ。
つーか、アメリカの天然ガスに関税って
エネルギー依存している国相手に貿易戦争で殴り合う気かよ?深刻なアホじゃね?
まあ、我が国もそんな時代がありましたか・・・
いい指導者を見つけたなアメリカは
まさにアメリカファースト
25%の関税なんか課したら、アメリカの景気も悪くなって困るのはアメリカ。
短期に中国が降参するとみていたトランプのバカ側近の敗北。
だいたい、トランプは中国に「どうしろ」と言っているのか、
中国が何をすれば、トランプは満足なのか?
それさえも分からないおかしな関税の課税。
トランプは経済音痴で何も分からないから、ピーター・ナバロ国家通商会議(NTC)委員長の言いなり。
しかし、中国はナバロが間抜けなことを見抜いているから、この争いは中国の圧勝。
>>33
制裁したばかりだから減るのはこれから
日本企業も中国から国内工場に切り替えはじめてるし
そういうので結果がわかるまでには時間がかかる アメリカ国内での中国製品の値段が高くなるが
愛国心がある程度あれば品質や値段が微妙でも米国製品のほう買うわな
日本人だって法人税払わないアマゾンで買ったら、いずれ日本の首が締まるから
あえてヨドバシやらジョーシンで買うのはいる
PCだと中韓部品を除外するのが不可能なのが辛いとこだが
>>33 とりあえずは中国のみがアメリカに大量の債権をもつという危険な状態を
回避するための措置だから、中国がインドやインドネシアに置き換わっても当面は
問題ない。結局赤字垂れ流し体質はアメリカ自身の宿唖なので、中国以外のすべての
国に対しても関税を引き上げないと最終的には解決しないので 中国共産党は滅ぼすしかないな
今日の虎の門ニュース、見た?
なにあのウィグルの駅にある「人体臓器運搬路」
ナチスがかわいく見えてくる
中国共産党は人間じゃねえよ
第4段って(´・ω・`)
ビックリマンシールかよwww
中国はメンツに拘る
即報復表明したしここで引き下がれんだろ
中国は世論なんて抑えられるがトランプは耐えられるの?
>>1
やったれやつたれ。
相当効いてるぞw
キンペーが服従するまでやったれw アメ公がやりたくないから
安い労働力で
中国や移民に下請けに出しててんだろ?
いまさらアメ公が単純労働をやるのか?
これは覇権争いだから経済云々で惑わされてはいけない
これからの100年がかかってる戦い
現代の帝国主義国、中国
現代のヒットラー、キンペー
断固打倒、粉砕せよ
>>42
中国でしか作れないものはないからアメリカは他の人件費の安い国で作ればいい 高関税政策はたいへん結構だし中国の報復関税も大変に結構なんだけど
けっきょく中国は自前で内需つくる努力するしかないんだよ
貿易についてのみ言えば、関税でケンカしてるウチはどうってことない。
この先は、禁輸措置に進むだろう。互いに相手が困るものを選ぶ。
やっぱ貿易の次は金融でしょ。すでに始まっているが。これは中国にとってかなりキツイと思う。
>>42
じゃあ関税はかけてもいいなw
頑張れトランプ >>27
中国の税収も増えるんだろ?
どっちの政府(notグローバル企業)も得する キンペーしぶといよな
最近ちょっとカッコよく見えてきた
株が全然反応してないねw
暴落するくらいじゃなきゃ
トランプは10%の関税でへたれたとか言ってた奴誰だよw
>>49
トランプは議会の後押しがあってだしな
きんぺーは世論は抑えても、これで食い詰めたらどうなる事やらw トランプではなく議会が言っている。
議会が発議しトランプが承認している。
マスコミは間違ってる。
>>58
それができるなら苦労はしない
東南アジアやインドは天然災害のリスクが高い >>58
25%くらいで中国から出ていく企業はない これで漁夫の利を得る国ってどこ?
工場が移転してくる東南アジアの国かな?
【中国】中国経済成長率、実際は公式統計の半分以下か 英調査会社が試算
元スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438935619/
中国経済成長率、実際は公式統計の半分以下か 英調査会社が試算 「中国の公式統計はファンタジーだと考えており、真実に近いということもない」
[ロンドン 6日] - 中国の経済成長率は実際どの程度なのか──。
こんな疑問を抱くアナリストらが試算したところ、中国国内総生産(GDP)伸び率は、公式統計の半分、もしくはさらに低い水準であるかもしれないことが分かった。
中国国家統計局が先月発表した今年上半期のGDP伸び率は7.0%で、
政府が掲げる2015年通年目標に沿う内容となった。
こうした公式統計には、実際の景況感との矛盾を指摘する声が常に聞かれるほか、
そもそも14億人の人口を抱える新興国がなぜ、米国や英国といった先進国より
数週間も前に四半期データを公表することができるのかといった疑問も付きまとって
いる。しかも、中国がその後、公式統計を改定することはほとんどないにもかかわらずだ。
ロンドンに拠点を構える独立系調査会社ファゾム・コンサルティングの
エリック・ブリトン氏は「中国の公式統計はファンタジーだと考えており、真実に近いということもない」と話す。
同社は昨年、公式GDPの予想を公表するのをやめ、実際の成長率とみなす数値を
公表することを決めた。それによると、今年の中国成長率は2.8%、2016年わずか1.0%にとどまると予想している。
内部告発サイト「ウィキリークス」が公開した米外交公電によると、現在は中国首相を
務める李克強氏が、遼寧省党委書記を務めていた数年前、中国のGDP統計は「人為的」であるため信頼できないと語ったとされる。
ファゾム・コンサルティングは、李克強氏が当時、遼寧省の経済評価の際に重視するとした電力消費、鉄道貨物量および銀行融資の3つのデータを基にした、全国レベルのシンプルな指標を公表している。
それによると、実際の成長率は3.2%であることが示唆されている。鉄道貨物量の減少、トレンド成長を下回る電力消費を反映し、示唆された成長率は2013年終盤以降、公式統計から大幅にかい離している。
国家統計局にコメントを求めたが、回答はなかった。
先月の記者会見時には、公式統計に批判的な人は中国が利用するGDP計算方法
を完全に理解していないとして、統計は正確だと反論。数値の正確性については常に向上に努めていると説明した。 >>42
貿易赤字を減らしたいのにこんなバカな指摘する奴が減らないのはなぜか? >>60
アメリカが無くて困るものを中国は作ってない
中国がなくて困るものをアメリカは作ってる >>60 そこまでやれば内政干渉になるのでさすがに厳しいかと。これはあくまで「アメリカが
自国の利益のために、自国の内政としておこなっている」というタテマエなので。中国の
報復関税も自由貿易協定システムのなかのものであって、そこを逸脱すると内政干渉になる。 アメリカが2000億ドルの輸入品に関税掛けて
中国が600億ドルの輸入にしか関税掛けないなら
短期的にはドル安人民元高になってアメリカの輸出はさらに苦境になると思うけど
ましてや残りの2670億ドル分にも掛けたらもっとドル高が進むと思うけど
どこかでアメリカの方がドル高にギブアップしそうに思える
【中国】中国経済「綱渡り」の現実 ビットコイン暴落、よく分からない外貨準備の中身[9/29] 2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1506614847/
「国家の規制がない」はずの仮想通貨が、中国当局に翻弄されている。一時は1BTC5000ドル(約56万円)に近付いたビットコインの価格は、中国当局の
「新規仮想通貨公開(ICO)」の禁止、さらには中国国内のビットコイン取引所の閉鎖を受けて急落。一時、1BTC3000ドル(約33万円)にまで暴落した。
実は、ビットコインの取引の90%超は、取引手数料がかからない中国で行われていた。昨今のビットコイン価格の急騰は、中国の人民が主導した典型的な投機バブルであった。
ビットコインは、国際決済の際には実に便利である。というわけで、中国共産党が資本移動の規制をしている中国において、ビットコインが爆発的に流行したのだ。
人民元を外貨に両替し、外国に送金しようとすると、手数料の問題もさることながら、当局の規制により手続きが極めて煩雑になる。それどころか、当局の許可が下りず、送金できないケースも出てきている。
ビットコインは、中国当局の資本移動の規制をかいくぐる、抜け穴の一つだったわけである。
そもそもの問題が何かといえば、中国の「外貨準備」の中身なのである。中国共産党は、外貨準備の減少や過度な人民元安を食い止めるために、人民元から外貨への両替を規制しているのだ。
中国人民銀行は9月7日、2017年8月末の外貨準備高について、前月比105億ドル(約1兆1804億円)増の3兆0920億ドル(約347兆6026億円)と、7カ月連続で増加したと発表。中国の資本移動の規制強化は、確かに効果を上げている。
中国の外貨準備高は、中身がよく分からない。日本の場合、外貨準備の95%はアメリカ国債、および各国中央銀行への預金で占められている。
それに対し、中国の場合は、米国債は外貨準備全体の40%を下回る。残りの60%強は、民間銀行が保有する外貨を含んでいる、
あるいはアフリカなどの鉱山などに投資されているといわれており、中央銀行が為替介入に使用することはできない。
中国の為替暴落に対する防衛力(外貨で自国通貨を購入する力)は、意外なほどに脆弱(ぜいじゃく)なのだ。というわけで、
中国人民銀行は為替安や外貨準備減少を防止するために、資本移動を規制しているわけである(結果、ビットコインが大流行した)。
少なくとも、中国は10月の共産党大会が終わるまでは、「強い人民元」を演出しなければならない。とはいえ、資本移動の規制は中国への対内投資、中国からの対外投資の減少を招いている。
中国経済は人民元の信用不安と、投資減少による経済成長の低迷との間で、綱渡りを続けているというのが現実なのである。 しかしこのグローバルな時代に関税かけあったところで
間に第三国があったら、そこ経由であんまり意味ないのでは?
>>68
中国とか米国から、逃げて来た金が東京証券取引所で暴れてるって聞いたわ 米国産の天然ガスに課税して困るのは中国なのでは?
簡単に他国に振り替えが効く量だって限られるだろ
>>38
なるほどw
中国人でもなさそうな韓国人っぽいのが必死になって
中国は強国アピールしてくるのかよく分かったw >>74
そこに中国が一帯一浪してたらどうなるの?
クズを外に出してるだけじゃないか? >>75
ここ数年、インフレ率である7%は確保しているから!
と喚く時点でなぁw
インフレ率も元刷りまくって本当に7%か?と >>76
貿易赤字のためじゃないよw
>米政権は米国企業に対する技術移転の強要や、ハイテク産業への巨額補助金をやめるよう中国に求めてきた。
これからの覇権をめぐる戦い
80年代に日本から半導体取り上げたときのようなもんだよ 【中国経済】国有企業「3兆円不正」の証拠を公開!中国経済の「化けの皮」を剥ぐ エネルギーに自動車…デタラメだらけだ[9/01] 2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1504222647/
トランプ政権の迷走でますます存在感を強める習近平・中国だが、その経済が「張り子の虎」である証拠を、本誌は入手した。出るわ出るわ、国有企業のインチキ経理の数々。やはり正常な国ではない。
「中国に経済学などない」
7月14日と15日、北京で全国金融活動会議が開かれた。共産党大会直前に、主な幹部が全員出席して行われた5年に一度の金融分野での重要会議だ。
習近平主席が長い演説を行った初日の会議終了後に、異変は起こった。中国共産党序列14位の孫政才・重慶市党委書記(53歳)が突然、身柄を拘束されたのである。
現役の中央政治局委員(トップ25)であり、今秋の第19回共産党大会で習近平主席の後継者になるとも目されていた幹部が引っ捕らえられたことで、金融問題の会議どころではなくなってしまった。
ある北京の経済官僚が明かす。
「党中央(習主席)に逆らうと恐ろしい報復が待っていることを見せつけたのだ。先日も、共産党の学習会の席で、習主席の最大の経済ブレーンである劉鶴・中央財経指導小グループ主任の最新の訓示が配られ、そこにはこう書かれていた。
『中国に純粋な経済学などない。あるのは政治経済学のみだ。習近平総書記を核心とする党中央が指導する経済学に従うことこそが、国務院(中央官庁)と国有企業に課せられた重大な使命である』
昨年11月には、『お上ではなく市場を見て仕事しろ』と常々言っていた楼継偉財政部長(財務相)が突然、閑職に追いやられた。
国有企業の経営者たちは、党中央に従わないと、たちまち『腐敗分子』のレッテルを貼られて逮捕される。ついこの間も国有企業18社が、見せしめに遭ったばかりだ」
本誌は、この時国会で報告された「審計結果公告」の全文を入手した。不正経理が発覚した18社は、エネルギー、自動車、鉄鋼、鉄道など多岐にわたり、いずれも中国を代表する巨大国有企業である。
(続く)
(続き)
つまり、国有企業の経営もデタラメだが、国有企業を利権としか見ない政治指導者もまた、問題なのだ。
「6.9%成長」の大ウソ
中国の国有企業事情に詳しいシグマ・キャピタルの田代秀敏チーフ・エコノミストが解説する。
「この18社は、中国経済の4割を占める国有企業の中核で、IT産業を除く各分野で圧倒的シェアを握っています。この中の東風汽車公司が日産、ホンダと合弁するなど、日本企業にとっても重要です。
党中央に経営を指導される国有企業幹部は、党内での昇進を最優先するので、経済合理性を軽視し、腐敗が横行しています。江沢民も胡錦濤も失敗した民営化抜きの国有企業改革に習近平も失敗したら、中国経済は停滞します」
中国国家統計局は7月17日、「今年上半期のGDP成長率は6.9%に達した」と、自信満々に発表した。だが前出の経済官僚によると、その実態はひどい「ドーピング経済」だという。
「地方自治体は昨年末時点で15兆3200億元(約250兆円)もの債務を抱え、少なからぬ国有企業がゾンビ企業≠ニ化している。
そのため党中央は、国有企業の傘の下に民営企業を呼び込んで、地方のインフラ投資を進めていくPPP(官民パートナーシップ)を奨励していて、その額は今年3月末時点で、14兆6000億元(約240兆円)に膨れ上がっている。
つまり国有企業のゴタゴタを民営企業が尻拭いさせられているのだ。
秋の共産党大会では、改革派筆頭の李克強首相の解任が発表されると噂されている。国有企業の民営化や小さい政府の実現を訴えていた李首相が解任されれば、中国経済はいよいよ暗黒時代に突入する。
不良債券まみれで経営が不透明な国有企業は焼け太りして、ますます共産党の集金マシンと化し、民営企業は健全に発展していかないからだ」
共産党が支配する中国経済は虚飾に満ちている。 アメリカも毎年政府予算とか国防費の削減で頭を悩ませてきてるからなあ。
軍事費を増やして周辺を脅かしている国に対抗するなら削減から方向を変える必要があるし、
増やせる分の収入を減らしてやる必要もあるだろうな。
結果として景気対策にも回せるし悪くはないんだろうな。
この記事みて改めてアメリカ凄いなと思う
なぜなら、中国は打つ手なしで顔面蒼白で血の気引いてる状況なのに。アメリカはあと関税2500億ドル残って、戦闘力50%出してるにすぎないのよ
>>84
実際意味ないでしょ
中国からの輸入が減っても関税掛けてない他国からの輸入が増えるだけで
アメリカの貿易赤字解消にはつながらないでしょ あのまま中国がいってたらヤバかったからな
米中が仲いい時は日本の意味がなかった
そもそも日本は冷戦下での極東の番犬だったんだよ
>>84 貿易収支としては中国のみが黒字というのが当面の危機と見做してると思われる。
第三国経由の貿易については物量の程度によるだろうね。 あはははは。
シナはどうあがいても、基軸通貨ドルを持っているアメリカには抗(あらが)えない。
なのにメンツで逆らっている。
国内向けに世界強国になったと宣伝した以上、カンタンにトランプの軍門に下ることは
キンペーの権威維持にとって重大な障害なんだろう。
だが、株価が下がり、通貨元が毀損を受け、経済ガタガタになってまで守るメンツか?
いつまでもつか?これが新しい注目項目だ。
【中国経済】「ドルはありません」 中国に迫る経済大崩壊 人民元暴落は時間の問題、大混乱は必至[3/27]★2 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1490703603/
中国経済は無数の爆弾を抱えている。リーマン・ショックを越える超弩級(ちょうどきゅう)のバブル崩壊が射程に入ってきた。
異様な住宅投資、不動産バブルの破裂、地方政府の債務不履行、企業倒産が続き、鉄鋼や石炭、レアアースなどの企業城下町では数万人規模の暴動が起きている。
軍人30万人削減が発表されて以来、旧軍人の抗議デモが北京のど真ん中で起きた。
野放図な鉄鋼、アルミ、セメント、建材、板ガラスなどの過剰生産と在庫は経営を圧迫するが、国有企業の効率的な再編は遅れに遅れている。
債務不履行を避け、不動産バブルの炸裂を回避するために、過去2年間、中国当局が採用してきた政策は、西側資本主義では考えられない無謀さを伴った。
「株式市場への介入」「『株を売るな』という命令」「空売りをしたら手入れをする」…。そのうえで、巨額資金を証券会社にブチ込んで株価維持政策(PKO)を展開した。株は人為的な操作で維持されている。
外貨準備を減らさないために、資本規制という禁じ手を用いる一方で、外貨交換は年間5万ドル(約560万円)以内に制限した。
そのうえ、「銀聯(ぎんれん)カード」の新規発行停止。500万ドル(約5億6270万円)以上の海外送金を許可制として事実上禁止し、海外旅行に出ようと銀行に両替に行くと、「ドルはありません」と言われる。
日本企業も、中国からの利益送金が来なくなって悲鳴を挙げている。
一方、当局に寄せられた新規マンション建設の申請は、合計34億人分と発表された。
中国の人口は14億人だから20億人分の空部屋をつくるという計画だ。住宅への異常な投資が過去の中国GDP(国内総生産)を成長させてきたが、昨年師走の「経済工作会議」で習近平国家主席が、次の注意をしたのだ。「住宅とは人間が住むものである」と。
究極的に中国の債務は30兆ドル(約3376兆円)とされ、銀行の不良債権問題が浮上する。人民元の大下落は時間の問題である。
「上に政策あれば、下に対策あり」というのが中国人の特性だから、庶民が何をしているかをみれば次が読める。
人民元暴落を見越して、昨年までは海外の不動産「爆買い」を続け、外貨が規制されると人民元で購入できるトヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」や、スイスの高級腕時計「ロレックス」、仮想通貨の一種「ビットコイン」、「金塊」買いに狂奔している。
大混乱は必至である。 負けても倍張り続けられれば最後は資金が続く奴が勝つ
世界中で通用するドル無限印刷のアメリカに
子供銀行券では勝ち目ないよw
これ中国国内はどんな感じなんだろうか
まだ影響はないのかな?
