dupchecked22222../4ta/2chb/522/59/newsplus153645952221739866864 【再エネ】ソニー、全電力を再生可能エネルギーに 世界111拠点で40年に (現在7%) ->画像>7枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【再エネ】ソニー、全電力を再生可能エネルギーに 世界111拠点で40年に (現在7%) ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536459522/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/09/09(日) 11:18:42.07ID:CAP_USER9
 ソニーは事業運営に必要な電力をすべて再生可能エネルギー由来に切り替える。現在7%の再生エネ比率を2040年までに段階的に引き上げる。環境対策の優れた企業に投資や調達を集中させる動きがあり、企業価値に直結すると判断した。日本では10社程度にとどまる全面切り替えが、半導体など生産に大量の電力を使う大手製造業にも広がってきた。

 世界中の事務所や工場など111拠点で使う電力を再生エネに切り替える。テレビ…

※全文は会員登録をしてお読みいただけます

2018/9/9 1:00日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35148180Y8A900C1EA5000/

2名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:21:34.79ID:ZQ3O6f8u0
はぁ?

3名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:22:32.17ID:oYWAu3jT0
他にやる事があるだろ

4名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:22:38.82ID:LbMk3p7Y0
読み解きクイズQUIZ 著作権 原田君明あります。

キリシタン 大名 大友宗麟  隠語 咎め文句嘘理由  
何故もっと聖書バイブル読んで
ROMAローマ提督ピラト裁きpirato Judgement正確correst
mo−se teach   [DABIDE] [KIRISUTO] [MARIA] OUT 
ダビデもキリストもマリアも モーセ戒律 教えから外したことしてる人々
でイスラエル王 愛人息子 横領出産未成年マリア 詐欺 ハッキリしてる。
長崎 岩彫刻とキリスト像外して行くべきと思います。箱仕舞うべき
世界遺産 キリスト マリア  モーセ教(聖書一説)に改めるべきと思う。
400年前関白秀吉公時代 何故 禁教令に至ったか?
スペイン フェリペ2世  フィリピンをキリストと銃十字架と銃で侵略してました。
日本周辺国侵略 江戸時代も情報は入ってました。フィリピン哀れ浄瑠璃あった程で
武器弾薬をフィリピンに送ったらしいです。武器援助聞いたことがある程度です。
キリスト・ダビデ マリア 詐欺 戒律破ってること 見破っている 秀吉公と家康公
キリスト禁じていた先見明ある人々
天草でも乱が起きて数万人亡くなっている。
長崎 でオラショさん当時 キリスト禁じていなかったら、スペインと英国等 戦争恐れあった
もっと無駄に犠牲大量に血が流れた危険差し迫った事態時代でした。
で正面切って キリスト教詐欺ですよと言わなかった理由は 訳語異なり
と欧米が有色人種を低脳な人とも思っていない差別主義者悪質理解していた
「モーセ教+新日本皇室」良いが ×他国王様イスラエル王 神崇めよアウトOUT
同時に侵略意味する 今でも大変失礼レベルでしょ
新日本国 景観に配慮頂きたい所です。 キリスト教会とモスク等で外観あまりに放置すると
異国文化横行 宗教絡み・・・
400年前 欧米 キリスト教で戦争次々起す大変害悪でした。中身しかも他国王様と詐欺
訳語も今でも欧米は自国辞書国語調書編纂を怠っていて
米国正教と訳すに
American Orthodox charch   アメリカ普通スタイル教会  直訳 オイオイ無理でしよ
と思う
American CORRECT TEACH  米国 正確な教え  米国正教と直訳すべきである。
本と建物  BOOK or Building
WHY  United Kingdom ???何故  詐欺説明正確伝わりません。。。無理ある思う訳です
宗教を訳す Religion   カトリックとプロテスタント 別れる  これは良いんです
THE BIBLE 聖書  or  sento BOOK訳すべきである。
CORRECT TEACH  CORRECT BIBLE 
Dictionary国語調書 +α REFORM  国語調書改革 編纂+α
今尚 キチンとやるべき人々
[SENTO BOOK= BIBLE] 聖書   Holy SACRED CORRECT BOOK 正教聖書
 [Holy book  = BIBLE] 「CORRECT TEACH BOOK 正教聖書」
「CORRECT TEACH BIBLE 正教聖書」
ある程度 直訳に拘ることも要るということで英語調書編纂 警告すべきと思います。
数千年もキリスト詐欺気がつき難い言語形態と辞書形態であると言うことです。

400年前 大航海時代  欧米に先生気取りか?もしくは正確に訳語説明に失敗した場合
日本国とスペインないし英国との間で戦争危険が、かなりあったことは確かです。
故に英国等宗教団体で外国通じる証拠も欧米で散見される天草キリシタン弾圧し
戦争回避と同時に正面から詐欺を否定すれば逆上して戦争仕掛けて来る危険も
読みきっていて、 兎に角キリシタン禁教令と
ユダヤ王拝め崇めらしいことできない!!と同時に我国は神道と仏教でして・・・
ハハハハハハハハハハハ神道 天皇陛下大事なんです ハハッハハハ
親代々から仏教でして ハハハッハハハハ神道なんでハハハハハハ
宗教別で交易限定でして良いですしね オランザさん良いでしょ英国キリスト無しまぁ良い
なった訳です。 キリスト無難に退かす狙いしてたということ
正確に異なり説明するに英国側 国語改革努力不足 今尚言うべき所である。
米国 英国 文部省サボってる 発音文字文化  漢字文字文化 質量が異なり
「3倍5倍日本語 質量多い原田君明著作権」 多用繊細発言出来る 言われる由縁
訳語による擦れ違い異なり 戦争恐れあった  以前にも言いました聖書を清書すべきと

時に事実は小説よりも奇也

5名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:25:53.77ID:q4lrfeaL0
ソニーって世界一のカメラメーカーになる感じなんでしょ
ミラーレスでニコンとキャノンに全然勝ってるらしいじゃん

6名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:26:29.09ID:nUCyqJ7e0
さすが儲けになる事には迅速だな。顧客情報守るのにお金かけても儲からんもんなw

7名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:29:19.84ID:bsAXILcu0
再生エネ・アンチ 息してる?

