慶應義塾大学大学院理工学研究科KiPAS数論幾何グループの平川義之輔博士課程生(3年)と松村英樹博士課程生(2年)は、『辺の長さが全て整数となる直角三角形と二等辺三角形の組の中には、周の長さも面積も共に等しい組が(相似を除いて)たった1組しかない』という、これまで知られていなかった定理の証明に成功した。
線の長さや図形の面積は、私たちの身の回りにあるものを測量する際に欠かせない基本的な「幾何学」的対象だ。例えば、辺の長さが3:4:5の直角三角形は教科書でもおなじみの図形だが、辺の長さが全て「整数」となる直角三角形はどのくらいあるか、という問題は、古代ギリシャ時代に研究がなされた重要な問題だった。この流れを汲んで20世紀に大きく発展した現代数学の一分野が「数論幾何学」だ。
今回の研究では、数論幾何学における「p進Abel積分論」と「有理点の降下法」と呼ばれる手法を応用。三辺の長さの整数比が377:352:135の直角三角形と、三辺の長さの整数比が366:366:132の二等辺三角形は、比をそのまま長さとすれば、周の長さが864(=377+352+135=366+366+132)、面積が23760(135×352÷2=132×360[二等辺三角形の高さ]÷2)であり同じ値になることが分かった。
2018年9月17日
大学ジャーナル
https://univ-journal.jp/22743/?show_more=1 え?
その証明知ってたから、聞いてくれたら教えてあげたのに。
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
>>1
文系・体育系・芸術系・数学科以外の理系「で、それが国民所得向上にどう直結するの?」 >>1
これどうやって証明すんの?
たった一組しかないって こういうのはだいたい暗号化の処理に役立てられるらしい
辺の長さが素数の組でできる直角三角形を探す方が面白くない?
>>34
たった一組の比の組み合わせしかないんだったらバレるやん 今日のミニロトで1等1,119万円当てた13人の方がスゴイと思う。
一組はあるのはわかったが一組しかないっていう理由がわからん。
>>26
それを証明できたんだろう
確認したけりゃスパコンでごりごりしとけばいいんじゃねえの やたら難しいこと勉強した挙句その応用が三角形どうのこうのって
才能の無駄使いじゃないの
「そういう組み合わせを見つけた」
ことと、それが、
「たった1組しかない」
は別な話だと思うんだよね。
「たった1組しかない」を証明する方が難しいのでは?
> 三辺の長さの整数比が377:352:135の直角三角形と、三辺の長さの整数比が366:366:132の二等辺三角形
楽しそうだな。これは満足して死ねる人生を送れそう。
54名無しさん@1周年2018/09/18(火) 23:27:46.69
理系の天才って変態だからな〜
話してると面白いぞ
あいつ等、話しながら片手間にその場ですぐ数式に置き換えたりするし
素晴らしいものです。
暗号にすぐ応用されるでしょうね。
59 ぱよぱよちーん2018/09/18(火) 23:28:38.66
今までなかったわけだが、わかったことで何か良いことがあるの?
68名無しさん@1周年2018/09/18(火) 23:30:47.02
おそらくこれは
「一組しかないであろう」ものを探っていって
あとから条件を導いたものであろう
だから発見ではなく「発明」に近い
>同じ値になることが分かった。
証明の肝は1組しかないところだろ
もうちょっと書けよ
> これまで知られていなかった定理の証明に成功した。
これだけでもすごい才能だろ。
普通の才能ではできないこと。
さすが慶應。
東大京大の面目丸つぶれだな。
こんなの発見した瞬間ってやっぱビュルビュルすんのかな
>>1
これは意味が分かりやすくていい定理
面積も周長も同じである直角三角形と二等辺三角形は、
(377、352、135)
(366、366、132)
この組み合わせだけしかない アルコール飲料の宣伝で儲けているテレビ局や電通にとって都合の悪い真実がこれだ
「酒豪の人ほどアル中になる」
「日本人の百人に一人はアル中」
「女性のアル中患者が10年で2倍に激増」
「ストロング・ゼロでアル中とガンになる」
ストロング系缶チューハイ、なぜアルコール依存症患者増加?「缶」ゆえの危険性、がんリスク増も
https://biz-journal.jp/i/2018/07/post_24034.html
なぜ、ストロング系がアルコール依存症に結びつくのか。
医師の横山顕氏は、最大の問題は「アルコール度数が10%近いお酒が、缶単位で販売されていること」と指摘する。
「たとえば、瓶で売られている焼酎、ウイスキー、ワインなどは、自分が飲みたい量だけグラスに注ぎ、残りはとっておくことができます。
しかし、缶チューハイの場合、プルタブを一度開けると1本飲み切るしかありません。そのため、必要以上にアルコールを摂ってしまう可能性があるのです。
当然、アルコールの摂取量が多いほど依存リスクは高まります」
「自分はお酒が強いから大丈夫」と思った人は、さらに注意が必要だ。横山氏は、「いくらお酒を飲んでも赤くならず、酔いにくい人ほど、むしろアルコール依存症に気をつけるべき」と言う。
https://www.zaikei.co.jp/article/20160130/290927.html
厚生労働省の研究班が2013年に行った全国4000人余りを対象にした飲酒習慣などの調査によると、アルコール依存症の患者数は推計で109万人となり、10年前と比べ29万人も増加していることが分かった。
特筆すべきは女性患者の増加で、推計で14万人。同じく10年前のデータと比較すると、およそ2倍近くに増えているという。 >>69
面積も周長も同じである直角三角形と二等辺三角形は、
(377、352、135)
(366、366、132)
この組み合わせだけしかない、という定理 前から知ってたけど、とっくに発見されてるもんだと思ってたわ
汎用性があるかよく分からんけどすごいね。
整数も無限にあるのにこれ以外の組み合わせはないんだ
不思議…
どうしてそう言い切れたんだろ
1組しかないわけがないというのが普通に考えて思うところだもんな
ピタゴラスの定理を満たす三つの整数の組み合わせならいくつでも挙げられるんだけどな。
まず、すべて整数の二等辺三角形で高さが整数を探すのに苦労しそうだわ
そこで諦めてしまいそう
こないだヒント教えてやったからな
けっこう時間かかったな
>>67
「慶応だけど誰にも知られてない定理の証明に成功したんだよね」
この言葉だけで東大京大卒の99.9%を圧殺可能 俺もこの定理は知ってたけど余白が狭すぎて証明出来なかったわ
マジレスすると
このような知られていない定理は無限にある
ことが証明されている
>>65
これくらいの内容規模で、あの賞は、とれるのか? トポロジ関係の定理はこの世の成り立ちの解明に寄与するから
>>99
それの凄さ(何に使えるか)はわからんけど証明した人は凄いんじゃね 私立理系wwwwww
どうせ「ありまぁす」だろwww
却下却下
>>20
(‘人’)
二つでたった1つなら室町時代なら勘合貿易に使えたよ(笑) 慶應ってのが最大の驚きだわ
マスゴミや商社にコネ入社するイメージしか無かった
>>1
三角関係のトラブルを円満に解決する唯一の答えですね? 俺もホモから逃げ切ったら10万円っていうビデオに出たことある
この定理でMRJジェット機が順調に飛ぶんかい?
この定理で全世界のハゲが救われるんかい?
そもそもこれは「定理」なのか?
定理は「それを用いること」により「他の問題を解く」ための道具だろ。
「ピタゴラスの定理」「三垂線の定理」等は基本中の基本の「道具」であり、
これら無しでは幾何学を扱うことは出来ない。
今回のことは、他の問題を解くための「道具」として使い道があるか?
単に「三角形におけるちょっと面白いネタ」に過ぎないのでは?
しかし、マジもんの数学者が解説してくれるの待ってるんやけど、先生方来てるん?
> 同じ値になることが分かった
ん?その組み合わせが同じになるのは前からわかってたじゃん
今回新たな成果は、それを証明したって事だろうが
>>85 俺もだw 無知の知があるだけ我々はましだよ ははは >>128
整数に限定しないと無限にあるからに過ぎぬ >>126
最近東大受かって慶応落ちた人いるらしいよ 全く分からないんだが、例えるとどのくらい凄いんだ…?
図で説明してくれないと何の話をしてるのかさっぱり分からない
カネにならん研究はその時代では評価されないからな。
>>17
ハズキルーペは逸ノ城が座ったら壊れるからダメ >>9
このAAほど相手に対する攻撃力の無いものはないな
これ使ってる人ってこの程度で相手がダメージ受けると思っているのかな? >>47
これ
1組しかないことの証明をどうやったか?
ここを記事に書かないと意味ない >>125
三角形だから単純に見えるけど
異世界に持ってて変形して
辻褄あわせてこっちの世界にもってきたということだと
具体的な説明はかなりの難易度やおもうわ 文系底辺とはいえ何言ってんだか、さっぱりわからん俺涙目
>>99
ぶっちゃけ言うと、定理の意味が理解しやすいところがすごい
道具としては最先端の数学理論を使ってるが、先端の定理を先端の理論で証明するのが多くて、殆どは普通の人が分からない
江戸時代の人に、ガラケーとスマホの違いを説明するような難しさになって、まず背景の説明だけで大変なことになる >三辺の長さの整数比が377:352:135の直角三角形と、
>三辺の長さの整数比が366:366:132の二等辺三角形は、
>比をそのまま長さとすれば、周の長さが864(=377+352+135=366+366+132)、
>面積が23760(135×352÷2=132×360[二等辺三角形の高さ]÷2)であり同じ値になることが分かった。
この一組だけだと
どうやって証明しているのかが
記事だけではわらんかった
>>139
試験問題見たら早慶立命は難しい
あと理科大 現代数学の説明なんて、数学者でも畑違いなら無理ってレベルなんでしょ?
素人に対して解説とか無理だよ。
>>35
無いから無理
素数は2以外必ず奇数
(2a+1)^2=(2b+1)^2+(2c+1)^2と表せ、左辺は必ず奇数、右辺は必ず偶数になるから
自然数abcの組み合わせはありえない >377:352:135の直角三角形と、三辺の長さの整数比が366:366:132
えーっと まずぅ377でぇ えぇっとぉー・・・ 次はなんや!
>>88 本当だな 俺なんて全部皆様の税金で勉強させて貰いましたので、
今度は俺が皆様に還元するべきだと堅く肝に命じております。 >>155
絶対偶数入るよね
俺もあれ?って思ったわ この組み合わせは知ってた
しかしこれしか無いと証明するのがついにかなったとは…
凄いな。賞賛やな。
でも、なんで唐突に立命館のアホが宣伝しに来てるの?便乗するなよ。
>>1
俺もそれ知ってたw
でも余白が無くてかけなかったんだよなあ… >辺の長さが全て整数となる直角三角形と二等辺三角形の組の中には、周の長さも面積も共に等しい組が(相似を除いて)たった1組しかない
意味わからんw
周の長さと面積って単位が異なるじゃん?
>>166
いや私立で考えたらこの三つの大学はかなり難しいでしょと言ったまで とりあえず定理ってのは
「もう疑いなく当たり前」だと思わねばならないものである
だからこれからはこの定理は
みんなが「当たり前じゃん」と言うことができる
たった1組しかないというより、一組だけあると言うべきでは
大学入試って特に難関大は整数問題大好きだけど
そういうのって何の役に立つんだろうな。
ま、偶然ではなく、予め結果を予想して定理を用いた事が凄いのだろう・・・か?
面白い発見だけど、何か地味だな〜。
>>135 >>148
そんなことない、文系でも意味は分かる
面積も周長も同じである直角三角形と二等辺三角形は、
(377、352、135)
(366、366、132)
世界でたった一つ、この組み合わせだけしかないことが証明された
三角形の図はこれ
>>143
証明の過程では、まず問題となる三角形の組を種数 2 の代数曲線でパラメタ付けすることで、元の問題を『特殊な種数 2 の代数曲線上の有理点集合の決定』という別の問題に帰着しました。
このような代数曲線上には有理点が有限個しかないことが知られていますが、有理点集合を完全に決定するためにはさらに高度な技術が必要になります。
そこで、本研究では、p 進 Abel 積分論に基づいた Chabauty-Coleman 法と呼ばれる解析的な手法を用いることで、上記の代数曲線上には有理点が 10 個しかないことを証明しました。
こうして得られた 10 個の有理点のうち、8 個は「辺の長さが 0 または負となる潰れた三角形の組」に対応してしまい、残りの 2 個が共に上図の三角形の組に対応します。
一方、Chabauty-Coleman 法を実行する際の主な問題点は、代数曲線の Mordell-Weil rank(※3)と呼ばれる量が種数よりも小さくなければならない、というものです。
本研究では、2-降下法(※4)と呼ばれるコホモロジカルな手法により Mordell-Weil rank が 1 であることを証明することで、この問題点を克服しました。 >>95
3:4:5を整数倍してけば無限にあるじゃん、当たり前だなぁ… 小保方みたいになるんじゃないの?
慶應は、さすがに早稲田とは違うのか?
