◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【上がり続ける】バイト時給、過去最高の1039円 8月の三大都市圏 YouTube動画>2本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536822942/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
アルバイトの時給が上がり続けている
求人情報大手のリクルートジョブズが13日発表した三大都市圏(首都圏・東海・関西)の8月のアルバイト・パート募集時平均時給は前年同月比2.4%(25円)高い1039円だった。3カ月連続で過去最高を更新した。飲食業が初めて1000円に乗せ、全職種が1000円台となった。
飲食業の時給は同2.8%高い1001円だった。居酒屋などで8月の繁忙期に対応した短期のバイトを7月までに充足できず、高時給で募集する例が多かった。
同業大手のパーソルキャリア(東京・千代田)が同日まとめた全国の8月のアルバイト・パート募集時平均時給は前年同月比2.9%(29円)高い1030円だった。
2018/9/13 13:10
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35306450T10C18A9QM8000/ 何の取り柄もなく 人にも好かれないなら
死んじまえ 悪い事は言わない
生きたところで負け犬
死ねば誰かが思い出してくれるかも
お前が死ねば みんな喜ぶ
ダラダラと いつまでも生き続けるより
思いきりよく燃え尽きよう
ブラック企業で派遣なんぞするよりよほどマシっていう
残業もないしね。個人の時間もあるから資格勉強や起業の準備もできる
アメリカじゃスーパーのレジさえ時給1200円だからまだまだ
それなのに五輪ボランティアは無償という
最低時給分くらい払わないと集まらないんじゃないの?
上がって1039円なのか…。
今日のロト6で2億円当てさせてもらうよ。
3大以外の僻地住みだけど時給1200円だわwwww
静岡住み。
1250円。アイスクリームの配送と自販機にアイスクリームを入れてました。
26日×8時間
208時間
時給換算で計算したら
最低賃金以下になってる…
サービス業も土日祝大型連休の出勤は時給アップを義務付けて
>>4 ま、でも、寝袋で現場に泊まりながら工事するのも楽しいぞ。
学生時代みたいでw
ヘンテコブラック企業はやめとけ
選挙になるとにぎやかになる企業w
■偏差値の低い底辺高校あるある
自転車の故意的なパンクは当たり前
傘は絶対なくなる
DQ.Nとフリースクールにいそうな感じの根暗の二極
近所から毎週のように苦情が来る
「だりー」「うぜー」「めんどくせー」が定番セリフ
先生もやる気ない
数学が中学レベル
英語の勉強が中学1年レベル
英語のテストにアルファベットを書く等、誰でも満点がとれる問題が出る。それなのに平均点が約60点
授業中うるさい→先生が注意→少しして私語再開→先生が注意の無限ループ
部活動がやる気0。顧問もやる気0
文化祭のクオリティが激低
授業中にラーメン、メイク、PSP、iPod、携帯しても進級・進学or内定出来る
底辺高校ってのは動物園らしい
廊下でスケボー
ヤンキーはそもそも学校こないか辞めるから残るのは真面目系ク/ズばかり
偏差値の意味をわかってない
盗難がよく起きる
先生にタメ口
夏休みを終えるとDQ.Nが消えて割と平和になる
廊下でヤンキーが暴れる。
女子の性格の悪さが異常
「彼らの多くは貧しい家庭に育ち、まともに勉強する機会すら与えられていません。高校卒業後の進学者が少ないのは親に経済力がないから。底辺校の問題は貧困問題とセットで考える必要があります」
大阪府のある底辺校の学食を運営する業者によれば、一番人気は130円のポテトフライだった。
「安くて腹持ちがいいから人気で、カツカレー(350円)やうどん(250円)は高くて売れない。底辺校ほど学食がないのは、学食で食べられない生徒が多く、経営が成り立たないからなんです」
>>15 いい事じゃないか。
人材が貴重になり給料が上がりブラック企業は淘汰されるぞ。
人手不足なんて介護や運送、飲食等不人気な職業だけだ。
そもそもこんな島国に1億2649万人もいらない。
7000万人もいれば十分だ。
>>1 東京オリンピックのボランティアにもお金を支払えばデフレは無くなるのでは?
1039円って8時間で8000円ちょいだぞ?
二十日で30万取らせるなら1900円は払わねえとな。
年末バイトのリピーター募集の手紙きた
また時給上がって、深夜だと1400になってた
>>13 どうせならロト7で6億にした方がいいんじゃない?
このあたりじゃ最低時給の737円募集が結構あるので
都会だけ上がっても意味がない
>>31 ずっと前から欧米ではそこらのパートのおばちゃんでも時給2000円以上貰ってたけどな
日本は低賃金過ぎる
メッセージ動画 「 地方こそ、成長の主役。/ 安倍晋三 」
ネトウヨごめんなさいは?
28 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM7f-xJzm)[age] 2018/09/13(木) 15:23:45.17 ID:VBHVxSrKM
お前らの大嫌いな三橋貴明が本来のデータを出してるぞ
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12404563781.html >>6 それは健康保険や年金、雇用保険含めての値段かね?
学生は安倍政権支持するはずだな
バイトの時給が上がって就活も楽だし
なるほど若者が安倍を支持する理由はこれか
でも将来は重税で苦しむだけなんだけどねw
>>6 アメリカじゃスーパーのレジさえ時給1200円だからまだまだ
>
ハーバード大学の学生たちが、「掃除夫や賄い夫の賃金が安いから、
派遣を辞めさせて大学が直接雇用して賃金あげろ。」
と大学当局に抗議した。
その結果、ハーバード大学は直接雇用して、時給2500円だったかな?高い賃金を支払うようになった。
それで掃除夫や賄い夫のおばちゃんやおじちたちは裕福になって、幸せそうだった。
*アメリカの学生は偉いな。
日本の学生は(学生だけじゃなく大人もそうだけど)、
他人のためにそんなことやらんだろうな。
嫌だよ底辺バイトは
黒い連中とやるんだろ
いつか拉致られるわ
>>34 日本は働いても賃金の支払いが遅延して揉めるw
>>12
香ばし方々と同じ主張ですネ
夏に実家帰ってスーパー行ったら時給750円だったな
都会と田舎の格差ぱねーな
賃金統計に関する安倍政権の嘘
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12404563781.html 要するに、どういうことか。
安倍政権は18年1月以降、「毎月勤労統計調査」の調査対象となる事業所軍を入れ替え、結果的に現金給与総額が対前年比で高く出るようになってしまいました。それはまあ、対前年比の「対象」が異なるわけなんで、正しい数値など出てきません。
消費税増税で物価がいきなりプラスになったようなものです。
調査対象から「給料が低い事業所」を外し、「給料が高い事業所」を入れれば、当たり前ですが対前年比の給与水準は上昇します。安倍政権は「比べてはならない事業所」同士を比較し、発表しているのです。
少なくとも、入れ替え後の一年間は、対前年比を「旧事業所群」の比較で出さなければならないはずです。ところが、安倍政権は「新事業所群」の給与を「旧事業所群」と比較し、
「現金給与総額は対前年比で3.3%(18年6月)増えた!」
と、やっているのです。
信じたくないでしょうが、事実です。
>>50 2年前で1500円て言ってたのかなぁ。
俺はオーストラリアに行った時外食が高いと思ったら時給が約1500円だったから
日本も1500円って言ったのにw
>>46 トリクルダウンの成功例でしょ
>
トリクルダウンのエビデンスは無い。
竹中平蔵も朝生で否定してた。
NHKの経済特集でも、「世界的にトリクルダウンは起きていないし、
当初の予想よりトリクル(しずく)はわずかしか上から落ちて来ず、
下まで行き渡っていなかった。」
と言っていた。
また「これから世界的に低成長時代は続き、さらに貧富の格差は拡大していく」
と予測していた。
究極の上だけをピンポイントで
集めてきたみたいな
アベノ統計ですね
>>54 時給の高いところは外食も高い。
マクドの地域別価格は正しいと思ったんだけどねぇ、止めたねぇ。
>>50 逆に聞きたいんだが
毎日毎日朝から晩までフルタイム働いて
今の最低賃金だと 年収190万円ぐらいだぞ
それって働く意味あるのか??
>>55
そうだね
>>62 凄いストックしてんな、やっぱ時給1500円にしろ派?w
>>61 190万円は貰っとるやろ
意味がないのはタダ働きや
>>52 コンビニだと、メーカー小売り希望価格売りだったりするし
愛国烈士の諸君
最低時給が1500円になるまで働いちゃあダメだよ
外国人労働者の大量流入によってバイト代があまり上がらない
本来時給1500円あってもいいはず
>>61 アナタは最低賃金で働いている人を馬鹿にしていますよね?
そんな仕事は意味がない!ってかw
>>43 単に最低賃金上げればよかっただけ。簡単な話。
金融緩和は余計だった。
金融緩和したらいずれ正常化する必要がある。
正常化したときにどうなるかが問題。
>>1 一応先進国の時給って最低でも日本覗いて1800円くらいなんだよな
この日本の時給じゃ奴隷やってますって恥ずかしいわ
>>71 韓国が最低賃金を上げたらどうなったか?
知っています?
高額な時給と言ってもそれだけで何の保証も無いのだからどうと言う事はないな
>>71 最賃上げても無駄
殆どは恩恵に預かれない
上げたいなら上げればいいが結果働くところがなくなるなら本末転倒
まあ人手不足なら職場を減らすのがいいかもしれんがね
どんな綺麗事を言っても
賃金を得るために労働してるんだから
フルタイム働いて 年収三百万以下って その仕事を選ぶ 意味がわからない 全く理解できない
過去最高って、今まで30年近くずっと横ばいだったろ。
今までが異様に低すぎだけ。
これでもまだ低い。
韓国の最低賃金830円 10年で2倍だよ。
同時に日本の中小零細が時給を上げられないのもよくわかる。
そのくらい、大企業優遇で国民経済は逼迫してる。慢性的な不況なのよ。
こうやって、歪んだ経済構造にして、増税しまくって、
財源のざの字も言わず際限なく公務員給与は上げる。
これ、全部自民党がやってること。
>>76 ![【上がり続ける】バイト時給、過去最高の1039円 8月の三大都市圏 YouTube動画>2本 ->画像>14枚](https://rr.img.naver.jp/mig?src=https%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2Fy%2Fyoukenwoiouka%2F20160907%2F20160907032248.jpg)
;twidth=1000&theight=0&qlt=80&res_format=jpg&op=r
最低賃金を上げれば、こんなものが大量導入されるだけ
現に近所のスーパーはセフルレジだらけになったワ
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/ ↑
安室の引退後も出張ってくる安室の分身エミーナってなんだよw こんなの許されたらなんでもありじゃん
引退詐欺もいいとこ。こんな悪質すぎる引退商法ってありえない!
しかも浜崎のayupanの完全なパクリ企画
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!
浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲
先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた。
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔からパクる上にやり方が卑怯
↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 >実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーとセブンイレブンは徹底不買で。バーニングと癒着している日テレとイモトアヤコも悪質
http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html 安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ 安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html 特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ ↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽。作詞も作曲もしてない雑魚アイドルの分際で
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html 安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/ 安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616 .87+8975
>>1 あと、年金や健康保険などの社会保障費は全額企業負担にしろよ
あんだけ内部留保溜まりまくってんだから
(爆笑問題)太田本人が裏口入学だと認めている。これで太田、完全に終わったね。裏口入学で合格するってわかっていたから試験官とか周りの受験生にジョークかます余裕があったわけかw
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから
ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
https://www.youtu be.com/watch?v=XuvBMHH3YBk
大学入試時の状況を質問されて
太田「受かった、裏口だもん」
54分27秒「(小声で)金払って・・」
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b 魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) バイトの範囲は?
今は昔の正社員クラスの仕事もバイト君だからな
>>1 バブルの頃は
時給1100円だから
全然大したこと無い。
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん
↓
【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0 立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940 【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677 蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575 ↑
「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
http://2chb.net/r/newsplus/1529110446/ 【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1532427039/ 【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
https://twitter.com/YES777777777/status/1021363468547514368 ↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html 売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/ 売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html 前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/ .
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370 .+5679+87
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田先生の意見が非常に的を射ている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹 このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.+527+87+8975
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 最低賃金は慎重な検討が必要。最低賃金を上げ過ぎると企業が雇用を手控えて失業率を高めてしまう危険性がある。
特に、アジアのような人口密度の高い地域ではそうなりやすい。韓国がその失敗例。
● 韓国失業率が4年連続悪化 OECD加盟国で唯一改善せず
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2018/02/18/0500000000AJP20180218000100882.HTML ● いつまで続く?韓国の若者の失業率が過去最悪に=韓国ネット「まだ序章に過ぎない」「みんな魂が抜けている」
http://www.recordchina.co.jp/b230247-s0-c20.html >>83 それこそが正しいイノベーションなんだよね
低賃金を強制して、機械が出来ることを人間に強制していたのがこの数十年のデフレなんだよね
救いようがないアホだよ日本の支配層は
>>73 でも外食しても日本はメチャクチャ安いよ
まずデフレをなんとかしないと上げ様が無い
>>80 それはアナタの想像力が貧弱だから
人は様々な理由で職業を選ぶ
賃金はその一要素に過ぎないってこと
一日8時間労働として約8千円ちょっと
月20日働いてだいたい16万
わーおっ、大金持ちっ!
時給が上がれば上がるほどブラックは
のた打ち回って潰れていくからな
良い傾向ですよ
ホワイトだけ残ればいいのさ
これでもう不景気とは言えないな
貧困なやつって
自分に問題があると自覚しろよ
>>94 質が悪いものが安いのはええことやで
問題は、高いものが売れないことや
売れないから安いものしか出てこない
なぜ売れないか?
そりゃ低賃金だから
将来の保障がどんどん不安になってるから貯蓄に回されるだろうな
その貯蓄すら殆どできない人がかなりいるみたいだが
>>59 ちなみにフィンランドのカフェの店員さんの時給は2000円と高い。
法律かなんかで決まっているらしい。
しかし、それで人権費が高いためだろうが、フィンランドは外食の価格が高いそうだ。
まあ、日本全体の経済が良くなりさえすれば、
日本の国民や地域や社会が荒廃や衰退しても良い(『経済保守』)
とするか、
日本の地域や社会や国民を保全するために、経済を回して行こう(『地域保守』、『社会保守』)
とするのか、
どちらの社会や国を選択するのかは、日本の国民次第だけど。
・日本の国民は、どちらかと言うと、今は『経済保守(右翼)』の人のほうが多いようだが。
最低賃金上げると中小企業オーナーや
大企業や公務員の所得が減るからね。
結局はパイのぶん取り合戦なわけよ。
>>75 >
>>71 > 韓国が最低賃金を上げたらどうなったか?
> 知っています?