8名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:29:23.11ID:ta7b75zv0
客向けには何もしないんだな

2040年まで会社あるといいね

9名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:29:52.80ID:2xNHgHZ30
原子力で作った電気でウォークマン聴いたら
音質悪いからな

10名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:31:09.36ID:g7Avc2YH0
>半導体など生産に大量の電力を使う大手製造業にも広がってきた。

末端コストの上昇は回避出来る見込みなの?

11名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:33:39.29ID:Sp3fxZzi0
>>5

プロはほとんどニコキャノ使ってる。バッテリーの持つ時間が全然違うから。ミラーレスは
スマホみたいにすべて電力でまかなうからすぐにバッテリーがなくなる。

12名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:36:03.75ID:wvUHz4Vs0
いずれバカなことをしたと気づく時が来るよ

13名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:36:54.08ID:jxAeDhrVO
火力用の石油の購入減ったら日本全体にとってもプラス?

14名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:37:02.94ID:RgshnsWd0
こういうのを評価できる国、国民が成長する
環境との調和は継続的な成長の上で不可欠
次なる人類の目標

15名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:38:33.98ID:QNaZ332s0
化石燃料も再生可能エネルギーになるのか

16名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:39:58.65ID:J3hAtVRd0
実は発電コスト安いからな バッテリーと組み合わせたら 年数百億は儲かる

17名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:40:40.43ID:d8X8is3D0
ネトウヨはボイコットでもすんの?

18名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:40:42.99ID:Sp3fxZzi0
>>13

プラス。無駄な出費が減らせるし。

19名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:41:27.65ID:XpoMX0Ny0
日本国内なら原発は許される
日本国外なら原発は許されない
こんな感じか?
ESG投資もあって
原発は企業にデメリットしかもたらさない
のかなあ

20名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:41:51.87ID:Ei82EdPu0
そんなのよりアイボの部品の再生産とサポート再開しろっての
「死なないペット」で売っといてめちゃくちゃイメージ悪い
普段の製品も囲い込みばっか優先してユーザーの使い勝手無視だし
大嫌いになったわ

21名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:42:15.42ID:T/QoM9nD0
「再生可能エネルギー」って言い方止めたほうがいいな永久機関な感じがする

22名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:44:07.78ID:J3hAtVRd0
>>21
地球と太陽が存在する限り再生する
化石は生物がいないと無理
鉱石も原子核が変わったら無理

23名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:44:10.20ID:E3TmaRLR0
森林伐採が促進されなければいいが…
ほんと、真っ黒になった山を見ると悲しい

24名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:44:35.30ID:Eo/WT6Pj0
もんじゅは再生可能エネルギーだよね

25名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:44:56.93ID:Eo/WT6Pj0
>>23
韓国企業がやってる

26名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:45:45.81ID:Wnnrrnf60
まったく流行らなくなったな
もはやまともにやってるのは日本くらい
しかも余った在庫のダンピングばっかだ
今日も韓国製のソーラパネルが空を飛んで電柱に激突してるし

27名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:46:19.92ID:Eo/WT6Pj0
忘れた頃にソニータイマー

28名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:47:22.89ID:2xNHgHZ30
>>26
もう少しまともな教育を受けた方がいい

29名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:47:23.09ID:i1+c9ZBb0
「再生エネルギー」だけを電源にしとる・・・・日本で言う所の「新電力会社(PPS)」から
電気を買う言う事なんやろうけれど、送電線を伝って来る途中に色々混ざっとるよね。
でもまあソニーで消費する分は再生エネルギーになるって事やわな。

30名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:48:15.44ID:hRl0M3E70
>>9
長い方が接地極側だからな!
間違えるなよ!
バチがあたるぞ!

31名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:49:25.91ID:hRl0M3E70
>>30
【再エネ】ソニー、全電力を再生可能エネルギーに 世界111拠点で40年に (現在7%) 	->画像>7枚

32名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:50:10.82ID:fkoxGGdH0
>>17
てっか。
ソニーは具体的に何するか知ってる?
電気代払う以外は、
「何もしない」んだけど。w

33名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:51:58.43ID:a3Qytsie0
いくら企業が再エネを使ったところで日本は石油石炭燃やしもまくりでCO2マシマシ状態じゃん

34名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:52:15.58ID:J3hAtVRd0
>>32
続き読めば、太陽光発電業者買収と工場への設置するってある

35名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:53:39.32ID:y2RXHO4d0
東電、再エネ数兆円事業に 小早川社長に聞く
原発稼働厳しく、風力・水力シフト
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33290590T20C18A7TJ2000/

東京電力ホールディングスの小早川智明社長は23日、日本経済新聞の取材に応じ、水力や洋上風力発電
などの再生可能エネルギーに舵(かじ)を切る方針を示した。

国内外で他社からの投資を呼び込み、新規開発する再エネの事業費の規模は「数兆円」に達すると語った

36名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:56:04.85ID:tAaSt0xx0
ソニーってもはや自社生産してないじゃん
テレビパネルは韓国産だしwww

37名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:56:18.17ID:d8X8is3D0
>>32
アホ丸出しのネトウヨ釣れたぁー

38名無しさん@1周年2018/09/09(日) 11:59:33.65ID:a3Qytsie0
>>36
今は台湾と中国だよ 韓国は落ち目

39名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:00:51.31ID:948mAGie0
>>33
ほとんど増えてませんよ

40名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:00:58.42ID:UxXGWdhu0
目標を持つことはいい事だと思うけど、40年までには多分無理なんじゃないかな?
現時点で再生エネルギーって名前では、具体的にどのエネルギーっていうのがない。
いずれにしろ完全に再生エネルギーのみでというのもかける所があると思う。
災害でその再生エネルギーとはやらは、倒れたり飛ばされたり感電死の原因になったりと
理想と現実とは酷いよね。

41名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:02:48.53ID:RKq03Kvb0
40年にはソニーの規模が今の7%になりました。
ってヲチ?

