◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【北海道地震】週明けの北海道 節電20%を政府が呼びかけ ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536521466/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2018/09/10(月) 04:31:06.50ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180910/k10011621191000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

週明けの北海道 節電20%を政府が呼びかけ
2018年9月10日 4時18分地震 ライフライン

今回の地震で最大の火力発電所が停止している北海道では、週明けの10日から企業の活動などが始まると電力の需給状況が厳しくなることから、政府は、計画停電を避けるためにも20%の節電目標への協力を呼びかけています。

今回の地震のあと、火力発電所の再稼働などの復旧作業を進めた結果、北海道内の大規模な停電はほぼ解消しましたが、最大の火力発電所、苫東厚真火力発電所は依然、停止したままです。

こうした中、10日以降は企業の生産活動なども始まり、予想される電力の需要量が383万キロワットと、この土日よりも増えることから、政府は電力不足になるおそれがあるとしています。

このため、政府は、家庭や企業などに20%を目標に節電への協力を呼びかけていて、9日夜も世耕経済産業大臣が重ねて午前8時半から午後8時半までの間の節電に協力を求めました。

また、世耕大臣は、10日と11日は計画停電を実施する予定はないという考えも示しました。

道内では、電力消費を抑えようと商業施設がエレベーターを止めたり、JRや地下鉄が運行本数を減らしたりする予定で、地震のあと停止したままの火力発電所が復旧するまでは節電に頼らざるをえない厳しい状況が続きそうです。
2名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 04:32:35.08ID:6u17XS370
パチカスに言って
3名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 04:32:58.55ID:rZXK0Rb+0
パチ屋分
4名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 04:33:08.32ID:8Gq4bps50
無理言うなよ
5名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 04:38:02.26ID:rQUC1EDz0
公共施設で付けっぱなしになっているテレビの電源を抜いたり電球を間引いたり利用してない家電のコンセントを抜いたり
ちょっと静寂の中で生きてみるのもいいかもね
あとパチ屋とかパチ屋とかパチ屋とか
6名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 04:41:07.53ID:O6SbgzxK0
震災後すぐに営業再開したパチ屋が店名アリでツイッターで晒されてたよな
7名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 04:41:17.21ID:7UodGiht0
パチンコ台の消費電力×道内の台数=

誰か計算して〜
8「泊原発」(207万kW)さえ稼働していれば、今回の大停電は起らなかった!
2018/09/10(月) 04:42:28.71ID:zl7VTA1P0
>>1

★☆★『大規模停電を想定すると“原発再稼動”しか答がない』★☆★


.
北海道で震度7の地震が起こり、北海道全域の295万世帯が停電した。
地震は日本では珍しくないが、こんな大停電は初めてだ。

この原因は、苫東厚真火力発電所(165万キロワット)が、
地震で停止したためと言われるが、地震が起きたときの消費電力、
300万kWの内、55%を1カ所で発電していたことが大きな問題だ。


つまり、今回の事故の最大の原因は電力供給が需要を大幅に下回り、
苫東の停止による負荷を他の発電所が吸収できなかったことにある。


本来、深夜には原発が「ベースロード」として電力を供給するので、
泊原発(207万kW)が稼働していれば、大停電は起こらなかったのだ。

泊原発は苫東から100km離れた場所に分散配置されており、今回、震度2。
原発は通常なら、地震発生の深夜3時には、フル稼働しているので、
残りの約100万kWの負荷は、他の火力と北本連系線で吸収できたはずだ。


ところが、その泊原発が動かせない。
原子力規制委員会が安全審査をしており、いつ再稼動できるか分らない。
現政権も(左派マスコミからの追及を恐れ)、原発問題には積極的でない。

原発を止めた事によるコストは15兆円を超え、廃炉には8兆円がかかる。
それは結局、「電力利用者」と「納税者」の“負担”になるのだ。


原子力に関連する問題は、“不人気”な政策課題である。
それに手をつけないで、問題を先送りする事は政治的には賢明だった。

しかし、3期目に入ると予想される安倍政権が、
「電力危機のリスク」を“放置”していていいのだろうか。


原発を動かさないと大規模停電が起こる可能性は従来、指摘されてきた。
特に北海道は冬に停電すると、凍死者が出るので危険だと言われてきた。

だが、電力会社も経産省も、そういう事態を「想定外」にしてきた。
それを想定すると、『原発再稼動』しか“答”がないからだ。


現政権は(左派マスコミの世論に媚びて)、電力会社を“悪者”にして、
原子力の問題から逃げてきたが、そろそろ“限界”は近い。

今回の北海道で発生した震災による電力危機の事例は、
次のもっと大きな危機を政府に警告しているのではないだろうか。


【SBI大学院大学 客員教授 青山学院大学 非常勤講師 池田 信夫】
 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54053
 http://agora-web.jp/archives/2034628.html (AJ7531)
.
9名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 04:44:45.81ID:LSXux6zc0
>>7
>誰か計算して〜

計算は大変だから、いっぺん潰してみればいいんじゃないかね。
10名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 04:48:31.49ID:Gr14I2sU0
パチンコ屋の営業と、テレビの視聴をやめれば、容易に達成できそうだな。
11名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 04:52:59.70ID:6eivDnjY0
道民はまだチンコやってるのか?
12名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 04:53:11.46ID:Om2FMnGF0
娯楽施設全部止めろよ
13名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 04:56:02.20ID:IrvfeUIW0
パチンコ止めれば快適に過ごせるよな

不幸になるのはパチンコのせいだ
14名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 04:56:46.85ID:osN2XUBz0
もう平常運転だろ

みんなで朝からパチンコ屋に並ぼう!
ひさしぶりで腕が鳴るぜw
15名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 04:56:47.66ID:zE2GwStP0
節電なんてさせたら企業の生産活動が縮小するし
観光客が全くこないし
復興もできないし
北海道の経済は壊滅的な打撃を受けるだろうな
16名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 04:56:58.15ID:/xQinOo2O
>>8
正論すぎる
17名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 04:57:02.22ID:+myUu8AS0
パチンコ嫌と自動販売機の消費電力をなくせば
おそらく節電は必要なくなるはず
18名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 04:58:01.50ID:VXnQ/96t0
福島の庶民にとって、暗闇の街の中で唯一輝いてるパチンコ屋のネオン灯りが、心の支えだった
て新聞に書いてたなー

