◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%) ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1534836719/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
政府は21日、電子マネーやクレジットカードなど現金を使わない決済手段を普及させるため、地方の中小小売店への税制優遇措置などを検討していることを明らかにした。秋に産業界と有識者が参加する新たな官民協議会を設立し、具体的な支援策を議論する。海外から出遅れているキャッシュレス化を後押しする。
経済産業省によると、2015年の日本の非現金決済の比率は18%で、韓国の89%、中国の60%と比べて低い。現金自動預払機(ATM)をはじめ金融機関の負担が大きいほか、訪日外国人観光客の利便性を下げている。
普及の足かせは、現金を好む国民性のためなどと指摘されている。
2018/8/21 15:56
共同通信
https://this.kiji.is/404529704419804257 / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
ぼんくら政府、約束破りの韓国に未だ制裁せず!
はい
さすが犯罪テロリスト
そろそろこいつらまとめて投獄して絞首刑にしろ
レジが渋滞するのは、
だいたいおばーちゃんの1円さがしwww
つまり国が利用手数料を負担すればいいだけ
ただしETCみたくいきなりハシゴを外される
あれ?自前でやってるイオンとかすげぇ儲かるな
カードだとだいたいいくら使ってるかわからなくなるからな、消費税増税で景気が冷え込む
よその国みたいに紙幣の質を下げて偽造しやすく
すれば簡単に移行するやでwwwww
電子マネーが日本円なみに偽造が難しいならな、電子マネーが主流の国って物理的な紙幣と硬貨が偽造で価値があやふやになってるところばかりじゃないか
言わせるだけ言わせておけw
日本人は日本人のままでいい
交通系の奴は両替の手間が省けるので愛用してる
あと海外通販用のVプリカ
軽減税率の対象は、
キャッシュレス決済に限るとすれば良い。
これで一気に普及。
会計処理も簡素化されて皆ハッピー。
ナントカ給付金など、役人に仕事の口実を与えて個人(生活者)に直接の給付をしないのが自民党方式
急に出てきたこれも同様
中国で電子マネーが普及してんのは
現金に対する信用度がゼロなのと
中共政府が国民を監視しやすくするため
現金の好き嫌いとか関係ない。
売り上げの3%の手数料を取られたら業種に依っては粗利が2割以上減少するから中小小売店では無理。
手数料分を消費者から徴収可能に規約を改定しない限り小売店は導入しない。
遅れたっていいだろ
遅れてることなんかいっぱいあるんだし
その前にまずは
ナマポの電子マネー化進めろや
反対する奴がワラワラ湧いてくるだろうがw
店員の方が扱いカード多すぎてどれかわからなくて現金より時間がかかってる方をなんとかしろと
>>1 現金取引なくした方が徴税もはかどるからなw
>>28 現金の保管管理コストを
現金支払者に負担させれば良い。
即ちキャッシュレス決済者のみ値引きをする。
>>13 カードに決済まとめて、明細をチェックできればいくら使ったかチェックするのは簡単。
家計簿つけるより楽だよ。現金引き出しも少なくなった。
役人は、国民に無駄金使わせたいんだろうけどさ。
クレカはまだしも、電子マネーは貯金以上に死に金を増やす恐れもあるけどな。
全部統一で使えるみたいな仕組みが出来ればいいんだけど、無理だろうしな。
どうすれば普及するかって?
簡単だよ
ATMから一定の割合で偽札を出すようにすればいい
税負担をかけてまで現金を使わせたくない理由は、製造や管理コストなのかな。
でも審査が通らずカードを取得できない人もいるだろうし、
電子マネーを使いこなせない人だっているよね、老人とか。
それで税負担が電子マネーより重いってひどくないか。
>>16 偽造通貨が多ければ、小売も電子マネーかクレカで支払ってもらう方がいいけど、今の日本じゃそれはないし
逆に入金が遅くなるから、手っ取り早く現金の方がいいかも
領収書出さない美容院とか理容院とかは売り上げ誤魔化せるし
さんざん利息下げて手数料商売してたくせに国民のせいにすんなよ
小売店の税を優遇するのはいいけど、それをキャッシュレス利用者に還元させないと
意味ないだろう。店の懐だけ優遇してどうする。
買い物袋が有料というだけであれだけ袋持参がふえてるんだし、キャッシュレス
だと即値引きにしないとダメだね。
クレカは決済手数料高すぎ。
電マは企業ごとに乱立しすぎ。
>>9 だよな、おれなんか寄付金箱に入れるか、銀行のATMに
纏めて入れるw
その間にATMがジャラジャラ言って熱を持ち始め、
使い物にならないので、込んでないときに入れる。
五千円位になるときもあるので、バカにはできない
>>36 むしろそれを誇りに思わんとね
中国は情報統制の手段として熱心に普及させてるからな
>>26 買い物してお釣りが偽札なんてざらにある国だからな
>>42 日本の電子マネーは大半がプリペイドなんだから
審査とか関係なかろう
支払う側が使わないんだもんなー。
イオンでレジの行列に並んだ後に、指先がギリギリ入る小せえ黒い合皮の財布から小銭を探して、
見つからなければトレーにジャーっと出して支払うジジババが生存してる限り無理ゲーだと思う。
◆【虎ノ門ニュース】8/21(火) 百田尚樹×和田政宗
https://freshlive.tv/toranomonnews/227341 ・全国高校野球 決勝は金足農業一大阪桐蔭
・百田氏「この朝日の編集委員 大丈夫か」
・玉城デニー氏 沖縄県知事選 出馬表明
・安倍首相 来週にも立候補表明
・米国 中間選挙介入 中国に懸念
・拉致交渉で新方針案浮上 対北朝鮮
・和田政宗 著「嘘の新聞と煽るテレビ」
・火曜特集(対岸の火事ではないドイツ移民問題)
・火曜特集(在日外国人参政権問題)
そんなことよりもクレカ拒否る店をなんとかするほうが普及すると思うぞ
町医者とか少額だと断ってくるし
コンビニやスーパーで
ジャラジャラ小銭出してるの迷惑だもんな
スイカとクレカ使ってるからほぼ現金なんて使う事ない
電子マネーが乱立して困るけど
楽天は自分とこだけで名前コロコロ変えたり
くっつけたりでほんとうにわけがわからない
次回の増税は
消費税 現金は20%クレカは10%や
>>20 たしかにな
現金商売をやっている生鮮食料品スーパーが一番嫌がりそうだな
コンビニの数百円の買い物でも
クレカでスマートに払ってるわ
小銭でモタモタしてるやつ見ると
こいつは原始人かと思ってしまう
いまだにコンビニで小銭チャラチャラ出して数えてるボンクラ多すぎ
現金課税したらええねん
>>50 利用明細が一目瞭然だからより間違いなく管理できるぞ
韓国は借金して複数のクレカ使用の多重債務者。
中国は自国の紙幣より電子マネーの方が信用が上。
こんな国と比べてどうする?w
欧米のデータは無いの?w
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180821-00057077-gendaibiz-bus_all 一か月の串カツ田中の一店舗当たりの売上を、600万円と仮定しよう。そのすべてがクレジットカード決済だった場合、4%の手数料であれば24万円が引かれることになる。「24万円も
あれば一人雇える」と坂本氏が苦笑するように、何かをするわけではない手数料だけで、これだけの額を差し引かれるのは、眉をひそめて当然だろう。
「串カツ田中の一人当たりの平均客単価は約2400円です。営業利益率を10%(約240円)として24万円分を回収するとなると、月1000人のお客さんを増やさなければいけません。
それを考えると、クレジットカードを導入しないという結論に辿り着く。商品の単価を上げれば解決するでしょうが、我々のように幅広い世代に対してサービスを提供する大衆的な飲食店は、
容易に単価を上げることはできません」
VISAとかMISTERが大儲けやん
さすがアメ公の犬
>>26 中国は銀行ATMからニセ札が出て来るからな
>>20 うちの近所のスーパーは既に入金式電子マネー使えるぞ
>>16 俺のEdy 磁気ネックレスでアボンした どうにかならない?と電話が繋がったのが
三井住友銀行のオバチャンでエラい機嫌悪く応対された 怖かった
そりよワシが悪いんじゃけど、年寄りにまちっと優しくしてくれよ
年金もお宅に預けてんだぜ?
>>64 近所のローカルスーパーですらも独自の電子マネー導入してるけどな
減税してくれる言うのなら大歓迎だろ
>>5 よく読め
中小小売店に優遇だ
優遇された小売店が消費者に優遇するかは分からんが
助かるわー
流石安倍さんだな。
ゴールドカード20代で持ってても使えない店多すぎるんだよ。
プラチナ目指してんのに次から次へと使えません、使えませんときたもんだ
ネット通販で食料買えってのか。
便利なら普及するんだから普及しない何かがあるんでしょ
最近行かないんだけどデパートのクレカをどっかに持ってくシステム、
まだやってんの。
あれ、番号控えられても分からんからめっちゃ嫌。
スーパーみたいに機械にカード差し込んで終わり、でいいじゃんよ。
遅いわ
Edyが頑張ってたときにやればよかったのに
南朝鮮は家計が赤で現金がなく
借金漬けでクレカで買い物するから
支那は国が人民を管理するため
ドイツなんか日本より現金決済が多い
堅実な国民は現金決済をする
三井住友カード Visa payWaveサービスが終了
http://www.poitan.jp/archives/42146 あっ・・・(察し
日本でなんで紙幣や硬貨が信用されているのか、なぜキャッシュレスが進まないのか
今の政治家はろくに歴史しらんのか
バカじゃねーの
先に統一とか、使用出来る店舗を増やし、明確にする事が大事でしょ
クレカは持てない人がいてる事を理解しないと
あと、店側の負担も減らすべき
電子マネーは犯罪対策どうなの?
スーパー、コンビニは営業時間短縮して現金支払いに手数料を加えて徹底的に効率化を図って外人入れるのを辞めろ。_φ(・_・
実際便利だからな
引き落としに使う金がもったいないし、代わりにポイントになるし
貨幣価値も安定してるし治安もいい
普通に現金至上主義
>>56 年金を国が電子マネーで支給したら良いのかもな。
>>1 >、韓国の89%、中国の60%と比べて低い。
そりゃ、円は信用度高いけど
ウォンとかは…ねえ
10年くらい前から現金はほとんど使わないわ。ソープくらいやな。
消費税は現金10パーセント。
クレジット電子マネーが8パーセントのままでいいわ
現金はいずれ廃止、スマホ決済が義務付けられるだろうな
>>79 まあ少し落ち着いて誤字を減らす努力をしようか
何で国民のせいにされてんの??
どう考えても政府が悪いだろ
現金の引き下ろしの手間なくなるしレジも早い
無駄な手数料取られる事も無くなる
電子マネーって年間考えると
時間もコスト的にもかなり優れてると思う
単に通貨の信頼性てだけだろ出来ないならもっと移行しとるわ
誇れやw
>>91 スイカ、パスモ等の交通系の充実をして欲しい。
クレカでもスイカでもいいけど、クレカはサインするのが面倒。
>>34 それいいわ
タバコ酒ギャンブルには使えなくしろ
キャッシュレス化を推し進める必要性がわからん
クレジットだと使った金額が云々的な感じで、消費増やしたいからとか?
クレカは個人商店とかは手数料ネックなんだから、そっちも何とかしないと
日銭商売の中小零細にとって入金遅いのは致命的
クレカでさえ入金遅いのに、役人が絡むと入金が何年先とかになりそうだな
>>84 今は ICチップ付だから暗証番号を打ち込む
>>1 早い話が現金の流れを国が把握して
税金をしっかり取りたいだけだろ
交通系カードの方が気軽に使い易い
クレカは紛失時のデメリットが大き過ぎる
>>91 WebMoney盗まれたことがあるけど
そのIPはもちろん教えてもらえなかったけど
そのIPをブラックリスト入りして監視することすら拒絶されたわ。
クレカの手数料を国が負担してるのと一緒やん
なんつー業界優遇
>>31 デビッドカードがいいよ 直ぐ引き落とされるから。
>>74 用途を制限できる
何に使ったか把握出来る
>>118 表向きの理由の一つとしては海外からの観光客が
買い物しやすくしたい
一番良いのはiDだなクレカ・デビット・プリペイドと種類揃ってるし、予備でプリペイドのSuica
そこまでしてビッグデータが欲しいのか?キモチワルッ
電子マネーでも、レジでチャージしたり、「ポイント貯まりました〜」って券を発行して渡してるじゃない。あれも時間の無駄だからやめてほしい
>>訪日外国人観光客の利便性を下げている。
日本人がカード使わない事と何の関係があるの?
