パチンコに浪費したのが悪い
毎月14万円も血税からお恵み貰っててふざけるな
クーラーと扇風機で部屋が脱水機のような動きをしたのだな
NHKは無料なのに何で電気代取るの?
バカげている 殺人だ
また安倍政治の犠牲者か
外国には税金をばらまくが国民の社会保障は削減する安倍政治
生活保護は水道光熱費無料が妥当
医療費も無料だろう
健康で文化的な最低限度の生活ならWBGT31以上の部屋はエアコンONじゃないといけないな
>>10
それは間違いだよ、水道代は基本的料金が無料、だけど、
あとは有料だよ(^-^) だからな食品飲料光熱水費
ライフラインに税かけんなと。
公共料金は、葬祭扶助みたいに上限を決めて実費を事業者に振り込んだ方がいいだろ
それなら使い込まない
みんな生きるのにヒッシなんですよ
弱いもの助ける余裕ないからさ
この気温で電気止めるとか殺人だろ、さっさと東京電力全員ブチこめ
家賃水道光熱費は国だか自治体から直接いくようにしたらいいのでは?
給食費もそうだけど、結局必要な費用なのに
後回しにする人がいるんだもんしょうがない
ナマポの電気代無料にしたら、タダ乗りする馬鹿がいるから無料化出来ない
これ豆な
俺も、60代の生活保護受給者だ。
べつに、エアコンはないが、水風呂でOK、熱中症の心配はない。
エアコンが買う事ができない訳でもないぞ。
電気代の滞納もない。
>>1 は特殊なケースだ、特別に電気代を払えない額でもないぞ、生活保護費は。 >>21
それをやってるのが貧困ビジネス(´・ω・`)
衣食住にほぼ全額持って行かれタコ部屋みたいな所に住まわされる これは生活保護関係ないな
普通に暮らしてれば、電気料金ぐらい滞納しないだろ
日本の富は全て公務員に奪われるからな
悪霊となり公務員を呪い殺してください
電気代にあてるべきお金で
アイス買ってたのかもしれない
ゲームやパチンコなど趣味を楽しんでいたのかもしれないそれはその人の選択だよね
「健康になるためには死んでもいい!」なんて人もいるくらいなんだからさ
>>26
大阪をナマポ特区にして日本中のナマポを集めればいいんだよな ナマポは資産管理が出来ないんだから全部天引きにして食料は最低限のものだけ現物支給にしろよ
今年は暑くなるのが早かったから、2カ月くらい前から払えなくなったのかな(笑)
>>3
生活保護費支給額
札幌市(1級地-2) 60歳代
生活保護費 112,370円
内訳
生活扶助基準額 76,370円
住宅扶助基準額 36,000円 北海道って、エアコンいらないんでしょ 夏は冷房いるほど暑くなかったし、蒸さなかった。冬はエアコンの暖房なんか役立たない外気の寒さで。
生活保護費貰ってて電気代が払えないってどういう事?
>>33
生活保護になる奴は無産市民なんだから遊興代など出すな、という意見が大勢を占めるわけで
個人の自由だ、と言い張るなら>>1みたいな頭が残念な人は見殺しにしないといけない(´・ω・`)
行動の結果には責任を持つべき。 補助されているなら尚の事。 どこの会社の電気使ってたのかな?
流行りの北ガス?
他人事じゃねえわ
自分も一人暮らしだから
電気代チェックしないと
毎日フェイクニュースじゃねぇのか?
HBCのソースだと
冷房と水道コミの管理費2万くらいで使える状態だったって書いてあったが
毎日は誤報と捏造の変態だからな
>>45
電気代払えないからパチで増やそうとして増えなかった
これは渋いパチ屋の犯罪と言っても過言ではない こういう事が起こるからパチンコだのギャンブルに生活保護費を使うなと言ってんだよ。
生活保護なら生活に問題ない電気代は支給されていただろう
他で使うために電気代を滞納したのは本人だから特に言うことは無かろう
使い込みを防ぐとしたら現金支給をやめて現物支給に変えることだな
ナマポってシンママとかだと加算凄いけど
独り暮らしだと金額きついだろ?
俺はナマポじゃないけど
電気止められた時は外のが涼しいから蚊取り線香持って
公園で寝た事あるな
支給額減ってるし、介護保険も役所で引かれてから
支給だからな
それに遅れた月の分から払わないと電気でもガスでもダメ
6月分払えないけど7月分払うから再開してよ・・ダメ
電力会社の担当者は「これからこの人の命を奪うことになるのかなぁと”認識”して」電気供給ストップする時代になったな。
生活保護は現金やめて食券とか
電気代やガス代のチケットとか
でいいじゃん
>>55
単身者でも75000円は貰えてる
住宅扶助別で
60以上の老人が最低限度の暮らしは余裕でできる >>43
十分じゃない?
払えない言い訳にはならないよ。 もう工場の隣に職食住保証の受給者専用寮を作ったほうがよくね?
>>59
まず過疎地に送り込むべき
てか物価の高い首都圏やある程度の規模の都市(大阪、愛知、兵庫、福岡等)は支給廃止にするべき 軽度の知的障害かギャンブル依存症か何かだろ
本人の金遣いに問題があるのに、「政治がー」「行政がー」のコメンテーター多過ぎ
そういや先月くらいに
一斉に生活保護費減らします…みたいなニュースを5ちゃんで見たな
あれは…今回には関係ないか
1回2回滞納した段階では止められないよね
電気はひと月遅れたくらいじゃ止まるわけねーじゃん
担当者が顔見に来るんだし
その時にも60日か90日の滞納してるのずっと隠してたんだろ?
