◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【防衛省にNO】名古屋大学、軍事研究行わず 方針策定、関係機関の資金禁止★3 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1537228228/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★2018/09/18(火) 08:50:28.85ID:CAP_USER9
 名古屋大(名古屋市千種区)が、軍事利用を目的とした研究を禁止する基本方針をつくった。近く公表する。国内外の軍事、防衛関連機関から資金提供を受けることを原則として禁止。人道目的の研究は例外として認めるが、成果の公開を条件とした上で、学内に設置する審査委員会で可否を判断する。

 京都大や琉球大なども、軍事研究を行わない方針を定めている。名大が続いたことは、他の大学にも影響を与えそうだ。

 防衛省は二〇一五年度、技術を軍事にも民生にも利用できる「デュアルユース」と呼ばれる研究に助成する公募制度を始めた。こうした動きに対し、国内の科学者で構成する日本学術会議は昨年三月、「戦争を目的とする科学の研究は絶対に行わない」とした過去の声明を継承すると表明。安易な応募に歯止めをかけるため、大学ごとに審査基準をつくるよう求めた。

 名大は二〇〇〇年に定めた学術憲章で「人々の幸福に貢献することを使命とする」という理念を打ち出しており、松尾清一学長は「明らかな軍事目的の研究は名大では難しい」という姿勢を示していた。ただ、軍事研究を明確に否定する指針はなかったため、明文化する必要があると判断。各学部などから意見を集約し、基本方針づくりを進めていた。

 大学関係者によると、基本方針には「軍事利用を目的とする研究を行わない」と明記。防衛省の助成制度を念頭に「国内外の軍事・防衛を所管する公的機関から資金の提供を受けて行う研究は行わない」とした。

 大学関係者は、例外とする人道目的の研究として「地雷の撤去技術など、人々の命を救うことになる研究」を例示。研究成果の公開を条件とする理由は「特定の国や機関だけが技術を独占すれば、軍事的に優位に立つための技術になりうる。成果を広く知らしめれば、それを防げる」と説明した。

http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018091502000058.html

★1)2018/09/17(月) 06:53:12.29
前スレhttp://2chb.net/r/newsplus/1537151819/

2名無しさん@1周年2018/09/18(火) 08:51:02.53ID:G6JaQS2g0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ 
   l            l         
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ                
   |:::::  ι       l   
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人       
   ! ι  ι )・・(   l     
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ     
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \             
  l    |      ヽo ヽ     
 
ぼんくら政府、約束破りの韓国に未だ制裁せず!
                                                                                                         

3名無しさん@1周年2018/09/18(火) 08:52:09.22ID:FpPzpz2D0
マヌケ

4名無しさん@1周年2018/09/18(火) 08:52:10.23ID:sxxGj+qu0
名古屋大学は日本の防衛には協力しないという事なのか。

5名無しさん@1周年2018/09/18(火) 08:53:40.92ID:29+Pd0OQ0
防衛省なんかと協力したらどっから話が漏れるか分かったもんじゃないしなw

6名無しさん@1周年2018/09/18(火) 08:54:07.25ID:F05bD85i0
日本学術会議もそうだけど、
現実見えてねえよな意思決定層。

7名無しさん@1周年2018/09/18(火) 08:54:41.39ID:pNjYgLQW0
東海地方ってか愛知県に日本の「航空宇宙産業」が集積しているのにな。

8名無しさん@1周年2018/09/18(火) 08:54:47.46ID:6g5hPc2a0
北朝鮮「核開発」の協力者か? 京都大学原子炉実験所准教授と「拉致実行犯」の娘が結婚していた!
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/02200600/?all=1

9名無しさん@1周年2018/09/18(火) 08:55:34.83ID:iOgGP/kz0
こういうのはどこで線引きできるのか?
要素で見れば軍事も何も関係ない。
アピールしてみたってか?

10名無しさん@1周年2018/09/18(火) 08:55:38.24ID:0BehD3g/0
こんなやつらには補助金を出さなければいい
軍事研究する所にジャブジャブ補助金出して優遇すればいい

11名無しさん@1周年2018/09/18(火) 08:56:17.63ID:29+Pd0OQ0
>>10
軍事国家じゃないからねーw

12名無しさん@1周年2018/09/18(火) 08:56:29.51ID:sp24aY+j0
>>1
軍事研究をやらなくなったら戦争の本当の怖さを誰も知らなくなるだろ・・・

まあ、それが目的なのかもしれないけど

13名無しさん@1周年2018/09/18(火) 08:57:53.71ID:+622k9Hw0
逆に「積極的に研究します」と宣言する大学があってもいい

14名無しさん@1周年2018/09/18(火) 08:58:08.00ID:v2kHxQxL0
>>10
これ
国に利益をもたらさないところに補助金出す意味ないわ

15名無しさん@1周年2018/09/18(火) 08:58:10.68ID:2jYqlnis0
>>12
お前も含めて大半の日本人が知らないだろw

16名無しさん@1周年2018/09/18(火) 08:58:25.18ID:2jYqlnis0
>>13
防衛大学校があるじゃないか

17名無しさん@1周年2018/09/18(火) 08:58:45.35ID:iGQAI2+Z0
変なことやってたら、今は欧州経由で 日本に来やすくなってるから、気をつけたほうがいいみたいね、始末されるわけだから
ロシアの情報員も殺されてるぐらいだから

18名無しさん@1周年2018/09/18(火) 08:59:08.12ID:gHKiOCfi0
アメリカでも軍事研究を拒否する大学や企業は多いよ
DARPAみたいな研究所を政府が作れば良いだけじゃないの?

