新千歳空港の到着ロビーは閑散としていた=2018年9月13日午後5時
6日未明に北海道を襲った最大震度7の地震が、北海道の観光産業に影を落としている。シーズンが本格化する中、訪日外国人客や修学旅行生の予約キャンセルが続出。長引く節電要請も不安材料だ。
「例年にないキャンセルが出ている。建物や温泉は何の問題もないのに……」
マリモで有名な阿寒湖温泉(釧路市)。地元旅館組合の松岡孝則事務局長は厳しい現状に唇をかんだ。組合によると、大手旅館7館の予約キャンセルは9月で約8千人、10月で約2千人に上っている。
郷土料理も出す土産物店「阿寒吉田屋」でも中国の団体客のキャンセルが相次いでおり、店員の一人は「台風や地震であちこちの空港が閉鎖になったというニュースは大きい。日本、北海道はこわいというイメージを持たれてしまった」と嘆いた。
ほかの観光地でも悲鳴が上がる。地震発生の翌日、7日から営業を再開した旭山動物園(旭川市)。昨年9月は1カ月で約14万人訪れたが、震災後は1日2千人前後で推移する。担当者は「観光バスが数台しかない日もある」と嘆く。
ビール造りの工程を紹介したりする「サッポロビール園」(札幌市)でも今月末までに予約があった約1万3千人からキャンセルの連絡があった。主に修学旅行客や訪日外国人だという。
札幌市中心部の狸小路商店街。ドラッグストアの店長は「売り上げの8割以上は免税で購入する外国人客で、その分がごっそり消えた感じ。中国人やタイ人も一気に来なくなった」と肩を落とした。
新千歳空港近くで営業するレン…残り:478文字/全文:1095文字
2018年9月14日08時16分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL9F5J3ML9FUTIL034.html こえええええ
これがアベノミクスか
日本人=消費するお金がない
アベノミクス「個人消費は確実に上がってきている」
↑
外国人の消費でしたw
北海道も大阪と同じく、8割が海外頼みだった
千歳空港は復活早かったから、大阪ほどの痛手にはならないだろう
むしろこれから、大阪の客を奪っていくぞ
ついに 本 性を現 した 悪 魔詐欺師 服部直史 自称歯科医。
ソース=検索 ワード・はっとり歯科医院、永楽荘、医師スタッフ
続きを読むをクリック
デタラメ詐称広告掲載の診察室でスカトロのあとウンコついた手で歯を触る服部歯科 医院
院長
服部 直人 ← 直史というのはデタラメ偽名か詐欺だ!
経歴
1991年 大阪大学卒業
1991年 高田歯科 ← 過去阪大歯学部勤務のはずが虚偽デタラメ!!
2004年 はっとり歯科 開業
プロフィール
誕生日
1966/04/18
出身地
大阪府
1995年
0066-9758-596839
06-6844-6480
マスクをつけながら男と女ともいまだに
セックスする。藤井恒次は4年前逮捕され岐阜拘置支所に収容!
藤井恒次と森伸介の二人に服部直史も睡眠薬による昏睡強姦で乗っかられ騎乗位で逆 レ イプされエイズ に感染してやけくそ!服部直史も強姦魔として合流。歯にチップ(思考盗聴器)を 埋めたりテロに手を染める!
黒焦げ偽装?の指名手配逃亡者の森伸介は神戸市北区の隠れ家に潜伏か!替え玉が働く緑の森動物病院札幌クリニック!0727526945 0570092211*6,1
森伸介は黒焦げ車いすのあとも女装姿で立ち歩く姿を周囲に見せ、車いすはフェイク芝居といえる!!おそらく、替え玉が働く時間帯に本体森伸介が
放火テロを全国ですると思われる。
98年に伊藤明子さんをフラれた後執拗なストーカーの挙句覚せい剤を飲ませて殺害した。
藤井恒次 0582751590
岐阜県垂井町に住む藤井恒次は特殊な近未来機器を昔から持っていて、まるでドラ
えもんのよう。CIA,FBI,NASAなどの特殊な世界とつながりがある。父親藤井見真
はマスコミ 関 係者で サンメッセ で 勤 務していた。
姫路の大学キャンパスで森伸介と藤井恒次は2階のトイレで麻薬に溺れ、
知られていない素顔やマスクでキャンパスでうなったり暴れ放題であった。
キャンパスに岐阜の悪友たちを招いて窃盗放火強姦に明け暮れた。
平 成の強姦魔藤井恒次と森伸介は ゲ イのように 装って強姦疑惑から逃れてきた。
二人で合 計 1000件の強姦を はたらいた。うち、9 9 0 件
未解決!逮捕逃れの知 能犯で女性そ っくりに女装して素顔を隠して襲う強姦致傷の
常習犯!! 幼女 から老婆まで0歳から80代までと幅広い!! クン二フェチコンビ!
襲われた女性に顔面あざだらけの複雑 骨折の重傷を負わせる ツ イ ン!
自分より体の 小さな女子供 ば かり襲う服部直史三人衆! ルパンのように警察を あ ざ 笑 う か のように捕 まり 損ねる知能犯 三匹!
服部直史ら三人衆に1兆円の賠償金と慰謝料請求の予定!一族自殺で死に絶える。藤井の親戚の女子高生切り付けられる、遠い親戚の家 放火で全焼!
血液検査エイズ感染 陽性反応の服部直史!!患者の自覚を持て!犯罪犯しすぎてて書き込みを訴えられない泣き寝入りどころか畠山鈴香のように加害者なのに被害者ぶる逆ギレ開き直りの 傲慢な 服部直史 三 人 衆!
1966年生まれ のひのえうま生まれで阪大無試験合格のアホ服部直史は頭は空っぽ!学生時代 に 少年連れ去りちんぽくわえさせ 事件で逮捕されたが、示談で逃げた!
変態服部直史は精液を 水鉄砲で主婦らにかけた!
当時姫路の大学提携のアパートに藤井恒次と森伸介が偽名で忍び込み女装姿や知られていない素顔で大声で奇声や喘ぎ声をあげて麻薬に溺れながらスカトロやアナルセックスやSМプレイに 騒いで い た。
東京都在住 匿名希望 50代 主婦
>>1
> ビール造りの工程を紹介したりする「サッポロビール園」(札幌市)でも今月末までに予約があった約1万3千人からキャンセルの連絡があった。主に修学旅行客や訪日外国人だという。
修学旅行でビール飲むのかよw まだ余震本震の恐れがあるから1ヶ月くらいは様子見してる人も居そう
怖いというイメージではなく実態が知られたんだから仕方無いだろ。
熊本地震後のインタビューでおじさんが答えるのをみたけど、
中国人観光客はすぐに戻ってきたけど、朝鮮人の皆様方の観光客は地震を怖がってなかなか戻ってこないらしいぞ。
良かったな。
>>1
★☆★『大規模停電を想定すると“原発再稼動”しか答がない』★☆★
.
北海道で震度7の地震が起こり、北海道全域の295万世帯が停電した。
地震は日本では珍しくないが、こんな大停電は初めてだ。
この原因は、苫東厚真火力発電所(165万キロワット)が、
地震で停止したためと言われるが、地震が起きたときの消費電力、
300万kWの内、55%を1カ所で発電していたことが大きな問題だ。
つまり、今回の事故の最大の原因は電力供給が需要を大幅に下回り、
苫東の停止による負荷を他の発電所が吸収できなかったことにある。
本来、深夜には原発が「ベースロード」として電力を供給するので、
泊原発(207万kW)が稼働していれば、大停電は起こらなかったのだ。
泊原発は苫東から100km離れた場所に分散配置されており、今回、震度2。
原発は通常なら、地震発生の深夜3時には、フル稼働しているので、
残りの約100万kWの負荷は、他の火力と北本連系線で吸収できたはずだ。
ところが、その泊原発が動かせない。
原子力規制委員会が安全審査をしており、いつ再稼動できるか分らない。
現政権も(左派マスコミからの追及を恐れ)、原発問題には積極的でない。
原発を止めた事によるコストは15兆円を超え、廃炉には8兆円がかかる。
それは結局、「電力利用者」と「納税者」の“負担”になるのだ。
「原子力」に関連する問題は、“不人気”な政策課題である。
それに手をつけないで、問題を先送りする事は政治的には賢明だった。
しかし、3期目に入ると予想される安倍政権が、
「電力危機のリスク」を“放置”していていいのだろうか。
原発を動かさないと大規模停電が起こる可能性は従来、指摘されてきた。
特に北海道は冬に停電すると、凍死者が出るので危険だと言われてきた。
だが、電力会社も経産省も、そういう事態を「想定外」にしてきた。
それを想定すると、『原発再稼動』しか“答”がないからだ。
現政権は(左派マスコミの世論に媚びて)、電力会社を“悪者”にして、
原子力の問題から逃げてきたが、そろそろ“限界”は近い。
今回の北海道で発生した震災による電力危機の事例は、
次のもっと大きな危機を政府に警告しているのではないだろうか。
【SBI大学院大学 客員教授 青山学院大学 非常勤講師 池田 信夫】
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54053
http://agora-web.jp/archives/2034628.html (AE4782)
.
だから外国人に頼ってると一撃でオワルw
関空があのざまで地震なんかきてたら来るわけがない
8割はでかいけど、昔に戻っただけだろ。って外国人客見込んで大量に仕入れて在庫抱えて首回らなってそうだが
>>21の続き
これまでのストーカー被害状況
以前は桶川市西部に住んでいましたがその自宅の真上や周囲を頻繁に自衛隊機とホンダエアポートのセスナ、警察、消防ヘリが通過していました。
セスナに関しては桶川の端にホンダエアポートがあるので当然かと思われるでしょうがこのセスナは自宅だけでなく私が出かけた先や職場にも毎回現れます
そして3年ほど前に上尾市に引っ越しをしたのですがそこにも自衛隊機とホンダエアポートのセスナやヘリが現れるようになったのです
一例として動画をあげておきます
引っ越し前 桶川市
※古い映像で画質悪いです
自衛隊機 自宅真上
![](https://img.youtube.com/vi/3WZV6RU3M_s/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/3WZV6RU3M_s/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/3WZV6RU3M_s/2.jpg)
@YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/05pZPCq-Mjw/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/05pZPCq-Mjw/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/05pZPCq-Mjw/2.jpg)
@YouTube
セスナ自宅上空と外出時の動画
![](https://img.youtube.com/vi/n5_4kk_yIxg/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/n5_4kk_yIxg/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/n5_4kk_yIxg/2.jpg)
@YouTube
引っ越し後 上尾市
自衛隊機
![](https://img.youtube.com/vi/nfLNV8xtAvg/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/nfLNV8xtAvg/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/nfLNV8xtAvg/2.jpg)
@YouTube
セスナ自宅真上とその日に出かけ先
![](https://img.youtube.com/vi/PXIi1IdEmFU/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/PXIi1IdEmFU/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/PXIi1IdEmFU/2.jpg)
@YouTube
他にも救急車、警察車両などからもストーカーを受けています
私のチャンネルです
https://www.youtube.com/user/rarahonya
ホンダエアポート
〒350-0141 埼玉県比企郡川島町出丸下郷53�1
TEL 049-299-1111
警察、自衛隊、消防とホンダエアポートは長年に渡って犯罪をおかし続けています 日本人の個人消費は
民主党時代より
10パーセント以上激減している
節電でホテルとか店とかやってないと思ってるんじゃないの?
原発の出番か・・・
逆に静かになってよかったな
外国人頼みの商売なんかやめちまえよ
この手の中国用の店員置く系統のドラッグストアは潰れていいよ。
客層悪いから日本人は殆ど行かないし。
沈没北海道、不況の始まり、ホテル建設不良債権化、地銀の危機
インバウンド景気依存型経済の終焉
閑古鳥が鳴く状態へ逆戻り、地方の衰退加速、イオンの撤退が始まる
>>1
安倍殿下のインバウンド政策の恩恵を受けておきながら
今まで安倍チョン安倍チョン馬鹿にしてきた報いだろ
自業自得だwww
日本万歳 内需を増やす努力を怠り外貨に依存するとこうなる典型
建物や温泉が無事なだけで北海道くんだりまで行く訳ねえじゃん
観光名所行けなきゃ意味ねえよ
だって北海道のビジネスホテルが普通に1万円以上するんだもの
酷いと2万円とかさ
普通の日本人が泊まれる値段じゃねーもん
そもそも、外国人がいなくても営業てきてたし何の問題もない
他に選択肢がある外人に経済を依存すると、こういう時命取りになりかねないね
そりゃそうだろう
まだ大きい地震が来るかもしれないしまた電気止まるかもしれないのに
不慣れな土地には行きにくいよ
>>7
外国人観光客は個人消費に入らない
輸出に入る お金がないからなあ
北海道まで遊びにはよういかんわ
ここでもう一発津波来れば間違いなく完璧に終る
日本沈没そのものになるよww
ドラッグの売り上げ8割が外国人って、、
そんなリスク侵して商売する方が怖いわ。
毎回平仮名だと面白くないし外国人という事でローマ字にしようかな
ZAMAAMIRO
中韓にしか見向きされないジャップランドの末路に相応しい
今回の災害でいろいろわかったのは
日本はとにかく、外需依存経済に完全になってるという事
売り上げ8割はでかいだろうが、東京も似たようなレベルなのは間違いない
海外からの客が止まれば、今の経済は崩壊する
それくらい、内需が弱い、貧困ばっかりという事
政治が悪すぎだな、内需を本気で上げるようにするしかない
大減税しかない、増税とかとんでもない
>>19
そうか良かった
中国人を怖がらせるのが今後の問題だな
放射脳に頑張ってもらうか 一般人が楽しめない店づくりしてて外国人向けの施設ばかりとか潰れても良いとさえ思えてきた
台風時期に修学旅行計画してるとか初めから行く気無いじゃんwww
外人相手の商売にシフトしたら日本人来なくなるからな、ざまぁみろ
>>50
もう後戻りできないとこまで来てんだろうな。一蓮托生の綱渡りビジネス >>36
日本はどう逆立ちしても内需は今後増えないのだが >昨年9月は1カ月で約14万人訪れたが、震災後は1日2千人前後で推移する
こういうアホみたいな比べ方何とかならんの?
震災後を1日あたりで書くなら昨年9月分も1日あたりで書けよ
どうせ外国人客おいて真っ先に逃げたんだろ劣等ジャップwwwwwwwwwwwwwww
そもそもインバウンドに頼るなんてヨーロッパの小国や南洋の小っこい島国と同じ発想なんだよ
これを機にそろそろ脱却したらどうか
日本で商売してんのにガイヂンガーってもう商売止めた方がいい
>>58
なんで喜んでるの?
