https://www.yomiuri.co.jp/national/20180805-OYT1T50013.html?r=1
キラキラ敬遠…蓮くん、咲良・結菜ちゃんが1位
2018年8月5日 17時36分
ベビー用品販売「赤ちゃん本舗」(大阪市)がまとめた2018年1〜6月に誕生した赤ちゃんの名前ランキングによると、男の子は「蓮(れん)」、女の子は「咲良(さくら)」と「結菜(ゆうな)」がトップだった。
会員登録した全国の顧客3万7946人分について調査し、男女別で人気の上位20位を公表した。
男の子で1位の蓮は、昨年の上半期も2位と上位だった。読み方が複雑な「キラキラネーム」は敬遠される傾向といい、漢字一文字のシンプルさ、響きのよさなどが支持された。
女の子で1位の咲良、結菜は、上半期に人気が高い春を連想させる名前で、桜や菜の花にちなんで名付けた人が多いとみられる。
漢字の傾向では、男女とも「結」の人気が上昇した。平昌冬季五輪のフィギュアスケート男子で、2大会連続の金メダルを獲得した羽生結弦選手の活躍が影響した可能性があるという。
★1のたった時間
2018/08/05(日) 18:02:54.86
前スレ
【赤ちゃんの名前ランキング】キラキラ敬遠…蓮くん、咲良・結菜ちゃんが1位 「赤ちゃん本舗」2018年1〜6月 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1533515646/ キラキラネーム世代って、上からも下からもバカにされることになるのか
キラキラってチョンの通名みたいなもんだよな
実際チョンなんだろうけど
>>1
そういや映画館(ぴかでりー)ってヤツ居たな
まだ生きてんのかな? >>1
っていうか上位の名前って、ほとんど多くの学のない、ボキャブラリーの貧困なバカ親が
とりあえずみんなが選んでる名前を付けるから結果的に上位になるんだろ。 読めない名前本当に多いよw
ルビふらないと読めないって可哀想だよ
DQN親がスーパーとかで
ガキを呼んでいたが、その名がいかにもDQNそうで 大笑いしたw
自慢げに大声で叫んでんのwこいつは社会経験の皆無のDQNなんだなw
と思ったw一生馬鹿にされていいんじゃねDQNなんだからw
>>8
これでも最近はましになってるよ
10年前あたりがおそらく全盛期だからね 湊とか、女の子の名前じゃないのかねぇ。
海にまつわる物は基本的に女性名詞が洋の東西問わず多い。船は女性名詞。母なる海、母港。湊も当然女性名詞なんだよな。
ランキングしてどうすんのかな
それを見ておっ、うちも蓮にしよ!って思うのか?それとも蓮はやめとこって忌避するのか
去年「とうり」って名前(男の子)つけたのいるんだけど(字は忘れた)
たぶん松坂桃李からだろうな・・・ww
キラキラネームつける親っていかにもな外見してるんだよなぁ
キラキラ世代が親になって
子供には自分たちのように恥ずかしい思いをさせたくない
との親心からだろうな。
>>20
お前の周りが馬鹿だらけなんだろ
お前も含めて >>20
大昔ならともかく、今じゃ某音声合成ソフトを思い出させるから、忌避すべき名前。
凛とか深紅とか瑠香とかもそうだけど。 蓮君って付ける人、以前ネットで流行った蓮画像とか知らないのかな?