人気取りで(企業に負担軽減するような政策をしないで)取り敢えず最低賃金上げるような国と一緒にすんなw
>>98 ホワイトだって潰れる
物価が上がらなければ
>>98 ガク−ンと雇用先が減る可能性大だがな。
あちこちあるスーパーコンビニ飲食店がガクンと減る。
特に田舎。
>>99 社会保障費や消費税の増加のせいで昔より個人所得は減り続けてるけどな
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。
俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。
俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。
後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。
「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」
俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。
俺はその日、警備を辞めた。
そんなもんか?関東って時給3000円ぐらいあると思ってた
これなら有能な奴はオーストラリア行った方がいいかな
少子高齢化が日本以上の韓国も日本以上に働ける層の手当てを厚くしないと
安い賃金で将来設計なんか出来んわなぁ。
実際所得が多い方が既婚率が高く、所得が低い層の未婚率が多いという。
まさか、時給据え置きで安い外国人労働者をあてにとかw
韓国政府、「韓国人が消滅」との予測発表…超格差社会で20代の未婚率91%、諦める若者
https://biz-journal.jp/2018/05/post_23395.html >>98 どういう理論だよ
金額関係なくブラックな上司はどこにでもいるんだよ
>>100 発想が逆
良いものをお金だして買いたくなる
お金をつかっても大丈夫というマインドが作られていない
政府がもっと財政出動して景気刺激をすべきなのに
ちまちまとしかやらないから
アメリカなんてデフレ基調だとドーンとやるよ
デフレが続くなんて世界でもあり得ないこと
あと、最低賃金だけど、時給5000円くらい上げても全然問題ないよ
そうすりゃ企業は正社員雇った方がマシだから雇用が適正化される
期間雇用の方が時給高くて当たり前だからね
>>104 http://www.works-i.com/column/works03/obara/ −−−米国の最低賃金15ドルがもたらす労働力のシフトと技能教育−−−
> 世の中で自動化の動きが高まり、機械がさまざまな仕事を遂行する能力を高めているなかで、
> 最低賃金の上昇により企業は接客、調理、清掃業務の自動化に踏み切ることは想像に難くない。
別に国は関係がない
賃金が必要以上に上がれば企業は対策するだけのこと
当たり前ではないの?
三大都市圏だかなんだか知らんけど安いな
人がいねーだのなんだのでフルタイムだろうしやらんほうがマシだろ
>>116 さすがにこのデフレを経験してその発言は小学生レベルと言わざるを得ない
>>98 まだこういうバカいるんだな
安倍支持層だろ
>>121 デフレなんて直ぐに解消できるのにやらないんだよ
>>119 企業が自動化投資するはよいことだと思うが、何が不満なんだ?
>>96 そうなんだ
たぶん一生理解できないと思うニャンね
個人的には 安く使えるのは 非常に助かるんだが
末端の人たちの 賃金が上がることによって消費が活性化され 俺たちの配当が増える これでも構わないんだけどな
>>124 で、どうするの?
詳しく話を聞こうじゃないかw
>>123 非正規が増えるのがネトウヨの理想なのか。
バブルの頃は深夜のコンビニで時給1500〜2000円だった
バブル超えの好景気なんだからこれ以上に上げなきゃね
バイトが時給1000円でも
額面16万なんて
ワーキングプアもいいとこだよなあ
統計基準も最近あやしいからなんとも。
老後年金の現役50%だって実態は50切ってんだろ
税込みを税抜きで割り算してんだし。
>>124 ただ、日本は利権が強すぎて投資先が無いと言うならそれは正しいな
例えば投資信託
詐欺商品ばかりでみんな損ばかりさせられているので誰も買わなくなった
企業側に責任を取らなくて良い、個人にばかり負担させる「自己責任」を強制したこと
例えば住宅ローン
アメリカでは家を返せば住宅ローンも無くなるが、日本では家を売ってもローンだけ残る
日本の個人に人権が無さすぎるんだよな
>>134 いや、5000円まで上げて大丈夫
企業は正社員雇った方が得になるから
バイトは福利厚生なんて無いから
多少時給上げても、会社側は問題無いな。
>>132 ありとあらゆる
統計が
インチキになってるよなあ
消費税ありきになってる
こんどは絶対に10%に上げるんだろうな
>>126 現実的ではないかもしれんが300万が二人一緒に暮らせば600万
これなら理解はできるやろ
>>136 地元の国会議員の車見てみ
高級車なら横領の疑いあるぞ
客来ない日は従業員に給料払いたくないって思うって社長が言ってた
>>139 大打撃は避けられんわな
日本の支配層は救いようがないアホだ
東京のバイトでは時給960円なんてまだある。
零細企業でもないしばかじゃないの。
中小企業の方が1200円出して労力を確保してるわい。
>>146 そこで社会保障費を企業側全額負担と、年収1000万以下の所得税ゼロですよ
これでようやくカネの流れが適正化されてデフレが克服できる
>>145 ヒャッハーの世界になったら最高だよな
あと10年くらいでそうなるからな
>>116 インフレにならないと無理だな
デフレは当分解消しない
イトーヨーカドーやイオンは
最低賃金だよ
ずっと
小売飲食はほとんど最低賃金
>>147 せいぜい俺の溶けた遺体をさらってくれや
>>153 そうそう
だから最低賃金を上げる必要がある
まともな企業には関係ないから
苦しむのはデフレを悪化させ、一般国民を搾取しているブラック企業だけ
同時に税金も跳ね上がってるから生活は厳しくなってる
時給換算だと 1時間当たり2600円ぐらいで やっと年収500万円ぐらいだよね
時給1000円で 年収190万円でいいって なんでそういう考えになるのか 説明してもらいたい
コンビニでレジ打つのって そんなに楽しいのかい???
>>127 国が長期にわたって金を出す確約をする
例えば今後20年は地震、津波、洪水対策、老朽化した全国の橋を改修
道路や新幹線の延長…
公共事業を確実に今以上の金を出し続けると法律で確約する
うちが会社経営なら安心して雇用を増やすし設備投資するね
首都圏ではそうなのかも知れないけど、地方はまだ800円にもなってない
700円代平均
>>32 ロト7はキャリーオーバーしてるから10億円当てさせてもらうよ。
>>144 じゃあ客がいっぱい来たら時給upするのか?
と小一時間問いただしたい
>>129 正社員もふえてるんだな
パヨクどうするの?www
いまどき1039円じゃ誰も来ないだろw
田舎の俺の住んでる所でも最低1100円でギリだよ
愛知県とか派遣で1800円もあるからな
逆に怪しくてしょうがないw
地方は700円〜
って、10年前610円とかから過去最高に上がってるのは同じでしょ
アホなの?
>>140
この人は?
>>163 嘘つけ〜w僻地だけど生まれて初めて平日昼間の単純作業で1000円超えてるの見たわw
本当に5、6年前と比べて時給上がり過ぎw
特に東京はコンビニとか二割ぐらい上がってるからなぁ
個人経営が死滅してその次はコンビニかな?
お前らが働ける仕事はどんどん無くなっていくな
あ、ニートだからいいのか親のすねかじっていればw
少し前までコンビニバイトはおばちゃんと外人ばかりだったが
最近は外人より40代50代のオッサンが増えた気がする
外人は逃げ出してオッサンを雇うしかなくなったんだろ
時給は最低2000円ないと少子か高齢化は止まらんだろな
>>160 確かに土木や建築関係は雇用が増えるだろうね
だが他の業種はどうなるの?
波及効果は限定的だと思うけれどw
うちの会社に来るパートの男たちも 「ガッツリ稼ぎたいです」
って言って週5で一日8時間働いてるけど
時給1000円で月20日働いても20万
そこから社保や住民税引かれて
手取り16万ぐらいらしい
どの辺がガッツリなんだろう
人生ふざけてる奴らの思考はわからん
先進国はどこも
2000円くらいだろ
日本だけだよ
そのくせ公務員給与は先進国の3倍
>>47 根本の価値観の違いじゃないかな
若者が労働は罰だと考えてたら労働させるなと騒ぐわけだし
日本のように労働は美徳と考えてたら働くことこそ善と思って誰も騒がないわけだし
外国の学生や労働者も他人のために抗議してるわけではないと思うぞ
絶対ねーよ
天引きまみれで700円台ばかりだろ実際は
>>185 なんで一日10時間働いとんのよ
週50時間は違法だぞ
糞仕事の時給が上がったからって何?
そろそろ、やっている仕事のクリエイティブ指数でも作って、賃金の正規化をやれよ・・・
糞仕事の単金で一喜一憂しているのは後進国だという事。
また敗戦して
全部リセットしたほうが
いいわ
こんな糞みたいな国は
>>158 マジレスするとそういう計算できない人がバイトやってる
やってるうちに分かってきて辞めるから人手不足
近所のオリジンは春まで時給1000円で募集してたのに夏以降980円に下げてたわ
>>188 そうそう
だから天引き分も企業に負担してもらえばいいのです
>>174 オリンピック選手の清水か!
そいつも嫌いだな
ただこの前、一度だけなかなか良い質問をしたと
評価されていたのを読んだ気がする
>>193 外国人労働者がうじゃうじゃ入って来たからまたデフレが悪化してるからね
>>160 アナタに生きていく上で大切なことを教えて上げるね
多くの人が悩んでいることについて、簡単な解決策を提示するのは、詐欺師かバカだと決っているんだよw
「XXで癌は治ります!」
「ダイエットにはXXです!」
巷でも散見するだろう?
そんな簡単な解決策を、各国の財務担当者や政治家が知らなくて、アナタだけが知っているの?
アナタは官僚や学者よりも知っているの?
あのネ
単にアナタは頭が悪くて、ノーテンキなだけなんだよ
これからは身の程を知って慎ましく生きなさい
分かりましたね?
>>182 限定じゃないよ
車や重機、事務機器、服や食堂
雇用する事で住宅が売れたり子どもが出来たり
特に田舎での需要が大きいだろう
新幹線や道路が出来ても九州のように人の行き来で
活性化になったりする
道路網もドイツ等と比べると圧倒的に少ないんだよ
>>50 いくら最低賃金1500円といっても
一日6時間しか働かしてくれないとか
毎週金曜日休み、とかになると
時給1200円でフルタイムで働いた人より
総額減るよ。
お金が欲しい人には意味ない。
>>201 学者なんかメルトダウンは構造的に起こりえないとか言っちゃうから・・・
>>172 2人分とは言わないが1.5人分の仕事をさせてるだけ。本来3人でやる作業を2人でやらせる感じ。
とてもじゃないができないので辞める。だから年中求人がある。楽な仕事なら900円が相場だ。
>>198 あと、プライマリーバランスという世界的にみてもあり得ない悪魔を
追い払えなくて予算が増やせない
誰が仕組んでいるかどうにもならない、財務省かな
>>206 財源は潤沢にあるやん?
毎年公務員の給与上げるだけの余裕が
>>207 外務省は世界支配層の奴隷なので即刻解体すべき
>>192 バイトなんてもともと短期の腰掛け前提だろ。
生涯レジ打ちやろうなんて人まずいないから。
>>183 それはたぶん錯覚
年収一千万以上もらってる 商社マンや 銀行員より ある意味過酷かもしれんぞ
小学校の給食センターのパート、県の最低賃金なんだけど物凄く仕事がキツい。真夏でもエアコンが無いとか。あれもそろそろ人が逃げるな
こういうスレにこそ「韓国の最低賃金は〜」の人が来るべきなのにw
>>201 それの何が問題なの?
>>207 > プライマリーバランスという世界的にみてもあり得ない悪魔を
それってどういうこと?
世界中の財務担当者は国、地方に限らずプライマリーバランスに注意しているけれどw
>>206 税収が上がる
今でも税収が上がっているだろう?
それに国が借金無いって状態は異常だ
だれかが借金しないと誰かの収入にならないからな
まぁこの額じゃ無理だね
労働力の安売りはせんよ害人でもどうぞ
>>211 ないない。
レジ打ちでストレスで自殺とかないから。
栃木も最低賃金800から来月830になる
最低賃金上がり幅10円以下だったのに一気に30円上がる
>>218 逆。
若手は上がってるのに団塊ジュニアの派遣労働者は低賃金のブラック労働でのた打ち回ってる。
安いな
コストコよりまだ100円以上安いやんけ
何が好景気やねん
>>215 > それに国が借金無いって状態は異常だ
基本、ドイツとかは借金に依存していないけれど異常なの?
何れにしても問題は幾らまで、そして何時まで借金を増やせるか?だね
派遣だと交通費でないけど時給1500円で更生年金で老後も安心
バイトのメリットは出会い系目的のロリコンおおいってことくらいかw
国U本省採用、超激務39歳の俺は負け組か?
先月の残業は200時間越え。金より休暇・時間が欲しい
バイト一人当たりの仕事量は致死量になってんだろうなぁ
逆にアルバイトで生計立ててるお方にはまだ安すぎる感じ
つーかフリーターて生きて行けるのか?
>>229 フリーターで生計立ててる奴は掛け持ちしてるからね
家持ち(ローン返済無し)とか実家住まいなら時給千円のバイトでも暮らしていけるだろうけど
>>97 この前テレビ見てたら、数年働いていた若い女性の保育士さんは、手取り16万円だった。
ネットで見たのかな?
25〜30年ぐらい保育士として働いて来て、今は主任として任されているベテランの女性の人でも、手取り16〜18万円ぐらいだった。
*一般的にサービス業は、生産性が低いため、医師など一部を除き、
製造業の労働者よりも賃金が低くなりがち。
*1973年のオイル・ショックにより(戦後の高度経済成長を支えた1バーレル2〜3ドルという安価なオイルが
オイル価格決定権がOPECなど石油産出国に握られるようになったので、
これを機にオイル価格が高騰し出して、
日本などの高度経済成長が終焉した。
また戦後の高度経済成長期だけに通用する特殊な家族形態である「専業主婦中心の社会」も、
オイル・ショックを機に終焉してしまい、
オイル・ショック後次第にパートなどで働きに出る女性たちが増えていき、
「夫婦共稼ぎ中心の社会」へと日本の社会や国は変わって来た。)、
オイル価格の高騰などで企業の負担は大きくなった。
・そのため、日本の製造業は、オートメーション化やロボット化をいち早く推進して行った。
(そのことが1980年代に、家電と自動車で日本が世界中の市場を席巻した礎となった。)
・しかし、反面、製造業のオートメーション化やロボット化は確かに企業の生産性を高めたが、
それらが進むにつれて、製造業で労働者は必要なくなって来た。
・それにオートメーションやロボットを動かすオイルの価格などが高騰して来たので、
企業の負担が大きくなり、
一番コストカットがやりやすい人件費を抑制するようになった。
そのことも製造業から労働者を減らして行く要因となった。
*その『製造業から弾き出されたたくさんの人たちの雇用の受け皿になったのが』、サービス業。
(それで、オイル・ショック後、次第にサービス業に従事する日本の労働者が増えてきて、現在ではサービス業に従事する労働者が一番多くなって来ている。)
しかし、そもそもサービス業は、製造業なとよりも、一般的に賃金が安価になりがち。
*だから、経済学者の野口悠紀雄は、「サービス業の労働者の生産性を高めるべき。」と主張してた。
が、しかし、サービス業とは、そもそも人権費の塊で、人手もかかるので、
どうしても生産性を高くするのが難しいのではないか?
と個人的には思うのだが。
○だから、低い賃金の人たちの賃金や生活水準を上げるべきだとは思うが、
そのためのコストを日本の地域や社会の人たちみんな、国全体で払っていく必要もあるとも思う。
俺は
>>102 で述べたように、日本の社会や経済や国民を保全するために、それについては賛成なのだが、
それは現実的に可能なのかがいまいち分からない。可能として日本の国民が同意するのか?が分からない。
どうなんだろうな?
