◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【北海道】札幌・円山に史上最高 4億円のマンション登場 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1533666709/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
◆<北海道>札幌 円山に史上最高 4億円のマンションが登場
札幌に驚きの高級マンションが登場です。
その額、なんと…0億円!
いったいどんなマンションなのか?カメラが潜入しました。
札幌・円山公園のすぐそばに建設されているマンション。
モデルルームの中に入って見ると…ご覧ください!
広々としたリビングダイニングはなんと34・8畳大型のソファー、6人用のダイニングテーブルを備えても余裕の空間…。
最新の設備を備えたキッチンでホームパーティなど開きたくなりますよね。
料理好きな人は台所に立つのが楽しくなるだろうね。
こちらのモデルルームは2LDKとなっていて、奥は、完全なプライベート空間となっています。
2部屋のうちの1つは9・2畳のベッドルームです。
ダブルでもツインでもゆったりとした睡眠が得られそうです。
さらに、その横には1部屋丸ごと6畳のウォークインクロゼット!
広々としていて衣替えの必要がないくらい使い勝手も良さそうです。
さらに、このプライベート空間にトイレやお風呂、ドレッサーが1つになった部屋が仕切られています。
シンクは2つ夫婦で分けて使えます。
男性と女性で使うものが全く違うから最近はこれがスタンダードになってきてる。
コチラの部屋は4階の南西向き専有面積が128・73平方メートルお値段は1億8千500万円だそうです。
場所を確認しますと…地下鉄・円山公園駅から徒歩3分!大通りの突き当り、花見のときに皆さんが荷下ろしする円山公園の入り口付近ですこちらのマンションはタワーマンションと違い、建物は8階建て。
全戸数は53戸と少ない!きょう撮影したモデルルームになっている2LDKのお部屋の間取りがこちら!
専有面積128・73平方メートル4階・南西の角部屋でお値段は…1億8千500万円!
最高で4億円台!
一番安い部屋でも6千万円代という設定だそうです。
注目のマンション「ブランズ円山外苑前」は今月25日からモデルルームの一般公開を開始。
完成予定は来年9月です。
HTB北海道テレビ放送 2018/8/7(火) 17:14
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180807-00000009-htbv-hok ※リンク先に動画があります
アベノミクスの成果など何もない
つまりアホノミクス
浮かれてるのは安倍とその一味だけ
さすがに札幌の地価は持たねえよ
人口減ってるんだし
>>4 だからその金額なんだろ、見栄っ張りの支那富裕層は喜んで買う
中国人が買って中国人に貸し出す。中国語が飛び交う素敵な空間。
北海道って日本というより外地
満州や朝鮮半島と同列
なんと…0億円!ってどんな間違い方だ。
四億出すなら、清田とか大谷地とかに平屋の大豪邸建てた方がましなんじゃないかね。
そもそも、東京に出た方がマシなんじゃないかね。
>>24 さすがに清田や大谷地じゃ無理。腐っても札幌市。
厚田や真谷地ならともかく。
このマンション、花見の時期には数日だけど、隣接する公園のBBQの煙で燻されるよ
無理して買ったマンションが中国人だらけだったら嫌だろうなぁ‥
さすがにこれはバクチだろ
あのパームヒルも今じゃ2000万切って売りに出てるぞ
ブランズ…
財閥じゃないのに売れるの?
円山って坂が多くて大して便利じゃないよ
東京じゃ一番下の階が1億、一番上は10億超のマンションなんて掃いて捨てるほどあるが
それも今じゃ買うのは専らシナ畜だし
円山て高級住宅地だと
札幌の人が自慢してたな
ついに4億マンションの時代だな
20年後、北海道は完全に中国人に乗っ取られてるな
で、ロシアと一緒に本土を爆撃
買うやつは金持ちかもしれんがカモでしょ
ダイヤでも埋め込んでるのかw
>>31 パームヒルは新築の時は幾らで売り出したの?
100平米ぐらいのマンション勝って、ついでに戸建て豪邸も建てても3億円とまではいわんが
確実に2億円以上余るよw
周辺からやっかみ買われそう
それと管理費等すっごく高いだろうな
0億て0円?
最近の記事は誤字脱字ミスだらけ。
記者って読み返さないの?バカなの?
>>8 北海道は減ってるけど札幌は減ってねえんだよ
調べたら円山って異常に高いんだ
地下鉄東西線「円山公園」徒歩7分 211.57m2ごときの狭い土地で7880万円
サッポロなんてどこいってもたいして距離離れてないのにねw
子供の学区とか考えてるんかな
宮の森も高いよな 便利でもなんでもないのにな
ハザードマップ的には月寒とか福住とかいいだろうに
はいはい、北海道では札幌一人勝ち 札幌駅前は勝ち組
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5
中国人向けだろ
先月も行ったけどどこ行っても中国人ばっか
あそこは仕事で行ったことがあるけど良い環境なんだよな。
円山て地下鉄駅は近いけど最寄りのJRは桑園かそのあたりだろ
市街は近いようで遠い微妙な位置な気がする
どういう層が買うんだろう
冬季オリンピックの時の札幌の人口は100万人
今は200万人
炭鉱閉鎖と拓銀破綻で寄らば大樹の陰
北海道中から人が集まってる
中国富豪向けなんだろ?
開発業者に中国人が絡んでいる気がする
>>46 東京だって田園調布はあまり便利じゃないところだろ?
錦糸町や北千住の方が便利だよね
円山外苑って言うほど魅力ないと思うが、4億でも売れるんだろうなー。
>>35 このマンションは円山公園駅のすぐそばだから平地じゃないの
あの信号渡ってすぐの工事してるトコか?