19名無しさん@1周年2018/09/18(火) 08:59:39.75ID:GL/UPtY30
>>1
 > 名古屋大が、軍事利用を目的とした研究を禁止する基本方針をつくった。

 > 学術憲章で「人々の幸福に貢献することを使命とする」という理念を打ち出し


    他国の脅威から国民を守る『防衛』技術の研究は、

   「人々の幸福に貢献することを使命とする」に反するのですか?


軍事技術が民間に転用されて、人々の幸福に貢献している事実は無視ですか?


 そもそも、「学問の自由」を特定のイデオロギーで排除していいのですか?

   ホント、戦後の公職追放以降、旧帝大は反日左翼の巣窟になったな。


.

20名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:00:34.36ID:+622k9Hw0
>>16
防大だけじゃ心もとなくてね…
軍事の産業化と両輪で、防衛分野の基礎・応用研究は固めて欲しいところ

21名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:02:01.34ID:WLIFk9jM0
国にかかわると思えば一層励みになると思うが違うんだな
上部をどんな人間が占めてるかわかりやす

22名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:02:31.42ID:qTvgLNyj0
性別不詳者で溢れる名古屋大学 キムチ悪いことこの上ない

23名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:02:33.69ID:Ph/u5aie0
まあ、そんなんだからドローン技術も育たないんだよな。

24名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:02:50.60ID:XrzHwWNd0
>>11
国家と軍事を切り離した国ってあるの??

25名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:04:32.83ID:WLIFk9jM0
カーナビも軍事からって読んだがwww

26名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:04:50.89ID:WwYoRsXp0
そんなこと言ってたら、
電子レンジも発明できなかった。
自ら可能性狭めてどうするのかね?

27名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:05:46.93ID:pYZ+pm3T0
ロスアラモスが作ったダイナや
サンジアの軍研究所が作ったParaViewとか、使うのはOKなのか?

仏の軍事企業ダッソーのソフトとかは、大学のコンピュータに大体入ってる思うけど、OKなのか?

28名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:05:49.81ID:XrzHwWNd0
>>18
アメリカの有名大学はほとんどROTC制度を持ってる。

29名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:05:59.16ID:JN5O9UWi0
>>21
大学関係者はほとんどが在日だよ
知ってる人は知ってるだろうけどね

30名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:06:06.06ID:8t6uAuW+0
今の技術の根底には軍事技術が関係している事忘れてるな
それが軍事技術が転化され人々に使われているのに
良い例がインターネットだろうな
無線も元々軍事だし、天気予報も

兵器とかに限定すればよいのに
この規定から行けばAI系も行なわないんだろうな

31名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:07:47.53ID:UWNaSpHR0
>>1
この手の連中には基礎研究だけさせておくのが吉

32名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:08:18.08ID:7t4Ukh390
バカの極み

33名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:10:13.47ID:RLGRxiUt0
>>1
軍事関係と言いがかればなんでも阻止対象
日本に軍事技術を持ってほしくない連中のたわごとだから
研究に制限をかけた時点で終了 名古屋大学には未来も希望もないよ
キムチの中の微生物を一生数えてろw

34名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:10:21.03ID:xYX4ridX0
>>1
頭のいいバカ

35名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:11:36.08ID:IHOwj8x40
地元の三菱重工と共同研究すれば名大のステイタスも上がっていくと思うけどなあ

36名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:12:02.33ID:p+s39Gcs0
核大量に持っちゃってるしね。
いらん研究だわ

37名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:12:19.65ID:YuZGVE6/0
奴隷になりたいのかな。
自虐史観の坩堝だのう。
最も、国立大も、朝鮮人と中国人に支配されているっていうことか?

38名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:13:41.81ID:X3rg0nN50
全ての研究は軍事に繋がってるのにw

39名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:14:34.06ID:b60HuMsF0
>>22
名大職員は女性様優遇採用だから仕方ない
入口の近くにフェミ施設が出来たばっかりだからね
男女平等いいながらHEforSHEとかいう一方的なスローガン貼ってあるよ

40名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:15:00.24ID:i7hDNNr+0
別に明示的な軍事研究はだめ、軍事組織からの補助金は国内外を問わず受け取らない、だけどね

弾道ミサイルの開発はだめだけど、宇宙ロケットの開発はOKみたいなもの
(基礎技術はどちらも同じ)

41名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:15:41.07ID:E84vhP290
便利な物は大体軍事に応用出来るから問題無い。
ただのパヨ向けアピールだろ。

42名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:16:33.74ID:jbEXnWe30
>>1
主張通りに 軍事兵器へ転用出来る全ての研究は、軍事兵器と見做す  速やかに研究を辞めろ
出来なければ、国立枠を指定解除する

43名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:18:36.50ID:E84vhP290
地雷の撤去技術は地雷原からの侵攻に役立つから平和利用とも言い切れないだろ。

44名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:19:07.53ID:DLcCTslv0
補助金止めればいいじゃん
土下座してくるから

45名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:20:15.81ID:+GrTyMnM0
国が防衛大などに研究機関を設け、カネをじゃぶじゃぶ突っ込めば研究者は集まってくるだろう
今の研究者はわずかな研究費でほぞぼぞとやっているのだから潤沢な研究費をつぎ込めば向こうからやってくる

46名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:21:13.50ID:zLZq1xYJ0
>>13
中露から研究委託されるようになると良いね。

47名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:21:43.09ID:LDVbO22P0
おかしくね?
アタマだけで飯食ってるやつら
たいした業績もないだろうに

