◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【北海道】 節電率14.7% 政府は引き続き協力求める(午後0時台) ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536555953/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/09/10(月) 14:05:53.53ID:CAP_USER9
経済産業省によりますと、北海道電力管内の10日午後0時台の節電率は、地震発生の前日の今月5日の同じ時間帯と比べて14.7%だったということです。

政府は企業や家庭に対して20%の節電目標を掲げていて、引き続き協力を求めています。

■節電率と節電目標

北海道電力管内の節電率は、10日の電力需要と地震前日の今月5日の同じ時間帯の需要実績を比較して計算されています。

北海道電力は10日からの平日の電力需要のピークを、地震前日のピークと同じ383万キロワットと見込んでいますが、北海道の電力供給は10日の時点では353万キロワットにとどまっていて、少なくとも10%の節電が必要な状況です。

さらに、再稼働した火力発電所は老朽化しているものもあるため、トラブルで供給力がさらに減少するおそれもあります。

このため政府は、家庭や企業に対して、電力使用が増える平日の午前8時半から午後8時半までの間、20%を目標とした節電への協力を求めています。

2018年9月10日 13時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180910/k10011622151000.html

関連スレ
【北海道地震】電力不足、国道でも節電 照明の半分消す
http://2chb.net/r/newsplus/1536551241/
【北海道地震】週明けの北海道 節電20%を政府が呼びかけ
http://2chb.net/r/newsplus/1536521466/

2名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:06:52.09ID:102d2l410
これが日本人

3名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:07:20.91
意識して節電すれば原子力は、必要ない

4名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:08:13.34ID:mMyGqisd0
商業施設も節電という名のコスト削減できるからな

5名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:08:28.80ID:QfzKdif70
計画停電は無いとか甘くみてんだろうな

6名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:08:52.50ID:W350iW6q0
安倍は税金はいくらでもわいて来るって思ってる
これ冗談のようだがほんとだから怖い
だいたい予算って最初にいくらって固定で決定されるから
必要ない金でも無理矢理使うわけ
余ったら予算削られるからどうでもいい事でも無駄に使うってなる
で、いざ災害で使おうとしても全然足りない

アホノミクスのアホ安倍はいつまで居座るつもりなのか?

7名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:09:42.43ID:vtErDG+40
東京も計画停電頼む

8名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:09:45.42ID:PvxclRxu0
電車は止めて汽車にしよう

9名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:09:48.51ID:HnUOmbn70
一度は計画停電して脅せば節電するようになる

10名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:10:03.63ID:OCR9ySjE0
遊技場は夜7時までに制限するべき

11名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:10:05.43ID:N5xDHCIQ0
JRは本数減らして間引き運転中

12名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:10:08.79ID:xiyu6IVV0
寒くなる前に正常化するといいな

13名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:10:28.23ID:7WxUln470
テレビはもちろん放送中止だよね

14名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:10:30.17ID:gn8dgFvW0
節電を求める前にだな
インフラが脆弱ですみませんと
まず土下座しろ馬鹿

15名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:10:41.45ID:obxFFrpt0
LED照明にもう変えちゃってるところが多いし、それだとつけても大事典消費しないが、消しても大して節約にならない。

16名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:11:14.03ID:fiQ5JKvK0
原発必要論に持っていきたいんですね

17名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:11:14.68ID:Ff0NbB2D0
パチンコ屋は元気です

18名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:11:59.00ID:rJhVvV650
ネトウヨ「電力不足を煽って柏原発の稼働を実現しよう!」

19名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:12:36.27ID:SHvAHf0K0
>>14
大型発電所なんか北電には無用なもの

50万キロワットレベルの発電所を分散配置すれば解決

20名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:12:50.03ID:vB//eP7F0
テレビ放送を止めれば節電できる。
送信電力と、テレビの消費電力のダブル節電だ

21名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:12:50.98ID:J1zEjmPV0
工場は自家発電フル稼働

22名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:13:01.52ID:1M0jMiDe0
ワシらは協力する気無いニダよwww
  by 札幌パチンコ協会

23名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:13:57.70ID:q5UQWi9D0
協力を求める、じゃなくて
パチンコとかは強制的に営業停止させろ

24名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:15:24.57ID:dk/4ORgq0
もう家電は買わない

25名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:15:46.90ID:VtRD51BE0
>>7
なんで?
まぁ東日本のときの輪番停電で少しは慣れてるけど

26名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:15:50.48ID:+ftrFDTP0
10%でいいならあと5%分無駄遣いできるな

27名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:16:27.67ID:ZHYVcxIT0
節電を求めるなら、政府も協力しろよカス

地震から五日も経ってるのに
スーパーもコンビニも、商品なくて
スカスカなんだよ、何とかしろや!

28名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:16:40.22ID:AwvxDCWF0
>>19
道民が大幅な電気料金値上げに耐えられるならそれが良いんだろうな

29名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:17:15.43ID:27467W3q0
>>2
おかしな連中だよね
明らかに世界標準からズれてる

30名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:17:57.92ID:4Z0j8Hv00
東日本の時の節電意識は三日坊主と言うか半年続かなかったなぁ

31名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:18:21.18ID:yphASiyw0
今日は寒い
これから暖房で電気使用量がグッと増えそう
うちは石油ストーブだけど

32名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:18:52.67ID:mkxqiqRG0
鳩山さんがいればこんなことにならなかったのになw

33名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:19:00.30ID:afi1gZAU0
パチンコに言え

34名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:19:00.60ID:Om2FMnGF0
パチンコとか風俗とか球場のナイターとか閉鎖しろよ

35名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:20:10.94ID:AzMMumlK0
パチ屋は、休業補償目当てでいつも以上に絶賛全開営業中ってことなんだろうな。

36名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:20:21.53ID:ZHYVcxIT0
>>31
9月でストーブとか、死ねよカス!

