◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【秋の味覚】サンマ、9月後半値下がり?「漁獲量上向く」と予測 「昨年は高過ぎて敬遠した消費者にも買ってもらえるかも」 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1534371323/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2018/08/16(木) 07:15:23.44ID:CAP_USER9
【秋の味覚】サンマ、9月後半値下がり?「漁獲量上向く」と予測 「昨年は高過ぎて敬遠した消費者にも買ってもらえるかも」 	->画像>2枚

秋の味覚、サンマは今年も小売価格が高止まりしそうだが、9月後半にはやや下がる見通しだ。水産庁はこのほど、今年の漁獲量が昨年を若干上回るとの予測を発表した。昨年は歴史的な不漁で値段が跳ね上がったが、小売業者は「昨年は高過ぎて敬遠した消費者にも買ってもらえるかもしれない」と期待している。

水産庁によると、サンマの漁獲量全体は今年も低水準にとどまるが、9月後半には上向く見通し。昨年の小売価格はシーズンを通して1匹300円超と高値で推移したが、小売業者は「9月上旬までは昨年と同水準だが、同月下旬には200〜250円程度に下がる」とみている。

(2018/08/15-15:28)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081500735&;g=eco
2名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 07:16:50.05ID:ow3JvXbE0
 

さんまって1シーズン何回食べる?
せいぜい数回だろう。

 
3名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 07:18:48.80ID:ssV9krCC0
中国漁船全滅させりゃ
1匹50〜80円になるわ
4名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 07:20:05.37ID:sDjYDwsv0
来年のこと考えるバカがいるかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 07:22:14.75ID:fZxx+cZP0
>>4
将来不安で景気後退だから、
消費増税らしいよ!
6名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 07:22:48.22ID:Ks3P1rTw0
安い時はサンマ?wなんてって気持ちになるけど
高いとサンマって美味しいんだな・・・ってなる
7名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 07:24:27.15ID:V7Hu1Iac0
水産庁の予想って当たったこと
あったっけ
8名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 07:25:19.60ID:ow3JvXbE0
 
家族にヤイヤイ言われ鹿児島うなぎ3パック購入1780円×3
まあ2ヶ月に1回くらいかな。これに比べればさんまは150−200円なら楽勝
9名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 07:28:01.90ID:Ks3P1rTw0
>>8
豪華だなw
バックでその値段ならうなぎ屋で食べたほうが良くないか?
10名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 07:30:43.64ID:55BcGLBM0
さんまのかばやき缶詰は安くなるの?

あれが主食なんだが
11ネトサポハンター
2018/08/16(木) 07:32:10.54ID:MSl8fWh60
サンマの蒲焼缶うめーよなあ 
12名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 07:49:14.76ID:3J7TT8xu0
今クレーマー社会だから
家で焼くのもなー、気がひける
七輪持って河原で焼くものいいけど、車だから酒飲めないし
13名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 07:51:14.23ID:MEEw3YL60
しながーちょんがー言って被害者面しておいて、量穫れる算段ついたら喜々として乱獲するジャップランド
14名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 07:56:05.35ID:2WaS9DVQ0
まもなくサンマタイムか
15名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 08:01:19.39ID:cH/zZ6vj0
食べ尽くそう
16名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 08:09:54.47ID:hg2c26U80
イワシ多かったよな
ニシンも平年以上みたいだし
クジラ減らせばもっと増えるな
17名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 08:10:10.36ID:jgUy51u10
放射能で汚染されてからサンマは買ってないなあ
18名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 08:12:25.98ID:TV7asDgq0
〜150円じゃないと買わない
19名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 08:15:32.07ID:DeeJQW9f0
昨日、角上魚類で新さんま350円だった
まだまだ痩せっぽちだよ
20名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 08:21:22.16ID:b/lyiEGH0
不漁と言いつつ漁獲量制限はしない農林水産省
21名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 08:30:11.95ID:v/XKcDnm0
サンマ便乗値上げしてみた。売れないから値下げしてみた。この程度で値段決めてんだろ。
22名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 08:33:51.84ID:SmayCiz70
サンマは下手くそが焼くとホントに不味い
23名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 08:41:58.95ID:U+EHyJv10
サンマの食べ方一つでお里が知れますのよ
24名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 08:44:08.62ID:f8VJ7P7g0
そういえば去年はあんまりサンマ食べなかったな
イカは不漁って言っても、何だかんだ口に入るけど
25名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 08:44:14.33ID:dF/Gbfyn0
去年は痩せた秋刀魚を二尾食べて終わった
今年は脂の乗った新鮮な秋刀魚食べたいなぁ
26名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 08:44:51.28ID:LIvmYKoa0
サンマって旬だと98円っていうイメージだった
27名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 08:45:36.59ID:aHSyje5E0
ほんと、セシウムで汚染されてるのに、今時あんなもんよく食べられるよなあ
28名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 08:52:05.39ID:IJ+Eu5SL0
もう二、三年ぐらい痩せ細ったサンマしか食ってねーぞ
取り寄せでもでかいのが無い
500円ぐらい出してもいいから昔のうまいサンマが食いたい
29名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 08:54:48.06ID:/aI+9aXt0
>>1
いいから何でも残飯にする日本人は食うなよ。
霞でも食ってろ。
30名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 08:57:34.50ID:GCeU3KTh0
ちゃんと育てた奴じゃなく
海から直接とった物を食える感覚が分からない
31名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 09:08:56.20ID:ZhkkfvJ50
>水産庁はこのほど、今年の漁獲量が昨年を若干上回るとの予測を発表した。

