◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【商品】「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1534594850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★
2018/08/18(土) 21:20:50.66ID:CAP_USER9
 大阪府のJA北大阪は、自然災害などで水道、ガス、電気が止まった状況でも熱や水を加えず手軽に栄養と水分補給ができる缶入り穀物飲料を開発し、8月から販売を始めた。地元産米を活用した飲料で、商品名は「農協の飲めるごはん」。非常食や保存食として提案し、受注生産も請け負う。全国のJAなどにも活用してもらいたい考えだ。

 地元の米「ヒノヒカリ」と国内産のハトムギ、小豆を主原料に開発した。1缶(245グラム)当たりの熱量は150キロカロリーで、保存期間は5年間。嚥下(えんげ)能力が弱くなった高齢者も摂取できるよう、とろみのある飲料にした。アレルゲン特定物質27品は使わない。「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」を用意した。

 受注生産では、米を送ってもらえば、JA名などを表示したオリジナルの容器にして納品する。3万缶から対応する。

 JAの木下昭男組合長は「近年、災害が頻発し、万が一の備えは欠かせない。各地のJAなども地域の米を活用して商品を作り、地元の自治体などに備蓄用食品として提案できれば、地域の農家、農業、防災の強化に貢献できる」とアピールする。受注生産は、注文から納品まで2〜4カ月程度かかる。費用は1缶当たり150円で、想定する小売価格は1缶250円前後。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180818-00010001-agrinews-bus_all
2名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:21:12.33ID:5gO9U2Ni0
甘酒とは違うの?
3名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:21:31.09ID:obSDZbi70
飲めるパンも至急求む!
4名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:21:44.65ID:1A4kdS620
おっ、お、おにぎりが食べたいんだな、うん。
5名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:21:54.73ID:u/bTeB9c0
なめるご飯
6名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:21:56.85ID:PdY1Oq3M0
重湯じゃねーの?
7名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:22:05.90ID:jvWIo3B40
   ∩   ∩
   |つ  ⊂|
   ヽっ_cノ
  ⊂ノ・ \
   | __▼
  ( -(,,∀)-)
  (((⊃"`ー‐⊂))) いきなりステーキ行ってきました
  ( (* ´(ェ)`*) リブロースステーキ最高でした
   |U:(   ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U(u)∪
8名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:22:09.44ID:gvPd/8Fi0
しょうが焼き風味とカツ丼風味と酢豚風味をなるはやで
9名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:22:29.75ID:j4Uz1XHR0
どろっどろのお粥ってことか?
よくわからんが普通のご飯を缶詰にした方が需要あると思うんだ
10名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:22:39.75ID:hRLvgjfz0
デブ 「ご飯は飲み物」
11名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:22:49.48ID:9xKXPYPW0
おええ
12名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:23:05.14ID:Iv9JKYe40
もうちょっとネーミング考えた方がいんじゃござんせんか
13名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:23:24.34ID:DJYr2qJi0
カレーは飲み物
14名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:24:22.07ID:hRLvgjfz0
ココアやシナモンより、「玉子かけご飯味」や「明太子味」のほうが需要があるのでは。
でも「納豆ご飯味」はビミョウ
15名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:24:28.02ID:Hc3Q4Kev0
飲む必要は無いんじゃないですかね「
16名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:24:40.08ID:eKuw8apTO
青汁も昔はまずかったが、最近はジューシー感覚で飲めるそうではないか?
17名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:25:01.73ID:UJOWWGgw0
シナモン風味のご飯?
食べた事ないけど美味しいのか?
18名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:25:17.66ID:tcAQdNFm0
北海道の別海のこめちちみるくみたいなもん?
19名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:25:18.05ID:saxONCcZ0
糖質ゼロ?
20名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:25:41.60ID:waWWenHO0
レトルトごはんでいいんじゃないか・・・
21名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:26:00.49ID:W8P107+D0
砂糖水飲んだ方が美味しいだろ
22名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:26:04.13ID:9ywwQlY30
節子、それおかゆや
23名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:26:35.20ID:N3Vpv6oa0
缶入りおかゆ?
24名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:26:43.63ID:OCQHDTJr0
>>13
カレーは飲み物って誰が言い出したの?
カレー食ってるとたまに思い出して気持ち悪くなるんだが
25名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:26:52.06ID:sdgm2gUo0
ようわからんけど非常食としてはお粥パックはいいと思う。水いらないし
26名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:26:52.38ID:saxONCcZ0
コンソメ味とかワサビーフ味とか
27名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:26:56.12ID:T09z5WuU0
お粥のゆるい奴とは違うの?
28名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:27:10.51ID:7r62CnWI0
>>15
>嚥下(えんげ)能力が弱くなった高齢者も摂取できるよう

だから災害時に弱ってるジジババ的には意味あるんだろう
避難所で飯を喉に詰まらせられたら手間増えて困るだろうし
29名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:27:23.55ID:C1HbcVGP0
五輪ボランティアの準備をするか
首都直下地震の準備をするか


■公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック組織委員会

役員及び評議員の報酬(交通費・宿泊費は別途)
月額 2,000,000 円
【2014〜2020の6年間で一人あたり1億4400万円の報酬】



■安倍五輪の為、国民総奴隷のブラックジャパン
安倍総理「国民の多くがサマータイムを評価している」 

鈴木担当相「社会人ボランティアの休暇制度を」

大会組織委「大会・観光ボランティアを11万人以上集める」

文部科学省「授業や試験を繰り上げ学生はボランティアを」


●世論工作
【商品】「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類 	->画像>17枚
【商品】「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類 	->画像>17枚

●電通財界
【商品】「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類 	->画像>17枚
【商品】「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類 	->画像>17枚

●上級自民
【商品】「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類 	->画像>17枚
【商品】「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類 	->画像>17枚

●一般国民
【商品】「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類 	->画像>17枚
【商品】「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類 	->画像>17枚
【商品】「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類 	->画像>17枚
30名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:27:39.94ID:RIHyw1v40
お茶漬けだろ?
31名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:27:52.28ID:nJqIBVF10
高校野球のスレに貼ってあった秋田の新聞の画像に「飲めるごはん」ってあったから秋田の話かと思ってた
32名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:28:19.23ID:CT6a4o3R0
古来の言葉でお粥って言わねーか。
33名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:28:34.73ID:1A4kdS620
>>24
ウガンダ・トラみたいだな。
34名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:28:39.53ID:x0suvUH/0
飲めるごはんは金足農業キャプテンが読んでる農業新聞で今日知った
35名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:28:52.11ID:6mv0Tcgu0
カレーでいいじゃん
36名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:29:02.85ID:U0IrkZ9A0
冷めた粥とか不味そうなんだけど
せめてコーンフレーク的な何かで作ってくれ
37名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:29:07.97ID:dEPfDMM30
カレーは、飲み物
38名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:29:19.94ID:W8P107+D0
>>28
なるほど
39名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:30:29.50ID:EJwdY2O20
なんでスイーツ系
鮭とかゆかりとかのりたまとかがいいな
40名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:30:54.86ID:xrA5oTjA0
お粥の様だが
たぶんお粥をミキサーに掛けて
ドロドロにしたんだろうな。
41名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:31:13.29ID:dM19zPW90
おぇえー やっぱり大阪人(=部落民+朝鮮人)は変食だわ
42名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:31:55.99ID:waWWenHO0
飲むカロリーメイトとおなじカテゴリーなんかね
俺は固形のカロリーメイトと水のほうが好きだが
43名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:32:01.75ID:ZCHXbFlI0
カレーじゃないのか
44名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:32:09.59ID:OCQHDTJr0
>>33
あいつか
ろくなこと言わずに死んだな
45名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:32:16.63ID:72OLUEHw0
甘酒じゃねーか
46名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:32:20.08ID:rr8thcb40
食い物で遊ぶなボケ
47名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:32:47.35ID:W2KivVBt0
>>42
非常時のためにと良く買うんだけどねー
おいしいんだよねー…
48名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:33:29.65ID:g+J0Vd9E0
おかゆとどう違うんじゃ?
49名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:33:32.15ID:Mks2kA2K0
カレー風味なら売れるんじゃね?
50名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:33:50.88ID:eTNcAq540
病状によっては手術後すぐの食事は本当にお粥の汁の部分だけみたいな食事出るよな。
51名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:34:17.95ID:8pt6dihL0
米って乾燥してない状態でそんなに保存できるの?>>1
52名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:34:22.06ID:qstFKqju0
飲めないご飯ってあんのかよ?
噛まなくていいご飯だろーが。
53名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:34:29.20ID:GFOhk1jK0
飲めるご飯ってか三分粥じゃん
梅味はいいけどシナモンやココアとか不味そう
54名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:34:34.56ID:ZCHRsifm0
>>9
お粥は元々ドロドロだろ
いい加減にしろ
55名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:35:03.80ID:7r62CnWI0
>>42
飲むカロリーメイトはCMで王貞治が口の動きで「まずぃー」ってやってた記憶しかない
56名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:35:15.92ID:DuRQdn0A0
おもゆみたいなんか
57名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:35:17.17ID:4bGkZWUT0
甘酒でいいよ
58名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:35:29.30ID:QrX6mLe70
液状ならご飯にこだわる理由はないやろ
59名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:35:41.74ID:DOldIdht0
沖縄にミキってあったよな?こんなの。
昔銀座のわしたショップで買った記憶ある。
60名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:35:47.48ID:/vVpbDsi0
なぜシナモンにした
めっちゃ好き嫌い別れそうなものを
61名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:36:00.44ID:SViOARQa0
缶で汁モノで保存食…
62名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:36:07.74ID:B9fUyT+L0
飲めるご飯
 → 梅・こんぶ風味 いいね!
 → ココア風味 えっ・・・
 → シナモン風味 ご飯だよね・・・
63名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:36:15.00ID:KMYlBqFu0
そういう風味の飲料なのか
米でココアだのシナモンだのイカレてるとしか
64名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:36:53.05ID:k2hDQP6a0
飲めるコーンフレークもお願いします。
65名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:36:56.40ID:4wEnPsj40
介護食
66名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:38:50.75ID:QJt9mAUK0
味の素やアオハタのレトルトのお粥みたいなもんだろ
保存期間がちょっと長いか
67名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:39:16.33ID:MN0x1Ygx0
ついでに飲むカレーも出して「2缶合わせて飲むカレーライス!インド人もビックリ!」とかやればいいんじゃないかな
68名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:39:28.63ID:W+4gzvVA0
食が細くなった老人用のこういうやつなかったっけ
69名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:39:29.58ID:BY8d/IkT0
おもゆといえ 米を砕いてトロトロに煮た物だ
70名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:39:34.32ID:NpwDIuvr0
甘酒でよくね?
71名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:40:14.62ID:WZ+Sd1lq0
>>70
甘酒は好みが分かれるから
72名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:40:16.64ID:VlufFp2B0
どうせならゼリー状にしちゃえよ
73名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:40:21.27ID:N3Vpv6oa0
>>64
コンポタの缶でいいじゃん
コーンフレークを液状にしてコンソメとかで味付けたらコンポタだろ
だって原料とうもろこしなんだから
74名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:40:24.74ID:7eRCKoNw0
ウィダーゼリーでいいわ
擬似商品なら100円前後で買えるし
75名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:40:52.80ID:8pt6dihL0
>嚥下(えんげ)能力が弱くなった高齢者
災害時に助ける必要あるか?平時ならまだしも生産性ないだろ
76名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:41:13.90ID:OyQQGoHf0
量の多い離乳食
77辻レス ◆NEW70RMEkM
2018/08/18(土) 21:41:14.47ID:upmv3SuE0
>>1