カード使えるとこなんていくらでもあるでしょうに
よし俺のビザデビだけ優遇しろ
他の黄色いパタークラブとか妖怪オッチのパクリペンギンのは優遇いらないから
クレカは詐欺エロサイトが番号盗む以外に用途ないからやめとけ
>>16 そんなこといったら日本以外の先進国ほとんどがそれだろ
欧米なんて大抵クレカ大国だぞ
現金の信頼性なんだよなぁ
ATMから偽札が出てくる国とは違う
現金は脱税に繋がるから頭のいい政府だとキャッシュレスを推進するはずなんだが
日本政府はどうにも頭がにぶいね
自民党の古臭い感覚が際立つ
地方の小規模商店で導入するメリットはほとんどないだろう
>>112 この国、そういう国ですから…
消費税あげても税収増えないのは国民が消費しないせい
人口減ってるのは結婚しない・子供生まない国民のせい
キャッシュレス化が進まないのは現金大好きな国民のせい
東京ボランティアが集まらないのは自己犠牲精神のない国民のせい
消費税据え置きとかな
現金取引だと申告も誤魔化し出来るから
>>136 無理すんなって貧民
ねっとで医者とか何とかいってる奴は
例外なく貧民なんだよ
貧民のくせにw
個人商店やネットで小銭を稼いでいる方々からの
税金の徴収をしっかりしたいんだろうな
結局は、税金から手数料を出してやる
ってことだわな。
どういう思考回路してたら
こんなKZ策ばっか思い付くんだ?
電子マネーの方がクレカより店が払う手数料のパーセンテージが高い
Visa payWaveを普及させるって言ってたのにサービス終わってんじゃねーかwwwwwwwwwwww
まずは店から変革すべきだろ
何も言わなければ電子マネー決済、という風にすれば一気に電子マネー普及するよ
電子マネーだといちいち客の方から言わなければいけないのは、
店員と言葉を交わしたくない派の俺にとっては足かせ
クレカとか手数料高いからそんなんじゃ零細潰しだわ
しかも入金1ヶ月後とかキャッシュ止まるし
>>138 ネットチャージかオートチャージ出来ないクソカードは淘汰されるべき
>>134 ただそういうのはもう割と進んでるよ
そこらのスーパーでもクレカで買い物できる
現金と電子マネー両方管理するなら確実に使える現金選ばれるって話でしょ
>>134 キャッシュレスならなんでも海外客使いやすいわけではないだろう
国際規格のクレジットカードならいいけど、電子マネーなんてブランド乱立してるから使いにくいぞ
手数料高過ぎなんだよ
これじゃ小売店な参加できないわ
五円玉に紐をつけて財布に大事にしまうぐらい日本人はお金に思い入れがある
お金を粗末に扱うアメリカ人はキャッシュレスに抵抗がないが日本人は違う
>>161 俺は一日終わったあと財布の小銭を小銭貯金してる
これが一月真面目に貯めると1万とか2万になったりする
それを定額預金に入れる
電子マネーじゃこれ出来ないからなあ
クレカで買い物するけど、小規模小売り店や飲食店では現金払いだな
あと何故かガソリンも
>>138 しかも足りない額だけしかチャージしない奴ってなんなんだろな
それだとあと2円しか残らないよ?次回またチャージしなきゃいけないよ?ってツッコミたい
電子マネーの利便性自ら放棄してるわ
デビットカードや電子マネーの自動チャージは
落として変な奴に拾われると
とことん使われて酷い目にあうぞ
電子マネーは5000円程度を無くなりそうになったらチャージか
クレカにしとけ
電子マネーって今一つ信用できないんだよね
磁気を近づけてしまったり、衝撃を与えたりして、データが飛んでしまう可能性だってあるわけだろ?
ソフトウェアの宿命
その点、現金は超強力磁石に近づけようが、床に叩きつけようが、
一切変化なし。安心
キャッシュレス化の理由を色々並べ立てているけど、結局のところ手数料と利用者情報が欲しい業界側と天下りする監督官庁が癒着して利権漁りしようとしているだけでしょ
無駄遣いせず、個人情報も漏らさないような安全性の高い決済手段は現金が一番
クレジットカードなんて個人情報や仕様履歴ダダ漏れで、危なくて使えない
>>150 悔しかったら頑張って平カードから信用作りな
お前じゃ引き落とし不足で即ブラックリスト行きだろうけど
>>161 円は信用してるしね
偽造が平気な場所、現金を出した瞬間に盗まれるとか路上強盗多発場所とは違う
必要をそんなに感じないから現金という
キャッシュレスの話しつこいな 便利ならそのうち普及していくやろ
>>143 欧米はクレカ先進国だがそんな国にもそれ言うの?
>>95 ジジババにはスイカが一番分かりやすいと思うけどね。
中のお金が無くなったら、銀行からお金を下ろして財布に入れるのと同じように、パスモもチャージすれば良いだけ。
だいたい、「スイカにチャージ」なんて表現するからジジババが嫌煙するんだよ。
おさいふカードって名前にしてチャージじゃなくて入金って言うようにしろよ。
「おさいふカードに入金してコンビニで使おう!」
「65歳以上の新規会員には1000円をおさいふカードに入れてプレゼント!」とかにしようぜ。
いまだに日常生活品買う客にペン持たせてサインなんかさせてるからなw
どんだけガラパゴってんだよ
QRも遅いがQRより遅いw
電子マネー使って感覚麻痺に陥った結果今は現金なんだよなぁ…
小売店に手数料バカ高いの請求してるくせに何が普及だよクンニしろオラアアアアア
違う。カード会社がボリ過ぎなんだ。特にJCB。
税優遇じゃ利益誘導にしかならん。
>>174 クレカか現金の2択みたいな時代じゃないんだからさぁ…
>>175 これ
消費者が使う動機にならん以上普及なんかするわけがない
飲み屋とかは現金でしか払わないな
手持ちが無いなら飲まない癖付けだが
>>173 データはカードにあるんじゃなくてデータセンターだよ
別に現金払いが好きな訳じゃないだろ?
乱立する電子マネーが多すぎて、自分が持ってるのが使えないとこがあったりするから確実な現金払いに走るんだ。
国が主導で統一電子マネーを作ればキャッシュレス化が進むだろうけどな。
>>181 地方都市レベルは交通機関に乗る概念がないからスイカですらそんなに普及してないという罠
電子マネーって、現在値が見えないじゃん
チャージ忘れてて買い物してて「金額足りません」とかさ、
そんなことになったら恥ずかしい
現金だったらすぐに財布覗いて確認できる
キャッシュレスとか、一般民にとってはロクなもんじゃねーわ
大局長期的に痛い目に遭うぞ
電子マネーなんて、詐欺やりたい放題なイメージだわ。
大体QRコードとかすり替えられたら、どうするんだよ。
個人的に
中国人=客から預かったカードやカード情報を悪用
で固定されてるw
>>179 ドイツはそうでもないな
カード決済比率 (クレジットカード+デビットカード+プリペイドカード)
http://www.j-credit.or.jp/security/pdf/h27-cashless.pdf ドイツ 14.9
日本 18.3
スイス 23.2
フランス 31.8
アメリカ 45.0
イギリス 54.8
韓国 90.0
●韓国は通貨危機で破綻しIMFからカード利用押し付けられクレジットカード借金大国に!
中国は偽札が横行しQRコード支払い大国になった。
経済も安定して犯罪も少ない日本とドイツは現金大国だ。
1997年金融破綻した韓国はIMFからクレジットカードを増やし消費を増やすよう命令されました。
韓国政府はクレジットカードを利用すると、次のような特典を受けることが出来るようにしました。
・30万円を上限に、カード年間利用額の20%の所得控除が出来る
・1,000円以上のカード利用で、当選金1億8千万円の宝くじに参加出来る
・年商240万円以上のショップは、カード取扱店を義務化
上記を見ればお判りだと思いますが、現金で買い物をするよりはクレジットカードを利用した方が断然お得になる政策を打ち出したのですね。
国内の年商240万円以上のショップに対してクレジットカード取扱店となることを、国として義務化してしまったのです!露天以外すべてになります。
この政策によってクレジットカードの普及は急激に進み、現在のクレジットカード大国になっていったのです。消費は思った以上に拡大しました。
韓国がクレジットカード大国になった理由は外圧による国策の強制的利用です。
さらに脱税を把握できるようになりました。
破綻を機に外国からクレジットカードを押し付けられたに過ぎず決して威張れることではないのですが、日本マスコミはその経緯を報道しません。
国の破綻は回復しましたが、国民の借金破綻が増え自殺者も増えてしまいました。
1,000円以上の利用をすれば、利用控え伝票にランダムに記載される番号が宝くじとなるシステムを作り、
月に一回の当選金額が1億8千万円で年12回チャンスがありますから、国民は競争するようにクレジットカードで消費する訳です。
韓国はカードをスキミングされるケースもありますから、そのような場所で買い物をしないことが最も重要になってきます。
韓国は、ユダヤカードのVISAから中国銀聯カードをメインにする方が増えています。
やはり日本のJCBカードは嫌いなようですw
中国の金融支配は良くても日本の金融支配は嫌らしいです。
しかし、韓国人は破産しそうになると日本に来ます。
日本は外国人にも高額な13万円程度の生活保護を支給するからです。
韓国の生活保護は3万円程度ですから日本に行きますよね。
中国は店のQRコード読み取りによるスマホ支払いがかなり
>>84 目視できない場所なんかに持っていこうとしたら全力で止めるわ
番号控えるどころかスキミングされっぞ
クレカはセキュリティ面で悪印象あり過ぎだから使わない人多いんじゃないの
大きな金額の場合は使う人も多いだろうけど日常的に使う人は確かにあんまり見ない
>>181 便宜上Suicaって言ってんのか本気で言ってんのか
Suicaなんぞ全国的なもんじゃねえよ?
>>1 日本人が現金で払うこととクレジットカードが店で使えるかどうかは別問題だろ
カード使える店なんてたくさんあるじゃん
なんで訪日外国人の利便性ガーになるの?
●日本ではQRコード決済は普及しない
中国は偽札が横行しているため現金支払いできずスマホQRコード支払いしかない店もある
Felicaチップを搭載した高速認証Suicaなど電子マネーが日本ではメインですが、楽天payが中国のようにローソンでQRコード方式を始めています。
中国では小さな商店や食堂でもスマホでのQRコード払いが普及していますが、理由として中国は偽札が多いことやお札が汚いことなどがあります。偽札発見器を大半の店が置いています。
スマホでQR表示したり手間はかかりますが現金より早くSuicaより遅いです。
日本は2004年からSuicaなど電子マネーがありますがなぜか現金率が大変高いです。
2014年にApplepayがやっと登場ですから日本はICカード技術は進んでいますが、日本はマスコミに騙されやすいことからわかるようにハイテクを使えないアホな女性が多いこと、日本は偽札がないから店がわざわざ手数料取られる電子マネーを導入しないのが原因です。
アメリカは強盗が多いからデビットカード払いが中心です。
韓国は金融破綻し景気対策としてIMFからユダヤVISAなどクレジットカード利用を義務づけられ、カード破産大国になりました。
経済や治安の安定している日本やドイツは現金大国です。
支払いをすべて電子マネー化すればパチンコ屋の脱税はできなくなるし店のレジ業務や釣り銭準備が要らなくなります。
年寄ほど現金使わないで欲しいわ
レジで1円までピッタリ払おうとするから
全然すすま無くて申し訳ない
キャッシュレス化してるが
金払ってる実感が無いのつい買いすぎてしまう
>>173 ポケットに万冊入れたまま洗濯してしまえ
ネックになってるのは手数料と現金振込みのタイムラグが大きいことだろ
税優遇ってどんなものを想定してるかわからないけど税優遇じゃ普及しないだろ
まぁスーパーなんか例えばAEONなんか割引クーポン発行しまくりやし現金払いなんか誤差やろ
普通にクレカで決済すればいいだろ
現金チャージとかいつの時代だよ
コンビニはICOCAで払ってる
ICOCAで電車乗ったこと無いわ
買い物専用になってる
>>1 国の基本的な信用基盤の通貨を
自ら毀損するとか売国政府すぎる
>>205 アメリカはマジで現金持ち歩き怖いだろ
あれ、生活場所を選んで生きてるよね
どうせ大した効果ないんだから、無理に推進するもんでもないよ
なぜ中抜きに補助出すんだ?
日本銀行券が普通に使える世の中で無駄な手数料を発生させても庶民には何もいいことなさそうだけど?
クレカの手数料が高すぎで店舗が未対応。
あってもポイントがつかなかったり。
俺はiD(デビット版)とPiTaPa(ポストペイ)とモバイルSuica使ってる
iDとPiTaPa使ってたらSuicaいらないじゃんって思うかもしれないけど小銭チャージして小銭消費できる
>>72 客単を5%あげればいいのに
値上げじゃなくて
ATMを撤去しろよ
そうすれば自然と現金なんか使うバカはいなくなるんだよ
死ね
>>182 あれでレジ並ぶからな、必ず次の人はお待たせしましたーになる
>>145 自分達が選挙活動の時に現金の方が好都合なんだよw
>>208 そうだ、それスキミング
昔気をつけるよう言われてたよね
コンビニとかで「スイカで」とか言いたくないんだよね
「イコカ」「アイディー」「エディ」はさらに言い難い
アップルペイだとさらに指紋認証まで必要(交通系はエクスプレス設定すれば不要だけど)
iPhoneXの顔認証とか論外
キャッシュレス社会にしたくないからICカードを利用しにくいような世の中にしてるかも
キャッシュレス前提にして現金の人こそ「現金で」って言わないといけない世の中にしてほしい
電子マネーもクレカも使うけれど現金も好き
やはりお金って感じがする
それと両替したての綺麗なお札や硬貨っていいよね
一方スウェーデンでは現金が足りなくなっていた
世界一のキャッシュレス社会、ATMから現金引き出せなくなるのか 2018年3月1日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-01/P4W4SO6S972801 世界で最もキャッシュレス化が進んでいるスウェーデンの国民は、紙幣や硬貨を手にしようとしても現金自動預払機(ATM)から引き出せないリスクに直面している。
ATMなどインフラ基盤、コスト増で崩壊の恐れも
>>1 まあ、キャッシュレス時代って、低知識のタワゴトだよ。
その危険性に気づいていないだけ。
もし、完全なキャッシュレス時代が到来し、現金は一切使われなくなったとして、
たとえば、太陽のフレア爆発(スーパーフレア:現実に起きる)で、電子機器障害が起こり、
地球上のすべてのコンピュータのデータが吹っ飛んだとしたらどうするつうもりだ?
