◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【大人気】サバ缶を10%値上げ マルハニチロ、原材料高で 「さば水煮」200円→220円 YouTube動画>4本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1533098368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
マルハニチロは1日、サバの缶詰33品目を9月1日の納品分から約10%値上げすると発表した。海外で冷凍サバの需要が増しており、原材料であるサバの価格が上がったためとしている。マルハニチロがサバ缶を値上げするのは2014年以来4年ぶり。
対象は国産サバを使用する「さばみそ煮」「さば煮付」など30品目と輸入商品の3品目。代表的な製品の「さば水煮」は税別の参考小売価格を200円から220円に引き上げる。
2018/8/1 13:17
共同通信
https://this.kiji.is/397241809077601377 【缶詰】マルハニチロ、サバ缶33品目を10%値上げ。原材料のサバの価格が高騰
http://2chb.net/r/newsplus/1533098264/ マッスル北村「値上げはダメです。筋肉に背きますね。」
重複しました すみません
こちらのスレでお願いします
【缶詰】マルハニチロ、サバ缶33品目を10%値上げ。原材料のサバの価格が高騰
http://2chb.net/r/newsplus/1533098264/ 昨日、さばの水煮が超体にいいとかでTVが特集組んでたやないかい
その直後ってマルハニチロさんうまいねぇ
伊藤食品のが美味いんだが、よく売切れてるな。前までは3缶で500円のセールよくやってたのに、しなくなったわ。お前らにわかのせいで
200円だと、どうしてもレトルトパックの焼き鯖に行っちゃうなぁ
高いのは買った事が無いんだが、どう?違うものなの?
サバもフグも釣りに行くと邪魔だから、日本近海からは絶滅させてくれ。
たけーーーーww でも店だと128円ぐらいじゃなかったっけ
>>22 ぬこって塩分とか与えちゃまずいんじゃないっけ
調子こいて値上げですか?
これからはイワシ缶にします
醤油味や味噌味やいろいろあるけど
水煮が一番うまいわな。
これよりも銀色の缶で鯖って書いてあるのとCava缶とかふざけて書いてあるやつのが美味いかと
>>31 横だが、ネコが大好きなちゅ〜るなんかもガッツリ塩分入ってるし
ペットフード業界の似非科学の一種かもしれないと疑ってるw
葱類はマジでやばいみたいだけどね
サバ缶食べた後ティッシュペーパーで綺麗にしてから資源ゴミに出すんだけど、面倒です。
>>37 だからアレはあんまり与えすぎないでって警告出てる
高齢猫や腎臓やられてる猫にはね
多少の塩分なら平気だよ。ネズミとかの小動物の血中にもナトリウムが含まれてるわけだし
鯖はともかく、5年ほど前は300円で買えたまるずわいほぐしみ110g缶が
いま800円なのはどういうことだ
よく98円で売られてたんだけど
最近118円どころか見なくなったわ(´・ω・`)
タイ製のサバ缶やったら一個100円前後で売りよる。しかも量が多い。
中国みたいにタイならそんなに食に対する不安ないから大丈夫やしな。
サマンササバ缶
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5
>>4 海外鯖需要って書いてあるのに理解出来ないの?
>>25 アニサキスなんて干したイカ買ったらほぼくっついてるだろ
見慣れてるわ
缶詰って大丈夫なの?
肉とか魚腐らないとか怪しすぎるんだが
マルハニチロって在日企業で過去にいろいろと問題のあった会社だよね
セブンイレブンとかで売るの止めて欲しいわ
>>10 むしろ今までの異常な推しが値上げ容認の伏線
これからはマルハニチロのターン
マックスバリュ火曜市のワゴンで、サバ缶を最近見かけないな。
( `ハ´)<丶`∀´>台湾が食いだしたからなのか?