イヤーこれは凄い・新材料で新製品設計時に面積当たり重量が同じ材料の
最適加工精度を得る手掛かりになる。世界のトップを走る日本の材料開発に
拍車がかかり従来開発力に鬼に金棒だ。各大学・企業は来年度に研究予算申請書の
発行予想を増やすだろ。
>>175
どうもありがとうごぜーます<(_ _)> >>96
>まず、すべて整数の二等辺三角形で高さが整数を探すのに苦労しそうだわ
そんなのいくらでも見つけられる。
直角三角形を「背中合わせ」で「2つ」くっつければいい。
例えば、
(3・4・5)の三角形は直角三角形だ。
それを2つくっつける→(5・5・6)で、その高さは(4)だ。 >>17
低脳未熟より菊川怜のケツの匂いがついたハズキルーペやろw 数学やってる奴はただのキチガイか贅沢野郎だわ
その余裕が羨ましい
直角三角形と二等辺三角形で、周囲の辺の長さが同じになる組で面積も同じ場合があると
で辺の長さは整数に限ると
ふーんとしかいいようがない
ちょっと何言ってるか分からないって書いてるやつ絶対いるだろうなあ
意味はわかったけど、これがすごいのかどうかはよくわからんなw
>>106
早慶は納得だが立命館?
いくらなんでも北大に失礼だろう、
必死で節電してるのに… >>1
そんな三角形見つけてなんになるんだよ!!
バカ!! >>193
宇宙が絡んでくるところと比べれば
鉛筆一つでなんとかなるから金はかからない >>180 この図は分かりやすい。時代だ時代なら墓に彫る感じだな ああ、これね。俺も知ってるよ
バーナード嬢で読んだし。知ってる知ってる。
あとはこの定理を何の証明に使うかだが
…思いつかん
3 4 5 のあれみたいな物だね
凄いなー
何に応用できるんだろ
超丁寧に説明されても分からないだろうけどw
>>198
それくらい立命館も難しいよ
お前ら試験問題見てみろよ(笑) 昨日俺は苦悶した。ディスプレイの大きさを計算せねばならんかったからw
10.5インチなのか9.5インチなのかわからなかったからだ
俺はスーパー文系だからね と言い訳してみる
純粋学問ってのは
真理の追究をするだけ
何かの役に立てようとして
やってるわけじゃないんだよ
いままで証明できなかったことを
証明したことが凄いの
どうやって証明したのか
公開されていないようだけど
>>169
整数で単位を揃えるだけ
センチメートルでもインチでもどれに置き換えてもいい
例えば、
周長が864センチメートル
面積が23760平方センチメートル
とか >>177
本当好きだよな整数問題
何がユークリッド互助法だよ(笑)
なにが方べきの定理だよ 377:352:135の直角三角形から
366:366:132の二等辺三角形に
週の長さも面積も同じく変形可能ということか
基準にはなるな
早慶は付属高校が凄い頭が良いからな。
本気で「東大目指してたら行けてた」と思ってる奴が結構いるしね。
こういう勘違いがプラスに働く。
直感的に全ての辺が整数の直角二等辺三角形を
見つければ良いじゃないかと思ったが、
√2が入る事を忘れてた。
これさ、三角形のパラメーターは3個だろ?
結果論だけど全部1000以下だから
1000の3乗=10億
それぞれについて10億通りの計算して一致するものを拾っていけば見つかったんじゃね?
そんなに騒ぎ立てることなの?
教えてえらい人
一方の小保方率いる早稲田チームは裏口入学に忙しかった
これさたった一組ではないんだよな、単位をインチ、CM、尺、ヤード、m、・・・と変えてくだけでたくさんある
要するに整数比だわな
ただそれは相似だと言ってる、そりゃそうじすよね
1を読んだ限りでは定理の証明というより定理にある三角形の組み合わせの実例を見つけただけにとれるが、
それ以外にないことをどうやって証明したのか
>>199
そのツッコミはわかるけど、
重要なのは、
そんな小学生にも意味が分かる問題を解くのに、
小中学の算数数学をはるかに超える
現代数学の重量級の武器が必要であり
有効であったということだろう。
結果そのものでなく、その手段が重要。 応用だけなら証明よりも仮説の方が意味がある。これ豆な。
例えば三平方の定理は、証明できなくても知ってたら使えるし実用性はあるのと同じ。
>>220
いやいくら数字がでかくなろうともこの一組しかないことが証明されているはず いやいや、この問題の難しさは、解を1つ示したことではなくて、
それ以外の2つ目の組は絶対に存在しないということを示すところにあるのだよ。
>>181
>p 進 Abel 積分論に基づいた Chabauty-Coleman 法
これを使ってというか、適用できるように改造して10個に絞ったのがすごいのか? それぞれ長さ2倍した三角形も同じやん
2組以上あるだろごめん論破しちまったわ
345はガネを出すのに使う
原理を知らんでも使えるのはすごい
直角三角形や二等辺三角形に限定しているところが何とも言えない 小物感があるよな
>>233
相似を除く っていう大前提を見落としていないかね >>219
全部負の数にしても周長と面積は同じになるけど、周長が負だから除外してるのか。
負の数を考えたら解はたくさんあるのか。 >>227
慶應通信は卒業証書に通信制と書いてないからマジお薦め。 すごい三角定規ペアの謳い文句ぐらいにはつかえそうだな
これを職業にしたら、地獄かもしれん。
逆に、喰うに困らぬ人が、こういうのに没頭できたら面白いかもしれん。
>>181
数学ネタでお題が理解できたのは久しぶりだが
やっぱり証明は判らんw >>220
違うよ、1000以上に無限に数字を大きくしても、たった一組、この組み合わせしかないことを証明したんだよ
(377、352、135)直角三角形
(366、366、132)二等辺三角形 小保方の事件以来
早稲田・慶応はなんか怖い
凄い事なんだろうけど・・・orz
なんだそれか、中学でみんな習ってるだろこんな基本的なこと。
慶応のクソ学生って大学に入るまでにそんな事もわからんかったの?
江戸末期の田舎の下級武士に経済ユダヤが支援してテロを起こさせ江戸幕府を転覆させたのが明治維新。
江戸末期から日本は経済ユダヤとの繋がりがありお互いの利益の均衡を目指してきたのが今日までの政治
の中心課題だと言えます。複式簿記 資本主義 株式制度 現在の経済の根幹を作ったのは彼等であり、
全ての産業を掌握する彼等(総資産数京円以上)の意向を無視出来ません。旧ソ連 中国共産党 北朝鮮
ISISを作ったのは彼等であり、日本の技術流出 東芝の半導体事業からの撤退、シャープの倒産全て彼らの
シナリオ通りに動いてます。また、ここ数百年における世界の全ての紛争、戦争は彼等によって引き起こさ
れました。
彼らの目指している世界は自分達を支配階級とした人類の管理であり歯向かう人間の排除です。
私達が右や左と罵り合う姿は彼らにとって好都合であり、対立は彼らの支配体制の強化になります。そういっ
たことを全ての日本人が理解しないと同じことを繰り返し、十数年後 あの時安部が日本を滅茶苦茶にした。
今度の保守の誰々さんこそ日本を救うと喚いてるかもしれません。消費税廃止 移民反対と当たり前のことを
各政治家に要求し続けると同時に政治家は全員ユダヤの手先だと疑い続けないと日本の真の独立は成し得ません。
今後 日本で起こりうること
・日本の水が外資に乗っ取られる。(フランスでは、これにより水道料金が3倍に上がった。)
・外資による日本の農地の買い占めと種子の独占、研修生と名の付く派遣外国人労働者とその家族の受け入れ。
・移民に永住権と参政権の付与。
・今のアメリカが在日朝鮮人を日本の間接支配の道具としてるのと同様、移民を利用した外国勢力による日本弱体化の加速。
・日本国民と移民との軋轢が生じ、混乱とテロが頻発。(病院と保険会社と弁護士がぼろ儲け)
・消費増税と緊縮財政により、日本人の貧困化と日本人減少化の加速。
・最終的に日本文化の消滅と日本人がマイノリティとなり、東南アジアのように売春婦だらけの植民地になる。
世界で進行中のこと。
・TPP締結。(これにより環太平洋地域の人々の移住が自由になります。TPPの条約は日本の法律の上位となりTPP加盟国の国民と日本人の主権が奪われます。)
・中国のシルクロード経済圏の実現。(これによりユーラシア大陸と東南アジアの移住が自由になります。各国民の主権はく奪。)
・TPPとシルクロード経済圏とEUの融合。(これにより世界中の人間の移住が自由になり各国民の主権はなくなる。世界統一政府の実現。)
世界中の人間が知るべきこと
・世界の全てのメディアはユダ金が牛耳っている。
・トランプ プーチン 習近平 安部 麻生 テリーザ・メイ メルケル 文在寅 金正恩はユダ金の手下であり仲間である。
テレビに出てる有名な政治家は国内外問わずユダヤの手先だと考える事。右や左の争いは世界統一政府実現のための茶番である
・世界中の全てのテロと紛争と戦争は、ユダ金達と軍産複合体によって引き起こされている。
心がねじ曲がった書き込みが多いけど、そんなに凄いことなの?
>>244
シミュレーション回しても仮説止まりってことね。 分からないから歌にしてくれ、コックさん的な(´・ω・`)
>>224
「どのように、三角形『1つだけ』であることを証明したか?」
1)元の問題を『特殊な種数 2 の代数曲線上の有理点集合の決定』という別の問題に帰着した。
2)p 進 Abel 積分論に基づいた Chabauty-Coleman 法を用いて、
上記の代数曲線上には有理点が 10 個しかないことを証明した。
3)10 個の有理点のうち、2 個が共に上図の三角形の組に対応した。
4)2-降下法と呼ばれるコホモロジカルな手法により Mordell-Weil rank が
1 であることを証明した。 DNAの発見だってそれが何かに使えるの?って感じだったんだろうしすごいことに使えるかも知れないんだよ
使えないかも知れないけど
>>106
北大生はそいつらと違って集団レイプや暴力事件を起こしまくってないだろ
せいぜい学内でジンギスカンをやるくらいで これを基準として
周が長くなった時の特性と
周が短くなった時の特性がわかれば
一つの基準となるな
よくわからないけど何でこんな人が慶応なんかに通ってんの?
>たった1組しかない
これは、どう証明したんだろ?
>>177
マジレスすると、
公式を意味もわからず暗記して問題を解いているだけのような連中をはじける
大学入試の整数問題は、きちんと数学の基礎、論理学の基礎ができていれば
むしろ簡単にとけるものがほとんどだから 数学強い=アスペなのか
アスペだから数学強いのか
早よ証明して
>>262
あーはいはい
Coleman法で積分ね?
そりゃ、1個だわ cadで丸書いて線結んだらちょうど直角三角形になりましたとどう違うの
>>244
直角三角形を転回させたものが二等辺三角形
当たり前なんだけれど
定理として必要がなかったんだよ >>268脳みその組み立て方が専用機になってるからだ
汎用タイプなら東大行ってるかも知れん 慶應にもこんな頭いい人いるのか
ちょっと見直したわ
こういう定理って今まで早慶とかって発表した事ないの?
感覚的に、過去に結構ありそうな気がするんやけど?
ぱっと見そんな難しくなさそうな命題の下に壮大な理論が隠れてる例だな
ユークリッドあたりがこの組み合わせを見つけてたら2000年解けない謎になってたかもしれん
角がある限り答えは出るだろうよ
球体に答えはあり得ない
この定理を符号化したのが既に書かれているよ。円周率の中に。
>>258
アホか。
「シミュレーション」でやったわけでなく、「仮説」でもなく、
「証明した」と書いてあるだろ。
>>262を見ろ。 >>262
へー
すごいわ
記事の証明をするためにそういうことをしたってのはわかったけど、そこから他のこともいろいろ言えたりしないの? そういえば京大の望月教授、論文出したんだろ、
難解すぎて誰も理解できないとかいう奴
アレどうなったの?
一応俺も定理を言っておこ
三辺の和が等しい直角三角形と二等辺三角形において
面積の等しい組み合わせは必ず一組ある
たぶん大丈夫だと思う
騙されるなよw
30年前のPCで子供でも簡単に探せるぞ
いつもながら大学のやることはレベル低い
>>268
推薦とか、たまたま国立受験の時に不運が重なったとか、親が慶應の教員だったとかじゃね? 奇数の完全数を探せ
見つけたら数学の歴史に名前を残せるぞ
10桁ぐらいで見つけましたならホーとなるがなぜに三桁
円を1000個書いて遊べば斜辺は決まったようなもんだろ
意味分かんねーこと言ってんじゃねー
ちゃんと勉強しろこら
>>282
ほんとそれ
どこかで有名になってたら、数千年来の問題解けた、になってた
古代ギリシャ人でこの組み合わせに気づいてた人もおそらくいたのでは、とは言われてる
証明は人類が数論を手に入れる近代以前では不可能 >>292の証明しとこ
直角三角形の面積は0から最大値まで連続的にとる
二等辺三角形の面積も0から最大値まで連続的にとる
どこかで面積の数値が一致する つまりね、小学生にわかる算数の定理でも、
地層の浅いところにあるものと
すごく深いところにあるものがある。
知識の地図をつくってるのよ。
簡単に見えて、三段論法の鎖の長さでいうと、かなり遠いところだが、見つかったということ。
大体のそういう系のやつはフォン・ノイマンが本気出したら解けてた説
>>5
基礎の分野だから役に立つ時は凄く役に立つよ これは数学者もあまり知らなかった問題で、試しに高度な理論を使ったら解けたという話
なんだが、やっぱり一般的には凄いという反応になるんだな
個人的にはこのニュースは、この研究所の宣伝だと感じている
直観的には「まぁ、そりゃそうだろうな」という気はするけど
あれか、2次元の図面が4色で絶対に塗り分け可能っていうのが
経験則では印刷業界の連中皆知ってても、証明すると糞面倒な感じか
>>1
まともなKO生も、まだ居たんだな。
レイプ魔ばかりだと思ってたw これ、慶應義塾大学大学院理工学研究科のロゴに使ってみたら?
