昼間の明るいうちに避難してくださいね
とくに、おっさん・・・
各地に出かけた中で一番交通ルールやマナーが悪かったのが高知
セミが鳴いてるし日も照っている
この状況でもあと半日もしたら暴風でところによっては浸水とかあるんだろうな
各地に出かけた中で一番交通ルールやマナーが悪かったのが韓国
茨城や岡山、広島の被害は川の氾濫だからな。
堤防さえしっかりしてりゃ被害はない。
俺の予想では死者はゼロだ。
>>5
俺的には高知よりも岡山と兵庫(姫路)の方が断然やばかったな。歩行者として「死ぬ」と何度も思ったもの >>11
俺は加古川のスーパーの駐車場から店舗に入るまでに何度も死にかけた 「ぴんぽんぱんぽーん、酔鯨の準備ができました。皆様体育館にお集まりください」
これで解決。
なんで今回の台風は5chではあまり話題にならないんだ?
どのスレも過疎ってる(´・ω・`)
>>24
100%関東に来ないから
これが東海地方向けて行ってたらもしかして関東に進路変更か〜や通り道によっては関東にも被害行くからな
それに四国直撃だから関西も主要都市はさほど大打撃食らわんし それでも何もしないで、いざ水が来たら大騒ぎするバカが必ずいる。
気象庁「こ、これはヤバい!
5月に新スパコン導入してから気象庁ちょっと変わったよねw
大豪雨の前まで政府も国民も楽観的なままだったという。ひとまず従え
全域に避難準備させたら避難出来る場所ないんじゃね?
室戸岬ってとこやばそう
ライブカメラないかな見たい
>>5
香川行ってみろ、四国最強の運転の悪さは香川! まだ南の方なのに風が強い
今回は雨より風で被害でそう
>>692
おいおい、どこ逃げるんだ?市内全域なら逃げ場所ないぞ。
高知城は県庁よりがしょっちゅう崩れるし。
想定は鏡川氾濫? >>11
岡山市民です。申し訳ありません。青信号の横断歩道歩いてて轢かれますから最大限のご注意を 実家が海岸から100メートルくらいのとこにあるから
心配
海岸じゃなく畑の真ん中で川氾濫も土砂災害も心配ない親類の家に避難させて貰うか相談中
老人だし早く動いて欲しい
>>11
中学生が早朝に車で暴走する街なので覚悟が必要です 高知県民は避難指示なんかより経験から来る勘で動けるレベルだろw
香南市たと最大でもたった9mmの予報
つまらんいつものがっかり台風やいか!
避難指示出しても、自治体は住民が避難したか、
どこに避難したかを把握できてないだろう
避難所が足りないだろ
避難所が地震や土砂災害など災害別に設定されてるけど
台風用はどこにもない
どこにいけと
>>40
早め早めで。
予報よりも弱く何もなければそれが最高。
でも避難は早くするべき。 もし、全員が一斉に避難始めたら、道路が渋滞して動けなくね?
明日の朝には抜けてるから保育園開園
関係各者、及び業者は準備のため避難できません。
元から避難出来ないから避難所なんて場所すら知らんがな
大阪に最接近したころには980後半くらいかな
この前来た台風とあんまり変わらんくらいか
大阪民やけど、ファミコロ買ってきた
台風過ぎるまで引き篭もるぜ
昨日から風は結構強い
石鎚山剣山山VS台風
ガチンコタイマン勝負
ファイ!
>>53
電話で確認したら母親は母の妹のところに
行くつもりだったのに
父親が大丈夫と言い張って結果避難しないらしい
父親がキチガイみたいに頑固で話通じないから母が可哀想
無事に過ぎてくれるのを祈るしかないわ 1013hPa・・・・ 通常
950hPa ・・・・ 台風
940hPa ・・・・ 強い台風
935hPa ・・・・ かなり強い台風
915hPa ・・・・ 猛烈過ぎて危険
895hPa ・・・・ 町が飛ぶ(日本で発生したことはない)
怒りのスーパー天候王「情け無用!容赦無し!問答無用!鬼畜の精神で全力で行かせてもらう!!!」
ユッダァアアアアアアアアアアアアアアアアアヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
金融あくぅううううううううまぁああああああああああああああああああああああああああああああああ
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ロスチャイルド!
ロックフェラー! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
/\
/ ⌒ \
/ <◎> \ <ユダヤ金融悪魔の気象兵器ユダ
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
ILLUMINATI
今夜は自民党の赤坂亭で祝宴だなwwwww
楽しみだwww
>>83
であわてて放水して適切な対応だったと言い切るんだろ 静かだな市内 セミ鳴いてる 朝から遠くで地鳴りは聞こえて来るけど
>>69
いや海岸から100メートルなら
絶対避難しなきゃダメでしょ、
お父さんがどうしてもというなら
お母さんだけでも…。 >>92
何度も説得試みたけど無理だった
二階が埋まらなければいいんだが >>94
もう暗くなりつつあるからあれだけど、
避難所じゃなく来て良いといってくれる
親戚がいるのにね。
とはいえ、うちの父も自宅と心中しかねない
レベルの頑固者だからなあ…。
無事に通り過ぎることを祈ります。 ありがとう
本当になんであんな頑固で無駄に自信があるのかね
南海トラフもあるから今後もヤキモキさせられるんだろな
うんざり
>>97
頑固気取ってる頭の悪いやつって救えないからな
うちの親父もそうだよ、酒飲み過ぎるなよーっつってもなんか無駄に自信満々で結局くたばったんだから笑いもの 高知人の難民が押し寄せて来るん?
胸熱やん\(^o^)/
高知市内だけどやっと風が強まってきた
雨は相変わらずない
いまどき大堤防とか本末転倒にもほどがある。
風光明媚な自然環境こそ唯一無二の価値がある。
土砂崩れや浸水しない所に集住して、そこから沿岸部や低地に通勤すればいい。
活動時間の冠水なら即座に避難できる。
浸水する所は栄養豊富になるため、遊水地の水田域にするのが最適解
いざ冠水しても共済で補償される。
言っちゃ悪いが限界集落だろうな
北関東に移住しろよ
結局何にもなくてよかったけど
これで余計に今後も頑なに避難しないと言い張るだろうな