◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【自民】船田元氏、サマータイム導入のデメリット「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」「心構えにより多くは解消」(衆栃木1区)★4 YouTube動画>3本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1534169260/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2018/08/13(月) 23:07:40.22ID:CAP_USER9
※夜の政治スレです

 今、国会周辺で検討され始めたサマータイム制度、正確にはデイライト・セービング・タイムだが、夏の一定期間、時計を1時間から2時間早める制度で、欧米では一般的に実施されている。太陽の光を効率的に利用して活動し、明るいうちに帰宅して、長く余暇を楽しむことが出来る。また電力消費を削減する効果があるとされている。

 日本でも戦後すぐGHQの指令により、3年間実施していた。しかしサンフランシスコ講和条約締結とともに廃止された。その理由は国民に不評だったからだ。夏時間に切り替わった後は、多くの国民が睡眠不足になり、健康を害しかねないこと。夕方5時を過ぎても明るいため、長時間労働をさせられることなどである。その後も数回検討されたことがあるが、コンピュータ設定変更の手間や、電力消費の削減に繋がらないなどの理由で、見送られてきた。

 この度検討が開始されたきっかけは、2020年夏の東京オリパラでの暑さ対策である。開催が予定されている7月下旬から8月上旬は、一年で最も暑い時期であり、競技する選手や観客の負担を軽減するためであり、やむを得ない措置だろう。ただ2019、20年度に限るとの提案はいただけない。国民全体の生活パターンに影響を与える制度だから、一時しのぎではなく、腰を据えて恒久的な制度として考えるべきではないか。

 その際はこれまで指摘されてきたいくつかのデメリットを、一つひとつ丁寧に解決していかなければならない。長時間労働に対しては、既に動き始めた働き方改革により、かなりの歯止めが期待される。コンピュータなどの時間設定の変更は、律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れるはずだ。余暇時間の過ごし方が、エネルギー消費の削減につながるような工夫も必要だ。一方、睡眠不足などによる健康障害問題は、むしろ個人の心構えにより、多くは解消されるはずだ。

 明らかに地球温暖化を原因とする異常気象が、世界を震撼させている。サマータイム制度が少しでも温暖化防止につながるのであれば、我々は躊躇することなく、この新制度に挑戦すべきではないのだろうか。

2018年08月13日 08:19
BLOGS
http://blogos.com/article/317586/

★1が立った時間 2018/08/13(月) 18:33:04.82
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1534161230/
2名無しさん@1周年 安保賛成
2018/08/13(月) 23:07:58.25ID:itIWkKCw0
【自民】船田元氏、サマータイム導入のデメリット「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」「心構えにより多くは解消」(衆栃木1区)★4 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
3名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:08:02.46ID:kn/fy52X0
■日本のスケジュール
2019年05月01日 新元号切り替え               ←ここで混乱
2019年06月01日 サマータイム導入リハーサル開始!   ←ここで混乱
2019年07月    台風(9月まで)                 ←ここで混乱
2019年8月前後  参議院選挙                  ←ここで混乱
2019年08月31日 サマータイム導入リハーサル終了!   ←ここで混乱
2019年10月01日 消費税10%                  ←ここで混乱
2020年06月01日 サマータイム本番スタート!        ←ここで混乱
2020年07月    台風(9月まで)                ←ここで混乱
2020年07月    東京都知事選(第一日曜?)       ←ここで混乱
2020年07月24日 東京五輪(〜08月09日までの17日間)  ←ここで混乱
2020年08月31日 サマータイム本番終了!          ←ここで混乱
   
混乱から始まる新元号時代っていいの?
そんなに混乱させてテロるつもりかよw 
混乱を避けようと崩御ではなく生前退位を選んだ平成天皇の意思に反するのでは?


             
4名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:08:02.90ID:QI2sawFs0
あほか?
5名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:08:23.21ID:aHEG/Q0r0
出ったーーーーーーーーーー根性論www


老害www
6名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:09:29.37ID:mwqhp8c40
政界失楽園の癖に偉そうなこと言うなよキモイわ。
7名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:09:29.48ID:ZKxgrqb70
・プライムフライデー

・シャイニングマンデー

・サマータイム
8名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:09:46.06ID:8AdbseLq0
1億火の玉ですな
麗しい日本へ
9名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:09:53.56ID:1GXvEFTx0
心構えにより多くは解消って、精神論やめろやww
10名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:10:04.85ID:bfk0XCrv0
どうせ目的は欧州の夜に競技を見れるようにしたいだけだろ?
日本を2時間ずらして朝にやればあっちの夜10期頃に見られるからな

そんなことのために日本の時間ずらされるのかよ
11名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:10:06.42ID:PiOtn7RD0
心構えで問題が解決するならそもそもみんなで暑いの我慢すればいいんじゃね?
12名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:10:07.78ID:2voNAYCE0
サマータイム推進者は日本を破壊したい悪い人たち
サマータイム賛成派は底無しのバカ
13名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:10:09.82ID:tcLq64a10
本音と建前を使い分ける国民性の日本には向かない制度だろ
お前みたいな老害が通常時より2時間早い帰宅を妨害してくるからな
14名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:10:12.41ID:yT+4coeY0
国民にこれ以上甘えないでくれよ
15名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:11:02.86ID:gbGX02Cq0
サマータイムって乗り切らなきゃいけないほどのものなのか…
16名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:11:10.76ID:MaweF0GQ0
なんでそこまでして律儀に真面目に乗り越えなきゃならないの。
死ねよクソ議員。
17名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:11:23.73ID:1GXvEFTx0
>>11
心頭滅却すればなんとやらっていうしな
東京民がクーラーなしで頑張ればいい
18名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:11:28.30ID:4sqKdRRv0
俺、自民党印だけど

これはひどいわ。
19名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:11:28.51ID:f3q937hv0
森元に気を使いすぎだろ。
20名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:11:28.58ID:VH2KiddG0
>>1
ほんと安倍一味はガイジばっかだよな
21名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:11:48.00ID:Qj7Sm+S80
真っ昼間にマラソンやって死人出せよ
22名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:11:51.42ID:mBNUxCB/0
>>11
that's right
23名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:12:02.80ID:NIRERTgS0
まーた根性論かぁ
こりゃ残業増加確実ですわ
24名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:12:04.35ID:HaagazBF0
サビ残や過労死がまかり通るこの日本で
早く出勤させるだけが目的としか思えない
サマータイムwとやらが受け入れられるわけがない
そもそも政治家どもは対岸の火事くらいにしか思ってないだろ
また経団連から何かもらったんだろうよどうせ
25名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:12:24.72ID:H+h//+BM0
まず、乗りきるような努力を何でこっちがせなあかんの?
栃木県だけでやれボケ。
26名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:12:36.82ID:Qj7Sm+S80
東京都限定なら支持する
27名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:12:38.00ID:DjBKSJi+0
基地外自民キタ
28名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:12:38.80ID:pmtxp7lB0
死刑にしろ
29名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:12:44.85ID:gqEbF8dj0
おっさんは今更変えるの面倒だろうし若者は夜遊んでゆっくり寝たいだろうし一体どこに需要があるのかわからない。
30名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:12:45.38ID:SCNplNxQ0
それより、吉田と田村大臣と事務次官をどうにかしろよw
31名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:12:59.52ID:ENLYkCbJ0
これを参院選の焦点にしたら自民党 大敗北だわ。
普段自民党支持だから、投票棄権するわ
32名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:13:00.98ID:Zjw3WAx50
支えてくれた女房を裏切って、NHKの生放送で暴走してた馬鹿女子アナと再婚した
本物の馬鹿男。
サマータイムを口にする奴は信用ならぬって法則が、今、証明されたぞ。
聞いてんのか、松竹出身の千葉知事!
33名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:13:18.96ID:225W0ang0
自民党に入れたクズどうにかしろよこれ
34名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:13:37.23ID:twaHe0PE0
のりきれるとかなんとかじゃなくてさぁ、なんでそんな面倒なことを、わざわざやるのよw
35名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:13:55.23ID:ubImcC7V0
また海外から圧力あったのかね?
36名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:14:02.68ID:NIRERTgS0
EUではまさに今サマータイムの廃止が議論されている
欧米を持ち出すならまずその最新情勢を分析しないとね
37名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:14:06.40ID:v1P4yE/V0
温暖化対策なんて
サマータイム導入とは全く関係ないから
馬鹿も休み休み言えマヌケが
38名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:14:46.91ID:SrMFNWOh0
デメリットに対して丁寧に解決していかないといけないと言いながら、書いてるのは、期待できる、とか、はずだ、とか。頭沸いてるわ。

媒体も、こんなゴミ記事を載せてたらメディアとしての質が問われるんだから、いくらマスゴミでも、ちゃんと弾けよ。
せめて、こんなアホな記事を載せてるけど政治的理由です。サーセン。くらいやれよ。。
39名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:14:47.50ID:WWRIk6pU0
>>3
新元号は「混乱」だな。
イニシャルはKだから
その点は混乱は起きない。
いっそのこと「障害」にしてSなら
大混乱!
40名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:15:08.66ID:PmSLloLL0
世界3位のGDPの国が、国を挙げて
ラッダイト運動か、ポルポトのクメールルージュレベルの愚行で
破滅的なレベルのマイナス成長を導こうとしてるという
中共やアメリカの親トランプ派からしたら笑いが止まらんと思う
41名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:15:12.74ID:EUZzjWj60
こいつ落選させるわ
舐めんな
42名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:15:42.26ID:rp+J2Pal0
お前は部活の顧問かよ
43名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:15:55.22ID:uXiEYDkx0
これ本当にまんま言ったのか?
絶対政治家にしちゃいけないヤツだろ
44名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:15:56.27ID:8FQodEhNO
船田元とか中村喜四郎って選挙区が磐石だから議員やってられるが、スキャンダルの過去があるから発言力も低いのにそこまで政治家にしがみつきたいのかねえ
45名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:15:57.19ID:/vodjri30
>>1自民党議員が脅迫されても報じないのは、もうひとつの与党によるアンコンですか? 

スパイ・テロリスト対策をしようとする自民党が、在日に脅迫されてます。
(秘密保護法に反対している政党、学者、弁護士は朝鮮人スパイの可能性あり。)

安倍首相、特定秘密保護法について
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol
↓  ↓  ↓  ↓
秘密保護法※反対派に脅迫される自民党議員  ※国家公務員限定の準スパイ防止法
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386041789/
http://ameblo.jp/okb-34/day-20131202.html (ブログ)

「法案に賛成したらあなたのお子様はタダではいられませんよ」    ← ← ←!!!!

「特定秘密保護法案に賛成したならばあなたは、次回の選挙で落選するでしょう」
※おそらく、創価等が選挙協力しないという脅迫。
「一年生議員にさえこれほどの脅迫があるということは幹事長はじめ党役員の方々は
日々どのような目に遭われておられることでしょうか。 」

脅迫してるのは在日か
「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386159045/  

日本の野党・公明党、マスコミ、日弁連・・・ 自民党以外は、みんな機密保護に反対w 
自民以外、みんな朝鮮人スパイ・テロリストの仲間

民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求www (13/11/26)  ^
https://www.yout ube.com/watch?v=E3Vrujgti4c#t=0m53s  
テロ資金対策法案に強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。(共産党や社民党等)
https://ブログ.goo.ne.jp/syotyan2717/e/5d6fabbc5d225007b95af8a8ec958571
46名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:16:06.31ID:MN7MDQN80
マゾかこいつ。自分だけ苦しんでろ
47名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:16:17.52ID:oIYark+l0
絶対大規模な時計の時刻合わせ程度と思ってるな。
っていうか、律儀と真面目ごときでどうにかなるなら、
お前がやれよと。
48名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:16:25.93ID:Zjw3WAx50
ちなみに、現配偶者がフリーになった時の共演者がセクハラの鳥越。
49名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:16:29.90ID:fOGT3nsU0
電力消費増えるんだから温暖化促進でしょw
50名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:16:35.89ID:RX1xxiwv0
馬鹿は落選するぞ
51名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:16:53.19ID:/vodjri30
>>1 自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった前回の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北  
 
自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/
52名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:17:04.61ID:bfk0XCrv0
日本とロンドンの時差はあっちが今サマータイムで8時間です
このまま朝7時から競技をやるとロンドンでは23時となり競技終了は深夜です

これを2時間前にすると日本のサマータイム7時はロンドンの21時となります
ちょうど競技を見るのにいい時間ですよね?

自民の政策なのにマスコミが反対しないのはマスコミに都合がいいから
53名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:17:20.72ID:CKcr8RCD0
このポンコツ頭のアナログ頭野郎がいつまでも代議士やってんじゃねえよ
54名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:17:33.48ID:DXAZzScr0
バカボン
55名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:17:44.41ID:+wehM+XW0
暑がりません終わるまでは

TOKYO2020
56名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:18:25.44ID:NIhxhOuO0
栃 木 の 魅 力 は ?
57名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:18:37.18ID:YOPfO2ij0
>>38
お前はスレタイすらまともに読めないのか?

現職政治家の言葉だぞ
58名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:18:38.54ID:r47yqtzM0
      /\
    /:::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\

ジャップの文化伝統風習に基づいたイベントは廃止させるユダー

我々の風習に基づいたクリスマスやバレンタイン、ハローウィンは流行らせ

ジャップを(文化の上からも)同化するユダー

行け!ポチども!総員出動せよ!

h
59名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:18:43.49ID:ZO+zYSou0
>>22
英語できる自慢はやめろ
60名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:19:30.60ID:F34cZmze0
>>1
夏至以降は徐々に日も短くなる。東西でも差があり影響も。

2018年8月14日火曜日 (JST) 東京の日の出時刻 4:59
2018年8月14日火曜日 (JST) 東京の日没時刻  18:32

2018年8月14日火曜日 (JST) 福岡県福岡市の日の出時刻 5:39
2018年8月14日火曜日 (JST) 福岡県福岡市の日没時刻 19:06

2018年8月14日火曜日 (JST) 北海道釧路市の日の出時刻 4:27
2018年8月14日火曜日 (JST) 北海道釧路市の日没時刻 18:27

サマータイムを二時間として、これらがどう変化しどんな影響が、
社会サイクルの面から出るかを冷静に議論しないと

その対応云々以前の問題
61名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:19:34.67ID:fIOlIfnI0
東京2020 エンブレム委員会みたいなの作って高額報酬ゲット
62名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:19:35.83ID:oXH5iORE0
まず作新学院グループで試してみろよ
63名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:19:37.80ID:stz0/vle0
今から国会で審議して、やっつけで法律作って、混乱招かん様にJISなんかの統一規格策定させて、それに基づいて各社が仕様決めて、テストして実装して、初期不良に対応して、さあ!サマータイム五輪開始です!

なんて二年で間に合うわけないやんか
国会議員なんて頭悪い細胞の集合体や
混乱の責任をどこの組織のトップにとらせて、どんな処罰を与えるかを最初に審議せえや
64名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:19:39.18ID:nAuIgMsI0
天下に回る大衆の懐のカネを消費税増税で取り上げて、

豪商(越後屋)の金庫に法人税減税で、
追加でカネを放り込んでるのが安部内閣。

ねずみ小僧の逆を行く。

そこにしびれるあこがれるぅ。
65名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:19:49.83ID:M/NrsH3b0
システム混乱を招きながら
あえて行うメリットが
考えられないのだが

単に夏の始業時間を2時間早めればいいだけだろ
それなら混乱よばないし
66名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:19:55.21ID:v1P4yE/V0
第一省エネだとか温暖化対策だとか
時間をずらしてどのくらいの効果が有ると思ってるんだ
車移動からチャリ移動に変えるのならまだしも
会社に着けば早朝だろうとエアコンを稼働させるし
労働時間が短くなれば省エネにもなるけど
労働時間は変わらない
一体何なんだね
67名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:20:00.33ID:EAAgkcVx0
律儀だから時計を動かさず2時間前に行動できるんじゃないの?
時間を動かさずオリンピックを乗り越えられるだろ
68名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:20:04.24ID:+6fz1xqi0
落とせ
このくず
民意無視のパヨク
69名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:20:13.69ID:Jbsac+gm0
自民党議員がチラホラ表でアピール始めたな
これもう決まってると思うぞ
70名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:20:31.52ID:j/AUv0kn0
デメリットを乗り切れと堂々と言うのは
むしろ貴重かもしれん
71名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:20:49.45ID:ciXg/Pw/O
ネトサポが言うには、安倍はサマータイムに乗り気じゃないんだろ?
早く船田を離党させろよw
72名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:20:49.95ID:DfORn+N50
>>56

                  _、)ヘヘ)》`)`ミヽヽ、
             _ィ、ルヘ》^`、,-‐ニ三ヽ-_=_-`ヽ、
           _ノ^(()) ) (ヘルリヘ))ヘリリミ、彡/ノノヽ
           (ルヘ((彡ミ《((〈))))ノソンン彡彡/ノ//)
           ((ヘ(、戈))ミ)ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡シ彡/ノ
            \弋ミ彡='゙;;;;;;;-‐─ァ::;;;;;;;彡≪ノシf/
               ノ//´    ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{
               〃´       弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ
              〃ヘ、  ィ==-  `ヽ:::::::::シ-、ミミ
             / l⌒ヽ `‐=-、   |!:::/⌒)戈、
              l  /  __ `ー    / (ノ/ヘミ
               i {ヽ r-' ヽ,   ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
               |、 rェェェェ、_ヽ  /  /)リ;;ミ<
               ハ弋二ノ_/   / |!;;!:::::f、
              (_ \__/^   ヘ_ノ/  ノ}:::}|ミリ
                \...:::::........、シノ  〃リミ\
           _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´     ミ /\
  
                                |
 _/_ ヽ  /   、  /   _/_  〃_/_ ヽ   ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ
  / _l  /   ) /ヘ   / ─   / _l    ̄/ ̄ /|  /  /  / \
   (_ノ` し    /  し'  / (_   (_ノ` ヽ  (_ / |  し / 、_/
73名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:20:57.39ID:kZHxy11d0
律儀と真面目の日本人?そうは思えないな。
例えば、消費税では税逃れを防ぐために、インボイス制が有効だが、手間がかかる。
諸外国では律儀に真面目に制度が運用されているが、日本では面倒だから、という
理由で採用されていない。日本や日本人すごいでしょ!の番組を見過ぎじゃない?
74名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:21:15.21ID:mkMwIwq10
>>1
このごろ自民のおっさんの言う事が
「B29に竹槍で闘う」の精神論に落っこちてきてるなぁwwww


 こ れ が 「 戦 前 イ シ ュ ー 」 か w

 こ れ が 「 美 し い 国 」 か w
75名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:21:23.79ID:PjeenN1U0
律儀でも真面目でもないおまえら脂肪
76名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:21:24.77ID:yTN6hpbL0
> コンピュータなどの時間設定の変更は、律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れるはずだ。


救いようの無いアホ
精神論かよ
77名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:21:26.79ID:DH3sdZ1E0
これで反対派を説得できると思ったのか
理由の如何を問わず国民に理解されないじゃなくて
まず説得力ある文章や資料を用意してから言えや
78名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:21:50.41ID:A2qNJI1V0
東京大迷惑オリンピック2020
たかだかオリンピックごときで負担させすぎ
運動会なんか北海道あたりでやれ!
79名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:22:03.50ID:stz0/vle0
>長時間労働に対しては、既に動き始めた働き方改革により、かなりの歯止めが期待される。
>コンピュータなどの時間設定の変更は、律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れるはずだ。

言ってる事が支離滅裂で、まるで理路が分からへん
この栃木の田舎もん馬鹿やろ
80名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:22:03.52ID:tdcsfH2Z0
これは国民巻き込んで何の利権活動ですか
81名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:22:03.80ID:PmSLloLL0
米議会だって、最近フェイスブックの創始者を公聴会に読んだとき、
「君たちは何をして儲けてるんだ?」
「広告です、上院議員」
みたいなアホな質問をする老害がいるが、IBM筆頭にIT関係のロビーがちゃんといるから
サマータイム関係の時間変更をやったとき(2005年)2年という期間を設けることができた

日本はIT関係の人間がいろんな意味で未熟で
献金してこういう森や安倍や遠藤も含めたバカな政治家の群れにに手綱をつけられる奴もいない
このままだと準備期間1年か2年でゼロからサマータイム対応とかいう愚行
完全に終わってる
82名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:22:05.43ID:s5nDiHg30
>>52
反対しないならまだしも、テレビや新聞で「寝た子を起こすな」とばかりに殆ど取り上げてないのは不気味
83名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:22:11.54ID:AC1g2Nna0
サマータイム反対派も少なからずいるんだからちゃんと意見を聞いた上で導入進めて欲しいな
84名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:22:27.20ID:UmOEz+920
マジレスするとサマータイム度合いが全然足りない
夜9時出勤→朝5時退社にして正午から寝れば一番暑い時間帯はエアコンで快眠
たかが1〜2時間ずらしたぐらいでまともに働けるようになるなんて頭お花畑か?
やるならとことんやれよ
85名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:22:45.99ID:ZnRz5FpD0
チョン顔の船田元は北朝鮮の回し者と考えるべきだ
86名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:22:53.75ID:M/NrsH3b0
第二次大戦を精神論で乗り越えようとした軍人かよ
87名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:23:00.41ID:bfk0XCrv0
>>82
マスコミが一番やって欲しいから黙ってるんだぞ
自分たちの利益だからな
88名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:23:01.04ID:qvMqRY6P0
>>13
それなら単純に競技の開始時間遅くするなり早くすれば良いだけなのに
庶民の時間まで一緒に変えて混乱させんなって思うよ
そんなに視聴率稼ぎたいならオリンピック期間中は労働時間短縮を企業に通達出して強制したらいいのに
オリンピック期間中2週間、2週間は毎日4時間までの就業としますってね
89たつお
2018/08/13(月) 23:23:01.79ID:WxnLIX+U0
>>1
大サマータイム実施本気経済支援!応援!!!

↓戦争をなくして世界豊かする方法!!!↓


【超絶速報!】

↓『小説掲示板』で《《絶賛》》された(←※『本当!』ですよ!↓)

↓ぼくの

【戦争をなくして世界を豊かにする方法!】↓(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)

http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8

↑皆さんの権利ですよ!!
90名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:23:26.13ID:7IcKQ9jz0
経世会はオザーの所に逝け!
91名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:23:34.13ID:yftTTAzI0
間違いなく国民に混乱と疲弊とさらなる長時間労働が課されることになる。
涼しくゆったり過ごせるようになるのは安倍の仲間の上級国民だけ。
92名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:23:41.31ID:a+RY4ON+0
栃木の県知事と宇都宮市長と船田はがっちりスクラム組みすぎててどうやっても落とせんのや
資本主義権化みたいな連中をのさばらせておく栃木民もまた害悪なんや
LRTも作新のために作るようなもんや、いますぐやめろ、いらん
93名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:23:41.47ID:Y2KRoVDK0
我々日本国民が長年渇望しているサマータイムを否定する輩は反日サヨクテロリストだ。
日共秘密党員船田を絞首刑にしろ!
94名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:24:05.73ID:fQbq8G/90
何回も失敗してんじゃなかったか 向いてねーんだよ
95名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:24:09.15ID:NRTFfWRE0
議員立法実績作りたいだけのバカを野放しにしないように
96名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:24:16.42ID:XTDxe0Jr0
ついに出た考えることを放棄した、精神論。安倍に忖度か?
完全に末期症状だな。この政権は。
97名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:24:20.72ID:nFD2/wNOO
>>24
経団連はサマータイムによる睡眠不足は作業能力を低下させるってことを
知ったほうがいい
眠いから朝からボーッとしてたりミスする奴が増えるぞ
定時内も残業時間もだ
暑いからエアコンの室内に居たいだけのだらだら残業もな
生産性低下だ
98名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:24:23.84ID:aOLP9KPM0
栃木は一年中5時起きだよ
99名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:24:30.89ID:03+kWobt0
まあNHKも朝日も政府広報予算のためならなんでもするからな・・
100名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:24:33.93ID:XIdaMYFZ0
>>83
「議論は十分に尽くされたので打ち切り、委員長の職権で採決」の繰り返しか
101名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:24:34.36ID:GeMBkz/D0
>>1
強引すぎだろ。
一時期、首相が推してたが立ち消えになって議論すらしてないじゃん。
こういう強引さが敵を作るんだよなあ・・・・。

まあ、喋ったら喋ったで墓穴を掘るタイプだし、安倍さんがなにか言うと却って日に油を注ぐことになるかもしれないけど。
102名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:24:38.70ID:M/NrsH3b0
サマータイム導入するくらいなら
オリンピックを今から返上したほうが
よほどマシ
103名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:25:02.48ID:eLH3FsI00
おれ無理じゃん
104名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:25:04.91ID:+i5bWF/z0
まずはおまえの作新学院で実施してみろよ
105名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:25:09.88ID:1GXvEFTx0
>>52
サマータイムの朝7時でなく、朝5時にスタートすりゃ良いんじゃね?
106名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:25:32.45ID:zhiLvC2m0
不倫は禁止だよな船田元
107名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:25:37.82ID:2Gyg0Vri0
なんだろう戦時中かな
108名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:25:54.79ID:AC1g2Nna0
反対派の意見でサマータイム導入したら働く時間が長くなるっていう意見があるんだけどどういう意味?
1日が24時間であることに変わりはないのに
109名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:25:55.87ID:stz0/vle0
選挙カー走り回るのが現行の6時からになるわけ?
絶対そいつには投票せんわ
110名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:25:58.87ID:Tz5kse700
トンキンだけでやってろクソ無能ども
111名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:26:02.61ID:bfk0XCrv0
>>105
そっちの方がまだマシだと思うけどね
112名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:26:09.79ID:fOGT3nsU0
つか導入したら憲法改正頓挫で自民下野まであるぞ
113名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:26:21.69ID:v8DDw9+F0
上級どものお金儲けのために、