>>222 ドイツは連邦制だから中央政府に借金が無いだけだな
後は償還の財源が決まっている建設国債は借金にしてないから
これを借金に算入してるのは日本位
>>227 嘘乙。
都内の最低賃金は985円。
嘘か労基違反かどっちか。
スシローの壁にバイト・パート募集の張り紙があったけど、ダブルワークの方歓迎とあったな。安い仕事でダブルワークはキツいだろうな
>>234 嘘乙。
千葉の最低賃金は895円。
嘘か労基違反かどっちか。
10年遅く生まれたかった
高校生で内定5〜6社とか羨ましいよ
底辺のバイトやってますけど900円から1000円になりました。
>>229 そりゃ底辺でも生きていけるだろ
金持ちじゃないと生活できないってか?
お前はアホなのか?
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/ 続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/ 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/ ijx
この好景気に正社員にならないのは理解できない
賃上げしてるのは、
パートで働く主婦と学生のため
まともな人間なら公務員や正社員になる
>>225 知ってる国U本省採用は災害の時本省内でヘルメット被って寝てたってw
要領だよ、要領w
>>235 建設国債なんぞでインフラ整備して、それで償還の財源云々言われてもネ
>>1 欧米の最低賃金は1500円
日本は東京が900円
これじゃあiPhone XSを買うのは難しい
韓なんとかって奴らが半万年かかっとも追いつけないよう
時給一万円にするべき
>>246 世の中には会社の利益をマイナスに持っていく人材ってのがいるからな
飲食でも交通費+まかないで時給1000円を超えれば
まずまずだな
>>217>>223
今は銀行は昔みたいに死ぬほど働かされないんだよね
土日ちゃんと休めるし
仕事を持ち帰るのも禁止になっている
月曜日に抜き打ちでチェックが入るくらい
それに対して 時給1000円で働いてる50代 2店舗掛け持ちで 月27日 290時間ぐらい働いてるって
たった数百円の客なのに 怒鳴られたりしてんだぜ
>>236 >>238 どっちも来月には大台に乗っちゃうな
東京五輪のおかげで東京は時給下がりそう
ボランティアは労働じゃないから、平均時給に含めない?
時給は上がったけど交通費カットって所増えてきたぞ
片道しか出ないとか、1日300円までとか
一見上がってるように見えて実質プラマイゼロだよ
>>263 そこまで下がったのか。こりゃビルが倒れる日も近いな。
人手不足で倒産
つまり、低賃金じゃないと会社を維持できない
そんな会社は、遅かれ早かれ淘汰されるんです・・・
大学生の息子は居酒屋で時給2000円らしい。フロア2人で回してるらしいが。
>>257 負け犬でもいいんだよ
おまえらをぶち殺すまで
働かないよw
バーカw
>>267 つまり、給与が払えなくて倒産の間違いですね。
企業の阿鼻叫喚は聞いてて気持ちがいい
もう金銭とか殆ど必要ない生活にシフトしたから取引には応じないよ
東京四天王 新宿・渋谷・池袋・丸の内
大阪四天王 梅田・心斎橋・難波・天王寺
名古屋四天王 名駅・栄・金山・大須
異論は認める
働かない
消費しない
これでいいんだよ
そうすれば勝手に上級が死ぬ
>>1 こんだけ人件費が上がると
売り上げかトントンでは潰れちまうんだよ
勝ち組に人は集まるから
人手不足倒産は続くだろうね
ケンタとかマジでヤバイと思っている
その分、牛丼とかも値上げしているから意味がないですね
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮・下呂温泉・郡上八幡・犬山城など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い
企業てしては
賃上げした分、人員を減らさないといけない
もしくは賃下げして全員の雇用を維持するか
奥の手は外国人と障害者を増やして
助成金で賄うかだな
最低賃金で過酷労働でも高い失業率で人手に困らなかったけど
今は低賃金、過酷労働は人来ない
大学生のホテルの皿洗いバイトだけど、時給1500円で交通費、飯付き、10時以降は時給1.25倍なってる
週3〜4のバイトだけど、月20万円ぐらい貰ってる
安いとか言ってる人が居るけど、研修中は最低賃金で1000円貰ってたら充分だと思うよ
>>280 味噌カツ、ひつまぶし、きしめん
名古屋飯もいいぞ
いいじゃん、ちょっとずつでも上がってれば
急な上昇はかえって求人に影響が出てくるから、少しずつだが確実に上げていくのが一番いいよ
韓国も最低800円時代だわ、首都で1000円当たり前.
>>281 今でもどこも採用せんのに
寝言ばかり抜かすなよ
ヒキニートは黙って死ね
しかし物価や税金等の上昇には全く追い付いていない模様
馬鹿でも若いってだけで稼げるようになったな
大学なんて行かなくていいぞ。居酒屋のバイトで稼げ
>>275 コンビニとかドラッグストアもやばいだろうな
/\
/::::::::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
株価を上げて、好景気を偽装し(一部の好景気の部分を全体を現しているかのようにプロパガンダを行い)、
愚民を騙して、 安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー
★日本円での貯金はもはや自殺行為。必ず来るインフレが「老人の国」日本を殺す★
https://www.mag2.com/p/money/482942
★アベノミクスのツケ…エンゲル係数が“最悪”★
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/236750
★閣府統計も過大? 「雇用者報酬」厚労省の上振れ数値使う★
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/article/449157/
★平成30年2月の賃金・消費 実質マイナス 物価上昇で★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29079310W8A400C1EAF000/
★景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!★
https://newswitch.jp/p/11682
★コンビニエンスストア/4月の既存店4か月連続増なのに客数26か月連続減★
https://www.ryutsuu.biz/sales/k052123.html
★9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/
★実質賃金過去10年で最低★
http://kyujokowasuna.com/?p=2838
★生活保護費、増える低所得者にあわせて見直し★
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/22/welfare_a_23315559/
★峠の下り坂を暴走するバス!アベノミクスの嘘構★
http://mahoroba19.com/archives/9908
★ 安倍政権の「GDPかさ上げ疑惑」★
]http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2017/11/04/keizai-22/
★ 改憲して核武装させようとする安部自民党★
防衛省のHPには現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。
憲法改正すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。安部自民ほか憲法改正派は国民を騙して憲法改正を行おうとしている。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm
tht 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) >>285 22:00〜5:00は時給1.25倍になるのは決まりだよ
この時間で労働時間8時間超えたら1.5倍出るよ
★「人手不足」はすべてインチキ嘘ペテン★
人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。
賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。
これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。
また、人口が減少し、就業者数が増えている中で人手不足というのもおかしい。これは年々生産性が悪化していることを意味する。機械化が進む中でそんなことはあり得ない。これが事実だとすると(→事実だった)安部自民党はこの上なく無能政権ということになる。
実はマスゴミ(アメリカ)の「人手不足」は「不景気」の修辞学的言い換え。敗戦→終戦と同じ。
マスゴミ(アメリカ)がこんなインチキペテンをしてまで好景気を装うのは、
@安倍自民の支持率を高め、憲法改正を達成させ、中国と核戦争できる国にする。
A移民を推進し、純粋な日本人は根絶させ、日本を南米のような国にする。アメリカ大陸は元々モンゴロイドの国、それがいまでは見る影もない。 自民がコーカソイドのとの混血ばかりを用いる(小野田や室伏など)のもその一環。
のため。
それに今のインチキ人手不足は財政破綻(ハイパーインフレ)が起こり社会保障が崩壊すれば、
すぐに解消する。なぜなら、社会保障は製造業並みの雇用を生み出しており、
これが崩壊すれば社会保障関係の雇用も無くなるから。
そして、そこで待っているのが国民皆兵(中国を占領するには自衛隊の人数が圧倒的に足りない、数百万の人員が必要、連合軍全体で1000万は必要)。すべてシナリオ通り。
雇用者数 製造業 宿泊観光 医療介護 教育支援 公務員 (万人)
2011 5459 998 314 647 267 222
2012 5461 981 311 677 267 224
2013 5514 991 321 706 273 229
2014 5560 990 324 727 274 235
2015 5610 988 325 753 278 231
2016 5696 999 334 778 282 231
増減 237 1 20 131 15 9
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/
ふぇあ 大阪だが最低賃金張り付きでピクリとも動かない
それでも誰も辞めないから人不足など生じてない
一体どこの国の話をしてるんだよ?
>>288 たまにはいいけど濃い味でごまかしてるだけじゃん?
★ 悪い冗談?日本が「観光立国」を目指すのは間違っている深い理由★
外国人を対象にした観光業というのは発展途上国で盛んなことからも明らかなように、それが盛んになった国は国家が弱体化したことの証左。
外国人を対象にした観光業は工業や科学技術で競争力が無くなった国家が生業とする業種。
安部自民の推し進める観光立国化は、実は日本と日本人を安く売り叩き、「おもてなし」精神で日本人を外国人の奴隷化させようとするもの。
アメリカの推し進める同化政策を保守を声高に叫ぶ政党が推し進めるという皮肉。
日本の文化の程度は明らかに欧米に比べて低い(欧米以上なら欧米の文芸など入ってこない)。
その文化の低い国に外国人が大量に来れば、どちらの人間がより感化(同化)されるかは明らか。
https://www.mag2.com/p/news/365943 安部自民が進める政策のほとんどが日本人を害するもの。安部自民ががんばればがんばるほど日本人は不幸になる。
≪例≫
・ 異次元緩和→ハイパーインフレ
・ 増税延期→社会保障崩壊、ハイパーインフレ
・ ふるさと納税→減税競争を引き起こさせ、ハイパーインフレを促進、格差拡大
・ 復興法人税廃止の前倒し→ハイパーインフレ、格差拡大
・ カジノ→外国資本や一部の企業への富の移転、国民の愚劣化
・ 観光立国→欧米への同化、日本人の奴隷化、ステルス移民(旅行者から移民へ)の増加
・ 憲法改正→核武装、中国との(核)戦争を可能にする
・ 安保法制→アメリカの北攻撃に日本の支援を可能とさせ、有事を誘発
・ TPP→日本人の富を貿易を通じて海外へ移転
・ 水道民営化→水道利権を海外資本へ譲渡、日本人の健康(生殺与奪)を外国へ依存
・ 一億層活躍→日本人を過重な労働に従事させ思考力を殺ぎ全体主義化、少子化促進
・ 大学無償化→できるだけ多くの女性を大学に行かせ少子化を促進、大学を統制化に置き全体主義化を促す。適性のない人間へ高等教育を施すために研究開発ための資金も減る。
・ 残業代0→ハイパーインフレで国民すべてが残業代0になる。
・ 2016年の年金法案→ハイパーインフレで年金破綻(急激なインフレなのに給付額変わらず)
えrgg
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) >>225 国U本省採用、超激務39歳の俺は負け組か?
先月の残業は200時間越え。金より休暇・時間が欲しい
>
気持ちは大変分かるよ。
日本の各官庁の官僚たちは、事務次官になるたった一人を残し、
同期の中で「出世コース」から外れた人から次々と外に出て行く仕組みのようだし、
それに、もともと古今東西の官僚が関心があるのはトドのつまりは『出世とポスト』。
だから、その官僚のあなたは、出世競争が激しい中にいるので、
そのストレスは激しいだろう。
・それに加えて、各官庁の若手官僚たちは、比較的賃金が安い割には、
『長時間労働』や『不規則な労働シフト』などかなり悪い労働環境の中にいる。
*そのためだろう、ある官庁では、同期の若手10人のうち、3人までが自殺している話もある。
*(これは国土交通省のことだが、
『若手官僚の雑務が現在増えて多いために、本庁に缶詰状態』になり、
本来なら、あるいは昔なら、若手は地方に移動して、
「地方や現場の実務を10年間ぐらい積ませてから、
本庁に戻す」人事移動、ローテーションが出来なくなっているそうだ。
そのため、これから地方の実情や現場のことを知らない官僚たちが、
国土交通省の政策立案をしていくことになるので、そのことをベテランの官僚が危惧しているそうだ。)
このことは、ほかの省庁でも同様なことが起きているかもしれない。
*俺としては、官僚の人たちが頑張って貰わないと、日本は国も地方も動かないので、
あなたにも頑張って貰いたいとは思う。
しかし、おっしゃるように『長時間労働』や『不規則な労働シフト』など
特に若手の官僚たちは過酷な労働環境や条件の中にいて
自殺している人も出ているから、
そのような状態なら官僚を辞めたほうが良いと思う。
あなたの心身が壊れて働けなくなったり、自殺してしまう危険性もあるので。
山崎パン千葉工場は時給1000円だな。深夜帯は1250円
>>286 政府「我々が税金で食べに行ける高級店だけ生き残ればいいのでーす♪後は潰れて製造や配達に回ってね♪」
>>3 お前は、分かってないな。
どんな人間でも、死んで悲しむ人もいれば、
喜ぶ人もいる。
悲しむ人を悲しませないため、喜ぶ人を喜ばせない
ために、徹底して生きるんだよ。
長生きすれば、みんな勝者だよ。
1039x8x20x12 = 1994880円
正規雇用と比べたら全然低い。半分以下。
売り上げに見合った時給では人が来ない
人が来ないから売り上げも上がらない
負の連鎖で潰れるんだよ
具体的にはいえんけどいくつか知ってる
ジャスコで時給500円だったなw 中学でw
アメリカの公文の採点も高校生で時給5ドルだったなw
お前ら贅沢になりすぎだわw
500円あれば生きてけるぞw
>>225 ただ辞める前に、再就職先はなるべく決めておいたほうが良いと思います。
★自民の推し進める経済成長は国民が豊かにならない経済成長★
例えば、
@カジノ
利用者→(100万円)→胴元
対価:100万円
生み出された付加価値:100万円分のどきどきワクワク感
例え100兆円分のどきどきワクワク感を生み出したとしても資産として残らないからちっとも国民は豊かにならない。
これが工業国と農業国の国力の差の正体でもある。農産物→価値の減価が著しい→資産高の減少も著しい。
胴元が100兆円儲けているじゃないかというアホもいるかもしれないが、利用者の100兆円の支払い(損失)が一方で存在するため、国民経済上はプラマイ0。
しかも、どきどきわくわく感というのはその享受者を優れた者にするどころか劣った者にする。全くの悪いもの。
A効用や付加価値の上昇の伴わない物価上昇
牛丼並み盛280円→350円
これも国民はちっとも豊かになっていないのに統計上は経済成長として現れる。
自民党のやろうとしている経済成長はすべてこの類、インチキ、ペテン、
戦後国民が貯めた財産をすべて企業(資本家、国際資本)に移転させようとするのが自民党の成長戦略。
trhrt
>>285 一応名の通ったホテルのバイトは、30年ぐらい前でもバイト代が他より良かったよ。
>>321 もういいって
虫けらなんかお呼びじゃないんだよ
>>312 人を集める努力は両方合わせてやらんと意味ないよね
日本はどっちが欠けても駄目な事に気付かない(気付いてもやる気がない)経営者ばかりだわ
>>50 こいつらが政権与党だったんだぜ
当時の時給\8〜900だったんだぜ
すっかり忘れているようだがwwwwwwwwww
>>316 ”豊かさ” と言う言葉はいつの間にか消えちまった。
豊かさは金を持っているか、あるいは金を沢山使った物を持っているか、
になってしまった。
そんな歪んだ豊かさを得るために少女はパンティーを売り、有名ブランド品を買う。
クソみたいな国家になっちまったよ、自民党のおかげで、
バイト時給upで喜ぶ奴はおらんよ
バイトしてる奴なんて大抵は
扶養内で働いてるから結局稼働時間が減るだけ
しかも総給与が上がるわけじゃないから空いた時間で消費するわけでもない
扶養ってのを無くせば底辺はもっと働くよ
最低賃金が1000円越えたらアルバイトが無くなる。
とか言ってたエコノミスト居た記憶が有るんだよな
廃業しろよ、バイト以下の知能なんだから
>>313 俺の働いてるスーパーの時給は750円
1000円越えて少ない?