反日なの?(´・ω・`) これだから第三次産業依存はダメだ
沖縄と一緒やん
自分たちの経済圏で自活して回せ
今日本人は札幌オススメだぞ
9日から行ってきたけどライフラインも交通機関も問題なし
普段は中国人だらけでうんざりする街中も混雑してないし快適
市場に海鮮食べに行ったら客が少ないからいつもより増量したり
来てくれてありがとう価格っていつもより安く提供してた
いろんな人と話したけど
札幌は問題ないから客に来てもらいたいってよ
観光なんて生活必需じゃない行動はちょっとした事でも変動幅が大きくなる
こんな不安定な産業に傾注しようとしてるのがそもそもおかしい
ましてや休日をいじるとか愚の骨頂
移民を増やしても、ちょっとヤバくなると速攻国外に逃げちゃうよ
ともに頑張ろうって言うわけでもない人たちに期待しすぎ
北海道って自分達では「広大な大地」と思い感じているけど、大陸感覚で見ると「狭小な島」なんだよね。しかもスキー関係で名前売れちゃってる。
害人が増えると日本人は行かなくなる
特亜ばかりの観光地からは日本人観光客は消える
そういう観光地では害人が消えると客は誰もいなくなる
バブル景気と同じで中国人アテにした泡銭なんかいつ消えるかわからんのに、仕方ないじゃんよ
78名無しさん@1周年2018/09/14(金) 15:06:40.84
心配ないよ
中国人がいなくなれば、日本人が行くように
なるよ
>>72
移民が逃げる根拠は?
あんたの妄想でしょ 北海道旅行する場合は半額にして
その分は国が負担とかにしないとほんとに北海道は潰れるな
20%節電地域に日本を存分に楽しみたい外国人観光客が来るわけないだろ
原発を再稼働して電気を遠慮なく使えるようにすれば外国人も戻って来る
もう外人相手に
避難訓練を体験できるツアーとかすればいいんじゃない
新千歳空港には外国人が多く観光客として来てたとか?
それがどうなったのかな?
中韓人が多いから観光地行かねー!って言っておきながら、
彼らが来なくなっても行かないのが日本人クオリティやな!
グアムやサイパンも同じで、外国人需要に頼りきるのは危険
やっぱ派遣解禁の影響がどんどん広がってるな
非正規が増えても、購買力なんて上がらないという事が証明された
大阪も北海道も、海外頼み状態が証明された
そして東京も同じような状態なのは間違いない
やっぱ全員正社員で、全員が労働組合に入り
必ず賃上げとボーナスがもらえる社会に戻す以外には解決しない
>>82
東日本大震災の後
しばらく外国人消えたやん
あれは原発事故かもしれんが >>74
×日本人は行かなくなる
○日本人は貧乏だから最初から来ない >>95
シナ人は土人だったな
めんごめんご
と言うか支那土人死ね >>65
対馬には韓国人観光客が大勢来てる
日本人も負けないくらい行ってあげればいいのにw ホテルの外国人料金何とかしてほしいわ
日本人は安くするとかやれよ
関東、名古屋、福岡辺りに逃げられたんじゃね
大阪ミナミの分も
@@@@@@@@@ 安倍さんの
@@、 ,,__婦人部_j お陰で
@@,、 _, ''、_ } 倭人自治区に
@@ `´ `i してもらえるから
@@(6 ,(oo)、 } 北海道と沖縄は
/ /-===-、 i 話まとまったらしいよ
\ 、 ヽ こ ノノ
ー-- '支持率も爆アゲだねぇ
◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html
◇上海香港株式、一時2年ぶりの安値
ウラジオ会談市場反応せず
◇モンテローザで過労死認定
ブラックという噂を実証
◇中国から続々と企業が脱出
エスケープフロムチャイナ ごっそり消えたんじゃなくて、元々無かったものなの(´・ω・`)
「北海道」地震とか言うからだよ
実態は北海道停電(復旧済み)なのに
外国人頼みって、
これって、日本人が貧乏になったから北海道旅行もできないのが悪いんだよね
中国人はいっぱいお金使ってくれるけど、日本人は素泊まりと、白い恋人1箱だけ買うお金しかないらしい
北海道全域が一斉に停電したから外部から見たら島(北海道)全域が丸々「激甚災害被災地」というイメージ。
まあ、リピーターもそのうち飽きるから、一時的なもんなんだけどな
インバウンドっていうのは
>>22
原子力ムラのパスケちゃんが何を言う〜 w >>93
北海道をインバウンド特区にして、日本で使える国際免許証さえ持ってない輩も
車を運転できるようにしようって働きかけがある
今だと免許持ってる奴がレンタカー借りて、持ってないやつに又貸しするから却って危ないそうな 自然災害大国の日本とインバウンドは相性が悪いってことだ
インバウンドで稼ぐと言ってる奴はバカだと思ったほうがいいw
自分が海外旅行する時だって、ただでさえ言葉の分からない国に行くので不安なのに、何かしらでトラブってる状況だったら絶対行かないわwww
日本列島が観光客を拒んでいると考えざるを得ないでしょう
CNNもBBCも日本の地上波も全部同じ被害箇所放送してたわ
あの液状化した地域と禿山に観光する人おるの?
外国人の穴を埋めることができないほど日本人は貧しくなったのね
しょべえなあww
旅行行きたいけど、ホテルや旅館の布団って、支那人とか朝鮮人が寝た布団だからなぁ
>>1、最近の情勢をみるからに、地方で災害が起きて一気に200人の被災者が
出たとしても中央は動かない。
その都道府県と知事の仕事、大阪なんて5000人の関空足止めが出ても自衛隊は
動かなかった。
上は常に実力を問われ、へっぽこ狸だと全滅だw
まだ揺れてるしねぇ、計画停電もありそうだし。被災地だもんね、観光はまだ無理だよ…
旅館や土産物屋はともかく薬屋が外国人客に頼るってどうなんじゃw
>>111
日本から未だにODAを恵んでもらってる乞食国家が何言ってんだよ
世界のがん細胞支那土人死ね LCCの定期的なセールで、あらこれ安い、で惰性的にリピーターになって、
とりあえず元を取るために、安い化粧品やらを買い捲ってるやつもいずれ気づくんだよな
疲れたわーって
沖縄で地震が起こったらプロ市民全員速攻で帰国しそうだな
狸小路なんて歩いてる人の4.5割くらいが外国人だからな(´・ω・`)
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ | ̄ ̄ │ │ │ |\ │ | ̄ ̄ │
|::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l └─┐ ├─┤ │ | \ │ |── │
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! __| │ │ │ | \| |___ o
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i ──━━━━━━━━━━━──
(i ″ ,ィ____.i i i // 『日本は自己責任の国!』
ヽ / l .i i / ──━━━━━━━━━━━──
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
日本が内需の国というのと、国民が豊かというのは別もんだしな
カツカツの生活してるGDPの割合が高いのは、意味がない
全然豊かじゃないし、ほんとなら倍以上のGDPなんじゃないのか
正社員の場合のGDPも出すべきだな、絶対に今の何割も多いはず
そうじゃなければ、こんな貧困な国民ばっかりはおかしい
>>139
日本の寄生虫
【世界のがん細胞支那土人】と
【大便民国のウンコリアン】死ね >>120
観光客の伸び率を見て言ってんなら
あんたの頭に蛆湧いてるとしか思えないなあw 札幌もうるさい中国人がいなくなり静かで暮らしやすいわ
ずっとこのままでいてほしい
交通の便が良くなってみんな本州に出っちゃったもんな
やっぱり外国人観光客や観光収入なんかに頼ってはダメということを
今回、日本人は学ばないといけないよな。リスクが大きすぎる。
予約キャンセルはまあお気の毒だけどドラッグストアはまんま捕らぬ狸の〜だろ
一緒にするのは間違い
天災は旅行に大敵
もちろん、直接の被害を恐れるのもあるが、
LCCは欠航になったりすると、もう利用する気が起きなくなる
臨時ボーナスくらいに思ってればいいのに
それが当たり前だと錯覚するんだろな(´・ω・`)
>>143
お前みたいなのがバブルに乗っかるタイプなんだよw 観光はアベノミクスの目玉なのに
ネトウヨは外国人の代わりに消費しなくていいの?(´・ω・`)
知らんがなとしか言えない
今年だけでも災害被ったのは北海道だけじゃないし
>>1
外人をもっともっと招いて仕事を任せる安倍総理では
地震の多い日本経済は二の舞Vの舞でキリキリ舞いをすることになる 国策で集中する国を循環させているのかもな
どこかの国に一年だけ集中させて次の年は違う国に集中させるけど
いなくなった国はどうしてかわからず中国にひれふすしかなくなって
うまく属国をコントロールする みたいな
台風や地震の際、行政もマスコミも外国人旅行客には冷たかったから当然だわ
>>6
ちょっと前なら5000円のホテルが10000円超だからね 中華に買い占められた水資源豊富な土地を国有地にさせるチャンス!
道民の頑張り見せてくれ!
>>1
いま、電通が日本中の女性をアル中にする計画を実行しているから気をつけましょう。
彼らは、テレビCMでひっきりなしにストロング!ストロング!と連呼しています。
実際に、この10年間で女性のアル中患者が倍増しています。
ストロング系缶チューハイ、なぜアルコール依存症患者増加?「缶」ゆえの危険性、がんリスク増も
https://biz-journal.jp/i/2018/07/post_24034.html
「自分はお酒が強いから大丈夫」と思った人は、さらに注意が必要だ。横山氏は、「いくらお酒を飲んでも赤くならず、酔いにくい人ほど、むしろアルコール依存症に気をつけるべき」と言う。
「アルコールから生じる有害物質のアセトアルデヒドの分解能力が強い体質の人は、多量の酒を飲めてしまうために、かえって依存症になりやすいのです。
その中にアルコールの分解が遅い体質の人がいて、この体質は血中に長時間アルコールが残りやすく、それがさらにアルコールへの依存性を強めるケースもあります」
アルコールの分解が遅い人は日本人の約3〜7%で、一見すると少数派だ。しかし、100万人ともいわれる国内のアルコール依存症患者のうち、約30%がこのタイプにあたるという。
「お酒が強いからストロング系をいくら飲んでも大丈夫」というのは、単なる思い込みでしかないのだ。
https://www.zaikei.co.jp/article/20160130/290927.html
厚生労働省の研究班が2013年に行った全国4000人余りを対象にした飲酒習慣などの調査によると、アルコール依存症の患者数は推計で109万人となり、10年前と比べ29万人も増加していることが分かった。
推計でも100万人を超えたのは初めてという。
特筆すべきは女性患者の増加で、推計で14万人。同じく10年前のデータと比較すると、およそ2倍近くに増えているという。
アルコール依存症の症状は、非常に強く、厄介だと言われている。
本来、飲酒してはならないような状況でも強い飲酒欲求を感じたり、長時間に渡って多量に飲んでしまったりすることが頻繁だと要注意だ。
典型的なコントロール障害に陥っている可能性が高い。断酒すると、手のふるえや発汗、酷くなると幻聴や幻覚、けいれん発作などの禁断症状を起こすようになってしまう。
また、アルコールを日常的に摂取することで、肝機能障害をはじめとする様々な身体障害や、うつ病、不眠症などの精神障害を合併してしまう。 >>1
「ごっそり消えた…」
「まぁ、これまで何年も超特需だったんですけどねw」 「試される大地 北海道」って、標語が悪かったんじゃないの?(*≧з≦)
買い物なんていつまでも続かないとおもうわ
薬とか生活用品なんて
インターネットとか日本のドラッグストアが支店だすんじゃない?
>>160
日本人お断り
て言ってるようなもんだよな(´・ω・`) きちんと産業を育てずに観光などという乞食業に逃げてはダメということだよ
これを機会に内需主導型経済に方向転換したほうがいい
それともの作り大国に戻すべき
物価は上がっても国民は耐えて
頑張るべきだ
観光立国は日本人を中国人の奴隷にしているだけ
美味しい食事とサービス
そのうちに日本は中国人の別荘地になり日本人はメイドになるしかなくなる
日本国土は中国の食糧生産地となる
まるで中国人の奴隷だ
安部はこの現実を現場を知ってるのか?
観光立国などとほざいて己が一度中国人にサービスしてみろ
嫌になるから
>>161
観光客だけじゃなくて投資資金まで逃げたら道民泣いちゃうだろ まだ余震来てるし、電力不足だろ。
少し待たないと。
良い元の環境に戻ったのならいいこと。これが定着すれば日本人客が戻ってくるよ。
だから外人ばっかりやるとそうなるてなんで偏りまくるかな
外国人(中韓)が集まる店は日本人が寄りつかなくなるから奴らが消えたら終わる
今に始まったことではない
>>1
気の毒だけど被災地は何処も同じ
落ち着くまで観光客は来ない
昨日テレビで北海道に来た観光客のおばちゃんが
「お土産が買えなくて残念」と言っていたよ おもてなしとか恭しく外国人を迎えても
災害が起これば外国語の防災情報などなく
てんでんこで逃げ出したからな
日本人も弱者は見捨てられるのが当たり前だし
日本人がもっと消費すれば外人旅行者に頼らなくて済むのにな。
金に使えなくしたのは誰のせいなのか?
今までボロ儲けしてきたんだから、1年くらい客が来なくても問題ないだろ
>>171
じゃあまずお前が旅行行ってやれよ引きこもりやってないでさ 『ディスカバリィー・アースクェイク・イン・ジャパン』と銘打ってツアーを企画し、世界中の地震未経験者に冒険旅行を提供してみてはどうか?(*´Д`*)
俺たち日本人は勤勉だから働いてれば満足
外人におもてなしできて日々の食事さえあればなんの不満があろうか
お客さんが来てくれないと困るけどさ
観光立国は安倍ちゃんの目玉政策だぞ
安倍に逆らっていいのかヒッキーネトウヨww
ここまで影響出るものなんだな
確かに一度検討し直したほうがいいのかもしれない
特急が節電のため運休とかアホか
旅行者は公共交通機関つかうんだぞ?
北海道の人間の頭が悪すぎる
普通公共交通機関は動かすだろ
いくら糞JRでも特急の節電運休とかまともじゃないことバカでもわかる
内需と言っても、従業員を派遣やパートで限界まで仕事を回すような会社ばっかり
生活が豊かになるわけない、正社員でちゃんと8時間で終わり
複利厚生もしっかりして、ビール園に毎週行けて
ドラックストアでも、常に箱買いばっかりの日本人なら
海外なんて何とも思わない、現実には激安ショップ探して1個買うのが限界だろ
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l _ __ _
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! |_. |_| | |'i, | |_ || ||
.ni 7 .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i .n _| | | _|_ _| 'i, |_ o o
l^l | | l ,/) (i ″ ,ィ____.i i i // l^l.| | /)
', U ! レ' / ヽ / l .i i / | U レ'//)
/ 〈 lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ノ /
ヽっ |、 ヽ `ー'´ / rニ |
/´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、 `ヽ l
日本は内需の国。無視した結果がこれ。まさに韓国みたいなもの。
外人なんて災害があったら真っ先に消えるのは当たり前じゃないか
日本一早い紅葉の大雪山もすいてそう。
こんなチャンスはないw
猛烈台風に震度7の地震、
まさに賽の河原の日本観光。
ザマーミロとしか言いようがない。
観光立国なんて幻想そのもの。
これは政府の政策が悪い。
まあ仕方ない
けど、こういう時こそ静かに楽しみたいね
> 道庁によると、昨年度の道内の観光客は5610万人。
> このうち外国人は279万人
外国人客て
全然、大したことないじゃん
>>44
そんなのどうやって統計だすの?
