◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【写真】遊郭あった吉原、街全景の写真発見 全焼前の明治に撮影 YouTube動画>2本 ->画像>51枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1532608197/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
江戸最大の遊郭があった吉原(東京都台東区)の全景を収めた1枚の写真がみつかった。明治時代半ばごろに撮影されたとみられ、専門家は、1911(明治44)年に全焼する前の吉原の街の全貌(ぜんぼう)をとらえた貴重な写真として注目する。
縦10・2センチ、横14・6センチ。絵はがきの前身としてつくられた鶏卵紙を使った写真だ。今年6月、インターネットのオークションに出品されていたのを、都内在住の収集家、浅田正春さんが入手した。
台紙の裏面には、「東都吉原」「浅草公園地早取写真師」「江崎礼二製」などと記されていた。1883年に乾板写真の撮影に成功し「早撮りの江崎」と言われた著名な写真師の江崎礼二が、浅草寺の近くに1890(明治23)年に開業した12階建ての凌雲閣(りょううんかく)の展望台から撮影したとみられる。
写真の手前には、明治維新まで羽後本荘藩主だった六郷家の下屋敷や蓮田、田畑がみられ、その奥に吉原の街区が広がっている。木造3階建ての大きな妓楼(ぎろう)になると時計台や塔を備えるものもあり、客寄せに設けられたバルコニーなども見える。梅毒の検査をした検黴(けんばい)病院なども写っている。
作家樋口一葉の「たけくらべ」…
(残り:316文字/全文:816文字)
(続きは会員登録で読めます)
2018年7月26日12時53分
https://www.asahi.com/articles/ASL7T64R2L7TPTFC01P.html 凌雲閣から撮影されたとみられる吉原の全景写真
台紙の裏面には「東都吉原」などと記されている
. | |l |
| |l | ∧_∧ 暴利多発的状況アルな!
| |l | ;`ハ´)鬼子是卑怯者
| |l_|
| .|_∧ ポッキュー!!
| .|`Д´゚>゚インチキしかしない
| .⊂ ノ じゃP!!
☆アジアと世界のまとめ
http://gossipmatome999.web.fc2.com/index.html
☆北京市の米国大使館近くで爆発! 画像多数
☆中共による世界新秩序宣言
だが足元には崩壊の兆しも
☆アフリカで 世界で燃え上がる嫌中国主義 田んぼの蛙が女郎買いに出掛ける小咄が好き。
「うちにはそんな女はおりませんよ?」
蛙の目は後ろに付いてるからお向こうの店を見ていた。
>>3 街並みでヌケるなんて上級者で済まされるレベルじゃねぇよw
まさかの洋風建築だったとはな・・・・
意外だったわ・・・
吉原の店は安くてそこそこのレベルで重宝しています。
http://a-silica.com/ これって、江戸時代が終わってまだ20数年ぐらいの時だろ
俺の記憶が確かなら、まだちょん髷の人がうろうろしてた
奥の白っぽい洋風のと
手前の長屋っぽいのとよくわからん
これさ、なんかの技術使えばカラーにできたよね
カラーで見たい
ブラタモリで吉原の跡地が学校で
掘りを埋めて道路にしたって紹介してたわ
【緊急事態!自衛隊がヤバい!弾薬買う金がない!】
安倍がぼったくりオスプレイで何千億円も無駄使いしちゃったせいで、
弾薬買う金がなくなって弾薬全然足りなくなってて実弾で演習も出来なくなってます。
↓
整備費も無くなってるのでヘリや飛行機が落ちたり不具合出まくりです。
現場からは貸与服の改善も望まれてて、
国産の汗が溜まるアンダーウェアじゃなく、中国産の透湿速乾素材のが欲しいけど却下されるらしい。そっちの方が安くても。
国産のだと高くて買ってもらえない。
軍靴も米軍のは凄い最新素材のハイテクシューズで快適なのにそういう靴は買ってもらえず、
自衛隊のは昭和時代レベルの古臭い革靴ですぐに足が痛くなって滅茶苦茶疲れるらしいです。
今回の水害救助では安倍のせいで貧弱な基本装備になってるせいで、
革靴の中が水浸しになって水虫が蔓延してるとか、
蒸れ蒸れのウエアで熱中症多発とかしてるらしいです
オスプレイなんか買ってアメリカに何千億円も垂れ流す金があったら
弾薬とか服とか靴とか基本装備を充実させるべきなのに、
自衛隊は安倍のせいで弾薬すら買えなくなってて弱体化著しいので本当にヤバいらしいです!
今は吉原よりも飛田新地の方がすごいニダ でもウリは行かないニダよ
レイーポすれば、処女も人妻もやり放題ニダ
ウェーーーハハハハ<丶`∀´> ハッハッハッ
ウリの名前は韓国ンニダ 皆んな仲良くするニダ
>>21 町外れの畑の中に隔離されたエリアだからな
>>41 その技術でギリシア建築とかローマ建築とかに色彩を付すと、面白そう
奥に見えるのが妓楼か、この時代から考えると豪華な作りだし、見た目も綺麗なんだな
>>1 奥の一角は明らかに色味が違うね
これカラー化したら綺麗だろうな
あの手の映画でたいてい主役だった緒形拳がほんのちょい役
>>38 あまり覚えてないんだが、白黒の写真があればその当時の実際の色を復元できると聞いた事あるんだよね
昔の雰囲気のどかで良いよね〜、東京もこんなだったんだ
>>46 街中に作ればアクセスしやすそうなのに
当時は徒歩で移動じゃないのかな
>>41 AIなのかな
実際の色を復元できるらしくてね
是非当時の色で見てみたい
その道のプロの方やってくれないだろうか
>>1 手前が浅草寺?
人口密度低すぎ
自然がいっぱいでのどかそう
カジノなんかより、赤線地帯復活させて、淫売から税金とったほうがよっぽど良い。
東京に住んでいながら未だ跡地に恐羅漢山足を運んだ覚えがない
行ってみたくなった
きれいに撮れてる
カラー画像に見えたけど、よく見たら白黒写真か
もっと華やかに新宿歌舞伎町をイメージしてたら郊外にこそっと建ってたのね
このころの中高年も、
「これだから江戸時代生まれは」とか
「老害江戸脳」とか陰口叩かれてたのだろうか?
>>59 浅草の吉原は幕府の弾圧を逃すために遠山景本が尽力したと言われてるぜ
当時は舟で乗り付けるのがおしゃれさんだ
江戸の外れの僻地で葦(よし)が生い茂ってたから吉原の名が付いた
世界征服はおまいらに任せる。俺は歌舞伎町と吉原が有れば良い。
やっぱ遊郭は隔離されているべきだと思うよ
今の吉原はなんというか、特別感が足らないというか
>>34 逃げ出さないようにお堀で囲まれてたんだよな
>>1 手前の黒っぽい建物群が吉原やろな、吉原へは暗い田んぼ道を逝くらしいから、
浅草辺り田畑あったのか
しかし砂上の楼閣とか蜃気楼って感じなんだな
想像してたのと全然違って驚いた
エレ屋のワイ登場
凌雲閣は日本で最初にエレベーターが設置されたんだよ
その日を記念して11月10日はエレベーターの日になったんだ
手前側だと 想像してたよりボロくてせまい
向こう側の洋館の辺りだと、広大すぎる
どっちなんだ?
>>28 帯刀した侍がまだいたハズだよ。大河ドラマの幕末って そんなに昔じゃないんだよね。
※ 入浴介助の女性との自由恋愛であり
売春ではありません
>>83 ずっと奥の方を見てた
手前って武家屋敷じゃないんかい
そう考えると、案外と店が少ないんだねぇ
昭和の邦画はエネルギッシュだったな。
復讐するわとか七つのお祝いとか。
いまの邦画はなぜこうも
>>75 老人世代が、若い次世代を受け入れないのは古今東西世の常ですわ
いいよなー
昔は中学生ぐらいの少女が遊郭で体売ってたんだろ?
しかも気に入ったら嫁にもできる
江戸時代の旗本の次男三男に生まれたかったわ
保存した
凌雲閣って上野だろ
明治ってこんな感じか
猪牙船で乗り付けるのが粋だったけど
すごく揺れるから必死でしがみついてないといけなかった
それでも猪牙船で行くのが粋
>>68 マジでそう思うよ
風俗壊滅させた西川口の惨状を見るにつけな
>>90 >>1にある説明のとおりで、手前は武家屋敷で正解、奥が吉原の妓楼
>>93 通い詰めて身請けするまでに何千万円って使うんだぞ
太夫クラスになれば億も超えちゃうんだぞ
それこそZOZOの社長みたいな金持ちじゃなきゃ無理ですよ
高い場所からの写真だけど、どこから撮ったんだ?
花やしきの人工衛星か?
>>83 すっげー博識だな尊敬するわ
俺は記事を信じて奥だと思ってたわあ、まじすげー
>>1 時計台とかあるんかよw
>>96 21世紀に飛田新地は現存するんだからすげぇよなw
>>87 奥の洋館風の建物群だよ
>>1にそう書いてあるぜ
でも自分はもっと広いイメージだった
江戸や明治初期の遊郭ルールって
とても庶民が気軽に手を出せるもんじゃないな
金持ちしか遊べないってね
>>64 AIでのカラー化はあくまでもAIの学習結果から推測される色であって、100%実際の色に復元できるわけではないよ
あちこちの遊郭と同じだな 規模が違うだけ
ってことはこれがお手本かあ おもしろい
>>108 ピンキリだから庶民用のちょんのまみたいなのも併設よ
>>100 しかも太夫クラスだとどんなに金積まれても権力者に請われても気に入らなきゃソデに出来たしなぁ
豪商の鴻池善右衛門が吉原大門から叩き出されたり
日本堤の土手が見えないけど、上野からの撮影なら右手にある筈だよな。
建物の軸線が手前の屋敷とずれているのがよく分かる。
今の千円札のおっさんが若い頃に通ったんだよね?
吉原の遊女は15歳くらいから働き
平均寿命は21〜23歳前後で死んだ
江戸市中に住む成人人口の約半数がなんらかの形で梅毒に罹患していたから
今は秘密売春だからすごく高くなってる。
吉原復活なら5000円位で遊べるだろう。
吉原遊廓
素晴らしい文化だったのに
何とか後世に残せにものかな
>>108 100万円くらい使って、初めて顔を見て貰えるって話だよね
おまけに気に入られなければ、何度通っても無意味という悲しさ
主導権は女の方にあったから、場合によっては無駄金に終わるかも
実際にそれで破産したオッサンが刀で女を斬り殺そうと潜入して、
逆にトンデモナイ目に遭った事件があったと記憶している
>>10 組写真の一部かもな
他の写真も見つかれば撮影意図も見えるかもしれん
前世で足しげく通った遊女とは今世で知らないうちに出会ってたりするという
こういう写真を見ると何故か
JIN-仁のテーマソングが頭の中で流れる
>>135 これだけきちんと整備されて豪奢な妓楼の写真みて、それを言い出したら朝鮮人の赤っ恥だぜ
吉原大門 落語 明烏に出てくるね
>>132 あっちがこっちを選ぶ
金出しても あっちが気に入らなければそれまで
>>121 角海老ってこの頃からあったのか・・・
超老舗じゃねえか・・・
落語「死神」だったかな?周りの田園から煌びやかな遊郭を望む場面があったけど
本当に田園地帯の中にあったんだなぁ
もっと見たいけど会員登録したくないから諦める。
>>131 そういうのは遊女の中でもランクの高いのだけだよ
一見でも普通に遊ぶ事が出来たし
そうでないと客なんか来ない
今の花やしきの近くから、
南千住方面を撮ったということか
もうだいぶ少なくなったけど、赤線地区の建物とかも洋風の凝った外観だったりするよな
ステンドグラスだとかタイル張りだとか
あーゆーのも写真で残してくれてる人がいてありがたいわ
昔の男がヤリチンなのは、こういうところで女遊びして癖になるせいだよ。
今のデートはお互いにスマホいじって「じゃあまた」って考えられんよwww
西郷どんで一橋(徳川)慶喜が遊郭に出入りしているシーンよくあるけど、アレどこまでが本当でごわすか
>>75 そのころの老害は明治生まれの若者が日本を亡ぼすと言ってて
実際そうなった
こういう昔の写真見るとタイムスリップしてみたいって思う
無理だけど
>>125 そして定年は27歳だっけかな
人生五十年の時代にしたところで、なかなかにシビアでね
それまでに身請けされなければ夜鷹つまり野良売春なり
田舎宿場の年増の飯盛女として生きていかねばらならんわけで
苦界といい地獄というのも当然ですな。
身請けの約束に「指切りげんまん」とかいってガチで指斬ったりしたそうだがw
これはまあ遊女にとって身請けの約定はそれほど切羽詰まったものだったからだね。
今跡地の回り歩くと物凄い狭く感じる
昼見世も夜見世もあったとか、病気して一人前とか
過酷すぎて恐い
ここに描かれてる道っぽいのが写ってる
>>149 病気持ちのババアばかりのゾーンとかでしょ?
流石にそこは行きたくないぜよ・・・
>>165 できちゃったら下ろすか産んで女なら働かせて
男でも下男とかにするんだよ
写ってる風景は農村みたいだけど裏面がすごいモダンで面白い
この記事、ドコモのスマホニュースにも上がっていたが、女性の人権を踏みにじる風俗店なんて日本の女子供たちは廃止にして欲しいと思ってるんだが!?風俗が当たり前かのような記事には腹が立つ!
もしこの時代を当時の服を借りて街歩きしたら楽しいだろうな
適当に蕎麦屋とか入って味わってみたい
顔は現代風なので外人みたいにジロジロ見られるかな?
それとも同じ日本人だし溶け込むかな??
明治44年じゃ吉原に隣接していた車善七の非人溜は既に無いな
>>93 今でいうと中学生の風俗嬢だぞ
嫁に欲しいか?