春はジンギスカン臭くなりそう
>>54 仙台の高級住宅地(上杉)も円山公園と似たような立地だったな
地下鉄は近いが市街地は中途半端に遠い
札幌円山も仙台上杉も、地下鉄経由は中心駅に行くには遠回りという点は似ている
地下鉄東西線沿いは、JR札幌駅から行くには地下鉄を乗り換えなければならないので
すごく不便、住むなら南北線か東豊線沿いが便利
北6条でしょ。あの辺は円山とは言わない。ただの安い市街地。
札幌で4億円あれば4階建ての賃貸マンション3棟ぐらい買えるぞ
北海道に住んでる人って尊敬するわ。
大都会札幌にしろ、なんか疎外感ないか?
4億払って札幌に住む意味があるのかな?
新幹線だって10年先だし、来たところで函館に行く以外に利用価値なし
所詮は田舎の大都会
>>64 JR札幌駅から地下鉄大通駅までは札幌駅前通地下歩行空間でつながっているので
わざわざ1区間だけ地下鉄に乗る必要はない
待ち時間や南北線の混雑、地下ホームからの階段移動を考慮すれば地下歩行空間を経由した方が楽
地下鉄円山公園駅周辺は住所上は円山ではない(南3条西20丁目とか)
住所上の円山(西町)はもう少し山あいの交通不便な場所
しかし現地では両者ひっくるめて円山地区と言われる
大企業札幌支店の支店長役宅とかかな
会社でキープするんでないかい
土着民が買える価格ではない
まあ、4億円のマンション買う人は
最寄りの鉄道駅がどこかなんて
気にしないと思うけど。
>>74 わざとわかりにくい住所にしてるからな。
あの住所どうにかなんないの?
本州なら普通に「円山東1丁目」って住所になるわ。
ちなみに、円山中央→円山駅前、円山北→西28丁目駅、円山南→南3条〜8条あたり
>>46 東西線使ってみたら分かるけど、大通でガラッと客層が入れ替わるんだよ
何ていうか、治安も関係してるんだろうけど大通から新さっぽろ方面に行く人ってちょっと怖い
西側はあっちよりは安心して住める
>>54 札幌市民の地下鉄依存は内地の人には分からんだろうな
>>80 札幌は計画都市だから中心部は座標軸のようになっているんだよ
アメリカのタウンシップに似ている
大通公園がx軸、テレビ塔が(0,0)、
テレビ塔の東側にある創成川通がy軸とされているので、
南3条西10丁目というのは、
大通公園を西へ10ブロック進み、
そこから南へ3ブロック進むという意味をなしている
これさえ理解してしまえば本州式の住所表記よりはるかにわかりやすいよ
>>83 南北線や東豊線ならともかく、札駅に接してない東西線は三枚落ちる。
特に出張多い人はちんたらと新さっぽろまで地下鉄乗るハメになる。
よっぽど手稲のほうが便利。
>>84 それがね、中心から離れるほど欠番が出たり、座標がずれてわかりにくいんだよ。
円山関連だけだも、南3条あたりが西19丁目が欠番だったり、
もっとひどいのが北区のいわゆる中新川(北29西13とかそのあたり)や東区のどう考えても丘珠にしか見えない地域で、
都会ヅラしたくて北○条って住所にあてあめたから、ごちゃごちゃ。
「中新川8丁目」とか「丘珠南4丁目」とかだと、どんだけわかりやすかったことやら。
北(南)○条西(東)○丁目ってのは、せいぜい東西南北8丁目(条)にすべきだと思う。
中新川あたりは条丁目言われても全然イメージできないね
中心部だけだよ、条丁目で何とか分かるのは
北洋銀行社宅跡だよね、米国領事館の一方通行抜けたトコ
このあたり知ってるけど。新築マンション建ったら、中国?韓国?の方は弱冠は住んでるね。何してる人かなと思うもの。
けど外国人だらけってことはないよ
いいなー うらやましいなー
もうすでに半分は売約済みらしいな
お金持ち多いんだな
>>85 新札幌住みの俺が来ましたよ
流石にもみじ台は終わってるが、新札幌近くはJR駅と地下鉄駅が直結で超便利だよ
やっぱり、一戸建てよりマンションの方が住みやすいのかな?
冬とか一戸建ては雪かきとか大変?
>>83 みんなそうだから気づいてないだけで
道民はお金持ちだろうがなんだろうが根底がdqn気質が多いw
東側は低地だからだよ、理由はそれだけ
数メートル海面が高くなれば沈む
「リビングダイニングはなんと34・8畳」だと
天井がかなり高くないと狭いと感じる。
そこまでの広さが欲しい人は、迷わず戸建て買うだろ
まぁ高層マンション高層階育ちのオレは、一戸建てに憧れはするものの
イザ物件見に行くと地べたに這い蹲る感じがイヤで、
やっぱりマンションになっちゃうんだよな
日本で一番動物を殺すのが得意な動物園が傍にあったような気がする。
いくら高級住宅街でもヒグマがウロウロするような所はちょっと…
あー、円山ねぇ
そのうち玄関開けたら熊とご対面、ということになりそうな予感が
鉄筋コンクリートのコンクリート増し増しで戸建てオーディオルーム付じゃないとダメさ
>>78 御意
こういうマンションの駐車場にクラウンとかアルファードとか置いてたら
実にみすぼらしく見えるんだよね
周りがベンツやレンジローバーばっかりなんでw
ああ東円山地区な
市場が近いから夜間はひと気がなく静かだよ
高すぎる
円山でももっと良くて安い物件がたくさんあると思う
>>104 それか!
札幌ってそんなに景気良い印象なかったから
意外だったけど
中国人対象にしたマンションか
それならわかるわ
>>94 もう新幹線の終着駅出来てるんだ?早いな!
