◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【北海道地震】札幌市中心部で旅行者500人 避難所で一夜を過ごす 海外からの旅行者「情報が日本語しかなくて困る」 ★2 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536309496/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2018/09/07(金) 17:38:16.21ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011614831000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_024

札幌市中心部で旅行者500人 避難所で一夜を過ごす
2018年9月7日 4時01分地震 避難

札幌市中心部では、海外や北海道外などから旅行に来て帰ることができなくなった人たち500人が、避難所で一夜を過ごしました。

札幌市は、避難を余儀なくされた旅行者を受け入れるための避難所を市内に5か所開設し、このうち市の中心部に設けた避難所では、新千歳空港の閉鎖や鉄道の運休などで帰ることができなくなった外国人などおよそ500人が一夜を過ごしました。

避難所では、水と非常食が配られたほか、スマートフォンなどが充電できるコンセントも用意され、集まった人たちが1階の広場でテレビのニュースを心配そうに見たり、いすにもたれて休んだりしていました。

避難者の中には韓国など海外からの観光客も多く、スタッフが交通機関の運行の見通しを確認する方法などを英語で説明したりしていました。

6日、札幌から京都に向かう予定だったという33歳のブラジル人の女性は「路上ではなく室内で過ごせるのはありがたいですが、予定していた旅行を続けたい」と疲れた様子で話していました。

また、カップルで旅行中の25歳のイギリス人の女性は「街の中の情報はほとんどが日本語で、交通機関がいつ動くのかや、泊まることができるホテルがあるのかなどがわからず、困っています」と話していました。

【北海道地震】札幌市中心部で旅行者500人 避難所で一夜を過ごす   海外からの旅行者「情報が日本語しかなくて困る」  ★2 	->画像>10枚

★1のたった時間
2018/09/07(金) 06:39:28.75

前スレ
【北海道地震】札幌市中心部で旅行者500人 避難所で一夜を過ごす 海外からの旅行者「情報が日本語しかなくて困る」
http://2chb.net/r/newsplus/1536269968/

2名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:39:06.47ID:fX+rElz10
いや、

日本語すら分からないのに
日本来るなよ

3名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:39:17.69ID:sR0LwzJQ0
懲りたろ?

二度と日本に観光に来るなよ

母国に戻って話して

4名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:39:37.73ID:6cWBvzKJ0
>>1
イギリスでそうなった時、日本語の表記あるんかね?

5名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:39:43.58ID:idgG52rn0
俺が北海道語教えてやるよ
オソマ ヒンナ

6名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:40:00.88ID:xtJ/UzqY0
日本国だから日本語だけなのは当たり前、嫌なら来るな!それだけの話

7名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:40:06.17ID:if0PLhDO0
そりゃそうだ。当たり前のことに文句言うなよ。

8名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:40:10.13ID:Avpmmh+20
観光庁は何をやってるんだ

「観光立国」とか言っておきながら
困ってる外国人旅行者を無視でこのざま

9名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:40:23.36ID:xBcwomGn0
日本だから日本語メインなのは当然

10名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:40:39.58ID:i59OkWZS0
海外でのリスク管理がなっとらん

11名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:40:49.40ID:gqmvMWX/0
日本語が理解できないならガイド付きのツアーで来るべきだろ
俺はそうしてるぞ

12名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:40:54.09ID:GRaPz0S20
ここは日本だバカヤロー

13名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:40:54.25ID:xtJ/UzqY0
外国人には一切関わらない事

14名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:41:25.07ID:SPJnPMbb0
害人

15名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:41:31.17ID:qb7ZhiA30
勉強しないと偉い人に成れないよ

16名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:41:33.81ID:Y/JIgk9I0
ツアー客ならまだしも、個人旅行者の場合はそもそも旅行者が
どこにいるか把握するのが大変だからな。とはいえどこで災害
おこるかわからんのに外国人のために大量にカネかけるわけにも
いくまいしな。どうしたもんなんだろうなこれ。

17名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:41:41.50ID:t5M4hKHG0
【北海道地震】札幌市中心部で旅行者500人 避難所で一夜を過ごす   海外からの旅行者「情報が日本語しかなくて困る」  ★2 	->画像>10枚
【北海道地震】札幌市中心部で旅行者500人 避難所で一夜を過ごす   海外からの旅行者「情報が日本語しかなくて困る」  ★2 	->画像>10枚

18名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:42:16.35ID:fO9JIO/J0
向こうでテロに遭っても日本語情報なんてないだろう

19名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:42:44.02ID:vDc5jURd0
日本だからな

20名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:43:01.57ID:qrBj88J00
コリアンたろ?

ニダと日本に観光に来るなよ

母国に戻って話して

21名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:44:59.10ID:+F+vRHMU0
オタクの国は日本語対応してるんか

22名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:45:04.87ID:faSJhSYD0
東京五輪なんてすくべきじゃない

23名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:45:13.97ID:Y/JIgk9I0
そもそも日本人旅行者だって情報不足で困るような自体だもんな。
平生の表示なら外国語併記でぜんぜん対処できても緊急情報は
そもそも担当者が外国語できないのが大半なんだから対処の仕様が
ないという。

24名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:45:31.70ID:wu/mGVvv0
これで観光日本は終わりだろうなwww

25名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:45:32.84ID:05U3AfMd0
しかもキャッシュレスに慣れ切った奴なら最悪だろな

26名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:45:36.28ID:FXV8cAAX0
日本人て中高でみんな英語学んでるんでしょ?
大学卒もすごい多いのに
日常会話すらできない人がほとんどって
どういうことなの?

27名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:46:19.73ID:g4XRIM8A0
カップルで旅行中の25歳のイギリス人の女性

おまえら「カップル」だから当たりがキツイな
一人旅ならコメント変えてるだろ?

28名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:46:43.75ID:Y/JIgk9I0
>>26

高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/

29名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:46:45.62ID:Yn9Ig4L40
Hokkaido is over.

30名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:46:52.67ID:w1H8YWvP0
デンキ トマタ OK?
フッキュウ メド ツカナイ OK?

31名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:47:26.38ID:36FlZQ3z0
日本語しかできないお蔭で
不法移民が少なくて済むわけだ

32名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:47:47.69ID:AasWg1hB0
飛行機飛ぶし、快速エアポートも動くから、もう脱出可能だね。

33名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:47:55.80ID:aBGDr1Vs0
日本語の情報もなかった

34名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:48:52.42ID:xtJ/UzqY0
外国人に媚びへつらうのは馬鹿

35名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:48:54.87ID:VSb9EUk70
まぁ、何か困ってることはありますか?
と聞かれての答えだろうけど
スマフォが充電できて使えるなら、何とかなりそうな気もするが。
お年寄りじゃないんだろ?