>>99
中国が米国債売らないとこからして妙なんだよ >>76
おまえ、バカかwww
アメリカが対中国の貿易赤字を減らしたかったら、アメリカが中国から物を買わなければ良い。
中国に文句言うんじゃ無くて、アメリカの企業に中国からの不買を要求すれば済むこと。 【中国】3年後には中国経済崩壊?総与信とGDPの差30%以上 国際決済銀行が警告[9/23] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1474718212/
国際決済銀行(BIS)は9月18日、GDP(国内総生産)の2.5倍に膨れあがった中国の債務総額が、「今後3年間で深刻な問題を引き起こす兆候である」との警告を発した。
7月にもIMFが同様の警鐘を鳴らし、中国政府に企業債務に対処するよう要請しているものの、中国経済の崩壊への懸念はますます高まるばかりだ。
米サブプライム危機の3倍のリスク
中国社会科学院は歯止めがきかなくなった中国の負債総額が、2015年末にGDPの249%に値する25兆6000億ドル(約2602兆2400億円)に達したと発表。
BISの統計からも、発行債券額が2015年第4四半期から2016年第1四半期のわずか半年間で7兆8929億ドル(約802兆3132億円)と、1475億ドル(約14兆9933億円)増えていることが判明している。
またゴールドマン・サックスを含む欧米の金融機関も、シャドーバンキング(正規の融資システムを通さない影の融資)の実態などを根拠に、実際の数字がさらに巨大化している可能性を指摘している。
中国人民銀行による景気刺激策が、結果的には企業負債と個人負債を押しあげるきっかけとなったという見方が強いが、その根本には他国の経済危機の影響を最小限にとどめる意図で、中国政府が与信を拡大しすぎた背景があるようだ。
総与信とGDPの差を算出した場合、一般的な経済危機レベルが10%であるのに対し、中国が30.1%に達している点にBISは強い懸念を示している。
米国では総与信対GDP比率の差が10%を突破した後、サブプライム住宅ローン危機が訪れた。
しかし中国自体は、周囲の懸念もまったく他人ごとといった様子という印象を受ける。
今年8月の銀行による融資は7月の2倍。その多くが住宅ローンの借り入れだったという。中国の銀行は2008年の金融危機以来最高の気前のよさで住宅ローンの申請に応じており、不良債権問題の影は微塵も感じられない。
またUBSも今年上旬、中国経済の行く末に関して、国内貯蓄率の高さや資本市場の成長の可能性を理由に、比較的楽観的な見解を示すレポートを発表している。
ただし中国はあくまで「短期負債で長期負債資金を回転させている」との指摘もあり、経済市場自体が景気刺激策に依存しきっているリスクは打ち消せない。
銀行による不良債権比率が政府の発表している2%をはるかに上回っていた場合、中国には銀行システムの資本再編が必須と予想されているが、中国政府がどこまで現実を受けいれすみやかに対処するかにすべてがかかっているだろう。
「借金で国を豊かにする」という発想はけっして中国にかぎったことではない。経済成長が鈍化し、借金とともに国民の資産が増えるという悪循環は、多くの先進国が経験している。 トランプ「マックスパワーの半分も出せば、チャイナをちりにすることができるんだ」
>>15
日本ではコンビニ店員は高度技術者と言い張ってる奴らも居るからな >>74
中国とアメリカ以外が得をする
誰も仲裁に入らないのはそういうこと
得をするところ
ヨーロッパ
ロシア
日本
韓国
東南アジア
南アジア
西アジア
中南米
カナダ
アフリカ
オセアニア >>21
関税かけた分売り上げは減っているんだから、法人税や所得税は減っている。
関税を何兆か取れたとしてプラマイはマイナスのだ。 >>108
24日発動でもう決定してる
言われなくてもやる 【中国】人民元“大暴落”危機再燃 米ゴールドマン警告「債務は発表よりずっと悪い」[6/22] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1466585988/
中国の債務に懸念が強まるなか、人民元の下落が続いている(ロイター)
世界最強の投資銀行と呼ばれる米ゴールドマン・サックスが、中国経済をメッタ切りにした。中国が抱える債務の実態は、当局が公表する数字よりも大幅に悪化していると分析。
返す刀で、人民元の急落や資本流出危機の再燃を予測する。 輸出や輸入など実体経済の低迷も依然深刻で、世界経済の重大なリスク要因となっている。
「中国の債務は考えられているよりずっと大きい」とするゴールドマンの分析がブルームバーグなど経済メディアで紹介された。
中国の債務問題については欧米の金融機関がさまざまな分析を行っているが、銀行の正規の融資ではない影の銀行(シャドーバンキング)経由の融資など実態は不透明な部分が多い。
中国当局は、影の銀行を含む資金供給の動向をとらえる指標として、「社会融資総量」という指標を公表しているが、ゴールドマンの複数のアナリストはその信頼性に疑問を呈している。
銀行から企業への融資がノンバンクを介して行われるなどした結果、資金供給量が拡大。中国当局が発表した2015年の社会融資総量は前年比19兆人民元(約300兆円)増なのに対し、
ゴールドマンは、中国の国内総生産(GDP)の36%に相当する24兆6000億元(約388兆円)が融資などの形で資金供給されていると分析、大きな開きがあるとした。
ゴールドマンのアナリストは、中国の統計では捕捉できない巨大な影の融資が行われている可能性があると指摘、「中国の根本的な債務問題や持続性のリスクに関するわれわれの懸念を増大させている」と結論付けている。
国際通貨基金(IMF)のナンバー2、リプトン筆頭副専務理事は11日、中国広東省深●(=土へんに川)市で講演し、中国企業が抱える過剰債務を早期に解消しなければ、経済成長がさらに減速し、金融危機を招く恐れがあると警鐘を鳴らした。
中国企業の債務はGDPの約145%に上るとの推計も示したリプトン氏は、「企業の巨額債務は深刻な問題だ」と述べ、直ちに問題解決に取り組むよう中国政府に求めた。
中国企業の債務の約55%は政府系が抱えていると説明。「政府系企業は収益性が低い」とし、統廃合を急ぐべきだとの認識を示した。
実体経済も厳しい。輸出と輸入を合わせた貿易総額は今年1〜5月累計のドルベースで前年同期比8・6%減少となるなか、各国と貿易摩擦を引き起こしている鋼材の輸出は、数量ベースで6・4%増えたのに、
金額ベースでは22・4%と大幅減を記録、ダンピング(不当廉売)を疑わせる数字となっている。
週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏は「5月の伊勢志摩サミット(主要国首脳会議)では、のどまで出かかった“中国経済危機論”を封印しつつ、迫り来る中国リスクを織り込んだ」とみる。
一方、ゴールドマンの別のストラテジストは、リポートで人民元について「完全にネガティブな見方に転じている」と言い切った。「昨年8月や年明けに見られたのと同様の資本流出を再燃させるリスクがある」と懸念を示している。
中国人民銀行(中央銀行)によると、5月末の外貨準備高は3兆1917億ドル(約330兆円)と、前月末と比べ279億ドル減少し、11年12月以来、4年5カ月ぶりの低水準となった。
米国の利上げ観測を背景に中国からの資本流出が加速する恐れもある。これを防ぐため、外貨準備を取り崩して元買い介入をした可能性が高い。中国が約束している人民元改革が何ら進んでいないことがよくわかる。
それでも人民元安は止まらない。人民元は対ドルで14年年初の1ドル=6・0元近辺だったが、今月15日には一時1ドル=6・6047元と、5年ぶりの安値を記録した。
前出のアナリストは警告する。
「中国経済は落ち着きを取り戻し、危機は生じないとみるエコノミストもいるようだが、1ドル=6・6元を超えた元安が定着する状況になれば、一気に楽観論は吹き飛ぶだろう」 >>84
第三国が圧力かけられる
あと韓国なんかは鉄鋼の制裁で
輸出減+第3国経由での輸出もしないことを約束した >>77
残念ながらアメリカで作れないものを中国が作っている
日本全盛期と違って鴻海やTSMC等のOEM企業に外注するのが主流なのでアメリカ側に決定権はない 経済制裁の理由にウィグル人の虐殺問題が加わった
アメリカのリベラルメディアさえも、一斉に取り上げ始めたよ
別次元の大義が加わったね
こりゃアメリカは止まらんよ
■中国のトラップ 日本の銀行も中国バブル破綻危機に巻き込まれるリスク拡大! 危険にさらされる日本銀行!
【経済】中国の銀行、邦銀を活用 日銀マイナス金利で資金調達有利[5/18] 2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1463508985/
中国の政策銀行や国有商業銀行が、社債の引き受け先として日本の金融機関を初めて採用したり、日本の金融市場を舞台に資金調達の場を広げたりする新たな動きを始めた。
日銀が2月に踏み切って16日で3カ月が経過したマイナス金利政策の結果、邦銀が海外社債の引き受けにも積極的になったほか、日本での資金調達コストが低減されたためだ。
国際金融筋が16日明らかにしたところによると、中国輸出入銀行と中国国家開発銀行はそれぞれ、人民元建ての社債引受金融機関に三菱東京UFJ銀行とみずほ銀行を同日までに起用した。
いずれの政策銀も従来は国内や一部の欧米系に引受先を限定してきた。邦銀の採用は今回が初めて。
主にインフラ建設案件などに低利融資を行う国家開発銀や輸出入銀行は、個人や企業から預金を預からないため、債券発行が主な資金調達源だ。
マイナス金利の導入後、日銀から引き上げた資金を海外の債券購入などに回し始めた邦銀を引受先に起用することで、社債の販路拡大を狙った。
また、国有商業銀最大手の中国工商銀行は中国の発行体として初めて、東京証券取引所の機関投資家向けの債券市場に上場した。来年2月までが期限で、40億ドル(約4300億円)を限度に債券を発行することが可能となる。
マイナス金利政策を受けて市場金利も下がり、資金調達環境が発行体に有利になってきた。
国際金融筋は、「政策銀や国有商業銀は融資の伸びを維持することで成長鈍化が続く中国経済を下支えする任務があり、(マイナス金利政策を契機に)邦銀や日本市場を活用する姿勢に転換した」とみている。
日本での資金調達は、リゾート地やホテル買収など大型投資を含む対日ビジネスを加速している中国企業向けに、円建て資金を貸し付けるケースが増大していることも背景にある。
国内の景気悪化で海外での事業開拓を急ぐ中国の大手企業が「日本」をターゲットにし始めたことが、金融機関の対日接近の動きからも鮮明になってきたようだ。
■朝鮮系銀行 不正融資 計画破綻で日本国民が負担!最終的には20兆弱負担した過去 朝鮮系銀行、数行が連鎖破綻
【金融】朝鮮系銀行破綻 金融機関破綻処理に国民負担1人10万円 【連鎖計画破綻】
03/01/13
預金保険機構が預金を全額保護する財源として用意している資金枠(13兆円)のうち、今年3月までに累計で約11兆円を使う見通しとなった。
国民1人当たりの負担額は約10万円になる。ペイオフ(預金の払戻保証額を元本1000万円とその利息までとする措置)解禁を延期し、公的資金で預金を保護してきた結果、国民負担が膨らんでいる。
金融庁の昨年9月末までの集計によると、13兆円のうち9兆6492億円を取り崩した。
その後、在日朝鮮人系の朝銀信用組合の事業譲渡が固まったことを受け約4100億円の追加投入が確定。このほか破たんした石川銀行と中部銀行についても、今年3月末までに数千億円の投入が
見込まれている。 >>115
関税かけた分、売り上げも増えるんだぜ? 中国からインドネシアに輸出して包装だけしてアメリカに輸出する、みたいな
迂回策はすぐ思いつくけれども、そのあたりは原産地表示義務だの関税法
だので個別企業に陰湿に懲罰していく感じになるんだろう
これほど関税をかければアメリカ政府に超ド級の税収が生まれる。
何に使うつもりか?ひょっとして消費税に代わる巧みな迂回増税策?
しかし消費税なら金持ちが買うぜいたく品にこそ必要だが、関税では
庶民も打撃を受ける。アメリカ国民もそのうち騒ぎだすだろう。
>>107
おやおや今度は関税の否定を始めましたw こりゃなかなか激しいな
武器こそ使わないが戦争状態と言ってもおかしくない
【経済】再発する中国不動産バブルの不気味さ 融資増加額200兆円超に[5/21] 2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1463792826/
5月の連休は、久方ぶりに上海など中国の江南地方を回ってきた。まっすぐに伸びる片側4車線の高速道路、その両側には幅1キロメートル以上はあるかとおぼしき分厚い緩衝緑地帯。その向こうは高層マンション群の建設工事ラッシュだ。
上海浦東地区では完工したばかりの上海タワー・ビルがそびえ立つ。このビルの高さは632メートルで、東京・浅草地区の東京スカイツリー(高さ634メートル)とほぼ同じ。
超高層ビルとしてはドバイのブルジュ・ハリファ(高さ828・9メートル、ビル本体は636メートル)に次ぐ世界第2位である。
天上の世界に達する建築物を建てようとして、神の怒りを買ったという旧約聖書「バベルの塔」の寓話(ぐうわ)、あるいは画期的な超高層ビルが建つたびにバブル崩壊が起きるという現代のジンクスを思い起こさせる。
いったい、中国の不動産市場はどうなっているのか。不動産バブルは崩壊ずみではなかったのか。
グラフは上海の不動産平均相場と中国の銀行融資年間増加額の推移である。共産党中央は2008年9月のリーマン・ショック後、党の指令下にある中国人民銀行と国有商業銀行に大号令をかけ、銀行融資をそれまでの3倍以上に増やさせた。
地方政府は土地を農民や住民から取り上げ、デベロッパーを招いては不動産開発にいそしむ。中国全土で不動産バブルが起きたが、12年には破裂した。
グラフが示すように、崩壊前には銀行の新規融資額は大きく減っている。住宅市場の過熱に慌てた当時の胡錦涛政権が冷やしにかかった結果だった。各地で巨大なゴーストタウンが生まれ、現在でも醜悪な姿が野ざらしになっている。
上海、北京、深●(=土へんに川)など沿海部の巨大都市は様相が異なる。不動産市況悪化とともに生じた景気悪化局面を打開しようと、党中央は再び銀行融資のかさ上げを命じた。
余剰マネーは主として上海など巨大都市部に集中し、不動産相場を押し上げるようになった。
何しろ、融資の増加額の規模はすさまじい。最近では日本円換算で200兆円を超えている。年間融資増加額は15兆円に過ぎない日本とはまるで比較にならない。
上海の知り合いは今年初めに億ションを買ったが、数カ月で1000万円相当、値上がりしたとほくそ笑んでいた。
異様な規模の融資の増加は、同時に同規模の債務の膨張をもたらす。不動産開発は鉄鋼、セメントなどモノの需要を押し上げるが、上海など一部地域に集中しており、11年当時の全国規模の開発とはわけが違う。鉄鋼などの過剰生産能力は温存されたままだ。
銀行融資を抑えると、たちまち不動産バブルは崩壊し、資本逃避ラッシュが起き、人民元暴落の危機が再発しよう。高水準の銀行融資を続けるしかないが、その分だけ不動産バブルが巨大化するだけだ。
バブルと債務主導の中国経済は日本を含め世界を巻き込むだけに不気味だ。 >>114
対中投資しているところは損をする
つまり、中国に投資して工場作って、それを米国に輸出しているところ
日本も割合は少ないが投資している
日本よりも対中依存度の高い国は、国が傾くかもしれない >>119
米国が戦争始めたら、日本も参加せざるを得ないんだぞ。
相手が中国なら、尚更、だよ。 >>100
割りと面白かったよw
向こうの人の価値観って色々違うからね アメリカは中国から物買わなくても他から買えばいいだけだしな
中国はアメリカに物買ってもらわないとあぼんだろ?
【経済崩壊】世界の工場として知られた中国の姿はもはや過去のものになりつつあるようだ。消えたメイドインチャイナ【賃金上昇】
中国メディアは17日、中国経済が「新常態」と呼ばれる低中速の成長期に突入すると同時に、中国の製造業はかつてない試練に直面していると報じた。
記事は、米国の大手スポーツメーカーやアウトドアメーカーの製品のタグから「メード・イン・チャイナ」という言葉が消えつつあると伝え、米国国内からの製品が姿を消し始めたと報じた。
「メード・イン・チャイナ」の代わりに増えているのはタイやベトナムで生産されたことを示す言葉であると紹介し、米国ではこれまでほぼすべてのスポーツウェアに「メード・イン・チャイナ」と記されていたはずが、現在はほとんど見かけない状況になったと報じた。
中国では人件費が急激に上昇しており、製造業のコストが上昇していることは周知のとおりだ。一部では、米国の製造業のコストを100とした場合、中国は96に達し、米中ではほぼ変わらない水準にあるとの分析もあるほどだ。
これまでの中国ではコストを抑えて製品を生産することができたが、人件費などの上昇によって米国の大手スポーツメーカーはすでに東南アジアに工場を移転させている。
また、著名な日本企業も同じく中国から工場を撤退させ、日本国内に移転させる動きが相次いでいる。
【脱中国】急速に加速する脱中国 中国からベトナムやタイに続き新たにフィリピンへ日本企業が移転加速。 中国から大脱出が始まった!
■脱中国が加速 整備されたインフラや英語力が魅力的な親日国フィリピンが人気
フィリピンの日本商工会議所によるとすでに昨年からこの動きが始まっていた。
日本の時計メーカーシチズンは中国の工場を閉鎖しフィリピンへ移動することを決めた。
また三菱パワーインダストリーは最新のニュースによるとフィリピンへの移動を検討しているという。
中国の人件費上昇も加えフィリピンの高学歴で英語が話せ、すぐれた品質のインフラも移動への決め手になっている
新興ASEAN諸国の基本給は中国を下回る。
■中国は基本給が高い 文化の違いも足かせに…
世界有数のプロフェッショナル・サービス・カンパニーであるウイリス・タワーズワトソンがアジアの労働コストについて、調査を行った。
その結果から、東南アジア諸国連合(ASEAN)の新興国における基本給は、中国本土を大きく下回り、中国の労働コストの競争力は低下していることが明らかとなった。
中国のすべての職位における基本給は、調査対象の新興ASEAN諸国(フィリピン、ベトナム、マレーシア、タイおよびインドネシア)でも最も労働コストが高いインドネシアを5〜44%上回っている。
さらに、中国におけるホワイトカラー専門職の初任給(平均年間基本給は約2万1,000米ドル)は、インドネシア(約1万6,000米ドル)を約30%上回っている。
ベトナムおよびフィリピンの専門職および中間管理職の平均基本給はASEAN諸国で最低であり、そのため中国を大きく下回っている。
例えば、中国の専門職の平均基本給はフィリピンおよびベトナムの1.9倍から2.2倍である。
最も大きな差異がみられるのは中間管理職で、中国はインドネシアを44%上回っているが、上級役員およびトップマネジメント層になるとその差異はそれぞれ28%および5%に減少する。
マレーシアとタイは、上級役員およびトップマネジメント層の給与が新興ASEAN諸国の中で最も低い。
この上級役員については、中国はマレーシアの約1.9倍、一方トップマネジメント層についてはタイの1.6倍を支払っている。
固定相場制なのにSDRなんだぞ
IMFは人民元を変動相場制に引きずり込みたいんだろうけど
【経済】「GDP比160%」 高過ぎる中国の企業負債比率に人民銀総裁が警告[3/23] 2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1458661436/
中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁は20日、北京で開かれた「中国経済発展ハイレベルフォーラム」で演説し、「国内総生産(GDP)に占める負債、特に企業債務の割合が非常に高い。高過ぎる負債比率はマクロ経済の危険要素だ」と警鐘を鳴らした。
英フィナンシャル・タイムズなどが伝えた。中国のGDPに占める企業債務の割合は160%、負債全体の割合は230%に達する。
周総裁はまた、中国の外貨準備高が急速に減少していることについては、自然な現象だとした。
【ブルームバーグ】中国で売掛金残高が膨張、台湾GDP超える規模に[3/21] 2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1458649123/
■中国では売掛債権の回収遅延が大きな問題に浮上している。
販売完了から現金回収までの期間を示す売掛債権回転日数は、中国でいまや83日となり1999年以来の長さ。
他の新興国と比べるとほぼ2倍に上る。中国の支払い遅延は鉱工業からテクノロジー、消費財にまで広がり、
国有企業の売掛金残高は過去2年間で23%増の約5900億ドル(約66兆円)に膨らんだ。この額は台湾の
年間域内総生産(GDP)を上回る。
1999年前後は朱鎔基首相(当時)が改革を進め、国有企業数千社が倒産した時代だった。それ以来の
長さとなる売掛債権回転日数は、経営の危うい企業の現金不足が銀行や債券保有者だけでなく中国の
巨大なサプライチェーンをも脅かしていることを意味する。企業破綻が今年は2割増加すると見込まれる中で、
中国企業は厳しい二者択一を迫られる可能性がある。破綻する恐れのある顧客に資金を提供し続けるか、
資金供給を止め売り上げが減っていくのを見守るかだ。
中国の金融市場を20年以上にわたって追跡し、共同著作「レッド・キャピタリズム」があるフレーザー・ハウウィー氏は
「中国経済全体に連鎖反応が起きている」と指摘。「デフォルト(債務不履行)と倒産。これらはゲーム終盤の
一コマである」と語った。
関連
【韓国】借金を返済できない「限界世帯」、158万世帯に急増[3/22] 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1458572521/ 25%関税を増やしたところで、アメリカに工場作る意味は無いよな
アメリカの人件費、糞高いのに
関税200%ぐらいじゃないと、無理だわ
>>114
そうかなあ?米中貿易戦争で真っ先に潰れる国は(お笑い)「韓国」だぜ。
シナに入れあげた経済構造をビジネスモデルにしたからな。
勝ち組は日米欧だろうな。 >>1
中国の600億ドル LNG課税なんか!
