◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【富山】1200教室一括設置難しく 富山市、学校にエアコン設置急ぐ ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1533359974/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/08/04(土) 14:19:34.65ID:CAP_USER9
【富山】1200教室一括設置難しく 富山市、学校にエアコン設置急ぐ 	->画像>6枚

小中学校の普通教室にエアコンが設置されていない富山市は、校舎に備えられた電気設備の能力調査など、導入に向けた準備を急いでいる。国が今夏の酷暑を受けて財政支援に言及したことから、現行計画で2021年度としていた設置の開始時期の前倒しも視野に入る。ただ、教室数が1200余りと膨大なだけに、物品・業者の確保や工事中の学校運営など課題は少なくない。 (政治部次長・中谷巌)

 県内では7市町村が普通教室にエアコンを完備した。射水、砺波両市は中学校で整備済み。富山、高岡両市だけが小中とも未設置となっている。

 富山市内には小中合わせて91校あり、普通教室は1233、特別教室は1262に上る。

 市教委はこれまで、特別教室のうち、夏でも窓を閉め切る図書室と音楽室、コンピューター室での設置を優先。既に対象となる300室余りのうち、9割以上で取り付け工事を終えた。体調不良の児童生徒を休ませたり、課外授業で活用したりするなどしている。

 昨年度からは普通教室での整備を目指し、変圧する受電設備の能力や電気料金、施工費用の検討などに着手。中学校での設備調査は既に済ませ、本年度から小学校に取り掛かった。62校をおおむね3年かけて終える予定だ。

 実際の工事に移るのは今のところ、設備調査完了後になる見通し。導入スケジュールはまだ見えておらず、市教委学校施設課は「1200教室を対象に、物品調達や業者の確保を一括して実施するのは容易でない」と説明する。普通教室で工事するため、授業をどこで行うかなどの調整も必要になるという。

 連日の猛暑で学校のエアコンの有無が全国的な話題となり、菅義偉官房長官は政府による支援を検討する考えを示した。

 設置前倒しへの期待が高まる中、森雅志市長は2日の定例会見で「早く設置したいと思っているが、財源以前に乗り越えなければならない壁もある。学校によってタイムラグのない導入方法を検討しつつ、国の制度設計を見極めたい」と述べた。 

■高岡市は完備に12億円

 高岡市の小中学校の普通教室475のうち、エアコンが設置されているのは、特別支援学級の4教室のみで、市教委教育総務課は「実質ゼロだと捉えている」と話す。

 完備には12億円程度かかるとの概算はあるものの、具体的な整備計画はなく、同課は「国の補助など財源確保の環境が整えば、計画的に進めたい」とする。

 今夏の猛暑で、児童・生徒数の多い12校の特別教室19室にエアコンを追加で設置することにした。夏休み中に工事を済ませ、2学期から使用することにしている。

2018年08月04日 05:00
北日本新聞
http://webun.jp/item/7486217

2名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:21:12.22ID:O7PcnFbP0
安倍の悪政で泣く子供たち
このままで良いのか?

3名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:21:52.27ID:1ogeraDo0
日本は今年の暑さが普通になったんですか?

4名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:22:39.65ID:FmHqWlOP0
一括が無理なら偏差値の高い学校から優先的に設置しろ

5名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:23:26.05ID:n9OVKGQw0
休みにしろよ
一番安上がりで子供も喜ぶ

6名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:23:31.50ID:frPQ/Xuy0
教室用のエアコンて特殊なの?

7名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:23:50.26ID:aO2OocOX0
稼働時間も増やさないとな

8名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:26:09.69ID:9zU36qxWO
大相撲みたいに150Kg/cm2 の空気ボンベを一気に解放して冷やす。
一方用務員さんはせっせとボンベに空気詰めする。

9名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:27:11.88ID:/ZpxqB+G0
そのぐらいのエアコン、うちで安く作るアルネ!

10名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:28:59.83ID:xNU+Qdfd0
もう秋です

11名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:33:10.30ID:paX/nUm20
砺波は綿貫がいたけど、富山市、高岡市はいかに横領するかばかり考えてる市議会議員しかいなかったからな

12名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:34:17.03ID:xyMSMf9j0
夏休み中の誰も居ない教室に設置とか
税金の無駄使いも甚だしい

13名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:37:25.93ID:YsmkyfQC0
教室30人が60人になってギュウギュウ詰めでもクーラーのある教室がいい

14名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:37:48.26ID:iQIbXqEJ0
窓用2個でいいだろ

15名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:38:22.28ID:K0tp0TUN0
朝鮮学校に補助金出してる場合じゃねえな

16名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:38:39.57ID:VBN9WubJ0
これ、今まで何もしなかったケチ自治体がこれを機会に国にたかろうとしてるだけやん。

17名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:39:51.17ID:NhfOmcqP0
>>3
これからのスタンダードです。

温暖化ですから悪化はしても元に戻りませんからね。

18名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:40:30.85ID:NhfOmcqP0
本気で思っているならやってみればいい。
死人が出てから突っ込まれる。

19名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:41:49.56ID:5MB2bNwa0
>>6
教室規模になると
電気の規格配線から直さないといけないんじゃね?