福島の人は特別なんだろうね
19名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 04:59:08.99ID:P7lja2jP0
パチンコ強制休業で大丈夫だろ
20名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:00:55.67ID:8wsH+oPL0
再生可能エネルギーとの接続は切ったまま?
21(´・ω・`)
2018/09/10(月) 05:02:36.37ID:LSucf/dv0
昨日いくら負けたの?
22名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:02:57.15ID:afM+tSEM0
一口に 20%って言っても 需要ピーク時間帯を ピークカットすればイイだけなのに、何で肝心な時間帯を伝えないんだ?
23名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:03:32.97ID:LSXux6zc0
>>15
みんな平等に20%節電みたいな方法だとそうなるかもね。
なので、日本に必要のない業界に重点的に節電を強制する方法がいいね。
パチンコとか。
24名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:05:19.57ID:u7KFo5Ll0
計画停電とか馬鹿なこと言ってないで、違反には罰則付きで強制力のある電力制限令出せよ
25名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:06:23.38ID:qpCU060a0
関係ないけど、ビルに入って2階に用事があるのに、エレベーターでしかいけない
仕組みになっている建物とかある。
あれって、どうなんだろうね?
26名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:08:05.35ID:C5j3byse0
そういえば東日本の時はパチンコ屋がローテーションで休業してたな
まあ無駄な待機電力や過剰な照明を間引きするだけ十分賄えるよ
あと北海道の商業施設は寒すぎ暑すぎのおもてなしはとりあえず自粛しろ
27名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:08:36.12ID:6sl80+Co0
>>14
遊戯しなくても台は電源入ってれば電気食うよw
28名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:10:57.18ID:/Ls+dr0d0
>>8
「原発がなくても電力は足りている」神話の崩壊
29名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:10:58.76ID:afM+tSEM0
スマートメーター全世帯に普及したら、ランダム選択した 20%+α 世帯を停電させればすむ話
30名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:13:10.99ID:mw9/Alc40
復旧に重要性がある企業は休みにすればいいだろ
またブラックアウトした時の方が経済損失は遥かに大きい
31名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:13:59.55ID:aXps5Qhi0
>>25
建築法違反にはならんのかな
32名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:16:13.45ID:Al2DtLtD0
原発再稼働で解決
33名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:21:24.32ID:hQxcRUxO0
小泉純一郎になんとかしてもらえ
34名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:22:45.30ID:jDiIQGcv0
パチョンコと歓楽街が全開なのに節電となw
35名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:28:49.99ID:HIu2I4tq0
泊原発を潰せるなら北海道民の生活や産業がガタガタになるぐらい安いもの
例え数ヶ月停電が続いたとしても北海道民は喜んで原発廃止に協力してくれるよ
36名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:30:40.77ID:aXps5Qhi0
>>34
そんで凍死者出したらお笑い国家ですわ
37名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:38:02.05ID:1fNks63J0
>>25
目立たないところに非常階段はあるんだろう
エレベーターでしか行けないネットカフェで大地震に遭ったことがあるが、ビルの裏手側にちゃんと非常階段があってそこから降りたぞ
38名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:40:36.07ID:NSTUTlS90
8時半〜20時半って幅ありすぎだろ
やばい時間だけ教えろよその時間はテレビもパソコンも消すって
39名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:40:43.69ID:1fNks63J0
>>22
地震が起きたとき、未明だったが電力需要は310万キロあった
理由は分からんが北海道はピーク時とオフピーク時の差が20%ぐらいしかないようだ
40名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:42:42.41ID:CfwX3K+S0
ススキノとめとけば節電いらなくね?
41名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:45:16.45ID:NSTUTlS90
どうやら19時がピークらしいな
42名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:46:25.58ID:c6MGWVOm0
パチ・・・
43名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:49:43.86ID:DVnSxiGw0
逆にパチンコ屋って 節電に協力してるのかな?
44名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:51:06.03ID:1fNks63J0
グーグル先生に聞くと、北電では夏の需要ピークの時間帯は15〜18時ごろ
ピークとボトムの差が小さいという特徴もあるらしい
ただ、近年急激に増えた太陽光発電のおかげで昼間の供給量は変わってるかも
45名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:51:12.76ID:YckMB7So0
JRとか地下鉄ってもう復活したの?
46名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:52:31.88ID:YckMB7So0
>>44
あー涼しくなって来たソーラー発電は良い時期かもね。ただ北海道は降雪対策で角度急なんかな?
47名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:55:49.08ID:MaosN9zT0
炊飯器がラスボス?
48名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 05:58:07.97ID:QHrr1S3V0
泊原発をさっさと再稼働させたら?
バカなの?
49名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:00:11.37ID:emhc6uER0
一般家庭ならテレビとビデオ、事務所なら照明くらいしか消せないな。
50名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:00:58.36ID:5YbfJdyg0
とてもじゃないが、ロシアと経済協力できたもんじゃないね
パチ屋と、風俗店まで 計画停電だもんな
51名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:03:03.70ID:neE+wRxe0
泊を動かせばいいだけじゃん
はよやれよ
52名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:04:06.09ID:5YbfJdyg0
しばらくのピーク時間帯だけ
繁華街の立ち入り禁止にすればいい
まぁ、パチ屋も目立つから 一緒に停止
エレベーターも止まっちゃうしね
53名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:05:36.41ID:EYZ6JTJX0
原発再稼働の世論を喚起したいから盛っておくか
「おい、作業員、復旧はのんびりでいいぞ」
54名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:07:18.57ID:se4K59960
jパチ屋でスマホを充電している人々の映像を見たが
後ろでパチ機がテカテカしていたな
55名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:07:54.04ID:HIu2I4tq0
原発再稼働を避けるために北海道民には積極的に犠牲になってもらいたい
例え真冬に凍死者が続出しても反原発に貢献出来るのだから本望だろう
56名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:08:26.36ID:AK7LO3gY0
20年以上前のエアコンと冷蔵庫を禁止
買い換えに補助金
57名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:09:15.36ID:Yvm3bNh70
輪番停電の準備しておいた方がよくない?道民さん
エネループとかモバイルバッテリー買っておいた方がいいよ〜
58名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:11:07.92ID:bLX2EEf00
>>25
保安上の観点からそういう運用をしてるんじゃないかな。入退館経路が複数あると色々とね。
59名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:11:38.78ID:cHuZXtjL0
>>8
電力危機のリスクを放置?
そもそも全電源喪失のリスクを福島で放置したろ?
60名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:13:23.22ID:vNxFEygT0
北海道電力の総発電量枠781万kWとピーク時供給電力量380万kwのうち
泊原発3基207万kWが放牧中だというのに苫東厚真3基165万kWが被災して
復旧の目処すら立たない状態だが現時点で350万kwなんだね。

追分の観測地点ではP波0.5秒未満周期揺れとS波長期周期揺れとの
超軟弱地盤共振であるのか複数断層連動であるのか詳細不明だが
S2波長期周期揺れも加わり衝撃加速度1504.8gal以上の震度7相当の
揺れとして震源地周辺は百葉箱の計測装置もぶっ壊れるほどだった。

道東エリアへの受け渡しは地形制約上により追分、早来、厚真の
3開閉所でこなすが聳え立つ電力幹線網高架鉄塔2基が倒壊しており
藻岩西音更留辺蘂電力幹線網と西当別砂川奈井江西旭川電力幹線網で
道東エリアと道北エリアを凌いでいる状況で容量が不足している。

青函隧道連系もある渡島檜山後志石狩胆振の5総合振興局338万人は
どうでも良いが残りの9総合振興局193万人は北米やシベリアなみ
人口密度希薄地域でありあと3ヶ月でダイヤモンドダスト煌く
氷点下-30℃を連日下回る苛酷環境となるが限界集落開発区ごと
放棄地にすることは撤退は有り得ないわけだ。

泊は動かしても動かさなくても深刻事故のリスクは一緒ということが
判明したわけだが砂川と奈井江と釧路音別は40年以上経過しており
老朽化大気汚染非効率でもぶっ壊れるまで運転し続けるしか無く
石狩湾新港と釧路2と北本連系B1の98.14万kWは来春操業待ちどころか
晩秋前倒しのうえ並存続行させるかの瀬戸際なんだよ。 
61名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:23:08.24ID:AomRr+wF0
ぱちょんこ屋が営業自粛すればいいんでないん?
62名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:26:12.58ID:o33R+iK50
職場で節電呼びかけるよ。必ずやる。
満点の星空見ながらジンギスカン食ったのが、今回の思い出だ。
63名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:27:57.76ID:aXps5Qhi0
>>62
東日本の事業所には夏場に室内の温度28度にしろってお触れが来たからな
まずそれを公務員全員やれや話はそれからだ
64名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:28:13.47ID:SkP9SL530
国会・国会議員宿舎


「しかし、またまだクソ暑いわ。エアコンガンガン効かせろ。どうせ税金だからよwその代わり、道民はエアコン使うなよ!節電しねーとまた電力ストップするぜw」
65名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:28:30.30ID:AomRr+wF0
北海道435店舗
尚 本日 こんな最中寝台入れ替えする店があります
66名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:30:29.32ID:2RX9BTgP0
そういや北海道にメガソーラーって無かったっけ?
関西じゃメガソーラーが大破している写真を見たけどな。

パチンコ屋の電力を止めれば良いんじゃね?電気の無駄だし、中毒の馬鹿を更正出来るチャンスだぞ。
67名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:30:47.51ID:yZOWetRj0
冷暖房が不要な時期なので、節電するとしたら照明を落とすくらいだな
リビングの照明を40W分落としてるけど、俺にできるのはそれだけだわ
68名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:32:45.26ID:o33R+iK50
>>63
最初からエアコンなし そんな余裕のある企業じゃねーんだ 俺のとこは
照明落とすくらいだな やれることは
69名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:32:58.22ID:E+uKPDYM0
>>1
パチンコ屋は安倍友のため止めません
70名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:33:38.59ID:AomRr+wF0
「2009年度 ホールにおける電気使用量等調査」集計結果について