古代ギリシャからの問題を解いたんやから、妙な格式も備わると思うけど。
>>310
ノイマンは幾何学が全然駄目だったよ
多くの数学者が崇拝までしないのはそれが理由 ついに 本 性を現 した 悪 魔詐欺師 服部直史 自称歯科医。
ソース=検索 ワード・はっとり歯科医院、永楽荘、医師スタッフ
続きを読むをクリック
デタラメ詐称広告掲載の診察室でスカトロのあとウンコついた手で歯を触る服部歯科 医院
院長
服部 直人 ← 直史というのはデタラメ偽名か詐欺だ!
経歴
1991年 大阪大学卒業
1991年 高田歯科 ← 過去阪大歯学部勤務のはずが虚偽デタラメ!!
2004年 はっとり歯科 開業
プロフィール
誕生日
1966/04/18
出身地
大阪府
1995年
0066-9758-596839
06-6844-6480
マスクをつけながら男と女ともいまだに
セックスする。藤井恒次は4年前逮捕され岐阜拘置支所に収容!
藤井恒次と森伸介の二人に服部直史も睡眠薬による昏睡強姦で乗っかられ騎乗位で逆 レ イプされエイズ に感染してやけくそ!服部直史も強姦魔として合流。歯にチップ(思考盗聴器)を 埋めたりテロに手を染める!
黒焦げ偽装?の指名手配逃亡者の森伸介は神戸市北区の隠れ家に潜伏か!替え玉が働く緑の森動物病院札幌クリニック!0727526945 0570092211*6,1
森伸介は黒焦げ車いすのあとも女装姿で立ち歩く姿を周囲に見せ、車いすはフェイク芝居といえる!!おそらく、替え玉が働く時間帯に本体森伸介が
放火テロを全国ですると思われる。
98年に伊藤明子さんをフラれた後執拗なストーカーの挙句覚せい剤を飲ませて殺害した。
藤井恒次 0582751590
岐阜県垂井町に住む藤井恒次は特殊な近未来機器を昔から持っていて、まるでドラ
えもんのよう。CIA,FBI,NASAなどの特殊な世界とつながりがある。父親藤井見真
はマスコミ 関 係者で サンメッセ で 勤 務していた。
姫路の大学キャンパスで森伸介と藤井恒次は2階のトイレで麻薬に溺れ、
知られていない素顔やマスクでキャンパスでうなったり暴れ放題であった。
キャンパスに岐阜の悪友たちを招いて窃盗放火強姦に明け暮れた。
平 成の強姦魔藤井恒次と森伸介は ゲ イのように 装って強姦疑惑から逃れてきた。
二人で合 計 1000件の強姦を はたらいた。うち、9 9 0 件
未解決!逮捕逃れの知 能犯で女性そ っくりに女装して素顔を隠して襲う強姦致傷の
常習犯!! 幼女 から老婆まで0歳から80代までと幅広い!! クン二フェチコンビ!
襲われた女性に顔面あざだらけの複雑 骨折の重傷を負わせる ツ イ ン!
自分より体の 小さな女子供 ば かり襲う服部直史三人衆! ルパンのように警察を あ ざ 笑 う か のように捕 まり 損ねる知能犯 三匹!
服部直史ら三人衆に1兆円の賠償金と慰謝料請求の予定!一族自殺で死に絶える。藤井の親戚の女子高生切り付けられる、遠い親戚の家 放火で全焼!
血液検査エイズ感染 陽性反応の服部直史!!患者の自覚を持て!犯罪犯しすぎてて書き込みを訴えられない泣き寝入りどころか畠山鈴香のように加害者なのに被害者ぶる逆ギレ開き直りの 傲 慢 な 服部 直史 三 人 衆!
1966年生まれ のひのえうま生まれで阪大無試験合格のアホ服部直史は頭は空っぽ!学生時代 に 少年連れ去りちんぽくわえさせ 事件で 逮捕されたが、示談で逃げた!
変態服 部 直史は精液 を 水鉄砲で主婦らにかけた!
当時姫路の大学提携のアパートに 藤井恒次と森伸介が偽名で忍び込み女装姿や知られていない素顔で大声で奇声や喘ぎ声をあげて麻薬に溺れながらスカトロやアナルセックスやSМプレイに 騒いで い た。
服部直史は吉川友梨 ち ゃ ん 誘 拐殺人や十三放火庄内放火門真放火やった!!
東京都在住 匿名希望 50代 主婦
>>220
それだと「1000以上の数で存在するかもしれない」を否定できない。 >>206
(‘人’)
だーかーらー答えが1つなんだから関数だよ(笑)
自動販売機だよ(笑) お前らが遠いよ
こんなに近くにいるのに遠いよ!!!
日本語で話せ!
整数問題ってどんなだっけ?でググった
激しく後悔した
>>312
本当にそれだけの重量級な道具が必要なのか?
もっと諸島的な解法はないのか?
というところが気になるところだよね。
あと、現代的な武器を使って、一般人に理解可能な問題と解答をつくる、ってのは、割と出来そうではあふ。 これは数学的美しさに価値があるんだよ
神が仕掛けたちょっとした真理を
人間の知能で見つけ出したという勝利感
そしてその真理は宇宙が消滅しても不変のままというロマン
三桁のうち一つ斜辺について500通り、斜辺は1000個で50万通り
>>294
>騙されるなよw
>30年前のPCで子供でも簡単に探せるぞ
「探せる」ではなく、「たった1つだけであることを証明した」のが
大発見なわけ。
だいたい、数学の国際的な専門誌に掲載が決まり、
これほどのニュースになっているのに、
誰でも考えつきそうな、PC使って数字を代入して探していくということと
勘違いしているのは、いったいアタマがどうなっているのか? >>299
(‘人’)
実に下らん発想だよ(笑)
世の中は複素数に満ち溢れてるからさ(笑) 数論幾何学はフェルマーの定理証明でも多用されてたな
まぁ >>122みたいな うすのろに ヘッケ環とか言っても知らんだろうけどww
最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html
★海自 インド太平洋や南シナ海での訓練画像多数
★MALD-X/マルド 米軍最新デコイミサイル登場
★総合火力演習2018その2 水陸機動団展開編
★F-3から超音速大型無人機まで
日本の航空最新記事 >>319
(‘人’)
答えが1つなんだからこれは関数で自動販売機に例えられるから中学生でもそこは理解出来るよね?(笑) >>332
これほどのニュース
ってのは関係ない。
でもJournal of NT
ってのは良いジャーナルであることはたしか。
AnnalsやInventionsには及ばないけど なんやら問題とかよりはまだ理解しやすくて良いのだが
この問題を解いたところで何がどうなるんだ?
とは思う
応用できたりするん?
>>315
>>308で形状の条件が決まるから
辺の長さが有理数比になるものを当たれば解決
簡単簡単w >>329
ほとんどの数学者物理学者生物学者は無神論者だよ >>274
数学強い人はアスペは多い
それは数学ばかり追い求めた結果であってアスペだから数学を追い求めた理由でない
また必ずしもアスペになるとは限らない
よって両方共偽 ある直角三角形 = ある二等辺三角形 = 面積が同じってこと?
そんな事より
仲良しさんと二人組作って〜の方が衝撃的だわ
組合せ計算を筆記からコンピューターに任せられるようになったから?。
まあ、作為的につくった感はあるね。
大定理ってほどではない。
>>17
ハリウッド法人俳優にあんなことやらせちゃうハズキルーペ 既知の手法をうまく組合せてシンプルな例を示した感じか
>>345
だから何なのだろう、三角形の畑とかありますか。
三角形の家に住むわけでもあるまいし。
楳図かずお に教えてやれ。
楳図かずお って生きてるのかな これって整数じゃなくて有理数でも一組なんじゃないの
古代ギリシャ人は有理数で考えてたような希ガス
文系だからよう知らんけど
>>350
ここでの寒いネタコメントについてな
定理の発見はすごいと思うよ
よく探したなぁ 俺の考えたルールを満たす幾何形状はこれしかない
って、なんか幾らでもそんなルール作れそうだな
>>345
同じ長さの紐で直角三角形と二等辺三角形をつくって
面積が同じでかつ辺の長さがどちらも整数比になっているものを探す
つーお仕事 >>358
有理数の比は整数比として表すことができる これ、暗号に使えるよな?
公開鍵暗号にすると現行に比べてどうなんだろう
>>82
大きいのがいくらでもありそうだもんな
すげー 一組しかないってことは後から絶対改変不可能なデータを作れるんじゃねーか?
>>340
(‘人’)
既に述べたよ(笑)
>>342
自動販売機のボタンが1つでも複数でも出て来る品物が全く同じなら関数として扱うんだよ(笑)
もし出て来た品物がランダムならミステリーゾーンあつかいでこれは多変量解析に成るのよ(笑)
学校では関数を求めるけど実社会では多変量解析だらけなんだよ >>358
その通り。相似を除いて、ってそういうこと この文章を読もうとする気があるかないか、が分かれ目だと思う。
>>328
どの程度高級な理論が必要だったかも一つの問題だが、今回の道具はそこまで特殊な
ものでもない。「抽象化」した理論の単純なパラメータで具体的な問題を言い換えれば
手際よく処理できるということだろう >>345
整数、 これも怪しいぞ。 宇宙はゆがんでいるらしいから。 これは世界で一番美しい数式候補の一つだな
5ちゃんねらごときでこの美しさのわかる人っていないだろう
>>1
学部はどこ大学やったんやろか?
慶応の学部に、こんなモノホンの秀才が入学するはずないからな >>345
(‘人’)
ユークリッド幾何学と非ユークリッド幾何学の違いだよ(笑) 九大の学生だが慶応程度が発見できる定理なら大したことないんだろ
文系だからよく分からんけど
>>374
そうだろうね。大抵は解が無限個でてきたり
汚い形になるんだろうけれど、
今回はたまたま一個に限るという綺麗な形になった。 >>345
ある直角三角形 = ある二等辺三角形 =( 底辺×高さ ) ÷ 2 =整数だと一組てこと?
慶應が何を喜んでいるかわからん。 「こまけーこたぁいいんだよ!」って言う人がたまにいるけど
もし、こういう問題を解ききった果てに言ってるのだとしたら
ロマン
ピタゴラスの定理を満たす整数比の組み合わせをいくらでも言えるって言ったら興味ある?
>>375 平面幾何が前提なんだろうなぁ。厳密には地表面では成り立たない。球面上だから‥ >>383
慶応が優勝したかの騒ぎ。 PERFECT HUMAN / RADIO FISH サイモン・シンの洪を読むと証明がわかった気になれて楽しい。数日で忘れるけれど。
とりあえず素人の外野席としては、フィールズ賞選考委員の反応待ち
受賞したら正式に(/・ω・)/バンザイしましょう
なお「何の役に立つか」というと、なんでも数学の成果というのは、
500年後くらいの科学技術に応用するものだと聞いたことがあります
ポイントは多分、『たった1組しかない』ではなくて、
『辺の長さが全て整数となる直角三角形と二等辺三角形の組の中には、周の長さも面積も共に等しい組が(相似を除いて)』
っていう条件有りまくりのマイルールで図形を探すやつが
人類史上これまでいなかったって事だと思う
よくわからんけどすげえ
レイパーしかいないと思ってたがやるじゃん
>>382
補足
おそらくいろいろ試した結果、問題設定を直角三角形と二等辺三角形にしたんだろうね。
鈍角三角形も入れていいとかなると、無限に出てきたりするんじゃない? 要はinchでもpでも90度が割り出せる一つの式かな
pなら3:4:5 inchなら5:12:13
(´・ω・`)間違ってたらごめん
週刊文春に、理系が必要。 下らん下ネタとかは、文系が上手いが、、
ちゃんとしたこと は下手。
週.刊.文.春.に、理系が必要。 下らん下ネタとかは、文系が上手いが、、
ちゃんとしたこと は下手。
>>391
同意。今回の著者も、たぅた一個になるような条件を探して、いろいろ失敗した末にみつけた前提条件なんどろう >>373
俺、文系だけど、数学好きだったから、へえ、どういう理論だと読み進めたら、
>今回の研究では、数論幾何学における「p進Abel積分論」と「有理点の降下法」と呼ばれる手法を応用。
ここから、サッパリわからなかった。 >>43
だから今回1組しかないことを証明したのがすごいんだろ
1組見つけるだけならコンピューターですぐできる 悔しくて仕方ない人が増えてきたw
もっとすごいの発見してくれさいな
いつかこのような時が来るとは思っていたが
いざとなると恐いもので、手の震えが止まりまらない
>>394
昔の大工や石工が90度を引き出すのに見つけたと何かの本で読んだ気ガス
(´・ω・`) >>12
何言ってんだ
歴史は常に教えた人を凌駕することで発展してるんだぞ
メンツ丸つぶれじゃなく、誇りなんだよ >>385
ピタゴラスの定理を満たす整数比の組み合わせをいくらでも言えるって言ったら興味ある?
