北海道では「平成30年北海道胆振東部地震」の影響でほぼ全地域で停電に見舞われた。その際、道民の人たちが「食材が痛まないうちに」と自宅の庭や車庫などで焼き肉やジンギスカンをしているといったツイートがTwitter上で投稿されており、Togetterにもまとめられている。
外で焼き肉をしていることに、そうした習慣がない地域の人からは驚きの声もあがっているようだが、ウリボー2号(@uribo2)さんによると特別な事ではないのだという。
『そうか!内地の人には家の外での焼き肉は特別なんだ。だから不謹慎って言い出す人がいるんだね。いいですか、北海道では「庭や車庫における焼き肉やジンギスカン」はわりと普通の食事です。夏場の週末はどこかしらで炭火の香りがしています。下手な外食より多いって人もざらです。』
この投稿に対しTwitter上では北海道民と思われる人から「コンロと炭と冷凍肉は道民の必須アイテム」「夏は虫よけスプレーが必須」という体験談もあがった。
やはり土地が広いからなのか…と思うが、庭のあるなしに関わらず、集まって焼き肉を楽しむという文化があるようだ。
『庭先ジンギスカンの話、北海道は土地が広いからできるんですねというリプがとても多いです。「北海道民は庭がなくても車庫でやるし、玄関先の歩道にコンロと椅子を並べてやる人もいるし、集合住宅の駐車場に集まってやる人もいる」と言ったらもっと驚かれそう。』
少しうらやましい習慣だが、楽しいのも平時であればこそ。北海道の人たちが一日も早く安心して、また外での焼き肉を楽しめる日々がやってきて欲しいものだ。
※この記事のツイートはウリボー2号(@uribo2)さんの許可を得て掲載しています。
2018年9月11日 20時23分 トゥギャッチ
http://news.livedoor.com/article/detail/15291154/
★1:2018/09/11(火) 21:21:21.11
http://2chb.net/r/newsplus/1536676280/ サンマの炭火焼きは最高に旨かった思い出、自分の中で肉よりもそのサンマがメインになっちまったわ
庭の広さが全然違いますもんねえ
お隣との距離だって本土とは桁違いですもの
札幌の住宅街でさえ広々したお宅だらけ
北海道じゃなくてもどこでもやるよ
庭や車庫があればだけど
なんで北海道限定みたいに思ってんのバカじゃないか
ジンギスカンはクサイからやらないけどね
田舎の家はでかいよな10LDKとか普通にあるおまけに一部屋一部屋も広い
自分ところも
近所の家で一階部分の車庫でやってた
友人たちも集めてやってるようで、騒いでる声で
気が付いた
別に変だとは思わない
ピクニック ジンギスカン
花見 ジンギスカン
野球の打ち上げ ジンギスカン
スポーツの祝勝会 ジンギスカン
敗退で残念会 ジンギスカン
夏フェス ジンギスカン
海 ジンギスカン
花火 ジンギスカン
ビアガーデン ジンギスカン
キャンプ ジンギスカン
停電 ジンギスカン
学校の畑の収穫 ジンギスカン
給食 ジンギスカン
わかさぎ釣り ジンギスカン
雪まつり ジンギスカン
スキー大会 ジンギスカン
学生の頃友人達と「ジンギスカン食うべ」となって楽しみにしてたんだが
肉担当のヤツが持ってきたのがタレ漬け肉
おいおいなんだよそれロール肉じゃねぇのかよとクレームつけたら
はぁ?ジンギスカンはタレ漬けに決まってんだろ田舎もんがと言い返されて
激しく議論した挙句、友人関係を終了したことがあったわ
郊外なら普通にどの県でもやってる
住宅街でやるのは普通ではない
>>1
みんなジンギスカンをやるから匂いがしても怒られない
ジンギスカンはBBQのように煙くならない
ジンギスカン鍋は長時間加熱するとこげつくから
わりと短時間勝負でよろしく
北海道の海は夏でも冷たくて海岸も基本的にさむい 前スレの南円山ワロタ
熊と一緒に生活してんのか?
だいたい南円山って言葉自体初耳
そんな地名ねーよw
北海道のジンギスカンの様子
北海道か本州かじゃなくて、都会か田舎かの問題だろw
北海道とか東北って良いな
はっきり言って住みたい
でもツテも何もないし、九州から遠いから右も左も分からない
よそ者はなかなかどこでも受け入れてはくれないし
>>17
それ東北でも
都会に灯油禁止の物件あることに驚いた
巻きストーブならわかるが >>18
東北以北に住みたいなら、水抜きだけは覚えてね >>17
関西だがエアコン自動で今暖房モードになってます あー俺今エアコンドライで入れてるわ
この時間は節電気にしなくていいよな?
あらためて
ジンギスカンは味付き漬け込みは邪道
凍った丸肉をベルかソラチのタレで食うのが王道
それと野菜はモヤシが主役
>>1
チンギスハーンの祟りだったのかチーン(^人^) 北海道の人にご指導いただきながらジンギスカン食いてえうまいんだろうな
>>18
寒いよ。いや、寒さは大したことない。雪だ、雪。もうほんとウザい
でも初積雪の時だけは何十回経験してもちょっと神秘的な気持ちになる。すぐうざくなるけど ナイチャー やウチナーンチュと区別して言ってるのは沖縄だけ
>>17
道東・道北民「は?8月でもストーブは普通に焚くべさ」 北海道でも住宅街の糞狭い庭でやるのは迷惑がられている
車庫=農機具を入れるようなデカい車庫
一般住宅の狭い車庫でやってる奴が居たらDQNだよ
>>11
林家密接の住宅街だけど近所では普通にやってる 彼女をジンギスカンに誘ったら羊さんが可愛そうだからダメって言われた。
しかし牛さん、豚さん、鴨さん、鰻さん辺りは平気で食べていた。
ごめん
ラム肉どうしても無理だわ
独特の臭みが
どうしたら美味しく食べれるんだろう
@名古屋民
>>28
ご指導なんて大層に語る程のもんじゃないぞ
ただただ焼いて食え。うまいから。ただ玉ねぎは沢山いれろ。もやしはそんなに要らん ジンギスカンだからマトンを焼いて食ってる道民
ってわけではないらしいな、北海道
要するにバーベキュー、
肉は牛でもブタでも魚でも何でもオーライ らしいね
>>24
ほぼ焼肉の地域もあれば煮込みジンギスカンの地域もあるんです・・・!
ということで名寄発の煮込みジンギスカンも食ってよみんなー >>18
札幌あたりならどこ出身かとか問われることもないだろう
そもそもそういう土地だし
てか田舎にありがちなウザい干渉もない >>34
住宅街の車庫でやるならその間、車はどこに置いてんだ? >>36
アレゼンチンのアサーダってBBQ
世界一肉食ってる人たちだから 内地では校庭で小女子を焼き殺して美味しく頂いてるんだろ?
>>20
桜は何月に咲く?