うーん

糒(ほしいい)とか流行りそうね
水道が止まった時の水分補給はできないが
78名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:41:29.83ID:dEPfDMM30
何と言うかネーミングやデザインをだなもっと…

【商品】「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類 	->画像>17枚
79名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:41:53.39ID:iPDMwEME0
飲めるごはんって言う字面がなんか嫌だわ
80名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:41:56.83ID:2IDssevr0
>>13
池袋でそういう店名のカレー屋見たわ
81名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:41:59.59ID:ro05B0K10
>>9
缶詰メシやレトルトご飯は加熱しないと食べられないのに対して
こういうやつやレトルトおかゆは加熱しなくても食べられる、という利点がある。
レトルトおかゆでもいいんだけど、保存期間が短いのが災害備蓄用としては難しいポイント。
82名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:42:31.02ID:uM/d0TWk0
おしるこまでは許す
だがこれはダメだ
83名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:42:35.69ID:Vl6UfEZF0
レトルトのおかゆなら昔からあるぞ
結構はまってた
84名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:42:47.37ID:W2KivVBt0
>>77
あれは行程が多いから全自動化できたとしてもコストか…
85名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:43:05.61ID:7r62CnWI0
>>73
コンポタあんまり好きじゃないんだがなんで缶スープってコンポタばっかりなんだろう
稀にオニオンスープもあるけどほぼコンポタ
俺が飲みたいのはじゃがいものポタージュかクラムチャウダーなのに
86名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:44:05.43ID:xBbEQyFa0
飲めるカレーが一番だろ、栄養あるし
87名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:44:20.74ID:8pt6dihL0
>>78
普通の飲料缶に入れてるのか…
一旦、コップとかに移さないと飲みにくそう
88名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:45:01.84ID:N3Vpv6oa0
>>85
それな
トマトジュースはあるんだからトマトのスープだっていけるはずなのに
89名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:45:10.19ID:fUEuUY6W0
>>2
サラサラになってるお粥のことかと思ったけど
甘酒もあり得るね
90名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:45:10.95ID:QzWj73560
どう見ても精子です
91名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:45:37.89ID:Hv7ZJ4DW0
避難所生活の最初期は着の身着のままで食料の持ち合わせが無い人が
ほとんどなんで、匂いがしないこういうのは向いてると思うけど、備蓄から
配られたのがココアとかシナモンだったら「えーっ・・・」てなりそう。
92名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:46:07.84ID:ex9DOYDq0
飲めるごはんをごはんにかけて食べるわけか
93名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:46:13.96ID:ZQBxzOwJ0
ライザップが何か言いたそうにしている
94名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:46:20.04ID:CO6KUyeF0
カレーとセットでよろしく
95名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:46:24.21ID:aUTCMTTC0
>>42
親知らずが生えてきた時お世話になった
これとバナナで乗り切った
96名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:46:57.65ID:G29Kw9Em0
初めての液体のカロリーメイト吐いた記憶
97名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:47:09.81ID:Tm04vL1O0
カレーメシなら飲めるな
98名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:47:34.38ID:+uNM7QvM0
あ?
日本酒のことか?
99名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:47:36.18ID:nm9AdKu30
カレーが無い時点で飲むごはんじゃない
100名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:47:47.62ID:ZId7WkIY0
普通のごはんでも飲むように食うデブがいる
101名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:48:15.46ID:oSj+MHQe0
犬味とキムチ味も出すニダ!
102名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:48:20.46ID:CO6KUyeF0
>>96
吐きはしなかったけど味にしろ栄養価にしろ「牛乳でいいじゃん」とは思ったな
103名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:48:24.02ID:NVFP/HW10
味付け糊みたいな?
104名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:49:04.49ID:eqS/ivSB0
ウィダーインゼリーでいいです
105名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:49:15.00ID:sLfKTrVS0
缶じゃ駄目だろ、レトルトパウチなやつでないと「飲める」の意味が活かせないよ、
缶なら ガボっと開て食えばいいんだからな、
106名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:49:21.17ID:CO6KUyeF0
>>103
その字面は嫌だな
107名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:50:18.36ID:NsGxdCrr0
災害時は疲れ食欲も無いのに、そんなもん食えるか
温かいご飯と味噌汁が飲みたいんだよ
108名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:50:43.83ID:LajIprdb0
カレーは飲み物
マックはおやつ
1リッタのパックは飲みきりサイズ
109名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:50:45.87ID:T2YIyDDd0
飲む極上ライス ミキ
ゲロマズ
110名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:50:47.21ID:wo1HWlHA0
これ新米を勝つようするわけねえーよなw
余った古米かね?w
飲めるんだったら、味は関係ないよな?
111名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:51:08.86ID:CO6KUyeF0
>>105
嚥下能力が落ちた老人を意識していると書いてある
普通の人は食いたくない代物だな
112名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:52:05.32ID:cA69EAy20
スレタイで吐きそうになった
113名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:52:08.03ID:SnC7fKiY0
メイバランスでいいや
114名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:52:14.40ID:fRIPY6y80
おもゆやんけ
115名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:52:16.52ID:nAm4vnBt0
沖縄では定番の飲料
116名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:53:09.88ID:J8/a2eJJ0
ゲロめし
117名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:53:21.46ID:S4LcNM5m0
>>100
吉野家とかにいるねw
そばじゃないんだから
118名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:54:05.36ID:jlXRXEhd0
塩羊羹
119名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:54:08.01ID:wJqqcete0
おかゆとはまたちがうの?
まあおかゆならあっためたくなるけどな
120名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:54:47.86ID:dUJYqvod0
>>1
日本酒スレじゃないのか
121名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:54:50.92ID:0XQ07oFh0
トンスルっぽい液体をイメージしてしまった
122名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:54:56.88ID:x1nuRmvQ0
何故カレー味が無いんだよ!
123名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:55:34.73ID:CO6KUyeF0
>>120
ご飯をあてに酒を飲むのはちょっと
ウィスキーとかワインだとかなり嫌かな
124名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:58:24.61ID:2lGHd6Ih0
誰がが咀嚼して缶に吐き出した感じ?
125名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:59:04.00ID:dUJYqvod0
>>13
スープカレーがあるから、間違いとも言えない今日この頃
126名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:59:14.42ID:kNNO+D/v0
シナモンはチャレンジャーやな嫌いな人もいそう
127名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:59:28.28ID:hSeOLH960
ココア味にシナモン味…
なぜ汁粉味にしなかったのかと小一時間
128名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:59:52.66ID:xvbmwBCw0
しょっぱいものや脂っこいものと一緒に咀嚼するから旨いんだろうが白米は
129名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 21:59:54.79ID:eoK+KZhH0
お粥かと思うやん
130名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:00:13.46ID:fon94VyF0
ココアとシナモンのチョイスはどう考えてもおかしいだろ
131名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:00:40.14ID:kPtd+g+50
もう錠剤で済ませろよ
132名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:01:01.40ID:hHEuY53n0
>>50
重湯(おもゆ)っていうんやで
