◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【山の日】北アルプス西穂高岳で登山ツアーの男性客が滑落 YouTube動画>2本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1533968059/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2018/08/11(土) 15:14:19.62ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180811-00008077-cbcv-soci

岐阜県の北アルプス西穂高岳で、男性登山者が滑落し、警察が捜索しています。
11日午前5時59分、西穂高岳で登山中のツアーの添乗員から「男性が落ちた」と警察に通報がありました。
男性は東京の旅行会社が企画した一泊2日の登山ツアーの参加者で、西穂高岳の稜線から岐阜県側に滑落したということです。

ツアーには50代から70代の男女11人が、添乗員1人、山岳ガイド2人と共に参加していました。
2名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:14:49.96ID:m+Nf0faw0
パンパカパーン
3名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:15:10.28ID:aJFwt/yP0
暇人の火遊び
4名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:16:05.27ID:+GrhlJSo0
上高地、まで大滑走?
5名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:16:08.17ID:6Z3pU/qq0
年齢的に死んでもいい人達だよね
6名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:16:36.43ID:IZtx/Dmb0
ジャンダルムか?
7名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:16:55.40ID:dAQUUOq30
死んでからニュースにして
8名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:17:26.38ID:Myao2R210
防災ヘリ出動
9名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:17:58.56ID:cPRMJhBU0
アルプス天候悪いんじゃ?
連休は見送ったけど
10名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:18:08.03ID:Kx/wHTbj0
もう登山は自己責任でいいだろ
11名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:18:40.47ID:rxtB4h9e0
お、俺のカツラがー
12名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:19:10.18ID:xeKUFXVs0
山の日とか山好きな人でごった返してそう。
そんな時に登って楽しい?
13名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:19:39.12ID:eked+80y0
40歳以上は登山免許制にするとかは?
14名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:20:19.64ID:ZUW2b6tS0
西穂ならツアーでも完全に墜ちた本人の責任だな
15名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:20:47.44ID:otqR8moQ0
https://www.google.co.jp/search?q=西穂高岳+稜線&prmd=mivn&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiLzYzNreTcAhXLTbwKHQHhBf4Q_AUIEigC&cshid=1533968420356&biw=360&bih=524
こんな感じかね。
16名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:21:39.00ID:8CBom6qX0
498 名前:底名無し沼さん (アウアウカー Sacb-stuE) :2018/08/11(土) 13:15:49.49 ID:UF9U3hRWa
今朝西穂の尾根で目の前でツアー客が滑落した
たぶん助からないと思う
落ちてく映像が目に焼き付いてトラウマになった
17名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:21:46.46ID:k8Wi2JDR0
穂高って大変な山ではないの?
18名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:22:10.72ID:YUFM3aHc0
ピラミッドピークだろうな
19名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:22:17.27ID:D2e5I39oO
>>4
途中のキャンプ場にストライクじゃね?
20名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:22:42.83ID:7zgnW4vQ0
こんな危ない思いして亡くなっても3階級特進とかならんだろ?何の為に…
21名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:22:43.60ID:zvEtW4vt0
やっぱニート最強
22名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:23:00.07ID:IyRojSu60
自殺みたいなもんだよな、自ら危険なところに足踏み入れるんだから
23名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:23:20.41ID:jBmjiS8N0
道間違えたか?
24名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:23:36.57ID:mFh7Wc4L0
>>6
西穂山荘から登ったのかな?
25名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:24:00.50ID:gfNzDtFE0
>>17
ロープーウエイで登って小屋でラーメン食べてロープーウエイで降りれる。
26名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:24:21.72ID:P8YSFYXy0
アルプルってw
ジャップは欧米に憧れすぎだろw
27名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:24:55.89ID:5hltjjs90
登山は好きな方だけど切り立った岩場とか命懸けで登る意味が分からない
しかもそれをやるのがジジババなんだから尚更意味が分からない
28名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:24:59.71ID:Vg2RtHCk0
ツアーって申し込めば誰でも参加できるのか?体力的に無理な人とかいそう。
29名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:25:42.10ID:GH7V88cW0
ツアーで西穂ってド素人だろ
無茶しやがって
30名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:26:26.89ID:jBmjiS8N0
体力つーか、足腰弱ってたらジャンダルムとか怖いやろうに
31名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:26:47.29ID:Jg2P+WNb0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
dfd
32名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:27:44.06ID:IyRojSu60
youtubeで西穂高の動画いくつか上がってるけど老人が登るような山じゃねーわ
ちょっとつまづいたらあの世行きの箇所がいくつもある
33名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:27:55.18ID:3k05k0RF0
>>28
ランクがあって徐々にランクを上げてく
最初は里山ぐらいから実績作る
実績あっても無理だと判断されたら参加不可か小屋へ帰される
34名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:28:26.39ID:zD9sbhP00
>>1
長野県民の税金を浪費する道楽遭難者は迷惑だから来ないで。
せめて来たら遭難しないでくれ。
35名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:30:02.43ID:iwk0cN080
登山ッアーー
36名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:31:32.90ID:I5pE7rFT0
>ツアーの添乗員から「男性が落ちた」と警察に通報

自分で引き上げろよ
37名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:31:48.45ID:aJFwt/yP0
甲子園のアルプスに登っとけば安全
38名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:32:28.96ID:3k05k0RF0
ツアー会社には責任ないの?
39名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:32:35.86ID:FqFMDQr/0
>>29
まあ長野名物、中学生の集団登山でも出てくる山だしな。
40名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:33:02.58ID:npvWeyDn0
滑落しても命が助かる安全服を開発できないのかな?
瞬間的に風船が開き登山者を包むスーツとか、パラシュートとか?
41名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:33:05.41ID:sbuwXwoG0
もうほっとけ
ヘリをこんなのに使うな
42名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:33:13.74ID:Jg2P+WNb0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
dso
43名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:33:36.46ID:yao3fq8e0
捜索って警察犬連れて山狩りみたいなのやってるのかな
44名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:33:40.06ID:DlhAmDwW0
 
      彡⌒ミ      / 男性客がカツラく・・ \
      (´・ω・) !!
       /) /)
⌒⌒//| ̄∪∪ ̄//"⌒
".゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//""゙"
.゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"@""
"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"ヽレ゙"
45名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:35:22.00ID:B4Yrc/VE0
滑落名所のピラミッドピークだろ
46名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:35:23.04ID:utCouipqO
馬鹿は落ちなきゃ治らない
の典型例
47名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:35:30.55ID:zD9sbhP00
長野県の教員はバカだから学校登山が大好き。
半強制で登山されられる生徒は本当に迷惑してる。
松本深志高校は登山で大量の犠牲者出してるくせに教員どもは責任も取ってないし反省もしてない。
なんか歌をゆっくり歌うことが鎮魂なんだそうだ。
だからダメなんだよ。
深志まで行って殺された生徒がかわいそう。
ここは底辺校じゃないからな。
48名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:36:21.87ID:2qKeb0iV0
いい加減、テレビで中高年登山を煽るのやめたらどうか?
49名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:37:14.83ID:k8Wi2JDR0
>>25
登れないはずの人でも楽しめるとはいいことだ
50名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:38:26.56ID:1iFjrSF40
三歩「二度と来ないでね」
51名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:40:17.55ID:zD9sbhP00
松本深志がいわゆる集団学校登山をしてるわけではない。
それでも山には行きたがる行かせたがる雰囲気はある。
雷で何人も死んでるのは事実。
登山とウィンタースポーツはブルジョワ富裕層の道楽。
税金だけ負担させられる県民一般には大迷惑。
52名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:41:00.22ID:TSEqZQlH0
西穂でパンパカとか
遠足で死んだくらい恥ずかしいぞ
53名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:41:12.91ID:U1MpuFFe0
>>49
登山1か月目で5月北アルプスの雪の稜線に立てたのは爽快だったわ
そっから登山始めてった
54総本家 子烏紋次郎
2018/08/11(土) 15:42:10.62ID:qLYROSMv0
>>26
日本語を勉強してから書き込みしょうぜ

糞グックwww
55名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:42:35.38ID:MJZh6OMi0
栗城って人の死因は?山の日にテレビで特集しろよ
56名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:42:39.07ID:gfLwUk/x0
また老害か!