あたしゃ信じないねwwwww
32名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 09:22:06.41ID:U0jGBLp10
>>28
ホントそれ。
サンマの痩せ細った身を突ついても脂が乗ってないから余り美味しく無い。
冷凍の北海道産のマイワシの方が丸々としてて美味だから、最近は専らそっちを買っている。
サンマの痩せ細った1年ものは、新物でも買わないかな。
33名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 09:23:03.35ID:UOg/vHje0
サバ缶がブームで高いからサンマ缶には期待してるわ
頼むで
34名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 09:31:17.98ID:RUprm9zv0
猫ちゃんがアップを始めました
35名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 09:36:47.02ID:ZcxpqQFO0
三万円分サンマ食べたい
36名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 09:39:27.88ID:+HJVGUsn0
去年は高かったねぇ
37名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 09:48:23.75ID:KMv1MNCk0
>>27
5chのジジババなら関係ないだろ
38名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 09:52:57.54ID:OXJEeolh0
浅く包丁入れて、両面グリルに放り込んで8、9分焼くだけ。手軽。美味い。グリルの掃除がちと面倒。
39名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 09:54:29.10ID:xvaMLWiX0
去年はひどかったよな
高いし小ぶりだし
40名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 10:17:30.29ID:dF/Gbfyn0
>>38
包丁入れると脂が流れちゃわない?
41名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 10:48:16.54ID:1EZ9VN060
こないだ1匹98円だったよ
42名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 10:48:32.79ID:DeeJQW9f0
真っ二つに切って焼くのが正解らしいが、残念ながらうまそうじゃない
そう言えば、さんまハフハフのコピペまだ?
43名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 10:52:49.67ID:An5UgScd0
AKIRAに出てきた人工サンマを食べたい
44名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 11:05:10.80ID:dAxcOZUt0
さんまって時期だと週一回くらい夕飯に出てた気がする
いつのまにそんな高級品になったんだろうなぁ
45名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 11:35:48.09ID:qLHGUJsf0
ベクレってるからでは?
46名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 11:46:24.31ID:VCF5U/300
子供の頃、さんまでご飯を食べて美味しいと思ったけれど、昨年の痩せた秋刀魚は
全然美味しくなかったなぁ
47名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 12:07:28.22ID:BGKKU4lC0
みんな放射能怖くないのかな?
よく食えるね
48名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 12:15:52.68ID:BmMOpCcu0
国産サンマ使用の100円の蒲焼き缶食べてるわ
49名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 13:20:27.19ID:yV38nGVO0
>>1
すっかりサンマ食わなくなったから、
それはどうかな。
50名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 13:22:18.38ID:JHEQu+690
魚がすっかり高級食材に
貧乏人は肉食っとけ。。。って時代は変わるもんですね
51名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 13:31:07.35ID:FrY+G5j10
ノルウェー産冷凍サバがうまい
こっちばっか食ってる
52名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 13:33:53.46ID:L+iyeTG80
別にサンマ食べなくても死なないし
高ければ食べない、安ければ食べるの
自然消費理論
マスゴミが煽る真意がわからない
53名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 13:34:52.64ID:ecHEbTSK0
別に去年高くなかったけど
物は小ぶりではあったが
54名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 14:09:11.27ID:nYjRx+5e0
世界中の魚の全てをジャップのものだと思ってる野蛮民族w
シナガーチョンガータイワンガーとプロパガンダ流して簡単に洗脳されるジャップw
戦時中と何ら変わってない民度って異常だぜ?