133名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:01:21.76ID:kNNO+D/v0
お粥にシナモンかけて食べる感じか
134名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:01:28.23ID:hSeOLH960
>>130
百歩譲ってキナコ味だよなあ
シナモン味なんてトラウマになる
135名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:01:42.40ID:kPPqhFde0
離乳食の老人版みたいなパウチのやついっぱい売ってるからそれの災害用だね
災害時って非常食に甘い物がなくて欲しくなるって聞くからそれでココアやシナモンなのかも
136名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:01:42.68ID:CS5BhC/20
ごはんはおかず
137名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:01:47.22ID:h4TvhDtQ0
言いたいことは分かるけどもうちょいマシなキャッチコピーにしたほうがいい
飲めるごはんって聞くとドリンクにごはん混ぜたようなの連想するじゃん
138名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:01:58.98ID:8pt6dihL0
災害時におかゆとか食いたくないよなw病気じゃないんだよ
まあ後記高齢者向けの災害時用病院食って位置付けかな
139名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:02:16.67ID:CO6KUyeF0
>>131
消化吸収で面倒
140名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:02:47.13ID:bgdgWoX90
てゆかココアやシナモン味ってなんやねん
ダイエット食品でも甘い味のは多いけど牛丼味とかとんこつラーメン味とかのものがないよな
141名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:03:03.53ID:NYxzOQ3g0
おかゆ
142名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:04:01.72ID:BY8d/IkT0
飯は粒状を失った時点でもうどうでもいいだろ
143名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:04:23.16ID:9OIiYkE+0
GIが問題
144名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:04:46.45ID:JHpR3UUK0
むしろシナモンはこの手の甘いミルクのど定番の風味付けだろ
145名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:05:27.02ID:NsGxdCrr0
アルファ米も一食なら食えるんだよ、次の日もアルファ米だともう無理
146名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:06:00.05ID:3TZsPYfO0
ダイドードリンコ カレーリゾット
147名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:06:18.56ID:Ne0RSSIM0
嚥下機能落ちた老人用だろ
がっつり食えるの頼む
148名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:06:22.81ID:Jz7gFFvq0
この洗剤飲めるんです!!
149名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:06:41.35ID:saxONCcZ0
ココア味は液状のおはぎみたいなもんか
150名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:06:43.35ID:8pt6dihL0
シナモン味は八ツ橋みたいな味になってんのかな
飲める八ッ橋
151名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:08:56.33ID:fUg3q47k0
>>42
地震に備えて、念のためにカロリーメイトと水買ってきた、
意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。
152名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:09:07.89ID:tLaF4zVD0
早晩激辛が出るであろう
153名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:10:17.77ID:GwgadJqO0
シチューでいいじゃん
154名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:11:23.74ID:LV6LVG5J0
エレンタールで良いじゃん
家に死ぬほどストックあるわ
155名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:11:31.97ID:hSeOLH960
>>135
甘けりゃいいってもんじゃない
許容できるのは汁粉、キナコ、甘酒、ずんだ味あたりまでだな
避難所でシナモン飯なんか食わされたら泣きたくなる
156名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:12:09.69ID:CO6KUyeF0
>>153
JA「米を使いたいんだよ!」
>>149
改めて考えるとご飯にココア味は嫌だな
157名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:12:13.60ID:f7sWOGgj0
>>6
味付き重湯だよねw
158名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:12:13.82ID:GwgadJqO0
>>143
ペヤングみたいにGIタップリ
159名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:12:28.46ID:q3GjEFaz0
こういう非常食の研究はどんどんやって欲しいな
なかなか売上に直結しないから難しそうではあるけど
160名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:12:42.16ID:UhWL+rG10
避難所でうまいものを出す必要はない
一日も早く避難所から脱出したいと言う気持ちを持たせることが大事
161名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:13:06.84ID:+fcah91JO
保存が出来る飲める御飯とか下手したら当たる場合も有るだろ
162名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:13:19.43ID:GwgadJqO0
>>156
パン粉にココアが激ウマだったぞ!
そこの貧乏人!
昼飯にどうだ?30円?
163名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:13:32.64ID:5gO9U2Ni0
ココア味よりも、チノ味がいいなぁ
164名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:13:44.33ID:CO6KUyeF0
>>160
ナニカを口実として予算を確保するのが目的
165名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:14:01.80ID:IktxVtRn0
チョコレート味のお粥はフィリピンで食った
東欧とかロシアにもありそう
米でなく蕎麦とか燕麦の甘いお粥
166名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:14:46.53ID:CO6KUyeF0
>>162
パン粉だろうがパンだろうが腹が膨れないので貧乏人に優しくない。却下
167名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:15:54.68ID:JHpR3UUK0
>>155
ミルク粥とかオートミール粥とかで砂糖入れて甘くする場合はシナモンって定番だぞ
168名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:16:04.05ID:mpo7yxZy0
>>165
その甘いお粥を焼いたのがグラノーラだな
169名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:16:08.12ID:F2JoJ/eH0
飲めるシリーズ
で 歯が退化
で 乾パン復活
170名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:16:53.86ID:lsb1izR20
米とハトムギと小豆で、梅昆布味は合いそうだが、
特にシナモン風味??、ロールパンのそれを液状にしか感じ??旨そうなそうでないようなww
171名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:17:01.90ID:c8TCLbaY0
おかゆさん?
なぜおかゆにさんをつけるかというと
飴にちゃんをつける大阪のおばちゃんに聞いてくれ
172名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:17:10.05ID:saxONCcZ0
シナモン味はライスミルク+シナモンとイメージすれば案外いけるのかもしれない
173名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:17:16.91ID:pZcX/kMp0
商品化でなんかの補助金ゲット?
174名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:17:44.37ID:3XZYh7d90
>>165
ライスプディングなら米の形残っているやつあるな
イギリスだっけ
175名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:18:16.63ID:VhgfMLit0
カレー味は無いのか?
176名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:18:22.59ID:XSQ4LRRo0
あーええかも
水分も取れるし
177名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:18:41.56ID:YfiTVIMi0
ライススムージーで
178名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:19:02.49ID:9ywwQlY30
おかゆ?
179名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:19:10.74ID:0Qjxvzlz0
>>30
ええな
180名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:19:15.45ID:0XQ07oFh0
ブルーハワイが無いとか
181名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:19:39.35ID:CO6KUyeF0
>>180
何味なんだよ?
182名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:20:09.27ID:JgHQqyLq0
雑炊でいいじゃんw
183名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:20:11.30ID:Ko3AviN40
甘酒でお願いします。それ以外はちょっと、、、、、
184名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:20:29.83ID:3IoWB1Nh0
ココアとシナモンは無いだろ
開発者は日本人の舌を理解していない朝鮮人
185名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:20:35.47ID:U3TsfLco0
自販機で缶のお粥って昔あったよな
コカ・コーラだったと思う
186名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:20:36.75ID:vU8yyZ8v0
「飲めるご飯」への反応でチェック!!

1) 飲めるご飯とは新しい
2) 元々ご飯は飲み物
3) わざわざ飲めるような食品を食すとかユトリ。どんな物でも飲むのが正しい
4) 噛み応えがありそうな食品だ。 いいね!
5) 何を混ぜると、より美味しくなるんだろう
6) ストロベリー味ないのぉ?