単なる自爆? (´・ω・`)ウイグル族弾圧を問題にしちゃったら、もう解決しないんんじゃないの?
トランプ政権が中国の『ウイグル族弾圧』を非難
アメリカのトランプ政権は、中国政府が、テロ対策を名目に新疆ウイグル自治区で、イスラム教徒の
ウイグル族を不当に収容し、その数は少なくとも数十万人に上ると明らかにして強い懸念を表明しました。
・中国政府は、数十万人、もしくは数百万人の規模でイスラム教徒のウイグル族を再教育施設という場所に収容している
・宗教の信仰と文化的な帰属意識を失わせようとしている
・習近平政権が去年の4月からテロとの戦いを名目にイスラム教徒に対する抑圧を強めている
・ウイグル族を去年から少なくとも数十万人不当に拘束している
・ウイグル自治区では、イスラム教を若者に教えることやイスラム教徒的な名前を子どもにつけることが禁止している
かつてない抑圧的な政策を進めていると指摘し、中国政府にやめるよう申し入れたことを明らかにしました。
カシュガルの空港に登場……「人体器官」専用通路!
2017年10月08日 15:45
http://blog.livedoor.jp/nomuhat/archives/1068163494.html
現在ウイグルが置かれた状況から判断すれば、「移植用の臓器」と考える他ありません。
現在の中国はアメリカとならぶ世界屈指の臓器移植大国ですが、その様態は他国の臓器移植とは
著しくその性格を異にしています。
驚くべきは、その準備期間の短さ。アメリカのような移植大国ですら、申請してから適合臓器(ドナー)が
見つかるまで通常2〜3年間の時間を置かなければならないのにも拘らず、中国に行けば何と、
1週間から2週間で適合臓器が見つかる――ということになっています。
これは決して根拠のない数字ではなく、米国の医療機関が既に発表しているデータです。 中国内で十字架と聖書が排除されていることを報じる英国エクスプレス
こんな事も問題になりそう
中国には厳しいな 厳しすぎてトランプ支持層にまで
悪影響が出てきつつあるようだが
厳しくしても大して票に繋がらない北朝鮮に対しては
今の所制裁を継続しつつも表面的には大甘
米はシナに関しては覚悟を決めている
シナ共産党体制が崩壊するまで攻撃は続く
これ見て喜んでると日本にも来そうだから笑ってられないんだよな
いいね最初からどこの国も関税掛け合ってればいいんだよ
中国人は自分から謝ることを決してしない民族って事をトランプは知ることになるだろう。
>>121
で、このままではマズイので
まず関税かけて中国産入りにくくする
アメリカ国内企業は「そんならもう国内で作るわ」と作れるようにする
時間も費用もかかる。インフレにもなる
が、アメリカはそのリスク背負ってでも国内内需を再び活性化させようとしてる
おそらく、できてしまうだろう
中国にできて、アメリカにできないことなんかない 中国やドイツをヨイショするのは韓国人 これぞ尻舐めミンジュク
>>149
トランプとしては、まず、イランを叩くつもり
日本よりイスラエルのほうがトランプと支持者には重要なので、後回しにされた >>148
きんぺー一人の面子で潰れるような国なら、そこまでの国だw 10%は来年までそのままか?
25%で発動しろトラ男
>>136
中国も困らないといえば困らない
困るのは一般の中国人であって中国政府じゃないから
文句言ったら天安門のように戦車で轢き殺しちゃえばいいんだから
中国政府が恐れているのは暴動やクーデター
中国各地で元軍人が年金が少ないと暴動起こしている
ネット遮断のおかげで、暴動起こす人が横の連携が取れないから個別に潰せている 史上最大級だった金融危機のリーマンショックの100倍以上の破壊力で爆風が来るな
リーマンショックは日本の金融は関わりが少なくて助かった。
チャイナバブル崩壊は、大手邦銀も巻き込まれるのかな(笑)
>>114
後から
お前儲けさせてやったろ、金出せや!
ってなるのが目に見えているのが日本の悲しいところ
それも併せてトランプってホントにビジネスマンだなと思うわ 制裁関税の流れ
ラウンド1 ラウンド2 ラウンド3 ラウンド4
3300億円 約5,5兆円 22兆4000億円 30兆円(予定)
┝━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━┿━━━┥
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <今ココ!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
◇中国経済関連記事のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/chai.html
◇トランプ政権/中国に22兆円以上の制裁関税発動
更に30兆のオプション付き!
◇経済紛争、二兆円弱の制裁発動
米中クロスカウンター炸裂!
◇貿易紛争第三ラウンド!
中共を待つ前門の制裁関税 後門のインフレ >>142
それどころか、ゆくゆくは禁輸してでも国内生産させるだろう 関税上げたところで、もうアメリカにスマホとか造れないわけだし
中国製が、アメリカ製に置き換わることは無いよな
ぶっちゃけ、ほとんど影響ないんじゃね
>>43
オバマは口先だけで、なーんもしなかったからな
>
安部首相や日本政府が、「対中包囲網」を敷こうとしたのは、
オバマに「中国を囲い込め」と言われたから。
オバマは『対米従属国』の日本を使って、中国を包囲させて、
恐怖感を覚えた中国政府は、軍事力や経済力を強化して行った。
そうやってオバマは、中国を自立させようとしていた。 >>147
でそれ後から揉めるんだろ
トランプもクズwww 欧米は既にドイツ銀行を切り捨てた。
欧米人の覚悟は出来てる
もう撤退も完了済み(ドイツ銀行除く)
>>155
できたところで高コストにしかでいないから潰れる
アップルは鴻海のような企業に依存しすぎているのでもう取り返しはつかない
アメリカ政府よりもOEM企業に付いて行かざるを得ない >>105
中国は7月に債務が巨額のクセに将来デフォルト覚悟で地方へ60兆円規模の積極財政へ舵を切ったよ
地方はシャレにならないくらい景気ヤバいみたいね 日本にとっても正念場ではあるな
中国が肥大化し続ければ日本の銀行が中国企業にお金を出して日本企業を買収させる
行為が横行して日本人社員は退職金もろくにもらえず叩きだされて
中国人社員へと新しく生まれ変わり政治も経済も実質的に内側から支配されていき
日本人は中国人の下で派遣かアルバイト生活でひっそりと暮らす
負のスパイラルがはじまっていく
中国が関税報復すれば、アメリカも待ってましたとばかりに、次の制裁を上乗せするでしょ。
これは中国が折れなきゃ、この戦争に落とし所を見つけられなくなる。
>>129
日本のマスコミはj報じないけど、もう、バブル弾けてるんだよね
つか、こんなニュースが表に出ること事態、結構ヤバイと思う
デモも急激に増えてるみたいだし…
中国不動産市場のバブル崩壊 土地入札の不成立が急増
2018年9月3日(月)18時21分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/09/post-10893.php
中国の不動産市場は、開発業者が金に糸目を付けずに土地を買いあさっていた昨年から状況が一変し、
地方政府が行う土地使用権入札で不成立が増加している。このため開発業者は市況の流れを
見極めようと様子見姿勢を強めている。入札の不成立は7月以降、大都市で目立って増えた。
政府の引き締め策の長期化やマクロ経済の悪化で開発業者が流動性の減少や利ざやの縮小に見舞われているためだ。
壊れつつある中国共産党の統治能力。 多発する暴動・デモ
中国当局が「群体性事件」と呼ぶ"抗議活動"
発生件数は2011年には年間20万件にのぼり、この10年で約4倍になっている。
「ただ、あくまで当局の発表。実際はそれ以上、年間30万件以上起こっています。 中国が譲歩するわけはないので、全品25%関税が発動するのは確実
まあここまでははっきり言って予定調和
問題はこの後だ。どうか収集をつけるのか、つけないのか
中国からの輸入品なんて数百円〜3000円程度のものばっかりじゃないの?
WTO違反を続けて先進国のブルーカラーや中間層から間接搾取を続けてきた中国がついに年貢の納めどき。嬉しいわ。数年は混乱しても先進国の中間層にとってプラスになる。
今日もしっかり日経平均上がってて笑う
中国バカにされすぎだろ
安倍は9月12日、ロシアのウラジオストクでの東方経済フォーラムに参加し、
そのかたわらで中国の習近平主席と会談し、日中が協力してトランプの懲罰関税戦略に
対応していくことを決めた。10月には訪中も決めた。
トランプは混沌生み出しそうだな
株価は大きく動くかな
やはり赤字の国の方が有利だな。仮に貿易関係が停滞しても国富の流出は無くなるので再分配さえうまくすればいいんだよなあ
そういや日本も対中赤字は多いんだよねーw
だから対中制裁とは言わんが、中国の態度次第ではどうなるかなあw
>>167
あいつらパーツとかはまらないとテープで留めちゃうからな トランプ有能すぎる
オバマ、ヒラリーなら
絶対にできない世界を
見せてくれるわ
>>179
結果としては輸出入の抑制になるので行き着く先はココム >>165
日本「よろしく」
インド「とうとうインパール越えたね」 >>182
アメリカが設計しただけで
実のところ、日本製・台湾製・韓国製・中国製じゃねぇの?
スマホの中身に、アメリカ製なんてあんの? この際、トランプは徹底的に中国を躾けろ
貿易赤字、知的財産権の尊重、人権問題パックで締め上げろ
ガンガレトランプ
>>133
アメリカで医療用や娯楽用の大麻が合法化されて。カナダも10月から合法になるじゃん
コレって、中国へ阿片とかを売る下準備なんかな。『アヘン戦争再び!』
阿片戦争
イギリスは、インドで栽培し製造したアヘンを、清に密輸して広く組織的に販売し収益を得ていたため、
アヘンの流通販売や摂取を禁止していた清との間で戦争となった。イギリスの勝利に終わり、
1842年に南京条約が締結され、イギリスへの香港の割譲他、清にとって不平等条約となった。
独裁国家が五輪を開催すると10年前後で崩壊する?!
1936年 ベルリン→ 1945年 ナチス敗北、東西分割
1980年 モスクワ→ 1989年 ソビエト連邦崩壊
1984年 サラエボ→ 1992年 ユーゴスラビア連邦解体
2008年 北京→ 201×年 中華人民共和国崩壊? >>180
米国ではiphoneが25%値上げになる
おめでとうございます >>193
CPUとか半導体といったコアな部分はアメリカが全て抑えてる
後、通信規格もね >>187
日本はそんなことは言わない。
粛々と特恵対応終わるだけ。
日本より豊かなんだもん中国 >>179
お互いに落としどころがないな
中国はそれでもキンペーの立場が悪くなることはないけど、
その状態が続くとトランプは国内での対応が悪くなる
そうなると、中国以外の敵を作って誤魔化す作戦に出るしかない
その矛先は日本に向く可能性がデカい トランプが戦ってるのは中共とそれと結託したグローバル企業
アメリカ議会も乗っかってるからなぁ。
失敗したらトランプのせいにして逃げるんだろうけど。
漢民族、キンペーは馬鹿だから日本の様に頭を下げる、亀が首を引っ込める事を知らない
メンツだメンツだって正面衝突する
漢民族はアングロサクソンの怖さを思い知るだろう
>>162
リーマンショックは日本の金融は関わりが少なくて助かった。
>
リーマンショックの時には、日本が直接関係が無かった割には、
日本への影響が一番強く出てしまっていたよ。
何らかの理由があるんだろうけど。
(と書くと、「白川前総裁が金融緩和を早めにしなかったからだ。」というレスが付きそうだが、
それも大きな原因かもしれないが、何らかの構造的な問題があったようにも思う。) 正しいな
全てにおいて弱い日本にはどちらの国の対応もできない
、─- 、 __
,_ -─-ヽ '´ ,∠.._
,> " " " ゙ 、、 <`
∠_ " " " ヾ 、、ヾ
/ ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
. /イ ,ィ ./l//)||(\ \ ゙ |
|/ レ| ∠● I I●ゝ |n. l
. | l  ̄ ││ :|fリ,'
`ヘ .ノ(__)ヽ :|"ハ しかし安倍、これらの問題を華麗にスルー
. /ヽ. ├─┤ /|/ :!_
_/ l\  ̄ / ./ |-¨二
-‐ _''.二/ l:::::`‐:'´ / |
¨´ l ,ヽ::::: /,へ |
| /o |_ _,/ \ |
. |./ |_.二../ `
r_'.ニニ'' \
. とニニ''_. ヽ
/ ,. -、 \ \
/ / | o\)`ァ、 \:‐┐
/ _.ノ | | ヽ. \!
. / / │ | ヽ. \
>>199
アメリカの半導体生産量なんて、微々たるもんでしょ
CPUだって、アメリカ国内で、ほとんど作ってなくね? >>203
いつまでアメリカの過半が中国の味方とか夢見てんの
アメリカ経済は絶好調だぞ >>177
だね。最後は武力使って戦争かもしれんけど、その前に中国は内部で崩壊しそう ZTEから預かった金没収する気マンマンだな米国はw
イヴァンカ「ダディ、私の服の会社つぶれそうなんだけど」
安倍というか日本の経済政策が世界情勢に対応してないな
増税で内需を破壊して外需で中国と共倒れは嫌だな
トランプはやるぞやるぞと見せかけて全くやる気がない
中国がガチギレするかどうかだけが見物だったけどやはりプロレス
死ぬのは間に挟まれたとこだけかな
>>212
ダウや日経平均が異常な上がり方だったからそうだと思ったわw 残りすべての輸入品に25%
これ日本も無条件で発動されそうww
>>212
これ2012年に反日デモ起きたらか
それ見て逃げたんだろ >>152
臓器の希望者が出るとウイグル族の生きたままお腹裂いて内臓取り出すらしいね… 『Death By China』
ピーター・ナヴァロ監督 現大統領補佐官
WTO(世界貿易機関)への中国加盟によって、
米国は中国との自由貿易から知識財産権の侵害、違法商品の輸入、
低賃金労働者が増加し、さらにそれらによってアメリカの製作工場を次々と閉鎖し、
近い将来大きな経済的破綻を招くことなる。
アメリカ議会の共通認識。
さすがに成り上がりだけあってやり方が新宿古着屋ワタナベそのものですが少なくともトランプさんは自分の責任でやっていることを相手に伝えてますから圧力にはなってますよねダイバクショウ
新宿古着屋ワタナベなど保身のあまり誰がやってるのかすら伝えられず何だか分からない程度の自己満足圧力を親の資産で10年続けた結果資産が枯渇して自らの人生のみが破綻しましたダイバクショウ
そりゃそうですよね何の解決にもなるはずありませんからダイバクショウ
「中国政府は困らない。困るのは国民。」全然、違う。
人民の不満は共産党に向かう。これが中国政府にとっては一番の脅威だ。
そして、それこそがアメリカの本当の目的。
貿易の赤字解消は表面上の事で、実際はこれは安全保障問題。
中国製品で溢れるアメリカは危険だと、対中依存度を下げる。同時に中国の経済力を
抑制し、中国国内の不満を高め、その不満を中国共産党に向けさせる、これが
アメリカの描いている絵。
描いたのはピーター·ナバロだ。政策顧問になる遥か前からの主張だ。
貿易赤字は問題ではない。対中依存度を安全保障の観点から大きく下げるのが目的。
シナの覇権やハイテク潰しだから米国は方針を変えることは無い。
>>230
いやそう思うなら何がおかしいか指摘しないと
馬鹿だアホだ言ってるだけじゃ誰も共感しないぞ 中国の切るカードがないわけではないけど速攻で聞くカードがない、美国鬼子のパレードやっても
逆に米国内の中華系吊し上げられるし、キンペーも日本の時のようにはいかないことを
覚悟しないといけない。なんてったて上院議会がシナ潰しにやっきだから
中国は勝目ないのにな(笑)、何時ギブするのかね(笑)
>>225
あんなアルバイトのデモで逃げるわけないだろw >>173
コストダウン?するさそのぐらい何でもない
古くさい方法やめて、新しいことするよ
省力化、機械化していくらでもやるよ
たんにチーノがそこにいて
手軽だったから、使ってただけだ
言うほど中国に価値なんかないよ
日本も「中国だめになってきたから次インドな」ってまあ、冷たいもんだ
スズキなんかインド行くって気前よく中国捨てちゃったもん これ以上関西と沖縄を虐待するんなら
アメリカと組んで東京を空爆すべきと思う
民主主義が理解できないアホのトンキン人どもは
わかってないようやが
>>226
この異常な攻撃、蓋開けたらアウシュビッツ並て事なのかもしれない 日本の指導者層はワクワクして推移を見守っているんじゃないかな。
できれば、シナ共産党をぶっ潰して、いくつかの国家に分割せよなんて思っているんじゃないか?
そして、そ知らぬ顔をして、安保理常任理事国に滑り込むんじゃないかと邪推する。
憲法改正はそのためにも必要だ。
シナ人旅行客が目に見えて減りだしたら要注意
崩壊は突然来るからその兆しを見逃すな
不良債権焦げ付きびよる抗議デモも現状表に出ないように押さえ込んでいるが、抑えきれなくなったら要注意
不良債権と工場流出による雇用・所得消滅のダブルパンチでシナは確実に崩壊する
アメ、強いわ
キンペイに勝ち目は、ない
どうやって、面子を守るのかね?
ドンドンやってくれて構わんが、なんかアメリカが今まで搾取されてたみたいな、被害者面が気に食わないな。
むしろお前らが、安く買い叩いてきたんだろーが。まあ中国にとっちゃ大打撃だろうが
アメリカ企業にとっても大打撃だろうな。
>>247
そうそう
そういうの
やればできるじゃん
はじめっからそうしなよ
馬鹿だアホだの感情の発露はその後でいい 中国の国有企業は持つのか?
中共が潰さなきゃいつまでも不良債権で借金増やす存在?
>>244
そんなウサギが木の根っこで転けて死ぬのを待つようなのはちょっとな >>245
五毛党湧きすぎだろw
今日何人動員してんの? >>194
安倍もバカだなw
>
俺はアンチ安部だが、それについては評価する。
日本もトランプ大統領から、おそらく中間選挙後もゴリゴリと圧力や制裁をかけられるだろうから。
おそらくトランプ大統領(と彼の周りの人たち)は、
WTOなどこれまで世界を支えて来た仕組みや体制をぶっ壊して行くつもりなんだろう。
そんな無茶苦茶なことをこれまで通り『対米従属』の延長線で
「はい、分かりました。アメリカ様。」と譲歩していたら、
日本が自滅していくことになるので。 中国人が買った東京のタワマンが大量に売りに出るなw
トランプは俺が思ってるより経済を深く理解してるなー。まぁいちおう一流大学出てるしな。
中国は、トランプが弾劾されて引きずり下ろされたり二期目落選するのを待っているのか?
それまで耐える作戦?
フォールアウトはいつ?
なんのボトルキャップを集めておけばいいの?
人体モデルをやめた中国はウイグル族を使った臓器売買をやってる
日本人も買ってるという噂
>>238
あのデモの後
日本の対中投資は約半減して
いまだに回復してない アメリカだけ勝てばいいって…
ブッシュもここまでせんかったぞ
>>177はじまっているわけないだろ。この程度の関税なら元安に傾いたら相殺される。
いまはお互いに相手の出方をみている段階。ケンカの準備が整うまで数年かかるわ >>256
何で五毛扱いになるねん
ライセンスを分からないアホをからかうだけなのにw 米中貿易戦争は未だ始まったところ。
駆け込みの一時的な輸出増が終わったばかり。
深刻な影響はこれから出る。
中国依存が大きい経団連企業の一部は、ダメージが大きいかも知れんな。
しかし、安全保障の為に、習近平の北京政府の増長は抑え込む必要がある。
大義の前の小事は諦めるしか無いわな。
アメリカがドル決済認めなければ中国は元で貿易決済を行わなければならないが無理ゲーに近い
中国もアップル、Google、Amazonに課税すればいいのに
>>243
「人体の不思議展」の献体は支那人に殺害されたチベット人やウィグル人って話だしな…
人体の不思議展の妊婦は中国主席候補と言われた要人の愛人の元TVキャスターらしいし
※グロ注意
日本の製造業はうまく撤退できるだろうか
環境問題言い立てて撤退しにくくしているという噂はマジ?