北海道では東の方まで行くとゴールデンウィークに花見だぞ
東京でも高尾山に登れば5月に満開らしい >>44
ジンギスカンって言葉の意味がほぼ「焼肉・バーベキュー」になってる感あるからね
今に始まったこっちゃなくて30年くらい前には既に
ジンギスカンやるべーっつってジンギスカンだけ買ってくるやついたらヤキよ 実家じゃ当たり前のようにやってたけど
北海道の特殊事例だったのかよ
ガレージなのにわざわざオニギリ握ったりな
ジンギスカン食べたことないが、北海道ではよく食べるの?
子供の時は、夏は普通の夕食より庭でのジンギスカンとか多かったな
ま、いろんな家を回ってたわけだが
>>38
昔河合奈保子がドッキリで
マザー牧場の可愛い羊と触れ合ったあと
昼食の羊肉に変わり果てたヒツジちゃんを見て泣いてたなw >>44
オーライなんだけどジンギスカンが結局安くて美味いのよ こいつらが都市部にやって来て
あたり前のように道路でBBQやって揉め事起こしてるんだろう
北海土人はこっちくんなや
>>18
北海道と東北って似てるようで似てないぞ
東京でリーマンしてた頃「北海道の田舎育ちのお前なら大丈夫だろ」
って言われて秋田県に転勤させられたけど、秋田県北内陸部の人間関係に
馴染めずに1年で欝になって転勤希望出したわ >>53
ちゃんとした手順で血抜きして臭み取ったらね
じゃないと食えたもんじゃないよ >>57
食べる
むしろ実家の頃は外食して焼き肉って文化が無かった >>39
東京生まれ育ちの妻は
十勝でも美味しいと呼ばれる店のジンギスカンしか食えんな >>51
小女子危険だからすきになれない
>>54
四月の中から終わりころ開花かなたまにずれるが >>13
一応南円山交番というのはある
でもその辺は旭ヶ丘とか啓明とか呼ばれているところ >>48
多分近所の空き地(小学校、幼稚園の駐車場とか) >>14
明治以降に日本に含まれた北海道と沖縄は本土ではありません >>61
あ、よくお世話になってます
万能だよねあのタレ 北海道出身だけど、わかるー!せっかくの休み?!たのしまなくちゃ。
俺は311でやって近所にヒンシュク買ったけどw
早く日常に戻ると良いですね。
>>48
車庫の前に置いて見えなくして食べてる家あるわ >>10
おまえが無知なだけだな
タレにつけて臭みを消したマトンがジンギスカンの王道
ラムよりコクがある
ラムのジンギスカンは旅行者向け
美味いが別にそれでジンギスカンを知った気になるな これは北海道の文化です。
東京や横浜中華街の中華レストランの
ウエイトレスがチャイナドレス着ていて
うらやまけしからんのと同じ
>>9
ワカサギ釣りでなんでジンギスカンなんだよ。
ワカサギ食おうぜ。 >>67
北海道ってざっくり言うと移民の地だからな、東北は土着の民の地って印象だが多分その辺の差だと思うわ 地震の日は台風一過ですごく天気も良かったし、気候も暑すぎず寒すぎず、外で炭をおこすにはベストコンディションだった。
>>18
んなことねーぞ
隣の町では移住者にタダ同然で新築一軒家用意してるし米醤油味噌はある程度タダで貰える
農業でいいなら田んぼ畑も貸してくれるし2年くらいは補助金貰える
それでも心配ならタダ同然で体験宿泊もある
早くこいよ >>51
逮捕されて裁判で有罪になりました
恐ろしい国です >>61
あれ、焼肉のタレとか言うけど牛の肉にはあわない気がする
エバラとかで食ってるよ
ゲンタレは豚肉や他の料理に使う >>13
たしかに南円山なんて初めて聞いた
もう最近は円山ブランドで売れるもんだからわけわからん状態だよな
北円山なんて言葉が出てきた時もなんじゃそりゃ?円山北町だったとこをそう呼んでるのかと思ったら桑園の方まで達してたし
今なんて西28丁目のことを東円山とかいってマンション売り出してんだぜw 前スレ>>996
バカにされるようなことじゃないな アホな記事だな。
外で焼肉くらいどこの地域でもやるし、北海道だからって住宅街じゃ庭では焼かない。
円山町交番とか言われてもラブホのイメージしかないのだが
また関西人あたりのアンチ北海道が沸いてきたか
もうこのスレ関西禁止でええと思う
>>76
家の真ん前の路上だよw
肉足りなくなったらどーすんの?アイス食べたいなぁ、ってなったら近所のコンビニに車で行くんだよw >>65,71
レスありがとう
味噌煮込みは、ちょっと無理だわ
美味しいとこのは、美味しいのかも
結婚式の二次会とかで、よくラム肉出るんだけど
最初は わー!お肉と思っていっぱい皿に盛ってテーブル戻るんだけど
みんな 騙された…で隣のテーブルへ
名古屋の食文化も相当特殊だけど
ラム肉に勝てない
バーベキューしてみたいよ >>86
そう村社会なんだよなぁ
冬の夜に鹿角から秋田まで真っ暗な山道を泣きながら運転した夜を忘れんよ
大人になってから泣くことがあるなんて思ってもみなかった
北海道、東京、埼玉、群馬で働いたことあるけど一度もそんな思いしたことなかったもん 地震の当日の夜だったか、道の駅でクルマでの避難してる多くの道民が
テールゲートでなにやら食事を作って食べようとして映像映ってたけど
なんか楽しそうに見えたな
>>63
タレのジンギスカンは
もともとマトンを上手く食べる道民の知恵だ
ラムはジンギスカンでなくても美味くて当たり前
べつにジンギスカンの王道でものなんでもない
ニワカの若造 函館あたりでもジンギスカン普通に食べるの?もっと北の方で食べられてるイメージ
>>98
排他的トンキンだよ
東京事件スレだけどんだけ静かなことか
人口多いくせに事件スレは罵倒少なくて過疎るとか >>42
道民にとっての津軽海峡とは生まれ育った大地と他の陸地を隔てるもので
たった何十キロかの海だけど物理的な距離以上に精神的に大きな意味を持ってるんだ
どうか気を悪くしないでくれ
ヒグマとエゾシカとキタキツネがいる地域と
ゴキブリとイノシシとツキノワグマとカモシカがいる地域の境目でもある >>106
高校の時から仲間が集まると白樺まで買い出しにいって自宅で食ってたw >>77
つーか江戸時代から日本領だし
あ、チョンだから日露和親条約知らないんだな あれ
ジンギスカンの野菜ってモヤシなの
ニンニクの芽だろ
えーと
自分が道民という証明を先にしとくわ
ジンギスカンには冷やメシ
むしろ炊きたてはちゃう
これでわかるだろ?