いい加減糞ジジイを捕まえろよ
57名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:42:55.74ID:Gy1/dYhM0
遺体収容までがパンパカです
58名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:43:32.70ID:0BI9GY+o0
>>26
日本アルプスの命名は欧米人だけどな
59名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:43:40.22ID:V1g+PNxA0
>>37
熱中症
60名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:45:51.28ID:oOMzZslj0
山の日くらいまじめに登れよ
61名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:46:32.13ID:LswKmi400
>>26
ウイリアム・ゴーランドつーえげれすじんがつけたのじゃ
62名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:47:43.45ID:8oBp4IiU0
>>5
スマン オレもそんな歳だ。
63名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:49:31.71ID:H/+/kMNa0
動画撮ってなかったのかよ
64名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:50:13.54ID:RV+JbA9S0
岐阜県「こっち来んな」
65名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:51:22.24ID:0HDCc29x0
>50代から70代の男女11人

こんなツアー行きたくねえ
一人で行くわ
66名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:53:32.20ID:kZUZbXNi0
独標の手前か先かで難易度ががらっと変わるんだけど
どこで落ちたんだろう?
67名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:54:50.61ID:53BKNumf0
>>66
498 底名無し沼さん (アウアウカー Sacb-stuE) 2018/08/11(土) 13:15:49.49 ID:UF9U3hRWa
今朝西穂の尾根で目の前でツアー客が滑落した
たぶん助からないと思う
落ちてく映像が目に焼き付いてトラウマになった
68名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:54:55.76ID:6rP01q0o0
午前5時59分、西穂高岳にいたと言う事は、奥穂岳まで行く
予定だったのかな?

しかし、西穂⇔奥穂は、寄せ集めの登山ツアーで行く様なコースでは
無いだろ。
69名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:55:13.38ID:xetQGgRG0
稜線から滑落て
何メートルくらい落っこちるの
70名無し
2018/08/11(土) 15:55:51.25ID:/usuCyiD0
まぁ山で死ねたら本望なんだろう
71名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:56:33.30ID:53BKNumf0
500 底名無し沼さん (アウアウカー Sacb-stuE) 2018/08/11(土) 13:20:11.50 ID:UF9U3hRWa
独標だけ行って引き返せばよかったのに
明らかに体力なさそうなおっさんだった
72名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:57:58.31ID:cYujRZ1w0
穂高ってバックカントリー穂高があるところだ
登山やらないけど登山グッズ好きだからユーチューブでたまに見る
73名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:58:41.73ID:6rP01q0o0
一泊二日のツアーだから、西穂⇔奥穂と言う事は無いと思うが、
独標⇔西穂は、少し怖い。

初日西穂山荘に泊まって、二日目に西穂往復のツアーかな?
74名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 15:59:26.56ID:EGgAXGHy0
新穂高ロープウェイ〜槍ヶ岳なんて小学生でも登ってるからな
ビーサンにTシャツ短パンの外国人もいる
山小屋もあるし
75名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:00:32.49ID:aT9HKui+0
石川県警白山署は10日、石川、岐阜両県などにまたがる白山(2702メートル)で、
登山に出掛けた三重県伊勢市の放射線技師、
上島良久さん(67)の行方が分からなくなったと明らかにした。
石川県警や地元消防が捜索している。

 白山署によると、上島さんは7日朝に入山し、8日午後には下山する予定だった。
白山にある山荘に立ち寄った記録が残っていた。
9日に帰宅する予定だったが、夜になっても連絡が取れず、上島さんの次女が翌10日に届け出た。

https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/events/news/180810/evt18081021560071-s1.html
76名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:00:37.76ID:k7sbaBUL0
初めて北アルプス行ったとき
西穂⇔奥穂と北穂⇔槍が難易度高いから
北穂⇒奥穂にしたな
77名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:03:11.81ID:6rP01q0o0
>>69
途中で引っかかるから、無雪期は100〜200m位が多いと思う。
でも、足の下に1500m下の上高地が見える感じ。

尚、私は技量が無いので、ピラミッド・ピークまでしか
行った事が無いです。
78名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:04:20.68ID:6rP01q0o0
登山ツアーは、団体行動のプレッシャーを感じて、
無理しがちですね。
79名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:05:20.64ID:Wn/zzQHb0
上高地から槍ヶ岳、二泊三日で登ったけど
槍ヶ岳の登頂は雷で登りきれなくて残念だった。
西穂高岳から奥穂高岳は素人は駄目でしょ
鎖場多いし一歩踏み外したら崖下千メートルまっ逆さまだよ
80名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:05:45.91ID:ylrqQDOW0
>>1
あなたにお勧め:

釣りキチ三平 OP「若き旅人」 フル full ver
81名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:05:47.26ID:iiX1eS530
200m落ちたっていうけど
ビルでいうと33階だからな
100mで16階
82名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:05:50.82ID:yDiPGIA9O
土日は特別に親族が手当でも出さない限り捜索隊も
休みでいいと思う
83名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:05:52.84ID:nAJrttvH0
全員滑落して死ね
84名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:06:14.84ID:fH1S+biz0
西穂の稜線は怖いよね、動画見るだけで実際に行ったことないけど
85名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:09:03.92ID:ylrqQDOW0
あなたにお勧め:

穂高よさらば 横内正&山の仲間達
86名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:10:25.54ID:3TqI32Nw0
ようつべ動画で冬の西穂高岳まで縦走する途中で
普通は巻く、迂回する、登っちゃいけないピークに登ってしまって
降りるときにピッケルを落としてしまい絶望する動画がトラウマ
87名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:10:56.71ID:397gOF9u0
ヘリ有料の長野側へ落ちないとは。
岐阜県の税金浪費させやがって。
88名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:12:49.46ID:x4VcPBe10
>>6
ジャンダルムは西穂高岳超えて奥穂高岳に行く手前だから違うだろ。

>>24
西穂山荘から向かったんだろうけど、ピラミッドピークの手前辺りから危ない所あるからな。
【山の日】北アルプス西穂高岳で登山ツアーの男性客が滑落 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【山の日】北アルプス西穂高岳で登山ツアーの男性客が滑落 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【山の日】北アルプス西穂高岳で登山ツアーの男性客が滑落 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【山の日】北アルプス西穂高岳で登山ツアーの男性客が滑落 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
89名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:14:18.42ID:ylrqQDOW0
こんな感じなのか:

