民間の自由な競争を政府が阻害したら、結局経済にダメージを与えるだけ。
4割下がればファミリー契約しとけば
日本でもかけ放題+20GBとかで月額3500円くらいになるんちゃうか?
アメリカの携帯各社の料金プラン
※例えばSprint社だと4回線セットで月額120ドル(13000円)、かけ放題&容量無制限
1回線あたり月額3250円
格安Sim会社が成り立ってるんだから当たり前だろ
さすが胡散臭い経歴の低学歴中国人
アベコベ晋三の下で働くにお似合いの勘違い男
政治が口出しするたびになぜか実質値上げになるんだけど
わざと?
すごいな
料金にまで踏み込んで発言するのは異例じゃないの
高いのはそうだけど
まだ競争原理働いてるだろ
既得権益まみれで高すぎるテレビ業界に比べたら
携帯業界指導するなら
まずテレビ業界への課税を諸外国並みに今の数十倍にしろよ
通話料30秒20円。1分で40円だからなあ。ボッタクリにもほどがある。
俺なんか格安のデータSIMでsmartalk使ってる。
基本料0円。30秒8円。これで十分。
前スレにあったけど
携帯代で2万も3万も払うのを他の消費に回す事出来たら皆んな潤うな
んだよやっぱりぼったくってたのか。
パケ代1GB1000円払わないと重くするぞって脅してくるあたりからSOFT BANK殿様営業でムカつくわって思ってたけど、競争が無いからって調子こきすぎじゃね天罰喰らえ孫。
それが本来あるべき正常な価格です、他の価格を上げることに専念すべし。
携帯会社ってバカなCMができるほどもうかっているんだろ
たまにこの話が思い出したように出て来て
キャリアは表面取り繕うだけで安くなったと見せかけて
二ヶ月もすると忘れられてるんだよね
他国と比べて携帯代が高いだと?
じゃあNHKはどうなんだ?
つまらないところでCG使いまくってないで、お金の掛からない番組作って受信料値下げすること考えろや。
>>1
4割の根拠明らかにして欲しいな。そこからもっと値下げさせて欲しいからな。 やすくなった試しなし
やることといえばポイント還元w
そして話はNHKの受信料へと進む?
今のNHKは国営とは言えない左翼的で反日的・独善的な異常な番組編成が多い。
こんな国営ならいらない。CM広告料を入れ替わりに受信料を廃止してもよい、としてくれ!
公務員や議員、閣僚こそ不透明な金の流れで国民の財産を浪費してるだろ
月々サポート廃止して本来の値段で売る
ローンで買いきったら通信料金減
こうするべき
>>10
だよな、
国会議員も、一般公務員も世界と比べれば、
5割以上高い !!
なに自分たちの事は棚に上げているの !!!
スガ最低だな。 2年事に乗り換えるイナゴの様な利用者は高く、長年利用してる人を優遇すれよ
「(国会議員や公務員は)国民の財産である税金を提供されて事業している」と説明。その上で、議員や公務員の報酬が他の業種と比べても高いことに触れ、「競争が働いていないといわざるを得ない」
高い月額払ってる人は、窓口でのフルサポート料込みだと思ってる
何かちょっとあればすぐに窓口行ってるし
どこも同じ機種あつかっててなにがちがうのかさっぱり
固定光もね
数百M、ギガとかいいつつ、ベストエフォートだからwにしては
この時間帯だと数メガbpsまで落ちてHD動画すら厳しいことも
月7000円払ってコレ
携帯会社の儲けのかなりが自民党に流れてるんじゃねーの
アカン!
大手が4割も下がったら、格安キャリアが潰れてまうw
ソフトバンクが海外企業買い漁ったり、ドコモが海外投資失敗して何兆円もドブに捨てたり
こいつらに金持たせても何にもならない
日本人は文句言いながらも何だかんだでそこに居続けるから変わらないんだよな
MNPも10年くらい経つけど思ったよりされてないみたいだし
>>58
それはそれで別に消費者は良いんじゃない?w
自分が良いと思ったところに乗り換えるだけだしw 俺はいまだにガラケーだけど何の不便も感じない
料金に文句言ってるやつは、どうせくだらん動画ばっかり見てるやつだろ?
今日の後場で、4%くらい株価さがったが
これのせいか?
どうせならあと20%下げてくれ。
買い増しすっから。2532円ホルダーより
uqモバイルのデータ高速プラン3gb+通話sim 月1680円は
鬼のように速度速くて安いよ
料金より何ギガ使ったら
低速になる通信規制とか言う
バカげた制度やめろよ
いい加減
各社揃って1兆円の利益ですからねえ。JR、私鉄、電気、ガス、などを見ても他にそんな独占業種はないでしょう。
公共サービスとしては許されまい。
養分がしっかり支払い古事記が少額納める
国の税金と同じなんだからいじるなw
これが自然の摂理
まあ大手3社は儲け過ぎだわな
純利益の数字だけ見たらトヨタには敵わないけどほぼ国内だけの稼ぎで莫大な利益を得ているわけで
携帯大手3社が国内の金を吸い上げてると言われてもしょうがない状態
もう電話は使うなよ
友達や家族や恋人にしか電話しないなら
line電話やスカイプ電話でいいじゃん
NHKにはだんまりかよ
そっちのが国民圧迫してるだろ・・・。
格安SIM使えば安いしどうでもいいわ
NHK何とかしてほしい、契約してないけど
スマホのユーザーが増えたにしても、通信料が上がりすぎ
普通にインターネット見るだけでも5GBくらいは行くっしょ
そもそも携帯キャリアがスマホ移行を進めてるのに、スマホが増えたから通信環境が後退するってどういうことよw
固定の光が4000円で使い放題だもんな
携帯の通信は高すぎるよ
>>83
格安も大手の回線使ってるんだよね?
いざとなれば潰されそう さすが菅官房長官
ドコモは不透明すぎ
監査入れるべき
>>33
携帯もNHKもぼったくり
より悪いのはNHK
選択の余地も与えない 企業に儲けるなってアホかよ
儲けすぎがダメなら国営にするしかないだろ
つーか、ハゲ参入した時にもそんな事言ってたが、もうやめたのか?
電話料より、1Gあたりの料金がぼったくりすぎでしょ。通信環境どうなってんだよ
なんだかんだで90%近くの人が大手3社と契約してるからな
みんな高いと思いながらも契約継続してる
条件付きじゃなく本当に4割もスマホ代下がったら内閣支持率爆上げするだろうよ
携帯料金もそうだろうけど、ガソリン代も他国と比べてべらぼうに高い!
レギュラーで一?150を超えちゃったよ
これもなんとかしてください
日本の携帯電話と、ネット料金、高いぞ。
特に携帯の料金が高い。このままですと、普及能力がアフリカ諸国に負けることになります。
大手3社は儲けすぎだ、ホントに高すぎる!
通信料なんか無料でいいはずだ
普及能力、当該国の民の収入額と、携帯に保持に掛かる必要費との比率です。
これで本当にスマホ代下がったら自民支持する。
代わりに税金とかひっそりあげるのは無しな
安倍政権崩壊後、ケータイキャリアは破たんすんじゃねーの?
そもそも1980年代以降に出来た製品や社会インフラのほとんどは、戦後の団塊
世代という労働層があって初めて出来た事だらけだし
電波塔に通信ケーブル網の修理やメンテ、増設に人を動員したくとも恐らく現場の好き嫌い、やる気で
出来なくなる寸前なんじゃないか?
現実に目の前で起きている事は、明治慶応生まれの化け物共が20,30とうそぶいて
若い連中の仕事を奪い、半ば私物化している事
人手不足の影響で企業側は80歳の老人でも使わざるを得なくなって来ている
何より80歳だろうが60歳だろうが会社にとって欲しいのは、より従順で便利な
高齢者層w
この調子で行けば1980年代以降に出来た製品や社会インフラは確実に消える。
スマフォケータイは確実に2030年までに消える。
新幹線、パソコン、エアコン、ハイブリッドカー、自動改札、電子決済機器、
高度で精密な寸法が求められる製品、病院・介護施設、
地下鉄の半分以上、複々線化された鉄道など
その代わり、人を大事にする時代が来る。全員にとって最も幸せであり、
誰一人として人殺しをしないで良い時代になるという・・・w
皮肉なもんだねw
むしろネットは従量制に戻したほうが消費喚起されるんじゃないの?
ネット通販より実店舗での買い物に回帰するし
>>17
情弱騙してより高い料金を払わせる競争は熾烈だもんな。 >>63
MNPを活性化するためにMNP優遇策をとったらバカが騒いで終了
バカは足を引っ張ったことに満足
キャリアは余計な出費が減って増益 ガス爺は、
世界一安い電波使用料や強欲な電波の押し売り屋NHKは放置して、
バカの一つ覚えみたいに携帯料金ガー、携帯料金ガーか。
高速通信できるようにするのはいいが、今の携帯料金体系では折角の高速通信対応スマホでも高速通信する環境が無いやん
御三家から乗り換えて、格安SIMが人気出るのも仕方ないよね
お前らもUQにすればいいのに
中身はauと同じで遜色ないぞ
2年縛りすら廃止しないんだもん
安くなるわけ無いと思う
そろそろいい加減格安スマホに変えようと思ってる
ぼったくられ続けてアホでしかない
>>114
10MBあたり1円の従量制なら納得するけどな。 携帯料金マジで高すぎる
外人の友達が日本は高いって嘆いてた
音声シムがぼったくりすぎ
データシムに100円増しくらいでいいだろ、
docomoって都内に立派なビルたくさん持ってるけど、あんなの必要なの?
研修センターだかなんだか知らないけど
国際的にも不当に安い放送局の電波使用料を思いっきり上げれば
携帯電話各社の電波使用料を下げることが出来るので、この問題は解決する。
不透明なの電波の貸出方法だろ
こんなものは入札にすべき
役所の胸三寸で決めることじゃない
今度の選挙棄ててるの?交代までいかなくてもねじれるぞ。
ロケットモバイル神プラン
データsim 月298円
通話sim月987円
スマホ事業者のCMみたらわかるだろ。
徹底的に馬鹿が喜ぶ演出にしてる。
犬だの三太郎だの歌絶叫だの。
4割高いというのでGB単価で計算して最上位プランに対して4割分増量します
安倍政権が余計なことをもっともらしく言うたびに制度が改悪されてきたんだが
便利かもしらんが、あんたの電話機一台のために高機能な電波塔が幾つも
いる訳だろ?
それこそ無謀な経営方針だと思うがw
その上、電話機をタダでばら撒く営業戦略w
そりゃイヤでも電話会社も値上げせざるを得んだろ・・・
そもそもスマートフォンの常時何百メガも通信させる仕様が社会経済と
馴染まないと思うがw
2年縛りは廃止するけど違約金はかかるってなんなの?ドコモ
PC持ってて固定のネット回線持ってると
キャリアのほうはガラケーでスマホはSimフリーでいいやってなるわ
このスピード感と実行力こそが安倍さんの凄いところなんだよな
先の大戦で焼け野原にされた上に
売国ミンスの起こした東北大震災&フクイチメルトダウンで
殺人人工放射能まみれになった日本を
安倍さんは就任してわずか6年で復興させたばかりか
先行してた韓国を追い抜き
中国とアメリカという雲の上の存在だった
超先進国の背中が見える世界第三位の大国へと生まれ変わらせてくださった
オレたち日本国民はこの安倍さんへの恩を絶対に忘れない
>>141
小手先に騙されるやつ多いからなw
端末月賦制度だってSBがやり始めた時はあんなのに騙されるわけねーだろって2ちゃんじゃ言われてたけど、
SBがそれで躍進して結果、他キャリアもそれに追従することになって、今じゃ月賦で買う(と得をする)のが
主流になっちまったしなあ…(これが養分とそうでない人の不公平を加速させてる) 大手三社の殿様商売は異常だからな
2年縛りも料金プランも接客のいい加減さもありえん
MVNOがどんなに安くなってもキャリア使う養分はゆるぎないw
タイに行ったら、多くの小学生がスマホを持っていてビックリした
ほとんど全員持っているんじゃないのか?
貧乏旅行の外人とかSIM刺さないでフリーWi-Fiだけ使ってるわ
広告代理店の「俺らの考えた企画とがってるでしょ?」みたいなスマホCM必要ないんだけどな
>>151
無駄にショップ多いし、小さいショップでも何人もスタッフいるしね 日本人が海外でローミングするのもボッタクリだし
いいカモだわ
>>155
ワイはプサン行ったときは1泊2日で500円くらいでモバイルwi-fi借りたで 携帯がなかった時代なら地元で消費していた毎月の小遣いが、通信費として吸い上げられ地元に落ちていない
1人分は少なくてもほとんどの人がそうだから、総額は相当な額になる。携帯は地方衰退の一因なんだよ
>>127
アフガンのテロリストでもスマホ使ってるからな
単純に電波使用するだけならこんな高額になるはずない スマホはそれでも格安という選択肢があるが
NHKに選択の余地は無いからな
これ大問題だろ
日本人が欧米先進国の人よりも多く金を払っているもの
携帯電話の通話料
ガソリン代
電気代
水道代
ガス料金
住民税
欧米先進国の人が日本人より多く払っているもの
医療費の自己負担金
タバコ代
ソフトバンクも
auも
ドコモも
全部酷いもんな
せめて解りやすい料金に
はよ下げてくれ
アホみたいに値段釣り上げやがって
サッサと下げろ
携帯なんぞ既に通信インフラじゃねーか
>>165
NHKというか、テレビ局が携帯キャリアと同じだけの電波利用料を払うように
金額を是正すれば携帯料金は下がるはずなんだよな
その分NHKの受信料も上がりそうだが たばこも高い杉!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アメリカの州ごとに比べてみ!
バカはアメリカ高いとかいってるの朝日新聞だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日銀の偉いサンが「格安スマホのせいで物価2%高が達成できない!!」
って妄言してなかった?
その前に官僚とか議員報酬も4割下げる余地あるんと違う?
>>144
日本より遥かに広大な土地のアメリカでこの価格
しかもアメリカは日本よりも給与水準が高い
アメリカの携帯各社の料金プラン
※例えばSprint社だと4回線セットで月額120ドル(13000円)、かけ放題&容量無制限
1回線あたり月額3250円
NTTのインフラ使ってるんだろ?
まず、そっからじゃね?
ころころ1年とかで変えるやつの対策はしろや!!!!!!!!!!!!!!!