20名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:42:51.93ID:KQN+hoD80
エアコンの事まで国が関与するのか。
中央集権が進んでいるな。
地方分権とは何だったのか。

21名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:42:57.93ID:NhfOmcqP0
>>6
普通にビル用の天井タイプ
ただ校舎が古いと取り付け不可能。

まず電源工事でクラス全体だと
電源工事から始めないと漏電やら配
線から火災が発生する危険性がる。
天井設置なので夏休みとか冬休みの間しかつけられない。

22名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:43:01.68ID:uS2hONox0
>>6
もともと学校自体エアコンみたいに大電流を使う事を想定をして建ててない。

23名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:43:18.98ID:onjFLYuY0
>>4
小中学校はほとんど同じだろ

24名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:43:25.69ID:0Vzz6L7y0
一般教室にはエアコンがないのは、校長室や職員室への設置を優先したからだろ。

25名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:43:50.91ID:5MB2bNwa0
それとエアコン代で年間一人1万円程度電気代が上がるから
それをPTA会費で補おうとしたときに
受け入れない親も多数いる問題も

26名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:46:47.19ID:NhfOmcqP0
はっきり言えば
何校か潰して統合の名目で校舎を立て直した方が早い

27名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:47:00.76ID:/ZpxqB+G0
学校の施設を1か月間何かに貸し出せれば、夏の高齢者のシェルターとか
に使えればムダじゃなくなる。

28名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:47:00.95ID:jnfHo6/b0
今までサボってきたツケが回ってきただけの話
富山県でも富山市と高岡市の他の自治体はエアコン設置率100%を達成出来てるところも結構ある
この夏までエアコン設置率ゼロ%で、それがバレて慌てて設置を始めたその二つは異常だと言う他ない

29名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:49:43.46ID:prZap2Hx0
>>6
エアコンより設備・工事費の方が高い
あと電力も跳ね上がるから、再契約も必要

30名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:51:27.44ID:xC/tNz3F0
夏休みになったら使わないんだから税金の無駄だろ

31名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:53:01.06ID:xC/tNz3F0
これで夏でも授業ができるようになるから夏休み必要ないなw

32名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:53:55.87ID:USvXhw/h0
>>1
いままでやってこなかったツケを、国に支払わせようとするなよ。

33名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:54:31.73ID:hMPuFwXD0
やっぱ子供が教室内で死なないと動かん

34名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:55:46.18ID:F0g2rv+20
夏休みの時期を調節しろよ
土曜日に登校すればいいだろ

35名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:56:14.88ID:/ZpxqB+G0
>>32
義務教育制度の維持は、憲法で決められた国の責任だからなぁ。

36名無しさん@1周年2018/08/04(土) 14:56:27.87ID:xkbrfCMu0
甘えるな

37名無しさん@1周年2018/08/04(土) 15:07:27.02ID:TAkr2yuD0
なんで特別支援教室だけ設置されてんだよ
小さい頃からの、そんな細かい部分の積み重ねが差別と呼ばれる区別意識になるんやぞ?

38名無しさん@1周年2018/08/04(土) 15:11:11.85ID:3urs630a0
>>26
今は新築するのは少なくて、内装と外装を新しくして誤魔化すのが主流。校舎の中身は変わらない。

39名無しさん@1周年2018/08/04(土) 15:12:15.35ID:3urs630a0
>>34
土曜日に子供が来ることで成り立っている業界から猛反発が来る。

40名無しさん@1周年2018/08/04(土) 15:17:58.39ID:0aWDRUat0
無理なら課題渡して休みにすれば?

41名無しさん@1周年2018/08/04(土) 15:22:49.26ID:DfjZYl490
は?
なんで今急ぐの?
今夏休みだろ?
やるんなら来年の春先に向けて設置だろ?
なんで今アホみたいに急ぐんだよ。
ふざけんな。

42名無しさん@1周年2018/08/04(土) 15:30:14.07ID:dSsWaLqy0
7月も20日過ぎれば夏休み
9月は残暑も残るが大した暑さではない。
大金かけて設置するべきではない。

43名無しさん@1周年2018/08/04(土) 15:32:34.53ID:uIfyaKTQ0
>>3
いずれ平年値が移動すればこれが平常に

44名無しさん@1周年2018/08/04(土) 15:33:58.70ID:k62SY8e20
1200教室とか年単位でやる事業だろ
どんだけ計画性無いの

45名無しさん@1周年2018/08/04(土) 15:37:16.97ID:g1CTIwKA0
例えば
ミャンマーにODA債務免除で
1兆円近い日本の税金をくれてやってるんだが
このカネがあればエアコンなんてすぐにでも付くわけで
中国人に医療費ただのりされているものを防ぐだけでも
やはりエアコンは付く

日本人の馬鹿さって世界一かも

46名無しさん@1周年2018/08/04(土) 15:39:24.22ID:Ee/L2p4M0
まずは職員室と保健室から付けるのがいいと思いまーす

47名無しさん@1周年2018/08/04(土) 16:10:32.82ID:vsh2Pl1Y0
校長室は真っ先に入れたんだから根性の見本見せろや

子供の教室1つに移設してあとの配置を待てば良い

48名無しさん@1周年2018/08/04(土) 16:11:19.98ID:YVstAvzA0
>>44
先送り国家だからな

49名無しさん@1周年2018/08/04(土) 16:13:15.02ID:h7wA2qLU0
家庭用の2.2kwを一台付ければ十分だよ。
ターゲットは30℃でいいだろ。
危険を回避出来ればいいんだ。
初夏の暑さよりも涼しくする必要なんて無い。

50名無しさん@1周年2018/08/04(土) 16:16:03.84ID:h7wA2qLU0
>>45
ODAは日本のゼネコンが受注するから、ドブに捨ててる訳じゃない。
縦割り予算は全く正義ではないけど、ODA予算が小学校のエアコン代に回ってくる事なんて絶対にないよ。

51名無しさん@1周年2018/08/04(土) 16:21:23.10ID:Qldy1Wzk0
夏休み期間減らせな。

52名無しさん@1周年2018/08/04(土) 16:27:57.41ID:3urs630a0
いまだにエアコンがついていない教室にエアコンをつけるのは難しいと思う。
まさか家庭用エアコンで代用させるわけでもなかろうし。