電力会社名  電力使用量(kWh)
北海道電力  186,058,426
全日本遊技事業協同組合連合会http://www.zennichiyuren.or.jp/assets/files/news/201101/2009_denki_a.pdf
71名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:38:44.47ID:yZOWetRj0
>>70
パチンコ屋って、思ったより電力消費が多くないんだよな
年間2億kWh、年5000時間営業としても、4万kW
全需要の1%にしかならない
5%くらい消費してるなら、『パチンコ屋は営業自粛しろ〜』と騒ぐ気になるんだが・・・
72名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:39:27.05ID:7UodGiht0
職場に人いつつ、繁華街にも人がいて、家庭にも人がいる時間が危うい
…と思うのだが、どうだべ。
73名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:40:03.94ID:E9F6q+6L0
はーいみんなあつまってー、いくよー!
原発は‥?はい、もう一度いくよー!原発は?
ひつ‥、ひつよ‥、必要ねー
原発がなくちゃ何もできないのわかったねー
74名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:44:24.58ID:u0IuIOmZ0
3.11とは訳が違う
努力目標であって個人が無理する必要は一切無い
北電の経費が増えるだけ
75名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:44:27.27ID:AK7LO3gY0
>>71
充分高いと思う
76名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:45:24.41ID:hjP3cMuc0
ヤシマ作戦やらないのか!?
77名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:45:52.26ID:VTvt7un80
こりゃ震災の時と同じ流れだ
計画停電は不可避だから、道民は頑張れ
電気に頼らない暖房も必要だよ
78名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:46:47.34ID:22IAPDgt0
すすきののネオンを安全性が確保できるくらいにはカットするべきだな
アジア最北の歓楽街なんて言ってるけど、東日本後には歌舞伎町でさえ真っ暗になった
不幸中の幸いだが、ほとんどが数日の停電くらいだと、喉元過ぎればなんて状態は今週中にも訪れるだろうよ
79名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:49:49.52ID:mHv/LbOh0
この間の停電で、電気つけない生活に慣れたから今後も続けていこう
80名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:51:19.99ID:hXeZL+OQ0
>>7
18マソKw
81名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:51:28.62ID:QeyxEjpb0
さっさと滅亡しろ
北海道
東京
大阪
沖縄
地球
82名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:51:58.05ID:7UodGiht0
今回の節電要請への世間の反応、超温いんだよね。

変な話だけど、菅直人政権が落ち着きなかったので、
国民が節電しないとヤバイを盛り上げた面も感じてしまう。
83名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:53:32.35ID:HhKBFZoh0
意味もなく首都圏も計画停電に巻き込め
不幸はみんなで共有しなきゃ
84名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:55:42.19ID:nf61eWoH0
>>81
お前京都か岡山県人だろ。
85名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:56:37.28ID:o33R+iK50
原発再稼働って流れにはならんだろ
札幌民は、少数揺れによる被害被ったが
BOではたいした被害被ったってワケじゃねーから、意見が変わるはずがない
これも地域格差の一つだな 郡部の人間は違うってことくらいは覚えておいてほしいな
86名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:57:13.13ID:7UodGiht0
60万kW(東北20万+東電40万)これが本州から出来る限界値だ。
87名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:57:53.95ID:NSTUTlS90
なんで需要予想>供給量が予想されてるのに
節電呼びかけで乗り越えようとしてるのかガチでわからん
88名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:58:58.71ID:r+AOkesO0
職場行けば電気大して使わんからなぁ
蛍光灯半分にすりゃ良いんだろ?
89名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 06:59:59.36ID:r+AOkesO0
>>87
苫東が動くまでや
90名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:02:15.34ID:QeyxEjpb0
>>84
お前は宇宙人か
91名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:05:37.39ID:1xWt07GJ0
>>64
むしろ先日ニュー即スレにいた北海道民が、気温23℃でも部屋は暑いから冷房つけるっつーてたぞ
暖房ガンガンつけて部屋ではTシャツ一枚って過ごし方に慣れすぎてんのかもな
92 【北電 - %】
2018/09/10(月) 07:06:57.96ID:JoK/Hl5y0
>>26
全店休業しろとまでは言わないが、平日一日ずつ休むだけで業界で20%は浮く訳だからそれプラス営業節電すれば少なくとも風当たりは弱くなるのにな。
93名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:08:41.68ID:r+AOkesO0
>>91
そんなの嘘にきまってんだろ
94名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:09:22.07ID:osN2XUBz0
>>86
いまは東電から貰ってるのか?

東電が電力足りなかった時に北電から送る話も出てたが
その時は送電ロスが3割とか4割とか大きいとか言ってて
結局やったのかやってないのか謎だったが
95名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:09:44.27ID:u7KFo5Ll0
>>87
大口需要家の工場とはとっくに話ついてて、原発再稼動のために演出で呼びかけてるだけってこった
96名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:10:37.74ID:8wfiS90I0
工場が稼働するのだから大丈夫よ、
97名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:10:45.40ID:1TwW0kfQ0
パチンコ屋休業すればいいのに
98名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:12:29.26ID:1kY7rZV60
>>29
契約アンペア比、漸増でアンペアカットにしてほしい
99名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:12:36.71ID:4AVcegSR0
泊原発を動かせば問題ない
さっさとやれよ、安倍
100名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:12:42.45ID:rrvo/i0g0
田んぼでカカシでもやってなさい
101名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:16:43.20ID:aXps5Qhi0
>>94
本州にも北海道に送るために節電に協力してって言えばみんな協力するよ
大阪は送電線がいかれてるから協力したくても出来ないけどな
102名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:18:01.07ID:o33R+iK50
>>94
東京まで届いたかどうかは知らんが、あの時、泊はフル回転で発電して本州に送ってたぜ。 
この夏の猛暑で、先日まで本州に売電してたそうだ 厚真産を 笑 それで疲れたんじゃねーのか
103名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:18:05.44ID:voGB11y50
便乗して原発再稼働とパチンコ叩きに走る火事場泥棒みたいなのが多くて不快
104名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:19:40.05ID:8wfiS90I0
いざとなれば皆で停電よ
105名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:20:42.50ID:+VSrdnkK0
>>82
現に大停電が起きてるからだろ
106名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:21:20.32ID:y+ZFGELL0
>>99
無理だろ
107名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:22:37.92ID:/gmNwQJR0
便乗も何も原発が動いていれば快適な生活が送れるわけなんだが
108名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:23:27.47ID:22IAPDgt0
テレビ塔のライトアップも発電所が直るまでは消すべきだな
心理的な効果を与えるのは大事
109名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:23:48.65ID:Mqt1k2ac0
泊は審査に通らないから無理だな
他のところに新設するしかない
110名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:24:30.02ID:PvgBbtKT0
今日は航空便出せるのかな
111名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:25:22.17ID:V/ZpR+FR0
夜すすき
寺岡の広告消したほうがいい

足りないのは
単三電池とオムツ
112名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:25:52.79ID:ymblpL1l0
3.11のときはパチンコ屋も看板消したりして一応協力するふりはしてたけど
113名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:27:21.70ID:16yCHLLz0
8時半から17時半までTVは停波すれば
それだけで数%以上の節電になるよね。
情報はラジオかWEBでいいじゃん。
114名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:27:50.60ID:UvtSqfV+0
消費者になんのメリットもない
115名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:28:11.93ID:LNt7wT2H0
被災地の分で既に1割くらい減ってそうだが
116名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:29:30.66ID:YTehhvW10
パチンコ屋閉めれば達成だろ
117名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:29:44.30ID:+i2VQy2P0
まずはパチンコは終日営業停止
電力ピークの9時から12時、
13時から17時までテレビ放送を止める
その後に市民の節電だな 
夜は電力消費が少ないから節電の必要は無い!
118名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:29:49.12ID:16yCHLLz0
>>101
残念ながら津軽海峡に敷設の送電線の容量は60万kw/hしかない。
119名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:29:58.26ID:5YbfJdyg0
冬は湯タンポを使おうね
商業施設の証明器具は 半分か 3分の1にして
さびしかったら、誰かに絵でも描いてもらえばいい
120名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:32:21.91ID:99k6pSwi0
トヨタ止めればダメなん?
121名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:32:24.64ID:w1R1S2K/0
パチンコ屋なんとかしろや
122名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:32:36.07ID:16yCHLLz0
あと清涼飲料水やたばこの自動販売機も昼間停止でいいじゃん。
コンビニ・スーパーに行けば済むしな。
123名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:32:52.45ID:537zT0nB0
>>103
パチンコはいかなるときでも叩かれるべきだよね
124名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:33:07.50ID:5YbfJdyg0
本土も 計画的に エレベーターとめてやったらいいんだよ