回答次第で貴方のメンタルヘルスが分かる。
187名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:20:49.10ID:YfiTVIMi0
たんぱく質と食物繊維とビタミンミネラルも入れてこれで一食済むようにしてくれ
188名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:20:51.29ID:o6bEJi5C0
チーズ味、カレー味とがもいいかもね
189名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:20:53.80ID:Gv6sGNlu0
これだけで生きていけるの?
190名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:21:08.90ID:CO6KUyeF0
>>184
唐辛子味が無いからそれはない
191名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:21:21.75ID:saxONCcZ0
チョコレートがパリパリのジャンボモナカライスで
192名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:22:27.64ID:saxONCcZ0
>>184
餅・団子にココアとかシナモンとかいけそうやん?
193名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:23:05.18ID:vU8yyZ8v0
まあ、一番売れる味は「味噌」味だろうな
194名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:23:24.21ID:LJvj5lE00
>>13
正しくは「カレーライスは飲み物」
195名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:23:28.83ID:J1RhM0YN0
カロリーメイトと、何が違うの?
196名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:23:45.25ID:sX3i40rM0
飲めるチャーハン
飲めるエビピラフ
飲めるオムライス
飲める餅

     も、よろしく。
197名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:23:48.62ID:+LE6OgIa0
流動食
198名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:23:53.35ID:1TSE5Pdc0
ポカリスエットでいいんじゃ
199名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:24:05.78ID:Sdguxtw60
チンご飯に水かけて食えよw
200名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:24:50.32ID:PsUUBB/10
小豆が使われた赤飯の缶詰を被災地に配布したら、批判食らったんだが
201名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:25:16.91ID:0XQ07oFh0
飲むカロリーメイトはもう売ってないからな
あれ好きだったのに
202名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:25:19.90ID:FDZGBNJE0
カツオ風味のほんだし
203名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:25:59.82ID:JHpR3UUK0
>>184
シナモンシュガー嫌がるのはオッサンだけ
最近の若い女はみんな好きだよ
204名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:26:17.80ID:tF3mcDgV0
78歳のボランティアのおっちゃん

固いインスタントごはんに水かけて食ってたぞ
205名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:26:41.18ID:t/CvzYZi0
5年は凄いかも。
ただペースト状ならご飯じゃなくても良いような気もするけどな。
206名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:27:11.08ID:vU8yyZ8v0
それと保存食向けでなくとも、キラーコンテンツになり得る商品という直感がある。
どっかのゼリー食品(in ゼリー)みたいに、時間を掛けずに朝と昼を済ませたい需要は多い。

昼飯は30秒。 朝飯は45秒。 これが基本な文化じゃないですか。。

〜 30秒経過 〜
昼食時間は、終わりました。 サボった分、がんがん、頑張ってキャッチアップしましょう〜!
207名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:27:47.08ID:QEBYrMEh0
>>195
そっちは脂質が多い
>>1のは小豆が入っているとはいえ炭水化物中心っぽい
208名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:28:11.28ID:k7O99Rp50
>>15
普通の人でもストレスで喉通らなくなるとか
209名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:28:12.48ID:vU8yyZ8v0
>>194
カレーだけじゃシチューだもんな
210名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:28:26.66ID:B/Ylcu900
おかゆならキューピーのなめらかごはんがあるじゃないか
親知らず抜いた後しばらく常食した
211名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:28:43.31ID:YfiTVIMi0
飲めるきつねうどん
212名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:28:45.03ID:QZvxU4+V0
見てないけどゲロみたいなもんなんだろ
213名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:29:54.21ID:BH3bR8mq0
ちょっと待て
ご飯に梅と昆布は分るが
ココアとシナモンって合うのか?
214名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:30:53.95ID:QEBYrMEh0
>>213
食べてみるんだ!(各3万缶から発注)
215名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:31:13.10ID:VbY448GQ0
せっかくの栄養を吐くわ
216名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:31:51.61ID:XSQ4LRRo0
レトルトもいいけど入れもんもないやん
缶タイプは味さえよければアリだわ
217名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:31:51.83ID:0XQ07oFh0
放置したら甘酒になるとか
218名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:31:52.95ID:vU8yyZ8v0
一般に販売してくれるなら、備えの保存食として買ってもいいかも。
店頭だと仲介業で高く付くし、別に直ぐに手元に必要な品でもないから、
注文販売するとコンスタントに売れそうな気がする。
219名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:32:09.80ID:9OIiYkE+0
ゼリーにしろ
220名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:32:10.45ID:N3Vpv6oa0
>>206
COMPとかいう怪しいのがそれかな
221名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:32:18.16ID:95Zcbsu+0
ごはんっつっておいてココアとシナモンの味を用意するそのセンス
222名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:33:05.84ID:JHpR3UUK0
そもそも非常時に調理に大量に水の必要な米は相性悪いんだよな
223名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:33:11.83ID:nd89rKi40
150キロカロリーしかないのか
500くらいあれば風邪の時とかにもいいのにな
224名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:33:21.53ID:YfiTVIMi0
白米と味噌汁と塩鮭とたくわんと牛蒡サラダをミキサーでガーーッと
225名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:33:34.92ID:dikPJXee0
避難所とかで食料が無い代わりに、しいたけ茶を飲み放題にしたら
お腹が膨れるのか、余計にお腹が減った気になるのかどっちなんだろ
226 ◆65537PNPSA
2018/08/18(土) 22:33:55.63ID:cm5tnvWN0
爺殺し
227名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:33:58.40ID:QEBYrMEh0
>>221
開発者のこだわりだよw
228名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:34:06.25ID:AxjV/+ck0
チョコクリスピー下さい
229名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:34:42.63ID:4qs2HSOT0
急激な血糖値の上昇とかあるのか?
230名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:35:02.11ID:vU8yyZ8v0
>>214
周辺住民に声かけても、3万缶は無理だわ。
一週間分、4人家庭として、
一世帯が 4人*3食*7日=84缶。
一世帯100缶として、300世帯?

つうか100缶なんて置き場所に困りそう
231名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:35:17.45ID:2lGHd6Ih0
「辛ラーメン風味」を作れば
買い占められなくて安心
232名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:35:38.68ID:AqVtCAjj0
心ぴょんぴょんする?
233名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:36:18.42ID:fCgmBkXO0
プロテインで足りる
234名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:36:53.42ID:FEj3WloN0
>>1
商品名「ご飯は飲み物」ならバカ売れするだろうに
235名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:36:57.68ID:eRhgTnwM0
一体どんなものなのか…

真田副長兼技術長(演:大塚芳忠さん)曰く、
「知らない方が幸せだと思うよ」

と返されそうだな
236名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:37:04.83ID:YfiTVIMi0
白米と味噌汁と卵焼きと胡瓜の浅漬けとトマトサラダをミキサーでガーーッと
237名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:38:52.41ID:QEBYrMEh0
>>229
炭水化物中心なのでそれは避けられない
糖尿病用の食事じゃないから
238名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:39:12.58ID:+pg/eYcp0
障子の糊か?
239名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:39:49.67ID:QEBYrMEh0
>>238
くっつかないと思う
240名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:40:03.01ID:nx1IL1j80
そんなけったいな味付けるならメイバランスでいいじゃんか
ヨーグルト系の味ならならそれなりにうまいで
241名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:40:21.91ID:YS5Dxz6J0
澱粉糊?
242名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:40:50.08ID:saxONCcZ0
生クリーム+カスタードクリームもいけそう
243名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:42:07.08ID:saxONCcZ0
30種類のスパイスで味付け
244名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:42:24.08ID:nkhrSuc50
レトルトのおかゆでよくね?

そんなに飲みたい??
245名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:42:40.16ID:QEBYrMEh0
>>243
カレーにしろよw
246名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:43:26.65ID:WzT/yUQ50
おじや
247名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:43:51.97ID:JIrHdhxV0
既にある
【商品】「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類 	->画像>17枚
248名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:44:15.22ID:02Z5FgHB0
ココア風味のごはんとかシナモン風味のごはんとかってなんだよ・・・
普通に炊きたてごはんでそんなもん作って食えるか確かめてからやれよ
249名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:44:58.40ID:+pg/eYcp0
>>200
赤飯に使うのは小豆じゃなくてささげだよ。

小豆を入れて炊くと小豆の皮が破れちゃう。
破けたのがお腹が裂けたみたいで切腹を連想するから縁起が悪いって事になる。

小豆に似てるけどささげだとあんまり破れない。
250名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:45:49.75ID:saxONCcZ0
永谷園のマツタケお吸い物味
251名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:48:05.87ID:+1I4UnUc0
普通のご飯も噛まずに飲めるやん
252名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:48:50.43ID:QEBYrMEh0
>>251
「飲める餅」にしたらよかったのにな
253名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:49:27.35ID:PUqDd5xw0
重湯じゃん
254名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:49:34.90ID:YomqBQSk0
災害時ほど普段食べてたものを欲しがるからガチの要介護の人にしか需要ないと思う
噛む事で満腹感得られるし
255名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:50:06.33ID:cTEqGWWf0
ココアやシナモンもうまいんだろうけど、それなら商品名を変えたほうがいいのでは
256名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:51:22.69ID:8XnJwzh40
重湯じゃないのか
257名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:51:53.31ID:3365fLs20
ココア風味とかつけるなら
エンシュアでいい気がする
258名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:52:51.20ID:8XnJwzh40
>>254
いや震災の時、胃が痛くて硬いもの食えない(老人、女性)からお粥必須
259名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:53:17.54ID:3BpXQlp30
ココアシナモンが売る気の無い噛ませ犬。1品では見向きもしないのに、選択肢が増えると消費者は選択してみたくなるからな。
260名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:54:30.83ID:QEBYrMEh0
>>257
メイバランスでもエンシュアでもいいけど5年の賞味期限は無理
261名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:54:36.46ID:eRhgTnwM0
>>249
そうなんだ
勉強になった。
ありがとう。
262名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:56:30.20ID:WU1tuNnt0
なぜお粥と言わないのか