エアコン設置前提の校舎か、大規模な改修をしてエアコンを後付けした校舎か。
いずれにしてもかなりの費用はかかる。

これは富山だけではなく、北海道や東北以外のほとんどの都府県の問題である。

最近新築された校舎ならいいが、築うん十年の校舎だとどうなるのだろうか。

53名無しさん@1周年2018/08/04(土) 16:29:15.48ID:YVstAvzA0
>>51
ストーブがあっても雪国の冬休みは多い

54名無しさん@1周年2018/08/04(土) 16:42:15.06ID:3urs630a0
>>53
雪の多い地方は吹雪・大雪で交通機関麻痺の可能性があるからね。

55名無しさん@1周年2018/08/04(土) 16:53:51.87ID:ZZqH2ECb0
>>45
日本が持ってるアメリカ国債(絶対に売れない)なんぞ1兆ドルだぜw

全国の学校を近代的に立て替えて屋内プール付き、エアコン体育館で
電気代も国費負担してもお釣りが出るわw

戦争に負けたのが悪いw

56名無しさん@1周年2018/08/04(土) 17:06:04.55ID:YG0ymQfu0
職員室にはエアコンあるんでしょー

57名無しさん@1周年2018/08/04(土) 17:08:25.62ID:1/D/SwPB0
いや普通に休みにしろよw
なんのための夏休みなんだよ

58名無しさん@1周年2018/08/04(土) 17:09:30.13ID:IOCbCfnx0
学校の予算て決まっているし
電力会社との契約で使える電力量に制限があったり
つまり猛暑が続けばエアコンを止めなくてはならない

59名無しさん@1周年2018/08/04(土) 17:12:51.32ID:QVhOL2nv0
高岡市はアホみたいな再開発ごっこと伝統の街並み(笑)を新造するのに金使いまくりだからな

60名無しさん@1周年2018/08/04(土) 17:16:52.73ID:3urs630a0
>>56
教室にエアコンが設置されていない学校なら職員室内が28℃設定になっている予感。

61名無しさん@1周年2018/08/04(土) 17:19:06.86ID:eMlh+1G20
富山は市議報酬カットすれば十分だろ

62名無しさん@1周年2018/08/04(土) 17:20:14.31ID:rUvPhu2r0
>>52
配管カバーで天吊りなら工期なんとかなるけど、安全性考えると
天井剥いで施工だろうね。
先にどっかに本体設置して半月、教室棟1フロアあたり工期1ヶ月。
全体で半年ってところか。

63名無しさん@1周年2018/08/04(土) 17:22:01.32ID:G4Mxpphm0
>>58
自家発電しろよ

64名無しさん@1周年2018/08/04(土) 17:23:24.81ID:JpwNEyYL0
馬鹿みたいにエアコンエアコン連呼してんな!
人間の体は高温だって順応する力があるんだよ。
エアコンに慣れた体はますます暑さに弱くなるぞ。

65名無しさん@1周年2018/08/04(土) 17:23:51.59ID:ugsjWOF10
各校代表者がじゃんけんして勝ったところから導入

66名無しさん@1周年2018/08/04(土) 17:28:39.97ID:HAYQ3sVc0
富山は別にいらんだろ
フェーンで暑くなる時あるけど
そんなにないから臨時休校にすれば対応できるし

67名無しさん@1周年2018/08/04(土) 17:31:15.60ID:1I78i09H0
どうしてこんな豊かで技術も進んだ時代にこれっぽっちの事が出来ないというのか、ここ最近ずっと理解できないんだよね

68名無しさん@1周年2018/08/04(土) 17:31:19.00ID:HAYQ3sVc0
>>62
屋上の荷重足りるなら
外壁這わせて窓から入れればいけると思う
古めのビルでセントラルから個別に変えたとこでたまに見る

69名無しさん@1周年2018/08/04(土) 17:34:41.17ID:Ubi+6xqf0
>>67
ヒント:夏休み 冬休み

70名無しさん@1周年2018/08/04(土) 17:42:13.73ID:3urs630a0
>>67
今年になってようやく問題視されてきた過去の時代の根性論のせいです。
「これぐらい暑くても気合いで乗り切れ。勉強できるはずだ。うちわで仰ぐな!」みたいな。

さすがに現代ではこまめな水分補給が当たり前になってきたし、教育環境も
整えるべきという世論が高まってきたということ。

ただ、上でも書いたけど中途半端に古い校舎はエアコン設置のための改修には相当な
予算が必要になると思う。どこまで設置者(市町村など)が出せるかが問題になります。

71名無しさん@1周年2018/08/04(土) 17:47:50.85ID:FHxccIoF0
暑い時期の授業は、午前の部・午後の部に分ければ
半分の教室とエアコンで回せる

72名無しさん@1周年2018/08/04(土) 17:49:37.44ID:JE35fCMh0
とりあえず扇風機ってのはなし?

73名無しさん@1周年2018/08/04(土) 17:57:59.63ID:Ubi+6xqf0
だから、夏休みを長くしたら良いだけだっつーの
授業の時間が足りないというなら
サマータイムを設けたり、春休みや冬休みを変更したらいいだけ
春休みと冬休みを2日減らせば4日長く休めるだろ

なんでもかんでもかねかけりゃー良いってもんでもない

74名無しさん@1周年2018/08/04(土) 17:58:38.56ID:3urs630a0
>>72
扇風機が当たる範囲の生徒しか涼しくならない。

75名無しさん@1周年2018/08/04(土) 17:58:48.69ID:grgQw7yl0
>>1
まだこんなに設置してない学校あったのかよ

76名無しさん@1周年2018/08/04(土) 17:59:13.42ID:3urs630a0
>>73
春休みを短くするのは無理。

77名無しさん@1周年2018/08/04(土) 18:55:24.82ID:CAetw/t+0
>>63
えっ?保健体育の実習とか?