2017年8月 西穂ジャンダルム奥穂縦走・自撮り実況登山(後編)「マジでこれ一般登山ルートっすか!?」の巻
90名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:15:04.42ID:ySKIyU4R0
早く回収しないと腐るよ
91名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:15:25.06ID:NjcqMSd70
BSの登山番組見るだけでドッと疲れるわ
92名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:16:43.84ID:/z2zAvar0
死ねればいいけど、一生寝たきりとか車イスもいるからな
オナニーもセックスもできない人生だぞ
93名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:17:32.89ID:ZUW2b6tS0
「北アルプスドローン大縦走」の第二弾が今夜放送だったのを思いだした
94名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:19:34.25ID:TSEqZQlH0
他のツアー客、楽しい登山も死亡事故者ありのゲンナリ登山になってしまったな
ツアーも客によりけりだな つか、トムラウシ級をそろそろ…だな
95名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:21:17.27ID:I5pE7rFT0
>>92
ホワイトハンズが性介護してくれんじゃ?
96名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:22:03.86ID:Hr+mPuj+0
滑落、つまり落ちることも遭難って言うんだね
遭難って道迷いや行方不明の事かと思ってた
97名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:25:33.09ID:Wn/zzQHb0
>>86
みたい!
98名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:27:50.68ID:aRbjD3910
西穂はなかなか厳しいコースやぞ。
北アルプスみたいな危険なコースは検定試験に受かる技術を持った登山家以外は入山禁止にすればいい。
山小屋の人の話では中高年の人が高所恐怖症で身動き取れなくなるケースが増えているらしいね。
山は天候が急変する事もあるので技術的に余裕を持った登山をしてもらいたいね。
99名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:28:24.47ID:V/i9rFn30
>>26
欧米ですぐ下朝鮮人ってすぐエラばれするらしいよ登山服でwww
100名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:29:06.94ID:VokMKN330
群馬は遭難禁止な
101名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:30:34.98ID:AAZP+4KX0
独標まで1人でいったけど
そのさきを上からのぞいたら、一度おりたら
どう登り返せるのか見当つかなくて
引き返した
102名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:30:51.36ID:WpCJm5glO
法律で登山を禁止にしろ。
103名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:30:51.77ID:t/A4IDEW0
西穂〜奥穂の縦走ってテント泊装備でやってるの?
104名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:31:48.96ID:RNU+GrhC0
また山においでよ
105名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:33:17.85ID:9v7abr5s0
独標の手前で落ちた
106名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:37:11.70ID:jbrGZMtA0
10年以上前だがうちの常務も西穂高で滑落して死んでるな
107名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:39:13.99ID:pSqkN20y0
>>77
独標を境に、はあるけど、ピラミッドピークまで行ける人なら
西穂までは変わらないと思う。西穂越えるとまた急に変わるが
108名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:39:19.19ID:PkjbtUWe0
数百メートル落ちて助かる事もあるの?
109名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:39:54.61ID:PkjbtUWe0
岩山か
草の上滑りおちるの想像してた
110名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:42:05.19ID:6rP01q0o0
>>103
テント泊のプランでも、西穂⇔奥穂の間は、途中で露営する予定の
プランは立てない。通過が原則。

露営できる場所も、殆ど無いです。
111名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:42:34.55ID:Em5Z9xMU0
お気軽ツアーかよ
112名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:46:14.41ID:eked+80y0
エベレスト方式にしたらどうよ?
同行者が見捨てたら、他人の助けはないので、もう救助は無し。
基本同行者も命がけなので動けなくなったら見捨てられる
というふうに。
113名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:46:30.90ID:dQAbaSnj0
あんなケーブルカーで行ける里山で死ぬとは情けない
114名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:48:29.24ID:pSqkN20y0
駅のホームだって死ぬるからな
115名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:50:02.09ID:6rP01q0o0
>>107
詳しいですね。その通りだと思います。

グループが二手に分かれて、先発隊は西穂に向かって、
私達は独標で止まる積りだったのですが、「行けるところ
まで行ってみよう」と言う事になり、西穂方向に向かいました。
しかし、先発隊が戻って来たので、私達は、ピラミッドピークで
合流して、一緒に独標まで戻りました。

尚、独標までは以前にも来ていました。
116名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:54:07.08ID:cYgOhanc0
ツアーの北アルプス入門ツアーは燕岳と独標だね
独標より先で滑落らしいからまるっきりの初心者ではないっぽい
117名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:54:53.79ID:45yz59450
ピラミッドピークから西穂高山頂までが怖かった
そそり立つもっこりジャンダルムに貼り付いてる登山者見ると
ここから先はとても無理と思った
118名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:55:31.56ID:vBVLc/CM0
>>109
岩山で滑落=即死
119名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 16:59:05.60ID:6rP01q0o0
グループを独標組と西穂組の2つに分けました。
西穂組のリーダーは、奥穂⇔西穂、経験者です。
120名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 17:01:41.36ID:As4vsNVh0
>>96
そうなんだ
121名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 17:03:39.72ID:0GsUdWkZ0
>>107
俺も独標までだなあ
そこから先は自分の技術に自信がない
劔は登ったけど穂高はどうもダメだ
劔岳でも三点支持すらまともにできてないジジババツアーがカニのタテバイで渋滞作ってたから、似たようなレベルの人たちかなぁ
122名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 17:04:18.58ID:cEYDiTU60
>>116
唐松も忘れないで!!
123名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 17:05:11.76ID:86fJ1p4TO
>>1
長野側に落ちた方が助かったかも?
124名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 17:06:37.91ID:86fJ1p4TO
>>103
両端の西穂高山荘と奥穂高山荘にしかテント張れないよ
125名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 17:08:07.15ID:95PcE3u30
テン泊装備担いで縦走なんて出来る自信がない
126名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 17:10:58.84ID:Ruh1awik0
登山とか海水浴なんかは自己責任でいいよ、税金の無駄
救助を民営化して保険掛ければいい
127名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 17:19:13.97ID:R8jhaXA/0
山の日の混雑はえぐい、山小屋はオイルサーディン、ピーク渋滞、バス乗り場も渋滞、温泉も渋滞、帰りも渋滞
128名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 17:21:25.31ID:CKePpQ0W0
西穂→奥穂:2回
奥穂→西穂:1回
よって、ジャンダルムは3回。
人が少なく、景色が良く、最高だった。
スリル満点は、ジャンダルム⇔奥穂間の馬の背かな。w
129名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 17:25:48.74ID:DCEuupaa0
毎度気になるんだけど滑ったのかどうかどうやって知るのさ?
ウンコしててバランス崩したとかいろいろあるじゃん
130名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 17:27:03.11ID:R8jhaXA/0
天気悪いのに登るんだ。
131名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 17:35:11.14ID:dRB30NFn0
暑くて登山なんかする気になれんわ。
132名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 17:46:46.82ID:tmg001lF0
鑓ガ岳より危険なの?
133名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 17:51:34.12ID:DfwN1Df70
ジジババばっかかよ
そして、そんなヤツらの体力に合わせてたらかえって疲れちゃいそうだな
134名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 17:55:52.28ID:baNqUJEv0
ガンで地獄の痛みにのたうち回って一年もかけてジワジワ弱って死んでいくのと
滑落して一瞬で死ぬのとどっちがいい? 選べ
135名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 17:56:34.55ID:baNqUJEv0
いっとくが、ガンも滑落も死ぬ日付は同じじゃ
136名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 17:58:04.21ID:px2D4MW20
>>129
めまいがしたかもしれん
137名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 18:02:32.21ID:ljzkrJnW0
>>134
Bがいいな
138名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 18:04:47.44ID:lsOZCpGd0
>>137
3は一生童貞のダルマ
最後は夏の太平洋で漂流して死ぬ
139名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 18:06:09.12ID:Wn/zzQHb0
>>128
動画みたけどタマひゅんした
140名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 18:08:05.65ID:xHrcQI6y0
>>97
2014.1.3西穂高岳 厳冬期ソロ Solo climbing Mt.Nishihotakadake in winter