マンション住まいは気の毒だなぁ
120平米なんて戸建てなら普通だし、洗面台も1階2階2つ、トイレも2か所とかわりと普通。
>>117 中国人は北海道が好きなんだよ
なんでも中国で大人気だったテレビドラマが北海道を舞台にしていたってことで
中国人観光客は北海道に大勢やってくるらしい
だから中国で大儲けした人なら北海道に別荘を持つってそんなに珍しいことじゃないと思う
>>118 魯迅で有名な東北大学を来訪する中国人観光客より
北海道大学を来訪する中国人観光客の方が多いくらいだもんな
>>116 札幌みたいな豪雪地帯のマンションは、
雪かきの手間が省けるだけでも大きなメリットでしょう
地下鉄駅至近のマンションと、最寄駅までバスに乗る必要のある郊外の一軒家だったら明らかにマンションの方が住みやすい
家よりリビング狭いぞ、神奈川だが込み込み400万しないぞ(糞田舎w)
0億円!
ソースにもそう書いてあって編集レベルの低さを露呈してる
4おくの部屋買うより小規模マンションを建てるほうがましだよ〜ん
今でも札幌で高級住宅地と言えば円山から山鼻あたりなのか?
仙台で1億のマンション買った方がいいな。
あるのか知らんけど。
>>125 動物園より西側の上の方、所謂宮の森と界川あたりかな。
この物件はただの市街地。
12畳のリビングですら持て余し、部屋6室
トイレ2つ風呂2つ。本当に無駄
今の時期は庭の木が伸びるし草の手入れも大変。大きな家やマンションが好きな人は住むべきだし俺見たいな節約家はワンルームマンションで十分で御座います
>>36 それネットではよく言われてるけどデータか何かがあるの?
中国人もいることはいるけど日本人の方が多いけどなあ
円山の中で”史上最高”ってこと?
北海道でも20億〜30憶ションくらいあるだろ?
>>71 山がな ず〜っと遠くなのよ 家と家も間隔広いのよ
「奥さん、ちょっと醤油貸して」「あ、はい、はい」の内地なら当たり前の
隣家同士の窓越し手渡しパスが出来ないんだわ
不便ちゃ不便だわな
旧たくぎんの社宅があったところだな。北洋銀行が売りに出したんた。
幾らで売ったんだろな。
>>137 北5条の財務省跡地が20億だったとかだから、同じくらいじゃね?(こちらの方が当然狭い)
円山公園はJRから遠いから不便とか言ってるアホがいるが
普通札幌に住んでてJRなんて使わねえだろ
>>126 仙台って賃貸相場だと札幌より断然高いのに
分譲マンションになると札幌とそう変わらないのは謎
現在の中古マンション価格は
1億以上の中古マンション
名古屋 4件
福岡 3件
仙台 2件
広島 1件
札幌 0www
5000万以上
名古屋 62件
福岡 31件
仙台 27件
広島 21件
札幌 15件 wwww
最高価格
福岡 1億8000万円
名古屋 1億5000万円
仙台 1億4000万円
広島 1億2000万円
札幌 9800万円www
>>48 雪掻きの負担は年寄りとかにはデカイ。
金あるなら快適なのを選ぶだろう。
戸建てならロードヒーティングだろ
雪かきなんてやってられん
ラ・トゥールの高級賃貸マンションが東京23区に次いで地方で初めて建設されてるのも札幌だな
>>143 ダルビッシュだかがいた2億円のマンションはもう売れたんだな
>>137 ああ、あそこか。洋館レストランの前の
>>145 金有る家はだいたいそうだな。
ランニングコストが大きいから貧乏だと無理。
個人的には、もうちょっと北の方が便利で住みやすいと思うな。
>>83 札幌に住んでる分際で情弱かよw
>>96 それにしては日本一地下鉄マナーが良くて犯罪も日本トップクラスで少ないから面白いよなw
>>117 日本一美しい街だって外国人はみんな気づいてるからな
ニセコも日本人より先に世界一だと気付いた
>>149 賢い家は歩くところに屋根つけて雪かきなんてもう全くしてないからな
先月、円山登ったときに見たわ
良い立地でいいなーと思ってたら4億かよ!?
円山って交通の便が微妙過ぎるんだよなー金余って仕方ないくらいじゃないとわざわざ選ぶ気になれんわ
こんなとこより大通中心部の地下鉄3線集結部近辺か地下鉄JRのダブルアクセス良好な例えば琴似とかその辺りに金出した方がよほど良いと思うんだが
>>8 今、トンキンとか札幌に逃げてくる準備してるしな。
下がる事はない。
地元民としては、トンキン来るし、いい迷惑。(笑)
道産子
>>153 閑静な高級住宅街は総じてアクセスは悪いだろ。(笑)
円山は地下鉄と環状線有るだけ良い。
>>151 これから成金のトンキンが大挙して逃げて来る。
地元民は逃げる準備をして方が良いわ。(笑)
道産子
>>150 トンキンへのアクセス的に旭川がそうなって行くんかな。
旭川空港は拡張出来るだろうし。
新幹線が旭川まで延伸すれば面白い。
地元民としてはいい迷惑だが。(笑)
道産子
>>20 冬の暖房はどういう設備で?
だだっ広いとかなり費用もかかりそうだね
ストーブとか似合わない空間だし、大型エアコンが作動するのかな?
>>146 これからの気候を考えれば、札幌が住み易くなるしな。
成金トンキンなら、札幌からトンキンに通うのも問題ないだろう。(笑)
>>135 無い無い。(笑)
琴似駅付近のが高いらしいが。
それでも5億まではいかんだろ。
>>160 出ねーよ馬鹿
何年前の話をしてるんだカス
欲しい!見ずに買う!すぐ売ってくれ
俺が買う!俺が一番だろ?