78名無しさん@1周年2018/08/04(土) 20:08:01.16ID:wA1UShoh0
ナマポに使う無駄金あるならこっちに使えよ
つか子供はこの国の未来のために必要だけどナマポは邪魔にしかならないから熱中症で少し減らした方がいい。

79名無しさん@1周年2018/08/04(土) 20:11:57.02ID:3urs630a0
>>78
公教育の充実も生活保護もセーフティーネットだよ。

80名無しさん@1周年2018/08/04(土) 20:33:54.95ID:HAYQ3sVc0
科学的根拠もなしに話が進められているのはちょっと不安

発汗機能の発達への影響や
熱順化の遅れによる熱耐性の低下で
かえって熱中症増やさないかとか
しっかり検証した上でやってほしい

81名無しさん@1周年2018/08/04(土) 20:39:31.32ID:3urs630a0
>>80
自宅にも公共の施設にもエアコンが当たり前のようにある
生活の現代っ子にとって、空調の効いてない空間は地獄だと思います。

82名無しさん@1周年2018/08/04(土) 20:57:25.99ID:9zU36qxWO
>>25
PTA会費で電気代?
そんなんありなの?

83名無しさん@1周年2018/08/04(土) 21:09:07.06ID:AJyACt5x0
考えてみたらコレ、
電機メーカーにとっては特需なんだよな。
ガンダムで例えるところのGMみたいなコンセプトのエアコンを
政府がメーカーに大量発注して日本中にばらまけばいいんだよ。

84名無しさん@1周年2018/08/04(土) 21:55:29.09ID:YG+nE/Ti0
>>83
ほとんどダイキンかパナソニックだろ

85名無しさん@1周年2018/08/04(土) 23:25:26.82ID:FCb9ZtWQ0
軍事費を減らしてこっちにまわせ
潜水艦なんでまだ使えるやつを捨てて無駄に作り続けてるじゃねーか

86名無しさん@1周年2018/08/04(土) 23:26:01.13ID:dsJsha880
>>84
こういうときは三菱だと思ってたが違うのね

87名無しさん@1周年2018/08/04(土) 23:30:51.64ID:KVmsU0BB0
富山ぐらいだったら夏休み明けはそこまで暑くならないんじゃねーの?
来年の夏前までに工事完了目指せば

88名無しさん@1周年2018/08/05(日) 00:17:19.12ID:Buyegrhr0
>>80
下手な言い訳すんな

89名無しさん@1周年2018/08/05(日) 00:46:52.57ID:lMUUkDaP0
>>10
うるせえ!

90名無しさん@1周年2018/08/05(日) 00:47:20.15ID:lMUUkDaP0
>>30
無駄かゴラァ!

91名無しさん@1周年2018/08/05(日) 00:47:40.35ID:k5hYNe5i0
>>81
屋外とかエアコンない環境でも子供は生活するからね
子供の発達に悪影響だしたら本末転倒でしょ
エアコン入れるなというつもりはないけれど
その前に子供の発育を阻害しないラインをしっかり検証しないと
それほど大した予算はいらないと思うから
厚労省なり文科省は子供が何度くらいでどの程度の活動すると
熱順化が起きるかとか、発汗機能の成長に影響はあるか
調査した方がいい

92名無しさん@1周年2018/08/05(日) 00:47:52.59ID:lMUUkDaP0
>>42
何が「べきではない」だボケ!

93名無しさん@1周年2018/08/05(日) 00:57:41.79ID:8GBKieRh0
>>6
今ある学校は多くがベビーブームあわせて40年前に建築されたものなので
配電設備からやり直さないといけない
これがめっちゃ値段が高い
できる会社も県内だと限られてくるうえに全国の会社も引っ張りだこ

ブロック塀はやり直しもしないとだし

文科相がいう2020年までぬICT環境整えるとかもある
セキュリティのためにLANの構築もやり直せという

無理ゲーだよ

わりと教育委員会のせいにされがちだが
以前から現場は予算くれと言ってる
国の補助もなかったし財政がきつくて出来んかったのだよ

94名無しさん@1周年2018/08/05(日) 01:00:56.19ID:WWuQdcYm0
馬鹿な国家だよなあ
異常気象で特に暑いなら、飲み物を持ってくることを推奨して
気持ち悪くなったら保健室、場合によったら早退。
最悪、休校とかやれることはあるのに
なんでエアコンを強引に早期設置させる話になるかっていえば
日本政府と業者がつるんでエアコンを購入させたいからに尽きる。
売り上げ利益の増大それだけ。
図星だろ。

95名無しさん@1周年2018/08/05(日) 01:07:51.86ID:WWuQdcYm0
マスコミが世間にクーラー設置を煽りに煽るのは
マスコミがメーカーから金をもらってるから、裏で示しあってるのだろう。
それに行政がかんでるだけ。
この国は全て企業の売り上げの増大、利益の増大が裏で示し合わされている。
税金出動が一番確実で大規模に儲かるからな。
それに簡単にひっかかる愚民もどうしようもない。

確かに暑い、でもクーラー設置以外に熱射病の死を避ける手段は
いくらでもあるはずだ。気が狂ったのごとくエアコンを何がなんでも
取り付ける話に直結するのがあまりにも変すぎる。

冷たい飲み物推奨、窓に日よけのシートつけたり、気持ち悪くなったら保健室
休校などやれることはいくらでもある。
なのにマスコミがエアコン設置を煽りに煽るのはエアコンメーカーがマスコミと
御用学者に金を渡してるからだと思う。それに政府がつるんでいる。
そういういかにもな策略に国民は騙されちゃいけない。