なんでこうなったか20代のゆとり世代が社会人になってから
マジで日本おかしくなったんだよ
20代ゆとり何とかして自民
アメリカは何でも安いんだよ。
ベンツcクラスが3万ドルで買える市場だぜ。
だから格安スマホがあるじゃん、
高いの選ばなければいい
キャリアの高値は手厚いサポート料と繋がり易さ料だと思っている
人件費凄く掛かりそうだし
必要が無い人は、格安に行けば良いと思う
キャリアの値下げは、サポートがおろそかになりそう
国民年金とか健康保険とか世界水準の1000億倍以上払ってるよ。世界水準まで下げようよ。
>>21
どこの世界にそんな携帯代払ってるのがいるんだよ。二台持ちで7000円位だけど、それでも払い過ぎとバカにされてるぞ。 >>161
独り身でもけっこうな金額だけど、
結婚して、子供が出来て…みたいに計算していくとけっこうな金額になるよな
そしておそらく、死ぬまで途切れることが無い >>185
あれが手厚いサポートって意味わからんな 最低限、キャリアと利用者側で
・キャリアを運営する上で、個人情報や連絡先の相手に関する情報漏えいやその第三者悪用について
全責任を利用者が取ります。
・全ての通信記録はキャリア側で録音される事があり、場合によっては刑事裁判
で利用されます。あらゆる通信内容は任意の第三者に監視管理されることに合意します。
ぐらいは捺印さした方がいいと思うぜ。
これならヤクザが個人情報の悪用目当てにキャリアでタダ働きしてくれるからなw
一応値下げはできる、一応はw
ソフトバンクの女に2年以内でも解約できます、お金もかかりませんとモロに騙されたことがあった
あれ以来SBは見向きもしていない。
格安入ってるから携帯はどうでも良いけどフレッツ光が高すぎる
5000円はぼったくり
>>185
ショップの縮小とか撤退とかはありそうだね 確かに、時価総額トップ7のうち、
電話屋が4社って普通に考えておかしいよな。
とある4人家族の一ヶ月のスマホ代
父 7,000円
母 7,000円
姉 7,000円
妹 7,000円
合計28,000円
>>185
ボッタクリ利益率がそんな話では収まってないから
4割減らして同レベルのサービスが妥当だと官房長官は言ってる まあ、自民党の仕事は既得権を守ることなんだから仕方ないね
アベの言う規制緩和とか構造改革ってのは念仏みたいなものだ
とりあえず唱えておこうって感じ
総務族議員のドン菅に言われたらキャリアもオシマイ。逆らったらどんな目に遭うかねw
安部総理に言われたときに値下げしてりゃ良かったのに…
終了
>>193
キャリアのショップの店員は
フランチャイズの5流会社の社員だから
例えるなら風俗嬢とかと同レベ
それを信用するお前はじょうよわ >>185
糞みたいなプリインアプリもりもりで動作不安定にさせてるにに手厚いサポートか ちらっとドコモの料金プランを見たが、1GB使うためには2900円も必要なのか
こんなの定期的に言ってね?
変わったためし無いけど
>>4
おまえは頭が悪いのか
競争していないから他の国と比較して高すぎるんだよ お前らアイスだの、ドーナツだの食べて喜んでるやん。
>>212
牛丼もあるよ
いまやってるのか知らないけど 旦那がdocomo。
夫婦でスマホ2台、光、スカパーもdocomoにしても、大して割引ない。
別々のキャリアでも大して変わらない
お前らが余計な口出ししたせいで、本体代無料だったのまで負担させられてんだが???
>>188
年寄り騙してぼったくろうと必至だものなあ。
うちの親だまくらかそうとしたから、ガツンと言ってやったわ。 ドコモの奴、家族でシェアパック入ってないの?
長期割引もあるのに
貧乏人「でも一括じゃとてもじゃないけどiphone持てない!!」
↑↑↑
一括で買えないやつは持つ資格がない
ジジババが長生きし過ぎて斜陽国家一直線だからな。致し方ないわ。
もし仮に、ケータイの通話内容、通話先が完全に第三者に開放されたら・・・・
・他社の企業秘密をぜんぶ盗み聞き出来るwそいつらの情報をもとにいくらでも
カネ儲け出来るw
・国家秘密なり国家予算の裏話だとか、かなり危ない話を聞けるw
・いうまでもなく連絡先の相手を人質に出来るw
・相手の行動範囲連絡先を全て特定出来るため、何かあった際にはその連絡先の
人物の口封じ買収さえしてしまえば、事実上情報封鎖できるw
・違法行為と疑わしき案件について、「通信の秘密」という憲法をスルー出来るので
徹底的にマーキングし情報を取得できるw
・・・という感じでヤクザを物凄い数、キャリアでタダ働きさせる事が
可能に!大幅値下げが可能になるかも知れないw
通話内容の任意の人物への第三者開放は、ある意味すごい影響あるw
っていうか「こいつ何話してんだろ・・・・」ってすっごく気にならなくね?w
・
電話加入権はどうなったんだろ
大昔の数万円だから、現在の価値でいえば倍くらいの金額になるぞ
キャリア値下げ→MVNO壊滅→キャリアに戻るしかなくなる→MVNO勢値上がり
「キャリアは下げたぞフハハハ」
本当に値下げしたら値上げ民も生まれる
mnpなしでMVNOと同額まで下がる?ムリムリ
ドコモで売上5兆、営業利益1兆くらいだっけ
完全にボリすぎやろ
元々税金かけて大企業になってて有利な癖に
端末のローン払い禁止にすればちょっとはユーザーの目が覚めるんでは
本気なら官房長官として会見で言う
講演で言うのはまだまだネタレベル
その前に日本製以外のスマホは料金高くしたら良いだろ?
何も考えずに携帯料金高いー安くしろー
じゃ何も生まれん
>>228
井の中の蛙みたいな大企業だけどな。今の日本の企業なんてもんは。 >>222
確かアップルストアも24回まで無利息で分割払い出来たよね
simフリー端末買う時に見かけたけど、分割嫌だから店頭で現金一括したけど 自動車税軽減しろとは言わない
まず重量税との一本化してくれ
そのほうが行政側も事務が楽だろ
自分のスマホでテザリングするのに何で金払わなきゃならないんだよ
その前にアップルがアプリ代金やソシャゲの課金3割もピンハネしてることの方が問題だろ
>>219
旦那は絶対docomoなんだよ
夫婦で2年ごとにキャリア移った方が良いくらい 官僚が仕事してるふりしてるだけだろ。
mvnoの意味はどこ行ったんだよ。
日本の携帯電話メーカーが排除された官製不況再び、だな。
通話料金よりパケット定額制の値段だ。3000円とりやがるクソドコモ
各社とも無駄にCM作りまくってアホだね
金が余ってるんだろうから値下げしろ
つーか、キャリア使うから高いんじゃないの?
まぁ、世の中には片道1円の手数料払ってでも、
大銀行の窓口でドル買う奴もいるからね。
FXなら0.03円で済むのに。
ソフトバンクの価格破壊に期待して、孫さん最高やーと熱狂してた人達はどこへ消えた?
何故か本格参入してないニコタマの会社の株価がねぇ。
格安スマホがあるから携帯料金はもうどうでもいい
次はNHKを何とかしてくれ
>>247
ジャブジャブ儲かってるから、余計な足の引っ張り合いする必要無いんだろうねw 格安の方が単に普通の価格なんだから
メジャー三社を割高回線と呼べ
NHKの受信料もそうだが、
盲目的に支払うアホが多すぎるから、
こいつらが調子に乗るんや!
>>1
高いと思うけどさこれ納得して契約したのだから文句はないかな
強制じゃないのだしどうしても嫌なら持たない選択も可能だしね
仕事場でもいまだに持ってないやつ2人や3人は居るし
今でもなければ無いで周りが不便に感じるけどやっていける 携帯代が高いから消費が延びないって
設定だからな下げたらホントに消費が
増えるのかな
>>228
外貨を稼いでくるわけでもなくほぼ国内だけの利益でこれだから酷い
日本人の金を吸い上げるマシーンと化してる 俺、ドコモ15年超、20GBプランで毎月3000円以下
ドコモの光回線も払ってるけど(´・ω・`)
公正取引委員会が正常に機能してないだけ
取り締まりが甘いんだよw
アメリカと同じ値段になるけどプチプチ切れ具合もアメリカと同じになるなら安くならなくていいわ
ずっとドコモ割
家族割
シェアパック
パケ放題
客を馬鹿にしてるとしか言えない
ガラケーのパケット料金が異常
1メガの写メ間違って送ったら1000円以上かかったわ
>>251
ビジネスというのはライバル会社が
少なくなればなるほど 料金を一律にできるのじゃ
ドコモ au ソフトバンクの3社しかいないから
料金横並びでできたのじゃ /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;|■■■■ おぎゃぁぁぁぁぁ
(6|}. ・・ }
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
>>258
最近は日銀さんはアマゾンに矛先変えたぞ。
アマゾンが安くて便利すぎるから
消費が上向かないらしい。 簡素なサービスの格安SIMと
二極化で良いと思うよ。
海外と違って、何世代も
インフラを更新してるのだから
後発とは懐事情が違う。
パケホーダイに加入しないと50万とかになってるの異常だろあれ
>>259
ワイモバイルもそこまで安くないが、ソフトバンクと交互に乗り換えという手もある。
キャリアも昔に比べたら安くなったけどな。
カケホーダイなしのプランが出来て、docomowithとか出てきた ソフトバンクのイーモバイルとウィルキンソンを買収
UQはauのサブブランドになった
会社減れば事実上談合のような状態になる
楽天に期待するしかない
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;|■■■■ 詐欺ホーダイ
(6|}. ・・ }
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
あまりにも不透明で、他国と比較して高すぎるのではという懸念がある
お、やっと派遣を原則禁止に戻す気になったかw
ん?
ん?
早くもどせ。携帯より先だ。
ソフトバンクも参入時はドコモやKDDIより安くできると息巻いて
ヨーロッパベンダーのコアや基地局ベンダーに丸投げしてたけど
結局ドコモKDDIに比べて品質悪すぎて叩かれまくったから
品質改善してたら知らないうちに同じ値段になったからな
ところがこのバーコードや上司は総裁選終わると記憶喪失になるのだよね
記憶にないから嘘じゃない、こいつら毎回これ
え?やっぱ>>1みて
「いいぞいいぞもっと下げろ!」
とか喜ぶ馬鹿って多いのかな?民主党が政権とったときみたいに。
政治家が0円で提供しろといえば提供できるとか本気で思ってるの? >>270
あったねー、あの表記面白すぎるw
何十万も記載されてて、同額のマイナスが書かれているって言うねw
わざとああいう風に書いてるのが明らかなのがまた面白いw 日本の隅々までwifi環境を整えろよ
プラス、太陽光で充電できればパーフェクトなのに
携帯料金が一向に下がらない
まったく競争してない
屑集団
日本の携帯料金はイギリスの2倍w
通話、通信し放題で、月3000円以下の料金設定にしろ。これより安くする競争は歓迎
やらないキャリアは電波使用料を利益に対して徴収するシステムに政令で切り替える
となれば明日から安くなるぞ
さすが俺らのガースーだ!!!
安倍政権は最高だな!!!
叩いてるのは、3大キャリアからCM契約貰ってるマスコミだけ
バレバレなんだよプロパガンダのマスゴミ
朝鮮自民党って戦後ずっとこうやってきたの
ガス抜きしながら
>>233
カードで買った方が盗まれた時とかに買い物保険付いてていいのに。 楽天参入で劇的に料金競争が起こると思ってる奴は単純
料金は高いのはもちろんだけどあのわかりづらいプランいつまでやるの?
嫌がらせとしか思えない
トヨタを携帯会社に参入させたら競争始まるだろ
5社体制にしろ
>>4
自由な競争どころか横並びのカルテルだろ
法の抜け道見つけては横並びの料金設定 以前は少し話しただけでも通話代が2万や3万
本体価格も20万30万とかしてたし今の料金は十分お得だと思うけどなー
5秒10円だったっけ? はっきり価格は忘れたが・・・
あまりにも不透明なのは自民党と朝鮮人の戦後半世紀やってる結託だろにw
神奈川の朝鮮人が首相までやってやがるww
>>1
>不透明で高すぎ
そりゃ機密費と公務員の給料だろクソバカ 高いがサポートあり・安定通信
安いがサポートなし・速度控え目
の二択から
安くて不安定
一択を目指します、ってことか?
今はスケールメリット活かして山とか海とかもエリア化して品質担保してるけど、官僚の一声でこんなことしてたら、儲かるとこだけしかやらなくなるからエリアは狭くなるわ、設備は安い中国製になって不安定なるわ、ひどいことなるぞ
そして日本メーカーは完全にいなくなる。
ガキの頃にQ2のエロ電話かけまくって
家の電話料金が5万ぐらいになって
父ちゃんにぶっ飛ばされた思い出
5Gで速度出せるようになっても、通信料制限があるので
これじゃ結局誰も使わん通信インフラになっちまう
安倍は大企業に不利な政策をしない、この6年の実績で物語っている
総裁選前のガス抜き、ハゲのリップサービス
>>265
ガラケーのパケホが未だにガラケー全盛期の\4200てのもボッタクリ \2000が相当 とにかく携帯会社はほぼ独占商売だから3社の談合は絶対に存在するよ 携帯電話の普及期にインフラ構築のためと思って利用者は高い料金にも我慢してきたが
それを既得権と勘違いしているのが今の携帯電話会社。スガちゃんの言う通り
半額でいいよ。いま端末開発資金すら使ってないだろ。懐に入れてるんじゃねーよ
ドコモ、au, ソフバンの勘違い3バカトリオ
>>303
だね
しばらくしたら禿電が牛丼配って終わり 2年ぐらい前に安倍が通信費を下げろと総務省に命令してタスクフォースが設置されたが
「日本の通信費は高すぎることはない、
ただしライトユーザーのためのプランを用意する必要がある」という結論で終わったような
安くすると電話詐欺グループとか迷惑メール屋が喜ぶだけ。
もっと高くしろよ。
>1
携帯だけじゃなく光回線もやれや、無能役人ども。
むしろあっちのほうがクソ高い月額の二年縛りで横並び状態だろが
携帯はSIM次第で月数百円まで下がるが、
光回線はどこも5000円前後で実質カ○テル状態じゃねえか
>>297
トランプが中国関連で口だけじゃないところを見せつけた後に口だけで何もやらないとガス爆発になるよ 政治家と公務員とマスコミは何で他国と比較しないんですかねぇ
テレビ局にちゃんと正当な電波使用料を払わせれば携帯の電波使用料は下げられるんだが、
テレビというかテレビ利権大好きな自民党では無理か
今までも何回も言ってるけどまったく安くなってないじゃないか
また口だけか
>>309
のらりくらり誤魔化してるんだよキャリア まずグチャグチャになってる通信帯域を綺麗に整理するだけで
後2社ぐらいは通信会社が作れるだろ
こいつら、絶対に国民が良くなることはしないからな
期待する奴等はどうかしてる
永遠に騙され続けるのだろうな
価格はまぁ…今の格安SIM程度でいいだろうけど(4〜5千円
ただ、通話何分、データ通信料〇ギガ、って縛りは無くして欲しい
光回線が、回線料+プロパイダのセットで、今5千円くらいなので(勿論使い放題
やっぱりモバイル通信は、まだまだ割高なイメージがあるなぁ
結局、
俺の給料が少ないからケータイの料金さげろ
以外なんもないのかよ。こんな馬鹿どもでも選挙権もってるんだよなぁ
>>257
スーパーボランティアの尾畠春夫さんだって携帯電話持ってないしな >>294
でもさーーー、実際にはケータイ網の維持管理ってすっごくお金かかって
そうじゃん〜〜〜〜〜。
電話用の特注ケーブル発注して、
地主さんに許可もらって土地の賃貸契約結んで電話線を埋める工事して、
電波塔建てるんだよ?