>>34
ねえわ。あれだけ流通してるのに。
しかもソフトウェアだけでなく派生商品出まくりなのに。
まあ、おまえみたいなのが光中って名前をつけるんだろなってのはわかる。
他人からどう見られてるかって観点がまったくない土人。 「夕」は一日の終わりで、その字は元々「死」を略したもの。
名前には使わない方がいいと思うよ。
キラキラ世代の親って子供に過剰な期待抱いてるよね
「うちの子は〜」が口癖
それで親自身がなに出来るかというと、なにもできない魅力もない凡人のケースが多い
やっぱり世代交代が早いって事は問題あると思う
>>36
自分の生まれた後に出てきた有名なもののせいでDQNネーム化してる人とかかわいそうに思う
同級生だったケンシロウ君とかアニメ放映中で相当からかわれてたし
未だに「某アニメからですか?」って
産まれたの漫画連載ちょっとだけ前なのに >>38
光中とかもそろそろ一人で病院なり銀行なり行く歳になったろうけど、
そういうキラキラネームの場合、何が問題かというと、
ちゃんと名前を呼んでくれない、名前を訂正するとき恥ずかしいとかデメリットありすぎだからなw
「一行(いっこう)」を「かずゆき」と呼ばれたぐらいなら、「いっこうです」って訂正すればいいけど、
ピカチュウじゃさすがに心が折れる。 >>1
さくらが一位か。
カードキャプターさくら世代だからな 翔(しょう)を「と」と読ませるのは、
「翔(と)ぶ」からなんだろうけど、
訓読みの送りがなを取る用法には、
なんとなく違和感がある。
ただもう当たり前のように使われてるな。
昔からあっただろうか。
言うてもおいちゃんの頃からすると
全部キラキラってるけどなw
変わった名前は、物心ついた時から呼ばれる度に他人の冷笑を受けるので
少しずつ心が病むんだな
名前が表に出ない様に消極的になるんだな
大人になって企業の面接、入社して名刺、電話でのやり取り
些細な事でつまずくんだわ
自分の子供にキラキラネームを付ける親が、200%馬鹿なのは間違いないしね。
>>1のランキングもDQNネームだっていうやつはさすがに自分が時代遅れの老害になってると自覚したほうがいい
DQNネームとして叩かれるのは、ナイトとかライトとかピカチュウとか、既製の漫画アニメゲーム作品の言葉に無理やり漢字をあてて無理矢理読ませようとする小学生レベルの発想の親がアホだって話だ。
言葉や名前は時代とともに変わるもの。
単に難読な名前は今も昔もたくさんある。咲良とか結菜とかごく普通の名前だよ >>12
言語によって違うし。海も花もイタリアン語では男性名詞。 レンとかダンとかなら海外出てもすんなり通りそうという利点はあるね
>>58
すまんなおれはおっさんなので、DQNネームなんて流行る前だ。
まじめな話、権左衛門とか又三郎とかいう名前が普通だった時代からすれば、お前のごく普通の名前だって十分DQNだよ。
要は時代に合ってるかどうかだ。時代に取り残されないように気をつけな >>57
泡姫に比べたら大抵の名前は霞むな
まあ古い人間としては咲良より桜のが字面が綺麗に見える >莉子
探求心溢れるたくましい子に育ちそうないい名前だ
ヤフーのこのニュースのコメントにDQNネームと入れても書き込みできない
最近の子は漫画やアニメに出て来るような名前ばっかりね
後輩の子も蓮君だわ
>>2
ゆとりとキラキラが重なった世代は
今後70年ぐらいは軽蔑されまくるな 去年生まれたわいの甥っ子
光輝(みつてる)なんやけど昭和ネームっていじめられそう
夜露死苦みたいなノリのキラネーは万葉仮名という日本古来の伝統を引き継いでいる由緒正しい命名だよ
日本会議も推奨してほしい
>>1
何とか読めるし書けるからキラキラしてても悪い印象はないかな
今時の名前って感じで
やたら画数の多い無理矢理な当て字の名前とか天使(えんじぇる)みたいな名前はきついけど 元メジャーリーガー田口壮の息子の名前は田口寛(たぐちかん)。学校で痴漢呼ばわりされるだろうけど、そんなのは自分ではね除けてくれなければ困ると命名。
変わった名前の子供を見ると、その親はおそらく基本的にポジティブなんだろうなと思う。
命名のときからイジメとか就活とか心配してる親に育てられるよりも幸せかも知れないな、なんて。
上の世代から言われるのはまだいいけど、オッサンオバチャンになった時に下の世代から馬鹿にされんのはキツイよね
「オッサン何言ってんの?これだからキラキラは」みたいな
病むわ
>>16
かやはらみさとじゃねーから!
あと美→実 子供を産むのはDQNの方が多いから、どうやっても(ry
>>5
キラキラをしかけたのは、在日のれん中だと思う。
日本文化の破壊が目的。 小倉優子
敬宮愛子
田村亮子
松坂慶子
河愛和美
安西ひろ子
五輪真弓
結菜が読めん
ゆいな?ゆうな?