>>179 溶け込むんじゃないかな、当時の人物写真なんかみても、現代人と変わらない顔立ちの人物が結構いるし
>>75 天保老人と呼ばれていた(天保は江戸時代の
年号)。
>>59 もともとは日本橋の辺りにあったんだよ
あっという間に江戸の人口が増えて浅草に移転した
ところでスレを見ると相変わらず自称愛国者のネトウヨが
江戸パラダイス論者とかして何故か自らが江戸のお大尽として生まれ変わると
どういうわけか都合よく信じているが、チミらは江戸に生まれたって今と変わらないからねwww
零細貧家の末っ子で、さらに無学なコミュ障であるがゆえに、田舎で持て余されいじめられ、
追放同然に江戸の極端な男社会の中においやられ、生涯貧窮の童貞のまま極端に居住環境の悪い
貧乏長屋の中でやっぱり周囲からいじめられ、事実上ニートで貧窮死ってとこだねwww
吉原? 花魁? なんの冗談だ? 反故紙問屋の裏からひろってきた春画の刷り損じでシコるのが精々だろwww
うふふ、煽りすぎならこれは失敬
でも、そういうネトウヨの前世のような日本人が江戸時代に山ほどいたのはこれは真実。
ジャップホルホルも江戸パラダイス論もいいが、少しはそういう現代と地続きの江戸の庶民ってのも
考えてもらえれば幸いだね。実際、今のジャップ政府も江戸幕府も大して変わらんのさ。
世襲の安倍幕府や役人どもが庶民を考えて政治をするか?w んなわきゃねえだろwww
>>179 現代人は肌が白く、背が高めだが筋肉が少なく線が細くて、なよなよして見えると思う
遊郭暴力団が極悪非人道的な従軍慰安婦問題を引き起こした
>>155 モノクロだと分かりにくいけど
女郎屋の建物は配色がケバいんだよ
>>137 あのテーマは鬼奴が浮かぶようになってしまった
>>169 奥に見えるのは筑波山だね。方角的に合っているかも。
子供の教育に悪いから、こんな記事をネットに上げるな!日本の男は自分勝手だなぁ。いつかは風俗が合法になったんだよ!日本から排除しろ
>>1 汚ねえ〜貧乏くせえwww
アメリカでは高層ビルがガンガン建ってた頃だろw
土人が頑張って作ったけどこれが限界ですって感じでダセエw
>>184 池田長発とか若い頃の東郷平八郎とかは現代にも普通にいるよね
>>3 大阪民国の飛田とかだと写真見ただけで卑猥だもんなw
ハシゲが顧問やってた売春宿の一帯は日本じゃなく東南アジアとか思わせるし
>>179 需要のないマジレスをするけど昼はともかく夜はどうすんだw
どこに泊まるんだ? 旅籠はそりゃ山とあるけど得体も知れない手形、つまり身元保証状もない
天下の素浪人みたいな輩はそんな長く泊まれないぞ
そういうのをな、無宿といって、存在そのものが犯罪なwww
同時代の人間と普通に話もできずモゴモゴしているうちにすぐ役人がやってきて御用だね
>>184 言葉は通じるかな?
見破られたら通報されるかな
歴史的に貴重な写真を
どっかで一元管理できんものかな
多角的に検証すれば町をCGで再現できる
30年前から未来に来ても変容した社会で浮いて虐められる
それが120年もとなると、想像つかないな
>>204 三脚で暗幕を垂らして撮る古式キャメラよね
>>75 明治生まれの若造は黙ってろ!とか罵り合っていたんだろうな
>>75 ザッけんなよ,ジジぃ。維新なって20年経ってんだぜ。俺らメージ世代な。
>>195 日本堤の土手越しに筑波山が見えるということは吉原側から北東方向を見た土手の構図だよね
一方の明治44年の写真は浅草十二階から北方向に、
吉原を南側から見た構図だから土手は吉原の向こう側になる
120年前ならドブ臭く、酸っぱい臭いや、人間的な体臭が入りまじって
とりあえず街ごとに独特な臭いがあると思わないと
臭いが嫌なら都会でも暮らせない
>>217 あのシーンすごいよね
何度見ても思うわ
>>222 トップクラスはAKB48みたいな人気な
そして当時の金持ち、今で言う実業家みたいのに引き取られる
>>193 内装もいいよな、襖絵とか回廊とか、どぎつい配色あるしな
飛田の百番も、あの荒れ様ではいつまで持つかわからんが、まだ往時がしのばれるし
好みは分かれるけど個人的には大好きやから残してほしいわあ
道路はさんで街中にぽっかり異次元の世界のようにあるイメージだったけど、全然違うな
写真だと郊外の畑や田んぼの先にあるイメージ
>>177 いつからお前が女代表になったんだよ
迷惑やからそういう物言いやめてほしいわ
>>229 火事後に徳川のボンクラがシャングリラにした
>>232 今と違うのはいくら金を積もうが遊女側に拒否権があったこと
たしか揚げ出し豆腐が好きなお医者様がペニシリンでたくさんの人を助けた現場でしょ
>>224 よくみたらそうだ。
大門から土手までの道みたいだね。
>>121 これ凄いな!
この中に女が何人いたんだろう
ここで一斉にSEXしてるな思うと圧巻だな
>>177 この手の仕事しか出来ない女性も多いし、風俗廃止するなら男性の去勢もセットで考えるくらいじゃないと普通の女達としては困るんじゃないの
伊集院光のラジオのスタッフの人が
吉原はいまだに焼け野原のままと思い込んでたっていう話好き
未だに「吉原」という町があると思ってる奴を見ると、イジメたくなる。
>>236 一方現代では、激安店でやぶにらみのおっさんみたいな小太り女が出てきて金ドブというね
>>210 フェラはクレオパトラの時代からあったみたいだからな
棒を穴に入れる行為で
まんこ、尻の穴、口この3つは真っ先に思いつくだろうからな
んー
今で言うとギャバクラとソープが一体化したような廊が遊郭
今は地名すら残ってないもんな、でもタクシーの運ちゃんに吉原大門まで〜と言うとちゃんと着くという
>>249 激安店なら
お婆さんがセーラー服着て出てくる店もある
吉原ではないが
焼失したのは浅草移転前の人形町の旧吉原のほうだよな
勘違いしてる人もいるみたいだけど
>>245 何年か前に、アムネスティが売春関連の声明だしてたよね、
売春を合法化して、犯罪行為から女性を守れ、とか
実際、合法の国があるし、そういう商売を区域で限定してる方が健全だったりするという現実
てか、東京には料理組合的なちょっとは風情のある場所はもうないのか?
>>161 タイムスリップして景観を見るだけなら良いけどね
当時って歯みがき粉も無ければシャンプー、ボディーソープも無いからどんなに美人でも臭そうでSEXは無理だわ
>>21 なんか地味だよな
映画とかのイメージはかなり美化されてんだな
ソープランドはNS可能だとしても、ガバマンだらけの状況では、放出ができないことを、わからせていただきまし
>>177 累犯障害者という本に底辺女性の実態ルポしてあったけど
性産業は池沼ボーダー女性のセーフティネットでもあるんだって
家庭や学校や普通の仕事で役立たずの疎まれものだった人でも、風俗なら可愛いねって褒めてもらえるし喜んでもらえるから嬉しいらしいよ
福祉に頼ると最低賃金以下の作業所で真面目に働かなきゃいけない、買い物楽しめない、オシャレも咎められる、彼氏も作れない、そこまで禁欲的な生きかたは強制されたくないって。
>>252 いちおう、吉原大門のところにそれっぽい柱はあるよ
見返り柳っぽいのも存在
区画はほぼそのままだし東京のなかではまだ当時の江戸面影はまだあるほうなんじゃないか?
競馬場前交差点 堀ノ内のアラビアンナイトの受付を、
>>259 無いことは無いなんだけど
浮世絵はブツを大きく口を小さく描くんで
整合性がとれないせいか少ないね
当時浅草の裏は街外れの田舎だからこんなもんじゃね?
いまの吉原は品がなくて小汚くて地方の場末という感じしかしない。
>>242 そのようだね
日本堤と墨堤
江戸初期の荒川・入間川の洪水から江戸を守る知恵が見えてくるね
日本堤が無い頃は、吉原の辺りは頻繁に水没していたと思う
写真で見られる、吉原の周りが田圃なのも低湿地ならではだね
江戸のはずれだからこういう田舎町風情なのか
むしろ100年前に12階建ての凌雲閣からの撮影ってのが凄いなあ
うちの近所に10階建て以上のマンションができたのはここ20年くらいだわw
>>266 20年ぐらい前までは大塚三業地も芸者さんいたけど今は神楽坂ぐらいか
今だと隔離何とかみたいだな
つーか凌雲閣から撮影というのも凄いな
元祖東京タワーもあっけなかったし
NHKのファミリーヒストリーで先祖が吉原の茶屋をやっている人いたよね?
誰だったか忘れた。
>>289 凌雲閣はそうみたい、崩れる前に解体されたはず
>>272 電話局だか何だかが吉原局じゃなかったか?
>>235 アメリカはズルい
日本も江戸初期に徳川からもう一回やって
伊達が天下を取ってれば西海岸あたりは
日本人の外地だったかもしれない
遊郭の痕跡は各地に残ってるだろ
飛田新地なんかそのままじゃん
当時も風呂はちゃんとあったんかな。
なかったら最悪だよ。昔、地方の風俗店で風呂なしに入ってしまって、
発射後はおしぼりで拭って、ベビーパウダー塗られておしまいだったからな。
田んぼの中にあったのは、人目にはばかるからと、江戸幕府に移転させらたからだよ。
Googleマップだと吉原大門跡も吉原大門交差点もあるね、現代的なソープランド街になってる
実際、小舟降りて堤登ったら畑のど真ん中に堀に囲まれた吉原が見えて
別世界のような非現実感を味わえたのだろうなあ
花魁道中
>>306 周りの堀も2〜3m。小川程度
その堀から逃げることのできない女郎が、数百人働いていた。
花魁
>>302 地元の遊郭調べて現地にいったら町外れというか田んぼの中だった。石碑がたってるだけだた
>>169 くねくね道は吉原大門から北東に日本堤の土手に上がる衣紋坂
絵図の大門の右側にあるくねった道
>>326 そうかもしれないけど、見るからにヤクザだよ
>>50 >>53 >>64 おおざっぱなカラー化をしてみました。
現在の技術では、白黒写真から正しいカラー化をするのは不可能です。
横山稔さんとか有名だけど、原理的に大嘘なんです。その理由は
昔の銀塩写真では、カラーを合成するために必要な波長の光の情報が保存されていないからです。
>>210 つい最近もどっかのスレで書いたが
ウリが思うにたぶんヘラは殆どない。少なくとも庶民レベルではね。
だって合成石鹸がないし日常入浴習慣がないしね。
春画でもほとんど書かれてないんだから普通はやらんだろ
もっとも性癖や変態性欲なんてのも世の中にあるから
そういうイレギュラーなところまでは無論保証の限りじゃないけどなw
>>316 まあ逃げたって行くところがないしね
そもそも浮浪そのものが罪なわけだしどうやって夜明かしすんですかって話でね
ホームレスがガチの犯罪なところですぜ、江戸は。
結局構造的にそこで働き、そこでまあ事実上は死ぬことが運命づけられていたわけでね。
2PACの名曲のタイトルじゃないがまさに"To Live and Die in Y.W"ってやつでね
Y.WってのはもちろんYoshiWaraのことだwww
現代の吉原って独特な雰囲気だよね
空気が重いというか何というか…でも昔働いてた時はかなり稼がせてもらった。1日20万〜30万ぐらいになったし美味しい思いも沢山させてもらったし……
もうBBAだから働く事は出来ないけどあの頃は良かったな〜と時々思い出す
>>331 すごいな、よく見たら五重の搭みたいなのが左側奥にあった
>>319 もちろんそこは「タイコモチ」と読まなくてはいけない。
有名な幇間といえば江戸の絵師で知られる英一蝶だが(自称愛国者のネトウヨ諸君、これ、読めるか?w)
自ら吉原遊郭で豪遊し、そして超一流の幇間として太客お大尽の財布のひもを
文字通りゆるめさせた彼の描いた絵を見れば色々思うところもあるんじゃないかねwww
まあ、このスレで暴れているネトウヨ病身レベルじゃ、江戸絵画の傑作見てもわかるまいがねえwww
>>329 まあこういう場で働いてるからには、上流階級のエリートではなかろうよ
でもこざっぱりとしていい男って感じがする
今のチャラいdqnとは違う精悍な感じ
>>210 古代からフェラあったのは、風呂の発達した古代ローマ
>>331 すごいね。カラーになると一気に現実感があって感慨深い。吉原も、不幸な女性たちも本当に存在してたんだよな。タイムスリップでもして塔の上から見てる気になるね
>>85 丸の内も原っぱで、三菱が買ったときは馬鹿にされたらしいぞ
>>1 ネトウヨが嬉々としてコピペしまくってるソウルの町並みと大して変わらんな
>>111 サハラ砂漠とか塗らせたら
色鮮やかになるのかな
ところでネトウヨ病身で思い出したが、なぜネトウヨのおっさんが吉原語ってんだ?
いや、金がないからいけねえだろとかそもそもお前ら田舎のドン百姓だろうとか
そういう野暮天な真実がいいたいんじゃなくて、ネトウヨくんってすべからくオカマでしょ?www
なんで陰間茶屋の話しないの?w
ネトウヨのおっさんが前世(の中でも例外的に成功した奴が)江戸で
ホルホルしてたのは湯島の陰間だろwww
>>319 ほうかん
時代劇で見たことがある
ほうかんさんって呼ばれてた
お太鼓持ちのことだよね?
>>338 首代って連中だろ、客が暴力振るったりしたら即駆けつけてくるガードマンみたいな奴ら
>>344 横浜本牧のチャブ屋街(居留外国人相手の女郎屋)もこんな洋風建築だったみたいだね
>>342 現代なら工場や、企業の営業所なんかが似たようなものに
不幸な男性を搭の上から見てるようなイメージに
今の吉原は空き地と空き店舗が多くて寂れたもんだよなぁ
>>333 おれ、かなり昔ムーランルージュにいたよ
ボーイでもかなり稼げたな
あの店まだあるのかな
> 「早撮りの江崎」と言われた著名な写真師の江崎礼二が、
今なら早撃ちマック と言われる
大門前の有名な柳の木は残っているんだよな
でも実物見るとがっかりするから、見に行かない方がいいぞww
>>162 江戸時代に詳しいね!