一般市民に大迷惑かけるのを止めろ。
114名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:26:37.40ID:Jbsac+gm0
>>112
野党の顔ぶれみてみろよ
115名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:26:48.27ID:F34cZmze0
【安倍自民多動性政治】と呼ぶこともあるが、とにかくあちらこちらいじくりすぎる。
116名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:26:51.14ID:uDUFd1nP0




残業増えるな


だって明るいんだもん

社長からしたら、二時間仕事増やすだろう

だろうな
117名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:26:53.70ID:mIRRPp3u0
こういうバカ議員は辞職どか早くタヒネして欲しいわ
118名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:27:21.03ID:AUeMd4ln0
律儀で真面目な国民だからのらないんだよ、とくに民間企業の人間はな
おまえらのらくのり感覚で物言うな
119名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:27:27.96ID:k0fjzqp80
バカ議員発見器だな
120名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:27:33.44ID:DcoIW9Ai0
>>112
左翼みたいな脅し方はやめてくれ
121名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:27:35.65ID:tMWnMOaP0
こういう文章って、秘書が下書きしたり資料集めたりするもんじゃないの?
オッサン1人でアイスコーヒーでも飲みながら書いたのかな?
122名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:27:39.01ID:DYiD//jP0
サマータイムは諦めような。

対案として、いっそ日本の標準時間を1時間早めてみては?
冬の朝はちょっと辛いけど、時差出勤で遅く出勤、登校すりゃいいだけだし。
123名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:27:39.56ID:QqfjDt+j0
誰が直すと思ってんの
居ないよ人間が
124名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:27:48.35ID:yftTTAzI0
出勤時間が二時間早くなるが終業時間は今まで通りでタイムカードだけは二時間早く退社したことにして今までより長く働かせたあげく、
タイムカード上は帰ったことになってるので残業手当もつきません。そんな企業がごまんと出てくるな。
125名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:28:04.07ID:XTDxe0Jr0
>>114
それな。
自民が割れるしかないんだよね。
126名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:28:22.45ID:1GXvEFTx0
>>116
今の時点でブラックなところは確実にそうなるわな
127名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:28:25.16ID:p3+DrJgM0
世論がどうでももうやる気満々な感じがする
日本のサラリーマンにとどめを刺したいのかなw
128名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:28:35.87ID:ciXg/Pw/O
サマータイムのせいでアベノミクス失速かw
安倍ちゃんどうすんの?w
129名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:28:36.23ID:uKSi+9Q00
次回の選挙で、船田元は落選確実だ。
130名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:28:39.74ID:M/NrsH3b0
8割くらいの国民が律儀で真面目だとしても
2割くらいの国民は律儀でないか真面目でないわけで
その人たちがシステム変更怠れば
社会は大混乱に陥るのだが
131名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:28:41.83ID:w84l5Ec20
元来日本人は草食である。然るに南方の草木は食糧である。と言った人を思い出したわ。あのときは7万人が死んだな。
132名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:28:43.70ID:a+RY4ON+0
そもそも日本人は働きすぎなんだけどな・・・
133名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:28:49.39ID:g+yg6EKj0
>>1
>だろう >はずだ

民衆から時間を奪う政治はすべて『悪』。
歴史が証明済み。
134名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:28:52.53ID:cY6Yx3Sd0
安倍自民党は都合の良いようにデータを書き換える
改修費が1000億?
10兆はかかるだろ
135名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:28:55.08ID:v1P4yE/V0
どうせなら2時間遅らせろ
ゆっくり寝られるぞ
国民の健康にはそっちの方が良いに決まってる
136名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:28:55.84ID:uhfQQfZC0
チョンが多いところは乗り切れないってことだなw
137名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:28:59.40ID:BxeU9S6D0
根性論かよ
しね
138名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:29:22.03ID:BidwQ2nx0
【自民】船田元氏、サマータイム導入のデメリット「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」「心構えにより多くは解消」(衆栃木1区)★4 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
139名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:29:27.40ID:stz0/vle0
ていうか現行の標準時のまんまで動く業種多いと思うわ
公共業種でもなければ、民間は就業時間勝手に決められるからな
140名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:29:27.79ID:d+TA27100
おまえら真面目だけが取り柄の日本国民は失楽園不倫・船田元の奴隷だぞw
141名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:29:28.51ID:AC1g2Nna0
>>124
それって今と変わらないじゃん
サマータイムという制度の問題じゃなく会社の問題では?すり替えはよくない
142名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:30:08.52ID:BxN3Oa/n0
しかし凄いな
こんな愚かな意見を堂々と発表できる辺り
底抜けの馬鹿だな
やれと脅されても恥ずかしくて書けないよこんなの
143名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:30:37.21ID:pTgcbEeP0
まだ昼の明るさの午後4時に「じゃ、お先に!」といって
みんなから冷たい視線を浴びない自信のある労働者が
この国にいったい何人いるのか
144名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:30:46.87ID:NIRERTgS0
>>108
18時終業=平時の16時・・・すごく明るい→帰りづらい
 ↓
2時間残業=平時の18時・・・まだ明るい→帰りづらい
 ↓
もう1時間残業=平時の19時・・・やっと薄暗い→帰る(21時)
145名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:30:50.97ID:9d8M4wJA0
>>129
反対する議員が少数だな
全員落として回るのか?
146名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:30:58.04ID:EMvP5AffO
駐車料金1時間5000円。日大、ボクシングの体質、フジテレビの割り増し虚偽?何処が律儀なんだ?
147名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:30:59.72ID:ThDS+YOF0
お前は不倫して真面目じゃないから乗り切れないじゃん
どうすんだよ
148名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:31:08.81ID:PmSLloLL0
>>122
システム変更の手間は同じだ馬鹿
149名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:31:15.40ID:U90/uiUK0
これ頭のいい政治家は発言しない方がいいぞ

こんな些細な事と思っていると政権がひっくり返るし面倒が増えるだけ
野党にチャンスタイムを与えているようなもの
150名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:31:17.80ID:Mq9ruGzK0
贅沢は敵(笑)
欲しがりません勝つまでは(笑)
151名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:31:20.99ID:mkMwIwq10
>>77
反対派を説得する必要がそもそも無いから。
国会で自民は絶対安定多数だから、法案がヨレヨレでも答弁がアウアウアーでも採決は通る。

そんな環境に数年も住んでると、おっさんおばさんは劣化するらしい。
言葉で国民を説得する必要が無いんだから。
152名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:31:49.34ID:dHyeDZgi0
平成のインパール作戦って誰か書いていたけど、俺もそう思うわ
153名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:31:50.33ID:s5nDiHg30
>>146
律儀に規定通りの駐車料金取ってたじゃんw
154名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:31:56.70ID:uKSi+9Q00
>>142
同感
馬鹿もここまでくると。
155名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:32:00.42ID:ciXg/Pw/O
サマータイムのせいで絶対赤ちゃんは体調不良になるよなぁw
どうすんだよ自民党w
156名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:32:11.22ID:R+qLjwqw0
>>108
ビジネスは他人が休んでいる時に能動的対応をしてなんぼ
サマータイム時間ならば現在の15時〜17時が日中仕事の定時
つまり、そこからの明るい時間に働いてなんぼという職種は多く
自ずと仕事は増える(やる気があればあるほど)
157名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:32:18.99ID:GJBFerXN0
経団連を利する為にやります
国民には苦労かけますが
必ず乗り切ってくれると思います

って?こーの正直者!
158名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:32:34.37ID:mwqhp8c40
昼の一番暑いときに終業かよ、無理。
15時に残業無かったら帰れって言われるんか、ふざけるな。
159名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:32:45.34ID:p3+DrJgM0
確かにクソみたいな労働でも、クソ労働だと認識できなくてなんか真面目に頑張ってイキる奴とか普通にいるからな
真面目な感じで、適当にできない狂人がそこら中の職場にいてホントビビる。
160名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:32:58.79ID:556dH7wl0
>>1
> コンピュータなどの時間設定の変更は、律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れるはずだ。余暇時間の過ごし方が、エネルギー消費の削減につながるような工夫も必要だ。一方、睡眠不足などによる健康障害問題は、むしろ個人の心構えにより、多くは解消されるはずだ。

たかが東京でやる2週間程度の運動会の為だけになんで地方まで巻き込むんだよボケ
しかも精神論かよ無能船田
161名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:33:04.22ID:A58cuDvj0
キチガイ過ぎて声もでない
162名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:33:19.02ID:1GXvEFTx0
>>155
それで母ちゃんがノイローゼ…下手したら鬱になってあぼん
163名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:33:20.50ID:g+yg6EKj0
>>1
業界や職種で異なる活動時間帯の違いは夏時間しようがしまいが変わらない。

自民党はただの独善集団
164名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:33:34.86ID:hW3G8gh/0
超ウルトラスーパーバカ議員は自ら辞職しろ!
国際競争力の中で明らかに国民の生産性を
下げるサマータイムなんて導入すべきではない。
サマータイムの必要性がない地形にを利用して
効率を図るのが賢い政府のやるべき政策。

>「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」

こういったバカなこと言うやつは、
決まってまともに働いたことがない
世襲なんだよねwww
全く疲れるやつだよ。
165名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:34:20.60ID:eaKARgOs0
律儀で真面目な下級国民は、陽のあるうちは働いてくれるからな
サービス残業で景気浮揚できるね
166名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:34:22.35ID:Ni9SOSWh0
戦時中を思えばたいしたことはない
167名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:34:22.59ID:Tpcshklv0
野党やマスゴミはサマータイム導入に賛成してるのか?
168名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:34:28.65ID:AC1g2Nna0
>>144
時間なんだから返ればいい
時間で仕事してるんじゃなく日の明るさで仕事してるのか?
169名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:34:41.37ID:SYYPQ0pI0
早起き無理、東京都内だけで頑張れ
170名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:34:54.22ID:Tz5kse700
律儀でもまじめでもない船田に日本人の何がわかるってんだ
死ねや
171名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:34:55.79ID:zT8mDm3G0
超党派でサマータイム推進間者がいるからな。立憲民主党の福山なんかも推進派だ。
172名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:35:16.91ID:FrK3ki440
また腐った精神論振りかざすんか
無駄な事に限られたリソース使おうとすんなよ世襲バカ議員
173名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:35:25.16ID:fTrHP0mf0
欲しがりません勝つまでは

ぜいたくは敵だ

進め一億火の玉だ

権利は捨てても 義務は捨てるな

祖国のためなら馬も死ぬ

国が第一 私は第二

立派な戦死と 笑顔の老母

パーマネントはやめませう

黙って働き 笑って納税

胸に愛国 手に国債

聖戦へ ぜいたく抜きの 衣食住
174名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:35:34.05ID:yftTTAzI0
>>141
ブラック企業にさらなる悪徳を行うチャンスを与えるな、てことだよ。
泥棒だらけのスラム街で家の鍵の没収令を出しといて「空き巣が増えてもそれは泥棒が悪いだけ」なんて通用するかよ。
175名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:35:43.28ID:EEiz3AeX0
五輪の時間をずらさない理由を言えよ
176名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:35:45.88ID:1GXvEFTx0
>>168
今でも定時に帰ろうとして「もう帰るのか?」って言うようなオヤジが多々いるけどな
177名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:35:51.58ID:lk95hU870
なんで乗り切らにゃイカンのか説明しろよ
178名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:35:59.19ID:glDWsaEi0
>>1
乗り切れるって、なぜデメリットが目立つ施策をあえて実施しようとするのか
まさに国難、というか国害以外の何ものでもない
179名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:36:03.45ID:p3+DrJgM0
今ぎりぎり健康なサラリーマンはサマータイムで本当に止めさされると本気で思っているけどそれでいいのか
180名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:36:12.65ID:bxYoboee0
>>1

            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `*      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ
181名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:36:17.77ID:fOGT3nsU0
>>114
>>120
これだけ国民生活にダイレクトにマイナスの影響しかなない政策で、かつ消費税増税と同時期
憲法改正に国民投票が必要なこと考えれば、事実上改正は頓挫する
人死にも確実にでるから、影響が甚大なら反発生んで下野まで十分ありえると思うぞ
182名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:36:20.74ID:M/NrsH3b0
農家の場合、市場の出荷締切が6:30→4:30になるわけで
そうすると野菜の収穫を夜中の2時ころしなけりゃならなくなるわけで

無理だから
183名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:36:24.01ID:AC1g2Nna0
賛成派が言う余暇が増えるというのも意味不明なロジックだ
終業後の時間の長さは変わらないのに
184名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:36:32.36ID:mkMwIwq10
>>108
始業が二時間早くなる。

じゃあ終業が素直に二時間繰り上がるかっていうと
そういう風土じゃないのよ日本の会社って。
185名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:36:38.14ID:NIRERTgS0
>>168
日本特有の大問題だよ
きっちり終業時間を守れる国民性なら問題ないと言えるだろうけど
ほとんどの事業所で問題ありだろう
186名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:36:39.33ID:I6uXYqIK0
試算で
メリット :  7000億円
デメリット:15兆円

デメリットを
 乗り越えた その先に
  →屍しか残らないデス
187名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:36:41.63ID:Tz5kse700
>>179
それが目的だから合ってる
188名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:36:44.34ID:PmSLloLL0
法政の法学部(非弁護士)だから基本的には技術知識ゼロ・理系の知識の素養ゼロで
反対してる技術者の意見を理解して自分の言葉で説明することはできないだいだろうけど
なんとなくヤバさを感じ取ってはいるらしい
菅官房長官あたりに期待するしかない
189名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:36:59.50ID:s5nDiHg30
電通は「混乱を引き起こせ」に従って推進してるんだろうな
190名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:37:00.33ID:VGX9mOMp0
>>141
それなら東京オリンピックパラリンピックの問題をサマータイム問題にすり替えるなよw
191名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:37:07.47ID:hW3G8gh/0
>>167
最近思うようになったんだけど
マスコミも政治をするねw
192名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:37:11.63ID:S7zbCNb/0
嫌なら次の選挙で賛成派議員を落選させろ
193名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:37:39.41ID:k6BY24ys0
>>122
夏に時差出勤でええやん
194名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:37:50.88ID:TBib/0t20
日本人なら問題ないな
195名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:37:53.52ID:1or1CUck0
ただの根性論ワロタ
無駄な苦労を背負わせて疲弊させてなにが目的だ?
196名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:37:53.76ID:5z3cB7Rt0
進め一億火の玉だ。
月月火水木金金

ほんと日本の指導者な根性論がすき。まぁ下に丸投げで自分は考えなくていいから楽だよね。
結果は屍累々なんだがな、
197名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:38:06.30ID:xsGr4acm0
>>1
ほんとこんなバカなことやめろって。
まともなほうの現代で高橋洋一が書いていたけど、サマータイムを導入して
メリットがあるのは、ヨーロッパのような高緯度の国だけ。

日本のように中緯度にある国には、デメリットの方が大きい。
日本、台湾、韓国の三か国は、かつて一度は導入したけど、すぐに撤廃した歴史がある。

サマータイムなんて、議論すること自体が不毛なんだよ。
もっと必要なことに頭を使え。
198名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:38:07.57ID:EEiz3AeX0
解散するなら今でしょ
199名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:38:13.79ID:pTgcbEeP0
>>168
出勤時間は鬼のように守らせるくせに
退社時間には閻魔のように立ち塞がるニッポンの企業風土を舐めてもらっては困る
200名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:38:44.10ID:z+fqIqd/0
日本人には大和魂があるから竹槍で原爆に勝てる。
201名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:38:48.95ID:mkMwIwq10
>>128
どの道来年の消費増税でアベノミクスは最終的に頓挫。
202名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:38:55.43ID:4NlfSBLt0
小泉と安倍の大罪はIT業界を派遣だらけにしたことだな
これのせいで過去のプログラムの改修が非常に難しくなっている

派遣を大量に集めて突貫工事で作り
社員は中身を知らずただボタンを押すだけ

だから改修になると最初のシステムを作った人間とは違う人間が派遣で来て
また一からシステムについて勉強し改修にかからないといけない

だからとてつもない時間がかかるのだ
203名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:39:01.46ID:DYiD//jP0
>>148
1回時計を調整すれば済む。システムの変更なんかいらんよ。
204名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:39:09.40ID:NbNGhvEf0
>>1
朝の比較的涼しい時間の睡眠を奪うつもりか?
こんなの喜んでるのは朝から元気なジジババだけだろ?
205名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:39:25.04ID:mkMwIwq10
>>131
むっちー!!
206名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:39:29.94ID:4aqi5utA0
ブラック国家
207名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:39:31.63ID:LjZCxqSp0
夜が明けるのが早い東日本でやってろよ
208名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:39:32.16ID:nQbS7vFJ0
また精神論・根性論で何人も殺すのか?
濡れタオルと竹やりでもう一度敗戦してみるか?w
209名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:39:37.99ID:ryg9F8R00
自民党員は今すぐ腹を切って死ね
210名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:39:40.47ID:QqfjDt+j0
>>173
本当にムカつくwwww
滅んでしまえこんなクソ国家は
211名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:39:43.56ID:DTgp3sTf0
日本の夏はすごく暑くなったけど、
台風も来るから寒いなって時もあるんだよ
いつ何回来てどれくらいとかはわからんのだよ
212名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:39:55.38ID:nFD2/wNOO
サマータイムで国民の健康を害するなら、オリンピックを中止するべきだ
サマータイムでの心筋梗塞や脳卒中が増え、
不眠症と鬱と自殺と不登校が増えるという研究されてる
睡眠不足は交通事故を増やし、熱中症を増やす
生体リズムを壊すのはあらゆる病気の素
国民の健康を捨ててまで得られるものはない
213名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:40:18.26ID:1UdmwzKy0
金融系システムや建物のセキュリティシスがあぼーんする悪寒
214名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:40:26.88ID:Tz5kse700
スポーツの祭典のために病死する美しい国
215名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:40:27.08ID:fTrHP0mf0
>>196
国民に精神論や根性論を求めるのならば、まずはお前が根性見せてみろ!って話だよな。

根性とは程遠い感じのお顔立ちだが・・・
216名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:40:28.08ID:NbNGhvEf0
花火大会はどうなるんだい?
217164
2018/08/13(月) 23:40:38.42ID:hW3G8gh/0
>>164
>サマータイムの必要性がない地形にを利用

地形  ×
位置  ○
218名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:40:40.54ID:/ZZm9qgT0
安倍と船田は非常に考えが近いリベラルだから、当然導入派だろうしな。
219名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:40:46.54ID:p3+DrJgM0
なんかこう何と戦う訳じゃないけど、戦中みたいな感じになってきたな
でも戦争はアメリカと戦って負けた訳だけど、今度はただ単に自滅だからなぁw
220名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:41:01.41ID:PZklBdav0
そもそも乗り越える必要の無いものをわざわざ導入するなよ
221名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:41:06.26ID:DYiD//jP0
>>193
それはすでにやってる人多いよ。
朝活とかそういうのも含めて。

1時間早めるのは、マーケット的にも意味があるんだよね。
NYとの時差が1時間埋まるからさ。
222名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:41:08.17ID:z+fqIqd/0
>>203
馬鹿、夜間バッチがちゃんと朝までに終わるのか、全銀データの配布は間に合うのとか運用面での問題は山積みだ。
223名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:41:17.78ID:lN/ve/Wv0
>>11
うわ〜ほんとだ
誰か言ってやれよ
224名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:41:18.15ID:A58cuDvj0
今後は議員給料、政党助成金、すべて支給しません。
心構えですべて解決できるはずです。
225名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:41:32.24ID:UJhTz+mr0
補給をあてにせず、精神力で難局を打開することが必要である。
226名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:41:38.65ID:Olrj06w+0
>>1
普段は、AI万能論で公務員なんて無用とかほざく奴らが
同じ口で、金融テロの予告までしてサマータイムは絶対無理ー!!!

って頑張ってるのが不思議だなぁ(笑)
227名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:41:39.04ID:v1P4yE/V0
サマータイムは根性で乗り切れか
228名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:41:53.61ID:yftTTAzI0
労働者のための導入じゃないからな、五輪を成功させなきゃならない政府の面子、これが全て。
そのために下級国民は耐えろ、我慢しろ、文句を言うなと安倍は言ってるわけだ。
229名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:42:00.58ID:dGjxUa7q0
精神論唱えるのやめーや
230名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:42:00.76ID:sUjF7t060
オリンピックの開催時期を2ヶ月ずらせよ
231名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:42:08.93ID:PmSLloLL0
>>203
お前みたいなのは何回言っても1時間時間が進んだら
その間の期間計算をさせるプログラムで幻の1時間が増えるというロジックが理解できないんだろうな
232名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:42:11.93ID:4aqi5utA0
律儀で真面目な国民だから今実際は何時か考えるわけだろ
スタート時間にはうるさいくせに終了時間にはルーズな日本では
企業が総ブラック化するだけだわ
233名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:42:40.19ID:+Fb9DAZl0
時間設定の変更って、目覚ましの針動かすのとはわけが違うんだぞ。このマヌケ議員は世の中の仕組みわかってんのかね
234名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:42:42.53ID:uKSi+9Q00
>>182
魚が採れる時間を考慮すると築地に到着する魚は1日遅れになるので腐ってるな。
なので冷凍設備を無料で提供してくれないと困る。
235名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:42:42.85ID:/ZZm9qgT0
>>219
壊国派勢力が圧倒的な政治力を持ってるし、すべて有権者である日本国民の責任が重い。
236名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:42:48.53ID:QqfjDt+j0
>>11
霞が関は直ちに冷房禁止でいいね
それで乗り切れるって言ってるんだから
237名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:42:52.03ID:DYiD//jP0
>>222
終わるよバカw

うるう秒とかうるう日とかどうやってクリアしてると思ってんだよwww
238名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:42:58.30ID:1GXvEFTx0
>>228
つか、五輪までにはシステム改変が間に合わないって話じゃん
239熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2018/08/13(月) 23:43:04.18ID:kd4eITkI0
 
こんなの、アメリカや欧州の連中にも廃止するように
働きかけるべき案件じゃないか。

ただ、熱心に言ってるのは、森喜朗とか、この船田とかの、
特に終わってる連中ですよね。

終わった連中って邪魔して構われるところ狙ってきますからね。
240名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:43:05.68ID:mXahbYxk0
サマータイムなんて、精神力が有れば対応出来るだろ。
システム改修する暇があったら、竹槍を突き刺す練習でもするべき。
241名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:43:10.61ID:k0fjzqp80
>>152
白骨街道にIT土方が2千人死んでそう
242名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:43:11.51ID:hW3G8gh/0
世襲=バカ。
世襲自らが証明してどうするんだよw
世襲は百害あって一利なしw
バカの能書きに付き合わされる国民は
哀れだねw
243名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:43:13.07ID:YGv0Tj/b0
こいつを捜しています
【自民】船田元氏、サマータイム導入のデメリット「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」「心構えにより多くは解消」(衆栃木1区)★4 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
逃走した樋田淳也容疑者=大阪府警提供


【緊急手配】強制性交や窃盗の疑いで逮捕されていた樋田淳也容疑者、接見室のアクリル板を外し逃亡中 大阪(顔写真あり)★3
http://2chb.net/r/newsplus/1534124613/
244名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:43:27.71ID:z+fqIqd/0
https://books.google.co.jp/books/about/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BD%9C%E6%88%A6%E6%82%B2%E5%8A%87%E3%81%AE%E6%A7%8B%E5%9B%B3.html?id=11kOuQEACAAJ&;redir_esc=y
インパール作戦悲劇の構図: 日本陸軍史上最も無謀な戦い
合理性なき絶望の戦場。ビルマ(現ミャンマー)から山岳地帯を越え、一気にインドの英印軍要衝インパールを攻め落とす―昭和19年3月に10万の兵力を投じ、
3週間の予定で始まった作戦は補給皆無のまま4ヵ月におよび、雨季に突入した飢餓の戦場で3万人の日本兵が命を落とした。作戦中止を求める師団長を次々
に解任し部下の異論を抑圧する軍司令官、上司の意向を忖度し官僚的態度に終始する幕僚、そして肉体の限界を超える戦いぶりを見せながら司令部の無策
に斃れてゆく前線の兵士たち。太平洋戦争の縮図ともいうべき悲劇の全貌!
245名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:43:31.60ID:7+OIA5or0
不倫バカ
246名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:43:42.48ID:9YFa8luw0
帝国軍人が現代に政治家として転生したのか
このご時世精神論を前面に出す馬鹿がいるんだな
士気が大事なスポーツや肉体労働ですら否定的なのにな
247名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:43:50.16ID:Olrj06w+0
>>232
正に、公務員は無能!っ喚いてるネラーの自尊心そこものの構図だな(笑)

AI万能と、普段から宣うくせに、出来ないんだな。
248名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:43:50.74ID:LaZVESPO0
残業が増えるってのがよく分からない
だって時計は定時なんでしょ?
249名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:43:57.72ID:fTrHP0mf0
>>210
戦争すんのに金が必要だったんだろ。
納税して、国債買って、兵隊になる子供増産して、国家の統制のもと大人しく言うこと聞いとけや?!って感じだったんだろな。

でも、チャイナや北鮮はこれ以上のことを今でもやってんじゃないの?
250名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:44:06.38ID:xsGr4acm0
>>218
これって、もとは森元のアホが官邸に持ち込んだ話なんだよ。
安倍さんは頭いいから、こんな馬鹿げた提案は採用する気がないけど、
森元のアホの顔を立てないといけないから、党に検討を指示したってだけ。
政府内では相手をしてない。

高橋洋一によれば、10年に1度くらい経産省あたりから出てくる提案だそうだが、
もう、アホの極み。こんな話を持ってくる官僚は、アホだから馘首すべし、だね。
251名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:44:06.51ID:2XvWPZow0
安倍政治の弊害
自民の政治家が国民を無視して党と安倍の方しか見てない
252名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:44:08.20ID:qU9wyPtM0
こんなクズばかりの自民党が改憲だとよw
国民投票なめるなよ
253名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:44:14.82ID:nh1/MxZc0
安倍は恐怖の操り人形。
254名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:44:19.28ID:sUcwbcYW0
乗り切る必要なんてない
事実上始業時間が一時間早くなるのと同じだ
苦痛でしかない
255名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:44:30.93ID:Lgrvw7NS0
ふざけんなバカ死ね!
256名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:44:33.59ID:GAtSDpg90
>>1
そもそも導入の必要がない点に触れろ。
257名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:44:39.06ID:AKr8O8PjO
わざわざ、しなくても良い苦労を精神論で乗り越えろって、何の修行だ?宗教だ?
258名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:44:40.62ID:XG+OpGyr0
>>230
朝の5時から競技すればいい
もう始発は動いてる
259名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:44:41.92ID:QqfjDt+j0
>>226
公務員はAI関係なく無駄だから()
役所の冷房も止めろよ心構えだろ()
260名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:44:54.05ID:eaKARgOs0
>>179
年金払わなくていいじゃん
足りない労働力は移民が既定路線だし
261名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:45:16.22ID:+svvrodc0
>>252
安倍のやることなんでもイエスマンやってきたのはお前らだろ
舐められ切って当然
262名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:45:20.76ID:yftTTAzI0
>>173
日本は近い将来敗戦直後のボロボロ国家と同じレベルに落ちるな、もうどうでもいいけどさ
263名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:45:20.97ID:UJhTz+mr0
大和魂を持っていれば時間修正などは容易いことであろう。
264名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:45:21.64ID:GeMBkz/D0
>>248
帰れなくなるしな。
それはいいんだけど、ガキならともかく大人にそんな簡単に生活習慣変えろとか無理。
そもそもこんなものに財政再建の願掛けとか政府は無能の極み。
265名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:45:37.18ID:Olrj06w+0
>>210
糞で無用なら、自ら離脱するのも、引っ越すのも自由だ。

日本は、人間の移動を全く制限していない、自由の国だからな。
266名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:45:40.06ID:HIw/6X0a0
欧米で一般的って
2時間サマータイムなんかやってるところ世界中どこにもないんだが
267名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:45:42.68ID:z+fqIqd/0
>>237
終わるにしてもちゃんと終わるかという莫大な量の運用テストを実施開始までに行わなければならない。
多くの開発者、運用関係者がその為に疲弊しまたその間の新規案件は全て棚上げ。

インパクトが大きすぎるんだよ。
268名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:45:42.89ID:eaKARgOs0
>>248
陽のあるうちはサービス残業
269名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:45:51.88ID:/dtIabmC0
国民の頑張りとかやる気とか何言ってんだこいつ
270名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:46:00.46ID:4xcMXzsu0
よくわかってないんだけど、社会的コストについては、サマータイムといって
時間そのものを変えるんじゃなくて、すべて2時間(3時間)前倒しにすれ
ばいいんじゃないの?