どちらとも違うような気がする
新小岩ちゃんとか、
産まれた頃から人身事故みたいなw
>>1
通常の読み方じゃない漢字を当てるのもキラキラだろ! name
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−
大受けすること、間違いナシ。
>>66
偶然かも知れんが昔も人の名前はその時代の物語に出てくるようなのが多かったらしいぞ 蓮はちょっとつけたくないけど、全体的にわけわからん糞ネームよりは全然良いな。
まともな親は元からわかっていただろうけど、流行りしか見ないアホ親もやっと気づき始めたか
>>3
ユウナはFF10に出てくるしな
実際FF10が出た頃からゆうなの名前が増えてるし >>61
城島健司(ジョージ・マッケンジー)最強説
よく考えたら芸名でありそうではあるんだよなぁ >>76
なるほど、そんな風には理解していなかった。
一理あるな。 森鴎外「やっと時代が俺に追いついてきたようだなwww」
>>71
昔話題になった悪魔ちゃんを思い出す。
父親は、名前の事で虐められても反論できる強い子に育って欲しいから!と力説していた。
それって子供が一生虐められるの前提で付けてるって事だよね。 >>101
その後父親は覚醒剤で逮捕
離婚して母親に引き取られたが母の再婚で施設で育ったと昔読んだ 親の学歴とキラキラネーム率ってかなりの相関関係がありそう
戸籍法第50条
第1項 子の名には常用平易な文字を用いなければならない。
第2項 常用平易な文字の範囲は、法務省令でこれを定める。
人名に使える漢字を制限してるくせに
読みはどう付けても自由ってのがそもそもおかしくないかな
きちんと読み方も規制するか漢字ごとフリーにするか
どちらかにしちゃった方がよっぽどマシかと
やっぱりキラキラより
DQNネームのがしっくりくるな
キラキラネームと親の学歴の相関関係は?
ほとんど中卒か、底辺高校卒だろうね。
>>12
湊は男の名前だと思うけどな
昔、湊雅史という天才ドラマーがいてな…あ、これ姓のほうだった >>43
昔からいたかもしれんが、今みたいにランキング上位に来るほどではなかったはず
今も昔も教養のない奴はいたが、昔は周りが止めたし祖父の力も強かった
核家族化で夫婦二人だけで決める人が増えたのも原因だな
あとは個性を重視したゆとり教育の弊害もあるかもしれん
「世界に一つだけの花」もけっこう罪深い >>53
父親と母親、どちらも馬鹿じゃないと付けないからな
確かに200%だw 名前に翔が入ってる奴にロクな奴がいないんだがこの子供達はまともに育ってくれよ
ゲームやマンガからとったようなチャラい名前ばっかりだな
らら りら りる
みたいなのは本当に可愛そうだと思う
聞き取りにくいし、なんの意味もない
まあ吉田兼好も最近の名前は変なの多いと愚痴ってるしキラキラネームの歴史は長いんだよ
今はDQNに見えても数10年後には格式高い名前扱いになってるかもしれん
>>28
つけようと思ってたよ
最終候補に、久美子と玲子が残ってた >>1
陽翔・・・ハルト、、、よめねえ。キラキラだ >>107
高学歴パヨクもDQNネームつけるバカいるよ >>101
悪魔がだめだというkとおで、結局「亜駆」になったんだよね。
「亜」は、棺桶をいみするんだったけか >>28
上位に来ないだけで、ちらほらいるけどね。 >>121
亜久だったと思う
トーチャン3〜4年くらい前に
また薬と窃盗で逮捕されてた つか子供すらいない高齢童貞には口を出す権利すらないよな
リュウイチって名前の同級生がいたがハワイに行ったら現地人は発音できなくて困ってた
上手な人でもルーイチ
>>123
今調べたら悪魔ちゃんの両親ってもともとスナック経営だったのか
当時まだ俺も子供で騒動の背景を知らなかったが
まさにDQNネームのハシリみたいな人だったわけね… >>128
Sさん夫婦って当時報道されたよ
スズキかサトウかそのへんかな
平凡な姓の人ほど子供には凝った名前付けたがるとか >>122
女子御三家やそれに並ぶ学校の合格者見たら「ひなた」「理菜」「叶」
「葵」「里央」「光」「里奈」「萌衣」「実優」「凛」「奈桜」
みたいな名前が大半で子はほとんどいなかった
灘・筑駒男子はバリエーション豊かで面白い >>127
海外考えると大変だよ
じゃんぽーる西が息子(フランスハーフ)の名前を考えるとき、
「よしき」はどうだと提案したらフランス人の奥さんに
「「し」はフランスでう◯この意味だからダメです」と却下されていた
「しおり」は「部屋でう◯こする」になるとか >>132
米原万里さんの妹がイタリアで料理人修業してたときに
日本人はブイヨンをなにで取るんだいって聞かれてカツオと答えたらその場にいた全員の腰が砕けて大爆笑だったらしい
さすがに盛ってる気もせんでもない >>130
平凡な苗字憧れるわ
選べるなら「佐藤」がいい
音の響きもいいし、濁点無い方がすっきりして好み
字面も八方に広がっててかっこいい 生まれて初めて貰うプレゼントがDQNネーム 呪われた一生だわな
いおり も性別わかりづらい
現代的には庵←男 伊織←女 のイメージあるけど宮本伊織はバリバリの男なのよね
40代の俺から見たら蓮も祐奈もキラキラネーム。
芸能人かよ。
>>143
あの人改名してるからなあ
とはいっても、大正以前は中々個性豊かな名前が多い キラキラとまでは行かないが結構微妙なのがちらほら見えるべ
何でそんなにもんな蓮が好きなの?仏教徒だから?蓮根好き?蓮ブームって聞いた事もないが
俺の世代は○子ちゃんが激減した世代だが、
今思うと無駄に○○子ちゃんて子がついてるとかっこいい名前に思うもんだね。
蓮はビミョーに仏教チックなので
創価のネームドバイだいさく?