36名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:49:42.58ID:aFn+Zfn60
>>26
小学校から高校まで12年間算数と数学を学んでおいてほとんどの日本人は日常でパッと対応できるのが
四則演算だけなんだからそんなもんだろ

37名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:50:16.79ID:Y/JIgk9I0
現実に困ったり不安だったりするのは気の毒だからな。
国際ローミングを進めることくらいしかおもいつかんな

38名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:50:39.72ID:Zw94ABQp0
ここは日本だ 自力で頑張れ
わがままにおもてなしは不要

39名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:51:01.57ID:sYb9WwP40
まぁ、日本だからな
停電で日本人ですら情報ないのに外国語で情報を得るのは厳しいわ

40名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:51:08.81ID:SOHrPgfL0
言葉が分からないならツアーで来い

41名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:51:18.90ID:f6GJqqUP0
>>35
一部復旧しつつあるとは言え、当初は停電していて駅ですら手書きで情報を伝達しているレベルだぞ
スマホ云々なんて使える状況ではない
日本語を理解できない外国人に対しては、日本人がスマホに頼らず自身の知能を使って、英語で伝達できなければならない

42名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:51:28.44ID:DL9Kmu2u0
日本人が外国に行ったら日本語でサポートあるの?

43名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:51:43.96ID:kONe83CA0
外人は国際感覚がないんだな
ここは日本だぜ

44名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:52:16.04ID:TTr4eJjt0
まだ電車動かないのかな〜
函館札幌間だけでもいい

45名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:52:20.27ID:Y/JIgk9I0
中国人が自国で契約したスマホを日本に持ち込んでも使えないだろ確か。
通話契約とかの問題あるし。せめてそこなんとかしないとな。JRの職員だの
自治体の職員だのに出来もしない語学力もとめてもしょうがないよ。

46名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:52:40.05ID:aFn+Zfn60
>>42
日本語のサポートセンターとかケータイに登録くらいはするよね

47名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:53:48.76ID:tRyfGt1K0
取り敢えず英語の案内増やして気持ち悪い韓国語外せ。 奴ら英語得意だと自慢してたから大丈夫だろ

48名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:55:19.30ID:f6GJqqUP0
>>42
日本語サポートは期待できなくても、英語サポートは一定程度、期待できるよ
今回特に問題になっている交通機関の場合だが、世界中どこの駅に行っても、英語案内が存在しない国はほぼ存在しない
日本人だって海外に行けば日本語対応は期待せずとも、英語対応は期待するだろ

英語は誰が何と言おうと世界共通語であり、だからこそ日本人も義務教育で習得する
人間同士が意思疎通を実現するためには、単一の言語を用いなければならない
それがこの地球では英語が世界中で用いられる単一の言語だ
アジア人でもラテンアメリカ人でもヨーロッパ人でもアフリカ人でも、全ての国で英語は学ばれている

日本人が英語で対応する力を身につけるのは義務であり、また世界中の人間の義務と言っても良い

49名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:56:11.15ID:QmcCfNd80
こんな災害だらけの国になんて来ない方が良いよ

50名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:57:21.60ID:xGfliIPl0
ここは日本だぞ当たり前だろ頭おかしくなっちゃったか(´・ω・`)

51名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:57:22.37ID:6+5XQBSL0
外国人旅行者の世話は旅行会社や各国の領事館がすることであって
地方自治体に頼るのは間違ってる、、
あくまで日本人のためにあるのであって外人をどうこうはしたらだめだろう

52名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:57:31.93ID:x3HGkHVt0
>>2
お前はイタリア語分からないとイタリア行かないのかよ。

53名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:57:37.66ID:QbNe1fOj0
海外行くとき英語がある程度出来とか無いと災害が起こったとき、日本語で対応してくれないだろうから困るだろうな。

54名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:57:38.40ID:YT3hDsvx0
日本人が海外に行けば日本語の情報なんてあるほうが珍しいんでしょ?(´・ω・`)

55名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:57:39.15ID:Em8lJvEo0
【このハゲ―、麦だろ】 TPPに米と毛が駆逐される  <農林10号>  頭髪すら枯らせるモンサント
http://2chb.net/r/liveplus/1536286354/l50


山本太郎のハゲもこれかな?

56名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:57:50.06ID:2oWFlFyl0
日本語話せよw

57名無しさん@1周年2018/09/07(金) 17:59:22.83ID:xsbb1UiD0
>>2
英語が分からなかったらアメリカに行っては行けないのか?

58名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:00:06.36ID:vga3nmUt0
挑戦の奴らが井戸に毒を入れるかもしれないから

59名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:00:18.89ID:fThVdDmg0
災害時にはどこの国でもそうだろ

60名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:00:35.62ID:gqmvMWX/0
>>52
お前は海外旅行に行った事あるのか無いだろうなw

61名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:01:36.76ID:PrpoeCKB0
観光庁の馬鹿どもが悪い
ぜんぜんサポート体制してねーとしたら

62名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:01:38.26ID:f6GJqqUP0
>>56
日本人は現地語を話せないと海外旅行しないのか?
そんな事は絶対にない。現地語をマスターするのは途方もない苦労が必要だ
世界中の旅行者は、日本人を含めて、英語が世界共通語だという前提で旅行をする
中国語や韓国語、フランス語やスペイン語でサポートしろと要求するならば、そんな要求は放置で良い
しかし英語だけは世界共通語である

ある程度複雑な情報をやりとりするためには、何年も言語を学び続ける事により、ようやくやり取りできるようになる
大半の人間が習得できる言語の数は、母国語以外に1つの言語(英語)が限界だ
だからこそ日本人も国語(日本語)と並んで、英語だけを義務教育で習得する訳だ

63名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:03:21.33ID:fr5ggGcX0
>>31
日本語は日本を守るバリアという一面もあるね

64名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:04:48.48ID:a01YTjjd0
そこはエスペラント語もやっとけば言い訳できるな

65名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:05:19.42ID:x6jjJkpx0
こういうのも回り回って安倍の被害者だよな
営利至上主義が災害に脆弱な日本を作った原因

66名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:05:35.60ID:X/8Y08CZ0
昔ユニクロで買い物したとき、レジで店員から英会話で応対された…
ここは日本なのに何故か外国人と思われたようで少しショックだった
ユニクロの店員は普段から英語喋れて当然なのかな?