就業時間を9〜17時じゃなくて、7〜15時に変えるだけ。
271名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:46:08.98ID:FlfvKq/n0
>>1
BLOGOSって、Lineがやってるネットメディアだよね?
今の自民て韓国系好きだよねーw何かあんの?
272名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:46:20.29ID:wGXOMy4r0
こういうアホが一番嫌い
273名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:46:21.54ID:F9yWtw960
その理由は国民に不評だったからだ。夏時間に切り替わった後は、多くの国民が睡眠不足に

これは奴隷ちゃんたち歓喜
274名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:46:24.81ID:xi57IwN10
サマータイム制導入に強く反対します。(1/2)

サマータイム制は今から百年前の未だコンピューターもなく、「世界時」、「標準時」も制定され
ていなかった1916年に陽射しが弱い高緯度の西洋の国々で始められた前近代の遺物です。

夏季の夕刻から夜にかけての日照時間を有効利用し、日照不足に起因する小児の「くる病」など
骨の異常の多発のような健康問題への対応のため及び国民がAfter5を楽しむために国全体で日常
生活を冬季より1時間繰り上げました(Daylight Saving Time、略称:DST、日照活用時間)。

その方法ですが、当時は時計が各家庭に行き渡っておらず、時刻表を冬用、夏用の2種類
用意するよりも、共用物としての掛時計の針を1時間進める方がはるかに安上がりだったため、
時計の針を動かす現在の方式が採用されたと言われています。

しかし、現代では情報ネットワーク社会が工業社会を完全に包み込み、そのネットワークと
コンピューターシステム全体の根底にある基準時間として「日本標準時」(全国共通の統一
時刻体系)が使われています。その管理・運用精度はミリ秒以下と極めて高い水準にあります。

各家庭及び各個人にまで各種の時計、パソコン、スマートフォンなど多種多様な情報電子機器、
情報端末、家電製品が行き渡り、それらの全てに時刻表示がついていて、「日本標準時」に
準拠して稼働しています。

サマータイム制の導入は、この重要な役割を果たしている「日本標準時」を特定の目的のために
人為的に変更する(春季に時刻を2時間進め、秋季に2時間遅らせて元に戻す)もので、結論
から申し上げれば、愚挙・暴挙と言う他ありません。
導入によりどんな不都合が生じるかは後ほど書き込むつもりです。
275名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:46:32.50ID:umNTnvhR0
森元「サマータイムに賛成!」 → ネトウヨ「森元はチョン!」
船田「サマータイムに賛成!」 → ネトウヨ「船田はチョン!」
経団連「サマータイムに賛成!」 → ネトウヨ「経団連はチョン!」
安倍ちゃん「サマータイムに賛成!」 → ネトウヨ「…(アニメ鑑賞開始)」

↑なんで安倍ちゃんの時だけアニメ鑑賞タイムになるの?(´・ω・`)
276名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:47:02.30ID:PmSLloLL0
>>237
うるう秒=対応してなかったら場合によっては特殊対応が必要で実際システム改修して対応
うるう日=プログラム学習1週間の人間でも思いつくアルゴリズムで回避可能だから
日付をローカル時間の数字にして直接計算してるようなとこでもどこでも実装してる
277名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:47:08.45ID:Tz5kse700
国民に精神論語っても良いのは国民以上に頑張ってる人間だけだ
278名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:47:18.18ID:hW3G8gh/0
もしかして政治家は世界一気楽な仕事なのかも。
所詮支援団体の操り人形だしw
知能がなくても全く構わないしw
これからは犬や猿にも被選挙権でも与えるべきかもw
279名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:47:20.76ID:p3+DrJgM0
経済大国になれたのも戦後の地政学的な恩恵と人口が多いことが理由で
つまるところ基本的に運が良かっただけで、実際のところ日本人って頭悪いよね
280名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:47:23.29ID:QqfjDt+j0
>>265
君が提示した選択肢だけから選ぶ必要も無いわけだが()
281名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:47:25.85ID:eaKARgOs0
>>270
17時に終わる職場って、真っ白で素敵ね
282名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:47:28.17ID:Olrj06w+0
>>268
そんなブラックは辞めるのも
仕事を変えるのも、日本は自由だからな。

ネラーの国じゃ、職業は自由が無くて、どこにも行けないらしいけど。
283名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:47:31.63ID:mXahbYxk0
零戦で敵空母や戦艦を撃沈し、三八式歩兵銃でシャーマン戦車を撃破し、
竹槍でB29を撃墜して来た先人の苦労を思えばどうと言う事はない。
284名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:47:37.24ID:oLsOL/8v0
戻す時
00:00→02:00→00:00→02:00

サマータイムに対応してない機器が危機
ネットワークも連動して、多様な機器が接続してる

デメリットを乗り越えたかったら
まずは自分で、プログラムを書き換えてみろ!
285名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:47:39.17ID:Q8kCX+VC0
律儀で真面目な人はなんとなくだけど睡眠障害になっても無理して頑張って鬱になりそう
286名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:47:46.06ID:ggMzh3oi0
競技する選手や観客の負担を軽減するためであり、やむを得ない措置

自民党が少数のために便宜w
金でも貰ったのか?。
大量の票か金でしか動かない自由民主党
287名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:47:47.59ID:vVxsrHF+0
元気があれば何でも出来る!
288名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:47:47.78ID:AVchc7Iz0
サマータイムが地球温暖化と何の関係があるんだ?
289名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:47:51.07ID:AC1g2Nna0
明るい時間に帰れないという社風の問題で残業が増える
これって反対意見になってない事に気づいて欲しい
290名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:48:01.27ID:RUHUCqIz0
つまりいい加減で不真面目な国民を切り捨てるのか
291名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:48:11.58ID:9Nh8UPj50
律儀で真面目な人ほどサマータイムで体調が崩す
292名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:48:17.49ID:s5nDiHg30
>>241
この案件で亡くなったSEやPGは靖国神社に合祀するのも検討したほうがいいな
冗談抜きでまじで
293名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:48:18.37ID:DTgp3sTf0
国民が頑張っても、暑いものは暑いし
台風とかずらせないよ
294名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:48:21.32ID:uKSi+9Q00
先ず、サマータイムは東京都と栃木県で試験運用してくれ。
東京オリンピックを地方を巻き込まないでくれ。
295名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:48:47.04ID:fOVJraxX0
未だに政治家が精神論やってる土人国家
296名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:48:50.96ID:7j/QgPZB0
>>1
おいおい、31年度概算要求は今月期限だぞ。補正たんまりヨロシク
297名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:48:51.15ID:nFD2/wNOO
>>199
終業時間にルーズな国にはサマータイム制は適さないということだな
日本では終業時間を厳格にする法律手立てを講じる必要がある
298名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:49:10.61ID:Olrj06w+0
>>280
どうぞどうぞ。

で、お前らから、銀行残高0にしてやると言われてるわけだが
いつ金融テロの実行はするつもりなのかね?
299名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:49:18.06ID:14dS81BB0
五輪という前代未聞の嫌がらせ
トラウマなるわ
300名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:49:26.16ID:xsGr4acm0
>>252
自民党の議員にも、ピンからキリまでいて、玉石混交だが、この船田ってのは、
最底辺の議員だからな。作新学院を経営する大金持ちの一家に生まれた三世議員。

能力はからきしない。不倫は好き。そんなクズ。

こいつを選出している栃木一区の有権者がゴミなんだよ。栃木一区は日本から分離しろ。
301名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:49:32.53ID:xi57IwN10
サマータイム制導入に強く反対します。(2/2)

サマータイム制導入により生じる不都合を列記しますと、
(1) 国民は身の周りの各種の時計、パソコン、スマフォを始め、あらゆる電子情報通信機器、
家電製品の時刻表示を毎年、春に2時間進ませ、秋に2時間遅らせて元に戻すという面倒で
無意味な時刻合わせ作業をやらねばなりません。

(2) 予約時刻の勘違いなど日程の修正・変更上の混乱がしばしば起こり、社会生活全般に
悪影響を及ぼすでしょう。これにより発生する時間の浪費、生産性の低下などの経済的損失
は相当な額に上ると予測されます。

(3) 春秋の時刻切替え時に身体の変調を訴える人が多いことが欧米の導入国で以前から
ずっと問題視されています。日本でも同じ症状の人が現れるでしょう。

(4) サマータイム制は高緯度の欧米の国々には有効かも知れませんが、中緯度でモンスーン
気候帯の日本では夏の夜は蒸し暑くて空も暗く、祭りや花火大会以外は冷房を効かせた室内で
過ごすのが普通で、暗がりの中の灯りに情緒を感じる文化です。欧米のような夜、屋外で日照を
享受する文化はありません。国民はサマータイムの恩恵を享受できません。

(5) サマータイム制は「省エネルギー」どころか、冷房と照明に電力を使うので、逆に「増エネ」
になるとの研究がサマータイム廃止議論の度に欧米で発表されて来ました。中緯度の日本では
増エネルギーになるでしょう。

(6) 導入により新旧取り混ぜ国内の全てのコンピューターシステムが影響を受けます。その対応
作業に掛かる労力と経費ですが、2000年問題の経費が1兆5千億円と言われていましたので、
今回の導入経費は数兆円に上るとの見通しがあります。

(7) その導入作業のために日本のIT技術陣が総動員されて疲弊し、他の重要な仕事の
実行が妨げられ、国際競争力が低下するでしょう。

(8) 導入されれば、サマータイム対応に必要不可欠な数多くの修正プログラムが世の中に
出回りますが、それに便乗してマルウェア(悪意のプログラム)がばらまかれるでしょう。サイバー
テロの格好の標的になると情報セキュリティの専門家たちが警告しています。

以上より、結論として、サマータイムの導入は有害無益、百害あって一利なしと考えます。
国の時刻体系をもてあそぶのは止めて頂きたいです。
302名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:49:37.72ID:+Fb9DAZl0
>>237
IT企業が閏月、うるう秒の処理にどんだけ時間とコストかけてるか知ってんのか
303名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:49:47.99ID:n3Mc3rJ70
「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」

「十分乗り切れる」

「乗り切れる」

つまり無理しなきゃいけないってことだろ
だからやりたくないっつってんの!
304名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:49:56.28ID:QqfjDt+j0
>サマータイム制度が少しでも温暖化防止につながるのであれば

これはいったいどこから出てきた話なんだ?
霞が関の冷房を止めるのが少しでも温暖化防止につながるのであれば躊躇することなく挑戦すべきでは?
階より始めよ。
305名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:50:09.06ID:AVchc7Iz0
本当に五輪が迷惑でしかない存在になったな
306名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:50:14.40ID:hW3G8gh/0
情報化時代の中で今でも精神論を語るバカ。
まさに絶滅危惧種www
こんなバカは絶滅して欲しいんだけどねww
307名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:50:16.13ID:r603kaTe0
競技の時間を早くすれば良いだけなのになんでこんなにこだわるんだろう?
308名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:50:25.85ID:fTrHP0mf0
このサマータイム問題

変にゴリ押ししない方が良いと思うよ。
生活のリズム壊された多くの人にフラストレーションがたまり、その行き着く先は、選挙時の自民党への反対票になると思うよ。

いくらお偉いさんだからといって、国民の日々の生活のことまで口出しして決めつけるのはよくない。恨みを買うと思うがね・・・
そんなにやりたきゃ、やればいいと思うが・・・
309名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:50:44.96ID:Prx/WSST0
>>212
同意。
なんで前回秋にやったのに夏に東京でやろうと思ったの?
何にも考えてなかったんならオリンピックやめちまえよ。
310名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:50:59.89ID:srJlimp+0
しかし、いつから
国民の声よりも、議員の意志が優先されるようになったんだ?
議員を選ぶ選挙を止めて、政策を選ぶ選挙にしたほうがいいのでは?
311名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:51:00.90ID:Tz5kse700
>>306
絶滅推奨種だ
312名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:51:03.06ID:9x0Yg3Z+0
>>1
森、遠藤に要請され、最初は断ったけど
後日引き入れられた岸田、林文科、鈴木五輪も加わって
またゴリゴリされてんのが実情では
今は時期的に無下にも出来ないし、
ガースーにバランスとらせて様子見てても
強硬な多勢にどこまで耐えられるか
でも安倍自体はこれに関してはあんまり信念とかなさそうだな
313名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:51:08.20ID:1GXvEFTx0
>>307
何か利権があるとしか
314名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:51:10.89ID:1qaJN8zs0
オリンピックでメダルを取って、有名になって報奨金をもらって、その後もいい思いを
得ようという選手たちが一時の暑さをガマンすればいいだけのことだ。
たった二週間、その中でマラソンなどのごく僅かな競技のために余計なことはするな。
315名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:51:26.99ID:mXahbYxk0
その時間が来たら、システム日付だけ変えれば、後は何とかなるよ。
もし、ならなかったら、森ガーーー、船田ガーーー、安倍ガーーーって火病ればいいだけ。
316名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:51:27.76ID:fOVJraxX0
また馬鹿世襲議員かよ
317名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:51:44.15ID:EEiz3AeX0
運動会利権のために国民は我慢しろと
318名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:51:53.64ID:Sq5AcZg20
苦行である事を認めて尚強行しようとするのねw
319名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:52:04.62ID:pAuiE1o40
ガースー官房長官が火消しに必死だったし、安倍と森の周辺で盛り上がってるだけかと思いきや、
現職の自民党の政治家でもサマータイムやりたい人結構多そうだな。
320名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:52:06.47ID:p3+DrJgM0
正直いって日本人はアホだよ
こういう根性論言う奴が、政治家にいるってことはそういう国民がそれだけいるって話だから
会社の上司とか想像してみたらいい。ここまで露骨か知らないが似たようなもんだろ
321名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:52:11.82ID:fTrHP0mf0
>>307
国民の迷惑なんか顧みずに、「オレたち権力者は社会を支配できるんだ!」という実感を得たいんじゃないかな?
322名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:52:13.23ID:FlfvKq/n0
>>18
これ以上サマータイムゴリ押しして、それでも自民の支持率が下がらなかったら、これまではヨタ話と思ってたムサシが云々も信じるしかなくなるわな…。
323名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:52:24.18ID:hW3G8gh/0
>>318
まさにインパール作戦www
324名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:52:27.92ID:g+yg6EKj0
>>1
そのセリフを鳥肌の玉砕スーツ着て日の丸掲げて言ってみて欲しい。
325名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:52:55.41ID:yftTTAzI0
>>282
取り締まってから言えや。ブラック企業が蔓延って何年経ってると思ってんだ?
立場の弱い労働者に自己責任だと言い募り、元凶の企業は野放しでやりたい放題。労働者に自己責任だと抜かすなら政治家さまはいつ責任ある仕事をしたんだ?
326名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:53:23.00ID:RUHUCqIz0
政治家にマージンが入るとか、経団連が潤うとか、そういう分かり易い背景が見えないから不気味なんだ
サマータイムを導入して、いったい誰にどんなメリットがあるんだ?
327名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:53:30.97ID:k92XX9dl0
>>322
なぜか野党だけが支持率を極端に下げる、とでもなったら…
328名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:53:38.82ID:DYiD//jP0
いっそ日本の時間を標準時+9から、夏も冬も+10に切り替えた方がいい。

冬に多少不便を強いるかもしれないがそれは個人差だ。

冬に18時まで活動できる、初夏に20時過ぎまで活動できるのは大変意義がある。

ちなみに日本より経度が西のウラジオストクが+10で運用されてる。
緯度は違えと問題ないという証明にもなる。
329名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:53:49.70ID:jh35/lYV0
こんな根性論言ってるバカが政治家やってるうちは日本は良くならない
思考停止のアホは頭使わない内職やってろよ
自民党にいれなくなってだいぶ経つけど早くこの馬鹿な政党なくならんかな
330名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:53:58.74ID:Wm13zC160
>>1

>温暖化防止

ヒートアイランドも太陽光で一発解決
郊外や南極では温暖化していません

今年だけの猛暑を前提にするほうがおかしい

>デメリット
>働き方改革
>コンピュータなどの時間設定
>睡眠不足

働き方改革という名の
奴隷長時間労働は
もう要らない
331名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:54:05.04ID:GJBFerXN0
サビ残しなくて済むとしても
そもそも自分の生活リズム崩してまで早出したくない
332名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:54:09.94ID:DU5nYzVHO
日本は結局インパールから何ら成長していないんだな
333名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:54:16.42ID:mtpFp7Be0
東京五輪返上まであと一年
334名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:54:33.76ID:vVxsrHF+0
>>310
議員の意思っつーか財界の意思なんじゃね?
335名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:54:34.66ID:Tz5kse700
>>326
律儀でまじめな日本人が死滅して喜ぶミンジョクがいるんだろ
どことは言わないが
336名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:54:39.68ID:IhOhrWdl0
菅は早くサマータイム導入しない旨を記者会見でハッキリさせた方が得策だと思うよ
もう無理だって
337名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:54:41.17ID:QqfjDt+j0
何にも変えなければコストはゼロだぞ
338名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:54:41.65ID:pTgcbEeP0
>>320
山根会長とか、企業レベルじゃ氷山の一角だと思う
339名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:54:43.06ID:fTrHP0mf0
>>313
システム屋利権かな?  SEみたいのが大量に必要になってくる訳だろ?

派遣屋なんかヨダレ垂らして待ち望んでそうじゃん。 
340名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:54:49.99ID:SsLAKNa40
来年の夏にテスト運用するんだろ? まだ何も決まってないのに 大混乱必至でしょ
正気の沙汰とは思えん
341名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:55:35.67ID:AC1g2Nna0
>>174
例えが的外れすぎて何言ってるかわからん
342名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:55:55.34ID:7j/QgPZB0
>>203
アメリカの例だと、開始は2時の次が4時で1時間飛ぶ、終了は2時の次が、また2時なんだが。
大丈夫か?
343名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:56:05.15ID:BxN3Oa/n0
>>339
仕事は増えるがとてもじゃないがこなせる量じゃないぞ
埋もれて死屍累々だ
344名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:56:05.27ID:mtpFp7Be0
これのお陰で参議院議員選挙大敗
345名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:56:10.31ID:k+a/8Plg0
サマータイムのせいで1円でも使ったら心構えだけではないんですがそれは
346名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:56:16.62ID:1GXvEFTx0
>>339
なんだやっぱり竹中の仕業かよ
347名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:56:17.69ID:z+fqIqd/0
数年前にIT脱出して家業継ぎました。
良かったー!!!
348名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:56:18.03ID:F9yWtw960
みんなで苦行特攻!反対するやつは非国民!!
349名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:56:33.08ID:O02rcmQJ0
前の職場は平日でも朝5時30分から出勤して、朝9時の重役会議の資料を
作っていたな。改組されて今は朝4時に出ないと間に合わないそうだ。

サマータイムになったら朝2時から仕事か。でも海外とのやり取りがある
ので、調整は14時頃からになるんだよね。
350名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:56:34.34ID:OcTam/0m0
進め一億火の玉かな?
351名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:56:40.21ID:mELhWDg20
>>340
二年後でも無理なのに来年て
352名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:56:56.66ID:Wm13zC160
>>307
たしかに屋外は深夜早朝実施でいいわな

ちょうど海外の視聴者には
いい時間になるし
353名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:57:13.26ID:XDkGOoUh0
あー、こりゃ末期だな・・・
354名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:57:16.46ID:mXahbYxk0
俺がシステム屋で、完全にヤバそうなシステム押し付けられたら、マジで会社辞めるね。
一人親方のフリーとかだったら、法外な改修料ふっかけて、もし乗って来たら死ぬ気で頑張るけど。
一人だと対応出来る規模に限界有りまくりだけど。
355名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:57:23.80ID:s5nDiHg30
>>328
そんなことしたらただでさえ夜明け前からの雪かきに苦しんでいる道民と東北民が泣くぞ
356名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:57:27.69ID:k92XX9dl0
>>344
なぜか野党だけがそうなる…と
357名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:57:34.76ID:QqfjDt+j0
エンジニアが本来注力できていたはずの活動を全部ほっぼり出してこれをやれとでもいうのかね
俺は死んでも定時で帰るぞwwww
358名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:57:48.72ID:+Fb9DAZl0
>>339
お断りだわ。本業差し置いて導入済み企業の時計の世話なんかやってる暇はない。
359名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:57:50.21ID:mELhWDg20
>>346
パソナから派遣されてくる雑魚には手も足も出ないけどな
360名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:57:57.25ID:stz0/vle0
根性論とか、涼しいサマータイムに暑苦しい精神論持ち込んでんのwww
栃木の世襲?ゴミカスクズ蛆虫やんけ
361名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:57:59.92ID:bSzawrRN0
牟田口司令官の魂が憑依した!
お盆の時期にはよくあることだ!
362名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:58:02.07ID:mtpFp7Be0
五輪選手も体調不良で大敗
363名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:58:02.40ID:hW3G8gh/0
>>332
国際競争の足枷になるサマータイムを
行うと言うことは大企業崩壊も意味する。
自民党が日本と国民生活を崩壊させる
のは、もはや疑う余地がない。

ほんとに日本は悲惨な事になるよ。
たぶんサマータイムは外圧。
外圧が日本を弱体化させようとしてる。
364名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:58:07.24ID:xi57IwN10
>>301>>274 の続きです。
365名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:58:08.91ID:Tz5kse700
>>340
思いつきでやってるだけだよな
オリンピック開催決まったのいつだっけ
366名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:58:09.71ID:c7u7ySZp0
>>1
15兆クラスのデメリットが心構えで大半が無くなるなら
1兆規模のメリットは心構えだけでサマータイム無しで実現できるな。
関係者だけで二時間前行動しろよ。
367名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:58:13.69ID:DYiD//jP0
日本だけ2時間時差ってのが悲惨だな。
欧米の実施国との差が逆になるのか・・・
368名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:58:14.60ID:03+kWobt0
クールジャパン、サマータイムをなぜマスコミが批判しないか?
それは政府広報費がもらえるからだ・・
369名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:58:23.79ID:RUHUCqIz0
現職議員のWikiにサマータイムへの賛否を書いといてくれ(他力本願
370名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:58:27.64ID:8fYHJILk0
安倍にしても船田にしてもろくにサラリーマン生活なんかやってないからこんなこと

言えるんだろ?七光りの世襲馬鹿で殆ど政治屋しかやってない奴が何言っても無駄。

サマータイムの膨大なデメリットを国民に押し付けて得るものは微々たるもの。

安倍自民は何考えてるの?
371名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:58:37.70ID:jh35/lYV0
日本軍の頃から全く変わってないメンタリティ
精神論と根性論でアメリカに勝つって言ってたのと何も変わらない
こんなのが政治家やってるってクソ暑いのに寒気すらするわ
おぞましすぎる
372名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:58:39.86ID:qLjvpror0
森元ってそんなに怖いの?
373名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:59:09.71ID:mtpFp7Be0
ネトウヨは薄っぺらしかいない
374名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:59:11.75ID:mXahbYxk0
まあ、大和の沖縄特攻みたいなもんだな。
375名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:59:18.88ID:Wm13zC160
>>1