48名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:22:37.50ID:jbEXnWe30
>>45
そんなんで創れれば誰も悩まない

49名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:22:40.12ID:b6LW7do20
>>1
じゃ国費止めろ

50名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:22:48.16ID:i3/zQMPz0
学問研究は自由
禁止するのは憲法違反

得られた成果について検討した結果、
問題があるならどうするか考えればいい

51名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:23:37.66ID:XrzHwWNd0
「特定の国や機関だけが技術を独占すれば、軍事的に優位に立つための技術になりうる。成果を広く知らしめれば、それを防げる」

52名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:23:46.92ID:DKPoCPnn0
防衛大に資金入れて、防衛大がやりゃあいいじゃん。

53名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:24:31.70ID:n+i98ANx0
>>50
研究する自由はある
防衛省とか以外から金持ってこればいい

54名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:24:51.50ID:DKPoCPnn0
日大の危機管理学部が手上げんじゃね?

55名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:25:22.92ID:dkxA4IKeO
>>1
流石朝鮮人の都市名古屋だがねぇ

56名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:26:20.71ID:AamLP/QN0
>>1
素晴らしい
名古屋も田舎と馬鹿にしたもんじゃないな

57名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:26:59.75ID:6JTSnZnbO
無職ネトウヨが入学できない、さすが頭いい名古屋大学。

58名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:28:34.72ID:X44lNAdM0
.
.   【重要】 日本の大学は軍事研究しないが、北朝鮮への核開発技術漏えいには喜んで協力 【重要】

北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者 京大[原子炉実験所]准教授は「拉致実行犯」の娘と結婚していた
→ https://www.dailyshincho.jp/article/2017/02200600/?all=1
JAXAでロケット技術情報流出の可能性 2012年12月02日
→ http://blogs.yahoo.co.jp/h_246r/17044464.html

.    *** 文部省よ、何故こんなスパイ活動が処罰もされず、野放しになっているのか ***

北朝鮮ミサイル開発の日本左翼勢力の関与。 日本政府は知っていながら故意に放置した。
それは日本の官僚どもが、北朝鮮の特権独裁制のような “ 官僚主導の独裁政治を切望 “ している
から取り締まりなど何もされていない。 それで核ミサイル技術も日本の官僚どもが漏洩している。 

.■ 北朝鮮による対日諸工作 - 警察庁
→ https://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten273/japanese/p02.html
.

59名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:28:36.85ID:i3/zQMPz0
どこのカネであろうとなんの問題もない
禁止する根拠がない

60名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:28:56.49ID:1ux/K0GF0
>>1
分析装置もパソコンもインターネットも軍事技術だ

61名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:28:59.21ID:Tg88SdfS0
こんな奴らに、税金で研究費だすなよ。

62名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:30:39.59ID:+GrTyMnM0
>>48
やってみもせずアタマから否定するのは痛いところを突かれたからかw

ついでに補足すると報われるのは理系であって文系ではない
文系も昔は暗号解読に役立っただろうが今は数学者をはじめとする理系の世界だ
それでもわずかながら文系も役に立とう、解読した平文を解釈するのに必要だ
ただ、役立つ分野が理系のほうがはるかに多いのは仕方が無い

ただ、文系の研究費は理系と比べてわずかでいいのが救いだね

63名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:31:07.89ID:J7GHydlU0
直接軍事目的の研究しないってだけじゃん
例えばミサイルの追尾性能の向上の研究はしないけどAIやら気象予測の研究は問題ない
この宣言で大きな変化が起こるわけがない

64名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:31:09.55ID:WIBB778L0
みゃーみゃーみゃーうるさいよ

65名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:33:32.44ID:dkxA4IKeO
>>61
潰して良いがや

66名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:34:12.44ID:sTx18E3H0
>>1
軍事研究の成果もシェアするなよ
働かざるもの食うべからず

67名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:34:48.36ID:roKh4FLx0
じゃあインターネットもGPSも使用禁止ね

68名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:35:44.20ID:oHIIwwSm0
ジェット機も作れない国が軍事研究、軍装品開発って笑われるだけだぞw
おいしいレーションでも開発してろよ

69名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:38:15.82ID:X44lNAdM0
.

金正恩、米国が終戦と不可侵を約束すれば小型化失敗した核はいらない
→ http://2chb.net/r/newsplus/1532469998/053-058

.

70名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:39:16.21ID:VjW8kHHZ0
ネトウヨって頭おかしいな

71名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:39:30.70ID:Zey2yN6z0
まあ国から金貰っておきながら軍事目的は拒否しますではなく、
軍事目的になりそうなら資金を受け取らないと協力を拒否する姿勢は立派だと思うけど、
真面目な話、どうしたって一切軍事にかかわらない研究ってのもほぼ存在しないけどね。
機械工学はもちろんのこと、医学や農学やそれこそ天気予報だって、必要とあれば軍事転用するわけだし。

72名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:44:31.76ID:X+OMmObK0
名古屋大学はキチガイ

73名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:44:55.44ID:TPSa3+xi0
志は立派と言いたいところだが技術がないと議論に加わることも出来ないんだよね
反対とか賛成とか以前に門前払い
蚊帳の外で何言っても意味がない

74名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:46:03.86ID:+GrTyMnM0
レーションでも毒ガスでもなんでもいい
いってしまえばあらゆることが軍事研究だと言える、医療だってそうだ