その瞬間から国民すべてが一文無しになってしまうぜ。
日本みたいにピカピカのお金を維持するのにどんなけコストがかかってるか
市場に出回る通貨の量を減らせば
それだけでこれぐらいの補助金なんか簡単にペイする
>>225 しかも高額紙幣出されるとお釣りなかったり
偽札じゃないかと疑われたり
ああいう国でカード払いが主流になるのは当然だと思う
電子マネーは現金に戻せないし、
ポイントは有効期限2年とかで繰越されないし、
買い物履歴管理されたくないし。
>>205 確かにドイツは割と現金主義で加盟店が少なかったりする。
地方行くとさらに酷い
>>194 それがスイカで払うほうが高い場合もあるのよ
格差社会がさらに広がったら
レジは電子マネー化していくよ
>>233 脱税とかの防止
現金を維持するコストの低減(何兆円もかかってるらしい)
>>210 便宜上だし、JR東日本は全部スイカなんだから、日本の半分以上はスイカなんだから、おへそを曲げなさんなww
現金は偽札ガーって言うけどさ、
じゃあ電子マネーは偽造は一切ないの?
ある日乗っ取られて、自分の電子マネーが一切消えてしまったとか、
そういうことは無いと言えるだろうか?
それを考えると、少なくとも現金を持ち歩いてる方が安心
工作員がどんなに議論誘導したところで本質はただの癒着
じじばばが問題
じじばばはクレジットカードすらわからん
外国人を呼び込むためか?
どうせ2年後がピークだろ
>>205 ドイツって駅に改札口ないんだよ
有料高速道にも料金所ないんだよ
アホな関所文化の日本と違ってw
>>203 中韓は詐欺の為に普及させてるのかもなw
所得控除や消費税の免税・減税じゃねえと効果ないと、何度言えば分かるんだ。
>>218 店側にとったら手数料と資金繰りの問題はデカいと思うわ
>>244 ユーロ圏も高額紙幣だしたら大概嫌な顔されるよ
>>1 橋下も言ってたけど日本の生産性が低いのは便利なのを「ケインズ主義」で導入しないからだよ
キャッシュレスと国民背番号制を組み合わせれば、行政の半分はいらなくなる。
税制優遇措置なんてやる余裕があるのかよ?
お前、ホントに責任取れよ、日本の財政状況についてよ
これこそ日本の政治で問題にすることじゃねーのか?
地方の店舗じゃ優遇税制程度じゃ導入無理だろほんとやることがナマちょろいな
>>240 急成長してるな。欧米でもクレカを抑え始めている。
>>205 これ韓国のウォンが信用されてねーから
クレジット決算しかできねーんじゃねーの?
9割は流石に異常
最先端の先進国のアメリカ上回るとか
カード会社とかに払う手数料が高すぎなんだよ
手数料分でバイト雇った方がいいわ
>>260 駅に改札なのはヨーロッパならどこでもだろ
事故ったあとの再発行緩くしてくれ
段階踏んでもいいからさ
二年かかって100万くらい完済したのが今年の初頭
それから申し込んだりしてないけど、どこもたぶん駄目だろう
今はデビットカード使ってるけど、使えないとこあるんだよな
なんで韓中と比較してんだよ、そもそも現金持ち歩くと危険だったり偽造多くて信用できないから電子マネー普及した国と比較すんなよ
米英と比較しろよ
米英がクレカ普及したのは、保証の問題、クレカ盗難されて使われた場合はクレカ会社の負担、日本だと個人負担
これが日本の最大の問題
あとは現金にはロマンがある
札束を手にしたときのあの感触よ
体で感じる達成感
電子マネーだとそういうの無いよね
>>243 1円を作るコストは1円以上だしなー。。。
紙幣だって、数年で寿命来て新しく作ってるし無駄が多いね。
マイル貯めてる俺には
クレカからスイカにチャージすると
ポイント付かないのが残念な点
googleが日本を見捨てたんだ
そりゃfelicaなんてニッチすぎですよ
チャージもできないし
何なんですかオートチャージの為に
クレジットカードが必要って馬鹿ですか?
>>254 銀行のシステムが乗っ取られたら預けたお金なんていつでも0円になるよ
君が言ってるのはそういうことね
中国政府、モバイル決済に「利用限度額」導入 詐欺事件も多発 2018.1.5
forbesjapan.com/articles/detail/19196/1/1/1
背景にはQRコード決済に絡む詐欺事件の多発がある。
広州市の南部では、正規のQRコードを偽のコードにすり替えたり、マルウェアを仕込む手法で1450万元(約2億5000万円)が盗まれる事件が発生した。
広東省の仏山市でも、偽のQRコードで90万元(約1500万円)を盗み取った男が逮捕された。
店にメリットがあってクレジットの機械を導入しても
客にメリットがなければ誰も使わないよね
>>171 セブンで残高不足からの1000円チャージ、しかも万札でっていうババアには殺意沸くな。
あれなんなん?
Edy一つとってもサービスが複雑すぎて訳わからん
そら普及するわけないわ
>>169 100円だけ残して500円は別の貯金箱に、ほかの小銭はでかい缶に投げ込んどいて貯まったら入金してる
500円玉を得るためにお札をどんどん使うようになってしまった
>>1 キャッシュレスにしたら大金持ちの脱税問題も、マフィアの現金決済もなくなるからな
>現金を好む国民性
違うんだよなぁ、クレカにする必要性が無い国なんだよ
大陸と違って多国籍な通貨が飛び交う国でもないだろうよ
ほんと対策するって言ってるくせに根幹が見えてないんだよなぁ
確かに海外だとカード主流だね
よっぽどやっすいものはともかく基本カードになってる
やっぱ偽札疑いが多いのとお釣りが多いと露骨に嫌な顔されるのが分かってるからか
日本だと500円の買い物で1万円札出してもそれほど変な顔はされないけど
海外だとかなり露骨に嫌な顔されるし、しかも高額紙幣は偽札疑惑をかけられる
徴税の都合だろうな
現金が脱税の温床になってるのは多分そうだろう
スーパーとかワンオペで営業している飲食店は現金管理の煩雑さが無くなるからドンドン電子マネー化すべきだろう。
都市部の鉄道やバスはICカード率が高いから地方の中小会社にも国が補助金出して日本全国何処でも電子マネーで支払い出来る様にして欲しいな。
日本18%(先進国) < 中国60%() <韓国89%(未開国)
小売店に税優遇したところで利用者にメリットなければ使わないよ
>>147 なんでも国民のせいにするなら税金安くして役所減らせばいいのにね
キャバクラでクレカ使うと1割増しになるのを止めさせろよ
>>230 金ないから安い店来てる客の単価を上げるのは容易じゃないだろな
金塊密輸の韓国人喜ばしたり
中国人クラッカー喜ばせたり
あほちゃうかー
端末とシステム導入とランニングコストでいくら掛かると思ってるんだよ
バイト一人削れるほど小規模じゃメリットねーし
利権なんだろうけどちょっと無理ありすぎ
>>213 海外に旅行や出張で行ったことないのか?
クレカ使えないと不便だぞ
造幣局職員を一気に減らすのはあかん
緩やかに減らそう
爺婆が使わねえと意味ないし
しかも頑なに使わないよ
あの世代は
>>269 韓国は経済破綻したあとに税管理する為、クレカ義務化とクレカ使用時の所得控除ができたから
現金の流通なくして電子マネー、クレカ決裁とかにしたらタンス預金とか全部把握できるからな
領収証とかでの脱税もできなくなるし
日本は災害も多いし、ネットワークのダウンとか考えると現金は必須
駅のコインロッカーも現金がいいかな
電車の出発時間間際に荷物が出せなくなったら困る
客にはポイントのメリットあんよ
店にはメリットない手数料が高い
現金じゃないと「自分は汗水流して働いたお金を使おうとしている」という
体感が消えるよね
だからムダ使いが増える気がする
>>199 いや、買い物ってほぼ毎日の作業でしょ?
電車バスに乗らなくても、電子マネー支払いにするのにスイカを持ってもいいじゃん。
クレジットカードが嫌だと言う人間でもスイカならまた違うんじゃないかと思ってね。。。
>>211 記名式なら再発行できるぞ。
リアルタイムには録ってないらしいが。
クレジットカード店員に渡すシステム何とかしろよ
こっちが無言でシュッとするだけで会計終わらせられるようにしてくれ
>現金を好む国民性
うそだろw
スーパーやGSはプリカやカードのやつがほとんどだろ
キャッシュレス決済のプラットフォームを作ってこなかった政府の責任を国民のせいにするなドアホ
店がクレジット会社に支払うお金は売り上げ1件に幾らなの?
>>176 何で貧民の嘘に悔しがるんだよ?
図星つかれて真っ赤になってるお前が死ねよ
パパは石油王なんだろw
>>242 面白すぎw
現在、リアルのキャッシュが出回ってるのは
キャッシュ全体の何パーセントか知ってるのか?
ほとんどのキャッシュは銀行などのデータ上の記録やぞ
100円で買えるものをクレジットカード使って105円で買おうとは思わないだろう
これが地方の小売店の考えだよ
店側が客みんな電子マネーですわ〜でズルするシステムになるんじゃない
それか500円カード買わせるとか
>>260 改札なくてもキセルしたら袋叩きだぞ
しかも日本みたいに乗り越ししたらダメで
見つかると袋叩き
>>305 現金使うこととカード決済できることは別問題だっつってるでしょ
現金で普段いくら払ってても、店でカードが使えたらいいだけの話で
日本じゃカード決済の端末自体は基本ほとんどの店に普及してるだろ
全クレジット会社が1日で使用料金確定してくれんならいいよ
できない理由ややらなくてもいい理由ばかり考えて後ろ向きなんだよね
>>74 悪いことに使ったらバレちゃうじゃないですか
そもそもsuicaだって田舎のJRじゃ使えない現状
>>9 女は30歳ぐらいから、男もジジイは結構そういうの居る
一旦IMFいった韓国引き合いに出されても困るんだが
インドは電子マネー導入するために高額紙幣廃止したら経済が大失速したんだってな
>>318 あれセキュリティーコードの観点から危険極まりないシステムだよな
単に高齢化の差でしょ
日本はあと20年は電子化は無理
>>242 そこまでの事態は無いと思うけど、災害時に使えないのは痛いよね
ネットショッピングとか高額商品以外は現金だけど、クレカと電子マネーを使うようになっても、財布には現金入れときたい
>>325 いまの店がズルしてるんだろ
だから導入渋る
>>307 イオンカードが財布に入ってるのにイオンでポイントカードとしてしか使ってないおばちゃんよく見かける。
レジも二度手間なのでなんとかしてほしい。
>>288 それそれw
俺も500円玉と他の小銭は別に貯金してる
結構な額たまっていくのが嬉しいw
>>38 そんな非現実的な商売は無い
手数料屋を儲けさせる為に利益を削るなんて有り得ない
ID:5+UTdtIR0
こういうアホ貧乏左翼がごちゃごちゃ文句言うだけだからさっさとやっちゃって
資本主義がお嫌いなら隣の国へどうぞ
暗殺されても知らんが
ピン札の100万札束を手にしたときの陶酔感よ
これは電子マネーには真似できないわなぁ
>>4 おばあちゃんが万札で買い物して
一円単位のおつりをもらいつつ
膨大な時間レジを占拠するのは経済損失
でもおばあちゃんはクレカ作れないし
西瓜チャージとか理解できない
つーかクレカでレジはクソ
クレカは電子マネーのオートチャージ限定にしろ
いちいちクレカ払いでサインするの面倒だし処理も遅い
セルフレジで暮か使うやついると待たされてイラッとする
>>348 反論できないからパヨ連呼か
やっぱ貧民じゃねーかw
必要で無いからね
それに手数料の問題が一番大きいと思うぞ
銀行系が今の決算システムを上手く使って
手数料無し、審査でやり取り可能にすれば増えそうな気はするけど
スマホとか普及率90%越えてそうだし
個人間で手数料無しでやり取りできるの前提で考えないと
今の現金がそれだからな
紙幣を発行しておいて「使うとペナルティな」って、おいw
携帯電話を買おうとしない人達も最終的には買ったからね
決定打は最近、公衆電話が無くて困るだ
ATMをどんどん減らして現金派を困らせる必要がある
>>315 実際、中国や韓国はアホみたいに借金多いからな。
嫌儲チョンモメンはなんでそんな素晴らしい韓国に帰らないの?