ふざけんなよ
時給で働く世帯主なんてのはいないんだから
時給は1000円あれば十分なんだよ
はやく移民を入れて
正当な単価の人件費にしないと
今は可笑しくなってる
そのしわ寄せがどこに来るのか
ここの引き篭もりは理解できていない
今の現代社会は他者の不幸で成り立っているんだよなぁ
>>324 こいつらが政権与党だったんだぜ
当時の時給\8〜900だったんだぜ
すっかり忘れているようだがwwwwwwwwww
>
第二次安倍政権になってから、
実質賃金が民主党政権時代より下落して来ている。
日本の購買力も低下している。
安倍政権の『異次元の金融緩和』によって。
無職が何にもで図々しく語り始めるなよ?
黙って死んでろ
邪魔なんだよ
経団連と安倍の見事なタッグにより
非正規を増やす口実が出来た
>>335 異次元金融緩和と購買力低下のエビデンス希望
2年目以降の緊縮と増税こそ購買力低下の原因
>>329 どんな田舎なんや?どこ住み?
ワイの甥っ子も地方の大学行ってバイトしとるが、ドラッグストアーは時給1000円以上やと言うとったで
大都会岡山や
保険だ何だで色々引かれて手元に残るのは750円なんでしょ
俺の住んでる地方都市じゃ微塵も影響がない。
スーパーだなんだのバイトは時給800円くらいをずっと維持。
>>329 嘘乙。
最低賃金ワーストの鹿児島が761円。
750円は嘘か労期違反。
いい事だ。
時給あがればブラックな企業から人が逃げるきっかけにもなる。
お偉方の目指する未来は、税金4倍、賃金4分の1らしいけどね。
アップルという下劣な反日企業を日本から完全に追い出そう!
アメ豚のコンテンツや製品を日本から追い出そう!iPhone使ってる売国奴は既に苛めの対象でしかない。
↓
【不買】米アップル、iPhone地図から「竹島」削除し「独島」単独表記 ★8
http://2chb.net/r/newsplus/1535691770/ サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です。日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう
サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html 慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html 下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/ ↑
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201 中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881 ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm 中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html 「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/ 日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝
↓
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ
↓
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html オーストラリアって反日映画も酷い
↓
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.+5978976
フリーターのの税金と健康保険をを毎月1万円免除してやればすむ話w
政府が悪いw
奴隷放置w
>>345 オーストラリア人が日本に来ると豪遊できるな。日本はほんとに貧しくなったわ。誰のせいだよ全く。
アベノミクスの成果でしょ
年収400〜600万円の正社員を殺してパートのおばあちゃんのバイト代をアップする政策だし
2000円は超えないとなあ。
8時間、月22日働いたとしてやっと年収400万超。
吉野家 東京都 御茶ノ水
1250円/時 8:00〜22:00
1500円/時 22:00以降
>>344 つか日本の場合、最低賃金と言えば言葉通りの「最低な賃金」やしな
お隣のチョン国は、日本に追い付けとばかりに最低賃金を上げて700〜800円くらいにしたらしいが、これ最高賃金らしいからな
物価は東京よりソウルの方が今は体感的に高いけどよ
>>356 というか、長期の人には普通にボーナスを出せばいいんだよ
年二で一月分ずつくらいでいいから
>>353 お前が何を主張したいのかさっぱりわからん
日本人がフィリピンやタイに行けば豪遊できるからな!と言いたいんけ?
>>358 ソレ、最初からそんな高時給じゃないよ 何も分らない新人にそんな時給は渡さん
経験者か、新人が半年真面目に働いて貰える時給
2020年のオリンピック時期は時給2000円とか出るで
欧米の高時給と比較したら
日本人は東南アジア人の一角の価値しかないとみなされてるから低時給とよくわかるね
>>366 デフレ政策してから人口激減が確定した。つまり国家の維持が不可能な状態。
それがアホ財務省のデフレ政策。
うちの方、求人少ない気がする
人手不足って感じしないなあ
>>371 それはそこの環境が良いってことなんじゃない?
バイトが長く続けられるようないい環境
1000円だとしても1日10時間働いて月20万くらいか
これじゃあ生活苦しいよね。。
これ正社員減らしてその給料、ボーナスを3人分の日雇いバイトにあたててるだけだからな
休日の工場の見回り1200円だったぞ
コンビニ1500円ぐらいないとやってられんだろ
>>377 コンビニ店員はもはや外国人だらけやん
地方に行ってもな
なんだかなぁ、この手のスレは糞フリーターが多いようだけど
おまえら100円200円で喜んでないで、さっさと就職したほうがいいよ?
800円も1000円もクソほどの誤差の範囲だろ、超くだらねー(笑)
>>1 まだ安い
アメリカ並みに1500円はいかんと
>>381 日本国民は東南アジア人と同列やから無理
シアトルとかだと最低が1800円くらい
それでも住むところはシェアハウスってんだからきついよね
日本は恵まれてる
ちなみにお前ら、これ確認しておけよ
バイト雇う側もバイトする側も10月からはこれが最低賃金だからな
>>381 アメリカも場所によるだろうが、物価を計算してから言え
ああああああああああああああああああああああああああああ
またまた、安倍ちゃんの大勝利!
バカサヨ息してる?
>>375 パヨクっていうのは昔日教組教育受けた意識高い高学歴富裕層だよ。お前ら貧乏底辺ウヨとはその辺が大違い。
900円で働いてるアホフリーターが転職すれば自然と上がる
>>391 >パヨクっていうのは昔日教組教育受けた意識高い高学歴富裕層だよ
うーん、基地害かな?
>>387 鹿児島何故あと1円出せない?目立ってるぞ
>>373 地方だと正社員でもそれ以下だわ
やっぱり底辺ほど都会行った方がいいな
>>374 ああ、俺みたいに1600円??15時間くらいやっても妻子持ちにはキツいよ
株で失敗して家売ったからな
正社員よりバイトの方が稼げるとかこの国は終わってる。
徳島県のローソンだけど、時給750円だわ。どうよ?
>>391 昔からパヨクってのは変わらんな
日本を貶めて、海外を楽園みたく扇動するのだけは得意やな
まず、
>>341の情報は全く違うやんけ
オーストラリアも最低時給は1600円ほどやで?
物価は高いのに
トイレットペーパー1000円近くするんやで?w
人件費ケチるから景気が悪いんだよ
約束の報酬をケチるから安倍事務所に火炎瓶が投げられる
主犯の小山佐市氏に 安倍事務所が対立候補の古賀敬章氏に対する選挙妨害を依頼し
見返りの約束が実行されなず、安倍氏事務所など5回、火炎瓶を投げ込む
マスコミは何かの逆恨みと報じたが選挙妨害の見返りも求めていたとわかってきた
安倍はこういうのと仲間だから嘘がばれても何でもありなんだよ
>>53 え、今までも2〜3年に一度、総入れ替えしてたから、その年だけ誤差が大きかったじゃん
それを改善するために一年毎に1/3を入れ替える事にしたんだろ?
常にかぶる企業があるため、「その企業だけを取り出した統計」も公表するって書いてあるが
>>397 日本人は自尊心だけ高いから
正社員であることが名誉で基本給とかこだわらないばかみたい
もう先進国からは脱落したからしゃあないわ
中韓国以下だよなぁ
パヨクは金持ちだから
平気で政権批判できるんだよ。余裕があるから。今の安倍は支持してないわけではなくて要求が高いだけなんだよ。ウヨクは底辺から株で金持ちになった成金か就職がいい若者だよ。いずれももとは貧乏。
いつも散歩しながらバイト時給チェックしてるが
大手チェーンでもどこでも
都内は最低賃金募集だよ
地方は正社員でも時給割してみると1000円程度ってやつ普通にいるからな
格差社会やな
もう都市圏から人を引っぺがして、地方に人口を振りまかないと回らないよ、この国は。
〜だから最低賃金を政策的に操作して、地方誘導を図るよう指示する。
北海道の道北道東は時給1800円
宮崎高知岩手は1600円
逆に東京23区は480円、
多摩地区横浜川崎は500円
もちろん地方の民間企業がそんな賃金払えないから、余りある「地方活性化補助金」を投入して維持。
物価も税金も社会保障費も過去最高なのて
可処分所得は過去最低クラスです。
ほんとうにアベガトウございました。
バイトの時給が上がっても
企業の人件費予算は増えないから
結局受け皿(シフト本数)が減るだけなんだがなぁ
今までが安すぎだよな
このままいくと派遣と変わらなくなってきたりして
1500円以下の仕事では貧困からは逃れられないという。
「可処分所得 推移」で検索してみ。
所得増加とか最低賃金増加なんて無意味なことがよくわかる。
上層部はこれで消費が増えると思ってるんだから
マクロ経済は小学生からの必修科目にすべきだと思うわ。
>>402 仕事内容なよるやろ
ワイは葬儀屋でバイトしてたときはかなり時給よかったな
祭壇組んだりするだけで遺体と直接接したり見ることはなかったけど
>>420 すべては消費税10%で消し飛ぶ。
これは賃金上昇ではなく、賃金「追随」にすぎない。
>>423 今の葬儀屋は儲かるのかな?
時給2000円は欲しいな。
> 8月のアルバイト・パート募集時平均時給
猛暑だからなり手がなくて上がってただけじゃね?
名目賃金さえ上がれば消費が増えると思ってるんだから、
この国のお偉いさんは、国民を算数もできないバカだと見下してるんだろうな。
こうなったら維持でも節約してやる。
増税したら税収も景気も下がるという実績を
上層部の腐った脳みそに叩き込んでやる。
携帯電話の利用料を値下げするだけで、かなり景気に影響しそうな気がするんだが。
あれも税金みたいなもんだよな。
久々にgood newsだな これはGJ
軒並み給与が上がる 伊達に若者から支持されてないな、安倍は
>>425 どうかな?
今は葬儀屋もデカい企業が多いし、特殊なことしない限り普通のバイト額やない?
ワイの頃は、やっぱりバイトしたがらない奴が多かったからそれなりに時給良かったで
当時、高校生やったけどな
一回だけ遺体を火葬場に運ぶとき、ワイがミスって棺から遺体が転がり落ちたことあって焦った焦った
火葬場の人が、処理手伝ってくれたから良かったものの
底辺アルバイターの皆さん、おまえら社会保険料は月何万円払ってるの?
言えないでしょ
>>437 お前は、引きこもりとかニートけ?
アルバイトが底辺とか決めつけるのはあかんやろ
学生やからアルバイトしてる人もいれば、色んな状況があるんやから
お前みたいにハナっから見下す発言する奴に限って、引きこもりやったりするんやけどなw
平均でそれか。
地方だと高くても900円だったり。
それでいて地方の田舎者がコンビニとかで同じものを買うと
消費税のせいで田舎者の方が負担が大きくなるってどうかしてる
>>405 >>433 企業「クズは働かせません」
社会保険とられてしまう事を考えたら全然まったく安いだろ
手取りで考えたら何十年も変わってない
>>446 むしろ、五輪が金を稼ぐチャンスという。
人手不足で多少は時給が上がるかもしれん。
三大都市は時給上がっても、その他の地方都市は上がってないよ
バイトも介護しかないし
都市圏だけ潤ってんのにふるさと納税に文句言うんだか
時給が上がれば嬉しいが、俺みたいな使えない奴は最低時給が上がれば使ってくれる事業所がないんだろうな
>>442 どこやねん?
最低時給も貰えないなら、訴えたら確実に、勝訴やで
ああwコレ求人誌や給$lサイトに出bウれてる数字そbフまま持ってきbトるだけだからw
実際は違うし
コンビニのバイトって、どんなに経験積んで長く働いても時給があがらんの?
>>449 いや地方でもバイト代は上がっとるよ
なんせ人員不足な企業が多いんやから
>>457 んなこたないやろ
働く時間帯で時給にも差があるが
俺が学生だった30年前とほとんど変わってないな。
コンビニの夜間バイトで時給1000円、飲み屋のボーイで時給1200円だった。まあ、あの頃が日本のピークだったわけだが。
コンビニ店員→コンビニ納品業者→食品製造業→食品管理→バイヤー→商品開発なんて出世出来たら人生面白いよな。
>>328 この板でもよく見かけたな
労働者の分際で正規非正規関係なく賃上げ嘆くなよな
結婚して共働きなら実質時給2000円だろw
家賃も半額w 家のローンだって一人1000万円ですむw
フリーターは恋愛好きな奴おおいぞw 一人じゃ生きていけないからなw
>>461 30年前でコンビニバイト時給1000円とか、地方じゃ考えられん訳やが
つか、風俗の値段も30年前からさほど変わってないんやし
日本のバイト時給が変わってないぶん、物価も変わってないのが現実
>>24 ワイも人多過ぎだと思ってるが減るのは日本人だけなんだよな
外人は減らずに増えてるし
時給高騰してて、そのうち安月給会社員は抜かれるかもなw
はぁ…
バブルの頃もフリーターがいいとか言ってた人いたよ。
>>328 インバウンドも輸出も取れてない地域で最低賃金1000円は無理だと思う。
ナマポと失業保険廃止した後ならやってみてもいいけどな。
夫の転勤で正社員辞めて、時給2000円超のパート始めてみた。
薄給でこきつかわれてた正社員時代がアホみたい。
>>424 ほんとこれ
消費税上げるなら時給上げて貰わないと
大の大人を小銭で一時間働かせ放題って、おかしい
千円札に満たないところは考え直すべき
>>475 行っちゃい悪いが、大の大人でも高校生のバイトより仕事できへん奴はおるんやで?
時給1000円でも8時間労働週休2日で月収手取り20万無理だろ東京で生活は無理が在るね
これ、正社員にしかできないような専門的、重責の仕事を
バイトに安く(=正社員として雇うよりよりはるかに安く)やらせてるだけだからw
評価されての時給上昇より最低賃金が勝手に上がる方が大きいなら
頑張ろうという気も起きなくなるだろう
匙加減を誤ると酷いモラルハザードになりそうだ
>>482 せっかく評価され少しながら上がった時給も、
最低時給があがると塗りつぶされるんだよな
元々上がってた奴がスライドしてさらに上がるとかはないw
>>479 安心しろ、今時の高校生はその上をいくポンコツばかりだから
最低賃金あげたから東名阪は上がったわけじゃないだろうけどな。
大阪なんてインバンドで底辺職需要があれほど増えたら時給上がって当然。
まぁ無能はいつでも投票用紙と人権に縋り付くしかないもんだが。
>>483 それ、最低時給が上がることに対して何か都合悪いんか?
>>50 自民党とグルなんだよな、こいつら。
最低賃金うpと税金うpの二刀流で
国民のフトコロにお金を残さない!
>>486 日本語の流れがわかるなら、
そのレスの安価先を読めばという知恵はありそうなもんだが…
>>479 60のババアがパートで2年以上居るんだけど認知症かADHDなんじゃないかって思うくらい覚え悪い、ミス連発してる
モチベの低い高校生の方がよっぽど優秀
>>484 んなこたねーわ
使えん大人よりバイト高校生や大学生のほうが重宝されとる職業もあるんやで?w
この前撮った写真の中にたまたま入っていた張り紙
東京都心は沿線よりも明らかに高い
通勤で拘束時間長いし体もしんどいから、拘束時間で時給換算すると
相殺されるんだけどね…
>>489 読んでるが?