>>107
食うよ 普通に ちゃんちゃん焼きはしないけどw 冷凍マトンはしょうゆでくったほうがうまい。
美化されすぎだよなあ。今でもたれ付け肉とかおいしいところ以外の部位を食わされている気がしてならない。
ほんとは高級食材なんだろ。
北海道にはほかにもおいしいものがたくさんあってムリしてよいしょする必要ないのに。
>>114
子供の頃、河原に止めてる車があるとそっと覗きにいってたなあ… >>24
ベルのタレ、最近は関東でも売っていて助かる。焼き肉のタレだとラムに合わない。 バーベキューじゃなく焼き肉なのに最近はバーベキューとか言うようになってきてるよな
>>1
都内在住だけども、気候の良い時なら、普通にベランダとか庭でやってる。 そもそも冷凍技術がなかった頃から
マトンを美味く食べるためにジンギスカンがあったのに
たかだかここ二、三十年で流行った冷凍ラムロールで
ジンギスカン語るとかニワカにもほどがある
>>116
ジンギスカンの町といえば、どこ?
これが答えられるかどうかで道民かどうか判別できる 北海道のスーパー行くと冷凍コーナーにめっちゃジンギスカン用の羊肉が置いてあって面白い
クッソうまそう
>>109
道南だと言葉も似てるのにな
俺のところはゴキブリは居ないと言うか少数はいるけど見たことも聞いたこともない
熊はいるけど猪もいないが猿はいる
俺からしたら同じ雪国の寒さに負けず仲良くやろうみたいな感覚 >>35
内地なんて使うのはじいさんばあさんだけだぞ
50以下くらいならまず言わない >>128
旨いのもあるが不味いのもあるんで地元に人に推薦のメーカーを聞くと良い >>126
だから今話題の厚真町だよね?
みんなでジンギスカンを食べて応援して欲しい >>116
松尾の滝川言わせたい?
いやいや
そこはあえて羊ヶ丘や札幌ビール園ある札幌だよ >>99
意味不明
肉が足りなくなった時の心配までする必要あるのか?
車のところまで歩いていけない距離なんて誰も言ってないし >>130
北海道のノリで秋田青森内陸部行ったらダメだ
横溝正史の村社会みたいだ 他界した旦那が北海道出身でたまにホルモンを取り寄せて食べてた
とても美味しいのに安い
本当は通販はしてないのに電話してお願いして冷凍で送ってもらっていた
あれをまた食べたいのにどこのホルモンなのか分からない…
>>133
まぁマジレスすれば月寒、滝川、長沼、あとサッポロビール園てとこだろう
厚真にジンギスカンのイメージないわ
厚真は釣りスポット >>117
ちゃんちゃやきで少し笑った
こっちはたまには食べるけど食べない奴は一生食べないんじゃみたいな感じ
物が悪いのか美味しくないし本物食べてみたいよ >>132
肉にメーカーがあるのか!
加工肉はハム会社が有名だけど、肉は肉屋(どこどこの肉屋がうまい)で区別される >>137
ごめんね
名古屋で。
食文化は地域差出るね 岐阜県民だが、大抵の家庭に一つはバーベキューコンロがあるぞ
夏場のホームセンターは炭が山積みで売られてる
主に庭か駐車場か河原でやる
記者は都市部のイメージしかないんだろうね
>>18
東北は内地の一部だから内地的なムラ社会チックな風土があるけど
北海道はアイヌの土地に全国あちこちから移民が入って発展したからよそ者にもわりと優しいぞ
まあそれだけに反日シナチョンも住み着いてウリはアイヌニダ!とか騒いだりもしてるんだけど
札幌あたりなら程々に都会だし道内では気温も高いしで比較的住みやすいと思う >>134
そっちだな
つーかむしろジンギスカン=滝川じゃ無くて
滝川=ジンギスカンみたいな話なんだろうけれども
道民と滝川の話題があると必ず枕詞がジンギスカンなんだよな
新得=蕎麦みたいなもので 一、ジンギスカンは美味くあれ
ニ、ジンギスカンは庭や車庫でやれ
三、ジンギスカンは本場モンゴルに追いつきそして追い越せ
>>144
たぶんあんたは生肉のことをいってるんだなw あー厚真ジンギスカン知らないモグリがジンギスカン語ってるな
多分、味付ジンギスカンなら厚真が道内最強なんだけどね
>>143
南幌と長沼は一緒くた扱いだなー
ただ商品名でもあるしハイジ牧場もあるしどうしても長沼が先に来る アサヒビール園の歌が僕サッカーで優勝したよ霊園と双璧で有名
これ自分の道民証明なると思う
>>136
秋田はしらんが青森はそうでもないよ
俺が青森だからそう感じるたけかもしれないが >>153
っていうか厚真はそれどころじゃないべや
今どこまで復旧したんだ 北海道のジンギスカンって
@鍋にモヤシ敷き詰めてその上に肉 >蒸し焼き
A鍋に普通に肉 >焼き肉
俺が北海道行った時は@だったのだが
肉に火が通るまでがじれったくてAに移行しまったのだが、、
やっぱ@が正統なの?
>>155
東京だって、昔はできたよ。
田舎者が来て
自分の地元でもないのに
キャンキャン吠えだしてから
色々とおかしくなった。 >>146
そんなわけあるか
北海道民が書いてんだよ >>83
ジンギスカンには3種類あり、地域によって違うだけ。
タレ漬けが生まれたのは2番目。
ラムやマトンの切り落としが最初で、旅行者向けではなくススキノ発祥。
無知はお前。 >>156
宇宙一のお風呂の遊園地
さてどこだ?
これが答えられたら3級道民に認定してやろう >>159
適当
っていうかジンギスカン鍋使う家って殆ど無いんじゃないか >>159
北海道は広いんで(東北全県よりはるかに広い)
全道的に何が正統とかはないんじゃないか >>157
十和田とかあっち方面はどう?
青森、八戸は沿岸気質でカラっとしてる気もするけど 厚真はリアルタイムでやらんでほしい
人の無情で今後の対策を粛々としてほしい
他はジンギスカンで
>>149
じゃ正解でいいの?
ドキドキしたわー
じらを偽道民と思ってるの多そうだし ジンギスカンは屋内でやるとニオイが残るんだよ
屋内でやりたくないから車庫でやってるって人多いと思う
屋内でやる時は、換気扇回しながらフライパンで一気に焼いて、
生姜焼きみたいに皿に盛って食べることが多いんじゃないか
>>160
昔と同じように川に洗濯機捨てて逮捕されたらいい >>149
あーわかるわ、滝川は中空知の拠点都市だから出身や住んでた人多いけど、町の名物って?
松尾ジンギスカンの話しとけばいいかってなる >>127
北海ではアオカンと言うと青い看板の事なんだよな 大阪なおみさんのお祖父さん家の庭も広かったもんなぁ
都市部では無理だろうね、BBQはアメリカ育ちだもんな
日本人は近所に迷惑になる事はしないからね。
北海道みたいに隣が500m位離れてれば迷惑にもなるまい
でも本当不思議だけど北海道のジンギスカン肉は美味しいね
泊まったホテルで出されたんだけど、本当際限なく食べちゃう
ね(野菜も美味しい)。肉だけではなく魚も貝も旨かった。
>>174
ネタに走った貴様は9級道民に格下げじゃ >>164
それは簡単すぎ
サンパレスだろ?