67名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:05:38.99ID:p65y7Ufw0
>>1
携帯電話で





調べろカス(´・ω・`)

68名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:06:02.03ID:sl1vKL8B0
北海道って冬はスキー目当てのオージーだらけになる街もあるよね。
この冬は どうなるんだろう。

69名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:06:07.75ID:f6GJqqUP0
現代の英語はアメリカ語でもイギリス語でもない
世界の人間が意思疎通をはかるための単一の言語、地球語であるという認識が不可欠だ
地球人が地球を旅行して、地球語を話せないなんて前提はそもそもおかしい
日本も英語が地球語だと認識しているからこそ、大昔から英語教育は義務教育となっている
当の日本人も、地球語である英語を用いて、英語圏以外の海外も旅行する訳だ
現地語を学ばなければ旅行しては駄目だと言うならば、英語圏以外への海外旅行は不可能になる
その認識こそ、むしろ英語圏の国家の覇権を強化する事になるのだ

70名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:06:35.84ID:9vZ7M1DD0
日本だと駅員や職員っぽい人に聞けば何かしら案内される
海外だと案内すらされないのが当たり前なのに黙ってても解決すると思ってんのか?

71名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:06:45.97ID:LFpOApHd0
>>1
地震大国、災害大国だとわかっててノコノコ来てるのに、何言ってんの?

こういうときも正常性バイアスが掛かる
自分が日本にいるときに災害が起こらないと

災害が嫌なら日本に来ないこと
来るなら最悪の事態を覚悟して来い

72名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:07:55.22ID:LFpOApHd0
>>65
それな
恨むなら安倍晋三地震

73名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:08:20.38ID:Y6roZwV10
そこらのコンビニの店員は中国人だらけで
ほとんどが英語ペラペラの大学生か大学院生だから
コンビニで中国人店員に聞きなー

と外国人に伝えてあげたい

74名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:09:34.26ID:2JLiahuk0
世界的には日本は英語が通じる国に分類されてる
だから外国人は英語が出来ればなんとかなると思ってやって来る

75名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:10:22.39ID:sWZBGCAc0
英語ゴリ押しの白人ウゼェわ
表記は全て日本語にしろ

76名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:10:28.89ID:OkUKdz1h0
交通機関の再開は未定だろうし、ホテルは自分らで電話すりゃ良いだろ
ぶっちゃけホテルの営業情報はどこも押さえてないでしょうから 空き部屋どんどん減るし

まあ避難所でスマホ電池の心配なくなった事だし、それこそ皆で分担してかければ時間もかからんのでね(適当

77名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:10:29.91ID:q1R5meLl0
豪雨の時にNHKの災害アプリを勧めてたら要らねえっていってたな
あれが大使館情報より潤沢な資金で翻訳も早いし詳細があるだろ
電話帳をぶっこぬくけど

78名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:10:49.77ID:W0ZKHAwP0
311で外人が逃げ出して政府があわてて
入管の規制弱めて、外人受け入れ放題やった結果がこの通り

もともと日本は災害大国なんだよ
もちろん日本語ができない奴はお断り
日本人の入国審査はスピィーディーだが外人は時間かけてゆっくり長蛇の列

これでいいんだよ
日本語できないなら日本に来ないこと

79名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:11:13.32ID:Ym0Ysg3f0
安倍がなにもしねーからな

80名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:11:25.02ID:3/lHbc7c0
何様なんだよ糞外人

81名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:11:28.43ID:zg0NKz6R0
英語だったら避難所を取り仕切ってそうな役者の人とかに聞けば何とかなるだろ。韓国語じゃ知らんがなってなるけども。

82名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:12:19.62ID:yH97ebWM0
このまえ狸小路行ったら、シナチョンの団体がぞろぞろ歩いてた。
しばらくは静かになるな。

83名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:12:20.88ID:gK/PUIs50
海外で災害にあうってこういうことだし
直後に行き届かないのは諦めてくれとしか

84名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:12:43.48ID:U8AFENfS0
外国人旅行客が困るのは自己責任だから何の救済も要らないよ
つか日本人を差し置いて救済する理由がないだろ

85名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:12:53.04ID:KRPZyoQx0
非日常を楽しめよ

86名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:13:20.29ID:FOsvUj6r0
日本は災害大国だってことを十分理解した上で日本に来ればよろし

海外で日本人が情報が日本語じゃないから分からないとか言ったら
英語もしくは現地の言葉くらい少しは知っとけよ、スマホ等通訳アプリなり駆使すればええやんて思うで

87名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:13:31.22ID:sma6wdhi0
海外なら日本語がなくて困るやろ
それといっしょやで

88名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:13:56.74ID:KesCOd2K0
ここは日本だ

89名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:14:00.37ID:vga3nmUt0
>>73
>そこらのコンビニの店員は中国人だらけで
ほとんどが英語ペラペラの大学生か大学院生だから
コンビニで中国人店員に聞きなー

近所のコンビニの店員、オバサンだらけだけど
どうしましょ

90名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:14:13.51ID:0W4M2Fxp0
日本の避難所は世界的に見ても劣悪らしいな

91名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:14:33.92ID:f6GJqqUP0
>>74
日本に限らずアジアでもラテンアメリカでもヨーロッパでもアフリカでもオセアニアでも、
英語はある程度通じますよね、という前提で世界中の人間が行動するぞ
これはアメリカ人やイギリス人だけでなく(むしろ英語圏の人間は世界中の人間が
英語を学んでいて申し訳ない、と思っている立場だ)、英語圏以外の世界中の国の人間も、
同じ前提で動いている。もちろん日本人も同様だ

この世界は英語が地球語だという前提で成り立っている
直接的でなくとも、間接的であっても、全ての日本人はその恩恵(英語が地球における単一言語だという前提)を受けて生活している

92名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:14:42.53ID:q1R5meLl0
おまいら落ち着け
天災は世界中で起きててさ迷う外国人の姿なんて日常だから

93名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:15:01.27ID:W0ZKHAwP0
311の大震災以降無理して外人受け入れすぎたんだよ
その結果中国と毛唐に占領されてしまったような昨今の状態だった
外人少ない国は国際信用度落ちるからな

本来の外人に厳しい日本に戻るべき
これを機会に外人様は日本に来なくてよろしいですよ

94名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:15:31.52ID:N9MIXkde0
好き好んで世界でも超マイナー言語を使っている国に来てるんだからしょうがないと諦めろ

95名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:15:59.64ID:DtCTXqCJ0
日本に旅行に来るんなら
基本的な日本語くらいは勉強してからくるよな普通

96名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:16:22.53ID:mGMrrlUG0
>>1
それも含めて「自己責任」だからな。

>>91

日 本 で は 英 語 が 通 じ ま せ ん

これを大前提にすれば良いだけの話。
英語ペラペラな奴、その辺にゴロゴロ居るか?