42名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:04:39.67ID:Tnidq5jF0
企業内でしか再エネって増やせないなのかねー
しかしソニーがやっても…w感は同意

43名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:04:49.63ID:Sp3fxZzi0
工場の屋根とかせっかくの土地がもったいないからね。

44名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:05:40.98ID:GyrPYuKD0
大会史上初、ヒジャブを身に着けたムスリムの女性がミス・イングランドのファイナリストに選出
http://k-bb-currently.genexisinc.com/20158080791_409.html

45名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:05:48.81ID:UXZHXTSn0
これはイメージアップ戦略だね
欧州を睨んでのことでしょう

46名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:07:36.00ID:J3hAtVRd0
大企業はムダ金余らせてるのに太陽光付けないのはバカ

47名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:07:42.33ID:3yun2zJW0
アップルは既に100%だからな。
だから富裕層向けブランド競争で大幅に負けているんだよ。

2040年ではなく「3年くらいでやります」と嘘でも言わないと海外勢に勝てないし、
中途半端にやるんだとイケイケ途上国に勝てない。

48名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:08:10.64ID:ieq0XJaS0
火力発電所は沿岸工業地帯にあることが多い
主力だろうと予備だろうとみんなそういうところにある
関空のように高潮被害に遭う可能性がある

気候変動で使えなくなるリスクは高くなる
そうなった時に大地震が来たらどうなる?
全電源喪失する可能性も高まる

49名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:08:44.95ID:pqNMUx4p0
嘘?自由化って原発電気逃げれるの?

50名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:11:33.42ID:HnoeRUJ+0
それまでに会社存続できるのか?

51名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:13:21.16ID:hRl0M3E70
屋根に聖教新聞敷き詰めるのはダメなの?

52名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:13:32.49ID:STtWUc9a0
再生可能エネルギー売ってる電力会社と契約するだけで一気に目標達成だな

53名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:14:42.77ID:gtgrubtu0
なるほどねえ儲かってる時期にこの再投資は正解
日本の電力会社の運営はもう信用できないことが確定したから自衛するしかないよな
工場が勝手に止まってしまうのと被災状況(流通の混乱)にあわせて生産調整するのとでは全く意味が違う
北海道の乳業とかエライ事になってるらしいしカルビーでさえダメだっていうし

54名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:14:57.48ID:hRl0M3E70
崔生可能エネルギー

55名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:16:11.74ID:UXZHXTSn0
>>50
生き残るためのイメージアップ戦略なんじゃね?

56名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:17:46.06ID:wNCoKYPP0
>>13
世界的に新規で石油火力発電所を作るのは禁止されて久しいよ。
今の火力は天然ガスと石炭がメイン。

57名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:19:08.76ID:3oRWHNrW0
設備の処分代は将来のために残しておいてくれよ

58名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:19:40.31ID:wNCoKYPP0
>>13
それと石油というか原油は燃料のためだけに購入してない。
プラスチック製品を作るには原油が必要。
本当に原油の購入を減らすにはソニーならプラスチックの使用を全面禁止しないと。

59名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:20:01.64ID:BEN07nsr0
こういう会社はチャレンジをやめたら終わりだからな
リスク取って攻めるのは仕方ない

60名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:20:31.17ID:cOlPyWlY0
>>47
貧困層が使うiPhoneが何だって
下取りおじさんが使うMACが何だって

61名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:21:02.52ID:BEN07nsr0
>>58
まあ、それは
「10をやるなら100までやれ」と求めるようなもので
段階的に進んでいくのは仕方ないだろ

62名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:21:10.52ID:HrHs79VD0
蓄電池があれば余裕だな。あるのか?

63名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:22:02.61ID:BEN07nsr0
>>60
アイフォンは貧困層向けなのか?
初耳だが?

64名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:22:55.98ID:wNCoKYPP0
>>61
プラスチック製品を大量に作る限りは化石燃料も大量に作られるわけで。
それをどうするの?という話になるからね。

65名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:25:02.72ID:BEN07nsr0
>>64
一気に転換は出来ないわけで
再生可能エネが普及して初めて
石油由来ではない製品を作る土台が出来るからな
世の中は段階的にしか進まないよ

66名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:27:31.83ID:s0sE0kpE0
つまりハゲ電?

67名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:29:23.00ID:BEN07nsr0
>>66
太陽光は大きいだろうな
風力、潮力、地熱はまだまだ難しいだろ
あとはそもそもの消費電力を少なくする
省エネ技術の進歩も織り込んでるのかな?

68名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:29:23.83ID:wNCoKYPP0
>>65
それ再エネとあまり関係ない話だよね。

69名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:29:57.77ID:BEN07nsr0
>>68
>>58←これの事言ってる?

70名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:31:23.16ID:HT6D1cIu0
電源はどうするのかね
例えば太陽光発電なら夜間や荒天だと発電出来ない
風力発電なら渚や強風で同じく発電出来ない
台風みたいな状況ならどちらも発電出来ない
そういう場合に工場含めて休止するのか
或いは巨大なバッテリー用意しておくのか
再生可能エネルギー分だけ使いますと言うのは違う
再生可能エネルギーしか使わないのならそこから給電出来ないのならコンピュータ含めて落とさないといけなくなる(勿論予備バッテリーなどが有れば別)

71名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:31:33.91ID:wNCoKYPP0
>>69
再エネと非ブラスチック製品の関係のこと。

72名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:33:47.39ID:BEN07nsr0
>>71
つまり、ソニーの「再エネ増」と
君の言った「(日本の)原油購入減」は
そもそも関係のない話でしたという事ね

73名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:33:56.13ID:gtgrubtu0
>>67
ソニーは一旦手放した電池事業もまた本腰入れる気なんじゃないかな?
太陽光と蓄電はセットだし充放電効率こそが鍵で自社内で実証試験兼ねて実運用できる
そこで他社を上回る電池が出来ればEVでまた一儲けも出来る
EV周りは電池と自動運転センサーとAIに本腰入れる気なのは公言してるし

74名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:35:18.19ID:LxolBzHc0
じゃあ作る製品もソレ限定にしろよ
電力を消費する製品を作っておいて、何を言い出してるのか理解しろよ

75名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:35:19.55ID:gtgrubtu0
あ、書き方間違えたw

×EV周りは電池と自動運転センサーとAIに本腰入れる気なのは公言してるし
○EV周りは自動運転センサーとAIに本腰入れる気なのは公言してるし

76名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:35:33.58ID:BEN07nsr0
>>70
最後の砦はバイオマス発電じゃね?