領収書に外人購入とか分けて記載すんの? そもそもまだ余震が続いてるのに
日本人でも行こうと思わねえだろ
「今なら安全に震度3〜4を体験できます」
バンジージャンプや急流川下りよりは遥かに安全ですよ。
今までが異常だっただけ
節電と余震でしばらくは戻らないだろ
>>1
外国人だけじゃないけどね
いまだ災害地でホスピタリティが回復していない地域に旅行に行く理由がないぞ >>141
全く同感
非正規の底辺労働者に支えられた
GDP
豊な生活しているのは公務員と大企業の社員だけ
それと異常に高いエンゲル係数が示す通り
農業と漁業従事者
農家や漁師が借家やアパート住まいしている人見たことない
みんな大きな家でいい暮らしをしている まぁ ドラッグストアーは少し減ったほうがいいわ みさかいなく乱立しすぎ
>>185
うちの彼なんて東京で震度4に遭遇してたときめっちゃ喜んでたよ! 8割ってマツキヨの外国人専用店舗だろ
秋葉原にもある奴
日本人は別レジ1つだけってタイプの
そこで聞いたなら当たり前じゃんww
まぁ余震が落ち着かないとな
熊本みたいに本震が後に来たらたまらんし
日本人観光客は減る一方。
みんな働きすぎて旅行なんか行かないよ
>>191
↑こう言う【日本の寄生虫】シナチョンが増えるからやめたほうがいいね カジノさえできれば、カジノさえできればとアノ人は歯ぎしりしてそう
予約してたホテルの利用断られて通路で一晩過ごしたって話聞いたら
行きたいと思ってても二の足踏むわ
観光を売り物にする地域の宿命だわ。天災、テロ、事故・事件、病気、
戦争、政治など色々な要素で観光客が増減する。そこを乗り越えた所が
強くなる。だから頑張れ。
>>223
バカチョン死ねよ
統計見れば外国人はおまけで圧倒的に多いのが日本人だ 住み着かれるよりは旅行でたくさん来てもらった方がいいのではないか?
心斎橋もよくいくけどそんなマナーの悪い奴もいなかったし。
みんな楽しそうだったよ。
乃木團もラリン、ひめたん、ロッティー、まいまいと
ごっそり消えた
>>223
韓国を馬鹿にしているところを見れば中国人?
世界のがん細胞中国人死ね >>194
東海「北海道と同じにしないでいただきたい。無礼極まりない」
東「ダイヤ通り動かせないなら止める決まってるでしょ?馬鹿なの」
西「知らんがなそんな僻地」
九州「」 日本人のお財布を消費税増税で寂しくして、
円安で外国人のお財布を大きくする。
ほんとにバカ政府だと思う。
じゃあ今は狸工事ガラガラなんだな
ドンキ移転した跡地工事中だらけよな
>>1
関西、北海道ダメとなったら
東北増えてるんじゃねーか? 8割外国人ってのもすごい話だな
相対的に安いから買ってくのかな?
>>184
ばーか
引きこもりになりたいわ
現実は休む暇もない底辺労働者だ 東京からもウザい糞外国人観光客なんていなくなってほしいわ
邪魔でしょうがない
訪日外国人自体が中韓でほとんどなんだから北海道は中韓国人だらけって事だな
>>194
千歳空港に接続してある駅のUシート販売機を平気で故障中放置してあるJR北だから…
全部開けとけなさいよ…ってうんざりするよね 免税だからな外人だらけよ(゚⊇゚)
消費税関係無いとか良いよな
日本人の家庭には金が無い
金を回すのはインバウンド外国人
アベノミクスだな
今ホテルもめちゃ安くなってるもんな
グランドホテル1泊2日朝食付きで9000円くらいだったぞ
観光などサービス業は弱いよなあ
やっぱ日本は物作りで発展した国なんだなと思う
外国人っていうのはアメリカとかイギリス人の事で中国とか韓国は特亜人だからな
見かけないのは快適w
災害地への観光キャンセルって国籍は関係無くね
日本人だったらキャンセルしないって根拠はなんなの?
日本でインバウンド依存はダメだね外人相手だと自然災害多い分こういうのが頻繁に起こりえる
安心って言ったって無駄、本当か調べたりなんてしないもの
日本人は貧乏人だらけになって外国人頼みだしな
誰のせいだよ
>>199
まず有名メーカーの化粧品
資生堂コーセーの化粧水やファンデ
次にプチコスメの顔パックや化粧水
最後に医薬品の龍角散やパブロン咳止め、シップとか
外国人いって言ってるけど特亜人だね
西洋人はたまにロキソニン買いに来るぐらい日本の薬は弱くて効かないと 北海道限定のドラッグストアじゃなければ
本部が最低保証金みたいな手当出せば済だな
マスコミが朝から晩まで災害を誇張報道してりゃ、誰も来ないよ。
中国製の服を着た日本人と日本製の服を着た中国人・・・悲しい現実
>>269
500円ソープランドもあったんだがもう遅いか。 >>22
絶対に事故の起こらない原発で事故があったのだから原発はもう無理だよ 7日から営業を再開した旭山動物園(旭川市)。
昨年9月は1カ月で約14万人訪れたが、震災後は1日2千人前後で推移する。
激減だな、北海道経済このままいけば
完全崩壊、インバウンドがどれほど大切か
中国人様 タイ人様を丁重に扱う事が
日本人が生きる、唯一の道だぞ
普通の国ならあんな大地震起きたら数年は復興しないと思うだろうから仕方がないな。
観光なんかに頼らないでそろそろ北海道は
本気に新しい産業起こすべきではないか?
>>3
これ冗談とか煽りなしでヤバいと思う
外人こないと日本沈没じゃん 外国人を当てにしないと稼げないって日本ヤバイよなあ
>>1
ススキノのネーチャンたち暇してるから首都圏のお前ら
やりにいけばいいんだよ。
8000円で東京の4マン円クラスより質がいいから
旅費の元は取れる。 客相手の商売で、あんな事件が起きたんだから仕方ないだろ
昨日の今日で直せとでもいうつもりかよ
>>10
関空も21日に鉄道が復旧するからな
北海道は風評被害で長期的に影響が出るだろう
むしろ大阪は短期的な影響だけで済むだろう 支那人の土地爆買いにコロポックリカムイポッポの神様がお怒りになったのじゃ
今回は災害がトリガーだったけど
中国が国策で自国民に日本への旅行を禁止したら日本は大打撃を受けるのね
今やばいやばい言ってるところは既に中国に逆らえなくなってる人たちかその予備軍か
こわいな
>>4
簡単だよな
日本を潰すなら日本にこなけりゃいい >>1
まあでも日本は自然災害多いから
こうなるのは予測できてたよね?地震大国は伊達じゃ内 札幌で味噌ラーメン食べて、ビール園行って
時計台を見る、これを日本人の義務にするくらいの勢いじゃないと
海外並みの金は落ちない、そうだ北海道だ
世界を相手に商売しないで
世界有数の経済大国になれるワケないじゃん
ドラッグストアにだけ絞って書いて、さも北海道は8割外国人観光客で成り立ってるような印象操作をする朝日最低だわ
統計見れば、日本人が圧倒的に多いのに
日本人消費者をないがしろにするところは潰れていいよ
安倍「よっしゃあ、消費税増税でとどめだよーんwww」
財政出動で内需拡大(笑笑笑)
少子高齢化日本で内需なんて拡大するわけないw
西日本がやばそうだから北海道旅行にした客が多そう
そういったやつはもう日本に来ないだろうなw
>>293
英語のスペルすら覚えてないって指摘してやんなよ可哀相だろww こんなバカな国にした安倍晋三が1日も早く病気悪化でくたばりますように
> ドラッグストアの店長は「売り上げの8割以上は免税で購入する外国人客で、その分がごっそり消えた感じ。
>中国人やタイ人も一気に来なくなった」と肩を落とした。
アジア外人の爆買いがうざいから敬遠してる人もいるんだよ。
売上の殆どが外人って、麻薬依存症みたいだな
北海道はもう駄目だ...orz
土地をアイヌに返そう。
>>304
圧倒的に日本人観光客の方が外国人観光客より多いわけだが
と言うか日本の寄生虫死ね😠😠😠 放射脳の言う通りにしているとこうなるって見本みたいな例、それが今の北海道w
まぁ坂本龍一とか愛川欽也みたいな放射脳どもは以前から
「今より少しくらい貧しくなったって、夜が暗くなったって良いじゃ無いか!原発無くして
貧しくても心が豊かな生活を送ろう!」って言い続けてたもんねw
まさに連中にとって理想の世の中、それが今の節電北海道www
>>302
円安で外国人観光客が増えてるだけなのに何言ってるの?
インバウンドと言ってるけど円安政策以外何もしてないよ >>306
少子化の恐ろしい所は生まれてくる子供のメスの数が少ないこと >>311
マジで今空いてる。
北海道は身長の高い女が多いよ。 >>301
またあの時計台が近所の公園の時計レベルなのがな
歴史を考えるとかすると見方も変わるんだが >>313
日本の寄生虫
【大便民国のウンコリアン】と
【世界のがん細胞支那土人】死ね😠😠😠 >>312
元々免税カウンターばかりの外国人専用店舗だから問題ない >>208詳しくないが多分、輸出取り戻し税だかなんかで分類してるかと 支那チョンに食事処で嫌がらせされたのにこっち(日本人)が悪いだの堪えろだのぬかしてたとこなんぞ行かねーよ ふざけんな!お前ら日本人客じゃなくて支那チョン選んだんだから自業自得だろうが!潰れちまえ!
>>301
修学旅行コースじゃねえか
修学旅行がそれだったw
大人になったらススキノか札幌じゃなくて函館や小樽だろう >>304
同意
薬物のように外人に依存した店は潰れてほしい 外国人如きに売り上げ左右されるなら商売やめろよバカが
そんな水物アテにすなアホか
世界的に見て、現在の日本ほど自然災害が連鎖してる国ってあるんかいな?
中国は中秋節に大型連休の国慶節、これが抜けると痛いだろうな
>>319
マジか、明日から3連休だし行ってくるか 観光は内需おわてるな
メーカーも危なげだが小売はどれだけ持ちこたえるんだろう
北海道、まだ鉄道が一部運休、運転見合わせの状況なのに
うちもインバウンド便乗商売で右肩上がりできたが今回は
カウンターくらった形。とりあえず数年は休み無しできたから
良い休暇にはなったよ。
ルーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ルーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
リーマンショックの時 売り上げが7割減った ので廃業した
というか政権批判とかパヨクの真似はしたくなかったがこれはマズいな
観光が成長戦略だったとしたら不安定極まりないじゃないか
>>333
キスでも梅毒うつされるから気をつけろよ でもさ
潮時でもあるのさ
リピーターって言っても、10回も20回もこないからな
そのうち飽きる
で、リピーターにならないやつは、いろんな国に行きたいからもう日本にきたら次こないし
>>259
店、ホテルは日本人と外国人(主に中国)をかっちり別けてる所が多いから外国人メインの所は痛手だろ
日本人観光客は今ははざまの時期で少ないし >>330
麻原メンバーヤリまくったからなぁ
これを境に天災起きすぎ >>333
現場から実況よろ (:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ 外国人観光客に頼りすぎると日本人観光客が減っていくんだから当たり前
そういう商売の仕方してるんだからしょうがないし勝手に潰れてね
外国人に経済を頼るとこうなるよ
特に中共はこれを意図的にやれるし実際にやってる
ここで団塊とそのちょい下の経営陣が「だから中国様の機嫌をそこねるような事をやるな」ってアホを言いだす
>>343
近年増えているみたいだからその辺りは気をつけるわ インバウンドバブルなんてハナから無かった物だろ?
日本人客より外国人客を崇める経営者が苦しもうが誰も同情しないよ
空港も新千歳にもう一つ
日本最大の空港新設すれば、インバウンドは増える事があっても
減る事はない、新千歳をインバウンドの聖地にする
韓国の空港よりでかくする、空港で負けていたら
勝てるわけない
>>334
秋葉原にも1店あるから
免税カウンターばかりで、通常レジ(混んでるとここも免税カウンターになる)は1つしかないマツキヨ >>343
紙幣でもうつるよw
中国なんかは偽札が多くてスマホ決済化したけど実はこーいうのも防ぐためだったりする >>324
大阪梅田のそば中心の飲食店で、人の少ないところを選んで座ったら
店員が思慮なしに俺の隣へギャン泣きする赤ん坊を連れた支那人どもを座らせやがったときは
食いかけた飯を放棄して帰ろうと思った まあ東京支配の官僚国家はこんなもん 国民無視し続けたツケ
安倍は全部掛け声倒れで終わり 憲法改正ぐらい
>>304
立地最悪の関空がまさにそれな
日本人利用者は20年で200万人も減少w800万人→600万人 今年は500万人台突入いや400万人台もあるんじゃねw
無知な外人だましてただけのゴミ空港を作ったのが東京のバ官僚(国交省など)
アクセスの良い神戸空港は官僚による大幅制限にもかかわらず100万人増加、5年前倒しで300万人突破 大きな地震の後は余震が続くからね
怖くて来なくなるのも仕方ない
勘違いしてる人多いけど、かならず天井は来るよ
海外旅行好きな人ばっかりじゃないし、日本をリピートしてる人もそのうち飽きるからね
ロシアで翻訳されないかしらうふふ
佐藤健志さんの「平和主義は貧困への道」予約したわ読むのが楽しみ
>>329
日本人なんかアテにしてたらこの国で商売なんて無理 >>349
日本人は貧乏すぎて無料のとこしか参加してないやん ハッキリ言うけど、今回の震災での実際の被害は大した規模じゃない。復旧だって一部の液状化地域除けばそれほど時間もカネも掛からない。
しかし節電強いられる期間が長引けば、経済に与える影響は、放射脳が多いマスゴミが安易に考えて居る以上に極めて深刻なんだよ。
でも放射脳ってのはキチガイでバカしか居ないから、自分らが本当に痛い目に遭わないと理解出来ないんだけどねw
でマスゴミやプロ市民ってのは、経済がよほど深刻になってもあまり影響受けないから、何時までも坂本龍一とか愛川欽也みたいな寝言を喚き続けるw
しかしドラッグストアて本業は薬屋だろ
薬屋が外国人頼みになってたってのは本来かなりおかしい
おまえら何言ってんだ
もともとがいじんに車と家電売る国だろ
外人に頼るなとか何の話?
札幌ビール園の外国人客 1万人がキャンセル?