毒ガス研究というとすわ非人道的兵器だと反発するがこちらが攻撃されることも考えなければならない
防毒研究は必ず必要だし、報復も考えなければならない

貧者の核爆弾とはいうなれば「安い」ということだ
核をもてない国、核を開発できない国は毒ガスに手を出すしかない
いくつものオプションを持つのは正しいのだよ
核があれば通常兵器は要らないのか?では核保有国はなぜ通常戦力も保持しているのだ?ということ

75名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:46:40.02ID:KWNGGWrc0
>>71
カネ出すから言うこと聞けっていう主体性のない研究はしないってスタンスだろ

76名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:46:57.02ID:5qmFTJ1S0
愛国心がないんだな。なければ、それ相応の不利益は我慢しなきゃ。

77名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:49:18.71ID:Cl8NfmS50
>技術を独占すれば、軍事的に優位に立つための技術になりうる。
>成果を広く知らしめれば、それを防げる

軍事技術を敵国に広めようっていう発想かよ、専門バカにしても不見識すぎだろ。

こんな考え方の連中に税金で研究費を与えるのは間違い。
開示する情報も限定したほうがいい、スパイみたいな連中だ。

78名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:50:57.23ID:zEJpx7UY0
これで味噌がついたな
名古屋だけに

79名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:51:08.00ID:sTx18E3H0
>>1
名古屋大学の事業規模1億円以上のプログラム

・低環境負荷型次世代ナノ・マイクロ加工技術の開発プロジェクト
・ナノカーボン・プロジェクト


★ナノテクノロジー
そもそも研究の前提である顕微鏡や化学センサー類の開発は軍事研究の成果のスピンオフである
その結果、民生研究の成果が軍事研究にスピンオン=デュアルユースされる事も多い

区別は意味がないどころか
軍事的な認識を持たない無邪気な研究は
かえって恐ろしい技術を流出させ、戦争やテロを招く

80名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:51:11.86ID:ysVqmV+60
国立なのに自分で勝手に決めていいのか

81名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:53:36.39ID:J7GHydlU0
>>77
文脈的には独占する必要がある軍事研究はしないで公開しても問題ない研究しかしないってことでしょ
例であげているような人の命を救う研究とかがそれ
そもそも大学で軍事研究なんてしたら情報ガバガバ漏れるぞ

82名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:57:59.37ID:uvX6oLPr0
名古屋大学はコンピュータ使って研究するなよ。
軍事研究がなきゃ科学自体が発展しないだろ。

83名無しさん@1周年2018/09/18(火) 09:58:24.68ID:/G3bL7ma0
>>18
アメリカは国立大学無いんだから日本とは事情が違うべw

84名無しさん@1周年2018/09/18(火) 10:09:31.22ID:nL0hAh2A0
>>83
一応州があるけど、やっぱ仕組みは違うものなのか

85名無しさん@1周年2018/09/18(火) 10:09:38.31ID:P6iUiQz60
>>79
ナチスの研究機関みたいなのが名古屋にできるわけか

86名無しさん@1周年2018/09/18(火) 10:15:52.97ID:Ueq3bcKs0
これ以上忙しくしないでいいと思われ

87名無しさん@1周年2018/09/18(火) 10:21:32.55ID:dm6rDhzn0
それなり信念がるなら元々は軍事目的で研究開発された技術を基に作られた生活用品やサービスがたくさんあるけどそういうのを利用しないでくれ。
利用するってことは突き詰めれば軍事開発に加担するということだ。

88名無しさん@1周年2018/09/18(火) 10:23:06.19ID:mhytY8as0
世の中の大半の物は軍事利用できて、特許やら権利で転用を禁止しても意味ない

89名無しさん@1周年2018/09/18(火) 10:23:18.61ID:mKO2fYeP0
こんなことしてもアメリカから買うだけになるんじゃね?

90名無しさん@1周年2018/09/18(火) 10:24:10.32ID:oI++74dF0
文科省はカネ出さねえくせにアホな圧力ばっかかけてくるな

91名無しさん@1周年2018/09/18(火) 10:27:48.83ID:ulaOGANo0
GPSって本来航空機用の精密爆撃の命中率向上の為に産まれたのが元なんだよね・・・。

92名無しさん@1周年2018/09/18(火) 10:28:35.33ID:479fZnlg0
まあ軍事的なアイデアをまとめた上で、それが民生に利用できないか考えれば済むことでしょ

93名無しさん@1周年2018/09/18(火) 10:29:04.98ID:LisQ3fww0
>>1

明治大学の後追いか

地方はタイミング遅いな

94名無しさん@1周年2018/09/18(火) 10:33:07.62ID:yh5HTU6S0
これは絶対やめたほうがいい。

実際に研究はする必要はないが、そう宣言することで後々の軍事技術発展を阻害して結局日本という国家の首を絞めることになるぞ

同じことを中国がやっているのか?
それを考えるとこれがとんでもないことだというのはわかる筈。

95名無しさん@1周年2018/09/18(火) 10:33:50.79ID:SiVILMdw0
役に立つもの作れんくせに何言ってんだ

96名無しさん@1周年2018/09/18(火) 10:38:41.94ID:OFz7K57v0
名古屋大学は軍事研究などしなくていい。
ノーベル賞輩出大学として他の分野の研究を続けたらいい。

97名無しさん@1周年2018/09/18(火) 10:41:41.63ID:muRPC6dv0
>>1
あのな
ここには高卒の馬鹿しかいないだろうから、教えておいてやるが
これは国際的な流れであって、軍事研究をする大学は海外の有名大学との国際的交流を絶たれるんだよ
孤立するの
それは大学としては致命的だろ

