◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【北海道地震】京極水力発電所 再稼働前倒しで電力確保へ ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536668671/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ニライカナイφ ★
2018/09/11(火) 21:24:31.73ID:CAP_USER9
北海道胆振東部地震で停電のきっかけになった苫東厚真発電所の復旧について、政府は9月末以降になる見通しを明らかにした。

一方、世耕経産相は、定期検査で止まっていた京極水力発電所の再稼働を前倒しすることで、来週までに新たに合計40万キロワットの電力が確保できるとの見通しを示した。

今週中は2割の節電が必要だが、計画停電のリスクが低下するという。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180911-00000066-nnn-bus_all
※リンク先に動画があります
2(^ェ^) ☆◇oRGaJ19sad61
2018/09/11(火) 21:25:37.90ID:fwWDO3OZ0
お、ええね
3名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:25:39.60ID:UM8uYXST0
なんちゅうもんを・・・
4名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:32:46.05ID:6bNF7g2v0
こりゃ泊も再稼働かね
5名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:36:07.29ID:7eNY2QuV0
京極水力発電所、定期検査中だったのか
6名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:36:41.67ID:oVaSsCeM0
泊も再稼働しろ
7名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:37:06.82ID:0OeKbcHq0
京極のおいしい湧き水で発電とか
8名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:38:38.31ID:k+iqId7h0
原発動かせや
経済が死ぬ
9名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:42:01.54ID:By9TgMvZ0
瀬戸瀬
10名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:42:11.83ID:QRQ4rSgH0
「原発に代わる自然エネルギー」
【北海道地震】京極水力発電所 再稼働前倒しで電力確保へ 	->画像>12枚
「ひきだしたい、無限の太陽力」
【北海道地震】京極水力発電所 再稼働前倒しで電力確保へ 	->画像>12枚
「電力は足りている」
【北海道地震】京極水力発電所 再稼働前倒しで電力確保へ 	->画像>12枚
【北海道地震】京極水力発電所 再稼働前倒しで電力確保へ 	->画像>12枚

NHK「北海道電力のせいで再エネが停電の役に立てられない」  
【北海道地震】京極水力発電所 再稼働前倒しで電力確保へ 	->画像>12枚

■NHK「6700世帯の年間電力を賄える」


 【東京ドーム26個分】【太陽光パネル12万枚】
 【北海道地震】京極水力発電所 再稼働前倒しで電力確保へ 	->画像>12枚

 韓国電力が北海道で売電開始 2017年7月
 http://archive.today/UW5Qv
 韓国電力「発電した電力はすべて北海道電力に販売」
 https://snjpn.net/archives/24460


※メガソーラーに並ぶソーラーパネル1枚が、再エネ事業者に年間おおよそ1万円の利益(税金まがいの再エネFIT賦課金)を生む
【北海道地震】京極水力発電所 再稼働前倒しで電力確保へ 	->画像>12枚
【北海道地震】京極水力発電所 再稼働前倒しで電力確保へ 	->画像>12枚

 
なお韓国では電力需要増に対応する為にこの8月、
昨冬は稼動させている原発が14基だったのを今夏から19基に増やすことを決定
http://m.koreatimes.co.kr/pages/article.asp?newsIdx=253971
https://www.koreatimes.co.kr/www/tech/2018/07/694_252698.html


 
11憂国の記者
2018/09/11(火) 21:42:53.97ID:MqTZTHuH0
必要以上の節電を強いてるだろ?