77名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:35:57.36ID:9s34Lzn10
悪天候や災害時には当然火力原子力パワーステーションから
供給を受けるぜ。 社会的な責任を負うW世界的な大企業なら当然の嗜み。

全電力を再生エネルギーとかふかしている連中は詐欺。
ステークホルダーを騙す手管。

78名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:36:30.27ID:BEN07nsr0
>>74
それはさすがに難癖
メーカーの電力の選択を
ユーザーにまで求めるのは筋違い

79名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:36:53.80ID:R5TspXrD0
一方Panas0nicは消費電力10分の1プロジェクトを立ち上げた

80名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:37:24.34ID:usCiDauc0
偽善的だな

81名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:37:38.04ID:9s34Lzn10
>>76 従業員の糞尿や食堂の残飯から電力を賄うなら褒めてやるのに。

82名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:38:14.80ID:BEN07nsr0
>>77
いやだからバイオマスなら
燃料源が家畜の糞やあとは廃材というだけで
基本的には火力と同じだから

83名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:39:26.37ID:ayJno+9r0
その頃には家電部門無さそうだよね

84名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:39:42.00ID:BEN07nsr0
>>81
世界的に食肉需要は増えてるから
牛豚鶏の糞は割とバカにならない
あとは廃材だな
日本の山の杉の木なんかはバイオマスの燃料になりそうだが
老木はCO2吸収もしないし

85名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:39:47.33ID:i5YXF8sI0
藻はどうなったんだよ?

86名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:40:30.57ID:BEN07nsr0
>>85
やっぱ難しい

87名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:40:56.46ID:usCiDauc0
>>85
藻は、肥料作るのが大変なんだよ

88名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:41:34.01ID:tAaSt0xx0
>>47
ファブレスで環境負担を中国台湾に丸投げしてるだけだよAppleは

89名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:41:52.51ID:BEN07nsr0
日本の土地は余るし
食肉の輸出も増えてるから
どっかに巨大な牧場・食肉工場を作って
そこからウンコを発電所に運んで燃やすは
まあ、理屈の上では出来そう

90名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:42:27.26ID:i5YXF8sI0
>>86 >>87
そうなのか あれこそが本物の革命なのにな

91名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:42:40.63ID:sjf4rfC/0
時代は動いてるのに
2ちゃんねらーは変わらないな
ただ歳をとるだけ

92名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:44:40.14ID:0ki92wjl0
会社潰したほうがエコやろ

93名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:44:41.55ID:fXyzgulS0
>>36
Xperia XZ3の有機ELはサムスン製らしいね…。

94名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:46:01.29ID:rfs+SLxy0
「再生可能エネルギー」って不思議な単語だよなぁ

95雲黒斎2018/09/09(日) 12:48:51.94ID:aTiFpzel0
鬼が大笑い

96名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:50:57.75ID:0eEoHwL50
そりゃ人類が居なくなるのが一番エコ
つまりはエゴエネルギー投機

97名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:53:59.27ID:UYQDBZhT0
2040年か、
生きちゃいないから好きにしてくれ

98名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:58:20.47ID:I2Z3i/x40
あ、これは危ないな。経営者が意識高い系になってしまった会社はろくなことがない

99名無しさん@1周年2018/09/09(日) 12:59:08.02ID:9JGHUqoZ0
トヨタみたいな製造業も追随した方が良い

100名無しさん@1周年2018/09/09(日) 13:00:36.28ID:BeG5RxvZ0
さいきん再生でないモノまで再生可能と呼称してるのに違和感

101名無しさん@1周年2018/09/09(日) 13:03:52.10ID:UZKdTUGc0
>>33
日本は森林だらけだから排出した二酸化炭素を酸素に戻しています

102名無しさん@1周年2018/09/09(日) 13:04:32.22ID:ciUtTx7Q0
これってさ、再生可能エネルギーの発電所と直結してるわけじゃなくて、
再生可能エネルギー専門の電力会社と契約するってことでしょ
どんな電力会社や契約形態でも、実際に使うのは最寄りの発電所の電力で何由来かなんて選べないよね

103名無しさん@1周年2018/09/09(日) 13:04:49.38ID:Ltydk3bw0
さすがに半導体工場は無理でしょ?

最近のソニーってラジオに力入れてないように思うんだけど。

104名無しさん@1周年2018/09/09(日) 13:05:07.49ID:UZKdTUGc0
>>96
人類のいない状況下でエコを考えても仕方ないだろう
鳩山由紀夫レベルだな君

105名無しさん@1周年2018/09/09(日) 13:05:33.08ID:Kk8ZjuPT0
昔CMで「目標〇〇〇店!」っていうのがあったような気がする。

ソニーの目標は誰も覚えちゃいないから、言ったもん勝ち。

106名無しさん@1周年2018/09/09(日) 13:09:51.45ID:6K1Vab++0
火力や原子力の電力網と切り離さないと、書面上だけのこと。
大した意味はない。

107名無しさん@1周年2018/09/09(日) 13:16:27.47ID:PBaf9n/e0
>>1
ソーラーパネル(海外OEMでも化)と大容量蓄電池(まるまる1日工場を稼働出来る規模の)の開発しろよ

108名無しさん@1周年2018/09/09(日) 13:35:09.54ID:Nc11sb0W0
ps4がものスゴイ消費電力なんだが、自覚無いのか?