アメリカ企業はどうやって撤退しているのだろう
中国はアメリカ以外の国と貿易すりゃいいんじゃないの
>>249
当分はアフリカ東南アジアあたりからむしって生きるつもりじゃね
その間にトランプは中間選挙に負けてレームダックになるのを待つ
民主党になればヒラリーよろしく風向きは変わるだろう、日本にとっては大差ない >>272
そうおもうならどこがずれてるか説明しないと
だれからも共感を得られないぞ 今の国際政治は強烈で強力なリーダーシップがないと餌食、食われてしまうわ
人に嫌がることはしないんですっていう不適格なチンパンジーがいたっけ
>>253
そのレスしてる人の言ってる通りて言ってるんだよw
アメリカ経済は過去最高で一時のネガキャンで支持率下がってもまた戻るって事だ
今のトランプ批判は日本のモリカケと変わらん 関税うp、単純に儲かるからやってるだけだぞ
シナが対象として大きいからクローズアップされてるだけで、基本相手はどの国でもいい
いや、トランプは内心ここまで中国が粘るとは想像してなかったと思う
いずれにせよトランプの側近からタオルが放り込まれるような
ヤケになってんなこのオッサン
さすがに負けるぞこれは
トランプ「中国市場は既に崩壊している」
中国一人負けなのも納得
過去の金融危機は、数年にわたって、
起きる起きるという話が出て、あるとき
本当に起きる。
今は、シナの崩壊は、口だけだが、
数年後には、多分本当に起きるだろう。
>>78
アメリカで国防権限法が議会通ったからね、
国家の安全保障名目で禁輸措置を講じる場合が今後あると思うよ。
同盟国も巻き込んで。かつてのココム規制のように。
中国は中国で、すでに蛍石をゴニョゴニョしてるようだが。 枝野が初外遊先をアメさんにしたのは象徴的だと思っている。
今までならサヨクは北京詣でだろ。
それが、訪米で、アメさんのケツ舐めてくるんだから・・・。
つまり、シナをもうアカンと見放したんだろう。
たしかに、キンペーはこのところ無能そのものだ。目端が利くなら、
トランプに恭順するべきだろ?
>>250
今日の朝刊みると製造業が徐々に国内生産に切り替えている
ヤマハ エンジンや発電機を前もってアメリカに輸出済
旭化成 樹脂生産を中国工場から岡山県の工場に切り替え
三菱電機 中国・大連の工場から名古屋の工場に移管
製造業を中心に日本回帰が広がっている 中国は国民押さえ込めるから、アメリカが思っている以上に耐えるかもしれない
北が崩壊しないのだから中国はいざとなったらもっと持つのでは
>>270
あっと勘違いしてアンカ間違えたかなすまんw >>283
トランプが人気を気にする必要がないなら、国際的な非難を受けながら
貿易戦争なんてする必要はない >>266
今日も虎の門ニュースがyoutubeの急上昇ランキングに乗りました
米中戦争の本質を知るには、今日のは必見です
もう経済戦争だけじゃないな、こりゃ >>287
粘るも何も引いたら負けだし
殺されるまでだな >>296
皇帝の椅子ゲットして満足してしまったのかもの >>290
未だにそんな話も出ない
わざわざ精度ガタガタのガラクタを直して売る仕事は嫌だ、最初からこっちで作った方が早いだろ・・・ >>278
民主党が関税好きだからわからないよ
クリントンだってさんざやってたろ >>305
苦労しているんだな
早く日本や東南アジアに逃げられるといいな 今中国に残っている企業は損切りし損ねた投資家みたいになりそうで恐ろしいわ
トランプはしょせんビジネスマン(不動産屋)
戦争覚悟でZTEを潰しにいった議員とは違う
トランプ手法では中国を屈服させる事はできないと思う
泥沼が続くだけだ
>>254
さすがにヤバイと思ったか潰しはじめてるけど、時すでに遅しだと思う
中国国有企業2100社倒産、負債総額がGDPの159%に到達 約1396兆8750億円
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180806/soc1808060007-n1.html
米中貿易戦争の勃発を奇貨として、国有企業の整理を断行するタイミングを得たと判断した中国共産党は、
お荷物だったゾンビ企業をバッサバッサと切り捨てる政策に切り替えた。
香港を拠点にするアジアタイムズによると、国有企業の負債総額はGDP(国内総生産)の159%に達した(2017年末速報)。
すでに約2100社の倒産が伝えられた。
ゾンビ企業の名前の通り、生き残りは難しいが死んでもお化けとなる。OECD(経済協力開発機構)報告に従うと、
中国における国有企業は約5万1000社、29兆2000億ドル(約3263兆1000億円)の売り上げを誇り、
従業員は2000万人以上と見積もられている。 大丈夫だ
中国人はまだ自転車の漕ぎかたを忘れてないだろ
イラン原油に投資してる中国には特に激オコですよトランプ
ウイグルにまで口出し始めたから単なる貿易戦争ではないみたいだね
__,,,,,,,,,,,,,,_
,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、 ←公安監視指定
,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'' ヾヽ
,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'''' ヾヽ 、ヽ l / ,
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;( 中国スパイヾ! = =
゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ ,-‐''''´`i ニ= う .中 -=
. i;;;;;;;;;;;;l r‐''''' ̄`i^! 〜 .l ニ= ! .国 =ニ
. r‐.v=====l 〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ =- ! を -=
! .ヘヾ| ヽ.,,,,. -'' )ヽ. | 二 .. 救 ニ
ヽゞヘ ノ ゝ--‐'' _, ノ ´r : お ヽ`
ヽ人 ---‐‐‐'''. ノ . / ´/Tヽ`
ヽ,,_ ` ‐--‐'' /
`'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ
ディールのつもりで少しずつやったら逐次投入になってるな
>中国が報復した場合「残りすべての輸入品に25%の追加関税を課す」
あらステキ
>>301
いやアメリカの国益に沿って中国に制裁してるんだから何の問題もないだろ
制裁が嫌なら中国が市場の自由化をすればいいだけ 中国は全アメリカ製品に50パーくらいかけるの?ww
>>26
追い詰められてるってまじ?
それならアメリカはやめればいいだけやし、いくらでも手はあるように見えるが? >>278
浅い分析じゃないか?
対シナ強硬派はアメリカ議会だぜ。 >>301
国際的にって、アンタ
公式に非難声明出した国は皆無だよw
みんなシナにはウンザリしてるから成り行きを見守ってる状態
単にチャイナマネーで買い叩かれた左派マスゴミが騒いでるだけで
シナへの経済制裁は、民主党も含むアメリカ議会の総意 >>198
そのまま25乗せって便乗値上げじゃねーかwww >>113
昔のコンビニ店員と比べると、覚えることが爆増してて、ある意味高度技術者だとは思う。 あーあ くるとこまで来たな。 落としどころはどこ?
トランプ「アベ、という事で後はよろしく」
安倍「よしっ任せておけ、という事で後は頼んだ」
信者「よしっ任せておけ、死に物狂いでトランプ持ち上げるぜ」
>>1
wwwwwwwww中国人どうすんの、これwwwwwwwww いっそのことアメリカと中国で貿易やめたらいいと思うだが、そういうわけにはいかないのか
もう断交したほうが早い気がするが、そうできないのはお互いにズブズブのベッタベタだからなんだろうな
>>319
もっと日本の大豆製品安くなるなw
もともと豆腐の原価なんて3円くらいだが なんか勘違いしてる人が多いようだが
トランプ個人よりも米国議会の方が乗り気らしいぞ
トランプはそれに乗っかってる格好なんじゃないのか
ロシアゲートのほうは大丈夫なのか?
中間選挙で勝てればいいらしいが
11月6日の総選挙まで一月半か
それまでに中国が音を上げるか
日本の首を締めて米国に雇用とスワップを回すか
>>330
それしたら中国ハイテク製品何も作れなくなるぞ >>3
オオカミ少年ならぬオオカミジジイだからかな?
名誉欲だけで突っ走ってるが、このジジイは完全に一期で終了
中国は何もしなくても我慢して2年耐えればいい、あと企業も無視して中国依存したまま変わらないのわかってるから 行き場を失った中国製品のダンピングと言うか、叩き売りが始まりそう
日本メーカーのパソコンも、ほとんどが中国現地製だもんなー とほほ
安全保障も考えず好き勝手グローバルした民間企業がしばかれる時代や
>>276
看板だけ置いて操業停止
日系企業で一大ブームみたいよ トランプ嫌いに便乗したシナチク工作活動と、トランプの戦いになるな、これ
日本にとっては朗報
このままアメリカが孤立してくれれば日本は猶予が出来る
>>318
国益に沿った政策で成果が上がらなきゃ中間選挙に影響する
でも、中国は折れない
キンペーは選挙なんて気にする必要がないから 中国は固定資産税検討しているらしいね
国内は国民の不満抑えてなんとか金集めできるとしても、外国との取引でできた借金や輸入に必要なドルはどう調達するのだろう
アメリカに変わる輸出先は見つかるのだろうか
薄利多売?
トランプは先に中国潰してから北をどうにかするつもりなのかな?
アメリカからしたら北など雑魚キャラだけど、日本にしたらさっさと北を潰して欲しいんだけど
日本独自で軍隊出せないからもどかしいわ
いざとなったら石炭燃やして犬も食う
大麻もアメリカに横流し
面倒くさいぞ中国共産党は
>>335
ロシアゲートはアメリカンモリカケだからw >>341
今後は中国オワコン 中国人はとほほだね 三菱電、コマツが中国生産の一部を日本移管 米関税の悪影響回避
コマツ「にっげろーい」
>>299
中国は実質一つの国ではないよ。
例えば、上海の日常会話は北京で通じない。「方言」というレベルではなく、外国語だそうだ。
そして、上海に限らず、北京政府を苦々しく思っている地方は多い。
今は「飴と鞭」で抑え込んでいるけれど、一枚岩で外部と戦う事は無い。中国の歴史もそれを示している。
アメリカはその辺りを良く研究し、把握しているはず。 >>1
新聞は未だに譲歩を引き出す為とか言っているのか。
馬鹿だな。 食い物を輸入している中国の負け。
従順にするしかあるまい、嫌なら戦争をするのが順当な
手段だが、出来るか?
>>346
対中制裁は超党派でやってるから中間選挙関係ないけどな 米国の民主党が日本の元民主党化してるとか聞いたぞ
チャイナゲート化しなけりゃいいんだがな
【米中間選挙まで50日余】 民主党左派の台頭目立つ
http://2chb.net/r/newsplus/1537048864/
>アメリカの民主党の「プログレッシブ=進歩派」は、
>よりリベラルな主張を掲げる党内の左派系の勢力で、近年、急速に支持を拡大しています。
>国民皆保険の実現や教育の無償化など、格差の解消や公正な社会の実現が訴えの柱で、
>右傾化を強めるトランプ政権との対決姿勢が鮮明なのも特徴です。 >>311
失業者は増えるばかりだな
国内の景気も悪化しそう >>348
いや、直接は関係ない
安保で関係あるのはイランのほうで、
まず、イランを屈服してから北朝鮮 日本の親中はハニトラや献金で脅されているから中国に対して何も言えないのかな。
(´・ω・`)今考えるとさ、小沢一郎率いる「小沢訪中団」ってアウシュビッツの行進だったよね…
あのまま進んでたら日本人もウイグルみたく、男は断種でAKBとか売春婦軍団になってたんだよな…
日本の経団連のバカさ加減も露呈したしw
「小沢600人訪中団」のどこが悪い?:日経ビジネスオンライン
https://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20091216/211670/
2009年12月10日、民主党の小沢一郎幹事長が同党の議員約140人を含む、
総勢約600人を率いて中国を訪問した。
これに対し、日本国内では、「朝貢外交」や「高校生の修学旅行」のようなものなど、
批判の声が続出した。
「自社製品は?」「中国外へシフトを」 米の対中制裁に産業界が警戒
>トランプ米政権が中国からの輸入品に追加関税を課す制裁措置の第3弾で、
>家電や家具、服飾品などが適用対象とされる中、中国で生産した商品を米国に輸出する日本の関係企業は情報収集を急ぎ、
>生産体制見直しの検討に入っている。
グッバイ、チャイナ
>>358
共産主義国には失業者は存在しないはずなんだよなあ 関税かけまくって米中貿易どれくらい縮むのだろう
ゼロにはならないだろ?
日本はインド同様にこのままトランプ政権を支える方向で良いよ
>>355
人口の割には資源無い、技術無い中国には無理だよなぁ 中華主義のせいで、覇権の争いにフェーズシフトしてるから、中国がアメリカに傀儡政権でも樹立しない限り、今後は難しい罠
一言ネトウヨジジイに言うけど
「欲しくなかったら買わなきゃいい」ってわからねーかな?
中国が別に買えって脅迫したり押し売りしてるわけじゃないだろ
人口が多くて生産量が高いから、その利点を生かしてるだけ、日本が高度経済成長時代に団塊使ったのと何ら変わらないw
>>353
台湾、チベット、ウイグルの次は上海も独立だろうな。 >>372
だから買わないと「アメリカ政府が」決めたのだよ >>263
中国は、トランプが弾劾されて引きずり下ろされたり二期目落選するのを待っているのか?
それまで耐える作戦?
>
とりあえず中国政府は、トランプ大統領からの圧力を受けるほど、
@ 様々な分野で中国市場を開放していく計画を発表して来ている。
A 最近中国国内の著作物違反を厳しく取り締まるようになった。
B 最近中露インドブラジル南アフリカのBRICSが集まり、
「アメリカの保護主義に対抗して、自由主義を守ろう。」
とBRICSなどの新興国の結束を固めようとしている。
C そのBRICS同士の貿易や取引では、『BRICS諸国の自国通貨を使って行こう』と決められている。
(このことで、経済力のある中国の『人民元の基軸通貨化を促進』させる。
D 最近(トランプ大統領からの圧力もあり)中国政府は、
『人民元と金の価格を固定化させよう。』としている。
(これも人民元の基軸通貨化を促進させるためだろう。
ちなみに「ロシア政府も金を貯めようとしている」そうだ。)
E トランプ大統領から制裁を受けているイランと中国との関係が緊密になり
(アメリカとの取引やアメリカ市場を重視する欧米の企業が、
イランから手を引いていることもあって。
それについて、ヨーロッパ諸国の政府や企業からトランプ大統領やアメリカは、
かなり不満をぶつけられている模様。)、
それでこれから
『イランとの取引では人民元が使われていく。』
と見られている。
(このことも、『人民元の基軸通貨化を促進』させるだろう。)
*ということを中国政府はやっている模様。 三菱電、コマツが中国生産の一部を日本移管 米関税の悪影響回避
スズキ大勝利ってこと?
>>353
貧しくなったら争い始める?
独立採算の地方財政逼迫している中どうなるのか興味津々 貿易戦争で甚大な被害を受けてる国内農家がどんどんトランプと共和党の敵に回ってるから長続きはしないよ
>>372
だからアメリカが買わないって言ってるんだから素直に受け入れろよ。 >>347
知ってる不動産税だろ
2019年に法律上げて2020年にスタート
以前試験的に上海重慶で導入して不動産価額最大40%暴落したから、それが全土で実施するから相当ヤバいみたいね 東南アジア・アフリカ・中東・欧州・・・・どこに行っても漢字中国の看板だらけだよ あふれてる
>>367
アメリカは内需だからダメージが大きい
トランプのやり方はモンローだから、前世紀のやり方で、
中国はアメリカがダメでもEU圏と日本がある
経済的には勝負は見えている。アメリカは物理戦争を仕掛けないと元が取れない。 >カジュアル衣料「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは中国製の衣類を米国でも販売する一方、
>インドネシアやバングラデシュ、ベトナムなどでの生産も始めている。同社は「状況を分析しながらビジネスを続けていく。
>米国で値上げするかは決まっていない」とするが、「米国への供給を中国以外の拠点からに切り替えることも検討している」と認める。
お前ら鋭いな
中国抜きで問題ないなら米中国交断絶で終わる話
25%?
生ぬるいな
安倍ちょんは、円の価値を暴落させて、全輸入品に対して40%だ!
事の是非とか誰が正しいとかそういう話はおいといて
「トランプは中国と仲良しだから関税かけたりしない!」なんて書き込みたまに見かけるけど、どういう人が書き込んでるんだろ
なんか現在の状況も、それどころかスレの内容さえ理解してないみたいなの
比喩じゃなくて「日本語読めない人」だったりするんだろうか
>>371
日本は同盟国だし貿易摩擦があっても緩いんじゃないのかな。
米国は中国を本気に潰しにかかっているので。 まあ、はっきり言うと、ボク等日本人は、キンペー・シナが思い切りトランプに逆らって
がんばって欲しいと思っている。
キンペーががんばればがんばるほど傷口は深くなる。市場の予想通りトランプが勝つだろうが、
キンペーのがんばり次第で、シナのダメージは大きく左右される。
だから、がんばって欲しい。そして完膚なきまで叩かれ、二度と立ち上がれないようになって欲しい。
シナのがんばりを応援しよう。
>>346
落ち目の中国からの乗り換えで成果は上がってるでしょw>>212
また中国関連の投資家の逃げ先がアメリカや日本なんで株も絶賛爆上げ中w >>341
中国がやっているのは、安い人件費を生かした組み立てだけだものな。
すでに人件費の上昇で魅力が失われつつあるのに、この貿易戦争で、
中国から組み立て工場が逃げ出すのは一気に加速すると見られている。
次はベトナム製あたりが主流になるのだろうね。 >>391
シナなんか同盟国ですらない単なる反日の敵国じゃないか >>383
一帯一路はまさにそれな
中国国内でだぶついた労働力と鉄鋼で、外国の金で橋造るの 25%って中々いい塩梅だな
為替操作では吸収できない
>>380
おまえは何でトランプに失脚して欲しいんだ?w >>385
日本もEuも中国を市場にしたいだけで、中国に市場にされるのは望んでない
中国がアメリカからぶんどった金を日欧に市場として提供しないなら、日欧も中国を捨てる
金にならないからな ああ、やっぱりレイズするために10%から始めたのかw
>>391
毎年10兆円くらい貿易黒字を寄越すんなら応援してやっても良いよ。 トランプ批判してるレスは全部理が通ってないなー
NHKと主張がそっくりだw
>>2
やべー出遅れたw
上 海
深 圳
広 州
香 港
重 慶
成 都
天 津
武 漢
南 京
杭 州
長 沙
南 寧
>>390
それはない
トランプの言い訳は「貿易赤字削減」だから
日本には中国以上の関税をかけた上で日本の関税は全部撤廃、アメリカ製品の強制購入が義務付けられ、保険業界での岩盤規制の撤廃(つまり国民皆保険を廃止して医療をアメリカ並にする) もう五毛党とアメリカ工作員で実銃使って決闘してくれ
5チャンネルを荒らすな
>>2
中国の発展が止まらない
深セン
広州
長沙
重慶
蘇州
武漢
杭州
南昌
合肥
南京
貴陽
南寧
違うんだよ
貿易赤字が発端ではあるんだけど
>>1
>米政権は米国企業に対する技術移転の強要や、ハイテク産業への巨額補助金をやめるよう中国に求めてきた。
と、既に問題は覇権争いなんだよ
このまま行くと、先端産業で中国に先を行かれるから潰しに来たんだよ
ちょうど、80年代に米国が日本を潰しに来たように >>377
詳しい説明ありがとう
最近中国は金を放出しているらしいがどうなるんだろう
元基軸通貨化を急ぐだろうが、それは他国にとって嫌では
中国に首根っこ押さえられることになる
元じたいあまり信用がないし 安倍はアホバカだからなぁ 何でこのタイミングでというのが何回もある
世界中、どこにも中華街があふれてる あのバイタリティーは米国人の数十倍すごい
トランプ「やりたくはないが」
全部織り込み済みで始めたくせにw
WTOに泣きついたから報復はまあしないだろう
トランプがこれ以上追い詰めない限りは
昨日も同じだったが、本日の上海や香港の株価の動きは怪しいな。
全く同じ流れ。
>>396
スワップ結んだら中国の味方するとでも妄想している? >>406
でも本当にメディアの主張そのままで信じてるヤツもいるからな
ウチの80になる父親も「安部はろくでもない嘘つき」って真顔でいう
なぜ嘘つきなのかは説明できない >>161
中国で暴動が起きる前に、関税で高くなった商品を買えなくなった貧乏人が
トランプを引きずり落とす >>2
中国人「東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ」
スレ主
東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ。
今、東京に出張に来ている。
夜の東京は、灯りが少なく、農村みたいだ。
30階建て以上のビルは、片手で数えられるくらいしかない。
ブランドショップは銀座にしかないし、その他の場所では、大きなお店もない。
活気もなくはっきり言って田舎。
2. 名無しの中国人
初めて東京に行った時は、「なんで東京ってこんなボロボロなの?」って思ったなぁ・・・
7. 名無しの中国人
東京は雰囲気が暗い。
暗すぎて、生気が感じられない。
日本はストレスが多すぎるんだよ。
10. 名無しの中国人
アメリカに長く住んでる日本人が、
日本へ帰りたくないって言ってたけど、
それってやっぱ日本が停滞してるからかな。
上海
>>403
中国は既に市場開放やってるし、今後モンローを米が進めるなら、
米以外の国には関税の引き下げをやってくる。いわゆる貿易協定の新基軸を求めてくるだろう。
トランプは当面中東で極東で脅威商売を広げていくしかカードはない。
しかし現代は既に戦争で食うには効率が悪い。トランプはどうみても詰んでる。 >>385
なぜ日本とEUがアメリカに逆らうと思ったのか?w
そもそも、逆らう力が有ると思ったのか?w
日本もEUも莫大な対米黒字。即ち、アメリカに儲けさせて貰っている国だ。 >>408
心配しなくても中国が潰れてくれれば自然と日米貿易は均衡に近付くよ
アメリカからの輸入は増えるからな 確かに赤字貿易解消も焦点だがアメリカの場合
中国にキレてるのはそれだけじゃないぞ
>>423
実際ほとんど嘘だろ
あんた、カルトに騙されてるよ
プーチンとの会話もたぶん嘘 >>382
諸刃の剣か。ギャンブルだな。どうなることやら
>>385
EUと日本とそんなにいきなり貿易額増やせないだろ
部品入れて国内で作る場合、買う資金が細っていかないか?