道民じゃなくてもググったら出そうだよ 一度 北海道の人とジンギスカンを食べてみたい
タレが重要なのかな
>>39
カレー粉で臭み消し
パプリカ粉も意外と効く >>177
食い物がとにかくだいたいなんでもうまい
雑だけどそんなかんじ >>113
うちは、もやし、玉ねぎ、シメには鍋のふちに残った汁でうどん
だったな >>180
やはりタレはブランド志向で「エバラ」だろ 北海道ええなぁ。
クラーク先生から学んだ大陸文化なのかな。
>>180
普通のスーパーなんか今じゃほとんどニュージーランド産の生ラムとかだもん
たれと食べ慣れた味ってだけで食ってる部分あるわw >>143
横だけど南幌はキャベツのイメージしかない >>164
昔、ウンコが浮いてるって噂になってたアソコか >>182
やってみます
ラム肉→ジンギスカンの順に好きになりたい >>156
サー行こうアサヒビール園 生ビールもジンギスカンもー♫
おはよう と ともに 道新スポーツぅ
1日の始まりぃ 道新スポーツ ♫ ID:4jZB1pPn0はわりと北海道びいきな青森の人らしいから、お前らもう少し優しくしてやれや
>>165
>っていうかジンギスカン鍋使う家って殆ど無いんじゃないか
意義ありw 道民って結構プライドもってるんだな。20前半までは北海道に住んでてラム肉食って育ってきたが、ジンギスカンはどこがいいとか考えた事なかったわ。
>>182
肉に粒コショウ、タレに一味でもいいでないのwww 札幌ビール園や滝川の松尾が有名だったが、最近は各地に名物店があるよなぁ
旭川大黒屋、帯広白樺も大人気
和寒ジンギスカンとかもだし
各都市の美味しいと言われる肉屋まで入れたらキリがない
九州でも普通にやるよ
花火大会の日は親戚集まって庭でバーベキュー
焼肉みたいに網でやいたくったほうがうまそうだけどな。油と煙がひどいか。
道民だが、ジンギスカンという料理方法には疑問をもっている。
>>168
あーそう言われればそう思えてくる内陸は他の地域との交流が少ないからかな
同じ内陸でも弘前とかその回りはよそ者でも普通に暮らせるかも >>187
クラークなんて一年で日本から逃げ出したのにそんな影響力あるわけない 札幌で漬け込みマトン食わんもんね。松尾以外では
つきさっぷもアサヒビール園もサッポロビール園もタレは後漬け
家庭レベルならたまにいるけどそれでも少数派な気がする。最低でも俺は漬け込みマトンはほとんど食った事がない
>>194
全然考えないね。だるまが有名になった時あたりから蘊蓄語りだすのが湧いてきた >>196
そうそう、旭川の人に教えてもらった
和寒ジンギスカンってあるんだね、最近知った。
札幌圏ではあまりお目にかかれないわ >>163
それを言うなら北海道ではなく本州がもっと先だ
根ざした文化として語れ >>159
家で焼くなら普通にフライパンで肉焼いて野菜炒めて皿に盛ってタレかける
昔はホットプレートだったけどな
外でやるなら炭と網で適当に焼く >>173
川は洗濯するところで洗濯機を捨てるところじゃない
昔から >>18
地元が知床半島オホーツク海側だが
大自然に惹かれ日本中から移住者がいる
この辺はムラ社会とかないし移住者にも寛容
仕事が無い事だけはどうにもならないが 北海道に詳しい人に質問です
エサヌカ線でネズミ捕りってよくやってます?
じゃ今度はこっちから聞くわ
ミヤブンって食べたことある?
ヒントは「ポンポコ〜」
>>163
だいたい切り落としと今の冷凍ラムロールはまったく別もんだ >>177
驚く事に、アメリカはニューヨークど真ん中のコンドミニアムやテラスハウスでも、バーベキューピット(グリル)だけは必ずあるんだよな
まーああいうところに住むのはパリピなんだから当たり前かも知れんが ジンギスカンといえば俺の地元だとリンゴ汁を元にしたレトルトしか食った事ないけどこれは道民的にアリなのかな
>>39
煮込みジンギスカンおすすめします
元々羊毛採取のために飼ってた寿命近いかったい羊を食ってた地域の流儀なんで
ある程度食べやすく改良されてると思います
たっぷりの玉ねぎとキャベツ、もやしや人参、とにかく大量の野菜ぶちこんで
煮込むと野菜の甘みが出ておいしい。ここにうどんもぶち込みます
問題はほぼジンギスカンに見えないことです。ほぼ鍋 >>164
そこ今でこそ水着で遊んでるけど出来た当時はみんな素っ裸でね
初めて母親妹以外のものを見たのはお風呂の遊園地でのこと >>216
酒は多聞〜とセットなんだよな
まんがはじめて物語の後なw >>191
8月に余市のニッカウィスキー工場の食堂「樽」で
スープカレー ラムしゃぶを食べて来ました
香辛料が効いていて美味しかったです >>112
死ぬまでに一度は走ってみたい道
↓
→つがる 黒石
↓ 鈴鹿 ↑ 十和田湖
能代───┬小阪
│ │ │
男鹿─医虐┤玉川温泉
│ ・・・・・・│・・・・・・・・・・・・↑熊しかいねぇ
秋田───┴田沢湖 二度と行かない
│ \/
本荘───大曲
│───‐横手 ←ギャンブル
│───‐湯沢 サラ金
象潟 車内泊 最後に
昔 北海道に旅行行った時 街並みが名古屋に似てた
時計台やテレビ塔がある大きな通りとか
勝手に親近感
また行きたいよ
次はジンギスカン食べたい
>>222
自分はあんまり味付けジンギスカン好きじゃないわ 赤ワインで漬けたとか色々あるけど >>222
さくらんぼ山ってとこが有ってだなw
そこのジンギスカンは・・・ >>226
小学校の修学旅行はなんであそこじゃねーんだとクラスの皆様がお怒りだった >>食材が痛まないうちに
狩猟民族がその場で獲物を焼いて食べるなら分かるが。
もやしと肉をこんもりした鉄板で焼くのがジンギスカンだと思ってたが色々あるんだな
ジンギスカンにうどん入れて食うとまたこれがんめぇんだよなぁ
>>212
ここで衣類を洗濯できる者だけが同じことを言いなさい
>>239
うまいよな。ラムしゃぶだとラーメンが最強 >>77
北海道out
関西inだな
関西はチョンの巣窟だから本土じゃない >>238
1280円でした。
季節で値段が変わるのですか? 山形や宮城では、河原で鍋食べるのは普通だぞ。
その習慣のおかげで東日本大震災の時は多くの人が生き残った。
>>241
有楽町は「ちょっと臭みがある」と好みでないようだった
競馬場近くのジンギスカン北海道の限定ラムが好みらしいw >>240
汚い川もあればきれいな川もある
それだけの事ですが
わざわざ汚い川を出してくる必要はないでしょ
そんな汚い川では洗濯はしませんというだけの話です おっちゃんジンギスカンにうどんてうまいの?
