即時入金できなくなってる
UFJだけなのかな、なんとかしろよ
ファミマと言えば
何とかチーズピザ味みたいな微妙なフランクフルトがいつも売り切れていて
気がつくと無くなってる
コンビニって本棚コーナー減らして、他のに変えていたイメージだったけど
ファミマとしてはツタヤと提携は成功したから
次は日販という選択かい
西村書店は一体型ではないのか、コンビニの本売場を拡げただけ? でも元は本屋だったし、
デリヘル一体型にしろ
===
| .|
┌┴┴┐
 ̄| ̄ .Ξ| ̄
|鎮..Ξ|
|魂..Ξ| プスッ
| ..Ξ| ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ̄|_| ̄ :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
. / 、o ヽ / || /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
/ | __ノ ・ .,. | .、▂▅▇███ ….▅ ■ ◥◣
.,.■■■■■・:;;;・ ▪ ■ ∴‥ ∵▃ ▪ ・
■ ジャップ■ ▪ ∴ ….
ii.  ̄" " ̄ii
/ヾ| ( ゚) (゚ ) |
//;;>〈 ___ ||.__ 〉 天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
//γ | ●● |
ソ_ソ>'´.-!、 \ Д /
τソ −! ヾ ー-‐ ィ、..
ノ 二!__―.' .-'' \
/\ /
そういえば最近50円引き10枚綴りのクーポンがポストに入ってこない
だから行く機会がない
コンビニ行くついでに本を買うかっていうとな
そもそも書籍は重いし邪魔だしコンビニユーザーとはかみ合わないだろ
未だに紙媒体の書籍を購入する層はスーパーでお買い得品でも買ってんじゃねぇの
Tカードってツタヤ系だろう?
これするならTカード脱退かな。
弁当類の品揃えが悪い、カウンターフーズも展示数が少ない、、何方も本の敵だからかな、焼鳥喰いながら本を読む奴は居ないだろ、
ベストカー以外の車雑誌が買えるのか
車の本は置かないのか
頼むからまたセブン来てくれ
サークルKの強い土地でそのままファミマが地域を抑えてる
セブンは来ても撤退しちゃった
ピコ〜ン
全部の本を置いている書店を作れば流行るんじゃね!
ジムぶち上げたりドンキと提携したり社長が変わってからダボハゼやな
ファミマは全てがダサいそしてまずい
伊藤忠でも使えないゴミどもが行く部門なだけある
ファミマの冷やしぶっかけうどん食ってみ300円でおつりくるから
ゲロマズだけど
ますます本屋の品揃え悪くなるのか
わざわざイオンの丸善まで行くの面倒なんだけど
ローソン リクルートカードでナナコチャージでポンタポイント
セブン ナナコで買い物
ファミマ 両社と互換性がない
ほんとだよ
なんで赤の他人の手垢で汚れた本を買わなきゃいけないんだ
ひどいのになると本開いて中にクシャミしてる馬鹿とかいるからな
そもそもコンビニ自体が斜陽産業だからな
夜外に出る人自体が減ってる上にドラッグストアとかに客食われてるし
コンビニは安くないから開いてる時間ならスーパーかドラッグストアに行く
紙の本を買う自分からしたら24時間いつ行っても本が買えるのはうれしいけど
品揃えがよくなければ頻繁には利用しないな
ジュンク堂並みの揃えでカフェコーナー併設とか
ネットで注文した本がまとめてすぐ受けとれるみたいな利便性があれば通いたいけどw
メリットつけてアピールしないと厳しいんじゃないかな
ファミマって、いつの間にかポラリス投資顧問会社の傘下になってんだな。