97名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:16:46.84ID:Su1RYxW+0
東日本大震災では
外国人向け情報発信はあったけど
因みにオレん家で避難生活してたぜ

98名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:17:03.82ID:Xu0iA2pf0
>>2
ほんと これなのさ

99名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:17:50.56ID:Su1RYxW+0
>>90
てゆーか野宿だろ

100名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:18:13.87ID:D+2eoKvP0
>>74
大学も含めると、10年間ぐらい英語の勉強や英語を使った勉強するから
第二公用語は英語で間違いないな

101名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:18:37.90ID:CcZLiU0u0
>>8
どうせ殆ど朝鮮人か中国人だろそんなの放っておけよ
寧ろ埋め立ててやれ

102名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:18:44.48ID:f6GJqqUP0
>>86
現地語を何年もかけてマスターしてようやく旅行に出かけるというなら話は別だが、
世界に何百何千もの言語が存在するなかで、現地語をいちいちマスターするのは不可能だ
津軽人が普段は津軽弁を喋っているからと言って、東京人が津軽に旅行に出かける時に、
津軽弁をマスターしなければならない、なんて事はない
ここが日本である以上、日本語(共通語)での対応を望むのは当然の事だ

同じく英語は地球語だ。英語の覇権や通用性は、全世界で認められている
もちろん日本政府も認めている。だからこそ英語は義務教育で習う言語であり、英語教育は強化されている
義務教育でも特に英語教育だけが強化されている理由は、日本国民が絶対に見つけるべき技能だと政府が認識しているからだ

103名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:19:58.92ID:pCE+Fng2O
外国人って旅行先の言語分からないのによく旅行行くよな
あと目的は決めてるけど目的地までの移動の仕方はわからないとか

104名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:20:04.21ID:W0ZKHAwP0
今まで災害列島だって知らないで外人が来てたんだよ
バカな奴ら
少しは減るだろ

105名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:20:42.53ID:mGMrrlUG0
>>100
我が日本国に、「第二公用語」と言う言葉は存在しない。

106ぴーす ◆u0zbHIV8zs 2018/09/07(金) 18:21:19.53ID:cbhLTN1kO
日本語は世界で9番目くらいに重要な言語とされている

107名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:22:06.22ID:f6GJqqUP0
>>96
日本政府自身も英語の覇権や通用性を認めている
これは反米国家の中国やロシア、更には北朝鮮ですらしぶしぶ?認めている
中国人だろうがロシア人だろうが北朝鮮人だろうが、必死に英語を学んでいる

それどころか日本政府は、日本における英語の通用性を更に強化しなければならないと認識している
自民党率いる日本政府は戦後一貫して(戦中戦前からもある程度はそうであったが)、日本国民に対し、
日本人は英語を話せるようになりなさい、と実質的に英語習得を義務としてきた

これが我が国と世界の一貫した方針だ

108名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:23:41.45ID:Su1RYxW+0
まあ粗探ししただけだろ
東日本大震災では、殆ど自己解決したし
津波の犠牲になった外国人は気の毒だけど

109名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:24:54.09ID:OkUKdz1h0
>>81
”スタッフが交通機関の運行の見通しを確認する方法などを英語で説明したりしていました”
なので避難所でそれなりに情報得られるよう手配してるし、辿り着いてるから避難所までの案内も英語混じりでないかな

というかスーパーコンビニの営業情報なら未だしも、ホテルの営業情報なんぞ日本語でも街中に無いわな

110名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:25:18.64ID:mGMrrlUG0
>>107
だから何?
一般市民に何か関係あんの?

111名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:27:18.25ID:FOsvUj6r0
これを機に外国人も在日も締め出せよ
少しは京都もマシになるわ

112名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:27:37.77ID:+lri6iQE0
阿部首相は移民受け入れを言ってるけど通訳のコストは首相のポケットマネーだよね?
例えば、人口175人の村の消防、市役所、警察に各国語の通訳つけろとか無理だろ

113名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:27:57.35ID:FOsvUj6r0
>>102
だから何?
外国人様じゃないんだから自業自得

114名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:28:08.39ID:f6GJqqUP0
>>110
関係あるよ。超高齢者はともかくとしても、日本人として生まれて、普通学校に通って、
英語教育を受けていない日本人は存在しない
それは自民党率いる日本政府が、日本人の義務として英語習得を義務付けたからだ
これは政権が代わろうが、首相が交代しようが、一貫して変化しておらず、むしろ義務は強化されている
中学どころか小学校でも英語教育は義務教育で始まっている

日本人は英語を習得しなさい、というのは我が国の一貫した方針だ

115名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:28:16.56ID:DodJZ35p0
自己責任の国ニッポンへようこそ!\(^o^)/

116名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:28:41.77ID:SyW7xnif0
一帯一路は 現代の植民地政策
一帯一路是即中共的植民地政策
Belt and Road is colonial policy in 21C


*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*英艦アルビオン南シナ海を航行 
一方で中国魚船尖閣へ殺到

*米国 留学生規制や孔子学院閉鎖など 
中国への警戒を強化へ

*中国「すぐ退去しろアル!」
米軍警告無視 緊迫する南シナ海近況

117名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:30:10.17ID:f6GJqqUP0
>>112
自民党率いる日本政府は日本人に英語習得を実質的に義務付けているから
だから義務教育で絶対に英語を習う事になる
今年からは小学校から義務付けられている
ここまで来ると実質的には第2公用語と言っても過言ではない

日本人として日本で暮らしたいならば、英語習得は義務なんだよ
これが日本という国家の方針だ。嫌なら日本から出ていくしかないね

118名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:30:27.99ID:kKjKlTNm0
日本語分からないなら東京以外に行かなきゃいいだろうに

119名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:31:58.21ID:Uwd5ttbG0
こういう時にインタビューされるのは欧米人ばっかり

120名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:33:55.05ID:DodJZ35p0
日本と言えば地震
怪我もなく生きているなら前向きに考えてはどうだろう
日本に来なければ体験できなかったでしょ
ある意味日本を満喫したと言える
アトラクション体験とかオーロラ見に行くみたいな感じで捉えてほしい
地震を観光に使おう!