興味は無い。
だって、大昔から「ピタゴラス数を(無限に)作り出す公式」が知られているから。 定理の証明は、他のこれまでに解けなかった方程式を解く鍵となる可能性がある
>>364
>>372
ありがと。やっぱりそうなのか。
ギリシャ人は紐で直角三角形と二等辺三角形を作って考えてそう >>390
客観的に言ってフィールズ賞のレベルではない
p進的なコホモロジーというのはよく研究されていて、ディオファントス幾何学というのも
同じようによく研究されている
これは単に、抽象的な数学が具体的な問題を手際よく理解するのに強力であるということ
を示したのが良かった 役に立たなさそうな研究や発見が積み重なった結果、役に立つものが生まれてくる
今すぐ「なんの役に立つのww」っていう考えは未来を潰すよ
>>1
義之輔さんであってるよね?
義之輔博士課程生
って書かれると漢文ぽい 有名な未解決問題を証明できるような優秀な頭脳は学内にいないこないからこんな誰も興味ないようなマイナーな問題に逃げたらたまたま証明できただけ、所詮慶応って感じだね
東大京大九大に落ちた奴が仕方なくいくとこだからしゃーないか
>>1
何を言ってるのかさっぱりわからない
おでんのこんにゃくを三角に切るときに役に立つのこれ? >>419
ちょ、九州が恥ずかしいからやめなよ
糸島でBBQしてなよ >>415
>抽象的な数学が具体的な問題を手際よく理解するのに強力であるということ
を示した
というよりも、抽象的な数学が強力に働くような、具体的な練習問題を作成した
というところだろう。 >>416
まぁほとんど役に立たんけどねw
コレが現実w 辺の長さを整数のみに定義することにどれ程の意味があるのかと思う
いいニュースのスレはすぐに落ち、すぐに忘れられる。
ネットの底辺層は、そもそも何のことだかさっぱり理解できない。
とりあえず、慶応への恨み言を書いて消えるw
>>419
博士課程でJNTに載ったのは優秀だし、p進理論をディオファントス幾何学に応用するのも優秀
ただ、この論文が天才的とかではないというのはその通り。平均的なレベル >>392
あほかw
私立理系だぞww
ありまぁすだろどうせwwwww
ばかすぎ ポリンキーが言わなかった三角形の秘密が遂にバレたか・・・
なんか、文系だから何言ってるか分からん、とか書いている奴がいるが
この程度の文章が理解できない奴が文系を名乗らないでほしい
素人目に見ると何か別の研究のついでに軽く調べてみただけの結果みたいに見える
>>419
案外きみみたいなのが出世するのかもね
教授って精神年齢低い人が多いから >>396
でも二等辺三角形を割れば必ず直角三角形が出来るから、なんか応用できそうやない? >>1
もっと簡潔に説明出来ないのか?
ダラダラと長ったらしくて読んでられないよ 金子って教授が慶応辞めたみたいだからKの法則から外れたのかな
これを何に使えるかな
漫画で何かの神殿の扉の鍵になる三角形とかだったら胸熱だ
1から無限までの数の中で1つしかないのに
答えが3桁の数てのが地味だな
立方体の体積で似たようなことやるともっと派手な答えになるのかな
>>26
あると仮定すれば矛盾が出るからとかじゃないの ひさびさに無意味な証明が来たな。
コイツら数学屋はほとんどが無意味で笑える。
実用数学はもう出尽くしてるから
大学の数学科は全廃でいいわ。
必要な数値計算は物理屋がやるから。
>>438
出世する奴は「何の理論使ってんだ?ああこれか、じゃあもっと凄い理論作るか」って奴 私大生が発見とかwwww
私大生を殺しても無罪にするように法律を整備しよう。
私大生はゴキブリと一緒。
下らないクイズ番組に出てる東大生より
慶応生の方が頭が良いのは自明。
人柱人生の研究とりま乙
世間は温いサイト眺めてネットしたり他のダラダラした日常おくって楽しんでるのに
人生の大半をずっとこれにささげて他の楽しみゼロの振り返ったら自分には何も残らなかった人生
こういう人が居てるから俺はダラダラ温く楽しんで生きていける
一方京都大学大学院女子院生は 猿が落とした木の枝によって 半身麻痺になって 生涯所得 3億 7000万円をふいにした
わりと
どうでもいいよね〜 ね〜♪
_ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、
. ィ r'::/ ::ィ:::::::::::j:::::::ヽ::::\
,._.._ .......、._ _ /:/l! | ::|::/ |::::::::∧:::レ::l:::| :::::rヘ
ヽ :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| l ::仏_ノヘ:/ ー- ハ:::!::::::|::::i
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /::::リy=ミ ' ィ=ミ /:::::!::::/:::::!
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、..._ |::::{xx xx/::::::「)'|:::::::|
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 lハ:仆 ..._ヽフ /:::: /´ |:::::::|
" .!-'",/ `'-‐'') /\ ` Y::::ソ勺 7イV_ !:::::::!
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ. __ |::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ! :::::!
//::::: ', (__,、\/ /‐―一弋{、 /  ̄_)
' /::::: .:'; \ ' { :::\ /~::!
y=x^2とy=xをともに満たす正数解(x,y)がたった一組しかないことを
発見したぞ!
こうですか?わかりません (><)
>>415p進的なコホモロジーというのはよく研究されていて、ディオファントス幾何学というのも
同じようによく研究されている
詳しい説明サンクス。ネットはやはりすごい。詳しすぎる人が素人に、ちんぷんかんぷんな事を
言ってくれる唯一の場だわw 同じ分野の人の目は厳しいようだが、何らかの世界的評価は期待したい 今の数学科ってコンピューター使った
非線形やカオスのシミュレーションとかが主流なんだろ?、物理か物理に近いヤツ。
こんな役に立たない純粋数学やってるヤツって
卒論もきわどいよな、成果なんかほとんど出ないだろうに。
まあよかったな。
何の役にも立たんけどw
たしかに俺もそんなことは考えたことはあったんだけど
本当にそうだとはおもわなかったは
>>181
なんだか高級な道具を使った受験数学みたいな話に聞こえる すごいのかもしれないけど
1組しかないの?へーあっそう、で終わっちゃう話だな
>>12
三百年前の数学の定理が最近、暗号化通信に役立つのが分かった
つまりそういう事
知識自体が財産なんだよなぁ
使いみちはこれからいくらでも出てくる >>1
神「そんなこと宇宙が誕生する前から決まってたこと」
「見つけるのに100億年も掛かるなんて宇宙人なんて大したことないな」 三角形の条件を、一角は直角であること、二辺は同じ長さである事、さらに整数である事。
この三条件で成立するモノが相似形以外、一つしかないって事だろ。
難しい証明をしなくても、当たり前のことじゃないのかな。
整数で直角三角形が成立するのは3対4対5なら、一辺あたり、6以上は当てはまらないわけじゃん。
てことは一辺あたり、2はどうだ。
1も無い。
いずれも、直角じゃなくなるから、それらもない。
なら、3対4対5しかない。
>>423
だからといって進歩を捨てろと?
山にでもこもったら?お前だけ >>42 ありがとう!(結果見てないけど、お礼言っとくw) >>459
少なくとも日本ではそんなこと無いぞ。
数学科と言えば研究者と高校の教員を養成するのが役割。 1個しかないって言う言い方が、10個から泥臭く吟味してるのが面白い
私大生の発見って、しょせんこの程度www
馬鹿は殺す法律を作れないもんかねえ?
マジで。
>>472
既存の理論を学ぶことと、新しい発見をすることは、完全に別物で
それを同一視してるのはアホのあかし 数学的帰納法で世の中みんなハゲであることが証明できる
これ以外に数学の実用性を感じたことはない
>>461
遊び心があったのは確かだろうけど、多分本人達の頭の体操でもあったと思う
未解決だからとか気負いはなかったんじゃないかな >>469
卒論のテーマは何だ?
純粋数学で卒論書けるわけないだろ? 嘲笑に擬態した嫉妬、そして羨望に溢れたスレになる、という予想通りの展開だな
>>443
ほんとそれな。無限にある直角三角形と二等辺三角形のペアの中で外周と面積が同じ組がこれしか無いっていうのが
ゾクゾクってなる。逆に巨大な素数とかもロマンある。
>>467
ペレルマンとグロタンディークという天才数学者は本当に山に籠っちゃったけどね >>477
つうか俺は数学素人だが、おまえがガチで数学理解してるのか、適当に聞きかじった知識をちりばめてるだけなのか
さっぱりわからんw >>1
辺の長さが全て整数となる直角三角が発見された
これだけの事を説明するのにどんだけ長文書いてんだ なんの役にも立たんから誰も研究しなかっただけだよなこれ
何に使えるのか知らんけど若いうちに成果だせるなら今後もなんかやってくれそうだな
>>480
フェルマーの問題と同じだよ
無数にありそうな図形や数の可能性の中の「パターン」をどうやったら単純で深い概念や
システムで表現できるかが数学の本質
ピンとこないかもしれないが、「膨大なデータから上手く絞りこみ検索する」のに近い >>6
どっからどうみても、壁画をかいた時点の韓国人に発見されてますわ
たかが私大の低能未熟。
東大京大、その他旧帝から見れば何の価値もない発見。
低能未熟はそんなことよりその異常な犯罪率どうにかする方が先決じゃね?ww
>>484
他の書き込みにある通り
トレンドのトポロジーの研究をしてて
証明できそうなテーマをさがしてこの三角形にたどり着いたというのが正しいような
日本もまだ前線で戦っているというアピールに感じる >>467
んなこと言ってないだろ
論理が破綻してんなぁ
現実はほとんど役に立たねぇからwwww
確率論だwwwww >>482
術語よりも「高等な数学とは何か」についての言い方にその答えは出てると思う
まあ別にどっちと取ってもらっても構わないw 472名無しさん@1周年2018/09/19(水) 01:07:20.64ID:OrN4KUr+0>>474
私大生の発見って、しょせんこの程度www
馬鹿は殺す法律を作れないもんかねえ?
マジで。
いいぞいいぞ 寝る前に、ノイマンは幾何学が全然駄目だったというレスに訂正しておく
かなり特殊な、「実数の次元」を持つようなユークリッド幾何学の一般化をしたりして
あながち単に幾何学が苦手だったとは言えない
だが、当時も重要だったリーマン幾何学とか代数幾何学、数論には殆ど貢献していない
確かに凄かったが、言われるほど彼は万能ではなかった
探すプログラムを書いて動かしたらこの1つの組が見つかった。
けどその後探索しても全く見つからない。
「これは一般的に証明できそうだ」というアプローチだろう。
一般にはあまり知られてないが、昔の大数学者も同様のアプローチを
筆算でやってた。そのため大数学者は同時に効率的な計算法も
編み出していて、計算法の分野にも名前を残してる場合が多い
この事実がもっと早く解っていれば日本は戦争に負けなかったのに!
>>501
ノイマンは新しい分野に飛びついては簡単で重要な結果を出してすぐ他に移るんだよね。
なんか16世紀からタイムスリップしてきたような感じ。 これだけ研究された数学なのに、未知の定理が発見された事に人類の叡智を感じる
じゃあワシが発見したことな。
こっちのほうがはるかに役立つぞ。
「 高校数学の積分は、不定積分から教えて定積分を導くが、
この方法は極めて不適切であり、定積分から教えるのが適切である。」
定積分とはΣfdxの極限であり、Σfdx=∫fdx=∫dF/dx・dx=∫dF=FBーFAとなる。
ここでf=dF/dxとなる関数Fを求めることを不定積分といい、F=∫fdx+Cである。
と、こういうふうに教えれば
たった数行で定積分と不定積分の説明が完了する。
それを高校数学では何ページも使って、不定積分から力技で定積分に持っていくので
高校生にとっては意味不明すぎるのだ。
不定積分から教える今のやり方では
∫って何?
dxって何?
不定って何?
という疑問に答えられない。
当たり前だ。積分は定積分から始まったものであって、物理学から生まれたからだ。
数学屋が物理学の功績である積分を横取りしたから、不定積分から定積分を教えるという
アホなことをやらかしているのだ。
366−352=14
377−366=11
135−132=3
あとはよろしくお願いいたします。
>>502
そのアプローチだと円周率みたく無限に試行しないといけないから違うんじゃね むかーしにNHKの番組である数学の先生がラマヌジャンの凄さを語っていて
毎朝1ダースの新しい定理を持ってきたて逸話を紹介した後に
「私なんて1年に4個か5個(数字あやふや)くらいしか発見出来ないんですけどね」
と、自虐風に言ってたので
定理てのは結構普通に新しいのがポコポコ出来てるみたいね
で、それがどう強姦に役立つのかまで説明してもらわないと
>>485
そうなんか。
そうなら高校数学の積分の章を
ワシが書いてやったとおり全面改訂しろよ。
今の積分の教え方はとんでもないぞ。 これ絶対ほかの組み合わせが発見されて大恥かくよ・・・
>>474
まあ、472のような民族にとって、
日本の大学は頭痛の種。
国立 「税金の無駄遣いニダ」
私立 「助成金の無駄遣いニダ」
基礎研究 「これ、役に立つニカ?」
とクレームを付けてきます。
しかも、民族全体でw >>9
____ ━┓
/ \ ┏┛
/ \ ,_\. ・
/ (●)゛ (●) \
| ∪ (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ / >>510
リーマン積分では特殊な極限の取り方が必要で、
高校生向けにごまかして教えるにしても落とし穴を避けるにはかなり慎重な設定が要る。
それよりは不定積分から出発して微積分法の基本定理の等価物を使って面積に結び付けた方が無難だろう。 なんか定理自体には発展性がなさそう。
でも,分かりやすいという点ではニュース性があるのかな。
>>445
(‘人’)
流石にそれは(笑)
工学を粒してからにしなよ(笑) なにいってるのかさっぱりわからん
俺みたいなやつにも分かるように説明できないようではまだまだ研究者として二流
ニュースになるような内容でもなんでもない
ただの論文
それも日本語の論文じゃねーか
我が民族が先に発見してたニダ
発表するの忘れてたニダ
麻生太郎が、足し算できませんなら、盛り上がるのに。、、、なんだろ、この国は。
とりあえず、
このh話題は終わり。」、KO。 慶応って、ギブアップを漢字にしたのか。
>『辺の長さが全て整数となる直角三角形と二等辺三角形の組の中には、周の長さも面積も共に等しい組が(相似を除いて)たった1組しかない』
すごい定理だ。
これは、世界を変えるかもしれない大発見
>>501
ノイマンは俺の中だと天才中の天才のイメージなんだが
数学の研究の世界だとそうでもないのか
なかなか面白い話 >>525
そんな特殊な関数や制限は
どっちみち高校数学でも証明放棄してるだろ。
何言ってんだ。 >>445
352の係数で垂直な建物が出来るのでは?