そもそもでんき予報がなんで調整中なの?北電は

これは陰謀だろ!
12名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:44:34.96ID:2TNEJk0l0
山岡はんの鮎はカスや
13名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:45:24.62ID:QRQ4rSgH0
森と財布を崩すフェイクエナジー

〓ソフトバンクのメガソーラー(北海道) 一覧 
https://www.sbenergy.co.jp/ja/business/list/
 
ソフトバンク苫東安平ソーラーパーク 出力規模 11万1,000kW
とまこまい勇払メガソーラー発電所 出力規模 2万9,800kW
ソフトバンク紋別ソーラーパーク 出力規模 2,400kW
ソフトバンク白老ソーラーパーク 出力規模 2,600kW

〓運転開始予定のソフトバンクのメガソーラー

北海道二海郡八雲町山崎および花浦 10万2,300kW 2020年度中
北海道勇払郡安平町源武 6万4,6kW 2020年度中

北海道苫小牧市 3,100KW 2018年度中
【北海道地震】京極水力発電所 再稼働前倒しで電力確保へ 	->画像>12枚
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34192890V10C18A8L41000/
https://twi tter.com/xcvbnm67890/status/1030440663718875136


 >同社は2020年度までに道内7カ所で計31万5800キロワットの太陽光設備の稼働を予定し、
 >自然エネルギーの道内開発を加速する。


※メガソーラーの特性上、実際の発電量は設備容量kWの10%程度
※泊発電所の設備容量は207万kWで、北海道の電気の約40%を賄う重要な電源となっている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%8A%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
  
14名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:46:30.09ID:kj6WCdtk0
節電要請とか後進国かよw
15名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:46:37.84ID:/J6LZoWv0
+40万kwですか。
冬には、まだまだ足りないね。

泊原発しかないよ
16名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:47:05.24ID:kauIuk9I0
湧き水で…
17名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:49:42.77ID:NbalEzaH0
40万って水力はいつまでも発電できないでしょう。
18名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:51:02.77ID:mtK7xQaj0
詳しい人がいたら教えて欲しいんだが

発電所の煙突から煙が出ていない時って 発電してないのかね

以前は白い煙を出してたんだが ここんとこ全く見ないんだよ

絶賛稼働中なはずなのに
19名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:51:10.40ID:yPQCVi0T0
原発がすぐに定格出力まで上げられると思ってるジャップどもアホ過ぎて糞ワロタ
20名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:51:32.78ID:L4rtQt+Q0
>>11
ウェブサイトも地震発生時からみれなくなったしな。
 いろいろ、なぞがおおいね。サーバーをどこに置いてたんだろう。

停電をいいわけに、情報発信できないって形をとっている可能性はありそう。
21名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:52:41.47ID:UPypxe/p0
>>1
>京極水力発電所

けっきょく再生エネルギーか
水力・風力・太陽光は強いな
22名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:56:57.07ID:PfDg4ebv0
安倍三選が決まったら泊再稼働だな。
10月はおもしろそうだ。w
23名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:59:27.03ID:DbOIQ8da0
風力ソーラーとか出力不安定なゴミを水力様の仲間にさらっと組み入れるなよ
24名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:04:47.34ID:3eFzBThM0
>>1
風力と太陽光発電の
状況説明がないけど?
25名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:07:51.92ID:7eNY2QuV0
欧州では1年間に300万キロワット超の洋上風力が増設されている
【北海道地震】京極水力発電所 再稼働前倒しで電力確保へ 	->画像>12枚
26名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:13:43.05ID:UgQ/7vmA0
点検中の発電機を無理やり動かして3日でオミットしたらお笑い最高峰w
27名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:14:56.16ID:mhLwkBQQ0
>>18
旧式の石油石炭からガスに変えたんでは?
お前んちのガスコンロから湯気出るか?

まぁ冬場は発電所からは湯気出るかもしれんけど
28名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:17:30.38ID:xDrcIBQW0
これに比べたら山岡はんの原発はカスや
29名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:18:04.84ID:NSyJZyES0
>>1
2018年10月より稼働予定!!!
【北海道ガス】石狩LNG基地内における高効率ガス発電設備の建設について

北海道ガス株式会社(本社:札幌市、社長:大槻博、以下:北ガス)は、2016年4月より、低圧分野を含む「北ガスの電気」を販売いたしますが、今後の電力事業の進展を見据え、北ガスが運営する石狩LNG基地内に「高効率ガス発電設備」を建設することを決定いたしました。