中国人がとりだしたら底を突くまであるだけ全部とり尽くすから。
鯖水煮缶鍋を一年中食ってる俺にとっては近頃の品薄や値上げは本当に痛い
サバ缶でもメーカーに寄っては内容量が違うならなー
これから缶詰が更に小さくなりそうだ。
>>44 98円じゃなくなったあたりから
買ってない食べてない
ゴミだったマッケレルを商品にしてたが
もうゴミでは無くなったマッケレル
ゴミだったマッケレルを廃品利用として商品にしてたが
もうゴミでは無くなったマッケレル
チャイニーズマッケレルキャニング
を輸入し販売することに
>>51 少なくとも
ちゃんと製造(密封)し、ちゃんと加熱してれば
ダメというケースは、世界的にも無かったかと
コリアやチャイナは知らんけど
>>22 ネコには濃いすぎるだろ
早死させたいのか
確かに手軽で美味いもんな
こぞってテレビ出したのが悪い
まあテレビ出なかったら知らなかったけど
>>70 缶詰なんで貯めておけるわけだが
在庫分を吐き出して以降
新しい出荷分が、殆ど無いという現状
たまに食べるから美味く感じるだけ
頻繁に食いたくない
水煮にマヨネーズ賭けたらうまいのか
やったことないけど
ここ最近の食品の値上げはメチャクチャだよ。
さば缶なんて数年前は\100だったよ。
メディア使ってさば缶推ししてさらに値上げ。
さば食べなくても死なないよ。
さばなら、国産よりもノルウエー産の方が
脂が乗っていて美味しい。それに太平洋岸漁獲の
国産は放射能汚染の危険が。
>>74 調理済み(加熱済み)な、魚の缶詰は
お手軽で様々な使い道があったり
缶開けてそのままバクバク食う喰い方を全否定するわけじゃないけど
なんで水煮なんて意味不明な商品が存在するのかと
>>1 疑問なんだがなぜ数が少ないと値上がりするんだ?
おかしいだろ、水産業者だけぼろ儲けじゃないか
>>73 そうだね。
俺も福一メルトダウン以降、東京〜北海道水揚げの魚は買ってない。
秋刀魚もあれ以降食べてない。
また原材料ガー原材料ガーか
んじゃ原材料の価格が下がったら当然値下げするんだよなあ
今までそんなや見たことねえけどな
>>22 人間の食い物を与えるなというのは
ペット飼う者の常識だぞ。バカめ
つい最近一缶150グラムを100グラムに減らしたばっかりだろ
今度は値上げかよ
円安にして輸出系企業が儲かる仕組みになってるから、輸入のサバ原料やら缶の原料やらで高くよね。
大企業、公務員の給与をはウナギ上りでも下層やアンダークラスの給与は上がらない。
オマケに電気水道ガス代ものUP、食料品のUP
全て弱者が虐げられるような国に転換していってる流れだよね。
これで何でデフレだよ
高級ブランド品とかが売れずに10万→5万だから
たった20円の値上げが吹き飛んでるんだろ
ご飯とサバ缶とマヨネーズと醤油があれば生きていける
頼むからさんまのかば焼きを元の価格に戻してください
>>1 ピンポイントで俺がいつも買ってる月花じゃねーか
近所のスーパーの100円サバ缶旨かったのに、
人気のおかげで味噌煮だけで水煮と?油煮がなくなってしまった、、、
ウィスキーもそうだけど、一時的ブームは辞めて欲しいわ
>>98 ダイエットブームと健康ブームが終わらない限りサバ缶は絶望的だと思うぞ
12月に韓国慶尚北道の安東(アンドン)に行き 「安東塩サバ」 を食べた。
透き通るような青空。寒風で身体の芯まで冷えあがった。そんなとき
塩サバの炭火焼きをアツアツ言いながら食べると、実においしい。
こんなんじゃ済まないだろw
近く倍は余裕で行くだろ?