こういう時ははっきり書こうや、何が言いたいのか?な
公務員の俺の友達なんて、時給換算したら4600円だぞ!凄いだろ (´・_・`)
地方で1500円なんて産業革命が起こって生産性が上がらん限り無理じゃね?
>>496 最低時給上がること自体を全く否定していない
>>483そのままだよ
>>486は何の反論にもなってない
それはいいことだけど東京は軒並みラーメン屋なんか一杯1000円オーバーとかアホやろ
2000円でも安いのに1000円程度で何をギャアギャア言ってんだ
バイトにろくな金を払えないような企業は倒産していいよ
>>499 あのよ、
>>486は反論やなくて質問しとるんやが?
だからクエスチョンで終わっとるやろ
被害妄想はなはだしい
元々時給が1000円以上だった俺は
時給は上がらす物価だけ上がっていくので
どんどんジリ貧になっていくんですがそれは
>>501 仕事も資産もない底辺が福祉使わずに自殺してくれるなら、最低賃金全国2000円でもいいけどなw
今だと直雇用バイトが1000円、派遣バイトが1500円あればいい方なのかな。
酷いな。
25年くらい前とそう変わらん。
1000円×168時間=168000円(総額)
168000円➖38000円(社会保険)=13万円
13万円➖1万円(昼食代)=120000円(手取り)
時給1000円でも1人暮らしの生活出来ないだろw
>>502 質問になってないな。
「対して」が意味不明だから。
何故対する必要があるのか。
都合はもちろん悪い。でもそれは最低時給が上がることに「対して」では全く無い。
つまり
>>486が質問だと言うなら、質問に含まれた前提が全く間違っててトンチンカンだということだ。
だから
>>489のように書いたわけ。
平均値で2000円いかないようでは日本経済もお終いだ。
>>508 なんやそれwww
後付け後付けやんけ
普通に質問しただけやのに、こんだけネチネチ理由付けてまで言い返したいんけ?www
>>510 日本経済というか日本人の平均の質(高齢化も含めて)がオシマイ。
その結果としての低賃金化。因果関係が逆。
炎天下の警備員でも1050円ぐらい
働いたら死ぬ、酷い労働
それが底辺の現実だ
時給1000円
交通費込み
送迎バス使ったら時給−50円
社会保険・年金・雇用保険に加入なら−100円
実質の手取り時給は850円という酷い会社が多いです
>>507 週1日休みで時間外を月40時間すりゃ食っていけるだろ
>>514 企業には支払える余裕はあるからね。
「人」に対して払えないようでは本末転倒だよね。
>>517 派遣バイトはピンハネ増大してるからその倍は貰えないとおかしいよ。
>>1 五輪のボランティアは自給1800円ぐらいになるかな
俺の登録してる派遣会社は5年前から1円も時給上がってないけど・・
バイトなんかで一生暮らせるわけでもないのに、無意味な統計で不景気のお茶を濁す無能政府
>>517 まー実際にあるけどそういういい派遣は埋まってるからな
足りないのは炎天下の警備とか深夜の飲食とか
働いたら死ぬような地獄職ばかりよ
>>483 塗りつぶされてやる気がなくなるやつばかりならもっと給料をあげるようになるからいいことだよ。
>>519 企業の本末の本は、株主の利益だが。
必要以上に払ったらそれこそ本末転倒だぞ。
なに1039円とか中途半端なの。
どうせ出すなら1100円とか太っ腹なとこ見せろよ
>>530 株主優遇するのはいいけど、
それで実際働いてる人材に対して金出し渋ったらそれこそ人集まらないから本末転倒だよな。
>>521 その計算は完全週休2日に近い計算だろ?
週1日休みなら月25〜26日稼働だ
1,000円×8時間=8,000円
8,000円×25日=200,000万円
時間外
1,250円×40時間=50,000円
トータル250,000万円だろ
そこから控除されて手取り20万円無いくらいだろ
>>534 1100円になると肉体労働ですからな
炎天下の倉庫作業!まじで死にます
>>535 そりゃ当たり前だ。で、集まってる以上はそれが適正賃金なんだよ。
テレビも視聴率が下落しているけれど、どうするんでせうか。
>>521 あんたの計算は1日8時間労働の残業無しで、月21日稼働の計算じゃねーかよ
>>539 いやいや、集まってないからじりじり上げてるんだぜ?
>>536 そんなに残魚も休出も無いのでね。
それに、働き尽くめで身体を壊して通院して散財したりしたら本末転倒やし (´・_・`)
人足らなくて、でも給料出し渋って、んで結果的に仕事断ってるようじゃそれこそ本末転倒だわ。
仕事が多い業界は特にね。
>>542 >>543 実際に何人かは辞めてもらわないとその適正価格がわからんだろ?
炎天下の警備員1050円なり〜〜
熱中症で倒れても自腹!
ありがとう安倍さん!
>>536 バイトも正社員の平均的な労働時間で計算しろよ
>>546 適正価格は他の先進国ベースでいいよ
国内だけで考えるから低賃金に収まっちゃうんだよ
>>546 上求める奴もおりゃ現状でいい奴もおるからそれでは分からん
この忖度統計はパンツ売りバイトで嵩上げしてるだろ
パンツ売り除かないと実態は見えて来ないよ
派遣の風当たりきついからな
バイトなら金出せば若いのは目先の金に釣れるし
>>548 その平均ってなんだよ?
社員?どこの社員のこといってんだ?
社員とバイト自体に格差があるってのになんで社員基準なんだよ?
意味不明
パートの時給 まだ1000円 越してないよ?
よろしくデス
>>80 そこしか雇ってくれない能力の奴はいるだろ
あとは介護だの家の事情だので選択肢が狭い奴
かといって、これと言った障害もなく共産党や創価へのコネもないから、生活保護もままならないし
犯罪に手を染める事もしないだけの良心、を捨てきれないような奴だな
善良にして非力な人間なんてどこにでもいるだろ
>>544 ひ弱で軟弱でお気の毒様
あんたみたいな奴ばかりじゃないからな
一日8000円
一月20日働いて16万
年収200万もないのにね
>>1 当たり前やろ
バイトの時給すら上がらないで
派遣の賃金が上がるわけない
派遣の賃金すら上がらないで
正規雇用の賃金が上がるわけないぞ
下から順番に上がっていくんや
むしろ、どんどん上げろよ
これから未曾有の大増税が来るんやで?金貰わないで払えというのは、すなわち視ねということやで?
好景気は日給二万三万の求人がゴロゴロしてる状態らしいぞ
正社員↓↓↓
アルバイト・非正規↑
奴隷への配分が全体的に下方修正されて、格差の溝が埋まってきただけ
十年ぐらい前は ブラック企業が流行ってた感じで、今は安い給料の話か。
自分も底辺だから安い・・・
基本給261000 健康保険15940 雇用保険 1183 団体保険 住民税 社会保険料etc
手取り188000ってなによ これふっざけんな
バイトのほうが差引支給額は良いよ
>>563 むしろホワイトがあるのか?
どこにあるのか答えてくれよ?
何がブラックで何がホワイトなのかは仕事に何を求めるかで変わってくるからね。
給料求める奴もおりゃ休暇を求める奴もおるし、福利厚生求めとるのもおる。
それら全て両立出来てる企業なんてまず無いから。
>>570 俺は去年まで働いてた会社では基本給36万円、残業手当14万円前後、役職手当12万円、社会保険税金−17万円
手取り45万円だったけど、諸般の理由で退職。今は簡単な作業のバイトで手取り12万円。楽だ〜〜\(^o^)/
1039円で炎天下の警備員!
体壊せ、と言ってるようなもの!
更生年金がない=将来ホームレス確定だからなw
フリーターなんて自殺したくなるくらい不安で鬱病なるだろw
かれこれ30年前の高校生ん時に時給1100円貰ってたが・・
普通に一極集中してるだけじゃねーの?
田舎は高くないぞ
>>557 そもそもバイトや非正規と正社員は身分が違うしな
>>558 10/1 東京都 985円だから
あと少し
>>582 結婚式場のスタッフ
まあ食事運んだりスポットライト操作したり
1000円じゃ中学生みたいな高1が取れるかどうか
まともにキャリアがあるやつは1400円位出さないと応募がない
>>513 全く後付けじゃない
>>486が返事としてズレてるから最初から
>>489のように書いている
>>98 ホワイト企業はサービスが冷酷だぞ
例えば急病になっても時間外は対応しない病院はホワイト
受け手側になったときどう思う
>>586 配膳のバイトだな
1時間1600円くらい貰えたぞ
>>590 土曜日普通に営業日と掲示しているのに
一律土曜日は、時間外取るのは酷いと思った@宇都宮
宇都宮市以外の病院だと土曜日でも時間外にならない
>>590 そらあ地域救急指定がとれない三流以下の病院やろ
二次救急以上でないとマトモな病院とは呼べないわ
君たちは社畜とかバカにするけど
平均年齢 39.%歳
平均年収 66%万円
時給換算だと3300円ぐらいだよ
プラス2000〜3000万円ほどの退職金
時給千円で大切な人生を切り売りする事を
まったく理解できないニャン
もちろん否定はしないけど
マニュアルに書かれたことしか出来ない公務員さまの時給はいくらですか?
>>595 日本人の大卒の平均年収は500万円ぐらいだが?
何か知らんが俺様の生活が豊かにならなければ意味はないからな
>>600 無能のお前の所得は変わらんから心配しなくていいぞ。
千円では生きてはいけない
最低でも1500円にすべき
ウソだと思ったら政治家が千円で暮らしてみろ
1ヶ月で死ぬぞ
>>595 >>599 いずれにせよ、時給換算だと2000〜3000円だな
東京では、時給がいまだに最低賃金の958円と同じケチケチブラック求人があるなwww
>>586 そんなんで高校生が1100貰える?
高校生なら時給下がるのが当たり前だし、
バブル真っただ中と言えどバイトの時給はそこまで高くなかったと記憶してるが
>>570 2030代なら底辺じゃないと思うぞ
バイトはボーナスあっても10万いかないから
ボーナスあると100万くらい違ってくる
>>570 税金以外の保険料は自分のために支払う金額だろ。
手取りだけで判断するなよ。
>>605 当時、式場の配膳のバイトは高かったんだよ
でも高校生は見たことないなあ
ちょっと気になったので調べて納得
■アベチョーーーンミクス前の求人
時給900円〜
※22〜5時は、時給1125円にアップします
■アベチョーーーンミクス後の求人
時給1125円〜
※22〜5時以外は、時給900円
美男美女はホテルのホール
オレ鍋洗いでリア充どもと住む世界違くて話もできなかったw
>>570 雇用保険は失業したら半年受給出来るし
育児休業中も給付金貰えるから良いじゃないか
家族従業員は入れないから羨ましいぞ
>>583 だろ?
>>548の言ってることが意味不明なんだよな
あまり触れられないけど、社会保険や税金で引かれる額が昔と比べるとかなり増えてんだよね
一気に増やさないでじわじわ増やしてるから皆気付きにくいけどさ
同じ額稼いでも手取りは昔と比べると相当低い
>>613 ボーナスの手取りが著しく低くなった
昔は厚生年金なんか引かれてなかったよな、確か
>>613 2011年に比べて、年収400万で手取り年間40万下がっているって
コピペなかった?
何で派遣のがバイトより給料高いんだろ。
派遣は時給2千円とか普通にある。
バブル時の大学生バイトは大卒新入社員よりも稼げたからな。
入社後の初任給を受け取って、バイトよりも安いんで学生時代を懐かしむのが定番だった。
>>619 時給1000円切るバイトってのはあり得なかったからなあ
>>618 専門的知識や技能をもった職種に限って派遣が認められていた
それを糞自民がほぼ全ての職で派遣を認めた
つまり、残業代ゼロの高プロも、いずれ適用範囲が拡大されて
日本人は奴隷大国となる
>>604 ていうか958円のほうが圧倒的に多いな
1039円なんてどこの貴族だよ
>>618 バイトは未経験者の最低賃金だよ。
派遣はある程度の経験者なので最低賃金より高くなる。
>>618 派遣ってパソコンスキル高いし、来たその日から即戦力で
1から教えなきゃいけない新卒やバイトとは本来ちがうんだよ
大抵、履歴書にエクセル・ワード出来ますって書いてあって
実際には出来てるフォームに入力した事あるレベルで関数使えないレベル
派遣は関数本当に出来るし、社会常識教えなくて済む
>>491 俺の経験で、高校生で使える奴なんて10人に一人くらいだぞ
外人、バイトなんか雇ってる中小零細ゴミ会社なんか潰しとけ
>>627 うちにきた派遣は面接で、同業にいました。仕事の流れわかります。
エクセル、ワードも使えます。
全てが嘘でした。
契約満了前に自ら辞めて頂いた。
cont+c cont+v cont+p すら知らないってどーいうことよ…
たぶん、盆中に働く求人だけを集計した数字とおもわれ
>>549 横だけど、なんで先進国ベースで考えてんの?
底辺層の賃金が上がらないのはグローバル化で新興国の労働者に引き摺り下ろされてるから
一物一価って知ってる?
同じものを1000円で売ってる地元の商店街と500円で売ってるネット
自称賢い消費者と同じ選択をしてるだけ
>>632 その派遣会社詐欺師派遣してるんじゃないの?w
採用は履歴書でエクセル・ワード出来ますで
資格欄にビジネス文書や情報処理3級すら無いのは嘘とみなして良い
どれくらい出来るか見せてで、3級の問題出すと高確率で自爆する
>>1 大手介護事業者で主任ケアマネージャー兼介護福祉士だった44歳の自分が
朝8時から夜9時すぎまで働いて
月の額面18万8千円で手取り16万弱、賞与は年間2カ月。
業績上がらない社員は露骨にパワハラで退職。
今の牛丼屋のバイトの方が2時間に1回10分の休みがあるし収入もいい。
バカな客はいるけどそれは介護時代も同様、いわゆる困難事例という利用者。
何のための主任ケアマネと介福の資格と長時間労働なんだか今もって疑問ですわ。
>>638 君が牛丼屋のバイトより不遇なのはこのスレとは無関係。
雇用してる側に文句言ってくれ。
雇用してる側に文句とか馬鹿丸出し
その条件で雇用契約を結んだ自業自得
そもそも介護なんて、奴隷介護と揶揄されてる底辺職だろうに
地方零細ブラック務め
基本給は14万で週6と時給換算したら700円とかいう最低賃金以下
クソすぎるわ本当に・・・だから若者は都市部に逃げるのに上は誰も来ないと喚くばかり
>>641 月給や日給でも割って最低賃金以下だったら
つっついて良いんだぞ?
賃金がー言ってるのは自営でやればいいのにと思う
ちょっと甘えすぎw
過去最高ったって、時給1000円って「形式上の普通」に働いても月に16、7万だぞ‥
最低賃金が失われた20年や、リーマンショックみたいな世界規模の経済危機があっても上がりまくってるんだから
上がり続けるのは当たり前なんだけど、アベチョーーーン政権になってから
やけにドヤ顔でアピールするようになったよな
まあ、実体経済が糞過ぎてアピールできないから馬鹿を騙す為にやってんだろうけど
生活最低限に必要な金と賃金が完全に噛み合ってない
つまりもう貧しい国なんだろ
>>24 1000年後には日本の人口は8人になってしまうと言われているが、このままで大丈夫だろうか?