すき家とか客層の悪い飲食店は電子マネー払いオンリーにして現金払いしか出来ない底辺客を排除出来るし現金扱い無くなれば汚い小銭を触った手で調理する必要も無くなるし強盗対策にもなる。
>>1 2020年のオリンピックに向けた、キャッシュレス化
だよね。
海外から来た方々にお金を使ってもらおうというね。
でも、それだと手数料収入で食ってた銀行が
ヤバいよね。
まあ、クレジットカード審査は厳しく妨害するよねwww
最低限必要な現ナマを持ち歩くのが安全だからな
余分な金額の入ったカードなど危なくて持ち歩けない
suica の運賃のように電子マネーを使ったら少し安くなるようにすれば普及するよ
何で現金使っちゃいけないの?
どこにでも都合良くチャージ機があるわけじゃないんだし。
クレカなんて使わないよ。いちいち借金する必要性もないし理由がない
>>1 現金を好むというか現金に信用がありすぎるんだよ
外国では偽札の危険があるから、キャッシュレス化が進んだという面もある
スーパーで、電子マネー払いでポイントつくからと会計時に使う金額分だけ現金チャージして払ってるおばちゃん見たわ 手間増えてるじゃねぇかとオモタ
なぜ比較対象として中国と韓国だけ紹介して
他は隠すのかな?
ドイツなんか、日本並みに現金好きなのに
米国なんかも韓国とかのように異常な高さじゃないよ
手数料ビジネス前提だと
システムの普及はしないだろうな
>>351 だからそれを解消するのがVisaタッチだったと
>>350 そんなことない
おばあちゃんは顔なじみの店員とおしゃべりする時間に使うし、
そもそもそういう店は老齢者の集いの場であり、時間はゆっくり流れている
急いでる奴はコンビニ行く
>>284 紛失考えたら細切れチャージの方がダメージは少ないよ。
この前、カード無くしてショックだった。
1000円のみチャージってのは逆にめんどくさいからあんまりやらないけどさ。
売る側の決済サービスのピンハネはでかいんだよ、この国は
現金の電子化が進めば銀行も余計なリスクや業務が減ってウィンウィン
>>223 コンビニ、スーパー、電車、バス Suicaやで
まぁ、コンビニで買う時はイコカで って言うてるけど
イコカのクソな所はネットチャージできん所やな
韓国とか
どーせほとんどVISAとか使ってるんだろう
買い物する度に手数料外資に支払ってちゃ自慢にならんだろうに
>>211 逆に、データセンターが無いと思える感覚が凄いww
決済手数料が高すぎて、店側が導入しない、もしくは現金優遇する問題
>>347 首都圏はバス・電車と高速は
電子マネー優遇、現金利用者に現金利用の人件費分等を加算して
現金利用の方が高いぞw
マジな話
電車やバスも、現金で乗ると
10円単位だから端数が損するな
地方の中小小売なんて赤字だらけだから税優遇しても意味がないわw
>>356 それはおまえの金銭感覚が正常だからだ。
そうでない人は一定数いる。
クレ板の楽天カードスレにいるようなやつらだ
世界的にキャッシュレス化を進めているのはダークマネーの一掃と納税の強化
インドやロシアもそう
フランスはドイツ人の財布に現金が多いと指摘してるけど、真面目に納税してるのはどちらかと
スイカの機能不全でかなりの混乱が出るのに、依存しすぎると大変だぞ
みずほでもアレだ
福岡のシンクホールは地銀の決済停止で済んだけど、東京マグニチュードになったら無事な地域まで障る
;twidth=1200&theight=1200&qlt=80&res_format=jpg&op=r
>>9 違うよ
レジが大混雑の原因は大量購入
海外では多いが、大量購入のレジと少量購入のレジを分けるべき
たまたまスーパーで中国人の爆買いに遭遇したがシャンプーだの大量購入してて3万円分位も買って超待たされた
キャッシュレス普及してる国は自国通貨に信用ないだけ
>>251 ならいいんだ
ちなみに鉄道は全国にあるが結構な割合で常用はされてないぞ
>>1 そもそも電子書籍も流通コストがあれだけ紙の本より低いのにアマゾンで価格差がほとんどないのが信じられん
「大日本印刷」とかいろんな利権団体を守るために便利さを導入しないなんて異常だよ
カード決済を普及させたいならまずはクレジットカード会社への手数料を政府が補助しろよ
5%〜10%売上から取られるなんてまだデフレの状況じゃ結構でかいよ
>>387 あーなるほど
そっちの人たちが不便だからって話なのか
なるほどねぇ、いらないねぇw
>>216 分かる
スイカで飲み食い支払ってたら、結構使ってしまう
だから俺は現金払いに戻した
金をハードウェアとして肉眼で監視できるのは、
使い過ぎを減らす最善手
政府はもっと金使え!っていう立場だから電子マネー切り替えに躍起になってるんだろう
>>356 脳の障害で数値をうまく認識できなくて手元の現金の量でしか判断できないんだろ
スーパーの食品は自分所のカードだけでなく何処のスーパーのでも使える様にしろよ。
>>375 財布落としたら中の現金だって無くなるんだからせめて5000円くらいはやってほしいわ。
レジが滞留するとコンビニの意味が薄れる
BtoBで優遇してもBtoCの手数料にはなんら影響ないのだがな
企業の決済ではクレジット利用は伸びている
小売りでクレジットを導入するメリットがないだけ
クレカの手数料が
中韓よりも高いんだってな
高いから店が使わない
店がないから使わない
の悪循環。これもまた老害か
>>394 英語の本ならバカみたいに安いぞ
100円くらいから名作がずらーっとある
日本のキャッスレス化20%のうちモバイル・スマホが7%なんで
ほとんどがクレカかカード型電子マネーってこと
収入印紙廃止しろや
振込なのに貼れやと言うやついるし
金がかかる
>>391 中国も偽札対策の為に仕方無くって感じだしな
架空通過が持て囃されるってのはそれだけ自国貨幣に信用が無いッテだけの事じゃろ
無理して流行らせんでもいいと思うがなあ
流行らせたいのなんてビットコインの中抜き詐欺みたいなやられたい馬鹿か
それをやりたい犯罪者位じゃろ
>>387 ウオンとワオン似てるな
ウオンって鳴いたらなんか嫌だな
「国民はもっと金使え!」って立場の政府がやろうとしてることだぞ
そこのところ頭に入れておけよ
>地方の中小小売店への税制優遇措置
端末とクレジットカード会社との契約金
どうすんの?
政府が助成してくれるの?
>>373 懐かしいなw
今ないよな?
QUICPayがそれかな?
クレジットカードの審査で落ちるのだが
余分に掛かるお金は政府で負担してもらえんだろうか
税制優遇して解決せんだろ
しかも優遇するということは、一部利権のために国民全体が負担するということ
電子決済だと使った感覚がないからわからない、クレカのような後払い式だと支払い額が膨らみ負担が大きいとかそういう感情的・合理的でない理由でどうメリットあるんだ
>>351 高額じゃなきゃサインレスのところが多いよ
>>1 クレカで車買おうとしたら40万までしか使えませんって、何じゃそりゃ(`Δ´)
おせーんだよ
5年前に始めてればもっとこの国は発展してた
政治家無能
小銭でモタモタするやつはせめて計算して
レジでサッと出せるよう用意すべきだろ
俺はそうしてる
計算苦手なアフォにも今はスマホとか便利なもんあんだろ
ガラケーだって計算機ついとるぞ
ほとんど現金を使わない生活をしているので、いまさら何を言っているんだという感じ。
遅すぎるよ。
>>395 今時そんな手数料高いとこ無いぞ
高くても5%普通の店は3%程度
コンビニは2パーセント程度
カードの導入費用と使用料が高すぎるんだよ。
後、店舗側のポイントの負担も。
>>411 優遇したやつで自前でつけろってことでしょ
お札も硬貨もよその国より立派でしょ
使う楽しみがあるんだよね
それにクレカも電子決済も結局は中抜きであって、いまは現金前提だからいいけど、店も手数料前提になると値上げはするでしょ
そういうインフレ目指してるのかな?
>>378 しかも最大2万円までしか入らないから使ってるうちに残高不足になるしな
せめて5万円ぐらいは入るようにしてほしい
>>360 てか、チョンモメンって毎日言ってること変わってるからな
これが逆なら日本の現金通貨は信用ないとか言われてただけ
クレカは手数料だろうな問題は
7%もとるカード会社もあって
店側にはマイナス
俺は100円の買い物でもクレカ使えるならクレカ払い
今はサインレスの店がほとんどだろ
財布から小銭探してるジジババより遥かに早い
まあ、すぐ出来る事としてスーパーのレジはクレカ電子マネー専用レジ9に対して現金レジは1にしてくれ。
支払いで時間食う現金カスはアホヅラで並ばせておくべき
実店舗は現金だけど、ネットでの買い物が金額的に9割占めるから現金決済してない側になるな
18%て嘘くさい
>>367 自分でチャージするんなら使うところでやればいい
>>423 端末、あれ高いんだよ・・・
しかも契約、めんどくさいし、審査あるし
ブロックチェーンで円ペッグの電子マネーを作ればいいな。もちろん間違っても仮想通貨何てペテンは使っちゃダメ。
>>434 電子マネー付きのデビットカードは使いやすい、単体のデビットカードはいらない
日本人はただ変化を受け入れられないだけだからな
そりゃ戦争にも負けますわ
航空機全盛時代に戦艦作ってるようなお国柄だもん
電子マネー未対応のスーパーが普通にあるもんな
最低限edy欲しいわ
コードレス掃除機に結局充電してるじゃねえかと言ってるようなもんだな
※ただし、マイナンバーカードと連携させた場合に限る
どうせこういう事になるんだろ?
>>410 下層に金使わせたいなら簡単よ下に正しくお金流せばいいだけ
今の上に居るアホルーピー世代のゴミが無能&強欲すぎて
無駄に金集め過ぎて結果経済回らなくなってるだけだしの
あほなルーピー世代が全頭死滅するか、馬鹿自覚して隠居するか、
経営者気取りの馬鹿の高額報酬減らして社員に回すかすれば自然と治るじゃろ
クレジットカードは金を使ったと言う実感が無いから
使いすぎて危険だということを、昔はテレビのミュースでさえ言っていた。
政府がこんなこと言い出すとはどういう時代だ。
あ、でも野党はもちろん論外ですよ
クレカは外国のvisaとマスターへの税金みたいなもので反日だろ
その前にスイカとパスモとか統一しとけよ
>>439 所得の把握が主目的
カネを作るコストを下げるのが副目的
>>427 チョンモメンなんて要はするに「俺より立場の強い奴が気に入らない(自分の立場はゴミ)」
ってのがすべての行動の原則だから
こんな連中無視していいんだよ
努力しようとすらしないしな
カード決算やってる店が
カード会社に支払う手数料って確か4%
それを絡んでる複数の金融機関やらカード会社やらで山分け
JCB以外は外資が混ざってるわけで
カード決済すると外資に消費税みたく抜かれるんだよな
>>431 俺もコンビニでガム一つ買うにもクレカ。
むしろ細かい買い物こそカードが便利。
ガム一つ買うのにいちいち財布から小銭探して、ピッタリあるかなーないかなーとかして結局無くてお釣りもらって・…とか時間の無駄
>>411 今は端末なんて実質無料だし
クレジットカード会社との契約金なんて聞いた事ない
>>420 楽天edyじゃね?
マクドナルドもedyだし
まさかアマゾンとかネットショッピングもカードじゃないの?w
>>434 キャッシュレス社会の理想だけどジャップランドではメリットがない
カード発行は銀行メインだから金を集める必要がなく、利用者側はクレジットカードのがポイント等優遇されている
何やらこんなことの為に必死な理由は一つ
韓国企業LINEが今バーコード決済のシェアとろうとして必死だから
その為サポートしてやろうってだけ。
今じゃないとシェアとる為の日本人をはめ込める期間が
終わってしまうから必死なんだよね。
韓国企業の為なら普段は鈍い動きも
死にもの狂いになるのが日本。
デビッドカードは店で使ったことないな
Amazonの規定の支払い方法として登録して使ってる
スーパーでスーパー専用チャージカード出してても、現金で払っている連中ばかりだぜ。 そんな国で何やっても無理。
チャージの意味も知らないようだ。
なんか良さげだから、カード申請したという感覚じゃね? スーパーのポイント山ほどたまってても知らないとか・・・
>>420 WAONはイオンでしか使えないんです?
ブロックチェーンで円ペッグの電子マネーを作ればいいな。消費税が5%になる代わりに、国が手数料1%とる。
消費税6%みたいなものだ。
もちろん間違っても仮想通貨何てペテンは使っちゃダメ。
企業がすでに開発してある優秀なブロックチェーンを使うといい。
データのやり取りで一瞬で終わるのに手数料とな?!