そんでぇ、地震とか洪水のたんびに掘り返して特注ケーブル入れ替え工事とか
やんだろ?
そんで中継局立ててそこに常時24時間体制で人を置いて・・・とかさー。
けっこーお金かかりそうじゃんー。こんなんバブル期的人の余り方
してないと出来ないと思わなくねー?
それこそ、会社に1万人いたら2000人は一気に採用して毎年2000人
クビ切るような勢いで回してんだろ?
そいでどーせキャリアの中の人らなんか月給12万とか18万とかなんだろ?
それを見て見ぬフリすんのはドーカナーーーとはボク思うんだよねー。 >>315
不思議なんだが、競争があれば0円になるのか? 今でも安くする方法はあるのに、ただ単に高いって馬鹿じゃねーの???
政府が口出すことじゃねーだろ
>>332
高い方しか選べない知的障害者が9割いるとは政府も思わんだろ >>281
イギリスってカバー率低いっぽいけどな
3年前の時点でlteが5割、4年前の時点で3Gで7割弱とかそういうレベルっぽい
初期foma以上にヤバイと思われ
3年経って改善されてるんだろうが、日本みたいにどこでもlte入るとかそういうレベルでは
ないだろうな >>333
というわけで無限に下がるわけじゃないんだよね
どっかで均衡するんだわな。 その不透明な価格には、自民への献金分も・・ゴフゴフ
>>334
まぁその9割のお布施で、格安で利用させてもらえるから
余計なことしなくていいよw これは天下り先を寄越せってことな
一括0円廃止したら料金上がったように実質値上げやから
携帯電話料金だけでなく「国民に革命権を与える」ことも外国と同列にすべきだね
中央省庁が自分はやらないボランティアを一般庶民に押し付けようとしたり
中央省庁が障害者採用を水増し報告してるくせに一般企業には障害者採用を厳格に要求したり
そういう腐敗ゴミクズウジムシ国家中枢をいつでも皆殺しにできる権利を国民に与えるべきだね
国民の手で国家中枢の害虫を駆除するシステムが今の日本には絶対に必要だしそれが最大最高の国益になる
僕はずっと前から日本容認のボッタくりの最先端業界だと思ってます
貧乏な僕はスマホは持てません
ガースーGJ。
ウスノロの牛のように仕事をしないお上ばかりの中
こういう日本国民のだれもがGJと思うような仕事を、お上の一人一人
がすれば、どれだけ日本はいい国になることか。
それが健全な愛国心の育み方だよな。
しかし、おまえら考えてみ。
「戦前の日本」と「戦後の日本」を比べて、日本人のだれ1人として
「戦前の日本」には戻りたくないという改革がなされたのが1945年だろ。
「神業」だったんだよ。キリスト様の教えがベースにあるから
そうなる。田吾作ベースの改革ではそうはならない。
まぁあえて言うなら
「海外オペレータみたいに穴だらけのエリア、止まりまくりのサービス
1世代おくれの通信技術、クソみたいなサポート」
のオペレータを寄越せと言うのはあるかもしれんが、
2000円が適正価格だとかいう貧乏人は間違いなくそのエリアの穴に住んでるし
1世代遅れの通信技術や、クソサポートに文句をいうわけで
携帯も高いけど
NHKの受信料も高い
そして消費税下げろバカ
自宅の光回線とプロバイダ料金もテコ入れしてください。15年以上払い続けてるのに全く割引が無い。
ていうか携帯キャリアの電話料金とかどーでもいいのでIP電話で110番通話が出来るようにしろよ
これが出来ればキャリアなんかいらない
携帯もっと安くしろと言って1980円のプラン出来たけど
従量制になっただけでこれっぽっちも安くなってないからな
キャリアはマジで舐めすぎ
NHKの受信料はスレ違いだし、受信料の支払いとか拒否すればいいだろーが ボンクラども
電波は誰のものか 当然 国民のもの
それを独占利用して暴利を得ているのが通信業界
大変革が必要だよ
事実上3社寡占でぼったくってる状態
言うこと聞かない場合は電波取り上げ
同じくテレビ民放も電波料値上げでOK
自民頑張れ
ヘイト規制
教育無償化
企業に賃上げ要請
アニメーターの待遇改善
電通などのブラック企業を血祭り
携帯料金もっと下げろ ← New!
パヨクいらないwww
>>345
日本も2GがGSMだったら、今でも2G併用で東北や四国見てーな山や田舎しかねーところは
2G通信でヨロシクやってろ!って感じだったのかな?(流石に最近は海外でも
2Gは停波されてきてるっぽいけど) 電波や通信中継地は1企業にやらせないで、
国が独占に管理維持して3独占通信企業だけでなく
広く参入出来るようにするのもいいと思う
10年縛りにしてもいいから50%以上値下げてくれよ
携帯乞食が大儲け→嫉妬に狂った無知なユーザーが各方面にクレーム→総務省がキャリアに是正指示→キャリアが喜んで改善という名の改悪→キャリアの利益が大幅増
総務省と無知な一般ユーザーが悪いw
だれだれはウスノロの牛のように仕事しないよな、とここに書けば
そのお上の秘書は投稿を集めるからのう。
ここは便所の落書きではないよ。チラ見してますって。
キャリアのページの料金体系見ると
わざと階層多くして解りにくくしてあるのが一目瞭然だもんな
>>357
やめてくれよw
そんな赤い国旗の国がやりそうな独占管理なんてさwww いやだから高い言ってるやつはすぐにキャリアからMVNOに移行しろって
携帯も公務員もメディアも政治家も費用下げろよ
最近野菜も肉も値上がりしてるぞ
生活必需品なんだから値下げ圧力かけろ
>>357
楽天が今度参入するよ
独自の基地局立てる ハッキリ言ってドコモ高過ぎ
ケータイ料金が家計のかなりの割合を占める時代に
>>357
>国が独占に管理維持
それいいな。社名はそうだな…
電話と電気通信を司るから日本電信電話株式会社とかいうのがいいだろう
画期的なアイデアだ ガキの頃に2類のエ坊、話かけまくって
イェイ!の⚾変化球が直球ぐらいになって
監督ちゃんにぶっ飛ばされた思い出
>「あまりにも不透明で、他国と比較して高すぎるのではという懸念がある。4割程度下げる余地はあると思っている」
それちょうど公務員給与
その他公共料金やNHK受信料もたぶんそう
20年賃下げし続けたら、公的部門が相対的に高くなるのは当たり前
>>362
昭和時代までは通信は国が独占していたんだよ
国鉄もタバコも塩も米も 電波通信の規制がよくわからん。
使い放題じゃあかんかったのか
公務員の給料も、他国と比較して高すぎる、4割程度は下げる余地があるんじゃありませんか?
MVNOみたいに低速に切り替えての節約モード作っても
何もしてないのに通信が遅いってショップに駆け込む客が増える予感
>>366
ガラケー時代にはパケット代で1万以上払ってたぞ
通話定額とかも無かったし
今の方が安いわ 4年縛りは別にどうでもいいただの分割払いだしさ
1GB使うごとに月額1000円近く上がるのがな
民間がやってることなのに政府が価格コントロールしようとしているのがおかしい
間違いの発端は電電公社の民営化にあるんだよ
前回の安倍の一声で始まったタスクフォースでは
日本の通信費は国際的に高すぎることは無いから値下げ不要
キャリアは1GBプランのようなライトユーザーのためのプランを用意せよ
MVNOの利用者数を増していく
・・・って感じで料金問題は終了
タスクフォースのメンバーである野村総研の北俊一が
持論の端末の割引販売の禁止にタスクフォースの目的をすり替えて
端末購入補助やキャッシュバック、高額下取りをやり玉にあげて
キャリアは利用者に還元しないで浮いた金で設備投資をしろという結論になって
結果として通信費は下がらず利用者の負担が増えてしまったというオチw
4割も携帯料金を下げた時にどれくらい携帯電話のインフラが維持されるのかって話だな
4割料金下げさせられても今と同じサービスは維持するわとかあるわけないし
今以上に通信量制限がきつくなったり混雑時に電話がつながらなくなったりとかってなるわけだろう
殿様商売して大半消費者も馬鹿だから今に至る
ガス電気の自由化並みにばちばち競争してほしいわ
まぁ結局電波持つもん持って貸して懐ウハウハかー何だかなぁ
タイとか死ぬほど安いよ
日本ってなんで米国をいつまでも見習ってるのかな?
敗戦したからですww
料金水準は高いと思うが、談合云々は気をつけて書いた方が良いんじゃないか?
世の中似たようなサービス、商品は同じような料金、価格なモノばかりだぞ。
鉄道、有料多チャンネル放送、自販機、コンビニコーヒー…キリはないけど。
ずっと思ってたことだけど、まさか政府が言ってくれるとは思ってもみなかった。
これは良い流れ。
日本のケータイ会社はカルテル作って利益出し過ぎなんだよ。公取も仕事しないし。
通信料を1台平均8000円も取ってたらそりゃ儲かるわ。半分の4000円だって十分儲かるだろう。
逆に国民は相対的に貧乏な生活を強いられているわけ。日本の経済の歪な構造を促進している。
菅官房長官は電波だけでなく民間独占が大嫌いなんだよ
JRの鉄道独占にも厳しい態度を示しているし
>>370
他社は個人情報流出とかありそうだから
>>371
あれって速度遅くない?YouTubeとかぬるぬる見れる? 不透明な税金の高さ、公務員の給料の高さをどうにかしろよ!
アホの安倍のパシリのハゲが
>>387
なんでmvno使わないの?
4000円どころか2000円くらいで済むよ? >>363
料金プラン見直すの面倒
有料オプションも確認面倒
MNPよく分からない
MVNOもよく分からない
そもそもSIMって何?
新しいiPhone使いたい!
だから安くして
って奴ばっかりだから >>382
実は混雑とか関係ない
携帯電話のころからずっとそうだけど、日本人に無線通信使わせないために高くしてるの 高いと思うなら格安SIMにすればいいだけ。キャリアは高くていいよ。
えっと、こーすりゃいいんじゃないかな・・・
・アンドロイド分離w
電話にアンドロイドを接続する形態に変更w通話機能とアンドロイドを
別々のハードウェアにするw
・超きっついパケット規制
原則有線で通信しろよお前ら。帯域足らなくなるだろうがw
・料金改定、大幅値上げw
通話プランがキャリアの中の人が気に入らないと、いくら希望のプランを
伝えても聞こえないフリをするw
「すいませーん、じゃこのエコノミープランで…」
「そういえば今日はこれから雨降るんでしたねー。お客様傘はお持ちでしたか?」
「・・・あのー、エコノミープラ」
「ぶえっくしょいい!!!失礼いたしました、わたくし夏風邪の気配がありまして」
「エコ」
「げぶげふげふっ・・・お父さん、今日はおいしい晩御飯作ってあげられそうだから!!!
キミコがんばるわ!!!」
「・・・えっとベーシックプランで」
「承りましたw」
こんな改正したらみんな激怒しそうだなぁ・・・
>>389
ユーチューブはwifiで見るもんだろwww キャリア3社については、毎年料金引き下げ努力の少ない1社に行政処罰でいいだろ
現状、談合してるのがまずすぎる
政治家も自由競争原理働かせたらいいんだよ
逆ヤフオク方式で
毎日ークション
で安く働くやつにやらせる。
毎日 10人分づつ公開オークション
いいアイデアだよなぁ
で、その代わりに前に自民が言ってた「携帯電話にも自動車と同じ税金掛けよう」ってのを強行するんだろ?
先にNHKを健全にしてくれ。
国営化、税金制にして無駄を徹底的に省いてくれ。
3社が高い言うなら、MVNOでも使えってんだよ
なんで今のご時世、3社に拘るんだよ?
いくらでも選択肢あるんだし、3社でだって安く使う方法いくらでもあるだろ…
馬鹿じゃねーのか?
ほんと、政府が余計な口出ししなくていいから、他のことやれってw
>>391
そういう問題じゃない。
携帯3社のあの程度のサービスレベルで8000円は高すぎる。国民から不当に利益を吸い上げてる
必ず3社同一レベルのサービスと価格で、競合他社の参入ハードルも高すぎる。 明らかにカルテル。
次世代通信の投資に必要だって? そんなのも通信料半分に下げたって実は余裕だろ 菅「あまりにも不透明で、他国と比較して高すぎるのではという懸念がある。4割程度下げる余地はあると思っている」
国民「その通りだ」
菅「やはりそう思うでしょ?安倍政権は全力で4割程度下げさせます」
国民「これで公務員の給料も外国並みになるね」
菅「えっ?」
儲けすぎとは思うが、政府が口出しする事では無い。
料金が高いと文句言う人はMVNO使え。
分からないなら勉強しろ。
iPhone8パケット量5ギガならMVOもMVNOもそんなに変わらん
大手の携帯料金が安くなれば嬉しいだろうに
昔よりは安いとか他に行けばいいとか安くしろという意見を否定する奴がいるのはのは何なんだろうな
国内の金を吸い上げまくってる大手を擁護したってなんのらえきにもならないだろうに
NTT再解体しろや
官公庁等の通信、ネットワーク系の調達はNTTグループが独占してるからな
全部イカサマ入札だしな
・キャリアがスマホ本体を売る事を禁止する
・グチャグチャになってる通信帯域を強制的に整備して後2社携帯事業者を参入させる
・山間部等は共同のアンテナを使わせる
これで携帯料金は劇的に下がる
>>389
そりゃyoutubeはぬるぬる見れないときもあるでしょ。
でもだから安いのに。
安い、高いのに差があるのは当たり前でしょ。
和牛を食べたいけど、俺には外国産の値段で売ってくれってアホな話あるかいな フランスってメタル回線の通話料掛からないんだよ
通信したいものが国内国際問わず好きなだけ通信することを国益と考えてるから
競争が激しいほど1社が出し抜いてもすぐ他社に追従されるから商品の価格とサービスは均質的になるんだよ
>>411
いや大手が高いからMVNOが安くできてるって考え方もある
大手が安くなるのはもちろんいいがMVNOにしわ寄せ来そうで怖い 菅よ
お前が総務大臣時代に0円携帯廃止したけど
結局、通信料は下がらなかったんじゃねーか。
月々の支払いはむしろ増えたわ。
端末代金分割払いとかよ。
ざけんなハゲ。
>>411
いまでも充分安く使わせてもらってるから…
一律で値下げなんてされるより、今のほうが都合がいい
養分の皆様のお布施が多いほうが、還元も多くなるからね
政府は余計なことしなくていいよ ほんと 電波を使っての商売だから国規制が出来るぞ
NHKや民放も規制されてるわけで
辛うじて憲法の表現や通信の自由で守られて
いるに過ぎないんだから
>>414
ADSLの時ですらyoutubeなんてまともに見れなかったぞ。
動画サービスなんてそんなモンだよ
あれを無線で見れるようにする事自体がそもそも横暴なんだよw 脳からキムチ汁出し続けてる
世襲文系アベチョンも
このぐらい言ってみたらどうかね??????????????????
ww
>>405
通信料半分でも余裕なの?