109名無しさん@1周年2018/09/09(日) 13:37:19.92ID:hRl0M3E70
>>83
原発保険

110名無しさん@1周年2018/09/09(日) 13:43:07.22ID:DDzn58Xg0
こういうのは支持するよ
大企業が率先してやるのは良いことだ
原発いらん

111名無しさん@1周年2018/09/09(日) 13:49:00.74ID:pomVUYqv0
>>47
アップルは米国内でなんか作ってたかな?

112名無しさん@1周年2018/09/09(日) 14:05:15.97ID:4sK196cl0
再生可能の意味が分からん

113名無しさん@1周年2018/09/09(日) 14:08:51.72ID:V1Tvd3ng0
使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業連合「RE100」
・リコー
・積水ハウス
・アスクル
・大和ハウス
・ワタミ
・イオン
・城南信用金庫
・丸井
・富士通
・エンビプロ・ホールディングス
・IKEA
・アップル
・アクサ
・BMW
・コカコーラ
・グーグル
・H&M
・ジョンソン エンド ジョンソン
・ケロッグ
・レゴ
・ナイキ
・P&G
・ユニリーバ
・VISA
・フィリッブス
・ヒューレットパッカード
・ネスレ
・スターバックス
・ダノン

は、原発の電気は買わない

1キロワット時当たり48円という破格の値段で電力会社に買い取りを義務付けた
一般家庭の太陽光発電の電気買取りは来年から10年間の期限が切れ始め
160万世帯が発電する大型の原子力発電所7基分の大量の電力が
誰でも電力市場で1キロワット時当たり5円ぐらいで買えるようになるので

「RE100」加盟する企業はガンガン増える

ソニー、全電力を再生エネに 世界111拠点で40年に  2018年9月9日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35148180Y8A900C1EA5000/

原発は、再稼働しても、その電気を買ってくれる人が、どんどんいなくなる

114名無しさん@1周年2018/09/09(日) 15:39:09.31ID:oC7VKTiY0
>>16
バッテリーと組み合わせたら大赤字

115名無しさん@1周年2018/09/09(日) 15:40:34.83ID:qMn1i5yf0
昼間だけ稼働して夜はお休みするということか

116名無しさん@1周年2018/09/09(日) 15:42:35.44ID:SjSf+uNL0
会社で使う電気を再生可能エネルギーにするんじゃなくて
お前のとこで作る製品の消費電力を圧縮しろや
そっちの方が社会貢献だろうよ

117名無しさん@1周年2018/09/09(日) 15:42:58.50ID:Qu5aSZt00
電気の専門家が可能だと判断したってことだ

118名無しさん@1周年2018/09/09(日) 15:44:14.20ID:L6EXtop70
再生可能エネルギーを石油で作ったりしそう

119名無しさん@1周年2018/09/09(日) 15:53:11.48ID:eqtcRIsz0
ソニータイマーを外せば環境負荷は半分程度になるのでは?

120名無しさん@1周年2018/09/09(日) 16:07:04.56ID:wcR5qMNf0
20年も先なら何とでも言えるな

121名無しさん@1周年2018/09/09(日) 16:07:25.39ID:+SApwkPA0
企業はコストに敏感で製品をいかに安く作れるかにしのぎを削っている時代に
先進国はエコだ京都議定書だと環境問題にコストをかけて多少コストをかけてでも
環境問題に配慮している弱点をうまく突いてきたのが中国で中国は
環境問題は先進国にやらせておいて高コスト体質を維持させながら
自分の国では安く採れる粗悪な石炭を石炭火力発電で環境問題などお構いなしに
発電し続ける見返りとして安い電気料金で自国の企業にやさしい政策をとった為
先進国は電気料金が高くなり高コストの製品をつくらなければならないが
中国などの新興国は環境問題を無視するかわりに安い電気料金で低コストの商品が
つくれるようになりこれにより先進国の製造業をのきなみ奪って行くことに成功している。
裾野の広い製造業を奪われ安い電気料金の現地生産として工場までが新興国へと
逃げ出し結果的に環境問題を配慮して高コスト体質があだとなって雇用まで
新興国に奪われ国自体が貧乏になってしまった。
経済性をとるか環境問題をとるかの二択で環境問題を犠牲にしてでも経済性をとった
中国にやられまくったのが先進国の現状でこれからも中国はライバル国には
環境問題を強く意識させ国民にその行為の正当性を強く植え付けていく戦略をとってくるだろう

122名無しさん@1周年2018/09/09(日) 16:11:38.76ID:XePWV/f50
>>113
ワタミだけは無い

123名無しさん@1周年2018/09/09(日) 16:15:07.47ID:fm+Ty5s30
いいから俺のRolly直せよ

124名無しさん@1周年2018/09/09(日) 16:16:05.50ID:trBKFZU90
こんなアホなことに注力してるから没落するんだろ

125名無しさん@1周年2018/09/09(日) 16:19:05.92ID:BfZfvWWQ0
原発厨が息してないwww

126名無しさん@1周年2018/09/09(日) 16:24:47.53ID:usCiDauc0
サハラ砂漠に太陽光パネル設置する奴だろ

127名無しさん@1周年2018/09/09(日) 16:25:14.80ID:oB2Qjr210
普通に電力事業参入でしょ。

子会社で発電させて固定価格買取の発電でぼろもうけ。その由来の電気買うってことでもRE100なんだよね

128名無しさん@1周年2018/09/09(日) 16:26:40.04ID:AQK865Tp0
カナダにでも工場を移転させるつもりか?