これにより、外部からの調達電源と自社電源の最適な組み合わせをはかり、効率的で安定的な電源ポートフォリオを構築し、総合エネルギーサービス事業を着実に推進してまいります。

今回建設する発電設備は、世界最高級の発電効率 約50%相当(石狩設置ベース)を有し、運転時に排出する二酸化炭素(CO2)や窒素酸化物(NOx)が少なく、また温排水を周辺海域に一切排出しない方式を採用することで、環境影響に最大限考慮した発電システムといたします。

さらに、発電時に発生する排熱を全てLNG基地のガス製造用熱源として活用することで、総合的なエネルギー効率の向上をはかり、
省エネ・省CO2を推進するとともに、ガス製造原価の低減に結び付けることで、環境負荷低減とガス事業への相乗効果が期待できます。

北ガスは、今後もガスと電力を組み合わせた最適なエネルギーサービスを通じて、最小のエネルギーで快適な暮らしを実現する、北海道に適した新たなエネルギー社会をお客さまとともに創造してまいります。

■ 高効率ガス発電設備の建設概要
【発電システム】 高効率ガスエンジン

(燃料:天然ガス、LNG基地で生じるBOG※) ※LNGタンク内で自然気化した天然ガス

【発電容量】 78,000kW(将来的に100,000kWまで拡張予定)
【設置台数】 7,800kWガスエンジン×10台
【発電効率】 約50%相当(石狩設置ベース)※世界最高効率
【総合エネルギー効率】 約80%(発電時の排熱をLNG基地で活用)
【機器性能】 起動後10分以内で最大出力に達し、幅広い負荷範囲で高効率発電が可能
【着工】 2016年10月

【運転開始】 2018年10月

【住所】 石狩市新港中央4丁目3743(石狩LNG基地内)

【総事業費】 約100億円(近接する変電所への送電線敷設工事等を含む)
30名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:19:48.73ID:mtK7xQaj0
>>27
石炭を燃やしてる発電所なんだよね

地元の石炭を使ってたりもしていて 毎日石炭輸送のダンプが走ってたんだけど

まったく見なくなった

燃料を石炭からガスに変えるとか 出来るもんだろうかね
31名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:20:00.54ID:xaAfHC6I0
>>29
それ前倒しでもう稼働させてるよ
32名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:36:48.50ID:7eNY2QuV0
着床式洋上風力発電のコストが劇的に下がっている
ついには米東海岸沖で計画の洋上風力の買取価格が
7・2円/kWhまで安くなった
https://www.jepic.or.jp/world/2018/20180802.pdf
33名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:17:45.04ID:nm+9LnRo0
揚水発電所なんだよね。
34名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:21:10.45ID:DbOIQ8da0
出力平均化出来るだけのバッテリ設備を装備していない太陽光風力なんて
電力需給調整の脚を引っ張るだけの存在、北海道大停電の要因の一つ
太陽光風力事業者は火力と水力の建設運営費用を負担しろ
35名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:40:20.23ID:T/Cq58gL0
>>17
これは揚水発電所だから巨大なバッテリーにすぎない
普通の水力とはまったく違うよ
36名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:04:19.71ID:3rkAUMNz0
原発なんて要らねーよ
37名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:06:18.71ID:VU2g4+Gj0
20万×2か・・・小を積んで大を残すと
38名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:07:07.33ID:MLq+eGNA0
やはり泊原発か
39名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:14:37.59ID:6AiJ/egc0
北海道はもう氷点下なん?
40名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:31:17.19ID:1uhcBB8D0
蓄電池と洋上風力によって、火力発電は駆逐されることになる