141名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 18:12:39.55ID:JuI/J6B20
kats-luck
142名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 18:14:47.60ID:6K+om+Lq0
>>49
谷川岳も天神平までロープウェイあるしな
143名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 18:26:24.01ID:0GsUdWkZ0
>>131
登れば涼しいしね
8月でもストーブついてるよ
登ってる間は暑いけど、下界で歩き回るほどではない
144名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 18:30:42.78ID:dRB30NFn0
>>143
止まったら凍えるくらい寒くないと山登りしたくない。暑いから。
145名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 18:34:24.54ID:srIsvHFf0
西穂高関連の動画見たら山登りというより岩や崖をよじ登ったり下りたりしてる。
見てるだけで足すくんでムズムズしてきた。
こんなの何時間も続くの?
146名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 18:39:29.87ID:Wn/zzQHb0
>>140
ヤバイ…今年見た動画で一番恐かった
冷静に対処したからよかったけど
俺なら絶対遭難と見なしてレスキューよぶわ
147名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 19:11:34.23ID:ljzkrJnW0
運転だって仕事でしてる奴もいれば買い物や移動のためだけにしてるやつもいる。旅行のために乗るやつもいるし、スリルを楽しむためにレースをする奴もいる。

山も同じでここに行く奴はレースがしたい奴。
だから死んで当然なので死体を拾う必要もない。
148名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 19:20:12.30ID:layp8mwu0
人間は山でも競争なんだよ
甘えん坊
149名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 19:23:25.06ID:CP6QKsBy0
ジジィの山滑りか…BBQNの川流れと同じ様に
近年の夏の風物詩化してきたな
150名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 19:27:00.38ID:y2q5GhpW0
>>138
君には滑落する間に、一度生還してその後
ガンを宣告されて一年かけて弱っていく
というストーリを走馬灯のように見るというプレミアムを
ガンの臨終と滑落による激突を同時に理解する、ナム。
151名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 19:29:01.47ID:TsM+up8H0
山の日に登るもんじゃない
槍の穂先待ち3時間とかだぜ
去年は奥穂で順番待ってたら天候崩れて登れず仕舞い
何しに行ったのかわからん
人だらけ
152名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 19:43:48.79ID:P5NsHw/20
【山の日】北アルプス西穂高岳で登山ツアーの男性客が滑落 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
153名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 19:49:39.53ID:SDVpthc50
>>1
ロープウェイで行ける西穂高でアカンような奴は北アルプスなんていくな。
高尾山で我慢しろと。
154名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 19:52:09.20ID:M0zQAsWG0
北アルプスってそんな過酷な山なのか?
155名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:11:25.65ID:Ru16t3Ws0
>>152
国会議員1年生のタイゾーがアメリカのライス国務長官よりも給料高いって言われてたね
156名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:12:12.94ID:kZUZbXNi0
>>154
西穂-奥穂は国内最難関ルートだよ
157名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:14:25.07ID:P3dtbjge0
無事だといいな
158名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:33:09.58ID:fJ636PtN0
>>151
そうかあ、天候崩れるってこともあるのか
初めてだから前後に人がいっぱいいたら気持ちが楽なのになあ
159名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:40:53.07ID:elkx50Rk0
蝶なら死なないのに
160名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:22:37.01ID:cLfDNdsz0
ここの山の動画見たらおしっこ漏れそうになった
なんのために登ってんだか俺にはさっぱり理解できん
161名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:54:55.16ID:3JjXkwgw0
宝剣岳は?さっきテレビで登ってた
162名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:58:23.48ID:BqLG8lgZ0
なんで行くのか
163名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:04:13.75ID:jR3UnosN0
>>161
誰が?
164名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:10:38.52ID:lE2fu8NN0
どしろうとですが高尾山登って自信つけたので羽生さんって人と冬の屏風岩やっつけに行こうと思いますが楽勝ですか(´・ω・`)
165名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:15:34.74ID:xu9MjMe60
山の日も終わりか
166名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:26:25.04ID:nFb3w7Kq0
>>151
相変わらずこんななの?
【山の日】北アルプス西穂高岳で登山ツアーの男性客が滑落 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
167名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:29:31.06ID:zgEqZBPf0
西穂高岳⇔奥穂高岳の間での難所は、馬の背だな。
ジャンダルム⇔馬の背の間が、ガラ場で鎖がなければ小便ちびる感あり。
一度、行かれることをお勧めするw
168名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:30:36.66ID:1k6g9/0e0
さっきのNHKでショックした。
劔岳がハングルに侵されてた。
169名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:32:22.13ID:1k6g9/0e0
劔岳がハングルに侵されてた。

日本の神の山も朝鮮に侵される。

ゲロ吐きそうだった。

絶望した。
170名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:40:25.86ID:mjYuUR810
>>166
ヤベッw
171名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:49:45.85ID:5CeWj0dp0
>>166
小槍の上の人はコラだよな
大槍の人に対して大き過ぎる
172名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:51:32.35ID:ghLrF0WT0
爺なのに岩に三点支持で掴まらないと進めないようなハードな登山するからだ
173名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:56:31.86ID:dRB30NFn0
ちゃんと低山とかで体力つけてから行ってるのかねぇ
174名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:11:38.13ID:6cQMV+EH0
下山
【山の日】北アルプス西穂高岳で登山ツアーの男性客が滑落 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
富士山
【山の日】北アルプス西穂高岳で登山ツアーの男性客が滑落 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
山小屋
【山の日】北アルプス西穂高岳で登山ツアーの男性客が滑落 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
175名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:21:09.75ID:qkniTcSR0
昔独標にうんこと紙があったわ。
176名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:26:51.28ID:BklJWWUv0
>>174
それで寝れるの?寝れなくて体調不良とかで歩けなくなったりしないのかな
177名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:29:17.54ID:/+Lgo03Z0
>>166
アホっぽいね。相場ならイナゴと呼ばれる種類の連中だなw
ほとんど人がいなくて景色も最高な場所が日本国内いくらでもあるのに。それが例え山の日でもw
178名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:37:53.97ID:GKwt+J59O
ざまぁ〜!!
179名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:44:47.62ID:w+UjUmbp0
ツアーもだが山コムYAMAPで同行者見つけて山登りする奴w
180名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:55:44.65ID:CG8goZOI0
今日のドローンのやつ見てたけどカニのやつヤバいな
ワイは筑波山とか高尾山だけでいいや
181名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 00:55:23.70ID:9DziUVaf0
妙義山の鷹戻しにチャレンジしたい
182名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 02:46:00.76ID:ZE3fXP/u0
登山はマラソンと同じだから、他人のペースに合わせると
必ず失敗する。