>>398
不景気で中国人労働者がますます国外に出たら、別の意味で世界と摩擦を起こしそうだね シナの強みは人口だけだった
それも今や人件費が上がりすぎて、食料と雇用の点でお荷物になりつつある
全ての分野で米の足元にも及ばないシナは崩壊するか、米に無条件降伏するかいずれかしか選択枝はない
つまりシナは終了した
>>343
長期契約あるからな
その期間前に撤退したら全部合弁会社の物とする キンペーさんアメリカに対抗するには報復関税を50%に引き上げるしかないよ(悪魔のささやき)
>>430
二行で矛盾するなよ
市場開放してんのに関税下げる交渉余地があんの?
それは保護貿易というんだ 敗戦国の日本じゃないんだから90年代の日本のような譲歩が
中国にできるわけないだろ
どんだけ外交音痴なんだよアメリカは
>>408
米国の日本州ではないのであり得ません。 >>423
うちの母ちゃんとテレビが言ってるからと平気で言う
刷り込みにも程があるわ >>389
日本語以前に現実を現実として認識出来無いだけ。
一種の精神障害だから気にするな。 遊戯王のデュエリストと勘違いでもしてんじゃねえのか
>>431
単純だよ。アメリカに投資してもキックバックはないが、中国はある。
それだけ。問題は根本は投資家がどう動くか?で政府同士のやり合いではない。
もしそうなら日本の株爆上げも、中国の経済成長もなかったことになる。 iPhone は台湾企業が中国で生産しているんだろ、影響モロだな
>>389
それ、韓国人だと思うぞ。
まだ中国人は冷静に状況を分析している。
だが韓国人は、分析と願望の区別がつかない。
「偉大な宗主国様のNo2となり、日本を従えてやるニダ」
という願望に凝り固まっていて、中国がアメリカに負けるかもと言う
現実が見れてないんだよ。 >>457
アメリカへの投資はアホみたいなキックバックがあるけど?
まさか賄賂とハニトラのことか? 中国は3〜4つの国に分かれ民主国家になればいいいと思います。
なんか勘違いレスが多い
貿易赤字を騒いでいるのはトランプだけ
共和党も民主党も合弁企業の技術強制提供や、中国産業スパイの跳梁跋扈にブチ切れてる
>>419
一斉に上がったりしたら明確に国の介入あるということでは
今落ちたら止められない可能性もある
>>434
そこはトランプが頑張るんじゃないか? いや ここまでするのだからコレはトランプ大統領の独断的意向や判断だと考えるのは無理があるかな
米国中枢の意思 大統領を唆し利用していると言ってもいいかも
もし中国が米国の条件をのむってんなら根本的な構造改革が必用
中国にとってはいい事でもある より高いステージで戦えるだけの地力はもともとあるからね
ただソレは中国共産党の身を削るって事ほかならないからな
対処療法的な改革で茶を濁すだけとしても危険 中国共産党としては決して認められないだろうさ
こりゃキンペーも黙ってられねえなあw
切れるカードあるのか
>442
貿易額自体は協定次第だよ。
それにこの場合中国は先細るけど、他の国にとってはプラスしかない。
中国以外の国は利鞘が移動するだけの話だからね。
>>448
中国としては投資額を増やして欲しい。
関係国としては安く商品を仕入れたい。
米中どっちがこれに応じるか?っていう初歩的な話。
米がモンロー進めるなら、今後は米抜きで更なる関係深化があるだけです。 毛唐のクソ餓鬼トランプ
調子こいてんじゃねえぞ
中間選挙で死ぬのは確実だかよお
アメリカにとって一番の損は覇権を失うこと。
覇権があれば実質赤字は気にしなくて良い。
今がそういこと。
この手が使えなくなると、アメリカは存続不能だ。
>>457
中国にキックバックなんて有ったら米国が、こんなに怒るわけ無いだろ。 >>449
中東、ドイツ、東南アジア、ロシアや資源国は中国支持
アメリカは一部の国の消費市場の価値しかない
米植民地の日本じゃないんだからアメリカに譲歩する理由がない アメリカも中国が太平洋を分割して統治しようって言い出した時点でやっていれば良かったんだよ
対応が遅れに遅れたから、自身の痛みも大きくなってしまった
中国が困ったら日本が助け船を出すのだけは止めて欲しい。
というよりトランプは日本に制裁しろ。
日本は貿易戦争でも完全屈服して二度目の敗戦を迎えたけど
中国はどうかな?
メンツを大事にするし日本のように容易くはいかないぞ
>>263 >>377
*ちなみに、日本も自国通貨の『円の基軸通貨化』を促進して行った方が良いと思う。
なぜなら、円が基軸通貨化するほど、
円が海外で流通し、海外の取引や貿易などで使って貰うほど、
日本の企業は『為替リスク』を考えなくて済むようになるので、
@ これまで海外の投資や輸出に消極的だった国内の金融機関や企業が、積極的になりやすい。
A 海外へ投資した莫大な利益が
(輸入価格の上昇により企業の負担を増したり、日本の実質賃金や購買力を低下させる
負担やリスクがある『円安』にすること無く)、
国内に還流しやすくなる。
B 輸入価格が下落することで、国内企業の負担を減らし経営を楽にし、
日本の実質賃金や購買力を高める『円高』の恩恵を日本の企業や国民を享受しやすくなる。
などの理由で。 偉大なるチャイナ様が
これからの支配者になるだって
80年代のジャップみたいに
ぶっ叩かれて簡単に凹むヘタレじゃないから
馬鹿殿の御乱心をせせら笑ってるよ
中国政府、駐中国アメリカ大使とすべての領事を国外追放
もうこの手しかないぞジーピン!
>>470
WTOに泣きついたばかり
キンぺー「トランプが僕を虐めるっ!」ってね トランプは駆け引きの天才
なめてたらケツのケバまで抜かれる
>>471
初歩的な話をすると、安く商品を仕入れるなら東南アジアに投資するよ
とっくにそうしてる
今は中国の賃金が上がってきて、市場として期待してたが、関税・非関税障壁と詐欺で
一向に市場にならないから、アメリカがまずキレたんだよ >>440
> プーチンとの会話もたぶん嘘
たぶんと付けてる時点で、お前のほうが嘘を言っているのがモロバレだぞwwwm9(^Д^)プギャー トランプのやり方は酷いが中国の肩を持つのもあまりいないだろうな
中国の非関税障壁もクソすぎるし、気に入らない事があると平気で輸入STOPさせたりめちゃくちゃだし
確かに現状は米国が圧倒的に有利だ
だがこれを戦争と見るなら(そう戦争である)、勝つために犠牲にできるものの大きさは、中国の方が大きい
経済的繁栄を犠牲にする覚悟があるなら中国の勝ちだ
>>463
なぁにそれ?そんなもんここ数年聞いた事ないけど?
関税引き上げくらってまだキックバックあるとかいってるのはただのバカw
>>476
中国のキックバックは欧米がいままで投資したカネ
まさにカネとヒト。これが中国のキックバック。 アメリカが貿易赤字なのは、アメリカは中国製品が欲しい でも、中国はアメリカ製品を欲しくないといった事が原因
さて、どうなるやら
ロシア、トルコ、ベネズエラ、イラン、アメリカが虐めた国はみんな中国支持になっちゃった
アメリカの覇権なんかもう消え失せてるよ
米軍の B29爆撃機は 中国の空港を使って 日本を絨毯爆撃した 今回も同じ構図だよ
>>457
甘いな。経済は大きなファクターだが全てではない。
政治は感情と各国国内の利権でできている。
それらは「自由な経済」とはベクトルが異なり、時に厳しく対立する。
善悪じゃない。それが現実。
「北京政府はウザいから潰す」が米国の判断。そして、北京政府はアメリカには歯が立たない。 バブって海外で調子に乗ってアメリカに凹られるまで80年代の日本ソックリw
違うのは日本はすぐに折れたとこ
>>491
オマエ馬鹿だろ! 中国で経済的繁栄を犠牲にしたら、即、内乱!分裂!だ >>491
そして犠牲された国民の怒りできんぺーは叩き殺される、と 実行したらアメリカの物価爆上げで貧困層死亡じゃねえの
>>494
キックバックしてないものの最たる例だろ >>491
> 経済的繁栄を犠牲にする覚悟があるなら中国の勝ちだ
面白い皮肉だw >>465
中国史勉強しろよ。
荒廃
↓
戦国時代
↓
統一
↓
最初に戻る
ずっと同じ事やってんだろ。と釣られてみる 支那の歴史は外圧で滅亡することを繰り返してる
人間の意思ではどうにもならない運命があるんだな
>>450
日本はアメリカの州でなく庶民地だからね
アメリカの要求が通るのが当たり前 >>490
それ以前に南シナ海の海賊行為の件もあるし
技術パクリやら知的財産権問題やら >>498
カネの話から感情論に移行するのはいただけない。
感情や好き好きなんちゅうーもんは千差万別で、判断基準としては適格でない。
というか感情論に興味ないw >>482
ホルホルするのが好きだな w
お前は、バカだろ?
アメリカは不思議なんだが国外の敵には共和も民主もないんだよ
特に中間選挙では強行なほど支持が集まるのだ
トランプは政治家としても天才なんじゃないか
不動産屋のおやじだと思ってると大変だぞ
これほど関税が高いと日本が抜け道になりかねないよな。
>>505
貧困層もだけど、中国の安い原材料を使用していた会社も爆死 >>504
いや、分解して食べられると思うぞ…
1968年6月18日、同県の中学校で生徒らは数名の教員を囲んで暴行した。まもなく呉樹芳という教員は死亡した。
造反派のリーダーは「肝臓は体に良い」と言って、肝臓を取り出し、持ち帰った。
肉も一部切り取って、生徒17人で調理して食べた。学校中、血痕だらけ、血のにおいが充満していた。
当時、町中に血の付いた棍棒や石が散乱し、バラバラにされた遺体は随所に横たわっていた。
すべては「革命」という名のもとで行われていた。共産主義は世界で計1億人の命を100年足らずで葬った。
共産主義政権は丸腰の市民の血と白骨によって築き上げられたと言っても過言ではない。 10パーじゃなく早く25パーにしてみろやwww
って言ってたやつ、いまどうしてるかな
ウィグル人への大虐殺が金融制裁引き金になるかな
ナチスも真っ青な民族浄化やってるし
>>525
日本は-40%の円安だから大した事がない >>517
アメリカの失業率は断然低いぞ
名目金利が上がるだけだよ >>519
日本はアメリカに対抗する理由がない
そもそも、その4ヶ国、全部日本の敵じゃねえか 80年代の日本は、家電から自動車、造船、鉄鋼という重厚長大産業までを制覇して、
半導体まで手にしようとしたところで、アメリカにこれをやられた
中国はどうするかな
1言われた10言い返すシナ土人が大人しいのどういうことだ
効きすぎちゃって逃亡先探してるのかな
中国も余裕よな。
とりあえず戦う姿勢を見せ、ここで負けて。アイヤーマイッタアル。
と10年位大人しくして、日本の人口が減り十分に自国民が日本に定住したころ
を見計らって、海底油田を日中合弁で広域に開発するアル。海底資源も同様に
合弁で開発アルね。
元と円は親戚アルから、ヒュージョンするアル。債権国日本美味しいアルね。
そろそろ、アメリカ邪魔あるから、日本の自衛隊でアメリカ倒すアル。
こんな感じで日本を盾に戦争おっぱじめる。こんなシナリオだろう。
まずは労働者を1000万人くらい日本に送り込む(労働者人口の14%)
>>482
日本はいくらアメリカと貿易摩擦を起こしても、それが軍事緊張に
つながることはなかった。
いくら苦しくても、それで軍事費が急上昇して国費を圧迫することは
なかった。
中国の場合は、貿易戦争しながら軍事的緊張にも対抗しなければ
ならないという二正面作戦だ。
日本の何倍も苦しい戦いを強いられるのだけどw >>517
食テロから解放されるな
>【食品】中国の食用油企業、2年以内に日本の1万店舗以上に進出計画 、ローソンや丸紅などが提携業者[H30/1/13] >>503
中国共産党は侮れないよ
なぜなら中国はそれに代わるものを持ったことがないから >>525
そういえば、ショボい中国の高層ビルの写真を何枚も得意げに張りつけるシナ人がいたが奴はどうしていることかw 中国の都市がゴーストタウン化するのもすぐになりそうだw
>>512
大衆は感情に動かされて金を遣うんだよ。
金の流れの背後には感情や政治が有る。政治と経済は互いに影響し合っている。
一方が他方の奴隷ではない。 >>529
日本もそろそろ米の理不尽な要求に対して完全の立ち向かわないと。
いつまでも敗戦国の気分ではだめだと思う。 そもそもアメリカは中国を潰すのが目的で、交渉する気なんて無い
だから中国が絶対に譲歩しないウイグルの問題を持ち出した
>>490
レアメタルの件は本当に幼稚で馬鹿だなって思った >>532
10年も大人しくしたら中国の少子高齢化速度が日本を追い抜くぞ >>532
中国はともかくキンペーっか中共にそんな余裕ないかと 追加関税≒増税
このやり方では民主主義国が不利
中国への大豆(豚などへの飼料)禁輸措置など強硬手段にでるべき
アメリカと同等レベルの大豆大国のブラジルの大豆輸出先は既に大半が中国で、これ以上増やせない
米国は 科学技術を 中国に教えれば 10年ぐらいで中狂は民主化し自然崩壊すると予想して 教え続けた
ところが予想に反して、中国は民主化せずに 米国の競争相手に急成長した
この予想の外れが 米国人の怒りの 元凶だよ
>>545
だから早くトランプ政権を潰さないとね。中間選挙が楽しみだ。 >>532
中国から1000万人やってきたら、日本にとってはすごいことだけど、中国にとっては鼻くそ程度だもんな。
人類の半分は中国人だし。
噂じゃ蓮舫も中国人らしいぞ。 >>544
国防を握られているうちは無理だよ
憲法改正しないとね アメリカの味方はスネ夫のジャップだけだよw
ほぼ中国支持か中立で明確にアメリカ支持してる国は日本以外ないw
>>544
ネトウヨが敗戦国を引きずっているのが笑えるよ
ネトウヨ、独立する気がまったく無いからw >>556
米軍追い出せばいいだけだよ
何も難しいことはない。 アメリカとしたら、たとえ中国が応じなくても制裁前よりはアメリカにとって利があるから、そのまんま平然と継続するだけなんだよな
あまりやりたかくはないがってのは、一応柔軟ですよって言ってみただけのパフォだから、内心ではもう冷徹に次を考えている
>>495
支那人ってアメリカを信仰してるのかってくらい憧れが強い
アメリカ製品が入らなくなったら暴れそう >>540
中国人観光客がスウェーデンのホテルでやらかしたというスレでビルじゃなく整形臭い女の画像を貼りまくってたよ >>562
在日米軍をただ追い出したら、安全保障を担保できないじゃない
左翼はバカだなー 日本の株価が民主党時代に比べると3倍になった。これは日本企業の資産、価値が
3倍になったのと同じだ。そして、韓国や支那の経済が落ち込んできた。
トランプと安倍総理、GJ、であるw 反日パヨクは涙目。
>>565
禁止すればするほど、ロックにあこがれるんだろな。 アップルは中国内ではあまり売れてないやろ、高級路線でニーズもない、撤退するのにちょうどいい
>>568
な、ネトウヨは矛盾した事を何回も言うから笑えるわw >>544
馬鹿
>>519 にある4つの国のほうが、アメリカよりよっぽど日本に対し理不尽なことしてるだろ
そんなろくでなしと組んでアメリカに立ち向かうなんて、ありえないから
アメリカのほうがはるかにまし。少なくとも日本にとってはな >>560
ネトウヨはアメリカ大好きで制空権とられていることも知らない。
だからネトウヨはネトウヨヒトモドキという劣等種で右翼ではないってこと。 中国共産党って、もう共産主義を掲げちゃダメなんじゃないの?
株の時価総額が世界三位なんてケザワヒガシが聞いたら拝金ブルジョア呼ばわりだよ?
>>511
合弁会社義務付けて技術盗むし、土地は自由に買えないし、最近では本当かどうか知らないけど企業内に共産党をどうたらこうたら
こういう国に対しては相互主義で中国企業に対して日本(世界中)で商売する時に同様な扱いにするべき ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < 安倍、ちゃん、、ご、めん、ね、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi± #rジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #三選 #アベノギアス
>>541
WBSによるとシンセンではもう建設途中で放棄されてるビルが目立ってきたとのこと >>569
やあ!ここにもいたかw シナチョンを貶める活動、加油! >>568
ハァ?極東安保結べばいいじゃん。
構想は数十年前から固まってるし
このほうが合理的だよ。 wwwwwwwww
これは楽しみだな。
EUはどーすんの?