すきやきでもないし食べて?だったけど
どこでもやってるけど、道民のステータスみたいなのができて嬉しかったんだろ
(´・ω・`)外や車庫で焼肉って普通だろin岩手
たまに蛾がinする
>>250
じんぎすかん北海道だ うちの母親働いてたわ >>239
漬けタレに入ってる擦ったリンゴとか人参とかが絡みついたうどん最高 >>247
あ、ネタで書いたが本当にそんなに安いの! >>183
あはは(笑 本当そんな感じ トウモロコシ生で食べたの
初めてだった。 いいシーズンの時期には行かれないので、
ホテルマンも観光料金ではなく道産子が行く当たりの美味し
い店を教えてくれて助かってます、冬さえなければ定年後一番
越したいかな、僅差なし同率1位は伊豆半島。 脇道それました
失敬。 >>248
山形パイセンの芋会はもはやほぼ神事じゃないすか
北海道のはそんな御大層なもんじゃなくて思い付いたら適当にそこらでやるもんすよ 車庫ではやらんな。
庭(ウッドデッキ)ではやるけど。
>>24 その通りだと思う 味つき肉は邪道で自分はクセがあって味付は食べれない
>>39 ラムしゃぶだと食べれると思う ほとんど牛と変わらない
ラムしゃぶ屋は今は東京でもあるし、ジンギスカンは臭くて食べれない人にお勧め
ラムしゃぶでも食べれないのなら羊はあきらめよう 別に北海道に限らず、地方農家の家の敷地とか凄いじゃん
ガレージスペースはいつも羨ましいと思うわw
>>263
どちらかといえば炊事遠足のほうが近いよな >>261
今度は電車かね
それに何の意味があるの?
電車の中でジンギスカンも洗濯もしないから
昔でも >>237
凍った丸い肉と山ほどのモヤシ
で、ベルのタレで冷やご飯か具なしのオニギリで食うこれが王道だよ >>259
ええ、何故か肉を麦豚バラ肉に変えると1480円。
帯広のように豚文化じゃないんですかね。 成吉思汗
吉成りて水干を思う
昔を今に成吉思汗(なすよしもがな)
そういや最近都内はラムしゃぶのものすごい勢いで店増えてんな
あれは北海道じゃなくて大阪発だったっけか?
>>185
いってみーたいなさんぱれすー
さんぱーれすー! >>268
そんでも最近車庫付きの戸建て昔より減って来たよ
カーポートみたいなのが主流 >>53
淡白でおいしくない
食肉用に育てられた羊の足元にも及ばない
野生の限界 >>268
酪農家の生まれなんで外でジンギスカンやろうが
大音響でステレオや楽器鳴らそうが一切苦情が来ない生活だったな
いや妹がうるさいと怒鳴ってたかw 熊とかは食べないの?北海道は何でも食べるイメージなんだが
>>279
木の城大雪倒産したからねwww
固定資産税高くなるし、家屋調査が終わった後に後付けするんだよw
屋根だけだと30万くらいで付けれるみたい >>276
おそらく北海道。俺の知る限り1992年くらいからあった。北海しゃぶしゃぶ
本社の連中が好きであそこばっか行ってた >>282
親戚が稚内でやってた乳牛の農家に遊びに行ったことあるけど
もうなんかトイレまで自宅の倍くらい広かった
あとクマーの毛皮がぶち抜き30畳くらいの二階スペースに飾ってあった
農家の家すげーて思った >>131
言う地域もある
全地域把握できる訳もないのに断定やめれ >>280
チョンのお前は故郷の済州島で犬肉鍋食ってろ 岩手県では冬に屋外ですき焼きやるんだよね。
室内だと臭いがこもって、換気すると寒いから。
県北は鶏、県南は鯉、沿岸部は鮭のアラがメイン。
学生になって仙台に出たとき、すき焼きって豚肉でやるものって初めて知った。
>>283
昔富良野辺りの店で熊肉食ったわ
固かったけど生姜焼きだったのでそれなりに美味かった 子供の頃はたれでまぶしたのがジンギスカンだと思ってたが
大きくなってたれをつけて食べた食感は今も忘れられない味だったな
>>284
あーそういうことか
最近流行りの狭い土地に同じ戸建て三棟くらい建ててんのあんじゃん。駐車スペースの空間空けてるとこ
あれも固定資産税の問題なのかな? >>283
熊は馴染みない
鹿は時々事故ったり撃たれたりしたやつが親戚とか知人とかから流れてくる
焼肉のタレに漬けといて焼いて食うのが美味しいよ、鹿 阪神の震災に心を痛め3.11の映像で号泣したが
今回の地元での震災は一切嗚咽とかしなかったのに片目からだけ涙が流れた
人体はほんと不思議だわ
>>272
昔の川が汚かった状況証拠の電車じゃろ
電車でジンギスカンとか謎の論点ずらしで逃げるなや
昔から東京のにごみ捨ててない証拠をはよ見せんか 隣の家まで100mくらい離れてるのかな。
それなら問題ないよね。
北海道の戸建ては隣との境界に塀を建てる習慣がないらしいな
うちは本州だが
家建てるとき隣が北海道出身者で
塀がない状態だったので塀を建てますって言いに行ったら拒否された
結局交渉して建てることができたけど
ウトロで観光船乗って知床岬見てそのまま羅臼で温泉入りに行った時
確かに庭先で焼肉してたな。
近隣気にして油煙で室内汚す都会の連中には無い感覚
ヘーイマラ ホーマラ ヘーイマラ ホーマラ
ジーン ジーン ジーンギスカーン
ヘーイマラ ホーマラ ヘーイマラ ホーマラ
ジーン ジーン ジーンギスカーーーーン!
>>283
そもそも日本人自体がなんでも食う民族だからな
タコイカウニも外人は食わないけど日本では普通に食う タレ漬けのラム肉は先にもやし焼いて肉のタレで味付けしてから最後に肉焼いて載せて食べる
松尾の焼き方
>>208
サツマイモはない
サトイモ以外芋煮じゃない
海側の庄内と宮城は豚肉味噌
舌バカの内陸は牛肉醤油 >>297
東京にゴミ捨てないとか誰も言ってないが
汚い川もあればきれいな川もあった
それだけの話だが >>300
逆になんで塀が必要なの?