あ、いいよ、いいよ。これ全部 中国人だから。
マナー悪いし汚いし、迷惑してたわ。
それみろ
消えましたで終わりだ
いつまでこの粉飾政策続けるのかね
>>342
安倍政権は日本を安売りしてるだけだよw
円安続けないとインバウンドは続かない
だから成長戦略と言うには矛盾してる こうなると地元の客は常に安定してるから困ることは無い
しかし格差社会が進んだね、国内の人が金が無いから消費も少ない
富の多い大企業と公務員の消費が少ないのも問題
フランスだってテロが起こったら、アホみたいに観光客いなくなったしな
ただ、別に観光客がいなくなったからって、大して経済には関係ないんだが
>>369
というか札幌ビール園も小樽も函館も全部ぼったくり価格だよなぁ この不安定な状況で何かあったら帰れる手段が飛行機か細い鉄道トンネル一本な状態で無責任な事を言うなよ
地震や停電になっても商人どもが客を自分の店で保護収容して衣食住を提供するなら話は別だけどな
未明に起きた大地震+大停電なのに朝になったら宿泊客をチェックアウトさせて大多数の国内外の観光客を路頭に迷わせたことは観光客の記憶に深く刻まれ周囲に拡散される
>>357
デカイのは降りられない
調布飛行場に毛の生えたもんだと思って 風俗経験少ない人はススキノではプッシーキャットおすすめ。
自分の場合、本州から来る知り合いはだいたい最初ここに連れて行く。
訪問先が大地震で大変なときに観光する気分になれないだろ
つまり空いてるから旅行するならチャンスと考えられるかどうか。
俺は月末に行く予定。
まあ世の中、実は混んでる方が好きって人が多いんだけどね。
空いている方が景色からして楽しめるのに。
北海道はまだ節電が必要で電力は不安だし、余震もあるし、一部の食料供給不安定だし、いつどこで大地震がきてもおかしくない国だし怖いだろうよ
>>373
安売りしてないが
勝手に来てるだけだよ
航空便が安上がりになったからな 日本人は忙しすぎて給料も少なくて全然旅行なんかできないのに
ツアーの集合場所みたいになってるドラッグストアーあるよな?
あれは何?日本人でも中に入っていいの?中国人しかいないけど
蒲生4では影響感じないな〜
外国人は増えるでもなく減るでもなく
首都圏の修学旅行は北海道多いけどビールが飲めないのにビール工場の見学っておかしい
日本人客を邪険に扱うからもう行かない
観光なく仕事で行っても裏表ありすぎるし北海道嫌い
とりあえずこの週末は京都か奈良行ってくるわ、少しは空いてんでしょ
お前らもどっか行ってやれ
オール電化、キャッシュレス、外需
災害で化けの皮がどんどん剥がれていくな
>>357
新千歳なら周囲に住民は少ないだろう
今の倍、3倍の空港になっても、たいして問題は起きない
超巨大空港を作るべきだろ 発電所はしっかりバックアップを考慮して稼働させろって話だな
損害5兆規模だっけ?
リスク対策は削っちゃあかんわ
>>388
円安政策は十分に安売り政策だよ
そのツケで輸入食料品がクソ高くなってるだろ いつブラックアウトするかわからんのに「来てくれ」という方がおかしい。
ブラックアウトしたら飛行機も運休になるわけだし。
今がチャンスだなあ
3連休だし今日の夜便で行ってみるか
海外旅行って依存性があるからね
行くときは月1とかで行きたくなる
ただ、疲れるし、一度やめると行くのも億劫になる
そんな中、うちの会社は慰安旅行先を北海道に決めた。
>>390
日本人対応レジあるなら入って大丈夫
たまに栄養ドリンクとゼリー飲料買いに入るけど、レジの人が日本人の時は凄く申し訳無さそうに謝ってくれる
逆に日本人対応レジの明記がレジの上の看板にないならヤバイ店だから逃げろ >>377
ビール園はあんなもんでいいだろ
市場系は露骨なの多いが >>391
カニなら紋別だな。
5000円くらいで食放題あるよ。 国内旅行者を切り捨ててまで気持ち悪いほど外国人呼び込んでた結果だな
古き良き温泉街なんて無くなっちまったしもう行かなくていいと思える
余震に気をつけろよの状態で観光にいく馬鹿はいないわな
>>3
日本は内需が強いとか聞いてたが、結局「経済」ってのは国を跨ぐもんなんやな。 >>383
道北や道東は震度2とかなので、停電さえ復旧すれば東京や京都旅行と変わらん。
震度2や3で止めるんだったら東京でも仕事学業以外の外出は自粛しなよ。 アベノミクスはほんとにヤバイな。外需頼りにもほどがある。
大阪でも観光客が消えて閑散って喚いてたけど全然減ってないし
ほんとこういうのいい加減だよな
むしろ、国内の客向けに「今ならうるさい支那人がいません!静かに楽しめます!」って宣伝すれば良いと思う
わざわざ選ぶかってことだわな
旅行っていうのは、目的地は無限にあるわけで
わざわざ災害やテロが起こったところに旅行する人は少ないだろう
10年前なんかは外人なんてそんなに見かけなかったのに商売できてたでしょ
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ロスチャイルド!
ロックフェラー! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
/\
/ ⌒ \
/ <◎> \ <ユダヤ金融悪魔が人工地震やりまユダ
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
ILLUMINATI
>>1
神戸住みだけど、安くて外人少ないなら北海道旅行したいなあ 大阪も北海道も外国人に依存して経済がそこまで脆弱なの
儲けてる一部が悲鳴でもない悲鳴を上げてるきがするんだが
>>411
被災した家を漁りにいく中韓の窃盗団ぐらいしか需要ないよな
強制送還してもリターンしてくる窃盗グループのチョンコもいたけどw せっかく休みに観光地いっても本当に外国人ばかりだから嫌になる
特に声がデカくて空気読めないチャイナとかぶん殴りたくなるレベル
>>382
ススキノにも行ったし全国のソープ行ってるけど金津園がいいな。
ピンクチェア?羞恥心を全て強制奪取されて堪能できる。 観光立国の末路
観光だけじゃ破滅するの当たり前だろ
ざまあ
×外国人
○中国韓国台湾人
また反日突入して
日本行き制限したら一気に消費激減
国内すら観光客のいわば外需に頼る脆弱な景気
日本の人口は激減し、移民頼りの内需
アベノミクスとやらの結末がこれwww
,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
./ 彡ヾ;:;:;:;: `ミ、_
/ ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;: : : : \
/ ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : : ミ "彡 }
/;:;:;:: : : : : ソ ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡 __,----ッ rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/. ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ あははは
ヘ__.;:;:;:;:;:;:| __, rtニッ.) 、 'r`‐'`、i
{" `ヽ;:;彡 `ー _ ` ̄ .ヽ
`i て ヽソ r'( ヽ .} 死ねチョッパリは死ね
ヽ れ{. / `.^ .nイ ヽ !
ヽ、 .,:::::... ( __,, ィ`} j
ミ!:::::::... `ゞ¨_エィ'" / / チョッパリが死んでも僕の心は痛まない
,rー|. :::ヽ ー‐' /
/三{.ヽ :::ミ、 ./ 北海道はユダヤ金融悪魔様のものになるのだ
_,ィ'"三三| '、 ヽ、_ _,ノ
/三三三ミ \ r /|\、_
三三三三ミ \ / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ >ー< /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
../::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i http://nextpassport.com/archives/552
(i ″ ,ィ____.i i i // そんな僕は朝鮮人
ヽ / l .i i / イーッ イヒヒヒヒー
..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ユ〜ダ〜ヤ〜フリィイイイイイイイイメーソン
..|、 ヽ `ー'´ / ハイル!イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
/ ヽ ` "ー−´/、
馬鹿売国奴・安倍・朝鮮悪魔・李晋三世 >>416
黒門市場がガラガラみたいなニュースはやってたな >>4
というより、
観光立国=後進国家の主力産業
小学生でも社会科で習う。 >>323
よくわからんが、それなら免税店の売上以外は国内消費扱いになってね? 外国人頼みの経済活動ほどもろいものはない
安倍の観光政策がいかにまやかしで危ういものかこれで一般国民も理解できただろう
去年、北海道旅行したけど、中国人客は凄かった。
減ったなら、もう一度行ってみたい。
ごちゃごちゃ言う前にジンギスカンで凍ったマトン出すのやめろよ
3軒行って2軒が凍ってたぞ
いやいや未だに計画停電とか
節電とか言ってるところ行きたくないよ
さっきも中島公園行ったけど中国人ほとんどいなかった。
白人はいるんだけどな。
観光は平和産業だからしゃーない
というかスケジュールに穴が空いたのなら
その穴をどうやって別の客で手早く埋めるか
愚痴る暇があるならさっさと考えろよ
>>419
いっかい緩んだアソコが戻らないように、財布も一回緩むと元の生活に戻れんと言うことだわ >>419
だよな
近年外人観光客目当てで出店したような奴らだけ困ってるんだと思う
インタビューのターゲットも選んでるんだろう >>427
だから北海道は農水産業を大事にしなければいけない
ちょっとした風評も命取り >>422
神戸は非常にアジア外人が少ないから快適 宿は取りやすいし人も少ないけど
マックも限定メニューだしあちこち節電でサービスは低下してるし
体感できる余震も毎日ある
のんびり観光においでって言える雰囲気になるのはまだ先かな
>>1
観光客の数倍人口あって観光客の5分の1しか購買力がない貧乏な日本人とは だからさぁ災害で観光客が減るって
そんなん客が日本人だろうが外人だろうが一緒だろ
アホか
節電に協力しないと、
計画停電になるんじゃね?
計画停電はじまったら、
売上どころじゃないよ。
日常生活も不便になるしな。
電力会社が節電呼びかけるのも、安倍政権のせい
これらの経済損失は10兆円規模だろう
5割売上が落ちましたとか言われてたろして、もうやばいところまで行ってるなぁ日本って思った
もっと中国本土で、北海道観光のPRと
全土CM流さないと、カニ最高、雪最高、ラーメン最高
地上の楽園ビール園、中国人ももっと大量にやってくる
だって外国人居なくなったらガラガラだもん
今更かよって感じ?
日本人客邪険にしてきたつけだろ潰れろ
あと雇った中国人はナマポさせずにちゃんと帰国させろ
北海道が異常に左に曲がってるのはこいつらのせいだからな。これで目が覚めるだろう
観光立国を目指した時点で遅かれ早かれこうなる事は予想できただろうに
いざ旅行行っても観光先が通行止めとか立ち入り禁止とかだったら嫌だし
全部を全部前もって確認するのも面倒だからなぁ
内需にシフトさせるには
日本人をまんべんなく富ませるしかないわけだが
それはできないということであれば
おしまい
外出先で子供たちがお腹空いた&トイレっていうからコンビニへ…
と思ったが、成人雑誌コーナーの位置に不安があり、
確認のため一旦子を待たせて先に入店。
トイレ前の細い通り道、避けようがない。
もちろん店長に苦情。
こんなのどう考えたっておかしいんだから黙ってることなんかないんだよ。 北海道と沖縄って大地震が怒らないって説があったけどな。
外国人に依存してるからいざという時おかしくなる
鎖国のつもりで商売しろ
シナチョン毛頭はいないものと思え
観光業なんだから初めから不安定だと思うべきなんじゃないの?観光地なんて芸能人と同じでしょ
>>441
小学生のころからジンギスカンの羊肉といえば丸く整形されたカチカチに冷凍されたものだったからその意見はとても新鮮すぎる目からうろこ 地震は外人はかなり気にするからな
北海道は安全ってこともアピールの一つだったのに、震度7が起きたのなら、北海道を敢えて選ぶ必要もなくなる
三十年前のバブルに懲りず、一時の観光特需に慣れきり合わせるからこうなる。
浮かれる無能だけが四苦八苦ってことだ。間抜けめ。
節電なんかやり続けたらますます影響が長引くよ
道民の方から政府に原発再稼働をお願いすべきじゃないかな
>>19
朝鮮人がアホなだけ
ふつう災害が起きたばかりの場所なんて余程思い入れがない限り直ぐには行かないよ 爆買いの中華向けにディスプレイしまくって完全に地元民を軽視してた家電屋みたいなオチだな
>>442
外国人に乞食しといてよく言うわ
需要が増えてその分、設備投資している観光業が死ぬで 流石に仕方なくね?
仮に、中国だのアメリカだのに、震度7.電気つきませんが、建物無事なんで旅行に来てください、お値段据え置きで!
なんて言われて行こうとは思わないし、行く奴の正気疑うと思う
昔の国鉄みたいに「ディスカバージャパン」のキャンペーンでもやってみるかね
効果はあやしいけど
先月、家族で北海道へ旅行に言ったが、函館も小樽もファーム富田も外人ばかり
中国人より韓国人が多かった(駐車場にハングル文字のバスばかり)
函館の朝市は平日9割が外国人と言っていた
今日の函館や小樽とかどうなっているか知りたいわ
ゆくゆくは減少する事は予想できてたはずだが
永遠に続くわけねえだろうが
それより、北海道の不動産を中国人が買いまくってるじゃねえか
何か対策すべきだぞ
対馬も韓国人が買いまくってるぞ
その内竹島みたいに住民殺して奪われるぞ
>>58
百貨店がそれだね
中国人のケツ穴舐めることに必死だもん 一部の被害を、全体の被害みたいにマスコミが報道しすぎ。
土砂崩れとか確かに起きたが、アレ北海道全域から見れば本当一部の話だっただろ。範囲にしたら数kmとかの範囲だったし
巨大な都道府県は「都道府県単位」で風評被害受けやすい。前回の地震もそうだった、報道のやり方の問題もあると思う
地元民はみんなせいせいしてるよ。
中韓からの観光客は絶対に道や通路は譲らないし、タンつばは吐くしどこでも立ち食いして
酷いのは店舗内でごみや食べ残しをポイ捨てだから。
そもそも、商工会なんかもおかしいのだよ。
>>451
電気が足りなくて全国にものが出まわらない状態になってる。
風評以前の問題。 >>477
そんな説はない
十勝、襟裳、釧路、根室なんてちょくちょく起きてる 北海道の観光業界は海外の株価とか見ないのかね?