>その額、なんと…0億円!
>>160 免疫無い、成金トンキンが喰われれば良いわ。(笑)
道産子
ファイターズの選手が買うんじゃね。
コンサドーレでは無理だな。
>史上最高
確か渋谷のマンションで55億円ってあったんじゃ
環状線というといまや市電トラムのことだな
>>20 また日本人の情弱がいる
大阪東京より都会のシカゴニューヨークトロントなんて冬は札幌より-10℃低い
>>166 ヤキウなんてオワコンだぞ情弱
>>160 おいで、おいででゲージで飼うのが道民流
うーん、札幌の人口減が加速度的なのをみると
10年後には4億の部屋も資産価値1億を切りそうだよなあ。買うのは少し躊躇する。
>>135 そんなの東京ですら数軒しかねーよ!ww
>>160 ロサンゼルスだって熊が出ることくらいはもちろん知ってるよな?
全国60m以上の高層ビルランキング
5棟以上の都市を表記
東京521棟 岡山16棟
大阪283棟 新潟12棟
横浜116棟 那覇10棟
神戸85棟 高松9棟
名古屋78棟 盛岡7棟
仙台54棟 鹿児島7棟
埼玉44棟 金沢6棟
札幌43棟 京都6棟
千葉38棟 熊本6棟
広島35棟 宇都宮5棟
福岡25棟 郡山5棟
静岡20棟 富山5棟
>>46 札幌の中では、老舗高級住宅地。
札幌の住宅地は西→南の順で人気がある。北東は不人気地域。
確実にシナチョン向けだろwwww
敗けの大地、ヨイト負けサッボロ土塵には無理ゲーwwwwww
>>176 南といっても南区はワーストだがな。
札幌市とは思えない恐ろしい勢いで過疎化が進んでる。
>>176 うちのふっるいマンション、道内地価3位近辺で600万くらいだと思う
>>1 東京でいうと渋谷、目黒、港区のようなところだね。
>>185 そうなの?自衛隊いるから除雪無問題だと思ってた
札幌ってタワーマンションの最上階とかでも2億円ぐらいだもんな
安いし利便性いいし金持ちに人気あってもいいんだが
いかんせん夏は暑い、冬は寒いで金持ちが逃げ出すのだ
どう見ても中国人向け
五輪後バブル崩壊の象徴となるんやな
>>185 渋滞が酷い。
真駒内はまだましだが中心部まで車で行くのに1時間以上かかる場合がある。
北海道はどんな立派な一軒家でも半年は除雪作業しなくちゃならない
うちの実家のある山鼻は東京でいうとポジション的に杉並のようなところ。
中国人にうったらマンションの価値がそもそも下がるだろ
北海道といえば、洞爺サミットがあったばかりにド田舎の洞爺湖周辺が有名になってしまって原野商法で何も知らない中国人が
騙されて土地を購入した事がある。
あの土地は今どうなってんだろう?
雪国こそマンションに住めよ
雪かきめんどくさいだろ
熊もいるけどキタキツネは普通にゴミ箱漁ってるような地域だよ
円山から札駅はすぐに行けるよ。地下鉄乗換してもしなくても早い。
タクシー代もそんなにかからないしバスなら札駅直行便何本もあるし。
東豊線や南北線だとヤバそうな人見かけるけれど殆ど会わない。
坂ばかりって円山は平地メインだし。住んで思ったけどかなり便利だと思う。
まあ四億なら確かに一戸建て選ぶけどね。
4億だと中央区に300坪建物1億くらいの物件作れちゃう。
こないだ平日土日にかけて函館から札幌観光したけどね
観光地や移動の電車やバス、中国人の方が多いっていう、これ本当に
例えば昭和新山、有珠山、比率で言えば10のうち中国人6、日本人2、その他外人2
このくらい
円山通ると外車ばかり走ってるわ
円山クラスは野球選手やサッカー選手がウロウロしてるよ
円山裏手、旭山の高級住宅地も行ったけど今のところ日本人が住んでるっぽかった
そのうち中国人の手に渡りそう
円山公園が庭で
道路が行き止まりで車が来ないから
価値があるのかな
ワシが札幌で好きなのはすすきのの店の住所表示
S5W4○○ビル 店名でわかるところ
>>206 アウディが多い。
全国の中古アウディは札幌で売り切っちゃうくらいだから。
BMWはX5,X3は多いんだが、逆にFRなBMWの3や5は少ない。
伊藤邸がここより高いと思ったら、向こうは賃貸なんだねw
単身赴任の病院幹部の社宅がわりかね?
北海道で家を買うなんて
ロシアでいうところのシベリアに家買うようなものだぞ
アウディw
アウディ買うくらいならVW買ったほうがマシだろうに。
あんなのただのぼったくり。
>>197 そう思う
だがしかし好きな時間に掃除したりスピーカー鳴らせるのは
地方の戸建てならではなのだ
老後はマンションがいい
>>213 フォルクスワーゲンはワーキングクラスだからそんなのに乗れないんだろう。
円山クラスという高級ぶったスーパーがあるけど
あれただのイオンだからw
成城石井とかそういうのじゃないよ
所詮、山だからミニのジョンクーパーワークスでいいんじゃね
札幌はランクルが一番かな。
ヤクザもランクルに乗ってる。
北海道住むなら雪掻きしないで済むマンションだなぁ。
住まんけど。
京畿道 キョンギド
江原道 カンウォンド
北海道 プッケド
円山に何を夢見てるんだろうか
怪しい人種も多いぞあの辺り
なんかバブってますね
大学卒業前後に見たデジャブ
今回も,年号が変わって1年後に終わるのかな
34・8畳大型のソファー
高さ20mくらいか、これだけで5億はしそう
>>92 あのふるーーい社宅がポツポツ廃墟のように残っていたところだよな
地下鉄駅から直線で約300m、公園入口の平地で、斜め向かい方向にアメリカ領事館だよな
数年前に神宮の森超えてスタバや有名フランス料理店あたりにクマ出没したからここら辺も当然出る可能性あるよな
まあそれを言ったら札幌どこでもクマ出る可能性あるが
雪かき半年がそもそも嘘だからなw
12月〜3月くらいまでだ
北海道を知らないでテキトーこいてるだけかもしれんけど
帯広辺りなら1月頭でも道路に雪がないこともザラにある
南区川沿の藻岩山南斜面にあるマンションが、札幌初の億ションらしい
バブルの頃のお話
円山って田舎だと思ってたけど高級住宅街なの 北海道では
4億のマンションだと
固定資産税は年いくらくらい?