基礎はまた別計算だけど
黄金比以来の数式と思うけど
全ての考えは目の前だけでは無くてあらゆる方面から産まれるから楽しいのであって
可能性を楽しむのが先に続くと思うよ
(´・ω・`)君の可能性もね 慶応はそりゃ賢い人も多いよ。国語が出来なくて東大落ちましたって人の集合だし。
>>445
実用性は関係ないだろ
そんなん言ったら文系学部全廃だわ これは,フィールズ賞を取って,スタンフォードかMITに招聘されるんだろうね。
そして海外で評価された後に,国内での評価がうなぎ上りになるパターン。
「これが国民生活の向上にどう役立つの?」と言う書き込みも散見されるが,
こういう,国民の生活には直接影響しない事柄で業績をあげるのは,その国の
科学力の高さの証拠なので,誇って良いと思うわ。
まだまだ日本も捨てたもんじゃない。久しぶりに良い気分になった (^o^)
慶應は前期博士課程と後期博士課程に分かれるんだが、どっちだ?
>>449
彼らは数学を楽しんでいるんだよ
知的好奇心の追求こそ真の人生の意義だよ あのー盛り上がってるとこ申し訳ないんだけど
こんなんみつけたんだけど
https://www.research.ibm.com/haifa/ponderthis/download/Feb2004_dima.pdf
lengths of the sides of ABC ? primitive right triangle: ( 352, 135, 377) ,
lengths of the sides of DEG - right triangle: ( 360, 66, 366) ,
lengths of the sides of DEF ? isosceles triangle: DE=DF=366 , EF=132 ,
indeed = 864 , PABC PDEF = S ABC = S DEF = 23760 . 数学になると頭がものすごく拒否するんだけど、どうにかならんものだろうか。生活する上での計算は問題ないんだけど、昔から図形やXが出てきた時点で拒絶感がすごい・・。数式とか解けたら楽しいんだろうなぁ。
>>545
文系なんて学問じゃないからな。
数学も現実はもう出尽くしていて、あとは永遠に
「自分らで作った性質がないか探してる」だけの
自問自答の世界じゃないか。
素数なんか自問自答の世界だろ。
そういう性質があるかないか、そんなもんは学問ではない。
宗教なんだよ。
数学科は廃止してもまったく問題ない。
医学、工学系だけで良い。 すごいのかスゴくないのかも、難しくて分からん(ノД`)
すごいけど何お役にもたたん。
数学の重要性は認めてるけどさ。定理に必然性がないものは美しくない
数学突き詰めたら11次元に到達するんだろ
インチキ宗教より胡散臭いわ
何んだよ今ごろ
おれはおにぎり二つ以上作る時にこの理論をよく活用してるよ
>>553
俺の思う枠に当てはまらないものは学問ではない、ってそれこそ自問自答だなw >>1を読んでも1組しかない証明になっていることが分からない >>10
東北大学大学院理工学研究科卒でIEEEに論文を寄稿しているオレが
数学科のおまえらにひとこと申す
『必要な時が来たらおまえらの数学定理を使ってやるよ』 建築とか繊維といった産業で利用され、いつしか俺らの生活で使われるようになるのかな
>>550
それはな、
高校数学で不定積分から定積分に無理やりもっていかれた
トラウマだと思うぞ。
数学屋が悪いんであって、君は悪くない。
教科書がおかしいんだよ。 定理に関心のある人と慶應に関心のある人が集まるから
結構スレ伸びるね
さっぱりわからんけど
その三角形には正三角形や二等辺三角形のような
呼び名が必要ってことだよな
おまえら出番だぞ
>>464
その通り。
宇宙の大きさが解ったところで直接的には何の役にも立たない。 >>262
この解法をもっと一般化すれば難問と言われている問題を解くための
証明方法として提案者の名前を付けるぐらいの有名な道具になったり
するんじゃないかな >>553
工学などカスだ
福島原発の時持ったメルトダウンしないとか言ってた工学馬鹿ばかりだっただろ
医学だけでいい 高校数学の詐欺について
不定積分を教える。
そして定積分に無理やり持っていく。
すると
高校生「 スゲー、積分って面積になるんだ、積分スゲー!!!」
っと、当たり前のことでビックリさせる。
しかし、頭のいい連中ほど疑惑を感じ取る。
そう、教え方が逆だったのではないかと。
頭のいいヤツほど、ここで数学に拒否反応が出始める。
アレルギー反応である。
捨ててしまった8個の組み合わせは三角形として図形に表すことは出来ないんだろうけど
実はその組み合わせの中にあっと驚くような性質をもつ整数の組み合わせが隠れていたり
しないのかな
のこり8個についても深堀りした方が良いと思うの
人類の発展に貢献するようなすごいマジックナンバーが入っているかも
がいしゅつを見つけた
オレのほうが凄い
がいしゅつを発見したからな
セオリアファーマの人事総務部の採用担当の湯浅風人さん許せない
なんであれほど必死で嫌がったのに佐藤友里さんと一緒に抱くの?
友里さんみたいなムダ毛だらけのブスとなんてとてもじゃないけど耐えられない!
やめてよ!気持ち悪い!
>>246 に一票
地球外生命体に人類の科学力がある程度の水準に達していることを伝えることが出来る
地球に飛来出来るほどの科学力を持った宇宙人ならばきっとこの組み合わせの数は
発見済みだろうし
証明方法を教えてあげたら代わりに光速の壁を突破するための技術を教えてくれるかもよ >>561
アホ。
自然科学での発見が学問だ。
数学の性質追及は哲学であり、宗教にすぎんわ。
自然科学ではまったくない。 オレは
がいしゅつを見つけて
このスレの役に立った
>>573
電気使ってないのか?
もっとも、原発推進派は電気使う権利ないけどな。
なぜなら今は火力、太陽光、水力発電がメインだからだ。 >>573
カスだからこそもっと研究する必要があるんだろ。 >>585
「自然科学での発見が学問である」というあなたの定義に従えばそうだね
あくまであなたの頭の中でだけの話ではあるが >>589
やはり工学崩れかw
おっしゃる通り数学は哲学としよう
数学を使っていない自然科学などないだろ
とすれば自然科学は哲学の上に成り立っているんだな? >>82
この整数倍の相似形の組み合わせは勿論あり。 >>564
(‘人’)
電波工学かな?(笑)
一陸技は持ってるよな?雑魚(笑) >>593
数学は物理学から生まれた。
物理学は数学を包括している。
数学は物理学の一分野にすぎん。
アホかいなまったく。 最近の食べ方とか姿勢とか素材とかで量産できるようになったギネス記録みたいな感じがする
>>598
お前、数学は哲学で宗教だって書いただろ?
アルツか馬鹿か?w とにかく、整数というのは不思議やね 1を次々加算して出来る数というだけなのにな
役に立つ立たないと言う視点でしか考えられないのは寂しいね
>>574
(‘人’)
うんだって必要なのは微分の方で積分の世界に入るなんてチミみたいな偏屈者ばかりだもの(笑) 化学と違って、証明がごまかせないから
素直に凄いと思える
ま、ワシが真剣に見れば
この証明が正しいのかどうか分かることなのだが、
どうせどこかに客観性の飛躍があって「証明になっていない証明」の可能性があるな。
数学は公理に近い証明ほど客観性が保てないからな。
簡単に言うと、万人が見て理解できる表現にならないってことだ。
だから本当に正しいかどうか、論理の客観性には限界があるから断言できない。
それが数学の限界なんだよ。
じゃあな。
>>244
考えれば、フェルマーの定理もn=2しかないことを言っているわけですよね。
整数というのはつくづく面白い ?じゃなくて
がいしゅつ
https://www.research.ibm.com/haifa/ponderthis/download/Feb2004_dima.pdf
(-snip-)
(1) p(p + q) = 2r^2d
(2) p(p + q)q(p ? q) = 2rs(r^2 ? s^2)d^2
(-snip-)
uv [u ( 24u^3 - 34u^2v + 24uv^2 - 17v^3 ) + 6v^4 ] = 0,
so u| 6v^4 ⇒ u| 6, u even ⇒ u = 2, v = 3 .
The ONLY solution in this case is:
p = 16, q = 11, r = 6, s = 5 (so d = 6):
lengths of the sides of ABC - primitive right triangle: (352, 135, 377),
lengths of the sides of DEG - right triangle: (360, 66, 366),
lengths of the sides of DEF - isosceles triangle: DE=DF=366, EF=132,
indeed P_ABC = P_DEF = 864, = S_ABC = S_DEF = 23760 .
The system (A) has this UNIQUE solution.
わかった? >>600
「実用数学」はって上に書いたのだが
よく見ろよサル。
物理学に含まれる数学はとっくの昔に出尽くした実用数学だってーの。
今やってる数学はもはや自然科学ではないってことだ。
自問自答、自作自演の宗教だってーの。
じゃあな >>605
(‘人’)
相当頭悪いね(笑)
そりゃ化学は確率の世界だよ(笑)
答えは生成物と副生成物で学校では副生成物の事すら教え無いからね(笑) クソの役に立たない
しかもがいしゅつ
どんだけ役立たずやねんと
>>606
(‘人’)
まともな人間は不定積分のプラスCで積分マジやばと逃げるんだけどね(笑)
じゃあねお疲れ(笑) 大学ジャーナルしか報じないってことは別に大したことはない学位論文レベルなんだろう
>>609
自然科学でなんと言うか知らんが、文系からするとお前はパーソナリティー障害だ
じゃあ、お大事に コイツらセックスの事しか考えてないんだろ?
これがどうセックスに生かせるんだ?
三辺の長さの整数比が377:352:135の直角三角形と、
三辺の長さの整数比が366:366:132の二等辺三角形
が周の長さと面積の両方が同じになる
が他にそのような直角三角形と二等辺三角形の組み合わせは存在しないことは
どうやって証明されたのだろうか?
>>618
今回その証明がなされたんだろうけど
俺には難しくてよくわからんな >>618
(‘人’)
無い事の証明は悪魔の証明なんだよ(笑) はああなるほど
aとbの代入定理からの永続魔法を発動
貴様の手札は全て墓地に送られる
よって貴様の負け
って寸法だ!
問:直角三角形とは何か
答:全ての角が直角の三角形
(by筒井康隆)
詳しくは分からないが三角形の問題を代数曲線上の有理点の数の問題として解いてるようだね
代数曲線上の有理点は有限であり今回の組み合わせ以外の解は三角形にならない
と言った感じ
代数曲線上の有理点が有限であることは暗号化でも使われているはず
どーせ
手計算じゃないでしょ
だから昔の人には見つからんてこと
パソコンさまさまやな
>>549
マジで同じ定理が証明されてるじゃん(全部追ってないから正しいかわからんが、ずっと初等的な方法で)
なんで無視されてんだ
たしかに投稿するほどの内容でもないから数えきれないぐらい再発見されてるやつって感じだな >>626
(‘人’)
計算科学『チミ頭悪いよね?(笑)』 >>622 数論幾何学における「p進Abel積分論」と「有理点の降下法」と呼ばれる手法
によってある一組の三角形が周の長さと面積の両方が同じになることは記事の内容からは
明らかだが、この手法によってそれが唯一であることも証明されたのかは分からず、
むしろ記事の後半部分を素直に読むとこの手法によっては唯一であることまでは証明されてはいないことになる。
しかし「(数学的に)たった一組しかないことを証明した」とはっきり書いているわけで、
それは単に別の2段階目の手法があったのかもしれないなと思うだけだから、
「無いことの証明は〜」という一般論につながるわけでは無い >>622
悪魔の証明の「証明」は数学における「証明」の事ではない >>636
(‘人’)
えーやだー知ら無かったあ(笑)
じゃそろそろ撤退するよ(笑) >>618
馬鹿だなぁw
整数全部計算したんだよコンピューターでww >>17
この定理を渡辺謙がプレゼンしたらこっちの方が上になるのは確実だろう >>622
でも無い世界での無い事は証明できるじゃん dimensionが違うのに数値が同じって
数学的に意味あるの?ないでしょ
>>638
で、整数はいくつあるのか教えて。
次は俺が整数の最大値発見でノーベル数学賞貰うわ >>180
864と23760は同じとか頭いかれてる
全然同じじゃないし桁数すら間違ってんじゃん >>17
おまえはあのケツに踏まれたいのかどうかってことだ あこれでスイッチでもヌルヌル動くようになるのか知らんけど
>>618>>646
直角三角形と二等辺三角形の特性からしてそうなるんだと
今回はたまたま一組の三角形なだけ
p進Abel積分論に基づいたChabauty-Coleman法とやらを駆使した結果
得られた有理点10個の内で整数なのが>>1の組み合わせ
と書いてあるのが>>640
もし他にも組み合わせがある場合は
得られた有理点の中からもっと沢山の整数の組み合わせが出てくるというお話
p進Abel積分論に基づいたChabauty-Coleman法とやらが何かは知らん まーたこれが役立つかどうかとか言ってる馬鹿がわいてるのか
基礎理論がそのまま役に立つ訳ねえだろ
お前らは畑の土をそのまま食ってるのか?