日本の国が存続するためには、それ相当な人口が必要。
歪な人口構成を、是正しないと日本という国は無くなる。
このまま少子化がどんどん進んで日本が立ち行かなくなる。
このままだとやがて日本から日本人がいなくなるからです。
日本の人口は2005年から100万人以上も減少しています。
仮に日本人が半分になれば自衛隊や警察、海保の人数や予算を半分にしていいのでしょうか?
自衛隊や警察、海保の人数も予算も半分にされたら、
日本が他国の軍隊に攻められたり、国内で外国人犯罪が激増しても良いのか?
日本の人口と自衛隊の予算と人員が半分になったら簡単に攻めやすいし、
そんな日本を占領しても日本人に飯を食わせるにしろ、
日本人を皆殺しにしようとも攻める国の負担が今の半分になるけど!
日本の人口が半分になったら、外国人が大挙して住み着いて、欧州各地のように暴動も続発するし、
外国人の犯罪者が激増したりして、予算と人員を半分にされた警察や海保が対処出来ないじゃないかw
人口が半分になると言う事は税収も半分になるのだけど!
自衛隊や警察、海保の予算や人員も半分にしないといけないのに、
本当に半分にしたら日本が終わるぞ!
派遣のピンハネ取り締まればもっと時給上がるぞ
4割以上ピンハネは違法で取り締まっていいレベル
テレクラのティッシュ配り 日払い9500円はいい時代だったw
ずっとフリーターやりたいと思ったw
特権で電話も取り放題w
>>102 多分、我々が思う2000円とあちらの2000円は相当な差異があるんじゃないかな
こちらは100円で古着が買えるし
>>576 俺は非正規職だけど、
週5日正午から夜7時までのシフトだけで、
昨年の手取りの給料は平均13万円であった。
うちもパート主婦1200円、学生バイト1000円で雇ってる@田舎の歯医者
高時給より、無料託児+無資格未経験+平日14時までって言う条件を希望する人が多い。
むしろ時給1500円でも良いから、土曜と19時半まで働ける人が欲しい。
飲食店やコンビニの夜勤帯に接遇良くてキビキビした人見かけると、
給料いくら?うち来ない?ってスカウトしたくなる。
田舎でそんな仁義ないこと、出来ないけどさ…。
地方は蚊帳の外
だから勝手にやってくれ
地方創生とか耳触りのいい事言って食い物にする気満々だよな
>>656 土曜・19時半勤務必須条件で1500円で求人出すんだよ、貼り紙が良いぞ
田舎なら、コンビニ店員みたいにキビキビした人が欲しいんだけど
誰か良い人知らない?って知人に聞くと良いぞ
ハロワの求人は離職率高いしマジでダメ。知人か貼り紙のが
求めている人材がくる率凄く高い
>>658 ありがとう、でも、知人でいい線のは声かけ済みさ。
すでに採ったか、土曜は無理と言われたかだ…
うちコンサル入れてるから、採用に効きそうなことは片っ端から
やってるんだが、いかんせん勤労人口が少ないからね。
都市は採用は楽だけど集客難しい、田舎は採用難しく集客は楽。
18から60まで
42年間
1920*42
働いて働いて働いて
たったの八千万円
奴隷だな
どのような思考で時給千円で働こうと思うのだろうか???????
まったく理解できニャい
並みの正規リーマンが結婚して子供持てば自由に使える金は
大して変わらないだろw
税金あがってるんだから当然だろ。ドヤ顔で好景気ヅラしてんじゃねえよなめんな
もうハケンよりバイトのが上かもなwww
だらだらピンハネ安月給で続けてるハケンはどうせ切られる前に考えないと
自分の地域もやっと派遣は1000円以上になった
コンビニはまだ880円
名古屋のイオンのバイトやってるけど日中は900円だな
17時からやっと千円になる
飲食とかの方は確かに時給上がってる感じはするな
>>624 新宿みたいな大きな駅の繁華街が平均値押し上げてるんだろう
それで1日8時間を週5で働いて1か月16万か...1人でギリギリ生きていけるくらいか
まぁ生きていられるだけマシか(´・ω・`)
>>211 仕事内容以前にコンビニよりも商社マンや銀行員になる方が過酷なんだからどうしようもねぇだろw
日本のアルバイト平均時給は今後10年以内に3000円に到達。
>>3 死んですらも喜ばれない、存在すら無なんだよなあ・・・
せいぜい仕事として業者が清掃にくるだけ
>>669 たしか豪州がそんぐらいだっけ?
まぁその分、マックとかバカ高いけどw
>>671 スイスはセブンイレブンの時給3500円だな
物価も高いけど
普通のサラリーマンの平均年収が1500万で夫婦で3000万がミドルクラスらしい
>>632 普通はコントロールキーはCtnlって書くんだけど。お前がエクセルが使えないのが良くわかるなww
どうせその話も作り話なんだろww
>>672 なるほど
まぁそれでバランス取れてるんだろうから良いとは思うけどさ〜
日本も上手くやっていって欲しいね
>>676 もう主要先進国は世帯収入2000万から3000万が平均の時代だな
日本の賃金は先進国よりタイとかマレーシアに近い
間に派遣挟んでなかったら1500円くらいまであげられるよ
いまは求人情報でも企業が出さないで派遣が出してるからな。
企業から2000円出てても労働者には1000円前後しか渡してないところが結構あるから
派遣企業の基準を厳しくすれば時給はまだまだあげられる
いまの基準が高いと思わせるような報道は信じちゃだめ
バイトで生活苦しい奴は警察に行け
高収入で安定した生活が待ってるぞ
3か月の勉強で十分合格可能
>>1 人手不足は嘘
低賃金の外国人労働者を入れる事が証明された記事
外人追い出して、最低時給を1500円にすれば日本は景気良くなるんだけどなあ
間違いないのだが。
このままだと、外人が過半数を占める日も遠くないよ。
中国人の国会議員やら、総理大臣も出てくるよ。
なんか収入が上がってるような書き方だけど今は短時間バイトでも社会保険入らされるから
時給1000円でも手取りは数年前の時給800円レベルに落ち込んでるわけだけど。
だから最低時給はこれに一律200円足さないとインチキ。
>>683 まずなんで外人を呼び込んでるのかを考えないと
日本人だけだと人口がどんどん減ってるのよ
40過ぎたら年収200万以下でも介護保険というものを
俺んとこでは年10万くらい取られるしな
まともに生きれんよ
昔から日本は貧乏人は生かさず殺さずっていう感じだったからな・・。
>>686 だから、減っても良い、と考えないとアカンわ
減ったから外人入れて水増ししましょってのじゃなくて
減ったのを前提に物事を考えないと
最近はコンビニ店員は中国人より東南アジアが目立つね
東南アジアでもタイとマレーシアじゃなくラオスとかバングラデシュとかショボい国
もう日本の賃金じゃ中国人も働きたくないよ
>>690 言いたい事もわからないでないけど
減っても良いの考え方だと国は衰退していくだけだからね
税収もどんどん減っていくし
上がそんな考え方はしないよ
>>692 国は衰退しても、国民の水準を維持する方法を考えなあかんで
要は、富の一極集中を是正したら、数が減ってもそこそこやっていけるんや日本は
予測すげー
【雇用】鳩山政府「最低賃金1000円は2020年を目標にします!」[10/05/28]
http://2chb.net/r/bizplus/1275120191/l50 >>691 中国人やタイ人は愛知あたりの工場にいるよ
賃金がいいからな
パヨク 「給料が上がっても実体経済とは関係が無い」
フリーターってのが社員が嫌って奴しか居なくなるかもな
氷河期は知らん
>>698 若い世代に関しては割とそうなんじゃないかな
今はなりたければ誰でも正社員になれるからね
1000円出してるんだから
もっと働いてもらわないと困るよー
有効求人倍率のデータを細かく見ると最も希望の多い「一般事務の正社員」の有効求人倍率は
1・0を大きく下回っています。
つまり、労働者たちが最も希望する仕事は企業からほとんど提供されていないということです。
それゆえ、全体の有効求人倍率が上昇したからといって、それほど自慢できることではないのです。
「一般事務なんて贅沢だ。どんな仕事でもいいから働け」と言うなら、それは横暴というものです。
物価に家賃は東京と同じくらいで時給750円台がゴロゴロ
水道料金と税金はクソほど高い福島市
>>684 社会保険込みで同じならマシじゃね
>>688 生かさず殺さずじゃなくて今は完全に殺しにきてるやんけ
氷河期世代を完全に使い潰したその結果が消費低迷と少子高齢化の加速なんだし
アメリカは、不法移民規制強化して、低賃金で不法移民を使う業者が人手不足で
アメリカ人や合法移民を雇い始めたので、
低所得者層の所得が上昇してる
日本は本来人手不足でバイト代が上がるはずが、外国人労働者の大量流入で
バイト代がなかなか上がらない
障碍者雇用の実態も偽装虚偽で、
公務員給与の「民間準拠」の根拠としてた民間雇用賃金の算出も偽装虚偽で、
でも!
でもでもでもでも!!
バイト時給が高くなってる事だけは適正な調査統計の元出た結果であって真実だよー☆
・・・って?
だそうですよーwww
>>705 そんな終わった話どうでも良いわ
40にもなって何言ってんだ
40年前家庭教師の時給最高4000円貰ったな。国立大授業料月12000円の時に。
>>686 経団連が安い給料しか払いたがらないからだろ
>>17 「静岡住み」なんて日本語はないんだよ。
動詞「住まう」の連用形だから正しくは『静岡住まい』だ。
「○○住み」なんていう言葉をどこで知ったの。
どうせネットだろう。
なんでもかんでもネットで調べて、覚えて、間違った言葉を平気で使っていたら、アルバイトさえ見つからないよ。
拾い物
平成30年度地域別最低賃金改定状況
都道府県名
最低賃金時間額【円】 発効年月日
北海道 835 (810) 平成30年10月1日
青 森 762 (738) 平成30年10月4日
岩 手 762 (738) 平成30年10月1日
宮 城 798 (772) 平成30年10月1日
秋 田 762 (738) 平成30年10月1日
山 形 763 (739) 平成30年10月1日
福 島 772 (748) 平成30年10月1日
茨 城 822 (796) 平成30年10月1日
栃 木 826 (800) 平成30年10月1日
群 馬 809 (783) 平成30年10月6日
埼 玉 898 (871) 平成30年10月1日
千 葉 895 (868) 平成30年10月1日
東 京 985 (958) 平成30年10月1日
神奈川 983 (956) 平成30年10月1日
新 潟 803 (778) 平成30年10月1日
富 山 821 (795) 平成30年10月1日
石 川 806 (781) 平成30年10月1日
福 井 803 (778) 平成30年10月1日
山 梨 810 (784) 平成30年10月3日
長 野 821 (795) 平成30年10月1日
岐 阜 825 (800) 平成30年10月1日
静 岡 858 (832) 平成30年10月3日
愛 知 898 (871) 平成30年10月1日
三 重 846 (820) 平成30年10月1日
続く
拾い物続き
滋 賀 839 (813) 平成30年10月1日
京 都 882 (856) 平成30年10月1日
大 阪 936 (909) 平成30年10月1日
兵 庫 871 (844) 平成30年10月1日
奈 良 811 (786) 平成30年10月4日
和歌山 803 (777) 平成30年10月1日
鳥 取 762 (738) 平成30年10月5日
島 根 764 (740) 平成30年10月1日
岡 山 807 (781) 平成30年10月3日
広 島 844 (818) 平成30年10月1日
山 口 802 (777) 平成30年10月1日
徳 島 766 (740) 平成30年10月1日
香 川 792 (766) 平成30年10月1日
愛 媛 764 (739) 平成30年10月1日
高 知 762 (737) 平成30年10月5日
福 岡 814 (789) 平成30年10月1日
佐 賀 762 (737) 平成30年10月4日
長 崎 762 (737) 平成30年10月6日
熊 本 762 (737) 平成30年10月1日
大 分 762 (737) 平成30年10月1日
宮 崎 762 (737) 平成30年10月5日
鹿児島 761 (737) 平成30年10月1日
沖 縄 762 (737) 平成30年10月3日
全国加重平均額 874 (848) −
>>702 それ、何が横暴なんだ?w
無知で無能なら仕事なんて選べなくて当然だろ。
便利であるためにアホみたいな国になるのなら
別に便利じゃ無くていいや
そういう人ばかりにでもならない限りどうにもならんよ
ジジババを時給700円くらいで使わせてよ、そしたらクソ生意気なガキを使わなくてすむからさ
社会保険料と税金が上がってるからな
パート・バイトは月に88000円で13000円引かれるぞw
生活保護水準も社会保険と税金引いた額で計算してくれないとな
地方なんか最低時給が安倍政権で数十円上がっただけだから
羽振りいい都会との賃金格差は開く一方だな
安倍の地方への親仇感は異常
年金層や学生は1000円で喜ぶよな
フリーターとかは知らん
>>725 安倍の選挙区なんか時給うまい棒一本でいいよ
>>55 家賃や野菜は都会よりは安いけど、逆に輸送費上乗せな分高い。
>>726 安倍が別に地方嫌いなわけじゃないけどな。
円安政策=輸出と外人向けの観光が伸びる=東名阪と九州と沖縄と北海道の底辺職の需要は増えて賃金が増す
という当然の結果。
なんでも安倍安倍言ってるような知能と精神だから貧乏なんだよ。
三大都市圏の中でも格差はあるだろう
東京がブッチギリの1位のはず
時給1038円とか、狂ってるわ。
利益考えたら、時間1800円の純利上げてもらわなあかん。
純利1800円て、利益率20%程度の小売りなら9000円だぞ。
狂ってるわー
時給850円で時間あたり7000円だったのに、9000円とか3割売り上げ
上げなきゃならん。無理だろこれ。
これで消費税上がったらさらに600円くらい時間売り上げ目標が上がる。
無理歩
札幌は確か810円くらいだったな。地方都市だとこんなもんだよな。
デフレが収まる気配ないねぇ
>>733 もう閉店しろよ
お前みたいなカツカツな商売やってるやつが、日本経済の足引っ張ってるんだよ
>>733 個人商店ならそんなもんでいいだろ
フランチャイズならしらん
>>686 まともな労働対価を払ってればそうならない
ここに来て人手不足を言い訳に外国人労働者受け入れのプロバガンダ
そこに気付いたのが米英の保守市民達。
日本人はそこを明治維新からの様に上手く受け入れられるか駄目かの瀬戸際
九州だけど、隣村のコンビニのレジが時給1200円で
募集してたぞ。
さっき寄ったら、体操服の中学生がレジで会計してく
れてお釣りを受け取ったら手がすべすべだったわ。
>>735 ほぇぇ。すんごいね。天下国家を語ってるよwww
実際、時間当たり小売りなら7000円から売り上げなきゃならんって
どの程度かわかってる?24時間365日のコンビ二で6132万以上の粗利だぞ。
それが、1039円だと7884万円の粗利が必要だってこったぞ。
1800万円もどうやって客単価上げんだよwww
時給1000~1500円程度で
生活している人がいることに驚いた
ホームレスか何か?
今時新卒でも年収400万以上あるのに
明石駅前の居酒屋750円で張り紙してるけど奴隷以下なんか?