世界中に日本食を勧めまくったからな
マルハさんまの蒲焼缶詰なんて3個パックで298円だったのにいまや600えん超えてるもんな
これはキビシイな
2流メーカーのは100円そこそこだけどやっぱりマルハのは味が違うんだよね
せいぜい100円前後じゃなかった?
酒のアテにはちょうどいい味なんだよな
>>110 少なくとも200円出してまで食うものじゃない
値上げは高くても売れるからだから
それで売れなければ値下げして来る
>>115 そもそも
出荷しようにも、在庫が無い
これから製造する商品の値段な話
>>116 広告屋が絡んでこなければ値上がりしねーよ
数年前ならスーパーで150円ぐらいで月花買えたのに高くなったな
これで欠品続きのスーパーの棚に品揃えが戻るといいなぁ(´・ω・`)
いつも100円前後の鯖缶買ってるんだけど200円の鯖缶て美味いの?
>>127 でもアナル開発されてんだろ?メスイキデラックスさんて
サンマがくそ高くなったから鯖缶ふえてたがこっちも値上げか
総合食品卸問屋に従事してるが、ずっとメーカー欠品(休売)の名のもと入荷がないよ。
その意味では、多少値上がりしても入荷するならいいけどな。
君たちも、例えば売れ行き好調でスマホが今の倍の価格にあがるより、どの販売店に行っても在庫なし次回入荷日未定とかのがずっとずっと困るやろw
メーカ⇒卸 9/1から10%値上げ
小売り⇒消費者 同日から10%値上げ
小売りは在庫すらないのかよ、本当に悪徳業界
え〜今毎日食べてるのに
でも一通り食べて金のサバ缶とセブンイレブンのに落ち着いた
今日は初めてオリーブオイル漬けをマッシュルームとアヒージョにして食べてみる
日銀の物価上昇2%は全然達成されそうにないけど、食いもんとかの値上げ10%はあっさり達成されてしまうよな…
おいしいんだけど、空き缶の後処理が大変。
洗ってもシンクごとすさまじい臭いになる。
サバ缶とコンビーフは貧乏人の食い物だったのに調子にのってぼったくりやがって
そのまま食うんじゃなくて米に混ぜて宅のが流行ってるんだが
要は、今月のセールで買いだめしとけって事だな
缶詰なんて2年くらい余裕で持つだろ
鯖缶つい最近まで108円で買えたのに
安倍晋三許さまじ
>>127 太くて脂が乗った鯖が入ってるので全然違う
値上げ?消費税? あーいらねいらね! スーパーにもコンビニにも行かねーよ! バーカ!
アベノミクス大勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サバ缶が200円だったのが驚き
昔は98円、特売で68円とかだったのにデフレじゃないじゃん
サバ缶220円
うなぎ蒲焼缶890円
うなぎ買うわ
>>127 アナルオナニーの時はバイブ派?それともディルド派?
安い鯖缶 98円〜118円 鯖が小さくて脂が乗ってない
国産鯖をタイに輸出して缶詰に加工して再輸入
中等の鯖缶 200円〜400円 鯖のサイズが一回り大きくて多少脂もある
国産鯖を国内で加工
400円以上の高級品 形の良い鯖が入ってて脂も乗ってる。猫がスリ寄ってくるほど上等で美味
サバ缶というのは、実はサバカの隠語。サバカはロシア語で(ry
つまり、…
あの、スレのネトウヨくんはスーパーとか行かんから知らんと思うけど
全体的に魚缶ってここ数年で値上がりしまくってるよねwww
今、PBの底値品か売り出してもないと税抜ワンコインとかないでしょ。
150〜200が棚のデフォじゃん。これはサンマでもイワシでもサバでもイカでも。
これはいうまでもなく乱獲高騰もあるだろうし特に東アジアの経済発展で
競り負けてるところもあると思うけどね。まあこれは困ったことだよ。
とにかくネトウヨの病身が悪いことに異論はないんだがどうしたもんかね。
ネトウヨは自称愛国者なんだから今からでも遅くないから漁師になれよwww
御多忙に漏れず、今は人不足と高齢化がひどいっていうじゃないか
サバ缶暦20年以下のニワカだけ20%倍増してくれ
ワイみたいなベテランは増減なしで
鯖の缶詰は食わなくても生きていける。
これは生活必需じゃないから嗜好品だ。
520円にしろ。
>>162 ネトウヨが40代後半から50代、さらにその上の高齢者と知っての、この狼藉か?