37名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:20:31.06ID:hVH/YIL40
>>32
被害を290世帯に大幅に圧縮してくれるもんな

38名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:20:35.78ID:27467W3q0
>>33,34
こんなときに行くアホもアホだ
…とか、百田尚樹が吠えてたな

39名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:20:49.71ID:N5xDHCIQ0
>>31
まずは着るもので調節だなあ
冬物出さないと

40名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:21:16.47ID:ZHYVcxIT0
俺なんか12月でもストーブなしで耐えるわ!

41名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:23:28.26ID:22IAPDgt0
まあ、冬のほうがアイスが売れるとかいう変な土地だからなあ
なんか一気に気温も下がる気がするんだよな
大丈夫なのか?本当に

42名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:24:22.56ID:yphASiyw0
道北だが今日は10月下旬並みの気温だそうだ

43名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:24:46.94ID:JSMQGcHg0
このニュースはいっしょに気温かかないと意味ないだろ。
15度前後ならそりゃ暖房も冷房もいらないから節電できる。
もっと寒くなっても同じようにすごせるかな?頑張って下さい。

44名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:28:24.34ID:N5xDHCIQ0
稚内あたりだと夏でも半袖キツかったりするよね
今日の気温は14〜15度みたいだが

45名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:29:53.79ID:wE6Fe5Ou0
ジンサイ

被った被害どうしてくれるのか?

46名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:31:03.86ID:o/u1dyPH0
>>44
釧路根室辺りは半袖着る回数が最も少ない土地らしいが

47名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:33:44.06ID:lJbVLXMH0
【北海道】 節電率14.7% 政府は引き続き協力求める(午後0時台) 	->画像>7枚

48名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:35:24.13ID:gtYdwoLV0
痩せた年寄りが食品買い漁るのは何なの

49名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:36:25.47ID:2GjvFVyD0
全く話題にならないけど
北海道より関西の停電がヤバくないか?
北海道は発電所の問題だが関西は電柱の問題。
明らかに後者が難しい。
首相官邸が情報統制しているのか??

50名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:37:27.61ID:rLvEqXcf0
>>29
日本は社会主義国だから

51名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:38:32.73ID:27467W3q0
>>49
松井が万博誘致のヨーロッパで「大阪は災害に強い街です」と騙ってる最中だからね

52名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:41:22.76ID:CZ/ClzU20
>>31
暖房するのは相当先じゃないの、いくら北海道でも

53名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:44:22.31ID:N5xDHCIQ0
最終更新日時:2018年9月10日 14:20
各府県の停電戸数

大阪府 約480軒
京都府 約2,790軒
奈良県 約100軒
滋賀県 約50軒
和歌山県 約7,230軒

関西電力のサイトより
大阪大阪言われてるけど停電は和歌山が一番多く次いで京都
大阪は三番目
和歌山大丈夫か

54名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:44:43.16ID:fRB/8eVV0
Twitter「パチンコ屋の従業員の事もかんがえろ!」

知るかよw
非常時だってわからねえのかパチンカスどもが

55名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:45:33.24ID:2thluMbq0
今日の最低気温

1 北海道 宗谷地方 稚内市 沼川(ヌマカワ) 6.3
2 北海道 宗谷地方 稚内市 声問(コエトイ) 6.4
3 北海道 上川地方 中川町 中川(ナカガワ) 7.3

10 北海道 上川地方 名寄市 名寄(ナヨロ) 8.9

56「泊原発」(207万kW)さえ稼働していれば、今回の大停電は起らなかった!2018/09/10(月) 14:46:17.21ID:zl7VTA1P0
>>1

★☆★『大規模停電を想定すると“原発再稼動”しか答がない』★☆★


.
北海道で震度7の地震が起こり、北海道全域の295万世帯が停電した。
地震は日本では珍しくないが、こんな大停電は初めてだ。

この原因は、苫東厚真火力発電所(165万キロワット)が、
地震で停止したためと言われるが、地震が起きたときの消費電力、
300万kWの内、55%を1カ所で発電していたことが大きな問題だ。


つまり、今回の事故の最大の原因は電力供給が需要を大幅に下回り、
苫東の停止による負荷を他の発電所が吸収できなかったことにある。


本来、深夜には原発が「ベースロード」として電力を供給するので、
泊原発(207万kW)が稼働していれば、大停電は起こらなかったのだ。

泊原発は苫東から100km離れた場所に分散配置されており、今回、震度2。
原発は通常なら、地震発生の深夜3時には、フル稼働しているので、
残りの約100万kWの負荷は、他の火力と北本連系線で吸収できたはずだ。


ところが、その泊原発が動かせない。
原子力規制委員会が安全審査をしており、いつ再稼動できるか分らない。
現政権も(左派マスコミからの追及を恐れ)、原発問題には積極的でない。

原発を止めた事によるコストは15兆円を超え、廃炉には8兆円がかかる。
それは結局、「電力利用者」と「納税者」の“負担”になるのだ。


「原子力」に関連する問題は、“不人気”な政策課題である。
それに手をつけないで、問題を先送りする事は政治的には賢明だった。

しかし、3期目に入ると予想される安倍政権が、
「電力危機のリスク」を“放置”していていいのだろうか。


原発を動かさないと大規模停電が起こる可能性は従来、指摘されてきた。
特に北海道は冬に停電すると、凍死者が出るので危険だと言われてきた。

だが、電力会社も経産省も、そういう事態を「想定外」にしてきた。
それを想定すると、『原発再稼動』しか“答”がないからだ。


現政権は(左派マスコミの世論に媚びて)、電力会社を“悪者”にして、
原子力の問題から逃げてきたが、そろそろ“限界”は近い。

今回の北海道で発生した震災による電力危機の事例は、
次のもっと大きな危機を政府に警告しているのではないだろうか。


【SBI大学院大学 客員教授 青山学院大学 非常勤講師 池田 信夫】
 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54053
 http://agora-web.jp/archives/2034628.html (US4567)
.