薬の売人も、エレベーターの中で取引できなくなるし 一石二鳥だわ
125名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:33:12.96ID:99k6pSwi0
製紙もとめれば?まあ、あそこは自火発か
126名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:33:45.14ID:aXps5Qhi0
>>118
そうなのか
残念だ
127名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:33:53.95ID:99k6pSwi0
>>124
本土って、そんな方言は、使わないよな
128名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:34:54.65ID:5YbfJdyg0
>>127
じゃあ、列島の長い側。で
129名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:36:11.18ID:aXps5Qhi0
>>119
照明落としてた店で店員に「店内が暗い!字が読めない!」と息巻くジジイババアが目にうかぶ
実際、東日本の時に目撃した
130名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:36:22.30ID:f/dqI/Tb0
>>91
お前よく詐欺に引っかかるだろ
131名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:36:26.43ID:wusWlz5d0
米はガスで炊け
商業施設の照明は半分
実際デパートや駅の照明は既に落としてる
ススキノのニッカは広告主のアサヒビールが止めさせてるってことだったけどね

計画停電はやめてほしい
132名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:39:23.10ID:DnHdbm/T0
>>8
泊の断層が震源だと半分の電力が落ちることになる
外部電源喪失も発生する
133名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:39:59.75ID:HhKBFZoh0
首都圏も痛みを分かち合え
134名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:40:44.98ID:kBIvQ4+v0
もともと暗闇で生きてるような人間だから余裕だわ
135名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:41:08.44ID:3rOjJwnY0
つかコンビニとか物無さすぎだわ
136名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:41:48.84ID:hXeZL+OQ0
>>134
ベム?ベムなのか?
137名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:43:34.55ID:tO/a4ZrA0
ほんとにパチ屋は営業すんな。
まだ札幌市内の半分近くが停電してる中で
ガンガン電気使いやがって。
138名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:45:20.84ID:kBIvQ4+v0
>>135
仕入れは徐々に通常になってくと思う、あとは買い占めが出なけりゃ大丈夫
139名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:46:44.87ID:16yCHLLz0
北海道警はパチンコ店に営業停止命令出せないのかね?
あと総務省は北海道の全TV局に昼間の停波命令だせないのかな?
140名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:47:16.36ID:a9xmSujI0
原子力規制委員会と菅直人は、大停電の責任とれよ。
141名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:51:23.19ID:cFSFmSqj0
今日、新台入替とか広告打ってたパチンコ屋あるけど、本当にアホかと
その前にパチンコ屋に定休日設けさせろ
A地区は月曜、B地区は火曜とか部分的でいいから休ませろ
142名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:51:26.69ID:7UodGiht0
放送局、ピーク時間の最もリスクある時間帯は自家発にスイッチする事、技術的には可能だよね。
143名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:51:52.48ID:Q35Dypfn0
JR北海道は喜々として運行停止してるな
144名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:53:06.31ID:SQuLsHOY0
苫東の復旧に時間がかかるってL字枠で流してたけど
復旧したから今電気使えてるんと違うんか?
145名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:53:16.91ID:v5+zkjcZ0
テレビ全局停止だと、何かあった時困るから、NHKくらいは電波を出していた方がいい。
ニュース以外はフィラー流すだけにして。
146名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:54:41.12ID:+i2VQy2P0
在日パチンコ屋は電気なんて関係ない
自分たちが儲かればイイ!
医療機器が止まろうが 食品が腐ろうが
そんなのは関係ない
どうせ日本人が困るだけだ!
147名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:55:20.49ID:7UodGiht0
>>144
1・2号機がボイラー逝っている。4号機はタービン火災。
熱持っているらしくて、詳細把握できていないっぽ。
148名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:58:02.88ID:dD6tn31a0
ススキノのネオン復活なんてやってる時点でダメじゃね?
もう一回ブラックアウトしないとわからんのだろうな・・・
149名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:58:49.66ID:Yvm3bNh70
>>111
↓こういうのとか
【北海道地震】週明けの北海道 節電20%を政府が呼びかけ 	->画像>4枚
↓こういうのがあるから〜
【北海道地震】週明けの北海道 節電20%を政府が呼びかけ 	->画像>4枚
100均で探しなされ
150名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:58:50.11ID:LZC0kI460
でんき予報が動いててない。
早く復旧して欲しい。
151名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:59:14.11ID:NJKB8pBR0
>>135
311でも首都圏のコンビニでは結構長く品薄続いたよ
152名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:59:14.92ID:SVgSfw2I0
もうマスゴミは、政府と電力会社の不手際を批判しだしてるな。
153名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 07:59:17.61ID:hP/wy+0R0
食パン食べたいな
154名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:00:29.90ID:tsuliE940
パチンコ屋を強制休業させて従業員に被災地復旧ボランティアやらせればいい!
パチンコやる様な時間のある奴にも復興ボランティア強制させるべき
電力節減にもなるし復興要員も確保できる
パチンコ屋が営業する方が電力も時間も労力も無駄に浪費される
155名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:00:43.21ID:3I1XmdEI0
昨晩のが同規模大地震の第二波って事で良いのかね、それともまだくんの?
もう一回同じの来たら今回は既に苫東発電所は一部破損してるし同じような復旧はムリでしょ
156 【北電 - %】
2018/09/10(月) 08:03:01.96ID:Vt6TUU1h0
>>108
既に消えてるが…
157名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:03:14.47ID:kBIvQ4+v0
今日から職場や学校で不幸自慢合戦が始まるな、気楽でお祭り気分な奴らが多いから
158名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:04:48.75ID:CzY8V1AK0
原発には反対しないけど北電には任せられないだろ
159名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:04:52.10ID:I00oI1870
早く完全復旧するといいね
この際だから小型発電機やソーラ発電機を各家庭で購入してみては
160 【北電 - %】
2018/09/10(月) 08:07:02.26ID:Vt6TUU1h0
>>154
今回のはそれほど復旧ボランティア必要とされていない。
インフラ面での影響が巨大だったけど、土砂や瓦礫などを撤去する場面が少ない。
札幌はともかく、他の被災地は敷地が広いから重機も入りやすいし。
161名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:10:31.75ID:Iioipr4t0
>>39
電気炉とかでないか。22時以降電圧不安定になるだろ?
162名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:12:55.69ID:OsA3K/XJ0
原発を再起動しない安倍が悪い。
163名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:18:28.58ID:+i2VQy2P0
JR北海道はディーゼルが多いのに運転を見合わせる区間が多いのは
線路の損傷か?
お金が無いからJR北海道も大変だよね日高本線は放置だし
北海道だけ遊興施設から鉄道修理税と言う名目で地方税を
取った方がいいと思うが やたらパチンコ屋が多いし
余計なお世話かな!
164名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:19:54.76ID:DFqNL0Az0
エアコンで電気使う、暖房で電気使う
節電なんか無理だね
特に冬はビルトインエアコンの暖房だ
165名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:21:54.29ID:Vt6TUU1h0
>>163
線路が横波打ってる。
166名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:23:14.25ID:ah1HkFj60
『辻元清美』は今回も神戸の震災時に発した『あの暴言』を繰り返すのだろう!

『震災直後の神戸の街』で見た光景を神戸っ子は決して忘れない! 

人命救助と炊き出しをしている『自衛隊員』に向かって

繰り返し『お前ら戦争屋は帰れ』と叫んでいる出っ歯のオンナ!

それが極左のオンナ『辻元清美』や! 憲法9条さえあったら自衛隊は不要という!

こいつには人間としてのハートが無い! 大阪・高槻の恥で『立憲民主党』の象徴だ!

更に言えば秘書給与詐取で逮捕された『前科者』なのに態度は極めて不遜だ!

こんな輩が野党第一党『立憲民主党』の指導者なのだ!