>>344
>>346
これからの選挙 争点

サマータイム 自民 vs 現状維持 共産
376名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:59:23.88ID:ReqhbZS70
赤字になったら船田が個人で国に賠償できるのか?
そこまで言うなら作新学院を担保に入れろよ
377名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:59:26.46ID:1GXvEFTx0
>>359
足りなきゃ雑魚でも使う必要が出てくるからやっぱり美味しいんじゃね?
パソナは雑魚派遣なんだw その辺の事情知らんのだけど
378名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:59:32.07ID:4yLPcbZb0
到底実現出来ないような馬鹿な案を言い逃げして早速責任逃れかよ
政治家ってのは気楽でいいなあ
379名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:59:44.68ID:Smx8+Qp30
オリンピック絡みのことはいつもの左右の争いにあんまならずに、皆等しく嫌ってるな
380名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:59:50.74ID:q3Ih/8w20
こういうことこそ権力に従いたくないな
総踊りのように国民一丸となって時計を動かさないべきだ
381名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:00:19.88ID:Gtxs9Blb0
民間は11時から仕事開始でいいだろ
382名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:00:21.40ID:n8dWWpCR0
>>375
共産は、あてが生まれてこのかたは何もやらかしてないから、共産に入れるわ
383名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:00:31.38ID:5s3aUu7V0
>>66
日本の石炭火力のCO2排出量は世界の排出量わ0.6%程度だから、
4ヶ月程度2時間のサマータイムでは世界の排出量の0.001%も減らないだろうな。
温暖化対策として減るCO2の量を具体的にしめさないのだよね。

温暖化対策と言えば納得する人がある数値いるし、2時間のサマータイムしないから、
日本は温暖化対策に非協力的だてどこの国だよ。
384名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:00:35.47ID:R2AqZScc0
>>1
サマータイムに対応できない国民は律儀で真面目ではないと? なんだその差別バイアス
385名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:00:36.05ID:iU338l630
利権絡んでるやつ以外で森元が好きなやつなんてこの世にいないしな
386名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:00:56.43ID:x7HU6us1O
>>250
なぜ、森元の顔を立てないといけないのか?
もう国会議員を引退した年寄りだろ
議員をする能力があれば、まだ議員をしてるだろ
能力がないから引退したんだろ?
安倍は欧米が失敗した政策の後追いをする
なぜ他国が失敗したかを学ばない
サマータイムといい、移民といい、消費税増税と軽減税率といい
387名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:00:58.32ID:alEo2GVg0
>>363
そのうち「国際競争に勝つにはEUと同じ時間にしなければ」
とか言い出してサマータイムが、いつの間にかサマーワタイム
(日本との時差6時間、ロンドン標準時+2時間)になるんだぜ?
388名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:01:02.34ID:fAhRw3hC0
美里夏
日本の夏
389名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:01:08.20ID:8znRzMHg0
>>343
24h態勢でつきっきり突貫工事でやれ、過労死上等とでも思ってるんだろうよ
外食と外泊と生命保険加入と通院と葬儀が増えて経済効果もついてくる
390名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:01:11.09ID:XvuRv9SH0
今や牟田口でさえ英雄の一人に数えられる訳だから古き良き時代の将官みたいな人が一人二人いても驚かん
サマータイムも最悪この人が日ノ本の神々に祈りを捧げればなんとかなんじゃないの?
391名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:01:14.47ID:HsbSgRB/0
夜が暗くないとねぶた祭りや灯篭流しは味気ないが
心構えで解消するのかww
392名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:01:31.62ID:j4LXN3800
交通信号のシステム改修だけで350億円かかると言う試算らしいな
これから他の業界も同様に類推して積算していけば
国全体でどれぐらいの費用がかかるか推定できる
それを日本のIT技術者の数で割れば改修にどれぐらいの期間が必要かがわかる
常識的に考えてたった2年でできるわけないだろう

自民党議員ってバカ揃いなのかな
393名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:01:32.31ID:+XeVbvo50
政治家のいうことじゃないな・・・
394名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:01:36.19ID:QxmyAtwS0
>>335
自民や維新のバックにいるキムチたちな
395名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:01:55.45ID:MgkpLGQr0
>>352
というかもはや日本でやる意味なくね?
これから二週間の外人に配慮したお祭りのためにレガシーとか言う負の遺産を抱え込むのに。
396名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:01:57.99ID:OAl/0U6S0
自民党総裁選の対立軸森元サマータイム是か否か
397名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:02:01.26ID:Ts/Y3Ocg0
>>372
世襲の上下関係だと思う。
国民はそんなバカな世襲の
上下関係に振り回されてるだけ。

賢い企業はフレックス導入すべきかもw
バカに付き合って転覆するほどバカらしい
ことはないwww
 
 
398名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:02:16.43ID:Ain/bAWM0
どうせ仮に血税バラマキしたって喜ぶのは派遣屋等だけで肝心なとこには全然行きわたらない
弄らなくていいもの弄って藪蛇になって破綻するのが関の山
そんなことしてたらその辺の会社はバタバタと潰れるね
サマータイム倒産wwww笑い話にもならない
399名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:02:18.21ID:n8dWWpCR0
サマータイムに関しては、議員どもや森元が、後からしのごの言い訳できないように、
みんなテッテ的にメールで質問して詰めときや

自殺させても構わん
400名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:02:39.43ID:oorPlcjO0
オリンピックのマラソンと競歩のためにサマータイム?
誰が考えても バカげてるでしょ
いっそのこと、山手線内を地下街でつないで
世界初めての 地下街マラソンとか 空調問題ないけど
401名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:02:49.42ID:lgL9d01e0
>>3
一日からサマータイム開始は無いよ
402名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:02:51.06ID:4gCMb/ub0
>>326
これな。俺も思った
403名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:03:00.60ID:zDpZ8kVD0
これって幼稚園とか小学校もやるの?
うちの子無理だと思う
404名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:03:10.64ID:OAl/0U6S0
サマータイムは五輪競技開催地区だけじゃない
405名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:03:19.13ID:zT5mukpv0
まるっきり戦中派の理論だな
「日本国民なら耐えられる」>「耐えられないのは非国民だ」
406名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:03:23.53ID:uq9B62KT0
日本に居ながら時差ボケを味わえる
407名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:03:32.55ID:9RdKXsbD0
根性論で済むなら誰も困らんわw
現実を見られないバカはやっぱり自民党だなwww
408名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:03:36.19ID:Hz6Ouctp0
兵站が十分なら精神論で勝敗は決するが
最初から精神論だと補給が破綻して自滅する
インパール作戦は戦う前から負けていた
409名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:03:37.29ID:utXr/TSy0
>>386
日本の習近平だからだろ
小渕が逝ってから民主時代除けば実質的にずっと日本の権力仕切ってきたのが森だろ
410名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:03:45.46ID:RO7n8zT00
>>394
自民や維新終わってんな
411名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:03:51.21ID:PgiR1WPS0
>>1
アフター五輪を精神論で乗り切れという解釈もできるな

嫌なこった
412名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:04:03.05ID:QpWcIAIP0
現代のインパール
413名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:04:03.96ID:Ain/bAWM0
>>403
無理っていうのはねうそつきの言葉なんですよ
そんなこと言ってたら非国民になるよwwww
414名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:04:06.65ID:zAiv3UHf0
日本を破壊したい願望では人後に落ちない朝鮮ヤクザのセガレ橋下徹がそろそろ何かわめき始める頃だな
415名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:04:16.52ID:XvuRv9SH0
オリンピックは日本の生前葬だから
貧すれば鈍ずる
世界で最も愚かで惨めな死に様を見せて世界様に教訓を残し死ぬのがいいんでないの?
416名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:04:36.67ID:jTQh/VNl0
>>379
だって左右関係なく迷惑なんだもん。
保守対革新とかじゃなくて、利権を持ってる連中とその他大勢の闘い。
417名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:04:40.77ID:n8dWWpCR0
>>397
フレックス導入ええわ
どうせサマータイムに従わないで、平時を使う賢い企業出てくるし
418名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:04:47.72ID:OcKi/zWi0
これいつものモリカケ隠しじゃん
矛先を別のところに向けさせてモリカケを忘れさせようとしてるんだよ
豊田真由子や相撲、日大アメフト、ボクシング
この手法はもう飽き飽き
419名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:04:49.41ID:Miy1xWFd0
サマータイム導入について聞かれたら、「熱望する」「希望する」のどちらかに○をしないと殴られる。
420名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:04:52.52ID:dW9FIqm00
>>343>>346>>358
システム変更のために、補助金なんか出ちゃったりしてさ。 オリンピックだし、国民もブーたれないだろ、と。

もしそうなら、システム屋や派遣屋は儲かってホクホクなんじゃないの? 

サマータイム利権といったら、そんくらいしか思い浮かばないな。 他にも何かあるかな?
421名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:04:57.68ID:6c6xDjsR0
わざわざ焦臭いことを
422名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:04:59.38ID:OAl/0U6S0
森元サマータイム賛成のバカ議員の名を 遺しましょう
423名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:05:00.06ID:PeDlS5JP0
アメリカでは第二次大戦中から実施している
コンピューター時代になってからも特に混乱はない
Time Zone 変更のパッチが配信され適用すれば済む
Windows以外のORACLEや他のOSでも同じ
緯度が北緯25度ぐらいのフロリダやテキサスでもDSTを使う
日本ぐらいの緯度でも日没の遅さは利用できる

働くかどうかは職業事情による
株式、為替、商品取引などは時間がずれても大したことは起こらない
航空便の時刻調整は面倒、24時間運用の空港なら
UTC上のダイヤはそのままにして、Local Time を読み替えるだけ
成田、羽田のようにCurfew がある空港発着はLocal Time に合わせて
UTC上のダイヤを変更する必要がある
DSTを採用しない東南アジアからの便は、かなり調整する必要がある
アメリカとDSTの実施時期を一致させれば
アメリカ便はLocal Time変更なしになる
424名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:05:00.72ID:GIUxXWvh0
損失15兆とかいうのは睡眠不測で生産性が落ちることでGDPの3%がロスになるという試算から
導き出される数字に過ぎず、

・社会を支える電力・・金融・交通などのコンピュータシステムが不具合で破綻することによる経済的損失
・社会全体で、コンピュータを使う処理がサマータイム対応、未対応の二重化することで
 労働の生産性が落ちることによる損失
・本来、IOT、AIなどの先進的な新規案件に投資される予定だったIT投資が旧システムの更新に注がれることにより
起きる国際競争力の相対的低下による損失

などを加算したら、さらにGDP2、3%(10兆〜15兆)の損失を加算できる
425名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:05:19.29ID:Sukger6n0
>>310
チョン公橋下徹が選挙は白紙委任と言い出した時から政治がおかしくなった
426名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:05:22.24ID:iU338l630
森元のごり押しうぜぇ
支持率一桁なのに総理に居座ってたし
あの無能のどこからあんな権力が沸いてでるんだ
ほんと気持ち悪い老害
427名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:05:31.87ID:d0toYR3G0
>>1 
  ┏━━┓   ┏┓
  ┗━┓┃   ┃┃
  ┏━┛┃┏━┛┃
  ┗━━┛┗━━┛

  ┏┓┏┓┏┳┓   ┏┓                        ┏┓┏┓
  ┃┃┃┃┃┃┃ ┏┛┗━┓                     ┃┃┃┃
  ┃┃┃┃┗┻┛ ┗┓┏┓┃ ┏━━━━━━━━━━━┓ ┃┃┃┃
┏┛┃┃┗┓      ┃┃┃┃ ┗━━━━━━━━━━━┛ ┗┛┗┛
┃┏┛┗┓┃      ┃┃┃┃                     ┏┓┏┓
┗┛    ┗┛      ┗┛┗┛                      .┗┛┗┛
     r/       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミヾ)) )    !
    ノノノ     /,/'::::::::::\::::::::::::::::::::::/  ヾノノノノノ,
    ((//   / /)( :  : :::::\;;::::::::::::;/,-'''ヽヽノ((((ノヾ   違うだろうぉーっ! !
     ノノ.((((/ //..,  ; ''"'' '-;,_ ,,\l,l:,l// ●  ) |  ((ヾ).
    ノノ//   /ノ  (   ●  >>> l i<<`"'''''' 丶:: |ヾミミヽ    違うだろうーッ! !!
    ((((   ///.   "''''''''""^´`,,′ ⌒ ヽ\    |^/)))                      彡  ノ
    ((( ((  / r.|;;:::丶     ゝ( ,-、 ,,‐,::)    /)))      違うだろう !!           ノノ ノ
   ((((    .\_| :::::: ;\   /  ,, ,--'""ヽ ヽ/| iノノノノ        _ _─     ∩ ⌒ ミ
    (((( ヾヾヾヾ .:l::;i : ヽ .//二二ノ""^ソ.' ;; | ノノノノノ ,,,..::---'''"~~       (´・ω・`∩
..     λヾヾヾヾヾヽ:: ;i:| / ヘ`\┼┼┼,!ヽ--==ニニ二, ,          ─      丿   丿
    ((ノノ   ノノノヽ::\:; ;:  \"ヽ-;:,,,,,,ノ / /ノノ   "`'''''-----:;,,,,,   ,⊂― ⊂´,,,
     λヾヾヾ|ヾヾ|: ::`ー;、    \,,,,,__,,,ノ/ヽ\
428名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:05:32.49ID:NH/5HF5M0
どうすれば止められるんだ
デモやったところで無視されるだろう
429名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:05:37.51ID:KpIys9nQ0
皆でサマータイムを乗り切ろう!

日本人魂を見せてやれ!
430名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:05:50.82ID:oHzd8VW+0
>>1 個人の心構えにより、多くは解消されるはずだ

なんなんだこの第二次大戦時とかわらぬ精神論は
国を破滅へと導くダメ思考だろ
そしてこの最後の締めの文章

>>サマータイム制度が少しでも温暖化防止につながる

誰に洗脳されたんだ
いやマジで
431名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:05:58.17ID:/+all1rQ0
偉そうに講釈たれるな失楽園議員
432名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:05:58.94ID:n8dWWpCR0
>>420
その他の業務も山積みなんやで
森元やこいつレベルのアンポンタンクライアント相手の
433名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:06:03.52ID:2+gfMYGF0
>>415
エンブレム自体が「日本のごりん終」の象徴だよねw
よりによって「黒い花輪」って…(実際には紺色だけど、モノクロじゃ分からんw)
434名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:06:08.49ID:UpcZNmCz0
ネトウヨは船田に責任すり替えかw
安倍が提唱してんのに不評だからダンマリw
擁護した船田はいい迷惑
435名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:06:16.15ID:5e2YJ17A0
>>1
正論つかスレタイがばーどのねつ造なんだが。

つまり社会人にやさしいサマータイムが正解。
436名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:06:16.68ID:Miy1xWFd0
たぶん、麻原尊師の呪いだと思う。
437名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:06:27.61ID:0hln6m+t0
>>315
そんかことすれば
元から海外のサマータイムを意識したシステムは、バグるだろ
438名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:06:34.13ID:rilnRoy30
要約
黙って従え
439名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:06:42.78ID:Ain/bAWM0
仕事が増えることと、その仕事で利益が出るかどうかというのは全く別の話だぞwwww
時計変えただけで何が金になるっていうんだ小学生でも分かることだ
440名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:06:44.81ID:0hln6m+t0
>>315
そんなことすれば
元から海外のサマータイムを意識したシステムは、バグるだろ
441名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:06:49.24ID:GFvsehCp0
だからそこまでするもんではないと言ってるんだよ
442名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:06:55.94ID:Hz6Ouctp0
>>413
無理なものを無理と言わなかったので前の大戦は惨敗だった
443名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:06:59.13ID:8znRzMHg0
>>419
まるで北朝鮮の選挙かなんとかの科学だなw
444名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:07:07.76ID:2+gfMYGF0
>>428
多分、海外移住した方が確実に逃げることができそう(涙)
445名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:07:22.44ID:VVkPM1fU0
欲しがりません勝つまでは、か
全国民を巻き込むんじゃねえよ!
トンキンだけで勝手に盛り上がってろ
446名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:07:32.65ID:Zks1Z0Zh0
ネトウヨのアクロバティック擁護が無いのを見ると、安倍ぴょんはサマータイムをやりたくないんだろうな
447名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:07:34.68ID:jeAS4EeF0
そうだ!日本にもっと移民のかたを受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
ああ、 それから 、TPPと移民は無関係だぞ。アメリカがTPP離脱し事実上TPPは崩壊したのに、日本への移民は急増しているだろ。
本当にお前ら日本人は汚いクズしかいないな。
448名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:07:43.08ID:UbLP8VqC0
まさにジャップオヤジ
449名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:07:48.12ID:oNddVB4N0
>>317
むしろ苦行とわかって押し付けてんじゃね?
金主のチョン公に唆されて日本を破壊しにかかってるとしか思えんわ
450名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:07:59.81ID:XvuRv9SH0
失敗することが確定していてもそれでも一度決めた目標はやり遂げる
大和民族らしくていいと思うよ
その魂こそ尊いのだ
451名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:08:01.90ID:dW9FIqm00
こんなんでも、世界のトップクラスの経済大国でいられるんだなw
それがスゴイわw  いやもう、終わりの始まりなのかな・・・。
「坂の下の泥沼」って小説でも書くとするか・・・
452名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:08:05.64ID:dlvamNxb0
>律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる

そういうのは平成をもって終わると思うわ
今後は期待しちゃいかん
453名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:08:08.58ID:n8dWWpCR0
もうミサイル防衛とかどうでもええわ
国会にミサイル落としてミサイルマン

こんな国どうでもええわ
大阪さえトンキンに巻き込まれずに幸せなら
454名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:08:11.64ID:nS5KvKet0
この手の修正は不味いんだよな。派遣会社は喜ぶんだろうけど
455名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:08:15.45ID:NH/5HF5M0
>>444
日本にはそれなりに愛着があるので
こんなくだらないことで大混乱になって欲しくないわ
456名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:08:16.26ID:ny67EsgK0
>>406
正午かズレるから普通の時差ぼけとは違うんじゃないか?
457名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:08:16.67ID:OAl/0U6S0
これはアメリカやロシアで地域標準時をやめて単一標準時制に変えるような話では
458名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:08:18.84ID:Miy1xWFd0
>>443
いや、特攻隊を志望するかのアンケート。
459名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:08:26.95ID:m84WOpXY0
もはや国が国民へ向けて起こすテロ
460名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:08:27.86ID:rzUsHs8b0
>>449

>>318へのレスだった
461名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:08:29.00ID:5i7BASTx0
>>386
俺は森元の首立てたいよ





斬首後首実検の為w
462名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:08:39.40ID:YPDW/+0l0
サマータイムを導入してどういうメリットがあるの?
朝の涼しい時間に・・・というけどもう朝から糞暑いんだけど
やるなら在宅をすすめる、営業の外回りを控えてメールでのやり取りに補助金、工場もエアコンの導入で補助金、
などの方がよっぽど良いと思うんだけど

でなければ深夜に仕事させてくれ。それならわかる。
463名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:08:49.75ID:soNe+do30
まずは船田の事務所と家のエアコン撤去だな
気合で暑さ/寒さはなんとかするんだろ?
464名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:08:58.58ID:5e2YJ17A0
>>384
はいはい高齢者の方は、自分の限界を自覚してね。周りが迷惑してるよ
465名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:09:06.41ID:Ts/Y3Ocg0
>>387
www
三交代勤務すればわかるけど、
ローテーションの時が一番きつい
しかもローテーション時は早くから寝る
ので消費に繋がらない。
更に労働時は眠くて生産性が下がるし。

一人二人ならまだ損害は影響しないけど
国民全体だと大規模な損失になる。


ちなみに、サマータイムでの体調不良で、
その日2時間生産性が下がったら。

6000万人の労働者*2時間だから=1億2000万時間の
損失に繋がる。

この時間を8時間(一日の労働時間)で割り算すると
1億2000万時間÷8時間=1500万日の損失。

これを365で割ると
1500万日÷365=約41095年の損失

これを1000人で割ると
約41095日÷100人=約1000人で41年の損失。
1000人を41年間働かせる労働力になる。

従業員1000人の大企業を41年間働かせる分の
生産能力の損失に繋がる。

サマータイムを導入するとたった一日で
これだけの損失が産まれる。
466名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:09:06.93ID:pwX8qy5i0
船田議員は20年くらい前までは総理候補だったんだよな。失楽園がなければ。
467名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:09:14.15ID:s0Xfof5M0
問題が無いなら無いで問題が無いことを確認する為の莫大な確認テストが必要なんだよ。

運用に入ってから「あらーATM止まっちゃってごめんなさい」じゃ済まないんだから。
468名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:09:17.15ID:Hz6Ouctp0
>>452
昭和20年で終わらせたはずなんだけどな
469名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:09:22.73ID:REsI6pmN0
精神論、根性論を持ち出してきたってことは、
「サマータイムにはデメリットを上回るメリットなんてない」と
自白しているようなもんだよね・・・
470名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:09:27.86ID:w8rAS5v40
健康障害問題は、個人の心構え

すごい政治だな、律儀で真面目な日本国民として感謝たてまつるわ。
471名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:09:34.02ID:Ew5/1T1y0
船田元
このばかやろうにクレームの電話を入れたほうが良いよな
472名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:09:34.34ID:n8dWWpCR0
>>446
今朝方はネトサポ居た
仕事時間が決まってるんやろ

ネトサポレベルの馬鹿な頭では、まともなレスでけへんから、一目でネトサポと看破されて、相手にもされてへんかったけど
473名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:09:42.91ID:Miy1xWFd0
ミスターサマータイム♪
474名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:10:04.88ID:OAl/0U6S0
関西標準時と東京標準時は一致しない
475名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:10:07.26ID:PgSv4L/e0
標準時間を変える必要は全くない
行動時刻を変更するだけでいい
476名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:10:09.12ID:soNe+do30
>>446
バカチョンが反対することを日本人は無条件に賛成すると思ってるのか低能
477名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:10:21.33ID:t4lQhFQV0
もう限界なんですよ。限界だから真剣に問題考え始めた結果、
野党みたいなフザケタ政党にトドメ刺すような結果になったんだぞ
これ以上政治がボケていると日本は革命に向かうんちゃうかな
478名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:10:22.47ID:rzUsHs8b0
>>334
財界ってゴルフと女体盛りしかしてない耄碌爺の集まりだろ
勘弁しろや
479名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:10:28.69ID:7FsHJbyV0
>日本でも戦後すぐGHQの指令により、3年間実施していた

いやー敗戦国ってほんと惨めやねw
480名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:10:31.89ID:FRurmSlW0
日本の国体を破壊しようとしているのね
481名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:10:41.74ID:2+gfMYGF0
>>462
庶民に対しては、もはや「メリット皆無」ってしか思えないんだが…
時間概念を強引に変えてまで、意地でも庶民を従わせたいのか…?
482名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:10:47.84ID:072IB1Fh0
少し預言しようか
もし仮にサマータイム導入しても森元や上層部の政治家の爺さんは老体に急な生活サイクル変更は毒なので自分だけは通常時間で生活する
当然他の労働者はそれに合わせて二時間必ず労働時間が増える
483名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:11:00.29ID:DEpoaWfr0
>>326
>>402
何年も前から
サマータイム=サビ残悪化法案
として定着している

知らんのはオマエラだけ


 労働時間延長の危険
 http://roudou-bengodan.org/proposal/gen050323/


>>395
予算しだいじゃね

ラグビーや陸上とか
低予算なら
日本開催もアリかと

五輪不要論は同意する

レガシー皆無プランなら
五輪もアリだろうな

ガチの皆無プランなら、ね
484名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:11:00.29ID:dvmjLLq10
世界中の先進国の議員でトランプ除いてこんな馬鹿なこと言ってる国を知らないんだけど
いつから日本はまた第二次世界大戦に戻ったんだ?
自民党が政治やると進むどころか歴史を遡って旧日本軍と変わらないじゃないか
なんだこの独裁国家は
485名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:11:01.93ID:zkdfW3/j0
>>386
そりゃ、安倍さんの出身派閥の長をつとめた人だし、オリンピック組織委員会の
会長だからな。

安倍さんも、「こいつあい変わらず馬鹿だなー」と内心思ってたとしても、森元の
メンツをつぶすことはできないよ。

だからこその、”政府内では検討しない、党で検討しといて”、という安倍さんの反応でしょ。

このあたりの空気が読めないって、ただの馬鹿かニートかアスペだと思う。
486名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:11:13.26ID:Miy1xWFd0
>>478
大小便もちゃんとしてるよ。
487名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:11:21.35ID:Hz6Ouctp0
>>446
ここまで炎上させちゃうと
下手な擁護は逆効果になるだろうな
488名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:11:27.17ID:/6T/kQlu0
>>454
手間を食うだけで技術的には低レベルだからな。
サマータイム関連の受注ばかりやってる低レベルなIT企業が儲かり、
AIやRPAで頑張ろうとしてる実力のあるIT企業が倒産する。
489名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:11:29.80ID:GIUxXWvh0
>>423
だから
プログラマが過去に手書きで書いたアプリケーション(プログラム)で
時間をローカルタイムの数字型で計算してるような処理があったら
DBやOSが内部でUTCのデータを持ってて対応してても破綻するっての