57名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:47:43.08ID:heOuinns0
北海道は住むには適してないのになんで入植したんや
泥炭の上に新興住宅地とか明らかにおかしい

58名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:49:02.02ID:o/u1dyPH0
>>52
夏の夜でもストーブが必要なくらい気温が下がるところは普通にあるし
早朝1桁気温のところもすでに出ている
8月に大雪山で記録的に早い初雪が降ったし

59名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:50:19.04ID:Qza031r40
でもパチンコ店営業してるよ

60名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:51:14.29ID:o/u1dyPH0
>>57
札幌も東京も住んでいた人間から見れば
海の埋め立て地にビルが乱立している東京の方がヤバいと思う

61名無しさん@1周年2018/09/10(月) 14:59:45.85ID:yphASiyw0
北海道でもエアコン暖房の家が増えてるっていうから
電気食うよねあれは

62名無しさん@1周年2018/09/10(月) 15:02:37.79ID:iokhctg20
経済活性化来てんね♪

63名無しさん@1周年2018/09/10(月) 15:05:45.36ID:MUvJmTFA0
東京から高みの見物

64名無しさん@1周年2018/09/10(月) 15:07:11.69ID:3JNtutO60
道民民度低いなあ

65名無しさん@1周年2018/09/10(月) 15:11:50.78ID:wLGtoeqS0
ガンガン使え
何も気に留めるな
万が一の場合は北電が大口需要先を切り捨てる
家族が優先なのは言うまでもない
老人の命よりパチ屋が大切と考えるクソ札幌市南区官吏とチョンは遠慮なく自殺したまえ

66 【北電 - %】 2018/09/10(月) 15:14:24.07ID:aEhDz+Bi0
!hokudenって使えるの?

67名無しさん@1周年2018/09/10(月) 15:17:09.64ID:18gUO2sm0
地震の日に停電回復しました!てウッキウキで営業再開してたパチンコ屋は草

68名無しさん@1周年2018/09/10(月) 15:21:32.22ID:yphASiyw0
だいたい電気代高いし、停電前から一般家庭は浪費なんてしてないだろ
うちなんか冬は冷蔵庫の電源切ってるぞ

69名無しさん@1周年2018/09/10(月) 15:22:58.97ID:wW/wtU6L0
パチンコ屋なんか全部なくしちゃえばいいのに

70名無しさん@1周年2018/09/10(月) 15:24:33.56ID:yyQSHtLN0
https://twitter.com/5nyns9lxim_698/status/1039036533632712705?s=19

北海道地震と停電の話。そしてやっぱりパチンコ業界はクソだと思った話 ビデニュー 動画ニュースサイト
https://t.co/JCQ1LEm7l2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

71名無しさん@1周年2018/09/10(月) 15:26:16.92ID:yyQSHtLN0
パチンコ屋がフル営業に怒りの道民

https://twitter.com/niraikanai07/status/1038292220833452032?s=19

【北海道地震】パチンコ屋、節電が求められる北海道でガンガン電気を使ってしまう…ネットの反応「うちはまだ停電なのに」「北電の電力供給はパチ屋優先か」「IR法に反対していた左派は何とか言え」 https://t.co/RMldaujAsQ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

72名無しさん@1周年2018/09/10(月) 15:33:46.18ID:QST3E4Yp0
道内のパチンコ屋を営業自粛させれば余裕で達成
これはガチ

73名無しさん@1周年2018/09/10(月) 15:33:54.49ID:18gUO2sm0
>>52
厚真町は明日の最低気温7℃の予報です…

74名無しさん@1周年2018/09/10(月) 15:35:06.86ID:rOS3LHAu0
GW明けに雪降ったりするような世界だからね

75名無しさん@1周年2018/09/10(月) 15:40:30.23ID:i05PuHs30
オフィスの照明をすべてLED化したので消費電力は1/2〜1/3ぐらいになってる。
いまさら間引いたところで、たいした節電にはならん。

76名無しさん@1周年2018/09/10(月) 16:12:30.45ID:o+3hHb550
節電率を基準にするの、おかしくない?
需給がギリギリだからあともう少し節電を!と呼びかけるならわかるけど、
単純に震災前より20%節電をと呼びかけるのは意味が無いよな
今現在、需給が何%とか発表しないで、節電率だけ公表するのは何の意味があるんだ?

77名無しさん@1周年2018/09/10(月) 16:16:06.83ID:o+3hHb550
俺が担当なら、
「北海道電力管内の10日午後0時台の需給状況は98%、ギリギリなのでもっと節電を!」
と呼びかけるけど、節電率をどうこう言うのは、意味がわからん
ひょっとすると「原発を動かせば・・・」みたいな話にしたいのかな?