98名無しさん@1周年2018/09/18(火) 10:41:57.23ID:z7rnyx550
防衛省というか、単にお役所が信用されてねえんだろ

99名無しさん@1周年2018/09/18(火) 10:47:25.14ID:J7GHydlU0
航空分野では国内最高レベルだし、名大の技術開発が軍事関係で役立つ可能性も高い
軍事目的での研究を否定しているだけで民間の為、若しくは基礎研究としての成果が何処かで軍事転用される事は否定していない
当然研究結果は公開するから機密性の高い研究は出来ないだろうけど、それはどこの大学でも同じ

100名無しさん@1周年2018/09/18(火) 10:48:24.86ID:dm6rDhzn0
>>97
いやそれはどうかな。
ハーバードやMITでは軍事研究やってるぞ。

101名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:15:57.79ID:7Oo0etc60
日本国民を守る事を拒否してる点で反日大学だろ


日本人                    テロリスト  
日本政府         VS   反日国家
防衛省          名古屋大学

102名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:16:35.43ID:+zVPo3NH0
お膝元のトヨタのランクルが無ければisisなんて存在できなかったしな
何が軍事利用されるかなんてワケわかんないんだからそのスタンスでもいいんじゃねえの
テクノロジーなんて使う側が勝手に選ぶもんだ

103名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:18:11.18ID:7Oo0etc60
             現在の構図  

日本人                    テロリスト  
日本政府         VS       反日国家
防衛省                    名古屋大学

104名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:20:56.49ID:yoQUA4AR0
科学技術を置き去りにして精神論にひた走って自爆した
旧軍の二の舞か

105名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:24:45.68ID:XrzHwWNd0
>>97
英国の主流大学ももちろん軍事研究やってる。
むしろやってない方が稀有な存在。

106名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:29:16.16ID:qlv9U1v00
古市憲寿の頭の悪いところはもう永久に信頼度ゼロで北斗の拳で言えば既に秘孔を突いた後だから放置してるだけなのにな?笑
悪役でも羅将ハンが、既に葬っている。と言って背を向けた奴レベルの腕しかないくせにマジでバカだよな。地頭が悪いってやつだ。笑
古市地頭悪男憲寿と呼ぼう。笑
何で警戒されてないって思えるのか不思議だわ。真顔

107名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:29:45.40ID:3F+AZBto0
>>100
最近は軍事研究をやっている、って積極的に言わなくなってる
過去にやっていた資料を積極的に消していってる

108名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:30:22.39ID:TraxCO8Y0
ミサイル作らないのとロケット作らないのと
どう違うのか、よくわからない

109名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:33:04.86ID:TraxCO8Y0
>>97
世界には二枚舌というのがあるんだよw
こういう童貞のようなバカが、ジャップには多い

110名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:33:46.42ID:4TWYShfG0
スパイだらけの大学で軍事的な研究をするのもどうかと思うわ
スパイ防止法が先じゃね

111名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:33:49.06ID:Tg88SdfS0
>>62
法政大・山口二郎教授への巨額の科研費…実験装置や材料不要の文系の研究に9年間で約6億!その内訳とは…
https://snjpn.net/archives/45858

112名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:35:56.57ID:TraxCO8Y0
>>111
こいつの資産調査した方がええわな

113名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:36:37.57ID:n/iTZ3xG0
まー、
文科省の東京オリンピック方式動員を動員として認識したら、
防衛省が動員する時は学徒じゃなく講師以上にかかるもんだと察して逃げにかかりそうなもんじゃね?w

学生さんとご自身方との扱いの差異もそうだけど、
方針の決定に影響するメンバーの、「大学に残りたいよー」度との相関関係がありそうですねwwwww

114名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:37:27.08ID:qlv9U1v00
>>105
日本の大学が特殊なバカなんだよ。無自覚なのが更に天然でウンザリ。
普通は軍事技術研究も科学技術研究の一分野に位置付けられて当然。簡単なカテゴリ分けも出来ない人工知能以下のバカ大学が多い事に他ならない。
そんな連中の判断を当てにする方が悪いから自分で出来る環境ならその方が良いに決まってる。
その方法ばっかり模索していたら普通に見つかったから今は余裕。晴れてバカにしまくれる地位に就けた。真顔

115名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:37:49.56ID:/62rUkQT0
ロケットも原子力も研究しないのか
それに理系に限るのか?
政治学、経済学なんでも軍事に絡んでくるぞ

116名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:38:37.89ID:kC4r8E3j0
インターネットだって最初は・・・。

117名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:44:42.47ID:qlv9U1v00
>>110
それはどこでやっても一緒。笑
重要度高ければ隔離じゃないかな?
引き抜かれる可能性高いけど、本人希望で大学残る場合は隔離でしょ?
因みに日本の研究所と東大が共同研究したっていう人工光合成技術も既に今頃は盗まれたんだろう?
だから同じ。アメリカもスパイ天国だからAI研究予算付けても批判的なレス多かった。真顔

118名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:46:33.88ID:RApFpWmG0
軍事研究できます、って大学があれば逆に優秀な人材が集まりそうだけどなあ?