その「大したことはおこらない」業界で「大したことになる」例を
守秘義務があるから具体的には挙げられないけど知ってるぞw
490名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:11:45.59ID:xfYOIl4R0
>>1
うるせーこの野郎!
お前ら朝の5時から国会開けよな
05〜17時まで12時間、律儀な議員なら乗り切れるはず
491名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:11:46.69ID:id77uCk30
自民の国会議員も野党の国会議員と同じレベルなんだろうな。
自民内でも生産性だけで人を評価する女と他のやつらも大差ないんだろうな。
492名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:11:47.16ID:gYBHkLv70
律儀で真面目な日本人なら十分乗り切れるサマータイム制度にあなたは賛成ですか?
493名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:11:49.89ID:qWb2P1EY0
>>387
世界標準時って、1つじゃないんだけどな
494名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:11:52.69ID:0ZaS6zSD0
暑さ対策なら10月開催に変更すればよい。
それだけのことだ。
495名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:11:54.15ID:l1BAjL/10
何の根拠もない根性論だな。
496名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:11:55.23ID:OAl/0U6S0
全部アベノ晋三のせい
497名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:11:57.92ID:gkmBn9H70
東京オリンピックって近づけば近づくほど応援したくなくなるな
498名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:12:10.75ID:5e2YJ17A0
サルでもわかるサマータイム

2時間腕時計を繰り上げる。以上w
499名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:12:31.78ID:7/2tSSyD0
サマータイムという国難を国民全員のやる気で乗り越えよう!
500名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:12:36.56ID:NPbgcJ3N0
残業する人=生産性が低い

これは竹中平蔵理論に基づく21世紀最新の学説ですw

学者名乗ってんじゃねーよ気違い
501名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:12:36.88ID:UNoQRL9c0
そんなにやりたきゃオリンピック関係者だけ夏時間にすればいい
なんで全国でやらなきゃならんのさ

だいたいマラソンだってマラソンだけ早朝スタートにすれば済む話だろ
502名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:12:37.81ID:Ts/Y3Ocg0
>>466
ほんとだ。
「政界失楽園」で検索したら出て来た。
503名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:12:41.33ID:cx2khhIV0
なんだよその気合いで乗り切れみたいなのは。
504名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:12:57.43ID:OAl/0U6S0
日本のカレンダーだけ二ヶ月間ずらすサマータイム
505名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:12:58.50ID:Ar58D5ix0
サマータイム批判してるやつは、新しいこと全てを否定するカス
日本に不要だから出ていけよ
winwinだろ?
506名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:13:00.97ID:UTBN8d4U0
>>490
しかも寝るな、と
507名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:13:08.97ID:Hz6Ouctp0
>>492
牟田口の亡霊は消えろが答えや
508名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:13:09.94ID:nS5KvKet0
>>487
そういう思惑で擁護してる人もいそう
509名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:13:10.28ID:8ZmvcSFB0
サマータイムのメリット
・18時開始だった競技をまだ暑い16時相当時の開始にできる
・米国ゴールデンタイムに合わせて昼12時開始だった競技は忖度して12時相当時開始にするのでアメリカ人も納得できる
・15時半相当時に会社を退出できるので、明日の早起きに備えて早寝できる
・企業のエアコン消費電力量を削減できる(家庭の消費電力は考慮しない)
510名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:13:19.97ID:8znRzMHg0
>>481
庶民が嫌がれば嫌がるほど政治家としての実行力を見せ付けられる

という内容の書き込みを以前みかけて、なるほどなと思った
511名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:13:20.27ID:Miy1xWFd0
>>489
だからそれを精神力で乗り切るんだよ。
駄目な奴は、海軍精神注入棒で殴れば大丈夫。
512名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:13:24.64ID:Wn6XMpNg0
「国民ならば十分乗り切れる」とかいう問題ではない。
そもそも、政治とは、政府から国民に負担を強いるべきものではない。
「国民のために」政府はあるのだ。
国民に要求するのは、政府の仕事ではない。
政府が、国民の要求に従うべきだ。

「政府が独裁し、国民が従う」という暗黙の了解が、存在する証拠だ。
513名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:13:26.47ID:Ts/Y3Ocg0
>>311
まさにその通りwww
514名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:13:29.53ID:dW9FIqm00
>>446
安倍政権押しだし、政治家なんかガンガン靖国参拝行くべきだし、日本もはやく核武装しろと思うけど、

今回のような国民の感情を逆なでするだけの愚かな政策をゴリ押ししようとする自民党は嫌いだね。

国民の多くが実利というかメリットを感じてるのなら分かるけど、そうじゃないしね。こういうとこ、政治家はアホやなと思う。
515名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:13:29.89ID:REsI6pmN0
>>1
>太陽の光を効率的に利用して活動し、明るいうちに帰宅して、長く余暇を楽しむことが出来る。

涼しいところなら余暇も楽しめるだろうが、
「不要な外出は控えてください」とか言われる日本の8月にクソ暑い午後を2時間長くされてもな・・・

>また電力消費を削減する効果があるとされている。

こんだけクーラーが普及して、昼も夜も関係なくガンガンぶん回している状態で、
それはないだろ・・・
516hiromichiちゃんねる
2018/08/14(火) 00:13:31.05ID:auAc5r8U0
私もこれには賛成です。メリットの方が上回ると思います。

「地方分権」について動画作りました。hiromichiちゃんねるです。

517名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:13:39.81ID:12C7XA5X0
こいつの頭は昭和で止まってんじゃないの
こんな時計を合わせたらそれで済むと思ってるだろ🕰⏰
wwwww
518名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:13:41.77ID:2+gfMYGF0
>>484
自分自身は2015年頃から「2015年=昭和15年?」なんて感じを抱いてたけど、
ここに来てそれが全く冗談になってないことを確信したよ…非常に悲しいけど

この流れでは、「2020年=昭和20年」ってなって、日本が滅んでしまう…(怒)
519名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:13:46.11ID:rAbpdceY0
導入前から個人や国民に責任転嫁ですか?
520名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:13:53.71ID:DEpoaWfr0
>>428
共産に投票
521名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:14:05.67ID:x6Ob6yae0
本当に律儀でマジメなら アメポチなんかやってないよね?(笑)
522名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:14:05.76ID:lToZC9Mg0
宮脇に続いて船田の夏時間推し
BLOGOSがどこの資本か知れば
疑問は氷塊するよ
523名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:14:10.15ID:072IB1Fh0
>>497
オリンピックなんてご老人が昔を思い出して楽しむための同窓会だから
このあと更に大阪で万博もやる
良かった昔を思い出しながら若手に死にかけの国を押し付けて逃げ切り完成させる気なんだよ
524名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:14:19.51ID:H1Lp85130
>>511
海軍精神注入棒()で水兵をぶん殴ってた海軍はボロ負けじゃないっすかw
525名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:14:20.16ID:GIUxXWvh0
>>511
おう、そうだな(白目)
526名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:14:24.62ID:SjtNcT+A0
最高温度は変わらない
527名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:14:39.80ID:ccq7E4Pp0
形を変えた残業増進
やはり安倍は廃国奴
528名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:14:41.80ID:Ij9XERhf0
夕方から活動するのを
サマータイムにすればいいのに
529名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:14:42.90ID:2+gfMYGF0
>>491
ある意味での「翼賛政治」状態…それも嘆くべきことなのかも
530名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:14:59.87ID:7/2tSSyD0
サマータイムを乗り切れないやつは日本国民ではない!
日本人なら乗り切れるはず

反対しているのはつまり在日です
531名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:15:06.24ID:OAl/0U6S0
森元2年の東京五輪はまぼろし
532名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:15:12.34ID:YcIY7x7R0
そもそも暮らしやすくするための制度なのに乗り越えるものになってるとか、政治家にはアホしかおらんのか
533名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:15:16.01ID:lToZC9Mg0
>>385
現役総理時代ですら日本には一ミリも貢献していないサメ頭の無能だしな
534名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:15:23.05ID:dJJFCtVE0
デメリットを精神論の押し付けで対処しようとか、
もはや政治家ではないわ
535名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:15:24.87ID:H1Lp85130
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」「日本人なら贅沢は出来ない筈だ」「1+1=80 東條式計算術」

全然変わってないなこの国は
536名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:15:26.58ID:ss68LibH0
失敗例があるのに参考にしないって本当にアホやな

政治家がマトモに政治ができないのは
律儀でなくて不真面目な政治家だからなんでしょうね
537名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:15:30.02ID:n8dWWpCR0
>>520
維新も反対してるなら維新にしとこうかと思ったけど、賛成やもんな
反対してるとこがいっこしかないなら、そこ一択やわ
538名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:15:33.20ID:5i7BASTx0
>>463
ついでに給湯器も壊しといてよ
冬も水風呂で頑張って貰おうw
539名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:15:36.92ID:Hz6Ouctp0
>>530
そんな嘘はもう通用しない
540名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:15:40.73ID:/KpbmERA0
>>419
ブタ将軍の前で嬉し涙を流さないと友愛されるからな。
森元も偉くなったもんだ。
541名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:15:44.41ID:iU338l630
>>523
老害の最期の思い出作りって考えるとしっくりくるな
542名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:15:48.98ID:2+gfMYGF0
>>510
江戸時代から変わってない気がする…そのあたりは
543名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:15:51.25ID:R4Z7hj8z0
>>532
乗り越えた先に何もないんだぜ
美しいだるぉ?
544名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:15:51.72ID:ny67EsgK0
人災だな それもかなり大規模な
545名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:16:00.69ID:auAc5r8U0
久しぶりに自民党と意見があった。しかし、温暖化は何とかしないと。
546名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:16:00.82ID:WmxrxjcJ0
精神力で何でも乗り切れる(と思い込んでる)ニホン人
547名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:16:08.88ID:Wn6XMpNg0
また、勝手に社会を混乱させる行為ばかり。

別にサマータイムをやりたければ、個別にやったらよいだろ?
やりたくない人まで巻き込まなくてもよい。
サマータイムのほうが都合がよい人は、2年間だけの時限サマータイムではなく、
今後、ずっとサマータイムにすればよい。

特に技術系の仕事は、時間が連続的でないと困る。
どうせ、そんな遊びをする余裕があるのは、上流階級だけ。
そのつけは、またぞろ、下級階級にしわ寄せされる。

本来、正確に時間を管理するための時計を、政治で弄ぶなど科学や庶民を愚弄している。

どこが「サマータイムは地球環境保護」だ。
嘘八百。
暑い時間に活動させれば、冷房も余計に必要だ。
熱に関わる電気代は、照明に関わる電気代よりも、はるかに大きい。
エネルギーが、ますます、浪費されるのは目に見えている。

サマータイムでも、暑くない地域で昼間の時間を有効活用するものであるはずなのに、
「アメリカでもやっている」などと偽って、暑い時間に活動するように正反対のことを強行した。
その背景には、金儲け団体の経団連からの賄賂に目がくらんで、昼間が長ければ、
残業させやすいし、浪費もさせやすい、という国民搾取の尖兵の役割だ。

概ね、官僚や自民党や公明党が主張することは、国民の弾圧であり、国益に反した悪行ばかりだ。

夏季は、12時から16時まで、4時間以上のシエスタ(siesta)を、雇用側に義務付けるべきだ。
548名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:16:17.18ID:zkdfW3/j0
>>504
お前頭いいな。2時間じゃなくて、1440時間ずらしたらオリンピックにちょうどいいよね。
549名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:16:21.04ID:1ArPYc320
時計じゃなくてそのズレてる頭を国民に合わせてください
工夫や心構えが足りないのでは?
550名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:16:22.10ID:CCXMvwuy0
船田元健在だったの?w
元祖政界失楽園
551名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:16:23.38ID:m84WOpXY0
権力を持つと暦や時間に自分の意匠を入れたくなるもんなんだな
552名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:16:23.46ID:jTQh/VNl0
>>408
サマータイム推進してる連中も牟田口と同じく、無謀な作戦で死屍累々になっても責任なんて
取らないんだろうなぁ…。
553名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:16:37.57ID:dW9FIqm00
>>497
グダグダ過ぎるよな。 今後もまだまだ出てくると思うよ。 愚か汁が・・・
554名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:16:43.64ID:Mrjg479F0
>>471
あと山形の遠藤 利明もね
他サマータイム賛成議員って誰?
555名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:16:55.81ID:YcIY7x7R0
愚者は経験に学び、賢者は歴史から学ぶとか言うけど、本当の愚者は経験があっても学ぼうとしなかった
556名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:17:00.83ID:5e2YJ17A0
>>509
アメリカって国土がでかいから、たくさん時差あるが。
557名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:17:03.03ID:/YgR645r0
summer timeって曲は沢山あるがいい曲が多いんだがなあ
558名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:17:08.22ID:dvmjLLq10
>>518
ああ、その感覚完全に当たりだわ
やっぱりおかしいよね、今の政治
完全に戦前の回戦前の日本に戻ってる
このままだとアメリカに回戦したのと同様にまた日本が崩壊しそう
2020年に日本は崩壊するだろうねこのままいけば
559名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:17:26.73ID:n8dWWpCR0
>>554
サマータイム議連

で検索したら名簿がまとめて出てくるはず
560名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:17:35.83ID:/YgR645r0
>>553
愚か汁っていいな
561名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:17:37.91ID:NPbgcJ3N0
時計進めるだけであとは同じだという

それなら時計進めなくても同じこと
562名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:17:42.34ID:L+pZwHXq0
>>1

2019年からやろうとしてるのか
ホンマ頭おかしいな
563名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:17:43.95ID:yn2+FGFP0
>>1
戦後70数年経ってもまだ精神論を国民に強要するのかよw
東京にピカドンを落としてもらってもう一度戦後から始め直せw
564名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:17:46.10ID:2+gfMYGF0
>>554
これで党議拘束で「自民党全員」とでもなったら…
565名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:17:53.03ID:+c2CuN/f0
>「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」「心構えにより多くは解消」

精神力で米英に勝てる!、と煽った新聞社みたいだな。

これだから自民党はダメなんだよ。

まともな野党があったら、そっちに投票するんだけど・・・
566名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:17:53.44ID:Miy1xWFd0
とにかくこれからは、精神力の時代が来そうだな。
そう言えば昔、何の根拠も無く、頑張ればなんとかなるって言ってた上司が居たな。
実態はデスマーチって奴だったけど。
567名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:18:00.40ID:OAl/0U6S0
だから10月は2020年の日本では8月だから約束通りだって
568名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:18:06.51ID:YPDW/+0l0
>>481
なんかあるだろ、と思ったけど本当に無いな
569名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:18:11.63ID:l1BAjL/10
東京オリンピックと地球温暖化は無関係だろ。
どれだけ阿保何だよ。
570名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:18:18.47ID:NXxTwlPk0
時間の表示の方をズラさなくても何時間早めましょうね遅くしましょうね、で済む話じゃないんかな
571名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:18:27.17ID:VHyr5v/U0
乗り越える必要がねえww
572名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:18:35.78ID:jPp9D7N20
精神論言ってる時点で胡散臭い
573名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:18:38.67ID:8znRzMHg0
>>518
オリンピックが終わった後くらいで無条件降伏、
その後には戦中よりさらに厳しい生活が待っている…
574名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:18:39.40ID:5Fkjfra/0
マジでなんの利権なんだよ
急にサマータイムとかどう考えてもおかしいだろ
マスコミはこう言う時こそなんの利権が絡んでるのか国民に知らせるべき
575名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:18:46.34ID:zkdfW3/j0
>>550
船田家って、作新学院を経営する、栃木の名家らしいが、だからこそ畑恵は
船田みたいなボンクラにのめりこんだんだろうな。

最近の剛力某とZOZO社長の騒動を見ていて、あらためて思った。

ある種の女は、カネと権力を持ってる男に特攻をかけるんだな。
576名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:18:51.49ID:vYHjH4Nu0
は?


…は?
577名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:18:59.39ID:PoOqpoNj0
>>565
ネトサポわかりやすいねえwwww
578名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:19:07.10ID:dlvamNxb0
>>468
戦時中の「お国のために」が
「会社のために」に変わっただけだったな
579名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:19:10.72ID:DEpoaWfr0
>>500
竹中平蔵は福利厚生 全廃論者

労働者の権利を無くして
下請け個人扱いしろって
論法だからな

要するに労働者を奴隷にしたいってこと


>>514
自民に理想見過ぎ

サマータイムこそ自民の本質だ

本質をわかっているヤツは
とっくに共産に投票してきた
580名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:19:11.90ID:5e2YJ17A0
>>539
半分くらい当たってる。
581名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:19:27.99ID:5NEDTU0u0
なんで乗り越えなあかんねん、何様のつもりや
582名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:19:29.69ID:OtymfqmV0
再来年からは殺人酷暑と国難サマータイムの二重苦かw
583名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:19:31.64ID:7/2tSSyD0
>>566
精神力と書くとうさん臭いが
要するにメンタルの問題だからね
メンタルが強ければたいていは乗り切れる
584名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:19:37.56ID:YcIY7x7R0
>>552
インパールも結局は「頑張ってるあいつにやらせてやれ」という陸軍参謀本部の内部の至極個人的な理由から始まった
本当に今回と似てるなw
585名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:19:44.44ID:/KpbmERA0
涼しい朝を使えても夕方が暑いんだから同じだろ。
同じなら変えないほうがいいに決まってンジャン。
586名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:19:47.41ID:UpcZNmCz0
森元と安倍のホットラインで決めたこどだ
総裁選は安倍が勝つからサマータイムも導入確定
ネトウヨは大好きな安倍を批判できないから船田叩いてガス抜きしとる
587名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:19:59.07ID:/lwxRzic0
乗り切るだの心構えが必要なもんをわざわざ導入すんな、誰も頼んでないのにアホか
588名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:19:59.29ID:YrnvXxQZ0
じゃあ栃木で試しに5年ほどやってみようぜ
問題点収集して検討しよう
589名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:20:00.49ID:n8dWWpCR0
せやったら、2020年が昭和20になって、日本終了やな
それや、ほんまそれ
590名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:20:10.63ID:Ts/Y3Ocg0
政界失楽園は「精神力」で再び総理候補に戻れるのか?www
先ず己で証明して見せろよwww
591名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:20:11.47ID:BpHrrPzZ0
こんなくっだらないことで自民政権終わってほしくないんだが
マジでありえるぞ
592名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:20:26.56ID:2+gfMYGF0
>>558
先に何人かに自分の認識を問うて、「その通りだ!」と言われてはいたんだけど…
「本心としては、自分だって認めたくない。でも、現実は…」って感じで、
冗談抜きで怖い&恐ろしいし、悲しい

しかも、庶民では事実上誰もその流れを止められないんだろ?
手を加えながら、日本が崩壊するのを見守るしかないのか…?
593名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:20:27.03ID:MgkpLGQr0
>>501
マラソンは北海道で走ればいいんじゃね?
東京23区走らせるとかやる方もみる方も拷問。朝でも30度あるのに。
594名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:20:36.53ID:iU338l630
精神論でも何かメリットがあればまだやる気出る馬鹿がいるかもしれんが
乗り越えてもなにも得られないw
595名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:20:45.85ID:339pfhc80
>>436
麻原と安倍と橋下は同じ人種だよな
596名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:20:54.04ID:0Ho2vikD0
どこまでもクソ
597名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:20:55.01ID:0vzkW/yE0
>>588
一部だけやることによる問題点ばかり出ちゃうだろ
やるなら全国一律でやらないと意味がない
598名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:20:56.24ID:25l5I9oZ0
馬鹿だなぁ
本当に馬鹿だなぁ
599名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:21:05.43ID:H1Lp85130
>>536
政治家に出す書類や答弁書は「中学生に教えるつもりで書け」と
官僚や公務員の間で言われてるらしいな
600名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:21:15.28ID:FVPpbxPp0
「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」「心構えにより多くは解消」

愚将 牟田口廉也の様な思考だな
「日本人は元来草食である」
「やれ弾が無い 食うモノが無いは戦いを放棄する理由にはならん」
「大和魂をもってすれば 一切問題は無いのである」
601名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:21:24.90ID:Hz6Ouctp0
>>595
サイコパス系だな
602名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:21:29.35ID:dUw8ZUU40
591名無しさん@1周年2018/08/14(火) 00:20:11.47ID:BpHrrPzZ0
こんなくっだらないことで自民政権終わってほしくないんだが
マジでありえるぞ

ネトウヨさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
603名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:21:43.80ID:2+gfMYGF0
>>583
「うつ」な方々をこれ以上激増させても、なぁ…
604名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:21:44.59ID:gkmBn9H70
自民党内の良識に期待するしか無いのが現状
605名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:21:49.65ID:5e2YJ17A0
>>555
賢者は3時間はやり過ぎたと知ってる
606名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:21:52.18ID:dvmjLLq10
もしこれを本気でやるなら、今はアメリカ開戦前と同じ状況だな
勝てるわけない
精神論で最後B29で爆撃されてる中を竹槍で戦わないといけない
これやったら日本は間違いなく崩壊する
607名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:21:57.77ID:WZZULdaT0
何でも反対の野党がサマータイムに反対しない理由を教えてくれ
608名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:21:58.43ID:EBjrytgH0
>>505
だから日本国民、特に非正規労働者や薄給労働者に対して、
このサマータイムとやらがどんなメリットをもたらして、
国内のコンピュータートラブルのデメリットをどれだけ回避できるのかを
何も公表していないのに政治家が「生真面目な国民性なら」とかいう
アホな理屈で始めようとしてるからだろ。
早朝2時間も出勤早くさせられて、ケツは帰らせてもらえないなんて会社は
ゴマンとある。大企業だけだろ、プレミアムフライデーで15時に帰ったの。
609名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:21:58.76ID:Y5rMXJGZ0
帰宅時間の家庭での電力消費が増えてむしろ電力需要は増えると予測されてるのに、なぜ温暖化対策という話に
610名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:22:09.57ID:Miy1xWFd0
(参考)
紙が配られ、特攻隊員になることを『熱望する』『希望する』『希望せず』の3つの文字のいづれかに○を付けて提出するよう言われた。

『希望せず』に○をすると死にそうなくらい殴られた。或いは、『希望せず』に○しても無視されて特攻隊隊に入れられてしまったりもした。
611名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:22:12.81ID:CpXii01t0
あえて言うけど、日本はどこも異常。まともじゃない
この政治家だけがヘンなだけではない
戦中の竹やり訓練を馬鹿にしている現代人が、言われたことにひたすら耐えて社畜労働にいそしんでいるわけだから、そうとう狂ってるよ
612名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:22:16.37ID:zkdfW3/j0
>>586
ねーよw

安倍さんは頭いいから、サマータイムなんて導入するわけない。
腹心のガースーに苦言を呈させているだろ。

繰り返すが、検討を党に指示した、というところがミソ。本気でやるつもりなら、
政府与党でやる。政府は今回ノータッチ。ということは、ポーズだけでやる気はないってこと。

森元が持ち込んできた案件だから、適当にいなしているんだよ。
613名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:22:17.10ID:REsI6pmN0
>>571
自民党が意図的に、是が非でも、万難を排して人災炸裂させるから、お前ら根性出して乗り越えろよ
ってことでしょ
614名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:22:24.05ID:iU338l630
賛成派は森元並みのアホってことで全員落選させろ
615名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:22:41.02ID:CCXMvwuy0
>>575
船田元はぼんくらじゃないだろ
もし畑が特攻しなけりゃ今頃それなりの役職についてたはず
すべて船田の不徳の致すところだけど「圧倒的落選」を経てよく盛り返したと思うよ
まぁ人は忘れる生き物だからだろうけど
616名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:22:52.70ID:OAl/0U6S0
2020年は太陽暦中止太陰暦で行います
617名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:22:53.85ID:H1Lp85130
>>408
戦争に必要なのは99%の完璧な準備
精神論や運は残りの1%に過ぎない

何かで読んだ言葉
618名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:23:03.15ID:6LG2YEP80
心構えってなんなん?

道徳教育の強化?

死ぬのわかってて 突撃みたいな事?
619名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:23:19.50ID:1eHW3opt0
脳内硬直起こしてる老害はマジで死んでくれ
律儀とか真面目とかそんな精神論でどうにかする話じゃない

ロクなメリットもないのに、アホなことをしないで欲しい
620名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:23:21.67ID:tURrtNwu0
ヤル気で何とかなるとか具体的な方法論も示さないなんてブラック企業のやり方じゃねーか

つーか、こんなあやふやな何の根拠にもならん精神論で国民の命を危険にさらす様な立法してんじゃねーよ
621名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:23:23.07ID:2+gfMYGF0
>>589
しかも、五輪と言う「ゴール」はあるし、五輪エンブレムは「日本の喪章」だし…
明るい未来を下さい、冗談抜きで
622名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:23:37.56ID:5e2YJ17A0
>>570
社会人はすべて同じ時間がええ。あたりまえだろ
623名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:23:43.80ID:YcIY7x7R0
>>618
パン屋を饅頭屋に変えるのがこの国の道徳なんだが?
624名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:23:44.07ID:Mrjg479F0
>>559
404エラーが出ててワロタ
625名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:23:47.70ID:Miy1xWFd0
>>583
だからこそ、先人たちは竹槍を宙に突き刺して、精神力でB29を撃墜したんだよね。
626名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:23:48.56ID:FVPpbxPp0
泥沼不倫議員に言われて はいそうですかって言えます?
627名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:23:54.44ID:Ts/Y3Ocg0
 
 
 
バカな政府が再び太平洋戦争の失敗を繰り返そうとしてる。
 
マスゴミ使って捏造や誘導世論調査で国民を洗脳してる
ところなんてまさに当時の再来だ。
 
日本は経済戦争でも再び無条件降伏か?
 