4割じゃないの? 仕事しない、中共に利便働く売国総務大臣に対する強烈な牽制球だわ
その調子で「NHKの受信料4割程度下げる余地ある」【余りにも不透明で」って言って欲しい
>>389
>速度遅くない?
ならその速度差や安心感こそが料金のわけで、
適正な価格を君ははらってるんじゃないの?
安くしたらその速度も安心感も失われるでしょ? >>404
へへーーーん、やああああだよw
スマフォなんかいじってるヒマねーもん、あんなもん廃絶してやらぁぁぁw
どーせ仕事中にぽろっと落として壊しちまうんだ、あんなもん必須どころか
固定電話だけに戻してやんよwwwww なんかこのイタチごっこが甘かった時のパチンコ規制と似てるw
菅さんが踏み込んでんだから、この際今のパチンコと同じように
ガチで規制してやれ!ww
日本の通信事業体ボッタクリなのは世界的に言われてるぞw
>>421
今はADSLでユーチューブやどこのVODでも余裕ですよ
昔のような帯域狭い回線プランはもうないですから GDPとNHK受信料の推移
水道料金の推移
歳入歳出の推移
大企業の法人契約なんてギガ制限なしで1台二千円程度だからな
個人からどんだけぼったくってるんだ?
都市部のみで使える安っすいキャリアがあってもいいかもね
>>415
安価な通信と移動は国民の権利と考えてる節がある。
その点だけは日本も見習うべきだと思う。 本来なら NHK受信料「4割程度下げる余地ある」「あまりに不透明で、他国と比較して高すぎる」
だろ
なんで携帯のほうに介入すっかな
安倍のキャリア嫌いが凄まじいな
なんで揉めてるの?
>>415
コンビニや公園やスーパーで自由にウンコできるのは日本だけだよな
多分フランスなら金とられると
メタル回線自由か糞尿自由なら俺は後者をとるぞ >>415
日本でも固定電話の維持費を
国民全体から広くあまねく徴収してるので
程度の差こそあれレガシー通信は
国民全体の負担で広く浅く負担スべしって考えはいっしょだね イーモバイルが3キャリアにどれだけ影響したかを思うと
楽天が3キャリアの値下げに寄与するとは思えない
安倍政権が終われば今度は今までの逆戻しになって
業界優遇から消費者優遇になるぞ
今のアメリカのような社会になる
ケータイ屋さん
わざとモニョモニョゴニョゴニョ
しゃべってるでしょ
>>435
それならもういっそのこと国有化したらいいんじゃない? 自称情強のお前らでも携帯料金に関してはお手上げなのかよ(´・ω・`)
安倍が政治家になって30年間やらなかったことを今さらするとでも?
>>434
あったでしょ? e-Mobileとかそうだったじゃん
当初は都市圏は自前の通信網整備して、地方はドコモ回線を借り上げたんだし
それで3キャリアより安く回線提供していたでしょ
でも、肝心のユーザーが見向きもしなかったじゃん >>431
そうじゃなくて、論点すり替えで申し訳ないんだけど、
「携帯機で動画をスイスイ見れる必要は本当にあるの?」って話なんだけど…
個人的な感想としちゃ、それで無線の帯域を食い潰すには少々勿体なくて、
新聞記事のテキストがスイスイ読めれば十分なんじゃね?
んでたまーーに動画をファイル単位で頑張って落としてみれれば
べっつに十分なんじゃねーの?とかいう
っていうか、それ以前に電話機本体の寿命考えると動画再生は
ちょっとオーバースペックじゃないかなーと
せっかくみんなインテリジェンス電話買って使う訳だし、長く大事に使って
欲しいじゃん。
動画再生とか負荷が高い機能を電話に内蔵するのはドーカナー外付けユニット
でいいんじゃないのカナーとかね。
そーーだったかな〜〜〜〜、ADSL時代、youtube見れたかなぁ・・・
たしか見れなかった気がすんだけど勘違いだったかな〜〜〜〜〜〜〜 プロレスに踊らされるなよ
キャリアの体力を減らしたら国力の低下になるんやぞ
他国からの攻撃やスパイ放題や
結局CMの洗脳が強いからみんな大手にいっちゃいがちなんだよね。
知らない会社がCM流したとしても勝ちにくい気もするしCMび莫大な費用を掛けれる大手が有利な時点でなんかおかしいよね。
>>446
新品のiphone8ならお手上げ素直にキャリアでよろし
泥なら中華のやっすいスマホとMVNOとかえばいい
俺はよーつかわ怖ええし e-mobileは結構がんばってたけど
ソフバンに帯域を買い上げられておわっちゃったね
安いプランもある
2年縛りないプランもある
MVNOもある
新規参入もある
選択肢はかなり用意されている。それも強引に。
それでもさらに無理を通そうとするなら、その代償は我々国民が払わされる
民主党に政権を渡してしまったときのように
格安スマホもシムもすでに選べる状態でどうやって安くすんだろ
キャリアの値段むりやり安くするとかやったらもはや社会主義になっちゃうぞ
今さらか?
携帯持てるヤツは年収500は必要だろに
>>431
固定回線が安いのは当然でしょ?
比べてどうすんの? >>456
そうだよ 今の自民党は戦前のような国家社会主義を
目指しているのだから 日本人は大手キャリアに従順で格安Sim使わないからな
光回線も敷かないでスマホしか持ってないみたいないイミフ人間がいるらしいし
携帯電話の次も頼むよ
インフラ設備投資が機能しているか独占的な企業は特に
NHK受信料も高過ぎる
この話、もう何回目だよw
一度ぐらい、1000円でも2000円でも安くしてやってみせてくれよw
>>459
MVNOあれば十分だし、正直国が出しゃばりすぎだよな。 やったのって一括0円の廃止だけで結局値上げしてるのと一緒だからキャリア3社利益出しまくりでしょ
ソフトバンクって安く見せかけて実際全然安くないよね。以前は好きだったけど今は大嫌いです。
他に選択肢がないならともかく月1000円程度で使う方法なんていくらでもあるんだからいいんじゃないの
それより放送法なんとかしろよ
諸外国と比べて高すぎるとのことだが、いくらくらいなんだろうな
>>447
いずれにせよぼったくり料金という認識をしめしてしまったので
政府は国民に謝るしかないな 他国と比較する意味がない。
日本は、世界で一番地震の多い国だから、その環境の中で通話ができるというのはすごいことなんだぞ。
意外と知られていないよね。恥を知れ。
うーん、例えば2G時代にはケータイで動画なんてありえなかったんだけど
それを使えるようになったのは、みんなでクソ高いスマホ通信量はらって
それを原資にdocomoが無線技術開発してNTTが光回線を敷設したからで
ビット単価は猛烈に下がってるんだけど、そういうの君ら嬉しくないの?
料金はそんな頑張って下げなくていいからサービスの質は保って欲しいのと
プランはわかりやすくしてあげないとかわいそう。てか通信料高めなのに
プラン獲得ノルマ・契約ノルマみたいなのあるのはなんなの?そんなに赤字なの?
>>474
官房長官どのが嘘をついているというのか? >>450
考え方がガラケー時代だね
今は動画以外でもウェブページがどんどん重くリッチになっているから
ネットサーフィンするだけでも4Gの速度が無いと相当ストレスだよ
ネットゲームでも同様。
通信や端末だけが進化しているわけじゃない >>472
ニューヨーク
Fios Internet service 150/150Mbps
86.8円
ロンドン
Unlimited BT Infinity 2
76.6円
デュッセルドルフ
Call & Surf Comfort L
54.8円
ストックホルム
Telia Bredband 100/100
37.8円
パリ
Livebox Zen Fibre
34.8円
東京1(戸建向け)
ぷらら光メイトwithフレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ(「にねん割」適用)
27.5円
ソウル
Olleh インターネットダイレクト
24.4円
東京2(集合住宅向け)
ぷらら光メイトwithフレッツ光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ プラン2(光回線方式・「にねん割」適用)
17.8円
どこまで値下げするんだ合理性がないぞ >>473
情弱老人には従量制の通話プラン継続させてる現実だもんな。
相談されて24時間カケホへ変更させたw
どこのキャリアとは書かないけどもう少し良心的な商売は出来ませんかね? 不透明とあるけど実際利益や利益率どれくらいなの?
誰も知らないから不透明なんだよね?
昔docomoがらくらくスマホ用に2980円/200MBのプラン出してきた時はえげつないと思ったわw
客がサービスを求める、企業はそれに答えるが対価もとる
企業は更に客を喜ばせるべく対価で開発をして更に高い商品を売って
客は喜んでそのサービスを買う
デフレ日本では信じられないくらいの正の循環だとおもうんだけど
なんだってそれを嫌がる必要があるんだろ?
まあ、3000円以上払う価値は全くない。
俺の場合自宅に高価な光回線が来てるから尚更だわ。
NHKと併せたらどんだけ金払ってることか。
1Mbps換算料金が高い光通信契約プランのランキングね
国策として「一人ケータイ一台化」をやってんだろうけど、
正直あまり良い感想ないんだよね。
まず、落としたりして壊すw
次に盗難。さらに嫌がらせの一環としてのケータイ破壊攻撃w
パワハラの延長で「おまえ授業中に何電話いじってんだ!」
「おまえ仕事中に何電話なんかいじってるんだ!」>ケータイ取り上げ>うっぱらうw
つかさ。私用の電話を出られない職場にいる人もいるんだよw
それで職場にケータイを持ち込まざるを得ない現状はなんとしても打破すべきw
すっごい便利なんだけどねーーーー。一台の製造原価が2000円とかなら
まだいいんだけど、製造業で2000円なんてタダで卸すようなモンだしねぇw
>>478
リッチなサービスを受けるには、それなりの対価が必要
というだけの話だと思うんだよねぇ キャリアのパケット料金はモバイルデータ通信をあまりしない人には高すぎる
うちは音声はキャリアだが、データはMVNOの110MB/dayのプランを二人でシェアするようにした
それでも余って毎日繰り越しw
>>468
日本は東京になるが主要都市6〜7カ国で比較して4番目くらい
ただそれは5GBくらいの場合で、安くすませたい人向けのプランやプリペイドがほぼ用意されてなかったりで安く感じない
ちなみに1番高いのはニューヨーク >>484
なら払わなければいいと思うんだよ
みんな払わなければ、高い価格の商品はうれなくなるので
ほっといても低価格へシフトする
みんながもっと払ってもっとリッチに使いたいと言ってるのに
なんでそれを国がやめさせるんだろ? >>488
一人ケータイ一台化 って何周回遅れの話してるんだよwww >>476
ノルマとかそれはケータイショップのこと言ってんの?
キャリアのショップは99%フランチャイズだからね
コンビニオーナーと同じ
馬車馬のように働かされて搾取される運命 他国に比して高いのは、携帯料金だけじゃねえだろw、公務員や国会議員の報酬も無駄に高いんじゃねえの??
さすがに、携帯業者はそんなこと言えんわなw
純利2兆って、客から高額料金せしめて思いっきり贅沢してるんだないい身分だ。
ID:/SjXBnhB0を相手にするなよ
お花畑な妄想とキチガイ発言ばっかじゃん
どーせちょうど4割下げた、使い勝手の悪い現実離れしたプランが各社から発表されてオワリ。学習能力なし
>>490
使う頻度によって適正なプランが選べるといいよね
今の学生さんたちなんかは月額7000円でも快適に使うためなら払うでしょ
スマホで写真動画撮ってアプリやって動画みてSNSやってって全部やるから
でも中高年層でスマホ持ってる人は本当に月額7000円も払う必要あるのか疑問 携帯はいくらでも下がるのに
固定電話の基本料金は聖地
>>170
料金をきちんと明示してまともな商売をやれば
あんな説明は必要ないよな >>492
というか、「安くしろ」といって安くなるなら誰も苦労しないし
そうならないのは現実的に困難だからで、むちゃや無理の代償を払わされるのは
我々国民という話なんだよね。
MNOは全社株式会社だから、儲けた金の大半は設備投資
すなわちユーザに還元されているわけで、人件費もほとんど日本人だから
俺たちの売上、給料でもあるので順調に回ってる経済の一角をなんで
わざわざ潰して回るんだというそういうお話 「あまりにも不透明で、他国と比較して高すぎるのではという懸念がある。4割程度下げる余地はあると思っている」
----------------------------------
これって、何年縛りとか、SIMカードがどうのこうのとか、10年前に話し合うニュースだったと思う。
日本って、ガラパゴスを痛感した2018夏・・・
>>170
>説明が長い
それも国の指導の賜物であって、君らが望んだことだよ TV各局が現在の経済に適した電波使用料を支払えば、多少なりとも携帯の月額が下がるのにな。
今の電波使用料はTV局全部合わせて250億円程度だもんな。
アメリカなら3,000億円位いなのにね。
因みに、ユニバーサルサービス料は、上記の補填の為に支払わされているお金。
>>495
あのノルマがなければ販売員だって頑張っていろんなオプションつけようとせずに
シンプルにプラン教えてくれそうな気もするけどそう簡単な話でもないのかね >>477
一定の規模において基地局がどれだけあるか、他国と比較しれみればわかるよ。 >>1民間だろうと、不透明な闇を突付くのが野党とマスコミが大好物なネタなはずなのに・・
国内メーカーを貶めたい、ソフトバンクと在日の戦略が崩れるから、スルーしてるのか? >>479
それ通信速度に対しての金額でしょ?