漁師なんて無理。足腰弱ってるんだぞ。
>>168 名の知れた産地のオリーブオイル付けなら300円以上で売れるよ
臭い水煮や味噌煮だと150円が限度だがw
業務スーパーの缶詰の方が安いけど、いろんな国のやつがあるな
ちょっと前までサバ缶もサンマ缶も100円だったろう?
200円とかブルジョアかよ
目標物価上昇2%なのにそれより上がってるのに日銀は何を騒いでるの?
>>1 海外に売るために値上げだってよ。
ユダヤIMF天下りポストもらっている財務省のせいで、日本人が貧困化したってことさ
●サバ缶、9月から10%値上げ 人気高まり原料高に:朝日新聞デジタル
11 時間前 - マルハニチロは1日、サバ缶を9月1日納品分から約10%値上げすると発表した。
アフリカや東南アジアなどに向けた国産サバの輸出が増えていることに加え、国内でのサバ缶人気の高まりで原料価格が上がっているた… インタゲは、インフレ抑制策。逆用したらどうなるか馬鹿でも分かろう。
鯖缶値上げそらみたことかって感じで腹立ってるわ
あんなテレビで健康にいいとかステマしたら値段上がるに決まってるじゃん
私の安い主食が台無しだよ
バーカバーカ
ふざけんな
セールで2個298円とかやってんだもんなぁ
まさか鯖缶が気軽にカゴに入れられない存在になるとは思わなんだ
話変わるけどタイカレー缶美味しくない?
非常食に買い込むけどいつのまにかなくってる不思議
>>37 アホみたいに疑うのは勝手だけど、猫が死んで後悔するのはお前だぞ
>>1 お前ら卵と牛乳買え。サバ缶より安くて栄養バランスもいいぞ
一人暮らしで牛乳を使いきらないならスキムミルクもいい
そのまま飲むには薄いけどコーヒーやシチューやホットケーキ生地に入れるなら十分だ
酷い食生活だね(笑)
こんなの塩水や黒い醤油水に水ぶくれした小さなかたまりが浮いてるだけ
収容所スープのほうがまだましだよ
>>51 密閉して加熱殺菌してるから中の雑菌はみんな死んでる
>>161 キバヤシ、人類はいつになったら滅びるんだ?
>>179 マンゴーやパインやパパイヤの缶詰ならタイとかの東南アジア製で安いのがたくさんあるぞ
ヨーグルトにも合うしシロップごとゼラチンで固めればフルーツゼリーになる
自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。
貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」教育のトップ文部科学省のトップ級局長が息子の裏口入学wwww
ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!ww
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるしこんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www
遺書がなければ自殺とカウントされない!wwww こんなのまともな数値か?ww 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!wwwこの約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態25
酷い食生活だね(笑)
こんなの塩水や黒い醤油水、豆の発酵汁に水ぶくれした小さなかたまりが浮いてるだけ
収容所スープのほうがまだましだよ
>海外で冷凍サバの需要が増しており、原材料であるサバの価格が上がったため
中国人に知られちゃった?
>>193 21世紀になってもサバ缶一つないお前の国よりかマシだな
お隣のかの国では缶詰めは一種類しかない模様
ちょっと売れるとすぐこれだ
他の缶詰もマルハニチロ以外のを買うよ
>>185 あれは合わない人には合わないから自分で消費するぶんにはいいけど人には勧めないこと
>>204 健康志向って言葉聞いたことある?