96名無しさん@1周年2018/08/05(日) 01:10:53.25ID:S7zNGMye0
夏休み終わったら涼しくなってるんじゃないの?富山あたりなら

97名無しさん@1周年2018/08/05(日) 01:15:05.80ID:WWuQdcYm0
マスコミが家電メーカーから公告料をもらってるからだろ。
家電メーカーは御用学者にも金を出して熱射病の脅威を
科学的に証明してもらう。政府には関係役所のキャリア官僚の天下りを
約束する。
こうやって環境整備して、あとはマスコミを使って世間を煽りに煽ればいい。
ニュースを利用する。
最後に税金出動。全国で施行されれば家電メーカーの利益は莫大なものになる。
電力も使ってくれるので電力会社も噛んでる可能性もある。

それがこの国の正体、正義なんてどこにもない。
国民はマスコミに騙されてはいけない。
もはや報道ニュースは企業の製品を売りつける手段でしかないのだ。

98名無しさん@1周年2018/08/05(日) 01:23:19.64ID:WWuQdcYm0
だからできるだけ公正中立な社会にしたいなら
大学教授は民間から金をもらっちゃダメだし
官僚の天下りは規制されなきゃだめだし
政党や議員は企業から金をもらっちゃだめだ。

なのに全部解禁されている。
全部、大企業の思惑に支配されるのって当たり前じゃん。
なにがエアコンだよ 馬鹿げてる 金の為だろ

他の税金出動もそうやって疑問の目で読み解いていかないと!
ガンガン国民の税金が大企業の金儲けのために失われていくことになる。

99名無しさん@1周年2018/08/05(日) 01:30:02.10ID:LXSIPV8v0
>>28
大阪北部地震で更新時期の過ぎた水道管が破裂した例を見て分るように
地方行政もインフラの更新時期にきてて
あれこれ予算取られまくってる現状
なのでサボってるというわけではない
どこを優先するかって話だ

100名無しさん@1周年2018/08/05(日) 01:33:19.55ID:xFrcVPwxO
春休み冬休みを短くしたり
学校の週休二日制を一部廃止して夏休みを長くすれば良い

101名無しさん@1周年2018/08/05(日) 01:39:45.07ID:JvOdzVYV0
そもそもエアコン業界特需でもモノは日本で作ってないだろ
生産調整も急にはできない

102名無しさん@1周年2018/08/05(日) 02:14:48.91ID:IsPXJlfm0
窓につけるエアコン設置しろよ
教室には窓あるんだし

103名無しさん@1周年2018/08/05(日) 06:34:49.76ID:bPUjYSmL0
立山の氷持って来ればいい

104名無しさん@1周年2018/08/05(日) 06:47:16.56ID:hzx2ug7x0
原発再駆動で電力が余ってるから何とかして電気を使わせようってのが
最近の国の方針
一時期言ってた省エネと逆の方向

105名無しさん@1周年2018/08/05(日) 07:09:06.56ID:SaDzhawf0
自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。

貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」教育のトップ文部科学省のトップ級局長が息子の裏口入学wwww
ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!ww
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるしこんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www


遺書がなければ自殺とカウントされない!wwww こんなのまともな数値か?ww 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!wwwこの約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態 !

アハハハハ!例えば中国人一人呼べば父ちゃん母ちゃん爺、婆四人付いてくる中国人夫婦には
8人付いてくる!(付いてくるとは数年の内に呼び寄せる事)!生活出来ずに生活保護、医療費タダ!家族皆幸せ!
その分の負担金を日本人増税、増税、大増税!税金払えず自殺まっしぐら!wwwまさにとまさに美しい国! 1

106名無しさん@1周年2018/08/05(日) 07:19:25.32ID:HdDOAVq90
>>1
>完備には12億円程度かかるとの概算はあるものの、具体的な整備計画はなく、同課は「国の補助など財源確保の環境が整えば、計画的に進めたい」とする。

富山市と高岡市の他の七市町村は普通教室にエアコンを完備済みとも書いてあるけど、その七市町村は国の補助を受けて設置したのか?
この猛暑で国が気を使って予算回してくるのを期待してるのが高岡市ってことだよね
既に完備済みの他の市町村はそんな補助なんか受けずに計画的に予算を使って設置を進めてきたんなら、物凄く不公平だと思うんだが
高岡市が計画性皆無でエアコン設置をひたすら渋ってたのが悪いだけだろこれ

107名無しさん@1周年2018/08/05(日) 07:29:50.40ID:hzx2ug7x0
>>106
予選もないのにつけられないだろ

108名無しさん@1周年2018/08/05(日) 11:45:19.06ID:55wlfVms0
スポット冷房機を回すには発動機ないと無理かな?

109名無しさん@1周年2018/08/05(日) 11:54:59.24ID:XV50uLRb0
変電設備作らないと無理

110名無しさん@1周年2018/08/05(日) 11:58:22.40ID:gb34pyMx0
高岡市は、約470教室にエアコン導入するのに
たった12億円でできるのかぁ

111名無しさん@1周年2018/08/05(日) 11:59:21.84ID:bMQn1Cfc0
最初から快適にしようとせず我慢を強いることを前提とするからいけない。計画的に一つ一つつけていれば今頃全部付いてただろうに、泥縄でしようとするから予算が足りないなんてことになる。
一切同情の余地がないわ。

112名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:01:07.61ID:bMQn1Cfc0
>>80
学校は勉強するところなので、オフィスの労働パフォーマンスが一番高い条件に合わせるべき。
それはもう答えが出ていて、21-22度で長袖なんだわ。

113名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:01:57.50ID:cYcUVkgN0
エアコン製造会社、設置業者らの業績すんごい右肩上がりっしょ?w

114名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:03:07.12ID:L8m2lNPC0
>>110
1200000000/471≒2547770円
1教室当たり約255万円

115名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:05:29.76ID:p5Ol8ZcC0
製品数や取付工事の事しか考えてないヤツ多過ぎ。エアコン動かすには電気が要るんだよ。
全教室が一斉運転したら何kw電気食うかわかる?
その電気流すためにどれ程の規模の電気工事が必要になると思う?