中国市場はどん底だぞ
地震なくても中国人をあてにするのは間違い
>>473
それはある
週末京都奈良行こうと思って調べてたら、結構行けなかったり開いてなかったりが多くてな 日本の経済は外国人頼みだったか。
そら安倍ちょんも全方位土下座外交するわな。
商売人は困るんだろうけど
正直外人が居ない方が色々と良いw
外国人客に頼っていると日本政府が外国にとって
気に入らない行動をとった時に一気に干されるからね
特に中国政府はそういうことを平時にでもやるからね
まあ観光産業なんて壊滅しても問題ないけど
それを全部外資に買い叩かれるからね
関西でも観光地でシナ人が減ってるっぽいので日本人観光客は喜んでる
京都は知らんけど周辺はそう
っていうか、新千歳空港をググってみたんだが、
軒並み国際線のLCCが欠航してるのな
これでは確かに外人は来ないな
>>498
その中韓の客にばかり目が行ってて日本人客を邪険にするだろ 2020年に東京で直下型の大地震が起きたらどうなるか…
想像すると楽しくて仕方がない
経済的損失は北海道の比じゃないわな
大会組織委員や広告代理店の糞どもが全員首を吊るような状況になればいいのに、と思うわ
地震の順番的には次が東京辺りだから、心待ちにしてるわ
北海道の弱くなる観光産業は、中国が全て買い叩くアルヨw
北海道自民党
外国人をあてにして商売してると
こういうことになるって事よ
いい勉強になったろう
「観光立国」を積極的に謳いだした途端に大災害が多発とか、
よほど日本は天から嫌われ始めてるんだなと思うね。
3.11の時も景気が上向いたなと思ったところで襲ってきた印象だし。
これからの日本は無理に前を向くのではなくて、緩やかに閉店作業を迎えた方がいいのかも。
コレに懲りて日本人観光客を大切にして下さい
(安くしてw
(二条市場で列んでるときに英語で話しかけないでw
観光立国()で外人を免税し日本人に増税して貧困化させたツケだな
恨むなら売国安倍自民を恨め
ドラックストアの露骨な中国人客だけの為に店舗案内を中国語表記と中国人バイトだらけの糞ビジネスw
新宿や池袋だと空き店舗出れば即特定の糞ドラックストア系列が入る
>>99
基本的に日本人は貧乏だからね
>>299
朝日新聞は権力があるからね
ネットの情報には >>477
そんな説だしてるのなんて外人だけでしょwっw
日本の歴史知らなすぎっw
あいあーむザパニーズかww >>99
基本的に日本人は貧乏だからね
>>299
朝日新聞は権力があるからね
ネットの情報には信用性が薄い >>15
無知だなあ日本人でも海外居住者は同じように免税になるんだぜ
海外赴任者が一時帰国で買い物しても外国人旅行者同様に免税だよ 敷地に勝手に入って踏み荒らすから 来るなって言ってたじゃん
東日本大震災では新幹線も地下鉄も国立大学もある人口100万以上の政令指定都市で
県庁には白人や中国人も働いていて、いろいろな国の留学生も多く、アパレルショップには黒人店員がいるし
デパートやスーパーには、韓国人・モンゴル人・中国人・インド人など大勢働いていて、区役所の
窓口にも留学生たちや外国企業の人など大勢来てたのが、いっせいに帰国していなくなった。
しばらくみんな帰国してたが、また戻ってきたね。
昨日なんかアフリカの黒人の人が捕まって、日本警察とFBIがマネーローダリングについて
協力して捜査するとニュースがあった。
黒人もたくさん定住している。
極右や極左が日本を支配すると
こういう風に短時間に衰退まっしぐらになる。
宿泊施設の料金がインフレしてたの納まると良いんだが
観光地やオシャレな施設は外国人ばかり
貧困層相手の下品な施設は日本人ばかり
こういうすみ分けが成立しちゃってるよね
なぜか知らんが中国では日本の地名の殆どがブランド化されてる
「長崎〜」とか「北海道〜」とかな、そのせいで変に知名度が高いし、勝手に商標出されてたりもする。
韓国でも似たような感じ。これは強みでもあるかも知れんが、中韓が北海道に集まる一つの理由にもなってる。
>>498
商工会やら商店街組合やら、利権集団にしか見えん 旅館とかバカ高いから日本人客がいかなくなるんだよ
大したサービスも料理もないのに
高過ぎ
旅館経営者はドケチの守銭奴が多い
さっぱりホテルのがいいわ
>>531
安倍政権は極右でもない
特亜重視
民主党政権も特亜重視
同じだった >>50
ドラッグストアが安いのって健康保険の
おかげなんだけど
要するに健康保険税で外人におもてなししてるんだね インバウンドなんか
突然消える事くらい想定しとけ
遅かれ早かれ消えるわ
依存したら食われるぞ。
災害時に観光に行くほど人でなしではない証拠だ。
それを喜んでるアホウヨ
商店主バイト従業員が困ってるに喜ぶ非国民
>>531
安倍政権は極右でもない
特亜重視の経団連政権
民主党政権も特亜重視で
経団連の政権だった
同じだった >>534
北海道にタワマン建てまくって投資物件として中国人に売ればいいのにね
誰も住んでいないゴーストタウンだらけになっても売れ続けるだろう >>531
東京都の収支は必ず黒字なんだが短期間だけ赤字になってて、それが左翼知事の時。 あれだけ被害強調していたらしょうがないというのはある
センセーショナルな報道が減って現実見た報道が増えてくれば、
もうちょっとましにはなるだろう
生コン→関空壊滅→新千歳壊滅
日本の神が中共スパイ潰ししたんじゃね
生コンのあと蜂起とかあったかもよ
>>532
宿泊施設がインフレって本当か?
俺が行くところはそうでもないんだが ここでも頑張る原発工作員には残念なお知らせだが、また復旧が進んで来週から節電目標が2割から1割になるな
>>534
日本人相手でもチーズや牛乳に十勝の名前を入れたら大人気なんだよな
北海道の地名には魔力があって免疫のない道民以外に激しく作用するとしか思えない 北海道観光地行っても、店閉まってるんだよね。
行くのやめた。
外国人観光客に頼ってる所は、そういう憂き目に合うでしょ・・・
ただ去年北海道遊びに行ったけど、旭山動物園とか9割がた日本人観光客で混みあってたな。
まあ(道外からの)日本人観光客も、地震でキャンセルしてるかもね。
でも原子力は動かせないのですよ。
市民団体の方が許しませんから。
>>53
日本どうなろうと政治家は困らんからな
首になるわけでも無し 大地震の一週間後に、一部でも来てくれるだけでも
有難いだろ。
自分が海外旅行するなら、震災の発生した都市(県)はもちろん、
当該国自体への旅行もキャンセルするかもしれんよ。
交通が乱れてて、観光できるか、予定通りに帰国できるかも
分からないんだから。
>>554
マジかよ
十勝花子はそんな人気あったっけ 今の北海道は日本人ですら観光に行こうとは思わないだろ
建物がいくら無事でも余震と電力問題があるんだから
日本人ですらそうなんだから外国人なんか向こう1年以上来ないぞ
そんなの当たり前じゃないか
中国に頼らなきゃ産業維持できない田舎地域はもう札幌周辺に移住しようや
元の原野に戻そうや
工作拠点になるよりいい
日本人が消費しないし、旅館にも泊まらない
ビール園にも行かない、店でも買わない
中国人タイ人に頼るしか、生きる道がない
日本人が消費しないから、海外に頼るしかない
>>541
安倍政権はいいんだよ。
極端な連中が台頭して、極端な政策をとると
地震が無くても衰退するであろうという例え現象を、この件に垣間見てるんだ。 先週北海道旅行の予定だったけど
行きたくても旅行会社がツアー中止にしてるんだからどうにもならん
安倍政権がやっているのは戦後日本の総仕上げだからね
もう二度と外国に対して逆らうことができないように武装解除している
観光立国と言う名の外需依存政策もそのひとつ
外国人が来ないと成り立たない国ニッポン
こんな国にしてくれてありがとうアベちょん
急転直下のインバウンド崩壊
一寸先は闇
これが日本リスク
サービス業だらけになったからだろ。
やっぱ作らないと。国内で。
食い物や機械、何でもいいけどさ。
>>561
キャンセルしないと不謹慎と思われるのが
日本 大阪や北海道だけの話じゃないよね
爆買いなくなったら生きる術ないぞ
たぬきこうじ外国人しかいないもんね
そりゃ売上ダウンだわな
商工会や北海道銀行が旗振りしてるからな。
バカじゃねーかと思うほど中韓観光客に媚びて商売しとるよ。
媚び方も西洋人と中韓国人とは違うのが笑えるわ。
>>4
来ない日本人より来る外国人
商売人なら当然の発想 衰え老いた日本人はこれからは中国の観光地として生きていく。
弱者の悲しい現実だね。
>>571
今回中止した分のお小遣いをキープしておいて次の旅行で着た時にバンバン観光を楽しんでください >>581
韓国含め大陸では地震なんて起こらん、
というか日本が立地的におかしいだけ。おかげで高層ビルの制限は中韓のほうが遥かに緩い=都市化してる しかしあらためてバブル期ってのはすごいな
99%内需であれだった
日本の場合は災害に左右される国だから、
災害が起きたら売り上げが立ちいかなくなるような商売に依存するな
>>588
クイズ番組によると、特に冬にスキーをするためにオーストラリア人が多くいるらしいが >>539
1泊2食で和室8畳に2名で
最低でも1人様2万5千円から3万円って高いわ
ホテルの和室で夕食は弁当で
朝食バイキングの方が
2万円以上安く泊まれる >>460
札幌ではもうパチンコ屋が元気に営業中らしいな
アホかと 災害が起きても報道しなきゃいいじゃん。
そういうの得意だろ
内需は産業の職種より、非正規、正規の違いの方がでかい
派遣を禁止して、正社員だけという形にするだけで
人件費は倍以上になる、それが全部、国民の所得になる
経団連を切る政治が必要になった
外国人客、特にバブルの国の客なんていつまでもいるわけない
6月に行った千歳空港は座るところもないほど
人であふれていた。少ししたらまた観光客は
戻ってくるからしばらくの我慢だと思うよ
頑張って!
>>602
NHKなんて嬉々としてL字画面で報道していたからね
北海道経済を叩き落とすために報道しているんだよ >>587
だよなあ。
東日本の時なんか、
「不謹慎厨」が沸いて
看板の照明消せだの、店の照明が明るいだの
クレーム入れてたもんなw >>492
ディスカウントジャパンなら、パヨチョンのクズどもがやってるぞ。 面白くなってきた
消費税で北海道にトドメを刺せるな
>>593
韓国は地震少ないが中国は一概にそうはいえない
四川や雲南などの西南部は恒常的に地震が多いし、北京付近でも唐山地震のような大きな地震が起きたことがある >>602
というか日本は一つの事件を報道しすぎ
視聴者が求めるからとすべての局がしつこく報道しちゃう。パワハラとか。芸能スキャンダルとか。
海外のニュース番組のあり方と比べるとちょっと異常 観光立国と担ぎ上げて設備投資させてから叩き落とす戦略なんだろうね
それを格安で外資が買い叩き日本でしか通用しないおもてなしサービスの旅館とかが消え去る
>>609
やりすぎだな。
不安を煽り過ぎ
悲劇を過剰に報道しすぎ
テロップ一行でたりる >>124
北海道観光に来たら厚真の山道と清田区の住宅街を通るルートは必須に決まってんだろ! 東京からなら今から北海道行くのも大阪行くのも何の躊躇もないけどな
空港の存在は関係ないし
時間と金があるなら行くわ、大阪は何を観光したらいいのかさっぱり分からないが
まあ中国人観光客に媚びてる所は、少し痛い目に合ってほしいわ。
災害じゃなくても政治的に何かあれば、こういうことになるんだと。
大阪のミナミにしろ・・・
>>609
NHKは草津白根の噴火の時
L字画面使って「草津白根」とずぅーと表示
を続けていたため、
噴火の影響のない「草津」地域の風評が広がったんだよなあ。 >>616
外国人団体客優先で日本人が断られるようになっただけ 所得を上げれば、みんな2週間北海道旅行するだろう
旅館にも泊まり、カニもホタテもアワビも食うし
発泡酒はやめて、サッポロビールだろうし
行きも帰りも、豪華クルーズ船も増えるだろうし、本来ならそれが普通の国
>>603
日本郵政は、民主党政権時代に亀井が非正規を正社員雇用に変えさせたために、今経営難だ ゴミは散らかすわ落書きはするわ立ち入り禁止の保護区域を踏み荒らすわでろくなことないだろ
静かになって地元民はほっとしていると聞いてるよ
>>147
そもそもは外人を日本に入れることが目的でしょ
外人で儲かるのは建前 >>624
大阪は国際空港とホテルがある滞在拠点なだけで何もないよw 中国人はビビリだからなぁ
東日本大震災の時も、福一がああなって
日本国内の中国人が居なくなったw
留学生は中国にいる親から帰国命令がでた
地震は天災だけど
全島停電は人災だからな
冗長性持たせない北電がアホ
札幌のビール園のジンギスカンとビールはすげー美味いw
外国人に依存させた日本政府の政策が悪い!日本国民は外国人がいるところにはいかない!
アベノミクスって架空詐欺だよな
縛り首にして東尋坊から吊るすべき
宿泊税はよ導入しろよ、北海道は。
カネモチガーとガイジンガーが黙る。
スキーシーズンじゃなかったから盛り上げる余地はあるんじゃないの
ネトウヨ「アベノミクス成功で内需が力強いよ!もう外国人は要らないね!」
北海道・大阪「外国人がいなくなったら経済が死んじゃう…どうしよう…」
↑どっちが正しいの?(´・ω・`)
日本人には観光する時間も金も少ないからね
連休はほぼ同じタイミングで飽和するし高い
この災害大国日本で観光を優先するのは明らかな選択ミスだよ
まあ、観光に依存するのもなんだからいいんじゃないかな
東京が全てを奪い去ったから外国人相手に商売してるのに
外国人を相手に商売するなとか言い始めるクソバカども
そんな歪な売り上げに頼ってるのが一番の問題じゃね?
節電と言っても、一般家庭も職場も普段からしてる人がほとんどでしょ
札幌は少しづつスーパーの棚もうまってきて、生活自体は平常です。
ただ、新千歳空港の映像を見ると、自分も行きたいとは思わないな。
だから外国人に頼るなよ。
安部も観光を外国人に頼るよりは国内の景気を良くして日本人が国内旅行で金を落とせるようにしろ。
円安だから海外旅行じゃ損だとアピールして国内旅行の需要を高めろよ。
そうすればマナー違反の不良外国人の被害も減るだろ?
不良外国人を増加させる世界遺産なんか要らないからユネスコから脱退しろよ!
だけど、
まだ、直下地震きてないの
東京だけだろ。
東京が一番困った連中だぞ。
>>647
観光地を疲弊させて外資に売り渡す戦略なんだよ
日本人がおもてなしと言う思い込みをサービスだと勘違いしている限り
本当の観光立国にはなれないからね 地震雷火事台風の国だもの
取らぬ狸の皮算用wwやってるね
>>609豪雨災害の被災県民だけど、どこそこで給水活動してるとか入浴支援してる施設の情報とかまでL字で出してくれるNHKは本当に助かるんだよ。
あれは現地の人達の為の報道で訪日外国人は観てないぞ。
被害が酷いとこだけ行って、大変な迷惑を思いをした人達に傷をえぐるようなインタビューしたら後はもう用がないとばかりに被災地に情報届けない民放は電波使用料値上げしてよし。 狸小路商店街のドラッグストアなんて地元の客はほぼゼロだろう。
さっき郊外のドラッグストア行ってきたが、商品埋まってる棚が8割
まだ一週間なのだから、もう少し辛抱するべ
インバウンドに頼りきりの企業ざま〜
しかしマジで日本人て貧乏なんだな〜
もっと物買えよ!
だから経済が停滞するんだよ!
>>649
やはり、原発は東京の真ん中に作るべきなんだよ。
送電ロスも防げるし、
一生懸命に点検もするだろw 中韓人を”外国人”っていうくくりにしないで欲しい
欧米やアフリカの人達に失礼だわ
>>656
日本人が旅行しないし田舎はしゃーないやろ… ちなみに
岐阜の豚コレラですが
過去に日本で検出された事のないウイルスである事が確認されました。
海外から持ち込まれた可能性が高いとの事です。
地元民相手から安易に手のひらかえして外人相手に商売切り替えた店には誰も寄り付かない
自業自得の類
>>665
あれだけ道路や鉄道網を張り巡らせてるのにな >>660
そういうのはNHKのローカルやデータ放送でやるべきで
全国放送でやる必要はないんだよ 格差社会で国内の貧乏人を作って使い捨てにする
当然消費は冷え込むから代わりに外国人の客を呼び込む
↓
地震でアクセス不可能になり売り上げが大幅ダウン
同じ日本人として同情はしない
なぜなら外国と仲良くして国内の人は相手にしてないからだ
台風による関空の被害といい
地震での北海道のことといい
なんか外国人を寄せ付けないように力が働いているような…
ネトウヨ「シナチョンに頼って恥ずかしくないのか!政府が俺にBI寄越せば消費してやるぞ!」
黙れカス、これ以外の言葉が出てこないなw
北海道は政策として所得を上げる方向にいかないと
いつまでも貧困なままだな、派遣禁止特区や、企業の課税特区だな
人件費を払う企業だけ残ればいいし、北海道の独自経済で
成立するようになれば、最高だな、政治の多様性も問われてるな
適度に自然災害の体験ができるって海外に売り込めばいいんじゃねえの?