虫垂炎手術後のクソ不味い水糊しか連想出来ない
263名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:57:06.03ID:VyOOMEcw0
どんなもんなんだろね、一度は食べてみたい

非常食として「ご飯を食べる」って行為はかつての日常生活をなぞって
災害時の非日常ストレスを軽減させる心情的な効果が大きいと思うんだ
栄養摂取だけなら他のものでも補えるからね
それが飲料になったとして果たして意味があるのか興味ある
264名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:57:34.83ID:unO705bA0
>>259
わいココアが飲みたいわ
見た目ジュースやし梅より甘い方が抵抗ないやも?
265名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:57:46.25ID:QEBYrMEh0
>>262
おかゆでココアとかシナモンとかやめてくれないかな
梅干しとか塩昆布でお願い
266名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:58:10.01ID:gViFKHs70
缶入りカロリーメイト 「おいこら俺の立場は」
267名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:58:59.97ID:avlsvHvM0
医療用だがエンシュアという素晴らしい流動食が既にあるからな
268名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 22:59:06.31ID:RB/Yv0dN0
ごはんは飲み物・・・メモメモ
269名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:00:28.43ID:GfGB5yh70
モグモグできたほうがよくなくて?
270名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:00:30.30ID:J8/a2eJJ0
よーく噛んでからチューブにちゅるちゅる詰めて熱殺菌して出荷
271名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:00:43.71ID:fs6tqMhX0
森永の「冷やし甘酒(缶)」が美味しかった
塩が入ってるから災害時の非常食としても優秀だと思う
272名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:01:05.98ID:unO705bA0
災害用にとかじゃなくてパーキングエリアとかでレアな飲み物として売った方が売れそう
273名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:01:51.65ID:RYSGPFDw0
勘弁して
274名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:01:57.74ID:HozV5wg80
3万缶から対応か、個人じゃ無理だな
275名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:02:09.03ID:QEBYrMEh0
>>272
ロットが3万缶単位って小売りではちょっとな
276名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:02:15.41ID:oc5TiT0FO
うちに賞味期限切れの、エンシュアとラコールがいっぱいある…
277名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:03:41.32ID:QEBYrMEh0
>>276
ラコールは知らないけどエンシュアは割と飲める味だった思い出
278名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:03:52.87ID:679sLioM0
米ならアルファ米のピラフとかも中々うまい。ちょっと高いが
279名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:03:55.50ID:KbBHdpI+0
なんでカレー味が無いのか
280名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:04:02.20ID:Sy4B5KNt0
咀嚼済みごはんか
281名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:04:47.78ID:HozV5wg80
>>277
ラコールは、カロリーメイトドリンクと対して変わらない味だった
282名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:05:34.71ID:QEBYrMEh0
>>280
「The Matrixに出てきた食事をイメージした」と言ってくれ
283名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:06:32.40ID:HozV5wg80
>>279
アレルゲンフリーっぽいのも売りらしいから
色んな具を使うカレーはアウトなんだろう、多分。
284名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:06:57.88ID:NL6hwTaY0
避難所で配ったらデブが独り占めしそう
285名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:07:49.62ID:6Sn+BJGS0
強制的に流し込める
286名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:10:10.86ID:pXSHiqqk0
>>7
いきなりレイプされなくて良かったね。
287名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:15:17.65ID:jGy/ddKcO
ゲロゲロオエー
288名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:16:45.85ID:a1D7x5SC0
>>201
ゴリラーマンですか?
289名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:16:55.87ID:tuWR9Ibm0
>>249
小豆かささげかは 地方による
武士が多いところだと 切腹を連想させる小豆は疎まれたんだろうけど 普通は小豆
鰻の開き方とかとも通じる
290名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:17:56.61ID:b19geQ3B0
https://www.cocacola.co.jp/brands/minute-maid/minitmaid20
こういうやつって飲む朝ごはんじゃないの?
たしかカロリーメイトからも出てたよね
291名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:20:08.18ID:saxONCcZ0
ウィダー味
292名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:20:30.78ID:zkLB75nM0
甘酒なのかなあ…
非常食に甘酒もいいかも?
293名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:20:43.11ID:I2m50d8n0
>>1
「おかゆ」だろ?
294名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:21:29.42ID:4WtA2Nfr0
寒いのに暖められない、暑いのに冷やせない状況で
美味しいのは何味かなぁ
295名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:22:38.52ID:T32IC95P0
ライスプディングって知ってるけど実際食べたことないな
甘いの合わないはずがないしココアやシナモンも行けるだろ
296名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:23:24.87ID:tuWR9Ibm0
保存食かどうか以前に半固形や流動の食事って 味が甘いのがほとんどなので 甘くなくてカロリー高めだと普段の需要がそこそこあるんだけどね
最近は豆腐系のが少し出てきたけど やっぱり甘いかなぁ
297名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:24:14.00ID:KxT15nKA0
緑茶味とか麦茶味の方がお茶漬けみたいで美味しそう
298名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:24:19.07ID:tuWR9Ibm0
>>294
マジレスするとコーヒー味
299名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:25:04.85ID:MHiUQmiA0
飲めるラーメンもよろしく。
300名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:26:19.62ID:g9xOSaa50
飲めるカレー
301名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:26:51.43ID:rSSJ0bTU0
ウィダーでいいじゃんw
302名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:27:08.88ID:RyPSFHfG0
おばあちゃんの手作り甘酒
303名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:28:04.68ID:98iGgFU60
>>301
米余りじゃね?
304名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:30:59.13ID:ABu6n8Kz0
お茶漬けだって飲める
305名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:32:10.61ID:MaI/35Az0
わざわざ飲み物にしなくても大丈夫
306名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:33:18.40ID:pWTzhOnT0
シナモン風味は苦手な人多いと思うんだけどなあ
307名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:33:39.57ID:yRL3s0810
ココア味のおかゆ
無いな

せめてゼンザイ風かオハギ風に、アンコ味だな
308名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:33:41.10ID:zKoiT0pm0
こめちちでいいやん
309名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:34:55.23ID:zlLQjItG0
おかゆをウィダーインゼリーみたいな容器に入れたらいいだけじゃね
310名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:35:19.53ID:pWTzhOnT0
>>307
ぜんざいの方が美味しそう!
なんでココアやシナモンにしたんだろうね
311名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:36:06.96ID:C3VwGgrh0
レトルトおかゆってまずくねえ?
312名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:39:18.63ID:/q3VbI/50
甘酒メーカーはその豊富な栄養をもっとアピールしつつ非常食として長期保存可能な物を出すチャンス
313名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:39:56.08ID:YomqBQSk0
お粥ならドラッグストアに100円程度で打ってるし缶入りとか重いし食い終わっても缶が残るから邪魔
314名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:41:18.34ID:saxONCcZ0
抹茶アイス味
315名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:44:20.78ID:L1ZW7HIr0
液体米は日本酒のこと、こんなインチキ商品を認める気はない
316名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:44:29.12ID:DyXvEyCL0
純米酒で
317名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:48:05.86ID:yRL3s0810
>>310
海外だと、オートミールとかにそんな食い方してるのかもしれん。
やっぱり日本人向けなら、
お粥は梅味、塩味、抹茶味、海苔佃煮味、味噌味、醤油味、辛子明太子味、沢庵味、
くらいが丁度いいのに。
318名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:48:56.64ID:yRL3s0810
>>313
>>309を読め
319名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:49:03.33ID:ZG9mkJiG0
飲むプロテインとか、飲む大人の粉ミルクとかでもいいだろ。
乳児用の液体粉ミルクのニュースのときも思ったが・・・ご飯よりこっちのほうが栄養価あるはず。


「大人」向け粉ミルクに熱視線 意外な人気のワケ 2017/9/28 17:54
「大人」をターゲットにした粉ミルクが、健康志向の高まりをうけ一般化の兆しを見せている。
カルシウムやビフィズス菌、コラーゲンなど配合
【商品】「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類 	->画像>17枚
https://www.j-cast.com/trend/2017/09/28309749.html?p=all
320名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:49:47.19ID:zgUUfu1U0
ウィダーインをお米味にすりゃええよ
321名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:49:48.56ID:hKfI2xRh0
ちりめん山椒味ほしい
322名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:50:46.03ID:I/4VNfTjO
レトルトのお粥がすでにある
温めずにそのままでも美味しくいただけます
323名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:50:54.53ID:yRL3s0810
>>319
災害時用なんだから、腹持ちが良いモノを考えないとな
身体を鍛えるのは置いといて
324名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:53:18.28ID:/q3VbI/50
>>311
そりゃ家で作ったほうがおいしいけど非常用としていくつか常備している
幸い何事もなく賞味期限を向かえては普通に食べるけどアヲハタの梅がゆとたまごがゆはそこそこ
ちょっと塩を足すと食べやすい
325名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:54:10.76ID:O2Tj3nER0
流動食かよ
326名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:55:07.99ID:saxONCcZ0
アラ!かご飯ですよ味
327名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:55:44.95ID:ZG9mkJiG0
飲むプロテインはすでにあるから、飲む大人の粉ミルクの商品化も。