ブロック塀なら地震で倒壊しかねない。
宮城県沖地震でたくさん死人出してるし
まぁ、北海道は理由は簡単で塀が有ると雪が投げれない、積むとこ無くなるから
隣家との距離に余裕があるのもだが ピリカ ピリカ
タントシリ ピリカ
イナンクル ピリカ
ヌンケクスネ
ヌンケクスネ
>>289
札幌以外では若者も普通に使うって見たことあるけど本当? 大雑把で後腐れない感じに見えるのが道民
声もでかいし、割とツッコミも入れる
なあなあで内輪感強いのが東北民
仙台だけは都会ぶっていたけども地震の後は変わった感じするな
で、外でバーベキューして文句言われたことはない
>>300
それけっこう揉めるんだよな
両者裕福なら、折半で境界線上に作るとかできるんだけど
片方が貧乏なら、自分の敷地内に立てれば全く問題無し >>302
余市北島農場産麦豚バラ肉って書いてあったので
ブランド豚か特産の豚ですかね。
ラム肩ロースの鉄板ジンギスカンというのを
おすそ分けしてもらいましたが
ラムしゃぶよりはクセが有りました。 子供の頃団地住まいだったので外でバーベキューしてる奴らが羨まし過ぎて、ベランダでバーベキューしたいって親に駄々こねたら七輪買ってくれて1人バーベキューしたなぁ
知り合いの牧場主のとこに居候したことあるけど広大な自然の中での搾りたての牛乳と飯はうまかった
すまん
やっぱり焼き肉は牛
羊さんは食い馴れてない
明治通り東向島の交差点脇の駐車場でDQNが毎月バーベキューしているぞ
近所の蕎麦屋のムスコ(肥エタパーマ)が配管工や塗装工とお楽しみ
近所の鼻摘まみモノ
秘伝のタレじゃないがそれで旨さが違う
あと星空みて酒と会話あればすべて美味い
>>312
アラサー道東民だけど内地って単語は普通に使う
空知の親戚も使ってた 道民は夏はとにかく外にいるよね、メシもレジャーも外。意味無くハイキングも行く。
やつら、まだ寒いじゃんって頃から夏モードでBBQだもんw
夏が短いから、短い夏をみんなで共有してんだな。
普通に庭で焼肉やるだろ。
冬は震えながら車庫でジンギスカンやるだろ。
所謂正しい北海道の家庭の風景だが?
>>312
札幌でも40代はもちろん30代でも使うやつが普通にいる
でもさすがにもう平成生まれは使わんみたい
俺の周りでは使い分けてる奴が多いかな。汽車なんかもそうだね >>24
そう思うけど、タレ付きは〆のうどんが美味しくて >>53
若いメスは美味い
阿寒にいい店がある
>>283
お土産用の熊カレー缶詰があるが普通は食べない
内地の人が食べたがったから買ったけどルーが辛くて肉が小さいから味はわからない 田舎だから車庫や庭でバーベキューやるよ
近所 親戚だからw
北海道で一軒家なら余裕じゃないかな
ただ、ジンギスカンはやった事ない
昔の北海道人は車で野うさぎ轢いちゃうと
これ幸いとばかり降りて拾って焼いて食ってたw
札幌の普通の住宅地だけど庭でたまーにやる
ご近所でもしてるからいいかなと思ってる
一度雨の日に車庫でしたら匂いがついたからもうやらない
近くに焼き網&テーブル椅子&火起こした炭のセットを用意してくれる公園があるから、そこばかり行ってるわ
終わったら炭も片付けてくれるし売店で肉や野菜も買えるから楽ちん
>>300
地域にもよるだろうけど。トタンの仕切りや木の薄い塀ぐらいならわりと
普通にあるけどあまり頑丈な塀を作る家は閉鎖的で近所の住人に対しても
警戒心の強い偏屈なやつだと思われるっていうのはあるかもな
本州の都市部の感覚でいうと高さが2メートル以上あって泥棒よけのバラ線が
上に張ってある分厚い塀を作るみたいな感じ
本州でも田舎で鍵をかけない家が多い地域で鍵をかけてる家はそんな風に
見られるようだけど犯罪が少ない田舎ではあまりあからさまに
厳重な防犯をしてると何事かと思われるっていうことじゃないか 動物のお医者さん読んでたから知ってた
花見でジンギスカン
>>335
若い連中だと事故起こしそうだしね
なんだかんだで炭が一番安全なのよ。絶対にちゃんと火種無くさんとという意識が働く >>335
今はアルミの使い捨て用があるからな〜 花見の時とか以外にも使う家もあるんじゃないかな
うちは昔はジンギスカン鍋持ってたけど最近は使わないわ 茨城県でも100坪以上の敷地あれば良くやってる見たい
>>336
北海道で近所に親戚がいるってレアじゃない?
大体道内にバラけてて道外にも点在してるよな >>341
え?そうなのか?
塀が無い家なんかないよ >>346
いや、北海道じゃないよ
東北
田舎の親戚関係凄いぜw >>318
きれいな川もあれば汚い川もあった
それだけの事だけど
これ以上スレチの話題を続けてもしょうがない
ただ昔の方が規制がなかった分汚い川もあったのは
確かだ
工場排水などで濁った水の川とか今ではありえない
そういう事をあんたが言いたいのなら、それはその通りだ >>346
札幌だと近所に親戚がいるパターンは古くからの地主系が多いかな
最近は地方の方から札幌に出てきた子供を追っかけて子供の住んでるとこの近くに引っ越してくる親御さんが多いから一概には言えんけど >>31
だよね
9月からつけるのは温暖な地域
>>347
どこ?
地元はほぼない
ないのが普通 実家は都内一等地だけどガレージ部が実質三階以上の高さまで抜けているので焼き肉やってもどこにも迷惑が掛からず自分の家は横浜市だけどひな壇角地のルーフバルコニー部が住宅側に面していないので焼き肉やってもどこにも迷惑が掛からない。
5月〜9月くらいまでは月1〜2回どちらかで家BBQやってるけどある程度の人口密集地での家BBQは立地と設計が重要ですよ。
>>1
絶頂BBQ=騒音、煙、臭気などが周囲への迷惑になっていたり、
飲酒運転、違法駐車、不法投棄、不法占拠などの違法行為を伴うBBQ
これらに該当しないならどこでも問題ないのでは? 道民と北海道と札幌が好きすぎて
以前に叩かれたから
台風の時に我を忘れて知るかぎりの汚い言葉を使って関西の人を必要以上に罵倒しました
ほんとごめんなさい
この場を借りて謝ります
実はあの悲惨な映像を見てたから心は痛かったです
それはそれで、おとなしいからって今までみたく道民をあなどるようなナメた振る舞いされたら
10倍返しで行くから、もし道民北海道にケンカ売るつもりなら覚悟しといてくださいな
>>349
きれいな川もあったと言いながら証拠出せず逃避\(^o^)/ >>348
東北の方だったか、失礼
同じ田舎でもやっぱり文化違うんだなw
北海道だとそもそも親戚付き合いがほとんど無かったりするので近所に親戚って大変そうだなー、と思う そりゃ、道民は
隣の家に行くのに
車使わないと一時間かかるからな
向こうから人が来たと思ったら
野良牛だった、なんてことも度々だ
内地の鶏小屋みたいな環境と一緒にしちゃいかん
道路族と言われて煙たがれているBBQNは
道民だったりするのか?