外国人には誰もが親切だし一拍ぐらい避難体験するのも受けるんじゃねえ?
阿寒湖とか今回の震源地から300キロくらい離れてるんじゃないかw
節電は厄介だが、観光なら外国人がいない今はチャンス。
飛行機チケットも探せばタダ同然のがあるはず。
金持ってる公務員とか大企業の消費は限られてるのが問題
少数がたくさんの富を持っても大量に消費するわけでもない
貯金に回すだけ、国民の貯金は年々増えている
公務員とか貯金しまくるほど余裕があるなら少し下げてもいいんじゃないかな
>>669
日本のどこかで大災害が起きたら必ず「関東では」というのがクソうざい 特に報捨て
最近NHKもその仲間入り 大阪も北海道も、中韓の旅行者頼りかよ
情けない話だ
少子高齢国なんだから外需で稼ぐしかない。
逆にシナチョン様に来ていただけない地方はもう行政とインフラ捨てていいんじゃないかと思う。
いまどき大堤防とか本末転倒にもほどがある。
風光明媚な自然環境こそ唯一無二の価値がある。
土砂崩れや浸水しない所へ集住して、そこから沿岸部や低地へ通勤すればいい.
活動時間の冠水なら即座に避難できる。
浸水する所は栄養豊富になるため、遊水地の水田域にするのが最適解。
いざ冠水しても共済で補償される。
遠距離の大量輸送に適するのは、鉄道や船舶。
国内で比較的安全な地形の集住都市同士を、鉄道と船舶で繋ぐ。
地震のせいにしてるが復旧が遅れてるのは、バカでもわかるはずだが
電力の供給不足だからな
>>677
余震がまだ来る可能性が高いと言われてる
何かあったらどうするの?
それはあまりにも無責任
好き好んで危険な避難体験するわけない
避難じゃなくて非難されるだけ >>676
ブロック塀やトタンのボロイ牛舎とか見ると情けなくなるな
とても先進国とは思えない
これだけ食料価格の高い国でどこに金が消えてるのかね 外国人に頼っていたのが間違い。来月北海道旅行予定してるけど、行きより帰りが怖い。地震で帰れないかもしれないし。
>>496
それも中国本国で爆買い対策されて以来
日本国内の百貨店は閑古鳥だがなw 最高に旨いビール「サッポロクラシック」はどうなるの?
福島でも熊本でもそうだったけど、でかいのドンと来てその後小規模の余震があるだけじゃなくて、
でかいのドン並の余震がまた来てたりするから暫くは行きたくないよ
>>690
一時期のバター品切れ問題は酪農連合?が出し惜しみしていたとか 日曜日に札幌に行く予定だが、外人が一掃されて空いてるなら有り難い事だ。
キャンセルなんて当たり前だろ
現地の人間が問題ないなんていっても知るわけねーよ
そらキャンセル来て当たり前やん
いまの時代電気通ってないって知ったらどんな国の人間でもキャンセル確定やん
観光だと地震めっちゃ怖いだろうからなあ…
日本に済みつくレベルだと慣れてしまうらしいがwww
>>687
全てをアベのせいにしている超上級者も散見されちょりますw 日本人を貧乏にして外国人をアテにさせる安倍・麻生政権。
賃金は減っているのに上がっていると大本営発表。
消費低迷しているのに消費税増税(笑)
もう麻生財務大臣は責任取って辞めろよ。
総理時代と言ってる事もやっている事も逆じゃないか(笑)
温泉も中国人ばっかになって行かなくなったな
普通にうんこしてあるし
>>1
経済損失1800億らしいね。道電罪重いぞー。 >>498
ビール園なんて、高いわマズイわで
地元民からはそもそも相手にされてなかったところへ
おのぼりさんの外国人客がカモネギで大量に来てくれて
ありがたかっただろうなw
それが元の状態に戻っただけの事 >>706
麻生がやったことでよかったのは高速料金値下げだけ
あれも土日祝日にやるのは大間違いだったが 外国人頼みのところには日本人は行かなくなる
だから外国人が来なくなったとき致命的になる
まず日本人客を増やしおまけで外国人、としないとこうなるのは自然
>>689
おお、確かに観光で打撃を受けない唯一の地方都市だな
普段から観光が弱いしw
地方交付税に頼らず独立するって大事だな だから観光なんかを国の主力産業にしようなんておかしいんだよ。
>>700
その現地の人間ですら建物と温泉が無事
と言っているだけで地震前と同じ内容で営業できるとは
言ってないしな 停電は仕方ないが、最低限のリスクヘッジが無いのは改善して欲しいよな。
日本のような非先進国ならば観光に頼るのは仕方ないこと
>>718
財務相はハイパーインフレになるのを
恐れてるアホ揃いだからな。 おそい夏休みで千葉から定山渓に来ている
予約したのは七月
飛行機が千歳に降りられるか不安だったけど無事到着
人少ねえ!最高だ!!俺ツいてるわwww
いやー、逆にそんなにも支那チョンに侵されていたの?
と勘繰りたくなるレベルだな
台風21号の後でも余裕で“朝鮮、死ね!!!”の念波を発動しているけど、
まだまだだよ、と宣言はして来たけど、まさかこの地震も俺の仕業かなあ
死者41名だとかだから単純に自然災害と思いたい
死亡した者が支那朝鮮人だけだったら俺の仕業だったのかも
>>714
外国人観光客が来ないとサービス向上させることができないというのも問題なんだよね
日本人は主張しないからおもてなしという思い込みを黙って受け入れる
気に入らなければ二度と来なくなる
外国人ならはっきりと主張するから改善につながる 8割とかあまりにも外人に依存しすぎだわさ
それと風評被害は向こう一年ぐらい致し方ないやね
日本人ですら行きたいなんぞと思わないんだから
もとより北海道は寂れた感じがいいんでねえの
今、北海道旅行いいぞ。節電中でちと暗いが、気候がいいし、外国人マジで減った。
>>676
北海道は樺太からパイプライン引いたら安い天然資源が手に入って、その手の化学工場とか引っ張りだこになるでしょ 中国だって日本に金落とされたら困るからそりゃ対策するよ
安定なのは国内で回すしかない 中間層を増やす事が必須
自己責任と切り捨てる以上不況は免れない
不況になれば日本の場合は少子化
中間層が増えるようになれば必然的に景気は回復する
つまりは富の再分配が必須
>>714
これは外国人日本人関係ないでしょ
観光頼みのところは大打撃を受ける、っていうだけ >>547
例えばコクミンとか調剤もやってるけど
そんな系列店は調剤で儲けてドラッグストアで安売りしてるらしい
何かで見たことだから本当かは知らん まだ物流完全には回復してないから今は来ても楽しめないでしょ
観光で食ってる状況は東京も同じだろう
日本自体が観光で生きてる、スモウレスラーとフジヤマ、芸者
寿司に畳と温泉、これで生きてる
これからも海外の観光客で生きる以外には無い
どんどん英語を普及させ、温泉だらけで、サーモン寿司で接待するしかない
>>647
この夏は7月に和歌山のアドベンチャーワールドに、8月半ばは山梨の石和温泉、後半は滋賀の彦根に行ったけど
日本人観光客だらけだったよ。
7月の祇園祭はまあ外国人観光客も多かったけど、日本人の方が多数。
基本的に日本人と外国人は旅行先、自然にすみわけしてると思う。
大阪もミナミは外国人観光客だらけだけど、梅田あたりはそこまで見かけないし。
海外旅行にも、日本人も結構行くでしょ?うちは年末行く予定。
ただ外国人観光客にあまりにも媚びすぎてる所は、イザという時こういう目に合うのは覚悟しないとね。 起きてしまった事をいつまでもグズグズしつこい
壊れたモンさっさと元どおりにしとけ
北海道民が民主党に票を入れ、
民主党議員が原発を止める。
地震で電力不足になり、
北海道民が苦しむ。
これ以上日本人の金を海外にばらまくな
ひどいもんだぞ庶民の暮らしは
>>736
コクミンなぁ
大阪の某店でPiTapaを使って少額決済したら、購入金額を2桁多く精算した女がレジにいたぞ 日本は災害大国だから外国人頼りはリスクが大きすぎる
全域停電が大失敗だな。
電力供給先を絞り込んで供給継続してればよかった。
全域停電だけは避けなければならなかった。
風評被害じゃなく、地震ばかりなのは事実だからしゃーない
観光客って国内も国外もこんなもんだよ
観光業だけに頼っている地域は、こうなるわな
沖縄辺りも大地震がない沖縄に旅行と移住がお勧め!!と頑張ったほうがいい
>>747
ばら蒔いてるのは日本人の金じゃないけどね
政府がやってる商売で獲得した外貨なので >>673
これ
生コンの直後だし
工作員潜入、テロ阻止とかあったのかもね 小樽とか行きやすい名所だと日本人より中国人韓国人のほうが多いんじゃないかと思う位には観光客うじゃうじゃしてたな
雪祭り前の1月末ですらそんなんだったし観光シーズン中はさぞ臭かっただろうに
この機会に皆帰国してくんねーかな
復旧云々よりも災害多いと見切り付けたら外人来なくなるだろ
テロ多発で観光客激減したフランスと同じ
九州四国が災害起きたもんで暑いからいざ北海道へって外人がダブルコンボで被災した訳だし
外国人が景気回してるだけで結局景気良くなってないというのが現実だな
北海道て観光資源と言えば、アイヌがいるだろ
琉球の音楽は良く聞くけど、アイヌ音楽て聞かない
琉球音楽は山梨の人が全国に広めただろう
同じように、アイヌ音楽も山梨の人がヒット曲を作って広めるべきだな
1人も観光客に犠牲者が出ていないのに風評1つでもろくも吹き飛んでしまった
ホテル予約取るの至難の業だわ。
稼働率年間を通してほぼ100%維持されてる印象。
それは地震の後も変わらない。
震度4くらいじゃ日本人はわりと揺れたな程度だけど
地震がほぼない国の外人じゃ素っ裸で廊下に飛び出す事態だからなそら減るわ
>>4
これな
こんなのいつまでも続く訳ないのに依存するからダメになった時に大変な事になる
観光客狙うなとは言わないけど、もっと地盤がしっかりした仕事をしていかないと地震がなくても遅かれ早かれなんだよ はるみは今までよくやった。でももう一区切りにしようや
拓銀破綻の後始末で中央から派遣されてただけだから
これからは産業再編、JR、ホクレン、インフラ保守等に辣腕を振るえる力型の宗男みたいな知事がほしい
第2の拓銀作ってくれや
中国人と朝鮮人がごっそり消えたならむしろ良かったじゃねえかw
>>763
建物の耐震性も違うからね
日本と同じ頻度と規模の地震が向こうで起きたら家が全部潰れちまう
恐怖になるのも無理はないよ この土日なんか世の中の静かで和やかな雰囲気だったけど外人減ってるのか
観光業にはかわいそうだけどもう日本人だけでなんとかした方がいいんじゃないの
>>3
観光は、所詮は余暇産業であり虚業。
そこにいくら注力しても経済の柱になんてならない。
経済を観光に依存する方が誤り。 だからなによwwwwwwwww
自民がそういう政策したし支持してるんだから
内需拡大政策してくれる政党を支持するわ
大阪といい、北海道といい、日本の糞田舎は外人どもに依存してどうしようもねえゴミだな。
日本人として恥ずかしいという気持ちすらないんだろうな、田舎のクズどもは。
修学旅行生がビール工場見学かぁ
教育上よろしくないのではw
>>742
まあ三ヶ所ともいったけど、有名ちゃっあ有名だが外国から来た人に進めるか?と言われるとうーん?って場所だからなあ。
和歌山は子供パンダは大人気に対して外の泥だらけパンダは誰も注目していないのが面白かった。 売り上げの8割が外国人ていうのがそもそも変だと気づけ
>>764
骨太な産業の基盤になる科学技術への資金提供を搾り続けてきたからな
安倍自民は 中国人観光客が多い北海道と大阪で立て続けに災害っていうのがなんとも・・・(´・ω・`)
安倍自民党のやることは大企業中心で一極集中の大規模投資が基本だから
東京五輪でわかるだろ、この体質は変わらないから、また同じことが起こる。
中国や東南アジア、タイ人が多いなら
その国のような店や、音楽、町並みにした方が
安心して観光できると思う、紫禁城風で毛沢東を飾って、中華音楽なら
もっと中国人が増える、寺院とか全部 金色で釈迦が寝てる像が安心できるだろう
>>782
2位じゃ駄目なんですか?(´・ω・`) >>783
ホントよな。
しかもそのどちらも過去から言われている災害リスクとは異なる被害が出ているところがねぇ。 地震のときに札幌に旅行中だったけど自治体の対応もホテルの対応もいまいちだった
こういうのって口コミで広がるよな
高卒非正規年収400万「日銀に国債かわせて財政出動して内需主導の経済成長すればいいだけ!」
市場「それは円安にするってことだがw」
道民「バカは無視してシナチョン様を歓迎しないと!」
まあ、外人の観光客を当てにして物乞いやってきた恥知らずの大阪や北海道の人間たちに対する天罰だな。
ノ L____
⌒ \ / \
/ (●) (●)\
/ (__人__) \ おい、落合、電通、なんとか言えお!