>>549
少子高齢化?少子高齢化なら人口が多い為に日本より中国が遥かにスピード高いよ
向こうでよく言われてるの年寄り、親、子供の比率が731世代ね、 5月にレノボとの合弁会社になった富士通のPC事業の立場は…
>>562
それはチャイナが滅んでから考えればいい事 >>578
改革解放後の現代中国は、
経済は資本主義
政治だけ社会主義
新時代特色国家社会主義だよ >>578
共産主義ではないですね。かなりシンプルな資本主義国。
政権に土下座してればなんでも大抵はOK.立派な資本主義です。 >>585
どの国とだよ馬鹿
日本の周辺にはろくでもない国しかないのに 親中派のレスが全く面白くない
まあこの先悲劇しかないから当然か
日本が1000兆円の借金だと中国は3000兆円の借金だしな。どうするんだろ
>>412
どういたしまして。
>>481 にその理由を書いたけど、
日本も自国通貨の『円の基軸通貨化』を推進していけば良いと思う。
「アメリカの金融や経済を支えるため」の異次元の金融緩和をするよりは、
円の基軸通貨化を促進したほうが、遥かに日本の国内企業や国民に恩恵を与えると思う。
日本と同様に『対米従属』のために量的金融緩和を行って来たヨーロッパも
量的金融緩和を辞めて出口に向かうから、
日本も直ちに出口に向かうべきだろう。
クズクズ量的金融緩和をやっていつまでも出口に向かわないと、
一番遅い国が「貧乏クジを引くことになるので。」
日本の出口への道のりは、長く困難を極めるだろうが
(米欧より異次元まで大量に国債を買い占めたので、
その国債資産を減らすのに米欧より『長期間かかる』。
それに出口を向かうために、量的金融緩和を辞めたり資産を減らすと、
異次元の金融緩和によって起こして来た株など『資産バブル』が弾けそうになったり、
日本の金融や経済が悪化しそうになるので、
その道のりは『困難を極める』だろう)、
それでも量的金融緩和を辞めて出口に邁進すべきだろう。
・それと、おそらくこれからBRICSなど新興国の影響力が高まって来ると思われる。
欧米先進国のG7→新興国を含めたG20へ。 >>581
すぐにそうなる
日本では親中政権は長続きしない
意思決定はあくまで地政学の下に行わなければな >>540
30年前の中国のイメージで今の現状を知らないと話にならんぞ
敵を知り己を知らば百戦危うからずって言うだろ
一度、中国に行って確かめてこい >>602
日本が空気読まずにスワップしてトランプに怒られます 中国は自由貿易を守れとか言ってるがそもそも市場経済国ではないのに正義漢づらは噴飯もの
という批判は当然だろうか
>>585
無理。日本は約束守り過ぎだし、特亜3国は信用できないのばかりじゃん >>605
円を基軸通貨にするには、円の価値を不当に毀損する相手への断固たる態度が取れなきゃ駄目だぞ
つまり、敵国を破壊占領する軍事力が必要 日本は、習近平の北京政府には隷属しない。
人権侵害と弾圧で身を固めた、腐敗した個人支配の王国なんてごめんだw
アメリカの属国の方がはるかに望ましい。
>>595
アカン成功体験で次はトランプ日本にもガヤ入れてくるで >>596
少なくとも中国ロシアとは対等な安保が結べる。
そうなると、アジア版NATOが構築できる。十分米国に対抗できる。 >>594
むしろ日本が社会主義だよな
中国やアメリカが本当の資本主義
格差があるのが本当の資本主義
日本は似非資本主義の実質社会主義経済 >>607
安倍政権は日本の税金で中国人の学生の面倒見てるぞw まぁ日本も当然だけど…たとえ全力で後方支援したトコで引き分けも無理そうやからなぁ
ギャンボルすぐるわ
>>620
日本は大豆買うだけだし
アメ車?関税なんかかけてないけど? 公海に勝手に島作ってここ通るなとかで、自由貿易とかなw
>>557
日本は、戦で負けた側は勝った側のお館様にお仕えするのをお家芸としておる。
江戸幕府崩壊後、戦で負けた国は、アメリカ様しかおらん。
アメリカ様が、ロシア攻撃じゃぁ〜シナ攻撃じゃぁ〜 と陣触太鼓をかき鳴らす時
日本が本当の日本になる。今は、よぼよぼのジジイを演じておるがな。ふぉふぉっふぉ >>622
スーツにネクタイでマックで何時間も粘ってるって、ホントなの? >>619
軍事植民地の日本が選べる立場じゃないだろw
黙ってトランプの靴なめてろ負け犬w >>544
第二次大戦でアメリカが統治したから今の日本がある。
これが仮に土人国家=中国だったら
チベットやウイグルのような民族浄化を起こされて
日本人が皆殺しになって日本という国が世界から消滅させられている。 関税の対象のほとんどは
中共で生産したアメリカ企業になるんだよな
日本人や中国人と直接関係する機会の無い欧米人が思う日本人と中国人の気質って現実と正反対だから笑えるよな
そのせいで昔から中国人に対する態度が日本人へのそれと違って無駄に好意的だから始末が悪い
トランプ政権で流れは変わったけど次の大統領選はトランプが負けそうだしな
>>633
嘲りの言葉だけはうまいんだなw
能無しシナ人風情が! >>622
それを壊したのが自民党清和会系列。小泉竹中とアベ。
中国人やベトナム人やヒスパニック入り乱れて資本主義国へ。
悲しいかな。資本主義で民主主義やると、その時の短期的利鞘を求めるしかないのです。
トランプはそこを読めていない。このままでは日本にすら逃げられるのに。 作ったものは壊さなきゃ、新しいものは出来ない
トランプ氏にはこれが判ってるのかも
>>636
貿易赤字が入り口だけど、これは貿易赤字が主体の問題ではないからねー >>630
日本は日中戦争の敗戦国なんですが黒歴史もちゃんと認めなさいw >>636
アメリカに必要なものしか売ってねーしなぁ
日本車は現地生産してるし
これ以上何をしろと >>642
は?なんでワイが岡くんややねんw
ガーイ シナは以下のように分割するだろう
@湾岸エリア(香港・深川・上海にまたがる海岸沿い)
A満州エリア
B内陸エリア
C北京エリア(シナ共産党残党)
台湾は国家承認、ウィグル・チベットは独立
じつは日本にとってそこからが試練となる
@の湾岸エリアは日本にとっての手ごわいライバルになる
来る地勢変動をしっかり見据えて国家の根本をどこに置くのか、正確なヴィジョンが必要だ
>>632
いや、むしろ中露の核の傘下に入る。
実はこうするのが日本にとって一番都合がいい。
敵はEUとUSA。 >>610
怒られるんじゃなく、いずれ日本も制裁されます。
今は台風の前の静けさに過ぎません。 ていうか中国の貿易黒字における対米の割合ってせいぜい
15〜20%前後位なのって意外と知られてないんだな
ネットじゃ貿易黒字の殆どをアメリカから稼いでるみたいな風潮になってるけど
アメリカが関税かけたぐらいで中国経済が死ぬようなことは無いよ
中国が貿易だけで稼いでる国というのは10年以上前の話
>>649
いや、たしかにそうだけど、トランプには理屈じゃねーからなぁ >>649
トランプはもっと工場をアメリカに作れと言ってたが 最近のサヨはほんとおかしいな
志位がシールズ作ってから散々だ
おかしな英語出してくるし
誰も賛成しないような素っ頓狂な事をいうし
>>648
大陸打通されてアメリカに助けてもらっただけの国はちょっと
ドイツだってフランスに負けたとは思ってないだろうよ 知財のカネ払わず対中赤字じゃ怒るわ、オバナはナニやってたんだろうな
>>653
あえて経済シュリンクさせるように同盟するって、意味不明だから。。。 >>594
人民を制圧管理独裁するには共産主義のガワが便利だから使ってるだけで、正確に言うと資本主義以外のなにもんでもないよねえ。 >>654
そうなったら安倍は辞任だな
対中制裁の邪魔ばっかりしてるから当然だがw アメリカで洗濯機が50%くらい値上がりしてるみたいだな。
でも洗濯機なんて10年に1度くらいしか買わないから、ほとんどのアメリカ人は痛みを感じない。
トランプはそこを十分考慮に入れて勝算を持ってるんだな。
関税分の利益を出すためには出荷価格を下げなければならないから
労働者の賃金を下げて暴動が起きればいいのに
>>648
勝利したんだが?
日本軍を追い出せたか?
日本は中国で武装解除したんだぞ
アメに負けたからな ドイツはソ連に負けた
日本はアメリカに負けた
両国民とも、それ以外の国には負けたとか思ってない
日本はトランプの矛先がこっちに向いたら米国製の最新兵器を購入するとかしてバランス調整すればいいしな
これまでそうやってWin-Winの関係を作って来たし
そもそも白人が覇権をとったのはここ数百年のことで、それ以前は黄色人種の天下だった。
>>603
すぐ充電しろよ。予備をちゃんと持ってろよ。商売道具だろ。プロ意識に欠けるなw
君がシナチョンの評判を堕とさないで、誰が堕とすんだ!加油!w >>666
四年後にはiPhoneが30万円くらいになるから平気なんじゃね? >>671
何で大企業の儲けのツケを税金で払うんだよ
ふざけんな >>653
中国は日本を支配するのが国是なんだから対等な安保になるわけがないだろう馬鹿か? >>605
実際に、98年のアジア通貨危機の後にミスター円こと榊原がそれを目論んだがアメリカに潰された。
それはアメリカが許さない。
それと、そうすることは日本にとって有益だけど、東南アジア等にとって幸せかはかなり微妙。
ちょうど、東南アジア+日本で円経済圏が出来て、日本はEU内でのドイツのようなことになったと思う。
日本は他の東南アジア諸国のお陰で円安(150円ぐらい?)の恩恵を受けられるけど
それが地域社会全体の為になるかは今のEU見る限りあやしい。 >>664
別に中共産擁護ではないけど、マルクス発展段階論的は間違っていない。
しかし近年中国共産党はマルクスの文脈を削除したらしい。
つまりもはや中国共産党一党独裁だけが命題になり、他は稼げればなんでもいいさって連中。 >>671
政府専用機にボーイングの777でも5〜6機買えば、トランプぢーさんも満足するんじゃない?w >>663
むしろ今こそ中露主導のもとに大東亜共栄圏の構築が可能なんじゃないか?
今ここでやらないと、ユーロや米国の白人共に搾取され続けるんだぞ。 >>673
白人が覇権取ったら、世界恐慌で戦争を繰り返したぞ 1000年前には、アメリカはなかったし、ヨーロッパはただの田舎、文化の低い原住民だと思われていた。
白人の宗教と思われているキリスト教も中東の宗教だった。
>>648
日中戦争で日本の関東軍が負けたなんて事実は一切ありません。
アメリカとの闘いの為、前線を動かしただけで、動かした後にこっそり解放軍が
やってきて。おいはらった〜と言ってただけです。
何が黒歴史なのか。寝言でも言って良いことと悪いことがありますよ。シナチク >>618
円を基軸通貨にするには、円の価値を不当に毀損する相手への断固たる態度が取れなきゃ駄目だぞ
つまり、敵国を破壊占領する軍事力が必要
>
今後、ドルの基軸通貨制度など
これまで世界の金融や経済支えてきた仕組みや体制が維持できなくなり、
『アメリカドルと並行して、
中国の人民元や日本の円やヨーロッパのユーロなど他国の通貨、
IMFのSDRが基軸通貨として使われていくようになる。』という予測がある。
また日本は海外との取引や貿易などで、
『その4割ぐらいまでは円で取引が可能。」
という経済学者もいる。
だから、そんな物騒なことをしなくても良いみたいだよ。 >>680
大中華主義とでも呼びたい。
モットーは金こそすべて。 >>614
知ってるw 五毛さんは殆どが公務員なんだよね。つまり共産党エリートじゃんw >>652
北京天津と旧満州瀋陽て近すぎだから同一だろ
内陸も武漢長沙あたりと
重慶成都西安じゃ別
湾岸つっても
深セン広州香港珠海澳門の珠江デルタ
上海南京杭州蘇州の長江デルタ
北京天津東北部の京津都市圏
でかすぎてまとまらんわ 中国はアメリカに輸出する商品を値上げすればいいじゃん
政府は関税でどのくらい儲けるんだろうな。一種の増税だな。
>>671
欲しいものたくさんあるしな。
トマホークミサイルとか >>657
お前のレスって最初から自分の妄想の結論ありきで進んでるだけやん >>620
覇権争い。昔の冷戦時のソ連に相当するのが今の中国、昔の中国に相当するのが今のロシア。
冷戦ではソ連を孤立化させるために中国には緩く、日本が共産化しないように日本には経済優遇した。 >>607
ならねーよ
安倍晋三だけでなく自民の政治家全員がグローバル企業を支持してんだぞ
中国はグローバル企業にとって美味しい市場だ
だから日本はアメリカの関税には追随しない >>669
日本軍はしつこく侵略行為を続けた畜生ってだけなw
中国に勝てないのはアメリカの支援があるからってことでアメリカを攻撃したのが太平洋戦争なんだからな
で、米中及び連合国にボコられて負けたの >>675
(nova lite2死亡やからnova liteに)切り替えてゆく
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/FIG-LA1/8.0.0/LT >>702
労働分配率最低でエンゲル係数ダントツに高い日本に言われたくないだろうw >>683
あえて世界秩序を乱して、わざわざ共栄圏作って何をしたいんだ?
元から大東亜共栄圏や八紘一宇って、革命バカの左翼思想としか思ってないんだけど。 ここまでやってもトランプは習近平に対して
「彼は私の友人だ」とか言ってるのがおかしいな
トランプはサイコ気質か
>>702
トランプが再選果たせば、その次はサンダースの後継者が出てくるだろうね。
そうなるとアメリカは社会主義へ進むことになる。
その時こそ大変革だが、まぁ革命に貧困と流血はつきものだからね。 中国はメンツにこだわるからな
こういう強迫みたいなのはかえって逆効果になると思うな
>>702
カリフォルニアでは、年収10万ドルでも貧民だからな >>701
え?
アメリカって中国を支援してたの?
宣戦布告も無しに特定の国に軍事支援?
こりゃ騙し討ちだw 白人が黄色人種から終わらない搾取するぞ!
って言われても〜
別に日本はもう覇権なんて狙ってないし〜
中露に搾取されるより〜全然マシ〜w
購買力があるアメリカに輸出するから、世界の工場であり得たんだが
アメリカ市場から弾かれれば、中国の輸出額260兆は半減する
>>683
中露が一番要らんのに何言ってるのか?病院逝けwww >>679
>>688 にも書いたように、
1998年の世界情勢やアメリカの影響力と
これからは違うので、
日本の円の基軸通貨化も推進出来るだろう。
それにやらないと、日本の国内企業や国民が沈むだけだよ。
日本政府も円を海外で使って貰うために、中国とのスワップをすると言っていたし。 >>705
俺の友人にボディビルダーがいるんだけど、エンゲル係数がもの凄く低い。
フツーの食事は、一日1食だけ。あとは、プロテインと無脂肪牛乳だけで生きてる。
つまらん話で失礼。 早くシナころせよ
米国の奴隷になる方がまだマシだから
>>648
毛沢東が共産党が勝ったのは日本のおかげですと、感謝してるぞ。お前は感謝が足りないw >>714
フライングタイガースとか知らんの?
満州利権もアメリカに渡せと言ってたんだがジャップが居座ったから連合でABCD包囲網かけたんだろw 安倍らは毛沢東の誘敵深入、利而誘之に完全にやられている
はああー
日本は中国の言いなりで自由貿易推進側だもんなー
くそ
>>710
ヤンキー(ツッパリ)が「俺たちダチじゃーん」って言いながら腹ドスドスやってるようなもんか >>717
つまはじき者どうしは仲良くなるから、中露朝韓っていうまるでオークの群れみたいな悪の連合ができると思うよ >>709
中国人民なら、毛沢東思想を学習すべきだね。
中国では、中国共産党の党員こそがエリートだ!!
>>609
最近のC.H工作は民間一般人も対象なのか?
日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A7%A3%E6%94%BE%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%9C%9F%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E8%A6%81%E7%B6%B1
"日本解放第二期工作要綱(にほんかいほうだいにきこうさくようこう)とは、
中国共産党による対日工作活動が記されているとされる文書。
日本を赤化し中国の傀儡とすることを目的とした工作作戦要項である。
3−3.招待旅行
上の接触線設置工作と並行して議員及び秘書を対象とする、我が国への招待旅行を下の如く行う。
A.各党別の旅行団。団体の人数は固定せず、実情に応じて定める。
但し、団体構成の基準を、「党内派閥」「序列」「年齢」「地域別」「その他」そのいずれかにおくかは慎重に検討を加え、
工作員の主導の元に、我が方に有利になる方法を採らしむるよう、工作せねばならない。
B.党派を超えた議員旅行団。議員の職業、当選回数、選挙区、
選挙基盤団体、出身校を子細に考慮し、多種多様の旅行団を組織せしめる。
C.駐日大使館開設後1年以内に、全議員を最低1回、我が国へ旅行せしめねばならない。
自民党議員中の反動極右分子で招待旅行への参加を拒む者に対しては、
費用自弁の個人旅行、議員旅行団以外の各種団体旅行への参加等、
形式の如何を問わず、我が国へ一度旅行せしめるよう工作せねばならない。
D.旅行で入国した議員、秘書の内、必要なる者に対して、国内で「C・H・工作」を秘密裏に行う。" >>723
なにそれ
利権欲しさに他国の戦争に自分から介入してたわけw
もうその時点で事実上の「参戦国」だよね?
はい「真珠湾は日本の騙し討ち」説無残に崩れましたねw >>1
まずは発動してよ
中国に妥協させるための発動詐欺やん
みんなにばれてるで? >>716
セイの法則を考える値下がりした中国品が途上国の工業を圧迫するんじゃないのか?. >>732
岡君は、今日もスーツにネクタイでマックなの? >>1
もうー、終わりだねー♪
シナがー、小さく見えるー♪ トランプ政権の中間選挙向けの選挙対策だろうが、あまり中国に手を焼くと
日本に飛び火しかねないな。まあ日本はアメリカに絶対服従だから成果はすぐ出るしな。
>>701
日本の戦いは欧米列強の植民地支配からのアジア民族の独立のための戦いである。
その中において、満州国及び遼東半島の支配権を奪い返さんと非協力的な態度を
取り続けたアホシナという国があってな。こともあろうに武力蜂起をした。
ゆえに日本は余計な戦いをする羽目になったのだ。
あの時、アホシナが日本と共にアジア解放のために戦ってくれていれば、中国国民
ももっと幸せに暮らせたと思うだけに残念でならない。 >>3株と債券持ってるのって各国の中央銀行と年金だからなあ。売るに売れない。 >>734
その設問で中国がアジア全てのように誘導する意味は? >>734
日本はすでに全方位土下座してる
アメリカには武器購入
中国には自由貿易推進をプレゼント >>673
黄色人種いうか中東のイスラム諸国じゃね? もう共産の上のヤツらはアメリカに財産移してんじゃないのw
エネルギー無くなって電気が止まったら自慢の高層ビルは即廃墟だ
これ見よがしに写真アップしているけど、繁栄した証になればいいね
>>734
国防を軸に考えたらアメリカに決まってんでしょ。
商売はもう全世界が相手だから今さらアジアしか見ないとかないわ。 キンペーの抑えが効かなくなって内戦になればいいのに
>>741
その挙句に毛さんの文革を選択しているのだから
馬鹿につける薬は無い、一度滅んだ方が良い >>751
そも中国抜きでも困らないように各種の協定結んでる訳だしねえ >>570
ここ30年間でまったく経済成長してないのは日本だけだよ >>655
最小の2015年でも40%
2017年は70%
ググれば即バレる嘘やめろ、アホ >>748
まぁ日本は、場所がアジアってだけで、欧米枠だしね。 アメリカの覇権に露骨に敵対した以上
こうなる運命
人民解放軍がクーデター起こせ
>>746
「援助」って言っても「軍事援助」でしょ?w
戦争の火種をバラまいて煽っている
まさに「参戦国」
さらにお前の理論では「満州利権もアメリカに渡せと言ってた」のが支援の発端という事なわけだから
まさに「侵略的願望」によるものだ
はい
「真珠湾の遥か前からアメリカは戦争を引き起こしていた」という事実の証明終わりww Made in USAなんてなくても対して困らないが
Made in china がなくなると生活できなくなるぞ。
>>734
アメリカとアジア、日本はどっちにつく?
>
対米従属国だが、中国とも適当に仲良くやって行くって感じかな?
アメリカの引き方次第で、日本の立ち位置も変わって来るだろうが、
中長期的には日本は中国と適当に仲良くやって行くことになるだろう。 >>762
タイとかベトナムとかミャンマーとかバングラデシュとか >>762
寧ろ食い物といい有害でしかないからいらんわ もうガキのケンカだな。とっとと次の選挙で負けて去れよ。
高層ビルをいっぱい建てているようだが、いずれ職を失った暴徒が占拠する廃墟になる
バイオハザードを地で行くことになるわけだ
シナ人はシナ共産党に洗脳されたゾンビのようなものだから、全く違和感はない
米政権は米国企業に対する技術移転の強要や、ハイテク産業への巨額補助金をやめるよう中国に求めてきた。
余計なお世話でワロス
無茶苦茶やんけ
>>684
支那人に支配されるともっとひどいだろ!ふざけんな!