サバなどの青魚は血液をサラサラにする効果があるんだよ
必須脂肪酸のDHAやEPAを豊富に含むので現代人には必須なの
今後は缶詰も冷凍食品も製造メーカーを確認する
マルハニチロ以外を買う
>>204 じゃあ何を買うの?切り身を買っても骨やエラなど捨てる部分はあるけど全部食べるの?
黒田のクズ野郎は物価目標2%とか言ってるけど
10%とか平気で値上げしてくるんだからたまったもんじゃない
実際にはアベノミクス前から何%上がってんだよ
>>44 値上げココ最近ひどくなったよな
半年前くらいから?
>>204 缶詰めすらない国の人?悲しくならない?
>>198は何かな?
海外需要なんてどうせ嘘だろ
もっともらしい理由付けてるだけ
国産
ってだけじゃなくどこで取ったかちゃんと書こうよ
>>217 それは福島への忖度だよ日本人なら暗黙の了解済みだな
最近どこ行っても水煮缶がないんだけど、またテレビでなんかやったん?
>>13 安倍が中国人や朝鮮人の為の政治をする以上、俺達日本人は必要最低の買い物だけをする
様にし、自分の生活を守るべきで、安倍の言いなりになり、家や車を買っちゃいけない。
安倍の馬鹿は、消費税増税で落ち込む家や車の販売量を、その業界の為に税金を使い補おう
としている。
家や車を買えない庶民には更なる負担を押し付け、家や車を購入出来る層は厚遇する。
実に壮大な税金を無駄に使った「本末転倒」だわ。
最近原材料の価格高騰を理由に値上げする企業多いよな
鯖は押し寿司にかぎるだろ
どうして水煮なんかにしてしまうんだ?すべてぶち壊しだろ?
マスコミの洗脳力って大きいよ。
特に老人は簡単に洗脳されてしまう。
サバ缶にすら飛びつく。
テレビ見ない人間からすれば頭大丈夫?って感じで呆れてみてたが。
ある意味、テレビマスコミなんて怪しげな新興宗教と同じ。
政治社会に対する見方、消費行動まで偏向してしまう。
世間は新興宗教を色眼鏡で見るけど、テレビマスコミに洗脳された庶民を
世間は色眼鏡で見ないからな。むしろテレビマスコミの論調に
同調しないほうを異端としてみたりする。
恐ろしい国だ。とはいえネット(これも相当ひどいが)が人気でて
中年以下は影響力が弱まってるらしいが。
たとえば「鯛の水煮」があったとしてどう思う?なんてもったいない・・と思うだろ?
鯖も同じだぞ?水煮なんかにしたら台無しだ
鯖は「押し寿司」
>>196 サバ缶なんか良く食うな。あんなの人間の食い物じゃないだろ。
>>224 大阪で、バッテラとか言うヤツか? 青い魚は苦手だわ。
上級国民は
庶民いじめをやめろ
ふざけやがって冗談じゃねえぞ
いい加減にしろ
外道が
食料品だけは、十分すぎるほどインフレになってるな。
缶詰のくせにタケーなぁおい。
缶詰は100均じゃないとダメだろ。
>>1 共同通信の嘘ニュースw
サバ缶が健康にいいってテレビやったから女性が大量に食ってるんだよ
ただ値上げするには海外でーーーーって騙したほうがバカには納得できるんだろ
最近90kgから80kgに痩せ、コレが良いと更なるダイエット食品として目つけたのに値上げかよ。買い占めとこうかな。
>>220 三橋貴明 「安倍政権と竹中平蔵がやっているトライアングル」
←→外資の手先財務省増税デフレ圧力←→貿易の自由化←→規制緩和←→
ユダヤグローバリズムしろ 利害関係者だけ (関税自主権はカネになる売国)
庶民の所得の貧困化 に利益誘導 (外資の力で景気回復) 外国産 塩サバ 缶詰が多く出回る日がくるな
タイ産は見たことがある
>>220 >俺達日本人は
お前は日本人じゃないだろ、チョン
そんな風に「ものを買うな、政府に反抗しろ」って煽ってるのはやっぱりチョンなんだな
サイレントテロだっけ?おまエラは言葉の選び方がキムチ丸出しだ
>>204 よう馬鹿
>>141 缶詰は膨らんだり錆びたりしない限りいつまでももつ
さすがに何年も経つと金属臭くなるけどw
なんでサバ缶あるん?と聞いたら、値上がりするからと、ふだん食べないくせに2缶買ってきとった、バカな女の子だと思った(´・ω・`)
物価十分高騰してるだろ
スーパー行ってみろ
5年前比較
ガソリン 灯油 ガス 電気
好きなだけ上げたらいい。代わりの缶詰はいくらでもある
立憲民主は嘘着き!