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー’ \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ ? l、E ノ < レYVヽl
【北海道地震】使えぬクレジットカード、下ろせぬ現金 「ATMが使えないのが致命的。電気無いとこんなに不便とは」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1536311531/
↓
【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★2
http://2chb.net/r/newsplus/1534841641/
↓
ぱんちゃん(右肩上がりの税務プロ @panchan1014 6月4日
アメブロを更新しました。 『動画紹介:落合陽一&小泉進次郎 「現金使う奴だけ消費税10%にすればいい」この2人天才すぎるww』 #落合陽一 #小泉進次郎
https://t.co/hTysABzMzJ
http://fast-uploader.com/file/7090789172132/
(2:32付近)
落合陽一「テクノロジーって軸で切ると、全ての電子マネー決済とクレジットカード決済と電子の決済を(消費税)8%で、全てのキャッシュ、現金決済を10%にしよう。これがポリテックなんですよ。テクノロジー軸で切るから。商品別じゃなくて。」
「だからポリテックって概念を入れると公益論ができるんですけど、そういうとき必ず反応を受けるのは『いやいや、使えない人どうすんだ?』っていう議論なんですが、ポリテックの概念から言うと『使えない人は高い税金払ってください』で終わりなんです。
その人たちを救うとか救わないとかの話じゃないから。」
小泉進次郎「そうだよね。ぶっちゃけた話、ATMって現金税ですから。」
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>783
当の支那も経済死したらしい(トランプ曰く)からちょうど良いじゃん >>724
金融緩和でハイパーインフレになる!!!とかほざいてるアホ結構おったよな
実際は金融は緩和しても財政は緊縮でデフレ継続なんだが 狸小路で日本人相手に店やってるんだけど、常連さんばかりだから地震前と売上変わらんわ
月末に札幌行く予定だったけど余震があるしキャンセルしたな
遊びに行って何かあったらアホ扱いしかされないしな
>>3
悪貨が良貨を駆逐しちゃったからな(´・ω・`) 観光業はそんなもん
自然災害時はあきらめるしか無かったけど、また来てくれる外人も日本人もいたよ
>>790
自分も黒人の国に旅行に行った時に、店が和風で
店員も儲かりまっかと言って来て、カリフォルニアロールと
チキンラーメン定食が出たら、うれしいくせに
人間てそういう風に出来てる、中華風にすれば中国人がたくさんくる 外国人観光客という麻薬に依存した愚か者どもは滅べ
くそが
>>1
やはり日本の景気が良い風だったのは日本人が金使ってるんじゃなくて外国人かぁ・・・。
大阪もこれじゃボロボロかなw インバウンド頼みの安倍ちゃん今ごろ頭痛いだろうな
消費税も10%じゃなくてもっと上げたり無茶しそうな気がする
つか景気後退で外国人労働者はいらなくなったな
これで北海道の土地買う外国人が減るのなら結果的に儲けもん
http://www.hepco.co.jp/pdf/18091403.pdf
これまでの節電のお礼と今後の節電へのご協力について
略)
9月13日の京極発電所1号機、本日の同2号機の復旧などに伴い、
供給力に一定の上積みを図ることができたことから、「計画停電」は、当面実施する必要がない見通しとなりました。
また、今後は、お願いしている節電について、一律に2割とする目標は設定しないことといたします。
北海道民の皆さまにおかれましては、引き続き「需要減1割の確保」に向けた「できる限りの節電のご協力」
を継続していたただきますようお願いいたします。
しかしながら、現在、当社の苫東厚真発電所1,2,4号機(所在地:勇払郡厚真町、定格出力:合計165万kW、使用燃料:石炭)が停止しており、
他の発電設備や北本連系設備の計画外停止が発生した場合には、再び厳しい需給状況となる可能性があります。
万が一の事態が生じた場合には、あらためて節電目標を設定させていただき、需給のバランスを図ってまいりたいと考えております。
皆さまのご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
また中国人が聞きつけて押し寄せるな
北海道を満喫するなら今の内だ(笑) ビール園はほぼ観光施設なのでしゃーなしだと思うが、
観光客なんて天災、風評、国際情勢の変化などで客足に影響出るのが当然なのに、
そこに8割依存のドラッグストアとか、もう潰れちゃえよ。
正直、今月いっぱいぐらいは仕方ないだろ
数日前に震度7で大停電なって余震きてる場所に遊びに行くか?
一見、日本人観光客に見えた連中はやっぱりアジア系だったんだよ
そこまで依存してた
>>807
その外国人依存を政府主導で進めてるんやで 内需は確実に落ちている。
土産物店で働いているけど、10年前は日本一が箱買いしてたのに、今は外国人の方が買ってくれる。英語でも韓国語でも話して、一円でも外貨を稼ぐ方が、よっぽど日本のためになると思って、やっている。
外国人は帰れって意見があるが、日本人の購買力がないと、そもそも話にならない。
売上げの8割が外国人客とか、その時点でおかしいだろw
やはりこんなお荷物はロシアにあげたほうがいいのでは?
ビール園だからって未成年がビールんだらやばいだろう。
あそこの売りはジンギスカン食べ放題。
地方なんて老人と無能しか残ってないんだから、円安で観光で食うしかないだろ?
お前らがアマゾンやグーグル起業してくれるなら別だけどさ。
もしくは社会保障止めて底辺老人すてるか。
>>822
だから政府が糞なんだって
日本をハワイ化させた
観光以外じゃ何もできない国にされた ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはビール園発のバスに乗っていたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにかビール園に向かっていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何杯飲んだのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
外人に土下座して靴舐めて物乞いしてる田舎のクズどもとか切り捨てでいいんだよ。
まともな人間じゃない。蛆虫以下なんだから切り捨てで良い。
北電の関係者もここまでやばくなるとは思わなかったんだろう。
>>666
| |_∧
| |`Д´>
| |⊂ノ
| |ヘ∧
|_| 支\
|共|`ハ´)
| ̄|⊂ノ
| | ノ わが国のような災害大国で、インバウンドは無理だよ...
商売人を外国人という麻薬に依存させた糞政府の責任は重い
>>832
経団連はインバウンドとは無関係。
彼らは東名阪に住む優秀な日本人たちによって形成される、輸出で食う民だ。
観光産業の良い所は氷河期非正規でも老人でも女でも金を稼げる店。
生産性は低いけど。 北海道は3県だった時代もある。短かったが。
道は東海道、奥州道のような単位で県より広く、将来、複数の県になる含みを持たせている。
外人依存の時点でおわってんな。
日本を切り売りしているだけの、コネ野郎の無能が首相な時点で
さっさと未来に見切りをつけているよね
まずは新千歳空港の飲食店を復活させないと。
土産物屋は復活したが、飲食店はほぼアウト。
地震から1週間経ってるのに何やってんの?
考えられないよ。
>>1
免税店ってさ日本になんの恩恵もなくないか? >>808
大阪なんかどの商業施設に行ってもシナチョンばっか
俺らのほうが外国人かと思う人数 アベノミクス=外人の消費
と言ってるやつ絶対Fラン
現代社会まともに習ってない証拠
>>823
正直、この先も日本人相手の商売は厳しいでしょうね。
アテにしていた団塊世代も高齢化の進行で旅行が億劫になっていたり、
日常の買い物も行きづらくなってきている感じだし、
若者も賃金もあまり上がらない上に、労働者不足が顕著になって休めない人も多くなるかもしれないし。
今や旅行に進んでいくような人って、いわゆる「インスタ映え」の人じゃないかな?
果たしてそれもいつまで続くのやら・・・・。 日本人の消費が下がって外人に頼るとますます日本人は行かない
はい
中国人と朝鮮人が
景気が良かっただけだったなw
バーカ
>>1
個人消費が良いといっても、外国人の買い占めだろう
日本人の消費は減ってる、これがアベノミクスの実態だ 観光業の推進は賛成だが、人手不足だからほどほどでよい
日本人自体減ってるし貧しくなったんだから裕福な外国人に頼るのは当たり前だろ
てか、天災の影響なんだから外国も国内もあるかよ
同じだっての
>>726
旅行中に5chしてんのかよ
夢中になれるような場所じゃないんだなそこは >>854
本来だったら老人の次に氷河期世代が担ってたんだろうな
人口も多かったし
死滅したが >>823 日本人はいかにもな観光客向けの土産に秋田んだよ
どこいっても同じようなお菓子饅頭ぼったくり価格で・・
あとアンテナショップ各地にできたからいつでも手に入るようになった
物産展も頻繁にあるし・・・
あまり出回ってないレア感のあるものなら売れるかもね むしろウザイ外国人がいない今こそチャンス
道東や道北は余震は殆どない
>>802
札幌?札幌は今はやめといて正解だ
震源地の厚真から80kmもないよ
厚真から遠い旭川周辺か出来れば道東、道北が穴場だ。
いつも長い行列に出来る様な観光地や有名店でもすぐ入れるからロスなく廻れる そら来るわけないだろうな
今まで地震のリスクが低いと思われてただけに厳しい
>>1
つかさ?外国人はドラッグストアで何をそんなに買い込んでんの? 経済を外国人に依存させた
これだけで安倍は辞任すべき大罪を犯している
人が轢かれて車が逃げてるのに歩行者がそそくさと横断歩道わたっていく姿に「東京」の恐ろしさを感じました
>845
経団連なんてまっさきに韓国やら中国に工場もちだして
特許がだめになったらだめになったで国に文句いってとか
アホしかおらん
北海道にディズニーランド誘致も十分ありだろな
成功したら、奇跡の大逆転も十分ある
ネズミブランドは世界最強だし、エンタメ業界世界一だし
本州の規模と比較にならないすごいのができる、誘致をするのがいいだろう
>>843
地元を離れて他県で家族を養う少子化が原因なんでないの
いい大学があるのに卒業後離れていくことが問題だわ
就職の条件をよくすればいいが企業もエネルギー不足で利潤が少なく待遇に魅力が無い
道民の問題だわ 北海道は風力、地熱が豊富だからエネルギー自立できる
化石燃料を買わずに済むなら外貨を稼ぐ必要が減るので、あくせく働かなくてもよくなる
若者なんてウサギ小屋でパンツ売ってんのに需要なんて見込めるわけ(ヾノ・∀・`)ナイナイ
奨学金返済したり貯金に精一杯
>>853
アベノミクスとは円安で優秀日本人は輸出で稼ぎ、劣等日本人は観光で稼ぎ、
その稼いだ金で底辺老人を養う政策である。
母校はAランクだけどこう解釈してるぞw まあ、大阪とか北海道とかは住民の民度も低い。
一昔前のアフリカの紛争国並みの民度だからな。
外人に物乞いして土下座したり、体売ることに何の抵抗もないんだよ。
どうしようもない民度だよ。
特定の外国人客の需要もあってはいいとは思いますが、
それを当てにしてビジネスをするというのはとてもリスキーだからね。
まあ、中国経済はどんどん悪化してるからどの道旅行客もどんどん減っていくと思いますね。
冗談抜きで、クソ安倍自民は経済政策に成功したとはとてもいえないからね、
クソ中みたいに数字を誤魔化してるだけで。
これからはその煽りが来ますよ、もうタイムリミットだと言ったはずです。
残念ながら、この国の”本当のファンダメンタル”はいまだに芳しくない。
まだ余震もあるし、観光とか不謹慎な感じだし、仕方ないよね
>>872
別にスキーシーズンになりゃいくかもだが
今年はもうないわな
地震がどうこういってたらジャカルタあたりは毎回しんどるけど活気あるで 古い製造業が中国市場で生き延びたのと同じで、
もともと中国とか自国製品があてにならない
途上国に人気だったいわばドーピングと同じだからな。
あっちが発展するとどのみち売れなくなってくるから
ちゃんと通用する製品作る企業努力必要なわけ。
観光に依存するってこういうリスクがあるよな。つか日本って観光立国無理じゃね
>>873
化粧品、赤ん坊のミルク、オムツ、その他もろもろ
同じ物を沢山買う奴は結構な確率で転売ヤーだよ >>872
そうそう。
最近の災害発生地点って、日頃ネタにもなっていないような場所でいきなり発生。
ところが地震学者が突然現れて「かねてから指摘されていた」みたいな後日談ばかり。
ノーマークな場所ばかりが被災してるという事実は重いね。 北海道が地震のリスクが少ない?
なに馬鹿なこと言ってんだよ十勝沖や釧路はでかいのあるじゃねーか
>>806
翁長さんが中国企業に一説では3億以上で発注した沖縄の龍柱、あれ中国人に指摘して初めて
「ああ、こんなのあったの」てな感じらしいぞ(´・ω・`) 海外頼みの経済は脆い。内需で成り立つ上じゃないと、しょせんは砂上の楼閣に過ぎない。
>>881
そなの?似たようなもん自国にもありそうだが…あ、免税のドラッグストアで仕入れて自国で転売みたいな事してるのか。まぁ売れりゃ何でも良いけど。 外国人便りにすると後で大変なことになるのはパリ見てればわかるだろ
バカなのか?日本人軽視する観光地増えたもんなw自業自得
すぐ側で被災者がたくさんいる中で
脳天気にはしゃいで遊ぶ程、
人間腐っちゃいねーよな
>>854
道東とか各地方空港直行便の値下げと
旅行客が利用しやすいインフラ(バス)整備されたら
来るのでは・・ 観光立国って戦争になったら終わり。
戦争中の国に観光に来る人間はいないからな。
日本は食糧自給率も低いから海上封鎖されただけで
おわり。
>>881
粉ミルクか介護用ベビー用おむつか漢方か化粧品かビタミン剤など? >>895
だよね?さっきピンと来た。爆買いの正体って、ただの仕入れやんな?日本の古着屋がアメリカで古着買い付けるのと同じだよな。 日本の電力会社も結構危ういという事もよくわかったと思いますね。
>>898
道北は少ないな
それ以外はおっしゃる通り >>590
最近では逆になったね?平成の始まりごろと >>879
日本人観光客は適当にあしらえばいいって染み付いてるから嫌な気分になって帰ってくるのがオチ 外国人にそっぽ向かれると崩壊する
これからの日本は大変だね
>>887
情弱無知さん
一番外国人観光客が来ているのは東京なんですけどねwww
と >>808
中国人ツアー客が行く店って中国人経営で中国人の間で金回るだけで日本にはほとんど金落ち無いんやで(´・ω・`) >>903
自業自得だろうけどすぐ自分らに跳ね返ってくるから笑ってられない >>900
日本女が全員慰安婦の顔になりましたわ
オリンピックボランティアも実際は慰安婦事業 北海道が地震が少ないのは嘘
十勝や釧路もおきている
奥尻島の津波もあった
消えてもいいだろ
雪が降るとすっかり忘れた外人がスキーしに来る
というか、ガチャガチャしてる時に来られても邪魔だろ
大阪とか北海道なんてのは外人に体売るしか能がない連中が集まってる日本の痰ツボだ。
取引先を1か所に集中してて、そこが切ったら潰れる中小企業みたいな事やってたのか
腹立つのはドラッグストアでお一人様○点までの商品を外国人客には無制限で売ってるパターン
日本人客は絶対見逃さないくせに
まあ、悪いのは”観光客に頼れ”なんてわめいてるクソ安倍自民でもあるんですけどね。
今の偽日本はクソみたいな偽証の犯罪者だらけだからね。
とりあえず私もこれから清算ですが、結局、私の知性を乞食した連中は
偽証やとんちんかんなやり方で私の人生を妨害しただけで、一度も協力なんか
してくれませんでしたね。本当に吐き気がする。
とにかくSAPAGから順次清算ですのでよろしくお願いしますね。
>>666
そりゃそうだろうな
コレラウィルスなんて世界初だと思うわ 観光客値段の店舗乱立といいドラッグストア乱立といい
安易なビジネスモデルで出店した自業自得としか言いようがないわ
考えが甘すぎるよ
>>922
ないのは、砂漠くらいか
砂嵐はあるけど >>23
外人には「自粛しないで今すぐ金を落とせ」とか言われても
日本語だから通じないしな 外国人がいない今こそゆっくり観光できる
札幌や小樽なら地震自体の揺れは大したことないのわかったし
懐中電灯とモバイルバッテリー持って遊びにおいで
>>922誰が少ないと言ってるの?言ってる奴がいたなら相当無知なんじゃね。 この薬局の人も中国語を勉強したんだろうし
バスが止まったら、熱烈歓迎の旗持って
ニイハオと言って商品を買ってもらって生きて来た
商売は大変なんだな、ニートにはわからない
要は中国人系の爆買い客ってのは、仕入れやすいドラッグストアがある所に、来てるだけなんしょ?何があるかじゃなく、デカイドラックストアのある場所。
>>938
それそれ
昔は観光地行っても外人なんて殆ど見なかった
でも日本人が多かった 北海道が観光に依存してるのと観光客に外国人の割合が多いのは置いておくとして
終わったつもりで震災前と同等を期待するのがアホだろ
>>939
上に単発だったと思うがかいてたやついたぞw >>923
行くなら今かもね
ただ大きな余震等で何かあっても自力で賄えないとかえって迷惑になる 東京はもう日本じゃない!