>>125 ポコポコセックスして子供生んで売って人間てバカだよな。村での苛めと兄弟の苛めと親からの虐待。
遊女の平均寿命は20歳ぐらいやったんやろ?(´・ω・`)
後々慰安婦に繋がる
洲崎の建物は少し残っているからいいけど、流石に吉原は残ってないからなぁ
ほぼ中央に、スカイツリーみたいなのがあるね。
歌川国芳の浮世絵にもスカイツリーみたいなのが描かれてるし、それらしき塔があったのは間違いないね。
ちなみにこの写真を撮った凌雲閣の跡地はいまは焼肉屋のとこ
>>142 女が選べるのは大夫とか花魁クラスの高級な遊女
女郎、飯盛女と言われる下層の女は相手を選べない
売られて、性病で死んで、すれてられる。
それが苦界。
>>370 パチンコ屋の近くだっけ
凌雲閣跡地っていうレリーフが残されてるだけだったな
>>366 120分で80,000円ちょいの店で働いてたよ。一応超高級店の部類のお店
>>350 店々にお抱えがいたみたいやね
足抜け追いかけて連れ戻したり
まあ言うたら輩なんやろうけど、姿勢良く腰入ってる見た目は悪くない
童貞捨てたのが吉原だったな。
最初の人は、ちょっと地雷っぽかったw
キスも拒否はしないものの、あまりしてくれなかったし。
同じく2人目は、吉原だったけど関西の美人だった。
楽しかった思い出
>>331 後ろに山だか岡だかが写ってるけど、これ場所違くないか
>>376 ゴム着用だよ。もしかしたら指名欲しさに生でやってる子もいたかもしれないけど…
>>124 十二階から北方に吉原を南西側に見てるから、
日本堤は吉原の向こう側の南東から北西にある筈
この構図ではもっと右に振らないと吉原の建物群で見えないんじゃない?
>>338 軽々持ってそうだけど
傘結構重そうだな
長時間持つの大変そう
あの辺りは今でもガラ悪いけど
ヤクザが仕切ってた名残か
>>382 これは実用品ではないかもしれんけど、家にあった番傘は一人用のでもかなり重かったよ
これさすならもう濡れるわ、ってレベル
>>331 植物とかの色は変わらんだろ
建物だって材質から推測できる
>>386 それよりも重いだろうね
数キロありそう
飛田新地の何とも言えない魅力的な光景が吉原にも広がってたのかしら?
一度だけ車の後部座席に隠れて(女なので)見に行ったが、本当異世界でずっと見ときたかった
ソープとしては川崎(堀之内、南町)の方がいいね
吉原は部屋が狭いし店の立て替えが出来ないからボロいんだよな
つまんない写真だな
こんなんより
映画メトロポリスの失われたヨシワラの映像が出たら世紀の発見だわ
今の吉原も注意深く見ると
名残がいろいろ残ってる。
ブラタモリで吉原とかやって欲しいけど
やらんだろなwww
吉原遊郭もただの売春宿だろ。歴史文化扱いするのに違和感。朝鮮のキーセンと同じレベル。
>>396 まず道の作りがちょっと特殊だよね
何でここだけこんな細かく真四角に区画されてんだっていう
検黴(けんばい)病院って、写真左の大きい建物かな。
今、区立台東病院(旧吉原病院)が建っているから、位置的には合っていると思う。
>>1 【悲報】ロシア人さん、飛田新地で写真撮影し嬢の顔を大量公開してしまう。
やり手婆のほうがたくさん映っとるやん
ロシアにはナターシャがいっぱいおるやろ
外国人には脅しをかけられない893
ひだしんちてババアだけやと思ってたけど普通に若いな
中国人が大量に来とるし性病怖いわ
レベルたけぇけど
価格安いから怖い
飛田にヤクザなんておらんぞ
ヤクザ入れたくないからわざわざ料亭組合作ってるのに
その時代からTOKYOじゃなくてTOKIOなのなw
>>1 ババア居ない方が客入るやろ
ババアおらんかったら声掛けした時点で公然に売春したことになって捕まるやろ
ババアが管理買春に問われてない今の形で運営できてるねんからそれが一番リスク少ないねん
ババアが客引きすれば法的にセーフっていう理屈がわからんわ
完全に管理売春やろうになんでこんなん許されとるんや
なんで許されてるってそら良い目さしてもらってる人がある程度おるからやろ
そうじゃなかったらとっくに潰されとるわこんなん法解釈の問題だけやし
番付きの人はふつーのおばちゃんに見えるけど
この家業やってるってことはめちゃくちゃ怖い人やろ
普通に見えんわ、いろんなもんが面から滲み出とる
タイムトラベラーは花魁を通して他のタイムトラベラーと情報交換するんだよな
もしお前らが江戸時代にジャンプして途方にくれたら頑張って花魁とコンタクトしろ
花魁クラスの女は口が固く信用出来る
>>398 吉原の場合トップの花魁までいくと今のグラドルの扱いだよ
表向きは芸の人だけど実質は実業家向けの高級娼婦ってやつ
グラドルだけに一般人はその姿を描いた浮世絵を見るだけでやれる相手じゃなかった
10万円くらいする食事を2〜3度してから花魁側が男を選ぶ形でまた数十万とってやっとやるって感じ
一番売れてる奴は法外に高い食事を奢らせるだけでやらせないってケースも多かったってよ
>>402 可愛い嬢との対比のBBAがきっついけどそれが飛田
めっちゃいい写真
元吉原にファミリー向けのマンションが建ってる
あの場所で子育てするってどんな感じだろう
今でも近所に現役の風俗店もあるのに
田舎から身売りされてきた可哀想な娘ばかりだったんだろな
ここで一生を終える娘も多数いたんだろうなあ
>>409 グラドルとは格が違いすぎる
真面目に一国の姫と同等かそれ以上だよ
昔はヤリにいけるアイドルって感じだったんだろうな(羨)
絢爛豪華で煌びやかな世界が確立されていたのに、戦後薄汚いチョババアが街角に立つようになって、病気も蔓延するしついには法律で禁止だもんな。
>>411 飛田新地なんてすぐ横にマンションが建ってるんだぞ
あの特殊な一角を見下ろせる好立地
>>331 うわーやっぱり色があるとよりリアルに生き物が生活してそうだね
こんな時代なら、たまに猛暑日があってもやり過ごせるだろうな
>>415 花魁は時計の修理もできないとダメだった話が一番好きw
>>398 将軍家からお墨付きを頂戴してる吉原と妓生を一緒にしちゃ駄目よ
>>1 明治でも池波もののドラマに出てくるまんまだったんだな
田んぼの中にぽつーんと
色街には浮遊霊が取り憑くやつ探してるよ
気いつけな
田舎だな
当時の韓国笑えんのかよ
ぶっちゃけ当時のソウルの方が小ジャップよりも遥かに栄えてたよ
大韓帝国から技術を覚えた小ジャップ
>>419 今の都市構造は、熱が逃げずにため込まれる、しかも熱の発生量が多い、だからね、比べちゃいけないわな
>>412 関東大震災で悲惨だったらしいね
遊女が廓に軟禁状態だったので東京に全く土地勘がなく逃げられなかった
仕方なくみんな神社の池に次々飛び込んで地獄絵図のようになった
>>146 他国のことより
祖国の年寄り相手の売春婦「バッカスばあさん」をなんとかしろよ
>>431 すっげーそれすっげー見てみてぇ〜!
写真ある?
>>431 ソウルで言えば、当時の「麻浦」や「孔徳里」くらいの場所。
明治初期と明治末期の浅草寺〜吉原の地図
明治年間に街に飲み込まれたんだな
2枚目左下の八角形が撮影地
>>146 やかましい
ダムもまともに作れないくせに
>>431 当時のソウルの建物はオシャレな藁ぶき屋根だったもんね
女性はオッパイ出して時代の最先端
船もあったらしいけど、庶民は基本歩きの時代によく辺鄙な場所まで行けたよな
スケベ心はすべての原動力だな
周りはなんもないと適当に思ってたけど、案外近いところにも建物あるな
yoshi
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
>>396 8年前に行って、また昨年訪れたけど、だいぶ遺構が少なくなってる。
石垣みたいな(船着き場のような感じ)ものが完全に無くなってたし、
S字カーブの脇は宅地開発が凄まじい。
碁盤の目のような区画と吉原神社、池のあった場所はかろうじて残されてるが、
ここが吉原か!というような感激はもう殆ど無くなった。
ただ、日本堤は地形がしっかり残ってるし、土手の伊勢屋や馬肉の中江は風情たっぷりで楽しい。
>>450 辺鄙っつっても浅草寺から500mだからな
写真の左右や手前はびっちり市街地なわけだし
>>416 やっぱ公娼って形でちゃんと警察とかが治安維持出来たのが大きいだろな
今は表向きは売春が違法なんだから大っぴらに文化として自分らをアピールする事が出来ない
芸能と水商売と風俗に分化しちゃったもんが当時は一つにまとまってたって感じだな
映画で見る吉原と全然違うけど時代考証出鱈目だったのか
資料が全然残ってないのか
>>387 はい。まあ、その人間の経験を元にして、AIでも職人でも、不自然ではないような色を乗せてカラー
化しているわけです。
植物の葉は木や草の種類によって、だいたいこんな色だという基準がわかるので、それを元にして
コンピューターで分析して行う方法もあるのですが、光の当たり方や、季節の枯れ具合によって
大きく異なるので正しい色の決定はできません。
白黒写真の濃度からだと、灰色とクリーム色、薄紫色の区別がつきません。
赤と緑の差も分からないので、紅葉しているのかいないのかも、白黒の濃度だけでは
判断がつきません。Aiの深層学習を重ねて、それらしい色を乗せても、完全に正しい
色など決定できません。
とくに、幕末から明治初期の写真は、青い波長しか感光していないので、黄色や赤の波長は、
暗い色に映ってしまいます。日本人の顔や唇が、黒人の肌色のように写ってしまうのです。
赤までの波長を記録したモノクロ写真の感光材料(パンクロ)は、20世紀以降の登場ですが、
普及したのは、昭和初年以降です。
>>331 これ緑の草山みたくなってるのってAIの誤認識で実際は茅葺屋根なんじゃねえの?
>>443 グーグルマップだと、2枚目の浅草「區」の字辺りを示しているけど。
でも、そうするとあの八角形はなんだろう?ってなる。
>>441 飛田新地は歴史があまりない。
強いて言うなら松嶋新地かな。
その松嶋も移転してあまり風情が無くなった。飛田も中国人だらけでつまらなくなったな。
吉原には文人墨客や歴史上の人物(薩長の政治家たち)も多く来てたので、ネタが山のようにある。
文献も結構多いし、色んな小説やルポが出てるね。(飛田のは生々しいだけであまりおもろない)
思ったより小さい印象
これで江戸の欲望を満たしてたのか
千代田区の隣でこのど田舎っぷりだと江戸100万人都市ってのもかなり盛ってるんじゃないか
>>460 間違った
指摘の通り十二階は區の左隣あたり
八角形は劇場か何かだ
>>457 全景が映った写真が、見つかってなかっただけで、個別の建物の写真は残っています。
「吉原遊郭 古写真」で検索すると、時計台の建物や、木造三層の遊郭の写真が
結構写真に撮られています。
>>463 訂正
手前の日本家屋かと思ってたわ
写真の向こうに広がる広大な町が吉原なのね
>>464 田舎で食えない人が江戸へ来て野垂れ死ぬから人口は凄かったんだよ
>>459 そうでした。すんません。同じ色で塗っちゃいました。
投げ込み寺と言われるお寺にお線香あげて来た。自分はアラーキーのファンでもあるし。
>>457 文献は結構残ってる。(ただ、基本的に悪所なので、明確な史料は敢えて残してないのかも)
吉原は火事で何度も焼け、何度も灰燼に帰したので、
吉原の街並みはその都度変わってる。
花街の言葉にしても、変遷が凄まじくて統一できないし。
(初期は太夫だったのに、そのあとに花魁になった。東西での呼称も違うし凄い複雑)
左上の屋敷だか工場だかの大きさがわからんけど、なんかこじんまりしてたんだな
まあ、花街自体は東京中にあったからかもしれんけど
>>426 隔離されてるみたいな感じやな
隔離いうたら、精神病院の周りも
田んぼで他はなにもないいう感じやったな
今は住宅がたってるけど。田んぼが住宅地に
なるのは減反で米がつくれんようになったからやろ
>>476 吉原があったところの今の場所はいまいち
よくないよね。汚い感じの街だし。
昔はぜんぜんちがうよね
現代に生まれて良かった
こんな風俗街嫌だ
性病だらけ
街中にあるんだと思ってた
周りに緩衝地域があるんだな
>>463 江戸時代は、今以上にもっと安い値段で気楽に遊べる手頃な風俗がいっぱいあったみたいよ
俺の通ってた店、通ってる店のルーツも、この中にあるのか
角海老楼ってどのあたりだろうか
豪華なつくりで写真見た時の衝撃は今も残っている
吉原関連の書籍は沢山出てるが、中でも「吉原まんだら」と「吉原酔狂ぐらし」は読みやすくておもろい。
専門書もおもろいけど、読むのに難儀してまう。
あと、吉原界隈で興味深いのは、浅草弾左衛門や車善七。(塩見鮮一郎の書籍がお勧め)
その先の浄閑寺(花魁や遊女の慰霊塔・墓がある。永井荷風やアラーキー、杉浦日向子が良く来てた)、
三ノ輪にある小塚原の刑場跡(首切り地蔵)なんかも併せて訪ねると最高。
京都出身で京都育ちやから、畿内の歴史以外は馬鹿にしとったけど、調べたら江戸・東京の歴史もメッチャおもろい。
かなり前にダゲレオタイプで撮った明治女のエロ写真で抜いたことを思い出した
>>489 性病恐れたところで、天然痘や結核などで若くても、あっけなく亡くなってしまう時代だからな
今以上に、どうせなら楽しまなきゃ損という時代だったんだろう
思い出した
大マラ小マラからかいマラの来ませぬように
自分の地元なんでなんも感慨はないね。
特に犯罪率が高いなんて全然ないしごくごく普通の街なんだよ。
やっぱり田舎だな
幕府が日本橋から移したんだっけ?