『立憲民主党』による『政権交代』なんて夢のまた夢だw

枝野幸雄、陳哲、R=4、山尾志桜里ww 政権交代なんて有り得ないw
167名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:23:40.34ID:fkII6MZQ0
北海道はそろそろ涼しくなってくる頃だから
エアコン使えなくて熱中症になるなんてことはないだろう
168名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:24:09.29ID:ysxiKAts0
テレビ消そう
169名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:24:19.84ID:mkxqiqRG0
バカな知事がいつまでものさばってるからこういうことになったんじゃね?
170名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:27:59.55ID:kqNI+7qL0
パチンコ屋、店内のコンセント自由に使ってくださいだって
171名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:28:36.78ID:UpXoFV060
今日絶対足りないよね。。
172名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:36:25.70ID:NMzp50pT0
各部署へ電気ポット電気ケトルの使用禁止を通達します
173名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:40:11.54ID:gQOR7L6HO
>>39
もう涼しいから扇風機やエアコンつけてないし、ストーブ、ヒーターも使ってないからかな
174名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:49:36.86ID:7UodGiht0
家に帰った全道民が、一斉に炊飯器で飯を炊き、電気魚焼き器でサンマを焼き
電気温水器で風呂の準備をし、乾燥機で洗濯物を乾かし、
電子レンジでチンするなんて偶然があったりしたら怖いよね。
175名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:55:32.93ID:+9TxeijM0
世耕の失策のマッチポンプなのに騙される馬鹿
176名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 08:57:09.47ID:SE09awng0
トイレと風呂の換気扇ってずっと回しっぱなしだけど止めた
177名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 09:12:14.17ID:QY+N7CLa0
>>135
スーパー行けよ。牛乳以外なんでもあるぞ。
178名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 09:16:10.88ID:onDfI+7w0
ここまで追い込まれても
テレビを消して節電とは言わないマスゴミと政府
179名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 09:17:08.98ID:1kY7rZV60
>>178
今の状況では一刻を争う情報は出してないしな
180名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 10:25:26.65ID:dgS4A5cU0
これじゃ20%にするのか20%にするのか分からん
181名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 10:26:43.16ID:DFqNL0Az0
全然余裕だよ、節電なんか必要ない
182名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 10:27:45.40ID:h/FkBtea0
パチンコ屋とススキノがつぶれない限り誰も節電なんかしないよ
183名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 10:37:30.56ID:JoK/Hl5y0
>>169
なるほど、佐藤のりゆきならこうはならなかったと。
184名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 10:48:46.25ID:b6lroXYb0
>>183
あいつなんて番組中、電話参加した一般人が家に男の子がいるって話をしていたら、男が産まれるのは貧乏の家って言ってたからな
あいつは真正のキチガイ
185名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 10:49:38.60ID:vR6MxHZM0
道内の本日9時台の電力需要は、地震発生の前日(9/5)比で「11.6%減」でした。需要減少1割は達成していますが、8時台(13.9%減)に比べ、やや厳しい状況です。経済活動が立ち上がっていないこともある中、さらなる節電のご協力をお願いします。
https://twitter.com/Official_HEPCO/status/1038963489845510144
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
186名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 10:50:57.10ID:rMvDXzDI0
>>185
こんな大変な状況の中大変不謹慎だが

北海道電力の英語略称が ヘプコ なのに思わず笑ってしまった
187名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 10:52:05.86ID:0QJoxaSS0
家はコープの電気だから節電関係ないって考えてる奴いるんじゃね。
188名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 10:52:37.71ID:vR6MxHZM0
>>187
それあるかも。うちは東京ガスだからとか。
189名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 11:01:31.69ID:xL3n8jDl0
>>187
これは多分あると思うw
送電網一緒なんて知らんべ、北電ざまぁーとしか思ってないかも
190名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 11:06:04.21ID:asga1ViW0
>>178
節電や計画停電の情報を知るのに重要だから(東日本大震災)
191名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 11:10:03.51ID:YtkJL9Fv0
>>163
地方に行くほど、その地方の地域経済の主体がパチ屋になるから。
192名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 11:16:37.15ID:RWebFx9L0
3.11の時みたく停電にして原発必要だって分からせればいいんだよ
柏原発起動やむなしって空気になるよ
193名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 11:20:19.67ID:BsvkCmbT0
パチンコ屋で意味なし
194名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 11:20:43.69ID:yMFPa3TI0
よくわからんが、北海道といっても、コンビニや規模の大きい商業施設などは
札幌に半数ぐらいあるのかな?
こういったところが、照明を少しでも調整してくれたら、20%ぐらいいきそうな
気がするが。
あと、難しいかもしれないけど、営業時間を遅くしたり、閉店時間を早めたりとか。
195名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 11:26:10.30ID:dkguTuls0
北海道では自家発電流行りそう
196名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 11:29:06.87ID:c+Rraipr0
夜は余って使い切れずに消えてってる分が結構あるとか見たような
197名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 11:29:25.36ID:0QJoxaSS0
ほくでんTwitter。
9時時点で9月5日比11.5%減、経済活動増加を懸念しさらなる節電を求めている。

いずれ、気温の低下伴い計画停電は必至か。
198名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 11:33:52.60ID:vR6MxHZM0
>>197
20%は思いの外きつそうだね。
199名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 11:36:49.61ID:hep7SWD10
復旧の見通しすらわからんのにずっと2割節電とか無理だわ
ずっと節電で経済も死にそうだし
200名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 11:41:45.15ID:VCQ1jdI40
札幌寒いんでストーブつけてもいいですか?
201名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 11:45:12.79ID:Xxj7JL4H0
>>1
救助活動の妨害行為「土屋まり」

980可愛い奥様2018/09/10(月) 10:41:35.72ID:9VBgyKXe0

被災地で取材中に泥にハマって救出に6時間以上を要した女子アナ、
テレ朝系HTBの「土屋まり」と判明 → なお一部番組では被災者と報道…
09/09 12:38 政経ワロスまとめニュース♪

http://seikeidouga.blog.jp/archives/1072257551.html
202名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 12:02:47.55ID:pnTWpvfX0
冬には500万キロワットの需要があるのに節電なんて呑気な事言ってていいのか?
203名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 12:04:27.87ID:idfewsbO0
パチンコは世界が滅ぶ瞬間まで自粛など絶対にしない
204名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 12:12:34.30ID:1kY7rZV60
>>190
常時ONの詭弁理由なはならねぇよ
くずごみ
205名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 12:24:03.39ID:33irfhEj0
>>153
コンビニやスーパーに何でもあるというのは、どこの話なんだろうね。

昨日18時閉店した西友に行ってみた。
10時開店、10時20分の退店時は駐車場も待ち。
豆腐や納豆などの冷ケースは空。
私はヤクルトが欲しかったけど、ヨーグルトなどもすべて空です。
肉も無いので、二枚おろしの生ホッケ購入。

食パンを持っている人がいたから入荷はしたはず。残っていたのは、フランスパンと耳を
落としたサンドウィッチ用の食パン。
半分ヤケで、普段は買わないテナントの高いパンを購入しました。
殺気立ってカートやカゴをぶつけてくるし、通常の生活は遠いですね。
206名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 12:26:35.10ID:+gEqua+k0
http://www.zennichiyuren.or.jp/assets/files/news/201101/2009_denki_a.pdf
上の資料から
北海道電力では年間186,058,426kWh (回答率83.5% )
パチンコ店が電気を消費していることになる
1日当たり 509749.11kWh 回答数が83.5%なので 100%回答では
1日当たり 620888.07kWh
震災が起こる前の9月5日のピーク電力は
383万kWhであったため20%の削減をめざして 76万kWh減らす目標でいる
本日10日10時台の電力需要は413640kWh減を達成した
目指すは残り 34636kWhの需要減だがこれを
パチンコ屋の営業停止でやるには55.86%の営業停止を行わなくてはならない

5件中 3件もパチンコ屋営業停止したら
かわいそうだろ
207名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 12:54:08.49ID:0dEytqhL0
またしても節電器詐欺が来る?
208名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 13:02:30.76ID:LhNXn34X0
>>8
もし原発再稼働してたら北海道中が放射能汚染されてるとこだったな
209名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 13:02:49.18ID:LhNXn34X0
>>192
もし原発再稼働してたら北海道中が放射能汚染されてるとこだったな
210名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 13:05:58.70ID:6akImWBz0
13%節電できてるらしいから大丈夫じゃね?
211名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 13:35:16.02ID:VBKNuGgS0
>>7
結構前のデータだが、計算したブログから概算値計算

※東京管内 東京電力データより
9,512ホールで1,515,507,729kWh/年
1日当たり4,149,234kWh/日
ホール当たりの消費量は規模にもよるだろうが一世帯当たりの平均的な電力消費量はエアコン無しだと4人家族でも10kWh切るくらい
212名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 13:36:56.61ID:VBKNuGgS0
>>7
すまん、道内の台数だったな
それは知らん
パチンコ屋自体行かないから1店舗当たりの平均設置個数もイメージつかない
213名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 13:37:24.25ID:Sgeorjce0
>>205
場所にもよるんだよ。あるところにあるのは事実。
今はガソリンスタンドも並ばなくても入れれるんだからなん店舗か見てみることを勧めるよ。
214名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 13:38:23.76ID:fpRz6ANA0
ホワイトイルミネーションも中止だわな
で、オータムフェストも中止
215名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 13:45:51.36ID:kJvq6LYC0
>>164 北海道の冬場の暖房の主力はガス・灯油だそうだから
オール電化住宅でなければ家庭は冬場も対応できそう 企業は知らんが。
さすがに単身者が冬場の留守中に、電気の暖房をつけっぱなしにするとかはダメかもな

https://www.google.co.jp/amp/suumo.jp/journal/2017/01/13/123902/%3famp=1
家庭の暖房
ガス・石油ストーブ 83%
電気ストーブ 12%
エアコン 3%
こたつ・カーペット 2%
216名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 13:46:57.87ID:1vEMzwoV0
季節がまだましな時期で良かったな。
真冬や真夏では…
217名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 14:00:51.94ID:JxGTxYQj0
>>192