ファクトリー斜めのタワーが1億しなかったなんて
買った人は激安だったよなぁ。
>>212 またジャップ情弱か
>>225 もう飽きたから札幌で熊が人を食ったら書き込んでくれ
>>231 場所はここよりシティタワー札幌のほうが良いかなー
>>31 そら、出来てから30年以上立ってるし
>>40 藻岩のは札幌初の億ション
完全なる投資物件(中国人への)
円山はアメリカ領事館とかあるね
>>126 仙台は坂や崖が多く山かと思うとすぐ海もあるし、地震も多けりゃ津波も来る
>>127 最近の異常気象で北海道も大雨長雨台風などあるから宮の森の斜面の地盤が気になる
地盤が安定しているのは南区と言われるが山多く平地少ないし豊平川沿いだしクマいるしな
北区や東区は平地が多いが地盤が緩くて地震で横揺れするし一部は泥炭地で水は出やすいわだし
本当日本の土地は難しいわ
藻岩山の坂のところに大きな家がいっぱいある
停まってる車も高級車ばっか
円山って円山動物園くらいしか知らない
高級住宅街なの?
>>238 オサレなお店がいっぱいある地域
高級住宅街なのは宮の森から界川付近
おしゃれなんだ ありがとう
円山動物園もおしゃれスポットなのか
この夏でまた本州は人が住む場所じゃないと暴かれてきたからなぁー
>>229>>238
ストビューで見たらわかるね
高級豪邸街(家の大きさ)
A 東京都渋谷区松濤、兵庫県芦屋市六麓荘
B 札幌市中央区宮の森・伏見・界川
C 横浜市中区山手町・本牧和田、兵庫県芦屋市奥池町
D 東京都大田区田園調布、東京都港区白金台、東京都品川区東五反田、東京都目黒区青葉台
E
F 東京都世田谷区成城、名古屋市千種区覚王山、名古屋市昭和区八事、京都市左京区下鴨、大阪市住吉区帝塚山、福岡市中央区大濠・桜坂・平尾
G 神戸市東灘区御影・岡本、兵庫県西宮市苦楽園・甲陽園
>>202 そんなに札駅を利用するなら、札駅周辺のマンション買った方が便利
>>242 そーゆう勝ち負け的なデータ
好きなのねあんた。
いい性格だなw
>>242本州は人がいっぱい住んでるよ 北海道からも来てるし
北海道なら住むのが街中であろうと一家に2-3台車があるんでないの?
ファミリー向けマンションの駐車場、どうなってるの?
初めから戸数✕2台分くらい作ってあるの?
月極駐車場がたくさんあって、近くを借りるの?
すごいて言ってるやつは勘違いしすぎ
購入代金は消えてなくなる消費じゃないんだぞ
このクラスの高額物件は値落ちしないから貯金と同じ
タワーの最上階も同じ
そもそもタワーなら最上階は面積も違うのだから
中層階が7000万クラスなら、最上階で面積倍、内装も特別仕様なら億ションなるのは当たり前
>>144>115
戸建てでも玄関から道路までの 動線 でカーポートとかあれば
雪かきなんて一切不要だが
>札幌みたいな豪雪地帯のマンションは
>>120 ???
おまえアホだろw
札のどこが豪雪地帯wwwwwwww
アホだらけだなw
4億だろうが7000万だろうが、10年経っても値落ち幅微小なら
タダで住んだと変わらないんだが
ケチだから億ション選ぶんだぞwww
40歳過ぎるとゆっくりできるとこのが居心地良さそう
>>216 また始まったか
毎回思うけどなんで貧乏人の買えないおまえがそういう台詞放つわけ?
ネットだと自分の貧乏さがばれないからたまに金持ちぶって優雅な気持ちになろうとしてるのか?
惨めなやつだな
新千歳空港に行きたい
真っ青な広い空
スカッとした空気
北海道まで行くなら、さすがにデカい一軒家がいいわな
>>250 値崩れするよ
さっさと高値で中国人でもだまくらかして買わせろ
「ブランズ円山外苑前」
札幌市中央区大通西28丁目59-5
地下鉄東西線 「円山公園」駅徒歩 3分
総戸数 53戸
販売価格 1億530万円〜2億8500万円 (第1期販売31戸)
専有面積 105.54平米〜153.79平米
地下1階地上8階
※東急の札市内の「ブランズシリーズ」は5棟目
>>271 えっ、東急なの?
俺の住んでるマンションも東急なんだけど
ガタガタだよ
そりゃ、値段は全く違うけどさ
>>1 買い手がいないから、どんどん値が下がり、8000万円位で落ち着くよ。
円山公園のすぐ横か
あそこ花見の時期は大学生が飲み過ぎて救急車ガンガン来るよ
うるさいよ
札幌市はもっとちゃんと丸山周辺ブランディングしてくれ
全然徹底してないから地価多少マシなだけでハリボテすぎる
>>272 こんな好立地の物件はなかなかでない
これは買いだな
おれにはそんな金はないけど
札幌はイオンかCACばっかりで円山だけは東急があるイメージ
>>151 札幌市民だけど、札幌が美しい?