121名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:34:03.58ID:wW69rvtK0
中国で3日間足止め喰らったことがある
なんだかんだ言っても日本が断然マシ

122名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:34:34.69ID:hZhfzks20
日本語を学ぶ絶好のチャンスだろう

困ったときこそ一生懸命会話するから すぐに日本語が上手くなるぞ

123名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:36:13.55ID:OkUKdz1h0
>>119
そりゃまあNHKお馴染みの中国韓国辺りは札幌市内に領事館あるからね
この手の発言したら領事館頼れやと突っ込まれてお終いだし

124名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:39:28.42ID:C4sRroHs0
>>1
>「街の中の情報はほとんどが日本語で

うん、ここ日本だからね

125名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:40:42.28ID:dUFvksWD0
外国はSIMフリーが普通で、外国人観光客は現地SIMを使っているものだと思っていた

126名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:40:56.28ID:MoWvS0+10
中国語とかハングルみるとうんざりする

127名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:41:18.53ID:QP8xoJx80
じゃあ海外で災害巻き込まれたら日本語でもアナウンス頼むよー(無茶振り)

128名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:41:39.11ID:5zUPOeYm0
日本で良かったな
他の国ならって考えるとな

129名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:41:46.40ID:NxY9yMQG0
害人を誘い込んだアホは誰やねん
ホンマどこでもうろうろしてて迷惑してんねけど

130名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:46:02.25ID:n9aqHFzr0
日本はテロは滅多に起きないけど
毎月どこかで大災害起きてて、簡単に仕事も家も家族も奪われる
まるでロシアンルーレットみたいな、非常に暮らしにくい国だって
本国に帰って言いふらしてくれるといいね
ついでに自殺率も高いし、女だと勝手に医大落とされるし
プロスポーツはどこも体罰が蔓延ってるし
介護で殺人事件がおきるのも珍しくない国だって
教えてもいいかも

131名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:46:45.55ID:mGMrrlUG0
>>117
日本から出て行け、これが言いたかったのか。
シナか? チョソか?
藻前等が出て行けwww

132名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:48:49.11ID:f6GJqqUP0
>>129
外国人を入れまくっているのは安倍ちゃんの方針だぞ

133名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:50:52.05ID:M4RXRrAw0
これは教訓になるね

134名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:52:32.97ID:MoWvS0+10
北海道地震:4000人超の韓国人観光客足止め「泊まる所ない」

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/09/07/2018090700994.html

犯罪が増えませんように。

135名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:54:33.31ID:4/Eo1LrH0
日本に来たなら日本語くらい少しは理解しろ

136名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:54:57.34ID:LwiKdT4C0
安倍死んでくれよ

137名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:55:25.49ID:q29nLHOX0
ハングル表記取っ払えよ吐き気がする

138名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:00:48.14ID:d6LDeEr70
>情報が日本語しかなくて困る

言葉が通じない国に旅行した時に災害に巻き込まれるということは
そういうことだと思う

139名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:01:42.75ID:tAyk1lO00
>>134
ネットカフェとかヤバいことになってそう

140名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:03:39.70ID:NuWL+hcJ0
オーケーノープロブレム

141名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:05:41.54ID:yypip9Wp0
インバウンドとか観光立国とか発展途上国の発想ですやんか。

142名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:06:29.55ID:CtL/JElg0
そりゃ多言語での災害対応が出来れば理想なんだけどね
日本じゃまだそこまで出来ないよ

ポケトーク災害版みたいなのはニッチすぎて市場がないだろうし

143名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:06:30.32ID:Ot8i9/nb0
大阪のような大都市の関空のような巨大施設と違って、ド田舎の蝦夷地では外国語は通用しない。

144名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:07:20.21ID:GWPOWn4a0
電車とバスはいつ復旧するのさ
ガソリンもないから移動ができひんやん

145名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:07:31.15ID:ZC6JUcSm0
外人なんて後回しだボケ

146名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:08:19.25ID:LkosnVeK0
日本に来なけりゃいいのに、ち ょ ん は。

147名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:09:21.58ID:xOtp96NW0
プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!!

148名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:10:55.25ID:yypip9Wp0
ススキノに韓国人売春婦ウジャウジャ居るんだっけ

149名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:13:27.55ID:cxjGLx6T0
何で避難所?
深夜に地震が起きたのだから
そのまま宿泊していたホテルなどに
留まって情報収集したらよかったんじゃないの?

150名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:14:21.48ID:FGL+QCax0
日本に来てるのに日本語ばかりで困るとか言われましてもなんともかんとも

151名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:14:50.21ID:WtlrIHqt0
こんなの取材したり記事にしなくていいから。
といっても日本語しか通じなくて災害大国だから行かないほうがいいぞーって
海外向けにニュースにする分にはいいかもしれない。

152名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:18:20.27ID:CXrXriRG0
日本人は英語圏以外に行って日本語や英語の表示が少なくて困るとは言わねーよな
異国は異なる文化だと認識してるから当たり前なのよ
寺の宿坊にわざわざ泊まってベッドがねーだの坊主のサービスが悪いだの言う勘違いバカと一緒だろ

153名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:25:20.34ID:40kbKltC0
糞害人どももう二度くるな顔も見たくない

154名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:27:15.11ID:05U3AfMd0
うちにも来るけどキャッシュレスに慣れ切ってて、日本語も英語も分からんって人の方が多いんじゃない?
電力落ちてる時に現金持ってなきゃそりゃ日本人だって辛かろう

英語だって本人は英語のつもりでも訛ってて下手な人も多いよ

片言の日本語くらい勉強しておかないとね

155名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:29:13.55ID:JSB6dqX50
>>33
これすぎる

156名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:29:17.65ID:jj71wn8K0
日本国内は日本語で当然だ。

嫌なら来るな。

157名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:31:02.64ID:CEwDTeEo0
>>117
長々とウザいなと思ったら、本心はそれか。

158名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:31:32.26ID:TgaMvxjl0
当たり前だろしね

159名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:34:04.51ID:DHj4WMBl0
>イギリス人の女性は「街の中の情報はほとんどが日本語で、交通機関がいつ動くのかや、泊まることができるホテルがあるのかなどがわからず、困っています」と話していました。

現地の日本人も分かってないと思うから仕方ないんじゃね?

160名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:34:04.99ID:Yu3SAcqX0
日本はそろそろインバウンド乞食の発展途上国型経済を見直した方はいい。

161名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:35:42.27ID:4FD6Jtsx0
>>137
朝鮮が好きとか嫌いってのは置いておいたとしても
あの文字なんか気持ち悪いよな
生理的というのか本能的というのかわからんけど
不要だから全部なくせばいいよね

162名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:35:43.25ID:DHj4WMBl0
オリンピックで外人さんたくさんやってくるけど
相当批判出そうだな
少しでも対応していったほうがいい気がしてきた

163名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:43:18.37ID:4ol44qWg0
そんなら国外で旅行なんてせずに自分とこの国に引きこもってろよ

164名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:45:15.29ID:FOsvUj6r0
>>130
そうそうw
日本は排他的だし厳しいし言葉は通じないから日本には行かない方がいいよって触れ回って欲しいね
ほんとに外国人だらけの街見るとげんなりする

165名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:46:00.63ID:4ol44qWg0
これだからブリカスは

166名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:46:09.38ID:DHj4WMBl0
>>163
オリンピックで大勢の外国人を日本政府がおもてなしするんだから
そういう言い方はおかしいだろ
外国人観光客増やすのは日本の国策でもある