日本人の男なんか真っ先に断種で女はみんな売春婦だ
文革時代の最も行き過ぎた行為の一つに、中国南部・広西チワン族自治区の武宣県で起きた、
粛清の犠牲者の心臓や肝臓、性器が食べられた事件がある。
10年間の惨劇の中、広西チワン族自治区では無数の人々が命を落としたのみならず、ぞっとするような残酷行為と悪意が吹き荒れた。
「首切りや殴打、生き埋め、石打ち、水責め、釜ゆで、集団虐殺、内臓の抜き出し、心臓や肝臓、性器の切り取り、肉のそぎ落とし、ダイナマイトでの爆破など、あらゆる方法が使われた」とあった。
1968年には、中学校の生徒たちが地理の講師を殴り殺した後、遺体を川辺に運び、別の教師に強要して心臓と肝臓を取り出させる事件があった。学校に戻った生徒たちは臓器を焼いて食べた。
>>765
今日も相模大野のパチンコ屋でスーツにネクタイだったの? もし仮に、日本がアメポチ根性を見せて、牙を剥く時があったならば、日本により
解放させられたインドネシアやシンガポール、タイ、フィリピン、マレーシアなどは
すべて日本側につくであろう。そして、先の大戦で同盟国であったドイツ・イタリア。
明治維新からの同盟関係であるイギリスとフランスも日本側につく。
日本を本気で怒らせたら、中国は蜂の巣になる。それだけ日本の歴史は偉大であるのだ。
日本もやられた手だが、中国は日本とは違う
同じ手が通用しないなら、もういっそヤッちまえばいいのに
>>761
日本もアメリカに軍事援助してんだけど戦争しまくりかよw 2022年までに三峡ダム破壊まではやってくんねぇかな
>>726
入れ墨朝鮮人が、日本人に中指立てながら、仲よくしようぜw って言ってるようなもの。 中国が知財無視して第三国に輸出してる分にも
アメリカが第三国に制裁関税加えてくれると良いのだが
そこまでは無理か
>>3
来年から株は下がるような気がする。
年末まではGSがたくさん買ってるから下がらないと思う。 >>9
ヨーロッパの国々も中国のマーケットを失うのを恐れてダンマリだった >>777
日本のアホ左翼は「アメリカを支援する事が事実上の参戦に繋がる。日米安保にもPKOにも反対だ」
とか言ってきたよね?
取りあえずその理論は間違いだったということでよろしいかな? 中国さん 物品輸出止めてやれよ
するとアメリカ国内ではトイレットペーパー騒ぎ勃発と
全品種が欠乏起こして 超インフレに為るよ〜ぉ
アメリカは準備が出来てないから 速攻の効き目だね
あとは支那人に人頭税を課すだけか
80年代の日本はアメリカに屈した
支那蛮人はどう出る?
>>773
悲しいなあ
レスバに勝てないからお人形遊びして糖質のふり始めちゃうのか
哀れや >>744
シリコンバレー
シリコンバレーの住宅価格、ワンルームで月50万円。売家は3億や5億。ホームレス激増中
https://prime-dict.com/?p=1945
シリコンバレーの社会的な失敗の事例をいくつか紹介しよう。ひとつは貧富の差だ。2016年末に
「オープン・インパクト(Open Impact)」というNPOが発表したレポートによると、
シリコンバレーに住む「ミリオネア」や「ビリオネア」の数は7万6000人にも上るが、
その一方で住民の30%近くは日々の食事もままならず、公的、私的の何らかの生活サポートに
頼っているという。30%とはかなりの割合だ。
ホームレス人口も、豊かな土地からは想像できないほどに多い。スタンフォード大学がある
パロアルトや米Google本社のあるマウンテンビューを含むサンタクララ郡の調べでは、
2017年1月時点で同郡のホームレス人口は7394人で、前回調査のあった2015年から838人増えた。 >>570
日本の株価が民主党時代に比べると3倍になった。これは日本企業の資産、価値が
3倍になったのと同じだ。そして、韓国や支那の経済が落ち込んできた。
トランプと安倍総理、GJ、であるw 反日パヨクは涙目。
>
その代わりに、日銀にはかなり低い金利の国債資産を膨大に積み上げられてしまった。
しかも、日銀の資産のほとんどを占めるのが、
その膨大な量(「対GDP比の100%」)のかなり低い金利の国債資産。
*そして、日本の株価は日銀を犠牲にしながら、「見た目がよく見えるように」粉飾されている。
だから、その粉飾されて来た株などの『資産バブル』は、いつか弾けるよ。 >>779
あれ、マジで地軸がズレかねんから、やめてほしいのだが・・・ >>785
なるんだよw
真っ先にインドが日本の同盟国になるよ。 >>701
だから、中国には負けてないって
ほとんど全戦全勝だぞ ロシアンルーレットなら基軸通貨のドルが刷れるアメリカが勝つのに決まってる
中国経済がヘタれば、相対的に日本やアジアの貿易立国は潤う
それを市場が織り込んで、普通なら世界経済の先行き不安で
世界同時株安になるはずが、むしろ好感して日経平均も上げている
持久戦になったら中国が勝つんじゃないか
アメリカは政治も経済も短期で回してるから
なかなか面白いことになってきているが、シージンピンも刈り上げブタも、トランプほどの
ワンマンではない可能性が出てきたな。
権力闘争の中でバランスをとる必要があるからな、あれらは。一方、トランプは明らかに
違法でないかぎり、一応したい放題ができる。
法治というのは、やはり人治よりも強いのかもな、究極的にはww
>>797
逆だよ
簡単に負ける
国民に食わせないとな コレラ豚が突然変異で人間に伝染するようになれば中国人は消える
たかだか、1950年代に国連加盟を許された新興国と、2000年以上の歴史を持つ皇国とを
同列に語る畜生どもよ。そろそろ覚悟しとけよ。
中国勝ち目ないし、日本にいる中国人はキンペーらを倒しに帰国して新しい国作った方がいいんじゃね
輸入関税100%にしても、アメリカより中国で生産したほうが安く作れるんじゃね
>>797
まぁ中国は負けないよ現に企業が逃げ出してないもん。市場が大きいからグーグルでさえ参入また検討したりしてるし >>794
あくまで太平洋戦争までの間は戦争じゃなくて事変なので勝ち負けとかない。単なる日本軍の軍事侵攻
満州どかずにインドシナまで侵攻してきたんで経済制裁され日本は宣戦布告するしかなくようやく戦争になった 中国製高くなるな。
メイドインチャイナ終わった。
次はメイドイン南極
>>798
中国に関しては議会も行政も乗り気だから乗っかってるっぽい 結局落としどころがわからないから中国としてもどう対応していいのかわかんないんだよね
ほんと悪い意味でかつての日本を参考にしすぎてるわ
>>36
そうか、死ぬのか?
川に落ちたキムチ犬は棒で叩けばイチコロニダ(爆笑) FRBでも、どっかの連銀総裁が、対中の対応は一部正しいって言ってたような
>>810
かき氷やアイスクリームが安くなりそうだ。w コストの上がった中国に利用価値はない
図体のでかい中進国
>>810
とっくに次にシフトしてる
今は東南アジア、インド
最終地点はアフリカ >>795
中国経済がヘタれば、相対的に日本やアジアの貿易立国は潤う
>
その認識は間違っている。
なぜなら、日本の最大輸出入相手国は、中国。
最近日本が製造業を中心に好調なのは、
中国への半導体の製造設備などの輸出が増えているため。
中国はアメリカの優秀な企業へもオーダーしているので、
そのアメリカの企業へ納める部品の受注が日本の企業に入っている。
これで忙しくなった企業がほかの仕事を受けられないので、
その仕事が直接関係の無い日本の企業にも入るようになっている。
そのため、現在日本は製造業を中心に好調なっているから。
*なので、中国の経済がヘタレば、日本の企業や経済にも大きな影響を与えるだろう。 中国「おい小日本…ちょっと助け…」
日本「潜水艦」
中国「え?」
日本「南シナ海に潜水艦と護衛艦おくっといたから。めっちゃ訓練したわ。怒る?」
中国「……周辺国を刺激するような事はすべきでないアル……」
中国が大人しくなっちゃった(´・ω・`)
>>813
アメリカはウイグル人への人権侵害を追求したことで、結局落としどころを放棄したと思う
人権委員会の査察が入った時点でアウシュビッツなんか屁みたいな事してるんだし
アウシュビッツに近づく「ウイグル絶望収容所」
新疆ウイグルでは、政治犯や過激思想の持ち主のほか留学生、あるいは単に海外旅行をしたという理由だけで、
裁判もなしに強制収容所に送り込まれている。連行される時は、頭に黒い袋を被さられて連れ去られるのだという。
親が「自分の息子はどこに連れて行かれたのか」と警察に聞きにいくと、その親も連行されてしまうそうだ。
恐怖でウイグル人は何の声も挙げられない状況になっている。それは海外にいるウイグル人にも及び、
家族や親戚・友人とも一切連絡がとれなくなっている。
最初はウイグル社会に影響力があるインテリ層、作家や芸術家、詩人、歌手などが拘束され次々に連行されるのだという。
収容所では1日2食しか与えられない。設計人数を越えて人を収容するから、収容所はどこも満員でぎょうぎゅう詰め。
「中国共産党は偉大だ、中華民族は偉大だ」とスローガンを叫ばされ、歌ったり踊らされたりするのだという。
両親が拘束されてキャンプに収容されたため、子供たちだけが取り残され、孤児になるケースも多い。
孤児たちを収容するためのキャンプも新たに作られているが、面倒をみる親がいなくなった途端、
生きる術を失い、そのまま行方不明になる子供たちもおおいと言われ、住民の40%が拘束、街から男の姿が消えたところもある。 >>807
日米貿易戦争とは違うね
1番の違いは人口が日本の10倍いる
2番目の違いは中国は依然としてアメリカよりはるかに低コストな国だということ
トランプは間違えたと思う トランプ「2000億ドルな」
キンペ「…600億ドルで」
トランプ「ほう…ふんっ(残りすべての輸入品に25%)」
キンペ「アル!アルアルアルアル!」
オラには分かるぞ!
アメリカは半分も本気を出してねえ!
今のオラたちには勝てねえ!
必死に火消ししている五毛さん
可哀想・・・
結果は見えてますよ
買う側は不快な店からは買わない
少々高くても遠くても良心的な店から買うのですよ。
まぁ確かに今までの中国とは対応が全然違う
後手後手で何もできてない
>>582
はい嘘松
深センは人口増加に高層マンション供給追い付かず建設ラッシュ
旧特区外である宝安区までガンガン開発中 単純に貿易赤字だけだったらトランプも本気にならないでしょ
アメリカの英知が盗まれてそれがアメリカに逆輸入されて蝕まれてるのが我慢できないんだろ
>>813
国家規模でハッキングをやったり、外国企業に技術移転を強要したり、そういう
犯罪行為やアンフェアをやめろ、と言ってるのがメインなんだがねえ。
いやだ、とシナは言ってるわけだ。国際法を無視して、やりたい放題をやって、
アメリカに対抗するんだ、と言ってきかない。
トランプはあくまでも「トランプ流」のだが、フェアネスをやかましく言う。同盟国は
アメリカに甘え過ぎだ、というのが彼の持論だが、それはその限りでフェアでないと
言っているに過ぎないわけだ。
対中国の貿易戦争(w)は、質的に異なるもんだよ。対EU(ドイツ)、カナダ、メキシコ、
日本などとはね。 >>822
ひでぇことをしやがる。
100年近くたっても、全く変わらん統治の仕方してるな。
人の世に
不埒な悪行三昧
醜き心の鬼たちを
散らせてくれよう。 桃太郎 >>26
アメリカの場合は関税以外に他にもいろいろ制裁はあるよ。 >>35
いよいよ 在日特権の終演か…
帰国しないと、韓国が保てないもんな >>824
大間違い。
中国の人口は2030年には2位へ転落
インドやインドネシアは資本主義だし、中国はイラナイ
1位 中国 1,390.08 アジア
2位 インド 1,316.90 アジア
3位 アメリカ 325.89 北米
4位 インドネシア 261.99 アジア
ましてや人件費なんか、ベトナム、インドネシアにはかなわなくて中国から逃げてる
貿易戦争は歴史的に、武力衝突につながりやすい。
尖閣諸島で紛争がおきるのは、時間の問題だろうね。
安倍政権は、中国やベトナムから大量の移民を受け入れたからね。
いずれ、大きな批判をうけるかもしれないね。
>>820
現状認識が甘い。
シナ経済はこのままだと破綻だ。そのときどうするか?
キンペーはこの破綻をどう回避するか?だ。
土俵際に追い込まれているという危機感を示せよ。で、ないと阿Qだ。 >>832
ク ク || プ //
ス ク ス | | │ //
/ ス | | ッ // ク ク ||. プ //
/ // ス ク ス _ | | │ //
/ ̄ ̄\ / ス ─ | | ッ //
/ _ノ .\ / //
| ( >)(<) ____
. | ⌒(__人__) ./ ⌒ ⌒\
| ` Y⌒l / (>) (<)\
. | . 人__ ヽ / ::::::⌒(__人__)⌒ \
ヽ }| | | ` Y⌒ l__ |
ヽ ノ、| | \ 人_ ヽ /
. /^l / / ,─l ヽ \ >>423>>454
ウチも同じだわ、さらに琉球新報とってるから政治の話しない 中国は全ての企業に対する共産党の指導を止めることが最低条件となる
つまり特色的社会主義の放棄
>>822
>裁判もなしに強制収容所に送り込まれている。連行される時は、頭に黒い袋を被さられて連れ去られるのだという。
北の拉致みたいだな そういや中国がピンチになってから
野党がモリカケやらなくなったな
指令が来なくなったのかな?
実は裏に安倍がいて
共倒れを狙っている
なんて今の日本じゃ無理だよな
中国人が書いた中国批判書
品性下劣な中国人
http://www.amazon.co.jp/dp/4594071511
第1章 天下統一から始まった中国人の劣化
第2章 中国人はなぜ嘘をつくのか
第3章 金のためなら手段を選ばない
第4章 衣食足りても礼節知らず
第5章 いつでも傍観者の中国人
第6章 面子にこだわる病的な虚栄心
第7章 大国の小民 下衆な国民性
第8章 中国式エンタテインメント・内ゲバ
第9章 中国人 世界で醜態をさらす
第10章 暴君 暴政 暴民 俺去年まで深セン住んでたからなw
馬鹿なネトウヨがイキッても無駄やで
米国
340億ドル相当に25%の関税
第2弾160億ドル相当に25%の関税
第3弾2000億ドルに10%の関税
19年から25%に引き上げ
トータルで625億ドル相当
良く分からないんだが
中国は報復で
何ドルに何%かけて
トータルどれくらいになってるのかな。
>>757
良いんだよ、それが日本の役割だからw 日本だけ30年間発展しないのに世界で3位?
凄いねwww 他の国は何やってんだ? >>859
そういや中国がピンチになってから
野党がモリカケやらなくなったな
指令が来なくなったのかな?
>
野党はコツコツとモリカケ問題を追及しているよ。
テレビなどマスコミであまり取り上げていないだけ。 >>718
円の基軸通貨進めようにも、最悪、海上封鎖されたら干上がるから
絶許ってアメに言われたら諦めざるを得ないよ。
誰かが書いてたけど、軍事力がないと基軸通貨は無理だし
そういった地域覇権的なもん目指すのはご先祖様でもうお腹一杯だろw >>863
岡君がもらってるお小遣いじゃ、シンセンどころか、渋谷にも行けないね。 >>809
戦闘はあったんだけど、何行ってるんだ?
日本が負けてたら大騒ぎしてたくせに 軍事大国で、資源も技術もある国は何でもアリだなwww
まぁ中国も桁違いの対米貿易黒字だし、その儲けた金で軍備拡大だからなぁ…。。。
為替操作、官民企業スパイ、むしろ中国より米国のほうがまだまとめに見えるぐらいだわ。
アメリカが失速せんて読みなのか、対中のためには仕方ないって読みなのかが気になる。
米中ともに失速だけは、勘弁だわ。。。
>>866
あれ?そういやそうだ…どうしてなんだろう?
教えて!エロイ人!
∧∧
( ゚ω ゚) この調子で今年の1月頃の値まで上げてくれス
/ ∽ |
しー-J 中国は日本を超えたとの主張に、中国ネットの反応
http://www.recordchina.co.jp/b574180-s0-c20.html
「日本の文明は中国のはるか上だ」
「日本はほかに巨大な海外投資があるからな」
「日本の農村と中国の農村と比べてみて発言した方がいい」
「中国のデータは10で割った数にすると真実の数字に近くなる」
「毎年定期的に日本へ行くが、やっぱり東京は、北京・上海の30年は先を行っている
「中国は鉄筋コンクリートで出来上がったGDPで、何の技術もイノベーションもない。崩れたら一巻の終わり」
なかなか正直でよろしい 今日は中国株全面高だった
もしかしてみんな飽きてきた?
本気なのは2ヶ月前から分かってたろ
最後までやる覚悟がないなら始めから宣戦布告してくるような国じゃないしアメリカは
仮に知財保護の約束をしたとしても今の政治体制じゃ信用できないからな
結局民主化するしか選択肢はない
トランプ本気だしすぎ
中国訪問で高待遇だったのに恩もなにもあったもんじゃねえな
中国は負けない的なこと言っている奴は
そもそも中国が知的財産権の侵害を見逃していることを、どう思ってんだ?
トランプはそれを大義名分にしているんだから、普通に知的財産保護するのが有効手だぞ
新しく出来た宝安国際機場があって
地下鉄も開通したばかりの
建設ラッシュの宝安区の隣、
南山区に住んでたけど
前海地区らへんが見渡す限りマンションの建設続いてたわ
こんなこと地名すらわからん無知なネトウヨに行っても意味ないがなw
深セン知ってる人は海岸城の近くて言えばすぐ分かるわ
>>871 >>884
逆に習近平と共産党はメンツ丸潰れ
習近平は党内争いで死ぬかもな 中国はマクドナルドとか米企業に嫌がらせしてくるだろうな
ロッテが痛めつけられたように
まぁアメリカもファーウェイやZTEの息の根をとめるだろうが
>>769
鬼城をいっぱい建てて借金しまくって、経済がもつわけがない。支那崩壊は必然。 >>858
そんなに人の住めない鬼城を作って楽しいか
窓を絵で描いてごまかしているビルまで作って
喜んでんでいるのが哀れとは思わないのかな
ビル群の裏ではスラム街あばら家集合、北朝鮮のビル街とどこが違うのかな ヤルヤルの25%だったら大暴落、そこを10%に抑えて株価上昇
だけど、それは続かないような
>>871
因みにな、深センのマンション相場は10万前後やからそれなりに高いで
それでも飛ぶように売れてく
どんだけ深センが好景気かってことや
年8%成長はヤバいで
お前も引きこもってないで旅行でもええから行けや
香港からすぐやで 旧ソにプレッシャー与えまくってロシアを弱体化させたのに
今度は中国ですか
自分より強国になりそうな国は全部弱体化させるアメリカ
とんだジャイアンですな
第1弾
340億ドル相当に25%の関税
第2弾
160億ドル相当に25%の関税
第3弾
2000億ドルに10%の関税
19年から25%に引き上げ
米国
トータル最大で625億ドル相当
中国
トータル最大で275億ドル相当
今の所こんな感じか。
>>870
>>688 に書いたけど、
これまで世界の金融や経済を支えて来たドルの基軸通貨制度は、
これからはどうやら維持できなくなって来るので、
人民元や円やユーロなど他国の通貨やIMFのSDR、仮想通貨なども
基軸通貨として使われていくようになるから、
『日本も自国通貨の円の基軸通貨化を促進』して行けば良いんだよ。
*日本がやりたくなかったら、中国の人民元やEUのユーロなど他国の通貨が
日本がやりたくない分まで海外の取引や貿易などで使われてしまうだけだから。
それで日本の国内企業や国民は大損する。 >>891
>>892
内陸の役人GDP水増し都市と違って
深センや広州なんかは本物だぞ
何も知らないんやな 2013年中国不動産バブル崩壊
共産党が国営化や資金投入をし3万社のゾンビ企業が誕生する。
当たり前だが
誰も済まない家に投資するってことは
逃げ道のないチキンレースだから死ぬしかないぞ
その頃日本の総理大臣は国民の税金を上げようとしていた。。。
>>894
ネットでの悪行がバレて職場クビになって以来、相模大野から一歩も外へ出ていない岡くん。 >>895
だとして、それで世界は混乱したか?
それともソ連や中共が牛耳ったほうが良かったのかな。 米国世論の熟成中な感じのソフト制裁だよな、時間かけて禁輸までもっていくつもりだな
日中関係改善を進めているのは中国だって事が分かったな
アメリカに叩かれて苦しいから助けてくれってSOSだよ
>>894
おまえかCGみたいなビルをあちこち貼り付けて得意になっているのはww
もうその裏の姿も公開されているから無駄なことだよww >>895
ソ連は冷戦終わらしたから崩壊したんだけど?