もうこの手数料を廃止しろよ
5ちゃんて安スマホのファーウェイ信者ばっかりやしな
FeliCaの便利さを知らん
>>401 財布じゃなくてカードのみw
いつの急いでるから先に財布だけバッグに直しちゃって、カードのみ買い物袋に入れる事が多くてね。
そして紛失しorz
現金というよりも
通貨に信用があるか無いかだと思うけどな
いまだに現金だけでしか清算できない市バスがあるとかどんな途上国だよ
システム化が遅すぎるんだよ
EdyとICOCAとWAONは持ってる
後は財布見た限りカード類は、キャッシュカードに病院の診察カードに家電量販店のカードに電車の回数券ってところ
>>438 カード会社とまだ契約してなくて端末のない店なんてそれくらいだろ
訪日外国人のためにカードを使える店を増やせってんならそれやらないと
>>470 スーパー専用チャージカードとかいうゴミ使うくらいならもっとおましなもんいくらでもあるもん
韓国と中国が電子マネー化が進んでいるのは、自国の通貨が信用出来ないからだろ。
偽造多いぞ。
コンビニ、スーパーのレジ渋滞は社会的経済損失。現金カスは死ね
震災などで停電した時用にリアルマネーは必要だと思う。
>>482 量販のカードなんて全部アプリにしてしまったなぁ…
まだ対応してないところ有ったらアレだけど
まあ小売にしたら現金以外は手数料取られるうんこ決済だしな
クレカは2回悪用された事あるわ
2回とも大手企業のネット通販で情報流出
最近、現金を使うことって殆どなくなったよなあ
この前、地方出張に出た時、交通電子マネー使えない田舎のバスで戸惑ったわw
>>479 いや、バブルの頃の大学生とか新社会人じゃん?
使った感覚がないから借金地獄=怖い
これは未だにある
>>393 誰かが書いていたけど
suica は使うが、運賃の支払いでしか使わない人が多いんだって
>>420 WAONは作ってる奴は多そうだけど
実際使ってる人数や金額ベースだとスイカじゃね?
>>69 違う違う、そうじゃ、そうじゃなーい(雅之風)
・・・要は後先考えずその場その場でバカスカクレカで引き落とすってこったぁ
クレカ使うと使いすぎるやつは
もともとお金を使いすぎるからクレカを持てない事に気がついたほうがいいw
民間企業がバラバラに主催してるのじゃなく統一されててトラブル時に政府が責任持つ電子決済なら優遇措置なんか無くても使ってやる
利用明細を簡単にダウンロードできるようにしろよ
>>479 カード決済って借金なんだよね
借金は嫌い
>>9 お店側が端数切り捨てにしてくれれば良いのに。
>>489 カードや電子マネーが使えないレベルの震災なら店なんか開けないから安心しろ
チャージ式は前の客がレジでチャージして時間が掛かる。
>>471 コンビニはセブン以外ならどこでもオッケー
ドラッグストアも7&i以外ならだいたい使える
ICOCAとWAON持ってるけどWAONはスーパーでしか使ってないわ
両方とも革の定期入れに入れてコードでベルト通しにつないでる
アホだからまるまる落としかねんからな
>>480 通貨に信用あっても現金以外の決済普及する国もあるそうな
現金払いの今迄通りで何の不都合があるんだ?
小売店への税制優遇した分は一般に増税
得するのはカード会社だけだろ
まさかまさか
電車もキップ買ってるの?w
頭わりいな
共同通信にとっての世界は韓国と中国か?
こんなところにも本音が漏れ出してる
シナチョンの手先共同通信
死ねや
WAONは使える場所すくない
つーかイオン込みでWAON使えるようなところはiDもSuicaも使えるという
>>491 だれでもいいけど?手数料のいくらか還元すればいいのだから。
間違っても仮想通貨みたいな無駄で効率が悪く金儲けシステムが組み込まれたものは使ってはいけない。
>>502 そこは精神的に強くならなきゃだめですよ
支払いの期日を少し後にできるということは
常に一定の余裕資金を持てるという意味です
・客側
現金に対する信頼性が非常に高く現金のみでも特に困る事がない
・店側
決済手数料と現金回収スパンの長さが痛い
(特に客単価の安い個人経営店)
これらに加え、特にIT分野で新しい事を取り入れるのが遅い国
そりゃ流行らんよ
決済手数料0円でやろうとしてるQR決済も
たぶん期待するほどは流行らないと思うね
1年間とかでいいから現金で払うのが明らかに損だと思えるくらいカード決済でポイントがつくようにすればいい
店が負担するのではなく国が負担で
日本の消費が全部クレカ決裁になっちゃったらカード会社に落ちる手数料収入はハンパないものになるな
自分らはなんもしなくても日本の全消費の何%かは勝手に入ってくるって
30年以内に南海トラフとか言ってるのに 大規模な停電になっても決済は大丈夫なん?
>>466 アマゾンですら現金チャージとクレジットチャージで還元率が違うんやで
現金マンセーですよ
大災害で停電の時、現金だったらまだ店員がそろばんや電卓叩いて商品売れるけど、電子マネーならどうすることもできんな。
>>497 ウチの県は田舎なんで、Suicaなんて使えない。
JR、私鉄共に現金オンリー。
>>524 国の負担ってことはお前さんの負担でもあるんだが…
>>506 だよなぁ。 決済とチャージ同時にできないもんかね? あれ
交通系は都市部ではチャージが容易だ。
ワオンはチャージ用の端末が少なく
レジでチャージしてもらう事が多いので面倒だ。
クレカからのオートチャージはカード側の
セキュリティが甘いので使わない。
よそのくにのお金触るとなんかちゃちいなって思ってしまう
そりゃ電子化にも全く抵抗はないだろうな
>>506 今時はスマホからオンラインチャージだろ
老人がやってるとこなんか現金しか無理だろまず決済できるとこ増やしてからやれよ
>>510 ツタヤとかのTカード
ゲオとかのポンタカード
ならクレジット機能付きでも
審査簡単です。
デパート系のカードも審査
甘いよ
中国って偽札云々でもう9割電子マネーかと思ってたけど以外に低いのな
逆に韓国は何で9割近く言ってるんだこれ?
個人経営の店を潰すだけ。
頭の悪い役人の考えそうな事だな。
>>479 昔のほうが良心的で正しいニュースを流してたということだよ
おばかさん
現金ならATM行くのめんどくせーってなって金使うの躊躇うこともあるだろうが、
クレカだと常に手元に金があるようなもんだから金遣い荒い人はガンガン使いそう
>>486 俺、20年以上前に某中国領に家族と一緒に住んでた帰国子女だけど、
そのころから金に対する信用性の無さは際立ってた
まず、どこの店も札を紫外線で透かして見る機械は完備してあって、
高額紙幣は必ずその機械で本物かどうか確認するのが日常の光景だった
屋台の人ですら、高額紙幣手にすると太陽に透かして見てんのな
それがごく普通だった
>>512 欧米は元々小切手の国でそこからカードにスライドしたから、現金の信用がないわけじゃなくて利用者の信用調査としてカードが重宝される。
日本は昔から現金払い第一主義の国だから事情が違う
電子マネー使えない自販機がまだまだ多過ぎる
硬貨触りたくないから結局買わずに終わる
>>497 キヨスクでビニ傘買うときも現金なんかな
>>527 大きな声で言えないが災害袋に現金数百万は用意してあるw
>>541 金がもらえるからだれかやるよ。だれもやらなかったら国がやればいいだけ。ペッグだから中央集権でよいからね。
>>516 田舎は現金オンリーだぞ。
文句なら鉄道会社に言え。
>>492 ハンドリングコストとか、潜在的な需要とか考えてない小売りにとってはそうだよな。
>>479 コンビニが電子決済導入に積極的だったのは客単価上げるため
で導入したら客単価は上がった
つまり世の中にはそれだけ馬鹿が多いってこと
小規模小売店にはスマホと連動するカード読み取り端末の無料貸し出しがあるから
端末は無料だよ。
手数料は4〜5%取られるけど、カード払いってことでお客さんがちょっとだけ衝動買いしてくれると
十分元が取れる計算。
手数料がかかるから・・・・とかでクレカ決済に踏み切らない小売店は単に馬鹿なだけ。
>>445 誰かが書いていたけど、把握できるようになると税務署の人が足りなくなるんだって
何だかんだ理由をつけては消費増税、企業減税
国民もいい加減騙されている事に気付けよ
馬鹿かよお前ら
地方の駅で発行されるのはSuicaじゃないぞwwww
都民はしらんかもしれんがwwww
電子マネーの移動に関わる手数料を法律で禁止すべきじゃね?
>>72 中国でQR決済が普及した理由が
偽札防止と店側の決済手数料がゼロだからだしな。
香港のオクトパスですら
サムスンペイに移行しようとしてる
felicaには欠陥がある
>>460 そういう精神だからめちゃくちゃめんどくさいんだよな
人に迷惑ばっかけてるくせに自分は社会のせいで落ちぶれた被害者だ、という風に思ってるし
>>544 国はカネをガンガン使わせたいんでしょ…?w
>>550 電子マネーなら消費税無しくらいやらないと普及しなさそう
使いすぎ?は個人の問題として
なんでも基本はすごく大事なものでさ
カードを普段利用していても現金の価値は守るべきだと思うけどな
基本を馬鹿にするとなんでも痛い目に遭う
日本なんて災害大国なんだから
いざって言うときに現金持っていないと失う命すらあるよ。
>>530 コンビニで使うんだよ田舎は
Suicaなんて普及していないクソ田舎のコンビニでも店員が困惑したりしないからそれなりに使ってる人がいる模様
>>57 更に「トラブっちゃって残金消えちゃったメンゴメンゴ♪保証はナシね♪」とか
さらりと支配層を除いて庶民に超大規模にワザとやりそう
アメリカですら40パーセントだろ
円は信用出来る通過なんだしキャッシュの方がいいよ
関西はキヨスクは中身全部セブンイレブンになってるからnanacoでもSuicaでも何でも使える
キャッシュレス比率の高い国 韓国中国
キャッシュレス比率の低い国 ドイツ日本
>>460 日本が叩けるなら何でもOKだからなあいつら
アメリカと比較しろよ
なんでシナチョンなんだよ管野郎
>>546 小切手は普及しなかったけど信用払いの代表として手形があるじゃんよ
最近は現金とクレジットにとって代わられいるが
まあユーザーには関係ないけどなー
>>9 いっぱい出して
足し算ミスって
店員に返されるまでがパターン化してる
店側に欧米の10倍の手数料請求するだしそりゃ普及する訳ないだろw
>>570 電子マネーで消費が伸びるからね。
現金じゃない方がお金を使いたくなる。
>>534 交通系はクレジット機能が付くと
審査超厳しい上に、クレジット入出金端末が
駅しかない、銀行じゃダメとか、地方だと
めんどくさい
アメリカもヨーロッパもカード中心だよ
現金お断りの店もある
消費者のせいにすんなよ
チャージと決済の装置を全ての小売店に設置しろや
カードが増えすぎてもまた面倒くさいんだ、これが。
現金が意外と一番スッキリしてるよ。
スーパーのレジでチャージとかしてて現金より遅いのなんとかしろ
>>586 キャッシュレス比率の高い国 韓国中国
キャッシュレス比率の低い国 最下位ドイツ 次点日本
物の価格表記がはっきりしないって理由も大きいと思う
レジ行ったら実は会員特価とかわけわからん
普及しない理由を精査すべき。普及率どうのじゃなくて。
>>497 そもそも運賃を払わない人が多いって話よ
だからローカルスーパーの電子マネーが流行りやすい
WAON、ユニコ、エニコ(Aコープw)とかな
ユニコは磁気カードだからどうかと思う
エニコは絶対ユニコ意識してる
最近楽天Edyをポイント込で入れるスーパーも出てきた
>>588 お前馬鹿だな
それとも分割でも使ってるの?
商店とか売り上げ誤魔化して消費税払ってないとかだろ
カードにしたらそれが出来なくなる
>>1 いやふざけんなよ?
なら現金そのものを無くせよ。
キャッシュレスにしたところで
おまえらの個人情報持って行かれるだけだぞ
韓国89%>>>日本18%
日本は時代感覚が圧倒的に遅れてる
>>556 カードだと無駄使いする前提での理論に意味があるのか
>>16 小売接客業で現金を扱ってる者からすれば1日でも早く電子化してほしい。
毎日の無駄な手間と時間にうんざり。
「あっ!2円ある!まって、あれ?てあれ?」
そういうのいいから…
小銭嫌いじゃないん?