 
  
 
 
 
628名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:23:59.72ID:DEpoaWfr0
>>565
自民工作員おつ


>>575
「らしい」って表現している時点で、
完全に情報不足

作新レイプ事件

から勉強しなおしてこい
629名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:24:01.94ID:H1Lp85130
>>584
で、前回の21号作戦は補給の面から反対した牟田口も「そう言われたら…」と作戦を結構するわけで
630名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:24:12.62ID:Hz6Ouctp0
>>505
もっとまともな作戦を立案しろ
どう転んでもこれじゃあ玉砕だぜ
631名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:24:15.97ID:nztRRMcy0
心構えでなんとかなるならオリンピックを早朝と夜間開催にすればいいだけじゃないの
632名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:24:17.96ID:fGMLGU4o0
律儀で真面目な国民だからサマータイムよりもベーシックインカム導入しろよ
633名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:24:23.63ID:A2sIAPtn0
> コンピュータなどの時間設定の変更は、
> 律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れるはずだ。

> コンピュータなどの時間設定の変更は、
> 律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れるはずだ。

> コンピュータなどの時間設定の変更は、
> 律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れるはずだ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
634名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:24:25.50ID:dW9FIqm00
>>579
最後の一行でワロタw
635名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:24:32.87ID:R4Z7hj8z0
精神論振りかざして国民が付いてくるほど今の政府に求心力があると思ってるのがイタ過ぎ
勘違いしてんじゃねえぞ消去法で選ばれただけのど阿呆どもが
636名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:24:33.31ID:OAl/0U6S0
世論調査では森元とアベは馬鹿かどうかを聞けば良い
637名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:24:38.74ID:7/2tSSyD0
>>617
背水の陣って精神力でなんとかするだけだからね
でも有効で多用されている
638名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:24:45.02ID:m84WOpXY0
律儀で真面目とかこいつの口から出ていい言葉じゃない
639名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:24:58.89ID:SfYBQ87N0
道徳語る資格ない船田元
640名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:25:03.67ID:LTlsh2qc0
>>1
子持ち共働きは不安しかないんじゃない?これ
朝大変過ぎでしょ
641名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:25:08.26ID:fq9wUfo+0
そもそも時間をずらせば米国メディアが許可しないだろ
642名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:25:09.37ID:NSa6xu8Z0
睡眠を傷害するのは拷問の一種だ。
643名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:25:13.57ID:l1BAjL/10
暑いと感じるのは根性がないからだ。
サマータイムを根性で乗り切ろう。
644名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:25:17.06ID:ox9ary+X0
>>1
なんか工夫とか心構えとか言ってるけど

それを全てを満たせるなら、サマータイムなくても同じなんじゃない?www
645名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:25:20.66ID:0LH7hJbQ0
まあこれが今の日本を象徴してるよ
そのうち腐り落ちる
オリンピック後かな
646名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:25:23.84ID:wKlCu6gV0
>>480
天皇陛下を侮辱する似非右翼の正体は朝鮮壺売カルト統一協会
安倍や橋下徹のバックが正にそれ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:61478b67f36653e61f34eb92918cc3ed)
647名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:25:34.36ID:uq9B62KT0
>>456
まあ、普通のとは違うな
開始日は0時になった瞬間に一気に2時になる訳だから
648名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:25:40.97ID:CpXii01t0
>>635
でも、精神論ふりかざしてくる客や上司には従うよね?
649名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:25:52.13ID:JD55KGnH0
日本国民奴隷化計画発動!?
650名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:26:07.93ID:wWuzFjAF0
余暇を楽しむってことは娯楽産業や飲食は働き続けないといけないんだろ?
ただでさえ人手が足りないブラックの噂が後立たない業界だぞ
651名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:26:15.32ID:2+gfMYGF0
>>606,611
その「明らかにおかしい!!」と言う想いを、ガツンと&堂々と政治に対してぶつけられる場が
冗談抜きで欲しいんだけどなぁ…
今のままだと、サマータイム実施まで大規模国政選挙は実施されそうにないってのが、
なおさら深刻な問題なんだよね
652名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:26:26.37ID:YcIY7x7R0
>>645
そもそもインバウンドとかオリンピックまでボーナスタイムが続くとか言われてたけど、そのボーナスタイムほぼ終わりかけてんだよ
653名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:26:26.55ID:zkdfW3/j0
>>615
このスレで

>船田元はぼんくらじゃないだろ

とレスするあなたはチャレンジャーだねw
>>1のアホな駄文って、船田本人が書いてるんだぜ?

ねらー総出で船田を叩いてるのに、あなたのレスの意味がわからない。
ぼんくらだろっていうw
654名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:26:32.87ID:A4Fl1dBB0
>>486
ちゃんとはしてないと思われ
655名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:26:43.17ID:H1Lp85130
>>625
あれは落下傘で脱出してきた米兵を捕縛するものだと何度も

なお、日本軍のパイロットも「皇軍兵士なら落下傘で脱出せず敵に体当たりするはず」と思い込んだ百姓によって何人か死傷している
656名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:26:45.77ID:HQoOWHFY0
>>1
精神論かよ
竹槍でb29でも落としてろ
クズ自民党が
657名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:26:58.04ID:UgM2AR040
2時間じゃなく日本だけ2ヶ月早めればよくね?
658名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:27:04.14ID:l1BAjL/10
>>643
間違えた。
サマータイムはしないで暑さを根性で乗り切ろう。
659名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:27:12.09ID:Hz6Ouctp0
>>648
ダメなものはダメって言っている
まあそれが原因で出世できないのだけど
660名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:27:20.27ID:5e2YJ17A0
パヨクさん、ここでも政治利用?なんか話がへんだよw
661名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:27:21.80ID:48psJxY80
ガイジすぎて草
662名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:27:26.10ID:NGivis7V0
>>1
この人なんとなく革新的なイメージあったんだけど
いつのころからか変質してる感じする
663名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:27:26.55ID:2+gfMYGF0
>>618
目指す先は「玉砕」!?
冗談抜きで、死にたかねーぞ…
664名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:27:33.35ID:r2n7f5RT0
【自民】船田元氏、サマータイム導入のデメリット「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」「心構えにより多くは解消」(衆栃木1区)★4 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚

これが自民党の総意w
665名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:27:35.15ID:ox9ary+X0
>コンピュータなどの時間設定の変更は、
>律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れるはずだ。

これが一番ひどいよなwww
根性でどうにかしろってのもw
666名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:27:42.68ID:UTGnMRPQ0
全員野球ってやつか 何とか魂 意味不明の
乗り越えた先の恩恵とか得がないのに乗り切れとか バカは政治家辞めたほうがいいな
取り入れる利点もない何もないし、朝涼しいとかいうけど午後や寝る時間は暑い熱い状態 全く意味がない
マラソンだけ朝4時スタートすりゃいいじゃない あるいはあっさりマラソン廃止とか 
667名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:28:07.75ID:iU338l630
おいおい自分の性欲も抑えられない不倫野郎が
精神論語ってるぞ
668名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:28:14.12ID:JV6hirP70
そんなことしなくても、9時出社を7時出社に変えるとかするだけで良いんじゃないの?
669名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:28:23.78ID:Miy1xWFd0
>>655
実際は「落ちろ!」「落ちろ!」ってやってただろ。
670名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:28:23.93ID:UqQzmQW+0
インパールサマータイム作戦
671名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:28:26.50ID:S4Fp82n20
やったら、自民党には二度と投票しない

なんで、五輪の迷惑を、全国民が被る必要があるんだよ
672名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:28:31.94ID:mI1mCPLM0
>>660
元から政治の話やろ…
673名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:28:45.49ID:n8dWWpCR0
>>607
サマタイ議連に参加してるから
674名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:28:45.21ID:pAO0sRIz0
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到

http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
【自民】船田元氏、サマータイム導入のデメリット「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」「心構えにより多くは解消」(衆栃木1区)★4 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかった

茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていた

【自民】船田元氏、サマータイム導入のデメリット「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」「心構えにより多くは解消」(衆栃木1区)★4 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
【自民】船田元氏、サマータイム導入のデメリット「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」「心構えにより多くは解消」(衆栃木1区)★4 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
【自民】船田元氏、サマータイム導入のデメリット「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」「心構えにより多くは解消」(衆栃木1区)★4 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
>「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」
.2+87
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
675名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:28:46.91ID:tkIeBC4/0
そうですね、アホな政治家以外ならww
676名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:28:50.60ID:F5aSaB6f0
バカな政策すぎて笑うし、ド失敗擦るのは間違いないけど
こういうの人生の中で体験はしてみたい
2〜3回やったら戻す事になるんだろうけど体験してみよう
677名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:28:53.44ID:P0UnJRs00
心構えが必要で、乗り越えなければならない障害って事ですね!?
678名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:28:56.98ID:dw87lQfR0
「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」
能書きだけ達者でまともに働きもしない働く気もないニートと
ニートの枠から外れたおじさんたちを何とかするのが先なんじゃないでしょうか
679名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:28:59.24ID:ox9ary+X0
夜五輪にすればおk
680名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:29:23.90ID:2+gfMYGF0
>>665
既に「律義でも真面目でもない」んだが…w
681名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:29:33.64ID:Hz6Ouctp0
>>665
そもそも余計なことをしなければちゃんと動いている
基準の時間をいじるのは下策中の下策
682名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:29:39.41ID:0vzkW/yE0
>>640
子供がいようがいまいが同じ
子供だけサマータイム3時間になります!とかないから安心するんだ
683名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:29:39.88ID:5e2YJ17A0
>>672
え?なにいってんの?
684名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:29:43.57ID:DEpoaWfr0
>>599
完全にバカ殿扱いだな

本家の志村は
まだいざとなったら
真剣で家臣を脅迫
って胆力もあったけどな


>>617
エジソンみたいやな

99%の発汗 perspiration
1%の霊感  inspiration

どっかのNBAバスケ選手も
勝利のために準備しろって
似たようなこと言ってたわ
685名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:29:59.00ID:ltVrSEJU0
でも自民に投票するんだろ?
686名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:29:59.80ID:dW9FIqm00
>>591
サマータイム問題くらいwと調子に乗って国民をナメてたら。

自民党野党転落の蟻の一穴になるかもな。

自民党さん、油断大敵だと思いますよ。 「千丈の堤も蟻の一穴から」ですよ。
687名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:30:01.88ID:CCXMvwuy0
>>653
チャレンジャーw
事実言ってるだけ
船田元はぼんくらじゃない
もっというと有能だけど一度失脚してから冷や飯食らってる
実力はある
でも政界の明るいところには出てこないだろうな
688名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:30:04.85ID:wWuzFjAF0
早起きで時間だけはある老人共が賛成しそうでいやだわ
689名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:30:05.67ID:iU338l630
>コンピュータなどの時間設定の変更は、律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れるはずだ。

これマジで名文だよな
老害の脳内を一行で表現してる
690名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:30:07.15ID:9ueDwWal0
>>617
近しいのは、素人は戦略をかたり、プロは兵站をかたるかな?
まあこいつの言ってることは、牟田口レベルのバカ発言で、お話にならんわな。
バカでクズでも地盤があれば、楽勝だもんな。
691名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:30:15.07ID:mI1mCPLM0
>>683
サマータイム導入の話じゃないの?
692名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:30:15.08ID:CpXii01t0
自分の周りのおべっか野郎や気に入らない奴は、蹴散らす気概がないと政治家に伝わらん
693名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:30:36.22ID:YcIY7x7R0
復興五輪
国立競技場問題
パクリエンブレム
クソダサボランティア服
ボランティアという名の学徒動員
サマータイムインパール作戦←NEW!!

なんだよ、この国w
694名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:30:43.04ID:2+gfMYGF0
>>673
結果的に、野党議員「だけが」集中砲火されるんだろうなぁ…
そして、一層の翼賛政治状態へ
695名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:30:43.34ID:9Mx536lh0
精神論だけでどうにかなるものなのか?
696名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:30:46.50ID:7uQ+TYgD0
>>664
このシリーズ気に入った
697名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:30:48.35ID:UAyIKC4z0
やはり戦争は近いのか
698名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:30:49.67ID:rVlgp4970
で、元NHKの不倫略奪BBAは元気かね
699名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:30:57.97ID:n8dWWpCR0
サマタイの政治家みんな死ね!
700名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:31:00.74ID:Ak2zOu+C0
安倍さん辞めないで
701名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:31:02.90ID:H1Lp85130
>>669
竹槍に噴進用火薬と炸薬をくっつけた対空竹槍とか対戦車竹槍とかあったけどなw
702名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:31:07.01ID:+gNhWu5r0
うちの会社は絶対にやらないよ
先に言っておくけど
703名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:31:07.58ID:0vzkW/yE0
真面目なら乗り切れるとか意味不明だな
システムのトラブルだけは勘弁してほしい
704名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:31:09.46ID:fMZ8b8OP0
この件は自民党の命取りになると思うな
安倍一強のマイナス点が浮き彫りになった

来年の参院選に負けて退陣
705名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:31:10.06ID:Bpa1t4TO0
暑いからサマータイムを導入している国は無い。
涼しい高緯度の国が導入している制度。
北海道がやればいい。
706名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:31:20.42ID:XGw0rEP90
知識が昭和で止まってるんだな
707名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:31:22.22ID:JD55KGnH0
先生「サマータイム」の文字見ると 頭の中で サーカスの「Mr.サマータイム」の曲が流れてくるんですが 病気でしょうか?
708名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:31:23.71ID:Mrjg479F0
>>591
日本には政治家なんていないからなw
政治屋だけだよ
709名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:31:34.80ID:NPbgcJ3N0
1993年
李鵬「30年もしたら日本は大体つぶれる。40年後には地上から消えてゆく」

予言は2023年w
710名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:31:41.04ID:9ueDwWal0
>>687
まあこれで晴れて、ボンクラに逆戻りですねw
711名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:31:43.99ID:Dz+wJHRD0
オリンピック見ない抗議活動で電通にダメージ与えようよ
コイツら国を食い物にしすぎだよ
712名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:31:49.36ID:BUlTgdEe0
>>1
まず律儀で真面目な国会議員になってから言ってくれ。
713名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:31:49.61ID:YcIY7x7R0
>>676
プレミアムフライデーすら失敗してんのに…
714名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:31:54.17ID:AEAEZVkV0
こういう事はやらせて失敗させるのではなくやらせない事が大切だ
715名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:31:54.94ID:UpcZNmCz0
>>612
安倍サポはマニュアルがないと擁護もグダグダなやw
言い出しっぺは安倍政権なんだから言い訳無用w
716名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:31:55.39ID:QzK1nQYq0
>>679
アメリカに配慮するなら、深夜〜早朝五輪だな。

マラソンは朝の4時スタートが最適解だろう。

サンセット五輪。最高だと思います。
律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れるだろう。
717名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:31:55.60ID:zkdfW3/j0
>>687
>>1みたいな駄文を書く奴が「有能」?

栃木一区はマジで日本から切り離す必要があるな。
こんなアホな国会議員と、それを支持する>>687は日本に必要ない。
718名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:31:55.94ID:OAl/0U6S0
サマータイム賛成の 全席優先席 中田宏
719名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:32:04.19ID:DEpoaWfr0
>>634
笑っているオマエさんが
ノンキなおバカさんなだけ

間もなく サマータイム 導入だ
720名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:32:11.03ID:pAO0sRIz0
(爆笑問題)太田本人が裏口入学だと認めている。これで太田、完全に終わったね。
本人が裏口だって認めてる。裏口入学で合格するってわかっていたから試験官とか周りの受験生にジョークかます余裕があったわけかw
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから

ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
https://www.youtu be.com/watch?v=XuvBMHH3YBk
大学入試時の状況を質問されて
太田「受かった、裏口だもん」
54分27秒「(小声で)金払って・・」

立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
http://2chb.net/r/newsplus/1529110446/
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1532427039/
【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
https://twitter.com/YES777777777/status/1021363468547514368

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.887
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
721名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:32:12.66ID:UVthR5aH0
いやあ…マジで殺意わくなw
ゴルゴ13がずっと人気なのがわかる
ああいう存在を皆望んでるんだよ
クソを始末するプロをな
722名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:32:18.88ID:jMBLmFxm0
夏休みの研究課題は「政界失楽園とサマータイム」ですwww
723名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:32:18.88ID:PgiR1WPS0
仕事は忙しい奴に回せ
なぜなら、忙しいというのは能力があるからだ

こんなヘンテコな理屈がまかり通ってる日本で
一層のバランスブレイカーにしかならんサマータイム導入に
精神論や日本人気質に訴えて迫っても
益々過労死が増えるだけの悪法にしかならん
724名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:32:23.83ID:5ByQ4Ft80
さすがに愛想尽かすでしょう
頭の悪さが半端ないわ
725名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:32:33.51ID:aaIdui8h0
>>660
きみ朝鮮人学校卒かな?
726名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:32:36.53ID:f8ABFGew0
時計を2時間早めると涼しい間に活動できる時間が逆に2時間減ると思うんだけど。。。
727名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:32:39.62ID:DZYW/JtM0
>>1
我慢にばっか期待すんなよ

そんなんだから戦争に負けたんだろう
728名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:32:40.55ID:2+gfMYGF0
>>693
75年前に同じことを出しても全く、違和感なさそうw
ボランティア服→モンペ服とか
729名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:32:49.36ID:hV0MelqE0
この理論がまかり通ったら
クソ法案全部通るだろ
ムカつくな代議士のくせに
730名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:32:49.80ID:H1Lp85130
>>684
アメリカ海兵隊の合言葉も「生涯忠誠。常に備えよ」だったはず
731名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:32:55.00ID:YcIY7x7R0
>>702
貴様!それでも日本国民か!この非国民が!!
732名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:32:55.42ID:n8dWWpCR0
>>717
栃木ってどこにあるかすらも分からんわ
一生知らなくても困らない存在
733名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:33:02.47ID:0hln6m+t0
>>595
橋下はしらんが安部も麻生も朝鮮人

安部の本当のご先祖(父方)の写真 (李〜とかいうやつ朝鮮王子)
https://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi/image-12396717618-14195364896.html


下は全然似てない安部の表向きのご先祖(父方)
https://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi/image-12396717618-14195363107.html
734名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:33:06.73ID:qWguFgE50
2000年問題の時でさえ、問題発生したのに
サマータイムで問題が出ないわけがない
OSはいいけどBIOSの設定等どうするつもりだ根性か?w
735名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:33:13.89ID:rCB4qLdc0
いよいよ、労働時間のデフレ始めるのか w
736名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:33:15.39ID:aPxKLnlG0
>>715
露骨な安倍叩きは辞めといたほうがいいぞ
特定されても知らんぞ
737名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:33:19.35ID:7sXfoQzo0
命名。失楽サマータイム
738名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:33:30.74ID:0vzkW/yE0
>>702
電話したら相手先との時差二時間
会社一歩出れば時差二時間
遅くまで残業したら終電がない
自分とこだけ時差があるってのは相当不便だぞ
739名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:33:41.05ID:2+gfMYGF0
>>704
なぜか「選挙が実施不可能」な事態に陥って、勝手に延命する…と言う
最悪のシナリオがありそうな気がしてきた
740名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:33:43.48ID:x7HU6us1O
>>398
プログラムっていじると必ず予想外の不具合も作り込むことが多いからな
新機能だけでなく修正でも、その修正がまた更なる修正の原因となる可能性を常に持つ
741名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:33:45.19ID:v1OWpW7M0
落選運動展開してやるからな
覚悟しとけよ
742名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:33:56.41ID:Miy1xWFd0
>>701
いや普通の竹槍で。
人伝に聞いたんだけど、この話を伝えた本人は馬鹿らしいと思いながらも
逆らうと非国民とか罵られるから、一緒になってやってたとか。
743名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:33:59.62ID:iU338l630
日本人は根性でパソコン設定を変更できるらしい
744名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:34:01.34ID:WmxrxjcJ0
支持もしてない五輪を勝手に決めて、しかもサマータイムまで勝手に始めて
それを乗り切れとはずいぶん独裁者的な脳みそだな
745名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:34:11.01ID:gTDXAPUY0
2時間程度じゃ早起きして眠くなるだけ
746名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:34:14.36ID:n8dWWpCR0
>>736
露骨な矛先逸らしネトサポwww
747名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:34:23.52ID:pAO0sRIz0
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪
国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹  このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓前川のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ
https://twi55.com/maekawa20180317/

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
.629+7
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
748名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:34:24.38ID:s0Xfof5M0
全協議全てナイターで行いますの方が遙かに楽。
749名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:34:31.59ID:H1Lp85130
>>721
刑事ドラマがなんだかんだで続いてるのも「こういう(本当の意味での)熱血警官や反骨刑事が居たらなぁ」ってことなんだろうな
750名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:34:39.89ID:K75yKeCX0
見てくださいこれが戦前によくいたバカです
751名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:34:41.60ID:/KpbmERA0
>>676
日照時間を有効に使うという意味でのサマータイムならもう失敗してるからな。
暑さ対策のサマータイムは初めてだが普通に2時間ずらした生活を想像したら分かるだろ。
今の15時が17時になる。19時が21時。
普通に暑いし明るい。
752名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:34:41.85ID:Q5J+5feD0
>>654
〜と思われ
を使ってる人を久しぶりに見た
753名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:34:43.23ID:L8OL9NQx0
>>1
コンピュータなどの時間設定の変更は、律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れるはずだ。

コレ、各自がビデオとか携帯の時間をピコピコ直せば良いとでも思ってるのかね。
754名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:34:46.96ID:zkdfW3/j0
>>715
意味がわからない。
言い出しっぺが「安倍政権」という抽象名詞で、個人じゃないんだが、
「政権」という存在が言い出しっぺになるって、意味がわからない。

アホはレスすんなよ。ノイズなだけだから。言い出しっぺは、オリンピック
組織委員会会長の森元だよ。

それが事実だろうが。おまえみたいなキチガイは何考えてるのかわからない。
755名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:34:57.18ID:2+gfMYGF0
>>729
「全ては自民党のために!!」とでも言い出したら…
756名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:35:07.22ID:Qk9Cavpq0
そもそもなんで2時間なのさ
いろんなシステムの切り替え対応とか十分準備期間をおいてまずは1時間とかだろ
オリンピックの都合ありきな時点でおかしいんじゃねぇの
757名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:35:14.22ID:S4Fp82n20
もう、日本はUTCでいいんじゃないか
あと、元号禁止な。西暦で統一


すれば、サマータイムでもいいかもなw
758名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:35:22.55ID:UAyIKC4z0
船田って、安倍の足ひっぱってんの?
759名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:35:23.74ID:CCXMvwuy0
なんで自分が選良だと思えるのか不思議
ぼんくらに見えても船田元は復活してきた人間なんだけどな
760名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:35:28.37ID:j3m1j9zS0
睡眠障害なんかの神経源性疾患が心構えだけですむなら医者や薬はいらねえっての
こんなクソみたいな精神論で重大な問題をあっさり片付けようとしてる奴が国策に関わってるとか頭痛くなるわ
761名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:35:35.28ID:l1BAjL/10
暑いと思うのは根性が足りないからだ。
サマータイムを導入する必要はない。
762名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:35:35.89ID:H1Lp85130
>>742
しかもそれを批判した新聞記者(「竹槍より飛行機作れよアホ東條」という記事を書く)は東條により戦地送りにされそうになったというね
763名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:35:40.67ID:j+1fSE850
根性論で解決とかこいつマジで辞めさせろよ。
764名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:35:42.08ID:kWLo4Zuc0
いつの間にか温暖化防止効果まで認められるようになったのか
765名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:35:42.42ID:D2WNlhwR0
アルプス一満額〜
766名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:35:44.03ID:pAO0sRIz0
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
【カジノ法案大詰め】その裏で息の根を止められるパチンコ業界
https://fxinspect.com/archives/11525

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
767名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:35:45.12ID:l16UxZQp0
>>675
それはちょっと思う
安倍の失政で具体的ダメージを被らないと日本人は事態の深刻さに気づかない
維新で大阪が壊れつつあるのをようやく市民が気づきはじめたように
768名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:35:49.73ID:alEo2GVg0
>>605
in ラブホ
769名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:35:58.36ID:1MYIrtyr0
大事なところで精神論や楽観論で話進めたり、個々人のしがらみやら情を優先しちゃうの日本の悪癖
770名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:35:58.68ID:YcIY7x7R0
>>762
桐生悠々?
771名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:36:00.54ID:mI1mCPLM0
>>734
BIOSの時計はOS側から設定できるから問題ないんじゃね
772名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:36:01.79ID:5i7BASTx0
>>505
お前馬鹿杉w
サマータイムが新しい事ってw
日本でも終戦後直ぐぐらいに導入されたが
数年で廃止された日本では否定されたシステムだぞ
773名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:36:32.19ID:1NBPMy4g0
正論だわ
どっかのバカ掲示板の連中より的を獲ている
774名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:36:34.34ID:iU338l630
落選させるべきつーか
不倫野郎が当選してるのがまずおかしいよね
775名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:36:35.03ID:0ExL2Ni00
近所のスーパーが2時間早く閉まったら困るな
776名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:36:35.66ID:S0lElCug0
>>1
車移動の地方にはあまり影響ないんじゃないの
都心部の開発には規制をかけて
都市部を他のエリアに広げるとかして
ゴミゴミした環境を改善したほうがまし
777名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:36:54.66ID:2+gfMYGF0
>>767
気付いた時点で既に手遅れ、ってなると…
庶民はどうすればいいんでしょうか(切実)
778名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:36:56.58ID:fM5gBlva0
導入のコストはいくらだよ。健康問題も心配だ
デメリット無視して 精神論で乗り切ろうとか乱暴にも程がある
思考回路停止だわなwwwww
779名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:37:05.78ID:CCXMvwuy0
>>758
なるほど、そんな風に思われてるからボロカス言われるわけね
多分小泉よりマシ
780名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:37:09.72ID:dvmjLLq10
>>671
やられたら終わりなのにやったら投票しないじゃ遅すぎんだよ
すでに手遅れ感あるけど
俺は自民党に入れるのは10年以上前にやめて共産にしか入れてない
手遅れになる前に止めないと、こんな戦前の根性論言ってる政党に入れたらお前も同じ穴のムジナだぞ
わかってんのか
781名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:37:10.19ID:l16UxZQp0
>>734
そう、サマータイムのリスクは2000年の比じゃないね
782名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:37:11.54ID:A/4k/R6K0
デブw
783名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:37:24.64ID:H1Lp85130
>>770
新名丈夫

桐生は「帝都防空演習を嗤う」だっけか
784名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:37:29.53ID:9ueDwWal0
>>655
戦争末期に航空搭乗員の飛行服の腕にでかい日の丸付けたんだよね。
竹槍は本土上陸一億総特攻の象徴かも。
785名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:37:36.56ID:Nh68ftVO0
不倫してた律儀でも真面目でもないやつに言われたくないw
786名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:37:37.01ID:UAyIKC4z0
>>1
21世紀に生きる我々はだまされないぞ。
昭和初期の戦前の人間とは違う。
787名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:37:39.12ID:zkdfW3/j0
>>758
安倍さんと菅さんはサマータイムやる気はない。

サマータイム言ってる自民党議員と、現職じゃないが森元は、明らかに
安倍政権の足を引っ張ってる。
788名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:37:39.62ID:+gNhWu5r0
>>738
出なければいいだけ
というか10:00時が実際の08:00になるなら
12:00(実際の10:00)出社にずらすだけ
あの会社は11:00からだから、17:00までたから
なんて今でもそこら中にある
出なければ、それが続けば営業時間にかかるようになる
789名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:37:41.06ID:5e2YJ17A0
>>691
半分正解。導入の是非じゃなくて、「そもそもサマータイムっていいの?」って話。

結論から言うと言いに決まってる。社会人にやさしい期間限定時間補正は幸せにつながる。

誤税中の涼しい時間帯に、いろいろやっちまおうって事。

そもそもがわかった?
790名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:37:41.04ID:l1BAjL/10
>>758
そだね。
ちょっと古いけど。
791名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:37:47.05ID:EXpWGmdy0
精神論・・・だと?
792名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:37:59.10ID:mZ1n5vMH0
 
畏(おそ)れ多くも森喜朗元帥閣下の有り難いお言葉:
 「オレはIT(いっと)のことはよく知らんがぁ
   時計をたった2時間早めるだけだろぉ?
  オレなら1分あれば済ませるぞぉ!
   サマータイムの何がそんなに難しいんだぁ?」
 
【自民】船田元氏、サマータイム導入のデメリット「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」「心構えにより多くは解消」(衆栃木1区)★4 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
 
システム開発現場の勇ましい言葉:
 「畏れ多くも森喜朗元帥閣下のご下命を賜った以上
   現場SEは有り難いお言葉に勇気百倍
  デスマーチとバンザイ突撃を敢行いたします!」
  
 「マラソン選手さまが涼しい時間に走るためなら
   現場SEの千人や二千人死んでも本望です!
  私たちSEの生命など、虫けらと同じです!」
 
 「畏れ多くも森喜朗元帥閣下の有り難いご下命にしたがって
   最前線システム開発現場で殉職出来るとしたら
  現場SEとしてこれに勝る喜びはありません!」
 
日本という国では
 体育会系が一番偉い(森喜朗元帥閣下、日大田中理事長)
  文科系がその次で(財務省、日大教授会)
 理科系は最底辺の奴隷とされています(現場SE)
 
793名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:38:09.64ID:iU338l630
今より根性ありそうでITもたいして発達してなかった戦後でも
根付かなかったのになんでやりたがるのか
794名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:38:11.49ID:L5IdVuOU0
>>773
的を獲る
どこかでよく見る書き方w
795名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:38:19.76ID:TNy/7Z4W0
広島     日の出
2018/08/06  5:24

5:55 献水
6:00 開式
6:15 1分間の黙祷
6:50 閉式

 
796名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:38:27.62ID:dW9FIqm00
サマータイムとかどうでもいいから、消費税を撤廃して経済を回せ!国内消費を温めろ!