そうかな?きったねー町並みが多いけどなー
>>236 仙台は全般的に札幌より地価が高いイメージ
北大生が家賃3〜4万で住めそうな1K,1LDKマンションが仙台だと6〜8万くらいするし
>>283 ハイソっぽいイメージだけだから仕方ないわ
どの都市でもだいたい南西エリアがハイソだけどそれは日当たりがいいからで、
円山なんか山あるから日当たり悪いし
公園から山にかけてはカラスの巣の根城であげく熊もたまに降りてくる
そして春はバーベキューで燻される
>>202 円山から札駅だと高速おたる号が一番安くて快適なんだよな
円山から新千歳空港行きのバスが出てるそこそこ本数ある。山鼻・伏見を通って澄川経由という謎コースだけど
>>1 > 34・8畳大型のソファー
34.8畳のソファーかー
そらーでかいなw
円山はモリエール(三ツ星)等の洋食・すし宮川(三ツ星)やすし善等の寿司屋・森彦や宮越屋珈琲本店等の喫茶店・スイーツも。全て地下鉄徒歩圏内に揃ってる。絶対数では中心部やススキノに負けるけど
円山って某マルチの本拠地やんw
見栄っ張りが住む印象
意外な事に道外企業の転勤族からは大谷地や新札幌らへんが人気らしいな
>>293 円山に限らず新千歳空港行きの連絡バスって変なルート珍しくないよ
札幌都心も何故か福住経由ばっかだし
4億もするのかー
近くをよく通るのだが隣のおうちの日当たりが気になる
円山旭山宮の森ってどんな人が住んでるの?
医者弁護士、北海道芸能関係者?北海道企業幹部?金持ち中国人?
>>306 札幌の中小社長じゃムリムリ。
日系企業の駐在員より貧しいっつの。
今まで住んだところで札幌が最高だった。
豊平川沿いに歩いて円山に行ったような記憶が有るような・・・
>>309 それは藻岩山では?
年収2000万じゃ買えないよな
ここ目の前にオーベルジュドリルサッポロと円山公園の入口で最高の立地
田舎者の円山信仰もここまで来たか
最近は西18丁目まで東円山とか名乗る始末だもんなw
へえ、札幌って景気いいんだな?
大手企業で札幌で力が入る企業って何だろう?
さっぽろビールかな?
雪印かな?
>>304 あの家も新しくしたばっかだったような、住み続ける気まんまんでしょ?
北海道ぐらいの寒さだと、
一戸建てだと寒すぎるし、
マンションの方がかなり暖かいだろうな
円山や宮の森より桑園が一番いいだろ。
なんでわからないかなー
これはあかんやつだろ…どうみても実需じゃない。中華の投機物件。
札幌で4億だとかあり得ない。
こういうのは腐ってから、周りを巻き込んで大変なことになるんだよなあ…
なんとかして止めないとまずいよね。
東京の武蔵小山スレとは対照的だ。あっちは手堅い実需。
>>304 さすがにここ低層マンションでしょ。Dグランセと似たような感じだと思う、あくまで最高が4億で平均は1億とかなんじゃないだろうか
>>322 桑園って最近ちょっとまともになったけどそれでもまだ寂れたオフィス街、しかも食品関係多いみたいなイメージしかないな
前までは予備校生しかいないイメージだったし
北円山()の範囲もめっちゃ広がってて草
高級住宅地なんてどこも交通の便は悪いだろ
住人は車で電車なんてほぼ乗らねえんだから
でも、円山の高級マンションって違和感ない?
田園調布や松濤や成城の高級マンションって聞いて、何のために?って思っちゃうわw
雪降るからね
降らない土地の人には想像もつかないくらい、積雪厳寒期は集合住宅が
メリット多いんだよ。
>>325 この20年、札幌で一番変わったのが桑園周辺かな。
地味に人気エリアだよ。
>>327 円山と円山西町を混同してねーか?
このマンションが建ったのは円山な。高級住宅地なのは円山西町
>>325 もともと円山北町とは、現在の西28丁目あたりから中央市場までにわたる地名。
http://www.city.sapporo.jp/shimin/koseki/jukyo-hyoji/haishi-chomei2.html そこらを都心部に編入したのがそもそもの間違い。
今からでも町名の再設定したほうがよい。
そのほうが、どの辺かってのもわかりやすくなるし。
建設中のあそこたまに通りかかるけどアレ4億もするのかよ
場所はまあいいけど最近までぼろい市営住宅?が建ってた場所だぜ
東京の港区のマンションみたいに
マナーの悪い支那人とその他日本人住人とで対立しそう
円山周辺って最近支那人多いよな
たまに観光客に見えないのがいる
>>329 桑園が人気エリア?なわけない
桑園から少し南に離れた西18丁目駅エリアのことだろ
桑園駅の近くは騒音酷くて人が住む場所じゃない
札駅なんて空港行く時くらいしか使わないし
大丸やステラプレイスに頻繁に行く人じゃなきゃ東西線だからって不便に感じないだろ
>>335 北海道人のマナーの悪さを舐めるな
中国人よりたち悪いぞ
道民の場合、
北大に受からなかったら、高卒で就職って人も多いから
かなり気の毒だ。。
東京だったら、国立無理なら早慶、マーチ、日東駒専で勝ち組営業マンに
なる道が残されてるのに・・
>>323 少し税制変わってるみたいだが
相続税の節税として少し借金してタワマン買うスキームもある
この物件には純白のメルセデスとプールと最高の女とドンペリも付帯しますか?