20年代に採算ラインの1キロワット時100ドルを切る価格の
蓄電池が販売される見通しだ
洋上風力発電は、発電の変動が少ない
その洋上風力が価格破壊を起こしている。コスト 7.2円/kWh
アメリカ東海岸で計画されている洋上風力プロジェクトでの買取価格だ
欧州では昨年1年で300万キロワット超の洋上風力が増えた
日本にも着床式風力発電ができるところは意外と多い
北海道には3450万キロワット分の設置ポテンシャルがある
41名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:37:59.23ID:jXt4lagF0
>>3
それそれ
42名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:39:29.13ID:JlLGmMHm0
>>39
稚内が昨日から
43名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 01:05:47.62ID:6AiJ/egc0
>>42
寒いのは辛い
早く復旧するといいね
44名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 02:08:23.02ID:SKYqHkg30
>>25
>>32
欧米か!!
45名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 02:10:50.25ID:RYaBJKmu0
>>14
おまえは2011年を忘れたのか?
46名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 02:19:51.03ID:C8E91QgQ0
京極のふきだし湧水って、水力発電所からあふれてる水じゃないよね?w
47名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 02:21:48.77ID:1uhcBB8D0
>>44
着床式洋上風力のポテンシャル 3450万キロワット(北海道の)
【北海道地震】京極水力発電所 再稼働前倒しで電力確保へ 	->画像>12枚
48名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 02:24:23.69ID:SKYqHkg30
漁業権はどうするの
49名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 02:30:05.32ID:HPIszdEB0
>>21
風力は微妙
風強すぎると止めるし
50名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 02:37:11.46ID:Ipicukmr0
なんちゅうもんを動かしてくれたんや・・・
51名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 02:53:21.70ID:8pJk9Wxs0
>>21
ここ揚水発電所だよw
52名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 02:58:23.96ID:duD2v3cs0
>>50
泊原発に言えよ
53名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 06:21:45.58ID:iE3Ybkko0
>>30
石炭ガス化も有るにはあるけどコスパが悪いからあまり普及してない
石炭に含まれる硫黄分の除去とかに金かかる
54名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 07:00:03.25ID:8EXzgNPe0
上流の池から下流の池に水を流すことで
発電するんだろ。
上流の池の水無くなったらそれ以上発電できないじゃん。
再度40万kw発電するために下流の池から上流の池に
水をくみ上げるのに60万kw位の電力必要なんだろ。
その電力どうやって賄うの?
55名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 07:08:35.38ID:f/nZj99Q0
おいしい水で発電する発電所
56名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 07:56:57.70ID:GzWkzB5x0
>>54
発電時間はピーク時の時間くらいだよ。
57名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 08:39:39.75ID:VU2g4+Gj0
動かした途端に煙を吹いて止まったりしないんだろうな?

京極高次殿 討ち死!  とかにならんように整備しといてね 
58名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 08:54:38.03ID:Qb22Dlll0
タービン出力を120%に上げろ
59名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 09:16:21.26ID:7M5fCtC+0
>>54
揚水発電所はピークシフトの役割があるんだよ。
余ってる時間帯の電気を貯めておいて、それをピークの時間帯に放出する仕組み。
電気は時間帯によって、繁閑の差がおおきいからね。
60名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 09:17:07.27ID:SuUkC2Fm0
水利権がどーとか左翼は騒がないの?
61名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 09:19:14.87ID:tu9TMq430
なんちゅうもんをつくってくれたんや
62名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 16:28:11.29ID:cRD5hnMi0
外国人の農業就労解禁など、安易にすべきではない。
食の安全が脅かされるし、種苗も盗まれる。

農業はこれからの主流である大規模化を目指して、農地を国有地に。
進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める。
農地に隣接する元農地も、農地に復活させて効率化。