友達が読めないから止めろっていうのに
昂己(こうき)っていうDQNネームつけてた
>>7
とはいえ、今の40代後半〜50代とかだと
ひろし、あきら、ようこ、けいこ、などの数がすごいからなあ
字は色々だけど
なんで同じ名前ばかりなんだ、っていうのはその時代ごとにあるのかもね
それにしても、今は男子の「と」で終わる率、高いよね 「咲良」を「さくら」と読ませるくらいなら、そのまま「さくら」とひらがなにするか、「桜」の方が字面がいいだろ。
>>153
蓮が流行ったって蓮コラしか思い浮かばないw >>19
松坂桃李だったら「とおり」じゃないのかな さくらちゃんが一位ってことは、秋生まれのさくらちゃんもいるってことなんだろう
さくらってフツー春限定の名前じゃねぇの
>>123
なんか…親を選べないって大変だなマジで >>123
亜駆じゃなかったっけ
分解すると亜+区+馬になるとかだった気がする うちの3姉妹はころんとちいかとあいか
ギリギリセーフのはず
>>170
ミステリー小説のヒロインの凜田莉子かな? >>172
松坂桃李、「とうり」じゃなくて「とおり」なんだよ 両親は二人とも頭良くないけど自分含め3兄弟妹
いい名前チョイスしたなぁと感心
今って良介とかでシワシワネームって言われるんだろ
介 朗 彦
この3つが付いたら江戸かよwってなるらしい
まあ確かにこの3つのどれかついた子が小学校に1人もいないわ(´・ω・`)
>>158
○良っって名前は男っぽい
明良であきらとか >>177
娘が小学生だけど普通にコウタロウ、ソウタロウとかシュンスケみたいな名前多いよ
少ないのは漢字2文字読み4文字系の名前 キラキラじゃないっていうけど、
蓮、咲良、結菜って昔からある名前じゃないよな。
私の時代には無かった。
朝ドラの主人公が昭和40年代生まれ設定なのに「鈴愛」という名前なのが物凄く違和感
>>188
『新しい靴を買わなくちゃ』という映画の脇役の名前が“すずめ”
→岩井俊二『名前が良すぎるよ。これは絶対にヒロインの名前だ』
→娘(自分の名前は)『すずめが良かったな』
ということらしい >>186
自分の時代にないからキラキラネームっていうのは違うから 「かわいい名前」を付けられた女性は、男女平等や女性の社会進出を訴え辛いだろうな。
還暦過ぎの母の世代では◯美が今で言うキラキラネームだったらしい
お姫さまみたいな名前でブスだったら責任を感じてしまう
>>202
あいか はまあ今時の名前ってだけでいいけど他の二つは ここね と こはな にしか読めねえぞ >>202
心音ってマジか
馬鹿なの?ってみんなの思われてる >>202
心音と書いてコロンと読ませてセーフだと思う理由が聞きたい
それと人間にコロンと付けてセーフだと思う理由が聞きたい
小花でちいかも相当だが うちの母ちゃんは日本でもヨーロッパでも通じる名前で考えたらしい
理由聞いたらいつ植民地になってもいいようにだって\(^o^)/
>>1
正解だな
企業もドキュンネームのガキなんか雇いたくないだろうしな >>212
読めるから問題ない
ピカチュウとかは死んだ方が良いレベル 菜を結う菜で結わくってどういう意味だよとは思ったが
なんでもいいけど屁理屈ぽいことグダグダ言うやつはウザイ