【動画】櫻井翔がマッチョな腹筋に!?「ウイダーinゼリー」の新CMが公開!新発売「スーパープロテイン」についてもまとめた!
【商品】「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類 	->画像>17枚
【商品】「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類 	->画像>17枚
【商品】「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類 	->画像>17枚
【商品】「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類 	->画像>17枚
【商品】「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類 	->画像>17枚
https://mami-ch.blog.so-net.ne.jp/2017-05-16
328名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:55:47.39ID:vT40Eg480
リゾット的な?
329名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:59:07.91ID:PXMaYJgAO
非常食用の米商品だったら、炭水化物の消化に必要なビタミンB添加はして欲しいね
カップ麺やインスタントラーメンは必ずビタミンB添加することが決められてる
330名無しさん@1周年
2018/08/18(土) 23:59:50.99ID:ZG9mkJiG0
乳児は粉ミルクだけで生存できてるから、
大人の災害用としても、栄養価的にも、
飲む大人の粉ミルクでいけるはず。飲むご飯では栄養偏りそう。
331名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:04:35.98ID:6N5xbFWm0
>>298
コーヒーは香りだから淹れたてじゃないと美味しくないだろ
332名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:05:53.55ID:7iuNmP8o0
もう少し安ければ常食するんだけどな、。
333名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:06:53.97ID:r0mHEoYv0
パック入りのお粥三角に切って飲めば良くね?
後シナモンやココアとか絶対ねぇわ
334名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:07:10.39ID:Fnz4qjjp0
なんか、給食で出て、腐って液状になったわかめごはん思い出して気持ち悪くなった
335名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:12:22.00ID:ja7KXWAb0
梅こんぶは分かる
シナモンもまぁ分かる

ココアは無い
336名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:17:27.61ID:+Qe4ogAz0
敢えてこれを常備しようとはならんだろ
337名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:18:10.88ID:y7WBf6o20
非常用として売られているものの多くはまずい
わざとまずく作ってるんじゃないかと思うくらい
これはどうなんだろ
338名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:20:01.93ID:nJSnkmRw0
>>335
米たべたいからこの缶飲料をチョイスするわけで、なんでシナモンなんだよと
ココアはチョコ餅があるからまあわかる
カレー味と味噌おじや味、海鮮雑炊味なら買った
339名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:21:22.13ID:10dbaxhg0
>>337
非常時に「あ、コレ、美味しいwww」って食べ過ぎたらダメだから、
と真面目に聞いた
340名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:21:35.26ID:0FLJUXVH0
今回の豪雨みたいに家壊れて避難所で呆然としてる時に
こんなもんでエネルギー摂取させられたらさらに精神摩耗しそうだ
宇宙食とか軍用レーションみたいに面白みがあるものならまだしも
341名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:22:24.73ID:O+maSQ7a0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
ehv
342名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:22:47.12ID:z+lSnJFR0
>>151
食ってんじゃねーよハゲ
343名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:22:50.86ID:bs2hOWO00
うっすいお粥?
344名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:22:54.64ID:tNT0xcp40
風味はやめろ
バカなのか?
345名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:22:59.67ID:ggmSjJ5XO
まあ、食事味とおやつ味だね
夏場は水分と塩分補給は大事だから、食事味の展開に期待する
味噌汁味、すまし汁味、ポタージュ味
てか、洋風な野菜ポタージュスープのレトルトってすでにあるね
あれをinゼリーみたいに飲み口をつけてねじ切り開封にするといいのでは
346名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:23:35.41ID:bs2hOWO00
>>342
君は真面目だな
347名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:25:12.00ID:5cGnHxwPO
>>335
甘いのが欲しくなるんよ
348名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:28:39.29ID:O+maSQ7a0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
ets
349名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:30:57.32ID:ncWBKqFJ0
シナモンじゃなくミントならばいいの?
350名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:33:39.91ID:O6ECGs990
>>320
あれ賞味期限半年しか無いからなぁ
351名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:34:03.28ID:UjaqZp6c0
みそ汁風味も作ってよ
352名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:38:25.63ID:hc0phjfa0
ライクミルクは飲料としてはくっそ不味かったけど、ホームベーカリーでパン焼くとき水代わりに使ったらめちゃくちゃ膨らんで重宝した
353名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:39:06.98ID:mFIs2PD60
>>347
なら餡子味でいいじゃん
ココアは無いわ
シャケ風味とかお茶漬け味とか
和食テイストがいい
354名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:42:14.40ID:B6zwDdxe0
カレーはスパイス調合からして毎週作るし、近所のスープカレー屋は凄えシナモンの香り漂わせてるし、まあシナモンとご飯は合わないとは思わんが一般人には敷居高いような。
ライスミルクにシナモンと考えるとまあなくもないが、インドっぽい風味は慣れてないとキツイだろ
355名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:42:30.80ID:vgQf89300
>>51
腐敗は細菌によるものなんだから真空密閉に、熱殺菌やればどんな食材でも長期間の保存ができる
356名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 00:45:18.87ID:TemL6Rf10
エンシュアリキッドを大量配備しよう
357名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 01:02:41.45ID:WnmhJ/z10
魚の骨が喉に刺さったときにやるよね
358名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 01:03:15.90ID:y3gOUfjF0
人間がどんどん退化してゆく
359名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 01:04:55.82ID:1IVpq1E50
これで飲みながら働けるワー
360名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 01:05:32.26ID:dDHNJmlG0
次は飲める味噌汁だな
361名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 01:05:36.49ID:DEffKMNS0
そこでウイダーinゼリーですよ
362名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 01:27:16.91ID:KFi22fQb0
おかy.......いやなんでもない
363名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 01:32:49.20ID:7bMMdsdb0
inゼリー初めて舌に乗せた時の感触はお粥
364名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 01:35:24.69ID:7bMMdsdb0
親知らず抜いた後に大活躍しそう
噛む、吸うが出来なくなるから
365名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 01:56:18.26ID:oq+mH/+p0
甘酒の最後のほうみたいな食感なんだろうか
平時だと全然飲みたくないなぁ
366名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 01:57:52.95ID:57AYNIso0
おも湯だろ?
はだしのゲンで友子がてるてる坊主みたいのから吸ってたぞ
367名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 02:03:34.47ID:T1wCYEFo0
>>201
あるよ
http://www.otsuka.co.jp/cmt/product/can/
https://www.yodobashi.com/product/100000001001665787/
http://www.matsukiyo.co.jp/store/online/p/4987035093220
368名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 02:23:07.55ID:msQ7vi5L0
レトルトのお粥を冷蔵庫で冷やして飲む、夏はこれで乗り切る。
369名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 02:23:24.09ID:sgRA6lq70
食べるご飯
370名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 02:25:02.12ID:c5oNUJTF0
家に置いてあったウイダーinゼリーのウイダーが消えてたぞー
371名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 02:35:50.24ID:E00oci8y0
一缶150カロリーとか少なすぎじゃね?
372名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 02:37:30.55ID:q5DRu5/zO
満腹中枢を刺激するには歯を使うのも必要なんじゃないのか
373名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 03:14:49.39ID:N19BWP360
ココア…シナモン…
374名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 03:23:36.19ID:3L6JYBv10
非常食意識してるなら500キロカロリーは欲しい

こってりな油混ぜろ
375名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 03:25:26.86ID:sZBizCj30
水飴あったら遊べるし、そのまま食べられるし、料理にも使える
非常食水飴あったらいいな。普通のは3ヶ月しか持たない
376名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 03:28:30.97ID:hG23mX2D0
味付き重湯か
377名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 03:31:47.24ID:aIFJ+hEX0
ご飯にココアなんか掛けるか?www
378名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 03:38:40.78ID:ZiZAunMH0
梅・昆布は良いとしても、ココアとかシナモンとか、なんじゃらほい?
379名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 03:39:08.95ID:qjB7LqHA0
カルピスの原液が100mlで230kcalだから。250mlなら575kcal。
カルピスを買い貯めた方が有用で経済的。
長期保存なら缶だろうけど。

ちなみに森永ミルクの加糖練乳が331kcal。
缶入りもあって脂質とタンパクも取れる。
企画倒れだな…
380名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 03:45:47.55ID:l6bbuG0s0
甘酒でもいいんじゃないか
飲む点滴なんだろ
381名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 04:00:17.79ID:eipbC71Y0
>>375
賞味期限3年とかあるぞ。