129名無しさん@1周年2018/09/09(日) 16:39:23.24ID:0OOHE9Ih0
アップルとか、海外のRE100企業が
サプライヤーにも再エネ100%化を求める動きが広がってるから
海外に物売りたいなら、今後再エネ化は避けて通れない道だろうなぁ
ソニーに限らず

130名無しさん@1周年2018/09/09(日) 16:50:56.75ID:wTw2Ej4t0
「腐った神社の世界。富岡八幡宮の宮司日本刀殺人事件の真相」

事情通が、法定相続人関係者から聞いたところでは、
富岡八幡宮の門前周辺のテナント料だけでも、
10億円を軽く上回る。この大不況下の日本で、巨額である。
神社本庁が、このことだけでも首を突っ込んだ原因であろう。

一体何があったのか、真相はまだ全く明らかにされていない。
「殺された女宮司の生保3000万円、退職金が2億か3億円。
法定相続人の遺産相続問題がいま浮上している」というのだ。

問題は、神社本庁と日本刀を振り回した弟の前宮司との深い関係である。
神社本庁側が、殺人犯の弟をそそのかした可能性が高い。
素人でも、そう感じる。
「加害者の弟は、遺言で自分の息子を宮司にしろ、逆らうと許さない、
と後継者まで指名して、神社本庁の意向に従っている。
本庁の誰が関与していたのか。殺人の幇助をした神社本庁に、
捜査の手が伸びている」との指摘も聞こえてきている。

もう一つの問題は、捜査当局・深川署にある。
犯人の弟夫妻は、被害者自宅からわずか30メートル先のマンションに移って、
姉宮司を監視をしていた。そのことを深川署は知っていて、見逃したのか。
「姉の宮司も、怖いと署に相談していて、それでも事件は起きてしまった。
警察はおかしい」と信者の氏子関係者は、現在も怒りをあらわにしている、
と事情通は、筆者の固定電話に連絡してきた。

http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52207620.html

;jgtx

131名無しさん@1周年2018/09/09(日) 16:53:08.06ID:gaH/X4zs0
>>125
何言ってんだか
ソニーの作ってるものなら大電力要らないしな(´・ω・`)

132名無しさん@1周年2018/09/09(日) 18:55:16.35ID:GCAH+wKk0
再生可能エネルギーという名前の物理法則に喧嘩売ってる感

133名無しさん@1周年2018/09/09(日) 19:13:11.43ID:28UzERFo0
>>11
ニコンキヤノンもミラーレスに舵切り初めたなあ
電池も新モデルだと一眼レフとほぼ変わらんし

134名無しさん@1周年2018/09/09(日) 19:25:50.67ID:UqCOYGLx0
手段は?w

135名無しさん@1周年2018/09/09(日) 20:52:04.63ID:QcFd8B/O0
2040年までに

その頃はどうせ今と様子が変わっているだろうから空手形、目立ちたいだけの体質。

136名無しさん@1周年2018/09/09(日) 21:07:43.85ID:ieq0XJaS0
もう再生可能エネルギーをやらない企業には
投資家は資金を出さない雰囲気らしいよ

137名無しさん@1周年2018/09/09(日) 21:42:25.68ID:OpFhetsQ0
20年後にソニーあんのかよw

138名無しさん@1周年2018/09/09(日) 21:44:33.30ID:WxUfat7S0
メシとマンコ撮るのに一番安いミラーレス買ってみるか

139名無しさん@1周年2018/09/09(日) 21:44:37.61ID:OpFhetsQ0
過去の太陽エネルギーの蓄積でなんとかやってんのに
今の太陽エネルギーだけドゥ賄うわけないと思うが
工業生産しているなら尚更そうだろ

140名無しさん@1周年2018/09/09(日) 21:45:12.95ID:WxUfat7S0
レンズキットを買えばいいんだろ?
知ってるわよそれくらい

141名無しさん@1周年2018/09/09(日) 21:47:21.11ID:S71b65RF0
まずスマホ撤退しろよ

142名無しさん@1周年2018/09/09(日) 21:48:44.74ID:wx1goKR10
世界の有力投資集団が、再エネを批判する企業には投資しないと言い始めてるので
別にソニーがトチ狂ったわけじゃあない

143名無しさん@1周年2018/09/09(日) 21:48:54.00ID:n+acHlJB0
志は高いので支持はするものの下請けもやんないと意味なくないか?
ちなみにおれは日本は反原発だが即時核武装すべき派

144名無しさん@1周年2018/09/09(日) 21:50:28.61ID:wx1goKR10
>>132
「地球を再生可能な」エネルギーとも取れるし、究極的にはそうなるべきである。
物理を語る以前に国語を勉強すべきだな

145名無しさん@1周年2018/09/09(日) 21:52:14.85ID:Hjv6LYpq0
>>144
笑わせるな詐欺師が

146名無しさん@1周年2018/09/09(日) 21:52:47.67ID:h6xTaPTU0
ソニーなら可能でも重工業じゃ無理ですわ
再生エネルギーには一箇所に集める集約力、それによって大きな力を出す爆発力がない

147名無しさん@1周年2018/09/09(日) 21:53:48.23ID:CRpid3S50
検証できるのだろうか?
100%再生可能エネルギー達成と宣言して終わりかw
実にソニーらしい

148名無しさん@1周年2018/09/09(日) 21:58:43.98ID:iUJL/me00
当たり前の事やってるだけだな
日本には再エネの電気は不安定とか環境破壊とか言ってる馬鹿がいるだけでな
世界はそんな馬鹿相手にしてる暇はないんだよw

149名無しさん@1周年2018/09/09(日) 23:16:01.96ID:gLh5SGoI0
内部留保使ったら再生エネルギー移行なんてすぐできるだろ。ソニーに限らず。

150名無しさん@1周年2018/09/09(日) 23:17:00.43ID:vWQrq6Bt0
これは大胆ですね。

151名無しさん@1周年2018/09/09(日) 23:25:07.92ID:iXagdeyb0
ヨーロッパやアメリカの西側とか意識高い系多いところでも商売やるつもりならこうなるよね
製品作ったり奴隷がいる現地工場の事は気にしない連中だから表向き必要でしょ
太陽光パネル作るのに出る二酸化炭素なんかどうでもいいから温暖化対策の太陽光パネル使えって連中だもん