78名無しさん@1周年2018/09/10(月) 16:18:27.47ID:bqprrcn10
>>16
機関車必要論だろう。脱、電気自動車

79 【北電 - %】 2018/09/10(月) 16:22:20.56ID:wnz7dp5N0
>>76
何故か需給率や使用量が公表されていない。
東日本大震災前と違ってLED化が進んでるから消しただけでは省エネ効果少なくはなってるな。

80名無しさん@1周年2018/09/10(月) 16:54:46.54ID:WViM3uRV0
道民節電の意欲ねーな
計画停電待つたなし

81名無しさん@1周年2018/09/10(月) 17:06:35.13ID:SQHkSlFS0
停電したらどうなるんだろう?さすがにパチ屋は営業停止かな?

82名無しさん@1周年2018/09/10(月) 17:10:24.21ID:l9UAURqy0
>>81
パチンコ屋も各店が平日持ち回りで休めば印象が良くなるが
欲の権化だと無理かな
ちなみに東日本ではやった

83名無しさん@1周年2018/09/10(月) 17:13:55.00ID:l9UAURqy0
19時〜20時ピークならパチンコ屋は18時までとかは有り

84名無しさん@1周年2018/09/10(月) 17:28:06.69ID:16yCHLLz0
地上波停波で達成できそうだな

85名無しさん@1周年2018/09/10(月) 17:31:58.52ID:Rrkqr5EG0
更新
今日9/10の節電率(目標20%)(経産省より)

8時台 13.9
9時台 11.6
10時台 10.8
11時台 13.7
12時台 14.7
13時台 15.8
14時台 16.0
15時台 15.3
16時台 15.4

86名無しさん@1周年2018/09/10(月) 17:43:32.17ID:lMi+I3Sg0
東日本大震災でも頑張って15%減だった
20%減は厳し過ぎる

87名無しさん@1周年2018/09/10(月) 17:45:32.59ID:BEmd/TXT0
これはきついな。
ラストで20%いけば達成できたことになるのかな?

88名無しさん@1周年2018/09/10(月) 17:50:45.42ID:cQhJEWlo0
道民「この15%は乾いたタオルを絞った一滴です」
政府「明後日から計画停電ね」

89名無しさん@1周年2018/09/10(月) 17:55:20.56ID:vR6MxHZM0
350万kwの二割は70万kw。
発電所一基分。

本州から送れないかな。

90名無しさん@1周年2018/09/10(月) 17:58:38.39ID:DeCSf+Nf0
相変わらず北海道電力はタコだわ

節電節電といったって
真夜中に節電したって無意味だろ

電力のピーク時はいつなんよ
いつ節電したらいいんだよ
きちんと示せよタコ

単なる掛け声だけの節電呼びかけてどうしようってんだよ
本気で節電やる気ないだろ北電
遊ぶな馬鹿馬鹿しい

91名無しさん@1周年2018/09/10(月) 17:59:34.09ID:vR6MxHZM0
>>90
8:30から20:30の十二時間。

92名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:01:50.53ID:KJdgPHDG0
>>89
送電線が細くて無理
来年90万kwまで線を太くする計画で工事中だった
新火力発電所も運転寸前だったし北電も意外に何もしてないわけじゃないのよ

93名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:01:54.51ID:DeCSf+Nf0
>>90

阿呆

94名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:03:51.81ID:DeCSf+Nf0
おっとアンカーミス

>>91

自分に阿呆言っちゃったw

95名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:09:13.05ID:DeCSf+Nf0
>>76

すでに311後の東京電力管内では
ネット見れば受給率がリアルタイムで分かるようになっていたはず

北海道電力
50年遅れてるわ

96名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:09:52.75ID:Smu9Lv580
>>49
関西の方が計画停電や節電の心配がないだけまだマシだろ。
電気が通じてるのに節電しなければ電気が止まるということの方が精神的には辛いだろ。

97 【北電 - %】 2018/09/10(月) 18:13:56.28ID:K6838beg0
どれ

98名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:22:47.97ID:vR6MxHZM0
>>95
見えてないとやる気は出ないかもしれないね。

99名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:23:25.97ID:vR6MxHZM0
>>92
その送電線くらいなら前倒しできないかな。
私は道民じゃないが、これじゃ冬越せないよ。

100名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:26:47.71ID:nOJ6xsoi0
でんき予報データ公開してくれよ

http://denkiyoho.hepco.co.jp/area_forecast.html

101名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:27:20.49ID:QFkzm5Yd0
>>92
何もしていないことはないが、震災から何年たっているんだよって思うんだが。

少なくとも、融通枠の増強の必要性は震災直後に問題視されていたわけで、
早急に計画し実行にうつし5年内に解決していても良い課題だった。

102名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:28:59.67ID:R0gGr5OZ0
>>95
北電も含めて全国見れるようになってたんだけど
なぜか北電だけ電力需給が安定したとかいって撤去したんだよね

103名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:29:38.94ID:vR6MxHZM0
>>101
金が要る。
むずいよ。

104名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:32:43.03ID:v/w+tw+T0
よくわからないけど


たとえば 北海道地域で 何をどうするとー20%の節約ができるのだ。

105名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:33:08.49ID:Rrkqr5EG0
更新
今日9/10の節電率(目標20%)(経産省より)

8時台 13.9
9時台 11.6
10時台 10.8
11時台 13.7
12時台 14.7
13時台 15.8
14時台 16.0
15時台 15.3
16時台 15.4
17時台 14.9

106名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:34:58.68ID:v/w+tw+T0
北海道の暖房について

いろいろ案を作っておくのだ。

107名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:36:51.40ID:idfewsbO0
パチンコを消すなら節電に協力する

108名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:38:51.34ID:6PTwP6tX0
あんな店内明るいんじゃ、節電なんかしてねーだろ
計画停電確定だなwww
ざまあああああああああああああ

109名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:39:25.28ID:clvi6xUg0
>>52
札幌でも今夜は13 ℃まで下がるからストーブ点ける家はあると思うぞ

110名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:39:33.26ID:ZwY2W7jv0
それでもパチンコだけはフルに電気を消費してるよね。
どうして止めないの?