ADSLと同じ速度でいいから
ADSLと同じ料金プランも用意しろと言いたい 某従量制プラン
一人で1ギガ〜20ギガ最高7000円
定額制
一人で20ギガ6000円
なんで同じ20ギガなのに1000円も差額があるんだ、従量制で20ギガは罰則で罰金なのかw
>>504
SIMカードのなかった2G時代はもっとキャリア縛りが強かった
そういう縛りをなくしたのがSIMカードだろ?
何年縛りは客が望んだサービスを提供してるだけだし
ガラパゴスというか単に馬鹿がおおいだけなんじゃねぇとしか思えん >>4
NTT労組のおじいちゃんかな?
あそこの組合はおっかねえんだよなあ シンプルにしたところでお前に合うプランが出てくるとは限らんぞ
ドコモのカケホーダイ一択しかない時期覚えてないか?
2年縛りとかSIMロックとか、やる事がえげつないんだよ独占企業は
下品なCM流しまくってTV局に金垂れ流しても金が余るんだろ
>>510
同じ速度なら何処でもつながる分、携帯電話のほうが圧倒的に高くなるね 海外の値段がどれだけ安いか知らないが、
通信料だけの値段だろう…
>>494
え・・・もう終わってんのソレ?w
最近めっきりケータイ使わなくなったからよく知らんわw
ケータイ便利なんだけど、何しろ持ち歩くには不便なんだヨナー
公共エリアや職場で通話できる場所が限られてるしさー
一番よろしくないのは、職場で電話をおいとける場所が無い事だよ。。。
企業内だと従業員が誰も開封出来ないドアって運用上絶対に有り得ないから
しまう所ねーし
どーーーせレストランとかで電話おきっぱーにしたら盗むヤツ続発だろ?w >>474
地震起きたら電話もアプリもつながんねーじゃん どこかの会社でまとめて何万台も法人契約して、回線を切り売りしてくれんかな。
>>517
独占なんかしとらんだろ?MVNOは雨後の筍状態だし
MNOも楽天が参入しとる。 e-mobileが伸びなかったのは
その安い通信の会社をお前らが選ばなかったからこそなわけで >>521
東日本のときに一番長く持った?だか復旧が早かった?だか忘れたけど
使えたのはNTTらしいよ。さすが老舗やなと思った 全く好景気の実感が無いのでこの値下げで無理やり実感させます!!とかいうバカ丸出しのクソ政策で
結局何が起きたかと言えば携帯電話各社の株価急落
>>507
お客のために最適なプランを頭を悩ませて考え出したのに感謝の言葉もなくヘタしたら文句言われる
だからもうお客なんてカモネギとしか見ないようにしていかに搾り取るかを考えるようになった
昔こんな感じの店員の書き込みを見た >>520
お前の個人的事情なんてどーでもいい
少し知恵があるなら、移動回線の番号が枯渇してる時点で答えは判ることだ でも実際には何もしないで口先だけで、楽天の参入に期待するとかなんやろ?
一日1GBが当たり前なのに足りてない。7000円以上毎月払ってる。好きな機種の為とはいえ、人前でこれMVNOとは恥ずかしくて言えない。
>>507
オプション付けると販売奨励金やマージンが出て
それが端末価格に還元できるんでしょ
安いのが買いたいひとのためにあるだけだと思うんだがね
オプション無しとか、月額料金を安くとか、
とにかく端末を安くとかって希望を言えば
ちゃんと教えてくれるよ 孫正義も儲かるから事業に参入したわけだし
お金いっぱいかかるCM作ってるもんな
SIMロック解除も聞いたことあるけど実際に解除してるやつなんて超少数らしいな
最近スマホの買い替えでいろいろ検討したんだが
各社、わざと契約内容をわかりにくくして、携帯料金を安くみせ、客を騙そうと必死
一見安い月額料金を調べてみると、数ヶ月後にキャンペーン終了で料金アップとか
スマホ分割ばらいで半額で買えると見せかけて、2年後とに買い替え契約しなきゃ、違約金とか全額払うとか
ホント悪質
>>529
ポケモンGoにグランブルーファンタジーにパズドラを
やれないオレの呪いだっ、食らいやがれーーーーw >>536
光回線もそういうニーズが多くて商売が成り立つなら
でてくるでしょ。日本の場合はラスト1マイルをNTTが
膨大な投資で整備して、アホみたいに安く使わせてるせいで
その手の遅くて安いプランが成立しなくなっちゃってんだよ
北米では固定回線も従量制が普通だから、そのうち日本にも来るかもね なんかアホがキャリア批判してるが、
PHS時代からiモードやEZwebとか散々お世話になってきて、
スマホ料金が高いとか批判してるクズにはなりたくないな。
俺はドコモにもauにも感謝しかない。
>>538
4年縛りは本当に悪質
まあ2年毎にキャリアを転々として安くする俺も
キャリアからすれば悪質かもしれんが >>538みたいなわざとわかりにくくしてってのも嘘で
総務省の規制と、端末代をゲップで払いたいってお前らのニーズが
ああいう料金体系を生み出したのであって、嫌だというなら
シンプルなプランもいくらでもある >>543
毎度思うんだが、合意に基づく契約の何が悪質なの? そりゃ安くなりゃ嬉しいけど、政府が国会が具体的に何をどうするんだよっていう
>>541
もう10年くらい待ってるが
一向に安いのが来る気配はない
速度の上限がどんどん上がっていくだけ
携帯電話も同じだわな 4年縛りと2年縛りは選べるぞ必ず
安さにつられて契約して後で悪質だとか意味わからん
キャリアの言う通りしてりゃ本当に機種代半額免除になるのに
各社横並びの価格カルテルみたいなもんだよな
3兆円くらい追徴課税とって
その分減税したらどうだ?
以前、パケット使用量1〜2GBのユーザーが多いと言っていたドコモさん
パケット2GB3500円の受付終了して従量制のベーシックパックを作り、1GB〜3GBの料金は4000円に設定
汚い
>>1
これは通話料金の話?通信料金の話?
どっち?それとも両方? >>544
>みたいなわざとわかりにくくしてってのも嘘
嘘じゃないね
最近店頭の営業マンの説明受けて危うく騙されそうになった
いっけんして、一ヶ月の料金が安くなるという説明でいいなと思ったのだが
検討するためにパンフレットを持ち帰って検討しなおすと
ずっと同じ料金じゃない、キャンペーン後に料金アップすることが小さく書いてある
営業マンは一切説明しなかった 良いサービスをタダで欲しいっていう乞食が日本では増えているんだよ
MNOの通信量が高いっておは
MVNO使ってりゃ分かるけど、スマホを買うとなると
スマホ高いので、やれ月々割だなんだの特殊値引き考えると
料金差はMNOもMVNOもほとんどなくて
だったら、MNOで良いサービスと通勤時間でも快適な通信ができるほうがいいわけ
じゃ、MNOがMVNOに高く回線を売ってるのかと言うと、
国が指定してる算出方法で計算してる原価(!)なわけで
競争の結果料金がほぼほぼ下がりきった結果、変わらなくなった
と考えるほうが合理的だと思うんだけどね
>>557
それってその営業マンが説明してないだけじゃん
今はその場合、説明責任があるから契約してもキャンセルできるんだし
相当ユーザー寄りになってるんだけどな どの料金から4割なのかよくわからないけど
一般的で多い契約数の料金から4割減だと3000円前後になる?
パンフレットやweb作ってる方は
あれで限りなくもうこれがいっぱいいっぱいだってくらい分かりやすくしてるのかもしれないが
疎い人から見るとチンプンカンプンなことも多い。携帯会社webのプラン形態紹介部分はわかりにくい
だから余計なことするなよ政治家は
市場に任せとけばいいんだよ
自由な競争の保証と規制の緩和だけでいい
料金体系が複雑だ!→ 使いホーダイプラン1択 →高すぎる!こんなに使わない!
通信量に合わせて段階的な料金に → 料金体系が複雑だ!
もう馬鹿の話聞くのやめろでいいんだよ。日本全土こんな漢字
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
fbp >>545
乗り換え特価ってのはちゃんと使い続けてくれる客にしか出したくないわけよ
それから契約の範囲内だから良いだろと言って短期解約しちゃう客はBLにのっちゃうわけだよね
乞食は乞食なりに怒らせないように
謙虚に生きなくてはならん
所詮は乞食なのだから 日本はいらない人間が無駄に多すぎる
公務員、ナマポ、老害・・・。よくもまぁ、金よこせって言えるよね
また、この国の銀行はベンチャーを育てないよな
むしろ大手と組んでベンチャーを潰す側に回る
そらいつまでも停滞したままですわ
>>572
おいおい
お前さんは今、西暦何年に生きてるんだよwww >>563
ならない
痛いとこ付かれるとキャリアもえ!ってなるけど
ただ安くしろ四割削減しろとかいわれてもへーへー貴重なご意見ありがとうございましたーでおわる
高市が一番厳しかったな一括0禁止とか乞食どもを一時一掃したし
フランチャイズへのダメージが半端なかった >>562
説明してないだけじゃんで済ますなよ
営業マンが故意に説明しなかった場合も悪質だし
営業マンが知らずに説明しなかったのは、料金システムの複雑化や小さい文字でしか書いてない事にも原因がある
客とのトラブルが起きる時点で問題大有り
この原因は、結局のところ各社が、料金を安く見せて客をいかに騙そうかと考えているからだよ どっちにしろ、ケータイ関係は値上げした方が経済上向くんじゃないのかなぁ
だってそもそも国民一人に一台ずつ持ってるってのは理想的ではあるが、
決して人々は幸せになった訳ではない。
実際問題として起きてる現在の社会情勢は
「ワープアの仕事増」「家でも24時間仕事や交際に忙しい」であって、
豊かな社会とは程遠い、無意味に忙し過ぎる社会になっちゃった訳じゃん
例えば'80〜90年代はもっとヒマだったけど、'00年代からは異常に忙しくなった。
これはネットの影響も大きいんだけど
「ケータイ電話がない事で自分の時間が取れる」事の方が幸せが大きいと
思うんだわ
例えば、デート一つにしても何時にドコドコに待ち合わせ。
待ち合わせ時間になっても相手が来ない!
そこで今なら電話一本で解決だろ?相手を待ってみる、という、一見して
無駄なようで体を休める貴重な時間が取れなくなってる訳で
つー事で電話の価格大幅増を是非とも検討頂きたいw
docomo意外は元はベンチャーだろ。
今は巨大に成りすぎただけで。
>>567
ホント、プランすら自分で選べず店員任せにするのなら文句を言うなって話だな 結局、今でも一括0円とか普通にやってるしな
馬鹿が介入しても困るのは現場の一般市民という典型を
何度も繰り返してると思うんだけど、>>1みて喜んでるバカは
まだ学習できないの?
>>576
説明してないだけで済むことなんですが???
今は販売店側が説明する義務があるし、説明してない場合は契約を解除もできる
逆に言えば、だからあれだけグダグダともういいよ!ってくらい説明に時間かけられるんだけどなw >>557
販売員はキャリアの社員でもないから
キャリアの利益なんか関係ないし
売れれば良いわけよ
そういう姑息な考えのやつが多いから
最近はキャリアから義務付けられてる
契約時のチェックリストがちゃんとあるんだよな
「2年目以降は料金が変わることを了解しました」とかってのにチェックさせられるわけだよな
お前が思ってるような罠は実際はそれほどない
よっぽどの情弱で話も聞かずにチェックリストも
見ないようなやつでなければひっかかりはしない 高すぎるパケット料をチラつかせて定額プランを押し込んでくるあの売り方って
あれで詐欺とかにならないのがマジ不思議
テメエ自身、スマホの料金なんて気にしたこともねーだろ。
寄付金くれたどこかの誰かさんの陳情だろ
携帯より光回線の方がよっぽど問題だわ
田舎だとNTT以外、選択肢ないから高止まりしてる
>>583
契約解除できる?
おいおい
どの客も契約内容がおかしいことにすぐに気づくと思うのか?
利用中におかしいことに気付いた場合どうするんだよ
そんなことも想像できないのか? >>590
移動通信のキャリア側の通信費は無料だぞ?
課金されてるのはNTTコムの分w ボッタクリの上5chで逆ギレする店員だらけで呆れるな
人間は一度闇に堕ちるとどうにもならん
>>592
よっぽどの文盲でもなければ、今は これ、聞きました???
ってチェックシートにチェックさせられるから馬鹿じゃなきゃ使う前に気がつくけどな 通話は6分まではただコースで1,700円だからいいや。でもパケットはPCもあるからあまり使わなくて 月1Gくらいだけど2,900 これが気になるな 端末はサポート入れると1200円くらい でも7000円になっちゃう
>>15
>その前にガソリンの税金どうにかしろよ
id 一方でインフレ値上げをやっておきながら
なーに勝手なこと言ってんだよ自民党と公明党政府は
言ってる事とやってることが統合失調症のそれと全く同じで気持ち悪いんだよ現政権
消費不況は、お金が通信代に回ってることも一因だろうね。
とにかく、インフラ関連費(電気ガス水道NHK、通信費など)が高すぎる。
その分を少し安くして他に回せば、また景気は違っただろうね。
docomoの新しいシステム、10ギガ行くか行かないかの人はすげー損するように仕組まれてると思う
あんだけCM打ってる時点で儲け過ぎなのはわかってた
次の総理はこういう叩き上げの人がやって欲しい 国民の代表て感じ
まだキャリアなんかつかってんの?mvnoにすればいいじゃん!
とかキャリアがないと成り立たないサービス使ってる古事記がわくスレ?
>>595
さあな、俺はそのチェックリストとやらをつける前に気がついたからな
各社、やたら複雑なプラン契約キャンペーンで客を騙そうとしているのは変わらないよ みんなが一律にかかってる費用だからな。
これが浮いて消費に回れば経済効果は大きい。
下手な減税より効果ある。
俺は携帯代に大して不満ないけど、日本のキャリアはぼろ儲けしすぎてる
ドコモKDDIソフトバンク合わせると世界一の自動車会社であるトヨタの利益を余裕で上回る
日本人のみからそれだけの額を搾取してるのはすごいw
住民税「4割程度下げる余地ある」 「あまりにも不透明で、他国と比較して高すぎる」
これで納得
>>610
お前さんの話してるの? それとも一般論の話してるの???
はっきりしてくれよw 話にならんなw 不透明だというのは甘いな。
俺は裁判官が理解できないことを確認した。
その裁判官は○○裁判までした。
>>604みたいなデフレバカの頭んなかってどうなってんだろ?