じゃあ払う計算で出た保護費はどこに使ったんだよ?
医者もタダ、通う交通費もタダだろ、計算外に何に使ったんだよ?
>>65
首都圏はむしろディスカウントショップなどがあって住居費以外の生活費は安くできる >>29
ケイタイやスマホ持てるの?パソコンはどう? 公共料金免除でその分支給額下げる
保護受ける人は計画性乏しい結果なんだろうしやりくり苦手だと思う
>>71
固定電話持たずに携帯電話だけだろ今どき。
あと、ショップに行ったらまずスマホをすすめられるわな。
パソコンは3万円も出せば中古品が手に入る。
換金したって二束三文、ってものは基本的に持ってよい。 >>68
こいつは関係ないね逆に5000円増えたとしても電気代滞納してるよ
そもそもナマポは厚労省が5年周期位で見直してるからな
物価上がらない、消費上がらない
だから減額 電気ガス水道下水道それに家賃と電話代は
強制的に保護費から天引きすれば良い
事務の手間なんて非正規のケースワーカーにやらせれば良い
>>74
×安倍
◯太陽
安倍氏はさすがに全能神ではないぞ >>73
北欧三国かな。日本は決して手厚くないわけではないが、
先進国の看板をおろさなきゃならないレベルで捕捉率が低い。 >>55,60
年齢別生活扶助金額 単身者(左から順に、20歳から40歳まで 41歳から59歳まで 60歳から69歳まで 70歳以上)
1級地-1 79,230円 80,160円 79,790円 74,630円
1級地-2 75,840円 76,720円 76,370円 71,430円
2級地-1 71,620円 72,450円 72,110円 67,460円
2級地-2 69,960円 70,770円 70,450円 65,900円
3級地-1 66,840円 67,630円 67,310円 62,960円
3級地-2 64,030円 64,780円 64,480円 60,310円 こんなニュース誰も字面通りに受け取らないよ
絶対なにか書かれてないことが裏にある
>>10
誰が穴埋めしてると思ってんだよ
タダにしたらあいつら節水節電とか全く気にせず、電気もエアコンもつけっぱでパチンコに出掛けるだろ 金が掛からない娯楽なんていくらでも見付かるだろうに
韓国ナマポは月40万ウォン(日本円で月約4万円)
だから在日ゴミは韓国に帰らない
パチンコ屋ってほんま涼しいんやでほいでから知ってる人もいてわいわい楽しめるんやてしかもおもろいんやで〜急にビカビカ〜って光った思たらボタン叩けってテレビが言うてくんねやほんで何回も叩いたらビビビビーって大当たりや!それが今のわての生きがいなんやて
>>1に続く >>80
労働者にも手厚いその待遇を、来たばかりの外国人でも受けられるの?
日本は働かないやつと外国人にのみ天国 ナマポまで落ちるってのはやはり理由があるんじゃないのかね
金を使う優先順位が分からない人が落ちるというか
必要なのは現金ではなくナマポの所持金の強制監視だと思う
>>78
それすると充電やら売電やら
水売ったり風呂貸したりで商売するからなぁ… >>75
俺様が扇風機で耐えてるのにナマポが電気使い放題など許さん。 生活保護もらっててなんで電気代滞納するのか
意味わからん
ぼけてたんじゃないのか?
>>65
都会の大規模なインフラにぶら下げておく方が安上がり
田舎じゃまずガスがプロパンになって何倍もの金が吹っ飛ぶし、
水道も道路も維持しきれなくなってきていてヒイヒイ言ってる状態なのに
そんなとこに穀潰し送り込んでどうすんの >>10
保護費から天引きでいいよね
電気ガス水道医療、無料にするとろくな事無い ナマポ老人の子供は大抵クズなので、毎月支給されたナマポを娘息子が
全部もっていくみたいなのはよく聞く話
>>91
3回、札幌市に申請に行って、
申請させてもらえなかった件ですよね >>53
自分で生活費の管理もできない奴等はマジで田舎の廃校とかに集めて生活を管理されたほうが幸せじゃないのかな
教室にエアコンつけてベニヤでベッドとちょっとしたスペース区切ってそこで3食弁当が出てってほうが少なくとも電気代滞納やらで死ぬことはないだろうに
図書館と移動コンビニが定期的にきてあと現金は月2万ぐらいで外出日設定して月3回はバス出してやって町に降りれるとかさ、そんな感じなら快適に生活できそう >>95
もちろん平均超えたら次回支給額から差っ引くよ >>93
使った分だけ手元に残る保護費が減るから
商売は難しいだろう ナマポは無駄遣いするから、無料にすべきじゃない。
割引きはありだ。
>>112
北海道だから真冬の方がきついんじゃないの これCWが規定回数訪問したところでどうもならんだろ…
ヘイトではなく生活管理能力の欠如、改善ができない人のための
寮みたいなのは要ると思うんだが
貧困ビジネスや訳の分からないNPOとか運営でなくちゃんとした奴
ナマポ民どう思う?
滞納って時点でギャンブル中毒かアル中
むしろ喜ばしい
あ、税金を遊びに使うような奴に保護出した公務員の給与も下げてね
現物支給にしろ。
光熱費や家賃は、役所から直に払い込め。
>>55
社会活動もせず医療費も要らないなら余裕
自分の貧乏学生時代より遥かに優雅でうらやま 結局北海道で暑かったのは
この死亡事件の日前後くらいで
あとは、だいたい涼しい