安倍経済政策失敗強調!
物価十分高騰してるだろ
スーパー行ってみろ
5年前比較
ガソリン 灯油 ガス 電気
安倍ちゃん「世界のみなさん、サカナは体にいいからドンドン食べましょう
冷蔵庫でキンキンに冷やして食べると美味い
調理しなくてもいいのと多少塩分強くても汗になるから昼食にオススメ
最近アホみたいな頻度でテレビで安くて健康にいいってやってたからな
そら売れるわ
しょっちゅう食ってた貧乏人のオレには残念だ
金あるやつは他のもん食ってろや
この時期は臭いが気になる
スーパーで120円くらいで売ってるのが中身もしっかりして良い
鯖缶たべなくてもイワシやアジの刺身食べてれば、マスコミの言う
DDPとかTCKとかの栄養は取れるんだろ
だから中国人に日本料理を食べさすなとキツク言ったのに。
おととい スーパーでサンマ(解凍)一尾100円で購入した
こっちのほうがお得なのかな
水煮は、魚屋さんで生サバ買ってきて、
鍋に水張って、ブチ込んでグツグツ煮込んだら、缶詰と同じのが安価で大量に作れると思うけど
だめなん?
>>253 缶が圧力鍋の代わりになってるから骨まで食べられる
作るなら圧力鍋でね
>>255 そうそう、圧力鍋使うと骨が柔らかく仕上がるんだよな
鯖よりも鰯缶や秋刀魚缶のほうがepaとdhaの含有量が3倍多い
売り切れてたぞ…大好物なのに。またTVのせいか(ToT)
>>144 この前やってたね。稀にあるって言ってたけど、あの編集の仕方だと効果的だと誤解する人も出てきそう
俺の住んでる周辺は100円前後のサバ缶はほとんど売り切れてる
今まであまり減ってなかった120円前後も消えつつある
流行る前から安いという理由で買ってた俺にとっては迷惑な話
>>265 うちの所も。378円のしか残ってなかった
>>261 結局海産物の品薄は買い負けだぞ
外国の方が高く売れるから仕方ない
>>4 農水省にバター減産を命じて値上げを誘発させてたからな
消費税増税のときに一生懸命にどうか小売店に値上げをしてくださいと圧かけてた
結局インフレさせたいがためにいろいろ小細工している
まー勘違いしてるわな
シーチキン高いと感じる層が
バカみたいに一過性で買ってるだけなのに。
落ち着いた後の落ち込みが絶対あるわ。
もうイラネってなったら余計買わなくなるよ
たかがサバでアホか。
日本の貧困化で売れてるのに値上げか
貧困層向きの物はどんどん値上げしてるな
サバ水煮がサバ水着に見えたオイラは健康な男子だね!
サバ缶もイワシ缶も、なんかちっこくなってない?