生活に必要なものを0円にすれば社会やお前の生活が
良くなるとでも思ってんのか? お前らがお役所企業NTTと商政ソフバンと詐欺師AUをのさばらせて来たからじゃねぇかw
>>607
auCMなんか、インチキ握手会で斬殺寸前の血まみれ川栄とかいう疫病神だしな >>542
感謝はいいことだけど論点が少しズレてて詳細隠してぼったくってんじゃねぇぞって言ってるんだよ。
企業にお世話になってるのはそうだけど独占に近い状態でキャリアだけ利益吸い取るのは少し問題じゃね?もっと競争を激しくしていいサービスを適正価格で争うのが日本の社会の姿って話なんだよね。CM見てても分かるけど儲けすぎなんだよきっと。 当たり前のことだが、普通は半官半民企業なんてもんは利益はトントンでいいんだよ
売上から社員の高給含む経費払って残りはゼロでちょうどいい
それがドコモもソフトバンクもKDDIも毎年1兆円弱余してるわけだろ
さすがに異常w
>>613
その搾取がなかったら他で消費していたらどれだけ景気が浮上したか、計り知れないな。 最近のキャリアは受益者負担の考えが無い。
30GB50GBが安くするのに、何で数GBは高いままなの?
ボリュームゾーンは2〜3GBだろ?それ以下って絶対に下げないよな。
意地でもARPUを下げたくないって思いが伝わってくるよ。
>>613みたいな儲けすぎとかいう嫌儲信者の意味もわからん
ニーズのある商品を大量に売れば儲かるのは当然出し
その分ライバルもつよくて競争も激しい
実際儲けた金がほぼ全部設備の維持と投資つまりお前らの元にかえってきてる NTTも再編しろ
NTT東西は固定回線専業にしろや
色々サービスやってるがグループ内で足の引っ張り合いばかりで無駄
昔通信費の明細書に月数百万とか平気で書いて寄越してた時点でお察しのキャバクラと似たような職種なんよ
そして実店舗行ったり電話案内にかけた奴は分かると思うが
普通の会社では使えないレベルのグダグダ社員ばかりの集合体、それが通信キャリア
携帯料金もだけど電気料金とネット料金も同じくらい下げれる余地あるよな?
>>613
そうやって稼いだ金を何に使ってるかといえば
海外投資だしな
何兆円もドブに捨ててるし
ネトウヨは何で国賊企業だと怒らないの?w >>623
どうせため込むから無意味だよ
タンスに現金しまい込んで数えて悦に浸ってる謎の民族だもん >>622
え?じゃ電気ガス水道道路食料衣服全部0円にするべきだね
なんでしないんだろ?
>>623
ケータイ料金をケータイ屋さんに払うのと
ケータイ料金相当を焼き肉屋さんに払うのと
景気に寄与する効果って違うの? >>613
海外に捨てた数兆円の金はどうした?
顧客に上乗せだろ? >>629
ネトウヨはまず車買わないからな
国賊って税金払わないお前らがだろうとは思う >>628
電気料金は、再生エネルギー賦課金が疫病神。
あれだけで1割以上、料金に上乗せされてる。
これが無くなるだけでも負担は軽くなるのに。 >>615
俺はそのチェックリストとやらを見てないし説明も受けてない
基本は一般論だ
説明受けたとしても客がチェックしても消費者にとって不利な契約で無効なんて話もあるからな
問題はチェックリストがあるからいいなんて事じゃない
客を騙そうと複雑な契約プランキャンペーンだ >>632
極論を言うのは低学歴のバカと相場は決まっている。 それでも公務員の給与はどんどん上げますよ
クソ公務員どもは他に目を向けさすのうまいね
ドコモは海外で何度失敗したことか…
金がもったいない
>>634
海外投資に失敗した日本企業など山程いるけど
成功があれば失敗はあるし、増益があれば減益も損失もでるだろ?
なんか問題なのか? >>594
ちゃんと説明を受けてから契約を結んだにもかかわらず後から文句を言うような秩序を乱す輩はこの世から消えてほしい >>638
その極論に本質が含まれてるからバカ向けにわかりやすくしているんだよ
生活に必要なら0円が望ましい。ちなみに答えはノーだ。 >>641
海外投資の成功と失敗を丸ごと一緒くたに
して要約するバカ
雑な頭だのぅw あと、税金みたいに勝手に自動的に集金される仕組みになってるNHKにメスいれてよ
>>644
本質の中身を語ってからにしてくれ。
メタ議論は不要だ。 まさに大衆(ネトウヨ)迎合主義
まぁ、安倍政権らしいけどw
>>637
>そのチェックリストとやらを見てないし説明も受けてない
ああ、それは嘘だ。説明を受けたとサインしなければ契約出来ないからね。
そういう風に国が指導してるの。優しい国だよね。
単純にお前が死ぬほどバカなだけなんだけど、そういうバカでも
「納得してない!」と喚けばケータイ契約だけ特例で解約できるようになってる
そういう風に国が指導してるの。優しい国だよね。 >>637
一般論なら販売店側に説明義務があるし、契約の際にはいちいち確認をする
キャンペーンに関してもな
説明が洩れていたら、契約を解除できることまで説明する必要がある
騙そうとしてるってのはあくまでお前さんの個人的な見解にしか過ぎない 電話会社の工作員なかなか優秀だな
詭弁のルールが良くわかってる
携帯電話売ったり契約するのをあれだけ若者が仕事にしているのをみれば、金が余ってんだなとは思う。あんなんこそシルバー人材でも使えばやすくできるんじゃないのかねえ。
>>648
大手キャリアで格安SIMやってるのソフバンぐらいだから
むしろ助ける感じじゃね 携帯キャリアが利益を他に使うから良いとか言ってる奴いるけど、
その発想なら別に一民間企業に金を集める必要なんてない
公共電波でそこまでの利益を上げているのは異常だよ
もってるだけで月一万円近くとられるからなドコモは。
講演会でしゃべっただけで、キャリアの株みるみる下がる
官房長官の威力恐るべし
願わくはただのガス抜きで終わるんじゃなくきちんと政策として一本化してほしいね
まず、公取入れてガツンと殴ってから
話を聞こうじゃないか
安いSIM使えば値段的には全く問題ない
問題なのは縛りだわ
本質、分かってない
一年目 初回割引
二年目 千円アップ
三年目 長期割引(1G増え)
詐欺みたいな商売してんじゃねえよ、おまえだよ、わかるな?
コンビニとかファーストフードの店員が外国人か年寄りばかりでげんなりだが、ケータイ屋もそうなるのか…
官房長官が
税金を4割安くしろ=分かる
スマホを4割安くする=意味不明??
ま、スガちゃんがここまで突っ込むということはもう官邸の旗印になってるよね
自由競争やキャンペーンや報奨金が嫌なら
昔みたいに国営の電電公社にすればいい
NEC製端末一括20万 毎月料金1万円
とてもシンプル
渋谷に聳える摩天楼ドコモタワーこそがドコモの富の象徴
>>657
だから、1民間企業じゃなくて複数の民間企業に開放されてるし
日本全国それこそお前が一生行かないような山奥にまで
鉄塔を立てて、日本全国津々浦々まで金がばらまかれてる
下手な公共投資よりよほど合理的かつ効果的に行われてる
公共の道路を使う自動車でトヨタは膨大な利益を上げているが
それは異常ではないのか?
ステップワゴンノアボクシーの値段はだいたい同じようなもので
まったく値段が下がらないどころか上がってすらいるが、
それは運輸大臣が命令して値下げさせるべきなのか?
少し「利益」の意味を考えてみてはどうだろうか >>651
スマホで半額で買えると見せかける
毎月激安でサービスを利用できる
実際は、そうじゃない
スマホを半額で買うどころか契約継続やら違約金、買い替えの半ば強要
毎月激安じゃない、数ヵ月後料金アップで実質は高い
これを騙そうとしていないという方が無理がある
複雑な料金体系で客を混乱させて契約させるわけだからな 日本の企業風土ってやっぱ本当の自由競争を嫌がるんだよね
どこかでなぁなぁの談合体制が芽生えてしまう
突き崩すのは政府しかない
>>670
全部設備で埋まってる=お前らの為のものだぞ? >>673
それ、全部説明する義務があるんですが??? 談合じゃなくても
横並びにしたら同じことなんだけど
それを防ぐ法律もないしな
>>664
Wikiが説得の正当化根拠かよ。
しかも、「部分的抜き書き」で、説得力ゼロ。
公共財に対しては、その定義である非排除性あるいは非競合性により、
通常は市場の失敗が生じ最適が実現不可とされ、従って受益者負担の
適用前提条件外と考えられている。
しかし、公共財の受益者に対しても受益者負担を適用する考え方も存在し、
ある特定の公共財の建設や改良を行うことにより、特にその利益を受ける
もの(受益者)が原則としてその利益に見合った経費を負担することをいう。
義務教育や一般道路、公衆衛生など広く一般に行われる行政サービス、
公共工事に対し住民の能力に応じて負担する租税による負担とは異なる
ものである。なお、行政が受益者に負担を求める場合でも租税と同様に
法的な根拠が必要とされる。
以上のウィキでさえ、
@「考え方『も』ある。」としている。
お前は全称命題として論証できていない。
A公共事業のうち限定されたものについて書かれている。
説得力無し。
低学歴はこれだから困る。 >>672
俺が言いたいことに見事にハマっていくとはな
トヨタは国内限定の企業ではなく世界で利益上げて外貨獲得しているんだよ
かたや携帯キャリアは日本国内限定で日本人から搾取するだけ
その挙句に海外に出資して日本の金を外国に蒔いている
トヨタとは真逆のことをやっているんだよ まずは同じ公共財たる電波を使用してるTV局から使用料徴収しろや
そうすりゃあキャリアの使用料を減らすことができて自然と消費者に還元できるだろ
>>673
正しい説明を理解できないバカが、騙されたというのは自由だけど
無理にすぎるなぁとは思う。
基本的に禁治産者や判断力に問題がある老人でないなら
合意に基づく契約は騙されている方が悪いわけだし >>650
俺は、契約する前に気がついただからチェックリストなんてみてない >>679
うん、だから公共事業のうち限定されたもの
それが「使う人が使った分だけ負担する」ことでより良いものになる場合だよ
電波がまさにその典型だね。昔は動画なんかとてもじゃないけど配信できなかった。
でも技術開発のおかげでそれができるようになった。
0円だったらありえない世界が広がったわけだ。 >>17
電波使用料をテレビ局からもっと取らんとダメだわ
携帯キャリアに比べて安すぎる 通信は美味しい
総務省からの天下りでも調べたらわかる
>>683
「禁治産」というタームは無くなったぞ。爺さん。
合意に基づく契約は騙されている方が悪い?
騙す方が悪いに決まっている。 でも、電話代+データ通信代+本体代の総額が決まっているからね
電話代やデータ通信代が安くなっても、本体がものすごく高くなったら
何も意味がない
実際問題として、総務省が口を出して安いけど使えない変なプランが生まれて
キャッシュバックがなくなって、スマホ本体代が高くなっただけだもん
>>6
こういう他国との比較がもっと見てみたいな
日本は収入に対してあまりにも高い >>680
え?日本国内での商売はNGで、世界での商売はOKなのか?
バカの発想って面白いなぁ >>677
>>683
説明義務があるからいいわけじゃない
こんなのは、消費者を騙すおとり広告に類するものだ
許されるべきものではない キャリアはポイントばら撒きとかやってくれるから
儲けてくれるほうがいい
>>690
iPhoneとかXperia買うからでしょ1万円くらいのスマホ買えば? >>688
正確に言うと良いも悪いもないんだよ。合意だからね
文句を後から言うのはバカだから。でしかない。これを世間では騙されるやつが悪いという
例えばど田舎の田んぼ潰して10年借り上げるので安心ですよ−アパートとか典型よな
ただ、そういうバカでも携帯についてだけは国は救ってやれと言っているし
現にチェックリストや事前説明の徹底は義務付けられてるし
さらに後から解約すらできる。その対価は説明時間の長時間化というかたちで
普通の健常者の時間や金で賄われているのが実態 本体高くしたけど、実際料金下がってないどころか少しずつあがるプランしかなくなったるんだよなぁ
自民党総裁選で安倍陣営は、党員が投票をする地方票が、過半数を割ったら大変だからな。
党員の投票も18歳まで引き下げられたので、若年層に「受けのいい」ことを言っているだけ。
>>693
まったく許されてる範囲だからどの役所も動かないのでしょう
シンプルにお前がバカなだけなんだよ。
だけどお前みたいなバカでも救われるのがケータイの契約だ。喜べ知恵遅れ。 >>699
役所が動かないから許されているとか馬鹿かおまえは
役所で判断するのかおまえは知恵遅れ verizon 2.5G 60ドル
at&t 4G 60ドル
アメリカも安くねえじゃんw
>>700
入れようとしたけど
もりかけで有耶無耶になっちゃった
安倍三選後は消費税と憲法に全力だから
もう無理だろうな >>4
ドコモは元国営だから
ドコモだけ規制を厳しくしないとな 大体携帯の料金だけお上が口挟むのも変な話
余計なことするから正義の長期利用者様()含めみんな高くなった
携帯より先にテレビの電波利用料にメス入れろよ
不公平もいいところ
他国との比較って手法はいいかもね
下げなきゃ帯域の料金を上げて、国が回収すればいいし
強いて言えば日本の三大キャリアにはデータも使えるリーズナブルなプリペイドがない
必要な分だけトップアップできるの作ってやれば自分でプランを見直しできないお猿さんたちも大人しくなるだろ
>>25
それが禿げだけじゃなくてdocomoも同じなんだ。
つまり談合と言うわけ。 >>560
時間がないマルセリーノは多分生きてるしな。さすがに死んだ奴CMに出さないだろう。 MVNOがあるのに談合も糞もない
高いと思うなら契約しないという選択肢を行使すればいいのに
>>692
ってか、TOYOTA出してる時点で馬鹿だよな。
TOYOTAは安全規準が低い車を日本向けに出して儲けまくり海外にはダンピングで安全規準を上げていた。
要するに日本人殺しまくって大企業になった訳で、誉められた会社ではない。 >>1
選挙が近くなると出てくる拉致問題と携帯料金
選挙が終わると消えて無くなる 孫切り入ったな。
ま、中継設備投資の返済が終わったんだろ。
そしてTV・新聞切りだ。TV・新聞は公共の利器じゃなくなった。
あと10年でテレビ世代からネット携帯世代に移行する。
端末とSIMも別で変える
縛りなしの契約もある
料金が高いならサブブランドや安かろうのMVNOもある
電気屋に行けば安い中華スマホも手に入る
これだけ選択肢があるのにキャリアの契約維持して文句言ってる奴はただのアホ
テレビと携帯キャリア、この電波事業の2大悪魔を駆逐しないといけない
TVやNHKも高いといえば高いがそれはそれ
これはこれでキチンと是正してほしい
>>702
罪刑法定主義といってここ日本では法によらず人がさばかれることはありません。
説明は行われてるが、お前はロクに聞きもせずサインしたバカ
その自分のバカさを認めたくないから相手が悪いと喚いてるに過ぎない 安かろう悪かろうになるだけじゃん
ギガ数が大きいのに、ちっともダウンロードしないとかに
お前らなってほしいの?