111名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:41:48.65ID:vR6MxHZM0
>>104
テレビ消して照明消すとそれくらいになる。

112名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:42:41.83ID:QFkzm5Yd0
我が家は震災後、照明のLED 化や故障して買い換え時は省電力家電を選択するとか、わりと乾いた雑巾状態っす。

113名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:44:28.67ID:vR6MxHZM0
>>112
そうだよね。うちもそう。

114名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:49:38.42ID:0ptcgP400
>>110
パチンコ屋も節電しろよって大臣が言ってたよ
具体的にパチンコ屋って言ってたのが印象的だった

115名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:55:53.17ID:o+3hHb550
>>100
ほんとソレ
でんき予報なんて、こんな時に使わないでいつ使うんだよ

116名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:56:52.87ID:VajDcTd90
使えるものを止めろって言っても止めねぇから
強制的に切断するしかないんだよ

117名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:58:02.91ID:xL3n8jDl0
>>71
これマジ、IR法案に反対してた奴はなんか言えよw

118名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:59:11.73ID:o/u1dyPH0
>>107
ほんとこれほんとこれ

119名無しさん@1周年2018/09/10(月) 18:59:31.59ID:xL3n8jDl0
>>102
北電がクソすぎるw

120名無しさん@1周年2018/09/10(月) 19:01:13.68ID:o+3hHb550
でんき予報もそうだが、北電のツイッター、アレは何なんだ?
有用な情報がまるでないんだが
もっと真面目に情報発信して欲しいな

121名無しさん@1周年2018/09/10(月) 19:01:32.18ID:xL3n8jDl0
>>87
厳しいね、テレビでテレビ消せって言うしかないわw

122名無しさん@1周年2018/09/10(月) 19:01:47.29ID:o/u1dyPH0
>>111
つまり停電時と同じ生活を送れとw
パチ屋のためにw

123名無しさん@1周年2018/09/10(月) 19:03:21.66ID:+ftrFDTP0
なんでこんな大事な時にでんき予報止めてるの?
バカなの?死ぬの?

124名無しさん@1周年2018/09/10(月) 19:03:57.92ID:vR6MxHZM0
>>122
停電時と同じ生活だな確かにw

125名無しさん@1周年2018/09/10(月) 19:06:08.37ID:hyaRPXA90
東日本のときだって節電で計画停電は避けられたはず

国民を信用しない政権だったよな韓直人

126名無しさん@1周年2018/09/10(月) 19:07:13.24ID:GLWOJXdE0
>>115
人手が回らないか
担当者も復旧に動員されているか
重大事項なので
経産省から俺らがやると取り上げられたか

127名無しさん@1周年2018/09/10(月) 19:08:49.25ID:K3joABIy0
土人率85.3%

128名無しさん@1周年2018/09/10(月) 19:12:29.46ID:kwpkR1vd0
狸小路のベガスが思いっきり営業してたわ。営業を控えるという企業倫理がないんだな。

129名無しさん@1周年2018/09/10(月) 19:12:29.81ID:BCKoYrww0
【群馬】町の生活保護受給者、外国人が3割超 ・群馬県大泉町

朝日新聞デジタル 12月24日(木)16時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151224-00000042-asahi-soci
 外国人が人口の16%を占める群馬県大泉町で、生活保護を受給する外国人が2014年度末時点で171人(97世帯)となり、
町全体の受給者の3割を超えたことが町のまとめでわかった。日本語の習得が不十分で、
就労の機会が十分に得られていないことが生活困窮を招いていると町はみている。

 町福祉課によると、14年度末の生活保護受給者は町全体で527人(382世帯)。
このうち外国人は171人(97世帯)で全体の32・4%を占めた。4年前の10年度末は町全体で377人(262世帯)。
このうち外国人は104人(56世帯)で27・6%だった。ブラジル人が多いという。

 村山俊明町長は22日の記者会見で、外国人の生活保護受給者が年々増えている現状について
「日本語が分からない外国人が雇用の場を求めて来ても、解雇されやすい状況が目立っている」と述べ、
不安定な就労環境が要因との見方を示した。町はハローワークなどと協力しながら外国人の就労支援を進める方針
遺書がなければ自殺とカウントされない!wwww こんなのまともな数値か?ww 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!wwwこの約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態!59

130名無しさん@1周年2018/09/10(月) 19:20:31.17ID:YGdguB5i0
データセンタは湯水のように電気を使いまくってますよw
アスキーはタイトルに「PR:」「スポンサード」って入れるべき
----
約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡
http://ascii.jp/elem/000/001/738/1738515/

131名無しさん@1周年2018/09/10(月) 19:23:07.39ID:3jnfi2yw0
同胞から買電してるニダ(キリッ

132名無しさん@1周年2018/09/10(月) 19:27:05.89ID:ICJPewqT0
電力料金の安い利用者から優先的に輪番で計画停電を行えばよい。
安い電力に、無停電という高品質など不要だ。