>>143 転勤で札幌広島高松に住んだことあるけど、札幌の不動産は元々ぼったくりと無縁なんだよ
広島高松より便利で質のいい住宅が安く手に入り、賃貸の敷金礼金も規模の小さい広島や高松より断然低い
不動産でひと儲けを企むスレた人間が少ないんじゃないの?
環境はいいね でも利便性なら駅前か創成川イーストだ
同じ金出すんなら狸のドンキマンションにする
円山の安い所に住んでるけど
この前このマンションのチラシ入ってたわ
環境は良いけど、山に近いとこは最近は熊が出没するからな。
今年は藻岩山近辺がやばいらしい。
>>340 北大を勝ち負けできるレベルなら、札大あたりに特待生で入れるからそれはない。
立地のブランドは確かにあるけど
マンションに4億はいかがなものか
>>354 いくら特待でもあんな真性Fランに行ってしまったら高卒で就ける仕事にも就けなくなるわ
総戸数 53戸
販売価格 1億530万円〜2億8500万円 (第1期販売31戸)
専有面積 105.54平米〜153.79平米
4億円の部屋は1期販売に含まれていない
4億超えと言われても、面積が一切不明なのに
高いも安い言ってるやつはお笑い
2億円の部屋を二つ買ってぶち抜いてでの4億かもしれない
>>340 北大受からなかったら外の大学に行くのが激増して、北海学園大学が落ちぶれてきている
安室奈美恵が引退後に自分で住むために買った
京都平安神宮そばの低層新築MSは、
5階建て最上階の1億円の部屋を2つ打ち抜きで購入してでの2億円
>>319 中国はかなりやばい。
既に、外貨を安全に持ち出せた人物以外は4億円なんて金は出せない。
ついでに、住環境としては最悪な位置だな。
見てろよ
億万長者になって必ず住んでやるからな
俺はやるぞ
勝つぞ
札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線、いまから何とかならないの?
http://2chb.net/r/news/1533896857/ >>360 打ち抜きってなに?壁取り払ってもらえるとか?
貧乏人やからわからへん
>>358 第1期販売が31戸販売済で、今回が第2期販売だよ
第1期販売は、シークレット販売だったから4億の部屋は販売済かもしれ無い
以前見たハザードマップでは、あそこは水没するリスクがあったような・・・
円山とはいえあの辺は低地だからな
>>366 年寄りが除雪がキツくなって、戸建て売って買ってるんだよ。
lud20250213143340このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1533666709/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【北海道】札幌・円山に史上最高 4億円のマンション登場 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】<イングランド・プレミアリーグ>アジア向けテレビ放映権料で合意!まさかの総額1兆6000億円超!史上最高額を更新 [Egg★]
・【どうぶつ】雪の上で気持ちよさそうに寝転がるホッキョクグマ 札幌・円山動物園
・【MLB】MLBの昨季総収入が史上最高1兆4700億円 テレビ放送権料や広告収入増 観客動員は減 [マングース★]
・月額医療費1000万円以上の人、過去最多の延べ1365人…6年で4倍以上に1〜7位「ゾルゲンスマ」すべて1億6000万円超え [孤高の旅人★]
・【悲報】アクティビジョンブリザード2021年史上最高3100億円
・【野球】FA目玉のソト、大谷翔平超えでメッツと15年総額1148億円合意 米プロスポーツ史上最高 [征夷大将軍★]
・【豪州】数字1桁のナンバープレート、過去最高の2億円で落札 大人のおもちゃビジネスで財を成した中国系オーストラリア人[8/30]
・オンラインゲーム運営のネクソン、売上高905億円・利益547億円で過去最高業績。『アラド戦記』が好調
・【韓国】サムスン、半導体好調続く 営業利益83%増、5兆4000億円 売上高、24兆円 過去最高 17年連結決算
・アゼルバイジャン出身モデルのマブバ・ママドゥザダ(23)が自身の処女をオークションに出品し東京の政治家が約3億8760万円で落札
・【犯人役と記念写真】日本犯罪史上最大級のミステリーをタクシーツアー化…「3億円事件ツアー」が若者に人気
・【経済】韓国系IT企業「LINE」の東証上場決まる 7月15日、時価総額6千億円に迫る今年最大の案件に[6/10]
・【社会】国家公務員に夏のボーナス支給 平均61万9900円、リーマン・ショック後で最高★2
・【経済】 韓国サムスン売上高、歴代最高に 6兆円超、7〜9月期 モバイルやテレビ、家電などの部門が好調だったとの評価 ★4 [首都圏の虎★]
・【小型機3年間世界一】5億円超の「ホンダジェット」が好調 成功の秘訣は翼上面のエンジン 乗客には騒音や振動の低減
・【東京】「NHK受信料19億円払え」東横インに過去最高の支払い命令 東京地裁
・【業績予想】アップル、業績予想を下方修正 中国減速、アイフォーン不振 売上高が5%減の約840億ドル(約9兆1500億円)
・【冤罪】アメリカ史上最大の補償金、警察の虚偽自白強要で不当に服役した男性にシカゴ市が約70億円を支払う[09/13] [Ttongsulian★]
・【グラドル】“日本一黒いグラドル”Gカップ橋本梨菜、「焼きたてほやほや」史上最高の黒肌で登場
・【経済】横浜市内の観光消費額2700億円減 統計史上最低に [凜★]
・昨年のコンビニ売上高は過去最高11兆7953億円