55名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 14:11:53.03ID:U4rR/eQy0
放射能だいじょうぶ?
56名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 14:28:52.56ID:0phbThjq0
サンマなんかよりホッケのが美味いわ
57名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 14:31:15.30ID:aYgkcfBP0
放射能でやられてるのに食べてるバカがいるんだなw
食べて応援(笑)のつもりなんかね
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250121220423
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1534371323/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【秋の味覚】サンマ、9月後半値下がり?「漁獲量上向く」と予測 「昨年は高過ぎて敬遠した消費者にも買ってもらえるかも」 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】<V・ファーレン長崎代表・田明氏>「サッカーもビジネスも、消費者にどれだけ満足してもらえるかが大事という点は同じ」
【経済】容量減で「こっそり値上げ」  消費者に見破られてしまう ★2
【社会】廃棄カツ転売、業者認める=約100社が消費者に販売−名古屋地裁
【外出自粛】「落ち着いた購買行動を」農水省が消費者に呼びかけへ
【原発】原発廃炉、消費者に負担転嫁導入の検討入り 経産省 [11/26]
【我欲】新型コロナ影響でコメが急激な需要増 消費者に冷静な対応を呼びかけ★3
【産経新聞】代替肉の市場が拡大中 菜食主義者向きから、一般消費者に向けた商品開発に転換 [みの★]
【悲報】日清カップヌードルシーフード、コストカットが消費者にバレてTwitterで前の味に戻せと阿鼻叫喚
【悲報】日清カップヌードルシーフード、コストカットが消費者にバレてTwitterで前の味に戻せと阿鼻叫喚
【携帯料金】 武田総務大臣、消費者に対し見直しを呼びかけ、UQモバイルやワイモバイルの新プランに言及 [影のたけし軍団★]
【LINE】今後は中国で日本国内利用者の情報を扱うサービス開発やデータ運用をしない。国内消費者に関わるデータは国内に移管することも [マスク着用のお願い★]
ガチャ規制しようとした消費者庁の官僚が妻と飛び降り自殺で死亡
【魚】サンマだけではない「漁獲量激減」 日本周辺の海に何が?
【中台と先捕り競争?】サンマ漁、通年操業可能に 水産庁、漁獲量確保へ省令改正
【経済】日本政府「中国や台湾が"先取り"するからサンマの漁獲量に上限を設けましょう」
スマホゲームのガチャ規制しようとした消費者庁の官僚が妻と飛び降り自殺で死亡
審査の甘い消費者金融
Klab消費者庁通報スレ 3
Klab消費者庁通報スレ 2
● 無職でもOKな消費者金融
生産消費者としてのドケチ
消費者金融の審査に落ちた人
★ 審査の甘い消費者金融 ★
消費者金融で借りられなかった人に朗報
【PSO2過疎】消費者庁コラボ
◆ 消費者金融の審査に通らない人
消費者金融で借りられなかった人に情報提供
■■■■ 低所得者でもOKな消費者金融
登録型派遣で消費者金融から金は借りれるのか
◎ 消費者金融で借りられなかったらクレカを現金化
▲▼ 多重債務でも借りられる消費者金融 ▲▼
お金が必要なんだけど消費者金融を使いたくない人
【消費者限定】美味しいおこめ【業者禁止】
出版社に金を払う = 消費者の権利を捨てるのと同じ
最近、消費者なめ過ぎな企業増え過ぎじゃないか?
【消費者庁】PS4slim不具合問題35【集団提訴】
3rdツアーの不正抽選疑惑を消費者庁に訴えるスレ
消費者庁「「※個人の感想です」は禁止しない」
シラスウナギ漁獲量過去最低の3.7トンに 絶滅へ
「加圧で痩せる、筋肉が付く」根拠なし 消費者庁
【商品未発送】のん 1234転落【消費者センター】
ブラックでも借り入れできる消費者金融Part36【slip無し】
【滋賀】セタシジミ漁獲量激減 台風21号影響か
ブラックでも借り入れできる消費者金融Part38【slip無し】
7月後半から公演が再開されるという機運が高まっている件
消費者庁の官僚、ジャパンライフに天下りしていた。
ブラックでも借り入れできる消費者金融Part30【slip無し】
【経済】11月の消費者物価指数、前年同月比0.5%上昇
【経済】消費者物価指数 1年1か月連続のプラス
ホッキ 18年連続日本一 苫小牧の17年漁獲量
【米国】消費者がSNSで圧力、米経営者追い込む 人種差別問題
ブラックでも借り入れできる消費者金融 Part23【slip無し】
ブラックでも借り入れできる消費者金融 Part20【slip無し】
マイクロソフトはなぜ消費者向け市場では負け続きなのか
【大戸屋】秋の味覚「さんま定食」あすから値下げ 漁獲量回復
消費者金融で借り入れするより現金化業者使った方が手軽だし誰にもばれない
【トクホ】消費者庁が課徴金納付命令 トクホ取り消しの通販会社
【消費者庁による業務停止】フォーデイズってやばいよ【核酸希望】3
4K液晶を「倍速駆動」と虚偽販売したDMMに措置命令―消費者庁
【米国指標】アメリカの消費者物価 0.5%上昇 市場の予想上回る
【画像】消費者庁、老人が飲み込んで窒息した餅を公開 大きさ5.5cm
【リワード広告・ステマ】けものフレンズぱびりおん消費者庁通報スレ
【経済】消費者マインド 3か月連続悪化 野菜など値上がり影響か
【物価】2月の消費者物価1.0%上昇 原油高で3年半ぶり高水準
【消費者庁】根拠ない参考価格表示、アマゾンに再発防止命令
15:33:01 up 26 days, 16:36, 2 users, load average: 11.26, 10.17, 9.91

in 3.2817850112915 sec @3.2817850112915@0b7 on 020905