>>476 吉原はしょっちゅう火事を出して
いたと聞いたなあ。
単純に火の始末もあるが遊女が
火付けしたということもあったようだね。
永井荷風から読むのが
わかりやすいかも。
昼間とか田んぼの道歩いて行くとこ見られるから恥ずかしいな
吉原炎上より前に、赤線地帯って映画があった
京マチ子がすげえいい味出してる
>>454 エッ、あの小さな公園の入り口の石垣がもうないの?!
もう一回観に行っておけばよかった!
面白い画像見つけて貼ろうとしても片っ端からドメインで弾かれるな…
JIM5ちゃん死ねばいいのに
>>481 千束あたりは、まあ今でも汚いな。
婆さんのやってる小汚い雀荘で
朝までやったことあるが、建物も
バラックみたいなんだったし
朝方店出ると…浮浪者が廃品探し
してたり。
でも嫌いじゃない。
ちょっと本筋からズレルが
あしたのジョー像はまだ立っているがあそこのアーケードが無くなったのには寂しさを覚えた
>>496 遊んだ帰りに送りは断って、北は南千住〜西は入谷に南は浅草まで散歩するけど
周りは良いところですよね。住みたいと思いつつ、実現できぬまま10数年ですがw
初めて行くとビックリするはずだがエリアはかなり広い。
交通の便は悪く古びた住宅街をテクテク歩いてるといきなり煌々としたネオンが登場します(笑)
>>200 時代的に西部開拓時代とそんな変わらんから、大草原の小さな家みたいな地方や生活も多々あった時代じゃね?
>>464
この愛宕山からの景色見てご覧よ
南千住から浅草までの散歩ルートは
楽しいよ。
駄菓子屋っオババが店先のベンチに座って
話し込んでたりな。
下町だなあと…風呂屋もよし。
泪橋通って、ガラケーのおぢさんに
スカイツリーの写真撮ってほしいと
言われたりさ。保存がわからんとかw
なんとなく楽しいよ。
>>245 この手の仕事しかできないような知的障碍者は生活保護で保護するべき
北朝鮮の農村にしか見えないんだが、、、かなり想像と違った
>>507 どっからアプローチしても楽しいんだよなあそこは
浅草、上野、三ノ輪、日本堤
千住は地理的条件上試したことないが今度は遠回りでも行ってみよう
>>515 今の吉原もタクシーや送迎車が一台停まると後ろの車は待つしかねえもんな
あれ多分自動車が無かった江戸時代に作られた区画のままだろ
昔から性欲にふりまわされてやることは変わらないけど、当時もマットとかあったのかな?
まあ風俗街なんて今でも場末感のある感じの所が多いからなあ
つかカラーで見たいな絢爛豪華な建物ではないんだろうけど
>>519 マットは無いけど、ローションはあったよ
落語で知るところによると一流を目指す女性の出世の吉原は一流の旦那衆で知名度金銭的にやランクがあった
宿場町の茶店での女は非公式で夜鷹も非公式の女性か?男性か?尼さんや坊主やいろいろと人種が入り乱れて
いたような落語で表現された江戸時代の人間模様だった。文学に残る当時の性の権利を求め自由を求める人の性のゆとりの表れだわw
>>517 お風呂帰りの食い物屋散策は飽きないわ(*^ω^*)
吉原内のホテルマンションや店の客室に店泊して
基本吉原からあんま出ない嬢けっこういるらしいね。
(店員の夜這い相手するとかしないとか)
夜24:00まで働いて次の日8:00からって中々大変だな、
と思ってたけど謎が解けた
>>521 なんかの植物のエキスとか?
山芋なら笑える
ヤフオクで入手したのかな?
いくらくらいしたのだろう
奥の建物は洋館だらけで近代的で凄いけど吉原は馬小屋みたいに見えるw
>>526 それそれ
街歩きを楽しむものとしてはあそこは最高
金津園なんて微妙だし
雄琴なんぞ地獄だった
凌雲閣は花やしき隣の現在パチンコ屋の土地にあったんだよな。
>>527 俺タクシーやってるが歌舞伎町のホストクラブから吉原に帰ってく女わりと乗せるなぁ
しかもどんだけ使えばこんなチヤホヤされるんだろうってくらい5人も6人も見送りが外まで出てきてたりしてな
そして帰ってくのは学生とかが住んでそうなワンルームっぽい家だったりする
いかに日本って国の文化が低レベルだったかがわかる写真だな
所詮は長いこと貴族階級や一部の侍たちだけのための国だったんだもんな
明治維新なんて突貫工事が今の文明の始まりだったと思うと情けなくなる
>>536 国際通り裏道でホントにホントの朝鮮料理食えるよ。
ちょっと勇気いるけどw
>>540 でもよぉ、その時代に生きてたとして何かできたと思う?
俺は何も思わずに普通に生きて死んでるわ
むしろ俺の時代にここまでなってくれてありがとうですね
>>540 アホの子は知らんだろうけども
江戸時代は庶民文化の爛熟期だぞ
そう言えばつい最近
じゅん散歩であそこらへん取り上げてたが
流石に吉原はスルーしてた
そこらへんがタモリに負けてるんだよ高田純次w
>>464 都市は鉄道が通ってから栄える場所が変容するんだよね
江戸では田んぼだった場所に明治で鉄道のハブになる駅ができたらそこは段々と栄えてくる
>>540 江戸時代は町人や豪農とかの時代よ。
侍なんてお殿様でもなければ貧乏だし、公家もつつましやかな生活
>>541 あんた楽しい人だなw
あそこらへんの店で酒酌み交わしたいわw
廻れば大門の見返り柳いと長けれど、お齒ぐろ溝に 燈火 ( ともしび ) うつる三階の騷ぎも手に取る如く
>>546 ボーイに声かけられまくってカットだらけになるからだろw
タモリは風俗好きなの自ら話してたから平気だけど純ちゃんは妻子持ちだから洒落にならん
飛田の方が大きいな
信太山がちょっと大きくなったくらいだ
吉原は、時間つぶしに見て歩くには最高だった
江戸時代には近くに和紙の製造工場が並んでて、和紙の製造工程には
冷やかしという紙を水につけてしばらく待つ工程があった
その間は職人は暇だから吉原を見物に行ってた
見物に来た職人を必死に客引きしようとした時、同業が「やめとけ、あいつは冷やかしだから」
と言って注意し合ったのが冷やかしの語源
>>545>>548
江戸時代の豪農やら羽振りの良い商人文化なんて最近のものだし限定的なもの
あんなものに民族文明のオリジンはない
その時代ですらほとんどの庶民はボロを着て掘っ建て小屋みたいなところに住み
カルチャーなんて無縁の生活を送ってた
(´・ω・`)これだけ話題になるならオークションで売った奴は価値知らず?
>>540 文明なら中華文明圏の領分だろうし日本というなら文化じゃないの?
そもそもどこと比較して低レベルと断じてるのやら
>>558 アホだから仕方ないけども
例えば浮世絵が一枚いくらだったか調べてみろ
ゴムがない時代の商売の人達って避妊ってどうやってたんだろ
>>548 浮世絵を見た清の皇帝が「日本の貴族は随分と下世話な画題を好むのだな」とか言ったらしいね
日本以外じゃそもそも庶民のしかも主に若い子の金だけで絵の市場が成立するという発想自体が存在しなかった
>>558 ほう。田沼の時代には完全に確立されてた商人と市民の世が最近で限定的だとはな
物を知らないにもほどあるけど許す
>>202 生産性のないキムチ野郎は黙って消えされ
いまあったとしても通ぶってるだけのアホは
浅黄裏って言われて嗤われながら叩きだされるのがオチだろうな
>>568 遊女は27で年季が明けて遊女じゃなくなるから
>>562 浮世絵なんてのは当時の相当にナウで最先端なものだよ
事物をことさらに華やかに描いたファンタジックなアートだ
そもそも江戸時代の町民文化なんてものが最近のもので限定的だって話に
浮世絵を持ち出す方が頭が悪いと思うんだが
>>573 さすがアホの子だ
何を言ってるのか全然分からん
たしか最初は明治維新が文明の始まりだとか言ってたように思うが
アホの子だから仕方ないか
で、浮世絵の値段は調べたか?
誰が買っていたか理解できたか?
>>572 現実にはその年になるまでに死んだ人も多いらしいぞ。
本当に動物と同じような扱いだった。
>>1 クソ外国人の三大持ち込み病気問題
・ 梅毒
・ 安政コレラ
・
現代も外国人が増えて性病拡散問題出てるな(´・ω・`)
>>561 コスプレの若い子が実は呼び子で
実際相手するのは隣りの婆様とかじゃ無いだろな!
>>573 そもそも最近でも限定的でもない話をしてるお前はなんなんだw
地方の庶民がどれだけ伊勢詣でだのなんだの旅行に出掛けてたのか知ってて言ってるのか?
江戸初期から各地の観光地には旅行者向けの絵が売っててその頃には既に庶民文化ってのは江戸以外にも存在してんだよ
そして最近で限定的()な話をするのに浮世絵を持ち出して何がおかしいんだ???
意味がわからんw
>>268>>46
モノクロで夜の写真じゃないからでは?
あと火事
本来の吉原が見たい
>>559 価値は理解してるからオークションに出したんじゃない?
>>1 > 木造3階建ての大きな妓楼(ぎろう)になると時計台や塔を備えるものもあり、客寄せに設けられたバルコニーなども見える。
味があるな
>>331 懐かしい
もうちょっと建屋の壁や屋根は黒かった気がする
みつこさんまだ生きてるかな
>>541 あそこな
ホントに一角だけど
焼肉屋に入ったら、ホモやら女装したガタイのいいのやらがいたわ
限定的云々言うのなら当時の日本以外の諸外国は全て貴族以上内でしか発信・通用しない超限定的文化だな
農奴制がなかった国なんてほぼ存在してなかったんだから。日本も奄美の住人は農奴みたいなもんだけど
>>575 動物扱いとか勘違いしすぎwww
売春婦にもランクがあるだけだ
そもそも原因の梅毒はクソ外国人の責任だろwww
>>585 梅毒はずっと前に日本に持ち込まれてて江戸時代には蔓延してる
あと致死性の性感染症は梅毒だけではないからな
遊郭ショック!火事で屋根が落ちてくる 俺の上に落ちてくる♪
吉原って道が碁盤の目なんやけどわからん
お歯黒堀が見えないとわかりにくい
>>586 バブル前は千代田区内にも平屋の長屋街が残っていたし
そんな遠い景色でもない
>>589 熱い所 扉で塞いでる〜
「逃げちゃダメだよ」♪
頑張ればここまで作れただろうがあ!
>>574 なぜそう浮世絵にこだわる?
あれは最古の庶民文化だろう
浮世絵が描かれた時代にはすでに
ヨーロッパには中央銀行や義務教育、通信社が存在していた
それに必死に倣おうとしたのが明治維新だよ
その明治維新を描いた浮世絵さえ存在する
庶民文化の話で浮世絵なんてナウなものが出ちゃう時点で
語るべきものがないということの逆説だと思うんだが
誰か吉原MMO作ってよ
1シーズン毎に火事になってゼロから始めるシステム搭載して
>>594 あの〜中央銀行や通信社は庶民文化なんでしょうか…
義務教育云々言うけど識字率は日本の方が高かったでしょ
何か言ってることバラバラだなw
道後温泉とかの千と千尋の世界みたいな建物だと思ってたな
イメージでは川沿いのちょっとした高台で田畑だらけのなかにあった感じなんだがどうだろ?
>>594 浮世絵がいくらで誰が買ってたかは理解できたのか?
アホの子にいくつも例を出すとパニックになるだろうから気を使ってたんだが
せっかくだから他にも例を出すか
読本や黄表紙のような出版物は誰がいくらくらいで利用してたか調べてみな
能と歌舞伎の違いは分かるか?
「千両役者」の語源を調べると当時の庶民文化がどれほどの規模か少しは理解できるぞ
アホの子には無理かもしれんけど
>>252 NTT吉原もあるよ 今は無人ビルだけど
>>601 遊郭の周りにあったお堀は埋められてるし(「ここにお堀がありましたよ」みたいな立て札みたいなのはあるけど)
高台、ではないよね
なんにもなかった田圃にぽつっと作ったような感じ
今は浅草に田圃なんかないけどさ
昔はあの辺は田圃だったんだよね
>>598>>602
冨士三十六景が刊行されるよりも前に
文芸誌『パリ評論』にボヴァリー夫人が掲載されてるんだぜ?
そしてベストセラーになってる
誰かが上げてくれた昭和5年の全国遊郭リストあるけどさあ
凄い数だよ、ほんとええ?って思うくらい近所にもあったりする
私はいるになったら 潜水ヘルメットの回に出会うことができるのだ・・・
>>607 >冨士三十六景が刊行されるよりも前に
>文芸誌『パリ評論』にボヴァリー夫人が掲載されてるんだぜ?
>そしてベストセラーになってる
ボヴァリー夫人
1856年10月から12月にかけて文芸誌『パリ評論』に掲載
葛飾北斎
1849年没
富「嶽」三十六景
初版は1823年(文政6年)頃より作成が始まり、1831年(天保2年)頃から
1835年(同4年)頃にかけて刊行されたと考えられている
さすがアホの子は言う事が違うね
>>608 そこそこ大きなお寺があったら大体その近くに遊郭があるね
信仰の場と売春宿がセットってのが笑える
当時の寺は政権側から戸籍管理のアウトソーシング請けて役所やコミセンの役割だった訳で
人が集まりゃ売春婦は湧いて出るからな
>>601 あのへんはとーっても平ら
今も千葉県まで真っ平ら
当時は江戸の街の外れ
大名の下屋敷(別荘)があったような場所
近世の出版に関しては日本もイギリスも貸本屋が中心で、18世紀を通じて浸透して最盛期が19世紀初頭というのも共通してるらしい
浮世絵、浮世絵というわりには広重の冨士三十六景も知らないんだなw
やれやれ・・・
うちの実家にもこんな古い写真みたいなの何枚かあるんだけど、どこの地域の写真かもわかんない。
何かの資料になる可能性あるかもしれんが、どこに持っていきゃいいのかわからんないし、「いや、この古い写真がどうしたよ?w」と思われそう
吉原は外に出る事が許されなかった、いっぽう大阪の花街は出入りができた
この差は何だろね
>>431 そんなことよりラオスにごめんなさいしろよ
>>615 マイナーな浮世絵を比較対象として出して何がしたかったの?