10人でマラソンをした場合、10人が同じペースで
走れる訳がない。

遅れた人は焦り、それが転落に繋がる。
183名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:18:20.56ID:9RW5E9wD0
庶民だと捜索員3人くらいだろうな
公務員様だと消防警察自衛隊と100人超当たり前なのに
184名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:19:17.28ID:ljo+/ctk0
>>16
185名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:21:21.30ID:suKKCBLt0
俺が行った時も一週間前に滑落した奴が見つかったとかで登山道閉鎖してヘリでピックアップしてたな
ツアーで行くとこじゃない気がする
186名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:21:45.60ID:8mcosYG40
>>180
丹沢にいらっしゃい(^_^;)
187名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:23:19.93ID:suKKCBLt0
>>4
反対側な
188名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:40:13.78ID:WRi2tBQ00
オジサンは120mジャンプしたみたいだね。
189名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:53:17.00ID:4ouNb64s0
>>112
8000mの話だからなあそれは
190名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:55:15.14ID:WJqAe41w0
>>171
よく見つけたなw
191名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:57:04.41ID:4ouNb64s0
>>166
人大杉ワロタ

富士山かよ
192名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 07:03:12.30ID:XCX4jbQg0
>>108
富士山みたいな山なら助かる可能性はあるが、北アルプスでは絶対に無理。10メートル下に落ちても人は死ぬ。助かれば幸運の持主。
193名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 07:04:57.54ID:wsRALECt0
>50代から70代の男女11人が

やっべえ時代だと感じるよな
街なかも山も海もラブホも老人だらけか…
194名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 07:07:41.82ID:zxtt7qYN0
また富裕層か
195名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 07:17:16.70ID:PP6ug9TX0
そもそも登山道が危険すぎるんだよ
高校の登山でさえ落ちたら死ぬような断崖絶壁を命綱なしで歩かされたからな
196名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:59:09.40ID:cJo4QbNy0
>>171
青田赤道やっとるw
197名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:19:37.55ID:q6mpJ1Hl0
>>166
季節終わりに行くとガラ空きだったよ
【山の日】北アルプス西穂高岳で登山ツアーの男性客が滑落 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚

次の日雪積もったせいかもしれんけど。。
【山の日】北アルプス西穂高岳で登山ツアーの男性客が滑落 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
198名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 11:29:48.15ID:ywhF+lmN0
>>37
治安
199名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 11:43:39.44ID:FdA9IXJX0
ツアー料金って高いんだな
200名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 11:48:12.24ID:8VZgvVNj0
>>55
ストーカーにエベレスト用登山服を盗まれたらしい(推定)
201名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 11:50:30.75ID:ZqnNDcJR0
>>197
マジかーwいきなりこんな雪化粧かよ!
202名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 11:56:18.65ID:I4sn1Cdy0
>>197
いいね。やっぱり人が少ないのが良いよね。
203名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 12:28:35.47ID:HvUL7NSe0
午前6時ってずいぶん早いな
朝五時頃出て独標あたりで落ちたとか?
204名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 12:36:12.31ID:9qkxdxnG0
11人の素人引率にプロ3人とか贅沢やなーー
205名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 12:37:31.15ID:SHI4Zg3u0
定員50人で宿泊客は3人
ちなみに先週です。
https://imgur.com/e407t8A
206名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 12:40:20.01ID:1Qbps5kT0
>>203
全然はやない
特に稜線上なら薄明前から行動は普通
207名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 12:40:45.16ID:ECA6RL330
>>151
人気コースは時期をずらして平日だよな
お盆でミーハーも集まるから
南アルプスとか八ヶ岳の方がいいね
208名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 13:30:46.91ID:NEtY470p0
>>174
紅葉シーズンの涸沢ヒュッテが16人仕様やったわ
まともに寝れへんで
209名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 13:31:40.00ID:HvUL7NSe0
>>206
出るのが早いと言うより、落ちるのが早い
奥穂に近づくほど危険になるのに手前の方で落ちてしまったんだな

本人もガイドも、まだ危険箇所じゃないと油断しちゃってたかなあ
210名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 13:35:02.41ID:r0yRP4vT0
ジジイか?
211名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 13:47:32.20ID:Xz3em7430
夏山なんて登りたくない
雪があった方が登りやすいし降りやすい
空気も綺麗で虫もいないし
夜は寒いけどな
212名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 13:52:50.13ID:B7U34u690
登山は蛇がいるから嫌、北アルプスみたいな山でもいるのか?
213名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 14:19:12.45ID:xkZ/vPKG0
気軽でハイキングと思いきや独標から先が危ない
214名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 15:19:55.56ID:1Qbps5kT0
おいおいハイキングは丸山までだ
ハイキング気分で独標まできちゃう奴はいるけど
その先までハイキング気分で入って行けるようなら

宝剣岳トップで逆立ちしてるか蟻の門渡りをコサックダンスで抜けるか
数寄屋橋交差点の真ん中で恋ダンス踊ってる、とかと一緒のバカだろ
215名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 16:31:06.31ID:PZu2Jody0
>>71
自分も今年から登山始めた中年だけど
自分の将来のレベル考えても独標どまりだわ
216名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 17:10:29.56ID:icU3abmk0
GWの雪の富士山に登ったけど
独標でも躊躇してるわ
半身不随で登山できなくなるとか生活できないとか勘弁
217名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 17:30:17.07ID:2be4SDDF0
独標より先のピラミッドで滑落らしいね
218名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 17:55:21.77ID:JEMTJeo50
>>216
独標までは最後よじ登るところとそのちょっと手前の岩山登って下りるところぐらいが
ちょっと難しいくらいであとはザレ場がめんどくさいぐらいで危ない所は無い。
ただ独標の先は落ちたらヤバイところがあるから素人にはお勧めできない。
219名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 18:15:27.32ID:w4vpDsnH0
>>218
最後よじ登るとこ

ここを降りるのがメチャクチャ怖いw
220名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 18:47:32.76ID:xfsgh/wZ0
>>217
エジプト???
221名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 18:57:00.32ID:PZu2Jody0
>>216
確かに自分も怖いんだよね
今年自分も富士登って、フル走るくらいの
体力はあるんだけど
基本ビビりだし、山の技術もないからな
事故の話題は他人事じゃないなあ
222名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 19:15:29.07ID:yCJ2lVx10
>>212
自称山ガールの仮面被った淫蛇という性欲オバケのババアが
223名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 19:31:28.74ID:hRJu7fPY0
>>222
山バアって性欲あるのか?
224名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 19:43:34.54ID:QbgbOKyY0
山行けば遭難したり滑落したり噴火したり
海行けば溺れ流されサメに襲われ
川行けばサンダル流されDQNが流れ