>>356
東京で北海道人が見てもきれいな川なんて
終戦間もない頃までの秋川や奥多摩川くらいじゃなかろうか
以前この板で「立川あたりの多摩川がきれい」というレスを見て仰天したことがあるw >>353
そのクラスの上級国民が便所の落書きに三時にくるって欲求不満なん? >>357
そりゃ、われわれの祖先は、東北の村社会が嫌で北海道に移って来たんだからw
言葉だけはかなり受け継いではいるけど >>356
きれいな川もあったってのは当たり前じゃない
そんな事の例を出すまでもない >>363
マジレスすんのが嫌になるくらい普通にやってるよ
こう書くとマルヤマンが過剰に反応してくるから困るんだけどw >>328
「汽車」は若者に限らずもう「JR」だな。
で、地下鉄が独自規格なせいで相互乗り入れの概念がないから、東京に行って羽田の京急の駅で電車待ってると京成なんかがきて「これ、乗って大丈夫か?」となる。 藤岡みなみじゃないんだから、あんまり川のことで盛り上がるなよw
ほどよく解凍されていたので
食べたんだろ
電気もないし
今後もあるしよほどのことがないと住宅街でやってようが隣近所に苦情は行かないよ
>>363
札幌だからやるんだよw
都市化して虫が少ないから、田舎は虫が多くて返って大変だと思う >>373
林家正蔵と名前を変えた立場上おこりません >>373
ピンクの服着てカメラ持ってる夫婦か東進の講師かもしれんぞ >>366
そうだね。国鉄からJRに変わる頃も「国鉄」か「JR」って言ってた
でもJRで通学してる連中は汽車通(学)と呼ばれてたw >>376
中央区の外れの方だけど「マチ」に行くだったよ
マチと言わないのはそれこそ狸小路脇に住んでるとかそのレベルの連中だけだった >>381
これは道民じゃないとニュアンス伝わらんのだけど
下になってる肉が熱で溶けて、それをがしつつ焼いて食べるのよ オレもよくドカジャンと三馬の長靴履いて白石からマチ行くって言って大通まで行ってた
>>380
ああ羆のことかw
それはマジにあるな市街地から離れると出る可能性ありと考えた方がいい
ただ多摩川だって釣りに行くとホームレスが犬を放し飼いにしてて
吠えながら追ってくるぞ
あの人達、ワクチンの注射なんてしてないだろうし怖いわw
あと堤防道をツールドフランスみたいな格好の人達が爆走してるんで
釣り竿持って歩いてると恐怖を感じるほどだ >>384
特長な!
北海の応援団のごっつい連中はわざと短い長靴掃いててこれが高校生か…と思った中学時代w >>384
>三馬の長靴履いて
昔の北海道の不良の冬季マストアイテムw >>382
あなたによって、やっと道民や札幌市民認定された気がする
ずっと疑われてたし 北海道でもやらない所はやらないし
他の都府県でもやってる所はやってるってことがわかっただけだった
>>386
>>387
何が良かったんだろうと今は思うけど、格好良いと思ってたんだよねw あとロンスタとか 特長だけじゃ検索で成りすましもいってわくるレベル
そこは特長とドカジャンだろ?
お前ら本当に道民?成りすましじゃねえの
>>389
いやいや羆の方がはるかに現実的な恐怖だわ
少し山に入った渓流で誰の姿もないなか釣りしてみ
差し迫った恐怖がエキノコックスか羆かどっちかよくわかるぞ >>392
ロンスタwwwwwwwww
流行ったなw80年代初頭くらいか >>397
お前がきれいな川とかいうからエキノコックス持ち出したのになんで熊の話になってんの? >>290
頭の悪そうな煽りだな
知性の限界を感じる >>402
いやこっちもあんたの言いたいことが何かわからん 田舎だと家の前でBBQは普通だよな
隣とくっついてる住宅街じゃトラブルのもとになるから止めた方がよさそうだけど
俺は東北だけど学生の時はよくやったな。なぜか道民の学生がジンギスカン鍋
持ってくるもんだから。サッポロジャイアントとマトン肉がつきもの。
北海道にきて一番おどろいたのは
子供の運動会の昼食はみんなでジンギスカンすること
お弁当つくってくる親なんていなかったw
>>399
それネットで検索しても殆ど出てこないのよ
あんだけみんなめちゃくちゃ使いまくってたのに。札幌、しかもある程度の狭い年代限定なのかもしれんけど昭和30年代生まれの人も使ってたからそこまでマイナーな言葉じゃなかったと思うんだけどな
あ?んなもんテンだ。懐かしい… セイコーマートの味付けジンギスカンとニラもやしミックスで焼うどん作ると激ウマ
>>405
北海道の川はエキノコックスがいるから東京の川より汚染度は上 長靴で思い出したが、スノトレ(シューズ)っていう単語は多分道民しか知らんからな
>>400
そんなもんだね きっと
チェッカーズ出てくるまでは皆、長かったね 学ランも ジンギスカンなんて基本は道央の風習だから
道東じゃBBQやっても牛が基本でジンギスカンなんて食べない
例え食べてもタレに漬けたやつだからな
味付いてないラムやマトンなんて食べないからベルのジンたれなんか大して売れんのだ
なのに札幌の本部からは「ジンパの季節だ!」ってアホみたいに送り込んでくる
死ね
>>416
うっせーシャミが
腰引いてんじゃねーぞ 羨ましく思うね
今じゃ、七輪で秋刀魚焼くのも
遠慮してしま
>>415
汚染の度合いをエキノコックスに限定してる意味が分からんw
ただもう俺はレスを止めるわ他の人に迷惑そうだしな 避難所生活でのストレスによる関連死は少なそうだなこりゃ
>>411
検索しても出ないよ
それだから書いたんだし
お前は立派に道民だな
こういうの出せる奴いねーの?偽道民いわれても仕方ねえぞ 真冬に暖房がんがん入れてTシャツ短パンでアイス食うガイジたち
>>427
>こういうの出せる奴いねーの?偽道民いわれても仕方ねえぞ
農村用語ならホックとかデスクかけとかバイキバイキとかw 広さも違うしスタンスも飛び入り歓迎するようなフレンドリーな姿勢だし・・・
>>420
おうこら成りすまし
混線知ってるか?
「もしもーし聞こえる?番号いうねー
6 1 2 ⚪⚪⚪⚪」
これ知らないなら札幌市民じゃないわ シャンコシャンコシャンコ
シャシャンがシャン
手拍子そろえて シャシャンがシャン
ちゃんこちゃんこじゃないって知ってた?
>>436
ベストテン北海道のリクエスト番号が狙い目くらいしかわならんなーぼくは >>442
STVだっけ?どっちだか忘れたわw
とにかく昼2時さ。1時だったかな?それも忘れたw
ちなみあれでトシちゃんのはっとしてなんちゃらのレコード当たった >>437
すまんな
面白い流れになりそうだったからw >>438
おやかたへっぺして うまいさけのんで
おらっちゃせんずりかいて ちゃものめぬ
やーれんソーランそーらんソーラン!はい!ハイ!
かがみまたいで うがちゃんこながめ
うがちゃんこながめて うがわらう
やーれんソーランそーらんソーラン!はい!ハイ! 気持ち悪いスレになって来たな
道民だけど全くわからん
>>233
一番最初はたしかそのあたりのはずですよね
その頃からタレで臭み消してて
切り落としはさらにその後に展開した亜流の一つ 指摘あったから美幌峠の被害どうなの?