133名無しさん@1周年2018/09/10(月) 19:33:45.54ID:WLSYFSr40
玉入れ屋は朝鮮に帰れー

134名無しさん@1周年2018/09/10(月) 19:52:40.02ID:/PuDMnAH0
この調子なら計画停電は無しでいけそうだな

135名無しさん@1周年2018/09/10(月) 20:19:00.33ID:xq4gRYVS0
今日は乗り切ったか

136名無しさん@1周年2018/09/10(月) 22:09:35.94ID:c6zDjKeA0
>>135
今月から暖房使っている
俺の母親も暖房入れた
暖房を入れた時の電力は560万必要これが24時間ピーク状態になる
足りない、爺婆は死ぬ事になる。

137名無しさん@1周年2018/09/10(月) 22:12:55.11ID:27bEQufY0
テレビ局がテレビ放送止めれば、簡単に達成できるぞ
節電しろと騒ぐ前にマスゴミが電波止めろ

138名無しさん@1周年2018/09/10(月) 22:15:12.64ID:K3joABIyO
みんな頑張ったねぇ。
でも、急に寒くなってきたし。
暖房を入れるようになると使用電力増えちゃうし。
不安だわ。

139名無しさん@1周年2018/09/10(月) 22:23:34.88ID:c6zDjKeA0
>>138
だからTVのワイドショーのコメンティータ
一人でもトマリを動かせって言ってくれーーーーーーーーーーー
このままでは道民は死。
思想は関係ない!!
今のこの危機的な状況を考えて!!

140名無しさん@1周年2018/09/10(月) 22:25:43.18ID:o/u1dyPH0
>>136
ほくでんがオール電化を推進したせいで冬場の電力需要はものすごいことになったよな

141名無しさん@1周年2018/09/10(月) 22:27:48.21ID:c6zDjKeA0
>>140
>オール電化を推進したせいで
関係ない
今この危機的な状況を乗り切るのに「思想」は無視してくれ!!

142名無しさん@1周年2018/09/10(月) 22:33:47.11ID:YW2ByYHK0
>>136

http://www.hepco.co.jp/info/2018/1222320_1753.html
2017年度のピークは1/25の525万kWだって
頑張れば500万切れるぐらいまでいけるんじゃね?
それでも圧倒的に足りんけど

143名無しさん@1周年2018/09/10(月) 22:34:05.61ID:o/u1dyPH0
>>141
おまえの思想って日本人の使う意味じゃねーなw
泊原発が道民の電気需要を上回りすぎて電気の使い道がないから
ほくでんがオール電化住宅を推進して太陽光発電や風力発電の妨害をしてきたのは事実

144名無しさん@1周年2018/09/10(月) 22:47:45.77ID:YZWI4dmL0
まぁそれは北海道に限った話じゃなく全国同じだけどね
オール電化のキモである深夜電気料金ってのは原発を前提としたものだから

145名無しさん@1周年2018/09/10(月) 22:49:19.67ID:DrQDK19/0
大丈夫なんじゃね

146名無しさん@1周年2018/09/10(月) 22:55:18.94ID:R5Liba7b0
どっかでコケないか期待してる

147名無しさん@1周年2018/09/10(月) 22:57:35.43ID:KJdgPHDG0
いざとなればJR北が不採算路線整理の渡りに船とばかりに電車止めるよ

148名無しさん@1周年2018/09/10(月) 23:56:44.55ID:o+3hHb550
結局、需給率はどの程度なんだ?
節電率だけ発表されてもどの程度逼迫してるのかさっぱり判らん

149名無しさん@1周年2018/09/11(火) 00:00:09.37ID:8n1j3zB90
非常時だから泊動かしたらあかんの

ああそう
 

150名無しさん@1周年2018/09/11(火) 00:13:05.34ID:N82n+XtI0
10月には暖房使い始めるだろうから、電力足りなくなってまちがいなく計画停電ヤルな
それまでに厚真の発電所は修理はできないだろうし

151名無しさん@1周年2018/09/11(火) 00:16:13.84ID:cIwRX/5k0
いいそう

152名無しさん@1周年2018/09/11(火) 00:57:16.97ID:akVauHpU0
結局20%には届いたのかな

153名無しさん@1周年2018/09/11(火) 01:45:56.54ID:0oNRY9pk0
20%達成してないのに供給止まらないってことは20%節電しなくていいってことだよね

154名無しさん@1周年2018/09/11(火) 02:00:58.57ID:w5RpUq8i0
>>153
気温下がって暖房需要増えるので
いまできんようなら
10月には輪番停電必然

155名無しさん@1周年2018/09/11(火) 10:44:16.42ID:R2HgBTSp0
>>23
客が行かなければ潰れるのにな
パチンカスはホントに...

156名無しさん@1周年2018/09/11(火) 13:25:28.30ID:LYsKFwbr0
寒くなったら灯油に補助金だすとかしろよクソ政府。

157名無しさん@1周年2018/09/11(火) 14:30:34.01ID:h5K3M4e90
灯油に補助金出したって燃やすための電気がないって話なんですけど頭大丈夫?

158名無しさん@1周年2018/09/11(火) 16:15:27.37ID:5PmAulOP0
>>157
エアコン使わずに灯油ストーブを使えば節電できるってことだろ
燃やすための電気って何だ?