167名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:58:51.13ID:WFJTYIbK0
そらそうだ日本語圏の国だものそりゃあその国の情報しかないの当たり前やん
英語圏やフランス語圏アラビア語圏の避難所に日本語案内があるか?ないだろ

168名無しさん@1周年2018/09/07(金) 20:01:00.22ID:aw8ZnsAW0
災害起きるとその地域の公務員も被災者だからね
消防士とかも

169名無しさん@1周年2018/09/07(金) 20:01:15.12ID:f6GJqqUP0
>>167
日本語は世界共通語ではない
同じくフランス語やスペイン語、中国語や韓国語も世界共通語ではない
だからこれらの言語の案内がないのは当たり前

しかし英語は違う。この国の地球語だ。地球人として生きる以上、地球語は知っていて当たり前だ
英語の覇権は日本政府自身も、英語圏以外の全ての国も、実質的に認めている

170名無しさん@1周年2018/09/07(金) 20:05:16.35ID:UCeB5q+O0
>>169
だから外国人観光客向けに英語でアナウンスしてるじゃん。
どうせ、文句言ってんのはチュンチョンだろ。嫌なら来るな。

中国や韓国、インドで同規模の震災起きたら、男でも女でも人間の身体の原型留めないほどレイプされて
身ぐるみ剥がされて、捨てられてるよ。

171名無しさん@1周年2018/09/07(金) 20:06:32.01ID:+7L7SnVQ0
これに懲りて英語すら話せない外国人は日本に来るの減ればいい
あちこちに中韓の表記あってうざいんじゃボケ

172名無しさん@1周年2018/09/07(金) 20:09:32.62ID:f6GJqqUP0
>>170
>>1の記事で「日本語しかなくて困っています」と言っているのは、英語の本家本元、イギリス人だ
俺は中国語や韓国語で案内すべきとは一言も言っていない
むしろそれらの言語まで対応しろと要求するならば、放置で良いと言っている

英語の習得はもはや地球人の義務であり、日本政府もそれを認めているにも関わらず、
英語の案内すらない事が問題なのだ

173名無しさん@1周年2018/09/07(金) 20:18:21.87ID:Bv57H5+r0
おっけーぐーぐる

174名無しさん@1周年2018/09/07(金) 20:27:42.82ID:vXpNWuCk0
チョンが多いとかいらないだろ

175名無しさん@1周年2018/09/07(金) 21:08:37.19ID:vng/3nYr0
>>171
口出すが金出さないネット中毒素人童貞男より、爆買いしてくれる方を優先するのは当たり前の話

176名無しさん@1周年2018/09/07(金) 21:11:59.22ID:+7L7SnVQ0
>>175
そうやって内需を軽く見てるバカが多いんだよね

177名無しさん@1周年2018/09/07(金) 21:14:08.17ID:jcyzbUTD0
>>175
その通りですね
ただし政治がすべてに絡むお国柄です
依存しすぎは駄目ですよ

178名無しさん@1周年2018/09/07(金) 21:24:17.01ID:gJ/u5Ii50
観光収入で潤うなんて一般人にはほぼ関係ないし観光地が混雑して迷惑なだけなんですけどね

179名無しさん@1周年2018/09/07(金) 21:28:39.22ID:VBa23wB10
日本語少しは勉強しろアホ。
あとテロにあうよりマシだ馬鹿。

180名無しさん@1周年2018/09/07(金) 21:30:05.77ID:zeFw+qlL0
俺の両親も北海道旅行中で足止め食らってることが今朝判明した
避難所にいるらしいが日曜まで北海道から脱出できないとか
不安だ(´・ω・`)

181名無しさん@1周年2018/09/07(金) 21:31:08.95ID:tyUk8WQ50
だったらアメリカや欧米で日本語の案内ってあるか?

そんなのないか、ごくごくわずかな一部だ

182名無しさん@1周年2018/09/07(金) 21:40:05.88ID:b2mNStED0
オリンピック開催中に大地震が起きても、ボランティアが対応するんだろう。
自分が被災しても、ボランティアしに来るかな?

183名無しさん@1周年2018/09/07(金) 21:43:54.94ID:t8RyYpRk0
>>26
お前はいまでも連立方程式や数列の問題を解けるか?
基本的な生物学や物理学の知識が身についてるか?
日本の歴史や政治制度についてちゃんと理解できてるか?
どれも中高生あたりから勉強し始めることだぞ

使わなきゃ忘れるのは当たり前のことだ

184名無しさん@1周年2018/09/07(金) 21:47:30.34ID:WzaHn3VI0
無能は一生困っていろ

185名無しさん@1周年2018/09/07(金) 21:50:46.32ID:ZtkbJNQz0
チョン、シナはとっとと帰れ

186名無しさん@1周年2018/09/07(金) 21:57:30.66ID:f6GJqqUP0
>>181
日本人にとっては英語は義務教育で習わなければならないが、
日本語を習う事を義務としている国は、日本以外には存在しない
英語圏以外の欧州は日本語の案内はなくとも、現地語+英語で情報提供を行う

英語は世界共通語だ

187名無しさん@1周年2018/09/07(金) 22:02:32.02ID:uL1+L39F0
大使館のサイトなりツイッターなりで情報提供してないの?
あとスマホ使えるなら翻訳アプリとかもあるよね?
日本人率98%で年寄りも多い国なので災害時はどうしたって日本語中心の対応になる
非常時にその国でどう動くべきなのか位は旅行前に一応考えておいた方がいい

188名無しさん@1周年2018/09/07(金) 22:28:10.65ID:f6GJqqUP0
>>187
災害&大規模停電下ではスマホなんて何の役にも立たない
超高齢者を別にすれば、普通学校に通った日本人の"100%"は英語教育を受けている
しかも英語教育は数学や社会科、理科科目のように忘れて良い科目ではなく、
国語同様に、日本人にとって必要不可欠な技能として教育が強化されている
日本社会では社会人になっても英語運用能力のスコアが求められるほど、継続的な教育が求められている
また日本政府も英語の覇権を認め、「英語が使える日本人」でなければならないとしている

日本語で日本の掲示板に「旅行前に一応考えておいた方がいい」などと書いても、外国人がその文章を読む事はない
ここはあくまでも、日本人として、日本人にとって英語や外国人とのコミュニケーションが何たるものであるか、を議論すべきだ

189名無しさん@1周年2018/09/07(金) 22:30:44.79ID:Y+wZcNUX0
戦犯敗戦劣等国の分際でナマイキなんじゃクソムシどもが

はよもてなせやボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

190名無しさん@1周年2018/09/07(金) 22:31:15.79ID:1HeqSaeM0
騙されるな あれは観光客じゃねえずら

191名無しさん@1周年2018/09/07(金) 22:42:52.83ID:mGMrrlUG0
>>189
劣等民族から何を言われてもねぇwww

192名無しさん@1周年2018/09/07(金) 23:35:25.52ID:hzzVWcGJ0
>街の中の情報はほとんどが日本語で

そりゃ日本だし

193名無しさん@1周年2018/09/07(金) 23:45:39.10ID:p5aJLvi+0
政府が恥じらいもなく無償労働ボランティア要するんだから、外務省職員にボランティアしてもらえばすぐ解決すんのに