よく分からないから、電車の対面に座ったかわいい子の▼をガン見してた方が楽しい
>>1
慶応って、東大入れなかった人がいくとこでしょ 本研究成果は学術論文「A unique pair of triangles」として、米国の整数論専門誌「Journal of Number Theory」に掲載されることが決まっています
(すでに2018年8月24日にarticle in pressとして電子版が出版されました)。
これは凄い事なのかな
>>61
理系は矢上キャンパスだから神奈川だな。
都の西南が正解。 今回掲載された雑誌Journal of Number Theoryはインパクトファクターはさほど高い雑誌ではない
もっとすごい結果ならAnnals of MathやInvent MathやDuke MathやProc of AMSに投稿するからな
つまり証明できた二人もすごい結果を発見したと思っているわけではないからとりあえずJNTに
投稿したということだろう
慶應はカネを稼ぐ人材を養成するための大学だろうが
なんで金を生み出さない研究やってるんだよボケ
そんなもん京大に任せておけ
ビジネスの世界に行って研究者どもの首根っこ握る立場になれや
>>64
死んでも社会とか覚えるだけでいい教科は勉強したくないとかいうやつがいたな
それで京大あと何点かで合格ってところまでいったけど結局早稲田と慶應受かってたな
国語は日本人なんだからできるだろ?
英語は論文読むのにも必要だから覚えたって言ってた
無駄に周期表全部覚えて嬉しそうにしてたので社会も適当にやればいいのにと思ってた 「そんなモノが存在するかどうか、調べてみよう!」と、よく思い立ったなぁ…
>>666
それ言ったら数学の定理なんて全部そう
デュドネは「人間精神の名誉のために」と言ったし、ハーディは、現実社会に何の役にも立たないことをこそ誇った(実際には、必ず現実での応用が見つかるものだが ピタゴラスの完全数と同じで「だから何?」って数字だよなw
自己満足のみで終わり
何の応用も無い
こんなアホなことやってるから数学は役に立たないと言われてしまうわけでw
>>661
ノーベル賞とか見てると、必ずしも
「インパクトファクター」の高低で決まってるわけでもなさそうだが
最もIF高い雑誌に投稿してても受賞できない人もいるし
そこまで高くない雑誌でも受賞とかあるし >>669
だけど、整数論とかずっと応用分野が無かったのに
ネットでSSLとかhttpsとかで暗号が応用されたり
最近の仮想通貨(暗号通貨)でSHA-256が使われるようになって
急に、主役に躍り出てるからなぁ・・・
4元数みたいなのも当初は何の応用が可能なのか不明だったけど
最近になって、物理学の最先端で使われたりしてるし >>661
言うなれば「三角形のゼロ」を発見したんだから
結構スゴいと思うが・・・ 整数というものに拘っているとは思わなかった
数字の単位というか数字そのものが違えば整数ではなくなるのに
数字というものはそこまで不変なものなのだろうか
>>667
海外の大学で数学のアカポスに就いてるのは中華系ばかりだぞ
日本人より中華系の方が存在感がある
テレンスタオも中華系だしな 慶應大学の学生ってレイプして不起訴処分になるしか能がないと思ってたが、そうでもなかったんだな
>>673
整数ってのはフリガナみたいなもん
神様の言葉が人間に解りやすくなれば
それで用が足りる ていうか、今まで誰も証明してなかったことに驚きました
そりゃそうだよねって単純に思うけど、証明の術がむずいのでしょうか??
>>668
役に立たないものの方が良い。
役に立つようなものは、似たようなものに集中する。
同じような研究成果ばかりでは、裾野が広がらない。
逆転の発想で、役に立たなそうな物の中から役に立つものを見つける。
あるいは、創意工夫で役に立っていないものを役に立つようにしてしまう。
役に立つかどうかは結果でしか無い。
例えて言うならば、何も役に立ちそうにない石ころを集めてきて、
人々を驚かせたり、感動させるような芸術作品を作ってしまう。
そのためには、必要とされていない石ころの数を増やす必要がある。
数が多いほど、役に立つかもしれないという確率が増えていく。
そして広く多様に分布している方が、新しい役に立つ発見が増えていく。
数学の成果を幅広く積み上げていくのが結果的に役に立つ研究を増やすための戦略になる。 「たった一組だけ」ってところが、如何にも「神が定めたる学問」めいてる
これ、十分に幾何学史に残る仕事だわ
>>673
12進数や16進数を使っている世界では、また違った理論や定理が発達しているのだろうな >>106
北大の寮は大昔、創価の巣窟だったけど今はどうなんだろね? 慶応の学生ってお前等が嫌うウェーイ系陽キャで、前等より頭良いんだぜ
4元数はハミルトンという数理物理学者が発見した。
それは3次元空間内の回転を表す代数を見つけ出そうとしたもので、
最初は実数の上の3成分の代数系を探し続けてむなしく時が過ぎたが、
ついに4成分にすると、実現出来ることが「発見」されたのだった。
複素数の解析学が幅広い応用があることから、4元数の上の
複素関数論の拡張をハミルトンは生涯追求して研究をしていたが、
あまり大した成果は得られなかったとされる。
しかし、今のカリキュラムとは違って、昔は「ベクトル」というのは
4元数のベクトル成分(今のことばで)のことを指していたりする。
3次元の力学(ニュートン力学)や電磁気学の方程式が4元数の形で
式を書かれていたりした時代があった。今の大学で習うベクトル解析
はその後に、別に四元数じゃなくて何次元でも同様の形に式で表せる
ためのものとして定式化をやり直したものなのです。そのため3次元
に限定すれば、若干弱くなっている。
昔の代数ではハミルトンなどに敬意を払って4元数も「体」として
「非可換体」として扱い通常の体を「可換体」といっていた時代が長いが、
今のモダンな代数学では、四元数は「体」ではなくて「斜体」と呼ぶし、
「体」は可換なもの、つまり昔の言い方では「可換体」と同じになって
いる。
>>682
時計の時刻とかダースのように12進数も使われてるところが謎だね
なぜに混用してるのか・・ 言っておくけど、12進数とか16進数とか言っているのと、「p進数」って、まるで異なる数学概念だからね?
まず p進数の p は、素数
こういうの初めてわかったとかどこで判定してるの?「わかったぞー!」って持っていったら皆知ってるしそんなこと…みたいな空気になったらどうすりゃいいの!?
この三角形で作る楕円形は、格別に唯一無二の美しさを醸し出しいて、これを手にしたものは、、
古代エジプト王朝からの難問 AI囲碁なら人間を超える叡智
こういうのって内容見てみると形式だけ記号使って証明っぽく見せてるだけで
実際証明になっていないことがほとんどですよね
ゾゾタウンの宇宙船にこれ掘った銅板つけとこうぜ
宇宙の藻屑になって別の宇宙人が見つけたとき
地球人すげーってなるからな
正直価値がわからんのだけど、これを踏み台に新たな定理が証明されたりすんのかな?
若い頃は、三角定規の魅力にとりつかれていて、線引きを使う人々を不思議に思い見下していた。あるころから、分度器に浮気するようになっていた。しかし、100均の分度器は、バカみたいでとても軽蔑している。
>>109
そのスレを見たら説明してあったわ
さっぱりわからんけど なるほど、この比率の二等辺三角形なら原子的矛盾がないから強度が最高になるのか
トランプのカードでタワー作るときも、橋脚作るときも自然と同じサイズになってるかも
こんな組み合わせ系は無数にありそうな
そもそも問題を見つけてくること自体の方が大変そう
なんか問題として出されれば普通に解けそうな気がするw
これは問題作った奴が頭良いわww
>>703
数学にはノーベル賞はないよ。残念ながら 確かに発見だけどシンプルじゃないな
偉大なる諭吉先生の名声を広めるためにも塾生は日々精進だな
>>473
慶應さん、カッコイイ
慶應さんかっけー
慶應 先にやられたな。もう少し時間があればオレが証明してたのに
古代ギリシャ時代に紙と鉛筆で考え出された定理をスーパーコンピューターを使って証明した。
何か意味あるのかよ?
馬鹿じゃねーの?
コンビニのバイトのあんちゃんの方がよっぽど
生産性あるわ
日本が発見し、韓国が起源を主張する
またこれかよ(笑)
だいたいこういうできるやつって付属上がりなんだよね
>>5
辺の長さがすべて整数の直角三角形と二等辺三角形において、
周の長さと面積が等しいのは1組しかありません
このように、この世界はいろんな人がいて同じような人なんていないんです。
みなさんもあなたの存在は唯一の存在なので誇りを持って
生きていってください
と校長先生が話をする役に立つ これは記事が悪い。この組み合わせを見つけることはとても簡単、中学生でもできる。
これしかないことを証明した事が快挙なのに・・・
東大とか京大行ってないのは数学以外ダメだったタイプかも知れん
アインシュタインだって数学とか物理とか以外は全然出来なかったって話だし
>>41
要はカギのような感じで暗号化技術ができますよ、って事ですかね?いかんせんそっちの方面はさっぱりなんで上手く説明出来んが…。 数学の実績ならオイラーやガウスの名前が挙がるが、天才と言われたらガロワやラマヌジャンの名前が挙がるな
>>17
三角定規を菊川のケツに突き刺したら慶應の勝ち 慶應は司法試験の漏洩とか
レイプ揉み消しとか
竹中平蔵とかカスが多かったのに
良くやった
>>729
大学入試組頭いい、内部上がりバカ
これかなりの偏見
たいていの有名私大は大学から入るよりも中高から入る方がはるかに難関
早慶の高校は高校受験で全国有数の難関
高校募集のあるところだと上は灘と筑駒くらいしかない
ラサール附設東海とは互角以上
慶應女子は受験ある女子校で全国トップ
そして中学も中学受験だと開成や筑駒桜蔭などに次ぐ難関校グループ
ただ入ってから勉強疎かになりバカなことをするやつがいてそういう奴が目立つに過ぎない
それでもセンスの求められる中学受験を突破してるからポテンシャルが高い
一方大学入学組は国立落ちと私大専願の微妙な学生が多い
事実難関国家試験に受かったり科学系のコンクール、競技大会で結果を残すのは内部上がりが多い
高校在学中に会計士試験に受かったのも慶應高校の生徒だし19か20で司法試験予備に受かったのも内部上がりだった
マーチでも付属高校は公立トップ校並みの難易度だからな >>741
早稲田も同じだよ
以前公認会計士の最年少合格者の記録持ってたの学院の子だったし
旧司法試験の頃は高校別に合格者を出すと早大学院がトップだったらしい >>733
慶應は理工系は弱いけど医学系は強い
>>735
京大は数学と理科のみの点数で合格者を決めるシステムがあるならそれはない
数学特化型は東工大が一番いい
東大はオールラウンダー パソコンでプログラムの初心者でも、この組み合わせは簡単に見つけられるけど
1組しか存在しないって証明が難しいわなあ
>>671
クォータニオンは3Dの世界でマストだな
アニメゲーム位置推定とかの基礎 これまで知られていなかった定理という言葉はおかしいだろ
周の長さと面積は単位が違うのに、同じって言われても意味が分からん
歴史上一人ぐらいは気がついていただろうけど伝達する手段が無かったと予想
>>730
アンタスゲーw、機会があったらそれ使わせてもらうw >>743
それは学院出身の学生が一番多いからでは? >>749
円周率みたいな根源となる数字だからなあ
よく証明した
教科書に載るのは確実 数学が役にたたないと言ってる奴はバカ
数学の理論がほかの分野の基礎理論に応用されているのに
特にヤンミルズ理論やP≠NP予想が証明されれば社会的影響力はとんでもない
前者は科学界全体に衝撃を与えるぞ
総ての組み合わせの突き合わせなんかできないから
そのへんを数学的に証明したんだろうけど
ぜんぜん想像出来ないけど凄いな
イヤらしいこととか考えたりすんのかな?
その脳ミソで
3:4:5=9+16=25
5:12:13=25+144=169
これの発展系?
>>756
?
意味わからん
大学で内部上がりなんて少数派だし アンドリュー・ワイルズ フェルマーの最終定理を証明
グリゴリー・ペレルマン ポアンカレ予想を解明
望月新一 ABC予想を証明
>>758
分かるよ、だからはやく空飛ぶ円盤開発しろよ 素数の分布にしろこれにしろ、宇宙の構造や物理現象に関わってるんだろうとは予想できるが
何にかかわってるかはさっぱり分かってないな
>>768
慶應は有名雑誌の科学系ランキングでも旧帝東工大に次ぐランクだぞ
そのへんの駅弁より格上 >定理の証明に成功
ピタゴラス以来、これって凄いことなんじゃないかね。
お前らさ、全然理解出来て無いだろwwwwwwwwwwwww
こんなもん理解出来る奴が
こんな便所の落書きとか観ないよ
>>1
結構でかい数値でワロタ。
幾何できるやつはちょっと頭がオカシイんじゃないか。
あんなの人のやる学問じゃねえよ。 どういう意味があるのか知らないが整数論的に重要な発見なのか
・定理の見た目が初等的であるにも関わらず、その証明には、20 世紀末に開発された比較的新しい数論幾何学の手法が用いられた。
・高度に抽象化された現代数学において、このような身近な応用例が得られることは非常に珍しく、貴重な研究成果であると言える。
こりゃマニアックな世界だなw
というかそもそも、こんな事考えたこともなかったわ。
幾何の問題を曲線上の有理点問題に変換して解決したのが面白いんじゃねえの?