家でMHFでもしてるのが一番だと思う独身(彼女なし)44歳の夏
225名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 20:13:26.55ID:XyLi84as0
>>223
あるめっちゃある。
そのくせ自称一人が好きな自称サバサバ系一風変わったアテクシ気取りのクソめんどくさいタイプかつ淫獣
226名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 20:33:44.11ID:qt5LGKCD0
>>225
あーなんかわかる気がする
227名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 20:53:00.74ID:HTkwT2k20
それでいて男に連れて行ってもらうオバさんねw
228名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 21:16:19.50ID:z964cV9g0
先々週西穂高ロープウェイ乗ってきた
外国人ツアー客に交じって1人で乗ってきた登山リュック背負った白蛇のようなお姉さんに目があって足がすくんでしまった
229名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 21:40:51.12ID:OL6/Cr3y0
山ではまず、本当の人間かどうかが問題
230名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 21:49:16.98ID:HFYrmLEd0
ジャンダルムか
231名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 21:51:35.97ID:AmISEl600
ジャンダルムを制覇して安心してると、
下りの馬の背、ナイフリッジあたりで滑落する。
もちろん助からない。
232名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 21:56:53.25ID:Jl7D8NO50
>>214
宝剣岳って危ない?
233名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 23:16:21.93ID:o3SYiX3Q0
昨日テレビでやってたよ。
234名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 00:01:03.42ID:F4jUtrRT0
俺も登山ツアーでガイド付きなら登山をしてみたいけど70前後ならやめとけよと思う、詳しくはないけど年齢にあった山ってものがあるんじゃないのかな
235名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 00:04:02.36ID:8VVfHELQ0
俺なんか富士山スニーカーで登ったことあるもんなあ
236名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 01:32:39.26ID:0hLUMW0n0
誰かも書いてたと思うが、ツアーだと自分のペースで歩けなくて無理して合わせる必要もあるだろうし、かえってこわいわ
237名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 01:37:35.22ID:vCnq1gMw0
俺ものんびり登ってるからいつもツアーの団体に追い抜かれるわ
あんなペースで登らされるって部活かよ
238名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 01:38:30.46ID:Zl1NKYQI0
富士山はビーサンで余裕
俺は奥穂高岳でもスリッパでもいける
239名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 01:39:38.30ID:0hLUMW0n0
>>238
次回はぜひ裸足で
240名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 01:40:14.38ID:QLmN3sgg0
遠足で行く山と学校のプール
これで登山が得意、川でも泳げると錯覚する
241名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 01:46:29.24ID:bHP6Lrgl0
西穂高岳に行くのは素人
東穂高岳に行く俺は玄人
242名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 01:50:38.86ID:mwtuUrnp0
こう言う滑落のニュースを聞くと、俺の頭の脳内では
子供の頃やってクレイジークライマの鳥のウンコが当たって
あれーって墜ちる時の音が聞こえるのは、どこか病気なのだろうか?
毎年夏と冬は聞こえる、、、
243名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 01:53:52.85ID:jODwSoaN0
ツアー登山は危ないよ
実力以上の山に簡単にいけちゃうもの
あれはだめだって死ぬよほんと
244名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 02:14:27.77ID:52BUuRYh0
みんなと一緒にいきたい
ジジババ多いだろうし
新穂高から槍ヶ岳までツアーで縦走してみたい
手配もやってくれそうだし
何かあったら助けてくれるのが安心
245名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 02:43:44.40ID:4SZYCWIv0
>>243
何か有ったらツアコンに言えば何とかなると思ってそうだよな
246名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 02:54:25.41ID:3NFhyUIg0
>>26
あるプルwww
247名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 04:08:48.17ID:xyQqhMJ10
>>68
屍を超えて!逝くツアー!
248名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 07:32:44.62ID:E1UdQI3O0
>>232
通常の季節に最低限の知識と経験があれば問題ない
が、そういう質問をするレベルなら行かないが吉
249名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 07:42:06.14ID:3VbWHgTu0
年取ると仕事もなくなり団体行動する機会がなくなって寂しい
たまたま団体行動できるのがラジオ体操か登山なんだよ
250名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 08:02:55.77ID:DDWb1axI0
登山で旅行会社のツアーって楽しいの?
251名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 08:06:34.70ID:gdphwiOx0
楽しいというより便利なんだろ
交通手段や山小屋の手配をツアー会社がやってくれるからな
252名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 08:13:30.54ID:HK7tVYT40
ひきこもり、ネトウヨ、中高登山はすべて自己責任
253名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 08:34:32.05ID:obYJjBK80
>>229
昔の言い伝えなんかだと、山の中で着飾った女を見つけたので
アヤシイと思って棒でなぐりかかったところキツネだった とか結構血の気が多い。
中には殴り殺して色々調べたが正体を現さない手強いキツネ ということもあったかも。
物の怪というのは人間の都合で作り出したものだよ。
254名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 09:06:34.46ID:NSPh0Nw90
西穂高ごときで滑落とは情けない
255名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 09:52:06.99ID:LVZkjwR40
>>32
でも、昔は坊さんや村の長みたいな
老人が「修行」のために登ったんだろ?
256名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 11:09:10.66ID:m12GzVAH0
富士山にツアーで登る奴wwwwwww
257名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 11:22:31.00ID:m+65yKLaO
>>231
滑落したらパラシュートを即展開すれば助かるケースもある
安いパラシュートお薦めです
258名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:22:55.45ID:gXdNwRYQ0
【山の日】北アルプス西穂高岳で登山ツアーの男性客が滑落 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
259名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:28:24.31ID:MX2210pp0
>>252
韓国だと国が面倒見てくれるぞ
ゴキブリは自分の国へ帰れば?
260名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:39:15.14ID:mkMwIwq10
人多い時に行ってもなあ
261名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:42:31.03ID:NSPh0Nw90
>>260
独標からさきは、あまり人はおらんで
262名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:50:46.25ID:NqJrOqqm0
>>257
命を預けるのに安物なんて買えるかよ
ネイビーシールズ御用達のHALOならぬHAHOパラシュート買え
263名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 13:33:55.59ID:LVZkjwR40
パラシュートって。訓練してないと使えないだろ?
264名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 13:43:18.91ID:dSnmsRHx0
開く前に山肌に激突するだろ
265名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 13:45:39.66ID:ZYyVYdPGO
即死か?
266名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 13:51:43.83ID:b5PvzOJg0
>>11
カツラ苦死しちゃったのね(・я・`)
267名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 13:57:55.80ID:zyN/pYdz0
>>167
面白そうだな

268名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 13:58:40.23ID:cfAh+usG0
最近の山はマダニとヒルだらけ
269名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 14:16:37.28ID:ad6IFOFB0
NHKでアルプス特集してたけど
あれは、素人が行くレベルではない
難易度が違う、毎年死ぬのは当たり前
270名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 15:13:33.22ID:GIwvi/qu0
>>269
あれは一般ルート
一般ルートならペンキ印とかベンガラとかあるから心配ない
人生損してるぞ
271名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 15:15:57.78ID:eXOOb8iY0
>>1
> 男性登山者が滑落し、警察が捜索しています