外国人に乗っ取られた悲惨な日本の首都東京
東京23区の新成人 8人に1人が外国人
東京23区の新成人およそ8万3000人のうち、8人に1人に当たる1万人余りは外国人であることがわかりました。
新成人の半数近くを外国人が占める区もでていて、専門家は「近年の留学生や技能実習生の急増によるものと見られ、外国人が地域や社会を担う非常に有力な存在になってきている」と分析しています。
東京23区の新成人について、NHKが昨年末、すべての区に聞き取ったところ、今年度の新成人はおよそ8万3400人で、このうち1万800人余りが外国人となっていて、その割合は全体の8人に1人に上ることがわかりました。
外国人の新成人の数を区ごとに見てみると、最も多かったのは新宿区でおよそ1700人、次いで豊島区でおよそ1200人、中野区のおよそ800人などとなっています。
このうち、中野区は、外国人が昨年度よりも200人余り増えていて、5年前と比較すると5倍と急増しています。
また、それぞれの区で新成人に占める外国人の割合を見てみると、新宿区が45.7%とほぼ半数を占めているほか、豊島区で38.3%、中野区で27%などと、23区のうち6つの区で、その割合が20%を超えていることがわかりました。
外国人の新成人が急増している背景には、留学生や技能実習生の増加があると見られ、東京都内では5年前と比べてすべての年代合わせて留学生が1.7倍のおよそ10万4800人、技能実習生が3.4倍のおよそ6600人と急増しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180108/k10011281951000.html
〔外国人在留数ランキング〕
1位 東京 521,088人
2位 愛知 234,330人
3位 大阪 223,025人
4位 神奈川 198,557人
5位 埼玉 160,026人
6位 千葉 139,823人
〔在留中国人+韓国人数ランキング〕
1位 東京 281,207人
2位 大阪 160,319人
3位 神奈川 90,153人
4位 愛知 77,298人
5位 埼玉 75,972人
6位 兵庫 63,927人
7位 千葉 61,715人 >>927
在日に巣くわれてる東京にだけは言われたくない >>586
だったら外国人が来なくなったくらいでガタガタ言うなよ
自分たちでどうにかしやがれ >>927
たとえ賤業でも、売るものがある大阪とか北海道とか九州とか沖縄はまだマシだ。
中国四国東北とかただの日本のお荷物・寄生虫になってる。 なんか聞いたのは、じゃ爆買いする店を中国に作れば売れるかって言うと、中国にある時点で偽物じゃないかって不信感が出て客来ないらしいね。あくまで日本で買い付けるのが、大事なんだな。
最近の観光地って日本人は金持ってないと思うのか対応が雑だよな
こんな外人に体売ってる大阪だの北海道だのに復興なんかいらんだろ。
大阪の空港はそのまま水溜り良い。北海道に電気も必要ない。
そのまま放置でOK 。
貧乏国ジャップ 国内消費だけでバブル期を達成してたのにもう衰退の一途
>>947
独立してアジアの貧乏国に成り下がるの?
東南アジアレベルに落ち込むのが目に見えてるぞ 北見あたりの川沿いに原発や電子センターつくれば冷涼な気候で電気代安くならないの
医療のAI化を研究したり工場をつくったり電子部門に集中した都市に発展しそうだけど
>>949
いや、観光客じゃなく、買付専門で日本に滞在してるんじょないかなぁ。 色々言ったけどさ、でも北海道の景色とか食は好きなんだよ
日本人観光客も大切にしてくれよな
11月にでも行くからさ
>>962
お荷物を切り離すという意味での独立だろ 外国人頼みって北海道だけじゃないよな特に中国人頼みの所とかさ
韓国みたいに政治でもめて中国の観光客止められたら悲鳴上げる所日本にも多いだろう
やっぱり人口は武器になるなぁ
日本のホテルなのに日本の店なのに、日本人お断りの商売やってたんだもん
今さら日本人は行かないよ
>>962
地方って、自分たちは優秀だと誤解してる底辺中高年多いんだよw >>961
冷酷になる競争してきたからな
誰も同胞を同胞なんて思ってない ザマァw
外国人はお客様
国民は奴隷
とかもう国として終わってるんだし
だったらドラックストアとか輸出できる形態作って中国に売りに出せねぇのかな
やはり薬関係の海外進出は難しいか
爆買いで消えた商店街が未来の日本なんだなぁwwwwww
>>938
そんなのが必要なとこに遊びに行けないよ
冒険じゃあるまいし よかった。アサヒビール園は無事だったんや
なんせなんてったってだからな
テレビが厚真町と清田区ばかり映してるからじゃないの?
他の地域なんて直後の停電くらいで厚真町や清田区みたいな被害なんて無いじゃん。
被災が酷い地域を映すのはいいけど他は大丈夫ですよという映像も流せ。
>>971
パラオが台湾と国交あると言う事で渡航禁止になった
それも沢山の中国人観光客がやって来る事が当たり前になって観光客目当ての商売増えた頃に
いきなりの渡航禁止 >>942
北海道だとツルハドラッグや札幌ドラッグストアは中国人が多いね
ツルハドラッグ
創業は旭川、現在の本社所在地は札幌
2018年5月15日現在、1,155店舗でツルハグループの大半を占めており、北海道・東北・関東・中部・近畿・四国に展開している。
なお、中国地方および九州・沖縄地方ではツルハの関連会社が展開。
札幌ドラッグストア(サツドラ)
2018年(平成30年)7月時点で、ドラッグストアを北海道に163店舗、沖縄県に2店舗、東京都に1店舗、福岡県に1店舗、調剤薬局を10店舗展開し、道内ではツルハに次ぐ規模を誇る。
海外には台湾に3店舗展開
どちらも地元企業w 停電してると思われてるんじゃないの?
せめて空港が遠ければな
月曜日から札幌に滞在してるが
まったく揺れを感じないけどな
明日からオータムフェスタ!
>>342
それは建前な
本当の狙いは円安にして輸出産業に
恩を売ること 沖縄なんて琉球ガラスがベトナム産だったり
シーサーが中国産だったり
シークァーサーガムが愛知産だったりwww
土産買ってくれといわれてももう産地みると買う気がおきない
地元のアンテナショップで売っててさらに撃沈
マンゴーはたくさん買ったよ
>>971
ロシアは日本と同じくらいの人口なんだが
世界中に喧嘩売ってるね? >>977
中国国内では評判のいい日本製品の偽物が出回っているので中国人は店頭で買うのを嫌がる傾向があるとか
卸の段階で入れ替わったりするそうだし
実際に日本に行って買い付けてきた物を買いたがる 安倍さん選挙に忙しくて
北海道の安全性のアナウンスをしてない
地味にそれが来てると率直に思う
右でも左でもなく、今日現在全く言動がない
見舞いには行ったの?
観光客がいなければ生存もできないほど依存していたことに恐怖はないのかな
大変なのはわかるけど、
天災なんだからしかたないだろ
なんだ?金せびってんのか?
>>806
ネタかと思ったら本気でいっていたか
すごい馬鹿だな mmp
lud20220919023427ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536904527/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【北海道地震】外国人客、消えた…ビール園1万人キャンセル ドラックストア「売り上げの8割は外国人。その分がごっそり消えた」 YouTube動画>13本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・【北海道地震】外国人客、消えた…ビール園1万人キャンセル ドラックストア「売り上げの8割は外国人。その分がごっそり消えた」★2
・【インバウンド】デパートの売り上げ 外国人旅行者向けが過去最高
・【社会】“実習中”の中国人、5年で1万人消える 技能実習制度、失踪外国人が過去最多 ★4
・【和歌山県】「関空欠航」外国人観光客の姿消える…影響は和歌山県にも【もうすぐ国慶節】
・【悲報】銀座壊滅 外国人観光客が消え路面店が閉店しまくりwwwwwwwwwwwwwwww
・【経済】昨年の都内の外国人客1千万人超え 消費額も1兆円を突破
・【大阪】大阪の外国人観光客が過去最高 上半期で531万人★4
・【大阪】大阪の外国人観光客が過去最高 上半期で531万人★2
・【大阪】大阪の外国人観光客が過去最高 上半期で531万人★3
・【兵庫】なぜ…神戸、外国人観光客の“人気低迷”くっきり 三宮訪問者、大阪・ミナミの10分の1★3
・【兵庫】なぜ…神戸、外国人観光客の“人気低迷”くっきり 三宮訪問者、大阪・ミナミの10分の1★5
・【日本政府観光局】<5月の訪日外国人客>19年比99・6%減の1万人!新規入国の停止措置など水際対策の影響で大幅減... [Egg★]
・【USJ】外国人客、初めて年間200万人突破
・【平昌五輪】飲食店悲鳴、100人単位の「予約無断キャンセル」続出 「外国人客は予約時間ぴったりに来るのに…韓国人は…」
・【国外退去処分】韓国から強制送還される外国人が年間3万人近くに
・【京都】「伏見稲荷大社」の露店が…『消える』!? 外国人にも大人気、裏参道の露店が”全て立ち退き”へ
・外国人だけの消防分団、関西空港おひざ元に設置へ…訪日客誘導や避難所で通訳対応にも期待 [煮卵★]
・【ドバイ万博】コロナワクチン接種を条件にすべての外国人観光客 受け入れへ [影のたけし軍団★]
・【訪日】外国人観光客の増加でレンタカー事故が急増 沖縄では昨年約1万件 国が対策へ着手 [画像]
・北海道内観光客、5610万人 過去最多を更新 新千歳空港の発着枠が拡大、外国人客増 ラベンダー畑、青い池が根強い人気
・【北海道】道内ホテル料金急騰 「ビジネス」で1泊10万円も 外国人客回復にインターハイ重なる ★2 [ぐれ★]
・【京都】マナー悪い外国人観光客、五輪・万博でさらに増える? 観光公害、限界超え 祇園、被害・苦情200件 無断侵入や無許可撮影…
・【政府】外国人労働者受け入れ、単純労働にも門戸 政府案「25年に50万人超」 人手不足に悩む建設・農業などの5分野★11
・【BBC】「外国人が怖くて」入園料ただにした新宿御苑の元職員 被害総額2500万円 給料10%減額処分、退職金の半分返却申し出
・【韓国】10月の訪韓外国人8.4%増 日本人客は14.4%減
・【移民国家】外国人労働者108万人 「移民」認めぬまま進む現実★2
・入国審査で上陸拒否の外国人、19年は1万647人…中国が最多3765人 タイ1398人 トルコ925人 [首都圏の虎★]
・【社会】大阪のすし店、外国人客に過剰わさび ネット炎上で謝罪 ★15
・【観光】外国人旅行者のレンタカー利用1万件超え 九州
・【社会】大阪のすし店、外国人客に過剰わさび ネット炎上で謝罪 ★13
・【外国人技能実習】来日費用100万円、足かせ 低賃金で滞る返済
・【社会】特区の民泊申請10月31日スタート 外国人客に対応 大阪市
・【社会】「移民いないふり」の限界 外国人労働者100万人超 [06/21] ★6
・【社会】「移民いないふり」の限界 外国人労働者100万人超 [06/21] ★7
・【神奈川】横浜市の外国人人口がついに10万人超 全体の2.67% 最多は中国人
・【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか?★2
・【生活保護】永住外国人の受給世帯増加 自治体を圧迫 国籍別では、韓国・朝鮮人が約2万8700世帯と最多
・【生活保護】永住外国人の受給世帯増加 自治体を圧迫 国籍別では、韓国・朝鮮人が約2万8700世帯と最多★3
・【朝日新聞】立憲・辻元清美氏(衆大阪10) 外国人から献金1万円「すでに返金」 国対委員長を辞任「そこまでは至らない」
・【レジャー】10連休『京都が穴場説』は本当だった! 外国人観光客増加を敬遠か 某ホテル「後半はまだまだ予約可能」
・【社会】 国勢調査の学歴に「小卒」新設したら全国で80万人…50代以下は外国人が過半数の2万人 [朝一から閉店までφ★]
・【タコ部屋から逃亡してきました。】月給5万で除染作業…14人の外国人労働者、福島の一軒家から逃れ施設に駆け込む★3
・【外国人技能実習生】受け入れ団体がマージン要求 1人当たり10万円以上 来日費用に上乗せ負担 関係者の取材で明らかに
・【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか?★3
・【政治】外国人労働者拡大へ、安倍総理「女性が社会進出しやすいように家事等の分野で外国人の活用してもらいたい」★17
・【人手不足】外国人労働者受け入れ拡大へ 安倍首相が検討を指示…既に120万人 若者の雇用失う恐れ、日本人の環境整備が先★5
・【人口推計】在日外国人、1年で16万5000人、6年間で64万人増加 最多は中国人、2位はベトナム人/総務省
・【政治】 "外国人から政治献金174万円、民団幹部が経営する会社からも35万円" 民主党衆院議員の武正公一・元副外相支部
・【人口推計】在日外国人、1年で16万5000人、6年間で64万人増加 最多は中国人、2位はベトナム人/総務省 ★2
・【経済】大阪の外国人観光客数過去最高に
・【社会】在留外国人 223万人で過去最多 動画あり
・【社会】京都市、大原などで宿泊施設解禁へ…外国人客急増受け
・【熊本】八代宮、迷惑行為続き「閉門」 急増外国人客に窮余の策
・外国人客99%減だけど… 世界一魅力的な都市、京都に [蚤の市★]
・【社会】外国人客、ドンキ→ゲーセンが夜の定番 札幌・狸小路
・【経済】外国人観光客の夜遊び消費を盛り上げよう! でも働く人はどう確保?
・日経平均3万円、主役は外国人・日銀 個人に恩恵薄く [アッキー★]
・外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野 [蚤の市★]
・【大阪北部地震】外国人客「緊急速報は日本語だけ」京都旅行中の地震困惑
・【外国人材】新たな制度で在留資格取得の初試験 宿泊業分野に761人
・【ノーマネーでフィニッシュ】現金NGの「てんや」登場 外国人客にうれしい新店舗
・【大阪北部地震】外国人客「緊急速報は日本語だけ」京都旅行中の地震困惑 ★ 3
・【大阪北部地震】外国人客「緊急速報は日本語だけ」京都旅行中の地震困惑 ★ 2
・【英国人ら】ラグビー外国人客が日本の居酒屋に不満 雰囲気を台無しにするシステム
・【台湾】コロナで隔離中 8秒廊下に出た外国人に過料36万円 [首都圏の虎★]
・【東京都】人口1398万2622人に 外国人は7000人以上の急減 [ばーど★]
04:21:30 up 27 days, 5:25, 0 users, load average: 32.19, 38.04, 43.02
in 0.1877019405365 sec
@0.1877019405365@0b7 on 020918
|