でも、この手の命題がまだあったとはな。
これ以外には同じ条件のものは1つもないわけか。
数値は妙に半端な気がするが、神様の考えることはよう分からんな。
>>791
理系だったけど、代数幾何って夢で魘されるほど嫌いやったわw
どうにも何もかも騙されてるような気がして、答えだけは合ってるからな。
魔術や、あれは。 ただバカっつったって、ホントのバカじゃダメなんだからな。
知性とパイオニア精神にあふれたバカになんなきゃいけないの。
赤塚不二夫
>>786
あいつらはおっぱいを見ると円の面積を求める公式が最初に思い浮かぶ
何らかの精神障害者だからな もう数学とかさっぱりだからあれだけど、森重文さんの逸話とか聞くと、真面目に異次元が見えているのかと思う。
>>741
こういう場合の内部って、幼稚舎からの人を指すのかと思った
中学受験組も外部扱いだよ >>6
どっちが平川くんでどっちが松村くんなんだろうw >>796
いやいや、そんな簡単なものではないよ。
瞬時に、おっぱいのカーブから体積まで求めるのがアイツラ。 1組以外ほかには「ない」ことを証明できるって凄いな
悪魔の証明などなかったんだ!
「科学は誰かの葬式によって進歩する」
マックス・プランク
重鎮がいなくならないと、先進的な理論は受け入れられないからなw
これはかなり現代的な手法のようだけど、始まりが紀元前のギリシャってのがまた凄いわな。
日本なんてまだ文字ももってるか怪しい弥生人だろ。
けーおーと言えば
【話題】慶大生6人の集団レイプで不起訴判決?韓国人がレイプしたとネット上が大紛糾
http://same.ula.cc/test/r.so/lavender.5ch.net/news4plus/1512346875/2-11n?guid=ON&kenken=
[26]P 素敵な阿国ちゃん! ◆DV8XfNPry6 [キムチと勤務地は似てる ] 2017/12/04(月) 09:53:00.94 ID:M81gEJv8
可哀想な朝鮮人は戦犯国の寿司女に復讐する権利がある。
可哀想な被害者慰安婦お婆さんは、日帝のチンポを収める穴として利用された。
慰安婦お婆さんの恨みと憎しみを絶対に忘れてはいけない。
可哀想な被害者朝鮮人は、戦犯国のチョッパリ猿に復讐する権利がある。
[38]P 素敵な阿国ちゃん! ◆DV8XfNPry6 [キムチと勤務地は似てる ] 2017/12/04(月) 10:03:46.45 ID:M81gEJv8
生意気な戦犯国の寿司女をパコパコして撮影して小便も掛けた在日朝鮮人を誇りに思う。
民族の英雄だ!
可哀想な被害者慰安婦お婆さんの復讐をしてくれた。
不起訴確定したので、これから思う存分生意気なアホウヨを名誉毀損で訴えて小遣い稼ぎをしながら、
寿司マンコを堪能して気持ちよくなって欲しい。
この可哀想な朝鮮人はこれからもどんどん人生を謳歌して楽しむべきw
[57]P <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2017/12/04(月) 10:19:45.67 ID:xzFPwdtR
日本人の分際で、在日外国人の横綱などのルール違反を糾弾するなど、
ふざけるな!外国人は日本で、何をやってもいい!
[92]P 素敵な阿国ちゃん! ◆DV8XfNPry6 [キムチと勤務地は似てる ] 2017/12/04(月) 10:47:06.05 ID:M81gEJv8
>>81
チョッパリざまぁwwwww
かつての植民地の奴隷に犯されパコられ撮影されて脅される気分はどうだ?w
奴隷民族黒人が御主人様の白人女を真っ黒いチンポで犯すのと同じように、
朝鮮チンポで犯される寿司女見てスカッとするわw
勧善懲悪。
可哀想な被害者朝鮮人が、戦犯国の卑劣な加害者チョッパリ猿に復讐する姿は感動する。
↑こうまで散々貶めて
そして言い逃れ↓
[191]P 素敵な阿国ちゃん! ◆DV8XfNPry6 [キムチと勤務地は似てる ] 2017/12/04(月) 12:02:20.18 ID:M81gEJv8
誤解の無いように、これだけはハッキリさせておかなければならない。
こいつは在日朝鮮人じゃないんだろ?
ただの朝鮮人だろ?
在日は我々の仲間。身内だ。
いわば名誉日本人。
部外者ガイジン朝鮮人と、在日朝鮮人は別物だ。
さらに寝返り↓
[195]P 素敵な阿国ちゃん! ◆DV8XfNPry6 [キムチと勤務地は似てる ] 2017/12/04(月) 12:07:50.20 ID:M81gEJv8
>>193
日本のルールに従い、日本の価値観を共有し、日本語で意思疎通が出来る、在日朝鮮人はただ少し特殊な存在だと言うだけで、
本質的には日本人と全く一緒だ。
特に在日とは、共通のルールに縛られ、共通の価値観を保有して、
違和感なく一緒に過ごせる数少ない仲間だ。
部外者ガイジンとは大きく異なる。
差別的な感情を一切排除して、冷静に見てみろ。
在日朝鮮人は問題も多少は抱えているが、仲間だ。 知識も大切だが、知恵をもっとだせ。
知識は比較的簡単に手に入るが、
知恵は大きな努力と体験がないとなかなか手に入らない。
安藤百福 (日清食品創業者)
>>804
そしておっぱいにもっとも興味が無いのがトポロジストか >>804
いやいや関数使って乳首付きのおっぱいのグラフ書くのがあいつら。 「まず第一に理解しなければならないことは、自分が理解していないことだ。」
ジャン・ポール・サルトル
フェルマーの定理も楕円曲線の問題にして解決したり数学ってのは深いね
>>64
東大ぎりぎり落ちで慶応に一般選抜で進学したんじゃない? 社会が直面する諸問題の解決に役立たせるべく、
自ら考え行動できる人間をつくること、
それが教育の目的だ。
─ アインシュタイン ─
>>808
一神教が学問を破壊しなければもっと早かったんだけどね
いまごろ木星にコロニーがあるだろうな 満点をとったことは自慢にならないよ。
本当に大切なのは知識を丸暗記したり、
教えられたとおりのことを答案に書くことではなくて、先を見る洞察力だ。
ビル・ゲイツ
ん、各辺の整数倍も同じ性質になるのでは?
無数にある気が
>>26
分かりやすく中学数学で言えば
関数表で二つの線が一回しか交わらないことを証明すりゃいい で、こいつらもポスドクとやらになって
40歳で自殺するんだろ?
>>796
無粋なやつらだ
おっぱいとは情熱、夢、希望
そのありったけをこめて揉むものなのに 数学はちんぷんかんぷんだけど
ノーベル賞級の大発見なの?
すげえじゃん!なんかちゃんとした専門誌に論文載って賞もらったりするかな
>>1
ふむふむ。なかなか良い所に目をつけたね。。。 >>651
>お前らは畑の土をそのまま食ってるのか?
面白い例えだなw俺は好きだが 中学生のとき証明が全く分からなくて今でもわからないかも あれはなんなの?
ふたりともまだ修士でこれだよ。
よくありそうな教授の名前もないし、学生だけでやり遂げたんやろな。
この証明で分かったのはこの定理が証明できなくても生活に困らないということ
>>837
先生がパクるような人じゃなくてよかったな 珍しこともあるんだな。早慶の理系は偏差値の割に研究実績が弱かったイメージ。
これでやっと全ての地震を正確に予知できるようになるな
>>842
確かに旧帝大強いもんな。
ここだって頭の良い連中が集まってるだろうに。 凄い発見なのだろうが、三平方の定理ほど皆に使われることもないだろうな…
>>838
素数だって
素数ナニそれ美味しいの?
心を落ち着けるくらいしか使いみちねえよwwww
の時代から、今は生活に必需のモノになってるんだし
何がどう使えるかはわかったもんじゃないよ >>608
IBMの社内誌?
しかもこっちの証明の方が初等的みたいだし
初等的な証明が知られている命題を難しく証明しただけだな そうか、たった一つしかないことを証明したことが業績なんだな
まあ、俺にはよく分からんが新しい定理を証明するって
数学目指す人なら気持ちいいんじゃないか。
結構、掘り尽くされた感があるし。
2000年来の命題だったわけだし。
まあ、家族はもちろん、そこいらの人間に言うても???な顔されるだろうけどw
三角形の成分は、辺と角度。
辺がすべて整数であれば「組」となる二等辺三角形と直角三角形は、一対しか存在しない
という意味と理解したけど、あってる?
>>608
おや?
PonderThisにあったの? どっかのバカよりこの人に総理やらせたほうがいいのでは
>>853
同じ条件を満たすaとbが存在すると仮定すると、そこからa=bが言える、とか。 これでノーベル数学賞確定かな
えっ? 数学賞は無いって? そんなぁ
>>850
三辺の総和が等しいならば、それをなす二等辺三角形と直角三角形は、ひとつづつのみ
ということではなかろう?
三角形の性質に新しい性質が増えるような快挙なのかもしれない。
かなり面白い。天才なんだろうな、この人達は こういうのやってる人たちって天才とか言うカテゴリ外れてむしろキ○ガイに近い部類ではないかといつも思うw
なんだろう。
驚きの種類が
「びっくり小学生」に相当するんだが
1個しかないとか、フェルマーの存在しないとかイメージしやすいなあ
ABC予想のたかだか有限個しか存在しないって、なんか数個(5-6個?)しかないって思っちゃうもんな
これは
論文がネイチャーに載ったとかの話ではないのか?
>>144
金融工学って優秀な人が多いイメージある
どうなったんだろう時頭いいから何とかなるか なんだろう、上上下下右左右左BAを見つけた人と同じ感動のような。
>>862
俺たちから見れば天才なのは認めるが、この二人が真の天才なのか、
それとも宝くじに当たったようなものなのかは、調べてみなければ分からない。 俺は「仕事に関するスレで、漠然としたことしか書けないアホは、ガキか無職」を証明したぞ。
>>17
ハズキルーぺって高すぎで類似品もあるしニーズから言ってあまり数売れるとは思えない、あんなにCM金かけて広告宣伝費回収出来てるのかと心配になる これがわかったところで俺に可愛いカノジョができるわけでもなさそうだしどうでもいい
直感的には、整数は無限ににあるから、無限にありそうと思うんだが、
なぜ一組しかないのかという証明が知りたい。
まあ、何処に数の世界の奥の院への扉があるかはわからんからな。
>>875
全くの素人である俺も、そこが難しい問題のように見えるが、多分
素人にはわからないんだろうなあ >>639
「世の中の論文は専門用語が多すぎて読めな〜い!!!」とかな 直角三角形 a>b,c
X=a+b+c, S=bc/2、a^2=b^2+c^2
二等辺三角形 等辺d
X=2d+e, S=e/2*√(d^2-a^2/4)
整数a,b,c,d,eに上の3つの連立方程式をみたす解は1つだけの証明
>>867
LTCMが破綻した時点で信用ガタ落ちになったからな
リスクを最小化してリターンを最大化する方法ブラックショールズの式がなんたらかんたらだったが、その天才が運用しても予測できないリスクが発生したら呆気なく破綻すると… しかし、このIBMサイトのメモと発表された内容は、かなり似ているな。
証明の方法もアーベル群らしき手法。
これは凄いんじゃない?
数学は他の理系大学院と違って、
指導教官はほとんど大学院生の研究に携わらないと聞くし
>>878
パッと記事見て一組あんのを見つけたのかよと思ったが
n組あったら発生する矛盾を見つけたという事だな。それは素人的にも途方もないとわかる。 >>881
で、さいきょーのきんゆー工学は、おれのるーるを守らせるのが必須
と暴君な理論がクレバーでカコイイになっとるようだがな。
もう予測でも理論でもないという。 これ俺も知ってたけど言わなかった
そんなすごいの?
なぜか日本人は数学が好きだよね。江戸時代なんかも、何の役に
立つわけでもない数学の問題を嬉々として解いては神社に奉納
したりしてた。
大学側が自画自賛してるだけで
ホントにすごい発見なのか
よくわからん
>>889
知っていることは凄くない。
証明したことがスゴいの オリジナリティはあるしバカにされる点はないが
「フーン」て感じの成果やね
こんな基礎的(簡単という意味ではない)なことがいままで知られていなかったというのも驚きだな。
そんなことよりここのヒキニートどもを強制労働に就かせる法則でも発見しろ
>>900
現象を説明するのが理論。
都合がよいルールを定めるのは、理論ではなく、立法の分野 なんか今後、AIが発見したのを
自分の成果として発表する人が多発しそうな予感
慶應とは意外だな。偏差値が高いし下手な旧帝より地頭もいいわけだから、
彼等も本気を出せば実績出せるんだろうけど。
>>880
二等辺三角形のほうのaはeの誤記かな? >>480
巨大素数探索って、いったまま帰ってこないボイジャーとかパイオニア10とかみたいw 脱ゆとり世代すごいなぁ
やっぱりゆとり教育は失敗だったな
これが何の役に立つのかと考えるのは間違いで
これがおよそ役に立たないと思われた現代数学が役に立った結果なのです
>>12
教え子が自分を超えていくことほどうれしいことはないんだよ >>109
なるほどわからん!