年収189万円以下の貧困層は900万人いる。
自営業者の平均年収は303万円
サラリーマンの平均年収は399万円
>>740 今時新卒でも年収400万以上あるのに← 根拠を示せ。
なお、上記の年収群は平成29年度 公認会計事務所資料からのもの。
上がって当然だろ
アメリカが1700円だの2000円だの言ってる時に、
上がり続けるとか書くのは、単なる印象操作であって、
一般人から見りゃ馬鹿にしか見えんわ
お前ら日経新聞って何のために存在しているのか知っているのか?
企業にとって都合良いようになれという、企業願望が書いてあるんだよ
>>34 単純に海外と比べるこういうバカって何なの?
給料上がるということは物価も上がるということ
オージーは日本の倍近くらしいがコーラ500ccで400円
どっちがいいかということだよ
うちに配達に来る運転手さんに聞いたけど
朝7時頃から夕方6時頃まで働いて一日8000円の日当
休みは週一回だけw
何が景気がいいの?
馬鹿じゃねーのw
地方は見せかけ時給だけ上げてる
時給1000円でも交通費込みとか
無賃労働が常に1日に30〜40分とか
そーゆうセコイ手口
バブルごろクッソ安い時給で働かされたもんだが・・・
不況の今のほうがバイトホクホクかよ。家電とかだって安いし、今のほうが暮しやすいわ。
正社員だとそうも言ってられぬが
>>748 景気悪いのはわかるけど その配達員は、しごとの選び方間違ってるww
なんでバイト以下なのwwww 年齢のせい?
>>751 バイトにある程度金出しても、年金と社保さえ支払い義務を逃れれば
なんてことない。そんなレベルにまで保険料負担が上がってるって事さ。
年金要らんって労働者が多ければ多いほど助かる。
>>747 それを目指してるのだからいいことではないか
宅送バイトは、酒とかならルーチンだから、配送指定時間がくるまで寝ててもいいからな
>>741 自分のやってる仕事もまったく同じのを東京でやれば倍の時給2000円
ほんとやってらんないよなあ…
>>755 それが生協などは大変なんだよ時間内目一杯働かされる
だから絶対行ったらダメだし客としても利用したりダメだ
あれはブラックというレベルじゃないから
>>756 むしろ東京圏のがブラックが多いし家賃が高いから貯金も堪らないよ
>>757 コープかよw
助け合いの精神。互助の精神。有償ボランティアwww
>>758 ブラックは地方でもブラックだし車の維持費パネーし
って何回この話したよ…
>>758 東京は出稼ぎ労働者雇用バージョンで、給料だけはくそ高いけど、社保とか年金
の掛け金は最低日額になるように、数社に在籍させて一社からの給与に社保かける
ってやり方してるところが多いね。これ田舎でやると人来なくなるけど東京だと
見かけの給与に飛び込んでくるバカだらけだから
個人的には最高ランクの時給をゲットしたいとは思わなくて
最低賃金でいいから楽なバイトがしたい
短時間で
>>758 カネためるやつはためるよ。おれ年100万ていどでせいかつすることもできる
東京だとボロいとこ探さなきゃいかんけどさw
>>756 アメリカ行ったら3000円スイス行ったら4000円だな。日本貧乏だから。
東京は売上上がりやすいが、それだけコストもかかるから、月30万円もらってても
1社からは86000円の最低賃金で雇用させられて、社保も年金も最低額。その他の会社
から214000円振り込まれて、手取り30万とかさ。
年金額一番下の階層なwww あけてびっくり一桁年金ですわ
>>765 その数字だけ見ても暮らしやすさは全く分からないwww
もう海外じゃ時給2000円ぐらいが普通ですよ。
時給1000円で喜ぶって、、、
>>763 どうしてもスポンサーの立場に配慮するからなあ
>>769 貴方がその2000円貰っているなら
説得力あるけど、無職なんでしょ?
頭大丈夫なの?
>>768 日本が円安で貧しくなったから海外に行けばわかるだろ。輸入物価もどんどん上がっていくわこれから。ガソリンや電気代とか。
>>767 地方だと当然のように一桁年金で
且つ手取りが15万とかなんだから
明らかに東京の方が良いだろう…
>>739 値上げすればいいと思う。今の最低賃金の引き上げはインフレを狙ってるものだから値上げすればいい循環が生まれるはずだよ。
>>777 手取り30万ってことは、社保年金を満額かけると、会社の人件費コストは
軽く45万円を超える。ひとり雇うのに540万円かかる。
なので数社在籍したことにして、1社は請負契約社員として月の固定給86000円
86000円の意味はわかるな?所得税下限額だぞ。
で、それを社保に入れて勤怠管理。
もう一社にも所属させて、ここでも請負契約社員として、乙欄処理の214000円支払い
とする。すると額面的には手取り30万円程度の固定費540万円相当の社員のできあがり。
雇用された者も、手取り額が増えるので生活は楽になるし東京でも暮らせる。
感謝する。雇用主も実質負担380万円程度で雇用できるんで、それなりの社員を雇える。
しかし、長年その状況で雇用されちまうと、社保掛け金がほとんどないので、年金額
が凄い事になる。老後生活が考えられない。生保になる。そしたら、雇用主が準備した
安アパートで貧困ビジネスに組み込まれ、死ぬまでしゃぶられる。とまぁこんなとこ。
その辺の中小が、固定費540万円社員を大量に雇えるはずがない。多くの奴らは
このようなスキームに組み込まれてるのを気づかず、手取り多いぜヒーハーとしてる。
とあるローソン店長の給与明細がこれだ
・出勤日数26日
・所定労働時間184時間
・普通残業時間0時間(大嘘)
・深夜残業時間0時間(大嘘)
・休日勤務時間0時間(大嘘)
・休日深夜時間0時間(大嘘)
・基本給14万3000円
・役職手当1万円
・精勤手当1万円
・車両手当8000円
・控除合計3万398円
・差引至急金額14万600円
・この給料じゃあ、結婚もできないし、アルバイトの給料よりも安い
・他の店舗の店長は、親が金持ち、結婚相手が金持ち等
・オーナーに「あなたはこの給料で生活できるんですか?」と言ってやりたいなと思った
・給料はあがらないし、つらい仕事だし、時間の無駄だった
・「マチカフェファンタジスタ」という資格を取れと言われたが、取らなかった。ローソンでしか役に立たないから
・コンビニ店長には絶対にならないでください
>>780 んなもん就職前からわかってたことだろうに。
コンビニやファストフードの名ばかり店長なん
てみんないい年して独身ばっか。
コンビニの店長だけはなってはならない
これは広めないと駄目だよ
アップルという下劣な反日企業を日本から完全に追い出そう!
アメ豚のコンテンツや製品を日本から追い出そう!
iPhone所有者=売国奴=壮絶な苛めのターゲット というのが今のトレンド
↓
【不買】米アップル、iPhone地図から「竹島」削除し「独島」単独表記 ★8
http://2chb.net/r/newsplus/1535691770/ サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です。日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう
サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html 慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html 下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/ ↑
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201 中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881 ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm 中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html 「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/ 日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝
↓
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ
↓
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html オーストラリアって反日映画も酷い
↓
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.578957
田舎のファミレスで高校生に950円とかびっくりしたわ
殆どは夜間深夜帯のみ
昼間の時給は横ばい状態が実態
経験積み上げ時給で1000円超えをカウントするのは悪質だよな
「1000円やるから今から一時間お前俺の奴隷な」って言われて
「はい、喜んで」って従う奴なんていないのに
なぜか会社に言われると喜んで従うのはなぜなの?
沖縄って最低賃金が本土に比べて200円安いと怒っていたけど今は高い部類に
>>360 ホントそうだよね。
フルタイム勤務で年収換算して正社員と遜色ないくらいにしないと。
定期昇給も退職金も福利厚生も何もないんだから。
田舎はやばいよな夜勤フルタイムでも額面で月16万だし
深夜割増出さないわ無償で宿直させるわ酷いからな
そういう求人だったら首都圏移った方がいいぞ
バイトレベルでも年収50〜100万は上がる調べてみ人生変わるぞ
>>34 欧米と日本の社会保障制度の違い説明出来るかな?
三大都市圏で時給1000円以下とか今すぐ辞めとけ
人手不足だから他ならすげー大事にされる
シフトもめっちゃ融通聞くし、仕事量も増やされないし、定時退勤当たり前
搾取されすぎんなよ
今は労働者側が強いんだぞ
>>712 そこから社会保険や交通費諸々引かれるからもっと減る。
ナマポのがマシレベル
そりゃ誰も子供産みませんわ
>>638 おーおつかれさん
おいらも似たような低賃金の福祉系だったわけだが
よく解るよ
他業種に来ると、別世界だな
福祉だけ物価の違う後進国に住んでるような錯覚を感じるわ
もうすぐ東京と大阪で最低時給が25円ぐらい上がるけど
これって雇い主側が絶対払う必要はないんだよな
ただ、労働者がこれを理由に労基に訴えたら確実に勝てるから
渋々上げてるだけで
>>799 その田中角栄政策をいまだにやろうとしてるのが無能なんだよな
コレは就労人口増前提の話だからうまくいってた訳で
>>799 いやサビ残が増えるから実質は賃下げだよ
おぬし労働現場を知らないな
スイッチ転売屋の年収は1000万w
転売上手な奴うらやましいw
失われた20年、リーマンショックの最中でも最低賃金は上がり続けている
バイトの時給が上がり続けるのは当然なんだけど、
アベチョーーーン政権になってから、やけにアピールするようになったな
アベチョーーーンミクスでアピールするところがないことがバレバレwwwww
低賃金自慢かよwwwwwwジャップwwwwwwwwwwww
おい、三大都市で福岡が入ってないじゃないかおかしな記事だな
東海ってどこだよ?日本海か?
>>799 別に給料上げなくても理由つけて値上げしてるから変わんない
>>806 福岡なんて関東最弱のグンマーに辛うじて勝ってるだけ
恥ずかしくないんか
物価+増税にも満たない最低賃金上げの政治的失敗を自慢されてもwwwアベチョンwwwwwwwww
最低限の生活の水準を下げるのがアベノミクスなんすかね?wwwwwwwww
今度のiphoneが高く感じるのは、外国では賃金が上がっているから、
別に高くないの
日本だけ給料上がらないから、高く感じるだけ
低賃金労働と金融緩和で株価と内部留保だけ上昇
更に外国人労働者受け入れの流れ。
昔、農家の跡取りが居ないから外国人の奥さんを貰う流れが
低賃金労働者と外国人労働者が結婚する流れになるな。
要するにピラミッドの底辺に近い部分を安くこき使って、
ピラミッドの頂点付近の人間は、より大富豪になっていくわけだ
自民党政権が続く限りしょうがない、底辺の人間は自民党以外に投票しないと
ますますこの階層化が酷くなる
九州の最低賃金は737円…1000円なんて夢のまた夢
時給千円でやっと年収200万円に届く
年収200万円を「すごい」と言ってる記事
おかしいよこんなの
低賃金奴隷が嫌ならジャップランドから出ていけと言うのがアベノミクスだから仕方無いね自己責任
年収200万円のどこが高賃金なんだろう
底辺奴隷じゃん
しかも地方はまだまだ時給700〜800円代だからフルタイム働いても年収100万円代の貧民が大勢いる
まぁバイトって昔から主婦か学生がやるものだから
これで生計を立ててる人はいないだろ、食ってけないし
>>822 主婦や学生や外人は安い給料で良いの?wwwwwwwwwジャッッーーーーーープwwwwwwwwwwww
飲食バイトはきついっていうけどキッチンスタッフなら2年で調理師免許取れる
ドラッグストアは2年で登録販売士
数多あるバイトだけどやるならせめて意味あるもんにしないとな
コンビニバイトなんて何年やっても何のキャリアにもならん
>>828 面白いね
そうゆう仕事したことないから目線が新鮮だわ
>>747 アメリカは先進国なのに物価が安め(大都市部の不動産除く)
きつくてサビ残も多く書類まみれの介護職よりバイトの方が年収がずっと高い
黒田インフレで今じゃ1000円なんてケツふく紙にもならん。
>>822 「非正規」という身分がない時代の話だろ。
たまにパートや派遣で
男でフルタイムの奴らいるけど
時給1000円でも月16万ぐらい?
そこから社会保険引かれて
手取り13万ぐらい?
なんで社員で働かないの?って人達がいてウケるんだけど
>>839 もう諦めてるからな正社員になると残業めっちゃ増えるし休出もある
>>834 所得低いわ、思われてるほど物価も安くねえからな、あたり見回せば大手スーパーやらコンビニしかなくて価格競争なんて怒らないしな
>>840 社会保険料と厚生年金・ボーナス分=残業
>>841 唯一比較的マトモな給料の出るコストコは田舎に進出しないしなw
地方の求人誌なんて他の地方の工場、派遣、警備員、飲食・アパレルぐらいしか載ってない。
若者ばかり厚遇される世の中になっちまったな
【人手不足】 「新卒来て」 企業4割が初任給アップ リクルート調査
http://2chb.net/r/newsplus/1513674932/ 大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26H1K_R00C16A4EA2000 【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
http://2chb.net/r/newsplus/1511829007/ 内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
http://2chb.net/r/poverty/1510546790/ 【雇用】一部上場企業、新卒の初任給を25万→34万に大幅アップ!新入社員はネット上で歓喜の声 [715699708]
http://2chb.net/r/poverty/1522399289/ 51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる
>>818 冷静に考えるとそうなるんだけど、こういうバイトって学生か主婦が短時間に小遣い稼ぐようなもんでしょう?
フルタイム働いて生計を立てなくちゃいけないような労働じゃ無いんだよね。
今日バイトの面接に行ったけど時給900円だったよ
15キロ位の荷物のピッキングだけど
だからバイト募集時給なんて意味ないだろ
実際にバイトしてる奴の時給出せよ
バイト募集なんてスナックのおばはん募集
時給1800円とか
キャバクラねーちゃん募集時給5000円とか入ってんじゃね
>>848 ちょっと前までやってたバイト、データ入力メインで1300円だった
+ボーナス有り、2〜5万くらい年3回もらえた
ちなみに都心
コンビニも飲食もどこも外国人バイト大杉。
就職・転職活動だけとっても、「日本人」ってだけで不当にハンデを背負うことになる。 パートも例外じゃない。
仮に日本人と外国人で同じ給料として、日本人ってだけで年金(事実上の社会保障税)を労使折半で会社は払わなきゃならない
これに健康保険も乗っかってくる(日本人は義務)
雇う側になって考えたらどっち雇いますか?
単純労働なら確実に外国人の方がはるかに都合が良いよな。文句も言わせにくいし。
日本国が外国人労働者を受け入れるなら、
日本人にかかる負担同等かそれ以上に、外国人労働者のための何らかの保険金を雇用者から徴収しないと、
この先「日本人」ってだけで不利になってくる。
こんなおかしな状況に文句言わない飼いならされた奴隷が多すぎる。
自民党に入れたらそうなるのはしょうがない
外人安く雇えるように、わざと抜け穴作ってるんだから
はじめから分かってて、抜け道作ってるんだから悪質だよ
そもそもバイト時給って
主婦の扶養内で稼いだり
学生バイトや、定年後の老人のためだからな
主生計は別にあるから
だから年収200万でも問題ない
世帯主じゃないからな
>>1 マトモな給料まであと1000円上がらないと話にならんな
>>854 ならばその他は週40時間固定労働で月給制か年俸制にするべきだな
>>47 アメリカのスーパーのレジ係は意外とハードル高い
現金を触るので誰にでもやらせないんだよ
大卒正社員だよ
>>21 それは解る。いまは完全にホワイトカラーになってしまったが、日々現場回りながら仕事後馬鹿騒ぎして食って飲んで、どこだろうと馬鹿みたいに眠る日々の良さは体験した人にしか解らない。
三大都市圏は家賃が高いから1000円ちょっとでもキツイだろうな
逆に実家から通えば結構お金が貯まるだろう
最低時給が10月から上がるらしいのでお盆終わったあたりから最低時給以下の求人が少し増えている気がする
9月中に決めてしまえば最低時給でもいいと思っているんだろうな
>>861 それ、法令違反。
最賃上がったら、募集する人も今働いてる人も最賃までは上げなきゃいけない。
だから“最低賃金”なのよ。
なんでおまえらアルバイトの時給事情に詳しいの?