数えるのすら面倒なときがある
電子マネーは早いし、つり銭のミスもないし快適
スーパーで買い物するたびに思うけど
ホント、ババァって電子マネー使わないのな
小銭を1枚1枚ノロノロと財布から取り出して
挙句に店員とおしゃべりとか始めたりすんの
マジで切れそうになる
>>519 WAONはポイント付くだろ。
0.5%だけど、全くつかんSuicaよりまし
コンビニの支払いとか凄く早いから
店側もメリット大きいだろうしな
バイトに誤魔化される事も減るし
でもまあ、電子マネーオンリーになったら、
レジの金が合わずに居残りさせられる不幸なコンビニ店員がいなくなるし、
レジの金盗む店員もいなくなる
メリットはあるな
今後、外国人店員が増えるなら尚更
>>606 こんな個人情報で便利さをもらえるならいくらでもやるわw
現金を好むんでなくて通信インフラが脆弱で現金しか使えない地域なんだよ
馬鹿ですねー
電子マネーでお金の流れを全部トレースされたら
小売店が微々たるお金儲けても、国民全体がもっと税金とられて不景気になって
結局その小売店も潰れるだけなのに
馬鹿ですねー
これからもインバウンドの観光客で稼がないといけない日本経済だから
世界の流れに乗らなきゃいけないっていう焦りなんだろうけどさぁ。
日本独自路線の現金主義でもいいやん、って思うねん。
>>606 持っていかれて困るような個人情報もないけどな
田舎のコンビニはナナコとローソン系がEdyだけじゃね? 万能はクレカ。 クレカじゃない統一デビットを作れよと言いたい。
>>607 キャッシュレス比率の高い国 最高位韓国⇠国家破産あり 次点中国
キャッシュレス比率の低い国 最下位ドイツ 次点日本
いまだに会計で小銭ジャラジャラやってる奴見ると「うわぁ・・・」って思う
時代について行けない哀れな人たち
>>590 あと1円というところで小銭を全部引っ込めて1000円札を出すのが一番イラッとくる
チップ習慣のない日本ほどカード決済が好まれるはずなんだがなぁ
電子マネーは便利だけど小売店の負担を考えるとねえ
ただFeliCaでも反応が遅いな、と思うことがあるからQR決済とかだとただただ不便に思うんだろうな
>>522 オージーだかNZではクレカの決済手数料が一律1.5%に設定されててそれでも高いと騒ぎになってるのに
日本では4%近く取られるからよけいに普及するわけないだろ、というレスをこないだ見たけど
経常利益が4%も下がるって、薄利の小売りじゃやってられないもんな
そもそも日銀が電子マネーを発行すべき。
その辺の一企業が発行するものに無限の信用があるわけない。
どうせクレカ会社や決済業者に天下るつもりなんだろ。
1,2パーセントの手数料(最終的には利用者の負担)といっても、小額決済まで強制的に利用させたら
莫大な金をうむだろうしな。
いまのところ日本の利用者にはほとんどメリットがないから使われない。
スイカなどはきちんと目的があるし、いまのところほぼ定期として使われている形。
中国やアメリカでアホみたいにカードをつかうのは、
クレカの利用歴でその人物を判断し、ローンをくめなくなるなど
将来的なデメリットを提示されているから。
日本で普及率をあげるということは、こういう要素を認めることになるから要注意。
>>611 あ、チャージしてなかった
チャージお願いします
になるだけやぞ
>>484 そういう店はエアレジとかつかえば3%台
>>629 キャッシュレス比率の高い国 最高位韓国⇠国家破産あり 次点中国
キャッシュレス比率の低い国 最下位ドイツ 次点日本
>>609 >カードだと無駄使いする前提での理論に意味があるのか
どんな商売でもお客さんには余計に買い物させたいし、それが上手にできれば利益も売り上げも上がる。
ちょっとの「無駄遣い」の集合が「経済成長」なんだよ。
>>603 普通に考えたら店側の手数料の話だと思うがw
まずは国や企業で協力して便利なシステムを作れよw
国民のせいにしてんじゃねーぞガイジw
>>595 外国人、犯罪だらけだもんよ
まず大前提で現金を持ち歩けない、自宅に保管も恐怖だろう
超リッチで自宅を高セキュリティにし、持ち歩く街やポイントポイントも選択しなきゃならないなんて…
消費者が払う消費税を減税するべきじゃねーの?
おかしいよな
>>502 カードじゃなくても公共料金は後払いが多いでしょ
先に払うの?
カードリーダ置かない店には重税を課せば良いだろ。あわてて導入するか
廃業するさ。
カードが多すぎる
あらゆるカード類は1つにまとめてくれ
スイカもクレジットもTカードもヨドバシ、ヤマダ電機、ポンタ、
とにかく全部1つにしてくれ
>>583 都内はインフラ崩壊で暴動や餓死するかもしれない恐怖があるからねw
早々に非難してホテル暮らしできる程度に
在日中国人経営の中国人観光客向けのお店が
一番恩恵をうけるのか…
>>595 アメリカやヨーロッパへNFCを使ってる
カード置く奴は読み込みが遅いクレカを通す方が早い。
>>617 大規模店じゃなゃメリットがない
食堂チェーンの多くは食券という現金商売
導入コストがクレジットよりやすいからな
普通に銀行口座からチャージして電子マネーで払えるようにすりゃいいだろ
ただしクレジットカードと連動なしで
チャージの時だけ暗証番号入れさせりゃいい
クレジットカードはセキュリティが甘すぎるからよっぽど信用できるとこしか使わんよ
>>503 たしかドンキはお店においてある1円が使える
電子マネーの統一や国としての電子マネーって作れないの
>>570 財務大臣が「どこの国に(国民が)880兆円も現金で持ってる国があるのか、ふざけた話じゃないか」とか
中央銀行総裁が「国民に金を使わせるのがこんなに難しいとは思わなかった」とか
平気で言う国だからなw
消費税なしがいいね
でも自分も自営だから対応に困るな
>>462 何でその程度の時間を無駄だと思う人がこんなゴミ溜めに書き込むのに時間使ってんの
以前はカード払いの場合は手数料を上乗せするアコギな店があったな。
>>667 うん。
マウント取れなくて残念だったね
キャッシュレス化する理由が「海外ではー」なら死刑も廃止しろよ
>>661 勝手に疑ってろ
個人の履歴で商売したいんだろうが
クレカなんてAmazonとかNetflixでしか使ってないな
Apple Pay馬鹿にしてたけど
大抵手にはスマホだから、便利でやめられない
>>510 定年退職前にカードを持っていた人もいるでしょ
>>627 世界で唯一パチンコを廃止できない国について一言
いらないと思われて普及しないものを
「遅れてる」とかいう言葉で無理押しする裏には
たいがい利権があるもんだよ
>>637 1000円チャージして
↓
400円くらいの弁当nanacoで買うやつなんなん
その1000円で払えよ…
むしろ店のほうが現金決済を望んでる感じもあるのだが
日本円は外国と違って偽物の心配がないせいか
電子マネーは規格多すぎなんだよ
利便性よりも利権とか本当にくだらない
なんでそんなに普及しないとならんの
メリットは?
そのメリットは現金決済ができにくくなることのデメリットを
気にしなくさせるようなものなのか
>>497 suicaはチャージが駅以外は、いちいち
コンビニのレジで店員にお願いしないとダメだから
超めんどくさい。
クレジットからのオートチャージも、電車代以外だと
スーパーとかだと機能しない。
逆にワオンは、コンビニでもスーパーでも自販機以外は
オートチャージかかるから優秀
まあ、電車代には使えないけど
>>672 しかも通貨の信用度が高い国は現金主義なんだよね
中国韓国と比べちゃってんだよ
>>661 お前な、その人が脱税してなくても、個々人が微妙に税金納めてないことなんて
いくらでもあるのが理解できんか?
その微妙な脱税を全部トレースされて税金とられたら
結果的に個人消費が落ちて恐ろしい不況がくるのがなんで理解できんの
消費税がたったの3%上がっただけでこの不況になったんだぞ?
キャッシュレスで消費税2%引きとかならいい勝負になりそうだけど
でもすぐ上げるんでしょ
現金取引をを無くすとメリット出るんだけどね
カードがないと入れないショッピングモール
でも作れば良いのさ
せっかくの格差社会だし
クレカ導入するのに問題なのは手数料もだけど支払い日だろうな
中小の小売りで一月ずれるのは死活問題
ここをどうにかしないと多少優遇して取り入れたくとも出来ない
消費税変えるのは面倒だから
ポイントでバックするのを義務づけて
企業が払う消費税だけさげろよ
>>446 プライベートチェーンと既存のデータベースはたいしてかわらんだろ
報酬が発行されることによって非中央集権が実現できることに価値がある
>>684 スマホからチャージできるじゃん
手元で
国が電子マネーを運営すればいいと一瞬思ったが
国がやるとgdgdになることをすぐに思い出した
クレカはレジでは極力使わんほうがええ。
チャージ方式の統一ワンクッション電子マネーシステムが望まれる。
>>3 電子決済には脱税防止の副次効果があるのも事実だよ
これやって特するのは、一体どこの国の誰なんでしょうねー(棒)
偽造紙幣が出回ってる国がキャッシュレス比率高いらしいな
電子マネーを統一するか国がやれや。
わおんだのすいかだの多すぎるんだよ
/\
/:::::::::::\ 監視してやるユダ
/:::<◎>:::\ おまえが今日オナホ買ったこと知ってるユダ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>283 むしろ客より店が大変なんだよなぁ
導入すると無駄に金がかかるのが現状
>>679 理由になってないよね
選択肢があって利用できるものは利用する思考の人間が賢い
現金を不便にして現金使うのは馬鹿って風潮を作り上げるんだな
やることが狡い狡い
店にとってクレジットは現金化が遅れるデメリットしかないからな
給与明細だけもらって引き下ろせるのは3か月後とかになるのと同じ
キャッシュ利用多いのは国の発行通貨に信用高いからであって誇るべきことなんだけどな
ユーロ採用してないスウェーデンなんて1千万にも満たない人口の為に
現金刷って発行流通管理するコストが無駄になるので自然とキャッシュレス社会になるのよ
日本はJCBという国際ブランドまで持ってるからここが国内の手数料を低く抑えてくれりゃそれなりには普及できそう
プリペイド式の電子マネーもその手数料で利益出せるようにするなら今のような乱立はしてられないだろうし
まあでもここまでやるならまだ現金でもいいよなーw
>>679 利権なきゃこんなんだれが推し進めるんだよw
親には死んでも見られたくない、彼氏との幸せな夜。
http://mcmpiqq.top/ >>686 逆に余分に払ってる分の
還付を受けやすくなる方は計算に入らないの
>>462 むしろガムを一つ一つ買うところに無駄を感じる
>>679 あなたがいらないと思ってるだけで、
多くの人にとって利便性の高いものならば、
普及させる意味がある。
Etc や携帯電話だって、普及前は
日本はインフラがしっかりしてるから、
他国に比べて必要性も低いし普及しないと言われていたのです。
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/ 続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/ eor
>>679 だろうね
需要が少ないから普及してないだけの話。
決済が楽だとお金を使い過ぎる
これはすでに「課金ゲーム」で証明済み
>>669 5chへの書き込みは楽しいのだろ
レジ待ち時間は無駄だわ
>>718 >多くの人にとって利便性の高いものならば、
じゃあなんで普及してないの
>>711 むしろJCBがあるから日本ではVISAMasterがそれより安い手数料で攻略してる
>>42 そんなのは淘汰された方がいい人間だから考えなくていいと思うわ
大きなお世話だよ
なんでそこまで指示されなきゃならん
鉄道ほとんど乗らなくてもやっぱりsuicaを持つのがいいのかねえ
>>700 マジで?カナダもスウェーデンもイギリスも皆偽札酷いの?
知らんかったわー
税優遇とか温いことやらずに、意図的に偽札を刷って流通させればいいんだよww
現ナマの信頼性が絶大だからこうなってるんだから、その信頼性を毀損するほか
に効果的な策はないww
>>714 あのね、政府が国民に金を払い戻しするために
わざわざ自腹切るとかありうると思う?
消費税を必死で上げて国民殺しにかかってる政府がだよ?
>>504 震災でPOS死んでるから電卓で対応したのもう忘れちゃったかなあ?
>>718 キャッシュレス比率の高い国 最高位韓国⇠国家破産あり 次点中国⇠偽札
キャッシュレス比率の低い国 最下位ドイツ 次点日本
政府は何を焦ってるんだ?
まあそれにしても電子マネーの規格乱立は消費者を混乱させるだけだから
はよ統一なりなんなりうまいこと考えろやとは思うが
普通に銀行のカードで買い物出来るようしてればよかったのにな、もう20年前から思ってたが、審査があるクレカしか使えないって普及しないだろ
乗り物のカードで買い物出来るのも限定的だし
>>718 カード決済用の端末は普及してんだから、それ利用するかしないかは消費者次第だろ
無理やりこれ使えって言うものじゃない
>>711 JCBなんて日本でしか使われてない
世界で通用するのはVisaかマスターカードだけ
パスモは電車もコンビニもスーパーも使えるし便利なだけど、
いちいちチャージしないといけないのが不便
みんないくらぐらい入れてるものなの?
5万とかぶち込んだ方が楽なのかな
>>1 × 現金を使わない決済手段を普及させるため
〇 個人消費を見境なく増やすため
外国人コンビニ店員が100円玉の代わりに50円玉渡してるかもしれないのになあ
端末との差額はチップ感覚で店員の懐へ
>>728 コンビニ、大手スーパーでSuicaは使えるよ
>>718 携帯電話が必要ないと言われていたというソースは?
>>703 手数料が高いよなぁ
その分安くした方が客来るし
日本の電子決済は規格が乱立してるのもダメだな
中国なんかあれだけ普及してるのに規格は実質2種類ぐらいだ
その2種類は中国でスマホ持ってたらまず間違いなく入ってるアプリと連動してる
そりゃ非接触型とかに比べると多少不便なQR決済でもみんな使うわな
そこらの潰れそうな個人店でさえ使えるんだし
とにかく
レジをカード専用にしろ。
現金用は1レーンだけで
>>729 スウェーデンは逆に現金足りなくなるかもって言ってる
世界一のキャッシュレス社会、ATMから現金引き出せなくなるのか 2018年3月1日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-01/P4W4SO6S972801 世界で最もキャッシュレス化が進んでいるスウェーデンの国民は、紙幣や硬貨を手にしようとしても現金自動預払機(ATM)から引き出せないリスクに直面している。
ATMなどインフラ基盤、コスト増で崩壊の恐れも
>>625 まずちゃんとした日本語で書き込もうか
コンビニはどこでもSuica、iD、QUICPay、Edyは使えるぞ
うちの近所はイオン系のコーヨーってスーパーがあってよく使ってるけど婆さん含めてWAON使ってる人ばっかりだわ
>>727 これは大きな利権なんですよ
お友達企業の規格や愚民どものパーソナルデータで一儲けできるんです!