男性登山者が カツラ 苦 死
272名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 15:53:51.79ID:NSPh0Nw90
>>270
独標西穂高程度の距離ならいいけど、西穂高奥穂高になると、途中でガスったら丸印見えなくなって、一歩も動けなくなるぞ
273名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 15:58:10.50ID:GIwvi/qu0
>>272
それバリエーションルート
一般ルートじゃないだろ
274名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 16:13:10.59ID:EM9mzk8Q0
>>272
まじでそういうのが怖い
ガスが濃かったら焦りそう
275名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 16:19:46.25ID:NSPh0Nw90
>>273
西穂高奥穂高稜線は一応は一般ルート
だから丸印もある
276名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 16:34:07.62ID:MEgkZLB50
10数年前の7月に西穂独標いったけど
当時でも人は多く、スニーカーに
レジ袋下げた小学3.4年の女の子の
親子連れまで居て驚いた。

独標の下りは上高地までノンストで滑落しそうで、自分の娘なら絶対連れて行かない。
277名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 17:05:32.10ID:/BQrwxgf0
>>267
全員ビギナーですね、なんてコメントしてる奴のアップロード動画をみたら
ゴミみたいな胡散臭い動画しかないがな
言いたい放題コメントしてる奴って、ほぼ自分隠しのアカウントで鬱陶しい
コメントしてる奴がどんな山登り動画なのかチェックしないとな
278名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 17:07:32.84ID:36Kxvd2u0
ビルの工事現場の足場みたいなのに
意外と簡単に素人が行けてしまうんだねえ
自己責任とは言え
279名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 19:37:26.65ID:CCBUDxeX0
なんかわかってない奴がいるから一応言っておくと
ハイキング、一般登山、要有スキル登山、バリエーション
で明確に違うぞ。地図の表記で言えば前から順に
どんな地図にも書いてある、登山マップで実線、破線、記載なし
280名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 20:12:53.97ID:JsjKiFZb0
登りは簡単
問題は下り
281名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 20:14:02.64ID:IHHWJiDf0
超高速下山乙
282名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 20:18:38.60ID:5qN86dxc0
学生時代、ワンゲル部の連中が学校の階段で大荷物かついでトレーニングしてるの
大変そうだなーって思ってみてたんだが、中高年でもできるもんなん?
283名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 20:24:12.97ID:UJVdg0l20
>>282
部活が運動部だったけど30年経って登山始めたら一年間、膝が痛かったな
特に下座中と下山して4日間くらい階段を降りるのも辛かった
1年で無くなった
運動経験ないと膝をやられるかも
284名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 21:35:43.66ID:x0KUw1w60
富士山登ったら下りで半月板損傷したわ。
285名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:29:09.50ID:LR7RDBnf0
登山は下りがやばい。足いわす。
286名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:36:41.90ID:Hs/76EUV0
最近のコースタイム自慢は無視した方がいい
山登り一緒で最初から飛ばしてると後半バテるのと一緒で
そのうちにあちこち傷めて登れなくなる
287名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:44:04.56ID:TK+0myYb0
コースタイムやトレランは無視
通常一泊二泊かかるところを日帰りでやっただのな
288名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 23:53:35.24ID:QeU9I6bI0
そうそう
タイムで競争したいなら登山競争にでも出ればいいのに
一般人が何分早く登れたを競っても何の自慢にもならない自己申告タイム

タイムに拘る奴って登山に向いてなさそう
289名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 06:56:55.03ID:RUIMMKHK0
そういえば、ちょい前にコースタイム気にしながら、奥穂北穂縦走やって
滑落して死んだバカ東大生がいたなぁ
290名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 15:00:09.37ID:p5Ui3Cpn0
山のSNSの為に日帰りする人多いよね
291名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 15:07:56.44ID:7RRKEVQp0
でも、西穂高奥穂高稜線はコースタイム気にならね? 標準で6時間でしょ
一時間の休憩で7時間 5時出発でギリギリじゃん 午後は天候がヤバいから
行きたいけど、無理だろうなあ
北穂高奥穂高ですら、糞怖かったしなあ
292名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 15:13:22.89ID:f25d1KdE0
油断して落ちたんだろ
293名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 15:51:00.27ID:vb78fmux0
表銀座を軽装で走ってる生足短パン馬鹿って小屋泊?それとも暗くなっても日帰りとかやっちゃうの?
294名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 15:54:00.47ID:Lp6Hay6O0
>>1
西穂とか、ツアーでいくにしても、40代上限の上級者向けだろ
295名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 15:54:53.56ID:Lp6Hay6O0
>>1
西穂高のどの辺よ?
独票までなら安全じゃね?
296名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 16:02:09.36ID:YlUSg9yC0
独標のうんこに驚いて滑落
297名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 16:58:29.27ID:GEDM+VzZ0
西穂までだったら中級の俺でも普通に行ってるが
中級=上級者でもなくど素人でもない、という程度の意
298名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 17:17:16.52ID:FMwtykn80
まーーーーーーーーーたクソジジイ
299名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:17:28.91ID:k+UULxBb0
ペンキでマルが書いてあるとこがここにうんこしろって印
300名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 18:50:07.08ID:RQGF2yrN0
自転車用のヘルメットとかしっかりあごひも付けて被っていると、生存率って上がるのかな?
もしそうなら岩山登山にヘルメットの着用ってのが一般化すれば良いと思うのに、どうなんだろ。
301名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 12:41:28.94ID:8E7KxKRA0
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
【山の日】北アルプス西穂高岳で登山ツアーの男性客が滑落 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【山の日】北アルプス西穂高岳で登山ツアーの男性客が滑落 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
「神の見えざる手」とは | 経済学 超入門編
http://www.k-zai.net/ebasic/040_invisible.html
経済の世界でよく登場する言葉に
「神の見えざる手」
というのがあります。

1990年代の終りごろ、
「たまごっち」
の値段はどんどんつり上がり、時には5万円以上で取引されたりすることもあったんです。

その後、流行は終わってみんなが欲しがらなくなっていきます。
たまごっちも、何と50円とか100円で売られ始めた(笑)

こんな風に経済の世界では、
自然にモノの値段や作られる量が調節されて、
最後には必要なものが必要な分だけ作られるような性質があります。
これがまるで神様が調節しているようだというのが「神の見えざる手」という話です。

>>1 >>2 >>3 yio
ユニクロは潰す企業に決定
http://2chb.net/r/fashion/1528209184/
ゾゾタウンの新サービス『WEAR』が百貨店を潰すと話題に - NAVER まとめ
302名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 13:11:05.17ID:GK7eAPIx0
たまごっちの例は一つの例。
百貨店とは一つの舞台装置。
その舞台で商品を買うという演技に
満足感を得る客もいる。

同じ銘柄のウイスキーでも、
どこで注文するかによって
単価に何倍もの差が生じるが、
それが長いこと並存している理由は、
消費にはその購入額の中に商品価格
だけではないプラスアルファが含まれるから。