泊(とまり)村原発じゃ
218名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 14:02:40.65ID:PLb/DdB70
>>199
東日本の時はやってたんだけどな
節電するか停電するか好きな方選べばいい
219名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 14:04:52.79ID:VXnQ/96t0
>>216
北海道の秋は短いから、あまり時間は無いと思うよ
悠長にしていると町が雪に埋もれる
220名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 14:11:08.43ID:VtRD51BE0
>>218
確か1回の停電時間 1.5〜2時間だっけ?
準備すれば 割と平気だった
221名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 14:14:45.89ID:kJvq6LYC0
東日本のときは関東は直後に停電してないもんな
電車が止まってたみたいだけど
222名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 14:16:06.97ID:/oOJP7wU0
>>220
それで廃業に追い込まれた店たくさんあったよ
個人は耐えられるだろうけど
223名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 14:21:08.18ID:xL3n8jDl0
>>201
土屋はまりに名前変えろやw
224名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 14:25:26.48ID:VtRD51BE0
>>222
でも節電出来て無いじゃん
節電率14.7%でしょ?どうするんよ?
225名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 14:35:08.61ID:1xWt07GJ0
>>130
http://2chb.net/r/newsplus/1536307463/351
先週のスレだけどこの人は本当に被災して大変そうだよ
そして冷房が必要だと言っている
226名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 15:09:09.82ID:X37UZpY/0
>>205
テナントのパン屋で買えるだけうらやましー
うちのほうはテナントも空っぽ
227名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 15:12:45.38ID:yZOWetRj0
泊原発再稼働の動きにはならないだろうな
電力不足は苫東の復旧まで、それも1+2号機か4号機が運転再開するまで
電力に余裕が無い状況は、来年2月に新港が運転開始するまで

安全審査に合格してない泊が運転再開するとしても、来年2月より先になるのは確実
泊再稼働には意味が無いんだよね
228名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 16:39:57.41ID:+x3YthwI0
更新
今日9/10の節電率(目標20%)(経産省より)

8時台 13.9
9時台 11.6
10時台 10.8
11時台 13.7
12時台 14.7
13時台 15.8
14時台 16.0
15時台 15.3
229名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 16:49:51.37ID:+f77jc0e0
>>183
番組中視聴者に電話するコーナーで、電話に出た女性(割と若い奥様)にパンツの色を聞くヤツなんかゴメンだわ。
230名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 16:56:22.18ID:TzcHemMk0
>>228
これじゃもう一回停電起きちゃうよね \(^o^)/
231名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 16:58:09.16ID:FtBwc11p0
自販機止めろ
232名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 17:04:28.39ID:Q7pRASkZ0
せめてまずパチンコ屋さんの電気止めてよ
一般家庭の節電といっても知れているんだしさぁ
233名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 17:35:57.80ID:o33R+iK50
職場に呼び掛けて節電してきたぜ、いつもムダに照明つけてるから
20%〜は軽く節電したと思う 明日もやるぜ 明後日は自信ない 笑
234名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 18:27:57.12ID:6j6RUBTI0
節電に協力してもいいが、パチンコ屋が営業停止してからだ。パチンコ屋1店舗で一般家庭何軒分節電できると思ってるんだ?
235名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 18:30:34.54ID:wxQemeuV0
節電させたいんなら基本料金を割り引きなさい
話はそれからよ
236 【北電 - %】
2018/09/10(月) 18:38:51.97ID:Vt6TUU1h0
>>235
一応停電中のは割り引かれるけどな。
237名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 18:42:50.95ID:TzcHemMk0
ファイターズの試合は全部デイゲームで円山でやれ
238名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 18:57:09.16ID:yZOWetRj0
>>237
ナイター時間は需要ピークから外れてるので意味が無い
239名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 18:59:34.46ID:TzcHemMk0
>>238
嘘つき道民死ね
夜7時30分が需要ピークなのに
240名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 19:01:02.38ID:yZOWetRj0
>>239
8〜20時だっけ?
少しかかってるか
241名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 19:02:09.59ID:vR6MxHZM0
>>240
朝八時半から夜八時半までの十二時間。
242名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 19:22:08.68ID:TzcHemMk0
北海道地震「節電2割」達成困難 企業、住民に要請強める

やっぱり道民の民度じゃ節電なんて無理でしたwww
243名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 19:25:53.88ID:ICJPewqT0
電力料金の安い利用者から優先的に輪番で計画停電を行えばよい。
安い電力に、無停電の高品質など不要だ。
244名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 19:27:46.52ID:F/zIADs90
泊原発再開したら解決するじゃん
バカなの?
245名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 19:32:22.09ID:IlfdjfWp0
すいません、空気読まないレスですが、
大阪は停電7日目を迎えてる地域も有ります。
都心でも光ケーブルが復旧せず、テレビもネットも電話と不自由してます。電気が無いより数倍マシなので不平を訴えてませんが。
もっと報道してください。
246名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 19:34:30.67ID:o33R+iK50
北海道にも下らん民放いくつもあるから、あれらを消せばいいと思う。
247名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 19:36:21.27ID:NAjWG6gR0
大阪何区ですか?7日目って
ちょっとひどすぎ
電柱とかがまだ建て替えられてないとかなのか
248名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 19:59:30.65ID:TzcHemMk0
>>247
デマだよ
249名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 20:08:55.52ID:94P0p8ln0
スマホ禁止で。
250名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 20:23:17.58ID:IlfdjfWp0
>>248
どんなデマだよ。
停電してるのは大阪周辺部だけど、
光断線は関西広域障害だよ。
知らないのは報道が足りてない証拠
251名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 20:27:49.04ID:IlfdjfWp0
jcom eo光  でツイート検索すればいい。
252名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 20:34:47.38ID:x6RB0faRO
パチ屋はとりあえず一週間くらい休めよ
特に大手
253名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 20:40:20.69ID:Smu9Lv580
大阪は全域が停電してるわけでもないしまして計画停電の心配とか節電の必要性なんてないだろ。
北海道みたいに発電所という電力の根幹部分がやられた訳ではなく、電柱が倒れたとか局所的な停電だからな。
停電解消後も計画停電の心配とか節電の徹底を迫られるのとは全然違う。
254名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 20:41:29.87ID:5zHviiIB0
夜のネオンとか全部消灯すれば余裕でしょ
255名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 20:47:48.88ID:TzcHemMk0
>>250
都心と土田舎が混同するように書いているじゃん
256名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 20:52:52.38ID:VBKNuGgS0
パチンコ屋マジ迷惑、何考えてんだ
257名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 21:15:54.74ID:LNt7wT2H0
>>215
電気は使うけどな
258名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 21:17:03.01ID:LNt7wT2H0
>>236
停電と節電は違う
259名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 21:17:47.94ID:LNt7wT2H0
>>238
節電要請時間には該当してない?
260名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 21:34:01.66ID:GbsU1EvC0
>>253
個人個人で言えばピーク時節電すれば最低限の電気使える方が遥かにマシではあるけどな
261名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 21:36:42.17ID:10nvwlQX0
>>258
停電中は割り引かれるんだし節電要請だって嫌なら無視すればいい
262名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 21:48:39.45ID:xL3n8jDl0
マックスバリュいいね、あれぐらい減灯すれば節電効果ある、売り場が薄暗いくらい
でも寒いよ、冷房効き過ぎだ
263名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 22:33:21.70ID:VdneNxPu0
自動販売機を法律で禁止しろよ。
それだけで全国20%以上の節電になる。
264名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 23:43:56.28ID:yZOWetRj0
>>244
それが何時になるかが判らない
なんせ既に5年以上も安全審査を続けてて、未だに合格できない
劣等生は救世主になれんだろw
265名無しさん@1周年
2018/09/10(月) 23:44:41.34ID:yZOWetRj0
>>259
ピークが18時までだと勘違いしてた
266名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 03:17:08.79ID:hTP+DDWq0
風俗店、パチンコ、居酒屋、バーを営業停止にしろ。またブラックアウト起きたらどーすんだ?
267名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 03:30:34.25ID:mdOJbhRJ0
エニタイムフィットネス普通に営業してた
平日のこんな時間普段もガラガラなのに
今日はオレだけのために営業してた
268名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 06:30:36.66ID:v5x9J9ae0
外から丸見えの役所系 事務所内の照明をフルで点けてやがった
いい加減にしろ
269名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 06:34:43.02ID:yJAvbW/X0
>>268
節電してますアピールなら照明が一番だけど、節電する方法は照明だけなの?