火災消火や水害で、感電や有害物質流出の恐れがある太陽光発電。
太陽光発電や風力発電などで、田畑や山野を壊している。
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地に.
63名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 12:35:33.47ID:u2+gzhM60
IGCCを増やせよ
64名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 12:36:37.31ID:mJX30Xg80
>>47
ワイの受精卵も着床させ炉や
65名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:04:05.89ID:okU53xoJ0
やっぱり原発は不要だったな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250209191213
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536668671/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【北海道地震】京極水力発電所 再稼働前倒しで電力確保へ ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【台風19号】停電まとめ 東京電力10万1100戸 ほかに中部電力や東北電力でも(13日午後6時)「浸水した場合 ブレーカー切って」
【東京電力】<新型コロナ>福島第一原発で5人目の感染確認 50代男性作業員 [ウラヌス★]
【出力制御】九電3月31日に九州本土で「指示実施」、25回目、原発発電量超12回目、今回は原発2基↑、原発4基稼働中
【東京電力/福島第1原発】処理水放出、監視強化で協力 梶山経産相とIAEA事務局長が会談 [ウラヌス★]
福島 広野火力発電所 5号機と6号機が緊急停止 運転再開のめどは立っていないということです。 [マスク着用のお願い★]
【朝鮮日報】発電しても…「送電線がない!!!」 韓国原発・石炭発電所の再稼働に立ちはだかる難題 [12/20] [ばーど★]
【原発】九州電力、日向灘での地震における川内及び玄海原子力発電所の状況について←両原発、地震観測は感知せず、外部環境への影響なし
【相撲】大相撲一月場所千秋楽 大栄翔初優勝!電車道で隠岐の海を圧倒し埼玉出身力士初賜杯 照富士11勝来場所大関復帰挑戦へ [丁稚ですがφ★]
【中国電力】インドネシアで水力発電 25%出資へ
【北海道地震】地震発生から1週間 電力供給綱渡り 老朽火力4基稼働にリスク
【原発あれば太陽光いらぬ】九州電力、全国初の出力制御実施 太陽光9759件に稼働停止指示★5
【経済】えりも町に大規模風力発電 20万キロワット、23年稼働目指す 韓国の電力大手も参入予定
【お前がいうな】千葉の森田知事「東京電力には、ぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」★3 
【原発】伊方3号特重施設 四電が工期短縮の方針を町監視委に説明←そもそも特重なし再稼働に納得できる規制の説明がないのは議論必至だ
東京電力二次処理でほとんどの放射性物質濃度が国の放出基準を下回る 福島第一原発・処理水 [きつねうどん★]
福島みずほ「苫東厚真火力発電所です。調査してみます」 ネット「その建物はサニックスエナジーの建物w」「頭だけではなく目もダメ…」
台風でも発電できる風力発電を母子家庭 東京大学卒の清水敦史が開発(画像あり)
【新潟】水力発電所の屋根、雪で崩落...2mの積雪 - 湯沢発電所 [15/01/10]
中国、去年1年間だけで原発127基分の再エネ発電所を新設。北京上海もいつの間にか青空が当たり前に
水力発電所の取水口付近で流された男性、取水口から6.5キロ下流で見つかる・富山 [水星虫★]
中国で次々と石炭火力発電所建設 環境への取組みは後退か
NTNが用水路での小水力発電実証完了 マイクロ水車を年内にも販売へ
【福井】高浜住民「辞任やむなし」、関電 原発再稼働への影響懸念
■ニュース速報:カジノよりエアコン?電力どーすんの?原発フル稼働?