富嶽三十六景と勘違いして有名なシリーズだと思っちゃったのかな?
違った、六郷家の下屋敷や蓮田、田畑って書いてあったごめん
>>621 >>615 冨士三十六景と聞いて富嶽三十六景と混同してしまう程度だということはわかったから、もういいよw
ところでなぜボヴァリー夫人なのかといえば
当時の片田舎の庶民生活が嫌という程リアリスティックに描写されているからなのさ
フローベールは新聞の三面記事の痴情事件に着想を得たらしいが
そこでは文明なるものに倦み疲れた庶民のアンニュイがすでに描かれている
なにかの作物で当時の庶民生活の実情を語ろうとするなら、浮世絵のような何がどこまで
誇張されたんだかわからないものじゃなく
せめてあれくらいのもを出してきてほしいわ
>>615 富士三十六景がなんなのかはさっぱりわからんが、広重なら東海道五十三次がヒットしたのが1833年
そしてそれより早く刊行されてると持ち出してきた作品が1850年代ってどういうこと???
釣りなのか?
>>616 スキャンしてブログにでもアップしておけば
そういうの好きな人が色々コメントくれたり
探してくれたりするよ
避妊方法もないから子殺しなんてしょっちゅうだったようだし、想像よりずっと陰惨な所だったと思うよ
文化系は美化してるみたいだけど
>>402 この前飛田でヤクザ捕まってたやん
この板にもスレ立ってたやん
>>624 君さ、岩佐又兵衛って知ってる?
どの時代にいた人なのかも含めて
当然鳥居派も知ってて言ってるんだよね?
商売なんだから月の管理はしっかりしてたさ
まそれでもできちゃうものはそうなるだろうな
そもそも間引く行為なんてどこにでもあった
食糧事情が悪ければ致し方がない
水に流す、とは正にそれ
>>626 広重だと「名所江戸百景」「木曽海道六十九次」とか
他にも「木曽路之山川」のシリーズなんかは有名だけど
「富士三十六景」はとてもマイナー
そんなの持ち出して何が言いたかったの?
有名な富嶽三十六景と勘違いしたのかな?
まあいいけど1856年てもう幕末近くだぞ
江戸時代の話してるのに比較対象がそれか
第一、外国で名作が出版されたのと日本の庶民文化の爛熟に何の関係があるんだ?
元吉原も新吉原も身分や金のある人向けだよね
でなきゃ岡場所がやたらいっぱいできたりしない
>>624 つまり、その百年以上前に
実際の事件ネタに曾根崎心中かいた近松門左衛門先生超天才って事やな!
この地図がわかりやすい。左下の塔が凌雲閣。
>>623 随分寂れちゃったし、店もだいぶ様変わりしてるよ
店が潰れて駐車場とか更地になってたり
建て替え出来ないしねえ
>>637 吉原もそうなんだ〜うちの地元の風俗街も寂れてしまって以前の活気がない
最近はデリヘルばっか使ってる
こういうのみてると女っていつの時代も不幸で可哀想だし
男ってやりたい放題で羨ましいわ
私も男に生まれて女を金で好き放題する側がよかったわ
なんでキモいおっさんとキモいことせなあかんのや
>>638 店舗型風俗の規制って何がしたいんだろね?
一般人BBAの目に付く所で道徳的な事をして支持を上げたい政治家のエゴかな?
地下に潜って却って風俗嬢の環境は悪くなったと思うわ
これまで吉原が出て来て作品は山ほどあったが
日本の映画やドラマはどれも低予算の駄作ばかりだから
例え想像でも全景や街並みを復元したものが
さっぱりなかったな
吉原炎上って、SNSない時代にどうやって炎上したんだろう?
鶏卵紙
乾板のポジプリント? コロタイプ印刷みたいな複製?
>>468 あれ?
浅草十二階があった場所は、その八角形のヤツじゃないの?
昔、浅草十二階の場所を調べたら、その辺りにあったと思ったけど。
>>16 世の中には建築物で興奮する変態もいるらしい
>>587 > 梅毒はずっと前に日本に持ち込まれてて江戸時代には蔓延してる
> あと致死性の性感染症は梅毒だけではないからな
俺のレスがわからないのか?
悲劇を生んだ主な原因の梅毒
それ外国人の責任だろって話なwww
しかも梅毒は男もなる
よくこれ捨てないでオークションに出してくれたよね。
>>566 なにが性奴隷だよ吉原なんか格上レベルの世界じゃねえか
つうか売った親に言えwww
そもそも自主遊女なんてめちゃくちゃおるがなwww
現代ですらどんだけAVや実質売春婦がいると思ってんだ
そして肝心の梅毒はクソ外国人由来だろうがよ?www
>>1 クソ外国人の三大持ち込み病気問題
・ 梅毒
・ 安政コレラ
・
現代も外国人が増えて性病拡散問題出てるな
ほんとクソ外国人が問題なものって多いなあ
>>649 明治末期(1911年)でしかも夜じゃないからじゃね?
なんか千と千尋みたいな旅館街っぽい
すげえ貧相だな。札幌の遊郭か何かとまちがってんじゃね?
>>631 >>624じゃないけど、
又兵衛て 荒木村重の遺児だろ たしか。
>>51 昔の演技派女優の定義 おっぱいを晒す
今の演技派女優の定義 チョンドラみたく白目剥いて怒鳴り散らす
に変わったから無理
>>3 違う話だけどオナニーし過ぎでボックスティッシュ見るだけで欲情するようになったって話聞いたことがある
>>374 性病とかならないものなん?
数百人とか相手して
吉原の跡を訪ねるツアーみたいな団体よく見かけるよ。大体年配者が多いけど。後、吉原公園近くにカストリ書房という遊郭〜ソープ関連専門店がある。興味ある人にはオススメ。
>>629 本番やるかやらないかは嬢次第だからだろ
男も性病になりに風俗に行くようなもんだよな
梅毒を広めた外国人ウゼー
梅毒さえなければ男女の難度はかなり変わったろうな
遊郭や色街って言うのは本番アリのキャバクラみたいなもの
必ずしもヤル訳ではないのでソープの起源ではない
ソープの起源は赤線廃止になってから、神奈川の堀之内で始まった入浴サービス
最初は垢すりだけでヌキは無かったが、だんだんと今のスタイルになった
>>1 クソ外国人の三大持ち込み病気問題
・ 梅毒
・ 安政コレラ
・ エイズ
これサヨクが殺したようなもんだろ
性病で何百万人殺したんだよサヨクと外人は
ヘイトスピーチレッテルで在日をサポートするサヨクは性病テロリストとして逮捕されるべきだろ
現代も外国人が増えて性病拡散問題出てるな(´・ω・`)
すごいよな
世界中で人殺ししまくってるヤバイ性病って
外国人由来が多いという歴史がさwww
吉原中央駅は今も江戸時代の雰囲気を色濃く残す
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では国を挙げて
【日本の地震・豪雨・猛暑をお祝います】ニダ〜!
<ヽ`∀´>〜♪
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
<ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
<ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」
<ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ!」
みつかった!?
あほか?
アメリカ大陸発見!
みたいに言うなや!
なんちゅう上から目線やねん!!!
何様やねん!!!
ガキの頃上野のファーストキッチンからソープ送迎のおっさん観察してたw
>>681 そうらしいよ。
手前のみみっちいのは誰かの別荘だって。
あの大歓楽街が夜に不夜城のように輝いてたら
男のドリームランドだった。
通い詰めてしんしょう無くすわけだわ。
ここで置屋をやっていた経営者達の子孫はどうなってるんだろうな
もともと幕府の隔離政策だから辺鄙なのは当たり前だわな
でも欲望の前にはあまり効果はなかったみたいだがw
>>669 寿命が短かった昔はとにかく子供が欲しかったので
今みたいな面倒な話はなかったらしい。
年に一度フリーセックスの祭りがあって
女が許せばその場でセックス。
不道徳というよりは
跡継ぎを作らなきゃ自分が悲惨な老人になるので切実な問題だったのでは。
>>692 これは夜這いとかがあった山の方の田舎の話だけどね。
今のように家と家の姻戚関係が重要視されるようになったのは
武家の文化が町民百姓に伝わってからと思う。
そうなると相手の男の身元はきっちり調べられるようになったのだろう。
この頃から朝鮮半島から強制連行された少女たちが
吉原で慰安婦として働かされていた事実を世界に発信しなければならない
>>690 江戸モアゼルではコンビニとアパート経営してたw
>>65 一応隔離された町だから
しかし小さいな
当時は無理でも今なら逃げられるなw
いいじ時代じゃないか
>>668 一部の稼ぎがいい女郎だけだと思うよ。
殆どは寝てるだろ。
>>628 文系いうか物語が美化なんだよね
まあマフィアの世界もだけど一定のルールが存在する何かが変なのがきやすいいうか
同じ売春婦なら着飾りたいみたいなのはあるのかね
田んぼになかに島のように浮いてる様子がよくわかるな
和洋折衷のハイカラな建物が手前の日本家屋との対比で面白い
https://map.goo.ne.jp/history/edo/map/17/ >>692 平均寿命を下げているのは
大抵は幼児死亡率だから必ずしも短命と言う
わけではない。
吉原やら遊郭美化されるが
今も残る飛田新地いったことあるけど
実際にやり手ババアと客引きの女に呼び込まれるの
男でもなんか、なかなかエグい世界だったわ
なんにしても一部は教育受けられたが
大多数は名もなく金さえもらえたかわからん状態なんだから
まあひきつがれてはあかん
>>691 宿場には無数に兼業が居た。
昔の女性の仕事は世界中でそうだが娼婦兼何かが多い。
十字軍が娼婦を連れて行ったと言うが食事や甲冑の手入れなんかも
している。
戦後の日本でも温泉旅館にはやはり居た。今居てさえも不思議とは思わない。
タクシーの運ちゃんが紹介したりもしていた。
>>628 そのころは普通の農村でも飢えとか子殺しとか普通にあったし
明治になってからは戦争続きで
遊郭の悲惨さは相対的に薄められたのかも。
世の中全体が豊かになってきたので
今では許されないけどね。
>>402 「おばちゃん」として働きたいが
詳しい人いる?
>>693 商家に関しては入り婿が多く奉公しいる有能な男を、
大抵は番頭だな、選んでいるが武家とは関係ない。
男は遊びほうけるから大抵は娘と番頭をつける。
戦前まで続いていた習慣。
人間て不思議な動物だよな
交尾のために同族を捕獲しておくて
宮本常一の「忘れられた日本人」とか読むと
特に性についての考えは
日本人の変貌ぶりに驚かされるけども
基本的には経済の豊かさによって変わった。
タイなんかも少女売春が問題になってるけども
豊かになれば解決されるはず。
文明開化のイメージあるから明治時代でこれって思ったよりまだまだ田舎なんだな
>>706 宿場町の「飯盛り女」ってのは兼業娼婦の事らしいな
もともとの吉原ってどの辺にあったの?
今のは移転してきた場所なんでしょ
>>707 子供は貴重な労働力だから普通は殺さない。
年中飢饉があったわけではない。
ただし男女ではウェイトは違った。
教育でも労働でも女性は軽視はされた。
極論、女性が唯一確実に稼げるのが女郎。
>>718 ざっくりいうと静岡>日本橋>今のところ
静岡のときは津波で何度か移転してる
>>716 日本の法律で許可された遊郭では
セックスのみを売ることは禁止だったから。
必ず料理や酒をつけて営業しなきゃならなかった。
「酒色をひさぐ」というのがそれ。
>>402 可愛い子ばっかりやん
でも病気怖いな・・・
>>699 「美化」というか単純に売春街にもランクの上下があって、その中では吉原は最上級だったから、相対的に良く描かれてるだけだと思うわ
>>402 なんで嬢のまわりにぬいぐるみが沢山置かれてるんだろ
座敷童的な扱い受けてんの?
>>722 ものすごく可愛い子がいて、でも
その対極のものすごい子も。
接待で何度か「百番」に行ったが
その度に、人の好みや性癖は多種多様と実感。
そして、堂々と歩ける男どもを羨ましく思う。
>>728 そう
今でも地名が残ってる
上のほうに駅の写真が貼られてる
確かに静岡富士市には吉原って地名はあるけどねえ。
東京のはヨシが茂ってたから葦原→吉原になったとか
言われてるね。
>>402 chatterbationやmyfreecamも兼業すれば良いのに
>>718 前の吉原は日本橋とは云え、場所的には人形町のあたりだね。“大門通り”なんて名称も
残ってるよ。
>>730 やっぱり吉原宿からなのか
何で東京から離れた遊廓が移転してきたんだろ?
当時の江戸の街並みもそうだけど、吉原でさえあんなお上品に画一化されて造れるんだな
現代の風俗ネオン街ってあんな下品な看板抱えてゴチャゴチャしてるんやろ
疑問に思ってたけど、やはり大陸半島から流れてきて占領された893文化の名残なのか
>>734 江戸の貧民の保護、管理とか
清掃や行き倒れの処理とか
厄介な仕事を任されてた人が
遠州とかから来たことに関係があるかもしれないし
単に九州の中州みたいに
海岸の埋め立て地にはヨシが生えてるんで吉原になったのかもしれないし。
浄閑寺➡見返り柳➡浅草まで歩いたが
角海老のビルが周辺に「喫茶店」という名の
店がたくさんあったが、あれは何?
>>738 角海老って確か大きな遊郭の名前だよね。
あそこらへんは角海老ジム(ボクシング)とか
角海老宝石とか
妙に角海老の名前を付けた店があった。
事業の多角化か。
明治時代だと洋風なんだな
遊郭って江戸時代の和風なイメージだから写真のはなんか違う感じ
でもこれ貴重な資料だね
>>1 ☆蔵出・鶏卵紙?【東京/明治期「東都吉原全景」東京名所・吉原遊郭・古写真・コレクション・資料・浅草公園早取写真師・江崎禮二製】中古
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e279016499 73,000円(税0円)
たっけえええええええええええええええええええ
すごい金持ちだな
>>101 おお懐かしい
岳鉄の本町駅あまり変わってないな
>>742 遊郭みたいな建物は現在の法だと禁止だからな
格子の隙間から選べるとか
ソープ代でヘルス3回
ヘルス代でピンサロ3回
僕はヘルスに2回行ってピンサロ2回ですね
>>724 確かに売春商売も貧富様々で夜鷹、河原芸者がいた事を考えると、今も昔も大して変わらないんだね。
>>734 徳川家康が静岡から東京に移ってきたから
江戸時代の日本が韓国より未開国だったというのは本当だな
むしろ韓国が日本より先進国だった時代はいつなんだ?