むしろアメリカは長続きさせた恩人だぞ
旧ソ連国民からしたら、地獄が長引いた話だけどな トランプはは単純
単に貿易赤字をゼロニしたいだけ
まあさっさと妥協した方が中国は得でしょう
小日本は小さいから、中国を助けられないよ
大韓民国に助けてもらってね
>>792
ハルマゲドンは支那から起こる。支那への天罰は免れない。 欧州かぶれやアメリカかぶれってのは見てて気持ち悪いが中国かぶれってのは糞寒いwwww
ダサすぎんよ
トランプより議会が乗り気ってんなら中間選挙が終わってトランプが負けても
流れは変わらんなあ
>>896
そいつ、筋肉が凄すぎて、壊れないような物まで壊してしまうんで、一緒にいると困るんだよね。
「こんなのどーやってへし曲げたの!?」って絶叫する程分厚い鉄板も曲げちゃうんで、壊されると困る。('A`)
変な話なんだけど、自分が知ってるビルダーって、揃いも揃って「痔主」なんだよね。なぜなんだろう? 無責任なマスコミは無責任に言うけど
経済でやりあってる状態は決して悪くはない、武力の衝突より遥かにマシ
まぁとにかくこれで中華製が売れなくなるのは間違いない
メリットがないから企業も出ていく
長年懸案だったバブル崩壊が現実となり中国は分裂するだろう
ヽ、,jトttツf( ノ
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^ ,,,,,,,,,,,,,,,,__
``ミミ, ミミ=- :__ ,彡彡彡ミミミミミx.、
= -三t /~ヽ ,三``''ヾ::, ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
,シ彡、 / / ,:ミ'' ,彡彡彡'¨´ `ヾミミミミミ、
. / ^'''/ /''ヾ! ( ,彡彡彡 ,z=x、 `ヾミミミュ、
/ / / 、 \ /¨ヾ彡' ::: ,ztッ、` `ヾミミュ、
/ ,t- ! ヽ. ヽ' | l!,ィ :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
. / , -〜''ヽ .∧'ヾ. _.ノ i,.=ッ、 }iiミミ
l ----,〉 彡itー' ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
! ___`, ,彡/ .: ___ ~i!. !ミ''
!. ,ィ__ノ 'V .: :. 匁卅i》 ! ,ィミ HEY!地獄に落ちな!URIAAAAAAAAAAAA!!!
. l i _,/ヽ .: ::  ̄ / `
. _ノ / _,.イ/ \ :: , /
__/ヽ /ー─t≦ニ∧ ヽ ` ::...__,;:::'´,イ
/ニ,イ. ヽ. /二二/二二ニ∧. ヽ /
. /ニ/ニヽ \イ|!二二/二二二二', `ァ、 _ ,ィ
. //ニニニ\ `t|!ニニ\二二二ニ', ,イ::::::::::', .,イヽ
/二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´ ヽー-〈V. V:',>。.
/ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ, l::::::::l Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ, l:::::::::!. V=\二二>。、
中国に日本企業世界最多の3万2000社あるんだってね
馬鹿なネトウヨがイキッたところで中国住みの俺はキチガイの妄想だと鼻で笑うだけ
>>917
そもそも中間選挙で勝った現役大統領なんてほとんどいないけどな おー凄いことになってきたw
ま、アメリカの勝利は間違いない。
というよりも、ガチの経済制裁競争において
アメリカに単独で勝てる国は存在しない。
欧州に経済制裁とか言い出したときは
ヒヤヒヤしたけど、中国単独ならアメリカは楽勝だろうと。
ま、中国と癒着が強すぎる企業だけは困りそうだが。
中国かぶれワロタwww
修学旅行でかんなかで中国行って憧れたん?ww
坊ややなぁ〜
>>910
トランプの言ってる根底は
知的財産権で稼ぎ出した赤字は不公平だ、って言ってるのな
別に赤字自体が解消しても知的財産権がある限り続くよ >>921
だって、ネトウヨはマンションやビルがハリボテか本物か確かめたいんだろ?
行って確認するしかないやろ >>925
おれはおまえが共産党発表しか信じないバカだと笑うだけw >>928
五毛の次は子供設定にして逃げるんか悲しいなネトウヨ >>925
今から国営放送のテレビ画面を写真に撮ってここにアップして >>785
南シナ海であれだけ領土紛争を起こしておいて、それでも中国の味方を
してくれる国ってあるのかね?
中国が強力な経済力と軍事力を誇示できるうちはまだ良いが、それが
怪しくなっただけで手のひら返す国ばかりでしょ。
北朝鮮すら反旗を翻しかねないのにwww 世界ルールに参入し裁判で勝てるようになったら…真っ先に欧州さん…投資の数倍回収してくんですね?
>>902 その頃日本の総理大臣は国民の税金を上げようとしていた。。。
>
日本の債務はこんなに多く、財政はこんなに厳しいから、何らかの増税は必要でしょうね。
(ただし、消費税増税が予定されている来年10月辺りから、
『世界的に景気の後退期に入る』という予測もあるから、また先送りかな?)
(一々書くの面倒臭いので以下、コピペ。)
*政府純債務残高(対GDP比)の推移(1980〜2018年)
(日本, アメリカ, ギリシャ, スペイン, イタリア, 韓国)
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=GGXWDN_NGDP&c1=JP&c2=US&c3=GR&c4=ES&c5=IT&c6=KR&c7=DE&c8=LB
2016年の「純債務 対 GDP比」を比較すると、
日本→ 152.85%
アメリカ→ 81.46%
スペイン→ 86.48%
イタリア→ 120.23%
韓国→ 6.82 %
・このように、イタリアの120%もかなり高いレベルだが、
そのイタリアよりも高いレベルの日本の債務や財政状況はかなり悪い。
・『日本』は、1991年のバブル崩壊後から、『右肩上がり』に急激に債務を拡大させて来ている。
原因として、「1989年のベルリンの壁の崩壊後に『世界がグローバル化』して来たこと
と少子高齢化の影響が強い。」と思われる。
・『イタリア』も前々から債務が多く財政状況が悪かったが、
近年債務が大きくなって来ているのは、やはり「グローバル化の影響が大きい。」と思われる。
(このことも大きな要因となって、
イタリアで「アンチ・グローバリズム」の極右政権が誕生したのだろう。)
・『アメリカとスペイン』は、2000年代あたりから、他の欧米など先進国と同様に「グローバル化の影響を受けて」、
債務が右肩上がりで増えて来て、日本やイタリアほどでは無いが、財政が悪化して来ている。
しかし、ここ数年債務が増えていないのは、歳出を減らすなど『財政再建』に取り組んだからだろう。
・『韓国』は(中国もだが)、少子高齢化のスピードが数年後には日本と逆転するが、
「純債務 対 GDP比が、約7%弱」と、
他の先進国と比較してかなり債務が少なく、財政を健全に保っている。
その理由として、年金制度などで『先行してた日本政府の政策の失敗を見て』、
韓国政府は、社会保障に税金を投入することを諦めたからだろう。
そうしないと、韓国の財政が持たないので。
・『中国』も同様の理由で、社会保障に税金を投入することを諦めたようである。
それで韓国ほどでは無いが、中国も比較的債務が少なく、財政が良好な状態のようだ。
*『純債務』とは、「一般政府の総債務から、(年金の積み立てや外貨準備などの)金融資産を差し引いた債務」
のことを指す。
純債務=総債務ー金融資産
総債務=金融資産+純債務
*『一般政府』とは、「国と地方自治体と社会保障基金」のことを指す。
(日本の場合、社会保障基金とは、年金の積み立て。)
○というわけで、消費税が嫌なら、消費税以外の何らかの増税は必要だろうね。 >>931
数字よりも実際自分の目で見たらええやん
マンション建設が止まってるのかビル真っ暗でハリボテなのか。
少なくとも深センはハリボテではない ゲリゾー言う俺は
中華フォンを評価してるw
中国は是々非々だ
トランプも戦後レジームからの脱却に欠かせない存在とみてる
アドバイスしよう
大谷級のHRを打てば良いのだ
w
さすれば日中同盟がでこるでござるだろう!w
>>935
欧州ならやりかねないと思ってしまうところが怖いw
崩壊する前に徹底的に行きそうw
昔の強いヨーロッパのイメージはまんまそれw 結局言い訳や言い逃ればかりで行こうとすらしないいつものネトウヨ
所詮口だけのゴミ
アメリカはデコピンすると拳銃で撃ってくる国だからな
>>790
粉飾なら、支那のほうが先に崩壊するだろう。支那の株価が下落してるように、
株はもちろん上下するものだが、現在の日本は右肩上がりである。 実際、今って互いの輸入品ってどんな状況なわけ?
急な値上げは出来ないからとりあえず輸入元が損を被ってるとか?
まだ数日だから
>>934
独裁侵略国家の中国に味方なんていないわなw
アメリカは安心して中国を叩ける >>932
深センの発展具合なんてどうでもいいんだよ
一路一帯だってうまくいってないし 安倍は日中通貨スワップ協定強化で中国陣営入りを目指す。
安倍はトランプとプーチンから馬鹿にされてることくらいはわかるようだから、
習にすがりつくことで「外交の安倍」イメージを維持したい。
>>936
すぐ釣れるからみんな面白がってるのよw >>939
中国みたいな広大なとこ、自分の目で見て回ったら
何年かかるのさ?ww
本当に必死っすねえw >>937
こうやって予告してやるから順応できる
トランプやアメリカ議会は突然やることはないからね >>491
中国は共産党の一党独裁だけど、案外もろいと思う
国の為に命を掛ける覚悟がある政治家はいなさそう。軍人も含めて
だからまとまってたタガが外れたら崩壊すると思う >>949
いや、深センって言い出したのネトウヨやん
すり替えんなや >>915
岡くんは、家とパチンコ屋の往復だけだね。それもスーツにネクタイで近所に無職ニートってバレないように。 >>939
つまり深センは、ごく局所的なバブルであるとw。 ナヴァロが中国は世界の寄生虫ってテレビではっきり言っててわろたわ。
んなこと言っても普通に受け入れられる雰囲気になってるって、アメリカの変わり身も凄いわな
>>956
俺は言ってないからそんなのしらねーよw >>955
恐怖で締め付けてるだけの国はタガが外れたらもろいだろうね >>953
え?
ネトウヨが深センの話始めたんやん
深センも知らんお前に教えるが
めっちゃ狭いからな香港と山に囲まれた場所
深センは横に細長い >>959
もともと不満は内在してたからな。
中国に対しては。
日本も同じだけど、ただビジネスパートナーとして
考えるときれなかったってだけで。 >>958
いやだから深センハリボテは嘘やんって話 >>939
必死だな、何かあるのか
建物の自慢はいいから道路での糞尿の処理はきちんと始末しろ
この間知り合いの台湾人が中国はトイレ周辺にション便がまき散らされて
くさいし汚いし二度と逝きたくないと言ってたぞ。
見栄えよりも環境だぞwww 意外と中国は平気なんだよなこれが
強がりというのも希望的観測に過ぎないわけで
五年前なら確実に崩壊に追い込めたと思うが、今は遅いよ
>>956
岡くん、その変な関西弁モドキって、バレバレだから、止めた方が良いよ。
バカ丸出しだし。 長期化して、日本とドイツの企業から見放されたら終わりだ
内需でカバー出来る車以外の投資が無くなる
がんばれチャンコロ
負けるな支那人
応援してるぞ臭くて汚い共産中国
貿易戦争なんてかったるいことしてないで
軍事衝突しちまえ
ニューヨークに原爆ミサイルぶちかませ
報復で北京も上海も蒸発しちまえ
地球がスッキリすらあ
綺麗な岡くん
>>968
岡くん、名前欄に「fusianasan」って書いてみて。 >>811
シナチョン来るな、言ってる日本人も多いから、トランプは日本人のヒーローだなwww >>969
必死なのはお前やろ
実際行けばええやん って話したら
すり替えて逃げてんのネトウヨやろ
ガイジやな >>966
うん、おれも知らん。
ただ1人のことをネトウヨと呼んでるのか?
おまえはwだれかが言ってた意見とか知らんから
その人に聞いて。どうぞ。
ただネトウヨ認定何度もおまえみたいなバカにされてるから
安価つけただけだぜ?おれは別に自分を右とも思ってないがなw ネトウヨの無理すぎる弁護を見ると、アメリカは本気でヤバイのかと思う。
いままで弱いものいじめしてたのが逆にやられまくって草
共産党幹部が家族郎党鍋にして食われるとか胸あつ
それだけのことやってるからなこの連中
>>986
岡くんの家って、監視カメラあるけど、あれってちゃんと映るの? >>930
Googleアースでええやんw
上海ですら緑色になる水とかは体験できんけど東京がいかに凄いかは再確認でするだろ
お前も見てこいよw 関税を負担させられるのはアメリカの消費者
中国ではない バカトランプw
中国人観光客頼りの日本経済終了だな爆笑
この状況を楽しんでいるのは無職ネトウヨだけ
>>987
オウム返しに笑うねw
サヨの無理すぎる弁護に関しては
おれがいつも書いてるワードだけど
そのままパクらないでね?
いつ突っ込むか悩んでたけどw >>994
岡くんって、もう就職できないよね。親が死んだらどうするの? mmp
lud20221007204448ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1537345694/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【米中貿易戦争】トランプ大統領、制裁関税の第3弾に中国が報復した場合「残りすべての輸入品に25%の追加関税を課す」 YouTube動画>1本 ->画像>39枚 」を見た人も見ています:
・【米中貿易戦争】トランプ大統領、制裁関税の第3弾に中国が報復した場合「残りすべての輸入品に25%の追加関税を課す」★2
・【米中貿易戦争】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★7
・【米中貿易戦争】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★6
・【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★7
・【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★8
・【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★4
・【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★5
・【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★3
・【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★6
・【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★9
・【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★10
・【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品への25%関税は継続 残りは7.5%の関税 15日予定の追加関税はキャンセル
・【米中貿易戦争】米大統領、中国全輸入品に追加関税も 新たに2670億ドル相当用意
・【米中】中国、米国に報復警告 トランプ大統領の追加関税に猛反発
・【米中貿易戦争】トランプ米大統領、2000億ドルの中国製品に追加関税指示=関係筋
・【米中貿易戦争】トランプ米大統領、2000億ドルの中国製品に追加関税指示=関係筋 ★3
・【米中貿易戦争】トランプ米大統領、2000億ドルの中国製品に追加関税指示=関係筋 ★2
・【経済】トランプ大統領、中国への追加関税の発動を表明。中国からのほぼ全輸入品が対象に
・【チキンレース】トランプ大統領、中国への追加関税を再表明 対米報復措置なら 9日
・【米中貿易戦争】中国の貿易に陰り、トランプ大統領は全輸入品に関税の用意
・【米中貿易戦争】トランプ大統領、対中制裁関税、新たに22兆円分検討指示
・【速報】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税
・【速報】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★2
・【速報】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★4
・【速報】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★5
・【速報】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★3
・【貿易戦争突入】中国、米製品への報復制裁発動 545品目3兆8千億円の米国製品に25%の追加関税 世界経済を大きく揺るがすリスク
・【米中貿易戦争】中国、米国製品に追加関税 750億ドル分 対中制裁関税「第4弾」への報復措置を発表
・【米中貿易戦争】トランプ大統領の対中追加関税案、大豆市場の不安を喚起
・【関税】トランプ大統領、米国が貿易赤字を抱える日本などからの輸入品に20%の関税をかけることを検討★3
・【関税】トランプ大統領、米国が貿易赤字を抱える日本などからの輸入品に20%の関税をかけることを検討
・【関税】トランプ大統領、米国が貿易赤字を抱える日本などからの輸入品に20%の関税をかけることを検討★4
・【関税】トランプ大統領、米国が貿易赤字を抱える日本などからの輸入品に20%の関税をかけることを検討★2
・【米中貿易戦争】トランプ政権、新たに対中関税上乗せ 中国からのすべての輸入品が関税引き上げの対象 きょう詳細公表
・【米国】トランプ大統領「EUが報復関税課すならEUから輸入される自動車にも税金を課すだけだ」報復合戦へ★3
・【国際】トランプ米大統領「中国からの全輸入品に関税課す用意ある」「米国はあまりに長く中国に利用され続けてきた」
・【トランプ大統領】貿易協議「中国が時間稼ぎ。米国は全てのカードを持っている」 追加関税で対抗示唆
・【米国】トランプ大統領「EUが報復関税課すならEUから輸入される自動車にも税金を課すだけだ」報復合戦へ
・【米国】トランプ大統領「EUが報復関税課すならEUから輸入される自動車にも税金を課すだけだ」報復合戦へ★2
・【米中摩擦】トランプ大統領、関税さらに引き上げ。報復関税に対抗、米中の貿易摩擦は一層の激化
・【米中貿易戦争】トランプ大統領 対中関税引き上げ措置を延期方針 来月1日に中国建国70年を祝うので延期を求められ15日に延期
・【米中貿易摩擦】米大統領、中国製品すべてに関税も=制裁対象56兆円 「われわれは長年、中国にぼったくられてきた」
・【米中貿易摩擦】米大統領、中国製品すべてに関税も=制裁対象56兆円 「われわれは長年、中国にぼったくられてきた」 ★2
・【米中貿易摩擦】米大統領、中国製品すべてに関税も=制裁対象56兆円 「われわれは長年、中国にぼったくられてきた」 ★3
・【米中貿易摩擦】米大統領、中国製品すべてに関税も=制裁対象56兆円 「われわれは長年、中国にぼったくられてきた」 ★5
・【米中貿易摩擦】米大統領、中国製品すべてに関税も=制裁対象56兆円 「われわれは長年、中国にぼったくられてきた」 ★4
・【貿易】米中通商合意は長い道のり、必要なら追加関税も=トランプ米大統領
・【貿易戦争】 トランプ大統領 関税さらに引き上げ 報復関税に対抗
・【USA】米中貿易交渉合意でも対中制裁関税 解除せず トランプ大統領
・【米国】トランプ大統領 日本や中国に対する貿易赤字に不満 報復関税の構えも
・【米中貿易摩擦】米 対中国 追加関税 手続き入り公表 ほぼすべての輸入品対象に
・【米国】トランプ大統領「輸入車に25%の追加関税をかける」日本も対象内か
・【速報】トランプ大統領、中国製品に追加関税発動を発表 過去最大の22兆円規模 24日から★2
・【貿易摩擦】トランプ大統領「EUから輸入する車に20%の関税課す。アメリカで車を組み立てろ」
・【貿易摩擦】トランプ大統領「EUから輸入する車に20%の関税課す。アメリカで車を組み立てろ」 ★2
・【米中貿易戦争】トランプ政権、対中関税を25%へ引き上げ 2000億ドル 5700品目 中国は報復宣言「必要な対抗措置取る」★3
・【米国】トランプ大統領、新たに10%の関税上乗せの検討指示 中国の報復措置受け
・【貿易戦争】中国、アメリカへの報復として1兆7800億円規模の米国製品に25%の追加関税
・【米中貿易戦争】トランプ政権、対中関税を25%へ引き上げ 2000億ドル 5700品目 中国は報復宣言「必要な対抗措置取る」★2
・【米中貿易戦争】トランプ政権、対中関税を25%へ引き上げ 2000億ドル 5700品目 中国は報復宣言「必要な対抗措置取る」★6
・【AFP】スパイサー報道官「トランプ大統領は壁建設費用として、メキシコからの輸入品に20%の関税を課すことを計画している」
・【貿易戦争】米トランプ政権 さらに2000億ドル、中国製品6031品目の輸入品に10%関税上乗せへ およそ半分に上乗せに
・【貿易戦争】米トランプ政権 さらに2000億ドル、中国製品6031品目の輸入品に10%関税上乗せへ およそ半分に上乗せに★2
・【米中貿易戦争】中国、対米600億ドル報復関税を発表 制裁の応酬エスカレート 全面対立へ★2
・【米中貿易戦争】米大統領、中国が貿易通じ中間選挙に影響と批判 追加報復を警告
・【米中貿易戦争】中国、米農産品の購入停止…トランプ政権、制裁関税「第4弾」に対抗
16:59:31 up 25 days, 18:03, 0 users, load average: 23.93, 37.11, 58.10
in 5.6201071739197 sec
@5.6201071739197@0b7 on 020806
|