159名無しさん@1周年2018/09/11(火) 16:20:21.97ID:ttn0xeHE0
>>158
ファンヒーターは電気使うから

160名無しさん@1周年2018/09/11(火) 18:54:42.26ID:k7kQ5kO70
パチ屋の営業夜だけにせーや

161名無しさん@1周年2018/09/11(火) 19:21:16.64ID:D6irBdZe0
8時から14時まで20%節電を達成してるわ
あとは夕方から電力消費が上がってくるのをどうするか

162名無しさん@1周年2018/09/11(火) 19:22:13.24ID:kauIuk9I0
電車まで間引いてるんだしさすがに効いてるな
この季節だからだけど

163名無しさん@1周年2018/09/11(火) 21:47:02.13ID:MMSXX4da0
>>158
もともと暖房用エアコンなんてほとんどないぞ
床暖外してまで寒冷地仕様エアコン入れてるなんてよほどの金持ちかマゾかのどっちか

164名無しさん@1周年2018/09/11(火) 21:56:32.70ID:z4kj8Cj90
>>163
だよね

うちの古いエアコン、冬に暖房で入れると、辛うじて冷風よりは温かい程度

165名無しさん@1周年2018/09/11(火) 22:10:28.71ID:P1GuFkqu0
>>158
スイッチ入れるのに電気要るんだよ
マンションだったら、ポータブルの灯油ストーブ類の持ち込みは禁止
そんなこと言っていられないだろうが

166名無しさん@1周年2018/09/12(水) 07:01:31.21ID:5PvKTj9s0
昨日9/11の節電結果(ソース・北海道電力)まとめ

地震発生の前日(9/5)比

8時台 -26.2%
9時台 -25.6%
10時台 -24.9%
11時台 -23.8%
12時台 -24.3%
13時台 -23.2%
14時台 -22.6%
15時台 -19.9%
16時台 -17.1%
17時台 -14.9%
18時台 -14.3%
19時台 -14.2%
20時台 -13.7%

167名無しさん@1周年2018/09/12(水) 15:59:54.60ID:cRD5hnMi0
外国人の農業就労解禁など、安易にすべきではない。
食の安全が脅かされるし、種苗も盗まれる。

農業はこれからの主流である大規模化を目指して、農地を国有地に。
進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める。
農地に隣接する元農地も、農地に復活させて効率化。

火災消火や水害で、感電や有害物質流出の恐れがある太陽光発電.
太陽光発電や風力発電などで、田畑や山野を壊している。
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地に。

168名無しさん@1周年2018/09/12(水) 16:05:16.58ID:7xrZmRHj0
>>56
北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか
https://hbol.jp/174509

169名無しさん@1周年2018/09/12(水) 16:28:19.88ID:hOwEIkT90
>>168
地震の直後にブラックアウトしたわけじゃないからな
反原発のための詭弁だろ