台東区のコミュニティバスで吉原の端っこをちょっとかすめるコースあるね
柳が生えてるところの奥がいわゆるエリアなのかなとドキドキしたw
>>661 「女子高生」と筆書きされた紙を見ながらシコるコピペがあったな
>>402 飛田新地ってなんでこんなに若い子や可愛いのがいっぱいいるんだ?
かんなみの方が近いんだわオレも
安いしいい女もいる
田んぼの中にあったんだな隔離地だったのは知ってたけど。こんなとこまで江戸っ子は通っていたんだ
>>1 手前の和風建築の方かと思ったら
向こうの洋風建築のお洒落な街の方か
>>738 案内喫茶って言って、ソープ嬢のアルバムが置いてある
写真見て予約すると、黒服が迎えにくるのね
メトロポリスという1927年製の映画を観ていたら
主人公が伝言を頼んだ人が道中でヨシワラハウスの誘惑に負けるシーンが有って
ちょっとびっくり
>>678 あーこれは昭和30〜40年代に見られた建築ですね
窓口にシャッターが備えられているから40年代でしょうか
シャッター収納庫に書かれた駅名のフォントがいい味を出しています
外壁はほとんど後年交換あるいは重ねて貼られた化粧板でしょう
カウンターの板だけは新築時のままのように見えます
左側の窓はサッシ化されていますが、元は木枠の窓だったんでしょうね
いろいろ注文はありますが、でも目立つ傷みはありませんしこの程度の保存状態なら、まあまあ良い方じゃないでしょうか
>>678 今は建て替えただろ
>>743 ガチャのしすぎでこれくらいならむしろ安いと思う感覚に麻痺してしまった…
まだまだ探したら貴重な写真とか資料とか死蔵してるんだろうなぁ
価値の知らない家人が,ゴミに出したりとかもありそう
>>759 普通のソープは60分〜2時間ぐらいだけど飛田のような“ちょんの間”は接客時間が短いからマトモなサービスはしなくて良い。本当に入れて出すだけって感じだから楽なんだろうね
>>578 グルメ情報に旅行ガイドブックも出版されていたな。
>>736 吉原は官製の売春街だから区画も仕組もキッチリしてるんだよ
他の自然発生的な売春街と比べちゃダメ
>>740 江戸時代の吉原は最新流行の発信地でもあったらしいから、そういう気風が明治になっても残ってたんだろうね
>>781 文化とくに音楽はどの国でも風俗街で育まれるものですね
>>83 凌雲閣から撮ったんだからスケール的に奥だろ、手前は浅草寺だと思うよ
>>21 江戸時代は吉原田んぼというのが周りにあるくらいだから
それから、ここは新吉原とも呼ばれ、もともとは今の日本橋人形町界隈にあったのが
街外れへ移転したもの
芝居小屋も、江戸市中にあっては風紀を乱すと、浅草の猿楽町にまとめて移転させられている
新吉原に移転は江戸初期だろ、浅草うんぬんは天保の改革(笑)の頃
>>331 時計台がある妓楼が三大老舗の角海老か?
>>325 もう助六なんて誰もわからないんだろうな
全然レスがついてないやw
>>155 遊郭や赤線の跡を周るのが趣味の人がいるから、ネット上に訪問記がけっこう転がっているよ。
自分が驚いたのは、阿部定事件の阿部定が事件を起こす前に働いていた丹波篠山の遊郭の建物が現存していること。
>>787 歌舞伎の演目で病気持ちの主人公の助六が病封じに額に紫の手拭いを巻い
ていることくらいしか知らないw
>>21 ちゃんとこういう風に描いてる時代劇も結構あるよ
一つの村というか集落というか、そんなもん
新宿がただの宿場町だったくらいだからね
江戸なんてずっと小さかった
お茶の水とか「どこの山中の渓谷だよ」って風景だしな
>>636 1の写真に比べて
コレ見ると、後ろが日光街道で栄えているな
別に畑にホツンと有った訳ではなかったんだな
>>790 明治に入ってからですら開業二年目の新宿駅で構内に迷い込んだ狐の親子が列車に
轢かれて死んだという記録が残っているくらいの田舎だった。
>>786 コントラストは弱いけど、解像度が高い拡大画像がこっちにあります。
>>736 戦後は個人の権利を尊重しすぎ
逆に言うと公共の利益を尊重しなさすぎ
土地の使い方も建物の建て方も世界で一番制限がない
>>794 どうもありがとう
こちらだとハッキリ分かりますね
>>798 ジャズもタンゴもサンバも風俗街でスクスクと育ちました
>>8 オッパイ吸わせてるシーンでさんざん抜いた。
>>795 政治家も役人も個人の利益しか追求してないのに公共の利益って何の幻想だ?
慣れてない若い子は逃げ出すのが多くて、毎夜連れ戻しの衆と大騒ぎになってたな。
もともと田んぼの中に造った場所。吉原田圃です。
で、ここは「新吉原」。
>>59 街中というよりど真ん中の日本橋にあったから風紀上よろしくないんで移動させた。
別に吉原じゃなきゃ女が買えない訳じゃなく他に庶民向けの所があちこちにあったんです。
>>93 そんなに簡単じゃないですよ。旗本の次男三男じゃ嫁になんてできません。
別名「傾城」です。お城が傾いちゃうのよ。
今、いってごらんなさいな。だいぶ小さくなったけどだいたいの範囲がわかりますよ。
狭い場所です。昔どこだったで「吉原今昔図」って売ってた。
>>128 お前はあほ。
>>721 「ちょんの間」と呼ばれる小料理屋みたいなものか
日本には紛れもなく性奴隷がいた。
その証拠写真だ。
>>691 隔離政策は隔離政策で他にあっただろ
遊郭は遊郭じゃないの?
>>809 ネット民が蔑称で言ってるチョンとは別のものだけどな
>>810 性奴隷らしき存在はいたっぽい気配を感じるが
性奴隷じゃなく、奴隷みたいにこき使われてる存在もありましたよね?
>>734 江戸時代初期に、静岡の遊郭を経営者や従業員ごと移設した
いわば幕府公認の遊郭
いちから作るより、既にあるノウハウや人材を使う方が速い
ちなみに静岡は家康が隠居してた町なので、当時は第2首都的な存在
>>816 吉原の言葉って
東北地方が娘さんたちの供給源だったから
東北弁を隠すための言葉遣いだと聞いたが
ホントなんだろうか
新宿とか池袋の1万円ソープは給食のおばちゃんが出て来た
>>818 それはほんとかどうか知らんが
非日常ともどっかで読んだことがある
>>823 ソープとヘルスの差が激しい。格安ヘルスならマトモな見た目の子もいるがソープは金出さないとヤバい。
六郷家の下屋敷の方が興味あるわ
この時代まで残ってたのか
>>8 安達祐実が出てくる最新バージョンまだ見てないわ
>>12 100年前の日本は途上国もいいところだからな
>>825 ヘルスって元アイドルやってましたとか超絶にルックスいい子がいるよな
大衆ソープでも堀ノ内あたりは23歳以下限定の学園系とか可愛い子多い
>>830 10年以上前だけど国民的美少女コンテストでたしか5位になった子が歌舞伎町のヘルスに居たよ。
とんでもなく可愛いけど、クスリでガリガリに痩せてて肌もガサガサだった。恐らく悪い男に捕まったんだろうなぁと同情しながら通ったもんだ。
すぐに消えたけど。
>>778 めんどくさいことしなくていいから
若いのが来るのかな
遊郭と聞くと何だかとっても物悲しく、業とか性の眩しさと儚さ、なんとも言葉にならないセピア色の感情になるんだけどなんでだろう…
その頃の吉原に抗生剤を握りしめて行ってみたいなぁ。やはり病気は怖い。
>>833 そうそう、おしぼりでサッと拭いて入れるだけ。とにかく時間が短いから会話もサービスもロクにしなくて良いから気楽なんだろうね
高級ソープとなるとサービス時間が2時間ぐらいはあるしマット、イスでのプレイもある。当然マナーだって必要だしそういうのが面倒な子がちょんの間で働いてる
じいちやんがこれを見て、中国に駐屯してた時にあった慰安所やって、スゲー興奮してるんだが、、、
ちなみにじいちやんは当時上等兵で中国やシンガポールの占領地で酷いこととをしてらしい
思ったより近代的な造りだったんだな。
映画の「吉原炎上」みたいな純和風の花街を想像していた。
>>839 ほんまなんや!98才のじいちやんが物凄く興奮して日本陸軍占領地の慰安やって、うちの母ちゃんに蒲団たたきを陸軍式のように構えて昔を思い出している。
>>831 芸能プロやスカウトの甘い言葉に騙されてホイホイ入って芸能生活にかまけて学校行かずに勉強や就職とかも
してない子の末路はだいたいそれ。売れないで引退した後は、まともに職に就ける頭もスキルも無いから体売る
商売しか無くなる。
元AKB系ですら卒業後は風俗落ちになってる子も少なくないし。
親御さんも子供の将来を考えるなら芸能界は絶対止めたほうがいい。
どんな人が花魁道中できるの?
顔で決まるの?
顔が良ければ教養つけさせて中身も伴った花魁に育てるの?
>>818 東北だけじゃなくて出身地ロンダリングする為だったとかな
>>664 20人くらいでフィールドワークに行ったら、地元民に「観光地じゃねーぞ」と言われたり
きれいめギャルな姐さんが目の前でご出勤とか、なかなかシュールだった
自転車で行ける距離だけど、1人じゃなかなか…
ほぼ住宅街なんだけどねえ
>>402 今は亡き川崎の黄金町そっくり。
1回行っといて良かった。
>>778 でもお湯が出なくて改築もできなくて、冬でもお嬢は事後に
ホースの水でおシモを洗うと聞いたような…本当だったら過酷
見世物小屋に晒される売女の写真見たことあると思うけど
当時はあれが美しい、かわいいの美的感覚だったのか?
今基準ではあのクラスC級ソープの嬢かなと思うよ
>>849 そうそう15年くらい前まではチョンの間がたくさんあった
>>851 見世物小屋ならなんかの奇形じゃないの?
花街のような幽玄のふいんきは好きだなぁ、小綺麗だけじゃつまらない
吉原をぶらぶらした時にお店のお姉さんであろう女性達が、タクシーから降りてそそくさとしてたけど、綺麗な人ばかりだったな
>>12 明治期の日本なんて、バリバリの途上国ですがなw
カジノよりこっちやるほうがよっぽどクールジャパンだよ
俺は苗字が吉原だから中学時代のアダ名がソープだったわ。
初心者は浅草の国際通り辺りからテクテク20分歩いて行くの
風情あるんでおススメします(*^ω^*)
天皇やその周辺の権力者が国民から搾取して日露戦争の賠償金をせしめて贅沢ざんまいしてた裏で
このように人権を奪われ性奴隷にされた人たちがいた歴史を絶対に忘れてはならないよね
吉原なんてちゃんとしたところで売春できたらラッキーだったんじゃね?
むしろ持って稼いでたのもいるんだから
もう何年も吉原のソープ行ってるけど、照れくさくて未だに送迎は頼めず三ノ輪駅から
てくてく歩いていくorz
16年まえに西川口の本番ヘルスで元タレントの娘と遊んだ。
ブラザーコーンが司会やってた深夜番組にレギュラー出演してた娘だった。
でも、お腹は経産婦の線がくっきり。
聞くと、愛人やってたんだってよ。
>>1 凄い豪華な建物だね
今あったても凄いだろうな
>>864 大正時代に騙されて吉原の花魁にさせられた森光子さんという方の手記を読んでほしいね
人権を奪われ性奴隷にさせられた上にお金も全然残らないほど搾取されてたようだよ
天皇が悪いね
>>870 飢饉の口減らしで12歳で親に殺されるより
24歳で梅毒か結核で死ぬ方がいくらかマシって話
>>871 天皇が日露戦争の賠償金をせしめなければ国民が飢饉で苦しむこともなかった
国民が文字通り命をかけてもぎとった薄氷の勝利と賠償金だったのに国民が報われることはなかった
天皇が強欲なせいで国民はより苦しむことになった
悲しい日本の歴史だよ
国民なら覚えておいてね
>>871 12歳で口減らしで殺されるなどということはあり得ない。住み込みの奉公、あるいは、悲惨ではあるが人買いに買われる、いや売られる。
>>868 「東京市」でもっとも(物理的に)明るい街だった。
一晩中、電灯もともっていた。
>>864 もっと酷いところもあった、というだけであって、「ラッキー」とかそういう話ではないだろ
話は聞かせてもらったぞ!
ゆとりの風俗離れをなんとかしないと日本は滅びる!
>>818 廓言葉は、お国言葉を聞かせて
ご贔屓に里心を起こさせて
帰ってしまわないようにするため
って聞いた気がする。
>>865 歩いて来店するお客がけっこういたな
ボーイで送迎やってて上野、入谷、俵町、千住に毎日行ってたわ
>>881 たぶんそうだろう
新宿とか、東陽町(洲崎)なんかもね
>>812 うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
>>874 日露戦争は、そもそも賠償金を一円も取れなくて、日比谷焼討事件が起きた
と学校で習いました
どうやって賠償金をせしめたのでしょうか?
まあ、苦界と言うくらいだから
ひどい場合も多かったのだろうが、
年季奉公だからあければ自由の身。
紺屋高尾のような人もいるわけだから
性奴隷って話じゃないと思うよ。
>>879 でも、お客が方言を話すよね
やっぱり出身地ロンダリングじゃないのかな?