116名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:06:34.00ID:j1zWROlV0
>>25
いやいやどんだけPTAに依存してるんだよ
自治体で負担に決まってるだろ…それで税金上がるって話ならまだ分かるけど

117名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:06:48.63ID:Sg0gpkHH0
暑くなるのは予想できるんだから夏休みにしちまえばいいじゃん。

118名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:07:40.38ID:xCuWVfYFO
>>113
設置業者の方は依頼が殺到しても1日にこなせる数には限界があるだろうしそこまで右肩上がりって訳にはいかないんじゃないか

119名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:11:12.15ID:G0YHhDOz0
>>72
豊田市は扇風機を3億円で導入して失敗

【猛暑】エアコン格差、東海地方で浮き彫り…負担の重さや耐震化を優先させて先延ばしの実態
http://2chb.net/r/newsplus/1533221746/

120名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:12:25.78ID:YPU4i5Dq0
>>119
扇風機は直接風が当たる人しか恩恵を受けない。
涼しさを提供するどころか、部屋の中の熱気を均等に部屋中に分配するだけ。

121名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:14:35.87ID:VqmoOylx0
一年のうち何日使うんだよ
夏休み増やせば対処できるだろ

122名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:17:22.21ID:BgxF7Enj0
>>93
入札できる会社が限られているよ
まずは、入札の資格を持っている会社だけができること
多くの場合、指名競争入札だろうから、
入札での実績のない空調設備会社以外は入札できないし

123名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:17:55.89ID:VqmoOylx0
週休5日を部分的にやめて夏休み増やしゃいいだけだろ
あほかよ

124名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:18:27.72ID:VqmoOylx0
>>123
5日→2日

125名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:20:23.16ID:p5Ol8ZcC0
取付けてコンセント挿してスイッチ入れたら動くと思ってる電気素人多過ぎ。

126名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:24:21.30ID:YPU4i5Dq0
>>125
エアコン設置を最初から考慮に入れていない校舎に設置するのは
家庭用のエアコンを業者に頼んで取り付けてもらうぐらいに簡単だ
と思っている人がいるかも。

校舎を大規模に改築するレベルの話。

127名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:26:23.38ID:w/p04eyd0
>>72
会社のオフィスもそうだけど
教科書やプリントのような紙の書類を扱う場で風を発生させるのは
紙が吹き飛ばされてしまうからダメじゃないかな

128名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:28:20.31ID:/WQab+y70
少子化も進んでるし田舎だと大した教室数もなくなってやりやすくはなってんだろ?中間期にやっとけよって話だな

129名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:34:38.51ID:BgxF7Enj0
富山市 入札参加資格情報
http://www.city.toyama.toyama.jp/zaimubu/keiyakuka/nyusatsusankashikaku.html

富山市の場合、空調設備を設置納入できる会社は
業種区分「機械器具」で入札資格を持っている会社だけ

130名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:35:48.96ID:LuwAEjv+0
別に手間のかかる天井に埋め込むタイプで無くても良いだろうけど
教室数を考えると結構な工事にはなるわな

131名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:37:19.26ID:TZdjp7Kr0
ジャパネットが売り出してる配線工事しなくてもいいクーラーを置けばいいじゃん

132名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:41:14.99ID:/+5iOH660
市議会議員がくすねてた金でなんとかしろよ

133名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:45:36.99ID:7phwbfmz0
高岡は小学校の再編もしないといけないのに何にもしない
まぁ火葬場新しく造るのに30年近くかかったところだしね

134名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:49:13.36ID:OewFiwdF0
>>130
天井が低いところ「天井カセットエアコン」を設置できないから、
「天井吊エアコン」ですよ

135名無しさん@1周年2018/08/05(日) 12:55:53.04ID:LOAxmR/f0
少子高齢化で子供少なくなってるのになんで子供を守ろうとしないん?
やっぱりこれからの時代、弱肉強食、少ないパイを奪い合う血で血を洗う
そんな世界がやってくるから弱い子供から死んでいってもらうための大人の優しさ?

136雲黒斎2018/08/05(日) 13:03:10.96ID:YaxCAQ820
>>126
なんで天井埋め込み、天井内、壁内配管前提なのよ?
壁付け室内機、壁面配管配線取り回し、外壁に電線管、地上に増設キュービクル、
今の建物に大工事しなくても後付を簡易にやる方法なんていくらでもあるわ。

137名無しさん@1周年2018/08/05(日) 13:19:07.59ID:+QgkNUnJ0
ガキがエアコンなんか生意気だよ
扇風機で十分だろ
これ莫大な予算の原資は増税なんだぞ

138名無しさん@1周年2018/08/05(日) 13:22:02.20ID:/WQab+y70
>>135
わしの若い頃は〜理論でエアコンなんていらんだろって発想なんだろw

139名無しさん@1周年2018/08/05(日) 13:29:54.66ID:NKTJSG300
冷風機でとりあえず凌いだら?