コンビニとかスーパーかが証明を絞っても、冷蔵、冷凍とか
270名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 06:54:45.83ID:v5x9J9ae0
普通の事務所で絞れるの 照明以外あるかよ あったら教えてくれ
271名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 07:54:34.95ID:O0pTGLQE0
事務所で最大消費してるのは空調だけど今時期だと使ってないかも
年寄が多く来るからエレベーターは止めにくい
電気給湯器は止めたほうが良い
272名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 07:57:32.80ID:quK9JJFA0
>>246
IHKは許して…
273名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 09:21:07.34ID:2pSoif1C0
130年ぶりに早い氷点下観測
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180911/0003560.html

\(^o^)/オワタ
274名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 10:01:59.98ID:dlq9Co7D0
>>270
エレベーター止める
275名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 10:32:53.63ID:8LC1SB8V0
まずは北海道電力が大幅な節電をして示しをつけるべき
276名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 18:36:53.04ID:v5x9J9ae0
北電の田舎の事務所は、冬でも暖房絞り込んでたぜ、この前の冬行ったけど。
カウンターのカワイイねーちゃん寒そうで可哀想だった。 ホント 
今年は 暖房 完全に切るかもな 笑
277名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 18:40:32.73ID:EFDWiOls0
>>1
自民党が既に完成して10月から試運転が開始される
泊原発の再稼働の邪魔になる北海道ガスの世界最高【天然ガスタービン発電所】の稼働を来年2月に先伸ばしするよう指示!!!

原発推進のバカ安倍晋三【自民党】工作員のクズ共は原発にとって都合の悪い情報は無視するwww

10月からガスタービン発電所が稼働するから長引いても問題無し!!
原発より発電能力のある北海道ガス
【ガスタービン発電所】を現在建設中!!!

ガスタービン発電所一基で泊原発以上の発電能力を誇る
しかも、原発の規模の4分の1の敷地で済む

全国にガスタービン発電所を建設すれば、日本に原発など全く必要無くなる!!!
実際に千葉市には既にガスタービン発電所が稼働している
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2018年10月より稼働予定!

【北海道ガス】石狩LNG基地内における高効率ガス発電設備の建設について

北海道ガス株式会社は、北ガスが運営する石狩LNG基地内に「高効率ガス発電設備」を建設することを決定いたしました。

今回建設する発電設備は、世界最高級の発電効率 約50%相当(石狩設置ベース)を有し、運転時に排出する二酸化炭素(CO2)や窒素酸化物(NOx)が少なく、また温排水を周辺海域に一切排出しない方式を採用することで、環境影響に最大限考慮した発電システムといたします。

さらに、発電時に発生する排熱を全てLNG基地のガス製造用熱源として活用することで、総合的なエネルギー効率の向上をはかり、
省エネ・省CO2を推進するとともに、ガス製造原価の低減に結び付けることで、環境負荷低減とガス事業への相乗効果が期待できます。

■ 高効率ガス発電設備の建設概要
【発電システム】 高効率ガスエンジン
(燃料:天然ガス、LNG基地で生じるBOG※)
※LNGタンク内で自然気化した天然ガス
【発電容量】 78,000kW(将来的に100,000kWまで拡張予定)
【設置台数】 7,800kWガスエンジン×10台
【発電効率】 約50%相当(石狩設置ベース)※世界最高効率
【総合エネルギー効率】 約80%(発電時の排熱をLNG基地で活用)
【機器性能】 起動後10分以内で最大出力に達し、幅広い負荷範囲で高効率発電が可能
【着工】 2016年10月
【運転開始】 2018年10月

【住所】 石狩市新港中央4丁目3743(石狩LNG基地内)
【総事業費】 約100億円(近接する変電所への送電線敷設工事等を含む)
278名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:14:21.27ID:HBT2+/XA0
パチンコと自販機と地上波TV放送を止めればいいのに。
警察・経産省・総務省はそれぞれに命令を出すべき。
279名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:27:55.18ID:998c44Af0
社員旅行で、北海道に今週末…
中止になんないかな
280名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:29:46.71ID:y8lDHSxD0
北海道って
冬にアイス食べるんだろ

いくらでも節電できそうだね
281名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 06:27:00.24ID:uEifN2K/0
>>279
ほとんど平常に戻ってるし、これから行くとサービスいいぞ
今週末ならベストタイミングだな まじ
282名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 06:29:35.27ID:qUZN4kA50
原発動かせよ何やってんだ
283名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 06:37:25.44ID:UNXxHsJl0
原発に頼ることなくのりきったなら
道民の栄誉を称えたい
284名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 06:59:06.18ID:cEJa5PmE0
原発メインでやってたらもっと被害は深刻になった
285名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 07:00:27.04ID:5PvKTj9s0
貼っときます
昨日9/11の節電結果(ソース・北海道電力)

地震発生の前日(9/5)比

8時台 -26.2%
9時台 -25.6%
10時台 -24.9%
11時台 -23.8%
12時台 -24.3%
13時台 -23.2%
14時台 -22.6%
15時台 -19.9%
16時台 -17.1%
17時台 -14.9%
18時台 -14.3%
19時台 -14.2%
20時台 -13.7%
286名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 07:01:53.31ID:CBMkazY90
原発動かせよ
これからストーブとか使うから11月まで節電とか厳しいぞ
287名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 07:05:17.26ID:4jpAiewk0
>>285
おもったより節電してるんだな。
さすが道産子だw
288名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 07:05:31.90ID:uSgxW7WI0
北海道は大自然が売りだ
この際電気やその他の文明禁止しろ
289名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 07:09:11.00ID:cKMvbYH90
テレビの電波を止めればいいじゃない。
これでテレビを見る奴が居なくなるから節電になる。
290名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 07:17:57.41ID:1QMkkg290
工場の電力をカットすりゃいいだけだろ
何のために安くしているんだよ
291名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 07:28:54.91ID:ba75ZabA0
>>290
お前ニートか?産業を優先しないといつまでたっても通常に復旧できないぞ
292名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 08:14:51.57ID:q/df/xAV0
>>285
全然駄目だなw
これじゃ節電意識も緩んで
計画停電待ったなしだろうw
293名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:00:13.45ID:lOTrUiNE0
>>282-283
泊は再稼働不可能なので、原発無しで乗り切らざる得ないんだが・・・
294名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 15:23:39.90ID:7xrZmRHj0
>>286
原発推進派=日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員です

今回“たまたま”非常用電源が生き延びてて
“たまたま”原発を稼動してなくて燃料の発熱量が少なかったっことにより
今のところ事故は発生してませんが

原発フル稼働中で地震や津波により電源故障、電源車も現地に近づけない情況であったとすれば
福島原発事故の二の舞になってたでしょう

絶対に原発推進派(日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員)の戯言に騙されないでください
やつらの目的はこの自然災害大国で原発を稼動し続ければいつか事故が起きる
=原発を稼動させて日本を崩壊させる、のが目的ですから
295名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 16:25:56.59ID:cRD5hnMi0
外国人の農業就労解禁など、安易にすべきではない。
食の安全が脅かされるし、種苗も盗まれる。

農業はこれからの主流である大規模化を目指して、農地を国有地に。
進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める。
農地に隣接する元農地も、農地に復活させて効率化。

火災消火や水害で、感電や有害物質流出の恐れがある太陽光発電。
太陽光発電や風力発電などで、田畑や山野を壊している.
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地に。
296名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 16:27:52.09ID:lZWb6OBu0
20%って相当だなww
計画停電不可避だろこれ
297名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 16:47:47.87ID:rRRjgfUy0
俺、北海道でニートだけど、24時間ネット三昧にクーラーがんがんでどんどん電力使ってますが、何か?
クソ日本!俺は戦力外日本国民だから、中国や韓国政府の特別公務員としてがんばっています!
298名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 16:50:42.55ID:g/2pmPs50
北海道電力株式会社@Official_HEPCO