要は三角形の話は俺にもわかるようにしたただの具体例で、
本質は数論の研究なのだな ミサイルの主翼と動翼にこれを用いれば、翼面荷重が均衡するから、軌道旋回中の命中率が飛躍的にどうたらこうたら
慶應は金持ちでモテるだけでなく、学問も凄いんだな。
どっかの地底とは大違い。
>>927
え?院政は同じ大学の学部生やったとは限らへんけど? 文系の授業料で金で理系が勉強してるんだからお互い様
俺もLGBTPZNは社会の敵だって発表してるんだけど
当たり前のことをあえて言ったってことだろ
>>180
これが証明できたとして
何の役に立つん? >>106
ねーよ
私大は受験科目も少ない上に
受かったやつの平均以上はほとんど国立に行くから、実際入るやつは
少ない受験科目に特化しても下位の点しか取れないゴミばっか
お前らが思うより国立と私立の知性格差は激しいのよ
あと理系と文系ってやつも、種類が違うみたいな言い方してるけど、
ぶっちゃけ論理的なことができる、できない、っていう差だから文系科目も普通に理系学生の方が
優秀だったりする 最近、
たった○○という表現に
抵抗がある(>o<)
>>730
子供「そのりくつはおかしい」
はい、糸冬 了 文系が女を口説いてセックスして間
理系はコツコツ研究し実績を積み上げ国に貢献する
そしてその成果を横取りし大金を手にするのが文系である
>>1
なにが凄いって、 言ってることが理解できるような、
まだ証明されていない定理があったということと
それが今回証明されたということ。
リーマン予想だのゼータ関数だの、わかんねえよw >>904
AIにデータ入力したのが論文発表者なら何の問題もないと思うけど。
重要なのは着想やろ 私立理系のバカの証明かよ
大したことないかウソだろうなwwww
悔しかったら国立行けよwww
慶応の医学部は別として初めてじゃね?
理系の存在感アピールできたのw
>>12
そういう制度に問題があると考えるべきだろうな。
そういう制度ではラマヌジャンは生まれない。 >>911
数学という学問では、普通にありうる話。
20代前半までが旬の学問だから。 偏差値60以下で大学に行く人って何がしたいの?
勉強が苦手で嫌いなのにわざわざ大学行って意味あるの?
>>920
素数とかの研究も2000年以上前から始まったが、役に立ったのは暗号理論が出てくる50年くらい前からだからな…
これも100年くらい立てばなにかの役に立つかもしれん…w >>287
バカだからああいうつまんないの言うしかできないんだろ >>958
ガロア理論も本人以外理解できていない状態が数十年続いたとか。
しかもガロア本人が他界した後で。 >>730
うーん、それ個人の話だからなぁ (´・ω・`) これ組でしょ?
どっちかというと結婚式のスピーチで使いたいw
そんなことよりおれは素数の出現原理を早く知りたいんだ (;・`ω・´) 寄り道はいらんw
慶応程度が証明できる定理なんて大したことないだろ
慶応なんて国立大に行けなかった奴が行くとこだからな
>>851
スーパーマムシロイヤルエクストラストロングね 日本人の学術レベルが低下してると言われているけど、今の若者もやるじゃないか
>>968やっぱり中学から私立なのかな
学歴聞いてみたい
あと親がどう関わってきたか 数学者いなけりゃドイツが勝ってたとは言えないまでも終戦は長引いてたぞ
案外と、超弦理論のブレークスルーになったりしてな。
それと、この定理を示す二つの三角形をボイジャーに、
または、単なるその数列でもいいから電波で飛ばすと、
銀河連合とコンタクトが始まりそう。
そんでいよいよ宇宙から黒船来襲って展開になったら、
この星のあらゆる既得権益はオジャンになる日が来る。
ん?誰だこんな時間にピンポーンて。。。
2次方程式の解を導くこともできないお前らが、この定理を理解出来るわけがない。www
慶応の理系と言えば以前に熱力学で何か発見したとか言ってたろ
準静的過程で熱効率がうんたらかんたらてやつ
あれの評価はその後どうなったんだ
2004年にIBMのクイズで出たののパクりなの結局??
それよりは上級の証明したからオリジナルの結果としてんの??
高さ 352 底辺 135 斜辺 377の直角三角形
二つの斜辺が366 底辺 132 高さは360の二等辺三角形
この2つの三角形は全ての辺が整数
三辺の和(三角形の周の長さ)と面積が同じ
ラマヌジャンは大学で落ちこぼれて奨学金止められて中退してるからな。
いくら文系ゆーても352^2と135^2を足したら377^2と同じになるのは確かめたやろ?
>>925
周りを円で囲ってそこから出ないように逃げ回る
これが相撲に発展したんだよな確か >>958
そら役に立ったもの1つをとりあげて引き合いに出してるだけだろw
役に立たんもののほうがおおいわ
理系なら確率論で考えろやカス >>986お前が触ってる機械もそういう数学使ってどうにか動いてるんだよ >>880
五元連立方程式だからアーベルが証明したように一般的解法は存在しない
だからこの方程式の解が一組しかないことを証明するには特別な方法がいるってことか
ガロアはこのテーマから群論を創始したが、今回のも何かにつながるといいね >>775
私立が国立より上な訳ねーだろ
死ねやアホ >>982
数学的なパラダイムシフトではある
証明された世界と証明以前の世界はまるで別物 あ、うんうん、降下法ね。昔よくやったよ。
結構降下するから最初は驚くよね、うんうん。
『古代ギリシャ時代に研究がなされた重要な問題だった』
これノーベル賞もんじゃないのか?
なんの役にたつのw
役に立たんだろw
で終わったらつまらない
なんの役に立つかを考えるのが大事
条件を満たす曲線上の有理点が一つしかないのであればその理論は暗号化の鍵生成に使えるかもね
たぶんおつりの計算とか凄い早いんだろうな
うらやましい
そうだったのか
よく気づいたね・・と、中卒のオイラが言ってみる
mmp
lud20230202062442ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1537280200/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【数論幾何学】慶應義塾大学の大学院生が発見、世界でたった一組の三角形 これまで知られていなかった定理の証明に成功 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【数論幾何学】慶應義塾大学の大学院生が発見、世界でたった一組の三角形 これまで知られていなかった定理の証明に成功★2
・世界に1つだけの三角形のペア、慶大院生が世紀の大発見!…てこれ理系なら一同騒然ものなのか 別につまんない発見だよな
・【医療】世界で初めて、十二指腸癌の術後再発に対する体外切除・自家小腸移植に成功/慶應義塾大
・【悲報】慶應義塾大学、世界ランキング文系版で早稲田に敗北してしまう
・声優・浅川悠、慶應義塾大学入学を報告「卒業目指して頑張ります」 『アキハバラ電脳組』東十条つぐみ役『ラブひな』青山素子で知られる
・◆◆慶應義塾大学は圧倒的に世界最高の大学◆◆
・【画像あり】慶應女子高校卒業生が慶應義塾大学卒業式の後に開いたパーティーがこちら なんか住む世界が違うな
・【速報】2000年以上前から誰も解けなかった数学の問題を慶応大学院生が解いてしまうwwww【世界初】
・慶應義塾大学に激震、ミスコン面接に合格した女子学生は「撮影のため横浜に宿泊」させられていた
・【悲報】慶應義塾大学、就職に強い大学世界ランキングで早稲田に敗北してしまう
・誰でも入れた慶應義塾大学大学院
・【矢上】慶應義塾大学大学院理工学研究科
・【悲報】自称私学の雄慶應義塾大学、完全に早稲田以下だった
・【祝】けものフレンズP 福原慶匡さん 慶應義塾大学大学院博士課程合格
・慶應義塾大学さん、学生が性犯罪しまくった結果数十年ぶりの最小志願者数へ
・お前らならどこの大学までなら慶應義塾大学法学部を蹴る?
・慶應義塾大学の学生が盛大にオナニーしてる所を激写されるwww.
・【早慶に】早稲田大学慶應義塾大学を目指してたのに結局は大阪大学…【ふられて阪大】
・慶應義塾大学の学生がサークルの合宿で飲酒し死亡 サークルは無期限の活動停止に
・【バカッター炎上】慶應義塾大学の学生がアイドルに「強姦」を予告→民族差別・障害者差別の発言も発覚
・【大学】慶應義塾大学、文科省「世界トップレベル研究拠点」に採択 私大で初 [すらいむ★]
・慶應義塾大学大学院
・慶應義塾大学法科大学院法学既修者受験生スレ16
・慶應義塾大学法科大学院法学既修者受験生スレ19
・【受験】平成29年司法試験最終合格者 慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ 法務省
・【管状腺】人間の鼻から咽頭にかけての領域にこれまで知られていなかった 新しい臓器が偶然発見される… [BFU★]
・【考古学】アマゾン奥地でこれまで知られていなかった「古代都市」の遺跡を上空からのLIDAR調査で発見 [すらいむ★]
・慶應義塾大学の呼称を集めるスレ
・慶應義塾大学の広告学研究会
・慶應義塾大学で雪でチンコとマンコが作られる
・【古参】ハーバード大学と慶應義塾大学の密接な関係について。
・【ゲーム機】一橋大学・慶應義塾大学・ケイムブリッジ大学の共通点
・2017年 学歴板ランキング1位 慶應義塾大学の自校礼賛スレ
・ミスキャンパス日本一に慶應義塾大学の石川莉々花さん「鷲見玲奈さんみたいなアナウンサーに」
・慶應義塾大学の広告学研究会所属学生6人による準集団強姦事件 不起訴にネットは怒号
・セブンイレブン商品を盗んでいた慶應義塾大学在学の店員 / セブンイレブン本部「しかるべき対応とる」
・慶應義塾大学法学部の数学の授業で分数の割り算を教える AOや指定校推薦のレベルがどれだけ低いかよくわかると話題
・慶應義塾大学名誉教授「自民党は日本会議という極右カルトに乗っ取られ、2世3世のバカボン集団化が進む」
・鈴木愛理が慶應義塾大学でトークショー開催のお知らせ
・京の女子高生が慶應義塾大学を目指し、入学するアニメ「けいおう!」にありがちなこと
・京の女子高生が慶應義塾大学を目指し、入学するアニメ「けいおう!」にありがちなこと
・【慶應義塾大学からのお知らせ】2018年公認会計士試験結果 大学別合格者数44年連続第1位となりました
・慶應義塾大学生山木梨沙「普段からCD販売などマーケティング要素に触れてきたので専門知識を学んでカントリー・ガールズに還元できれば」
・【悲報】慶應義塾大学、早稲田どころか上智より格下だった
・博多美人に福岡女子大学はもったいない? 慶應義塾大学を目指すべきではないのか
・【悲報】京都大学、慶應義塾大学より低レベルだった 、所詮信州大学と同じ上位地方大学カテゴリだと判明してしまう!
・慶應義塾大学の街山みほ嬢
・慶應義塾大学のPEARLってどんな感じ?
・慶應義塾大学の通信に落ちたわけだが
・慶應義塾大学の学部序列を教えてください
・慶應義塾大学の偏差値 ーーーーーーーー→
・【三田祭】慶應義塾大学学園祭 11月25日まで!【60th】
・慶應義塾大学の女子トイレで盗撮の疑い 職員の元課長を逮捕 動画1000件以上
・慶應義塾大学のエリートだけど琉球大学などの正直痴呆国立よりは上だと思ってるw
・指定校推薦も慶應義塾大学法学部のFIT入試みたいに地域ごとに枠を設けられないのかな
・ジャニーズってみんな君付けで呼びあってるけど慶應義塾大学かよwww←これ高卒には理解できないらしいな
・慶應義塾大学の村松葵さん(20)、「不眠症で体調が悪いから」と世田谷区の空家に放火して逮捕
・安倍晋三と会話したことをアピールして慶應義塾大学のAO入試に合格した男がいるらしい
・【画像あり】女子大生社長・椎木里佳「今日は慶應義塾大学の入学式でした!袴着ました」 [無断転載禁止]
・【画像あり】女子大生社長・椎木里佳「今日は慶應義塾大学の入学式でした!袴着ました」 [無断転載禁止]
・慶應義塾大学ってネットでよく叩かれてるけど完全に嫉妬だよな
・【調査】社会人がいまだに憧れてしまう大学…3位「京都大学」、2位「慶應義塾大学」。1位は「東京大学」
・【調査】関東の高校生が選ぶ「おしゃれな大学」ランキングNo.1が決定! 慶應義塾大学を上回る1位は? [首都圏の虎★]
・【中堅BE】サムライアイコン(慶應義塾大学在学、港区芝3丁目在住、日本共産党支持、本名加執李靖)がめちゃくちゃ嫌われてる理由
・【韓国】洞窟で発見の石錘、世界最古となる2万9000年前のものと判明 これまでは南日本の島で見つかった釣り針が最古の漁具とされていた
05:32:14 up 2 days, 14:40, 1 user, load average: 7.73, 10.70, 24.26
in 4.5018520355225 sec
@4.5018520355225@0b7 on 112219
|