内需を拡大せよ!  ぜいたくは友だ!  欲しがりましょう勝っても負けても! 

進め一億 火の玉消費だ!
797名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:38:45.18ID:n8dWWpCR0
市の要請を無視して総踊りを決行した徳島市民。
多分平成の改革は徳島から始まる
798名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:38:49.44ID:/cTn4u+k0
対案もなしに反対する奴は反原発とか反死刑の奴らと同じただの左翼だぞ
799名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:38:56.96ID:Q79Ql4PS0
愚か者だわ
800名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:39:00.09ID:GIUxXWvh0
>>756
一時間で若干負担が和らぐところもごくわずかにあるかもしれんが
(使ってる業務パッケージが奇跡的に織り込み済みとか)
基本的にシステム更新の手間は一時間でも二時間でも一緒だってのw
801名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:39:04.39ID:2+gfMYGF0
>>784
今だと「投げ槍」がある意味での象徴なんだろう、きっとw
802名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:39:05.96ID:wWuzFjAF0
ぶっちゃけ朝5時くらいからすでに暑いしサマータイムとか焼け石に水
睡眠不足も重なって夏がさらに辛くなるだけ
803名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:39:21.06ID:YcIY7x7R0
>>783
ありがとう
東條に激戦地送りにされた人か
原文読んだことないから調べてみるわ
804名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:39:27.29ID:H1Lp85130
>>784
菅野直も豊後水道上空戦でグラマンにやられて九州に不時着したら現地の農民に襲われて
とっさに千人針を見せて難を逃れたという
805名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:39:37.10ID:zkdfW3/j0
>>783
歴代の毎日新聞記者のなかで、唯一、尊敬できる人だね。
806名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:39:37.86ID:n8dWWpCR0
>>787
安倍がやる気だから検討させとんのやろ
807名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:39:54.21ID:OAl/0U6S0
このサマータイムって彼岸から彼岸までやるんすかね
808名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:39:56.83ID:+EjCtz8y0
>>1

>「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」
>「個人の心構えにより多くは解消」

こらっ不倫男
日本人をなめんじゃねえぞ

てめえらの都合で国民がなぜ乗り切らなきゃならんのだ?
てめえらの都合でなぜ個人が心構えを持たなきゃならんのだ?

馬鹿も休み休み言えヌケサクが
809名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:39:57.87ID:x7HU6us1O
>>403
子供は無理だよね
サマータイム契機に不登校になる子供は増えるよ、海外事例では
あと、睡眠障害を持つ大人と、睡眠機能が弱くなってる老人も不眠症が酷くなる
810名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:40:09.72ID:DEpoaWfr0
>>736
特定してみろよ

バーカ


>>762
共産党を禁止する政権など
そんなもんだろう
811名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:40:10.81ID:9ueDwWal0
>>787
政府に検討指示じゃなくて、自民党に検討指示は何を意味してんだろうね?
官僚はガチで作るから、ボンクラ議員どもの夏休みの宿題見たいな感覚か?
812名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:40:12.34ID:baDpmx/J0
>>798
滑ってるぞ
813名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:40:15.04ID:Hz6Ouctp0
>>798
不要なものは何もしなくて良い
この件は何もしないのが最善の対案だ
814名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:40:19.79ID:yUQsy/ye0
>>798
マラソンの出走時間を2時間早めるだけでいいんだよ
815名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:40:29.59ID:REsI6pmN0
>>753
>コレ、各自がビデオとか携帯の時間をピコピコ直せば良いとでも思ってるのかね。

ああ、なるほど船田ってバカはそんなバカなことを考えていたのか!
意味不明すぎて理解するのを諦めていたけど、なるほどそういうことか・・・

ようやく納得できた。ありがとう。
816名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:40:30.02ID:9w5SDr8I0
森元と茶化してる連中は安倍叩きと同義だからな
817名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:40:33.14ID:0vzkW/yE0
>>760
二時間くらい心構えする必要もないよ
毎週土日に夜更かししたり遅く起きたりでそのくらいズレるが
月曜日の朝にちょっと眠いくらいのもんだ
日勤と夜勤の切り替えみたいに12時間もズレるわけじゃない
それに関しちゃそんなに気にするようなものじゃないよ
818名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:40:35.05ID:j+1fSE850
>>789
だったら2時間だけとか意味のない事やめて12時間ずらして涼しい夜間に仕事すればいい。
819名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:40:41.76ID:sPa35p2e0
>>798
いや対案いらん
おかしな理由でおかしな事しなきゃいいだけだし
820名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:40:43.09ID:2+gfMYGF0
>>807
3月下旬〜10月下旬じゃないの?(諸外国に倣えば)
821名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:41:00.14ID:ku2rCtNg0
温暖化による異常気象をふまえて生活を見直すのは最優先なのはそう、

集中豪雨、観測史上で初めてのどうこう、年々ひどくなってるからね

国民の生活面で見直させるとしたら、

まずはガス撒き散らしてる自家用車の利用にもっとメスを入れないとだめだろ

それが野放しで環境がどんどん悪化してるのはずれすぎ

個々にはそれ、それに合わせて、産業面だね

勤務時間を早めにシフトしたところで、数人でもあほがオフィスに残ってたら、

まだ明るければ、屋内は空調つけっぱなしでかえってエネルギーの無駄、
きったらそれはそれで暑くてたまらない状態、

定時に帰ることすら守れないで残業してるのが頑張ってると見なされる日本の職場で、
うまく回るかね
822名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:41:07.78ID:hV0MelqE0
競技だけ時間早めればいいだけ
823名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:41:18.84ID:Ih3VrOBQ0
>>772
現在より労働時間は長く休日は少なく
労働環境が格段に悪かった当時の夏時間は前例にならない
単純に考えれば時差が二時間ある国に出張に行ったと同じ状態
体調不良を起こすなどきいたことがない
824名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:41:24.91ID:OAl/0U6S0
五輪期間限定のサマータイムは地獄でしょうね
825名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:41:25.41ID:UAyIKC4z0
>>798
対案出せ って書かないでくれ。
体温が2度上昇するから。
826名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:41:32.44ID:baDpmx/J0
>>816
滑ってるぞ 
827名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:41:34.02ID:4ITiOZE70
>>1
プレミアムサマータイム
828名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:41:37.27ID:zkdfW3/j0
>>793
そうそう。戦後すぐのころ、アメリカの要請で一度やって失敗したんだけどな>サマータイム

日本だけじゃなく、台湾や韓国も試みて、速攻で撤回しているのがサマータイム制度。
ヨーロッパは高緯度だから機能するんだけど、中緯度の極東アジアでは、意味がないんだよね。
829名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:41:46.63ID:mI1mCPLM0
>>789
そんな話してない
元レスは「サマータイムの是非は政治的な話なのに政治利用だと批判するのはおかしくないか」という趣旨なんだが…
830名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:42:08.76ID:5i7BASTx0
>>777
民主政権の時がどうだったか思い出せ





どうにもならねえよ・・・
831名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:42:13.81ID:5e2YJ17A0
>>705
つかサマータイム実施国はアメリカとかヨーロッパに集中してるな。

民度が要るってことw
832名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:42:18.32ID:yUQsy/ye0
そもそも東京オリンピックやめればいいんじゃね?
既に全国に迷惑かかってるから
833名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:42:22.80ID:H1Lp85130
>>805
ただ新名も海軍の東條叩き、陸軍叩き論調に乗って書いちゃったところもあるから何とも言えん
834名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:42:49.92ID:OAl/0U6S0
五輪関係者だけサマータイムすればいいでしょう森元含め
835名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:42:50.56ID:0vzkW/yE0
>>788
それはサマータイムにしてないのではなく
サマータイムにした上でフレックスタイム適用してるだけだな
それなら別に問題ない
どこからも文句言われないよ
836名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:42:59.64ID:MgkpLGQr0
>>693
もとからあんまり考えてなかったんだろうな。
発展途上国でもないのにオリンピックの施設間に合わなくて他県に迷惑かける有り様。
みんな本心ではやりたくないのバレバレ。
見積もりは予算の1/3で提出。
立案は文系の奴だろうな〜。
837名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:43:07.64ID:2+gfMYGF0
>>830
即ち「絶望」か…(嘆)
こうなると、早死にした方がかえって幸せなのかしら…
838名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:43:19.57ID:5e2YJ17A0
>>725
は?
839名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:43:29.68ID:YcIY7x7R0
>>811
そもそも安倍って自分は党に指示できる立場にないって言ってなかったか…
840名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:43:34.49ID:Hz6Ouctp0
>>830
鳩山政権は確かに酷かったが
このサマータイムはそれすら善政に思えるくらいの愚策さ
841名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:43:35.07ID:iU338l630
>>828
割と導入しようとした国あったんだな
とことんアジア圏には向いてないってことか
歴史からも経験からも学ばない老害議員思い出づくりは本当に迷惑だな
842名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:43:43.00ID:Nzn3DufE0
出来ない奴は非国民
843名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:43:47.72ID:fyeBSEmW0
>>509
ニワトリの鳴き声が聞ける
844名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:43:50.38ID:BVwdoJ/90
やってみって笑
世界に恥かくだけだから
845名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:43:57.58ID:+EjCtz8y0
>>798

うるせえ朝鮮人

対案はサマータイム不実施に決まってるじゃねえかアホウ
846名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:44:06.67ID:DEpoaWfr0
>>794
獲物を射て 獲る

っていう論法でもあるんだが

侮られないよう
射的にしたほうが無難だな
847名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:44:12.62ID:xWLOF23A0
過労Japan🗾へ
848名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:44:16.29ID:zkdfW3/j0
>>811
>>612で書いた。ただそれだけの話。


>>806みたいな阿呆は、安倍さんの意図をわかってないようだけど。
849名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:44:17.49ID:ppWZPaME0
>>833
あとから思えばすべて正しかったじゃあないか
850名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:44:21.97ID:49Xc8HQx0
ハイソな東京都だけサマータイム導入で良いんじゃね
他の道府県は無関係だから
851名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:44:22.61ID:UpcZNmCz0
>>754
ありがとね
安倍は政治家でもない森元を忖度したわけねw
結局のところサマータイムは安倍の支持ってことだ
ネトウヨは擁護してるつもりでもバカだからペラペラと口が軽いんだよねw
852名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:44:27.47ID:4ITiOZE70
>>1
民主党みたいwww
853名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:44:43.68ID:MAzKOBNE0
>>702
あほ
会社どうこうではなく制度の問題
854名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:44:46.18ID:9ueDwWal0
>>831
お日様との関係の歴史だろ。
日本が入れる必要性が全く無い。
競技時間繰り上げれば済む話。
855名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:44:48.49ID:5e2YJ17A0
>>745
過去の3時間補正はやばかった
856名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:44:54.44ID:H1Lp85130
>>798
だからサマータイムじゃなくて20時とか21時から始まるナイター五輪でええやろ
857名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:44:59.05ID:IHZuvvGS0
国民に我慢を強いる政策がここ10年くらい続いてるね。
政治家と力のある者がのさばる日本。

痛みに耐える。と最初に言い出したのは小泉さんだったね。
858名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:45:13.83ID:uq9B62KT0
>>832
安倍がそんな汚名を容認するわけがない
859名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:45:22.14ID:78bk96DD0
船田って政界失楽園のクズだっけ?
860名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:45:31.75ID:+FFjf/ej0
やってみて実際ダメだったのに何で強行するんだ
しかも努力しろだの我慢しろだの成せばなるみたいなの
目的と手段が逆転してんじゃねえか
861名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:45:39.25ID:/aJbqLZ70
オリンピック迄にシステム変更が間に合わないの確実なのに議論もクソもないだろ くだらないことやってる余裕なんて今の日本にあるのかよ 誰だよこんなアホな議員選んだのいい加減にしてくれよ
862名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:45:41.16ID:H1Lp85130
>>849
まあね

ただ巻き添えで召集食らった中年部隊は硫黄島で全滅というね
863名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:45:41.76ID:l1BAjL/10
>>789
サマータイムに適した地域、場所なのかにより、サマータイムの良い、悪いと言うよりメリット、デメリットが 言える面もある。
例えば、夏に日照時間の長い地域、シエスタの習慣がある、ではメリットの面もあるし、デメリットもある。
864名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:45:43.30ID:mZ1n5vMH0
 
畏(おそ)れ多くも森喜朗元帥閣下の有り難いお言葉:
 「オレはIT(いっと)のことはよく知らんがぁ
   時計をたった2時間早めるだけだろぉ?
  オレなら1分あれば済ませるぞぉ!
   サマータイムの何がそんなに難しいんだぁ?」
 
【自民】船田元氏、サマータイム導入のデメリット「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」「心構えにより多くは解消」(衆栃木1区)★4 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
 
システム開発現場の勇ましい言葉:
 「畏れ多くも森喜朗元帥閣下のご下命を賜った以上
   現場SEは有り難いお言葉に勇気百倍
  デスマーチとバンザイ突撃を敢行いたします!」
  
 「マラソン選手さまが涼しい時間に走るためなら
   現場SEの千人や二千人死んでも本望です!
  私たちSEの生命など、虫けらと同じです!」
 
 「畏れ多くも森喜朗元帥閣下の有り難いご下命にしたがって
   最前線システム開発現場で殉職出来るとしたら
  現場SEとしてこれに勝る喜びはありません!」
 
日本という国では
 体育会系が一番偉い(森喜朗元帥閣下、日大田中理事長)
  文科系がその次で(財務省、日大教授会)
 理科系は最底辺の奴隷とされています(現場SE)
  
865名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:45:59.50ID:2+gfMYGF0
>>857
「耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び…」
866名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:46:06.21ID:rhBXW5bv0
乗り切るとか心構えとか、
精神論はヤバイ。
パワハラ案件。
867名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:46:10.91ID:dJJFCtVE0
これ、ワキガも痔も精神論で治癒できそうな勢いだな
868名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:46:19.81ID:gq6guNiD0
【自民】船田元氏、サマータイム導入のデメリット「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」「心構えにより多くは解消」(衆栃木1区)★4 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
869名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:46:34.52ID:iU338l630
メリットが不明
デメリットを根性論で解決しようとする
一回導入して失敗してるのにやろうとする

なんという無能
870名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:46:36.10ID:OAl/0U6S0
春眠暁をおぼえずの頃から二時間早起きして何するの
871名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:46:40.44ID:UAyIKC4z0
一人のピッチャーに連投させる日本女子ソフトと数人の継投策で優勝した米女子ソフト。

政治家もスポーツもダメダメだねえ。
全然進歩してない。
872名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:46:43.66ID:yUQsy/ye0
東北とか関東の田舎者議員が調子に乗ってるのを見るとムカムカしてくる
873名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:46:44.49ID:5e2YJ17A0
>>756
1,2時間って言ってんじゃん。つか季節限定補正だし2時間でもええ。
874名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:46:56.86ID:uBaU7rgP0
五輪なら体育の日があるのだからその時季にすりゃいいだけのことじゃないの?
オリンピックのために犠牲になるなんておかしな話でしょ
875名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:47:15.27ID:dW9FIqm00
>>707
そんなもんだよ。色々と感性を飛躍させて良いんじゃない。

ジャズにも名曲があんで



ブルースが付くけど、ロケンローにも名曲があんねん

876名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:47:21.52ID:7sXfoQzo0
安倍サマータイム内閣
877名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:47:22.29ID:9ueDwWal0
>>839
さあ?してるからな。
878名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:47:30.78ID:5ZPr4oZQ0
>>867
腋臭で痔で童貞で禿で無職なのか・・・ 南無阿弥陀仏
879名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:47:31.86ID:O5PHDFLx0
夕方やる競技が午後のクソ熱い時間になるんだがソレはいいんか…。

ちゅーか、IT関係対応不能なのは確定済みなんだけど。
電波時計ですら正常に動かないのが分かってるんだぜ?
全国にある全ての電波時計を買い換えろとでも?w
880名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:47:41.74ID:fyeBSEmW0
>>850
アメリカも州で決めてるだけだから、サマータイムが無い州も有る
881名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:47:57.84ID:j+1fSE850
サマータイム時は労働時間が4時間以内とかなら全国民の支持を得られる。
882名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:48:17.28ID:2+gfMYGF0
>>874
今回は「真夏に実施」と言うのが根本の前提…
そもそも、どうして五輪なんか招致したんだよ…ってところに行き着くぞ、突き詰めたら
883名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:48:23.63ID:9ueDwWal0
>>848
バカな取り巻きが調子こくと、その気になるからな。アレは。
884名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:48:23.95ID:5i7BASTx0
>>823
ニートのお前がそんなん聞く機会は無いわなw
885名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:48:26.25ID:dvmjLLq10
間に合わないのわかってて今から本気で2019までにやるなら確実に日本は崩壊する
間違いない
886名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:48:30.28ID:DEpoaWfr0
>>828
>>841
てか、度量衡を崩す意味が無いw

季節出勤を組めない欧州も
バカすぎる

ってか、それくらいバカが大多数だろうな、
あっちの大陸は


>>830
>>837
そういう ドッチモ戦法は
お腹いっぱいなんやけど
887名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:48:57.49ID:dwwVVnuE0
>律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れるはずだ。
ふざけるな糞議員
888名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:49:01.13ID:1MYIrtyr0
>>828
日本だけじゃなくて極東国家の多くが実際に試してみて、いやこれ合わないわ、とそろって結局やめてるところが面白い話だよな
889名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:49:10.39ID:5e2YJ17A0
>>758
スレタイがバードの詐欺って言ってんじゃん。

むしろ歩をサポートしとる
890名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:49:20.66ID:i0Yry6DR0
>>443
それ、日本の特攻隊の志願届の話よ?
891名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:49:26.57ID:OAl/0U6S0
おもてなしがすべての元凶
892名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:49:31.56ID:H1Lp85130
>>871
戦時中も日本軍はベテランパイロットを前線でこき使ったせいで昭和18年以降の航空戦力を立て直せなかったしな

一方の米軍はローテーションで回して2〜3ヶ月ごとに保養地に返して英気を養わせたり
後方で新人教育に回したという
893名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:49:54.59ID:+EjCtz8y0
>>869

よく言ってくれた
894名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:49:55.65ID:NxpydHm00
>明るいうちに帰宅して、長く余暇を楽しむことが出来る

よくわかんないんだけど就寝時間だけは同じってこと?
895名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:49:59.47ID:/cTn4u+k0
何もしないのが対案とか馬鹿なこと言ってるからいつまでも野党なんだよ
896名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:50:01.52ID:w7QotoHL0
日の出から日没まで災害対応その捜索活動等をする機会は増えるだろうが逆に捉えればその負担増ということ

真面目な日本人としては
897名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:50:05.04ID:HBQE+h2e0
文句言ってる奴は少しはアスリートの気持ちも考えろ
おもてなしって世界に宣言したのは何だったんだよ
国民がやる気ないなら辞めろや
898名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:50:09.88ID:uBaU7rgP0
>>882
ならば時季をずらしてもらわにゃできませんと言うべきだろ
899名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:50:11.04ID:XmTEDs0P0
アホウヨ拍手喝采wwwww
900名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:50:13.74ID:yUQsy/ye0
この発言、国民を舐めてるよな
こいつ絶対に落としてやるからな
901名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:50:15.13ID:2+gfMYGF0
>>885
日本のあらゆるものが、「崩壊」に向かって超高速で突き進んで行く…
どんな世の中だよ…
902名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:50:21.98ID:5i7BASTx0
>>837
>>840
そうなんだよ
だから馬鹿共を全力で止めんと
エラいことになってしまう
903名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:50:26.82ID:0vzkW/yE0
>>850
東京の会社とは一切取引ないの?
交通機関はどうする?
一部だけの実施なんて却って酷い混乱を起こすぞ
サマータイムに反対なのは分かるが少し冷静になることだ
904名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:50:41.64ID:Hz6Ouctp0
サマータイムなんて愚策はドブに捨てて
オリンピックは最適の時間にスケジュールを移すとか
危険と思われる競技は北海道などへ移せばいい
開会式と閉会式以外は他でやっても問題ないはずだから
905名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:50:59.22ID:O5PHDFLx0
>>873
世界中のサマータイムは全て1時間。
例外は、人口数百人の島の30分と、南極の一部の基地での2時間ってのがあるけど、なぁ…。
人口1億超えで2時間サマータイムってのはチャレンジャーだなってホント思うよ。

1時間を想定してた機器があったとしても、2時間は対応できないね…。
1時間ですら想定してない機器ばっかりなのにさ。
906名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:51:02.49ID:tM5Dsme90
ミスったサマータイム
907名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:51:04.25ID:IhwNmFlG0
もう原始特区とかいうの作って
カルト自民のサルどもを素っ裸にして
そこに押し込めばいいんじゃないの?
猿は文明生活送ってはいかん
908名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:51:06.21ID:yUQsy/ye0
>>897
国民は何ら関係ない
東京都民が全責任を被るんだよ
オリンピックなんか、マジで迷惑だ
909名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:51:08.09ID:zkdfW3/j0
しかしさ、森元は産経新聞出身ということで、無駄に朝日その他のメディアに叩かれて
かわいそうな人だ、そんなに悪い政治家じゃなかったのに、と今まで思ってきたんだが、
今回のサマータイム問題はよくないね。

完全に、森元はアホだ。今すぐ死んでいいレベル。
サマータイムなんか絶対日本じゃ無理なんだから、なんでこんなアホな議論に無駄な
リソース使ってるんだよ、と思う。
910名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:51:14.14ID:ZISi9s6l0
マジレスするが、俺はサマータイムは賛成。

時計が変わるなら全体的に変わり、気づかない人も多いはず。
911名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:51:18.31ID:2+gfMYGF0
>>898
仮に時期をずらした時点で、自動的に落選してたんだが
912名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:51:18.82ID:5e2YJ17A0
>>764
仕事のシフト変化は、温暖化による仕事量低下抑止につながる。
913名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:51:19.91ID:l6OM4GW/0
そりゃ作新でいくつもスポーツ強いような状況じゃ
森には逆らえないもんなw
914名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:51:42.71ID:H1Lp85130
>>901
エンブレム騒動の頃に「今度の五輪は日本の葬式だなw」とネタや冗談で言ってたのが懐かしい
915名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:51:54.06ID:uBaU7rgP0
>>897
やめていいんじゃね?
916名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:51:57.76ID:DEpoaWfr0
>>862
>>849
>>833
共産党政権なら
国家神道廃止で
一発解決できたのにな