119名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:48:56.64ID:IThc3e6z0
これ日本の特殊事情だよ
別に名古屋大学が悪い訳ではない
日本は外国と違い
小さい時から、当たり前のように安全保障を親や学校から教わってきてないだろ
そりゃいきなり軍事研究だ、と言われたら反発するよw

防衛省の防衛研究所をランド研究所レベルに育てる以外ない

120名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:49:19.95ID:CjZE/OtN0
「地雷の撤去技術など、人々の命を救うことになる研究」
こんな研究あかんやろ、地雷で足吹き飛ばされる映像や、障害者や死体になって
嘆き悲しむ家族が身近にいたり、その映像を毎日流すほうが反戦になって、
より多くの命を救えるというのに。

121名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:51:19.01ID:qlv9U1v00
>>109
童貞の方が頭が良いだろ?笑
ホラッチョ多田克之の人生暴露で奴はお終いだ。笑
今朝、著作権について詳しく調べた。笑
暴露本出すけどあいつ等は犯罪者だから訴えて来ないのは明白。真顔

122名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:52:10.04ID:J7GHydlU0
>>115
宇宙開発の研究は問題ないし、核融合の研究も実際にされてる

123名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:56:57.78ID:Shl+xytmO
使おうとすればどんな技術でも軍事目的になるだろうよ…
自ら研究の幅を狭めてどうする?

124名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:59:09.90ID:qlv9U1v00
だから防衛兵器開発を積極的にやれば良いんだよ。攻撃兵器を無力化するだけで攻めてくる国が無くなり結局は戦争を避けられるし、スパイが拡散したら世界平和に繋がる。
発想が貧困だから悪いんだよ?真顔

125名無しさん@1周年2018/09/18(火) 12:01:57.38ID:+GrTyMnM0
>>111
針小棒大だ
ナゼこれが事件になったのかを考えればわかるはず

126名無しさん@1周年2018/09/18(火) 12:02:00.30ID:A+1IXsSP0
利口バカとの認識がまるっきりない
反軍学者がどれだけ北の核開発に協力していたことか
利口バカだけに意識のないまま北に協力してた

127名無しさん@1周年2018/09/18(火) 12:04:31.33ID:8zc0ZAyT0
当たり前だ
軍事研究なんて大学にさせるの反対、言ってる奴が馬鹿
外国人学生が研究機関に入り込んで情報抜き取られるだけだっつうの
何で日本の金で他国の兵器研究しなきゃいけない

軍事研究専門の国立機関をつくれ!!!! 当然スパイ対策も万全で

128名無しさん@1周年2018/09/18(火) 12:05:49.52ID:8zc0ZAyT0
大学なんて信用できない

こいつらは平気で他国に日本を売る

国立兵器研究機関の設立を

129名無しさん@1周年2018/09/18(火) 12:05:52.07ID:Tg88SdfS0
>>125
授業で 安倍化する世界 とかやってる学者というより政治活動家に
針小ってどのくらい? 税金1円でももったいないわ。

130名無しさん@1周年2018/09/18(火) 12:06:02.39ID:CjZE/OtN0
車両、飛行機、通信、暗号(数学)、素材開発(物理、化学)、医療(医学)
食品保存や携帯食(フリーズドライやレトルト)の研究も・・・全部アウトやん
できる研究無くなるでw

131名無しさん@1周年2018/09/18(火) 12:06:32.99ID:F05EXp3E0
技術なんて使う人次第やろに

132名無しさん@1周年2018/09/18(火) 12:07:13.02ID:CWUR8wF90
>>1
防衛省禁止じゃなくてさ
全世界の防衛関連事業禁止にしてもらわないと整合性がない

133名無しさん@1周年2018/09/18(火) 12:08:14.35ID:pI80oUj70
>>18

あまりいいイメージ持たれないわな。北チョンみたいで。

134名無しさん@1周年2018/09/18(火) 12:08:27.99ID:qlv9U1v00
>>126
いや、北朝鮮のミサイルは自分が世界のパワーバランスを取る為に技術供与した。出元はロシアとインスピレーション。ロシアが北朝鮮に技術供与する様に便宜を図った。
これでアメリカは完全に唯一の超大国の座を失った。真顔

135名無しさん@1周年2018/09/18(火) 12:10:01.19ID:aexp4khd0
ティッシュペーパーも軍事由来じゃないの
鼻ぐらいかみたいし

136名無しさん@1周年2018/09/18(火) 12:13:28.39ID:5gGoWcjz0
軍事技術の塊であるコンピュータとかインターネットに一切かかわらずに研究するのか

この時代にこれら使わずに何研究するんだよ

137名無しさん@1周年2018/09/18(火) 12:27:31.24ID:LdA4ECYR0
アホヤ大学「例外は地雷の撤去技術(キリッ」
アホヤ大学「特定の国が研究成果を独占すると軍事的に有意になるので成果を公開してそれを防ぐ(キリリッ」

テロリスト「お?馬鹿が撤去技術の詳細を公開してるでww」
戦争屋「これで撤去出来ない新しい地雷作りが捗るなwwww」

138名無しさん@1周年2018/09/18(火) 12:27:58.80ID:J7GHydlU0
軍事に関わる可能性がある研究が出来ないと思い込んでる馬鹿が多すぎる
直接的に軍事利用する為の研究はしないだけって書いてあるのに日本語すら読めないのか

139名無しさん@1周年2018/09/18(火) 12:31:45.95ID:dGrceSq70
着実に工作が進んでいるな

140名無しさん@1周年2018/09/18(火) 12:32:54.90ID:i3/zQMPz0
国内および軍事同盟関係国の軍事利用を目的とした研究を禁止
してはだめだ
国家機関としておかしい
何を根拠に禁止といっているのだろう

141名無しさん@1周年2018/09/18(火) 12:36:59.39ID:ThwcrNpg0
2018世界大学ランキング
1位 京都大学 
1位 東京大学 
3位 東北大学
4位 東京工業大学
5位 九州大学
6位 北海道大学
7位 名古屋大学
8位 大阪大学
9位 筑波大学
10位 慶應大学
11位 早稲田大学
12位 国際教養大学
13位 広島大学
14位 一橋大学
15位 上智大学
16位 国際基督教大学
17位 東京外国語大学
18位 神戸大学
19位 千葉大学
20位 金沢大学
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/3759

142名無しさん@1周年2018/09/18(火) 13:25:25.18ID:LDHSeyTg0
スパイ「軍事=侵略=戦争だ」
バカ「そうだ武器なんて要らない!」
国「平和を守る!非武装だ!」
スパイ「今が攻め時!」
更なるバカ「我々は抵抗しない!殺すくらいなら死を選ぶ!」

歴史を暗記するのではなく学べ!戦争の愚かさではなく人間の悪を知れ!