194名無しさん@1周年2018/09/07(金) 23:54:06.59ID:Z+xCW+tC0
日本語圏なんだからしょうがない
まあガンバレ

195名無しさん@1周年2018/09/08(土) 00:11:33.81ID:0ez1RM6A0
北海道で英語とか通じる訳ないのに。

196名無しさん@1周年2018/09/08(土) 00:21:06.48ID:my1BU+oC0
海外で、しかも災害多い日本を旅行するってそういうことなんだけど

197名無しさん@1周年2018/09/08(土) 00:39:27.80ID:fngLG2t20
もう来るなよ

198名無しさん@1周年2018/09/08(土) 00:42:44.39ID:aijsdluF0
>>195
ファッキンジャップくらいわかるよバカヤロー

199名無しさん@1周年2018/09/08(土) 00:43:38.28ID:aijsdluF0
てかイギリスから北海道来ても大した面白くないだろよ。スウェーデン人やカナダ人ならもっと

200名無しさん@1周年2018/09/08(土) 01:13:26.82ID:T4bvQc3V0
>>195
英語通じないけど中国語わかれば安心てことですね

201名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:41:55.04ID:Gh4CQU/c0
>>181
欧米じゃないけど、最近北京の空港で日本語対応始めたね。指紋採取の端末が日本語で喋ったり、看板やアナウンスが日本語で流れる。
今更?ってちょっと驚いた。

202名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:47:25.39ID:Gh4CQU/c0
住んでる外人もたくさんいるんだろ?英語の広報なんて当たり前ではないか。
役人ができないなら民間に頭下げて手伝ってもらえ。「なまら英語なんてできねーっペ(適当)」で終わってんじゃないの?

203名無しさん@1周年2018/09/08(土) 09:34:20.08ID:wN077+iw0
ここは日本だ
あたりえだろ

204名無しさん@1周年2018/09/08(土) 10:06:07.17ID:dN2eqZe70
日本人が外国に行くときも同じ。
異文化、異文明の世界に行くんだから、せめてスマホの予備バッテリーと昔からある会話帳を持参するのが普通でしょ。
街中の風景まで母国語であることを求める様なメンタルの持ち主には、海外旅行なんかするなと言いたい。

205名無しさん@1周年2018/09/08(土) 11:10:25.33ID:M6E53QsN0
日本は、英語での案内が充実している方じゃないかな?
恥ずかしがりやの日本人は英語を話そうとしないけど、
高校を卒業していれば、カタコトの日常会話ならできるし。

206名無しさん@1周年2018/09/08(土) 11:23:11.37ID:3eEOGQ7P0
日本では英語すらほとんど通じないというのは海外からの旅行者には知られてないの?

207名無しさん@1周年2018/09/08(土) 12:58:53.44ID:gu7FBPn00
わかんなかったら英語で聞いてくれたら答えるけど
自分から話しかけにはいかないな
そうじゃなくても切符の買い方がわかんないとかSAPICAのチャージができないとか
やたら外人から話しかけられる
駅員みたいな格好してるわけじゃないのに
ボッチだから話しかけやすいんだろうな

208アベンキハンターさん2018/09/08(土) 12:59:37.21ID:AfREh+Tm0
日本にきたのが運のツキ

209名無しさん@1周年2018/09/08(土) 13:07:39.32ID:sTTIGtaK0
>>382-385
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた、原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://2chb.net/r/news/1536361915/119-153

210名無しさん@1周年2018/09/08(土) 13:10:41.28ID:K5aRtciQ0
海外だったら数十万〜数万年に一度しかない貴重な震度7地震イベントだからもっと楽しめばいいのに。

211名無しさん@1周年2018/09/08(土) 13:19:48.14ID:p/bYj/430
そんなこといったらありとあらゆる言語の表示が必要になるじゃん。観光客なんて英語圏だけじゃないんだし。

212名無しさん@1周年2018/09/08(土) 13:35:59.75ID:xz91qIGM0
>>206
いや、そこそこ通じる国に分類されてる
アフリカや中東には、もっと悲惨なレベルの国がある

213名無しさん@1周年2018/09/08(土) 13:37:19.88ID:xz91qIGM0
>>207
いやいや、英語通じそうな外見してるんだよ
人が好さそうで身なりがコザッパリしてるだろ?

214名無しさん@1周年2018/09/08(土) 13:43:38.63ID:sTTIGtaK0
>>314-317
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた、原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://2chb.net/r/news/1536361915/299-824