もしかして無職だから?
>>862 嘘乙。
今回の値上げで760円以下は消滅した。
>>712 フルタイムって8時間?
それじゃ死なないw
>>865 最賃上がるの10月からですよ。知らないの?
新宿で「時給上げろー!」のデモやってるアホな連中
新宿区
バイトパートの全業種の平均時給1080円
1日8時間働いたとして日給8940円(+まかない一食と45分休憩)
月20日働いて月給17万2800円
手取りは保険料や所得税を引いて13万8240円(約8割)
新宿区のワンルーム探すと平均家賃は月9万7800円
残り40440円で携帯、服代、食事代、水道光熱費、交際費など
こんな生活だよ
上京考えてる人は夢を見ないようにね
派遣で行ってるけど時給上がらんからな
むしろ下がった
契約時1100円のはずが1年ぐらい働いたあと1050円ってことにされた
最初間違いなく1100円での募集のはずだったが
もはやそれを証明するすべもないから諦めたけど
>>858 嘘
米国は底辺でも買い物はクレカ主体だよ
>>869 契約書に時給書いてあるはずだろ
ただ、証明できたところでどうにもならないけどな
更新時に下がった時給で契約してしまえばそれまでだからな
金の払えない事業者には、潰れていただきましょう。
能力の無い者は消えてなくなれ
>>871 最初の契約書とかもらった記憶もないわ
もらったかもしれんが少なくとももう手元に無いわ
>>875 君はそのレベルの人間なんだよ
雇用契約書を確認しないとか
障害者扱いだろ
いや、障害者枠なのでは?
学生ならばバイトでも良いだろうが
学生以外はバイトでは生活できないよ
_
滋賀.すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
>>839 パートはさすがにいないけど派遣男って何事もないのに突然フラッといなくなったりするから
収入が一番てわけじゃないんじゃないだろうか
サンフランシスコいってきたけれどまあ物価が高い
バイトは最低時給1600円↑、3-4年働けば家が建つていうIT企業戦士ばかりだから納得だけれど
日本の場合時給や給料上がっても物価が上がらないんだよな、大丈夫なのかなて思うね
>>883 食料品や消耗品が実質値上げしてるけど、地方の給料は値上げ幅より上がってないからな。
むしろスタグフレーション起きてるけど。
480円でびっくりしてションベン漏らしそうになった30年前の純真な俺
>>883 多少上がっても、それ以上に税金やら健康保険やらが上がって消費に回らないからじゃね。
>>6 都心だとすでに1200円以下は見かけないぞ。
>>887は、店の前に貼り出してる募集広告に書いてある時給。 「ずいぶん上がったもんだな」、と。
東京30km圏あたりまでは時給上昇してるんじゃないかね。 1000円以上になってると思う。
都内だけど
どこも
960円とか970円だぞ
indeedで検索しても
地方でも飲食のバイト代は上がり続けてる
社員の給料は知らん
>>891
そりゃ面白い情報だ。 実際、店の外に貼り出してる時給でそんな低いのはまず見ない。
バイトしたい人はそんな情報サイトなんか見ずに店の張り紙を見たほうがいいってことだな。 なか卯だったかな、昼飯時だけ2時間だか3時間だか限定で時給1400円ってのを店の中に貼ってあったな。@中央区
10月から最賃上がるけど
うちはすごいがんばってるパートの主婦さんの
数人の時給を上げる
他は上げない
差をつけることで職場内のモチベーションが上がる
なか卯や吉野家やデニーズでさえ都心は1300円とかになってるし、より高度なバイトは相当高いんだろうな
そりゃ都合のいい時間だけ人が欲しいなら時給高くて当たり前だろ
>>647 1000年後にはビッグダディの末裔だけでも3億人越えてるんじゃないかなw?
>>898 バーチーのマッド倶楽部は
そのファミレス深夜早朝でも900円
>>901 深夜早朝は25%割り増しだからそれアウトなんじゃ
>>902 貼り付けようと思ったら
時間帯加給有りと書いてあったw
でも、25%割り増しは知らなかったから
ありがとう😊
>>896 それにコストコと言わなくても
何か大きな商業施設でもポンと立ったら
付近一帯の雇用が一変しかねない現状だしな
>>854 ハロワの正社員求人ググれよ
お前の言うバイト以下の求人だらけだぞ
これで有効求人倍率をドヤってるのがアベチョーーーンwwww
3年以上ニートの30代が現実から逃げ回ってるよね
ブラックでも派遣でもフリーターでも
働いていた人達はどんどん正社員になって、厚待遇で働けてるのにさ
働いたら負けとかネットの嘘を見抜けなかった高齢で職歴なしの人達は現実を見てないよね
アベ「人件費が高騰している!外国人労働者が必要だ!」
>>909 ワイ地方零細社員残業80時間して手取り15万の最低賃金バイト以下レベル
地方は相変わらずこんなのばかりよ
親方糞アメじゃ、1800円だ2000円だ言ってる時に、
世界に名だたる日本の3大都市でこのザマ
ハッキリ笑われるだけだろ
>>869 10年前より、平均してあからさまに下がってるよな
3勤3休とかの仕事が人不足のせいか、
4勤2休とかになってるんだが、
ものの見事に金は下がってるんだわ
私時給800円で障害者さんより安い賃金で働かされてんだよね
大都会うらやましい
これ日給約8千円
しかも平均ときてる
つまりそれ以下も山ほどあるってわけだ
>>47 これって掃除人が派遣ってこと?それとも大学の従業員の派遣を
やめさせるってこと?
消費が減り景気も良くならないのに正社員を雇うのはリスクでしかない
各種保険に金を払ってたらバイト1.5人の給料で正社員はひとりしか雇えない上に簡単に解雇も出来ない
時給を上げてでも一時的なバイトを雇うのが一番安全で安上がり
企業は良くわかってる
もっと時給上げろ
公務員なら4000円だぞ
普通のバイトでもそれぐらい出せ
>>913 本当にそう思う
恥ずかしいと思わないのかな、G7に入ってるのに
>>918 法改正で無期雇用義務や、非正規の首切りが正社員並みに困難になりつつあるから
ボーナスも退職金も昇給もない名ばかり正社員が増えてるよ
もうちょっと勉強しような
既に2ch=5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
2chが既に在日チョン勢力下である証拠
↓
2017/10/24
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)
https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd >在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。
【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
http://2chb.net/r/ms/1506912935/ チョンに支配されている2chからツイッターに移動しましょう
現在の日本のネット世論の中心地はツイッターです。チョンに支配されている2chからはどんどん人が減っていっています
特にニュース速報+は酷いです。唯一の保守記者のニライカナイも剥奪にされて、全ての記者が売国左翼と在日チョンになりました。
どうしても2chにレスしたい時はニュース速報+ではなくニュース速報にレスしましょう。
【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡
★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6 現2chトップの中尾嘉宏は在日チョン勢力と繋がっており、裏金を貰って脱税しています
中尾嘉宏 札幌 でググると中尾嘉宏の住所等の個人情報が見られますので、みんなで税務署に脱税通報して、売国左翼の中尾嘉宏を叩き潰しましょう!
中尾嘉宏のような在日チョンと繋がっている売国左翼が管理している今の2chなんて叩き潰したほうがマシです
.
.697987
バイトの時給が上がり続けると、会社は人件費負担が大きくなる。
すると、販売価格に転嫁するしかないが、値上げすると消費者が離れてしまう。
だから、箱の大きさや値段を変えないで、こっそり中身を少なくするしかない。
こうして、中身がスカスカの食品がますます多くなり、機能を減らした電化製品がますます多くなる。
>>923 >すると、販売価格に転嫁するしかないが、
そこが間違ってるのじゃね?なんで販売価格に転嫁するのだ?
高給取りのヤツの給料だ経営者だ株主の取り分に転嫁すれば良いだけでは?
そうするしかない、って思い込みがおかしい。
>>925 アベチョーーーーンミクスで格差拡大の日本で
何を寝ぼけたことを言ってるんだお前は
>>839 中には社員としての適性がある人も居るからな。(個人的には頑張ってほしい所)
実にもったいない限りだが、
どうも採用側が選り好みする人間性に傾向がある模様。
おかげでうちは助かってるんだけども。
@事業経費を片っ端から全部経費で落とすだけで役所から誉められるとか、
最近はホントに正気の沙汰じゃないレベル。
全く酷い時代になったものだ。
いいなぁ
うちの周りはいまだに750円から800円だ
俺の職場は4年前の時給900円から、
来月から時給985円である。
lud20250217014637このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536822942/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【上がり続ける】バイト時給、過去最高の1039円 8月の三大都市圏 YouTube動画>2本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【経済】バイト・パート時給2.4%上昇 49カ月連続で前年水準を上回る 7月三大都市圏
・【賃金】派遣時給3月18カ月ぶりプラス、三大都市圏
・派遣の平均時給は1671円に、過去最高を記録 ITエンジニア系2572円 事務系1609円 医療介護1455円 [お断り★]
・世帯貯蓄、過去最高の1820万円 お前ら金持ってるじゃねーか・・・
・【東京】山形県産サクランボ、過去最高の80万円 大田市場で初競り
・【政治】NHK受信料収入、過去最高の6625億円 27年度決算速報
・【税金】19年度地方税収、過去最高の42.4兆円 今後はコロナ影響で落ち込みも 時事通信 [だったりして★]
・【最低賃金】きょうから過去最大の引き上げ 時給平均930円に 東京1041円 神奈川1040円 大阪992円 ★2 [首都圏の虎★]
・寺田心のブックオフCM、過去最高のウザさ
・陸上イージスに2352億円 防衛省概算要求、過去最大の5兆2986億円に
・冬のボーナス、過去最高の83.4万 3.28%増、製造業けん引 おまえらいくらだった?
・【悲報】日本企業の手元現金、過去最高の506兆円に 安倍さん「企業の現金保有を減らす!」→6年半で約3倍に膨れ上がる
・大都市大阪名古屋からも若年層が東京都市圏へと流出
・【昨年台風21号】損保支払額は1兆円超 大都市圏直撃 強風と高潮で金額膨らむ
・【経済】11月バイト時給、2.2%高の1024円
・スマホ出荷、過去最高の3千万台超 アップルが半数
・【借金】日本政府、40年国債を2割増発 16年度、過去最高の2.4兆円
・【豪】数字1桁「4」のナンバープレート、過去最高の2億円で落札
・食品輸出、過去最高1.2兆円 前年比25%増、酒・牛肉好調―21年 [ひよこ★]
・【外出自粛】デジタルゲームへの月間支出、過去最高の1.1兆円に 「あつ森」は500万本販売 [ちょこ★]
・【TBS】菅首相 最低賃金の全国平均1000円を目指す 全国平均は時給換算で902円 1000円を超えたのは東京都と神奈川県の2都県 [孤高の旅人★]
・東京・大阪・名古屋、三大都市圏の魅力
・■■2015年版:全国17大都市圏人口ランキング!
・【3大都市圏】新快速の強大な輸送力最強や!【大量輸送】
・ワクチン未接種の特徴「男性」「貧困」「大都市圏に在住」「精神病のキチガイ」「肉体は健康そのもの」
・【コロナ救急】コロナで救急搬送、今月22日までに累計1423件、大都市圏で急増…隊員の感染対策が急務に [ごまカンパチ★]
・都内のホームレスの人の数、過去最小に
・【沖縄】県内最低賃金790円 審議会答申 過去最大28円上げ
・【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★6
・Windows 10 が過去最高の素晴らしいOSになった理由
・奈良のシカ、過去最多1360頭 保護の成果、交通事故防止策も
・顰蹙(ズワイガニ)初競りで過去最高の300万円
・NHKの受信料収入が過去最高の7000億円超え
・【人事】留学生以外の外国人採用、過去最高に 4社に1社
・【ソフトバンク】社債5千億円発行 個人向け、過去最大規模
・【韓国】1月の出生数、過去最低を更新 38か月連続で減少
・【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省★14
・【過去最高を更新】企業の内部留保が過去最高の463兆1308億円 ★3
・明日、土曜日、過去最高気温更新、関東で記録的な暑さに
・【経済】ホンダ、純利益が過去最高1兆円 大台超えは国内4社目
・【討論】なぜアニラ武道館は欅坂46の過去最高のライブになったのか?
・【経済】17年中食市場 10兆円突破、過去最高 共働き増え需要拡大
・【わいせつ先生】教員のわいせつ処分、過去最多 18年度282人、文科省調査
・【朗報】今年のE3の任天堂さん 過去最高のラインナップで話題独占してしまう模様
・【F1】トロロッソ・ホンダ 過去最高の3番手!2nd F1テスト3日目 《総合結果》
・【中国】GDP6.0%成長に減速 7〜9月、過去最低を更新 貿易戦争が打撃[10/18]
・【過去最高の好景気】曙ブレーキ、3000人リストラ 国内外で6ヶ所の工場閉鎖
・【日韓】韓国訪問の日本人、過去最高に迫る水準…インスタ映えで若い女性が増える ★2
・【教師になりたくない!】教員採用の競争率、過去最低 公立小、民間好調のバブル期並み
・【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★4
・【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★3
・緊急性ない「相談」208万件 警察取り扱い事案、過去最多 「上階の住人の歩く音がうるさい」など
・【東京】銀座のビルの屋上でハチミツ収穫、過去最高1・6トン 「今年のハチミツは驚くほど甘い」
・【平昌五輪】小平奈緒が金メダル!日本、過去最多タイのメダル10個!98年長野に並んだ[18/02/18]★2
・【セブン&アイH】海外コンビニ事業の営業利益1000億円強、過去最高に 「できたて」人気
・グラミー賞、過去最低の視聴率 24%ダウン ヒラリーがトランプ暴露本を朗読したりと話題になったのに。。。
・【国難/SHINE】日本の男女格差ついに114位に、過去最低を2年連続更新でますます「女性が輝けない国」に[11/02]
・【出力制御】九電3月24日に川内原発(89万kW)二基分を超える過去最大194万kW、原発4基稼働、過去に出力制御と並行して火力揚水を増やす
・【漫画】マンガ単行本の売れ行き、過去最大の落ち込み 理由は、電子版だけではなかった 長期連載の人気作が次々に完結
・ネトウヨ「うおお!ソニーが過去最高の営業利益7200億円」 俺「サムスンの営業利益は5兆4200億円」 ネトウヨ「」
・大学進学率、過去最高へ。
・日本人、過去最大の75万人減
15:34:04 up 36 days, 16:37, 0 users, load average: 9.56, 12.17, 19.57
in 2.057816028595 sec
@2.057816028595@0b7 on 021905
|