賞味期限抜きにすれば、容器さえ腐らなきゃ100年経っても大丈夫なはず。
382名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 04:00:35.60ID:kLwPnthe0
>>247
それさ、苦いって言うかエグいって言うか・・・美味しくないのよ。
383名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 04:04:02.84ID:GLtrzfkB0
重湯というやつだな。
術後の食事で出てきて、糊食ってんのかと。
384名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 04:12:20.01ID:yXeuM71K0
>>3
それ、ビール
385名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 04:13:58.75ID:mZt/IiVU0
>>125
ずれてんなおまえは
386名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 04:26:47.06ID:ZiZAunMH0
>>47
昔は不味かったが、今は美味いのか。まあ、そうだろうな
387名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 04:30:16.26ID:SNWfsWUB0
>>14
あとミルク粥とかコンソメリゾットとかどうかな
388名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 04:41:41.32ID:93WnyX8k0
シナモンとかくそまずくない?
匂いだけで酔うわ
チョコクッキーアイス味とかにしろ
389名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 04:44:02.40ID:KH3sC1UI0
おかゆさんだろ
今さら何言ってんだか
390名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 04:44:56.44ID:njQHBk/50
出生,陪的犯罪民族变态宦官支那佬感到痛苦,应该死!
偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼纏足慰安妇变态清国奴应该灭绝!
发狂了的猴子是变态宦官支那佬,并且发狂了的野狗是变态宦官支那佬!
没有耻和骄傲和常识和智能的下等的猴子是变态宦官支那佬!
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7
用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇变态清国奴!是不洗澡的被污染了的纏足慰安妇变态清国奴们也比野狗臭,肮脏的畜生!
用小的容貌和外表贪婪的变态宦官支那佬!没有耻和骄傲和常识和智能的下等的猴子是支那猪慰安妇佬!
人口贩卖侵略拿手的庸俗的纏足慰安妇清国奴们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造!
没有能夸耀的文化和传统衣服的变态宦官支那佬是看起来不舒服的恶劣的生物!
盗窃,取消性欲的变态宦官支那佬是下等生物!
是笨的纏足慰安妇蝗吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物!
日本处理了住在南京的肮脏的猴子!
能够没有正经的文化的支那猪慰安妇佬们窥视别国,模仿!
讨厌的国家的偷在性的方面的动画,努力性欲处理的变态宦官支那佬是下等的猴子!
做坏了的支那猪慰安妇佬们在筑巢的垃圾纏足慰安妇支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域!
做坏了的变态宦官支那佬们在筑巢的垃圾纏足慰安妇支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域!
无作为无礼的存在价值的烦恼变态宦官支那佬应该用低能消失!
能够没有正经的文化的变态宦官支那佬们窥视别国,模仿!
chinese 是 慰安妇子孫!
奴隶生物纏足慰安妇清国奴不很有奴隶作派地反抗而劳动!
无智能的变态宦官支那佬的特技是盗窃和强奸!
用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇蝗!世界上给您添麻烦的难看的变态宦官支那佬们吃粪,应该全部毁灭!
吃粪,喝预先灯油的动物是变态宦官支那佬!
是笨的变态宦官支那佬吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物!
china14億のみんなさんは慰安婦子孫!現実をみってくだいさい!
没有在本国正经的文化,什么不能产生的纏足慰安妇清国奴是没出息的猴子!
用小的容貌和外表贪婪的支那猪慰安妇佬!是不洗澡的被污染了的支那猪慰安妇佬们也比野狗臭,肮脏的畜生!
用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇清国奴!是不洗澡的被污染了的纏足慰安妇清国奴们也比野狗臭,肮脏的畜生!
纏足慰安妇蝗正捏造历史!
战前的支那猪慰安妇佬是从属于欧美的卑怯的加害者,并且日本军是受害者!吃粪,喝预先灯油的动物是
391名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 05:19:32.74ID:VW3LDfte0
そこまでして米を食べる理由がないし
冷たいご飯を飲むって吐き気がしそう
それにアルファー化どうすんの?

色々考えるとカロリーメイトでいいわ
392ドクターEX
2018/08/19(日) 05:31:51.18ID:KoVquc6u0
とうとうご飯も飲み物にカテゴライズされたか。
カレーはもちろん飲み物だがな。www
393名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 05:38:00.70ID:xLWsonne0
カレーは飲み物
394名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 06:51:38.48ID:9lgy+nSE0
>>249
カナエ思い出すからやめてw
395名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 06:55:22.61ID:Ktlqzzkb0
二郎ラーメンは飲み物
396名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 07:04:18.47ID:hZfisldS0
これ多分「ごはん」って名前につけない方がいい
粥でもない溶けたごはんを想像すると普通は気持ち悪いと感じるからな
397名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 08:33:07.51ID:8NVjhCL20
カレー味とかシチュー味とか中華丼味とかうなぎ汁味とかは?
398名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 08:37:03.48ID:RWwXI2Th0
重湯?
399名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 08:45:35.74ID:clKySWpU0
>>271
普通に塩を備蓄しておけばいいやん
岩塩の塊とか備蓄にいいぞ
400名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 09:17:07.93ID:9bmDsnTX0
ようやくウガンダさんに時代が追いついた
401名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 09:20:23.63ID:nDAcMLLC0
飲むカロリーメイトの美味しいヤツを開発すれば解決だろ。
402名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 09:57:32.61ID:sPVXOMW80
>>1
うんうん、熱々の白飯が喉を通る時の感触が何とも言えない。
俺の飯の友は山椒漬け。
403名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 10:13:30.46ID:iIfVJVNG0
>>331
こういうものへのフレーバーとしては最強
甘くてもさして問題ないし 飽きが来にくいっぽい
少々違和感のある味もごまかせるし
アミノレバンがどうしても飲めない人にはインスタントコーヒーの粉入れて誤魔化すのが1番良かった
404名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 10:25:25.46ID:c5oNUJTF0
>>391
一度ベータになるとアルファに戻らないよ
405名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 10:28:52.41ID:c5oNUJTF0
>>404
逆だった事故レス
406名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 11:20:08.20ID:VtplVovL0
>>391
個人的には羊羹がオススメ、一口羊羹で200kcal有るから、
チョコレートと違って融けないからオススメ
407名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 11:38:12.32ID:f7RpZk790
>>372
実際に経験したことはなく聞いた話だけど
非常時でショックを受けている時には若くても噛んで食べるのが億劫になる場合があるらしいから
飲んで栄養が摂れるものもいいと思う
408名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 11:58:56.33ID:BIdr87iT0
急激な血糖値の上昇からの老人死亡とかないのかな?
409名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 13:18:06.80ID:yu7pd8aA0
病人食や歯の治療で固形物が食べられない時にも使えそう
410名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 13:18:41.61ID:kXiETBam0
こんなのいらんわ
411名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 13:23:12.69ID:F9WZ1Q1P0
飲めるラーメン
飲める餃子
飲める鮨大トロ
飲めるハンバーガー
飲めるすき焼き

開発はよ
412名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 14:13:23.60ID:rqP/PNdP0
日本だとあまり売ってないけど
米で作った甘いジュースあるよな
甘酒とは違うやつ
413名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 14:32:11.85ID:e3JJ4gLE0
えんしゅあがある
414名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 14:42:10.25ID:a+4XNAGT0
飲める家系ラーメン
415名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 14:42:58.57ID:a+4XNAGT0
飲める家系ラーメン味ごはん
でもいいんじゃない
416名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 14:45:56.64ID:YkKxn1K50
飲めるA5ランクステーキ
417名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 14:55:10.64ID:me++V6yY0
はぁ?
ご飯なら「TKG風味」とか「塩鮭風味」とかだろ、ぼけ!
418名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 15:59:21.16ID:zAaHCdK20
君の名はに出て来たやつか。
419名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 16:00:35.11ID:ZFVIQNLI0
噛みたい
咀嚼大事
420名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 16:06:31.67ID:OlIv/d0i0
余った古米の有効利用的な?
421名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 18:19:55.26ID:sPVXOMW80
>>406
俺は常に五勝手屋羊羹を持ち歩いてる。
腰のポーチに2本。
リュックに3本。
ハイドレーション入れに、こしあん。
422名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 18:24:12.01ID:8NVjhCL20
コメあまりの処分的なやつではないとおもうぞ。効率が悪い。
これでは、処分価格の米に比べて、加工代など他の要素に金が掛かり過ぎる。
処分だったらまだ米粉にしてパンにする、パンに混ぜるとかしかほうがいい。
米粉パンなら、小麦パンと差別化もできる。
423名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 18:32:55.72ID:sPVXOMW80
>>422
わかっていると思うけど、水がないとパンは飲み込めないからね。
人間は食べ物を消化するのに水がいる。
水が手に入らない場所で、災害用や病人用と考えれば最適だし、確実な消化吸収でエネルギー補給したい時に良いと思う。
424名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 18:48:55.70ID:XGV/1DAX0
>>1
介護食の保存版なだけやんw
425名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 18:50:21.78ID:ky+LRki40
シソ入りもやれ
426名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 18:55:10.16ID:WGVDANbN0
>>424
実際問題として、長期保存に耐える
介護職の食料品って少ないから、助かるけど
三万缶からなのが痛い。
427名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 19:21:26.54ID:U+r+ikCk0
俺のは
甘くて飲める尿やで
ダイエットにもなるし体系が気になる女性にオススメ
428名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 19:46:18.13ID:VOaof3J80
重湯ではないのか。
429名無しさん@1周年
2018/08/19(日) 20:13:55.84ID:Nd2pQzbH0
>>421
ハイドレーションでこしあん吸ってるのかと思った
ダイソン真っ青の吸引力かと
430名無しさん@1周年
2018/08/20(月) 00:11:34.82ID:8FYuHdUe0
>>423
飲めるパンの方が気持ち悪いねw
グラスには注ぎたくない
431名無しさん@1周年
2018/08/20(月) 00:20:16.94ID:ZSW3i5sF0
>>247
禁断の食べる蜂蜜か
432名無しさん@1周年
2018/08/20(月) 01:29:46.47ID:54yeMle80
小麦粉アレルギーだと非常食は結構バリエーション減るしじゃんじゃん開発して美味いの作ってくれ
精神的に疲弊してて不味いアルファ米食う気力がないときに飲み物で補給できるのはその場凌ぎとしては優秀な気がする
433名無しさん@1周年
2018/08/20(月) 15:06:50.11ID:VyFimZa20
>>432
食べ物のバリエーションが増えるのはいいだろうが、これ自体にもアレルギー原因物質があってて食べられないのもでてくるだろ。
アレルギーに対して、飲むごはんである必然性はないな。
434名無しさん@1周年
2018/08/20(月) 15:13:42.95ID:VyFimZa20
保存できてカロリーとれるのものは既にいろいろあり、飲むごはんが初ではないはず。
パックのごはん、コーンフレーク、チョコレートとか。
435名無しさん@1周年
2018/08/20(月) 18:32:31.82ID:VER+ui/R0
レトルトの粥じゃダメなのか?
わけわからん
436名無しさん@1周年
2018/08/20(月) 18:35:17.53ID:Mgc1lYC00
液体カロリーメイトの悪夢が
437名無しさん@1周年
2018/08/20(月) 19:13:55.19ID:M8/CY4Gu0
>>435
> 水道、ガス、電気が止まった状況でも熱や水を加えず手軽に栄養と水分補給ができる
> 保存期間は5年間。
レトルト粥だと、加熱いるし、5年も持たないんじゃね?
438名無しさん@1周年
2018/08/20(月) 20:16:49.91ID:5mFgreyx0
ブドウ糖でいいじゃん
439名無しさん@1周年
2018/08/22(水) 05:02:30.00ID:r04yd0580
いまどき大堤防とか本末転倒にもほどがある。
風光明媚な自然環境こそ唯一無二の価値がある。