>>881 赤線は戦後の呼びかた
吉原は江戸時代からある遊郭
戦後は吉原も赤線の一つだったけど
名取裕子が凄く綺麗だったなあ。迫力があった
あと藤まりこが割れた金魚鉢の破片で自殺を図るとこと峰子のキチガイ踊りが悲しかった
>>331 スゲー!
一番手前の緑の原っぱのとこ、ブツブツが
「おぉぉぉお」って呻いてる亡者の群れに見えてしまう
怨念が渦巻いてそうだからw
>>885 賠償金は取れたんだけど天皇がせしめたので国民には一円も回ってこなかったということだよ
日本の悲しい歴史だよ
なかなか本番はやらせてくれなかったみたいね
大金はたいてもたいてい口かスマタで抜かれて果てるとか
>>826 六郷家は新政府側になったから、明治維新後も知事になってる。
>>892 ハス田でしょう。写真のシミや汚れ、カビもあるだろうけど
蓮の葉と花と蕾で遠景から見るとこんな感じになると思います。
>>894 それどころか、最初から最後まで全く女が来ない事も珍しくなかった
つまり吉原という所は、射精しに来る場所じゃなくて恋愛ごっこをしに来る場所だったらしいな
世が世ならおまいらは冷やかしで吉原見物はできても
実際は品川飯盛り女がせいぜいだろ
>>82 ああ、借金のカタが逃げちゃあこまるもんな
>>898 吉原のお歯黒どぶの周りには、蹴転(けころ)という激安見世もあったのだ
そこまで落とさなくても、初回は話をするだけの大見世から、客を何人も取る廻しをやる
手ごろな見世まで、様々あったのだよ
>>900 そこは梅毒で半分化け物みたいな面の遊女がいて
激安で本番はできるが素人にはオススメできないようだ
ところでそのお歯黒どぶの遊女達は梅毒の第三期から四期なので、
はっきり言って余命幾ばくもない
そんな体になってまで安い金で客をとらされる
骨の髄までしゃぶられるんだよ
>>901の言うように恵まれてるのは高級娼婦のごく一部
>>898 熟練の玄人より初心な素人を好む奴もいるからなあ
全身接触を伴うソープは一番感染リスクが高く
双方服を脱がないピンさロがもっとも接触面積少なくリスクは低い
一番エイズ感染率が高いのは
風俗ではなく
マスごみ周辺だろうねw
電車の中で化粧をしているのは売春婦とかいってるものは
売春漫画を読んで知った被ってるオウム炭そ菌まき工作員グロ桐野とかだろうw
鼓を打つ芸妓
ピンさロ程度のつまらない風俗で遊べる人は
基本的に
あんまり遊び慣れていないものばかりだろう
性病リスクが最も高いのは海外渡航歴が多いものだろう
タイのソープで遊んでるなんてものが日本のピンさロに来ることはないw
一番エイズリスクが高いのは
盗聴盗撮マスごみ界隈のものと接触して謀略に巻き込まれるとかだろうw
うんこ団は誰かのサインを覗き見て
それはあたしがほんものほんものマウンティングをしている
直感のないひとたちw
下層の売春婦は〜っていうけど
やっぱり有り金がいっぱいあることをいいことに
毎日売春婦を飼ってる上田とか榎本みたいな
海外売春婦と連日やってるような便所すっぽんと
海外渡航歴ゼロの日本貧乏人だったら
性病リスクは圧倒的に乞食のほうが少ない
多くの性病は外国からくるからねw
あとはグログロ桐野が道子ウィルスパクリのために天然痘テロをしたとかそういうのだねw
ほんと
国内風俗はクリーンなものだ
マスごみ盗聴に近づかれたらエイズになって高橋は自殺したんだろうww
何故アメリカ国民病が?
親なるもの断崖道子ウィルスグログロ桐野はアメリカからよくできました賞をもらったのでしたw
マスごみ盗聴エイズになって高橋は自殺したんだろうww
ホンモノの超能力者ってSしかいないよな
あとは盗聴通達豚すごろくとか
高橋みたいにエイズにされたくないって恐怖政治下のゲシュタポだねw
>>909 どうでもいいから、電車の中で化粧すんなよw
>>927 江戸の男女比は7:3で圧倒的に男が多かった。
タカ橋をエイズにして道子ウィルス桐野上げって
ぐろぐろK談合の内ゲバみたいなものだったんだねw
>>904 なぜ壊すのだろうね
重要文化財とかにして残せないものか
一昔前は歌舞伎町にもあからさまに女装な男が小道入り口の暗がりに立って
誘い受けしてるのがいっぱいいたしなw
飯盛り女っていうのがそうも最底辺かといったら
やっぱり立ちんぼのほうがお化け揃いだねw
今の時代のハコモノぼったくり店だって
デブスババアには保証給ださないしw
売春するっていえばべとこん斎藤でもピンさロに入れてもらえるなんて思ったらw
大間違いだよw
中野放火店はそれこそべとこん斎藤みたいなデブスババアしかも池沼ばかり置いて
開店二か月で完全閑古鳥店になり
だからねw
ハコを維持する最低限の売り上げさえ不可能だったw
他にも店はいっぱいあるからねw
しかも若くてサービスが良いカワイイ子がいくらでもいるw
いくらべとコン斎藤が追加本番までやるっていったってw
服脱がない若いのより給料少ないw
値段を下げれば客がくるのかといったら、来ないねw
やはり安すぎるのって気持ち悪いからねw
日暮里にいたユキ嬢は保証給ゼロの追加嬢だったのかな?w
客にションベンされたっていってたねw
全部OK営業をしていても指名客が戻ったのを見たことがないw
まあ普通最後までやってしまったらもう二度とその客は戻ってこないねw
安い料金で本番やっても客が戻るのは、本当にカワイイ子だけw
あるいは本当に性の達人w
本番やらなくてもいくらでも客がつくようなw
ブスでも売るほうほうは
高そうな店で高そうに売ることだろうねw
高そうな店で売ってもらえばゴウリキ嬢でも水揚げしたいと言ってくるのが出てくるw
でもゴウリキ立ちんぼうでは
多分隣の立ちんぼうに負ける可能性高いw
高級包装がなされたハコのないところでは
ゴウリキ嬢はゴウリキ嬢相当の値段でしかうれないw
低いところで売れてるものってプロだと思うね
低いところでブスがブスそうにブス娼婦をやってても
ションベンひっかけられるだけだろうw
みうらなおみさんもw
低いところではあんまり売れてなかったねw
高そうなハコに入ったところでは高値で売れる三浦直美さんなのか知らんがw
低いところではとてもシンプルに若いとかカワイイとかしか売れないからねw
目黒と北千住
地味ブスだったらどっちのほうがやりやすいかといったら
圧倒的に目黒なんだよねw
北千住はなんっていうのか
話が通じないというのかww
ヤンキーとかケバイとかそういうのならブスでもそれはそれでいいんだろうけど
地味ブスは苦労すると思うw
客層は圧倒的に目黒>>>>>千住なんだけどねw
ゴウリキは上級国民には人気嬢だけど
北千住あたりで立ちんぼやってても全く売れないw
吉原がなんでも最高とは限らないと思うねw
低いところはとてもシンプルに若いカワイイ、ヤンキーケバイwこういうのが売れるw
みうらなおみがいくら上級国民に大人気の売春婦といったところで
みうらが北千住のぴんさろに飛び込んでも
若いバカより全然売れないw
高く売ってるとそれだけで何か高い価値があると思うものが必ずいるからねw
よくよく見たら結構ダサい品物でも
高い対価を払って買ったものは大切にしようと思うものだろうw
安い風俗でのナンバーワン嬢というのは
個人的には
上級国民向け最高価格花魁として人気を博しているゴウリキあやめ嬢よりw
個人的には天才だと思うねw
上級は
カワイイとか性的に魅力があるってこと以外に
屁理屈こねるのがうまいとか、学歴があるとかそんなので底上げが聞いてるブスが結構いるというのかw
下層人気嬢はシンプルにヤンキーケバイカワイイってだけの場合が多いw
>>1 クソ外国人の三大持ち込み病気問題
・ 梅毒
・ 安政コレラ
・ エイズ
これサヨクが殺したようなもんだろ
性病で何百万人殺したんだよサヨクと外人は
ヘイトスピーチレッテルで在日をサポートするサヨクは性病テロリストとして逮捕されるべきだろ
現代も外国人が増えて性病拡散問題出てるな(´・ω・`)
>>129 この前、亡くなった歌丸師匠が横浜のこういうとこで生まれ育ったってんだから凄い
そりゃ女性のしぐさが上手いはずだわな
個人営業娼婦で生計を立てられるものはそれこそ本当の性と愛の達人だろうww
一対一でずっと売春契約を結べるというのはすごいものだw
相手が北千住あたりのどきゅそ下層民ならなお凄い
金持ち老人には酔狂人が結構いるのかもしれないが
若いドキュソだったらwどうせ金を払うなら一度やったようなのじゃなくて
別のところに行きたいだろうしw
>>810 奴隷じゃないよ
親に金支払われたか
借金のカタになったか
朝鮮みたいに奴婢がただで奉仕してたのと違う
>>706 日本の戦国時代もそうだよ
酒宴で舞いも舞ったし
首化粧とかもした
飯盛り女というのが低いかのようにいうが
ハコを作るだけでもハコの維持費っているからねw
やはり本当にひどいのは雇われないw
べとコン斎藤がぴんさろの面接にいったら使ってもらえるかといったら
少なくとも平成の風俗では無理だろうw
場末店でさえ、べとコン斎藤のために従業員男が出勤して
店のカギを開けて、電気をつけてガスをつけて
べとこん斎藤嬢を擁する営業をする意味がないww
何故なら売れそうにないからw
>>946 美輪明宏もそうじゃなかったけ?
だから女のしたたかさやドロドロしたところを見てきたって聞いた気がする
べとコン斎藤だったらむしろ吉原の隅っこのほうが置いてもらえる可能性は高いねw
木島佳苗を置くような店もあったというしねw
ソープ嬢は最低保証給なんてものがないどころか
タコ部屋にいるだけで店側にお茶代を支払う必要があるのでw
べとこん彩陶でも置いてくれる店はあるだろうねw
ただ、客を回してくれるかどうかといったらかなり怪しいw
いつもお茶代を払いたいならタコ部屋に来ればいいよって程度に
老いてくれる吉原店はあるかもしれないが
ピンさロはまず無理w
ピンさロは時給を出してるところがほとんどだし
あとは夏場はデブはマジ臭いのでw
狭い店内では無理w
べとコン斎藤嬢のために
毎日提示に従業員男が出勤して
店のカギを開けて、
電気をつけてガスをつけて
べとこん斎藤嬢を推した営業をする意味がないw
開店二か月で完全閑古鳥店になるw
他に若くてカワイイ嬢を置いてる店がいくらでもあるのに
何が楽しくてべとこん斎藤に金払って売春するのかw
まあ上級国民向け吉原などでは
どんな太客がいたらゴウリキ嬢がナンバーワン花魁なのか
なんてことも当たり前なのか知らんがw
下層店はシンプルに若いカワイイヤンキーケバイみたいなのが
みうらなおみより当たり前に押される
下層店のほうが
単純に客が戻る営業をしないとカンタンにつぶれてしまうw
吉原上級国民店はゴウリキ嬢をゴリゴリ押していても連日大繁盛なんだろうけどw
まあ、吉原嬢ってブランドマークがついてると
木島佳苗みたいなのでも凄く高い価値があるような気がしてくるねw
高い金を出して買ったものは
高い価値があるように思えるし、大切に使おうと思える
で、激安下層風俗で売れっ子になってる嬢はシンプルに若くてカワイイ人だと思うw
高級木島佳苗豚みたいに
高級そうに見せかけてないのにそれだけ売れるのはほんもの
本当に良い子だろうw
見知らぬ相手と性接触をする怖さっていうのは
客側の男のほうにもあるだろう
ある日、夜道を歩いていたら
凄いデブなオバサンが
ただでやらせてあげるからおいでおいで、って声掛けをしてきたからといって
そのまま突っ込む男はほとんどいないだろうw
怖いからw
高く売ってる風俗嬢に安心感を覚える客は多いw
実際は吉原嬢なんて全員肝炎標準搭載であってもw
吉原ブランドがついているとw高いかねをはらって安心してやれると思うんだろうw
大衆風俗店で保証給をもらわず完全歩合営業をしている
日暮里ユキ嬢のようなデブスババアがいるところにはいるが
それなりに安い値段で最後までコースをやっているユキ嬢だからといって
見るからに卑しげで病気もってそうな客が連日おしよせていたかといったら
ユキ目当てできた指名客はこちらが知ってる限りではゼロだったねw
まあね
自分がもし病気だったとしてもユキなんかとやりたくないw
安い料金で売ってしまうとむしろそれ以上の戻り客がなくなってしまうw
ユキでも
吉原高級店においてゴウリキなみにゴリゴリ花魁売りをしたらw
酔狂老人の一人か二人くらいには売れたかもねw
高い値段で売ってるんだから何かいいところがあるんだろう、ってw
岡本綾子みたいなブスババアのユキでも高値で売れただろうw
ブサイクでまずしくて卑しい客ほど
どうせつくなら絶対この店で一番の美人がいいってこだわりを持ってる場合がおおかったりするねw
中国人もそうだが
一円の価値が日本平均と違いすぎる貧乏人とか中国人とかは
格安風俗に来ても
俺は金を払ってるお客様なのだから
自分に尽くせって乱暴な態度のものが少なくなかったりする
そういうやつらは当然
同じ5000円を払うにしてもこの店で一番いい女をつけろ、と譲らないw
5000円でも大金って感覚の貧乏人とか中国人は
本当にそういう態度だねw
ブサイク下層民男が場末店のブス嬢に指名いれまくりなんて
ありえないふぁんたじ−
金余り老人がみうらなおみに指名をいれるとかは、あるのかもしれないけど
下層民にとっては、5000円は大金
上田みたいに毎日デリヘル呼んで便所すっぽんなんてものより
性病率は当然低いよね
見知らぬ相手と性接触をする怖さっていうのは
客側の男のほうにもあるだろう
下層店ですごいババアが激安で最後までコースを売っててもほとんどのものは買わず
通常料金プラス指名料を払って
若くて健康そうな、制限付きサービスしかしない嬢を買うものがほとんど
まあ当たり前だねw
いきなりやらせてくれる場末嬢なんてそれこそ死にたい奴しか買わないよw
自分が下層民なのに気づかず下層民とか書いてるのが怖い
木島佳苗豚でも
吉原嬢のパッケージに入っていると
高い価値があると思って買う酔狂人はいるw
馬場柏崎が首にした美奈子嬢は
ごく普通にやっていても戻り客ナンバーワン嬢だったのに
店内で勝手に本番営業
店外でも店の客とあって個人営業という酒乱の色キチガイだったが
それだけキチガイでも客が戻り続けたのは
まあ美奈子が細身で髪長くそれなりに美人だったからだろうw
中野放火店にいたデブスババアらは
一見客と店外であって金貰ったなどと平然としているクソ揃いだったが
そこから完全閑古鳥店になるのはあっという間だった
安く売れば客が戻るというものじゃない
むしろ安く売ったらもう二度と戻らない
激安売りをしても客が戻り続けた美奈子はまあ才能があったんだろうw
>>227 しかし今の金持ちはがんばっても豪力みたいのしかてに入れられないんだな
放火店がなぜ燃やされたのか?は結局未解決なままだろうけど
創価キチガイ店長が
従業員みんなで仲良く和をもって営業
なんてことで置いていた嬢どもは
他のどこの店にいっても置いてもらえなそうなものが七割がたで
しかもそうやって一見客とその日に店外をするという
それが小岩流ってやつなの?っていうような信じられないようなのだらけで
アイツらが完全閑古鳥店になるまで汚いアウター営業しつづけたから
燃やされた可能性もデカい
馬場の柏崎は美奈子が指名本数ナンバーワンの稼ぎ頭でも
店外で客とあってるということをすごく問題視して、結局首にしてしまったが
当たり前の危機管理だねw
美奈子は実際迷惑な存在だった
美奈子に付いた客のおおくが
ちゃんと店にまた戻ってくるのはいいんだけど
美奈子のやってることのせいで
店ぐるみで暗に売春あっせん営業をしているものと決めつけ
他の嬢にも店外営業や店内での本番営業を要求する客がぽつぽつといた
やはりそういうことがあると
噂にもなるしw
もう美奈子は置いておけないっていくら売り上げナンバーワンでも切らざるをえなかったんだろうねw
仲間由紀恵親戚の元婚約者をなのる北海道出身千葉県在住
どう見てもチョン顔日暮里ユリカ嬢は
馬場柏崎のところにもいたことがあるとかで
美奈子はとてもいいひとだったけど、
ナオさんに嫌がらせをされたのでやめてしまったとこちらに話したが
ユリカはほんとうに人を見る目がおかしい
美奈子はキチガイ
まあ美奈子もチョンだったかもしれないねw
とんでもないド田舎だな
やっぱりTBSのドラマは嘘だったんだな
アイフォーンから見てもよく分からん
さほど興味もないし
ひん曲がったキュウリだって
捨て値で売ってたら
これは賞味期限切れ粗悪品なんだろうと思って誰も買わないが
高値を付けた上
農薬や化学肥料を使うことなく自然に育ったオーガニックキュウリとか言い張って売れば
酔狂人が買っていく場合があるからねw
安値で売れば売るほど、戻り客はなくなるw
>>396 新大久保やったときに一切、韓国関連に触れなかったのがさすがタモリだと思ったww
あれだけ安値で売っても客が戻り続けた美奈子は
売女の才能があったんだろうw
日暮里ユキがいくら激安販売をしても
中野放火店が一見客と即行店外個人デートをしても
客は二度と戻らないw
閑古鳥店一直線だったw
早撮りの江崎 てなんかかっこええやん
この人主役で映画化しようぜ
アイヌ平田の自首がようやっと受け入れられた直後に
箕輪Kがこちらに不当嫌がらせをしてきたのは偶然じゃない
グログロ桐野が道子ウィルスを天然痘をばらまき高橋をエイズにしたのと同じテロだった
実況スレや地域板荒らしてる奴と文体が同じなんだが
このマジキチ一体いつ寝てるんだ?