国民の生命を守るための情報を伝える必須ツールなので
国の予算で国民に支給すべき
>>4
スマホに使われてるお金がほかに回るようになる 安倍=ゴミの王 麻生=ロスチャイルド家の猿
安倍は関わるもの全てをゴミ化してしまう。
安倍の取り巻きも支持層もゴミ人間だらけ。
安倍のニックネームは「ゴミの王」に決まりました。
麻生はフランスロスチャイルド家と血縁関係になっていて
日本の水道をフランスロスチャイルド企業に売り渡し水道料金を5倍にして日本人から搾取させようとしてる売国奴。
麻生のニックーネームは「ロスチャイルド家の猿」に決まりました。
>>699
君は大きな勘違いしてるけど役所に権限がないだけで、いちお動いてるんだよ。
ただ、会社が言うこと聞かないだけ。
あとメディアも騒がないだけ。
あとdocomoに関してだけしか言えないが明らかに詐偽行為をしている。
情弱に、な。
騙された家族のために強く出たら途端に引き下がる。
一つは携帯保証の件だが、「同程度」の商品を用意しない。しかも「ない」と言う。
有ろうが無かろうが契約なんだから中古品だろうが何だろうが用意しなきゃならん。
免責規定がそれなんだから。
強く押せば「同程度の商品」が出てくる。明らかに情弱狙った詐偽。
言いたくないが、店で怒り狂い怒鳴りまくったがdocomoは警察なんて呼べない。
明らかに詐偽だもん。 国営から手放したのは自民党なんだからゴチャゴチャ言うなや
文句があるなら法律たてりゃいいだろ、それが出来るんだからw
>>725
いや、それは詐偽だから。
ギガ数/時間は保障されてたはず。常時そんなんになったら詐偽。 日本って「国」が電力会社も一社独占だしJRも半国営になってる「国家資本主義」だから
こういうのは日本のどこにでもある不公平な競争なんだよ。
>>730
そうやってゴネてわらしべ乞食してんのか 電力会社も海外と違って一社独占、医療費も3割負担だがほとんどが医療関係者は
税金や保険で食ってるようなもんだよ。
やっぱこの国は自民、官僚、民間、も全部がつながってて、搾取されてるのはワープアぐらいなもんだ
>>724
馬鹿か
俺は、サインする前に気がついたからサインしてません
現在、契約を予定しているがすべて調べた上だから問題はない
しかし、俺の親父世代なら、絶対に騙されるから言っているんだがな
おとり広告や優良誤認、世の中野放しの例なんてあるのに
法で裁かれてないからセーフですとか言うのは世間知らずの馬鹿
実際、消費者庁の行政庁の処分があるまでセーフと思っている法人がいるからな
まるで悪質な業者の弁解 携帯はもう格安でいいよ。、ネット料金どうにかしろや。月5000円とか高すぎ
>>696
会社側が有利な立場にあることを利用して利用者に一方的な不利な契約を押し付けてるの
わかる? >>730
代理店は独立した会社で、系列によってはデカ上がりの渉外担当が出てきてリマークされるから気を付けるこった
クレームいれるにも文言をよくよく選ばないと、プロにいいように揚げ足とられて手が後ろに回るぞ な!ガースーもそう思うやろ!?
なんとかしてくれや!!!
この調子でNHKの受信料も高すぎるから半額にするべき
あいつら必要あって今の値段にしてるわけじゃないから。たんまり貯め込んでるし給料も無駄に高すぎるし色々おかしいぞ
>>730
大体さ
携帯保証サービスって専用の番号に電話してリファビッシュ品を自宅に郵送してもらうサービスだよ
DOCOMOショップは関係ないしもちろん在庫なんてない
ショップで代替機貸し出すのは通常の修理対応の時だけ
まずはサービスを正確に把握してから文句いえよ 国民の財産である電波を占有して使用、新規参入は電波帯域の問題で、難しい。重要インフラであり、売り上げはほぼ全て日本国内である。
この状態で、ぼろ儲けしてるなら叩かれてあたりまえ。
談合ではないんだろうが、料金も3社横並び過ぎ。
>>730
えーと、詐欺なら刑事罰に該当するから警察が動きます
店で騒ぐクレーマーが居ても警察を呼ばないのは
客を警察に渡すような店で買い物をしたいと思う客は居ないから
客商売の弱みにつけ込んで騒ぎ立てて相手に譲歩を強要するのを
強要罪といいます。
説明はなされているし、小さい文字であっても、それを読んで解説をうけた
とサインをしなければスマホ屋さんは契約できません。
それで契約したとしても後から解約できます。
君は単なる知恵遅れの勘違いクレーマーにすぎません。 ほんまに高すぎる、なんとか早急にしてくれ
月々の料金の事だよな?
解約し忘れで動いてる金がどれ程あるやら
年寄りだとマジで把握してないから
使わない付加サービス入れられまくり
>>4
加計学園みたいな理屈だな
加害者が被害者ぶるとかw お前らアホだな。
これは政治献金もっとよこせ
天下りもっと受け入れろ
子供や身内の就職よろしく
ってことなんだぞ?
アホなのかお前ら
>>748
政府はもう数年は狙い撃ちしてるよ
誰が抵抗してんだろうねぇw
あ、総務大臣・・(察し mineoなんだが、更に4割下がるのか?
キャリアだけだろ?
何を言われようがキャリアは動かないし動きたくないし動く気すら起こさないだろうな
MVNOという格安が割りと浸透してきてる中で今更4割も下げたらMVNOは全滅だろうしキャリアと共に断固拒否だろう
4割とはいわんが3割くらいは安くしろとはおもうが
料金制度を国で決めようそうしよう
月額五千円以内でよろしく!
使いホーダイで!
月額でみるから大したことないっていう連中が現れる
年額で見るととんでもないぞ通信費
自動車税とかも見直してくれ!他国と比較して高すぎるだろ
MVNOという選択肢があるのだからMNOキャリアに値下げ強要するのは間違ってないか?
SIMロックの撤廃とかMVNO誘導政策すればそれで充分
カンカンがこう言ってるってことは、携帯料金安くなると思っていいの?
三大キャリアだけ?
>>750
ガースー言うなwww
五千円じゃ高いわ
今や国民全員だぞ
三千円までだ くだらねーCM作るために高い料金払わされてるなんてアホみたいだな
端末とセットで売ってるから高いんだよ、端末と回線契約を分離しろっての。
貧乏人までiPhoneなどのハイエンド端末使ってるのは日本くらいだよ。
欧米もアジア圏も、金がない奴は安い端末使ってるわ。
ひと月、どれだけ抜けても大丈夫!
月額制「ハゲ放題」
スガの動きが最近目立っているのは、安倍ちゃんが総裁選対策で仕事しないから
同程度の物価の他国と比較して、大差無い範囲、それこそ為替で上下するレベルで、高く無い。
海外のセールス時の格安プラン持ち出して日本の普通のプランと比べて、
日本が高いとやってる人いるけど。
菅さん 消費税も高いっす
3% まで減らしてください
オリンピックで怒り沸騰の国民へのご機嫌取りのつもりだよね?やだねえw
>>119
> そうそう
> 携帯、テレビの利権は潰せ
自由利権移民党だからムリでしょ。
まっとうな保守系野党ができて、
少しでも利権政治から脱却できたらいいのにねえ。 >>365
参入しなくてよいから安いプランを維持してくれればいいよ >>775
MVNOの料金を考えると日本はメチャクチャ安いよ >>4
競争を調べてこい
それとも通信キャリアの中の人かな? でもさ
実際、スカパーでもWOWOWでも
光回線でもなんでも
一家(1世帯)で5000円とかなんだよね。
携帯電話はARPUでこそ以前の7000円強から
5000円ぐらいまでは下がってきてるが
これも数字のマジックが存分に発揮された上で
「以前よりは安くなりました」というアピールに過ぎないし。
4人家族だと数字のマジック発動のARPUの値で計算しても、一家(1世帯)で月2万(年間24万)って事になっちゃう
(実際は家族割でもう少し安くはなりそうだが…)
ネット回線、有料テレビ、保険などその他もろもろ
月換算なら一家で数千円という時代にありながら
携帯3大キャリアは一家から2万取ってるわけよね。
こりゃ確かに異常だと思う。
MVNOに移動するのも違約金の問題でややこしいし
せめてARPUの1台あたり平均利用料を
現行の5000円から3000円程度に引き下げるべきだと思う。
あまり利益を出しすぎないいように朝から晩までCM流してるけど、正直携帯会社のテレビCMとかいらねーだろ。
1人1スマホの時代にキャリアのCM見せられても何の意味もないし。
経常利益1兆を越えたくなくて、税金対策も兼ねて電通に金ばら撒いてるとしかおもえないよ。
>>1
機密費と公務員の給料と、一円も社会保障に使われた事のない泥棒消費税と
ゴミめら >>778
菅の地方回りも総裁選対策。
この案件は、誰を総務大臣にするかだなぁ マイネオとかの格安mvnoは
結局ドコモとか大手の回線に間借りしてるだけだから
みんな格安に流れたら
ドコモとか大手が間借り代をあの手この手で
値上げして、
最終的にユーザーの通信料が格安じゃなくなるだろうな
未だに「格安スマホ」って呼ぶ人、結構いるんだなぁって思った
格安スマホと呼ぶと、どうしても「格安のスマホ本体」という感覚になる
まぁ、メディアがそう呼んで来たからそれが定着したのかも知れないけどねw
1000円 3分かけ放題 5GB無料
3000円 10分かけ放題 20GB無料
5000円 かけ放題 制限なし
これくらいが適正だろ
1人一回線なんだからさっさと世帯に一つの黒電話より安くしろや
インフラなのにぼりすぎや
なんか前も言ってたな。
選挙前になると言い出して選挙終わると黙る。
ドコモのiモード全盛期には通話料込みで月5万ぐらい払っていたんだよな
携帯端末も一括5万位で買ってたな分割とか無かったし
そこに比べれば安くなったと思うけど
まだ安く出来る余地はあるんだろうな
しかし安くなったからといってその金が他の消費に回るとは限らんのよ。
やっぱ給料が上がらないと。あと減税ね
どんどん解約し他社へ移るしか無い。
キャリアは…の受け入れ先だから。
何年も前からいろんな人が言ってるのに一向に下がらないよな
それだけキャリア3社が強いんだろうな
新手の景気対策になる。
4割りが新たな分野の消費に回ることになる。
流石は菅
いいこと言うわ
完全に正論
ただ抵抗勢力が大きすぎるからな・・・
高すぎる携帯電話料金と電気料金(再エネ付加金クソ過ぎ・戦犯菅直人&孫正義)
のせいで可処分所得が不当に減って、
消費が伸び悩む原因の一つですらある
>>42
アホか
菅さんこそ官房長官から外したら駄目だろ
今総理より副総理よりなにより官房長官を変えちゃ駄目 >>4
こいつらが民間の公正な競争と思えるんなら
相当頭イカれてるな ソフトバンクのあのふざけたCMに毎年何百億円とかけてるんだろ
そういうとこからやめてけば達成できるよな
>>789
ドコモ契約者を一律で2000円割り引くと年2万4000円割り引かなければならない
7600万人に2万4000円も割り引くと1兆8千億の減収になって数年で倒産してしまう >>814
やめるわけがない
東電のやり方と全く同じで
ボッタクリの口止め料なのだから
マスゴミも結局金目だから
高い広告料を払ってもらえば、
どんな犯罪的行為にも目を瞑る 高校生の授業料分がそっくりスマホ代に変わっただけです
馬鹿みたい
電波与えてる総務省がこの話題に触れる方がよほど意味があるんじゃね?
>>794
マスメディアはボッタクリ体質の3キャリアの味方だから 既に安く使いたい奴はMVNOにしてるやろ
10万のiphoneを6万に出来るのか
テレビ業界も電気業界もすべて同じ構造
官とマスメディアを巻き込んだボッタクリで国民が高い料金を支払わされるという
最悪の構図
携帯料金を安くするより、男性の給料上げろって
それで少子化や人手不足も解決すっから
本当高すぎるわ
それが普通になってるけど、やっぱり日本は高いんだな
ネット接続の通信料のぼったくり止めさせろよ
定額制にしろ。
みんなでMVNOを使おうぜ
普通の人はMVNOを使って
3社を契約するのは経費で落とせる人か一部の金持ちだけくらいの扱いにすればいい
先進国で世界的に、日本が高いわけではない
>>830
先進国の中流家庭の給与水準は日本の約2倍だぞ。
可処分所得のなかで占める通信費を比較しないと意味ない。 >>833
世界は失業率が高く、収入がない世帯だらけじゃねえかw
中流なんて存在しなくて格差がすごいんだよw >>835
収入ない奴はスマホなんか使わないんだよ。
そういう連中はいわゆるガラケー的なやつに当地の安いSIM使ってる。
日本は底辺までiPhoneで動画みるとかしたがるから高いんだよ。 >>833
ぐぐるだけでも倍の国なんかないぞ
フランス平均年収344万で日本は170万なのか? ブッシュマンさえ携帯電話持ってる。
つーか、なまじ電柱で電話線を張り巡らせた先進国の負けか。
>>836
スマホしかないし、若者が使うだろ
それなのに、朝鮮は若者の失業率がすごいからなw
ヘル朝鮮で国外に移住したいらしいぞw
欧州も失業だらけ 菅さんは最近、良いこと言ってるな
サマータイム反対しているし
この携帯料金についても
ちな菅さんが次期総裁選に出ることはありえるんか?