143名無しさん@1周年2018/09/18(火) 13:29:27.08ID:SM1hPcZK0
戦史研究は軍事研究になりますか?

144名無しさん@1周年2018/09/18(火) 13:31:29.35ID:/FKFpczb0
老人は年金返上してから教育に対する補助金に文句を言え。

145名無しさん@1周年2018/09/18(火) 13:32:45.65ID:0E4eGPkF0
京都大 <- わかる
名大 <- わかる
琉球大 <- ん?影響ある(´・ω・`)??

146名無しさん@1周年2018/09/18(火) 13:37:50.37ID:/QzXMeLK0
軍国主義に傾倒するのは底辺だけw

147名無しさん@1周年2018/09/18(火) 13:40:29.14ID:shMnaPNr0
非国民だな
自民・維新・産経、成敗しろ!!!!!
早く戦前の麗しい戦闘国家に戻るのが日本の急務だというのに

148名無しさん@1周年2018/09/18(火) 13:46:38.35ID:PAlZNH4m0
名古屋大学って、教授も運営も、偏差値28なの?信じられない。

149名無しさん@1周年2018/09/18(火) 13:48:06.24ID:PAlZNH4m0
コンピュータもインターネットもなしに、
機材搬入にはクルマをつかわず、
その他もろもろ、戦争に関することから無縁にならないと、言がおかしいですよ?

150名無しさん@1周年2018/09/18(火) 14:09:16.72ID:UChBL1b70
大学がそう言う方針なのはいいけどさ

アメリカなんかは軍事産業というか軍事研究みたいな形で
予算をもらってがんがん研究やってるって話を
発光ダイオードの人の時くらいに聞いた気がするんだけど

151お詫び2018/09/18(火) 15:57:44.93ID:OtckpKlc0
昨日のID:xTKPkbCW0様

昨日のID:/rmaV6v90でございます。

返信遅くなり申し訳ありません。
あの後、読み返した結果、今朝方までお詫びをしようとしましたが、プロバイダのアクセス規制で書き込めず申し訳ありませんでした。
今見られているかわかりませんが、いつか見られることを期待しつつ、ネットでのことなので、こちらにてお詫びさせていただきます。


成果に追われる任期付の研究者がおいこまれている窮状からあのような書き込みをしたことにご寛恕いただければ幸甚です。

今後お詫びの印として当面こちらへの参加を控えさせていただきます。

以上失礼いたしました。
最後に重ねてお詫びいたします。

152名無しさん@1周年2018/09/18(火) 16:09:35.86ID:rDTlwir30
じゃあ戦争や軍事開発の過程でできたものは全部使うなよw

ネットなんてもちろん、コンピューター関連なんてもってのほか。

服だって軍服由来はいくらでもあるから大学構内に入る時はドレスコードもやらなくちゃな。

これからの季節トレンチコート、ダッフルコートなんかミリタリーコスなんかもちろん、女のブラジャーなんかひきはがしてすぐ焚き火にくべなきゃ。

レンジも叩き割って鼻水出てもティッシュもダメ、ボールペンは筆に持ち替えろ。

邪魔臭い点字ブロックもひきはがしてしまわないと、食堂で出す飯もまさか炊飯器なんて使わないよな。

カレーなんて汚れた軍事食はダメだしガンになったって抗がん剤なんて毒ガス研究なんて悪魔の所業から生まれた犯罪薬品は絶対使わずに自然治癒させなきゃ。

明日から大学病院の薬品棚からは全部撤去だよ。

それが軍事研究の否定だからね。

153名無しさん@1周年2018/09/18(火) 16:33:21.81ID:gWLDzAw/0
>>1読んでないのがほとんどなのな。
単に公的な防衛関連機関の資金もらいませんってだけで、
軍事転用可能な普通の研究までやらないってわけではない。