あんなんじゃ腹の足しにならないから、いままでも買わなかったけど、
そのうえ値上げじゃあ、もうぜんぜん
-curl
lud20250118173207このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1533098368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大人気】サバ缶を10%値上げ マルハニチロ、原材料高で 「さば水煮」200円→220円 YouTube動画>4本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【企業】ヤクルト、飲むヨーグルト「ジョア」を90円→100円に値上げ 円安で原材料高騰
・マルハニチロ、サバ缶全32品目を7%値上げ ありがとうアベノミクス
・「食卓塩」24年ぶり値上げ 原材料高で約35% [無断転載禁止]
・【悲報】しまむら、秋冬物を値上げ 原材料高騰で3〜4% [oops★]
・【経済】モスバーガーも値上げ 原材料高騰と円安のWパンチで [首都圏の虎★]
・【企業】赤城乳業、「ガリガリ君」の一部値上げ 原材料高騰・人件費・物流費の上昇などが理由
・原材料高騰により値上げはあるのに、値下げってなくない?
・【マルハニチロ】サンマ缶詰値上げ 1缶10円、不漁響く
・【食品】サバ缶、9月から10%値上げ 人気高まり原料高に
・おまえらの好きなマルハニチロのサバ缶が明後日から値上げだぞ買っとけ
・【経済】 生コン17%値上げへ 札幌の組合、材料高騰で [朝一から閉店までφ★]
・【値上げ】スタッドレス6年ぶり値上げ タイヤ各社、原料高で5〜6% 9月1日から
・サンマ、50年ぶり不漁 卸値5割高 マルハニチロ、缶詰値上げ
・【値上げ】相次ぐ値上げ、冷凍食品にも ニチレイが一部4〜8%↑ 原材料費高騰で [デビルゾア★]
・【悲報】ソニー、4月から最大3割値上げ 原材料費高騰のため
・森永乳業、アイス1割値上げ 原材料価格、物流費高騰で
・宅配用ヤクルト、発売以来初の値上げ 原材料価格の高騰などで
・【オーマイシリーズ】日本製粉 家庭用冷凍食品を値上げへ 原材料価格など上昇で
・【物価高】バルミューダ、トースターなど値上げ 原材料が高騰 [田杉山脈★]
・【岸田インフレ】西友、PB商品値上げ マルハニチロ2度目の値上げ
・サバ缶値上げ
・【企業】ユニクロ 原料高で秋冬物衣料5%値上げへ
・電機大手、5社が減益 9月中間、原材料高騰が響く [蚤の市★]
・【経済】8月も続く食料品値上げ 原材料価格高騰や円安で [凜★]
・【大阪】 学生街で40年 学生に愛された大盛り定食屋が突然に無念の閉店 理由は原材料高ではなくて [朝一から閉店までφ★]
・【社会】日清カップヌードル値上げ、180円に 原材料費高騰で
・【悲報】トヨタ「原材料費が高騰してかわいそうなので値上げ許してあげます」東海大震災の前触れか?