政治詳しくないのでわからんが
テレビCMなくせば多少は経費削減できるだろ
総務省からのお達しっていうことで堂々と取りやめろ
爺さん婆さんのグチに耐え忍んで窓口業務をしたり、インフラ担ったりしてる大手を格安と一緒にすんなよ。
寡占市場でCM垂れ流してMNPで現金と端末ばらまきまくって客の奪い合い
バブリーだねえ
他国と比較して高すぎるのは事実なのでほんとなんとかしてほしいわ
やべー、安倍内閣もう好きにやりたい事やっていいぞ
完全に信頼してるから。もう任せた
>>840
日本の基準で考えるなって。
日本みたいに全員が携帯持つわけじゃないし、
金ないけどどうしても欲しければ中古端末使うんだよ。
そもそも日本みたいに津々浦々4G網張り巡らせてる国なんか無く、
ちょっと郊外でたら3G、しかもHSDPAでなく初期の低速モードまで落ちるのは普通。
動画をストリーミングで流せる高級スマホなんか都市部の中流以上の家庭のためのもの。 >>820
これ重要。
そしてモリカケ倒閣を目論んだ連中
野田&石破、お前らの事だよ 下げる余地があるのは
議員定数、議員報酬、公務員報酬、NHK料金、消費税
だろーが
自分の仕事しないで人気取りのために民間企業に口出ししちゃダメだって
>>852
バカが人気取りの為に迂闊な発言して、日銀が必死で支えてる株価落した上に
この発言が大々的に報道されればもう引っ込みが付かない、いくらなんでもバカすぎる >>850
下を見てモノを言われてもねえ
日本だって津々浦々4Gなんて現実見えてない
お前の極小の世界観の中で日本は
都市と都市と都市だけで構成されてるのかな デフレ促進策かな??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>844
国民の殆どが携帯を持つようになった頃から
半年ごとに新機種発売してたガラケー時代はそうだったと思う。お疲れさんでした。
しかし今はそんなことないよ。ドコモは店舗をどんどん減らしてるし
相談も予約制に。殿様商売になりました。 自民党議員の事務所の奴等や自身の使いすぎなのに脅してるようなもんだ。
>>1
こういうのって本来は共産党など野党が改善案を突きつける問題なのにあいつら何してんだw >>298
>他国と比較しても高い
>4割は下げられるはず
まんま機密費と公務員の給料ボーナスだな おいw >>861
好景気を国民に実感させるために携帯の使用料下げます!とか自民以外のどこがやるんだよ >>4
え?横並びで競争してないのをガースーが言ってんだけど? >>861
国政妨害国政停滞が目的で『アベガー』しか言わなくなった野党勢とそれに歩調を合わせ続けたテレビ報道
あきれた国民は野党を相手にしなくなり、テレビを視なくなりました。 賃貸住宅の賃料の方を問題にしろ
どこかの業者が決めた賃料マニュアルで機械的に決めてるから全国で談合状態
>>865
そこも楽しみだな、なにかしら融通図って貰ってたのに
経団連の面に泥塗ったバカ自民に対してどう動くものかw ■昨日
携帯料金「4割下げる余地」官房長官、異例の言及
■三年前
安倍首相の指示受け 総務省、携帯代下げで議論開始
携帯大手に“低価格プラン”要請 高市総務大臣
>>4
むしろちゃんと競争しろって話なんだがアホなの? 政府が余計な事、言わなくても良いんだよ。
安くしたい人は既にMVNOに行ってる。
わざわざキャリアを選んで、それなりの金
払うのは、それぞれの家庭事情があるからだ。
キャリアが4割安くなったら、代わりに
間違い無くMVNOと同じようにサービス
落ちる。話し放題とかなくなりそう。
キャリアいじめじゃなくて、MNNOへの
移行をより簡単にすればいいだけ。
能書きは良いから、即時、値下げに持っていけよ‼こういう事は、スピードが肝心。
どうせ口だけで何もしない
大半の人がもうわかっているわ
>>844
むしろ窓口業務でいらない宣伝とかしなければ1人当たりの接客時間減らせるし
スタッフも減らせるだろ
窓口業務はとにかく効率が悪いとしか思えないし待たされるんだよね 「給料上げろ」
「料金下げろ」
すべて実効性の無い口だけの人気取り
お前らの仕事は具体的に「法」を議論し整備することだ
バカ釣ってりゃ済むんだからいい仕事だな与党議員は
>>128
5分かけ放題ならある
他社と違ってアプリ不要 ■半年間の総トータル維持費なんと0円!■
※音声1.5GBフリタン込
■1GB110円税別のウルトラ激安 ※他社1080〜2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
■ドコモauプランもわずか1ヶ月333円
※音声1.5GBフリタン込
半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 333円×6ヶ月(SoftBank回線のみ特別333円割引)
フリタン1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円
ソフトバンク 1ヶ月あたり1.5GB 425円で10分かけ放題
ドコモau 1ヶ月あたり1.5GB758円で10分かけ放題 すべて込込
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです。
ここから加入で特典 https://goo.gl/D74mW5.info ↑ Original URLをタップすればいけます
またdocomo・au回線なら333円高くなるだけなので
半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分カケホまで全て込込です
どのプランでも縛りなし。
1ヶ月目から解約しても違約金なし
※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということですね
>4割程度下げる余地はある
どのように計算したのか。
根拠も書けよ。じゃないとでたらめを言っただけだぞ。
じゃあ、電話会社経営してその料金でやってみろよと。
これは携帯大手への献金脅迫だろうな
金もらったら黙るよ
>>881,882
単なる広告じゃないか
自分で探せよ >>885
これは安倍さんの仕事というよりガースー独自の頑張りではないのかのう。
俺はガースーを見直した。 >>883
たぶん、大手三社の基本料金を元にしてるんだろ。格安は半額以下だから説明が付く。 そこじゃないよ菅
制限食らったときに速度1Mぐらい出すことと格安simでもiphoneの最新売れなら的を射てた
スマホのためにバカ高い料金を払うほどバカらしいことはないね
ドコモは本体価格を通信料で誤魔化した上、顧客データ売ってるからたち悪い
実質3社寡占状態、利益率みると
暴利を貪ってる事は明らか
従わないなら電波取り上げてOK
国民が電波貸して商売させてあげてるのに
暴利を貪るとか…。
契約するかしないか個人で選択できるだけマシ
それより公務員の給料他国と比較しろ
NHKも契約の選択できるようにしろ
結局なんも考えないで使い続けてる消費者がバカなだけなんだよな
>>321
端末が高過ぎなんだよ。
iPhone8とか8万だから24回で割ってみ? Iphone 7. をNTT ドコモより手数料含めて7000円で購入した俺の通話料金を下げてくれるなら
来年までの一年縛り解約を考え直すことも
あるが、予定は実行されそうだなぁ
あまりにも高いって自分たちと朝鮮詐欺師と組んで作ったんだろが
>>897
架空請求詐欺やってる業者はキャリア事業者だろ?
そろそろバレるんじゃ無いのw これだけ賃金上昇してるのに2010年から可処分所得はほとんど増えていない。
消費が伸び悩むのは当たり前と経済ニュースで言ってたな。
モスクワの待合室で携帯を置き引きされた
DELTAの待合室なのに英語が通じないんだからな。
その晩ホテルでChrome開いたら
表示が全てハングルに!!!!!
朝鮮人 全滅しろ!!!!!
教訓:同期するアプリ入れないように
来年にもドコモは決定的な倒産案件を
素人一般人からネットで公開される
危機感を働かせた結果、政治がキャリア事業者を
切り捨て
こう見ます(´・ω・`)
毎月牛丼キャンペーンやるくらいだし余裕はある
一方電気代もアメリカの2倍だし
冷静に考えると黒電話なんて一回買ったか貸与されたらそれで何十年ももつ代物だったしな
今や何年か置きに何万課のカネだして端末を交換するのが当たり前、更にパケットやらの通信料がどうのとか電電公社時代の独占状態よりもひどくなってんじゃねえのか
ついでに今までボッてた分も現金で返金して!
docomo15年以上だわ
>>1
これ、2年ごとに高額な端末を半強制的に買い換えさせるいまの仕組みがおかしいんだろ。
料金を下げるにはその部分にも切り込むしかない。本当にシャレにならない額のお金が流出してるのでは? 菅さんは秋田県出身でしっかりしてるね
麻生はマンガばっかり飛んでるせいか発言もマンガチックだ
家電製品って、出来たら10年はもたないと嘘だよ。冷蔵庫を2年で買い換えるとか、なんだそれの世界だよな
そもそもパケ代の根拠が不明だし、従量課金すると莫大な金額詐取されるよね。
まずこういう不明瞭さを修正していくべきだと思う。
あと契約が恐ろしいほど難しい。これ素人はまず理解出来てないと思う。
もう、スマホには劇的な進化はなさそう。
電卓と同じだよな。
孫正義と三木谷が群がる業界が美味しくないはずがない
議員の給与も4割程度下げる余地はあるよね
自分達が実践してから発言しようか
説得力無いから
で、結局単価はほとんど下がらずに、単にさらに低額低通信量のプランが用意されるだけで、端末の割引も減ってユーザーが損する
スマホ本体と料金が高いので新車が買えないプー(´・з・`)
菅様のおっしゃるとおりで御座います
>>932
、国内の他のところに金が流れないんだよ。
だから、国内がやせ細ってきてる。 >>1 2018 で?いつやるんだ!税金泥棒政治屋と税金泥棒天下り公務員! スマホは便利だけどネットは家に帰ってからやるので…
音声通話のみプラン月基本100円、掛けただけ課金で頼みますわ
無駄に買ったテレカ時代に比べても何億倍通話するのに金かかってんの
>>929
ドコモは海外投資の失敗で結構溶かしてんじゃね?何兆円ってレベルで。 >>679
Wikipediaをwikiと略す奴は総じてバカ 携帯会社はCMを一切止めるべきだ
あんな内容のないCM作ってるからユーザーに負担がかかるんだよ
横槍を入れる度に料金上がってるような気がするんだが?
下げさせるなら強制的に下げさせろよ
MVNO月1000円で十分やっとるわ
何の寝言だよボケナス
>>942
民間に強制できないので努力要請まで
なので政府が茶々入れる度に意味不明なプランが出来て改悪されていく 携帯は選択肢があるからいいよ
国会議員も給料安いけどよく働いてくれる人も用意して国民が選択できるようにしろ
各キャリア、毎年利益の50%を回線料金の支払い総額に比例配分でいいよ
それが一番平等。
人件費使わずに電波使うだけで数千億の純利益。利益率が異常に高い。
契約容量超えるてなぜに128kbpsなんだよ。
LTE → 3Gの速度いいだろ。意味わからん
DOCOMOがカケホを強制する理由について、たくさん通話する人もそうでない人もいると認めた上で、皆で負担し合う形にしたい って話していたの聞いて呆れ返ったわ
社会保障じゃねーよ
たくさん通話する人の料金に一律合わせてどうすんだよ
公務員給与もおんなじじゃないの?
他国に比べて明らかに高い。
国民の税金が原資。
複雑でわかりづらい料金プランは目くらましなんだろうな
公務員給与も他国と比較しないの?
都合のいいとこだけ他国と比較してるから賛同されないんだよ
ドコモのベーシックプランとか値下げに見せかけた値上げだからな
5ギガとか10ギガピッタリで止める方法はなく、一段階上の料金払うか段階が上がるだいぶ前にパケット残して通信切るしかない。しかも以前のプランは新規受付終了。
悪質すぎる
>>956
あれおかしいよな
契約を超えたら速度規制をかけるのが普通だと思う 盗窃,取消性欲的变态宦官支那佬是下等生物!
做坏了的支那猪慰安妇佬们在筑巢的垃圾纏足慰安妇支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域!
chinese 是 慰安妇子孫!
做坏了的变态宦官支那佬们在筑巢的垃圾纏足慰安妇支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域!
用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇清国奴!是不洗澡的被污染了的纏足慰安妇清国奴们也比野狗臭,肮脏的畜生!
能够没有正经的文化的变态宦官支那佬们窥视别国,模仿!
人口贩卖侵略拿手的庸俗的纏足慰安妇清国奴们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造!
纏足慰安妇蝗正捏造历史!
是笨的纏足慰安妇蝗吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物!
没有耻和骄傲和常识和智能的下等的猴子是变态宦官支那佬!
china14億のみんなさんは慰安婦子孫!現実をみってくだいさい!
能够没有正经的文化的支那猪慰安妇佬们窥视别国,模仿!
出生,陪的犯罪民族变态宦官支那佬感到痛苦,应该死!
无智能的变态宦官支那佬的特技是盗窃和强奸!
奴隶生物纏足慰安妇清国奴不很有奴隶作派地反抗而劳动!
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 日本处理了住在南京的肮脏的猴子!
没有能夸耀的文化和传统衣服的变态宦官支那佬是看起来不舒服的恶劣的生物!
无作为无礼的存在价值的烦恼变态宦官支那佬应该用低能消失!
用小的容貌和外表贪婪的变态宦官支那佬!没有耻和骄傲和常识和智能的下等的猴子是支那猪慰安妇佬!
用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇蝗!世界上给您添麻烦的难看的变态宦官支那佬们吃粪,应该全部毁灭!
没有在本国正经的文化,什么不能产生的纏足慰安妇清国奴是没出息的猴子!
用小的容貌和外表贪婪的支那猪慰安妇佬!是不洗澡的被污染了的支那猪慰安妇佬们也比野狗臭,肮脏的畜生!
战前的支那猪慰安妇佬是从属于欧美的卑怯的加害者,并且日本军是受害者!吃粪,喝预先灯油的动物是纏足慰安妇蝗!
偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼纏足慰安妇变态清国奴应该灭绝!
用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇变态清国奴!是不洗澡的被污染了的纏足慰安妇变态清国奴们也比野狗臭,肮脏的畜生!
发狂了的猴子是变态宦官支那佬,并且发狂了的野狗是变态宦官支那佬!
是笨的变态宦官支那佬吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物!
吃粪,喝预先灯油的动物是变态宦官支那佬!
讨厌的国家的偷在性的方面的动画,努力性欲处理的变态宦官支那佬是下等的猴子 >>958
auのピタッとプランが高評価だったからドコモも導入したんだが ソフトバンクの孫さんも大幅に値下げするって話してたのにいざ参入すると右に倣えだもんな
さぞかし美味い果実なんだろう
契約を超えたら規制をかけるべきだ!と言う奴もいれば…
1G1000円払わないと遅くなるからな!とメールがきてキレる奴もいるし…
お前ら、ほんと言いたい放題だなwww
>>962
時給いくらで擁護の書き込みやってんの? サマータイムに反対してるだけ安倍より菅の方がマシ。
だがどちらにしても移民は止まらない・・・。
>>963
こんなもんは官房長官が講演で言うことじゃねーだろw >>861
立憲「HuaweiとZTEって実際どうやねん?日本国民には使用禁止喚起せんのか?」
自民「ちょっと何言ってんのかわかんないです」
これが野党が質問したことと愛国自民が答えたことだが?もちろん知ったうえでそんなこと言ってんだよな? >>968
それ、愛国自民が答えがって言うよりも、総務省が答えたことじゃね?
答弁書って閣議で了承するけど、書くのは省庁のお役人だぞ