・ワコム、中間期の営業益を16億円→30億円に86%上方修正…スマホ向けペン・センサーシステムに対する需要の早期化と経費発生の遅れで
・【悲報】日本の政府専用機、30億円で中古市場に売り出される「年式は古いが整備状態は最高」とのこと
・【社会】toto売上高過去最高1080億円、競技団体の助成額も最多に−日本スポーツ振興センター
・【北海道】急死相次ぎシマウマ0頭の札幌・円山動物園、年内に他園から2頭導入へ
・【五輪】「3兆円かけて、史上最低の内容…」「復興五輪はどこに?」“東京五輪アンケート”結果 大会運営に“ダメ出し”連発(文春) [ramune★]
・【放送】「ニコニコチャンネル」有料登録者数は70万人超 上位の配信者は平均3億円の収益
・【正論】百貨店さん、激怒 20万円支給に「百貨店は4000〜5000人が働き、1日の売上高は数億円になる。まったく話にならない」★5 [ネトウヨ★]
・【テレ東ニュース】大手銀行がこの春からコンビニのATM手数料を最大330円に値上げ なぜ? [孤高の旅人★]
・家にあったティーポットをもののためにオークションに出品したところ、1億4500万円で落札される
・【国内】トヨタ自動車、年内に国内へ約5000億円の設備投資を実施、リーマン・ショック以来最大規模
・【サッカー】札幌 過去最高4位!自力CL逃すもクラブ史残る健闘に拍手
・【北海道】レッサーパンダの赤ちゃん一般公開…性別まだ不明 札幌・円山動物園[09/28]
・【速報】 中国最大の半導体工場が破産 最新スマホ、自動車用チップ新設工場 資産2兆200億円
・【石川】高級ブドウ過去最高111万円で落札 「ルビーロマン」初競り
・【北海道】 札幌・円山動物園、アフリカゾーン全面開業延期 輸送方法を再検討 [北海道新聞]
・田母神俊雄と不快な仲間たち 一億数千万円の寄付金を仲間内で山分け 事務局長は高級コリアンクラブ通い
・【株式前場値動き】前場の日経平均は反発、47円高 ソフトバンクGが押し上げ【7/9 株価】 [エリオット★]
・【社会】ガソリン価格8週連続で上昇 神奈川2.2円高で全国最大の上昇
・[再]プロフェッショナル 仕事の流儀「史上最強の軌跡スペシャル 棋士・羽生善治」
・【速報】キム委員長「史上最高の超強硬な対応措置の断行を慎重に検討」……トランプ大統領の演説に反発★3
・【速報】自衛隊の備品をオークションに出品、百億円以上を荒稼ぎか?
・【配信】コルグが業界史上最高音質によるインターネット動画配信システムを開発、ロスレス&ハイレゾ対応の「Live Extreme」発表 #はと [少考さん★]
・【速報】 トヨタ、売上31兆4000億円 純利益 約2兆8500億円、いずれも過去最高 [お断り★]
・【国際】殺害されたサウジ記者、カショギ氏の遺族にサウジ政府から最大78億円の補償 住居や給付金で
・庵野秀明のシン・ガンダム、初日に1億8000万円稼いで首位スタート。あと最初の1時間はテレビ放送されないかも
・【経済】 上場企業の株主への配当、3年連続で過去最高を更新、初の10兆円突破
・米パイプラインへのサイバー攻撃でハッカーに身代金4.8億円支払い 運営企業CEOが認める [上級国民★]
・【青山ブックセンター跡地】入場料1500円の本屋 検索機なし、50音順に並べず「あえてバラバラに並べることで偶発的な本との出会い」
・【Amazon】アマゾン、国内で売上高1兆円突破 セブンなど小売り大手の半数は減収 [16年度日経調査]
・【悲報】北海道コンサドーレ札幌、6期連続となる4億円の赤字【なんかへんだな】
・【NY市場】ダウ終値 30303ドル37セントで史上最高値更新 12/18 [ばーど★]
・【仮想通貨】ゲーム大手ネクソン、ビットコイン投資で約45億円の評価損を計上 [田杉山脈★]
・【地域】8個入り1800円! 茨城の屋台に「日本一高いたこ焼き」登場
・【社会】資産1億円以上の富裕層が過去最多132万世帯に アベノミクスで一貫して増加 ★2 [ボラえもん★]
・シャープホンハイからデュアルSIMで4Gと3Gの同時待受が可能なネ申スマホが登場、Helio X20搭載RAM4GB価格は約29000円
・【北海道】観客の頭上をす〜いすい 円山動物園のホッキョクグマ館
・【損害賠償】下町ボブスレー、そり未使用でジャマイカに法的措置 最大2億7200万円の可能性★35
・【#れいわ新選組】の「#山本太郎」 2カ月足らずで1億6000万円の募金を集めたってホント?
・【円安】「日本の大バーゲンセールが起きている」 円は40年以上前の1ドル300円と同じ最安値
・【米朝会談】北朝鮮、正恩氏のホテル代の肩代わり要求 五つ星「フラトンホテル」 最高級客室は6000ドル(約65万円) 米紙報道 ★4
・【話題】世界で最も高価なハンドスピナー誕生…純金24K、400万円の(写真あり)
・【札幌】母子家庭、「月30万円必要」 健康で文化的な生活送るため 道労連が最低生計費試算★7
・【高級オーディオ】FOCAL、「他の追従を許さない」高さ約2m、2,700万円の最上位スピーカー 11月下旬発売
・【日本年金機構】10日、事務処理ミスによる年金の未払いが401件計約5億9667万円に上った [孤高の旅人★]
・【知床観光船遭難】国交省の坂巻健太現地対策本部長は、「乗客1人につき上限1億円の対人賠償保険に入っているようだ」 [孤高の旅人★]
09:09:17 up 39 days, 10:12, 0 users, load average: 6.77, 7.77, 8.12
in 0.050362825393677 sec
@0.050362825393677@0b7 on 022123
|