道内の本日(9/12)15時台の電力需要は、地震発生の前日(9/5)比で「16.4%減(速報値)」でした。引き続き節電のご協力をお願いいたします。


9/12 8時台 -20.2%
9/12 9時台 -16.3%
9/12 10時台 -15.6%
9/12 11時台 -17.4%
9/12 12時台 -17.9%
9/12 13時台 -20.0%
9/12 14時台 -18.9%
9/12 15時台 -16.4%
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20250202130755
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536521466/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【北海道地震】週明けの北海道 節電20%を政府が呼びかけ ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【北海道地震】世耕経産相 週明け道内で20%節電を要請
【北海道地震】北海道電力がすべての火力発電所を停止の理由を説明 復旧時刻は未定 6日5時 ★2
【社会】乗用車が小動物を避けようと路外へ飛び出し 助手席で母親の膝上にいた生後8ヶ月男児が意識不明の重体 北海道 ★2 [さかい★]
【北海道】知床観光船遭難事故 政府がロシアと捜索・救助で協力 松野博一官房長官 [孤高の旅人★]
北海道旭川市がまたやりやがった!イジメた生徒ではなく虐められた生徒を別室登校にした上、その部屋に南京錠をかけていた事が判明
【北海道】「明日の昼来い」知人女性に脅迫電話…"言った覚えない"35歳男ストーカー行為も捜査 [ブギー★]
北海道の震度7 行方不明者一人だけに
【鉄道】来春のダイヤ改正で北海道新幹線 東京―新函館北斗間が3時間台に・・・青函トンネル最高時速160キロ引き上げで4分短縮
【北海道釧路市】行方不明の中国人女性か 海岸に若い女性遺体 “長い黒髪に白っぽい服“ 身元確認急ぐ★2 
【社会】しつけで7歳男児置き去り=28日から山林で行方不明−両親から聴取・北海道警★37
【社会】しつけで7歳男児置き去り=28日から山林で行方不明−両親から聴取・北海道警★40
【社会】しつけで7歳男児置き去り=28日から山林で行方不明−両親から聴取・北海道警★65
【北海道地震】北海道電力が午前6時から会見
【気象】忍び寄る冬将軍で明日の北海道は体感一変
【政治】”安倍総理へのヤジ”で北海道警察に排除された本人が議会へ…道警本部長の答弁は!!?
安倍政権が北海道を日本の領土外に修正させる
【北海道男児不明】2日をもって合同捜索本部が解散 4日までは消防などの捜索は続く予定 [ANN動画ニュース]
【北海道】札幌市でヒグマ出没相次ぐ 電気柵など市が対策 ヒグマの札幌市街地の近くでの定住化進む
【鉄道】JR北海道、18駅を廃止へ。東雲駅も廃止。2021年春のダイヤ見直しで [記憶たどり。★]
【コロナ速報】北海道 新型コロナ感染の20代女子学生は「重篤」 人工呼吸器を装着 ★4
【北海道】射撃訓練中小銃携行の隊員一時不明に 1500人態勢で捜索、演習場内で発見 保護/陸上自衛隊第7師団
■FM北海道(FM-AIR-G’)勝手にひなフェス 〜春のハロプロ祭り2016〜19:00〜20:00 [無断転載禁止]
【我が北海道にも天罰か?】明日16日、北海道と東北に豪雨警戒=15日は道東で記録的猛暑―気象庁 [無断転載禁止]
【北海道】家族3人で恵山(618M)に登山した男子高校生(15)遭難か…頂上で別れた後行方不明に 警察が写真公開 [ばーど★]
【北海道】町内会加入率アップを! 札幌市は過去最低70.8% 「人との繋がりはこれまで以上に重要」 条例制定に向け提言書まとまる
【天皇呼んだのに・・】天皇代行で皇太子が北海道入り、アジア大会関係者と懇談へ [無断転載禁止]
【社会】北海道置き去り不明男児、日本ハム・中田のコメントに大興奮して心拍数が急上昇 [無断転載禁止]
『あなたがライバルと思う都道府県は?』 1位北海道と沖縄 2位静岡と山梨 3位島根県と鳥取県 [無断転載禁止]
【北海道】娘らとタケノコ採り中に行方不明になった92歳男性 無事発見…補聴器なくし「迷ってしまった」 山菜取りの遭難相次ぐ [ばーど★]
【北海道電力】音別発電所2号機が停止 原因調査中「電力需給に影響なし」釧路市
【コロナ】北海道5人死亡…176人感染 旭川市は過去最多46人判明 札幌は警戒ステージ引き上げ後最少66人 2日 [首都圏の虎★]
【北海道全域停電】もしも泊原発が動いていたら…? ★9
【緊急】安倍首相が明日9日に北海道を見に行きます!!
【北海道】コロナ対策10〜季節と感染との相関は〜
【北海道】行方不明だった田野岡大和君を6q離れた自衛隊演習場内で発見「土曜の夜歩いてたどり着いた」★26
【北海道電力】最大火力の一斉停止を想定せず ★3
【北海道】 札幌ドーム、日ハム移転後赤字年間3億円の試算、音楽コンサートに活路・・「毎週のようにコンサートを開くことも可能」 ★3
震度2で電源喪失寸前だった北海道・泊原発 地震学者「経産省と北電の災害対策はお粗末」
【悲報】北海道地震で泊原発の電源喪失
【政府】所有者不明の土地 所有権を変えずに道路や公園などの公的な事業に利用できる制度作りに着手
【北海道】“飲酒運転”の車追突 歩行者巻き込まれ2人けが
【コロナ】北海道で新たに8人感染 20代女性 意識不明の重体
【北海道】寒空の中、男が女児に下半身を露出し声をかけてくる事案
【重腰速報】週刊誌報道で苦情殺到。女子中学生死亡で旭川市教委がいじめ調査へ。北海道★9 [記憶たどり。★]
【北海道】留萌線の記念入場券「超特急」で完売 3千セット1週間で 相次ぐ高額転売にファン不満 [七波羅探題★]
◆◇北海道のスキー場 春コブ篇part1コブ◇◆
【北海道】歯科医(60)「治療するのでお口開けてー」女性患者(20代)「(´○`*)あーん」男性器を口に突っ込んで逮捕へ
【食】明治サイコロキャラメルの全国販売終了 北海道限定に
【道民乞食】北海道新幹線267【税金泥棒】
【北海道】"デリバリー"飲食物届けに10代女性宅訪れた46歳男…部屋あがって体触り逃走 強制わいせつ容疑で逮捕 ★2 [ばーど★]
青春18きっぷで北海道旅行を計画するスレ!
北海道が舞台のアニメって実在しないけどなんでだろうな… [無断転載禁止]
【北海道】十勝の高校生、普通免許駆け込み受験増か トラック運転必要な農家多く[10/20]
【北海道】盗んだDVDはすべてアダルト向け…無職の男(74)を逮捕「見て楽しみたかった」 [ばーど★]
【北海道】「朝起きたら目が開かないくらい腫れ上がっていた」…鈴木知事、眼帯つけて会見 [ばーど★]
【北海道】 接待を伴う飲食店 なぜクラスターに? 「接客を行っていた従業員はマスクを着用していなかった」 [影のたけし軍団★]
【税金泥棒】大赤字 北海道新幹線【道民は乞食】4
【北海道】 1日あたり1100人規模! JR北海道が人力で除雪する作業の過酷な現実 [朝一から閉店までφ★]
【朝ドラ】「なつぞら」は東京・新宿編に移って失速ぎみ、北海道・十勝編とどこが違うのか
【北海道】侵入した2人組と鉢合わせ、バールで殴られけが 北海道えりも町
【北海道男児保護】「施設に鍵がかかっていないので入れた」「マットで寒さしのいだ」5月30日の陸自演習場施設点検では見つからず★3
【にっこり】笑ってるの?北海道・サッポロテイネスキー場の看板犬「ギン」が人気 熊を見張る警備犬から「転職」
北海道東方沖で転覆した船 海保が発見 連絡途絶えた8人乗りサンマ漁船か(16:00)
【北海道】ゴンドラぶつかり2人軽傷、札幌 藻岩山のロープウエー
北海道番組実況part2779 史上最遅の初雪からいきなり大雪('A`)
【北海道】流氷にイルカ挟まれ集団座礁 40頭以上が閉じ込められ9頭犠牲に...急な南下で逃げ遅れか
23:07:55 up 20 days, 11 min, 0 users, load average: 8.22, 8.87, 9.40

in 0.92809414863586 sec @0.032289981842041@0b7 on 020213