浸水しない所に集住して、そこから沿岸部に通勤すればいい。
活動時間の冠水なら即座に避難できる。

浸水する所は栄養豊富になるため、遊水地の水田域にするのが最適解。
いざ冠水しても共済で補償される.

ニューススポーツなんでも実況



lud20250220145045
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1534594850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【商品】「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
★資生堂のCMに登場 高橋愛Part3869★
【台風15号】千葉県が自衛隊に災害派遣要請★4
ゆりあの妹がSRに登場
【政治】安倍晋三氏、災害対応中に山梨の別荘に戻ったのは「放置した荷物を整理するため」★3
【AV監督】男子を育てるほめ方とは 「男には『小学4年生』と『中学2年生』の2種類しかない」 溜池ゴロー[01/16] [無断転載禁止]©bbspink.com
【日中韓】日本と中国における名前文化の相違、日本人の姓の種類は多すぎる[6/27]
【新企画】スクフェス発のスクールアイドル登場【モブライブ】 [無断転載禁止]
【漫画】遠山えま、なかよしに2本立てで登場!瀬田ハルヒ「出口ゼロ」が完結 [無断転載禁止]
【TV】フジ ニュース番組降板の登坂淳一アナ、コメントを発表「お騒がせしたことを受けて出演を辞退」「自ら身を引く潔さも大切」★2
焼肉屋立てこもり男、2週間前に長崎から上京しホームレス生活「生きている意味が見出せず、死刑になりたい」と犯行
長野の味”キムたくごはん”再現のポテトチップス販売へ
「ナスカの地上絵」の鳥、3点は周辺に存在しないペリカンなど。一方、有名な「コンドル」「フラミンゴ」はそれらの鳥ではないと結論
ケンモメンの3割は子供がいて、さらにもう成人しているらしい
【サッカー】<岡田武史氏>「批判されるのは、成長させてくれる」「でも、おもしろいことに、批判する人は成長しない」 ★2 [Egg★]
【大都】Re:ゼロから始める異世界生活【死に戻り115回目】
NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★783
ローマ法王、修道女を性奴隷にしていたと認める この世に救いは無いのか
今の新潟&大宮よりも悲惨なものを挙げて慰めるスレ3
関東弁は下品なエビス言葉と認めるしかないのでは?
現代にヒョウジュンゴはないと認めるしかないのでは?
【上田慎一郎】カメラを止めるな!24テイク目
⚡東電が新潟県に再稼働求める 「供給能力ではなく収益の問題 原発は発電コストが安い」
【森友文書】改ざん前の文書、官邸が事前把握認める 菅官房長官「安倍首相も承知」 3月6日に把握★2
【財務省】昭恵夫人の名前も削除 書き換え認める調査報告
【悲報】東京駅、新幹線の自由席を求める人が溢れかえり地獄絵図となってしまう
【うちわの数が愛の証】ふわめる【1枚目】
日本政府、五輪中の交通インフラパンクを防ぐため、電車料金などを大幅値上げか? 手始めに首都高の料金を3000円もねあげへw
【人手不足】企業の7割で人手不足状態、特にサービス業で深刻 「給与水準が低いのに、労働時間が長いのが原因」★2
【テレビ】山里亮太、本人の前での「テレビ観てないアピール」に激怒「知らないってことを自慢し始めると面倒くさいヤツになる」★4
新しくカフェのバイトを始める男だけど
【速報】ケインコスギがTwitchでゲーム配信を始める
キスから段々と下に行っておマンコ飛び越えて足を舐める奴
【映画クラスタを止めるな!過激派】シン・映画クラスタ観察スレVol.14【連投おじさん禁止】
これ読める人いる?
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★25
割とマジで駐車場に頭から入れて駐める人達ってなんなの? 逆に面倒だろ
Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow
【AI】AI開発を楽しめるGoogle製スマートスピーカー/カメラ自作キットが発売
【悲報】セブ島課金勢がAKB新聞の瀬津記者にキレ始める
現代に「標準語」はないと認めるしかないのでは?
【小野寺国防相】暴言の自衛官 訓戒処分は適切 防衛相が理解求める
「やめるのだ!そこはうんちを出し入れする穴なのだ!」→死亡
【3つ子の母への実刑判決】執行猶予求める署名2万5000件超
【孤独】悩める50代【低収入】
殺したいモーニング娘。'18メンバー決めるよー!
ソン・フンミンを応援しない韓国の女優に非難殺到!!「嫌がらせはやめてほしい」
アジア三大料理を決めるとするなら どれになるの?
「雪肌精」→読めるケンモメン0人説
羽賀「小学校の頃から、オマエ何でそんな糞みたいな性格してんの?!って言われてました」
【悲報】エッグや研修生制度を作った事でハロプロはもはやJリーグのJ2みたいな存在になってしまった・・・・・・・
【タイ】12歳少女、50歳男性との結婚から逃れたいと助けを求める手紙[11/11]
【秋田】安倍首相が地上イージスで謝罪 「緊張感ない対応は遺憾」 配備に理解求める 
【悲報】「安倍のせいで国民栄誉賞の価値は下がった。こんなに連発して」マツコの意見にネット賛否両論
【世耕大臣】半導体材料輸出規制 韓国政府は撤回求めるに対し「国際社会の一員として当然で撤回は全く考えていない」[7/3]★2
【速報】俳優のピエール瀧容疑者 コカイン使用疑いで逮捕 尿から陽性反応、容疑認める「間違いありません」★17
【慰安婦合意問題】日本、反発強める「『合意は破棄していない』との韓国側主張は矛盾」 不透明な部分多く
NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪 ★527
【朝日強気で行け】愛媛県・中村知事 「首相案件」の文言が入った文書 備忘録として存在認める★2
LINE仮想通貨取引所BITMAX爆誕!!8000万人超のLINE利用者のうちどれだけ取り込めるか(^q^)
NGT山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』。運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★205
男一人で楽しめる金かからない趣味教えてくれ
ゴクゴク飲める!ハロメンのおしっこ
ネトウヨ「日本は水道が飲める!→中国人が水を盗みに来てる!水源取られる!」自民「水道民営化な」ネトウヨ 「水道民営化万歳!万歳!
こいつだけは認めるってYouTuber
【国王大嫉妬】吉田、海外ライブでボーカルを務める
【外交】ドイツ外相、「米国第一主義」への対抗で日本に連携強化求める ★6
17:09:25 up 38 days, 18:12, 0 users, load average: 15.44, 28.57, 29.59

in 0.035294055938721 sec @0.035294055938721@0b7 on 022107