lud20180918163927
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1537228228/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【防衛省にNO】名古屋大学、軍事研究行わず 方針策定、関係機関の資金禁止★3 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【人道に反する】筑波大学、軍事研究禁止方針発表 学内で事前審査へ
名古屋大学ってどうなん [無断転載禁止]
大学・研究機関の4割超、軍事研究に指針 日本学術会議
「軍事研究解禁反対!」 科学者らが記者会見 防衛省の新制度に対して声明 [無断転載禁止]
【京都大学】「軍事研究を行わない」 方針公表[03/29]
東京大学、Huaweiからの寄付を認める ネット「日本の軍事研究には加担しないとか言いながら、人民解放軍との関係が疑われている企業…」
名古屋大学理系
名古屋大学腎臓内科
名古屋大学 パート1
地底文系最下位は名古屋大学
MARCH vs. 東北大学名古屋大学
名古屋大学合格最低点予想スレ
名古屋大学理系受けるやつ!!!!
名古屋大学理系総合受験スレpart3
名古屋大学って受サロで取り上げられないよな
大阪の高校から名古屋大学、名古屋市立大学という学歴
【研究】名古屋大学「夢を忘れさせる脳神経細胞見つけた」
【愛知】男子学生、爆発で自殺図る? 名古屋大学生寮の火災
早慶と名古屋大学はどっちが上ですか?学力【早慶地底】■■
【名古屋大学】若手研究者に年収3000万円も 上限適用せず [クロケット★]
名古屋大学が「クラウドファンディング」と称して寄付を募る 新たな財源にもなると期待
明治大学vs名古屋大学←これってなかなかいい勝負だよな。ブランドを取るか学費の安さを取るか
【これでも旧帝大】名古屋大学は昔から推薦入試やってきたけど、おまいらはバカにできるのか?
【ひきこもり】 新型コロナで急増する可能性・・・名古屋大学、英グラスゴー大学の共同研究 [影のたけし軍団★]
【アカデミア】名古屋大学「優秀な 女 性 研究者求む」女性教員の割合に採用目標も 女性教員の割合で予算も増える [和三盆★]
【株式】上場予定のLINE社、現会長も韓国情報機関関係者と判明ーLINE社HPの役員名簿には記載なし★3 [無断転載禁止]
菅総理による学術会議への拒否権発動は、日米同盟による対中政策の一環! 軍事研究禁止で学問の自由を破壊する学術会議を解散させ… [Felis silvestris catus★]
【日本学術会議】新会長に山極京大学長 軍事研究「声明変えず」
【社会】京都大学「軍事研究しません」 明文化しHPで公表 法政大なども同対応★6
無国籍の子ども、全容把握はまだ 国「関係機関と連携」 [蚤の市★]
熊本県内の孤立地区多数 球磨村では78地区 関係機関復旧急ぐ [蚤の市★]
あのさ。全然関係ない国まで行って空港で機関銃乱射してくるってどういう神経してんの?
【米台】米議会の諮問機関(USCC)、米台経済関係の強化や駐台代表の格上げを提言[12/2] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【中国メディア】「過去の侵略の歴史に向き合うべき」中国研究機関が日中関係発展の基本見解を発表[08/28]
【朝鮮日報】安倍諮問機関は関係悪化を韓国のせいにするが、A級戦犯の位牌のある靖国を参拝して関係悪化させたのは日本の方だ[08/07]
【不当取引】日本の極右団体と韓国情報機関(国情院)が不当取引 支援を受けていた人は安倍晋三と近い関係にある「桜井よしこ」★2 [Stargazer★]
【名工大】名古屋工業大学part42【国立単科大】 [無断転載禁止]
今後の軍事研究の在り方について
【パヨク悲報】パヨクまた負ける 「軍事研究すべき 88%」
【パヨク悲報】パヨチョンまた負ける 「軍事研究すべき 88%」
【米国】リード元上院院内総務、UFOの軍事研究「ロシアと中国が激しく追い上げてきている」と警告
日本学術会議、中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明wwwwwwwwwwwww★2
世良公則「毎年10億円も血税を投じ共産系が牛耳り、日本の軍事研究の障害になり続けた日本学術会議」 ネット「全てが凄く真っ当 [Felis silvestris catus★]
【韓国国防省】防衛省のレーダー映像「証拠にならない。日本は事実関係をごまかしている」
【レーダー照射】最悪の韓日関係…防衛省幹部「韓国疲れ、日本を米国沖に移したい」★2
【吹田交番襲撃】飯森容疑者は元海上自衛官。2009年に海上自衛隊勤務。防衛省関係者明かす
【Winny開発者】金子勇の死因は殺された!?防衛省との関係や事件の真相がヤバい!様々な憶測が飛び交う [Gecko★]
【政府】教育無償化、年内に方針 今夏に有識者会議 貧しくても大学進学を保証 [無断転載禁止]
【業者専用】鈑金塗装関係者【素人禁止】
【金融】日銀、金融機関への貸し出しにもマイナス金利を検討 [無断転載禁止]
「赤旗」など政党機関紙の庁舎内勧誘禁止 藤沢市議会が賛成多数で陳情を了承
チラ裏婆専用2_関係者以外立ち入り禁止
【速報】政府「『酒類提供停止に応じない飲食店に金融機関から働きかける方針』を撤回しまーす!」 ★2 [potato★]
【業者専用】鈑金塗装関係者:71色目【素人禁止】
【ドイツ】 過去にポルノ出演の情報機関元職員、機密漏えい未遂で有罪に [無断転載禁止]
【業者専用】鈑金塗装関係者【素人禁止】 Part.2
アリさんマークの引越社、全く反省せず 復職後の車の使用禁止「自転車と公共機関で引っ越ししろ」
【IT】サイバーセキュリティ対策が進んでいる国はどこ?--国連機関が格付け 日本は11位 [無断転載禁止]
【家では素晴らしい父親】北朝鮮の金正恩氏に第3子誕生確認 韓国情報機関「今年2月に出産」 [無断転載禁止]
【国際】 北京、大気汚染で新年迎える PM2.5濃度、世界保健機関(WHO)の基準値の20倍 [無断転載禁止]
ドコモ関係者によるドコモの内情・16 [無断転載禁止]
40以上でSKE48好きなオサンいる?【谷関係禁止】4
職場以外で人間関係なさそう←強すぎるため使用禁止に
【プロレス】WWE養成機関コーチの“悪魔仮面”ケンドー・カシンが米現地生リポート 外出禁止令フロリダの現在
08:10:59 up 39 days, 9:14, 0 users, load average: 5.82, 7.13, 7.37

in 1.5063757896423 sec @1.5063757896423@0b7 on 022122