lud20180913114102
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536555953/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【北海道】 節電率14.7% 政府は引き続き協力求める(午後0時台) ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
福島原発の汚染水処理問題 IAEAに国際協力求める書簡を送付=韓国政府
【挺対協】 韓国挺対協、日韓合意破棄へ米政府に協力求める=韓国ネットは「応じるはずない」と悲観
【聯合ニュース】福島原発の汚染水処理問題 IAEAに国際協力求める書簡送付=韓国政府[9/5]
【ウイグル人弾圧】“中国でウイグル族が不当に収容所” 世界ウイグル会議代表、日本政府に問題解決への協力求める
【パヨクの同胞】韓国政府高官、米政府高官に日韓関係改善の協力求める ネット「アメリカに泣き入れたのかwダセェw
【ウイグル人弾圧】“中国でウイグル族が不当に収容所” 世界ウイグル会議代表、日本政府に問題解決への協力求める★2
「不法滞在者の2割が韓国人」 日本政府、韓国政府に自主出国への協力求める
韓国挺対協、日韓合意破棄へ米政府に協力求める=韓国ネットは「応じるはずない」と悲観 諭吉諭吉 [無断転載禁止]
【義家法務副大臣】ゴーン被告逃亡でレバノン大統領に協力求める「レバノン政府の理解を得ることができた」
【チョン外交部長官・チェ第2次官】日本の海洋放出問題 韓国政府が国際社会に関心と協力求める[4/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【北海道地震】北海道内の節電 目標に届かず 資源エネルギー庁 協力求める
【節電へのご協力を】東北電力管内も「需給ひっ迫警報」 午後3時台の使用率97% 経産省 [上級国民★]
【東京電力】「節電協力なければ早くて午後8時台に停電が発生する。 停電が起きた場合は最短でも午後11時台まで続く見込み」 ★2 [TOTTO★]
【東京電力】「節電協力なければ早くて午後8時台に停電が発生する。 停電が起きた場合は最短でも午後11時台まで続く見込み」 ★3 [TOTTO★]
【東京電力】「節電協力なければ早くて午後8時台に停電が発生する。 停電が起きた場合は最短でも午後11時台まで続く見込み」 [影のたけし軍団★]
上京した沖縄県の玉城デニー知事、政府に首里城の早期再建への協力を求める
【TPP】タイ副首相「われわれは明確にTPP協定への参加を希望する」 交渉を主導してきた日本政府に協力を求める考え
【国際】インドネシア政府、日本に融資や技術協力を求める方針 ジャワ島横断鉄道の高速化で
【国際】インドネシア政府、日本に融資や技術協力を求める方針 ジャワ島横断鉄道の高速化で★3
【国際】インドネシア政府、日本に融資や技術協力を求める方針 ジャワ島横断鉄道の高速化で★2
【緊急事態宣言】ショッピングセンター協会、政府に要望書 休業要請からの除外、協力金の増額求める [ブギー★]
【文大統領】新型肺炎じきに終息 政府と産業界で経済回復を 韓国経済の早期立ち直りに向けて大企業側の積極的な協力を求める[2/13]
【酒屋の業界団体】<取引停止要請に抗議>「財政支援が担保されないまま、(政府が)一方的に協力を求めることは承服できない」 [Egg★]
【下関市】安倍首相の地元、自衛隊募集に18歳になる住民の紙名簿を提供へ 政府の働きかけを強める方針に協力
【朝日新聞】日本政府は関係悪化を背景に、韓国軍を招待しなかったことを事実上認める…日韓の防衛協力の足並みがまた一つ乱れた[9/24]
【世耕経産相】日立・英国原発凍結「政府としては引き続き原発輸出の政策を進めていく」
【西郷どん】鈴木亮平「西郷どん」新政府協力で東京へ 視聴率11・7%
【安倍首相会見】政府の力だけで、この闘いに勝利をおさめることはできない。国民の皆様のご理解とご協力をお願いしたい
【安倍首相会見】政府の力だけで、この戦いに勝利をおさめることはできない。国民の皆様のご理解とご協力をお願いしたい ★3
【安倍首相会見】政府の力だけで、この戦いに勝利をおさめることはできない。国民の皆様のご理解とご協力をお願いしたい ★5
【安倍首相会見】政府の力だけで、この戦いに勝利をおさめることはできない。国民の皆様のご理解とご協力をお願いしたい ★4
【韓国】 米に日韓関係改善の協力求める★4 [11/03]
【太平洋・島サミット】安倍首相 インド太平洋戦略への協力求める[05/19]
中高年の引きこもり初調査=政府が40〜59歳の実態把握に 家族へ調査協力
【韓国】韓国政府、国際機関に北朝鮮経済再建への協力を要請[05/07] ★2
【日仏】日本協力の次世代炉、フランス政府が2020年以降計画を凍結へ 原子力政策に打撃
【韓国】米国に日韓関係改善の協力求める
立民、共産、れいわ、社民、参院選1人区協力協議へ 立民、党勢が回復せず野党共闘は引き続き「立共」主導に [powder snow★]
【米ロ】トランプ大統領 北朝鮮問題でロシアに協力求める
【河野外相】スウェーデン外相に拉致問題解決に協力求める
【北朝鮮問題】河野外相 中国駐日大使に北朝鮮への圧力強化で協力求める
「四国新幹線」実現へ 四国の政財界の代表らが岡山県知事に協力求める
【日台外交】蔡英文総統、藤井孝男元運輸相と会談 台湾のTPP参加に協力求める
【テスラ】サプライヤーに一部返金要請、黒字化に協力求める WSJ報道
セファゾリンの安定供給へ 医療機関の理解下に製薬企業・医薬品卸の協力求める 厚労省
ドイツと中国、金融セクターの協力強化へ合意書に署名へ=ドイツ政府文書
【チョメチョメ知事】“ペット殺処分ゼロ” 理解と協力求める 「都民が動物の命を大切にするのは当たり前」
【イランの敵国サウジアラビア】タンカー攻撃 世耕経産相がサウジのエネルギー相に安全確保協力求める
【宇宙】日本、月面の有人探査へ。米国と協力し日本人飛行士の月面探査を目指す。政府発表★2
【日韓首相会談】「協力・対話」の重要性で一致 韓国政府、関係改善の転換点になったと評価
【沖縄】玉城デニー知事「首里城の再建に件に関しては政府としっかり協力してやっていきたい」 振興予算と別枠の措置
【東京新聞/社説】北新型ミサイル 挑発に備え安保協力を そんな中、日本政府は「ホワイト国」から、韓国を除外する予定だ[7/27]
【無償資金協力】日本政府、ベトナム若手行政官の日本での学位取得を支援 7.74億円供与 [ブギー★]
【BTS】韓国人「日本に嵌められた…世界のBTSファンは協力し日本政府と戦うべき」「被害者が加害者に謝罪するなんておかしい」
【オールジャパン】松井知事が首相官邸を訪れ政府に協力要請「風呂敷広げすぎたので日本の総力を挙げないと実現不可能」
【BTS】韓国人「日本に嵌められた…世界のBTSファンは協力し日本政府と戦うべき」「被害者が加害者に謝罪するなんておかしい」★2
【速報】政府、ウクライナに224億4000万円の無償資金協力  ★2 [Hitzeschleier★]
【NHK】政府 緊急事態宣言の発出前に協力金の拡充など詰めの検討 2021年1月6日 4時23分 [孤高の旅人★]
【労働者は自助】休業要請、百貨店には協力金1日20万円(上限) 出店しているテナントは2万円 政府「増額はこれ以上考えていない」 [和三盆★]
【USA】IBM・Amazon・Google・Microsoftが政府と協力し新型コロナウイルスの研究に330ペタFLOPSもの処理能力を提供
【政府】きょう午後3~6時は節電を 冷房利用増加で電力需給が逼迫 [minato★]
【社会】牛900頭が孤立、町長が国交相に協力求める 南富良野
【国際】韓国TPP加入、米政府と緊密な協力へ=米韓首脳会談
【政治】軽自動車増税、納税者の協力求める 新藤前総務相★2
【政治】軽自動車増税、納税者の協力求める 新藤前総務相★4
【国防】陸上イージス導入を正式表明 小野寺防衛相、米側に協力求める
20:20:06 up 19 days, 21:23, 0 users, load average: 16.46, 59.26, 43.17

in 0.33597707748413 sec @0.33597707748413@0b7 on 020210