lud20180908134934
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536309496/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【北海道地震】札幌市中心部で旅行者500人 避難所で一夜を過ごす 海外からの旅行者「情報が日本語しかなくて困る」 ★2 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【北海道】札幌市、福祉避難所開設を公表せず 「混乱避けたかった」 胆振東部地震
【北海道地震】札幌市中心部でも大規模停電
【北海道地震】「札幌市内全域で断水」はデマ、札幌市水道局注意促す「デマ情報に惑わされないよう落ち着いて行動を」
【東京】台東区「避難所は区民のもの」→ホームレスは拒否したのに旅行者や区外住民は受け入れていたことが判明 ★5
【経済】韓国から九州への旅行者、3割減…熊本地震影響で
【北海道】 警戒ステージ3に引き上げ決定・・・札幌市の飲食店を中心に急拡大 [影のたけし軍団★]
【北海道地震】札幌市内のすべての小中学校の臨時休校を決定 札幌市教育委員会
【北海道】薬局でカミソリ買い自分の手首切りつける 女性の身柄を確保 命に別状なし…札幌市の中心部が一時騒然 [Lv][HP][MP][★]
【観光】7月の訪日韓国人5・6%減、豪雨・地震影響か・・・旅行者数全体では前年同期比で過去最高
【熊本 震度6弱】地震から一夜 避難所から自宅へ戻る人も 熊本 和水町
【北海道】十勝岳で火山性地震増加 気象台が臨時の解説情報 注意呼びかけ
【北海道地震】震度5強の江別 市職員「停電 水も出ず」帯広でも断水の情報
【速報】3月の訪日外国人旅行者 93%減少
【台風19号】台東区の自主避難所『都民のための避難所です』と、北海道住民男性の避難断る
【余暇】大型連休の旅行者 2440万人超で過去最高更新の見通し
【台風19号】台東区の自主避難所『都民のための避難所です』と、北海道住民男性の避難断る ★3
【台風19号】台東区の自主避難所『都民のための避難所です』と、北海道住民男性の避難断る ★2
【観光】LGBT旅行者を取り込め! 東北6県でモデル事業…復興庁
【北海道】「飲んで運転した」酒気帯びで中央分離帯に衝突 札幌市中央消防署の職員逮捕
【訪日外国人】7月の旅行者数、韓国人が7.6%減少するも、中国人や欧州からの訪日客が5.6%増加
【最大50%戻ってくる】訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業 [haru★]
【コロナ速報】新型コロナウイルスに感染した都内の屋形船従業員、武漢市からの旅行者を接客していた
国は「GoTo」 自治体は自粛要請 板挟みの旅行者…沖縄旅行予約の女性「行っていいのか、だめなのか。どっちなんでしょうか」★3 [ブギー★]
北海道と札幌市「緊急共同宣言」 札幌などの学校を臨時休校に
国は「GoTo」 自治体は自粛要請 板挟みの旅行者…沖縄旅行予約の女性「行っていいのか、だめなのか。どっちなんでしょうか」★2 [納豆パスタ★]
国は「GoTo」 自治体は自粛要請 板挟みの旅行者…沖縄旅行予約の女性「行っていいのか、だめなのか。どっちなんでしょうか」★5 [ばーど★]
【北海道】妊婦の腹を蹴り51歳男逮捕「どけろと言ったら生意気なことを言い返されたので蹴った」 札幌市中央区 ★10 [Lv][HP][MP][★]
【西村経再相】「Go Toキャンペーン」旅行者と事業者 感染防止策を [ガーディス★]
【ギリシャ】米国人旅行者、ギリシャの島で集団に襲われ死亡 2人拘束
【観光庁】“通路ふさがないで” 動画で外国人旅行者にマナー紹介
国は「GoTo」 自治体は自粛要請 板挟みの旅行者…沖縄旅行予約の女性「行っていいのか、だめなのか。どっちなんでしょうか」 [ばーど★]
【国際】米国政府が日本人旅行者に“フェイスブックやツイッターアカウントの報告”を要求…ESTAに登録しないと入国時にリスクが★2
【新型肺炎】春節に成田から入国の中国人旅行者22%減
【北海道】コロナ詐欺を撃退するという詐欺が発生 札幌市
【札幌市】新規感染者ゼロ 新型コロナ 7/9(北海道新聞) ★2 [夜のけいちゃん★]
【北海道】札幌市西区の三角山 住宅街隣接の山で クマ出没 巣穴で子グマ2頭を発見 [ぐれ★]
【宇宙日本食も】宇宙旅行者に日本人か 今年末にソユーズでISSへ向かう [ブギー★]
【北海道】交際相手を車から引きずり出し…建設業の22歳の男「覚えていない」と容疑否認〜札幌市 [ぐれ★]
【社会】2016年の訪日外国人旅行者は2400万人超、過去最高を更新
【北海道】妊婦の腹を蹴り51歳男逮捕「どけろと言ったら生意気なことを言い返されたので蹴った」 札幌市中央区 ★5 [Lv][HP][MP][★]
【北海道】妊婦の腹を蹴り51歳男逮捕「どけろと言ったら生意気なことを言い返されたので蹴った」 札幌市中央区 ★11 [Lv][HP][MP][★]
【北海道】生活保護の男性が訴える「ストーブ禁止」は違憲 札幌市は争う姿勢 ★9
【北海道】下半身を露出し女性のあとをつけていた42歳男逮捕「腰に巻いていたジャンパーで隠していたつもり」と一部否認 札幌市中央区 [窓際被告★]
【北海道】浮気疑った?同棲している少女に殴る蹴るの暴行、17歳解体工の少年を逮捕…札幌市
【電子マネー】外国人旅行者向け「Welcome Suica」販売…事前預かり金なしで払い戻しできないけど「記念品として持ち帰って」
【東京】外国人旅行者数は過去最多の約1189万人、観光消費額は1兆1150億円
【日中友好】日中両政府、訪日中国人旅行者増加による混雑緩和へ新たな飛行経路を検討
サンパウロ、邦人旅行者の強盗被害相次ぐ 不況で増加、危機意識足りず? [蚤の市★]
【速報】北海道・札幌市で新たに3人感染 50代男性は重傷 人工呼吸器装着
【北海道】20代女性の胸触り男逃走 札幌市内で若い女性を狙った事件相次ぐ
速報「刃物を持った男が飛び出した」 警察が行方追う 札幌市白石区(STVニュース北海道) [緑茶★]
【社会】観光庁、「観光公害」初の実態調査へ・・・訪日外国人旅行者急増で交通混雑や民泊トラブルも
札幌市新たに"過去最多20人"の新型コロナ感染確認…1日33人判明で北海道内の感染369例に
【北海道】道路横断中に「7歳男児」はねられ心肺停止…信号機のない交差点で軽乗用車に 52歳女逮捕 札幌市 [ばーど★]
【国際】中国「コロナを中国のせいにする国は、収束後に中国人旅行者から排斥されることになる」 ★2 [1号★]
【北海道】札幌市白石区内の店舗において、飲料を盗んだパート従業員の女(65歳)を窃盗で逮捕
【北海道】バスの下敷きに…歩行者の女性死亡 "五差路"交差点で  札幌市北区
【北海道】生後8か月の娘を虐待 何度も平手打ち 35歳父親を逮捕 母親が警察に相談し犯行発覚 札幌市
北海道で新型コロナ感染 計38人に…1日としては過去最多…札幌市で新たに23人確認 2人死亡
【新型コロナウイルス】27日から北海道の小中休校 札幌市は28日から302の学校を休校
【北海道】”警察の事情聴取”中に飲食店の看板を足蹴りして破壊 住所・職業不詳の55歳男を逮捕 札幌市北区 [少考さん★]
【北海道】女性に自転車衝突 小学生くらいの子供「ごめんなさい」と言って泣きながら立ち去る…札幌市 ★3
【北海道】女性に自転車衝突 小学生くらいの子供「ごめんなさい」と言って泣きながら立ち去る…札幌市 ★2
【北海道】住民激怒「ひどすぎる」 住宅や中学校に"連続落書き魔" やりたい放題 札幌市手稲区
【速報】札幌市で"BQ1.1"ケルベロス株を初確認 北海道 新たな感染者 8477人 [ブギー★]
【速報】北海道で新たに36人の新型コロナ感染を確認。うち札幌市35人は過去最多。10月5日 [記憶たどり。★]
11:25:58 up 35 days, 12:29, 0 users, load average: 64.56, 81.38, 81.76

in 0.060866832733154 sec @0.060866832733154@0b7 on 021801