【東京電力】福島第1原発処理水「責任を持ち結論」 首相 [ウラヌス★]
大飯原発4号機、配管から漏水 発送電の再開に遅れ、電力需給に影響 [蚤の市★]
【原子力】浜岡原発は「再稼働しない想定で動いている」 静岡知事が認識示す
【中国/朝日新聞】中国、原発大国へ再始動 発電能力5年で3倍計画[2/12]
【東京電力】<海洋放出へ>福島第一原発の処理水 地元自治体などに進捗説明 [ウラヌス★]
【企業】東電が新再建計画、19年度以降の原発再稼働前提に収支見通し
【北海道地震】厚真1号機、今週前半稼働 北電調整 損傷軽く前倒し【北海道電力火力発電所】
【東京電力】汚染水 外洋に垂れ流し 1年前に把握するも隠蔽して放置ー福島第一原発  
大飯原発4号機、再稼働前倒し 電力供給、17日開始―関西電力。東日本は0
【北海道地震】約33万戸余で停電解消 火力発電所1ヶ所が再稼働
【電力】関電が8月値下げ 福島事故後、大手で初 [6/19発表]高浜原子力発電所再稼働で、月70億円程度の燃料費削減
【再エネ】新エネ発電所や憩いの場 三田火力跡地活用へ、尾鷲市など構想発表 三重←東海、5年後木質バイオマス発電所を稼働
【東京電力/新潟】柏崎刈羽 原発再稼働の審査合格へ 東電では初
【経済】九州電力、原発4基再稼働を前提に自己資本20%・経常利益1100億円以上・投資額は4200億円に 21年度目標
【四電】2018電力需給公表、火力のみでエリア需要超え+伊方原発再稼働、本州へ伊方原発超える送電! 出力制御ありなの?
共産党と環境団体、火力発電所の再稼働に反対 「電力が足りないという口実は成り立たない」
原発再稼働しても電気代は安くならず上級国民と原子力村が得するだけなのに、なんでネトウヨは原発推進派なの?
【電力】九電、今夏の需給、原発再稼働で他の電力からの融通なし
今回の電力逼迫で原発再稼働しろとか言ってるバカ多すぎてワロタ
四国電力決算2年ぶりの黒字 原発再稼働のおかげです
【東北電力】宮城県議会、女川原発再稼働に同意 賛成請願を採択、今後は首長判断へ [アイスのふたの裏★]
【東京電力/福島第1原発】原発処理水放出に抗議 日本大使館前で―インドネシア [ウラヌス★]
スコットランド一時的に再生可能エネルギー依存度100%を達成!強風の影響で風力発電量が超過、一方ジャップランドは原発を続々再稼動へ
電力値上げ申請、7社に拡大 原発再稼働で燃料費抑制の関西電力など3社は値上げ見送り 対応が分かれる [powder snow★]
【国民民主党】玉木代表、東京電力の節電呼び掛けに「批判恐れ誰も電力の安定供給に責任を持とうとしない」 原発稼働に私見 [樽悶★]
骨卒「安倍人でよかった!岸田自民党最高!」僕「物価高騰円安電力枯渇コロナ第6波5類引き下げ超え消費税19%インボイス開始原発再稼働」
【速報】東京電力の原発廃炉に外国人労働者受け入れへ【テロリストいらっしゃい】
稼働原発、年内に半減 テロ対策遅れで4基停止へ 四国電力の伊方原発を含めると停止原発は最大5基
【東京電力/核のゴミ問題】福島第一原発 4カ月前の不適切な廃棄物保管を発表 [ウラヌス★]
東京電力「薄めて捨てる汚染水だけど 捨てる前に濃度の測定はしないんよ 計算だけで充分なんよ🤗 」
【自公支援知事誕生】東電 柏崎刈羽原発の再稼働 新潟県に求める「電力供給という面よりも、収益の改善を図るため」
【原発】北電の株主 志賀原発運転差し止め求め提訴←理由は地震や津波の自然災害ではなく、再稼働前提の膨大なコスト負担
【告発】元東電社員「原発は津波が来る前にぶっ壊れていた」 これ日本で原発再稼働無理だろ…
【福一】福島・飯舘村で酪農を再開 原発事故後初、乳牛育成■東京電力福島第1原発事故で一時全村避難 福島市などで約570頭を飼養する
【貧困削減のためのダム】ラオスで建設中の、水力発電所のダムが決壊 六つの村をのみこむ 数百人不明 6600人超が家失う★7
【原発】40基、詳細点検せず=配管腐食、再稼働の川内・伊方も―電力各社
【悲報】東京電力さん、事故った原発内部を「#工場萌え」でツイッターに投稿してしまう
00:20:36 up 28 days, 1:24, 0 users, load average: 146.94, 136.60, 135.06

in 0.34006309509277 sec @0.34006309509277@0b7 on 021014