・来月から読売新聞購読料値上げ 一カ月4037円→4400円 一部130円→150円
・「雪印コーヒー1000ml」240円→250円(税別)。雪印メグミルク56品を2月1日から値上げ [Gecko★]
・【値上げ】サンヨー食品、6月から「サッポロ一番」「カップスター」など約40品目値上げ 「サッポロ一番 5個パック」615円→680円 ★2 [鬼瓦権蔵★]
・【超悲報】VR「Meta Quest2」、値上げ 37,180円→59,400円 ★2
・ウォークマン「NW-WM1AM2」が9月より値上げ 396,000円→418,000円 [神★]
・【Amazon】アマゾンプライム値上げ 予告なく本日から プライム年間 3,900円→4,900円 プライム月間 400円→500円
・【外食】すかいらーくHD、ガストなど10月に再値上げ 原料高で [七波羅探題★]
・【値上げ】ミツカン、納豆最大2割値上げへ…人件費上昇で 「金のつぶ パキッ!」 181円→203円
・【鉄道】JR東日本 特急・新幹線のグリーン料金等を値上げ 成田エクスプレスは2100円→2800円 [ちりとり★]
・マルハニチロ。 「ちくわ」や「魚肉ソーセージ」なと60品目を値上げ。 晋さん、もう安く食べれる物が無いよ……
・【悲報】DAZN「料金値上げしてもサッカーファンは解約しない!もっと上げたろ!」1925円→3000円→3780円
・【経済指標】全国コアCPIは31年ぶり3%上昇、円安や原材料高が影響-9月【消費者物価指数】 [エリオット★]
・【海の鶏肉】びんながまぐろ不漁で缶詰超10%値上げ とろの部分を使った1缶500円の缶詰は20%値上げ 海水温低下等の影響
・マクドナルド、1月16日から値上げ 「ハンバーガー」150円→170円 「ビッグマック」410円→450円に 約8割の商品を値上げ ★8 [鬼瓦権蔵★]
・マクドナルド、1月16日から値上げ 「ハンバーガー」150円→170円 「ビッグマック」410円→450円に 約8割の商品を値上げ [鬼瓦権蔵★]
・マクドナルド、1月16日から値上げ 「ハンバーガー」150円→170円 「ビッグマック」410円→450円に 約8割の商品を値上げ ★4 [鬼瓦権蔵★]
・マクドナルド、1月16日から値上げ 「ハンバーガー」150円→170円 「ビッグマック」410円→450円に 約8割の商品を値上げ ★7 [鬼瓦権蔵★]
・JR北海道、初乗り200円に 10月に平均9.1%値上げ
・【悲報】すき家値上げ 牛丼並350円→400円にwwwwwwwwww
・東京の高速道路が大幅値上げ 4月1日から 最大930円→1300円(首都高)、1ナンバーは2割増し
・Netflix「オリジナル増やすから値上げするで」950円→1200円。ゴミドラマ増やしてアタリショックで死ね
・【IT】Appleがサブスク一斉値上げ 動画配信、1.5倍の月900円 [田杉山脈★]
・【Amazonプライム】予告なく本日から値上げ(※更新は5月17日から) 年間3,900円→4,900円 月間400円→500円★4
・【Amazonプライム】予告なく本日から値上げ(※更新は5月17日から) 年間3,900円→4,900円 月間400円→500円★3
・【新聞社】毎日新聞が27年ぶり値上げ 7月1日から、月ぎめ4300円 朝日新聞は、7月から4400円 [孤高の旅人★]
・【経済】日本製紙、15%以上値上げ 燃料高と需要低迷で [凜★]
・【経済】首都圏、マンション7%値上がり 平均価格、5921万円 バブル期の90年度以来の高水準
・【新型コロナ】 デマ拡散、トイレットペーパーやティッシュなど品薄に 「中国でマスクに使われ、原材料がなくなる」
・「うまい棒」値上げへ 「10円→12円」に、4月出荷分から [きつねうどん★]
・【Adobe税】Adobe CC値上げ月額4980円→月額5680円 #Photoshop #Illustrator #InDesign
・マクドナルド、チキンタツタ発売 今年は10円値上げして390円
・【食】「松屋」のカレーが390円から100円も値上げ 「鳥貴族」とは異なる“巧妙な手口”
・100円からすでに30%も値上げしている自動販売機、次の消費増税でさらに10円値上げか。ネット民「さすがにボリ過ぎ。なんだよ40%てw」
・「さば水煮」から高濃度のヒスタミン「売れ筋商品なので、販売中止は困る」
・ユニクロ、秋冬商品値上げ。フリース1000円値上げ
・DAZNの大幅値上げ(1925円→3000円)にファン騒然!★3 [ネギうどん★]
・DAZNの大幅値上げ(1925円→3000円)にファン騒然!★10 [ネギうどん★]
03:19:51 up 21 days, 4:23, 0 users, load average: 9.29, 9.20, 9.25
in 6.2435460090637 sec
@6.2435460090637@0b7 on 020317
|