140名無しさん@1周年2018/08/05(日) 13:30:39.89ID:rlWqGyP60
そもそも夏休み前に猛暑が来たことが珍しかっただけなんだがな

141名無しさん@1周年2018/08/05(日) 14:05:21.68ID:ZE41jgNh0
>>1
今まで箱物にじゃぶじゃぶしてたのが悪いだけじゃん

142名無しさん@1周年2018/08/05(日) 14:13:36.14ID:YPU4i5Dq0
>>136
1970年代に建てられた校舎でも可能?

143名無しさん@1周年2018/08/05(日) 14:14:22.53ID:gTWPUlul0
ズルヶ島の気温はあてにならん

144名無しさん@1周年2018/08/05(日) 14:17:42.43ID:FSBVrZQk0
学校エアコン問題ってのはOBの怨念だけだよな実際
みっともない

145名無しさん@1周年2018/08/05(日) 14:41:35.40ID:10kv1J550
>>1
富山はYKKや三協立山の優秀なサッシがあるからエアコンの効きもよさそうだな

川崎市=富士通、静岡市=日立、富士市=東芝、草津市=ダイキン・パナソニック、清須市=三菱
など、エアコンメーカーの工場がある所ってエアコンの普及すすんでるのかな?
上記のとある街出身ですがエアコンなんて学校になかったわ20年前だけど

146名無しさん@1周年2018/08/05(日) 17:46:16.09ID:a7E1k2Gz0
議員や職員の海外視察という名目の慰安旅行を止めれば設置費用出せるだろ。

147名無しさん@1周年2018/08/05(日) 17:52:34.95ID:YPU4i5Dq0
>>146
海外視察にどれだけ金かけてんの?

148名無しさん@1周年2018/08/06(月) 14:41:44.35ID:HlEnVZfW0
早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ
早く日本から出ていけ天パチリ毛ゴリラ
ミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ね
ミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねミミズの死骸頭妖怪頭死ねおやま○ゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね
○やまじゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね天然パーマ男J・O 死ね。ゴリラ。バケモン。妖怪頭。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。ゴリラ。妖怪頭。

149名無しさん@1周年2018/08/06(月) 14:55:23.79ID:0RGL0Ncs0
一番暑い時期は夏休みで教室使わないのに
エアコン設置とか騒いでるのは
エアコン屋さんのまわしもの?

150名無しさん@1周年2018/08/06(月) 18:30:30.61ID:LJ1lvgeC0
>>37
知的障害以外に持病で体温調節出来ない子がいる

151名無しさん@1周年2018/08/06(月) 18:35:05.32ID:LJ1lvgeC0
>>149
夏休み前後でも暑いし、工事するなら長期休業中にやらないと授業出来ない

自分の地元では、エアコンは暖房も使えるからストーブ止めたよ

152名無しさん@1周年2018/08/06(月) 19:29:17.83ID:dUt1R9hr0
普通教室エアコン、富山市の小中学校1台もなし
2018年8月6日 11時16分