まあ、当時も日本人はアホだらけのサル
917名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:51:59.93ID:JdJe8w/F0
戦時中の欲しがりません勝つまでは、の根性が船田の心にまだ生きているんだね〜

根性で水飲むな!というスポーツ指導者と船田は同じ境地


それより不倫は良くないよ〜
918名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:52:02.85ID:O5PHDFLx0
>>897
夕方以降の涼しい時間に予定されてた競技が午後の炎天下になるんだがそれは?
マラソンだけが競技じゃねーぞ
919名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:52:03.48ID:kQy/uGhz0
>>1
精神論はいいから
おまえもう引っ込んでろよ・・・
920名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:52:52.13ID:1zOcikV70
>>908
国が何年も五輪中心に動いてきたんだぞ
国民は無関係で通じるかよ
921名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:52:57.47ID:Hz6Ouctp0
>>910
IT土方の屍の上に成立するものなんだぜ
922名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:52:57.64ID:2+gfMYGF0
>>914
もはや、「冗談じゃ済まされない」って状況に、完全に至ってるって気がする…
923名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:53:02.49ID:iU338l630
こいつ失楽園したくせになに復活してんだよ
924名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:53:03.56ID:UAyIKC4z0
>>895
おまえは、あしたから、ゴキブリを食えと言われたら食うのか?
おれは、昨日までの飯を食うぞ。
925名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:53:19.34ID:xhUMcWvq0
サマータイムは大賛成
これで社員を残業させるなら、俺ら労働組合としては
訴えるネタが増えて良い
926名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:53:21.32ID:uBaU7rgP0
>>911
ならば落選でいいだろ
異常気象で困難になってきたのだから仕方ない
927名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:53:40.11ID:mI1mCPLM0
クソ政策の前では不倫なんてどうでもええわ
928名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:53:45.19ID:O5PHDFLx0
>>910
引きこもりなら気付かないけどねぇ。。。

鈍感な人とか、耐性がある人はいいけど、
そうじゃない人はどうすんのってね。
幼児とか、2時間早く寝起きしろって言ってどうにかなると思う?w
929名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:53:52.41ID:QtW3rHgF0
>>1
女にだらしの無かった奴が偉そうに精神論語るなよ
930名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:53:56.13ID:5i7BASTx0
>>886
そんな馬鹿が大多数の国の制度有り難がって
ホイホイ導入しようとする政治家と官僚の
なんと愚かしい事・・・
931名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:53:59.62ID:/KpbmERA0
欧米のサマータイムも1時間くらいならそのままのほうが弊害が少なかろうと思うけどな。
あいつら想像を絶するアホだからやってるけど」。
932名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:54:03.12ID:yUQsy/ye0
>>920
東京都民ってアホなんですか?
933名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:54:11.19ID:Hz6Ouctp0
>>895
サマータイムするのがバカなことさ
934名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:54:16.36ID:UpcZNmCz0
安倍サポの擁護マニュアル

「サマータイムタイムええやん」3割
「サマータイムの言い出しっぺ森元で安倍将軍様は大迷惑しとる」7割
935名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:54:23.45ID:2Od0qvtE0
なんかサマータイムが自民の反安倍勢力の安倍攻撃に利用されててワロタ
船田は最悪
936名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:54:42.30ID:dvmjLLq10
>>892
今の米軍も同じだな
定期的にローテーションでイラクやアフガニスタンに兵士を送って、定期的に本国に返す
自衛隊じゃそうはいかないだろうな
旧日本軍はエースに頼りすぎなんだよ
エースが死んだらお終いなのに、ずっと前線に出しっぱなし
日本軍末期ではベテランも最終的に特攻させられてるからな
どんなに根性論と精神論の大和魂で頑張っても死ぬ上に日本は負けた
戦争なんて準備と兵站が99%で勝負がつく
計画性のない戦争は100%負けるって歴史が証明してるだろ
原爆まで落とされてまだ学習してないのかよ
ほんと寒気するわこのクソみたいな政治家は
自民党は俺の今後の人生で二度と入れない
937名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:54:45.63ID:2+gfMYGF0
>>920
その「国と庶民の激し過ぎる温度差」ってのがなぁ…
1964年とは真逆な感じがする

>>926
個人的には「落選」して欲しかったぞ、2020も
当選した瞬間、本心でがっかりしたもん…
938名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:54:54.96ID:5e2YJ17A0
>>863
土人系にはサマータイムは裁けないはガチ
939名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:54:58.35ID:+EjCtz8y0
サマータイムを導入するってのは
今のメートル法を尺貫法にするってくらい
めちゃくちゃなことだな
時代錯誤もはなはだしい

サマータイムなしで国民は誰も困っていない
そこで皆が不便を感じるサマータイムをなぜ実施する必要があるのか
このボンクラが
940名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:55:04.69ID:9ueDwWal0
>>932
東京は田舎者の集まりだから。
こいつも地方の土人だろ。
941名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:55:13.88ID:YYGFiGVe0
コンビニが24時間開いてる国で日の出日の入りを気にする必要があるのかね
942名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:55:18.07ID:23fYvZzO0
>>935
これが安倍サポのアクロバティックって奴か
943名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:55:19.58ID:9OgLd0Y50
>>897
森元と電通と都知事と滝川クリステルが選手に全裸土下座すればいいじゃん
944名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:55:28.82ID:IWHwcYvb0
レガシーってのは日本そのものがぶっ潰れて過去の遺物になるって意味なのか
945名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:55:30.42ID:0vzkW/yE0
>>910
まあ寝てるうちに変わるわけだからな
スマホなんかもアップデートなんかで対応する可能性あるし
家に時計がなくテレビやスマホで時間確認してるような人なら気付かない可能性もあるな
なんか夜なのに最近明るいな〜程度の違和感くらいで
946名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:55:40.27ID:axWxLaGE0
>>電力消費を削減する効果があるとされている。

サマータイム EUは廃止の是非を検討
https://mainichi.jp/articles/20180809/mog/00m/030/009000c
>>【省エネ】効果はごくわずかで、地理的な要因にも左右される。
947名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:55:46.89ID:l1BAjL/10
>>920
オリンピックを誘致したのは東京都。
だから、日本オリンピックではなく東京オリンピック。
そもそもオリンピックの起源が都市だから。
948名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:55:48.63ID:HBQE+h2e0
精神論って言うけど、経済効果は確実に試算されたんだから
それなのに出来ませんって反対する方こそ精神論だろ。
カジノ反対と同じだよ
サマータイムに反対してるのは既得権益
949名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:55:55.69ID:MgkpLGQr0
>>897
アスリートの気持ち考えてたら日本の夏に誘致とかそこから間違い。
なんで誘致したの?
950名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:56:00.29ID:H1Lp85130
>>936
海軍でも「艦長は艦と運命を共にする」みたいな変な風潮が出来ちゃったせいで
「負けの経験値」を積んだ艦長や幹部の戦訓があまりとどかなかったしな
951名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:56:18.34ID:BEh/rpkK0
夏時間になる前日の夜中の12時を夏時間初日の午前1時にするのか
国が時刻を進めても民間企業は時刻を遅らせて営業すれば今まで通りだわなw
952名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:56:19.39ID:2+gfMYGF0
>>944
「日本と言う名の巨大な墓、いや「馬鹿」…」
953名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:56:32.88ID:yUQsy/ye0
>>920
律儀で真面目な東京都民ならオリンピックを返上しても乗り切れるはずだ
954名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:56:45.16ID:4gbeQ9LB0
σ(`・・´ )在日韓国人だけどサマータイムだけはやめたほうがいいぞ
955名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:56:52.87ID:DEpoaWfr0
>>907
オマエの認識は正しいよ

ただし、
まだこのサル列島では
ごく少数派だ
956名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:57:01.54ID:ZEeHDGPw0
100年前に始まった馬鹿の思い付きを
もうそろそろ止めようかと世界が思い始めた時
100年遅れでやり始めようとする世紀の馬鹿
957名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:57:12.29ID:O5PHDFLx0
>>948
経済効果の試算ってされてないよ。
学者がテキトーにこんなもんだなー、って決めた。
本人が言ってるんだから間違いない。

プレミアムフライデーの経済効果を試算した人なんだぜ?
試算って言えると思う?w
958名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:57:14.35ID:axWxLaGE0
>>945
発売後時間経ってる機器はスマホに限らずアップデートされないしなぁ
959名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:57:14.80ID:OAl/0U6S0
夏冬の日照時間に大きな差がある地域でやってる
例えば夏は日が沈まない
とか夜は22時から2時までとか
緯度の高いところでやってることを
日本に当てはめてるバカ親父
960名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:57:29.83ID:6QikWBjD0
オリンピックと太平洋戦争がもろかぶりでわろす
961名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:57:31.92ID:yUQsy/ye0
お利口な東京都民は打ち水(笑)とかで乗り切ればいいんじゃね?
世界の笑い物だな
962名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:57:32.49ID:iU338l630
>>948
ああーマイナス十数兆ってやつね
963名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:57:32.94ID:2+gfMYGF0
>>948
「受忍限度を超えてしまった」って可能性も…
964名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:57:46.87ID:ZISi9s6l0
サマータイムに反対する人は変化に耐えられないだけ。
変化に柔軟に耐えられる努力をしなさいよ。

俺はサマータイムは賛成。
965名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:57:54.61ID:Ak2zOu+C0
you は shock というのは文法的におかしい

you are shock (あなたはショックです)
これもおかしい

You are shocked とした場合はare は不要となり
You shocked(あなたはショックを受けた)という受動態となるが
そうした場合 youとshockの間に入っている「は」なのか
「are」なのかわからないがその言葉はそもそも必要ないことになり

おそらく本来はareが入っていたものと推測されるが「は」という日本語を強引に入れた可能性が高いと考えられるのである
966名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:57:58.87ID:Hz6Ouctp0
>>948
綺麗な道路を穴ボコまみれにする工事をやっても経済効果なんだぜ
サマータイムはその類の工事と同じ
967名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:58:04.92ID:VBLazCrm0
国民が今の政権選んだんだから従えよ
愚民どもが
968名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:58:11.09ID:GIUxXWvh0
社会にコンピューターが溢れて
いちいち調整する手間が大変だし、都度障害がおきたりするから
実際の天文的な公転時間と暦を微調整するためのうるう秒をやめようという動きすらあるのが
21世紀の社会なのに

そこでサマータイムを「今から新規に」導入するとか言い出す
IT土人国家 ジャパン
969名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:58:15.85ID:j+1fSE850
サマータイムを強行すれば野党の思う壺。必ず支持率が大きく下がる。アメリカのテレビ局ごときの為に季節も時間も制約されるならオリンピックなど招致するな。
970名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:58:23.96ID:yUQsy/ye0
今ごろサマータイムを提唱する愚かさよ
恥とも思ってないほどの無知なんだろなw
971名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:58:35.11ID:gp4l4QEC0
政府の意を汲めない人はなんでわざわざ日本にいるわけ?
嫌なら出てってくんねえかなー
972名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:58:39.11ID:2+gfMYGF0
>>960
日本だけ、時計の針が75年も戻ってしまったんでしょうか…(真顔)
973名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:58:44.86ID:H1Lp85130
>>936
自衛隊で言えば災害派遣のことを米軍から指摘されてたな

「風呂に入らず寝ないで働く」が美徳というか当たり前になってるので自衛官自身の疲労が溜まって二次災害の誘発や
行方不明者捜索の効率が悪くなる恐れがあると
974名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:59:06.62ID:O5PHDFLx0
>>964
幼児や小学生にもソレ言うかね。
975名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:59:07.13ID:0hln6m+t0
>>948
システムや以外の
全国民が既得権益だろ
976名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:59:17.95ID:6B654jztO
飽きたら中出し
977名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:59:19.41ID:Hz6Ouctp0
>>967
白紙委任した覚えはないよ
978名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:59:21.62ID:OtymfqmV0
ネトサポの出動時間きたのかw
979名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:59:22.43ID:8D86/9r/0
>>389
それで仕上がるなら御の字だよ・・・。
980名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:59:30.75ID:0vzkW/yE0
>>958
スマホはネット接続がデフォなんだからアップデートするだろう
アップデートと言ってもサマータイム実施日と終了日に時刻を調整するだけのソフト入れるだけだし
981名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:59:35.85ID:HBQE+h2e0
>>957
サマータ イ ム 制 導 入 の 経 済 効 果 ~余暇時間中の日照時間増で、名目GDPを+1兆 2,094 億円押し上げ~
http://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2005_010.pdf
982名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:59:39.30ID:23fYvZzO0
やっぱり国民投票は必要だな、導入せんとあかんわ
983名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:59:40.05ID:6B654jztO
しゃぶらせて膣出し
984名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:59:44.32ID:DEpoaWfr0
>>930
欧州でもない、日本でもない、
東南アジアが躍進するのは
当然の帰結か

リソースは、賢者の空間に
集結するからな
985名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 01:00:05.10ID:2+gfMYGF0
>>977
「選挙後に平然と寝返った」ら、庶民は手出しできません…って感じだよね
986名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 01:00:12.19ID:uBaU7rgP0
>>964
余計なことするなよって話だろ
987名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 01:00:15.05ID:GBgJeBuG0
「十分乗り越えられる」

要するに、国民に負担を敷いているということだろ
アホなんじゃねーの

負担をできるだけ強いることなく解決するのが
頭が良い施策なんだけど

国会議員を辞めちまえよ
988名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 01:00:18.43ID:6B654jztO
クリを撫でて擦って膣出し
989名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 01:00:18.45ID:O5PHDFLx0
>>971
国民の意を汲むのが政府だろ。
キモい臣民は消えてくれないかな
990名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 01:00:21.88ID:CpXii01t0
日本人ってほんと馬鹿だなぁ〜(涙)
991名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 01:00:37.66ID:zDI33D4u0
栃木にはろくな花火大会はないからな。

隅田川花火大会や横浜やお台場の花火大会が開催不能になれば、マイナスは計り知れない。

サマータイムに賛成する奴は花火大会に一緒に行ってくれる人のいない寂しい奴。
992名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 01:00:43.78ID:6B654jztO
股を抉って膣内射精
993名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 01:00:46.19ID:dUw8ZUU40
な?日本は終わりだろ
数年前まで馬鹿ウヨが必死に反論してたけどこのざま
994名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 01:00:54.14ID:wMuAufj90
>>944
国破れて山河あり
995名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 01:00:57.93ID:OkcOoScj0
精神論はIT業界が最も忌み嫌うものなのにw
996名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 01:01:07.62ID:j+1fSE850
>>987
国民あっての政府だよ。逆じゃない。
997名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 01:01:20.14ID:6B654jztO
膣内射精膣出し生膣中出し
998名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 01:01:20.44ID:TxHKv7Xc0
これはどっちに転んでも、
うまくすれば安倍への攻撃材料になるから
一貫してたてついたり足を引っ張ったりしてきた船田としては
煽っておきたかったってだけじゃないの
999名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 01:01:35.89ID:6B654jztO
膣内射精膣出し生膣中出し
生中出し
1000名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 01:01:38.73ID:H1Lp85130
>>990
真面目な話右派も左派も太平洋戦争のことをタブー扱いしてたのが原因な気がする
負けた教訓や駄目なところを学ばなかったんだから
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 53分 59秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241219130410nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1534169260/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【自民】船田元氏、サマータイム導入のデメリット「律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れる」「心構えにより多くは解消」(衆栃木1区)★4 YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【アメリカ】NYタイムズ「自分が気に入らない真実を『フェイクニュース』と主張するのは民主主義への脅威」とトランプ批判 ★2
【アメリカ】NYタイムズ「自分が気に入らない真実を『フェイクニュース』と主張するのは民主主義への脅威」とトランプ批判 ★4
韓国、画像“捏造”の新疑惑 元防衛省情報分析官が解析「威嚇飛行」画面データは上海沖 ネット「それより北朝鮮の船と何をやってたのか…
【科学】「地球平面説」 信奉者の勢力拡大中 「NASAの写真は切れ目の部分が不自然に加工されており背後にはフリーメ…」などと主張
【ヘイトスピーチ】自民党の平沢勝栄(衆東京17)議員「LGBTばかりになったら国はつぶれる」大炎上へ ★9
【東京都・足立区】元自衛官が公園トイレに放火も10分で自首「生きていくのがつらくなりました」 コロナでベトナムに戻れず [ばーど★]
被害は数十万件…「破産者マップにより厳しい行政処分(緊急命令)を」 弁護士60人が個人情報保護委に申出書 政府がサイト閉鎖の指導★16
【日本大改革プラン】<維新> 「ベーシックインカム」導入などの重点政策公表 !国民1人当たり、月額6万円から10万円を支給すれば..★6 [Egg★]
テリー伊藤「ホリエモン岡本夏生デヴィ夫人…遠目から眺めてるぶんには面白いけど友達にはなりたくないタイプだよね」 [無断転載禁止]
被害は数十万件…「破産者マップにより厳しい行政処分(緊急命令)を」 弁護士60人が個人情報保護委に申出書 政府がサイト閉鎖の指導★6
中国、カナダに「直ちにファーウェイのCFOを釈放せよ。さもなくば必ず深刻な結果を招き…」 ネット「民主党政権は恫喝される前に釈放…
【サッカー】<FW久保建英>スペイン紙『アス』の1面飾る!「考えられていたよりトップチームに近い」 ★2
日本を防護するイージスアショア導入について、社民・又市征治「壮大な無駄遣いは取りやめるべき!」 ネット「社民党は日本国民の敵」
【輸出管理】韓国・ムンジェイン「私たちは、日本と他の道を歩く」「大韓民国は危機をむしろチャンス」 ネット「いいぞ!そのまま振り切れ [Felis silvestris catus★]
【サッカー】先発の久保建英に見せ場なく…58分で途中交代。スペイン紙は酷評「彼を下げたことでチュクウェゼはより自由に」【EL】 [砂漠のマスカレード★]
【愛ばい、AI】AIによる導入広がる「スマホ面接」…企業の採用効率化、学生は遠方からも応募できるメリット
「ちょっと真面目な麻の話」タブー視される”大麻草”の話題を客観的事実を元に掘り下げるラジオ番組が公開中 公共電波では日本初! [ごまカンパチ★]
東京入国管理局さん、「FREE REFUGEES(難民・亡命者を解放せよ)」のラクガキにブチ切れて固定ツイートで抗議
【サッカー】金田喜稔がオマーン戦を斬る! 「無得点でも見逃せない南野の貢献度。柴崎はようやくパスにアイデアと意思が注入される」
【熟女速報(*^o^*)】武田久美子、胸元ざっくりの赤マスクコーデに「美しすぎる」「色気だだ漏れ」とファン歓喜 [ひよこ★]
【映画】口コミによるヒットで話題「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督が「ワイドナショー」出演 「興行収入はボクには入らない」
【デマッター】津田氏のデマツイートに河野外務大臣が怒り「フェイクニュースに気をつけよう」(衆神奈川15) ★3
【中国】日本がTHAADより危険な地上型イージスの導入検討と中国メディア=「今日は反韓、明日は反日」―中国ネット[05/08] [無断転載禁止]
【ナイト】裏社会ふしぎ発見! ゲイマッサージ店元スタッフ「こじらせている人間が多いんですよ」 気の優しそうな男性客は…[08/31] ©bbspink.com
【中国】 「文明コード」制度を導入 市民は政府の付与する「文明ポイント」に応じた市民等級に分けられ、上級市民ほど社会的に有利に
【悲報】ファーウェイの新タブレット、Googleアプリをインストールできないことが判明 自分でapkを入れようとしても「エラー」に
バイデンの不正を分かりやすく説明した絵 ネット「やはりこのグラフの異常さは話題になってるんだな」「中国人にも突っ込まれるなんて [Felis silvestris catus★]
【無観客】何のために大金を…割り切れぬ思いも 大口スポンサー「あまりにもイメージ悪い。社長は“観戦に行かない”と言っている」★3 [上級国民★]
ツイさん「女性医師は家事育児を任せる主夫と結婚すればいいのに、日本女性は自分より収入が低い男と結婚したがらない。一方、欧米では」
折り畳み自転車に乗る美少女が主人公の5話くらいでネタ切れになりそうなマンガ「おりたたぶ」が連載スタート。
玉城デニーの本性…国民は絶対に忘れてはならない ネット「チャイナを刺激するなと言う知事」「国賊知事要らない」「日本から出てけ [Felis silvestris catus★]
【マスコミ】「私はレイプされた」 テレビに多数出演するジャーナリスト・山口敬之氏からの被害を女性が実名で告白★3
【社会】「ランエボ(ランサーエボリューション)なら逃げ切れると…」ひったくり容疑で韓国籍(44)逮捕 大阪[6/13]
【東京五輪】サマータイム(2時間繰り上げ)導入か 「政府はエンジニアを絶滅させたいの?」「46道府県を巻き込むな」反対意見続出★6
【東京五輪】サマータイム(2時間繰り上げ)導入か 「政府はエンジニアを絶滅させたいの?」「46道府県を巻き込むな」反対意見続出★7
【北ミサイル】米韓による北朝鮮発射ミサイルの情報分析、日本が“1人勝ち”=韓国ネット「やっぱり日本には追い付けない」[5/16] [無断転載禁止]
【NBA】元ニックスのパトリック・ユーイング氏、新型コロナ陽性で入院 「このウイルスは非常に厄介で、侮ってはならない」 [鉄チーズ烏★]
チェリーボーイ「吉田、中村、柴田、北川、矢久保を一生選抜に入れる気ないなら櫻坂にくれよ!」
【総裁選】石破茂氏、決意のツイート「国民を信じない政治家が、国民に信じられるはずがない」 [ばーど★]
【科学】ネット上に出没する「荒らし」はナルシシストでサイコパスなサディストであることが研究により判明 (c)GIGAZINE 
【瓦解】 安倍政府、デタラメなデータで国会・国民を欺き、経済界からの要請による裁量労働制導入を図るもついに与党内からも反発の声
【社会】漫画や一般書籍などを無許可で無料公開のサイト「フリーブックス」について、出版各社「民事、刑事両面からの法的手続き」検討
大手ネットメディア、「無料+広告収入」による維持運営が限界に このまま無料でニュースなどが読めるのは当たり前ではなくなるのか
【政治】ラーメン評論家・山本剛志氏「二重国籍疑惑とか、まとめサイトのデマに踊らされる前に、蓮舫が嫌いだと本音言えばいいのに」
【コロナウイルスに夏休みはない】自民党員の東京都医師会会長も、国会から逃げる安倍政権にブチ切れ、「一刻も早く国会を開け」 [プルート★]
【テレビ】<松居一代>フジはイラストに変更! 「ホリプロから動画を使い続けるのであれば、訴訟も辞さないとクレームが入ったから」
【2月23日プレ金】「プレミアムフライデー」導入から丸1年、恩恵は限定的 本末転倒な企業も「早帰りのために別の日に残業」
岡田奈々SRで秋元来場中に「食べ物入ってる曲はエロい曲ばかり」発言で配信切(ら)れるwwwwwwww
こんな写真まで引っ張り出してきて伊藤惇夫の萩生田叩きが始まった ネット「モリカケするんだったら関西生コンやれ」「野党議員と同じ
【サッカー】<絶好調!鎌田大地(シント=トロイデン)>チーム内得点王となるPK弾!「自分から蹴らせてくれと」
【佐藤正久氏】中国によるウイグル自治区などでの人権侵害行為を非難する決議で「人権に与野党ない日本人として共感できる部分」[6/4] [右大臣・大ちゃん之弼★]
ツいッター民「鉄道会社は『痴漢専用車両』を導入すべき。痴漢をその車両に集めて、時間制で別料金を取れば1億円前後の売上を見込める」
【北朝鮮問題】日本政府の巡航ミサイル導入で野党反発 希望の党玉木代表「なぜ今まで説明せずいきなり予算編成で出してくるのか」
韓国メディアによる日本放射能汚染キャンペーン始まる ネット「ソウルの放射線量よりはマシなんだがアホ?」「ボイコットしろよw
森元首相「東京五輪のためにサマータイム導入して祝日を変更する」日本中に迷惑かけんなよ [無断転載禁止]
【全仏テニス】逆転負けの錦織に、修造氏「このままのメンタルだとグランドスラム優勝はあり得ない。集中力がパッと途切れる」と苦言★2
「高輪ゲートウェイ駅が出来るころには 気持ちも伝えられるかな」 秋元康ってこんなキャッチーな歌詞書けるの?
【速報】君島「これから出る自社ソフトや他社メーカーの作品によりスイッチはWiiに近い勢いで売れる」 [無断転載禁止]
愚痴垢「羽賀のハロコンソロバラードどれだけ酷いか気になるから逆に聴きたい。あとソロフェスはダイエット王国ですよね?」
【フェンシング】無観客開催の全日本選手権で「投げ銭」を導入 太田雄貴会長「集客に頼らない観戦体験をアップデートしていく」 [ニーニーφ★]
ファーウェイのプロモーション 地球儀に日本列島がない ネット「敵でしかない」「台湾しれっと赤く染めてるし」「やる事が韓国と一緒w
【悲報】イタリア「身寄りのない老人は家族による回復後のサポートが難しいのでもう治療しません。すまんけど死んでくれ。」
ネットメディア連携、新団体設立 半井小絵「ネット版BPO。メンバーは朝日や毎日系ばかり。自分達に不利になるニュースをフェイクと…」
サンデーモーニング 青木理「世襲によって特別な地位を継承していくのは本来、民主主義とは相容れない」 ネット「特別永住資格のこと…
【悲報】ゴールデンカムイの「野田サトル」先生、体調不良のため休載してしまわれる 先週休載したばかりなのに・・・・
弱すぎて王に見限られた元勇者候補、実はレベル2から最強「Lv2からチート」<−面白そう チートであるよなそういうの
23:04:10 up 7 days, 9:28, 0 users, load average: 15.68, 15.48, 15.74

in 1.9916079044342 sec @0.14639091491699@0b7 on 121913