量販店で高級酒を購入しても見栄は張れない。
キャバ嬢にねだられて下ろす高級酒に価値があると
購入する側が思うから、その価値に対して価格がつく訳だ。

逆にいえば、そのようなサービス価値を付加できない
商売は安売りの波に飲まれて消えて行く事になる。
303名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 13:31:41.25ID:dfN/sVSI0
よく頑張った!
また山においでよ
304名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 13:36:12.43ID:JLaL69tf0
なにその姥捨てツアー
305名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 16:03:37.57ID:MldH3/tA0
西穂の登山ツアー?
素人ばっか集めて?
客全員が50代以上?
客だけで11人も?
306名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 18:49:29.47ID:wmh3xNB30
まあ西穂もたいしたことないけど、独標までにしとけばよかったね
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214165838
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1533968059/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【山の日】北アルプス西穂高岳で登山ツアーの男性客が滑落 YouTube動画>2本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【北アルプス】西穂高岳を下山中、ピラミッドピーク付近から滑落 66歳男性死亡  
【山】山陽小野田セメント町の会社員(29)凍死・西穂高岳
自撮りしようとして滑落? 大量の自撮り画像を載せたSNSを残し 北振開発株式会社・社長の安田二朗(50) 北アルプス北穂高岳で滑落死★2
【長野】南アルプス・仙丈ケ岳で岐阜の男性(68)死亡、登山中に病死か 伊那市
【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3
【アニメ】「アルプスの少女ハイジ」の「おんじ」がチャラキャラで登場するショートアニメがスタート!? [無断転載禁止]
ソードアート・オンラインはゲーム世界で死んだ瞬間にリアル世界でメスイキさせられるシステムだったら良かったと思う
【テレビ】<関ジャニ・大倉>右足骨折していた!「行列」ギプス姿で登場
【社会】ジョギングの男性、はねられ重傷…車とともに川に転落 - 東京 [無断転載禁止]
【話題】『A列車で行こう』がスマホゲームで登場! 初代をリニューアル 12月13日(木)配信のゲームアプリ『相鉄線で行こう』も
米軍のハリアー墜落
北アルプス80
北アルプス63
北アルプス79
北アルプス65
北アルプス61
ApinkのアルバムCDチョロンシステム炸裂件
【富山】黒部峡谷で男性2人死亡 滑落か、北アルプス
【富山】JAアルプス男性職員、367万円を着服
┠╂╂╂ アルプスの少女ハイジ☆Part40 ╂╂╂┨
【長野】北アルプスで川崎の大学生(19歳)死亡、滑落か
【中途半端オフ】総合35【アルプスローダー】
【中途半端オフ】総合33【アルプスローダー】
【社会】北アルプス南岳で滑落し男性死亡。60代の韓国人か
クラスのマドンナとアルプス一万尺やった時が人生のピーク
【日本の氷河】北アルプスで氷河確認=国内7例目、唐松沢雪渓−新潟大など
アルバで徹甲ガイジは死滅したが、ヒーラー()が消えてくれない
Amazonのリアルタイム顔認識システム、米国会議員28名を逮捕歴のある人物と誤判定
ディープラーニングを用いた歌声合成システムがリアルすぎると話題に
土屋太鳳ちゃん専用 《 24時間テレビ42・アルプス登山チャレンジ 》
【北海道】基準値4倍のアルコール…酒気帯び運転の疑いで56歳の男逮捕「体の中にアルコールが入っているとは思わなかった」 [朝一から閉店までφ★]
【山梨】[南アルプス市]南アルプス山麓サマーフェスティバル[2019/08/10]
【インサガEC】Imperial SaGa eclipse(インペリアル サガ エクリプス) part2
【インサガEC】Imperial SaGa eclipse(インペリアル サガ エクリプス) part15
12人の美人婦警をモデルにしたカレンダーが台湾で登場。シスターポリンセスか [無断転載禁止]
【サッカー】バルサ5発圧勝!レアルも勝ち点1差で追い最終節へ アトレティコは脱落 [無断転載禁止]
【音楽】大人のためのポップス満載! "薬師丸ひろ子"20年ぶりのオリジナルアルバムを5月にリリース
東工大、0.5秒後の相手の動きをリアルタイムに予測するdeep learningを用いた格闘訓練システム「FuturePose」発表[04/23]
 Tokyo7thシスターズ(ナナシス)がリニューアル デレステミリシタバンドリのスマホ音ゲー三国志に食い込めるか
【サッカー】<久保建英>レアルへの復帰条件とされている年間10ゴール10アシスト“射程圏”も「スターにならないと難しいだろう」
【酒害】飲酒運転で原付バイクに追突 自称会社員の男(60)を現行犯逮捕、基準値3倍のアルコール検出 原付の女性は意識不明の重体 [ごまカンパチ★]
【クルマ】北米カーオブザイヤー2017、ヒュンダイの高級車「ジェネシスG90」など最終選考3台を発表 日本車は脱落 [無断転載禁止]
【音楽】トゥイステッド・シスターのディー・スナイダーが新アルバムから「Become The Storm」のミュージックビデオを公開
【ヒラメ】サーフショアルアー62【マゴチ】
【ヒラメ】サーフショアルアー55【マゴチ】
【アルバム】アートワーク □【ジャケット】
【PSO2】量産型アルミ+アーベント+シオンソード
【FEG】ファンタジーアース ジェネシス Part31
【新アルバム】まねきケチャ 43福目【全国ツアー】
【FEG】ファンタジーアース ジェネシス Part9【FEGomi】
【FEG】ファンタジーアース ジェネシス Part18【小田原評定】
【ARIA The AVVENIRE】アーニャ・ドストエフスカヤ【シベリア送り】
【音楽】Salyu、クール&ビューティーな新アーティストビジュアル公開
【音楽】Mr.Children、10月に3年ぶりアルバム&アリーナツアー決定 全曲詩集も
【ゴキ悲報】CEDECで自称神グラのhorizonがビジュアル・アーツ部門でゼルダに負ける
【音楽】Nulbarich、2月に新アルバム発売&3月より5都市のZepp含むツアー開催決定
【秋田】田んぼ価格10アールあたり平均54万3000円、かつての1/3近くに 29年連続下落
【悲報】ソロアーティスト鈴木愛理さん2ndアルバムでも握手会が決定しましたwwwwwww
【音楽】BUMP OF CHICKEN新アルバムの全貌発表、ツアーにライブハウス5会場追加
【音楽】LUNA SEA、通算10作目のオリジナルアルバム『CROSS』リリース 全国ホールツアーも開催
次期覇権確定アイドルひらがなけやき1stアルバムのアーティスト写真とジャケットのオーラがヤバすぎる件
【音楽】 下野紘、2020年5月20日に1stフルアルバムをリリース。”声優アーティスト・下野紘”の集大成
JUJU、aiko、MISIA、Cocco←アルファベット表記の女性アーティストって不細工しかいないよなwww
こけしシスターズ応援席は髪型指定!【世界にこけしヘアーを広め隊・NGT高倉萌香・NMB市川美織・HKT村川 緋杏】
派遣社員の紅川才喜容疑者、ゲーム制作会社「ビジュアルアーツ」や社員について放火・殺人をほのめかす投稿をネット上でして逮捕
00:09:55 up 35 days, 1:13, 0 users, load average: 7.93, 7.36, 7.59

in 0.084744930267334 sec @0.084744930267334@0b7 on 021714