昭和天皇「原爆投下はやむをえないことと、私は思ってます。」
https://ameblo.jp/eva-omega/entry-11784214132.html http://anchikaluto.blog.jp/archives/52064524.html >日本人CIAエージェントリスト(米国国立公文書館機密解除資料)
>
http://www.archives.gov/iwg/declassified-records/rg-263-cia-records/second-release-name-files.html HIROHITO 天皇
KISHI NOBUSUKE(岸信介:第61〜63代内閣総理大臣。安倍総理の祖父)
SASAKAWA RYOICHI(笹川良一:右翼運動家。元日本船舶振興会会長)
KODAMA YOSHIO(児玉誉士夫:右翼運動家。暴力団・錦政会顧問)
SHORIKI MATSUTARO(正力松太郎:元読売新聞社社主)
>>210 吸い茎といって皆普通にいたしておったらしい
>>462 飛田が中国人だらけになったっていうのは、お客さんが中国人ってこと?それとも女の子が中国人?
クソ外国人の三大持ち込み病気問題
・ 梅毒
・ 安政コレラ
・ エイズ
これサヨクが殺したようなもんだろ
性病で何百万人殺したんだよサヨクと外人は
ヘイトスピーチレッテルで在日をサポートするサヨクは性病テロリストとして逮捕されるべきだろwww
現代も外国人が増えて性病拡散問題出てるな(´・ω・`)
>>918 ほんと移民在日クソ外国人ってクソだと思ったわ
あいつら人殺しの性病や病気を撒き散らしすぎ
>>678 このバスターミナルで降りる女子高生は吉原高校の生徒
おれの彼女も吉高生だった
部活なんかで東京にバス遠征すると周囲がざわざわしたらしい
>>698 吉原炎上、肉体の門、薄化粧、
当時の五社作品は最終的に爆発という終わり方だったよ。
因みに吉原炎上の仁支川峰子の死に方は、布団置き場で、
口から血を吹いてここ噛んでーー!ってアソコを指差しながら死んでいった。
あちきは廓の中の鳥でありんした。そんなあちきを自由にしてくれたのは先生でありんす。
先生!あちきの腹を切っておくんなんし!
-curl
lud20250110020543caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1532608197/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【写真】遊郭あった吉原、街全景の写真発見 全焼前の明治に撮影 YouTube動画>2本 ->画像>51枚 」を見た人も見ています:
・悪のミニバイクをパトカーが追跡、証拠の顔写真を撮影しようと併走した際に接触し16歳転倒軽傷 偉い人「適正であったと考えている」
・敵国吉田、TGSでカップルと写真撮影
・GWで出掛けて撮影した写真を貼っていくスレ
・ホールで撮影した写真を晒して自慢するスレ
・【大阪】モーターサイクルショー 写真撮影板10【東京】
・【写真館】こどもの記念撮影【アリス・マリオ・ライフ他】10
・【画像】127年前のねぶた祭を写した写真が発見される 青森
・宮本佳林ちゃんさんが何かの撮影していたのをヲタに発見され盗撮される
・現地の日系人と気軽に写真撮影に応じる千奈美やさしすぎるw
・チーム8大西桃香c、写真集撮影の為にスタッフに「太れ」と言われる
・【梅田は埋田!?】初代大阪駅舎工事の写真を発見 「埋田」を示す広大な空き地
・【福岡】17歳少女とわいせつ行為、裸の写真も撮影 43歳無職男を逮捕
・写真集の撮影から帰って来た浅倉樹々ちゃんが今更ながらやなみんへの熱い想いを語る
・【米大統領選】民主党候補ら、米朝会談「写真撮影のイベント」とトランプ氏を非難
・【写真25枚】こぼれ落ちそうな谷間にドギマギ…ソフマップ例の壁撮影会
・【写真集】石橋杏奈 過去最高の8変化「撮影が終わると燃え尽きた感じが」
・【バハマ】〈画像〉海で写真撮影中の女性、サメに噛みつかれ海中へ[07/13]
・【新潮】鈴木尚広コーチ巨人退団の真相 W不倫の相手女性と“重婚写真”を撮影
・【国際】韓国女優がサーカスのセットの前で写真撮影 韓国国民が戦犯旗だと激怒
・11歳・小学5年生女子の屋外撮影会の新しい写真キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・有田芳生立憲民主党副幹事長、新国立競技場のトイレ内の写真撮影禁止措置に異議を述べる
・【写真撮影】‐ 初心者が気軽に何でも撮影してUPするスレ(ワッチョイ有)part31
・【芸能】「心霊写真?」西山茉希、自宅で撮影したプライベートショットが話題に
・上國料萌衣「自由に写真集を作れるとしたら熊本で撮影したい。水着は絶対にダメです!」
・【千葉】バードウォッチャーが水鳥を撮影→写真に遺体が写っていたので交番へ→女性の遺体が沼に浮かぶ
・【アイドル】でんぱ組.inc根本凪の美バストにドキッ “NG”な場所で撮影された写真集発売
・6歳の女の子とわいせつな行為しながら、動画や写真をスマホで撮影 アルバイト・市原陽一(37歳) 逮捕
・亡き夫撮影の写真復活 KDDIが使わなくなった携帯電話から画像を取り出してくれるイベント
・写真撮影に躊躇うと写真に躊躇いが出るからな。周りなど気にせずシャッター落とさないといけない
・【芸能】川島海荷に不倫疑惑 相手はTBS局員A氏で手繋ぎ写真を週刊誌フラッシュが撮影 ★5
・【タイ】ワット・アルンで尻出し写真を撮影したアメリカ人ゲイカップルを逮捕[11/30]
・【医療デバイス】動く人の心拍数、レーダーで計測 機器の装着不要に (写真=共同)【ウソ発見が捗る】
・【メキシコ】異星人とのコンタクトの証明か?洞窟内で宇宙人やUFOと思わしき彫刻が刻まれた石が発見される(写真あり)
・【ネット】客を全く信用してないドラッグストアが発見される 天井から垂れ下がる無数の防犯カメラ (写真あり)
・【鉄道】機関車トーマスのSL列車撮影で線路立ち入り容疑 89歳男性ら3人書類送検 「いい写真が撮りたかった」
・ネトウヨ、玉城デニーの違法選挙ポスターを発見したと騒ぐも撮影場所がなぜか東京都北区&貼り方が雑すぎて自演疑惑で炎上
・30歳のソロアイドルの癖に、写真集をアメリカで撮影、MVをシンガポール、ソロアルバムを4枚、ソロ公演を200公演、道重さゆみて何者なん?
・【SKE48】松井珠理奈が笑顔でピースサイン 湯浅洋支配人が「最近撮影した」写真投稿「少しずつ元気になっております」
・【日韓関係】「先祖の奴隷」の写真めぐりハーバード大を提訴、米女性 「黒人が生まれつき生物学的に劣性であることの証明を目的に撮影」
・【画像】港で夜景を撮影していたオッサン、突然プロカメラマンに絡まれ「構図も設定も下手過ぎだからもう写真辞めろ」と酷評される
・【社会】タレントに性的暴行、元芸能事務所社長「合意の上」 殴り脅迫した上で性行為、写真動画を撮影 被害者が涙を流す様子も
・【9/2新宿・9/8大阪・新宿】一人で行く福原遥まいんちゃん写真集「これから。」発売記念イベント【握手会&2ショットチェキ撮影会】
・飯窪春菜「写真集撮影の時に『神の手』と呼ばれるスタイリストさんに胸の谷間を作ってもらいました 工藤遥ちゃんの谷間も作った人です」
・【反日アート展】動画撮影は禁止、写真撮影を希望する人には、会場の職員が撮影し、後日撮影した写真を送付←これって検閲では?★2
・羽賀のこの写真を撮影したの誰だよ
・ニコニコ超会議写真撮影板part1
・川﨑桜の素人時代の写真が発見される
・入山杏奈が写真集撮影後に6キロ太っていた事実が判明
・47歳無職が女児9人をパンツ一丁にして写真撮影して逮捕 [無断転載禁止]
・【話題】マリリン・モンロー妊娠中ミニスカ写真が発見される
・【宇宙ヤバイ】火星探査機が撮影した画像にヒトガタの歩行物体が発見される
・声優イベントでファンと一緒に撮影した記念写真をうpするのやめてくれー
・【話題】撮り鉄、写真撮影のために、田んぼに無断で水を張り農家を困らせる [potato★]
・『天地魔闘の構えで目を閉じた女子中学生の後ろで犬が逃げてる写真』の聖地が発見される
・漫画みたいなガチの巨乳が発見される。エロ漫画のシーン再現写真をうpしてくれてる😍
・【朗報】鈴木愛理、オーケーストアで会った主婦のファンにも気さくに写真撮影の神対応
・【話題】撮り鉄、電車の写真撮影のために、田んぼに無断で水を張り農家を困らせる ★2 [potato★]
・【撮り鉄】写真撮影の為、電車警笛穴を接着剤でふさぐ!撮り鉄「許可を得ていた!」と反論
・【プレステ】「史上最大サイズのゲーム機」PS5の実機写真発見 その大きさに驚きの声 (画像) ★4 [ばーど★]
・【大阪】わいせつ逮捕の大阪狭山市議会副議長(54)入浴中に写真撮影か [ぐれ★]
・【芸能】川島海荷に不倫疑惑 相手はTBS局員A氏で手繋ぎ写真を週刊誌フラッシュが撮影 ★3
・【悲報】ハーマイオニーことエマ・ワトソンのプライベート撮影写真流出するもまんまんなし
・【社会】「汗びっしょりに、信じられない程の満員電車」海外の写真家が日本の鉄道を撮影[5/30]
・【プレステ】「史上最大サイズのゲーム機」PS5の実機写真発見 その大きさに驚きの声 (画像) ★3 [ばーど★]
・和田あやちょ、ついに内部告発する。「mv撮影の時セクハラされた。写真集撮影でもセクハラされた。」
・自民党の姫、今井絵理子氏が街頭演説で手話を交え大演説 たまたま居合わせた障害者たちと写真撮影も [無断転載禁止]
19:28:58 up 38 days, 20:32, 0 users, load average: 8.71, 18.73, 34.52
in 0.12858200073242 sec
@0.12858200073242@0b7 on 022109
|