https://www.yomiuri.co.jp/national/20180803-OYT1T50039.html


lud20180807003236
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1533359974/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【富山】1200教室一括設置難しく 富山市、学校にエアコン設置急ぐ ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【千葉】市立小中学校教室へのエアコン設置を延期、ふるさと納税による個人市民税の市外流出などで財政が厳しく 市長ら減給提案 白井市
【中学】体育授業で着替え中の女性生徒を、教室内に設置したスマホで男子生徒が盗撮。愛媛県松山市の中学校 [記憶たどり。★]
【中国】杭州市の学校が顔認識AIカメラを教室に設置して生徒を監視、居眠りの判別も…ネットの声「これは収容所キャンプか?」[05/18]
【動物vs行政】「カラスニ告グ ココデ餌ヲ食ウベカラズ」「カラス居座り禁止」富山市、城址公園にカラス進入禁止の警告看板設置
【菅官房長官】小中学校にエアコン設置で補助 冬休み期間短縮、夏休みの延長も
【埼玉】保護者「小中学校にエアコン設置を」→所沢市長「扇風機でも暑さに対応できる」→住民投票へ★3
【ネット】中学教師「うちの学校は市内で1番最初にエアコンが設置されたが、市内全校が設置されるまでは不平等だから使用禁止だと」
【社会】「森友」小学校の設置認可、大阪府の審査基準に抵触か ★2
【社会】小学校女性更衣室にカメラ 校長、盗撮で設置か 兵庫
政府 いじめ対策で関係省庁の会議設置 学校への支援など検討へ [香味焙煎★]
小学校の男性校長 盗撮目的で女性用更衣室にカメラを設置 [無断転載禁止]
【政府】全公立小・中学校にクーラー設置へ 来夏に向けて補正落Z案を秋の臨時国会に提出 
【宮城】小学校の女子トイレに小型カメラを設置 20代の男性教師を書類送検 [ボラえもん★]
【福井】勤務先の女子トイレに隠しカメラを設置 支援学校教師の男(41)を逮捕 [ボラえもん★]
【埼玉】学校に爆発物にみせかけ箱設置 容疑でさいたまの中3少年逮捕 「騒ぎになればいい」と供述
小学校敷地に喫煙所を設置 校長1カ月減給処分 校長「たばこやめられなかった」 生徒の通報で発覚
勤務する中学校の女子更衣室にカメラを設置して20人以上の女子の裸を盗撮し、自宅にのみ動画を保存していた教師を逮捕 西宮
【兵庫】盗撮容疑 プール更衣室内にカメラ設置、小学校教諭(30歳)逮捕 神戸
【北海道】勤務校の女子トイレに小型カメラを設置 小学校の教頭(47)を逮捕 ★2 [ボラえもん★]
【森友】森友学園が設置予定だった小学校名、「安倍晋三記念小学校」ではない 朝日新聞社の誤報と判明
【フェイクニュース】森友学園が設置予定だった小学校名「安倍晋三記念小学校」ではない 朝日新聞の誤報と判明★8
【フェイクニュース】森友学園が設置予定だった小学校名「安倍晋三記念小学校」ではない 朝日新聞の誤報と判明★4
【フェイクニュース】森友学園が設置予定だった小学校名「安倍晋三記念小学校」ではない 朝日新聞の誤報と判明★7
【新潟】女性を盗撮目的でホテルの客室に小型カメラを設置 小学校教諭の男(35)を逮捕 [ボラえもん★]
【フェイクニュース】森友学園が設置予定だった小学校名、「安倍晋三記念小学校」ではない 朝日新聞の誤報と判明★2
【大阪】女子生徒の着替えの直前に何者かが更衣室に侵入、盗撮用ビデオカメラ設置 阿倍野区の市立中学校 
勤務先の小学校の女子トイレに小型カメラを設置、スマホで遠隔操作して女児の排便を盗撮の講師(34)、撮影中の赤いランプで気づかれて逮捕
【群馬】「更衣室内のトラブルの実態把握をする為だ」 小学校の女子更衣室に盗撮目的でスマホを設置 28歳男性教諭を逮捕 [シャチ★]
【韓国国立大学】 少女像設置をめぐる論議…大学側「学校の許可を得ていない少女像、撤去すべき」[08/24] [LingLing★]
【埼玉】修学旅行中に女子生徒の着替え盗撮、引率の中学校教諭(32)逮捕…京都市内ホテルの女湯脱衣所に置き時計型カメラを設置 ©2ch.net
富山市が16日から小中学校の授業再開を決定
【パトロールランナー】「富山マラソン」前に警備訓練 富山市警察学校
【希少価値】「うまーい」 台湾バナナ、給食に登場 輸入量激減 0.1% 富山市内の小学校
【速報】富山市で警察官が刺され拳銃奪われる 犯人が小学校前で発砲 警察官2人死亡 2人重体 身柄確保 17時〜会見★3
「毎日往復6km歩けるか?ましてや子どもだよ!」富山市小中学校再編案 岩瀬地区住民から不満の声 相次ぐ 怒号飛び交う場面も
【速報】富山市で警察官が刺され拳銃奪われる 犯人が小学校前で発砲 警察官と警備員が死亡 犯人の身柄確保、意識不明の重体★8
【速報】富山市で警察官が刺され拳銃奪われる 犯人が小学校前で発砲 警察官と警備員が死亡 犯人の身柄確保、意識不明の重体★6
【速報】富山市で警察官が刺され拳銃奪われる 犯人が小学校前で発砲 警察官と警備員が死亡 1人重体 身柄確保 17時〜会見★4
「毎日往復6km歩けるか?ましてや子どもだよ!」富山市小中学校再編案 岩瀬地区住民から不満の声 相次ぐ 怒号飛び交う場面も★2 [愛の戦士★]
こどおじだけど親が俺の部屋にエアコンを設置してくれない
エアコンを量販店や価格コムの設置セットで買う奴ってアホなの?
【社会】エアコン室外機を窃盗容疑=元設置業者の男逮捕−大阪府警
猪瀬直樹「新国立競技場にエアコンが設置されないのは組織委員会の無責任体制の結果だ」
【全国】<自宅療養者>10万人に迫る..「酸素ステーション」の設置といった対応を急ぐ [Egg★]
【新国立競技場】エアコンは無し 代わりに熱中症対策のための救護所を設置へ-政府方針★4
【青森】「教室にエアコンがありません」不要の扇風機提供を/夏休み登校 小中学校快適に/400台不足、住民ら募集運動を企画 [nita★]
【愛知】小1男児が熱中症で死亡 虫捕り校外学習を実施した学校の判断は適切だったのか 「エアコンある教室にとどまる勇気を」★4
【愛知】小1男児が熱中症で死亡 虫捕り校外学習を実施した学校の判断は適切だったのか 「エアコンある教室にとどまる勇気を」★2
【国際】ダッカ襲撃で邦人の人質情報 日本政府、現地対策本部を設置し事実確認急ぐ 安倍首相は北海道での参院選遊説を中止★2
【豊田市】「小1熱中症で死亡」の愛知県豊田市、市の104校には扇風機しかなかった。エアコンを前倒し設置へ★2
【悲報】 婆(81)「エアコン付けたのにめっちゃ熱いんやけど〜」→リビングに室外機が設置されていたことが判明
【愛知】小1男児が熱中症で死亡 虫捕り校外学習を実施した学校の判断は適切だったのか 「エアコンある教室にとどまる勇気を」★5
【災害に備える】電気が止まっても大丈夫! 体育館には都市ガスで動くエアコンも設置しています・岐阜 [水星虫★]
【高校野球】高野連がエアコン等の設置発表も、客への暑さ対策が多く、「無駄すぎる」など批判殺到!「太陽熱で熱中症のリスクはつきまとう」
速報 災害対策本部設置
浜松市ドライブスルー検査設置へ
【鉄道】痴漢専用車両を設置 JR西日本
【東京】池袋・高齢ドライバー事故 慰霊碑設置へ
【豪雨被害】政府 今になってやっと非常災害対策本部設置★2
早稲田大学、ボン大学・パリ政治学院内に研究室設置
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校7 ■■■■
アメリカの学校で社会科教師53歳が銃を発砲し教室に立てこもる
【社会】自動運転:法整備を検討へ 警察庁が委員会設置
【新潟】線路で女児遺体“事件か?”捜査本部設置へ
【袴田事件】特別抗告断念求め「袴田巌さんの壁」 静岡設置
00:01:58 up 31 days, 1:05, 2 users, load average: 49.18, 78.56, 82.14

in 0.041734933853149 sec @0.041734933853149@0b7 on 021314