152名無しさん@1周年2018/09/10(月) 02:00:57.45ID:8urlV75H0
ソニーにそんな無駄使いしてる余裕あるのかよ?
リストラされていった元社員が浮かばれない
将来の稼げる分野に投資するべき何じゃないの

153名無しさん@1周年2018/09/10(月) 04:32:28.08ID:gXYlZCA90
このピント外れ感すげえな…どんな由来の電気使おうが構わんがもっとマトモな製品作ってからやれや
今のソニーって何屋かわからんぞ

154名無しさん@1周年2018/09/10(月) 09:12:17.70ID:h+cY55jm0
今のソニーは売上高だけじゃなくてソシャゲで純利も爆上げしてるから大分余裕があるのだろう

155名無しさん@1周年2018/09/10(月) 09:36:58.52ID:8HRsP0zk0
アップル、「再生エネルギー100%」体制へ
https://wired.jp/2015/05/13/apple-100-renewable-energy/

店舗やオフィスで使用するエネルギーの、87%をすでに再生可能エネルギーでまかなっているアップル。
今後はサプライチェーンも含めて、再生可能エネルギーで100%の電力をまかなうことを目標にすると発表した。

156名無しさん@1周年2018/09/10(月) 09:40:35.36ID:h/FkBtea0
>>146
ソニーもAIBOやめちゃったからな
ソニーのうち事務所系はかるい

157名無しさん@1周年2018/09/10(月) 09:54:17.62ID:8HRsP0zk0
アップル、自社使用電力の100%再生可能エネルギー化を達成。
サプライヤー25社も同様の取り組みを約束
https://japanese.engadget.com/2018/04/09/100-25/

158名無しさん@1周年2018/09/10(月) 15:09:01.71ID:NgbU1v9a0
>>157
組立ては下請けに丸投げでは?
下請けも100%にさせないとあまり意味がない。
というか、電気をよく使うのは部品を作ったり組立てる工程。

159名無しさん@1周年2018/09/10(月) 16:35:41.10ID:Jcgkd62V0
重工業1社でこんな有象無象の数百社分くらい使ってるでしょ
重工業が入ってこないと全く意味ないよねー

160名無しさん@1周年2018/09/10(月) 20:05:05.12ID:lrI1eFM90
>>159
【エネルギー】RE100と現在の加盟企業 〜再生可能エネルギー100%を目指す企業経営〜
https://sustainablejapan.jp/2017/02/01/re100/25334

BMWグループ(ドイツ)
GM(米国)
タタ・モーターズ(インド)
HP(米国)
ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(米国)
フィリップス(オランダ)
フィリップスライティング(オランダ)
シュナイダーエレクトリック(フランス)
リコー(日本)
スチールケース(米国)
キングスパン(アイルランド)
DSM(オランダ)
アクゾノーベル(オランダ)
ダルミア・セメント(インド)
テトラパック(スイス)
Elopak(ノルウェー)
ヴェスタス(デンマーク)
レゴ(デンマーク)

161名無しさん@1周年2018/09/10(月) 20:09:12.97ID:vMDB1phW0
また意味のないことを
アイボの失敗を壮大に繰り返すんだなソニーw

162名無しさん@1周年2018/09/10(月) 20:14:28.67ID:+BDcEVXd0
ぶっちゃけ、契約をそういうイカガワシい災エネとしてるだけ
実際は原発や火力など混ぜ混ぜなんだよな