ここ走れんと物流とぎれるわ
ラジオ最近聴かなくなったけど、今でも狸小路のドンキーの歌は流れてるのかな?
加山雄三の走れドンキー
>>419
お前どこ住みだよ
道東なのにジンギスカンもやらないし肉は牛肉で
それがむしろ普通だと思ってるって、超がつくマイノリティだわ 広いからかと思ってたけど、そういう文化があるのならBBQにいちいち
めくじらたてないんだろうな
こっちだと異様にしかうつらないから
それこそ和歌山県では、イルカ肉を食べてる的な話題だし
確かに近所犬の散歩してたら普通に庭や車庫で皆やってるなぁ
特にトラブルもない
>>448
いまいちお前のキャラがよくわからんw
混線電話に特定の番号なんてなくてとにかく混雑して女がいる電話番号を狙ってたから上からの情報が頼りなのよ
で、友達の兄ちゃんが一番女いるのがベストテン北海道だっつってそこばっかかけてた
まぁ大体、もしもーーーし×100くらいで終了すんだけど。小6ん時の話よ
中学に上がったら一切やらなくなった 「あの人も持ってる 白松がモナカ♪」が東北のメーカーと知ったときは驚いた
>>449
ID:F8t+xsnr0が物凄くディープなネタを振ってるだけで他のやつは普通に話してる 石狩の朝一行ってホタテ20枚1000円で買ってきて焼肉する時に焼いて食べるわ。ホタテ5〜10枚オマケしてくれるよ。
さつまいもをホイルで巻いたのを炭に入れて焼き芋にしたり。ジンギスカンはメインじゃなくて自家製タレに漬けた鳥もも肉だけど。
さすがに混線はアウトローの路線だから
ここで知ってるのいないと思ってたわ
当時って家電は今か廊下にいちだいわの時代だし
>>464
網の上でホタテに醤油かけてくったらうまいよね
うちは焼肉といえばしまホッケも一緒にやいてたべるけどうまい >>1
絶頂の家も庭は広かった
ドーミン全部がdq >>146 マスゴミの記者ってあほだよな 藤井7段の昼飯とか
非常用電源とかアホ船長とか取材しろよ >>457
ちがうよ。迷惑だよ。
だから遠慮しながらだろうね。
ふつーは
たまに、普通でない人がいる。 >>460
なんかお前は怪しいわ実は分かってないけど情報引き出そうと煽ってるんだろうさw
何で混線するかわかる?
まずこれに答えて >>465
中学に上がったら道連に自然加入させられるとこに住んでたからな
混雑電話だって周囲が片親で日中は母親が働きに出てるような家だらけだったから流行ったようなもんで 混線ってなんだ? ガチャガチャやって警察に繋がるのしか知らんぞ
むしろこんな事の何が問題ある事になるのかわからない
隣近所でやってようが家の中にいれば気になるほど音も聞こえないし
>>458
庭でバーベキューなら普通だけどジソギスカソってのが北海道ならでは
って事かな? >>472
混線のシステムなんて詳しく知らんよw
流行ってたからやってただけ
つか怪しいとかなんとかお前は何の話をしてんだ?旧千歳線の踏切がどこにあったかの話でもするか? バーベキューやっても、隣に断りなどしないんだね。
それで、窓を開けてたら煙でいっぱいということがあったりする。
バーベキューしながら外でラジオを大きな音でつけてるとかやってるよね。
ああいうのは迷惑だよな。夜遅くまでやってるというのもいたりする。
毎週とか二週間に一度とかな。迷惑なものだよ
>>1がとんでもないことを書くので、めいわくしてる 電気が止まって真っ暗闇を散歩していたけど、車庫の中でなんか食ってる家が数軒あったわ。
発電機で明るくしてな。
注意
税金食うシロアリが札幌オリンピック画策してるからトンキンの物差しで進めようとして禁止になるかもよ
第2青函トンネルとか
>>481
おう、ラジコンサッカーゲームの話しようぜ >>456
道東ではジンギスカンはたべる。
家のなかでやる。すき焼きみたいな
もんだ。あれは鍋 ホタテは
海が荒れた翌朝、犬の散歩がてら
浜に行けば拾える
>>464
ホタテもだけど、つぶ貝、牡蠣も焼いたり、今の時期なら、半面に鉄板ひいて厚田の鮭でちゃんちゃん焼きもするな。 ミスターデーブマンのベストテン北海道w
お前はゴダイゴのガンダーラが一位とかの世代だろうな
まあ、とりあえず混線まで出したし生粋道民なのはわかったろ?
こんなん成りすましじゃ100%ムリな話だし
>>57
スーパーで売ってる冷凍マトンの塊肉は貧乏学生を救う食材。
後モヤシとタレがあったらいくらでも飯が喰える >>480
>バーベキューしながら外でラジオを大きな音でつけてるとかやってるよね
それはアカン
メガホンでカラオケ大会くらいにしておけ >>468
キムチ食ってろチョン
>>480=ID:SG0J8f030
BBQの話は誰もしてない
スレ違いな内地の話を延々書いてるキチガイのお前の話はどうでもいい だいたい町内行事の花見で公園でジンギスカンパーティーやったりあるしな
うちの辺でも庭でバーベキューとか、農家の人らは車庫で焼き肉とか、見かけるけどな
交通量の多い車道沿いの家でもやってて、自分なら落ち着かないけど
>>493
ウニは岩場
潮が引いた浅場でウンコするふりして拾う
ウニは漁協がうるさい そもそも北海道で牛しか食わないのってどこだよ
牛肉は内地の食い物だわ
>>496
本州でサガリって部位名が通用しないのは知ってんだけど、それが違う名称なのかそんな部位を食わないのかその辺がよくわからん
大体カルビばっか食いたい派とサガリメインで食いたい派で対立する 外は32度あるのにマスコミ
トンキンは衣替えとか騒いでるけど 今日は土曜の丑
朝からうな丼ですよ
サガリって北海道でしか通用せんのか
はじめて知った
当時はリクエストで曲がかかるから
STVなりHBCなり電話が殺到していつかけても話中になる
で、あの「もしもーし聞こえる?」な状態になる
なんか昔は選択肢が少なかった気がするな マトンか豚しか食った記憶ないわ
父ちゃん、たまに薄いホルモン買ってきたことあったけど
牛とかめったに食わんかった
>>502
初田牛 妹背牛 養老牛 野付牛 喜登牛 近牛 美葉牛 など だいたい住宅地で庭でバーベキューなんてやると、隣の洗濯物に焼肉の匂いが
つく。近所迷惑もいいところだろ
なんだ
ついてこれるのいねーんだな
混線もそういうのがあったと聞いたらことあるって程度なんだろうなコイツら
>>513
洗濯物は外で干さない
洗濯室兼、乾燥室が有る >>502
中川郡池田町あたりとか、十勝牛ばっかり食ってんのかな。 >>15
こりゃ豪快だな
みんなホリが深いけどアイヌ系の人たち? >>502
北見じゃね
牛しか食べないとかはないだろうけど