>>718 それが要らないって人が多いから普及してないんだぞ
電子マネー発行している企業が突然倒産したらどうなるのっと
カード会社の手数料でも禁止すれば?
もしくは日銀発行のカード作るとか
>>748 中国の場合は
政府が情報統制のために使ってんだから乱立する訳ないだろw
>>736 田舎の個人土産物屋で、外人がクレカで
買い物出来なくて、経済効果が云々
でしょ?
現金で切符買うより安いもんな
優遇というより、正確に支払うだけ
>>728 おサイフケータイがあるならビューカードを作ってモバイルSuicaが一番良い
ソフトバンクカードとか楽天カードをもってスマホでiDが使えれば快適である
使う優先順位は
iD → QUICPay → Suica → 楽天Edy → nanaco → WAON → Origami → LINE Pay → クレジットカード
貯まった小銭減らしで自販機使ってるけど
それもダメになるのかな
現金主義は非効率だからね
未だに拘ってる奴は頭が死んでる
>>732 現金が店にあること
現金を銀行などに運ぶこと
現金の出納を管理すること
これがすべてコスト/リスクだからだよ
何でもポイント化したい理由は業者側がポイントの失効を狙っているからね。
爺婆なんて使用しないままポイント失効させまくり。
>>561 北陸の田舎だがバスもJRも三セクも現金オンリーだぞ
一応JRの定期券はクレカで買えるが
コンビニとかいう底辺しか行かない店に行くからイライラするんやぞ
ピコーン 閃いた。
政府が電子決済標準のスマホを全国民に配れば良くね? ただし、SIMフリーでな・・・
海外の観光客が増えてから、カードが使える店が増えたね
伊豆の小さい食事処でも使えるようになって
商売にならないんだろう
>>724 普及しない理由はいくつかある
1、現金の信頼性の高さ
2、過剰にあるatm網
3、新しいことに対応できない高齢者の多さ
普及の遅れによって現金の保管管理コストが
国民負担としてのしかかる。
>>744 ネットは確実に大多数が否定してた
というか今もジジババは否定してるやつ多い
ぼくIQ75なんだけど
現金による取引は目に見えている価値の交換をするだけなので分かりやすいが
電子決済はなにがなんだか意味がわからない
カード類は頭よくないと使えないんじゃないか
現金があるから強盗やひったくりが起きる
だったら現金そのものを無くせばいい
これで犯罪は激減
電子マネーとクレカだったらポイントつくからクレカのほうが得じゃね?
キャッシュレスは楽だけど
偽造の心配が少なく紙幣や小銭を安心して使える自分の国の文化も大事にしたいわ
中国じゃATMとかからもニセ札出てくるもんな
店側としてお釣りを用意しようにも銀行からニセ札卸してくるかもしれんし、
そりゃ店もキャッシュレスにしたいってなるだろ
>>743 ほほぅ、それはいいな。
せっかくだからちょっと調べてくるかのう
中韓は偽札対策だろ…
それにいっとき流行っただけで
もう皆電子マネー使ってないって記事みたけど?
>>765 iD便利だよねぇ
もっと流行らないかなぁ
>>784 電子マネーのQRコードでフィッシングされてる国だぞ
便利だから使うのであって政府が絡むとあな・・・マイナンバープレミアムフライデー五輪
良いことしか無いと始めるが・・・
まあ規格多すぎだよね
カードで財布がパンパンになる本末転倒状態
「あ、ごめーん、なんかエラー起きて電子マネーのデータぶっ飛んだわw
復元も出来ないっぽいんで諦めてくんね?w」
ってなったら誰が責任取るの?
>>782 年会費高いと微妙
電子マネーはサインレス
>>737 それj-debit。
仕組み自体は十何年前からあるし、手数料も格安。
でも殆ど普及してない。
使えるのは一部の大手家電屋くらい
>>20 スーパーでカード払い優遇サービスの試験とかやってるよ
銀行のATMの負担を心配するなら、
小さい商店のカード決済手数料心配してやれよな
>>769 プライバシー性が高いという評価が立って円が買われたりすることもある鴨ww
>>738 カード使えない店が多くあるから、補助金出すみたいな話になってる。
また、究極的には現金の取り扱いをゼロにしてこそ、効果は大きい。
ETCの無人インターチェンジはその事例。
>>725 だからそこより国内では下げなきゃダメでしょ
観光客も当てにして生き始めてるんだし訪日する外国人にもJCBのカードを普及させれる面もある
消費者にキャッシュレス利用に旨味を持たせれば
爆発的に普及するのにそれしないで何が普及促進だ?
タックスヘイブンで大企業は利益出してんだろ?
そんくらいやれや。
そもそもクレカ以外は詐欺が多すぎ
信用してるのは情弱だけ
>>790 どう便利なの
Edyと間違われるから不便だって聞いたよ
>>780 国民の財布の中身を覗く政府が犯罪者である可能性を考えたら?
>>798 iD
QUICPay
Suica
楽天Edy
nanaco
WAON
Origami
INE Pay
クレジットカード
どれの場合を想定してる?
俺自身電子マネー使ってるからわかるが
履歴がしっかり残ってるから後に見返したときにその時を思い出す
これは現金ではなかったことだな
逆にいえば政府からでも金の流れが一目瞭然なんだろうな
日本人が安全で賢いから
電子マネー普及しないんだけど
さていつまで持つかねえ
自国通貨を信用してるのは良いこと。
だからクレカ系なら良いんでないかな。
仮想通貨とかは やめとけばー
>>768 クレジットカードは店側が手数料払ってんだけどコストじゃねぇの?
>>802 じゃあ年会費無料のサインいらないクレカだったらクレカ?
>>752 コンビニに限る理由がわからない。
自動改札、デパート、スーパー、居酒屋やバー、果ては風俗まで統一しろと言ってるんじゃないのか。
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/ 花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/ fag
>>782 iDとQUICPayはほぼクレカ払いなのでポイントがつく
nanacoも使えるところはポイントがつく
Suicaはつかない
Edyはしらん
デビットカードなら大抵の人が持てるはずなのに使える店が殆ど無い
> 訪日外国人観光客の利便性を下げている。
訪日外国人とは、中国人と朝鮮人だからね。
まあキャッシュレスといっても、別に審査が必要なクレジットカードだけの話じゃないからな
子供でも持てるsuicaだってキャッシュレスだし、クレジットカードとほぼ同じ利便性のデビットカードもキャッシュレスの仲間だ
これら全部合わせれば、日本人は一人当たり7.7枚のカード持ってるという経産省のデータがある
要は使ってないだけなんだよ、だから税優遇みたいな使わせる政策を行えば、キャッシュレス率は直ぐに上がると思うよ
とりあえず吉野屋はさっさとsuica対応しろ
大手外食チェーンで対応してないの吉野屋くらいじゃないのか?(一部の店舗は対応してるが)
>>663 全国民がつかえるようなシステムをつくろうとすれば、相当なコストがかかるとおもう。
利用者も手数料をとられつづけることになるし。
つかいたい人間だけが存在してるサービスの暗号通貨なり、どこかの企業のポイントを経由したサービスで十分のような。
電子決済は、いいことだらけじゃないとおもう。
>>821 このスレでも中国や韓国の工作員が必死だわなw
>>760 アリババやアリペイの事もう少し勉強しないと
さすがにそのレスはちょっと恥ずかしいぞw
スマホのアプリに銀行名とキャッシュカードの番号と暗証番号を入れて簡単に使えるようにしないと普及しない
クレカとかいうゴミを間に入れるなら絶対に普及しない
あと治安の良さだよなぁ
海外みたいに現金持ってて襲われることはまず無い
オール電子マネー化が便利なのは分かる
でも、日本のぼんくら役人が考えるレベルのサイバーセキュリティなんか信用出来ない
>>778 それはいつの話でどんな統計とったんだよ
大多数が使っていたのにネットの少数派が反対したからなんだっての?
ETCもそうだったよね?
あんな便利なものをネットのヒキコモリは「あれは利権だ!」といいながらひたすらディスってた
結果、ETCは当たり前の便利アイテムになった
ヒキコモリは外に出ないからあらゆる「新しい物」に反対するんだよ
>>813 振り返ると携帯電話は否定派少なかったきはするw
ガチの頑固もんが主
インターネットはよく理解できないから
かなりが否定してたし不気味だと感じていた
がめつく顧客を囲い混もうとして乱立させるからだよ。
日本で貯蓄0の貧民が増えてるから銀行救済が狙いですよ
ローソンが急に銀行業にすべりこんできたのもサイダーでしょ
強制的にマイナンバーカードで電子マネー決済できるようにして
他の電子マネーカード廃止にしてしまえばいい
レジとかで顔写真だけ表示できるようにして
その場で店員とかが本人確認すればいいし
自営業の脱税が横行しているからな
ソウカの工事屋も同じ
>>805 現金をおろすのにコンビニのATMの利用率が上がってきてるなら
銀行がコンビニに支払ってる手数料がバカ高くなってきてて銀行が政府に泣きついたとかもあるかも
日本の弱小企業がやっていけるのは税金払っていないからだからね
完全に補足されたらみんな潰れるよ
>>778 パソコン通信時代にどこで否定してたって?
俺の場合この二ヶ月間は夏祭りの屋台、切手・葉書購入、自賠責保険料、自販機、ラーメン屋以外では殆ど現金を使っていない
コンビニ各店舗・総合スーパーでは確実にクレジットカード・電子マネー決済だ
なお本日はすき家でdカード、ローソンでおさいふPonta、セブンイレブンでnanacoを使って払ったのでキャッシュレスを堪能
セキュリティが心配って
Suica、iD、QUICPay、Edy、クレカで
ハックされた事例あるのか
>>418 おじいちゃん
スーパーの自動支払い機を知らないのか
>>1 国内で乱立させるから普及しねええええんだよ
まとめろやボケが
60過ぎの上司とかに楽で便利ですよってnanacoとか作ってあげたりもしたが
何が嫌なのか絶対使おうとしないわ。
つうか今の時点で電子マネー使ってない人種に今更勧めたって無駄無駄
そのうち生体認証で決済できるようになるのかな?
身体にバーコードやチップ埋め込む式じゃなくて
日用品や食料品 → 西友でウォルマートカード (セゾン)
通販 → デビットカード
他の店にほとんど行かないので
現金を使う機会がない
それでも現金は使われるだろう
つまり現金は贅沢ってことだろ?なおさらだ
信用がある通貨の後ろ盾のある電子マネーなんか最高じゃん
>>737 三菱に口座作ってデビットカード作れば
限度額は預金残高のプリペイドカードの安心感と
クレカと同等に使えるよ 審査なしw
>>7 私はそれに併せて、デビットカードやプリペイドカードも使っているけど便利
スマホはauしか使ってないけどiD派だわ
ドコモはクレカiD、デビットiD、プリペイドiD、QRコード決済(ドコモユーザーのみ)揃えてる
>>856 金額やオートチャージでもない理由は
落とした時の事考えてだから
>>864 マクドナルドでそうなった・・・俺しっかり愛ディーって言ったのに
優遇したってジジババが使わないと意味無いだろ。
年金は電子マネーに直接チャージにしないと。
30年以上も前にハワイのコンビニで白人の若者がコーラ1本買うのにクレジットカードで買っていたのには衝撃を受けた
日本も将来はこうなるのだろうと思っていたが30年経っても実現していない
まぁ 中央銀行のありがたみが薄れるだけだろうがやればいいだろw
☆アジアと世界のまとめ
http://gossipmatome999.web.fc2.com/index.html ☆アジアや世界から一帯一路へ非難集中
苦しむ国を助けるべき日本が悪と手を組むのか?
☆個人崇拝NO! 異例の習近平体制批判強まる
☆北京市の米国大使館近くで爆発! 画像多数
☆アフリカで 世界で燃え上がる嫌中国主義
>>823 JCBのクイックペイ
ビザスマートタッチ
がサインレス、電子マネークレカ
超優秀
ただし一日に使える金額が上限1万5千円
無料wifi増やして外国人旅行者を大切にするのが先だろ
>>855 脱税企業が潰れるなら、願ったりじゃね?
>>852 自営業の脱税を取り締まっても君の税率は一切下がらないことは理解できる?
その自営業がお金溜め込んでたら不景気になるけど、儲かってない自営業者が
お金溜め込める?溜め込めないなら、そのお金消費に使われてるんだから
脱税取り締まるほど君の商売も不景気になるって理解できる?
ぶっちゃけこの国に税金納めるより、国民が脱税しまくって消費あげたほうが
国民豊かになるんだけど、その理屈は理解できる?
>>855 あべちゃんに献金したし
たっくすへいぶんだから大丈夫だよ
安部チョンマンセー!安部チョンマンセー!安部チョンマンセー!シナチョン化マンセー!