lud20180911183307
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536459522/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【再エネ】ソニー、全電力を再生可能エネルギーに 世界111拠点で40年に (現在7%) ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【電力】再生可能エネルギーを“自立した主力電源” に 経産省
【電力】<東北電力>再生可能エネルギー 受け入れ拡大 北東北の総送電容量計画1.6倍に
東急電鉄 運行の全路線 全電力を再生可能エネルギー由来に [蚤の市★]
【イギリス】Microsoftが海中にデータセンターを設置、電力も再生可能エネルギーだけでまかなうクリーンな仕様[06/07]
【新宿御苑の使用電力】一部で再生可能エネルギー活用へ
【電力】再生可能エネルギーの電力買い取り 新年度 家庭負担額は2%増←5月分から適用、負担を抑え導入拡大が課題、経産省
【エネ】デンマーク、風力発電による発電量が需要量100%超を達成 「再生可能エネルギーだけで欧州全体の電力需要を満たすことを証明」
【再生可能エネルギー】「腹たちませんか。電力買い取り金額を私たちが払わされているんですよ」 ネット「民主党が始めた」「菅直人…」
【経済】韓国電力、モンゴルでソフトバンクと再生可能エネルギー開発[7/19]
【電力】再生可能エネルギーの発電容量、16年は過去最高の増加幅 [無断転載禁止]
【国際】ドイツでは電力エネルギーの85%が再生可能 今後の供給進展に自信★4
【国際】ドイツでは電力エネルギーの85%が再生可能 今後の供給進展に自信★3
【国際】ドイツでは電力エネルギーの85%が再生可能 今後の供給進展に自信★2
【電力/再生エネ】電力5社、再生可能エネルギー買い取り再開へ まず九州電力から [11/23]
【経済】再生可能エネルギー電力は選べない?環境を重視する人たちの選択肢は当面限られそうだ
【電力】九州電力(九電)、再生可能エネルギー受け付け全域で中断 送電設備で容量不足 [9/20] ★2
【経済】再生可能エネルギー発電、伸び過去最高 世界で拡大続く
【IEA予測】再生エネルギー、24年に5割増 太陽光発電がけん引 既に世界で2番目に大きな電力源
【再生エネルギー】世界初 「海流発電」実験、IHIが描く可能性 [IHI NEDO]
【再エネ】世界の再生可能エネルギー産業における雇用1100万人のうち、アジアが6割を占有
【国際】再生可能エネルギー、発電コストで20年までに化石燃料より優位に
【再生可能エネルギー】海に浮かぶ世界最大級の風力発電、解体進む…プロペラ167m、近くの小型2基に比べ不具合も多く [納豆パスタ★]
【EU】2030年までの再生可能エネルギーの比率目標を引き上げ
【出力制御】四電、再生可能エネルギー出力制御か? 関連ページ公開←5/1までない見込み、全国で発電しすぎ問題が加速
【公約】立民、太陽光などの再生可能エネルギーの比率を2050年までに100%に★3 [powder snow★]
【東電】 洋上風力を柱に再生可能エネルギーを主力事業へ
【企業】Samsungが再生可能エネルギー採用の推進を発表
【東電】小早川東電社長「再生可能エネルギーを事業の柱に」
【経産省】再生可能エネルギー 固定価格の買い取り制度終了へ
【鉄道】東急世田谷線、再生可能エネルギーだけで運行開始
【発電】再生可能エネルギー 発電量の「証書」取り引きで普及図る(5/14開始予定)
【再エネ】太陽光発電買い取り 半額へ 再生可能エネルギー、家計負担を抑制 経産省
【再エネ/太陽光/風力など】再生可能エネルギー、「太陽光発電」は縮小予測、今後は「風力」が拡大へ
【再エネ/太陽光/風力など】再生可能エネルギー、「太陽光発電」は縮小予測、今後は「風力」が拡大へ[08/15]
【再生エネルギー】太陽光発電コスト7年で73%減 世界平均、風力も下落 IRENA事務局長「今や経済的な選択」
【脱炭素】「2050年に世界の電力供給の2/3を再エネに」 国際エネルギー機関(IEA)が排出ゼロ目標公表 [ボラえもん★]
【再エネ】風力とソーラー、50年までに世界の電力の半分近く賄う公算←バッテリー迄含めたコストが大きく低下し続ける
巨大津波の予見可能性を否定 東京地裁 東京電力旧経営陣らへの無罪判決で(16:41)
「福島第一原発1号機 原子炉の底に穴の可能性高い”」 東京電力が発表 [おっさん友の会★]
「福島第一原発1号機 原子炉の底に穴の可能性高い」 東京電力が発表 ★2 [おっさん友の会★]
【Go Toトラベル 65歳以上利用自粛を】 西村再生相 「高齢者や基礎疾患を抱える人は感染すると重症となる可能性が高い」 [影のたけし軍団★]
【衛星電話サービス】「フェリー・山小屋の公衆電話」にサービス中断の可能性 使用している通信衛星ソーラーパネルの発電電力が低下 [朝一から閉店までφ★]
【海外】ドイツ 再生エネルギーの固定価格買取制度を廃止へ
【エネルギー】日本の防空システムを毀損する中国企業「上海電力」の風力発電事業 見返り目当てで再エネ企業を応援する議員の名前は? [ぐれ★]
【米大統領選】米大統領選で組織的不正、ナバロ補佐官が報告書 開票結果が覆る可能性も 世界日報 ★28 [noinnoin★]
【米大統領選】米大統領選で組織的不正、ナバロ補佐官が報告書 開票結果が覆る可能性も 世界日報 ★19 [noinnoin★]
【米大統領選】米大統領選で組織的不正、ナバロ補佐官が報告書 開票結果が覆る可能性も 世界日報 ★23 [noinnoin★]
【米大統領選】米大統領選で組織的不正、ナバロ補佐官が報告書 開票結果が覆る可能性も 世界日報 ★30 [noinnoin★]
【水際対策】 外国人の新規入国、全世界から停止へ・・・日本人や日本在住資格をもつ外国人の帰国や再入国は可能 [影のたけし軍団★]
【医療】歯の神経、幹細胞で再生 実用化世界初 抜歯した際に幹細胞を培養・冷凍保存 親知らずが有用に [かわる★]
【IT】世界中の携帯電話、監視可能に=SIMカードの暗号化キー入手か―米英当局
【自転車】世界初の「量産型」水素自転車は1分の充填で100km走行可能
【ドイツ銀行】ドイツ銀行破綻で「リーマン級の金融危機」が全世界を襲う可能性 ★2
【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★6 [ばーど★]
【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★2 [1号★]
【東京電力/福島第1原発事故】「デリシャス」世界に発信 コメ・あんぽ柿、福島県が動画作成へ [ウラヌス★]
【軍事】世界最後の運用可能なシーハリアー戦闘機、5月11日に退役
新型コロナ「世界同時株安」最もヤバいのは「日本人の年金」の可能性
【参院選】自民・菅義偉氏「日本は世界で一番観光に適している国。円安のメリット生かし、インバウンドで経済再生を」 ★3 [ボラえもん★]
【東京五輪】菅首相、看護師500人派遣について「現在休まれている方もたくさんいると聞いている。そうしたことは可能だ」★4 [記憶たどり。★]
【古代】7500年前のイベリア女性の顔復元、アナトリアのDNAが90%…本人か近い祖先、現在のトルコから地中海わたってきた可能性 [樽悶★]
【ジャーナリスト】櫻井よしこ「世界で武漢ウイルスを克服できる国は日本。日本人の国民性ならそれが可能」 ★6
【ジャーナリスト】櫻井よしこ「世界で武漢ウイルスを克服できる国は日本。日本人の国民性ならそれが可能」
【国際】ロシア、第三次世界大戦引き起こすことなく英駆逐艦撃沈可能=プーチン氏 [朝一から閉店までφ★]
トランプ氏「日本は再軍備を始めた」「第三次世界大戦が起きる可能性十分ある」「中国が南シナ海でいくつかの島を取った為」 ★2 [お断り★]
【米著名投資家】 「第三次世界大戦はもう始まっているのに、わたしたちはそれに気付くのに遅れている可能性がある」 [影のたけし軍団★]
03:21:05 up 36 days, 4:24, 0 users, load average: 17.13, 16.87, 12.73

in 0.13468599319458 sec @0.13468599319458@0b7 on 021817