「お宅のタンス預金が電子マネー化で無効になるニダ。電子化のために日銀のほうから来た者アル。サッサと寄越すアルかニダ!」って、詐欺も増えそうだな。
>>838 なるほど。中国は怖いな…
「中国IT最大手アリババの決済サービスは使ってはいけない」中国人漫画家が日本人に警告
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/05230611/?all=1 「たとえば中国では、人権派弁護士が地方で起きた事件の調査に行くためにアリペイで電車のチケットを買うと、その情報がすぐに当局に伝わり、駅で警察が待ち構えていて妨害されたりします。
さらにひどくなると、突然アリペイが使えなくなる。困った弁護士が、家族のアリペイを借りて電車のチケットを購入したら、詐欺罪で逮捕されて晒し者にされたこともありました」
「私も中国政府に批判的な風刺漫画を描いていたら、ある日、突然アリペイが使えなくなり、非常に困りました。
それ以来、私はアリババ・グループのサービスは一切使わないようにしています。日本の皆さんもぜひ気をつけて欲しいと思います」
>>820 驚くことに
クレジットカード決済や電子決済は
店側が決済手数料を負担してるって事を知らない人が一定数いる
って事が最近この手のスレを見ていて分かった
当然ながら、決済手数料を負担してでも導入する理由とかも理解してない
>>844 違うw
ウェブとかTCP/IP自体を日本国民の多くが黎明期に理解できないから否定していたということ
>>679 10年後にはおまえらは携帯を持っていない
持てない
エディは楽天エディでって恥ずかしくなく言えるようになればいいのにな
楽天って発言するのがなんか恥ずかしい感覚があるわ
>>853 UFJがそういうこと言ってたよ
年間2兆円コストがかかるから減らしたいって
こ
れ
は
安
倍
ち
ゃ
ん
G
J
だ
ね
w
>>839 セキュリティ担保するHCE-Fを早く普及させれば?
出来ないならセキュアチップのFelicaを使った方が楽だと思うけど
>>737 >>873 三菱に限らずメガバンクと地銀はVISAデビット・JCBデビット出してるぞ
信金とか第二地銀は知らんけど
ずっとEDYだったが数万しかチャージできないので
スマホの買い替えでIDメインにしたらめちゃ便利
しかもローソンなら5パーもポイントつくし
高齢者にこそ普及すべきと思うが、基本的には決済手数料分の値上げに繋がるので現金で良いかな。
ほとんどがキャッシュレスになったら子供には上限のあるカードを渡しておこずかいにするのかな?
カードとかでも
金を使いすぎるとか言う奴居るけど
社会人として欠陥ある奴だろな
スマホ1でQR決済のほうがいいわ小銭や札管理面倒くさい
ゴールドカードを持つような
見栄張りにだけはなりたくないな
>>829 Suicaは店によってはJREポイントがつく
一番良いのはビューカードからチャージしてビューカードの方でポイントをつけることだけど
>>901 なんかもうめんどうでしょこのアホの世の中w
>>898 うわあ怖いね
巨大ネット企業による恐怖専制政治はもう浸透してるよね
>>856 3万上限のくせに年間300億円近くも被害がある
上限あげたら比例して被害額も上がるよ
>>390 原因が大量購入でレジ分けても、
また狡い人間が空いてるレジ並んで終わり
無駄なアイデア
あれ?嫌儲チョンモメンいつもの「ドイツを見習え!」
はどうしたの?w
メリットって利便性だけだからな
通貨そのものに対するメリットデメリットが全くない
発行してる貨幣に信用度が高いし為替の大幅変動リスクが無いからキャッシュで持っているリスクが低い
早い話日本はもう途上国ではないってこと
こいつが決済手数料0.95%だから零細事業者に優しいんだが
https://www.pring.jp/ >>898 コレ以外にも全然安くなって大売出しとかで問題になっていたからね
アリババ
>>911 たぶんIDユーザーがエディと間違われるんだろうな
逆にエディはユーザーも多いからIDと間違われることは少ないんだろう
残念だが、未だに社会では「恰好」が評価基準にされてる部分も多いから
仕事では長財布を使ってるが
プライベートでは嵩張るから4枚入りのカードケースにクレカと免許入れて
後はスマホのSuicaやiDでほぼそれだけで払ってる
一応むき身で現金数万持ってるが使うケースはほとんどない
ただ、やはり現金しか使えない店があるのは不便
中国やインドはインフラが整っていなかったから技術を発展させる過程で
キャッシュレスを浸透させ易かったが日本はとっくの昔にそんなの過ぎたから何をするにも遅い
ただ、スウェーデンとかの北欧は結構頑張ってるんだよな。どうやってるんだろうか
決済手数料が問題なのに、税優遇とかわけわからん事言いだしてる国賊阿呆政府
>>916 底辺の思考ってすげえなwwwwwwwwww
>>910 子供用カードにチャリーンと振り込んであげるんよ
カードが増えるとどれで何を払ってるか分からなくなるんだよ
結局、現金が一番管理しやすいからカード使わなくなる
規格も統一できない
手数料が発生する
使うわけねえだろボケ
電子マネーはどこかが天下獲ってくれ
あとポイントカードも
面倒くさい
EUの優等生ドイツは日本以上に現金主義だ
はい解散
>>708 ゆうちょpayのプレスリリースだと翌日入金だな
>>927 消費税上げて俺たちが税金を納めれば納めるほど不景気になって国が傾いていったんだが
自殺願望でもあるの?
>>935 防犯カメラが店にあれば買った人間をトレースできるもんな
コンビニでもクレカ使えよ
いちいち財布から金出してんじゃね
クレカ決済の時に訳の分からんポイント貯めさせてその分を店側に手数料として負担させなきゃ普及するんじゃね?
なんでわざわざ現金収入捨てて利益捨ててまでクレカに対応しなくちゃならないんだ
零細商店なんか総スカンだぞ
なんで日本政府はそこまでして電子決済企業を潤そうとするかね
業界団体から自民や官界にカネでも流れてるとしか思えんわ
はっきり言わせてもらえば、VISAやらAMEXのような企業に儲けさせる義理なんてまったく無いんだわ
現金持たずに田舎で燃料入れようとしたら1滴も無理やで
>>904 銀行も殿様商売で時間に制限はあるわ手数料は一々とるわのあほなATM運用してきたつけだろうにw
>>936 それもそうだしなんか思考回路は短絡的な気がするわ
もう少し深慮する政治家増えないとなんかかじ取り任すの怖いわ最近
>>917 ああそうだったな
しかし多くの店舗はJREポイントつかないからビューカードでポイントがつくだけ
>>931 でも日本には手足のように使えるネット私企業はない
現金主義のドイツの事はなんでスレタイに書かないの?
>>951 あべちゃんのおともだちなんじゃないかな
ガクトコインで野田聖子が関わってたのと同じ臭いがするのは気のせいか?
電子マネー 共通化しろや
使えるところが限られるから 使いずらくてしょーがない
>>225 つうか、それ以前にあそこ銃社会だしw
まあ怖いよねw
>>894 潰れたら、空いた隙間に真っ当な企業が入りだけだろ、潰れた自営業者だって食う為には仕事するわけだから、トータルの消費額は変わらんだろ
俺いいこと考えた。
偽札作りを合法化すれば良くね?
偽札対策にキャッシュレス化進むだろ。
やべー俺頭いいわ。
>>949 支払いになって財布用意しだすババアは害悪だよ
しかも見つからない
>>845 たぶん別の話が混じってるよな、もしくはデマ
携帯電話が普及しないなんて説聞いたことがない
何でこういう事で政府が介入するわけ?
電子決済はまだまだリスクもあるし、こういうのは市場に任せるのが普通なんだけどね。
本当にこの国はおかしいよね。
>>958 今だってクレカで買うだけでポイントつくやん現金よりお得やで
>>864 iDをアイディーと読まさずにアイデーもしくはイデーにすれば聞き間違えが無くなるな
マイナンバーと消費税を紐付けしたいとかいう無謀な計画もありましたっけ
店側からしたら手数料0でようやく腰上げるレベルですしおすし
現金主義ってやっぱひったくりとかそういうの心配だよな
年寄りほど現金主義でしょ
現金に付着している多様無な雑菌・カビを大々的に告知すればよいだけ
潔癖症の日本人ならすぐに現金持たなくなる
店員がトラブッテなんども、カードを通しだしたら、多重請求のサイン
>>3 そりゃ現金じゃないと手数料で銀行が儲からなくなるからな
>>951 もう国がほとんどの上場企業の大株主だからね
企業が集めた情報も国のために使える
クレカ多用はヤメレって・・・ そのうち泣きを見るぞ。
電子マネーが一番。
支那、朝鮮で普及してるってことは「ロクなもんじゃない」
>>937 カードを金色にするだけで高額な会費取られるんだよ
いわゆる馬鹿税
>>1 なぜ特亜で普及してるかって??
少額決済の手数料が安いからだぞ
日本で電子マネー普及させたないなら昔あった地域振興券をまず電子マネーで配布すればいい
>>900 それなら大賛成だわ
日本人は偉いヤツほど勉強しないからこの先何に金を投資すればいいか理解できなかった
だからこそ今のIT後進国としての日本があると思う
アリペイは
中国版クレカみたいなもんだわな。
「中国人の個人格付け制度」にひもづけられることは決められているようだから
つかわないとデメリットが生じることになる。
今のところ、手数料格安でつかわせてやってるようだがいつまで続くことやら。
便利だからつかっているんじゃない。クレカがないと不自由をしいられるから使うのだ。
金融会社、審査会社がおおきな影響力をもつ社会 それがキャッスレス社会推進の正体wだろう。
>>982 財布落とした時にそれすごい後悔した
カードならすぐ止められるし、電子マネーも少額ずつチャージだと安心
グレーなときは、必ず2重請求。
かならず客が損するのがカード。
-curl
lud20241206070020caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1534836719/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%) ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★8
・【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★9
・【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★4
・【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★3
・【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★6
・【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★11
・【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★10
・【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★5
・【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★2
・【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)★7
・電子マネーやクレカが使える店でいまだに現金使ってるやつって何が目的なの?
・ジャップさん、キャッシュレス決済率がたったの18%、外国人観光客も困惑【韓国89% 中国60%】
・クレカや電子マネー使える店であえて現金使う奴ってなんで? 現金は雑菌多そうだし
・【経済】コンビニの支払い、4割が現金派 - 電子マネーやクレカを使わない理由は?
・馬鹿「現金厨って馬鹿なの?電子マネーとか使えよw」 千葉県民俺氏「うん、それはいいけど電子マネーやクレカとか二度と使わないでね」
・【経済】コンビニの支払い、4割が現金派 - 電子マネーやクレカを使わない理由は?★2
・コンビニで小銭ジャラジャラ現金払いしてる奴ってなんなの?? 電子マネーやクレカのほうがポイント貯まるし手間も少ないのに
・現金使えないクレジットカードと電子マネーのみのロイヤルホストがオープン
・スギドラッグで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・スシローで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・すき家で使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・すき家で使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・セブンイレブンで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・スギドラッグで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・くら寿司で使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・ファミリーマートで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・コメダ珈琲で使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・エクセルシオールカフェで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・ローソンで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・西友で使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・かっぱ寿司で使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・ミニストップで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・すたみな太郎で使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・イオンで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・吉野家で使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・ココ壱番屋で使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・マクドナルドで使えるクレカ、電子マネー、QRペイは?
・ウエルシアで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・西友で使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・ローソンで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・コメリで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・松屋で使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・はま寿司で使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・イトーヨーカドーで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・マクドナルドで使えるクレカ、電子マネー、QRペイは?
・ドトールコーヒーで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・ココカラファインで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・東日本キオスクで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・ファミリーマートで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・ココカラファインで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・マックスバリュで使えるクレカ、電子マネー、QRペイ、ポイントは?
・「paypayで」が言えない若者が急増中…電子マネー普及の新たな課題
・はあちゅうさん、現金を持たずにタクシーに乗るも電子マネー決済できなかったため子夏みかんで支払ってしまう
・【決済】電子マネー、高齢者に拡大 現金より安心感 小銭を数えなくていいメリットも
・非接触スマホ決済(おサーフケータイ等)、QRコード決済より使用されていないことが判明(なお大半は現金・クレカ・カード型電子マネー)
・【続編】国民性、文化を変えない限り日本は弱い
・【ビジネス】日本人のガジェット好きや空気を読む国民性を利用して加熱式タバコをブレイクさせたメーカーの戦略
・【規約違反】ある飲食店「クレカ・電子マネーでお支払いの方はキャッシュレス手数料をいただきます」★3
・実はクレカ・電子マネーの使える特異加盟店 9軒目
・実はクレカ・電子マネーの使える特異加盟店 11軒目
・【キャッシュレス】 クレカや電子マネーで払うと「政府が3%ポイント還元」 消費税10%増税で ★3
・【キャッシュレス】 クレカや電子マネーで払うと「政府が3%ポイント還元」 消費税10%増税で ★4
・QRとか電子マネーとかクレカとか、結局どれが最強なんだよ?🤔
・【規約違反】ある飲食店「クレカ・電子マネーでお支払いの方はキャッシュレス手数料をいただきます」
・実はクレカ・電子マネーの使える特異加盟店 10軒目
22:46:29 up 12 days, 23:50, 1 user, load average: 8.42, 8.35, 8.89
in 0.44150114059448 sec
@0.44150114059448@0b7 on 012612
|